JP2021068364A - 核融合反応 - Google Patents

核融合反応 Download PDF

Info

Publication number
JP2021068364A
JP2021068364A JP2019195110A JP2019195110A JP2021068364A JP 2021068364 A JP2021068364 A JP 2021068364A JP 2019195110 A JP2019195110 A JP 2019195110A JP 2019195110 A JP2019195110 A JP 2019195110A JP 2021068364 A JP2021068364 A JP 2021068364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
love
electron
energy
proton
place
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019195110A
Other languages
English (en)
Inventor
小堀 しづ
Shizu Kobori
しづ 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019195110A priority Critical patent/JP2021068364A/ja
Publication of JP2021068364A publication Critical patent/JP2021068364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

【課題】核融合が行われる場で、どうして、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブができるのか。中性子のラブは陽子のラブ(右回転)+電子のラブ(左回転)であるのに、どうして左回転に成るのか。【解決手段】核融合反応が行われる太陽の中央の温度は15×106℃ですから、この場のA=(15×106)1/2=3.873×103、です。それで、核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの間の引力=引力2÷距離2=(3.873×103)2×(3.873×103)2=(3.873×103)4=2.250×1014、倍です。これが核融合の行われる場で、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブができる原理です。仕事エネルギー=走る距離×走る者の体重、とすると、電子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×電子のラブの質量=6.7036×105m×9.109×10−31Kg=6.106×10−25mKg。陽子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×陽子のラブの質量=1.992×10−1m×1.673×10−27Kg=3.333×10−28mKg【選択図】図1

Description

本発明は、核融合反応に関するものである。
私は、2019年3月26日に、特許出願した、特願2019−027548.「ウイークホゾン」に次のように記した。
しかし、この考えは間違っている。

