JP2021070927A - 大深度地下駐車場 - Google Patents

大深度地下駐車場 Download PDF

Info

Publication number
JP2021070927A
JP2021070927A JP2019196371A JP2019196371A JP2021070927A JP 2021070927 A JP2021070927 A JP 2021070927A JP 2019196371 A JP2019196371 A JP 2019196371A JP 2019196371 A JP2019196371 A JP 2019196371A JP 2021070927 A JP2021070927 A JP 2021070927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
deep underground
parking lot
parking
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019196371A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 則義
Noriyoshi Ito
則義 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019196371A priority Critical patent/JP2021070927A/ja
Publication of JP2021070927A publication Critical patent/JP2021070927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

【課題】慢性的な駐車場不足の解消に加え、交通渋滞を緩和することができる大深度地下駐車場を提供する。【解決手段】大深度地下に設けられ、公道に通じた車両出入口21から車両が出入可能な車両駐車フロア20と、車両駐車フロア20に駐車された車両の乗員を地上へ昇降させる昇降装置30とを有し、昇降装置30の地上出入口31は中心市街地に設けられる。【選択図】図1

Description

本発明は、都市部の大深度地下に設けられた大深度地下駐車場に関する。
近年、都市部への人口集中が進んでおり、それに比例して都市部へ流入する車両の数も増加する傾向があることから、慢性的な交通渋滞や駐車場不足が問題となっている。特に、都市部においては、商業地区には駐車スペースが限られており、商業地区から離れた場所で駐車し、徒歩又は交通機関によって、商業地区にアクセスせざるを得ない場合も多い。
そこで、駅や商業施設等は、例えば、特許文献1に記載された地下駐車場のように、それらを利用する車両の駐車スペースを確保するために、駅や商業施設等はそれぞれの所有地やその地下に駐車場を建設していた。
特開2005−226266号公報
しかしながら、駅や商業施設等はそれぞれの所有地やその地下に駐車場を建設する必要があることから、経済的な負担が大きかった。また、所有地以外の地下に駐車場を設ける場合、その土地の所有者の承諾を得る必要があることから、譲渡交渉が難航し、また多額な保証金等が発生し、開発スピードに遅れも生じていた。さらに、駅や商業施設等がそれぞれ駐車場を設けていることから、駐車場に出入りする車両により、車両渋滞を引き起こす一因ともなっていた。
そこで、平成13年に「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」が施行されたことにより、大深度地下、すなわち(1)地下40m以深、又は(2)支持地盤上面から10m以深の何れか深い方の地下であれば、土地所有者等への補償が不要となることから、大深度地下に大規模な駐車場を建設することが可能となった。
本発明は、上記課題に鑑みて、慢性的な駐車場不足の解消に加え、交通渋滞を緩和することができる大深度地下駐車場を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた本発明の大深度地下駐車場は、大深度地下に設けられ、公道に通じた車両出入口から車両が出入可能な車両駐車フロアと、前記車両駐車フロアに駐車された車両の乗員を地上へ昇降させる昇降装置と、を有し、前記昇降装置の地上出入口は中心市街地に設けられることを特徴とする。
この構成により、中心市街地における慢性的な駐車場不足の解消に加え、交通渋滞を緩和することができる。
また、本発明の大深度地下駐車場は、前記車両駐車フロアは複数に分離して設けられ、
分離して設けられた前記車両駐車フロアを連結する連結通路が設けられていることを特徴とする。
この構成より、大深度地下を有効活用することができる。
また、本発明の大深度地下駐車場は、前記車両駐車フロアは、平面的に分離して設けられることを特徴とする。
また、本発明の大深度地下駐車場は、前記車両駐車フロアは、多層化して設けられることを特徴とする。
本発明の大深度地下駐車場は、中心市街地における慢性的な駐車場不足の解消に加え、交通渋滞を緩和することができる。
本発明に係る実施形態の大深度地下駐車場の全体説明図である。 本発明に係る実施形態の大深度地下駐車場の実施例を示す平面説明図である。 本発明に係る実施形態の大深度地下駐車場の別の実施例を示す側面説明図である。
