JP2021068388A - Information processing device, control method therefor, and program - Google Patents

Information processing device, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021068388A
JP2021068388A JP2019195525A JP2019195525A JP2021068388A JP 2021068388 A JP2021068388 A JP 2021068388A JP 2019195525 A JP2019195525 A JP 2019195525A JP 2019195525 A JP2019195525 A JP 2019195525A JP 2021068388 A JP2021068388 A JP 2021068388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
file
conversion
target file
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019195525A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
高久 雅彦
Masahiko Takaku
雅彦 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019195525A priority Critical patent/JP2021068388A/en
Publication of JP2021068388A publication Critical patent/JP2021068388A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

To provide a technique which allows for storing an image file with the same attribute as before regardless of restrictions on the number of digits of the extension.SOLUTION: An information processing device provided herein is configured to convert a first extension attached to a target file to be stored or sent into a second extension different from the first extension, and associates conversion information for restoring the first extension with the target file.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、ファイル名の変換を行う情報処理装置およびその制御方法、プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device that converts a file name, a control method thereof, and a program.

情報処理装置によって扱われるファイルには様々な種類があり、拡張子によってそのファイルの特性を示すことが広く行われてきた。また、複数のファイルが格納される際に、各ファイルが一定のルールの下に格納されることでアクセスを容易にする仕組みが利用されてきた。たとえば撮影データをデジタルカメラで記録する際の仕組みとしては、DCF(Design Rule for Camera File system)と呼ばれる形式が利用されてきた。この形式では、画像ファイルの保管フォルダのルールに加え、本体名と3桁の拡張子とからなるファイル名でファイルを保管するようにファイル名のルールを定義している。 There are various types of files handled by information processing devices, and it has been widely practiced to indicate the characteristics of the files by the extension. In addition, when a plurality of files are stored, a mechanism has been used to facilitate access by storing each file under a certain rule. For example, a format called DCF (Design Rule for Camera File system) has been used as a mechanism for recording shooting data with a digital camera. In this format, in addition to the rule of the storage folder of the image file, the rule of the file name is defined so that the file is stored with the file name consisting of the main body name and the three-digit extension.

一方で、コンピュータシステムの発展に伴い、様々なファイルフォーマットが存在するようになり、それらのファイルフォーマット間の変換が行われてきた。特許文献1では、このようなファイルフォーマットの変換において、その変換前のファイル属性を参照することを可能とする技術を開示している。 On the other hand, with the development of computer systems, various file formats have come to exist, and conversion between these file formats has been performed. Patent Document 1 discloses a technique that makes it possible to refer to a file attribute before conversion in such a file format conversion.

特開2005−258592号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-258592

しかしながら、たとえば拡張子の桁数の制約などの、ファイルシステムにおけるファイル名に関するルールにより、ファイル名を変換しなければファイルを格納できない場合があった。また、ファイル名を変換した際に、変換前の属性を参照することはできたが、この属性に基づいてファイル名を変換前の状態に戻すことはできなかった。 However, due to rules regarding file names in the file system, such as restrictions on the number of digits in the extension, there are cases where files cannot be stored without converting the file names. Also, when converting the file name, it was possible to refer to the attribute before conversion, but it was not possible to return the file name to the state before conversion based on this attribute.

本発明は、拡張子の桁数の制約などに関わらず従来と同じ属性を持って画像ファイルを格納可能とする技術を提供する。 The present invention provides a technique capable of storing an image file having the same attributes as the conventional one regardless of restrictions on the number of digits of the extension.

本発明の一態様による情報処理装置は以下の構成を備える。すなわち、
保存対象または送信対象である対象ファイルを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記対象ファイルに付されている第1の拡張子を、前記第1の拡張子とは異なる第2の拡張子に変換する変換手段と、
前記第1の拡張子を復元するための変換情報を前記対象ファイルに関連付ける関連付け手段と、を備える。
The information processing device according to one aspect of the present invention has the following configuration. That is,
An acquisition method for acquiring the target file to be saved or transmitted, and
A conversion means for converting the first extension attached to the target file acquired by the acquisition means into a second extension different from the first extension, and
The association means for associating the conversion information for restoring the first extension with the target file.

以上の構成からなる本発明によれば、拡張子の桁数の制約などに関わらず従来と同じ属性を持って画像ファイルを格納可能とするができる。 According to the present invention having the above configuration, it is possible to store an image file having the same attributes as before, regardless of restrictions on the number of digits of the extension.

実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the structural example of the information processing system which concerns on embodiment. 撮影装置によるファイルの受信処理を示すフローチャート。A flowchart showing a file reception process by the photographing device. 変換テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the conversion table. 撮影装置によるファイルの送信処理を示すフローチャート。A flowchart showing a file transmission process by the photographing device. 情報処理装置によるファイルの送信処理を示すフローチャート。A flowchart showing a file transmission process by an information processing device. 情報処理装置によるファイルの受信処理を示すフローチャート。A flowchart showing file reception processing by an information processing device. ユーザインターフェースの一例を示す図。The figure which shows an example of a user interface.

以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the invention according to the claims. Although a plurality of features are described in the embodiment, not all of the plurality of features are essential to the invention, and the plurality of features may be arbitrarily combined. Further, in the attached drawings, the same or similar configurations are designated by the same reference numbers, and duplicate explanations are omitted.

なお、以下では、静止画像、動画像(複数の連続する画像、映像)を総称して画像と記載する。 In the following, still images and moving images (a plurality of continuous images and videos) are collectively referred to as images.

<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図である。以下、図1を参照して、第1実施形態に係る情報処理システムの構成について説明する。本実施形態の情報処理システムは、撮影装置101と、情報処理装置160とを備える。撮影装置101は、典型的にはデジタルカメラである。撮影装置101は、たとえばネットワーク140を介して情報処理装置160と接続され得る。ネットワーク140は有線であっても無線であってもよい。なお、実施形態では、ファイル変換機能を有する情報処理装置の一例として撮影装置101を示したが、これに限られるものではなく、パーソナルコンピュータ、スマートファン、タブレットなどが用いられてもよい。また、情報処理装置160としては、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレットなどがあげられる。すなわち、実施形態では撮影装置101と情報処理装置160が接続されたシステムを示したが、これに限られるものではなく、互いに異なるファイルシステムを有する2つの情報処理装置が接続されたシステムであればよい。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an information processing system according to the first embodiment. Hereinafter, the configuration of the information processing system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. The information processing system of the present embodiment includes a photographing device 101 and an information processing device 160. The photographing device 101 is typically a digital camera. The photographing device 101 may be connected to the information processing device 160 via, for example, a network 140. The network 140 may be wired or wireless. In the embodiment, the photographing apparatus 101 is shown as an example of the information processing apparatus having a file conversion function, but the present invention is not limited to this, and a personal computer, a smart fan, a tablet, or the like may be used. Further, examples of the information processing device 160 include a personal computer, a smartphone, and a tablet. That is, in the embodiment, the system in which the photographing device 101 and the information processing device 160 are connected is shown, but the present invention is not limited to this, and any system in which two information processing devices having different file systems are connected. Good.

撮影装置101において、レンズ111から取り込まれた光は光学センサ112を介して電気信号となり、さらにA/Dコンバータ113によりデジタル化されて画像信号となる。画像信号処理回路114は、画像信号に対して現像処理などを行い、画像を生成する。圧縮符号化回路115は、画像信号処理回路114により生成された画像に対して通信や記録に適した圧縮符号化処理を行う。圧縮符号化された画像を含む画像ファイルは、通信回路116を介してネットワーク140へ出力(送信)されたり、記録メモリ117へ出力(記録)されたりする。記録メモリ117は、具体的には、たとえば生成された画像ファイルを記録するなどの目的で利用されるSDカードのような記録メディアである。また、ネットワーク140へ出力される画像ファイルは、情報処理装置160において記憶媒体に格納されたり、直接再生されたりする。 In the photographing apparatus 101, the light taken in from the lens 111 becomes an electric signal via the optical sensor 112, and is further digitized by the A / D converter 113 to become an image signal. The image signal processing circuit 114 performs development processing or the like on the image signal to generate an image. The compression coding circuit 115 performs a compression coding process suitable for communication and recording on the image generated by the image signal processing circuit 114. The image file including the compressed coded image is output (transmitted) to the network 140 or output (recorded) to the recording memory 117 via the communication circuit 116. Specifically, the recording memory 117 is a recording medium such as an SD card used for the purpose of recording a generated image file, for example. Further, the image file output to the network 140 is stored in the storage medium in the information processing apparatus 160 or is directly reproduced.