図面
図1

Figure 2021068364
中性子の電子のラブと陽子のラブを離して考えている。
真実は中性子の電子のラブと陽子のラブはくっついている。
特願2019−027548
1. 核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブはどのようであるか。
2. 核融合が行われる場で、どうして、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブの反応ができるのか。
3. 核融合の後、中性子に成った電子のラブ+陽子のラブは原子核の中でどのようであるか。
4. 中性子のラブは陽子のラブ(右回転)+電子のラブ(左回転)であるのに、どうして左回転に成るのか。
5. どうして核融合の場でできた中性子のラブはそのままの状態(中性子のラブの状態)で原子核の中に存在できるか。どうして中性子は原子核の外に出ると電子と陽子に崩壊するのか。
6. 原子核の中に存在するときは中性子のラブとして存在できるが、原子核を出ると中性子のラブとして存在できず、電子のラブと陽子のラブに崩壊する。この現象をどのように理解するか。崩壊とはどのような事か。
1.核融合反応が行われる太陽の中央の温度は15×106℃ですから、この場のA=(15×106)1/2=3.873×103、です。
2.それで、核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの間の引力=引力2÷距離2=(3.873×103)2×(3.873×103)2=(3.873×103)4=2.250×1014、倍です。
3.原子核の中の中性子のラブの公転軌道と自転軌道を計算する。
4.仕事エネルギー=走る距離×走る者の体重、とする
5.地表を電子の場=A=1とすると、原子核の場は陽子の場なので、陽子のエネルギー÷電子のエネルギー=1.503×10−10J÷(8.187×10−14J)=1836
原子核の場はA=1836です。核融合の場は、A=3.873×103です。エネルギーの格差は1:1836:3873です。
6.物質にはエネルギーが有る。物質は自分のエネルギーのある場に存在する。
1.核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの様子を表に示す。
2.この引力によりできた電子のラブと陽子のラブの結合力は強い。これが核融合の行われる場で、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブの反応ができる原理です。
3.原子核の中の中性子のラブの様子を表に示す。
4.電子のラブが、地表で1分間に走る距離=公転軌道×1秒間の公転数=1.058×10−10m×(7.96×107)2回=6.7036×105m、です。
陽子のラブが、地表で1分間に走る距離=公転軌道×1秒間の公転数=5.765×10−14m×(7.96×107×4.34×104)=1.992×10−1m、です。
電子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×電子のラブの質量=6.7036×105m×9.109×10−31Kg=6.106×10−25mKg
陽子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×陽子のラブの質量=1.992×10−1m×1.673×10−27Kg=3.333×10−28mKg
よって、電子のラブの仕事エネルギーの方が陽子のラブの仕事エネルギーより大きい。
5.原子核と核融合の場のエネルギーの格差は、1:(3873÷1836)=1:2.109、です。
それで、核融合の場でできた中性子のラブはそのままの状態で原子核の中に存在できる。
原子核の中から出たら、その環境のエネルギーは1836分の1になる。
それで、中性子のラブは結合できず、元のエネルギーの低い状態にもどる。電子のラブの状態と陽子のラブの状態にもどる。
6.物質にはエネルギーが有る。物質のエネルギーが、存在する場のエネルギーにない時、物質はその場に存在できない。物質のエネルギーのある場に移動しなければならない。
物質にはエネルギーが有る。物質は、存在する場のエネルギーに自分のエネルギーを合わせた物質として変身させて存在しなければならない。
崩壊とは、物質のエネルギーが存在する場のエネルギーより高い場合、物質は、存在する場のエネルギーに合わせて、より低いエネルギー体と成るように変身させて存在しなければならないことです。
図1は、核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの間の引力は地表の引力の=引力2÷距離2=(3.873×103)2×(3.873×103)2=(3.873×103)4=2.250×1014、倍です。この引力によりできた電子のラブと陽子のラブの結合力は強い。これが核融合の行われる場で、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブができる原理です電子のラブの自転軌道は1.078×10−21mで、公転軌道は2.732×10−14mです。地表の3.873×103分の1です。陽子のラブの自転軌道は1.077×10−21mで、公転軌道は1.489×10−17mです。地表の3.873×103分の1です。
1. 核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブはどのようであるか。
核融合反応が行われる太陽の中央の温度は15×106℃ですから、この場のA=(15×106)1/2=3.873×103、です。
核融合が行われる場で、電子のラブの自転軌道は、地表の電子のラブの自転軌道÷(3.873×103)=4.175×10−18m÷(3.873×103)=1.078×10−21m、です。
核融合が行われる場で、陽子のラブの自転軌道は、地表の陽子のラブの自転軌道÷(3.873×103)=4.171×10−18m÷(3.873×103)=1.077×10−21m、です。
電子のラブと陽子のラブは自転軌道が同じで、自転方向は逆ですから、引き合います。
それで、核融合が行われる場で電子のラブの公転軌道の中に陽子のラブの公転軌道が存在し、お互い引き合っています。
核融合が行われる場で、電子のラブの公転軌道は、地表の電子のラブの公転軌道÷(3.873×103)=1.058×10−10m÷(3.873×103)=2.732×10−14m、です。
核融合が行われる場で、陽子のラブの公転軌道は、地表の陽子のラブの公転軌道÷(3.873×103)=5.765×10−14m÷(3.873×103)=1.489×10−17m、です。
電子のラブはこの公転軌道を螺旋回転しています。
陽子のラブはこの公転軌道を螺旋回転しています。
いわば、地表の原子の(3.873×103)分の1の縮小版であり、エネルギーは地表の(3.873×103)倍です。
特記する現象は、この場に存在できない、エネルギーは、核融合の時排斥されるということです。
それが、電子ニュートリノです。電子のラブが公転している外側の軌道に存在していた電磁気は、核融合の場のエネルギーより小さいので排斥されます。
このエネルギーは。2eV×(3.873×103)=2×1.602×10−19J=3.604×10−19Jです。これが電子ニュートリノです。
核融合が行われる場で、電子のラブのエネルギーは、地表の電子のラブのエネルギー×(3.873×103)=8.187×10−14J×(3.873×103)=3.171×10−10J、です。
核融合が行われる場で、陽子のラブのエネルギーは、地表の陽子ラブのエネルギー×(3.873×103)=1.503×10−10J×(3.873×103)=5.821×10−7J、です。

