JP2021070279A - Inkjet recording device, control device and program - Google Patents

Inkjet recording device, control device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021070279A
JP2021070279A JP2019199387A JP2019199387A JP2021070279A JP 2021070279 A JP2021070279 A JP 2021070279A JP 2019199387 A JP2019199387 A JP 2019199387A JP 2019199387 A JP2019199387 A JP 2019199387A JP 2021070279 A JP2021070279 A JP 2021070279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
nozzle
ejection state
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019199387A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7423259B2 (en
Inventor
孝俊 中野
Takatoshi Nakano
孝俊 中野
拓也 深澤
Takuya Fukazawa
拓也 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019199387A priority Critical patent/JP7423259B2/en
Publication of JP2021070279A publication Critical patent/JP2021070279A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7423259B2 publication Critical patent/JP7423259B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

To provide a technique capable of shortening time required for recovery processing.SOLUTION: The inkjet recording device, which includes recording means having a plurality of nozzles for discharging ink by heat generation of a recording element and circulation means for executing circulation of ink on a circulation path including the recording means, has detection means for detecting an ink discharge state in a nozzle on the basis of a nozzle detection temperature when the ink is discharged, and control means which discharges the ink from the nozzle by generating heat of the recording element without circulating the ink by the circulation means during recovery processing of solving discharge failures of the ink caused by concentration of the ink, and controls the detection means to detect the ink discharge state in the nozzle.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、記録ヘッドからのインクの吐出状態を良好に維持および回復する回復処理を実行するインクジェット記録装置、インクジェット記録装置を制御する制御装置、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an inkjet recording device that executes a recovery process for satisfactorily maintaining and recovering an ink ejection state from a recording head, a control device that controls the inkjet recording device, and a program.

インクジェット記録装置では、インクを吐出するノズル内のインクが時間の経過とともに増粘し、これによりノズルの目詰まりや着弾ずれなどによる吐出不良が生じる。特許文献1には、こうした増粘したインクによる吐出不良を解消するための技術が開示されている。 In an inkjet recording device, the ink in the nozzle for ejecting ink thickens with the passage of time, which causes ejection failure due to clogging of the nozzle and misalignment of landing. Patent Document 1 discloses a technique for eliminating ejection defects due to such thickened ink.

特開2011−62847号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-62847

しかしながら、特許文献1では、ノズルからのインクの吐出状態を検出し、インクの吐出状態が良好であることが検出されなかった場合に、インクの吐出状態を回復させるための回復動作を行い、その後、再度インクの吐出状態を検出するようにしている。このため、インクの吐出状態を検出し、回復動作を行い、インクの吐出状態が良好であることを検出する一連の処理としての回復処理に時間を要してしまう。 However, in Patent Document 1, the ink ejection state from the nozzle is detected, and when it is not detected that the ink ejection state is good, a recovery operation for recovering the ink ejection state is performed, and then a recovery operation is performed. , The ink ejection state is detected again. Therefore, it takes time for the recovery process as a series of processes for detecting the ink ejection state, performing the recovery operation, and detecting that the ink ejection state is good.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、回復処理に要する時間を短縮することができる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of shortening the time required for recovery processing.

上記目的を達成するために、本発明は、記録素子の発熱によってインクを吐出する複数のノズルを備えた記録手段と、前記記録手段を含む循環経路においてインクの循環を実行可能な循環手段と、を備えたインクジェット記録装置であって、インクを吐出した際のノズルの検出温度に基づいて、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出手段と、インクの濃度に起因するインクの吐出不良を解消する回復処理時に、前記循環手段によりインクを循環することなく、前記記録素子を発熱させてノズルからインクを吐出し、前記検出手段によりノズルにおけるインクの吐出状態を検出するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention includes a recording means provided with a plurality of nozzles for ejecting ink by heat generation of the recording element, and a circulation means capable of executing ink circulation in a circulation path including the recording means. An inkjet recording device equipped with a detection means for detecting the ink ejection state in the nozzle based on the detection temperature of the nozzle when the ink is ejected, and eliminating an ink ejection defect due to the ink density. During the recovery process, the recording element is generated to generate heat to eject ink from the nozzle without circulating the ink by the circulation means, and the detection means controls to detect the ink ejection state in the nozzle. It is characterized by having.

本発明によれば、回復処理に要する時間を短縮することができるようになる。 According to the present invention, the time required for the recovery process can be shortened.

記録装置が待機状態にあるときの図である。It is a figure when the recording device is in a standby state. 記録装置の制御構成図である。It is a control block diagram of a recording device. 記録装置が記録状態にあるときの図である。It is a figure when the recording apparatus is in a recording state. 第1カセットから給送された記録媒体の搬送経路図である。It is a transport route diagram of the recording medium supplied from the 1st cassette. 記録装置がメンテナンス状態にあるときの図である。It is a figure when the recording device is in a maintenance state. メンテナンスユニットの構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the maintenance unit. インク供給系の概略構成図である。It is a schematic block diagram of an ink supply system. 吐出口を含む流路におけるインクの流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of ink in the flow path including a discharge port. 記録素子基板の吐出口近傍の構成図である。It is a block diagram of the vicinity of a discharge port of a recording element substrate. 温度検出素子による検出温度を説明する図である。It is a figure explaining the detection temperature by a temperature detection element. インクの循環および吐出による濃縮インクの除去を説明する図である。It is a figure explaining the removal of concentrated ink by circulation and ejection of ink. 第1実施形態の記録装置による記録処理、回復処理のフローチャートである。It is a flowchart of the recording process and the recovery process by the recording apparatus of 1st Embodiment. 第1判定方法で用いる閾値を示す表である。It is a table which shows the threshold value used in the 1st determination method. 第2判定方法で用いる閾値を示す表である。It is a table which shows the threshold value used in the 2nd determination method. 第3判定方法を説明する図である。It is a figure explaining the 3rd determination method. 第2実施形態の記録装置による回復処理のフローチャートである。It is a flowchart of the recovery process by the recording apparatus of 2nd Embodiment. 第3実施形態の記録装置による回復処理のフローチャートである。It is a flowchart of the recovery process by the recording apparatus of 3rd Embodiment. 第4実施形態の記録装置による回復処理のフローチャートである。It is a flowchart of the recovery process by the recording apparatus of 4th Embodiment. 第5実施形態の記録装置による回復処理のフローチャートである。It is a flowchart of the recovery process by the recording apparatus of 5th Embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下の実施形態は、本発明を限定するものではなく、また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。なお、実施形態に記載されている構成要素の相対配置、形状などは、あくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。以下の実施形態では、液滴を吐出する液体吐出ヘッドを備える液体吐出装置として、インクジェット記録装置を例として説明することとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the present invention, and not all combinations of features described in the present embodiment are essential to the means of solving the present invention. The relative arrangements, shapes, and the like of the components described in the embodiments are merely examples, and the scope of the present invention is not limited to them. In the following embodiment, an inkjet recording device will be described as an example of a liquid discharge device including a liquid discharge head that discharges droplets.

(第1実施形態)
まず、図1乃至図15を参照しながら、本発明の第1実施形態によるインクジェット記録装置について説明する。図1は、本実施形態で使用するインクジェット記録装置1(以下、記録装置1)の内部構成図である。図において、x方向は水平方向、y方向(紙面垂直方向)は後述する記録ヘッド8において吐出口が配列される方向、z方向は鉛直方向をそれぞれ示す。
(First Embodiment)
First, the inkjet recording apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 15. FIG. 1 is an internal configuration diagram of an inkjet recording device 1 (hereinafter, recording device 1) used in the present embodiment. In the figure, the x direction indicates the horizontal direction, the y direction (the direction perpendicular to the paper surface) indicates the direction in which the discharge ports are arranged in the recording head 8 described later, and the z direction indicates the vertical direction.

記録装置1は、プリント部2とスキャナ部3を備える複合機であり、記録動作と読取動作に関する様々な処理を、プリント部2とスキャナ部3で個別にあるいは連動して実行することができる。スキャナ部3は、ADF(オートドキュメントフィーダ)とFBS(フラットベッドスキャナ)を備えており、ADFによって自動給紙される原稿の読み取りと、ユーザによってFBSの原稿台に置かれた原稿の読み取り(スキャン)を行うことができる。なお、本実施形態はプリント部2とスキャナ部3を併せ持った複合機であるが、スキャナ部3を備えない形態であってもよい。図1は、記録装置1が記録動作も読取動作も行っていない待機状態にあるときを示す。 The recording device 1 is a multifunction device including a printing unit 2 and a scanner unit 3, and various processing related to a recording operation and a reading operation can be executed individually or in conjunction with the printing unit 2 and the scanner unit 3. The scanner unit 3 includes an ADF (auto document feeder) and an FBS (flatbed scanner), and reads a document automatically fed by the ADF and a document placed on the FBS document stand by the user (scanning). )It can be performed. Although the present embodiment is a multifunction device having both the printing unit 2 and the scanner unit 3, the embodiment may not include the scanner unit 3. FIG. 1 shows a state in which the recording device 1 is in a standby state in which neither a recording operation nor a reading operation is performed.

プリント部2において、筐体4の鉛直方向下方の底部には、記録媒体(カットシート)Sを収容するための第1カセット5Aと第2カセット5Bが着脱可能に設置されている。第1カセット5AにはA4サイズまでの比較的小さな記録媒体が、第2カセット5BにはA3サイズまでの比較的大きな記録媒体が、平積みに収容されている。第1カセット5A近傍には、収容されている記録媒体を1枚ずつ分離して給送するための第1給送ユニット6Aが設けられている。同様に、第2カセット5B近傍には、第2給送ユニット6Bが設けられている。記録動作が行われる際にはいずれか一方のカセットから選択的に記録媒体Sが給送される。 In the print unit 2, a first cassette 5A and a second cassette 5B for accommodating the recording medium (cut sheet) S are detachably installed on the bottom of the housing 4 in the vertical direction. A relatively small recording medium up to A4 size is housed in the first cassette 5A, and a relatively large recording medium up to A3 size is housed in the second cassette 5B in a flat stack. In the vicinity of the first cassette 5A, a first feeding unit 6A for separating and feeding the contained recording media one by one is provided. Similarly, a second feeding unit 6B is provided in the vicinity of the second cassette 5B. When the recording operation is performed, the recording medium S is selectively fed from one of the cassettes.

搬送ローラ7、排出ローラ12、ピンチローラ7a、拍車7b、ガイド18、インナーガイド19およびフラッパ11は、記録媒体Sを所定の方向に導くための搬送機構である。搬送ローラ7は、記録ヘッド8の上流側および下流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。ピンチローラ7aは、搬送ローラ7と共に記録媒体Sをニップして回転する従動ローラである。排出ローラ12は、搬送ローラ7の下流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。拍車7bは、記録ヘッド8の下流側に配される搬送ローラ7及び排出ローラ12と共に記録媒体Sを挟持して搬送する。 The transfer roller 7, the discharge roller 12, the pinch roller 7a, the spur 7b, the guide 18, the inner guide 19, and the flapper 11 are transfer mechanisms for guiding the recording medium S in a predetermined direction. The transfer roller 7 is a drive roller arranged on the upstream side and the downstream side of the recording head 8 and driven by a transfer motor (not shown). The pinch roller 7a is a driven roller that rotates by niping the recording medium S together with the transport roller 7. The discharge roller 12 is a drive roller arranged on the downstream side of the transfer roller 7 and driven by a transfer motor (not shown). The spur 7b sandwiches and conveys the recording medium S together with the transfer roller 7 and the discharge roller 12 arranged on the downstream side of the recording head 8.

ガイド18は、記録媒体Sの搬送経路に設けられ、記録媒体Sを所定の方向に案内する。インナーガイド19は、y方向に延在する部材で湾曲した側面を有し、当該側面に沿って記録媒体Sを案内する。フラッパ11は、両面記録動作の際に、記録媒体Sが搬送される方向を切り替えるための部材である。排出トレイ13は、記録動作が完了し排出ローラ12によって排出された記録媒体Sを積載保持するためのトレイである。 The guide 18 is provided in the transport path of the recording medium S and guides the recording medium S in a predetermined direction. The inner guide 19 has a curved side surface with a member extending in the y direction, and guides the recording medium S along the side surface. The flapper 11 is a member for switching the direction in which the recording medium S is conveyed during the double-sided recording operation. The discharge tray 13 is a tray for loading and holding the recording medium S discharged by the discharge roller 12 after the recording operation is completed.

本実施形態の記録ヘッド8は、フルラインタイプのカラーインクジェット記録ヘッドであり、記録データに従ってインクを吐出する吐出口が、図1におけるy方向に沿って記録媒体Sの幅に相当する分だけ複数配列されている。即ち、記録ヘッド8は、複数色のインクを吐出可能に構成されている。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、記録ヘッド8の吐出口面8aは、図1のように鉛直下方を向きキャップユニット10によってキャップされている。記録動作を行う際は、後述するプリントコントローラ202によって、吐出口面8aがプラテン9と対向するように記録ヘッド8の向きが変更される。プラテン9は、y方向に延在する平板によって構成され、記録ヘッド8によって記録動作が行われる記録媒体Sを背面から支持する。記録ヘッド8の待機位置から記録位置への移動については、後に詳しく説明する。 The recording head 8 of the present embodiment is a full-line type color inkjet recording head, and has a plurality of ejection ports for ejecting ink according to the recording data as much as the width of the recording medium S along the y direction in FIG. It is arranged. That is, the recording head 8 is configured to be capable of ejecting ink of a plurality of colors. When the recording head 8 is in the standby position, the discharge port surface 8a of the recording head 8 faces vertically downward and is capped by the cap unit 10 as shown in FIG. When performing the recording operation, the print controller 202, which will be described later, changes the orientation of the recording head 8 so that the discharge port surface 8a faces the platen 9. The platen 9 is composed of a flat plate extending in the y direction, and supports the recording medium S on which the recording operation is performed by the recording head 8 from the back surface. The movement of the recording head 8 from the standby position to the recording position will be described in detail later.

インクタンクユニット14は、記録ヘッド8へ供給される4色のインクをそれぞれ貯留する。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14と記録ヘッド8を接続する流路の途中に設けられ、記録ヘッド8内のインクの圧力及び流量を適切な範囲に調整する。本実施形態では循環型のインク供給系を採用しており、インク供給ユニット15は記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力と記録ヘッド8から回収されるインクの流量を適切な範囲に調整する。 The ink tank unit 14 stores four colors of ink supplied to the recording head 8. The ink supply unit 15 is provided in the middle of the flow path connecting the ink tank unit 14 and the recording head 8, and adjusts the pressure and the flow rate of the ink in the recording head 8 within an appropriate range. In this embodiment, a circulation type ink supply system is adopted, and the ink supply unit 15 adjusts the pressure of the ink supplied to the recording head 8 and the flow rate of the ink collected from the recording head 8 within an appropriate range.

メンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17を備え、所定のタイミングにこれらを作動させて、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う。メンテナンス動作については後に詳しく説明する。 The maintenance unit 16 includes a cap unit 10 and a wiping unit 17, and operates them at a predetermined timing to perform a maintenance operation on the recording head 8. The maintenance operation will be described in detail later.

図2は、記録装置1における制御構成を示すブロック図である。制御構成は、主にプリント部2を統括するプリントエンジンユニット200と、スキャナ部3を統括するスキャナエンジンユニット300と、記録装置1全体を統括するコントローラユニット100によって構成されている。プリントコントローラ202は、コントローラユニット100のメインコントローラ101の指示に従ってプリントエンジンユニット200の各種機構を制御する。スキャナエンジンユニット300の各種機構は、コントローラユニット100のメインコントローラ101によって制御される。以下に制御構成の詳細について説明する。 FIG. 2 is a block diagram showing a control configuration in the recording device 1. The control configuration is mainly composed of a print engine unit 200 that controls the print unit 2, a scanner engine unit 300 that controls the scanner unit 3, and a controller unit 100 that controls the entire recording device 1. The print controller 202 controls various mechanisms of the print engine unit 200 according to the instructions of the main controller 101 of the controller unit 100. Various mechanisms of the scanner engine unit 300 are controlled by the main controller 101 of the controller unit 100. The details of the control configuration will be described below.

コントローラユニット100において、CPUにより構成されるメインコントローラ101は、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら記録装置1全体を制御する。例えば、ホストI/F102またはワイヤレスI/F103を介してホスト装置400から印刷ジョブが入力されると、メインコントローラ101の指示に従って、画像処理部108が受信した画像データに対して所定の画像処理を施す。そして、メインコントローラ101はプリントエンジンI/F105を介して、画像処理を施した画像データをプリントエンジンユニット200へ送信する。 In the controller unit 100, the main controller 101 composed of the CPU controls the entire recording device 1 with the RAM 106 as the work area according to the programs and various parameters stored in the ROM 107. For example, when a print job is input from the host device 400 via the host I / F 102 or the wireless I / F 103, a predetermined image process is performed on the image data received by the image processing unit 108 according to the instruction of the main controller 101. Give. Then, the main controller 101 transmits the image data subjected to the image processing to the print engine unit 200 via the print engine I / F 105.

なお、記録装置1は無線通信や有線通信を介してホスト装置400から画像データを取得しても良いし、記録装置1に接続された外部記憶装置(USBメモリ等)から画像データを取得しても良い。無線通信や有線通信に利用される通信方式は限定されない。例えば、無線通信に利用される通信方式として、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)が適用可能である。また、有線通信に利用される通信方式としては、USB(Universal Serial Bus)等が適用可能である。また、例えばホスト装置400から読取コマンドが入力されると、メインコントローラ101は、スキャナエンジンI/F109を介してこのコマンドをスキャナ部3に送信する。 The recording device 1 may acquire image data from the host device 400 via wireless communication or wired communication, or may acquire image data from an external storage device (USB memory or the like) connected to the recording device 1. Is also good. The communication method used for wireless communication and wired communication is not limited. For example, Wi-Fi (Wireless Fidelity) (registered trademark) and Bluetooth (registered trademark) can be applied as a communication method used for wireless communication. Further, as a communication method used for wired communication, USB (Universal Serial Bus) or the like can be applied. Further, for example, when a read command is input from the host device 400, the main controller 101 transmits this command to the scanner unit 3 via the scanner engine I / F 109.

操作パネル104は、ユーザが記録装置1に対して入出力を行うための機構である。ユーザは、操作パネル104を介してコピーやスキャン等の動作を指示したり、印刷モードを設定したり、記録装置1の情報を認識したりすることができる。 The operation panel 104 is a mechanism for the user to input / output to / from the recording device 1. The user can instruct operations such as copying and scanning via the operation panel 104, set the print mode, and recognize the information of the recording device 1.

プリントエンジンユニット200において、CPUにより構成されるプリントコントローラ202は、ROM203に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM204をワークエリアとしながら、プリント部2が備える各種機構を制御する。コントローラI/F201を介して各種コマンドや画像データが受信されると、プリントコントローラ202は、これを一旦RAM204に保存する。記録ヘッド8が記録動作に利用できるように、プリントコントローラ202は画像処理コントローラ205に、保存した画像データを記録データへ変換させる。記録データが生成されると、プリントコントローラ202は、ヘッドI/F206を介して記録ヘッド8に記録データに基づく記録動作を実行させる。この際、プリントコントローラ202は、搬送制御部207を介して図1に示す給送ユニット6A、6B、搬送ローラ7、排出ローラ12、フラッパ11を駆動して、記録媒体Sを搬送する。プリントコントローラ202の指示に従って、記録媒体Sの搬送動作に連動して記録ヘッド8による記録動作が実行され、印刷処理が行われる。 In the print engine unit 200, the print controller 202 configured by the CPU controls various mechanisms included in the print unit 2 while using the RAM 204 as a work area according to the programs and various parameters stored in the ROM 203. When various commands and image data are received via the controller I / F 201, the print controller 202 temporarily stores them in the RAM 204. The print controller 202 causes the image processing controller 205 to convert the stored image data into the recording data so that the recording head 8 can be used for the recording operation. When the recorded data is generated, the print controller 202 causes the recording head 8 to execute a recording operation based on the recorded data via the head I / F 206. At this time, the print controller 202 drives the feeding units 6A and 6B, the transport roller 7, the discharge roller 12, and the flapper 11 shown in FIG. 1 via the transport control unit 207 to transport the recording medium S. According to the instruction of the print controller 202, the recording operation by the recording head 8 is executed in conjunction with the conveying operation of the recording medium S, and the printing process is performed.