CPU118は、撮影装置101全体を制御する中央処理ユニット(Central Processing Unit)であり、複数のプロセッサによって構成されていてもよい。ROM119(Read Only Memory)は、変更を必要としないプログラムやパラメータを格納する読み出し専用のメモリである。RAM120(Random Access Memory)は、外部装置などから供給されるプログラムやデータを一時記憶するメモリである。また、RAM120はCPU118が各種処理を実行する際の作業メモリとして機能する。 The CPU 118 is a central processing unit that controls the entire photographing apparatus 101, and may be composed of a plurality of processors. The ROM 119 (Read Only Memory) is a read-only memory for storing programs and parameters that do not require changes. The RAM 120 (Random Access Memory) is a memory that temporarily stores programs and data supplied from an external device or the like. Further, the RAM 120 functions as a working memory when the CPU 118 executes various processes.

次に、情報処理装置160のハードウェア構成例について説明する。CPU161は、ROM162やRAM163に格納されているコンピュータプログラムやデータを用いて情報処理装置160の全体を制御する。CPU161は複数のプロセッサによって構成されていてもよい。ROM162は、変更を必要としないプログラムなどを格納する。RAM163は、補助記憶装置164から供給されるプログラムやデータ、及び通信I/F167を介して外部から供給されるデータ(例えば、画像ファイル)などを一時記憶する。補助記憶装置164は、例えばハードディスクドライブ等の記憶媒体を有し、画像データや音声データなどの種々のデータファイルを記憶する。 Next, a hardware configuration example of the information processing device 160 will be described. The CPU 161 controls the entire information processing apparatus 160 by using computer programs and data stored in the ROM 162 and the RAM 163. The CPU 161 may be composed of a plurality of processors. The ROM 162 stores a program or the like that does not need to be changed. The RAM 163 temporarily stores programs and data supplied from the auxiliary storage device 164, data (for example, an image file) supplied from the outside via the communication I / F 167, and the like. The auxiliary storage device 164 has a storage medium such as a hard disk drive, and stores various data files such as image data and audio data.

表示部165は、例えば液晶ディスプレイやLED等で構成され、ユーザが情報処理装置160を操作するためのGUI(Graphical User Interface)などを表示する。操作部166は、例えばキーボードやマウス、ジョイスティック、タッチパネル等で構成され、ユーザによる操作を受けて各種の指示をCPU161に入力する。通信I/F167は、情報処理装置160の外部の装置との通信に用いられる。図1の例では、通信I/F167がネットワーク140に接続されることで、情報処理装置160は撮影装置101との通信を実現する。CPU161は、通信I/F167を介して撮影装置101から受信した画像ファイルを補助記憶装置164に格納することができる。また、CPU161は、通信I/F167を介して撮影装置101へ画像ファイルを送信することができる。 The display unit 165 is composed of, for example, a liquid crystal display, an LED, or the like, and displays a GUI (Graphical User Interface) for the user to operate the information processing device 160. The operation unit 166 is composed of, for example, a keyboard, a mouse, a joystick, a touch panel, and the like, and inputs various instructions to the CPU 161 in response to an operation by the user. The communication I / F 167 is used for communication with an external device of the information processing device 160. In the example of FIG. 1, the information processing device 160 realizes communication with the photographing device 101 by connecting the communication I / F 167 to the network 140. The CPU 161 can store the image file received from the photographing device 101 via the communication I / F 167 in the auxiliary storage device 164. Further, the CPU 161 can transmit an image file to the photographing device 101 via the communication I / F 167.

以上、撮影装置101が、撮影した画像を記録メモリ117に記録する動作、または、ネットワーク140を介して情報処理装置160に出力する動作に従って、撮影装置101の構成を説明した。一方、撮影装置101が外部装置(例えば情報処理装置160)から画像を取り込む場合もある。次にそのような場合について説明する。 The configuration of the photographing device 101 has been described above according to the operation of recording the captured image in the recording memory 117 or the operation of outputting the captured image to the information processing device 160 via the network 140. On the other hand, the photographing device 101 may capture an image from an external device (for example, the information processing device 160). Next, such a case will be described.

情報処理装置160において補助記憶装置164に保存された画像ファイルは、たとえば通信I/F167およびネットワーク140を介して撮影装置101に送られる。情報処理装置160から送られた画像ファイルは、通信回路116により受信され、記録メモリ117に保存される。記録メモリ117に保存された画像ファイルは、撮影装置101で撮影された画像から得られる画像ファイルと同様に扱われる。あるいは、情報処理装置160やその他の外部装置で記録された画像ファイルは、SDカードのような記録メディアに格納されて撮影装置101に提供されてもよい。撮影装置101は、そのような記録メディアが装着されると、記録メモリ117として認識し、記録メディアに格納されている画像ファイル(外部装置で記録された画像ファイル)を読み出すことができる。 The image file stored in the auxiliary storage device 164 in the information processing device 160 is sent to the photographing device 101 via, for example, the communication I / F 167 and the network 140. The image file sent from the information processing device 160 is received by the communication circuit 116 and stored in the recording memory 117. The image file stored in the recording memory 117 is treated in the same manner as the image file obtained from the image taken by the photographing device 101. Alternatively, the image file recorded by the information processing device 160 or other external device may be stored in a recording medium such as an SD card and provided to the photographing device 101. When such a recording medium is attached, the photographing device 101 recognizes it as a recording memory 117 and can read an image file (an image file recorded by an external device) stored in the recording medium.

以上のようにして、撮影装置101と情報処理装置160の間で画像ファイルを交換することができる。 As described above, the image file can be exchanged between the photographing device 101 and the information processing device 160.

ところで、撮影装置101においては、一般に記録メモリ117にファイルを保存する保存形式としてDCF(Design Rule for Camera File system, CIPA DC-009-2010)と呼ばれる形式が広く採用されている。DCF形式では、古いファイルシステムとの互換性に配慮して、ファイル名を、8桁の本体名と3桁の拡張子として取り扱うことを定義している。また、DCFでは、ファイル名を構成する本体名と拡張子の命名についても規定している。 By the way, in the photographing apparatus 101, a format called DCF (Design Rule for Camera File system, CIPA DC-009-2010) is widely adopted as a storage format for storing a file in the recording memory 117. The DCF format defines that the file name is treated as an 8-digit body name and a 3-digit extension in consideration of compatibility with old file systems. The DCF also stipulates the naming of the main body name and extension that make up the file name.

一方で、近年は様々なファイルシステムが利用されており、拡張子が4桁以上に設定できるファイルシステムや、拡張子という概念が存在しないファイルシステムも一般的になりつつある。たとえば、IFF(ISO/IEC 23009-12 Image File Format)では、「.heic」のような、4桁の拡張子を用いることが規定されている。 On the other hand, in recent years, various file systems have been used, and file systems in which the extension can be set to 4 digits or more and file systems in which the concept of extension does not exist are becoming common. For example, IFF (ISO / IEC 23009-12 Image File Format) stipulates the use of a 4-digit extension such as ".heic".

以下、特に記載しない限り、すべての実施形態は、撮影装置101がDCFを、情報処理装置160がIFFを利用する場合の例を示している。これは、DCFが3桁の拡張子を、IFFが4桁の拡張子を明確に定義していることから、実施形態の説明に適しているためである。しかしながら、広く利用されているJPEGファイルの元来の拡張子が「.jpeg」であるように、DCFとIFFというファイルシステムの組み合わせに限定されるものではない。JPEGでは3桁の拡張子である「.jpg」が広く活用されているが、4桁の拡張子である「.jpeg」が付与されたファイルも一般的である。また、将来的に新たなファイル形式が定義される可能性もあるが、そのような場合でも同じ課題があれば、本実施形態の構成を適用可能であることは言うまでもない。 Hereinafter, unless otherwise specified, all embodiments show an example in which the photographing apparatus 101 uses DCF and the information processing apparatus 160 uses IFF. This is because the DCF clearly defines the 3-digit extension and the IFF clearly defines the 4-digit extension, which is suitable for the description of the embodiment. However, as the original extension of the widely used JPEG file is ".jpeg", it is not limited to the combination of the file system DCF and IFF. In JPEG, the 3-digit extension ".jpg" is widely used, but files with the 4-digit extension ".jpeg" are also common. Further, there is a possibility that a new file format will be defined in the future, but it goes without saying that the configuration of the present embodiment can be applied if there is the same problem even in such a case.

次に、情報処理装置160からネットワーク140を介して撮影装置101に送信された画像ファイルを記録メモリ117に記録する場合の処理について図2(a)を参照して説明する。図2(a)は、4桁の拡張子を持つ画像ファイルを3桁の拡張子で管理する撮影装置101に記録するまでの処理の流れを示すフローチャートである。 Next, a process for recording an image file transmitted from the information processing device 160 to the photographing device 101 via the network 140 in the recording memory 117 will be described with reference to FIG. 2A. FIG. 2A is a flowchart showing a flow of processing until an image file having a 4-digit extension is recorded in the photographing apparatus 101 that manages the image file with the 3-digit extension.