核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブ
表1
Figure 2021068364

2. 核融合が行われる場で、どうして、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブの反応ができるのか。
核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの間の引力について。
・核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの自転軌道は、地表の電子のラブと陽子のラブの自転軌道の(3.873×103)分の1であるから、電子のラブと陽子のラブが作る磁気の光子のエネルギーは其々地表の(3.873×103)倍です。
・核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの距離は、地表の電子のラブと陽子のラブの距離の(3.873×103)分の1であるから、核融合が行われる場の電子のラブと陽子のラブの距離の2乗は、地表の電子のラブと陽子のラブの距離の(3.873×103)2分の1です。
・それで、核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの間の引力は地表の引力の=引力2÷距離2=(3.873×103)2×(3.873×103)2=(3.873×103)4=2.250×1014、倍です。
・この引力によりできた電子のラブと陽子のラブの結合力は強い。これが核融合の行われる場(太陽の中央)で、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブの反応ができる原理です。

3. 核融合の後、中性子に成った電子のラブ+陽子のラブは原子核の中でどのようであるか。
中性子のラブの質量エネルギー=939.565MeV=939.565×1.60217×10−19J×106=1.50534×10−10J
中性子のラブの公転軌道=8.665×10−24Jm÷(1.50534×10−10J)=5.756×10−14m
陽子のラブの公転軌道=8.665×10−24Jm÷(1.503×10−10J)=5.765×10−14m
よって、中性子のラブは陽子のラブの内側を公転する。
中性子のラブの自転軌道=3.14×5.765×10−14m÷(4.34×104回)=4.171×10−18m
陽子のラブの自転軌道=3.14×5.765×10−14m÷(4.34×104回)=4.171×10−18m

原子核の中の中性子のラブ
表2
Figure 2021068364

4. 中性子のラブは陽子のラブ(右回転)+電子のラブ(左回転)であるのに、どうして左回転に成るのか。
仕事エネルギー=走る距離×走る者の体重、とする。
電子のラブが、地表で1分間に走る距離=公転軌道×1秒間の公転数=1.058×10−10m×(7.96×107)2回=6.7036×105m、です。
陽子のラブが、地表で1分間に走る距離=公転軌道×1秒間の公転数=5.765×10−14m×(7.96×107×4.34×104)=1.992×10−1m、です。
電子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×電子のラブの質量=6.7036×105m×9.109×10−31Kg=6.106×10−25mKg
陽子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×陽子のラブの質量=1.992×10−1m×1.673×10−27Kg=3.333×10−28mKg
よって、電子のラブの仕事エネルギーの方が陽子のラブの仕事エネルギーより大きい。
それ故、電子のラブの左回転が現れる。

5. どうして核融合の場でできた中性子のラブはそのままの状態(中性子のラブの状態)で原子核の中に存在できるか。どうして中性子は原子核の外に出ると電子と陽子に崩壊するのか。
地表を電子の場=1とすると、原子核の場と核融合の行われる場はどのように考えられるか。
地表を電子の場=A=1とすると、原子核の場は陽子の場なので、陽子のエネルギー÷電子のエネルギー=1.503×10−10J÷(8.187×10−14J)=1836
原子核の場はA=1836です。核融合の場は、A=3.873×103です。エネルギーの格差は1:1836:3873です。
原子核と核融合の場のエネルギーの格差は、1:(3873÷1836)=1:2.109、です。
それで、核融合の場でできた中性子のラブはそのままの状態で原子核の中に存在できる。
原子核の中からでたら、その環境のエネルギーは1836分の1になる。
それで、中性子のラブは結合できず、元のエネルギーの低い状態にもどる。電子のラブの状態と陽子のラブの状態にもどる。

