JP2021064417A - Information providing system, information providing method, and information providing program - Google Patents

Information providing system, information providing method, and information providing program Download PDF

Info

Publication number
JP2021064417A
JP2021064417A JP2021009325A JP2021009325A JP2021064417A JP 2021064417 A JP2021064417 A JP 2021064417A JP 2021009325 A JP2021009325 A JP 2021009325A JP 2021009325 A JP2021009325 A JP 2021009325A JP 2021064417 A JP2021064417 A JP 2021064417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
server
user terminal
subjective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021009325A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7054271B2 (en
Inventor
卓 中川
Taku Nakagawa
卓 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commitment
Commitment LLC
Original Assignee
Commitment
Commitment LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commitment, Commitment LLC filed Critical Commitment
Priority to JP2021009325A priority Critical patent/JP7054271B2/en
Publication of JP2021064417A publication Critical patent/JP2021064417A/en
Priority to JP2022049662A priority patent/JP7185361B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7054271B2 publication Critical patent/JP7054271B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide an information providing system, an information providing method, and an information providing program that search for information based on the degree of subjective evaluation desired by users and provide the information.SOLUTION: One aspect of the present invention is an information providing system in which a user terminal and a server are connected to each other via a network. The server includes an information storage unit that stores provision object information provided for the user terminal in association with a reference value in which subjective evaluation of efficacy of a drug is quantified. The user terminal includes a reception unit that receives an input of a search condition in which the subjective evaluation of efficacy of a drug desired by the user is quantified. In the system, the server receives the search condition that is received by the reception unit of the user terminal and transmitted via the network, searches the information storage unit for the provision object information associated with a reference value that matches or approximates the search condition and transmits the provision object information to the user terminal. The server stores a gap between a subjective reference value and a subjective evaluation value related to the drug.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム関するものである。 The present invention relates to an information providing system, an information providing method, and an information providing program.

インターネット等のネットワークを利用した情報の検索システムは社会活動や市民生活等において欠かせないものとなっている。この検索システムを利用して、例えば食品に用いられる材料(食材)等の情報を提供することも考えられている。 Information retrieval systems using networks such as the Internet have become indispensable in social activities and civil life. It is also considered to use this search system to provide information such as materials (ingredients) used for foods.

特許文献1〜12には、食品などに含まれるアレルギー成分を検索するシステムが開示される。例えば、特許文献1には、摂取量に関する適正な注意喚起を行う商品購入処理方法が開示される。この方法では、購入対象の商品情報にアレルゲンを含む特定の商品が含まれる場合に、アレルゲンの摂取の制限に関する情報に基づいて、特定の商品の摂取の制限に関する情報を出力している。 Patent Documents 1 to 12 disclose a system for searching for allergic components contained in foods and the like. For example, Patent Document 1 discloses a product purchase processing method for appropriately calling attention to an intake amount. In this method, when a specific product containing an allergen is included in the product information to be purchased, information on the restriction on the intake of the specific product is output based on the information on the restriction on the intake of the allergen.

また、特許文献11には、利用者の信仰する宗教において食することを禁じられている食品または食品の成分を判断し、この食品または食品の成分を除いたコンテンツを利用者端末に送信するコンテンツ送信方法が開示される。 Further, in Patent Document 11, the content that determines the food or the ingredient of the food that is prohibited to be eaten in the religion that the user believes and transmits the content excluding the food or the ingredient of the food to the user terminal. The transmission method is disclosed.

特許文献13〜15には、画像から食材情報を検索するシステムが開示される。例えば、特許文献13では、食品をデジタルカメラで撮影することで、摂取カロリーや含有成分をユーザに送信する撮影装置が開示される。 Patent Documents 13 to 15 disclose a system for retrieving food material information from images. For example, Patent Document 13 discloses a photographing device that transmits a calorie intake and a contained component to a user by photographing a food with a digital camera.

特許文献16〜19には、食品情報から店舗の検索を行うシステムが開示される。例えば、特許文献18には、消費者に対して食品の原材料の重量または構成比に関する情報、および原材料の安全性に関する情報を提供する情報管理システムが開示される。また、特許文献19では、消費者が希望する商品の販売店舗情報を簡単かつ正確に提供する販売店舗検索システムが開示される。 Patent Documents 16 to 19 disclose a system for searching a store from food information. For example, Patent Document 18 discloses an information management system that provides consumers with information on the weight or composition ratio of food raw materials and information on the safety of raw materials. Further, Patent Document 19 discloses a sales store search system that easily and accurately provides sales store information of a product desired by a consumer.