撮影装置101と情報処理装置160の通信接続が確立した後、CPU118は、保存対象のファイルである画像ファイル251を、通信回路116を介して情報処理装置160から受信する(S201)。画像ファイル251は、ここでは4桁の拡張子(たとえば「.heic」)を持っている。なお、以下では、保存対象となる対象ファイルとして画像ファイルを例示するが、これに限られるものではなく、他のいかなるデータファイルであってもよい。次に、撮影装置101において、CPU118は、画像ファイル251が規定のものであるかどうかを判断する(S202)。もし、規定のものでなければ、ファイルを格納せずにプログラムは終了する。この際、エラーを示す情報を撮影装置101が備えるディスプレイなどに表示してもよい。なお、画像ファイル251が規定のものであるかどうかを確認するステップ(S202)は省略しても良い。 After the communication connection between the photographing device 101 and the information processing device 160 is established, the CPU 118 receives the image file 251 which is a file to be saved from the information processing device 160 via the communication circuit 116 (S201). The image file 251 has a 4-digit extension (eg, ".heic") here. In the following, an image file will be illustrated as a target file to be saved, but the present invention is not limited to this, and any other data file may be used. Next, in the photographing apparatus 101, the CPU 118 determines whether or not the image file 251 is specified (S202). If it is not specified, the program will end without storing the file. At this time, information indicating an error may be displayed on a display or the like provided in the photographing device 101. The step (S202) for confirming whether the image file 251 is specified may be omitted.

画像ファイル251が規定のものであると判断された場合、CPU118は、画像ファイル251の拡張子を3桁に変換し(S203)、画像ファイル251を記録メモリ117に格納する(S204)。これにより、4桁の拡張子を持った画像ファイル251は、3桁の拡張子を持った画像ファイルとして記録メモリ117に格納される。拡張子を3桁に変換する処理(S203)では、CPU118は、変換前の4桁の拡張子と変換後の3桁の拡張子の組み合わせを登録している変換テーブルを参照することによって、4桁の拡張子から3桁の拡張子への変換を行う。或いは、CPU118が、単純に4桁の拡張子の文字の一部(例えば最後の一文字)を削除することで3桁の拡張子へ変換するようにしても良い。 When it is determined that the image file 251 is the specified one, the CPU 118 converts the extension of the image file 251 into three digits (S203) and stores the image file 251 in the recording memory 117 (S204). As a result, the image file 251 having a 4-digit extension is stored in the recording memory 117 as an image file having a 3-digit extension. In the process of converting the extension to 3 digits (S203), the CPU 118 refers to the conversion table in which the combination of the 4-digit extension before conversion and the 3-digit extension after conversion is registered. Converts from a digit extension to a 3-digit extension. Alternatively, the CPU 118 may simply delete a part of the characters with the 4-digit extension (for example, the last character) to convert the characters to the 3-digit extension.

さらに、CPU118は、画像ファイル251の拡張子を元の拡張子に復元するための変換情報を記録メモリ117に格納する(S205)。これにより、記録メモリ117に格納された画像ファイルの元の拡張子を後に知ることができる。したがって、元の拡張子が定義上意味を持っているような場合に、その定義上の意味を把握することができる。 Further, the CPU 118 stores the conversion information for restoring the extension of the image file 251 to the original extension in the recording memory 117 (S205). As a result, the original extension of the image file stored in the recording memory 117 can be known later. Therefore, when the original extension has a definitional meaning, the definitional meaning can be grasped.

元の拡張子を記録メモリ117に格納するステップ(S205)は、例えば図2(b)に示されるように動作する。すなわち、撮影装置101のCPU118は、ファイルシステム上から取得した拡張子を文字列(テキスト)に変換し(S206)、この文字列を画像ファイル251の属性情報の一部として記録する(S207)。あるいは、文字列を画像ファイル251と関連づけられた異なるテキストファイルに格納し、このテキストファイルを記録するようにしても良い。なお、テキストファイルの代わりにメタデータファイルが用いられてもよい。画像ファイル251とテキストファイルを関連付ける方法としては、ファイルシステムに備わっている属性情報の記録機能を用いてもよいし、テキストファイルのファイル名の本体名を画像ファイル251のファイル名の本体名を同じにする方法でもよい。なお、拡張子のみを記録するように記載したが、「本体名+拡張子」からなるファイル名の全体を記録しても良い。あるいは、後述の変換テーブルに格納された変換識別子(後述のID303)が、拡張子の文字列の代わりに用いられてもよい。 The step (S205) of storing the original extension in the recording memory 117 operates as shown in FIG. 2B, for example. That is, the CPU 118 of the photographing device 101 converts the extension acquired from the file system into a character string (text) (S206), and records this character string as a part of the attribute information of the image file 251 (S207). Alternatively, the character string may be stored in a different text file associated with the image file 251 and the text file may be recorded. A metadata file may be used instead of the text file. As a method of associating the image file 251 with the text file, the attribute information recording function provided in the file system may be used, or the main body name of the file name of the text file is the same as the main body name of the file name of the image file 251. It may be the method of. Although it is described that only the extension is recorded, the entire file name consisting of "main unit name + extension" may be recorded. Alternatively, the conversion identifier (ID303 described later) stored in the conversion table described later may be used instead of the character string of the extension.

先に記載したように、変換前の4桁の拡張子と変換後の3桁の拡張子を対比する変換テーブルが参照できるならば、元の拡張子を記録メモリ117に格納するステップ(S205)を省略してもよい。 As described above, if a conversion table that compares the 4-digit extension before conversion and the 3-digit extension after conversion can be referred to, the step of storing the original extension in the recording memory 117 (S205). May be omitted.

次に4桁の拡張子と変換後の3桁の拡張子を対応付ける変換テーブルについて説明する。図3は、本実施形態による変換テーブル300の一例を示す図である。変換テーブル300には、変換の前後の拡張子の組み合わせと、組み合わせごとに固有な変換識別子とが登録されている。より具体的には、受信した画像ファイル251に対応するオリジナル拡張子301と、拡張子を変換した後の変換後拡張子302と、変換の前後の拡張子の組み合わせごとに固有に付与された変換識別子であるID303とが関連付けて記録されている。たとえば最初の行311では、オリジナル拡張子301が「.heif」(テーブルではドットが省略されている)、変換後拡張子302が「.hef」と記録されている。また、この行311の変換を示す変換識別子(ID303)は「id1」である。 Next, a conversion table that associates a 4-digit extension with a converted 3-digit extension will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of the conversion table 300 according to the present embodiment. In the conversion table 300, combinations of extensions before and after conversion and conversion identifiers unique to each combination are registered. More specifically, the original extension 301 corresponding to the received image file 251, the converted extension 302 after the extension is converted, and the conversion uniquely assigned to each combination of the extensions before and after the conversion. The ID 303, which is an identifier, is recorded in association with the ID 303. For example, in the first line 311 the original extension 301 is recorded as ".heif" (dots are omitted in the table) and the converted extension 302 is recorded as ".hef". Further, the conversion identifier (ID303) indicating the conversion of this line 311 is "id1".

S201において受信した画像ファイル251の拡張子が「.heif」である場合、S203において、この変換テーブルを参照することにより拡張子は「.hef」に変換される。同様に行312に従って、「.heic」は「.hec」に変換される。受信した画像ファイル251の拡張子がこの変換テーブルに存在しない場合は、S202において、ファイルが規定のものではないと判断し、エラーとしても良い。 When the extension of the image file 251 received in S201 is ".heif", the extension is converted to ".hef" in S203 by referring to this conversion table. Similarly, according to line 312, ".heic" is converted to ".hec". If the extension of the received image file 251 does not exist in this conversion table, it may be determined in S202 that the file is not specified and an error may occur.

行313と行314は、変換後拡張子302がともに「.hex」と記録されている。すなわち、この例では画像ファイル251の拡張子が「.heim」であっても「.heix」であっても、等しく「.hex」に変換される。変換後の拡張子から変換前の拡張子を識別する必要がある場合には、S207で記録されたデータを参照すればよい。すなわち、当該ファイルの属性情報から元の拡張子を表す文字列または変換識別子を読み出す、あるいは、当該ファイルに関連付けられたテキストファイルから元の拡張子を表す文字列または変換識別子を読み出すことで、元の拡張子を取得できる。 Lines 313 and 314 both have the converted extension 302 recorded as ".hex". That is, in this example, regardless of whether the extension of the image file 251 is ".heim" or ".heix", it is equally converted to ".hex". When it is necessary to identify the extension before conversion from the extension after conversion, the data recorded in S207 may be referred to. That is, by reading the character string or conversion identifier representing the original extension from the attribute information of the file, or by reading the character string or conversion identifier representing the original extension from the text file associated with the file, the original You can get the extension of.