6. 原子核の中に存在するときは中性子のラブとして存在できるが、原子核を出ると中性子のラブとして存在できず、電子のラブと陽子のラブに崩壊する。この現象をどのように理解するか。崩壊とはどのような事か。
物質にはエネルギーが有る。物質は自分のエネルギーのある場に存在する。
物質にはエネルギーが有る。物質のエネルギーが、存在する場のエネルギーにない時、物質はその場に存在できない。物質のエネルギーのある場に移動しなければならない。
物質にはエネルギーが有る。物質は、存在する場のエネルギーに自分のエネルギーを合わせた物質として変身させて存在しなければならない。
崩壊とは、物質のエネルギーが存在する場のエネルギーより高い場合、物質は、存在する場のエネルギーに合わせて、より低いエネルギー体と成るように変身させて存在しなければならないことです。
素粒子の事を理解することは産業が向上する事に貢献する。
1 核融合が行われる場の電子のラブ
2 核融合が行われる場の陽子のラブ
3 核融合が行われる場の電子のラブの公転軌道は2.732×10−14m
4 核融合が行われる場の陽子のラブの公転軌道は1.489×10−17m
5 核融合が行われる場の電子のラブと陽子のラブの間の引力は地表の引力の=引力2÷距離2=(3.873×103)2×(3.873×103)2=(3.873×103)4=2.250×1014、倍

Claims (6)

  1. 核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブはどのようであるか。
    核融合反応が行われる太陽の中央の温度は15×106℃ですから、この場のA=(15×106)1/2=3.873×103、です。
    核融合が行われる場で、電子のラブの自転軌道は、地表の電子のラブの自転軌道÷(3.873×103)=4.175×10−18m÷(3.873×103)=1.078×10−21m、です。
    核融合が行われる場で、陽子のラブの自転軌道は、地表の陽子のラブの自転軌道÷(3.873×103)=4.171×10−18m÷(3.873×103)=1.077×10−21m、です。
    電子のラブと陽子のラブは自転軌道が同じで、自転方向は逆ですから、引き合います。
    それで、核融合が行われる場で電子のラブの公転軌道の中に陽子のラブの公転軌道が存在し、お互い引き合っています。
    核融合が行われる場で、電子のラブの公転軌道は、地表の電子のラブの公転軌道÷(3.873×103)=1.058×10−10m÷(3.873×103)=2.732×10−14m、です。
    核融合が行われる場で、陽子のラブの公転軌道は、地表の陽子のラブの公転軌道÷(3.873×103)=5.765×10−14m÷(3.873×103)=1.489×10−17m、です。
    電子のラブはこの公転軌道を螺旋回転しています。
    陽子のラブはこの公転軌道を螺旋回転しています。
    いわば、地表の原子の(3.873×103)分の1の縮小版であり、エネルギーは地表の(3.873×103)倍です。
    特記する現象は、この場に存在できない、エネルギーは、核融合の時排斥されるということです。
    それが、電子ニュートリノです。電子のラブが公転している外側の軌道に存在していた電磁気は、核融合の場のエネルギーより小さいので排斥されます。
    このエネルギーは。2eV×(3.873×103)=2×1.602×10−19J=3.604×10−19Jです。これが電子ニュートリノです。
    核融合が行われる場で、電子のラブのエネルギーは、地表の電子のラブのエネルギー×(3.873×103)=8.187×10−14J×(3.873×103)=3.171×10−10J、です。
    核融合が行われる場で、陽子のラブのエネルギーは、地表の陽子ラブのエネルギー×(3.873×103)=1.503×10−10J×(3.873×103)=5.821×10−7J、です。