特開2017−068792号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-068792 特開2016−192118号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-192118 特開2016−110568号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-10568 特開2015−148846号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-148846 特開2013−137638号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-137638 特開2012−053787号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-053787 特開2007−272437号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-272437 特開2006−221533号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-221533 特開2005−276154号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-276154 特開2004−220172号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-220172 特開2003−281443号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-281443 特開2002−140245号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-140245 特開2008−219805号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-21805 特開2006−252150号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-252150 特開2005−092565号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-092565 特開2014−132401号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-132401 特開2014−006859号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-006859 特開2010−044712号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-044712 特開2004−326519号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-326519

インターネット等のネットワークを利用した情報の検索・提供を行うシステムにおいて、ユーザ(利用者)は欲しい情報の検索キーを入力し、サーバはユーザから送られた検索キーに基づき情報の検索を行いユーザ側へ応答している。このような情報の検索では、客観的な検索キーのみならず曖昧な条件で適合する情報を得たい場合もある。 In a system that searches and provides information using a network such as the Internet, the user (user) inputs the search key for the desired information, and the server searches for information based on the search key sent by the user on the user side. Is responding to. In the search for such information, it may be desired to obtain information that matches not only an objective search key but also ambiguous conditions.

本発明は、ユーザの所望する主観的な評価(好み)の度合いに基づき情報を検索して提供する情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an information providing system, an information providing method, and an information providing program that search and provide information based on the degree of subjective evaluation (preference) desired by the user.

上記課題を解決するため、本発明の一態様は、ネットワークを介してユーザ端末およびサーバが接続された情報提供システムであって、サーバは、ユーザ端末へ提供する提供対象情報を、主観的な評価を数値化した基準値と対応付けして記憶する情報記憶部を有し、ユーザ端末は、ユーザの所望する主観的な評価を数値化した好み設定値の入力を受け付ける受付部を有する。このシステムにおいて、サーバは、ユーザ端末の受付部で受け付け、ネットワークを介して送信された好み設定値を受けて、好み設定値と合致または近似する基準値と対応付けされた提供対象情報を情報記憶部から検索してユーザ端末へ送信する。 In order to solve the above problems, one aspect of the present invention is an information providing system in which a user terminal and a server are connected via a network, and the server subjectively evaluates the information to be provided to the user terminal. The user terminal has an information storage unit that stores the information in association with a numerical reference value, and the user terminal has a reception unit that accepts an input of a preference set value that quantifies the subjective evaluation desired by the user. In this system, the server receives the preference setting value transmitted via the network at the reception unit of the user terminal, and stores the provision target information associated with the reference value that matches or approximates the preference setting value. Search from the department and send to the user terminal.

このような構成によれば、ユーザ端末の受付部で受け付けたユーザの好み設定値を検索キーとして情報の検索が行われ、適合した提供対象情報がサーバからユーザ端末へ送信される。これにより、ユーザの所望する主観的な評価によって情報を検索できるようになる。 According to such a configuration, the information is searched by using the user's preference setting value received by the reception unit of the user terminal as a search key, and the matching provision target information is transmitted from the server to the user terminal. This makes it possible to search for information based on the subjective evaluation desired by the user.

上記情報提供システムにおいて、サーバの情報記憶部は、提供対象情報と含有材料とを対応付けして記憶し、ユーザ端末の受付部は、ユーザの所望する指定材料を受け付け、サーバは、ユーザ端末の受付部で受け付け、ネットワークを介して送信された指定材料を受けて、指定材料と合致する含有材料と対応付けされた提供対象情報を情報記憶部から検索してユーザ端末へ送信するようにしてもよい。これにより、ユーザ端末の受付部で受け付けたユーザの所望する指定材料を検索キーとして情報の検索が行われ、適合した提供対象情報がサーバからユーザ端末へ送信される。 In the above information providing system, the information storage unit of the server associates and stores the information to be provided with the contained material, the reception unit of the user terminal receives the designated material desired by the user, and the server receives the designated material desired by the user. Even if the reception unit receives the designated material and is transmitted via the network, the information storage unit searches for the information to be provided that is associated with the contained material that matches the designated material and sends it to the user terminal. Good. As a result, information is searched using the designated material desired by the user received at the reception unit of the user terminal as a search key, and the matching provided target information is transmitted from the server to the user terminal.

上記情報提供システムにおいて、サーバは、好み設定値と基準値との合致度を計算する合致度計算部を有し、ユーザ端末は、合致度計算部で計算された合致度に応じて提供対象情報の表示態様を変化させるようにしてもよい。これにより、ユーザ端末では、ユーザが所望する好みと基準値との合致度を表示態様の変化によって直観的に把握できるようになる。 In the above information providing system, the server has a matching degree calculation unit that calculates the degree of matching between the preference set value and the reference value, and the user terminal provides information to be provided according to the matching degree calculated by the matching degree calculation unit. You may change the display mode of. As a result, the user terminal can intuitively grasp the degree of matching between the preference desired by the user and the reference value by changing the display mode.

上記情報提供システムにおいて、ユーザ端末の受付部は、提供対象情報と対応付けされたユーザの主観的な評価を数値化した評価値を受け付け、サーバは、ユーザ端末の受付部で受け付け、ネットワークを介して送信された評価値を受け付け、複数の評価値から基準値を修正した修正基準値を演算する演算部を有していてもよい。これにより、予め設定された基準値と、ユーザによる評価値とのずれに基づき基準値の修正が行われ、検索精度の向上につながる。また、基準値と評価値とのずれから、情報提供側とユーザとの感覚のずれを把握して、基準値の見直しを図ることができる。 In the above information providing system, the reception unit of the user terminal accepts the evaluation value obtained by quantifying the subjective evaluation of the user associated with the information to be provided, and the server receives the evaluation value at the reception unit of the user terminal and via the network. It may have a calculation unit that receives the transmitted evaluation value and calculates a modified reference value obtained by modifying the reference value from a plurality of evaluation values. As a result, the reference value is corrected based on the deviation between the preset reference value and the evaluation value by the user, which leads to improvement in search accuracy. In addition, it is possible to review the reference value by grasping the difference in sensation between the information providing side and the user from the deviation between the reference value and the evaluation value.