また、ISO/IEC 14496-12(ISO Base Media File Format)やその関連規格であるISO/IEC 23008-12(Image File Format)では、ファイル内にブランドと呼ばれる領域があり、ここに拡張子と類似の情報が記載されている。これにより、拡張子によらず画像ファイル251を判別することができる。したがって、拡張子を3桁に変換する処理(S203)において、このブランド領域を編集、あるいは、追加するようにしても良い。たとえば、元の画像データに「heif」のブランドが記録されており、拡張子を「.hef」に変換した場合、ブランドをたとえば「he_f」(_はアンダーバー)のように変更することによって、拡張子が変換されたことを示すことができる。あるいは、ブランドに対して「heif」に加えて「hef_」のような異なるブランドを追加してもよい。或いは、ブランドを変更しないことにより、拡張子が変換されても、元の拡張子を判別可能とすることができる。 Also, in ISO / IEC 14496-12 (ISO Base Media File Format) and its related standard ISO / IEC 23008-12 (Image File Format), there is an area called a brand in the file, which is similar to the extension. Information is described. Thereby, the image file 251 can be discriminated regardless of the extension. Therefore, in the process of converting the extension to three digits (S203), this brand area may be edited or added. For example, if the brand of "heif" is recorded in the original image data and the extension is converted to ".hef", it can be expanded by changing the brand to "he_f" (_ is an underscore), for example. It can indicate that the child has been converted. Alternatively, you may add a different brand to the brand, such as "hef_" in addition to "heif". Alternatively, by not changing the brand, the original extension can be determined even if the extension is converted.

ところで、本実施形態では、撮影装置101が、4桁の拡張子を持つ画像ファイル251を情報処理装置160からネットワーク140を介して受信する例を示した。しかしながら、ネットワークを介さず、SDカードといった記録メディアを介して画像ファイル251を読み込む場合でも同様に適用可能である。先に示したDCFは3桁の拡張子を利用することを規定しているが、DCF形式のファイルを格納するファイルシステムが4桁の拡張子を格納可能であることは一般的である。すなわち、SDカードに格納されている4桁の拡張子を持つ画像ファイル251が、DCFに準拠したディレクトリ構造の中に3桁の拡張子を持つ画像ファイルとして保存されるように構成されてもよい。 By the way, in the present embodiment, an example is shown in which the photographing device 101 receives the image file 251 having a 4-digit extension from the information processing device 160 via the network 140. However, the same applies even when the image file 251 is read via a recording medium such as an SD card without going through the network. Although the DCF shown above specifies that a 3-digit extension is used, it is common that a file system that stores a DCF format file can store a 4-digit extension. That is, the image file 251 having a 4-digit extension stored in the SD card may be configured to be saved as an image file having a 3-digit extension in a DCF-compliant directory structure. ..

以上説明してきたように、第1実施形態によれば、4桁の拡張子を持つ画像ファイル251を3桁の拡張子を持つデータとして記録することができる。なお、これまで拡張子の桁数を主に3桁または4桁として説明してきたが、もちろんこれらに限られるものではなく、2桁や5桁などのようにその他の桁数の拡張子であっても良い。また、ファイルシステムの制約ではなく、ファイルの格納規格の制約として拡張子の桁数が制限されている場合であっても、上述した実施形態の構成が適用可能であることは明らかである。 As described above, according to the first embodiment, the image file 251 having a 4-digit extension can be recorded as data having a 3-digit extension. Up to now, the number of digits of the extension has been explained mainly as 3 or 4 digits, but of course it is not limited to these, and it is an extension with other digits such as 2 digits or 5 digits. You may. Further, it is clear that the configuration of the above-described embodiment can be applied even when the number of digits of the extension is limited not as a restriction of the file system but as a restriction of the file storage standard.

<第2実施形態>
第2実施形態では、上述の第1実施形態とは逆に、撮影装置101から情報処理装置160に画像ファイルを送信する例について説明する。すなわち、拡張子が3桁の画像ファイルを、4桁の拡張子を期待するファイルシステムを持つ情報処理装置160に送信する例である。このような場合、もちろん何も変更せずにファイルを送信しても良い。しかしながら、4桁の拡張子を期待するアプリケーションは、3桁の拡張子を持つファイルを受信した際に、当該ファイルを正しく処理できない可能性がある。第2実施形態では、3桁の拡張子を4桁の拡張子に変換する撮影装置101の例を説明する。
<Second Embodiment>
In the second embodiment, an example in which an image file is transmitted from the photographing device 101 to the information processing device 160 will be described, contrary to the above-described first embodiment. That is, this is an example of transmitting an image file having a 3-digit extension to an information processing device 160 having a file system that expects a 4-digit extension. In such a case, of course, you can send the file without changing anything. However, an application that expects a 4-digit extension may not be able to process the file correctly when it receives a file with a 3-digit extension. In the second embodiment, an example of the photographing apparatus 101 that converts a 3-digit extension into a 4-digit extension will be described.

図4は、撮影装置101が、3桁の拡張子で記録された画像ファイルを4桁の拡張子に変換して送信する処理を示すフローチャートである。最初に、CPU118は、送信対象となる画像ファイル451を、例えば記録メモリ117から選択する(S401)。送信対象のファイルの選択は、所定のユーザインターフェースを用いて行われてもよいし、例えば最新の画像データといった条件により自動的に選択されても良い。画像ファイル451は3桁の拡張子を持つファイルとしてDCFの形式で記録されているものとする。なお、以下では、保存対象のファイルとして画像ファイルを例示するが、これに限られるものではなく、他のデータファイルであってもよい。 FIG. 4 is a flowchart showing a process in which the photographing apparatus 101 converts an image file recorded with a 3-digit extension into a 4-digit extension and transmits the image file. First, the CPU 118 selects the image file 451 to be transmitted from, for example, the recording memory 117 (S401). The file to be transmitted may be selected using a predetermined user interface, or may be automatically selected depending on conditions such as the latest image data. It is assumed that the image file 451 is recorded in the DCF format as a file having a three-digit extension. In the following, an image file will be illustrated as a file to be saved, but the present invention is not limited to this, and other data files may be used.

次に、CPU118は、画像ファイルの送信先の外部装置を特定し(S402)、ついで送信先のファイルシステムを特定する(S403)。本実施形態では、送信先として情報処理装置160が特定される。S403で特定された送信先のファイルシステムが4桁のファイルを期待していなければ(S404でNO)、CPU118はそのまま(3桁の拡張子のまま)ファイルを送信する(S407)。一方、送信先のファイルシステムが4桁のファイルを許容または期待する場合(S404でYES)、CPU118は変換テーブル300を参照する(S405)。変換テーブル300はたとえば図3で示したものである。CPU118は、変換テーブル300を用いて送信する画像ファイル451を4桁の拡張子に変換し(S406)、当該ファイルを情報処理装置160へ送信する(S407)。その後、本処理は終了する。 Next, the CPU 118 identifies an external device to which the image file is transmitted (S402), and then specifies the file system to which the image file is transmitted (S403). In the present embodiment, the information processing device 160 is specified as the transmission destination. If the destination file system specified in S403 does not expect a 4-digit file (NO in S404), the CPU 118 sends the file as is (with a 3-digit extension) (S407). On the other hand, when the destination file system allows or expects a 4-digit file (YES in S404), the CPU 118 refers to the conversion table 300 (S405). The conversion table 300 is shown in FIG. 3, for example. The CPU 118 converts the image file 451 to be transmitted using the conversion table 300 into a 4-digit extension (S406), and transmits the file to the information processing device 160 (S407). After that, this process ends.

ここで、第1実施形態で説明した図3の変換テーブルについて、再度説明する。第1実施形態では変換テーブルの参照により4桁の拡張子が3桁に変換されたが、第2実施形態では、たとえばDCFで記録された3桁の拡張子を持つファイルの拡張子が4桁に変更される。例えば、送信する画像ファイル451の拡張子が「.hef」であった場合、CPU118は、変換テーブル300の行311を参照して、オリジナル拡張子301に記録されている「.heif」に拡張子を変換する。あるいは、CPU118は、送信する画像ファイル451が格納されているファイルシステム上で「id2」の属性を持っている場合には、変換テーブル300の行312を参照して、画像ファイル451の拡張子を「.heic」に変換する。こうした変換は、変換テーブル300を参照することで容易に行うことが可能である。 Here, the conversion table of FIG. 3 described in the first embodiment will be described again. In the first embodiment, the four-digit extension is converted to three digits by referring to the conversion table, but in the second embodiment, for example, the extension of the file having the three-digit extension recorded by DCF is four digits. Is changed to. For example, when the extension of the image file 451 to be transmitted is ".hef", the CPU 118 refers to line 311 of the conversion table 300 and extends the extension to ".heif" recorded in the original extension 301. To convert. Alternatively, when the CPU 118 has the attribute of "id2" on the file system in which the image file 451 to be transmitted is stored, the CPU 118 refers to the line 312 of the conversion table 300 and adds the extension of the image file 451. Convert to ".heic". Such conversion can be easily performed by referring to the conversion table 300.