    核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブ
    表3
    Figure 2021068364
  2. 核融合が行われる場で、どうして、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブの反応ができるのか。
    核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの間の引力について。
    ・核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの自転軌道は、地表の電子のラブと陽子のラブの自転軌道の(3.873×103)分の1であるから、電子のラブと陽子のラブが作る磁気の光子のエネルギーは其々地表の(3.873×103)倍です。
    ・核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの距離は、地表の電子のラブと陽子のラブの距離の(3.873×103)分の1であるから、核融合が行われる場の電子のラブと陽子のラブの距離の2乗は、地表の電子のラブと陽子のラブの距離の(3.873×103)2分の1です。
    ・それで、核融合が行われる場の、電子のラブと陽子のラブの間の引力は地表の引力の=引力2÷距離2=(3.873×103)2×(3.873×103)2=(3.873×103)4=2.250×1014、倍です。
    ・この引力によりできた電子のラブと陽子のラブの結合力は強い。これが核融合の行われる場(太陽の中央)で、電子のラブ+陽子のラブ=中性子のラブの反応ができる原理です。
  3. 核融合の後、中性子に成った電子のラブ+陽子のラブは原子核の中でどのようであるか。
    中性子のラブの質量エネルギー=939.565MeV=939.565×1.60217×10−19J×106=1.50534×10−10J
    中性子のラブの公転軌道=8.665×10−24Jm÷(1.50534×10−10J)=5.756×10−14m
    陽子のラブの公転軌道=8.665×10−24Jm÷(1.503×10−10J)=5.765×10−14m
    よって、中性子のラブは陽子のラブの内側を公転する。
    中性子のラブの自転軌道=3.14×5.765×10−14m÷(4.34×104回)=4.171×10−18m
    陽子のラブの自転軌道=3.14×5.765×10−14m÷(4.34×104回)=4.171×10−18m

    原子核の中の中性子のラブ
    表4
    Figure 2021068364
  4. 中性子のラブは陽子のラブ(右回転)+電子のラブ(左回転)であるのに、どうして左回転に成るのか。
    仕事エネルギー=走る距離×走る者の体重、とする。
    電子のラブが、地表で1分間に走る距離=公転軌道×1秒間の公転数=1.058×10−10m×(7.96×107)2回=6.7036×105m、です。
    陽子のラブが、地表で1分間に走る距離=公転軌道×1秒間の公転数=5.765×10−14m×(7.96×107×4.34×104)=1.992×10−1m、です。
    電子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×電子のラブの質量=6.7036×105m×9.109×10−31Kg=6.106×10−25mKg
    陽子のラブの仕事エネルギー=地表で1分間に走る距離×陽子のラブの質量=1.992×10−1m×1.673×10−27Kg=3.333×10−28mKg
    よって、電子のラブの仕事エネルギーの方が陽子のラブの仕事エネルギーより大きい。
    それ故、電子のラブの左回転が現れる。
  5. どうして核融合の場でできた中性子のラブはそのままの状態(中性子のラブの状態)で原子核の中に存在できるか。どうして中性子は原子核の外に出ると電子と陽子に崩壊するのか。
    地表を電子の場=1とすると、原子核の場と核融合の行われる場はどのように考えられるか。
    地表を電子の場=A=1とすると、原子核の場は陽子の場なので、陽子のエネルギー÷電子のエネルギー=1.503×10−10J÷(8.187×10−14J)=1836
    原子核の場はA=1836です。核融合の場は、A=3.873×103です。エネルギーの格差は1:1836:3873です。
    原子核と核融合の場のエネルギーの格差は、1:(3873÷1836)=1:2.109、です。
    それで、核融合の場でできた中性子のラブはそのままの状態で原子核の中に存在できる。
    原子核の中からでたら、その環境のエネルギーは1836分の1になる。
    それで、中性子のラブは結合できず、元のエネルギーの低い状態にもどる。電子のラブの状態と陽子のラブの状態にもどる。
  6. 原子核の中に存在するときは中性子のラブとして存在できるが、原子核を出ると中性子のラブとして存在できず、電子のラブと陽子のラブに崩壊する。この現象をどのように理解するか。崩壊とはどのような事か。
    物質にはエネルギーが有る。物質は自分のエネルギーのある場に存在する。
    物質にはエネルギーが有る。物質のエネルギーが、存在する場のエネルギーにない時、物質はその場に存在できない。物質のエネルギーのある場に移動しなければならない。
    物質にはエネルギーが有る。物質は、存在する場のエネルギーに自分のエネルギーを合わせた物質として変身させて存在しなければならない。
    崩壊とは、物質のエネルギーが存在する場のエネルギーより高い場合、物質は、存在する場のエネルギーに合わせて、より低いエネルギー体と成るように変身させて存在しなければならないことです。