上記情報提供システムにおいて、サーバの情報記憶部は、提供対象情報と検索用画像とを対応付けして記憶し、ユーザ端末の受付部は、検索元画像を受け付け、サーバは、ユーザ端末の受付部で受け付け、ネットワークを介して送信された検索元画像を受けて、検索元画像と類似する検索用画像と対応付けされた提供対象情報を情報記憶部から検索してユーザ端末へ送信するようにしてもよい。これにより、ユーザ端末の受付部で受け付けた検索元画像を検索キーとして画像検索が行われ、適合した検索用画像と対応する提供対象情報がサーバからユーザ端末へ送信される。 In the above information providing system, the information storage unit of the server associates and stores the information to be provided with the search image, the reception unit of the user terminal receives the search source image, and the server is the reception unit of the user terminal. Receives the search source image sent via the network, searches the information storage unit for the information to be provided that is associated with the search source image similar to the search source image, and sends it to the user terminal. May be good. As a result, an image search is performed using the search source image received by the reception unit of the user terminal as a search key, and the matching search image and the corresponding provision target information are transmitted from the server to the user terminal.

上記情報提供システムにおいて、サーバの情報記憶部は、ユーザが摂取する物の健康度合いと時系列との摂取傾向関係を記憶し、ユーザ端末は、健康度合いに対応した第1軸と、時系列に対応した第2軸とによって摂取傾向関係をグラフ表示するようにしてもよい。これにより、ユーザが摂取する物の健康度合いと時系列との関係を示す摂取傾向関係がグラフ表示され、摂取した物の健康度合いの時系列変化を直観的に把握できるようになる。 In the above information providing system, the information storage unit of the server stores the ingestion tendency relationship between the health degree of the food ingested by the user and the time series, and the user terminal has the first axis corresponding to the health degree and the time series. The intake tendency relationship may be displayed in a graph according to the corresponding second axis. As a result, the intake tendency relationship showing the relationship between the health degree of the ingested product and the time series is displayed in a graph, and the time series change of the health degree of the ingested product can be intuitively grasped.

本発明の一態様は、ネットワークを介してサーバとユーザ端末との間で情報を送受する情報提供方法であって、サーバの情報記憶部に、ユーザ端末へ提供する提供対象情報を、主観的な評価を数値化した基準値と対応付けして記憶する工程と、ユーザ端末の受付部により、ユーザの所望する主観的な評価を数値化した好み設定値の入力を受け付ける工程と、ユーザ端末の受付部で受け付け、ネットワークを介して送信された好み設定値をサーバで受けて、好み設定値と合致または近似する基準値と対応付けされた提供対象情報を情報記憶部から検索してサーバからユーザ端末へ送信する工程と、を備える。 One aspect of the present invention is an information providing method for transmitting and receiving information between a server and a user terminal via a network, in which the information storage unit of the server subjectively provides information to be provided to the user terminal. The process of storing the evaluation in association with the quantified reference value, the process of accepting the input of the preference set value quantifying the subjective evaluation desired by the user by the reception unit of the user terminal, and the reception of the user terminal. The server receives the preference setting value received by the unit and transmitted via the network, searches the information storage unit for the provision target information associated with the reference value that matches or approximates the preference setting value, and the user terminal from the server. It is provided with a process of transmitting to.

このような構成によれば、ユーザ端末の受付部で受け付けたユーザの好み設定値を検索キーとして情報の検索を行い、適合した提供対象情報をサーバからユーザ端末へ送信することができる。これにより、ユーザの所望する主観的な評価によって情報を検索できるようになる。 According to such a configuration, the information can be searched by using the user's preference setting value received by the reception unit of the user terminal as a search key, and the matching provision target information can be transmitted from the server to the user terminal. This makes it possible to search for information based on the subjective evaluation desired by the user.

本発明の一態様は、ネットワークを介してサーバとユーザ端末との間で情報を送受する情報提供プログラムであって、サーバの情報記憶部に、ユーザ端末へ提供する提供対象情報を、主観的な評価を数値化した基準値と対応付けして記憶する工程と、ユーザ端末の受付部により、ユーザの所望する主観的な評価を数値化した好み設定値の入力を受け付ける工程と、ユーザ端末の受付部で受け付け、ネットワークを介して送信された好み設定値をサーバで受けて、好み設定値と合致または近似する基準値と対応付けされた提供対象情報を情報記憶部から検索してサーバからユーザ端末へ送信する工程と、をコンピュータに実行させる。 One aspect of the present invention is an information providing program for transmitting and receiving information between a server and a user terminal via a network, and subjectively provides the information storage unit of the server with information to be provided to the user terminal. The process of storing the evaluation in association with the quantified reference value, the process of accepting the input of the preference set value in which the subjective evaluation desired by the user is quantified by the reception unit of the user terminal, and the reception of the user terminal. The server receives the preference setting value received by the unit and transmitted via the network, searches the information storage unit for the provision target information associated with the reference value that matches or approximates the preference setting value, and the user terminal from the server. Let the computer perform the process of sending to.