以下、本発明に係る実施形態の大深度地下駐車場を図1〜3に基づいて説明する。図1は、本発明に係る実施形態の大深度地下駐車場の全体説明図である。また、図2は、本発明に係る実施形態の大深度地下駐車場の実施例を示す平面説明図である。さらに、図3は、本発明に係る実施形態の大深度地下駐車場の別の実施例を示す側面説明図である。
本実施形態の大深度地下駐車場10は、大深度地下に設けられ、公道に通じた車両出入口21から車両が出入可能な車両駐車フロア20と、車両駐車フロア20に駐車された車両の乗員を地上へ昇降させる昇降装置30とを有し、昇降装置30の地上出入口31は中心市街地に設けられる。なお、中心市街地とは、都市における地域の中心となる中央業務地区のことであり、人口が集中し、商業、行政機能が備わっている地域をいう。
車両駐車フロア20は、大深度地下に設けられたコンクリート地下構造物であって、数百台〜数千台の車両を駐車することが可能なサイズを有している。ここで、大深度地下とは、(1)地下40m以深、又は(2)支持地盤上面から10m以深の何れか深い方の地下をいう。大深度地下は、地上の所有権等の権利が及ばない場所にあり、その有効な利用が期待されている。また、車両駐車フロア20は、車両が公道から出入可能な車両出入口21を備えている。車両出入口21は、公道、例えば大深度地下に設けられた外環(東京外かく環状道路)と連結するように設けるとよい。さらに、車両出入口21は、外環だけでなく、通常の公道から大深度まで下った道路を通じて、連結するように設けることもできる。なお、車両出入口21は、中心市街地から離間した位置に設けられることにより、中心市街地に流入する車両の数を減少させることができるため、好ましい。
さらに、車両駐車フロア20は、1つの大規模な地下駐車場だけでなく、複数に分離して設けられるとよい、さらに、複数に分離して設けられた車両駐車フロア20を連結する連結通路22が設けられている。ここで、連結通路22は、図2においては、隣接する車両駐車フロア20A−20B、20D−20C、20A−20D、20B−20C、それぞれの間の距離が近接しているように図示されているが、実際には分離して設けられており、車両駐車フロア20間の距離等に応じて、車両で移動可能な通路、又は乗員のみ移動可能な通路とすることが好ましい。例えば、連結通路22は、水平型エスカレータ、いわゆる動く歩道としてもよい。
さらに、車両駐車フロア20は、平面的に分離して設けられてもよい。目的地に近い車両駐車フロア20に車両を駐車することができ、車両を降りた後、目的地まで短時間で移動することができる。また、図2に示すように、車両駐車フロア20Aに連結された車両出入口から入った車両が、連結通路22を進行し、車両駐車フロア20B、車両駐車フロア20C、又は車両駐車フロア20Dに移動して、任意の車両駐車フロア20A〜Dで駐車することができる。なお、各車両駐車フロアは、数百台〜数千台の車両を駐車することができる。
また、車両駐車フロア20は、図3に示すように、多層された車両駐車フロア20E〜Gとして設けられてもよい。図3に、図示していないが、多層された車両駐車フロア20E〜Gが相互に行き来できる移動手段、例えばエレベータやエスカレータ等が設けられている。より多くの車両を駐車することができ、大深度地下をさらに有効活用することができる。なお、各車両駐車フロアは、数百台〜数千台の車両を駐車することができる。
なお、車両駐車フロア20は、図示しないが車両駐車フロア20内を換気する換気装置や、浸水や雨水等を排水するための排水処理装置等が設けられている。
昇降装置30は、車両駐車フロア20に駐車された車両1の乗員を地上へと昇降させる。例えば、昇降装置30は、人間用の大型エレベータやエスカレータである。昇降装置30の地上出入口31は、例えば、利用者が多い駅や、商業施設毎に設けることができ、車両駐車フロア20に駐車された車両から降りた後、短時間で目的地にたどり着くことができる。一方、商業施設等で用事を済ませた後、車両駐車フロア20に駐車された車両まで時間をかけることなく戻ることができる。地上出入口31は、分離された車両駐車フロアごとに適宜設けてもよい。
本実施形態の大深度地下駐車場10は、中心市街地に流入してくる車両の数を減少させるとともに、地上に設けられた既存の駐車場を利用するために生じた車両の行列を減らすことができ、慢性的な車両渋滞を緩和することができる。
また、本実施形態の大深度地下駐車場10は、地上に設けられた既存の駐車場を利用する車両の数を減少させることができるため、駐車場不足を解消することができる。
また、本実施形態の大深度地下駐車場10は、中心市街地に位置している様々な施設、例えば駅や、商業施設等がそれぞれ駐車場を設ける必要がなくなるため、これまで駐車場としていた場所に、新しい施設を建設したり、施設の拡張等に利用することができ、限られた所有地を有効活用することができる。
本明細書開示の発明は、各発明や実施形態の構成の他に、適用可能な範囲で、これらの部分的な構成を本明細書開示の他の構成に変更して特定したもの、或いはこれらの構成に本明細書開示の他の構成を付加して特定したもの、或いはこれらの部分的な構成を部分的な作用効果が得られる限度で削除して特定した上位概念化したものを含む。
本実施形態の大深度地下駐車場10は、平面的に分離した構造と、多層化した構造とを組み合わせた構造としてもよい。
10…大深度地下駐車場
20…車両駐車フロア
21…車両出入口
22…連絡通路
30…昇降装置
31…地上出入口