JP2019195110A 2019-10-28 2019-10-28 核融合反応 Pending JP2021068364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195110A JP2021068364A (ja) 2019-10-28 2019-10-28 核融合反応

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195110A JP2021068364A (ja) 2019-10-28 2019-10-28 核融合反応

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021068364A true JP2021068364A (ja) 2021-04-30

Family

ID=75637332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019195110A Pending JP2021068364A (ja) 2019-10-28 2019-10-28 核融合反応

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021068364A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amsler Nuclear and particle physics
JP2021068364A (ja) 核融合反応
JP2021081895A (ja) 核融合反応と中性子
JP2019022352A (ja) 普通の物質(原子からなる物質)が宇宙全体の総エネルギーに占める割合は5%であり、ダークマターは27パーセントで、ダークエネルギーは68%です。この事の解明。
JP2016213934A (ja) 質量はどのようにできたか。2
JP2021012440A (ja) 原子核の中の陽子と中性子
JP2019088068A (ja) ヒッグス粒子と、宇宙の比重はいくらかと、宇宙の見える物質が作る引力とダークマターが作る引力はいくらかと、宇宙と地球の地下と太陽の深さにおける、電子のラブの公転軌道と電子のラブの質量エネルギーと電子のラブの質量と電子のラブの大きさと電子のラブの体積と電子のラブの比重と電子のラブが1秒間に作る磁気の光子のエネルギーと地表との比較と電子のラブと電子のラブの間の引力と地表との比較
JP2021089457A (ja) 中性子と反電子ニュートリノと原子核の中の軌道
JP2020025405A (ja) 統一理論
JP2020028209A (ja) 力の統一
JP2017189018A (ja) Δ+、Σ+、Λ+cはどのようにできたか
JP2021005258A (ja) 原子核はどのように成っているか。
JP2016149843A (ja) 高エネルギー加速器で観察されるもの6
JP2018007322A (ja) Δ−(1232)、σー、ξ−、ω−
JP2018133834A (ja) クオークの軌道とニュートリノ振動2
JP2020018133A (ja) 電気の光子、磁気の光子、引力、陽子の中の電磁気、電子の中の電磁気
JP2021002177A (ja) 陽子はどのように成っているか。電子はどのように成っているか。
JP2018143015A (ja) クオークの1束の電磁気の数と電磁気のエネルギーと電磁気の軌道の移動、と高エネルギー加速器で放出された電磁気は陽子の中でどのような状態だったか
JP2014027788A (ja) 中性子
JP2017139868A (ja) ミューオン、ミューニュートリノ、タウ粒子、タウニュートリノ
Price Applications of plastic track detectors to atomic, nuclear, particle, and cosmic ray physics
JP2017028918A (ja) 陽子のラブが作る1束の電磁気数と1輪の束数と1輪の電磁気数と1輪の磁気の光子数
JP2017158221A (ja) クオーク
JP2017005856A (ja) 高エネルギー加速器で観察されるもの8
JP2020160635A (ja) ウイークボソン