このような構成によれば、ユーザ端末の受付部で受け付けたユーザの好み設定値を検索キーとして情報の検索を行い、適合した提供対象情報をサーバからユーザ端末へ送信するプログラムが実現される。これにより、ユーザの所望する主観的な評価によって情報を検索できるようになる。 According to such a configuration, a program is realized in which information is searched using the user's preference setting value received by the reception unit of the user terminal as a search key, and matching provision target information is transmitted from the server to the user terminal. This makes it possible to search for information based on the subjective evaluation desired by the user.

本発明によれば、ユーザの所望する主観的な評価(好み)の度合いに基づき情報を検索して提供する情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラムを提供することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to provide an information providing system, an information providing method, and an information providing program that search and provide information based on the degree of subjective evaluation (preference) desired by the user.

本実施形態に係る情報提供システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the information provision system which concerns on this embodiment. ユーザ端末の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a user terminal. サーバの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a server. ユーザに関する登録情報について説明する図である。It is a figure explaining the registration information about a user. ユーザに関する登録情報について説明する図である。It is a figure explaining the registration information about a user. (a)および(b)は登録情報について説明する図である。(A) and (b) are diagrams for explaining registration information. 情報の提供元の登録情報について説明する図である。It is a figure explaining the registration information of the information provider. 提供する情報の登録について説明する図である。It is a figure explaining the registration of the information to be provided. 提供する情報の登録について説明する図である。It is a figure explaining the registration of the information to be provided. 食材の登録情報を説明する図である。It is a figure explaining the registration information of an ingredient. ユーザによる主観的な評価の登録情報を説明する図である。It is a figure explaining the registration information of subjective evaluation by a user. 登録動作を例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the registration operation. グループ登録の流れを例示する図である。It is a figure which illustrates the flow of group registration. 店舗およびメニューの検索動作を例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the search operation of a store and a menu. 画像検索動作を例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the image search operation. 評価動作について例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the evaluation operation. 摂取傾向グラフの表示動作について例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the display operation of the intake tendency graph. SNS動作について例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the SNS operation. 店舗による登録動作時の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the screen display example at the time of the registration operation by a store. ユーザによる登録動作時の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the screen display example at the time of a registration operation by a user. アレルゲン等禁忌食材チェックの表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of the contraindicated foodstuff check such as an allergen. (a)および(b)は、検索動作時の画面表示例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing an example of screen display during a search operation. (a)および(b)は、検索動作時の画面表示例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing an example of screen display during a search operation. 味わい条件の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the screen display example of a taste condition. 検索結果の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the screen display example of the search result. (a)および(b)は、店舗の地図上の表示例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing a display example on a map of a store. (a)および(b)は、絞り込み条件検索を行う場合の画面表示例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing a screen display example in the case of performing a narrowing-down condition search. メニューの詳細情報の画像表示例を示す図である。It is a figure which shows the image display example of the detailed information of a menu. 検索記憶の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the screen display example of the search memory. 評価動作を行う場合の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the screen display example at the time of performing an evaluation operation. (a)〜(c)は、主観的な評価の活用について説明する図である。(A) to (c) are diagrams for explaining the utilization of subjective evaluation. (a)および(b)は、食事日記の画面表示例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing a screen display example of a meal diary. SNS動作について説明する図である。It is a figure explaining the SNS operation. 摂取傾向グラフについて説明する図である。It is a figure explaining the intake tendency graph. 医薬品の主観的な検索条件を選択する画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen which selects the subjective search condition of a drug. (a)および(b)は、医薬品の評価をグラフ化した例を示す図である。(A) and (b) are diagrams showing an example of graphing the evaluation of pharmaceutical products. スライダによる評価入力画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the evaluation input screen by a slider. 薬効感覚のギャップを示す図である。It is a figure which shows the gap of the drug effect sensation. グループ検索動作について例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the group search operation. グループ検索の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a group search. グループ検索の結果の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the screen display example of the result of a group search. グループ検索の結果の地図上の表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example on a map of the result of a group search.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same members are designated by the same reference numerals, and the description of the members once described will be omitted as appropriate.

(情報提供システムの構成)
図1は、本実施形態に係る情報提供システムの概略構成図である。
情報提供システム1は、ネットワークNを介してユーザ端末100およびサーバ200が接続された構成を備える。また、ネットワークNには情報の提供元である例えば店舗の端末300も接続されている。ユーザ端末100、サーバ200および端末300はそれぞれ複数台あってもよい。
(Configuration of information provision system)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information providing system according to the present embodiment.
The information providing system 1 includes a configuration in which a user terminal 100 and a server 200 are connected via a network N. Further, for example, a terminal 300 of a store, which is an information provider, is also connected to the network N. There may be a plurality of user terminals 100, servers 200, and terminals 300, respectively.