一方、画像ファイル451の拡張子が「.hex」である場合、変換テーブル300の行313と行314の二つが対応するため、変換テーブル300からオリジナル拡張子301を参照しても一意に決定できない。このような場合もファイルシステムの属性などで記録されているID303などを参照することで決定が可能となる。或いは、第1実施形態で説明した変換情報を参照することで、拡張子を変換することができる。例えば、画像ファイル451の属性情報において、変換前の4桁の拡張子が文字列で記録されている場合には、これを参照することで4桁の拡張子が得られる。また、例えば、オリジナル拡張子301を記録したテキストファイルが画像ファイル451に関連づけられている場合には、これを参照して4桁の拡張子を得ることできる。 On the other hand, when the extension of the image file 451 is ".hex", since the two lines 313 and 314 of the conversion table 300 correspond to each other, it cannot be uniquely determined even if the original extension 301 is referred to from the conversion table 300. .. Even in such a case, the determination can be made by referring to the ID 303 or the like recorded in the file system attribute or the like. Alternatively, the extension can be converted by referring to the conversion information described in the first embodiment. For example, in the attribute information of the image file 451 when the 4-digit extension before conversion is recorded as a character string, the 4-digit extension can be obtained by referring to this. Further, for example, when a text file recording the original extension 301 is associated with the image file 451, a 4-digit extension can be obtained by referring to the text file.

また、別な方法としては、送信する画像ファイル451の中身を読んで判断することも可能である。例えば、第1実施形態で説明したように、IFFではブランド等でファイルの構成を判別することが可能である。送信する画像ファイル451の拡張子が「.hex」のような特定のものであった場合、CPU118は、画像ファイル451がIFFのファイルであると判断して、画像ファイル451を解析する。CPU118は、画像ファイル451のブランドデータから4桁の拡張子を判定することができる。あるいは、ブランドデータを参照する代わりに、CPU118が、画像ファイル451の構成を詳細に分析してその拡張子を判断するようにしてもよい。 Alternatively, it is possible to read and judge the contents of the image file 451 to be transmitted. For example, as described in the first embodiment, the IFF can determine the file structure by brand or the like. When the extension of the image file 451 to be transmitted is a specific one such as ".hex", the CPU 118 determines that the image file 451 is an IFF file and analyzes the image file 451. The CPU 118 can determine a 4-digit extension from the brand data of the image file 451. Alternatively, instead of referring to the brand data, the CPU 118 may analyze the configuration of the image file 451 in detail to determine its extension.

以上のように、第2実施形態によれば、撮影装置101において、3桁の拡張子で記録されたファイルを4桁の拡張子のファイルに変換して、情報処理装置160に送信することが可能となる。なお、第2実施形態において、直前の拡張子を復元するための変換情報(上記例では、3桁の拡張子を復元するための情報)を、送信先の情報処理装置160に提供できるようにしてもよい。 As described above, according to the second embodiment, in the photographing apparatus 101, a file recorded with a three-digit extension can be converted into a file with a four-digit extension and transmitted to the information processing apparatus 160. It will be possible. In the second embodiment, the conversion information for restoring the immediately preceding extension (in the above example, the information for restoring the three-digit extension) can be provided to the information processing device 160 of the transmission destination. You may.

<第3実施形態>
第1実施形態では、情報処理装置160が、拡張子が4桁の画像ファイルを、3桁の拡張子を期待する撮影装置101に送信する例を説明した。第1実施形態では、情報処理装置160から4桁の拡張子を持つ画像ファイルが送信された場合に、撮影装置101が当該画像ファイルの拡張子を3桁の拡張子に変換している。第3実施形態では、情報処理装置160が4桁の拡張子を3桁の拡張子に変換して、撮影装置101に画像ファイルを送信する構成の例について説明する。
<Third Embodiment>
In the first embodiment, an example has been described in which the information processing device 160 transmits an image file having a 4-digit extension to a photographing device 101 that expects a 3-digit extension. In the first embodiment, when an image file having a 4-digit extension is transmitted from the information processing device 160, the photographing device 101 converts the extension of the image file into a 3-digit extension. In the third embodiment, an example of a configuration in which the information processing device 160 converts a 4-digit extension into a 3-digit extension and transmits an image file to the photographing device 101 will be described.

図5は、情報処理装置160による画像ファイルの送信処理を示すフローチャートである。第3実施形態の送信処理では、情報処理装置160は、4桁の拡張子を持つ画像ファイルを3桁の拡張子のファイルを期待する撮影装置101が受信できるように、拡張子を3桁に変換して画像ファイルを送信する。 FIG. 5 is a flowchart showing an image file transmission process by the information processing device 160. In the transmission process of the third embodiment, the information processing device 160 has a three-digit extension so that the photographing device 101, which expects a file with a three-digit extension, can receive an image file having a four-digit extension. Convert and send the image file.

CPU161は、操作部166へのユーザ操作に応じて、送信対象となる画像ファイル551を選択する(S501)。この画像ファイル551は、4桁の拡張子を有する。操作部166からユーザが画像ファイル551を送信したい相手先の撮影装置101を特定すると、CPU161は、情報処理装置160と撮影装置101の間の通信を確立する(S502)。なお、これらS501とS502の処理は、実行順序が逆であっても良い。また、ネットワーク140を介して機器を発見し接続する手段には様々な方式が知られており、本実施形態の通信接続にはいかなる周知の方法でも適用できる。 The CPU 161 selects an image file 551 to be transmitted according to a user operation to the operation unit 166 (S501). This image file 551 has a 4-digit extension. When the user specifies the photographing device 101 of the other party to whom the image file 551 is to be transmitted from the operation unit 166, the CPU 161 establishes communication between the information processing device 160 and the photographing device 101 (S502). The execution order of the processes of S501 and S502 may be reversed. In addition, various methods are known as means for discovering and connecting devices via the network 140, and any well-known method can be applied to the communication connection of the present embodiment.

次に、CPU161は、撮影装置101との通信により、撮影装置101におけるファイルシステムの形式を特定し(S503)、撮影装置101のファイルシステムが4桁の拡張子を使用できるか否かを判定する(S504)。S504で使用できると判定された場合、CPU161は、送信対象の画像ファイル551を送信キューに登録する(S505)。この場合、4桁の拡張子を3桁の拡張子に変換する処理は不要である。 Next, the CPU 161 identifies the format of the file system in the photographing device 101 by communicating with the photographing device 101 (S503), and determines whether or not the file system of the photographing device 101 can use the 4-digit extension. (S504). When it is determined that the image file can be used in S504, the CPU 161 registers the image file 551 to be transmitted in the transmission queue (S505). In this case, there is no need to convert the 4-digit extension to the 3-digit extension.

他方、S504で、4桁の拡張子のファイルを使用できないと判定された場合、CPU161は、画像ファイル551の4桁の拡張子を3桁に変換する(S506)。そしてCPU161は、拡張子が変換された画像ファイルを送信キューに登録する(S507)。また、CPU161は、4桁の拡張子から3桁の拡張子へ変換した内容を記録した変換情報を、送信キューに登録する(S508)。例えば、変換情報には、拡張子「heif」を拡張子「hef」に変換したことが記述されている。この変換情報は、第1実施形態と同様に、変換された拡張子を変換前の拡張子に復元することを可能にする情報である。情報処理装置160は、送信キューに登録された画像ファイル(S508が実行された場合は、変換情報のファイル)を撮影装置101に送信する(S509)。 On the other hand, when it is determined in S504 that the file with the 4-digit extension cannot be used, the CPU 161 converts the 4-digit extension of the image file 551 into 3 digits (S506). Then, the CPU 161 registers the image file whose extension has been converted in the transmission queue (S507). Further, the CPU 161 registers the conversion information recording the contents converted from the 4-digit extension to the 3-digit extension in the transmission queue (S508). For example, the conversion information describes that the extension "heif" has been converted to the extension "hef". This conversion information is information that makes it possible to restore the converted extension to the extension before conversion, as in the first embodiment. The information processing device 160 transmits the image file registered in the transmission queue (when S508 is executed, the conversion information file) to the photographing device 101 (S509).

なお、変換情報は、第1実施形態で説明したように、テキストファイルとして提供され得る。或いは、第1実施形態でも説明したように、変換情報は送信する画像ファイルに埋め込まれても良い。このようにすることで、変換情報を独立したファイル(いわゆるメタデータファイル)として別途扱う必要がなくなり、処理が簡素化する。この場合、変換情報を送信キューに登録するステップS508は省略可能である。 The conversion information can be provided as a text file as described in the first embodiment. Alternatively, as described in the first embodiment, the conversion information may be embedded in the image file to be transmitted. By doing so, it is not necessary to separately handle the conversion information as an independent file (so-called metadata file), and the processing is simplified. In this case, step S508 for registering the conversion information in the transmission queue can be omitted.