ヘッドキャリッジ制御部208は、記録装置1のメンテナンス状態や記録状態といった動作状態に応じて記録ヘッド8の向きや位置を変更する。インク供給制御部209は、記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力が適切な範囲に収まるように、インク供給ユニット15を制御する。メンテナンス制御部210は、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う際に、メンテナンスユニット16におけるキャップユニット10やワイピングユニット17の動作を制御する。 The head carriage control unit 208 changes the direction and position of the recording head 8 according to an operating state such as a maintenance state or a recording state of the recording device 1. The ink supply control unit 209 controls the ink supply unit 15 so that the pressure of the ink supplied to the recording head 8 falls within an appropriate range. The maintenance control unit 210 controls the operations of the cap unit 10 and the wiping unit 17 in the maintenance unit 16 when performing the maintenance operation on the recording head 8.

スキャナエンジンユニット300においては、メインコントローラ101が、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら、スキャナコントローラ302のハードウェアリソースを制御する。これにより、スキャナ部3が備える各種機構は制御される。例えばコントローラI/F301を介してメインコントローラ101がスキャナコントローラ302内のハードウェアリソースを制御することにより、ユーザによってADFに搭載された原稿を、搬送制御部304を介して搬送し、センサ305によって読み取る。そして、スキャナコントローラ302は読み取った画像データをRAM303に保存する。なお、プリントコントローラ202は、上述のように取得された画像データを記録データに変換することで、記録ヘッド8に、スキャナコントローラ302で読み取った画像データに基づく記録動作を実行させることが可能である。 In the scanner engine unit 300, the main controller 101 controls the hardware resources of the scanner controller 302 while using the RAM 106 as a work area according to the programs and various parameters stored in the ROM 107. As a result, various mechanisms included in the scanner unit 3 are controlled. For example, when the main controller 101 controls the hardware resources in the scanner controller 302 via the controller I / F 301, the document loaded on the ADF by the user is conveyed via the transfer control unit 304 and read by the sensor 305. .. Then, the scanner controller 302 saves the read image data in the RAM 303. The print controller 202 can cause the recording head 8 to execute a recording operation based on the image data read by the scanner controller 302 by converting the image data acquired as described above into the recording data. ..

図3は、記録装置1が記録状態にあるときを示す。図1に示した待機状態と比較すると、キャップユニット10が記録ヘッド8の吐出口面8aから離間し、吐出口面8aがプラテン9と対向している。本実施形態において、プラテン9の平面は水平方向に対して約45度傾いており、記録位置における記録ヘッド8の吐出口面8aも、プラテン9との距離が一定に維持されるように水平方向に対して約45度傾いている。 FIG. 3 shows when the recording device 1 is in the recording state. Compared with the standby state shown in FIG. 1, the cap unit 10 is separated from the discharge port surface 8a of the recording head 8, and the discharge port surface 8a faces the platen 9. In the present embodiment, the plane of the platen 9 is tilted by about 45 degrees with respect to the horizontal direction, and the discharge port surface 8a of the recording head 8 at the recording position is also in the horizontal direction so that the distance from the platen 9 is kept constant. It is tilted about 45 degrees with respect to.

記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図3に示す記録位置に移動する際、プリントコントローラ202は、メンテナンス制御部210を用いて、キャップユニット10を図3に示す退避位置まで降下させる。これにより、記録ヘッド8の吐出口面8aは、キャップ部材10aと離間する。その後、プリントコントローラ202は、ヘッドキャリッジ制御部208を用いて記録ヘッド8の鉛直方向の高さを調整しながら45度回転させ、吐出口面8aをプラテン9と対向させる。記録動作が完了し、記録ヘッド8が記録位置から待機位置に移動する際は、プリントコントローラ202によって上記と逆の工程が行われる。 When the recording head 8 is moved from the standby position shown in FIG. 1 to the recording position shown in FIG. 3, the print controller 202 uses the maintenance control unit 210 to lower the cap unit 10 to the retracted position shown in FIG. As a result, the discharge port surface 8a of the recording head 8 is separated from the cap member 10a. After that, the print controller 202 is rotated by 45 degrees while adjusting the height of the recording head 8 in the vertical direction by using the head carriage control unit 208, so that the discharge port surface 8a faces the platen 9. When the recording operation is completed and the recording head 8 moves from the recording position to the standby position, the print controller 202 performs the reverse process of the above.

次に、プリント部2における記録媒体Sの搬送経路について説明する。記録コマンドが入力されると、プリントコントローラ202は、まず、メンテナンス制御部210およびヘッドキャリッジ制御部208を用いて、記録ヘッド8を図3に示す記録位置に移動する。その後、プリントコントローラ202は搬送制御部207を用い、記録コマンドに従って第1給送ユニット6Aおよび第2給送ユニット6Bのいずれかを駆動し、記録媒体Sを給送する。 Next, the transport path of the recording medium S in the printing unit 2 will be described. When the recording command is input, the print controller 202 first moves the recording head 8 to the recording position shown in FIG. 3 by using the maintenance control unit 210 and the head carriage control unit 208. After that, the print controller 202 uses the transport control unit 207 to drive either the first feeding unit 6A or the second feeding unit 6B according to the recording command, and feeds the recording medium S.

図4(a)〜(c)は、第1カセット5Aに収容されているA4サイズの記録媒体Sが給送されるときの搬送経路を示す図である。第1カセット5A内の1番上に積載された記録媒体Sは、第1給送ユニット6Aによって2枚目以降の記録媒体から分離され、搬送ローラ7とピンチローラ7aにニップされながら、プラテン9と記録ヘッド8の間の記録領域Pに向けて搬送される。図4(a)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pに到達する直前の搬送状態を示す。記録媒体Sの進行方向は、第1給送ユニット6Aに給送されて記録領域Pに到達する間に、水平方向(x方向)から、水平方向に対して約45度傾いた方向に変更される。 4 (a) to 4 (c) are diagrams showing a transport path when the A4 size recording medium S housed in the first cassette 5A is fed. The recording medium S loaded on the top of the first cassette 5A is separated from the second and subsequent recording media by the first feeding unit 6A, and while being nipated by the transport roller 7 and the pinch roller 7a, the platen 9 It is conveyed toward the recording area P between the recording head 8 and the recording head 8. FIG. 4A shows a transport state immediately before the tip of the recording medium S reaches the recording area P. The traveling direction of the recording medium S is changed from the horizontal direction (x direction) to a direction inclined by about 45 degrees with respect to the horizontal direction while being fed to the first feeding unit 6A and reaching the recording area P. To.

記録領域Pでは、記録ヘッド8に設けられた複数の吐出口から記録媒体Sに向けてインクが吐出される。インクが付与される領域の記録媒体Sは、プラテン9によってその背面が支持されており、吐出口面8aと記録媒体Sの距離が一定に保たれている。インクが付与された後の記録媒体Sは、搬送ローラ7と拍車7bに案内されながら、先端が右に傾いているフラッパ11の左側を通り、ガイド18に沿って記録装置1の鉛直方向上方へ搬送される。図4(b)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される状態を示す。記録媒体Sの進行方向は、水平方向に対し約45度傾いた記録領域Pの位置から、搬送ローラ7と拍車7bによって鉛直方向上方に変更されている。 In the recording area P, ink is ejected toward the recording medium S from a plurality of ejection ports provided in the recording head 8. The back surface of the recording medium S in the area to which the ink is applied is supported by the platen 9, and the distance between the ejection port surface 8a and the recording medium S is kept constant. The recording medium S after the ink is applied passes through the left side of the flapper 11 whose tip is tilted to the right while being guided by the transport roller 7 and the spur 7b, and goes upward in the vertical direction of the recording device 1 along the guide 18. Be transported. FIG. 4B shows a state in which the tip of the recording medium S passes through the recording area P and is conveyed upward in the vertical direction. The traveling direction of the recording medium S is changed vertically upward by the transport roller 7 and the spur 7b from the position of the recording region P tilted by about 45 degrees with respect to the horizontal direction.

記録媒体Sは、鉛直方向上方に搬送された後、排出ローラ12と拍車7bによって排出トレイ13に排出される。図4(c)は、記録媒体Sの先端が排出ローラ12を通過して排出トレイ13に排出される状態を示す。排出された記録媒体Sは、記録ヘッド8によって画像が記録された面を下にした状態で、排出トレイ13上に保持される。 The recording medium S is conveyed upward in the vertical direction and then discharged to the discharge tray 13 by the discharge roller 12 and the spur 7b. FIG. 4C shows a state in which the tip of the recording medium S passes through the discharge roller 12 and is discharged to the discharge tray 13. The discharged recording medium S is held on the discharge tray 13 with the side on which the image is recorded by the recording head 8 facing down.

同様に、第2カセット5Bに収容されているA3サイズの記録媒体Sは、プラテン9と記録ヘッド8の間の記録領域Pに向けて搬送される。すなわち、第2カセット5B内の1番上に積載された記録媒体Sは、第2給送ユニット6Bによって2枚目以降の記録媒体から分離され、搬送ローラ7とピンチローラ7aにニップされながら、プラテン9と記録ヘッド8の間の記録領域Pに向けて搬送される。 Similarly, the A3 size recording medium S housed in the second cassette 5B is conveyed toward the recording area P between the platen 9 and the recording head 8. That is, the recording medium S loaded on the top of the second cassette 5B is separated from the second and subsequent recording media by the second feeding unit 6B, and is nipped into the transfer roller 7 and the pinch roller 7a. It is conveyed toward the recording area P between the platen 9 and the recording head 8.

また、A4サイズの記録媒体Sの両面記録を行う場合には、第1面(表面)を記録した後に第2面(裏面)に記録動作を行う。第1面を記録する際の搬送工程は図4(a)〜(c)と同様であるので、ここでは説明を省略する。記録ヘッド8による第1面への記録動作が完了し、記録媒体Sの後端がフラッパ11を通過すると、プリントコントローラ202は、搬送ローラ7を逆回転させて記録媒体Sを記録装置1の内部へ搬送する。この際、フラッパ11は、不図示のアクチュエータによってその先端が左側に傾くように制御されるため、記録媒体Sの先端(第1面の記録動作における後端)はフラッパ11の右側を通過して鉛直方向下方へ搬送される。 When double-sided recording of the A4 size recording medium S is performed, the recording operation is performed on the second surface (back surface) after recording the first surface (front surface). Since the transfer process for recording the first surface is the same as in FIGS. 4 (a) to 4 (c), the description thereof will be omitted here. When the recording operation on the first surface by the recording head 8 is completed and the rear end of the recording medium S passes through the flapper 11, the print controller 202 reversely rotates the transport roller 7 to record the recording medium S inside the recording device 1. Transport to. At this time, since the tip of the flapper 11 is controlled to be tilted to the left by an actuator (not shown), the tip of the recording medium S (the rear end in the recording operation of the first surface) passes through the right side of the flapper 11. It is transported downward in the vertical direction.

その後記録媒体Sは、インナーガイド19の湾曲した外周面に沿って搬送され、再び記録ヘッド8とプラテン9の間の記録領域Pに搬送される。この際、記録ヘッド8の吐出口面8aに、記録媒体Sの第2面が対向する。その後の搬送経路は、図4(b)および(c)で示した第1面記録の場合と同様である。記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される際、フラッパ11は、不図示のアクチュエータにより先端が右側に傾いた位置に移動するように制御される。 After that, the recording medium S is conveyed along the curved outer peripheral surface of the inner guide 19, and is again conveyed to the recording area P between the recording head 8 and the platen 9. At this time, the second surface of the recording medium S faces the discharge port surface 8a of the recording head 8. The subsequent transport route is the same as in the case of the first surface recording shown in FIGS. 4 (b) and 4 (c). When the tip of the recording medium S passes through the recording area P and is conveyed upward in the vertical direction, the flapper 11 is controlled by an actuator (not shown) so that the tip is tilted to the right.

次に、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作について説明する。図1でも説明したように、本実施形態のメンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17とを備え、所定のタイミングにこれらを作動させてメンテナンス動作を行う。 Next, the maintenance operation for the recording head 8 will be described. As described with reference to FIG. 1, the maintenance unit 16 of the present embodiment includes a cap unit 10 and a wiping unit 17, and these are operated at a predetermined timing to perform a maintenance operation.

図5は、記録装置1がメンテナンス状態のときの図である。記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図5に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向において上方に移動させるとともにキャップユニット10を鉛直方向下方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から図5における右方向に移動させる。その後、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。 FIG. 5 is a diagram when the recording device 1 is in the maintenance state. When the recording head 8 is moved from the standby position shown in FIG. 1 to the maintenance position shown in FIG. 5, the print controller 202 moves the recording head 8 upward in the vertical direction and the cap unit 10 downward in the vertical direction. Then, the print controller 202 moves the wiping unit 17 from the retracted position to the right in FIG. After that, the print controller 202 moves the recording head 8 downward in the vertical direction to a maintenance position where maintenance operation is possible.

一方、記録ヘッド8を図3に示す記録位置から図5に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を45度回転させつつ鉛直方向上方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から右方向に移動させる。その後、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させて、メンテナンスユニット16によるメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。 On the other hand, when the recording head 8 is moved from the recording position shown in FIG. 3 to the maintenance position shown in FIG. 5, the print controller 202 moves the recording head 8 upward in the vertical direction while rotating the recording head 8 by 45 degrees. Then, the print controller 202 moves the wiping unit 17 to the right from the retracted position. After that, the print controller 202 moves the recording head 8 downward in the vertical direction to a maintenance position where the maintenance operation by the maintenance unit 16 is possible.

図6(a)はメンテナンスユニット16が待機ポジションにある状態を示す斜視図であり、図6(b)はメンテナンスユニット16がメンテナンスポジションにある状態を示す斜視図である。図6(a)は図1に対応し、図6(b)は図5に対応している。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、メンテナンスユニット16は図6(a)に示す待機ポジションにあり、キャップユニット10は鉛直方向上方に移動しており、ワイピングユニット17はメンテナンスユニット16の内部に収納されている。キャップユニット10はy方向に延在する箱形のキャップ部材10aを有し、これを記録ヘッド8の吐出口面8aに密着させることにより、吐出口からのインクの蒸発を抑制することができる。また、キャップユニット10は、キャップ部材10aに予備吐出等で吐出されたインクを回収し、回収したインクを不図示の吸引ポンプに吸引させる機能も備えている。 FIG. 6A is a perspective view showing a state in which the maintenance unit 16 is in the standby position, and FIG. 6B is a perspective view showing a state in which the maintenance unit 16 is in the maintenance position. FIG. 6A corresponds to FIG. 1 and FIG. 6B corresponds to FIG. When the recording head 8 is in the standby position, the maintenance unit 16 is in the standby position shown in FIG. 6A, the cap unit 10 is moving upward in the vertical direction, and the wiping unit 17 is housed inside the maintenance unit 16. Has been done. The cap unit 10 has a box-shaped cap member 10a extending in the y direction, and by bringing this into close contact with the ejection port surface 8a of the recording head 8, evaporation of ink from the ejection port can be suppressed. Further, the cap unit 10 also has a function of collecting the ink ejected to the cap member 10a by preliminary ejection or the like and sucking the collected ink into a suction pump (not shown).

一方、図6(b)に示すメンテナンスポジションにおいて、キャップユニット10は鉛直方向下方に移動しており、ワイピングユニット17がメンテナンスユニット16から引き出されている。ワイピングユニット17は、ブレードワイパユニット171とバキュームワイパユニット172の2つのワイパユニットを備えている。 On the other hand, in the maintenance position shown in FIG. 6B, the cap unit 10 is moving downward in the vertical direction, and the wiping unit 17 is pulled out from the maintenance unit 16. The wiping unit 17 includes two wiper units, a blade wiper unit 171 and a vacuum wiper unit 172.

ブレードワイパユニット171には、吐出口面8aをx方向に沿ってワイピングするためのブレードワイパ171aが吐出口の配列領域に相当する長さだけy方向に配されている。ブレードワイパユニット171を用いてワイピング動作を行う際、ワイピングユニット17は、記録ヘッド8がブレードワイパ171aに当接可能な高さに位置決めされた状態で、ブレードワイパユニット171をx方向に移動する。この移動により、吐出口面8aに付着するインクなどはブレードワイパ171aに拭き取られる。 In the blade wiper unit 171, blade wipers 171a for wiping the discharge port surface 8a along the x direction are arranged in the y direction by a length corresponding to the arrangement region of the discharge port. When performing a wiping operation using the blade wiper unit 171, the wiping unit 17 moves the blade wiper unit 171 in the x direction in a state where the recording head 8 is positioned at a height capable of contacting the blade wiper 171a. By this movement, the ink and the like adhering to the discharge port surface 8a are wiped off by the blade wiper 171a.

ブレードワイパ171aが収納される際のメンテナンスユニット16の入り口には、ブレードワイパ171aに付着したインクを除去するとともにブレードワイパ171aにウェット液を付与するためのウェットワイパクリーナ16aが配されている。ブレードワイパ171aは、メンテナンスユニット16に収納される度にウェットワイパクリーナ16aによって付着物が除去されウェット液が塗布される。そして、次に吐出口面8aをワイピングしたときにウェット液を吐出口面8aに転写し、吐出口面8aとブレードワイパ171a間の滑り性を向上させている。 At the entrance of the maintenance unit 16 when the blade wiper 171a is housed, a wet wiper cleaner 16a for removing ink adhering to the blade wiper 171a and applying a wet liquid to the blade wiper 171a is arranged. Each time the blade wiper 171a is housed in the maintenance unit 16, deposits are removed by the wet wiper cleaner 16a and a wet liquid is applied. Then, when the discharge port surface 8a is wiped next, the wet liquid is transferred to the discharge port surface 8a to improve the slipperiness between the discharge port surface 8a and the blade wiper 171a.

一方、バキュームワイパユニット172は、y方向に延在する開口部を有する平板172aと、開口部内をy方向に移動可能なキャリッジ172bと、キャリッジ172bに搭載されたバキュームワイパ172cとを有する。バキュームワイパ172cは、キャリッジ172bの移動に伴って吐出口面8aをy方向にワイピング可能に配されている。バキュームワイパ172cの先端には、不図示の吸引ポンプに接続された吸引口が形成されている。このため、吸引ポンプを作動させながらキャリッジ172bをy方向に移動すると、記録ヘッド8の吐出口面8aに付着したインク等は、バキュームワイパ172cによって拭き寄せられながら吸引口に吸い込まれる。この際、平板172aと開口部の両端に設けられた位置決めピン172dは、バキュームワイパ172cに対する吐出口面8aの位置合わせに利用される。 On the other hand, the vacuum wiper unit 172 includes a flat plate 172a having an opening extending in the y direction, a carriage 172b movable in the opening in the y direction, and a vacuum wiper 172c mounted on the carriage 172b. The vacuum wiper 172c is arranged so that the discharge port surface 8a can be wiped in the y direction as the carriage 172b moves. A suction port connected to a suction pump (not shown) is formed at the tip of the vacuum wiper 172c. Therefore, when the carriage 172b is moved in the y direction while operating the suction pump, the ink or the like adhering to the discharge port surface 8a of the recording head 8 is sucked into the suction port while being wiped by the vacuum wiper 172c. At this time, the flat plate 172a and the positioning pins 172d provided at both ends of the opening are used for aligning the discharge port surface 8a with respect to the vacuum wiper 172c.