図2は、ユーザ端末の一例を示す構成図である。
ユーザ端末100には、PC(Personal Computer)や携帯端末(例えば、スマートホンやタブレット端末)が用いられる。ユーザ端末100は、受信部101、送信部102、記憶部103、入力部104、表示部105、受付部106および制御部107を少なくとも備える。
FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of a user terminal.
As the user terminal 100, a PC (Personal Computer) or a mobile terminal (for example, a smart phone or a tablet terminal) is used. The user terminal 100 includes at least a receiving unit 101, a transmitting unit 102, a storage unit 103, an input unit 104, a display unit 105, a receiving unit 106, and a control unit 107.

受信部101および送信部102は有線または無線によってネットワークNと通信を行う。受信部101は、サーバ200からネットワークNを介して送信される情報を受信する。送信部102は、ユーザUが入力部104を使用して入力した検索キーやリクエストなどをネットワークNを介してサーバ200へ送信する。なお、受信部101および送信部102は、複数のユーザ端末100の間で直接通信する場合にも用いられる。記憶部103は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)や半導体記憶装置(SSD(Solid State Drive)等)である。 The receiving unit 101 and the transmitting unit 102 communicate with the network N by wire or wirelessly. The receiving unit 101 receives the information transmitted from the server 200 via the network N. The transmission unit 102 transmits the search key, the request, and the like input by the user U using the input unit 104 to the server 200 via the network N. The receiving unit 101 and the transmitting unit 102 are also used when directly communicating between a plurality of user terminals 100. The storage unit 103 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive) or a semiconductor storage device (SSD (Solid State Drive) or the like).

入力部104は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル、仮想キーボードなどの仮想入力装置である。表示部105は、ディスプレイ(モニタ)やプロジェクタであり、ユーザUが入力部104で入力したデータを表示したり、サーバ200から送信された情報を表示したりする。なお、入力部104および表示部105はデバイスとして一体であってもよい(例えば、ウェアラブル端末)。受付部106は、ユーザUの所望する情報を受け付ける部分である。受付部106の詳細については後述する。制御部107は、ユーザ端末100の各部を制御する。 The input unit 104 is, for example, a virtual input device such as a keyboard, a mouse, a touch panel, and a virtual keyboard. The display unit 105 is a display (monitor) or a projector, and displays data input by the user U in the input unit 104, or displays information transmitted from the server 200. The input unit 104 and the display unit 105 may be integrated as a device (for example, a wearable terminal). The reception unit 106 is a part that receives the information desired by the user U. The details of the reception unit 106 will be described later. The control unit 107 controls each unit of the user terminal 100.

図3は、サーバの一例を示す構成図である。
サーバ200は、受信部201、送信部202、情報記憶部203、検索部204、登録部205、演算部206および制御部207を少なくとも備える。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an example of a server.
The server 200 includes at least a receiving unit 201, a transmitting unit 202, an information storage unit 203, a search unit 204, a registration unit 205, a calculation unit 206, and a control unit 207.

受信部201は、ユーザ端末100から送信される検索キーやリクエスト等をネットワークNを介して受信する。また、受信部201は、端末300から送信された情報を受信する。送信部202は、ユーザ端末100や端末300に対してネットワークNを介して情報を送信(提供)する。 The receiving unit 201 receives the search key, the request, and the like transmitted from the user terminal 100 via the network N. In addition, the receiving unit 201 receives the information transmitted from the terminal 300. The transmission unit 202 transmits (provides) information to the user terminal 100 and the terminal 300 via the network N.

情報記憶部203は、ユーザ端末100へ提供する提供対象情報を記憶する。提供対象情報は、予め端末300からサーバ200へ送信されている。情報記憶部203は、提供対象情報のほか、ユーザUに関する登録情報や店舗に関する登録情報などを記憶する。 The information storage unit 203 stores the information to be provided to the user terminal 100. The information to be provided is transmitted from the terminal 300 to the server 200 in advance. The information storage unit 203 stores, in addition to the information to be provided, registration information regarding the user U, registration information regarding the store, and the like.

検索部204は、ユーザ端末100から送信される検索キーを用いて情報の検索処理を行う。例えば、ユーザUが指定した検索キーと、情報記憶部203に記憶されている検索キーとの合致度に基づき、検索キーに対応した情報を読み出す。読み出した情報は送信部202から検索リクエストを出したユーザ端末100へネットワークNを介して送信される。 The search unit 204 performs information retrieval processing using the search key transmitted from the user terminal 100. For example, the information corresponding to the search key is read out based on the degree of matching between the search key specified by the user U and the search key stored in the information storage unit 203. The read information is transmitted from the transmission unit 202 to the user terminal 100 that issued the search request via the network N.

登録部205は、ユーザ端末100から送信されたユーザUに関する情報や、端末300から送信された店舗に関する情報などの登録処理を行う。登録された情報は情報記憶部203に記憶される。演算部206は、各種の統計処理を行う。制御部207は、サーバ200の各部を制御する。 The registration unit 205 performs registration processing such as information on the user U transmitted from the user terminal 100 and information on the store transmitted from the terminal 300. The registered information is stored in the information storage unit 203. The calculation unit 206 performs various statistical processes. The control unit 207 controls each unit of the server 200.