ここで、変換情報について、さらに若干の説明を加える。変換情報は、たとえば元の拡張子または元のファイル名全体をそのまま記録した情報である。より具体的には、元の拡張子が「.heif」であってこれを「.hef」に変換した場合には、変換情報として「.heif」を記録する。あるいはまた、先に図3を用いて説明したように、変換のパターンを示すID(この場合「id1」)を変換情報として記録するようにしてもよい。このような変換情報を送信する画像ファイルに埋め込んだり、メタデータファイルとして記録して送信したりすることで、送信先の撮影装置101が4桁の拡張子を持つファイルとして判別することが可能となる。 Here, a little further explanation will be added about the conversion information. The conversion information is, for example, information obtained by recording the original extension or the entire original file name as it is. More specifically, when the original extension is ".heif" and this is converted to ".hef", ".heif" is recorded as conversion information. Alternatively, as described above with reference to FIG. 3, an ID indicating a conversion pattern (in this case, “id1”) may be recorded as conversion information. By embedding such conversion information in an image file to be transmitted, or recording and transmitting it as a metadata file, it is possible to determine that the destination photographing device 101 is a file having a 4-digit extension. Become.

第1実施形態において図3を用いて説明したように、例えば2種類の4文字拡張子を1種類の3文字拡張子に変更することも可能であることは自明である。例えば、「.heim」および「.heix」のファイルを等しく「.hex」に変換した場合でも、変換情報には元の拡張子が記録されることから、送信先の撮影装置101では、元のファイルを正しく判別することができる。 As described with reference to FIG. 3 in the first embodiment, it is obvious that, for example, it is possible to change two types of four-character extensions to one type of three-character extension. For example, even if the ".heim" and ".heix" files are equally converted to ".hex", the original extension is recorded in the conversion information. The file can be correctly identified.

以上のように第3実施形態によれば、4桁の拡張子で記録されたファイルを3桁の拡張子に変換して送信することが可能となる。 As described above, according to the third embodiment, it is possible to convert a file recorded with a 4-digit extension into a 3-digit extension and transmit the file.

<第4実施形態>
ここでは、撮影装置101において記録された3桁の拡張子を持つ画像ファイルを情報処理装置160で受信する構成について説明する。図6は、撮影装置101から3桁の拡張子を持つ画像ファイルを受信して、例えば補助記憶装置164に、4桁の拡張子を持つ画像ファイルとして格納するまでの処理の流れを示すフローチャートである。すでに記載してきたように、通信の確立といった処理については説明を省略する。
<Fourth Embodiment>
Here, a configuration will be described in which the information processing apparatus 160 receives an image file having a three-digit extension recorded in the photographing apparatus 101. FIG. 6 is a flowchart showing a processing flow from receiving an image file having a 3-digit extension from the photographing device 101 to storing it as an image file having a 4-digit extension in, for example, the auxiliary storage device 164. is there. As described above, the description of the process of establishing communication will be omitted.

情報処理装置160のCPU161は、ネットワーク140またはメモリカードから3桁の拡張子を持つ画像ファイル651を取得する(S601)。次に、CPU161は、変換情報を取得する(S602)。先に示したように、変換情報は、メタデータファイル(あるいはテキストファイル)であっても良いし、取得した画像ファイル内に埋め込まれたものであってもよい。次に、CPU161は、変換情報から4桁の拡張子を取得する(S603)。次に、CPU161は、取得した4桁の拡張子で画像ファイル651の拡張子を置き換えて、4桁の拡張子を持つ画像ファイルを得る(S604)。そして、CPU161は、4桁の拡張子を持つ画像ファイルを補助記憶装置164に記録する(S605)。 The CPU 161 of the information processing apparatus 160 acquires an image file 651 having a three-digit extension from the network 140 or the memory card (S601). Next, the CPU 161 acquires the conversion information (S602). As shown above, the conversion information may be a metadata file (or a text file) or may be embedded in the acquired image file. Next, the CPU 161 acquires a 4-digit extension from the conversion information (S603). Next, the CPU 161 replaces the extension of the image file 651 with the acquired 4-digit extension to obtain an image file having the 4-digit extension (S604). Then, the CPU 161 records an image file having a 4-digit extension in the auxiliary storage device 164 (S605).

4桁の拡張子を取得するステップS603では、CPU161は、変換情報に直接記録された拡張子を取得しても良いし、第1実施形態において図3を用いて説明したように、変換テーブル300からIDを用いて拡張子を取得しても良い。変換情報が取得できない場合、あるいは、変換情報に適切な拡張子情報が記載されていない場合には、CPU161は、画像ファイルの内部に記録されたブランド情報を用いて拡張子を決定するようにしても良い。ブランド情報についても第1実施形態で説明した通りである。 In step S603 of acquiring the four-digit extension, the CPU 161 may acquire the extension directly recorded in the conversion information, or as described with reference to FIG. 3 in the first embodiment, the conversion table 300. The extension may be obtained from the ID. If the conversion information cannot be obtained, or if the conversion information does not contain appropriate extension information, the CPU 161 uses the brand information recorded inside the image file to determine the extension. Is also good. The brand information is also as described in the first embodiment.

また、ファイル構造を解析することでブランド情報と同等の情報を得ることができる場合もある。具体的には、たとえば動画が含まれているか否かといった構造の違いによる判断である。さらに、変換情報から拡張子が見つからなかった場合に、変換テーブル300のID303を参照し、IDが含まれてない場合にブランド情報を見るといった、複数の方法を組み合わせて拡張子を取得するようにしてもよい。また、変換情報を取得するステップS602において、CPU161は、画像ファイルと同時に変換情報を取得しても良いし、別途通信を行って、撮影装置101に変換情報を要求しても良い。 In addition, it may be possible to obtain information equivalent to brand information by analyzing the file structure. Specifically, it is a judgment based on a difference in structure such as whether or not a moving image is included. Further, when the extension is not found in the conversion information, the extension is acquired by combining a plurality of methods such as referring to the ID 303 of the conversion table 300 and viewing the brand information when the ID is not included. You may. Further, in step S602 of acquiring the conversion information, the CPU 161 may acquire the conversion information at the same time as the image file, or may separately perform communication to request the conversion information from the photographing device 101.

以上説明した方法により、CPU161は、3桁の拡張子で記録されたファイルを取得し、4桁の拡張子を持つファイルとして記録することが可能となる。 By the method described above, the CPU 161 can acquire a file recorded with a three-digit extension and record it as a file with a four-digit extension.

ところで、3桁の拡張子で記録されたファイルを4桁の拡張子を持つファイルとして記録することを記載したが、もちろん、必ずしも4桁の拡張子のファイルに変換しなくてもよい。3桁の拡張子のまま記録することで、撮影装置101と情報処理装置160で同じファイル名を共有することが可能となるなど、3桁の拡張子のまま記録するほうが利用者にとって利便性が高い場合もある。すなわち、情報処理装置160は、3桁の拡張子で記録されたファイルを4桁の拡張子を持つファイルに変換する際に、4桁の拡張子を持つファイルに変換するか否かをユーザに尋ねるユーザインターフェースを提供しても良い。 By the way, although it is described that a file recorded with a 3-digit extension is recorded as a file with a 4-digit extension, it is not always necessary to convert the file into a file with a 4-digit extension. By recording with the 3-digit extension, it is possible for the photographing device 101 and the information processing device 160 to share the same file name, and it is more convenient for the user to record with the 3-digit extension. It can be expensive. That is, when the information processing device 160 converts a file recorded with a 3-digit extension into a file with a 4-digit extension, the information processing device 160 asks the user whether or not to convert the file into a file with a 4-digit extension. A user interface for asking may be provided.

図7は、そのようなユーザインターフェースの一例である。ここでたとえば、利用者が変換しないこと(ボタン701)を選択した場合には、拡張子を3桁のままでファイルを記録するようにしてもよい。あるいは、例えばチェックボックス702などにより、拡張子の変換を実行するか否かをあらかじめ設定しておけるようにしても良い。 FIG. 7 is an example of such a user interface. Here, for example, when the user selects not to convert (button 701), the file may be recorded with the extension kept at 3 digits. Alternatively, for example, a check box 702 may be used to set in advance whether or not to execute the extension conversion.