本実施形態では、ブレードワイパユニット171によるワイピング動作を行いバキュームワイパユニット172によるワイピング動作を行わない第1のワイピング処理と、両方のワイピング処理を順番に行う第2のワイピング処理を実施することができる。第1のワイピング処理を行う際、プリントコントローラ202は、まず、記録ヘッド8を図5のメンテナンス位置よりも鉛直方向上方に退避させた状態で、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16から引き出す。そして、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8をブレードワイパ171aに当接可能な位置まで鉛直方向下方に移動させた後、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16内へ移動させる。この移動により、吐出口面8aに付着するインク等はブレードワイパ171aに拭き取られる。すなわち、ブレードワイパ171aは、メンテナンスユニット16から引き出された位置からメンテナンスユニット16内へ移動する際に吐出口面8aをワイピングする。 In the present embodiment, it is possible to carry out a first wiping process in which the wiping operation by the blade wiper unit 171 is performed and the wiping operation by the vacuum wiper unit 172 is not performed, and a second wiping process in which both wiping processes are sequentially performed. .. When performing the first wiping process, the print controller 202 first pulls out the wiping unit 17 from the maintenance unit 16 in a state where the recording head 8 is retracted vertically upward from the maintenance position shown in FIG. Then, the print controller 202 moves the recording head 8 vertically downward to a position where it can come into contact with the blade wiper 171a, and then moves the wiping unit 17 into the maintenance unit 16. By this movement, the ink and the like adhering to the discharge port surface 8a are wiped off by the blade wiper 171a. That is, the blade wiper 171a wipes the discharge port surface 8a when moving into the maintenance unit 16 from the position pulled out from the maintenance unit 16.

ブレードワイパユニット171が収納されると、プリントコントローラ202は、次にキャップユニット10を鉛直方向上方に移動させ、キャップ部材10aを記録ヘッド8の吐出口面8aに密着させる。そして、プリントコントローラ202は、その状態で記録ヘッド8を駆動して予備吐出を行わせ、キャップ部材10a内に回収されたインクを吸引ポンプによって吸引する。 When the blade wiper unit 171 is housed, the print controller 202 then moves the cap unit 10 upward in the vertical direction to bring the cap member 10a into close contact with the discharge port surface 8a of the recording head 8. Then, the print controller 202 drives the recording head 8 in that state to perform preliminary ejection, and sucks the ink collected in the cap member 10a by the suction pump.

一方、第2のワイピング処理を行う際、プリントコントローラ202は、まず、記録ヘッド8を図5のメンテナンス位置よりも鉛直方向上方に退避させた状態で、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16からスライドさせて引き出す。そして、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8をブレードワイパ171aに当接可能な位置まで鉛直方向下方に移動させた後、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16内へ移動させる。これにより、ブレードワイパ171aによるワイピング動作が吐出口面8aに対して行われる。次に、プリントコントローラ202は、再び記録ヘッド8を図5のメンテナンス位置よりも鉛直方向上方に退避させた状態で、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16からスライドさせて所定位置まで引き出す。続いて、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を図5に示すメンテナンス位置に下降させながら、平板172aと位置決めピン172dを用いて吐出口面8aとバキュームワイパユニット172の位置決めを行う。その後、プリントコントローラ202は、上述したバキュームワイパユニット172によるワイピング動作を実行する。プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向上方に退避させ、ワイピングユニット17を収納した後、第1のワイピング処理と同様に、キャップユニット10によるキャップ部材内への予備吐出と回収したインクの吸引動作を行う。 On the other hand, when performing the second wiping process, the print controller 202 first slides the wiping unit 17 from the maintenance unit 16 in a state where the recording head 8 is retracted vertically upward from the maintenance position in FIG. Pull out. Then, the print controller 202 moves the recording head 8 vertically downward to a position where it can come into contact with the blade wiper 171a, and then moves the wiping unit 17 into the maintenance unit 16. As a result, the wiping operation by the blade wiper 171a is performed on the discharge port surface 8a. Next, the print controller 202 slides the wiping unit 17 from the maintenance unit 16 and pulls it out to a predetermined position with the recording head 8 retracted vertically upward from the maintenance position shown in FIG. Subsequently, the print controller 202 positions the discharge port surface 8a and the vacuum wiper unit 172 using the flat plate 172a and the positioning pin 172d while lowering the recording head 8 to the maintenance position shown in FIG. After that, the print controller 202 executes the wiping operation by the vacuum wiper unit 172 described above. The print controller 202 retracts the recording head 8 vertically upward, stores the wiping unit 17, and then, similarly to the first wiping process, pre-discharges the recording head 8 into the cap member and sucks the collected ink. Do the action.

(インク供給ユニット)
次に、図7を用いて本実施形態のインク循環系の流路構成を説明する。図7は、本実施形態のインクジェット記録装置1で採用するインク供給ユニット15を含むインク循環系の流路構成を示す図である。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14から供給されたインクを記録ヘッド8へ供給する。図7では、1色のインクについての構成を示しているが、実際にはこのような構成が、インク色ごとに用意されている。インク供給ユニット15は、基本的に図2で示したインク供給制御部209によって制御される。以下、インク供給ユニット15の各構成について説明する。
(Ink supply unit)
Next, the flow path configuration of the ink circulation system of the present embodiment will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a diagram showing a flow path configuration of an ink circulation system including an ink supply unit 15 used in the inkjet recording apparatus 1 of the present embodiment. The ink supply unit 15 supplies the ink supplied from the ink tank unit 14 to the recording head 8. Although FIG. 7 shows a configuration for one color of ink, such a configuration is actually prepared for each ink color. The ink supply unit 15 is basically controlled by the ink supply control unit 209 shown in FIG. Hereinafter, each configuration of the ink supply unit 15 will be described.

インクは、主にサブタンク151と記録ヘッド8との間を循環する。記録ヘッド8では、画像データに基づいてインクの吐出動作が行われ、吐出されなかったインクが再びサブタンク151に回収される。 The ink mainly circulates between the sub tank 151 and the recording head 8. The recording head 8 performs an ink ejection operation based on the image data, and the ink that has not been ejected is collected again in the sub tank 151.

所定量のインクを収容するサブタンク151は、記録ヘッド8へインクを供給するための供給流路C2と、記録ヘッド8からインクを回収するための回収流路C4とに接続されている。すなわち、サブタンク151、供給流路C2、記録ヘッド8、および回収流路C4が、インクが循環する循環流路となる循環経路を構成する。また、サブタンク151は、空気が流れる流路C0に接続されている。 The sub tank 151 accommodating a predetermined amount of ink is connected to a supply flow path C2 for supplying ink to the recording head 8 and a collection flow path C4 for collecting ink from the recording head 8. That is, the sub tank 151, the supply flow path C2, the recording head 8, and the recovery flow path C4 form a circulation path that serves as a circulation flow path for ink to circulate. Further, the sub tank 151 is connected to the flow path C0 through which air flows.

サブタンク151には複数の電極ピンで構成される液面検知手段151aが設けられている。インク供給制御部209は、これら複数のピン間の導通電流の有無を検知することによって、インク液面の高さ、即ち、サブタンク151内のインク残量を把握することができる。減圧ポンプP0は、サブタンク151のタンク内部を減圧するための負圧発生源である。大気開放弁V0は、サブタンク151の内部を大気に連通させるか否かを切り替えるための弁である。 The sub tank 151 is provided with a liquid level detecting means 151a composed of a plurality of electrode pins. The ink supply control unit 209 can grasp the height of the ink liquid level, that is, the remaining amount of ink in the sub tank 151 by detecting the presence or absence of the conduction current between the plurality of pins. The pressure reducing pump P0 is a negative pressure generating source for reducing the pressure inside the tank of the sub tank 151. The atmosphere release valve V0 is a valve for switching whether or not the inside of the sub tank 151 is communicated with the atmosphere.

メインタンク141は、サブタンク151へ供給されるインクを収容するタンクである。メインタンク141は、記録装置本体に対して着脱可能な構成である。サブタンク151とメインタンク141とを接続するタンク接続流路C1の途中には、サブタンク151とメインタンク141の接続を切り替えるためのタンク供給弁V1が配されている。 The main tank 141 is a tank that houses the ink supplied to the sub tank 151. The main tank 141 has a structure that can be attached to and detached from the recording device main body. A tank supply valve V1 for switching the connection between the sub tank 151 and the main tank 141 is arranged in the middle of the tank connection flow path C1 connecting the sub tank 151 and the main tank 141.

インク供給制御部209は、液面検知手段151aによってサブタンク151内のインクが所定量より少なくなったことを検知すると、大気開放弁V0、供給弁V2、回収弁V4、およびヘッド交換弁V5を閉じる。また、インク供給制御部209は、タンク供給弁V1を開く。この状態において、インク供給制御部209は減圧ポンプP0を作動させる。すると、サブタンク151の内部が負圧となりメインタンク141からサブタンク151へインクが供給される。液面検知手段151aによってサブタンク151内のインクが所定量を超えたことを検知すると、インク供給制御部209は、タンク供給弁V1を閉じ減圧ポンプP0を停止する。 When the ink supply control unit 209 detects that the amount of ink in the sub tank 151 is less than a predetermined amount by the liquid level detecting means 151a, the ink supply control unit 209 closes the atmosphere release valve V0, the supply valve V2, the recovery valve V4, and the head replacement valve V5. .. Further, the ink supply control unit 209 opens the tank supply valve V1. In this state, the ink supply control unit 209 operates the decompression pump P0. Then, the inside of the sub tank 151 becomes a negative pressure, and ink is supplied from the main tank 141 to the sub tank 151. When the liquid level detecting means 151a detects that the amount of ink in the sub tank 151 exceeds a predetermined amount, the ink supply control unit 209 closes the tank supply valve V1 and stops the pressure reducing pump P0.

供給流路C2は、サブタンク151から記録ヘッド8へインクを供給するための流路であり、その途中には供給ポンプP1と供給弁V2とが配されている。記録動作中は、供給弁V2を開いた状態で供給ポンプP1を駆動することにより、記録ヘッド8へインクを供給しつつ循環経路においてインクを循環することができる。記録ヘッド8によって単位時間あたりに吐出されるインクの量は画像データに応じて変動する。供給ポンプP1の流量は、記録ヘッド8が単位時間あたりのインク消費量が最大となる吐出動作を行った場合にも対応できるように決定されている。 The supply flow path C2 is a flow path for supplying ink from the sub tank 151 to the recording head 8, and a supply pump P1 and a supply valve V2 are arranged in the middle of the flow path. During the recording operation, by driving the supply pump P1 with the supply valve V2 open, the ink can be circulated in the circulation path while supplying the ink to the recording head 8. The amount of ink ejected by the recording head 8 per unit time varies depending on the image data. The flow rate of the supply pump P1 is determined so as to be able to cope with the case where the recording head 8 performs the ejection operation that maximizes the ink consumption per unit time.

リリーフ流路C3は、供給弁V2の上流側であって、供給ポンプP1の上流側と下流側とを接続する流路である。リリーフ流路C3の途中には差圧弁であるリリーフ弁V3が配される。リリーフ弁V3は、駆動機構によって開閉されるのではなく、ばね付勢されており、所定の圧に達すると弁が開くように構成されている。例えば、供給ポンプP1からIN流路80bに供給される単位時間あたりのインク供給量が、記録ヘッド8の単位時間あたりの吐出量と回収ポンプP2から回収流路C4に流れる単位時間あたりのインク流量との合計値よりも多い場合を想定する。この場合には、リリーフ弁V3は、自身に作用する圧力に応じて開放される。これにより、供給流路C2の一部とリリーフ流路C3とで構成される巡回流路が形成される。リリーフ流路C3の構成を設けることにより、記録ヘッド8に対するインク供給量が、記録ヘッド8でのインク消費量に応じて調整され、循環経路内の圧力を画像データによらず安定させることができる。 The relief flow path C3 is an upstream side of the supply valve V2 and is a flow path connecting the upstream side and the downstream side of the supply pump P1. A relief valve V3, which is a differential pressure valve, is arranged in the middle of the relief flow path C3. The relief valve V3 is spring-loaded rather than being opened and closed by a drive mechanism, and is configured to open when a predetermined pressure is reached. For example, the ink supply amount per unit time supplied from the supply pump P1 to the IN flow path 80b is the discharge amount per unit time of the recording head 8 and the ink flow rate per unit time flowing from the recovery pump P2 to the recovery flow path C4. It is assumed that the value is larger than the total value of. In this case, the relief valve V3 is opened according to the pressure acting on itself. As a result, a cyclic flow path composed of a part of the supply flow path C2 and the relief flow path C3 is formed. By providing the relief flow path C3, the amount of ink supplied to the recording head 8 can be adjusted according to the amount of ink consumed by the recording head 8, and the pressure in the circulation path can be stabilized regardless of the image data. ..

回収流路C4は、記録ヘッド8からサブタンク151へインクを回収するための流路であり、その途中には回収ポンプP2と回収弁V4とが配されている。回収ポンプP2は、循環経路内にインクを循環させる際、負圧発生源となって記録ヘッド8よりインクを吸引する。回収ポンプP2の駆動により、記録ヘッド8内のIN流路80bとOUT流路80cとの間に適切な圧力差が生じ、IN流路80bとOUT流路80cとの間でインクを循環させることができる。 The recovery flow path C4 is a flow path for collecting ink from the recording head 8 to the sub tank 151, and a recovery pump P2 and a recovery valve V4 are arranged in the middle of the flow path. When the ink is circulated in the circulation path, the recovery pump P2 acts as a negative pressure generating source and sucks the ink from the recording head 8. By driving the recovery pump P2, an appropriate pressure difference is generated between the IN flow path 80b and the OUT flow path 80c in the recording head 8, and ink is circulated between the IN flow path 80b and the OUT flow path 80c. Can be done.

回収弁V4は、記録動作を行っていないとき、すなわち循環経路内にインクを循環させていないときの逆流を防止するための弁でもある。本実施形態の循環経路では、サブタンク151は記録ヘッド8よりも鉛直方向において上方に配置されている(図1参照)。このため、供給ポンプP1や回収ポンプP2を駆動していないとき、サブタンク151と記録ヘッド8との水頭差によって、サブタンク151から記録ヘッド8へインクが逆流してしまうおそれがある。このような逆流を防止するため、本実施形態では回収流路C4に回収弁V4を設けている。 The recovery valve V4 is also a valve for preventing backflow when the recording operation is not performed, that is, when the ink is not circulated in the circulation path. In the circulation path of the present embodiment, the sub tank 151 is arranged above the recording head 8 in the vertical direction (see FIG. 1). Therefore, when the supply pump P1 and the recovery pump P2 are not driven, ink may flow back from the sub tank 151 to the recording head 8 due to the head difference between the sub tank 151 and the recording head 8. In order to prevent such backflow, a recovery valve V4 is provided in the recovery flow path C4 in this embodiment.

なお、供給弁V2も、記録動作を行っていないとき、すなわち循環経路内にインクを循環させていないときに、サブタンク151から記録ヘッド8へのインクの供給を防止するための弁としても機能する。 The supply valve V2 also functions as a valve for preventing the supply of ink from the sub tank 151 to the recording head 8 when the recording operation is not performed, that is, when the ink is not circulated in the circulation path. ..

ヘッド交換流路C5は、供給流路C2とサブタンク151の空気室(インクが収容されていない空間)とを接続する流路であり、その途中にはヘッド交換弁V5が配されている。ヘッド交換流路C5の一端は、供給流路C2における記録ヘッド8の上流側であり、かつ、供給弁V2より下流側に接続される。ヘッド交換流路C5の他端は、サブタンク151の上方に接続してサブタンク151内部の空気室と連通する。ヘッド交換流路C5は、記録ヘッド8を交換する際や記録装置1を輸送する際など、使用中の記録ヘッド8からインクを引き抜くときに利用される。ヘッド交換弁V5は、記録ヘッド8にインクを充填するとき、および、記録ヘッド8からインクを回収するとき以外は閉じるように、インク供給制御部209によって制御される。 The head replacement flow path C5 is a flow path that connects the supply flow path C2 and the air chamber (space in which ink is not stored) of the sub tank 151, and a head replacement valve V5 is arranged in the middle of the flow path. One end of the head replacement flow path C5 is on the upstream side of the recording head 8 in the supply flow path C2 and is connected to the downstream side of the supply valve V2. The other end of the head exchange flow path C5 is connected above the sub tank 151 and communicates with the air chamber inside the sub tank 151. The head exchange flow path C5 is used when drawing ink from the recording head 8 in use, such as when exchanging the recording head 8 or transporting the recording device 1. The head exchange valve V5 is controlled by the ink supply control unit 209 so as to be closed except when the recording head 8 is filled with ink and when the ink is collected from the recording head 8.

次に、記録ヘッド8内の流路構成について説明する。供給流路C2より記録ヘッド8に供給されたインクは、フィルタ83を通過した後、第1の負圧制御ユニット81と、第2の負圧制御ユニット82とに供給される。第1の負圧制御ユニット81は、例えば、−90mmAqのように、弱い負圧(大気圧との圧力差が小さい負圧)に制御圧力が設定されている。第2の負圧制御ユニット82は、例えば、−180mmAqのように、強い負圧(大気圧との圧力差が大きい負圧)に制御圧力が設定されている。これら第1の負圧制御ユニット81と第2の負圧制御ユニット82とにおける圧力は、回収ポンプP2の駆動により適正な範囲で生成される。 Next, the flow path configuration in the recording head 8 will be described. The ink supplied to the recording head 8 from the supply flow path C2 passes through the filter 83 and is then supplied to the first negative pressure control unit 81 and the second negative pressure control unit 82. In the first negative pressure control unit 81, the control pressure is set to a weak negative pressure (a negative pressure having a small pressure difference from the atmospheric pressure), for example, −90 mmAq. In the second negative pressure control unit 82, the control pressure is set to a strong negative pressure (a negative pressure having a large pressure difference from the atmospheric pressure), for example, −180 mmAq. The pressure in the first negative pressure control unit 81 and the second negative pressure control unit 82 is generated in an appropriate range by driving the recovery pump P2.

インク吐出部80には、複数の吐出口が配列された記録素子基板80aが複数配置され、長尺の吐出口列が形成されている。第1の負圧制御ユニット81より供給されるインクを導くための共通供給流路80b(IN流路)および、第2の負圧制御ユニット82より供給されるインクを導くための共通回収流路80c(OUT流路)も、記録素子基板80aの配列方向に延在している。さらに個々の記録素子基板80aには、共通供給流路80bと接続する個別供給流路と、共通回収流路80cと接続する個別回収流路が形成されている。このため、個々の記録素子基板80aにおいては、相対的に負圧の弱い共通供給流路80bより流入し、相対的に負圧の強い共通回収流路80cへ流出するような、インクの流れが生成される。個別供給流路と個別回収流路との経路中に、各吐出口に連通し、インクが充填される圧力室が設けられており、記録を行っていない吐出口や圧力室においてもインクの流れが生じる。記録素子基板80aで吐出動作が行われると、共通供給流路80bから共通回収流路80cへ移動するインクの一部は吐出口から吐出されることによって消費されるが、吐出されなかったインクは共通回収流路80cを経て回収流路C4へ移動する。 A plurality of recording element substrates 80a in which a plurality of ejection ports are arranged are arranged in the ink ejection unit 80, and a long row of ejection ports is formed. A common supply flow path 80b (IN flow path) for guiding the ink supplied from the first negative pressure control unit 81 and a common recovery flow path for guiding the ink supplied from the second negative pressure control unit 82. The 80c (OUT flow path) also extends in the arrangement direction of the recording element substrate 80a. Further, each recording element substrate 80a is formed with an individual supply flow path connected to the common supply flow path 80b and an individual recovery flow path connected to the common recovery flow path 80c. Therefore, in each recording element substrate 80a, an ink flow that flows in from the common supply flow path 80b, which has a relatively weak negative pressure, and flows out to the common recovery flow path 80c, which has a relatively strong negative pressure. Will be generated. In the path between the individual supply flow path and the individual recovery flow path, a pressure chamber that communicates with each discharge port and is filled with ink is provided, and ink flows even in the discharge port and pressure chamber where recording is not performed. Occurs. When the ejection operation is performed on the recording element substrate 80a, a part of the ink moving from the common supply flow path 80b to the common recovery flow path 80c is consumed by being ejected from the ejection port, but the ink that is not ejected is consumed. It moves to the recovery flow path C4 via the common recovery flow path 80c.