サーバ200の各構成は、必ずしも一箇所に設けられている必要はなく、ネットワークNを介して分散して配置されていてもよい。サーバ200で実行されるプログラムは情報記憶部203に記憶されていてもよいし、ネットワークNを介してサーバ200に配信されてもよいし、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体RMに格納されていてもよい。 Each configuration of the server 200 does not necessarily have to be provided at one place, and may be distributed and arranged via the network N. The program executed by the server 200 may be stored in the information storage unit 203, may be distributed to the server 200 via the network N, or may be stored in the computer-readable storage medium RM. ..

(登録情報)
図4〜図6は、ユーザに関する登録情報について説明する図である。
図4および図5は、ユーザの登録情報の例を示す図であり、図6(a)はユーザの家族に関する登録情報の例を示す図、図6(b)はグループに関する登録情報の例を示す図である。
本実施形態に係る情報提供システム1に参加するユーザUは、予めユーザ登録を行っておく。図4および図5に示すように、登録情報のテーブルT1には、ユーザID、氏名、メールアドレス、性別、生年月日、家族ID、グループID、住所、電話番号、出身地、言語、身長、体重、宗教、アレルゲン/禁忌食材などが登録されている。
(Registration information)
4 to 6 are diagrams for explaining registration information regarding the user.
4 and 5 are diagrams showing an example of user registration information, FIG. 6A is a diagram showing an example of registration information regarding a user's family, and FIG. 6B is an example of registration information regarding a group. It is a figure which shows.
The user U who participates in the information providing system 1 according to the present embodiment performs user registration in advance. As shown in FIGS. 4 and 5, in the registration information table T1, the user ID, name, e-mail address, gender, date of birth, family ID, group ID, address, telephone number, birthplace, language, height, etc. Weight, religion, allergen / contraindicated ingredients, etc. are registered.

また、図6(a)に示すように、ユーザUの家族の登録情報のテーブルT2−Fには、家族ID、家族IDに対応付けされた家族情報(ユーザID、続柄、同居区分などが登録される。また、図6(b)に示すように、ユーザUのグループの登録情報のテーブルT2−Gには、グループID、グループ名、グループIDに対応付けされたユーザ情報として主催ユーザID、その他のユーザIDなどが登録される。ユーザU、家族およびグループに関する登録情報はサーバ200の情報記憶部203に記憶される。なお、テーブルT1、T2−FおよびT2−Gの登録項目は一例であり、また、家族やグループに関する情報の登録はユーザUの任意である。 Further, as shown in FIG. 6A, the family ID, the family information associated with the family ID (user ID, relationship, cohabitation classification, etc.) are registered in the table T2-F of the family registration information of the user U. Further, as shown in FIG. 6B, in the table T2-G of the group registration information of the user U, the host user ID is displayed as the user information associated with the group ID, the group name, and the group ID. Other user IDs and the like are registered. Registration information regarding the user U, family, and group is stored in the information storage unit 203 of the server 200. The registration items of the tables T1, T2-F, and T2-G are examples. Yes, and registration of information about family and groups is voluntary for User U.

図7は、情報の提供元の登録情報について説明する図である。
本実施形態に係る情報提供システム1に参加する情報の提供元は、予め提供元として登録を行っておく。ここでは、飲食物を提供する店舗が情報の提供元となっている例を示す。図7に示すように、登録情報のテーブルT3には、店舗ID、店舗名、企業名、住所、店舗のホームページのURL、外食ジャンル、店舗写真、メールアドレスなどが登録される。登録情報はサーバ200の情報記憶部203に記憶される。なお、テーブルT3の登録項目は一例である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the registration information of the information provider.
The information provider who participates in the information provision system 1 according to the present embodiment is registered as a provider in advance. Here, an example is shown in which a store that provides food and drink is a source of information. As shown in FIG. 7, in the registration information table T3, a store ID, a store name, a company name, an address, a URL of a store homepage, a restaurant genre, a store photo, an email address, and the like are registered. The registration information is stored in the information storage unit 203 of the server 200. The registered items in the table T3 are examples.

図8および図9は、提供する情報の登録について説明する図である。
本実施形態に係る情報提供システム1に参加する情報の提供元は、予め提供する情報をサーバ200に登録しておく。図8に示すように、提供する情報のテーブルT4には、メニューID、店舗ID、メニュー名、ジャンル、メニュー写真、提供開始日、提供終了日が登録される。
8 and 9 are diagrams illustrating registration of the information to be provided.
The information provider who participates in the information providing system 1 according to the present embodiment registers the information to be provided in advance in the server 200. As shown in FIG. 8, in the table T4 of the information to be provided, the menu ID, the store ID, the menu name, the genre, the menu photograph, the provision start date, and the provision end date are registered.