本実施形態に関わらず、ユーザインターフェースにて拡張子の変更履歴を提示してもよい。たとえば第3実施形態で示した変換情報には、拡張子の変更に関する情報が含まれている。例えば、この変換情報に、拡張子を変更した日時を記録することで、利用者にいつどのように拡張子が変更しされたかを提示することができる。なお、拡張子が何度も変更されたファイルに対して、過去の履歴を、時間を追って表示するようにしても良いし、最新の変更だけを表示するようにしても良い。このようにすることで、ユーザが、拡張子の桁数の変更が実行されたことを知ったり、変更を実行するか否かを判断したりすることが可能となる。 Regardless of this embodiment, the extension change history may be presented in the user interface. For example, the conversion information shown in the third embodiment includes information regarding the change of the extension. For example, by recording the date and time when the extension was changed in this conversion information, it is possible to show the user when and how the extension was changed. For a file whose extension has been changed many times, the past history may be displayed over time, or only the latest change may be displayed. By doing so, the user can know that the change in the number of digits of the extension has been executed, and can determine whether or not to execute the change.

<第5実施形態>
第1実施形態では、3桁の拡張子のファイルシステムを持つ撮影装置101が、4桁の拡張子の画像ファイルを受信する例として、1つのファイルが1つの画像を含む場合の処理を説明した。第5実施形態では、1つのファイルが複数の画像を含むファイルを処理する実施形態について説明を加える。
<Fifth Embodiment>
In the first embodiment, as an example in which the photographing apparatus 101 having a file system with a three-digit extension receives an image file with a four-digit extension, processing when one file contains one image has been described. .. In the fifth embodiment, an embodiment in which one file processes a file containing a plurality of images will be described.

IFFでは、1つのファイルの中に複数の画像を格納可能なように設計されている。このようなファイル形式には、他にもマルチピクチャフォーマット(CIPA DC-007)などがある。第5実施形態では、4桁の拡張子のIFFファイルが格納できない撮影装置101に対し、4桁の拡張子のファイルに含まれる個々の画像を格納する構成を説明する。たとえば、1つの画像ファイルに4つのJPEG画像が格納されている場合に、DCF形式のフォルダに、これらJPEG画像を独立したファイルとして保管する。 IFF is designed so that a plurality of images can be stored in one file. Other such file formats include the multi-picture format (CIPA DC-007). In the fifth embodiment, a configuration for storing individual images included in the file having the 4-digit extension for the photographing apparatus 101 that cannot store the IFF file having the 4-digit extension will be described. For example, when four JPEG images are stored in one image file, these JPEG images are stored as independent files in a DCF format folder.

具体的には、ステップS203において、CPU118は、第1実施形態で説明した拡張子を3桁に変換する処理の代わりに以下の処理を実行する。すなわち、CPU118は、ファイルを解析して当該ファイルに含まれる個々のJPEG画像を抽出し、抽出したJPEG画像が3桁の拡張子の画像ファイルとして出力可能かどうかを判断する。出力可能と判断された場合、CPU118は、個々のJPEG画像を、3桁の拡張子を持つ画像ファイルとして出力、保持する。このようにすることで、拡張子を変換することなく、3桁の拡張子のファイルシステムを持つ撮影装置101が4桁の拡張子の画像ファイルを受信することが可能となる。 Specifically, in step S203, the CPU 118 executes the following process instead of the process of converting the extension into three digits described in the first embodiment. That is, the CPU 118 analyzes the file, extracts individual JPEG images included in the file, and determines whether the extracted JPEG image can be output as an image file having a three-digit extension. When it is determined that the output is possible, the CPU 118 outputs and holds each JPEG image as an image file having a three-digit extension. By doing so, the photographing apparatus 101 having a file system with a 3-digit extension can receive an image file with a 4-digit extension without converting the extension.

この際、変換情報として、元のファイルのファイル名(本体名+拡張子)が保持される。CPU118は、この変換情報を参照することにより、元のファイル名が同じである画像ファイルを集めることができる。すなわち、CPU118は、同一の画像ファイルから取得された3桁の拡張子を持つ単一または複数の画像ファイルから、4桁の拡張子を持つ単一の画像ファイル(たとえばIFF)を生成し、情報処理装置160に送信することができる。 At this time, the file name (main body name + extension) of the original file is retained as the conversion information. By referring to this conversion information, the CPU 118 can collect image files having the same original file name. That is, the CPU 118 generates a single image file (for example, IFF) having a 4-digit extension from a single or a plurality of image files having a 3-digit extension obtained from the same image file, and provides information. It can be transmitted to the processing device 160.

<その他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記録媒体(記憶媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器(例えば、ホスト情報処理装置、インタフェース機器、撮影装置、webアプリケーション等)から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
<Other Embodiments>
Although examples of embodiments have been described in detail above, the present invention can take embodiments as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, a recording medium (storage medium), or the like. Specifically, it may be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host information processing device, an interface device, a photographing device, a web application, etc.), or it may be applied to a device composed of one device. You may.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置の情報処理装置における1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the information processing device of the system or device can program the program. It can also be realized by the process of reading and executing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。 The invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. Therefore, a claim is attached to make the scope of the invention public.

101:撮影装置、111:レンズ、112:光学センサ、113:A/Dコンバータ、114:画像信号処理回路、115:圧縮符号化回路、116:通信回路、117:記録メモリ、118:CPU、119:ROM、120:RAM、140:ネットワーク、160:情報処理装置 101: Imaging device, 111: Lens, 112: Optical sensor, 113: A / D converter, 114: Image signal processing circuit, 115: Compression coding circuit, 116: Communication circuit, 117: Recording memory, 118: CPU, 119 : ROM, 120: RAM, 140: network, 160: information processing device

Claims (23)