図8(a)は記録素子基板80aの一部を拡大した平面模式図であり、図8(b)は、図8(a)の断面線VIIIb−VIIIbにおける断面模式図である。記録素子基板80aには、インクが充填される圧力室85と、インクを吐出する吐出口86と、が設けられている。圧力室85において、吐出口86と対向する位置には記録素子84が設けられている。また、記録素子基板80aには、共通供給流路80bと接続する個別供給流路88と、共通回収流路80cと接続する個別回収流路89とが吐出口86毎に複数形成されている。 FIG. 8A is an enlarged plan schematic view of a part of the recording element substrate 80a, and FIG. 8B is a schematic cross-sectional view taken along the cross-sectional line VIIIb-VIIIb of FIG. 8A. The recording element substrate 80a is provided with a pressure chamber 85 filled with ink and a discharge port 86 for ejecting ink. In the pressure chamber 85, a recording element 84 is provided at a position facing the discharge port 86. Further, the recording element substrate 80a is formed with a plurality of individual supply flow paths 88 connected to the common supply flow path 80b and a plurality of individual recovery flow paths 89 connected to the common recovery flow path 80c for each discharge port 86.

上述した構成により、記録素子基板80aでは、インクが、相対的に負圧の弱い共通供給流路80bより流入し、相対的に負圧の強い共通回収流路80cへ流出する流れが生成される。より詳しくは、共通供給流路80b→個別供給流路88→圧力室85→個別回収流路89→共通回収流路80cの順にインクが流れる。記録素子84によってインクが吐出されると、共通供給流路80bから共通回収流路80cへ移動するインクの一部は吐出口86から吐出されることによって記録ヘッド8の外部へ排出される。一方、吐出口86から吐出されなかったインクは、共通回収流路80cを経て回収流路C4へ回収される。 With the above configuration, in the recording element substrate 80a, a flow is generated in which ink flows in from the common supply flow path 80b, which has a relatively weak negative pressure, and flows out to the common recovery flow path 80c, which has a relatively strong negative pressure. .. More specifically, the ink flows in the order of common supply flow path 80b → individual supply flow path 88 → pressure chamber 85 → individual recovery flow path 89 → common recovery flow path 80c. When the ink is ejected by the recording element 84, a part of the ink moving from the common supply flow path 80b to the common recovery flow path 80c is ejected from the ejection port 86 and is ejected to the outside of the recording head 8. On the other hand, the ink not ejected from the ejection port 86 is recovered to the recovery channel C4 via the common recovery channel 80c.

以上の構成のもと、記録動作を行うとき、インク供給制御部209は、タンク供給弁V1とヘッド交換弁V5とを閉じ、大気開放弁V0、供給弁V2、および回収弁V4を開き、供給ポンプP1および回収ポンプP2を駆動する。これにより、サブタンク151→供給流路C2→記録ヘッド8→回収流路C4→サブタンク151の循環経路が確立する。供給ポンプP1からの単位時間あたりのインク供給量が記録ヘッド8の単位時間あたりの吐出量と回収ポンプP2における単位時間あたりの流量の合計値よりも多い場合は、供給流路C2からリリーフ流路C3にインクが流れ込む。これにより、供給流路C2から記録ヘッド8に流入するインクの流量が調整される。 Under the above configuration, when performing the recording operation, the ink supply control unit 209 closes the tank supply valve V1 and the head exchange valve V5, opens the atmosphere release valve V0, the supply valve V2, and the recovery valve V4, and supplies the ink. Drive the pump P1 and the recovery pump P2. As a result, the circulation path of the sub tank 151 → the supply flow path C2 → the recording head 8 → the recovery flow path C4 → the sub tank 151 is established. When the ink supply amount per unit time from the supply pump P1 is larger than the total value of the discharge amount per unit time of the recording head 8 and the flow rate per unit time of the recovery pump P2, the relief flow path from the supply flow path C2. Ink flows into C3. As a result, the flow rate of the ink flowing into the recording head 8 from the supply flow path C2 is adjusted.

記録動作を行っていないとき、インク供給制御部209は、供給ポンプP1および回収ポンプP2を停止し、大気開放弁V0、供給弁V2、および回収弁V4を閉じる。これにより、記録ヘッド8内のインクの流れは止まり、サブタンク151と記録ヘッド8の水頭差による逆流も抑制される。また、大気開放弁V0を閉じることで、サブタンク151からのインク漏れやインクの蒸発が抑制される。 When the recording operation is not performed, the ink supply control unit 209 stops the supply pump P1 and the recovery pump P2, and closes the atmosphere release valve V0, the supply valve V2, and the recovery valve V4. As a result, the flow of ink in the recording head 8 is stopped, and the backflow due to the head difference between the sub tank 151 and the recording head 8 is also suppressed. Further, by closing the air release valve V0, ink leakage from the sub tank 151 and ink evaporation are suppressed.

記録ヘッド8からインクを回収するとき、インク供給制御部209は、大気開放弁V0、タンク供給弁V1、供給弁V2、および回収弁V4を閉じ、ヘッド交換弁V5を開き、減圧ポンプP0を駆動する。これにより、サブタンク151内が負圧状態になり、記録ヘッド8内のインクは、ヘッド交換流路C5を経由してサブタンク151へ回収される。このように、ヘッド交換弁V5は、通常の記録動作や待機時には閉じられており、記録ヘッド8からインクを回収する際に開放される弁である。なお、記録ヘッド8への充填においてヘッド交換流路C5にインクを充填する際もヘッド交換弁V5は開放される。 When collecting ink from the recording head 8, the ink supply control unit 209 closes the air release valve V0, the tank supply valve V1, the supply valve V2, and the recovery valve V4, opens the head exchange valve V5, and drives the pressure reducing pump P0. To do. As a result, the inside of the sub tank 151 becomes a negative pressure state, and the ink in the recording head 8 is collected in the sub tank 151 via the head exchange flow path C5. As described above, the head exchange valve V5 is a valve that is closed during normal recording operation or standby, and is opened when ink is collected from the recording head 8. When filling the recording head 8 and filling the head replacement flow path C5 with ink, the head replacement valve V5 is also opened.

本実施形態の循環流路は、インクが圧力室85を通る流路構成としたが、圧力室85をインクが通らない流路構成としてもよい。具体的には、例えば、共通供給流路80bから直接、回収流路C4にインクが流れる構成としてもよい。なお、本実施形態では、上記のように、インク供給制御部209および各種ポンプなどが、記録ヘッド8を含む循環経路においてインクの循環を実行可能な循環部として機能している。 The circulation flow path of the present embodiment has a flow path configuration in which ink passes through the pressure chamber 85, but a flow path configuration in which ink does not pass through the pressure chamber 85 may be used. Specifically, for example, the ink may flow directly from the common supply flow path 80b to the recovery flow path C4. In the present embodiment, as described above, the ink supply control unit 209 and various pumps function as a circulation unit capable of executing ink circulation in the circulation path including the recording head 8.

(ノズルにおけるインクの吐出状態の検出)
次に、インクの吐出状態を検出するための構成および検出方法について説明する。本実施形態においては、記録ヘッド8の記録素子基板80aに備えられた温度検出素子91を用いて、個々のノズルにおけるインクの吐出状態を検出する。即ち、各ノズルについて、正常にインクが吐出されているか否かが検出される。検出した各ノズルにおけるインクの吐出状態は、後述する記録ヘッド8におけるインクの吐出状態を判定する際に用いられる。また、以下の説明において、ノズルとは、記録素子84、圧力室85、および吐出口86を含む記録素子基板80aに設けられたインクを吐出するための構成を表す。
(Detection of ink ejection status at the nozzle)
Next, a configuration and a detection method for detecting the ink ejection state will be described. In the present embodiment, the temperature detecting element 91 provided on the recording element substrate 80a of the recording head 8 is used to detect the ink ejection state of each nozzle. That is, for each nozzle, it is detected whether or not the ink is normally ejected. The detected ink ejection state of each nozzle is used when determining the ink ejection state of the recording head 8 described later. Further, in the following description, the nozzle represents a configuration for ejecting ink provided on the recording element substrate 80a including the recording element 84, the pressure chamber 85, and the ejection port 86.

図9(a)は、記録素子基板80aに設けられた記録素子84および温度検出素子91を示す図である。図9(b)は、図9(a)のIXb−IXb線断面図であり、図9(c)は、図9(a)のIXc−IXc線断面図である。記録素子84は、インクを吐出するための吐出エネルギーを発生する吐出エネルギー発生素子である。本実施形態では、記録素子84は、タンタル窒化珪素膜などからなる電気熱変換素子(発熱抵抗素子)であり、タングステンなどからなる導電プラグ92によって、記録素子基板80aの配線93に接続されている。この記録素子84は、駆動パルスが印加されて発熱することにより、圧力室85内のインクを発泡させる。その発泡エネルギーを利用して、圧力室85内のインクが吐出口86から吐出される。また、本実施形態では、温度検出素子91は、チタンおよび窒化チタン積層膜などからなる薄膜抵抗体、タングステンなどからなど導電プラグ98によって配線93に接続されている。記録素子基板80aには、層間絶縁膜94、保護膜95、耐キャビテーション膜96が形成されている。また、記録素子基板80aには、吐出口86を形成する吐出口形成部97が設けられている。記録素子基板80aでは、層間絶縁膜94上に形成された温度検出素子91上に、保護膜95を介して記録素子84が形成されている。 FIG. 9A is a diagram showing a recording element 84 and a temperature detecting element 91 provided on the recording element substrate 80a. 9 (b) is a sectional view taken along line IXb-IXb of FIG. 9 (a), and FIG. 9 (c) is a sectional view taken along line IXc-IXc of FIG. 9 (a). The recording element 84 is an ejection energy generating element that generates ejection energy for ejecting ink. In the present embodiment, the recording element 84 is an electric heat conversion element (heat generation resistance element) made of a tantalum nitride silicon film or the like, and is connected to the wiring 93 of the recording element substrate 80a by a conductive plug 92 made of tungsten or the like. .. The recording element 84 foams the ink in the pressure chamber 85 by applying a drive pulse to generate heat. The ink in the pressure chamber 85 is ejected from the ejection port 86 by utilizing the foaming energy. Further, in the present embodiment, the temperature detection element 91 is connected to the wiring 93 by a thin film resistor made of titanium, a titanium nitride laminated film or the like, a conductive plug 98 such as tungsten, or the like. An interlayer insulating film 94, a protective film 95, and a cavitation resistant film 96 are formed on the recording element substrate 80a. Further, the recording element substrate 80a is provided with a discharge port forming portion 97 for forming the discharge port 86. In the recording element substrate 80a, the recording element 84 is formed on the temperature detecting element 91 formed on the interlayer insulating film 94 via the protective film 95.

記録素子基板80aに実装された記録素子84の温度は、温度検出素子91により検出される。そして、検出された温度は、プリントコントローラ202と、記録ヘッド8と接続するヘッドI/F206と、RAM204とを用いて取得される。ここで、ヘッドI/F206は、記録素子基板80aに送信するための種々の信号を生成する信号生成部211を備えている(図2参照)。また。ヘッドI/F206は、記録ヘッド8の判定結果出力部99(後述する)から出力される判定結果信号RSLTを抽出する抽出部212とを備えている(図2参照)。温度検出のため、プリントコントローラ202が信号生成部に指示を発行すると、信号生成部211は、記録素子基板80aに対して信号を生成して出力する。この信号には、クロック信号CLK、ラッチ信号LT、ブロック信号BLE、記録データ信号DATA、ヒートイネーブル信号HE、および吐出検査閾値信号Ddthが含まれる。吐出検査閾値信号Ddthは、記録ヘッド8の実装される複数の記録素子を、互いに近傍に位置する複数の記録素子からなる複数のグループに分割した記録素子群に対して閾値を設定可能であり、1カラム周期で設定値を変更可能な構成となっている。以下の説明では、グループ毎に吐出検査閾値電圧(Th)を設定可能な構成として説明する。 The temperature of the recording element 84 mounted on the recording element substrate 80a is detected by the temperature detecting element 91. Then, the detected temperature is acquired by using the print controller 202, the head I / F 206 connected to the recording head 8, and the RAM 204. Here, the head I / F 206 includes a signal generation unit 211 that generates various signals for transmission to the recording element substrate 80a (see FIG. 2). Also. The head I / F 206 includes an extraction unit 212 for extracting the determination result signal RSLT output from the determination result output unit 99 (described later) of the recording head 8 (see FIG. 2). When the print controller 202 issues an instruction to the signal generation unit for temperature detection, the signal generation unit 211 generates and outputs a signal to the recording element substrate 80a. This signal includes a clock signal CLK, a latch signal LT, a block signal BLE, a recorded data signal DATA, a heat enable signal HE, and a discharge inspection threshold signal Dds. The discharge inspection threshold signal Dds can set a threshold value for a group of recording elements in which a plurality of recording elements mounted on the recording head 8 are divided into a plurality of groups including a plurality of recording elements located in the vicinity of each other. The set value can be changed in one column cycle. In the following description, the discharge inspection threshold voltage (Th) can be set for each group.

図10は、ノズルにおけるインクの吐出状態の判定方法を説明する図である。図10(a)は、記録素子84に印加する駆動パルスPと、温度を検出する検出タイミング信号Sとを示す図である。図10(b)は、インクを吐出した際の温度検出素子91で検出された温度の変化を示すグラフである。図10(c)は、図10(b)の温度変化に基づく温度変化値の変化を示すグラフである。 FIG. 10 is a diagram illustrating a method of determining an ink ejection state in a nozzle. FIG. 10A is a diagram showing a drive pulse P applied to the recording element 84 and a detection timing signal S for detecting the temperature. FIG. 10B is a graph showing the change in temperature detected by the temperature detecting element 91 when the ink is ejected. FIG. 10 (c) is a graph showing a change in the temperature change value based on the temperature change in FIG. 10 (b).

図10(a)の駆動パルスPが印加されることにより記録素子84が発熱し、インクの発泡エネルギーによって、吐出口86からインクが吐出される。このとき、温度検出素子91での検出温度は、インクが正常に吐出された場合には、図10(b)中の実線で示される曲線Laのように変化し、インクの不吐出などの吐出不良が生じた場合には、図10(b)中の点線で示される曲線Lbのように変化する。インクが正常に吐出された場合には、吐出口86から吐出されたインク滴の一部が記録素子84の上部に落下して、この記録素子84を冷却する。この結果、記録素子84の近傍の温度が急激に低下し、これにより、曲線Laのように、温度検出素子91の検出温度も急激に低下する。一方、インクの吐出不良が生じた場合には、このようなインク滴の一部の落下による冷却が生じないため、曲線Lbのように、温度検出素子91の検出温度は緩やかに低下する。 The recording element 84 generates heat when the drive pulse P of FIG. 10A is applied, and the ink is ejected from the ejection port 86 by the foaming energy of the ink. At this time, when the ink is normally ejected, the temperature detected by the temperature detecting element 91 changes as shown by the curve La shown by the solid line in FIG. 10 (b), and the ink is ejected due to non-ejection or the like. When a defect occurs, the temperature changes as shown by the curve Lb shown by the dotted line in FIG. 10 (b). When the ink is normally ejected, a part of the ink droplets ejected from the ejection port 86 falls on the upper part of the recording element 84 to cool the recording element 84. As a result, the temperature in the vicinity of the recording element 84 drops sharply, and as a result, the detection temperature of the temperature detecting element 91 also drops sharply, as shown in the curve La. On the other hand, when ink ejection failure occurs, cooling due to such dropping of a part of ink droplets does not occur, so that the detection temperature of the temperature detecting element 91 gradually decreases as shown in the curve Lb.

図10(c)は、曲線La、Lbの温度変化を微分処理した温度変化値の説明図である。そして、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する際には、図10(a)の検出タイミング信号Sによって設定されるタイミングにおける温度変化値と、所定の閾値Thとを比較する。図10(c)において、実線の曲線LAで示される温度変化値は曲線Laの微分値であり、点線の曲線LBで示される温度変化値は曲線Lbの微分値である。検出タイミング信号Sによって設定されるタイミングにおいて、曲線LAの温度変化値は閾値Thを超えるが、曲線LBの温度変化値は閾値Thを超えない。 FIG. 10C is an explanatory diagram of the temperature change value obtained by differentiating the temperature changes of the curves La and Lb. Then, when detecting the ink ejection state in the nozzle, the temperature change value at the timing set by the detection timing signal S in FIG. 10A is compared with the predetermined threshold value Th. In FIG. 10 (c), the temperature change value indicated by the solid curve LA is the differential value of the curve La, and the temperature change value indicated by the dotted curve LB is the differential value of the curve Lb. At the timing set by the detection timing signal S, the temperature change value of the curve LA exceeds the threshold value Th, but the temperature change value of the curve LB does not exceed the threshold value Th.

ここで、記録ヘッド8に設けられた記録素子基板80aには、温度検出素子91の検出結果を受けて、判定結果信号RSLTを生成して出力する判定結果出力部99を備えている(図2参照)。判定結果出力部99は、温度検出素子91の検出結果から、温度変化値を取得し、取得した温度変化値が、閾値Thを超えたか否かが示される判定結果信号RSLTを生成し、出力する。 Here, the recording element substrate 80a provided on the recording head 8 is provided with a determination result output unit 99 that receives the detection result of the temperature detection element 91 and generates and outputs the determination result signal RSLT (FIG. 2). reference). The determination result output unit 99 acquires a temperature change value from the detection result of the temperature detection element 91, and generates and outputs a determination result signal RSLT indicating whether or not the acquired temperature change value exceeds the threshold value Th. ..

従って、曲線LAのように閾値Thを超えた場合には判定結果信号RSLTに閾値を超えたことが現れる。この判定結果信号RSLTが、抽出部212によって抽出され、RAM204に記憶されて、後述する記録ヘッド8におけるインクの吐出状態の良否の判定に用いられる。このように、本実施形態では、温度検出素子91の検出温度の微分値が閾値Thを超えたか否かによって、個々のノズルにおけるインクの吐出状態を検出することとなる。 Therefore, when the threshold value Th is exceeded as in the curve LA, it appears in the determination result signal RSLT that the threshold value is exceeded. This determination result signal RSLT is extracted by the extraction unit 212, stored in the RAM 204, and used for determining the quality of the ink ejection state in the recording head 8 described later. As described above, in the present embodiment, the ink ejection state of each nozzle is detected depending on whether or not the differential value of the detected temperature of the temperature detecting element 91 exceeds the threshold value Th.