また、図9に示すように、テーブルT4には、店舗側の主観的な評価(例えば、味覚評価)およびレシピが登録される。主観的な評価については後述する。レシピには、食材IDおよび量が登録される。登録情報はサーバ200の情報記憶部203に記憶される。なお、テーブルT4の登録項目は一例である。 Further, as shown in FIG. 9, a subjective evaluation (for example, taste evaluation) and a recipe on the store side are registered in the table T4. The subjective evaluation will be described later. Ingredient ID and amount are registered in the recipe. The registration information is stored in the information storage unit 203 of the server 200. The registered items in the table T4 are examples.

図10は、食材の登録情報を説明する図である。
食材情報のテーブルT5には、食材IDごとに食材名、旬フラグ、原産地、加工地、購買元などが登録されている。図9に示すテーブルT4のレシピの項目には食材IDおよび量が登録されており、図10に示すテーブルT5の食材IDの各項目と対応付けられている。登録情報はサーバ200の情報記憶部203に記憶される。なお、テーブルT5の登録項目は一例である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the registration information of the foodstuff.
In the food material information table T5, the food material name, seasonal flag, place of origin, processing place, purchase source, etc. are registered for each food material ID. The foodstuff ID and the amount are registered in the recipe items of the table T4 shown in FIG. 9, and are associated with each item of the foodstuff ID of the table T5 shown in FIG. The registration information is stored in the information storage unit 203 of the server 200. The registered items in the table T5 are examples.

食材名と量とが分かると、食品成分表(例えば、日本食品標準成分表)に基づきカロリーが計算される。したがって、テーブルT5の食材IDに対応付けされた食材名とテーブルT4の量とによって、そのレシピのカロリーや食品成分量などが自動的に計算されることになる。すなわち、食品成分表をマスターデータとして、このマスターデータを参照することでカロリーが計算される。 Once the ingredient name and quantity are known, calories are calculated based on the food composition table (for example, the Standard Tables of Food Composition in Japan). Therefore, the calories of the recipe, the amount of food components, and the like are automatically calculated based on the food name associated with the food ID of the table T5 and the amount of the table T4. That is, the calories are calculated by using the food composition table as master data and referring to this master data.

また、食材IDに対応付けされた食材名に基づき、アレルギー表示対象品目か否かの判断が行われる。アレルギー物質については、例えば消費者庁によって示されるアレルギー表示対象品目をマスターデータとして、このマスターデータを参照することで食材がアレルギー物質の表示対象品目に該当するか否かを判断することができる。 In addition, based on the food material name associated with the food material ID, it is determined whether or not the item is an allergy labeling target item. With regard to allergens, for example, it is possible to determine whether or not an ingredient corresponds to an allergen labeling target item by referring to the allergy labeling target item indicated by the Consumer Affairs Agency as master data.

図11は、ユーザによる主観的な評価の登録情報を説明する図である。
図11に示すテーブルT6には、メニューID、ユーザID、日付、ユーザの主観的な評価(例えば、味覚評価)などが登録される。登録情報はサーバ200の情報記憶部203に記憶される。なお、テーブルT6の登録項目は一例である。
FIG. 11 is a diagram illustrating registration information for subjective evaluation by the user.
In the table T6 shown in FIG. 11, a menu ID, a user ID, a date, a user's subjective evaluation (for example, taste evaluation) and the like are registered. The registration information is stored in the information storage unit 203 of the server 200. The registered items in the table T6 are examples.

ここで、主観的な評価は、人の感覚(五感)による受け止めかたを数値化したものである。例えば、味覚として「味が濃い/薄い」、「辛さが辛い/甘い」、「塩味が強い/弱い」、「食べ応えが重い/軽い」など、食べた人が感じる味の評価が数値で表される。評価は、1種類でもよいし、複数種類でもよい。本実施形態では、それぞれの評価を0〜100の数値で表している。評価のうちの2種類の数値をx軸、y軸で表し、(x、y)座標として表すこともできるし、3種類以上の数値を多次元で表すこともできる。 Here, the subjective evaluation is a numerical value of how people perceive it by their senses (five senses). For example, the taste evaluations such as "strong / light taste", "spicy / sweet", "strong / weak saltiness", and "heavy / light taste" are numerically evaluated. expressed. The evaluation may be one type or a plurality of types. In this embodiment, each evaluation is represented by a numerical value of 0 to 100. Two types of numerical values in the evaluation can be represented by the x-axis and the y-axis, and can be represented as (x, y) coordinates, or three or more kinds of numerical values can be represented in multiple dimensions.

店舗側の評価(主観基準値)は、メニューを提供する店舗側の主観的な評価であり(例えば、テーブルT4の味覚評価(1)、(2)、…)、ユーザU側の評価(主観評価値)は、実際にそのメニューを食べたときにユーザUの感想として示された主観的な評価である(例えば、テーブルT6の味覚評価(1)、(2)、…)。 The evaluation on the store side (subjective reference value) is the subjective evaluation on the side of the store that provides the menu (for example, the taste evaluation (1), (2), ... Of the table T4), and the evaluation on the user U side (subjective). The evaluation value) is a subjective evaluation shown as an impression of the user U when actually eating the menu (for example, taste evaluation (1), (2), ... Of the table T6).