Claims (4)

  1. 大深度地下に設けられ、公道に通じた車両出入口から車両が出入可能な車両駐車フロアと、
    前記車両駐車フロアに駐車された車両の乗員を地上へ昇降させる昇降装置と、
    を有し、
    前記昇降装置の地上出入口は中心市街地に設けられることを特徴とする大深度地下駐車場。
  2. 前記車両駐車フロアは複数に分離して設けられ、
    分離して設けられた前記車両駐車フロアを連結する連結通路が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の大深度地下駐車場。
  3. 前記車両駐車フロアは、平面的に分離して設けられることを特徴とする請求項2に記載の大深度地下駐車場。
  4. 前記車両駐車フロアは、多層化して設けられることを特徴とする請求項2、または3に記載の大深度地下駐車場。
JP2019196371A 2019-10-29 2019-10-29 大深度地下駐車場 Pending JP2021070927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196371A JP2021070927A (ja) 2019-10-29 2019-10-29 大深度地下駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196371A JP2021070927A (ja) 2019-10-29 2019-10-29 大深度地下駐車場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021070927A true JP2021070927A (ja) 2021-05-06

Family

ID=75712591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019196371A Pending JP2021070927A (ja) 2019-10-29 2019-10-29 大深度地下駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021070927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023071201A1 (zh) * 2021-10-25 2023-05-04 全焜 公路底下智能停车库

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363358A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Takenaka Komuten Co Ltd 大深度地下のスパイラルトンネル式駐車場
JPH0657984A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Oriesu Sogo Kenkyusho:Kk 自走式立体地下駐車場およびその構築方法
JP2000144607A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Ignaz Walter トンネル網

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363358A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Takenaka Komuten Co Ltd 大深度地下のスパイラルトンネル式駐車場
JPH0657984A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Oriesu Sogo Kenkyusho:Kk 自走式立体地下駐車場およびその構築方法
JP2000144607A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Ignaz Walter トンネル網

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023071201A1 (zh) * 2021-10-25 2023-05-04 全焜 公路底下智能停车库

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103758378B (zh) 集体交通系统和处理
US6209270B1 (en) Multilevel building with ramp
CN113034969B (zh) 基于区域的停车服务与管理方法、系统
EP2918724B1 (en) Municipal crossroads structure
JP2021070927A (ja) 大深度地下駐車場
KR20120005894A (ko) 복층구조 지하도로의 입체교차로
CN1101503C (zh) 地铁交叉线路分侧式站台
JP7097882B2 (ja) 都市輸送および物流システム
CN107059521B (zh) 一种地下四层立体交叠式交通枢纽构造
KR101918491B1 (ko) 교통섬에 조성된 복합주거지구
JP3567298B2 (ja) 駐車場つきの建物
KR100281224B1 (ko) 다층 도로 시스템
KR101115821B1 (ko) 입체적 동선을 가지는 도로망 시스템
KR20160001120U (ko) 원형경사로를 이용한 다층 드라이브인 주거 및 숙박, 오피스텔 시설
US1915973A (en) Motor vehicle parking and storage system
JPH03187474A (ja) 駐車交通設備
CN218541754U (zh) 建在道路上的房屋建筑
JP3168031U (ja) カーエレベータ付き自走式立体駐車場
Sethy et al. Multi level car parking
CN102518327A (zh) 可以设置在城市道路边侧的简易型单排车位立体车库
RU2129197C1 (ru) Многоярусный гаражный комплекс
CN104727607B (zh) 一种集约化城市地下停车系统
WO2000060171A1 (fr) Auto-pont erige pour faciliter l'acces a une ville et son procede de construction
CN205713336U (zh) 一种智能立体地下车库
KR20210011972A (ko) 도로 인터체인지에 대중 및 개인 교통수단을 위한 접근을 제공하기 위한 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231227