なお、こうした温度検出素子91の検出結果に基づいて、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する処理については、例えば、プリントコントローラ202により実行される。即ち、本実施形態では、記録素子基板80a、プリントコントローラ202、ヘッドI/F206などが、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出部として機能している。 The process of detecting the ink ejection state in the nozzle based on the detection result of the temperature detecting element 91 is executed by, for example, the print controller 202. That is, in the present embodiment, the recording element substrate 80a, the print controller 202, the head I / F206, and the like function as detection units for detecting the ink ejection state in the nozzles.

ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する方法については、上記した方法に限定されるものではく、公知の種々の技術を用いることができる。具体的には、例えば、記録ヘッド8の全ての吐出口からインクを吐出させながら、吐出されたインクを光学的に検知する装置で、吐出直後の飛翔インクを光学的にスキャンする。この方法では、発光部と受光部とを有する光学スキャンユニットを用いる。発光部と受光部との間に形成される光軸が吐出されたインクの飛翔経路を通過するように光学スキャンユニットを走査させ、インクが吐出されている場合には、発光部からの光が遮られて受光部での受光量が減少する。この受光量の減少を検知することでノズルにおけるインクの吐出状態を検知する。 The method for detecting the ink ejection state in the nozzle is not limited to the above-mentioned method, and various known techniques can be used. Specifically, for example, a device that optically detects the ejected ink while ejecting ink from all the ejection ports of the recording head 8 optically scans the flying ink immediately after ejection. In this method, an optical scan unit having a light emitting unit and a light receiving unit is used. The optical scan unit is scanned so that the optical axis formed between the light emitting unit and the light receiving unit passes through the flight path of the ejected ink, and when the ink is ejected, the light from the light emitting portion is emitted. It is blocked and the amount of light received by the light receiving unit decreases. By detecting this decrease in the amount of received light, the ink ejection state in the nozzle is detected.

(濃縮インクの除去)
図11は、吐出口近傍に生じた濃縮インクを除去する方法を示す模式図であり、インクの循環および予備吐出による濃縮インクの除去の違いが示されている。この図11では、黒色が濃くなるほど、インク濃度が高くなることを示している。また、濃縮インクとは、液体成分が蒸発して、増粘したインク、つまり、インク中の固形分濃度が上昇したインクである。図11(a)〜(c)は、インクの循環によって濃縮インクを除去する場合を示す。図11(a)は、吐出口近傍に濃縮インクが生じた状態を示し、図11(b)は、循環により濃縮インクが除去され始めた状態を示し、図11(c)は、循環開始後に一定時間が経過した定常状態を示す。また、図11(d)〜(f)は、予備吐出により濃縮インクを除去する場合を示す。図11(d)は、吐出口近傍に濃縮インクが生じた状態を示し、図11(e)は、予備吐出により濃縮インクが除去され始めた状態を示し、図11(f)は、複数回の予備吐出により濃縮インクが除去された状態を示す。
(Removal of concentrated ink)
FIG. 11 is a schematic view showing a method of removing the concentrated ink generated in the vicinity of the ejection port, and shows the difference between the ink circulation and the removal of the concentrated ink by the preliminary ejection. In FIG. 11, it is shown that the darker the black color, the higher the ink density. Further, the concentrated ink is an ink in which the liquid component evaporates to thicken the ink, that is, an ink in which the solid content concentration in the ink is increased. 11 (a) to 11 (c) show a case where concentrated ink is removed by circulation of ink. FIG. 11 (a) shows a state in which concentrated ink is generated in the vicinity of the ejection port, FIG. 11 (b) shows a state in which concentrated ink has begun to be removed by circulation, and FIG. 11 (c) shows a state after the start of circulation. Indicates a steady state after a certain period of time. Further, FIGS. 11 (d) to 11 (f) show a case where the concentrated ink is removed by preliminary ejection. FIG. 11 (d) shows a state in which concentrated ink is generated in the vicinity of the ejection port, FIG. 11 (e) shows a state in which concentrated ink has begun to be removed by preliminary ejection, and FIG. 11 (f) shows a plurality of times. Indicates a state in which the concentrated ink has been removed by the preliminary ejection of.

キャップが開いているがインクが循環していない期間だけでなく、キャップが閉じている期間でも、吐出口86内に位置するインクの表面からのインク中の液体成分の蒸発によって、インクの濃縮は進行する。インク濃縮の進行は、基本的には拡散現象であるため、濃縮成分の大部分は吐出口86および発泡室(圧力室85)内部に位置し、濃縮成分が循環系全体に行き渡るようなインク濃縮は起こり難い。 Not only during the period when the cap is open but the ink is not circulating, but also during the period when the cap is closed, the ink is concentrated due to the evaporation of the liquid component in the ink from the surface of the ink located in the ejection port 86. proceed. Since the progress of ink concentration is basically a diffusion phenomenon, most of the concentrated components are located inside the discharge port 86 and the foam chamber (pressure chamber 85), and the concentrated components are concentrated throughout the circulation system. Is unlikely to happen.

ところが、インク濃縮が進行した状態(図11(a)参照)でインクの循環を開始すると、吐出口86や圧力室85内に溜まっていた濃縮成分は、循環するインクにより、そのインク流の下流側に流れる(図11(b)参照)。しかしながら、インクの循環を継続しても吐出口86内の一部に濃縮成分が残存し続け(図11(c)参照)、濃縮インクを完全に除去することができない。また、濃縮成分は、循環系にあるインクと混ざりその濃度が低下するが、濃縮成分が循環系全体に行き渡ってしまい、循環系全体でのインクの濃縮が進行してしまう。 However, when ink circulation is started in a state where ink concentration has progressed (see FIG. 11A), the concentrated components accumulated in the ejection port 86 and the pressure chamber 85 are downstream of the ink flow due to the circulating ink. It flows to the side (see FIG. 11B). However, even if the ink circulation is continued, the concentrated component continues to remain in a part of the ejection port 86 (see FIG. 11C), and the concentrated ink cannot be completely removed. Further, the concentrated component mixes with the ink in the circulatory system and its concentration decreases, but the concentrated component spreads throughout the circulatory system, and the ink is concentrated in the entire circulatory system.

これに対し、インクを循環していない状態で、予備吐出により吐出口86から濃縮成分を排出する場合、濃縮成分は吐出口86から排出されるため、吐出口86内における濃縮成分の残存および循環系全体でのインクの濃縮は生じ難くなる。 On the other hand, when the concentrated component is discharged from the discharge port 86 by preliminary ejection when the ink is not circulated, the concentrated component is discharged from the discharge port 86, so that the concentrated component remains and circulates in the discharge port 86. Ink concentration in the entire system is less likely to occur.

(記録処理)
記録装置1では、印刷の開始を指示する印刷指示が入力されると、記録媒体への記録を行う記録処理が実行される。具体的には、メインコントローラ101に、ホスト装置400から印刷ジョブが入力されたり、操作パネル104から印刷指示が入力されたりすると、メインコントローラ101はプリントコントローラ202に対して記録処理を実行するように指示する。そして、プリントコントローラ202により記録処理が実行される。
(Recording process)
In the recording device 1, when a print instruction instructing the start of printing is input, a recording process for recording on a recording medium is executed. Specifically, when a print job is input from the host device 400 or a print instruction is input from the operation panel 104 to the main controller 101, the main controller 101 executes the recording process to the print controller 202. Instruct. Then, the print controller 202 executes the recording process.

図12(a)は、記録処理の詳細な処理内容を示すフローチャートである。記録処理が開始されると、まず、インクの循環を開始する(S1202)。S1202では、プリントコントローラ202が、インク供給制御部209とヘッドI/F206とを介して、各インクについて、循環経路におけるインクの循環を実行する。次に、記録媒体への記録を開始する(S1204)。S1204では、プリントコントローラ202が、ヘッドI/F206、搬送制御部207、およびヘッドキャリッジ制御部208を制御して、搬送される記録媒体に対して記録を行う。その後、記録媒体への記録が終了したか否かを判定し(S1206)、記録が終了したと判定されると、インクの循環を停止して(S1208)、記録処理を終了する。 FIG. 12A is a flowchart showing the detailed processing contents of the recording process. When the recording process is started, first, the ink circulation is started (S1202). In S1202, the print controller 202 executes ink circulation in the circulation path for each ink via the ink supply control unit 209 and the head I / F 206. Next, recording on the recording medium is started (S1204). In S1204, the print controller 202 controls the head I / F 206, the transfer control unit 207, and the head carriage control unit 208 to perform recording on the transferred recording medium. After that, it is determined whether or not the recording on the recording medium is completed (S1206), and when it is determined that the recording is completed, the ink circulation is stopped (S1208) and the recording process is terminated.

(回復処理)
また、記録装置1では、電源がONになったとき、印刷指示が入力された後であって記録処理が実行される前などの所定のタイミングで、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態を良好に維持および回復するための回復処理が実行される。より詳細には、本実施形態では、インクの濃度に起因するインクの吐出不良を解消する回復処理を実行する。具体的には、所定のタイミングになると、メインコントローラ101は、プリントコントローラ202に対して回復処理を実行するように指示する。そして、プリントコントローラ202により回復処理が実行される。このように、本実施形態では、メインコントローラ101およびプリントコントローラ202が、回復処理を実行するよう制御する制御部または制御装置として機能している。
(Recovery process)
Further, in the recording device 1, when the power is turned on, the ink ejection state of the recording head 8 is satisfactorily measured at a predetermined timing such as after the printing instruction is input and before the recording process is executed. Recovery processing is performed to maintain and recover. More specifically, in the present embodiment, the recovery process for eliminating the ink ejection failure due to the ink density is executed. Specifically, at a predetermined timing, the main controller 101 instructs the print controller 202 to execute the recovery process. Then, the print controller 202 executes the recovery process. As described above, in the present embodiment, the main controller 101 and the print controller 202 function as a control unit or a control device that controls to execute the recovery process.

図12(b)は、回復処理の詳細な処理内容を示すフローチャートである。この回復処理では、インクの循環は行われない。また、回復処理終了のタイミングを判定するために、上述したノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出処理の検出結果を用いる。なお、こうした回復処理については、インク色毎にそれぞれ実行される。回復処理が開始されると、まず、インクの吐出動作を伴う検出処理を実行する(S1210)。即ち、上記した検出処理により、各ノズルのインクの吐出状態を検出する。次に、この検出処理における検出結果に基づいて、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1212)。検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する具体的な判定方法については、後述する。なお、この判定方法の基本的な考え方としては、例えば、不吐出ノズルの数が所定の条件により定められる第1の数以下である場合には、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が良好と判定される。一方、不吐出ノズルの数が第1の数より多い場合には、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が良好でないと判定される。 FIG. 12B is a flowchart showing the detailed processing contents of the recovery processing. Ink circulation is not performed in this recovery process. Further, in order to determine the timing of the end of the recovery process, the detection result of the detection process for detecting the ink ejection state in the nozzle described above is used. It should be noted that such recovery processing is executed for each ink color. When the recovery process is started, first, a detection process accompanied by an ink ejection operation is executed (S1210). That is, the ink ejection state of each nozzle is detected by the above-mentioned detection process. Next, based on the detection result in this detection process, it is determined whether or not the ink ejection state in the recording head 8 is good (S1212). A specific determination method for determining whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good based on the detection result will be described later. As a basic idea of this determination method, for example, when the number of non-ejection nozzles is equal to or less than the first number determined by a predetermined condition, it is determined that the ink ejection state of the recording head 8 is good. Will be done. On the other hand, when the number of non-ejection nozzles is larger than the first number, it is determined that the ink ejection state of the recording head 8 is not good.

S1212において、良好でないと判定されると、S1210に戻り、再度検出処理が実行される。また、S1212において、良好であると判定されると、回復処理を終了する。このように、この回復処理では、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好と判定されるまで、検出処理と、検出処理による検出結果に基づく判定とが繰り返し実行される。 If it is determined that the condition is not good in S1212, the process returns to S1210 and the detection process is executed again. Further, in S1212, if it is determined to be good, the recovery process is terminated. As described above, in this recovery process, the detection process and the determination based on the detection result by the detection process are repeatedly executed until the ink ejection state of the recording head 8 is determined to be good.

ここで、濃縮インクが吐出口を塞いだ状態に対し、検出処理を継続したときの作用について説明する。濃縮インクが吐出口を塞ぎ、インクを吐出できないような状態にある場合、検出動作開始後しばらくは吐出口近傍のインクの増粘によって、吐出不良の状態が続く。このときの検出温度の変化は、図10(b)の曲線Lbのように、緩やかに検出温度が低下するようになる。 Here, the action when the detection process is continued with respect to the state where the concentrated ink blocks the ejection port will be described. When the concentrated ink blocks the ejection port and the ink cannot be ejected, the ejection failure state continues for a while after the start of the detection operation due to the thickening of the ink in the vicinity of the ejection port. The change in the detection temperature at this time causes the detection temperature to gradually decrease as shown by the curve Lb in FIG. 10 (b).

検出処理による吐出動作を繰り返し実行すると、徐々にインクが吐出されるようになり、その後、吐出されるインク量は徐々に増加していく。これは、インクの吐出によって、吐出口近傍のインクの増粘が徐々に解消され、これに伴い吐出口からインクが吐出されやすくなることによる。吐出口近傍のインクの増粘が解消、つまり、吐出口近傍の濃縮インクの除去が完了すると、検出温度の変化は、図10(b)の曲線Laのように、急激に検出温度が低下するようになる。 When the ejection operation by the detection process is repeatedly executed, the ink is gradually ejected, and then the amount of the ejected ink gradually increases. This is because the thickening of the ink in the vicinity of the ejection port is gradually eliminated by the ejection of the ink, and the ink is easily ejected from the ejection port accordingly. When the thickening of the ink near the ejection port is eliminated, that is, when the removal of the concentrated ink near the ejection port is completed, the change in the detection temperature sharply decreases as shown by the curve La in FIG. 10 (b). Will be.

これにより、インクを循環させることなくインクの吐出を行うことで、吐出口近傍にあった濃縮成分(濃縮インク)が下流側に流れることはなくなる。また、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好になるまで検出動作を継続することで、濃縮インクを記録ヘッド内から確実に除去することが可能となる。 As a result, by ejecting the ink without circulating the ink, the concentrated component (concentrated ink) in the vicinity of the ejection port does not flow to the downstream side. Further, by continuing the detection operation until the ink ejection state of the recording head 8 becomes good, the concentrated ink can be reliably removed from the recording head.

上記回復処理では、各ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する処理としてインクの吐出を伴う検出処理を行いながら、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態を良好に維持および回復するための処理が行われている。このため、各ノズルでは、インクの吐出状態が検出されながら、吐出状態を良好に維持・回復するための処理がなされることとなる。このため、回復処理に要する時間が比較的短い時間となる。つまり、インクの吐出状態の検知する処理と、インクの吐出状態を良好に維持および回復する処理とを順番に実行する公知の技術と比較して、回復処理に要する時間が短くて済む。 In the recovery process, a process for maintaining and recovering the ink ejection state of the recording head 8 is performed while performing a detection process involving ink ejection as a process of detecting the ink ejection state of each nozzle. There is. Therefore, in each nozzle, while the ink ejection state is detected, processing for maintaining and recovering the ejection state satisfactorily is performed. Therefore, the time required for the recovery process is relatively short. That is, the time required for the recovery process can be shortened as compared with a known technique of sequentially executing the process of detecting the ink ejection state and the process of maintaining and recovering the ink ejection state in a good manner.

(記録ヘッド8におけるインクの吐出状態の判定方法)
上記回復処理において、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好であるか否かを判定する判定方法としては、例えば、下記の第1判定方法、第2判定方法、および第3判定方法の3つの判定方法を用いることができる。
(Method for Determining Ink Discharge State in Recording Head 8)
In the recovery process, there are three determination methods for determining whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good, for example, the following first determination method, second determination method, and third determination method. A determination method can be used.

<第1判定方法>
第1判定方法においては、インクが正常に吐出できなくなった、つまり、不吐出となったノズルの数に基づいて、記録ヘッド8全体のインクの吐出状態の良否を判定する。例えば、記録ヘッド8として、記録素子基板80aに対応するチップ15個を直列的に配列し、個々のチップに5色のインクを吐出可能なノズルがインク色毎に1024個ずつ形成されている記録ヘッドを想定する。5色のインクは、ブラック(K1、K2)、シアン(C)、マゼンタ(M)、およびイエロー(Y)のインクとする。なお、ノズルはそれぞれ、記録素子84、圧力室85、および吐出口86を備えている。この記録ヘッド8におけるノズルの総数は、76800(5×1024×15)個となる。
<First judgment method>
In the first determination method, the quality of the ink ejection state of the entire recording head 8 is determined based on the number of nozzles in which the ink cannot be ejected normally, that is, the ink is not ejected. For example, as the recording head 8, 15 chips corresponding to the recording element substrate 80a are arranged in series, and 1024 nozzles capable of ejecting 5 colors of ink are formed for each ink color on each chip. Imagine a head. The five color inks are black (K1, K2), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) inks. The nozzles each include a recording element 84, a pressure chamber 85, and a discharge port 86. The total number of nozzles in the recording head 8 is 76,800 (5 × 1024 × 15).

図13は、第1判定方法において用いられる閾値がインク色毎に設定された表であり、(a)は不吐出ノズル(第1ノズル)の数を閾値とした表であり、(b)は不吐出ノズルの割合を閾値とした表である。なお、図13(a)(b)で示す閾値については、あくまで一例であって、記録ヘッド8の構成などに応じて適宜に変更可能である。また、こうした閾値については、例えば、実験的に求められる。 FIG. 13 is a table in which the threshold value used in the first determination method is set for each ink color, (a) is a table in which the number of non-ejection nozzles (first nozzle) is set as the threshold value, and (b) is a table. It is a table which made the ratio of non-ejection nozzles a threshold value. The threshold values shown in FIGS. 13A and 13B are merely examples, and can be appropriately changed according to the configuration of the recording head 8. Moreover, such a threshold value is obtained experimentally, for example.

第1判定方法では、図13(a)のように、インク色毎に、インクの吐出不良が生じた不吐出ノズルの数を閾値として予め設定しておく。インク色毎に、検出処理で検出された不吐出ノズルの数と、それに対応する閾値とを比較する。全てのインク色について、検出された不吐出ノズルの数が、対応する閾値以下であるときには、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好であると判定する。一方、少なくとも1つのインク色について、検出された不吐出ノズルの数が、対応する閾値を超えているときには、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好でないと判定する。 In the first determination method, as shown in FIG. 13A, the number of non-ejection nozzles in which ink ejection failure has occurred is set in advance as a threshold value for each ink color. For each ink color, the number of non-ejection nozzles detected by the detection process and the corresponding threshold value are compared. When the number of detected non-ejection nozzles for all ink colors is equal to or less than the corresponding threshold value, the recording head 8 determines that the nozzle ejection state is good. On the other hand, when the number of detected non-ejection nozzles for at least one ink color exceeds the corresponding threshold value, the recording head 8 determines that the nozzle ejection state is not good.

また、閾値は、各インク色とは別に全インク色の合計に対しても設定する。各インク色では閾値以下であっても、不吐出ノズルと判定されたノズルの全インク色の合計数が当該閾値を超えているときには、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好でないと判定する。一方、上記合計数が当該閾値以下のときには、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好であると判定する。 The threshold value is also set for the total of all ink colors separately from each ink color. Even if each ink color is below the threshold value, when the total number of all ink colors of the nozzles determined to be non-ejection nozzles exceeds the threshold value, the print controller 202 has a good nozzle ejection state in the recording head 8. Judge that it is not. On the other hand, when the total number is equal to or less than the threshold value, the print controller 202 determines that the nozzle ejection state of the recording head 8 is good.