保存対象または送信対象である対象ファイルを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記対象ファイルに付されている第1の拡張子を、前記第1の拡張子とは異なる第2の拡張子に変換する変換手段と、
前記第1の拡張子を復元するための変換情報を、拡張子が前記第2の拡張子に変換された前記対象ファイルに関連付ける関連付け手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
An acquisition method for acquiring the target file to be saved or transmitted, and
A conversion means for converting the first extension attached to the target file acquired by the acquisition means into a second extension different from the first extension, and
An information processing apparatus comprising: an association means for associating conversion information for restoring the first extension with the target file whose extension is converted to the second extension.
前記変換手段は、変換の前後の拡張子の組み合わせが登録された変換テーブルを参照して前記第1の拡張子を前記第2の拡張子に変換することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The conversion means according to claim 1, wherein the conversion means converts the first extension into the second extension by referring to a conversion table in which combinations of extensions before and after the conversion are registered. Information processing device. 前記変換テーブルは、変換の前後の拡張子の組み合わせごとに固有な変換識別子を含み、
前記変換情報は、前記第1の拡張子から前記第2の拡張子への変換に対応する変換識別子を含むことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The conversion table contains a conversion identifier unique to each combination of extensions before and after conversion.
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the conversion information includes a conversion identifier corresponding to the conversion from the first extension to the second extension.
前記変換情報は、前記第1の拡張子を表す文字列であることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 The information processing device according to claim 1 or 2, wherein the conversion information is a character string representing the first extension. 前記関連付け手段は、前記変換情報を、前記対象ファイルの属性情報の一部に含めることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the associating means includes the conversion information as a part of the attribute information of the target file. 前記関連付け手段は、前記変換情報を含むテキストファイルを前記対象ファイルに関連付けることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the associating means associates a text file containing the conversion information with the target file. 前記関連付け手段は、前記対象ファイルと前記テキストファイルとを、ファイル名の本体名を同じにすることで関連付けることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 6, wherein the associating means associates the target file with the text file by making the main body name of the file name the same. 前記関連付け手段は、前記対象ファイルと前記テキストファイルとの対応を、前記対象ファイルを格納するファイルシステムの属性情報の一部として保持することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 6, wherein the associating means holds a correspondence between the target file and the text file as a part of attribute information of a file system that stores the target file. 前記関連付け手段は、前記対象ファイルのブランド領域に前記変換情報を記録することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the associating means records the conversion information in the brand area of the target file. 前記変換情報を参照することにより、前記対象ファイルの拡張子を、前記第2の拡張子から前記第1の拡張子に復元する復元手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 Any of claims 1 to 9, further comprising a restoring means for restoring the extension of the target file from the second extension to the first extension by referring to the conversion information. The information processing device according to item 1. 前記対象ファイルを外部装置のファイルシステムへ送信する送信手段を備え、
前記復元手段は、前記外部装置のファイルシステムが前記第2の拡張子に対応していない場合に、前記対象ファイルの拡張子を前記第2の拡張子へ復元することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
A transmission means for transmitting the target file to the file system of the external device is provided.
10. The restoration means is characterized in that, when the file system of the external device does not correspond to the second extension, the extension of the target file is restored to the second extension. The information processing device described in.
ファイル名に第1の拡張子を含む第1のファイルから、前記第1のファイルが有する複数のファイルを抽出し、それぞれに第2の拡張子を含むファイル名を付して前記複数のファイルを保持する抽出手段をさらに備え、
前記関連付け手段は、前記第1のファイルのファイル名を含む変換情報を前記複数のファイルのそれぞれに関連付けることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A plurality of files possessed by the first file are extracted from the first file having the first extension in the file name, and the plurality of files are given a file name including the second extension to each of the plurality of files. Further equipped with extraction means to retain
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the associating means associates conversion information including a file name of the first file with each of the plurality of files.
前記第1のファイルのファイル名を含む変換情報が関連付けられた複数のファイルから、前記第1のファイルを生成する生成手段をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 12, further comprising a generation means for generating the first file from a plurality of files associated with conversion information including a file name of the first file. 送信対象である対象ファイルを取得する取得手段と、
変換の前後の拡張子の組み合わせが登録された変換テーブルを参照して、前記取得手段により取得された前記対象ファイルに付されている第1の拡張子を、前記第1の拡張子とは異なる第2の拡張子に変換する変換手段と、
拡張子が前記第2の拡張子に変換された前記対象ファイルを送信する送信手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
An acquisition method for acquiring the target file to be transmitted, and
The first extension attached to the target file acquired by the acquisition means is different from the first extension by referring to the conversion table in which the combination of extensions before and after the conversion is registered. Conversion means to convert to the second extension,
An information processing device including a transmission means for transmitting the target file whose extension is converted to the second extension.
送信対象である対象ファイルを取得する取得手段と、
送信先のファイルシステムが、前記取得手段により取得された前記対象ファイルに付されている第1の拡張子を使用できるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第1の拡張子を使用できないと判定された場合、前記第1の拡張子を、前記ファイルシステムが使用できる第2の拡張子に変換する変換手段と、
前記第1の拡張子を復元するための変換情報を生成する生成手段と、
拡張子が前記第2の拡張子に変換された前記対象ファイルと前記変換情報を、前記送信先のファイルシステムへ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
An acquisition method for acquiring the target file to be transmitted, and
A determination means for determining whether or not the destination file system can use the first extension attached to the target file acquired by the acquisition means, and
When the determination means determines that the first extension cannot be used, the conversion means for converting the first extension into a second extension that can be used by the file system, and
A generation means for generating conversion information for restoring the first extension, and
An information processing device including a target file whose extension has been converted to the second extension and a transmission means for transmitting the conversion information to the destination file system.
前記生成手段は、前記変換情報を前記対象ファイルが有する属性情報の一部として記録し、
前記送信手段は、前記変換情報が記録された前記対象ファイルを送信することを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
The generation means records the conversion information as a part of the attribute information possessed by the target file, and records the conversion information.
The information processing device according to claim 15, wherein the transmission means transmits the target file in which the conversion information is recorded.
前記生成手段は、前記変換情報を前記対象ファイルとは別のファイルとして生成し、
前記送信手段は、前記対象ファイルと前記別のファイルを送信することを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
The generation means generates the conversion information as a file different from the target file.
The information processing device according to claim 15, wherein the transmission means transmits the target file and the other file.
ファイル名に第1の拡張子が付された対象ファイルと、前記対象ファイルに関連付けられた前記第1の拡張子を第2の拡張子に変換するための変換情報と、を外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記対象ファイルに付されている前記第1の拡張子を、前記変換情報を用いて前記第2の拡張子に変換する変換手段と、
拡張子が前記第2の拡張子に変換された前記対象ファイルを保存する保存手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
The target file with the first extension added to the file name and the conversion information for converting the first extension associated with the target file to the second extension are received from the external device. Receiving means and
A conversion means for converting the first extension attached to the target file received by the receiving means to the second extension using the conversion information.
An information processing device comprising: a storage means for storing the target file whose extension has been converted to the second extension.
送信対象である対象ファイルを取得する取得工程と、
変換の前後の拡張子の組み合わせが登録された変換テーブルを参照して、前記取得工程により取得された前記対象ファイルに付されている第1の拡張子を、前記第1の拡張子とは異なる第2の拡張子に変換する変換工程と、
拡張子が前記第2の拡張子に変換された前記対象ファイルを送信する送信工程と、を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
The acquisition process to acquire the target file to be sent, and
The first extension attached to the target file acquired by the acquisition step is different from the first extension by referring to the conversion table in which the combination of extensions before and after the conversion is registered. The conversion process to convert to the second extension,
A control method for an information processing device, which comprises a transmission step of transmitting the target file whose extension is converted to the second extension.
保存対象または送信対象である対象ファイルを取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された前記対象ファイルに付されている第1の拡張子を、前記第1の拡張子とは異なる第2の拡張子に変換する変換工程と、
前記第1の拡張子を復元するための変換情報を前記対象ファイルに関連付ける関連付け工程と、を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
The acquisition process to acquire the target file to be saved or transmitted, and
A conversion step of converting the first extension attached to the target file acquired by the acquisition step to a second extension different from the first extension, and
A control method for an information processing device, which comprises an association step of associating conversion information for restoring the first extension with the target file.
送信対象である対象ファイルを取得する取得工程と、
送信先のファイルシステムが、前記取得工程により取得された前記対象ファイルに付されている第1の拡張子を使用できるか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程により前記第1の拡張子を使用できないと判定された場合、前記第1の拡張子を、前記ファイルシステムが使用できる第2の拡張子に変換する変換工程と、
前記第1の拡張子を復元するための変換情報を生成する生成工程、
拡張子が前記第2の拡張子に変換された前記対象ファイルと前記変換情報を、前記送信先のファイルシステムへ送信する送信工程と、を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
The acquisition process to acquire the target file to be sent, and
A determination step of determining whether or not the destination file system can use the first extension attached to the target file acquired by the acquisition step, and a determination step of determining whether or not the first extension attached to the target file can be used.
When it is determined by the determination step that the first extension cannot be used, a conversion step of converting the first extension into a second extension that can be used by the file system, and a conversion step.
Generation step of generating conversion information for restoring the first extension,
A control method for an information processing apparatus, comprising: a transmission step of transmitting the target file whose extension is converted to the second extension and the conversion information to the destination file system.
ファイル名に第1の拡張子が付された対象ファイルと、前記対象ファイルに関連付けられた前記第1の拡張子を第2の拡張子に変換するための変換情報と、を外部装置から受信する受信工程と、
前記受信工程により受信された前記対象ファイルに付されている前記第1の拡張子を、前記変換情報を用いて前記第2の拡張子に変換する変換工程と、
拡張子が前記第2の拡張子に変換された前記対象ファイルをメモリに保存する保存工程と、を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
The target file with the first extension added to the file name and the conversion information for converting the first extension associated with the target file to the second extension are received from the external device. Receiving process and
A conversion step of converting the first extension attached to the target file received by the receiving step to the second extension using the conversion information, and a conversion step.
A control method for an information processing device, which comprises a storage step of storing the target file whose extension is converted to the second extension in a memory.
コンピュータを、請求項1乃至18のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 18.
JP2019195525A 2019-10-28 2019-10-28 Information processing device, control method therefor, and program Pending JP2021068388A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195525A JP2021068388A (en) 2019-10-28 2019-10-28 Information processing device, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195525A JP2021068388A (en) 2019-10-28 2019-10-28 Information processing device, control method therefor, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021068388A true JP2021068388A (en) 2021-04-30

Family

ID=75638538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019195525A Pending JP2021068388A (en) 2019-10-28 2019-10-28 Information processing device, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021068388A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030006734A (en) Method and system for managing image data via network
JP6223534B2 (en) Imaging device, imaging method, and imaging control program
JP6108755B2 (en) Shooting device, shot image transmission method, and shot image transmission program
US7836024B2 (en) File generating method and file retrieving method
WO2010113670A1 (en) Communication system, communication terminal, server, data storing method and recording medium
JP2016048911A (en) Information processing device, control method thereof, and control program
KR20090008853A (en) Apparatus and method for providing phonebook using image in portable terminal
JP2013255014A (en) Image processing system, imaging apparatus and server apparatus
JP2009182784A (en) Image transmission system, image storage device, and program
JP7479923B2 (en) Business card information processing device, business card information processing method, and program
JP2021068388A (en) Information processing device, control method therefor, and program
JP5264155B2 (en) Program, file management apparatus and file management method
JP6750381B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
KR20120080379A (en) Method and apparatus of annotating in a digital camera
JP2012089928A (en) Image processing device and image processing method
JP5089353B2 (en) Program, file management apparatus and file management method
JP2010045620A (en) Information processor and camera
JP2007207027A (en) Information management device, terminal equipment, information management system and information management method
JP5404593B2 (en) Address book server and data processing system having the same
JP2023060814A (en) Imaging apparatus, management system, control method, and program
JP5310678B2 (en) Image transmission system, image storage device, and program
KR20230173704A (en) Content creation device for registering information in blockchain, control method of content creation device, and storage medium
JP2019068348A (en) Photographing apparatus, information processing method and program
JP2022128661A (en) Business card processing device, business card processing method, program, and data structure of business card file
JP6527650B2 (en) Content management system, content management server, and content management method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113