なお、ブラックインクは、ノズルの吐出不良が生じたときに、当該吐出不良に起因する記録画像の変化が目立ちやすい。このため、ブラックインクについては、対応する閾値を比較的小さく設定することが好ましい。また、イエローインクは、ノズルの吐出不良が生じたときに、当該吐出不良に起因する記録画像の変化が目立ちにくい。このため、イエローインクについては、対応する閾値を比較的大きく設定することができる。 With black ink, when a nozzle ejection failure occurs, the change in the recorded image due to the ejection failure is likely to be noticeable. Therefore, for black ink, it is preferable to set the corresponding threshold value relatively small. Further, with yellow ink, when a nozzle ejection defect occurs, the change in the recorded image due to the ejection defect is less noticeable. Therefore, for yellow ink, the corresponding threshold value can be set relatively large.

また、第1判定方法では、図13(b)のように、インク色毎に、インク色毎の全ノズル数に対する不吐出ノズルの数の割合を閾値として予め設定するようにしてもよい。この場合、全てのインク色について、検出された不吐出ノズルの割合が、対応する閾値以下であるときには、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好であると判定する。一方、少なくとも1つのインク色について、検出された不吐出ノズルの割合が、対応する閾値を超えているときには、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好でないと判定する。 Further, in the first determination method, as shown in FIG. 13B, the ratio of the number of non-ejection nozzles to the total number of nozzles for each ink color may be set in advance as a threshold value for each ink color. In this case, when the ratio of the detected non-ejection nozzles is equal to or less than the corresponding threshold value for all the ink colors, the recording head 8 determines that the nozzle ejection state is good. On the other hand, when the ratio of the detected non-ejection nozzles for at least one ink color exceeds the corresponding threshold value, the recording head 8 determines that the nozzle ejection state is not good.

なお、この場合も、全インク色において不吐出ノズルと判定されたノズルの合計数の、全ノズルの数に対する割合も閾値として設定する。各インク処理では閾値以下であっても、不吐出ノズルと判定されたノズルの全インク色の合計数の割合が、当該閾値を超えているときには、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好でないと判定する。一方、上記割合が当該閾値以下のときには、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好であると判定する。 Also in this case, the ratio of the total number of nozzles determined to be non-ejection nozzles for all ink colors to the total number of nozzles is also set as a threshold value. Even if the ink processing is below the threshold value, when the ratio of the total number of all ink colors of the nozzles determined to be non-ejection nozzles exceeds the threshold value, the print controller 202 ejects the nozzles at the recording head 8. Judge that the condition is not good. On the other hand, when the ratio is equal to or less than the threshold value, the print controller 202 determines that the nozzle ejection state of the recording head 8 is good.

<第2判定方法>
第2判定方法においては、記録ヘッド8におけるチップ(記録素子基板80a)単位での不吐出ノズルの数に基づいて、記録ヘッド8全体のノズルの吐出状態の良否を判定する。上述した第1判定方法の場合と同様に、記録ヘッド8として、記録素子基板80aに対応するチップ15個を直列的に配列し、個々のチップに5色のインクを吐出可能なノズルがインク色毎に1024個ずつ形成されている記録ヘッドを想定する。
<Second judgment method>
In the second determination method, the quality of the ejection state of the nozzles of the entire recording head 8 is determined based on the number of non-ejection nozzles in the recording head 8 in units of chips (recording element substrate 80a). Similar to the case of the first determination method described above, as the recording head 8, 15 chips corresponding to the recording element substrate 80a are arranged in series, and the nozzle capable of ejecting 5 colors of ink to each chip is the ink color. It is assumed that 1024 recording heads are formed for each recording head.

図14は、第2判定方法において用いられる閾値が、チップ毎に設定された表であり、(a)はチップに生じた不吐出ノズルの総数を閾値とした表であり、(b)はチップにおけるインク色毎に設定された不吐出ノズルの数を閾値とした表である。なお、図14(a)(b)で示す閾値については、あくまで一例であって、記録ヘッド8の構成などに応じて適宜に変更可能である。また、こうした閾値については、例えば、実験的に求められる。 FIG. 14 is a table in which the threshold value used in the second determination method is set for each chip, (a) is a table in which the total number of non-ejection nozzles generated in the chip is used as the threshold value, and (b) is a table in which the total number of non-ejection nozzles generated in the chip is used as the threshold value. It is a table in which the number of non-ejection nozzles set for each ink color in 1 is set as a threshold value. The threshold values shown in FIGS. 14A and 14B are merely examples, and can be appropriately changed according to the configuration of the recording head 8. Moreover, such a threshold value is obtained experimentally, for example.

第2判定方法では、図14(a)のように、0番目から14番目の計15個のチップ毎に、5色のインクのそれぞれに生じた不吐出ノズルの合計数を閾値として予め設定しておく。そして、チップ毎に、検出された5色のインクのそれぞれの不吐出ノズルの合計数と、それに対応する閾値とを比較する。全てのチップにおいて、検出された不吐出ノズルの合計数が、対応する閾値以下であるときには、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好であると判定する。一方、少なくとも1つのチップにおいて、検出された不吐出ノズルの合計数が、対応する閾値を超えているときには、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好でないと判定する。なお、配列方向の中央部に位置するチップでは、ノズルの吐出不良が生じたときに記録画像の変化が目立ちやすいため、対応する閾値を比較的小さく設定することが好ましい。また、配列方向の両端部側に位置するチップでは、ノズルの吐出不良が生じたときに記録画像の変化が目立ちにくいため、対応する閾値は比較的大きく設定することができる。 In the second determination method, as shown in FIG. 14A, the total number of non-ejection nozzles generated in each of the five color inks is preset as a threshold value for each of the total of 15 chips from the 0th to the 14th. Keep it. Then, for each chip, the total number of non-ejection nozzles of each of the detected five colors of ink is compared with the corresponding threshold value. When the total number of non-ejection nozzles detected in all the chips is equal to or less than the corresponding threshold value, the recording head 8 determines that the nozzle ejection state is good. On the other hand, when the total number of non-ejection nozzles detected in at least one chip exceeds the corresponding threshold value, the recording head 8 determines that the nozzle ejection state is not good. In the chip located at the center in the arrangement direction, the change in the recorded image is easily noticeable when the nozzle ejection failure occurs, so it is preferable to set the corresponding threshold value relatively small. Further, with the chips located on both end sides in the arrangement direction, the change in the recorded image is not noticeable when the nozzle ejection failure occurs, so that the corresponding threshold value can be set relatively large.

また、第2判定方法では、図14(b)のように、各チップにおけるインク色毎に、不吐出ノズルの数を閾値として設定するようにしてもよい。この場合、全てのチップにおいて、インク色毎に検出された不吐出ノズルの数が、対応する閾値以下であるときには、記録ヘッド8においてノズルの吐出状態が良好であると判定する。少なくとも1つのチップにおいて、インク色毎に検出された不吐出ノズルの数の少なくとの1つが、対応する閾値を超えているときには、記録ヘッド8におけるノズルの吐出状態が良好でないと判定する。 Further, in the second determination method, as shown in FIG. 14B, the number of non-ejection nozzles may be set as a threshold value for each ink color in each chip. In this case, when the number of non-ejection nozzles detected for each ink color in all the chips is equal to or less than the corresponding threshold value, the recording head 8 determines that the nozzle ejection state is good. When one of the small number of non-ejection nozzles detected for each ink color in at least one chip exceeds the corresponding threshold value, it is determined that the ejection state of the nozzles in the recording head 8 is not good.

なお、第2判定方法では、不吐出ノズルの数に基づいて判定するようにしたが、第1判定方法のように、インク色毎のノズルの総数に対する不吐出ノズルの数の割合に基づいて判定するようにしてもよい。 In the second determination method, the determination is made based on the number of non-ejection nozzles, but as in the first determination method, the determination is based on the ratio of the number of non-ejection nozzles to the total number of nozzles for each ink color. You may try to do it.

<第3判定方法>
第3判定方法においては、不吐出ノズルとして予め記憶されているノズルを除外し、新たに検出された不吐出ノズルの数に基づいて、記録ヘッド8全体のノズルの吐出状態の良否を判定する。
<Third judgment method>
In the third determination method, the nozzles stored in advance as non-ejection nozzles are excluded, and the quality of the ejection state of the nozzles of the entire recording head 8 is determined based on the number of newly detected non-ejection nozzles.

インクの循環および予備吐出によって回復可能なインクの不吐出状態の発生要因としては、主に、吐出口などに対する濃縮インクの固着などが挙げられる。しかしながら、以前に実行された検出処理において不吐出ノズルと判定されたノズル(以下、「不吐出判定ノズル」と称する。)に関しては、その要因によっては、インクの循環や予備吐出などでは、インクの吐出状態を良好に回復することができない可能性がある。なお、上記要因としては、例えば、ノズルの故障、ゴミなどの異物による吐出口のつまりなどである。 The cause of the non-ejection state of ink that can be recovered by the circulation of ink and the preliminary ejection is mainly the sticking of concentrated ink to the ejection port or the like. However, with respect to the nozzles determined to be non-ejection nozzles in the previously executed detection process (hereinafter referred to as "non-ejection determination nozzles"), depending on the factors, ink circulation or preliminary ejection may cause ink. It may not be possible to recover the discharge state satisfactorily. The above factors include, for example, nozzle failure, clogging of the discharge port due to foreign matter such as dust, and the like.

第3判定方法では、インクの循環や予備吐出だけではインクの吐出状態を回復できない不吐出判定ノズル(第2ノズル)を記憶しておき、こうした不吐出判定ノズルを、記録ヘッド8全体のインクの吐出状態の良否を判定する対象から外す。これにより、回復処理によって、記録を行うことができない時間を短縮することができる。コントローラユニット100またはプリントエンジンユニット200は、インクの循環および予備吐出によって回復不可能な不吐出ノズルをROM107に記憶するための機能を備えている。 In the third determination method, a non-ejection determination nozzle (second nozzle) whose ink ejection state cannot be recovered only by ink circulation or preliminary ejection is stored, and such a non-ejection determination nozzle is used for the ink of the entire recording head 8. Exclude from the target for judging the quality of the discharge state. As a result, it is possible to reduce the time during which recording cannot be performed by the recovery process. The controller unit 100 or the print engine unit 200 has a function for storing in the ROM 107 a non-ejection nozzle that cannot be recovered by ink circulation and preliminary ejection.

図15は、第3判定方法の具体例を説明するための図である。図15では、理解を容易にするために、インク色毎のノズルの数は10個(ノズル番号0から9)とする。また、インク色毎の閾値は、インク色毎の全ノズル数に対する不吐出ノズルの数の割合として15%が設定されている。 FIG. 15 is a diagram for explaining a specific example of the third determination method. In FIG. 15, the number of nozzles for each ink color is 10 (nozzles numbers 0 to 9) for easy understanding. Further, the threshold value for each ink color is set to 15% as the ratio of the number of non-ejection nozzles to the total number of nozzles for each ink color.

検出処理によって、図15に示すような検出結果が得られたとする。この検出結果では、ブラックインクK1を吐出するノズルに関しては、ノズル番号「2」、「6」の2個のノズルが不吐出ノズルとして検出されている。なお、ノズル番号「2」については、不吐出判定ノズルとして予め記憶されている。このため、この検出結果に基づく判定では、判定対象となるノズル数は、全ノズル数10個から不吐出判定ノズル数1個を減算した9個となる。また、判定対象となる不吐出ノズルの数は、実際に検出された不吐出ノズルの数2個から不吐出判定ノズルの数1個を減算した1個となる。これにより、不吐出ノズルの割合は11%となって、対応する閾値15%以下となる。この結果、ブラックインクK1を吐出するノズルについては、インクの吐出状態は良好と判定される。なお、シアンインクC、マゼンタインクM、およびイエローインクYをそれぞれ吐出するノズルについても、インクの吐出状態は良好と判定される。 It is assumed that the detection process has obtained the detection result as shown in FIG. In this detection result, with respect to the nozzle for ejecting the black ink K1, two nozzles having nozzle numbers "2" and "6" are detected as non-ejection nozzles. The nozzle number "2" is stored in advance as a non-ejection determination nozzle. Therefore, in the determination based on this detection result, the number of nozzles to be determined is 9 which is obtained by subtracting 1 non-ejection determination nozzle from the total number of nozzles of 10. Further, the number of non-ejection nozzles to be determined is one obtained by subtracting one non-ejection determination nozzle from two actually detected non-ejection nozzles. As a result, the proportion of non-ejection nozzles becomes 11%, which is equal to or less than the corresponding threshold value of 15%. As a result, it is determined that the ink ejection state of the nozzle for ejecting the black ink K1 is good. It should be noted that the nozzles for ejecting cyan ink C, magenta ink M, and yellow ink Y are also determined to be in good ink ejection state.

また、ブラックインクK2を吐出するノズルに関しては、ノズル番号「4」が不吐出判定ノズルとして記憶されているが、今回の検出結果では、ノズル番号「8」、「9」の2個のノズルが不吐出ノズルとして検出されている。このため、判定対象のノズル数は9個となり、判定対象となる不吐出ノズルの数は2個となる。これにより、不吐出ノズルの割合は22%となって、対応する閾値15%を超える。この結果、ブラックインクK2を吐出するノズルについては、インクの吐出状態は良好でないと判定される。 Further, regarding the nozzle that ejects the black ink K2, the nozzle number "4" is stored as the non-ejection determination nozzle, but in the detection result this time, the two nozzles of the nozzle numbers "8" and "9" are stored. It is detected as a non-ejection nozzle. Therefore, the number of nozzles to be determined is 9, and the number of non-ejection nozzles to be determined is 2. As a result, the proportion of non-ejection nozzles becomes 22%, which exceeds the corresponding threshold value of 15%. As a result, it is determined that the ink ejection state of the nozzle for ejecting the black ink K2 is not good.

こうして、インク色毎に、インクの吐出状態の良否を判定し、図15のような検出結果、即ち、少なくとも1つのインク色のノズルにおいて、インクの吐出状態が良好でないと判定されると、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が良好でないと判定される。また、全てのインク色のノズルにおいて、インクの吐出状態が良好であると判定されると、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が良好であると判定される。 In this way, the quality of the ink ejection state is determined for each ink color, and the detection result as shown in FIG. 15, that is, when it is determined that the ink ejection state is not good in at least one ink color nozzle, is recorded. It is determined that the ink ejection state of the head 8 is not good. Further, when it is determined that the ink ejection state is good in all the ink color nozzles, it is determined that the ink ejection state in the recording head 8 is good.

以上において説明したように、第1実施形態による記録装置1では、ノズルからのインク吐出時の温度変化に基づいて、インクの吐出状態を検出するようにした。そして、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態を良好に維持・回復するための回復処理では、ノズルのインクの吐出状態を検出する検出処理によるインクの吐出動作によって、インクの不吐出の要因となり得る濃縮インクを除去するようにした。 As described above, in the recording device 1 according to the first embodiment, the ink ejection state is detected based on the temperature change at the time of ink ejection from the nozzle. Then, in the recovery process for maintaining and recovering the ink ejection state of the recording head 8 satisfactorily, the ink ejection operation by the detection process for detecting the ink ejection state of the nozzle may cause concentration that may cause ink non-ejection. I tried to remove the ink.

これにより、記録装置1では、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出処理と、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態を回復するための回復動作とが並行して実行されるようになる。このため、ノズルの吐出状態を検出し、回復動作を行い、ノズルの吐出状態が良好と判定されるまでの時間、つまり、上記回復処理に要する時間が短くて済む。 As a result, in the recording device 1, the detection process for detecting the ink ejection state at the nozzle and the recovery operation for recovering the ink ejection state at the recording head 8 are executed in parallel. Therefore, the time required for detecting the ejection state of the nozzle, performing the recovery operation, and determining that the ejection state of the nozzle is good, that is, the time required for the recovery process can be shortened.

(第2実施形態)
次に、図16(a)(b)を参照しながら、本発明の第2実施形態によるインクジェット記録装置について説明する。なお、以下の説明では、上記した第1実施形態と同一あるいは相当する構成については、第1実施形態に用いた符号と同一の符号を用いることにより、その詳細な説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, the inkjet recording apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 16A and 16B. In the following description, with respect to the configuration that is the same as or equivalent to the above-described first embodiment, the same reference numerals as those used in the first embodiment will be used, and detailed description thereof will be omitted.

この第2実施形態では、回復処理において、所定のタイミングで検出処理の実行を停止して回復処理を終了するようにした点において、上記した第1実施形態と異なっている。 This second embodiment is different from the above-described first embodiment in that the recovery process stops the execution of the detection process at a predetermined timing and ends the recovery process.

図16は、第2実施形態による記録装置で実行される回復処理の詳細な処理内容を示すフローチャートである。図16(a)は、回復処理を開始後の経過時間に基づいて所定のタイミングが設定されている場合のフローチャートである。図16(b)は、検出処理の回数に基づいて所定のタイミングが設定されている場合のフローチャートである。 FIG. 16 is a flowchart showing a detailed processing content of the recovery processing executed by the recording device according to the second embodiment. FIG. 16A is a flowchart when a predetermined timing is set based on the elapsed time after the recovery process is started. FIG. 16B is a flowchart when a predetermined timing is set based on the number of detection processes.

回復処理が開始されると、まず、時間のカウントを開始する(S1602)。即ち、S1602では、プリントコントローラ202が、プリントエンジンユニット200に設けられたカウンタ(不図示)により時間のカウントを開始する。次に、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出処理を実行する(S1604)。その後、この検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1606)。S1604、S1606の具体的な処理内容については、上記したS1210、S1212と同じであるためのその説明は省略する。 When the recovery process is started, first, the time count is started (S1602). That is, in S1602, the print controller 202 starts counting the time by a counter (not shown) provided in the print engine unit 200. Next, a detection process for detecting the ink ejection state in the nozzle is executed (S1604). Then, based on the detection result of this detection process, it is determined whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good (S1606). The specific processing contents of S1604 and S1606 are the same as those of S1210 and S1212 described above, and thus the description thereof will be omitted.

S1606において、良好であると判定されると、この回復処理を終了する。また、S1606において、良好でないと判定されると、回復処理を開始してから所定時間が経過したか否かを判定する(S1608)。S1608において、所定時間が経過していないと判定されると、S1604に戻り、再度検出処理が実行される。また、S1608において、所定時間が経過したと判定されると、この回復処理を終了する。 If it is determined to be good in S1606, this recovery process is terminated. Further, in S1606, if it is determined that the condition is not good, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the recovery process was started (S1608). If it is determined in S1608 that the predetermined time has not elapsed, the process returns to S1604 and the detection process is executed again. Further, in S1608, when it is determined that the predetermined time has elapsed, this recovery process is terminated.

また、回復処理を終了するための所定のタイミングについては、回復処理が開始してからの経過時間に限定されるものではない。即ち、所定のタイミングは、検出処理を実行した検出回数に基づいて決定されるようにしてもよい。具体的には、回復処理が開始されると、まず、プリントコントローラ202が、検出回数を表す変数nを「1」に設定する(S1610)。次に、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出処理を実行する(S1612)。その後、検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1614)。S1610、S1614の具体的な処理内容については、上記したS1210、S1212と同じであるためのその説明は省略する。 Further, the predetermined timing for ending the recovery process is not limited to the elapsed time from the start of the recovery process. That is, the predetermined timing may be determined based on the number of detections in which the detection process is executed. Specifically, when the recovery process is started, the print controller 202 first sets the variable n representing the number of detections to "1" (S1610). Next, a detection process for detecting the ink ejection state in the nozzle is executed (S1612). After that, based on the detection result of the detection process, it is determined whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good (S1614). The specific processing contents of S1610 and S1614 are the same as those of S1210 and S1212 described above, and thus the description thereof will be omitted.

S1614において、良好であると判定されると、この回復処理を終了する。また、S1614において、良好でないと判定されると、変数nが所定値に達したか否かを判定する(S1616)。S1616において、所定値に達していないと判定されると、変数nをインクリメントして(S1618)、S1612に戻り、再度検出処理を実行する。また、S1616において、所定値に達したと判定されると、この回復処理を終了する。 If it is determined to be good in S1614, this recovery process is terminated. Further, in S1614, if it is determined that the value is not good, it is determined whether or not the variable n has reached a predetermined value (S1616). If it is determined in S1616 that the predetermined value has not been reached, the variable n is incremented (S1618), the process returns to S1612, and the detection process is executed again. Further, in S1616, when it is determined that the predetermined value has been reached, this recovery process is terminated.

なお、第2実施形態では、所定のタイミングとなって回復処理が終了した場合には、例えば、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が改善されなかった旨の通知を行うようにしてもよい。 In the second embodiment, when the recovery process is completed at a predetermined timing, for example, a notification may be given to the effect that the ink ejection state of the recording head 8 has not been improved.

以上において説明したように、第2実施形態による記録装置1では、回復処理の開始後に所定のタイミングになると回復処理を終了するようにした。これにより、記録装置1では、第1実施形態での作用効果に加えて、例えば、記録素子84の故障など、予備吐出やインクの循環などによって記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が回復しない場合に、回復処理を終了することができるようになる。 As described above, in the recording device 1 according to the second embodiment, the recovery process is terminated at a predetermined timing after the start of the recovery process. As a result, in the recording device 1, in addition to the effects of the first embodiment, when the ink ejection state of the recording head 8 is not restored due to preliminary ejection or ink circulation, for example, due to a failure of the recording element 84. , You will be able to finish the recovery process.

(第3実施形態)
次に、図17(a)(b)を参照しながら、本発明の第3実施形態によるインクジェット記録装置について説明する。なお、以下の説明では、上記した第1実施形態と同一あるいは相当する構成については、第1実施形態に用いた符号と同一の符号を用いることにより、その詳細な説明を省略する。
(Third Embodiment)
Next, the inkjet recording apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 17 (a) and 17 (b). In the following description, with respect to the configuration that is the same as or equivalent to the above-described first embodiment, the same reference numerals as those used in the first embodiment will be used, and detailed description thereof will be omitted.

第3実施形態では、下記の点において、上記した第1実施形態および第2実施形態と異なっている。即ち、回復処理において、検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8におけるインクの吐出状態が良好でないとの判定が継続されると、所定のタイミングでインクの循環を実行しながら検出処理を行うようにした。 The third embodiment is different from the first and second embodiments described above in the following points. That is, in the recovery process, if the determination that the ink ejection state in the recording head 8 is not good is continued based on the detection result of the detection process, the detection process is performed while executing the ink circulation at a predetermined timing. I did.

図17(a)は、第3実施形態による記録装置で実行される回復処理の詳細な処理内容を示すフローチャートである。回復処理が開始されると、まず、時間のカウントを開始する(S1702)。次に、ノズルのインクの吐出状態を検出する検出処理を実行する(S1704)。その後、この検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1706)。S1702、S1704、S1706の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1602、S1210、S1212と同じであるためその説明は省略する。 FIG. 17A is a flowchart showing a detailed processing content of the recovery processing executed by the recording device according to the third embodiment. When the recovery process is started, first, the time count is started (S1702). Next, a detection process for detecting the ink ejection state of the nozzle is executed (S1704). Then, based on the detection result of this detection process, it is determined whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good (S1706). Since the specific processing contents of S1702, S1704, and S1706 are the same as those of S1602, S1210, and S1212 described above, the description thereof will be omitted.

S1706において、良好であると判定されると、この回復処理を終了する。また、S1706において、良好でないと判定されると、回復処理を開始してから所定時間が経過したか否かを判定する(S1708)。S1708において、所定時間が経過していないと判定されると、S1704に戻り、再度検出処理が実行される。また、S1708において、所定時間が経過したと判定されると、インクの循環を開始する(S1710)。即ち、S1710では、プリントコントローラ202が、インク供給制御部209などを制御して、循環経路においてインクを循環させる。 If it is determined to be good in S1706, this recovery process is terminated. Further, if it is determined in S1706 that the condition is not good, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the recovery process was started (S1708). If it is determined in S1708 that the predetermined time has not elapsed, the process returns to S1704 and the detection process is executed again. Further, in S1708, when it is determined that the predetermined time has elapsed, the ink circulation is started (S1710). That is, in S1710, the print controller 202 controls the ink supply control unit 209 and the like to circulate the ink in the circulation path.

次に、ノズルのインクの吐出状態を検出する検出処理を実行し(S1712)、この検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1714)。S1712、S1714の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1210、1212と同じであるため説明を省略する。S1714において、良好でないと判定されると、S1712に戻り、再度検出処理を実行する。また、S1714において、良好であると判定されると、インクの循環を停止し(S1716)、この回復処理を終了する。即ち、S1716では、プリントコントローラ202がインク供給制御部209などを制御して、循環経路におけるインクの循環を停止させる。 Next, a detection process for detecting the ink ejection state of the nozzle is executed (S1712), and based on the detection result of this detection process, it is determined whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good (S1714). .. Since the specific processing contents of S1712 and S1714 are the same as those of S1210 and 1212 described above, the description thereof will be omitted. If it is determined in S1714 that it is not good, the process returns to S1712 and the detection process is executed again. Further, in S1714, if it is determined to be good, the circulation of the ink is stopped (S1716), and this recovery process is terminated. That is, in S1716, the print controller 202 controls the ink supply control unit 209 and the like to stop the circulation of ink in the circulation path.

なお、この回復処理では、S1714において良好でないと判定されると、上記第2実施形態のように、回復処理開始後の経過時間、あるいは、S1712において検出処理を実行した検出回数などに基づいて、回復処理を終了するようにしてもよい。 If it is determined in S1714 that the recovery process is not good, the recovery process is based on the elapsed time after the start of the recovery process or the number of detections in which the detection process is executed in S1712, as in the second embodiment. The recovery process may be terminated.

また、この回復処理では、回復処理の開始後に所定時間が経過したタイミングで、インクの循環を開始するようにしたが、これに限定されるものではない。上記第2実施形態のように、S1704における検出処理を実行した検出回数が所定値(所定回数)に達したタイミングで、インクの循環を開始するようにしてもよい。以下、図17(b)を参照しながら説明する。図17(b)は、第3実施形態による記録装置で実行される回復処理の変形例の詳細な処理内容を示すフローチャートである。なお、図17(b)では、図17(a)を用いた説明と同一の処理については、同一のステップ番号を用いることにより、その詳細な説明を省略する。図17(b)の回復処理では、回復処理が開始されると、検出処理による検出回数を表す変数nを「1」とする(S1722)。そして、S1706において、インクの吐出状態が良好でないと判定されると、nが所定値に達したか否かを判定し(S1724)、nが所定値に達したと判定されると、S1710に進む。また、変数nが所定値に達していないと判定されると、変数nをインクリメントして(S1726)、S1704に進む。 Further, in this recovery process, the ink circulation is started at the timing when a predetermined time elapses after the start of the recovery process, but the present invention is not limited to this. As in the second embodiment, the ink circulation may be started at the timing when the number of detections in which the detection process in S1704 is executed reaches a predetermined value (predetermined number of times). Hereinafter, description will be made with reference to FIG. 17 (b). FIG. 17B is a flowchart showing a detailed processing content of a modified example of the recovery processing executed by the recording device according to the third embodiment. Note that, in FIG. 17B, detailed description of the same processing as in FIG. 17A will be omitted by using the same step number. In the recovery process of FIG. 17B, when the recovery process is started, the variable n representing the number of detections by the detection process is set to “1” (S1722). Then, in S1706, if it is determined that the ink ejection state is not good, it is determined whether or not n has reached a predetermined value (S1724), and if it is determined that n has reached a predetermined value, S1710 is determined. move on. If it is determined that the variable n has not reached a predetermined value, the variable n is incremented (S1726) and the process proceeds to S1704.

以上において説明したように、第3実施形態による記録装置1では、回復処理において、所定のタイミングでインクの循環を開始して、インクを循環させながら検出処理を行うようにした。これにより、記録装置1では、検出処理だけでは濃縮インクを除去できなかった場合に、その後の検出処理時の濃縮インクを除去する効果を高めることができるようになる。 As described above, in the recording device 1 according to the third embodiment, in the recovery process, the ink circulation is started at a predetermined timing, and the detection process is performed while circulating the ink. As a result, in the recording device 1, when the concentrated ink cannot be removed only by the detection process, the effect of removing the concentrated ink in the subsequent detection process can be enhanced.

(第4実施形態)
次に、図18を参照しながら、本発明の第4実施形態によるインクジェット記録装置について説明する。なお、以下の説明では、上記した第1実施形態と同一あるいは相当する構成については、第1実施形態に用いた符号と同一の符号を用いることにより、その詳細な説明を省略する。
(Fourth Embodiment)
Next, the inkjet recording apparatus according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the following description, with respect to the configuration that is the same as or equivalent to the above-described first embodiment, the same reference numerals as those used in the first embodiment will be used, and detailed description thereof will be omitted.

第4実施形態では、回復処理において、特定のインクに対してのみ、インクを循環させながら検出処理を実行するようにした点において、上記した第1実施形態、第2実施形態、および第3実施形態と異なっている。 In the fourth embodiment, in the recovery process, the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment described above are executed in that the detection process is executed while circulating the ink only for a specific ink. It is different from the form.

ここで、インクは、インク種類毎に液体成分蒸発時の粘度上昇に差がある。例えば、ブラックインクは、シアンインク、マゼンタインク、イエローインクなどのカラーインクに比べて液体成分が蒸発する際に増粘しやすい。従って、こうしたブラックインクについては、カラーインクと比べて、濃縮インクが生じ易く、かつ、発生した濃縮インクは除去し難くなる。そこで、本実施形態では、こうした他のインクに比べて増粘しやすいインクを事前に設定しておき、設定されているインクに対しては、濃縮インクを除去する効果を高めて検出処理を実行するようにした。なお、設定されていないインクに対しては、上記第1実施形態による回復処理を実行するため、以下の説明では、設定されたインクに対して実行される回復処理についてのみ、詳細に説明する。即ち、本実施形態では、回復処理の開始が指示されると、下記に説明する、設定されたインクに対する回復処理と、設定されていないインクに対する上記第1実施形態による回復処理とが並行して実行されることとなる。 Here, the ink has a difference in viscosity increase when the liquid component evaporates depending on the ink type. For example, black ink tends to thicken when the liquid component evaporates, as compared with color inks such as cyan ink, magenta ink, and yellow ink. Therefore, with respect to such black ink, concentrated ink is more likely to be generated and it is difficult to remove the generated concentrated ink as compared with color ink. Therefore, in the present embodiment, an ink that is easier to thicken than other inks is set in advance, and for the set ink, the effect of removing the concentrated ink is enhanced and the detection process is executed. I tried to do it. In addition, since the recovery process according to the first embodiment is executed for the ink that has not been set, in the following description, only the recovery process executed for the set ink will be described in detail. That is, in the present embodiment, when the start of the recovery process is instructed, the recovery process for the set ink and the recovery process for the unset ink according to the first embodiment described below are performed in parallel. It will be executed.

図18は、第4実施形態による記録装置で実行される、設定されたインクに対する回復処理の詳細な処理内容を示すフローチャートである。この回復処理が開始されると、まず、設定されているインクの循環を開始する(S1802)。即ち、ステップS1802では、プリントコントローラ202が、ROM203において増粘しやすいインクとして記憶されているインクについて、インク供給制御部209などを制御して、循環させる。なお、本実施形態では、予め設定された増粘しやすいインクについては、ROM203に記憶されているようにしたが、回復処理を開始する際にプリントコントローラ202が増粘しやすいインクについての情報を取得可能であればよい。 FIG. 18 is a flowchart showing a detailed processing content of the recovery processing for the set ink executed by the recording device according to the fourth embodiment. When this recovery process is started, first, the set ink circulation is started (S1802). That is, in step S1802, the print controller 202 controls the ink supply control unit 209 and the like to circulate the ink stored as the ink that easily thickens in the ROM 203. In the present embodiment, the preset ink that easily thickens is stored in the ROM 203, but when the recovery process is started, the print controller 202 provides information about the ink that easily thickens. It suffices if it can be obtained.

次に、ノズルのインクの吐出状態を検出する検出処理を実行し(S1804)、この検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1806)。S1804、S1806の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記した1210、S1212と同じであるため説明を省略する。 Next, a detection process for detecting the ink ejection state of the nozzle is executed (S1804), and based on the detection result of this detection process, it is determined whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good (S1806). .. The specific processing contents of S1804 and S1806 are the same as those of 1210 and S1212 described above, respectively, and thus the description thereof will be omitted.

S1806において、良好でないと判定されると、S1804に戻り、再度検出処理を実行する。また、S1806において、良好であると判定されると、インクの循環を停止し(S1808)、この回復処理を終了する。即ち、S1808では、プリントコントローラ202が、ROM203において増粘しやすいインクとして記憶されているインクについて、インク供給制御部209などを制御して循環を停止させる。 If it is determined in S1806 that it is not good, the process returns to S1804 and the detection process is executed again. Further, in S1806, when it is determined to be good, the circulation of the ink is stopped (S1808), and this recovery process is terminated. That is, in S1808, the print controller 202 controls the ink supply control unit 209 and the like to stop the circulation of the ink stored as the ink that easily thickens in the ROM 203.

以上において説明したように、第4実施形態による記録装置1では、液体成分が蒸発することにより増粘しやすいインクについて、インクを循環させながら検出処理を実行するようにした。これにより、記録装置1では、回復処理において、増粘しやすいインクに対して濃縮インクを除去する効果を高めることができるようになる。 As described above, in the recording device 1 according to the fourth embodiment, the detection process is executed while circulating the ink for the ink that tends to thicken due to the evaporation of the liquid component. As a result, the recording device 1 can enhance the effect of removing the concentrated ink with respect to the ink that tends to thicken in the recovery process.

(第5実施形態)
次に、図19を参照しながら、本発明の第5実施形態によるインクジェット記録装置について説明する。なお、以下の説明では、上記した第1実施形態と同一あるいは相当する構成については、第1実施形態に用いた符号と同一の符号を用いることにより、その詳細な説明を省略する。
(Fifth Embodiment)
Next, the inkjet recording apparatus according to the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the following description, with respect to the configuration that is the same as or equivalent to the above-described first embodiment, the same reference numerals as those used in the first embodiment will be used, and detailed description thereof will be omitted.

第5実施形態では、回復処理において、インクの濃度情報に応じて、検出処理時にインクの循環の有無を変更するようにした点において、上記した第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、および第4実施形態と異なっている。即ち、本実施形態による記録装置1は、回復処理によって、記録動作による循環経路内のインクの濃度の上昇に伴うインクの吐出不良を解消するようにしている。つまり、本実施形態では、回復処理は記録処理後に実行される。 In the fifth embodiment, the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment described above are changed in that the presence or absence of ink circulation is changed during the detection process according to the ink density information in the recovery process. It is different from the embodiment and the fourth embodiment. That is, the recording device 1 according to the present embodiment is designed to eliminate the ink ejection failure due to the increase in the ink density in the circulation path due to the recording operation by the recovery process. That is, in the present embodiment, the recovery process is executed after the recording process.

図19は、第5実施形態による記録装置で実行される回復処理の詳細な処理内容を示すフローチャートである。この回復処理が開始されると、まず、インクの濃度Ncを取得する(S1902)。即ち、S1902では、プリントコントローラ202が、インク色毎に濃度情報である濃度Ncを取得する。 FIG. 19 is a flowchart showing a detailed processing content of the recovery processing executed by the recording device according to the fifth embodiment. When this recovery process is started, first, the ink density Nc is acquired (S1902). That is, in S1902, the print controller 202 acquires the density Nc, which is the density information for each ink color.

ここで、プリントコントローラ202は、記録動作毎に循環経路内にあるインクの濃度NX+1を取得する。そして、取得した値を、循環経路内のインクの濃度Ncとして、例えば、ROM203に上書き保存する。なお、濃度NX+1は、下記(1)式を用いて取得する。
X+1=(Nx×(Jn−In))/(Jn−In−V)・・・(1)
Here, the print controller 202 acquires the density N X + 1 of the ink in the circulation path for each recording operation. Then, the acquired value is overwritten and saved in, for example, ROM 203 as the density Nc of the ink in the circulation path. The concentration N X + 1 is obtained by using the following equation (1).
N X + 1 = (N x × (Jn-In)) / (Jn-In-V) ... (1)

X+1は、現時点のインクの濃度である。Nxは、記録動作前のインクの濃度である。NX+1、NXについては、濃度5重量%であればその値は0.05となる。Jnは、記録動作前の循環経路内のインク量であり、例えば、循環経路内に充填されるインク量となる。Inは、記録動作により吐出されたインク量であり、記録データに基づいて取得することができる。Vは、循環経路からのインクの蒸発量であって、予め設定されている。 N X + 1 is the current density of the ink. N x is the density of the ink before the recording operation. For N X + 1 and N X , if the concentration is 5% by weight, the value is 0.05. Jn is the amount of ink in the circulation path before the recording operation, and is, for example, the amount of ink filled in the circulation path. In is the amount of ink ejected by the recording operation and can be acquired based on the recorded data. V is the amount of ink evaporated from the circulation path and is preset.

従って、S1902では、プリントコントローラ202が、ROM203に記憶されているインクの濃度Ncを取得することとなる。次に、取得した濃度Ncが所定濃度を超過したか否かを判定する(S1904)。S1904では、例えば、濃度Ncが0.089、つまり、8.9重量%を超過したか否かを判定する。所定濃度については、検出処理によるインクの吐出動作だけではインクの増粘を効率的に解消できなくなる、最も低い濃度を、インクの種類毎に、例えば、実験的に取得される。あるいは、所定濃度は、インクの吐出状態が良好でなくなる最も低い濃度としてもよい。 Therefore, in S1902, the print controller 202 acquires the ink density Nc stored in the ROM 203. Next, it is determined whether or not the acquired concentration Nc exceeds a predetermined concentration (S1904). In S1904, for example, it is determined whether or not the concentration Nc exceeds 0.089, that is, 8.9% by weight. With respect to the predetermined density, the lowest density at which the thickening of the ink cannot be efficiently eliminated only by the ink ejection operation by the detection process is obtained experimentally, for example, for each type of ink. Alternatively, the predetermined density may be the lowest density at which the ink ejection state becomes poor.

S1904において、濃度Ncが所定濃度を超過したと判定されると、インクの循環を開始する(S1906)。即ち、濃度Ncが所定濃度を超過した場合には、循環経路内にあるインク中の液体成分の蒸発が進行し、吐出動作だけでは増粘を効率的に解消できない状態にあるため、インクの循環が行われる。その後、ノズルのインクの吐出状態を検出する検出処理を実行し(S1908)、この検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1910)。S1908、S1910の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1210、1212と同じであるため説明を省略する。 When it is determined in S1904 that the density Nc exceeds a predetermined density, ink circulation is started (S1906). That is, when the concentration Nc exceeds a predetermined concentration, the liquid components in the ink in the circulation path are evaporated, and the thickening cannot be efficiently eliminated only by the ejection operation. Therefore, the ink is circulated. Is done. After that, a detection process for detecting the ink ejection state of the nozzle is executed (S1908), and based on the detection result of this detection process, it is determined whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good (S1910). Since the specific processing contents of S1908 and S1910 are the same as those of S1210 and 1212 described above, the description thereof will be omitted.

ここで、検出処理によるインクの吐出動作によって循環経路内のインクが減少する。これにより、循環経路を構成するサブタンク151内のインクが所定量より少なくなると、インク供給制御部209の制御によってメインタンク141からインクが補充される。このため、循環経路内のインクの粘度が低下し、インクの吐出状態が改善される。S1910において、良好でないと判定されると、S1908に戻り、再度検出処理を実行する。また、S1910において、良好であると判定されると、インクの循環を停止し(S1912)、この回復処理を終了する。 Here, the ink in the circulation path is reduced by the ink ejection operation by the detection process. As a result, when the amount of ink in the sub tank 151 constituting the circulation path becomes less than a predetermined amount, the ink is replenished from the main tank 141 under the control of the ink supply control unit 209. Therefore, the viscosity of the ink in the circulation path is reduced, and the ink ejection state is improved. If it is determined in S1910 that it is not good, the process returns to S1908 and the detection process is executed again. Further, in S1910, if it is determined to be good, the circulation of the ink is stopped (S1912), and this recovery process is terminated.

一方、S1904において、濃度Ncが所定濃度以下であると判定されると、ノズルのインクの吐出状態を検出する検出処理を実行する(S1914)。その後、この検出処理の検出結果に基づいて、記録ヘッド8のインクの吐出状態が良好か否かを判定する(S1916)。S1914、S1916の具体的な処理内容についてはそれぞれ、上記したS1210、1212と同じであるため説明を省略する。S1916において、良好でないと判定されると、S1914に戻り、再度検出処理を実行する。また、S1916において、良好でないと判定されると、この回復処理を終了する。 On the other hand, in S1904, when it is determined that the density Nc is equal to or less than a predetermined density, a detection process for detecting the ink ejection state of the nozzle is executed (S1914). Then, based on the detection result of this detection process, it is determined whether or not the ink ejection state of the recording head 8 is good (S1916). Since the specific processing contents of S1914 and S1916 are the same as those of S1210 and 1212 described above, the description thereof will be omitted. If it is determined in S1916 that it is not good, the process returns to S1914 and the detection process is executed again. Further, in S1916, if it is determined that the condition is not good, the recovery process is terminated.

以上において説明したように、第5実施形態による記録装置1では、記録処理後の増粘したインクが所定濃度を超えた場合に、インクを循環させながら検出処理を行うようにした。これにより、記録装置1では、所定濃度を超過したインクに対して、効率的にインクの吐出状態を改善することができるようになる。 As described above, in the recording device 1 according to the fifth embodiment, when the thickened ink after the recording process exceeds a predetermined density, the detection process is performed while circulating the ink. As a result, the recording device 1 can efficiently improve the ink ejection state for the ink exceeding the predetermined density.

(他の実施形態)
なお、上記した実施形態は、以下の(1)乃至(4)に示すように変形するようにしてもよい。
(Other embodiments)
The above-described embodiment may be modified as shown in (1) to (4) below.

(1)上記実施形態では、回復処理を開始するタイミングを、記録装置の電源がONになったとき、印刷指示が入力された後であって記録処理が実行される前としたが、例えば、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作後としてもよい。この場合、例えば、ブレードワイパユニット171によるワイピング動作後に実行することとなる。 (1) In the above embodiment, the timing for starting the recovery process is set to be when the power of the recording device is turned on, after the print instruction is input, and before the recording process is executed. It may be after the maintenance operation for the recording head 8. In this case, for example, the operation is performed after the wiping operation by the blade wiper unit 171.

記録動作に伴って吐出口面8aに付着するインク中の液体成分は蒸発してゆき、増粘した状態へと変化してゆく。付着したインクが増粘した状態で、ブレードワイパユニット171でワイピング動作を行うと、吐出口86内部へ増粘したインクが押し込まれ、吐出口86近傍に濃縮インクが位置した状態となる。こうした状態に対して、本実施形態による回復処理を適用させることとなる。即ち、インクを循環させずに、インクの吐出を伴う検出処理を行うことで、吐出口86内部へ押し込まれた増粘インク(濃縮インク)が循環経路の下流側へ流れ込むことを抑制しつつ、増粘インクを除去することができるようになる。 Along with the recording operation, the liquid component in the ink adhering to the ejection port surface 8a evaporates and changes to a thickened state. When the wiping operation is performed by the blade wiper unit 171 while the adhered ink is thickened, the thickened ink is pushed into the ejection port 86, and the concentrated ink is located in the vicinity of the ejection port 86. The recovery process according to the present embodiment is applied to such a state. That is, by performing the detection process accompanied by the ejection of the ink without circulating the ink, the thickening ink (concentrated ink) pushed into the ejection port 86 is suppressed from flowing to the downstream side of the circulation path, while being suppressed. The thickening ink can be removed.

また、回復処理を行うタイミングとしては、例えば、記録装置1の電源がOFFとなっている時間が所定時間(例えば、64時間)を超えた場合としてもよい。また、回復処理を行うタイミングは、インクを循環させない非循環時間が所定時間を超えた場合であって、次の記録動作の前としてもよい。なお、この場合には、インクを循環するだけとしてもよい。 Further, as the timing for performing the recovery process, for example, the time when the power of the recording device 1 is turned off may exceed a predetermined time (for example, 64 hours). Further, the timing of performing the recovery process may be when the non-circulation time in which the ink is not circulated exceeds a predetermined time and before the next recording operation. In this case, the ink may only be circulated.

(2)本発明は、上記実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。上記実施形態では特に記載しなかったが、記録装置1は、上記各実施形態における回復処理を選択可能な構成としてもよい。さらに、上記実施形態では特に記載しなかったが、コントローラユニット100およびプリントエンジンユニット200については、記録装置1に搭載されるようにしてもよいし、その機能を記録装置1と接続された外部装置に実行させるようにしてもよい。 (2) The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above embodiment to a system or a device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or the device execute the program. It can also be realized by the process of reading and executing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions. Although not particularly described in the above-described embodiment, the recording device 1 may have a configuration in which the recovery process in each of the above-described embodiments can be selected. Further, although not particularly described in the above embodiment, the controller unit 100 and the print engine unit 200 may be mounted on the recording device 1, and the functions thereof may be mounted on the recording device 1 as an external device connected to the recording device 1. May be executed.

(3)上記実施形態では、記録装置1において、異なる色の5種類のインクを用いて記録するようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、1種類以上の複数種類のインクを用いて記録するようにしてもよい。また、インクの種類については、色の違いに限定されるものではなく、特性が異なるインクを用いるようにしてもよい。また、上記実施形態では、所定時間が経過したタイミング、設定されたインクあるいは所定濃度を超えたインクに対して回復処理を実行するタイミングなどの所定条件を満たしたときに、インクを循環するようにしたが、これに限定されるものではない。インクを循環するための所定条件については、設定可能な構成としてもよい。 (3) In the above embodiment, the recording device 1 records using five types of inks of different colors, but the present invention is not limited to this. That is, recording may be performed using one or more types of inks. Further, the type of ink is not limited to the difference in color, and ink having different characteristics may be used. Further, in the above embodiment, the ink is circulated when a predetermined condition such as a timing when a predetermined time elapses, a timing for executing a recovery process for the set ink or an ink exceeding the predetermined density is satisfied. However, it is not limited to this. Predetermined conditions for circulating ink may be settable.

(4)上記実施形態および上記した(1)乃至(3)に示す各種の形態は、適宜に組み合わせるようにしてもよい。 (4) The above-described embodiment and the various forms shown in the above-mentioned (1) to (3) may be appropriately combined.

8 記録ヘッド
91 温度検出素子
202 プリントコントローラ
209 インク供給制御部
8 Recording head 91 Temperature detection element 202 Print controller 209 Ink supply control unit

Claims (21)

記録素子の発熱によってインクを吐出する複数のノズルを備えた記録手段と、
前記記録手段を含む循環経路においてインクの循環を実行可能な循環手段と、
を備えたインクジェット記録装置であって、
インクを吐出した際のノズルの検出温度に基づいて、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出手段と、
インクの濃度に起因するインクの吐出不良を解消する回復処理の際に、前記循環手段によりインクを循環することなく、前記記録素子を発熱させてノズルからインクを吐出し、前記検出手段によりノズルにおけるインクの吐出状態を検出するよう制御する制御手段と、
を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
A recording means equipped with a plurality of nozzles that eject ink by the heat generated by the recording element, and
A circulation means capable of executing ink circulation in the circulation path including the recording means, and a circulation means.
It is an inkjet recording device equipped with
A detection means for detecting the ink ejection state in the nozzle based on the detection temperature of the nozzle when the ink is ejected, and
During the recovery process for eliminating the ink ejection failure caused by the ink density, the recording element is heated to generate heat and the ink is ejected from the nozzle without circulating the ink by the circulating means, and the detection means causes the nozzle to eject the ink. A control means that controls to detect the ink ejection state, and
An inkjet recording apparatus characterized by having.
前記検出手段は、検出温度の変化に応じた温度変化値に基づいて検出することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the detection means detects based on a temperature change value according to a change in the detection temperature. 前記検出手段によってインクが正常に吐出されていないことが検出された第1ノズルの数に基づいて、前記記録手段におけるインクの吐出状態の良否を判定する判定手段をさらに有
し、
前記制御手段は、前記判定手段により前記記録手段におけるインクの吐出状態が良好であると判定されるまで、前記検出手段による検出を繰り返す
ことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
Further, it has a determination means for determining the quality of the ink ejection state in the recording means based on the number of the first nozzles in which the detection means has detected that the ink is not ejected normally.
The inkjet recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein the control means repeats detection by the detection means until the determination means determines that the ink ejection state in the recording means is good. ..
前記判定手段は、前記第1ノズルの数の、ノズルの総数に対する割合に基づいて判定することを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 3, wherein the determination means determines based on the ratio of the number of the first nozzles to the total number of nozzles. 前記記録手段は、複数種類のインクを吐出し、
前記判定手段は、インク種類毎のインクの吐出状態を判定し、該判定に基づいて前記記録手段におけるインクの吐出状態を判定する
ことを特徴とする請求項3または4に記載のインクジェット記録装置。
The recording means ejects a plurality of types of ink and ejects a plurality of types of ink.
The inkjet recording apparatus according to claim 3 or 4, wherein the determination means determines the ink ejection state for each ink type, and determines the ink ejection state in the recording means based on the determination.
前記記録手段は、インクを吐出するノズルが配列された複数のチップを備え、
前記判定手段は、前記チップのそれぞれにおけるインクの吐出状態を判定し、該判定に基づいて前記記録手段におけるインクの吐出状態を判定する
ことを特徴とする請求項3または4に記載のインクジェット記録装置。
The recording means includes a plurality of chips in which nozzles for ejecting ink are arranged.
The inkjet recording apparatus according to claim 3 or 4, wherein the determination means determines the ink ejection state of each of the chips, and determines the ink ejection state of the recording means based on the determination. ..
前記記録手段は、前記チップにおいて複数種類のインクを吐出し、
前記判定手段は、前記チップにおけるインクの種類毎の吐出状態を判定し、該判定に応じた前記チップにおけるインクの吐出状態の判定に基づいて、前記記録手段におけるインクの吐出状態を判定する
ことを特徴とする請求項6に記載のインクジェット記録装置。
The recording means ejects a plurality of types of ink on the chip, and the recording means ejects a plurality of types of ink.
The determination means determines the ejection state of each type of ink in the chip, and determines the ink ejection state in the recording means based on the determination of the ink ejection state in the chip according to the determination. The inkjet recording apparatus according to claim 6.
前記判定手段は、前記チップにおけるインクの吐出状態を、前記チップの配列された位置に応じた閾値に基づいて判定し、該閾値は、前記チップの配列方向における中央部では低く設定され、前記配列方向における端部側では高く設定されることを特徴とする請求項6または7に記載のインクジェット記録装置。 The determination means determines the ink ejection state of the chip based on a threshold value corresponding to the position where the chips are arranged, and the threshold value is set low at the central portion in the arrangement direction of the chips, and the arrangement is performed. The inkjet recording apparatus according to claim 6 or 7, wherein the ink jet recording apparatus is set higher on the end side in the direction. 前記判定手段は、インク種類に応じた閾値に基づいて判定し、該閾値は、ブラックインクでは低く設定され、イエローインクでは高く設定されることを特徴とする請求項3から8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 The determination means makes a determination based on a threshold value according to the ink type, and the threshold value is set low for black ink and high for yellow ink, according to any one of claims 3 to 8. The inkjet recording apparatus according to the above. 前記判定手段は、既にインクが正常に吐出されていないとされている第2ノズルの数を該インクを吐出するノズルの総数から減算したノズル数に対する、前記第1ノズルの数の割合に基づいて判定することを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。 The determination means is based on the ratio of the number of the first nozzles to the number of nozzles obtained by subtracting the number of the second nozzles from which the ink is not normally ejected from the total number of nozzles ejecting the ink. The inkjet recording apparatus according to claim 3, wherein the determination is made. 前記回復処理では、所定条件を満たしたときに、前記制御手段は、前記循環手段によりインクを循環しながら前記検出手段による検出を行うよう制御することを特徴とする請求項3から10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 In the recovery process, any one of claims 3 to 10, wherein when a predetermined condition is satisfied, the control means controls the ink to be detected by the detection means while circulating the ink by the circulation means. The inkjet recording apparatus according to item 1. 前記所定条件は、前記回復処理の開始後、所定時間が経過したタイミングであることを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 11, wherein the predetermined condition is a timing at which a predetermined time has elapsed after the start of the recovery process. 前記所定条件は、前記検出手段により検出した検出回数が、所定回数を超えたタイミングであることを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 11, wherein the predetermined condition is a timing at which the number of detections detected by the detection means exceeds the predetermined number of times. 前記所定条件は、設定されたインクに対して前記回復処理を実行するタイミングであることを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 11, wherein the predetermined condition is a timing for executing the recovery process on the set ink. 前記設定されたインクは、液体成分の蒸発によって増粘しやすいインクであることを特徴とする請求項14に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 14, wherein the set ink is an ink that easily thickens due to evaporation of a liquid component. 前記所定条件は、所定濃度を超えたインクに対して前記回復処理を実行するタイミングであることを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 11, wherein the predetermined condition is a timing for executing the recovery process for ink exceeding a predetermined density. 前記回復処理は、前記判定手段によって前記記録手段におけるインクの吐出状態が良好ではないとの判定が継続すると、所定のタイミングで終了することを特徴とする請求項3から16のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 According to any one of claims 3 to 16, the recovery process ends at a predetermined timing when the determination means continues to determine that the ink ejection state in the recording means is not good. The inkjet recording apparatus described. 前記記録手段に対してワイピング動作を行うワイピング手段をさらに有し、
前記回復処理は、前記ワイピング動作後に実行されることを特徴とする請求項1から17のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
Further having a wiping means for performing a wiping operation with respect to the recording means,
The inkjet recording apparatus according to any one of claims 1 to 17, wherein the recovery process is executed after the wiping operation.
記録素子の発熱によってインクを吐出する複数のノズルを備えた記録手段と、
前記記録手段を含む循環経路においてインクの循環を実行可能な循環手段と、
インクを吐出した際のノズルの検出温度に基づいて、ノズルにおけるインクの吐出状態を検出する検出手段と、
を備えたインクジェット記録装置を、インクの濃度に起因するインクの吐出不良を解消する回復処理を実行するよう制御する制御装置であって、
前記循環手段によりインクを循環することなく、前記記録素子を発熱させてノズルからインクを吐出し、前記検出手段によりノズルにおけるインクの吐出状態を検出させるよう制御する
ことを特徴とする制御装置。
A recording means equipped with a plurality of nozzles that eject ink by the heat generated by the recording element, and
A circulation means capable of executing ink circulation in the circulation path including the recording means, and a circulation means.
A detection means for detecting the ink ejection state in the nozzle based on the detection temperature of the nozzle when the ink is ejected, and
A control device that controls an inkjet recording device equipped with the above to execute a recovery process for eliminating ink ejection defects caused by ink density.
A control device characterized in that the recording element is generated to generate heat and ink is ejected from a nozzle without circulating ink by the circulation means, and the detection means is controlled to detect an ink ejection state in the nozzle.
所定条件を満たしたときに、前記循環手段によりインクを循環させながら前記検出手段による検出を行うように制御することを特徴とする請求項19に記載の制御装置。 The control device according to claim 19, wherein when a predetermined condition is satisfied, the ink is circulated by the circulation means and the detection is controlled by the detection means. 請求項19または20に記載の制御装置として、コンピュータを機能させるためのプログラム。 A program for operating a computer as the control device according to claim 19 or 20.
JP2019199387A 2019-10-31 2019-10-31 Inkjet recording device, control device, and program Active JP7423259B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199387A JP7423259B2 (en) 2019-10-31 2019-10-31 Inkjet recording device, control device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199387A JP7423259B2 (en) 2019-10-31 2019-10-31 Inkjet recording device, control device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070279A true JP2021070279A (en) 2021-05-06
JP7423259B2 JP7423259B2 (en) 2024-01-29

Family

ID=75712246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019199387A Active JP7423259B2 (en) 2019-10-31 2019-10-31 Inkjet recording device, control device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7423259B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264357A (en) * 2001-03-09 2002-09-18 Canon Inc Ink jet printer and method for detecting discharge absence of printing head for the apparatus
JP2005238641A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Konica Minolta Holdings Inc Ink jet printer and its control method
JP2009078539A (en) * 2007-09-04 2009-04-16 Ricoh Co Ltd Liquid ejection head unit and image forming apparatus
JP2010137379A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Canon Inc Recording head recovery method of inkjet recording apparatus
JP2016101726A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 セイコーエプソン株式会社 Liquid jetting device
JP2017164949A (en) * 2016-03-15 2017-09-21 富士フイルム株式会社 Printer, control method and program of the same
JP2019014146A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 キヤノン株式会社 Recording device, control method, and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264357A (en) * 2001-03-09 2002-09-18 Canon Inc Ink jet printer and method for detecting discharge absence of printing head for the apparatus
JP2005238641A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Konica Minolta Holdings Inc Ink jet printer and its control method
JP2009078539A (en) * 2007-09-04 2009-04-16 Ricoh Co Ltd Liquid ejection head unit and image forming apparatus
JP2010137379A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Canon Inc Recording head recovery method of inkjet recording apparatus
JP2016101726A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 セイコーエプソン株式会社 Liquid jetting device
JP2017164949A (en) * 2016-03-15 2017-09-21 富士フイルム株式会社 Printer, control method and program of the same
JP2019014146A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 キヤノン株式会社 Recording device, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7423259B2 (en) 2024-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608470B2 (en) Inkjet recording device
US11999167B2 (en) Inkjet printing apparatus and recovery method
JP7166869B2 (en) Recording device and recording method
JP7027053B2 (en) Inkjet recording device
JP6580092B2 (en) Ink jet recording apparatus and method for controlling the ink jet recording apparatus
JP6661576B2 (en) Ink jet recording device
JP6766113B2 (en) Recording device, control method, and program
JP7250467B2 (en) Inkjet recording device and control method
JP2020059152A (en) Recording device and method for controlling recording device
JP2019014252A (en) Ink jet recording device and control method of the same
JP6921618B2 (en) Recording device, recording device control method, and program
JP2021070279A (en) Inkjet recording device, control device and program
JP7423260B2 (en) Inkjet recording device and control method
JP2019014153A (en) Inkjet recording device and control method of inkjet recording device
JP2019014151A (en) Inkjet recording device, control method of inkjet recording device, and program
JP7242615B2 (en) recording device
JP2020059134A (en) Recording device and method for controlling control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7423259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151