本実施形態に係る情報提供システム1は、ユーザ端末100の受付部106でユーザUの所望する主観的な評価を数値化した好み設定値の入力を受け付ける。サーバ200は、ユーザ端末100の受付部106で受け付け、ネットワークNを介して送信された好み設定値を受信部201で受けて、好み設定値と合致または近似する基準値(図10に示す店舗側の主観基準値)を検索部204で検索し、検索された基準値と対応付けされた提供対象情報(メニュー等)を情報記憶部203から読み出してユーザ端末100へ送信する。これにより、ユーザUは、所望する主観的な評価(好み設定値)と適合するメニュー等の情報を検索できるようになる。 The information providing system 1 according to the present embodiment receives the input of the preference set value obtained by quantifying the subjective evaluation desired by the user U at the reception unit 106 of the user terminal 100. The server 200 receives the preference setting value transmitted via the network N by the reception unit 106 of the user terminal 100, receives the preference setting value, and receives a reference value that matches or approximates the preference setting value (store side shown in FIG. 10). The subjective reference value) is searched by the search unit 204, and the provided target information (menu or the like) associated with the searched reference value is read from the information storage unit 203 and transmitted to the user terminal 100. As a result, the user U can search for information such as a menu that matches the desired subjective evaluation (preference setting value).

(情報提供システムの動作:方法)
次に、本実施形態に係る情報提供システム1の動作(情報提供方法)について説明する。
(Operation of information providing system: Method)
Next, the operation (information providing method) of the information providing system 1 according to the present embodiment will be described.

(登録動作)
図12は、登録動作を例示するフローチャートである。
先ず、店舗の端末300を用いた登録動作について説明する。
はじめにログイン処理を行う(ステップS101)。すなわち、店舗の端末300を用いてサーバ200に対してログイン処理を行う。登録していない場合には新規登録を行ってサーバ200にログインする。
(Registration operation)
FIG. 12 is a flowchart illustrating the registration operation.
First, the registration operation using the terminal 300 of the store will be described.
First, the login process is performed (step S101). That is, the login process is performed on the server 200 using the terminal 300 of the store. If it is not registered, newly register it and log in to the server 200.

サーバ200は、店舗の端末300からログインのリクエストを受け取り、ログイン可能か否かを判断する(ステップS102)。ログイン可能であればログイン状態へ移行する。 The server 200 receives a login request from the terminal 300 of the store and determines whether or not login is possible (step S102). If you can log in, you will be logged in.

次に、提供対象情報の登録を行う(ステップS103)。店舗の端末300からサーバ200に対して図7〜図10に示す店舗側の情報の登録を行う。この情報はサーバ200の情報記憶部203に記憶される(ステップS104)。 Next, the information to be provided is registered (step S103). The store terminal 300 registers the store-side information shown in FIGS. 7 to 10 with respect to the server 200. This information is stored in the information storage unit 203 of the server 200 (step S104).

次に、ユーザ端末100を用いた登録動作について説明する。
はじめにログイン処理を行う(ステップS111)。すなわち、ユーザUは、ユーザ端末100を用いてログイン処理を行う。登録していない場合には新規登録を行ってサーバ200にログインする。
Next, the registration operation using the user terminal 100 will be described.
First, the login process is performed (step S111). That is, the user U performs the login process using the user terminal 100. If it is not registered, newly register it and log in to the server 200.

サーバ200は、ユーザ端末100からログインのリクエストを受け取り、ログイン可能か否かを判断する(ステップS112)。ログイン可能であればログイン状態へ移行する。 The server 200 receives a login request from the user terminal 100 and determines whether or not login is possible (step S112). If you can log in, you will be logged in.

次に、ユーザ端末100によってユーザ情報の登録を行う(ステップS113)。ユーザUは、ユーザ端末100からサーバ200に対して図4〜図6に示すユーザUに関する情報の登録を行う。この情報はサーバ200の情報記憶部203に記憶される。 Next, the user information is registered by the user terminal 100 (step S113). The user U registers information about the user U shown in FIGS. 4 to 6 from the user terminal 100 to the server 200. This information is stored in the information storage unit 203 of the server 200.

図13は、グループ登録の流れを例示する図である。
例えば、複数のユーザU1〜U3によるグループを構成しようとした場合、予め登録済みのユーザが主催となってグループを作成する。例えば、登録済みのユーザであるユーザU1を主催とした場合、ユーザU1はグループIDを取得する。グループIDは、ユーザ情報の登録手順と同様にユーザIDごとに登録される(図4のテーブルT1参照)。一つのユーザIDに対して複数のグループIDを登録することもできる。
FIG. 13 is a diagram illustrating the flow of group registration.
For example, when trying to form a group by a plurality of users U1 to U3, a pre-registered user sponsors and creates the group. For example, when the user U1 who is a registered user is hosted, the user U1 acquires the group ID. The group ID is registered for each user ID in the same manner as the procedure for registering user information (see Table T1 in FIG. 4). It is also possible to register a plurality of group IDs for one user ID.

このグループに参加するには、図6(b)に示すテーブルT2−GにユーザIDを登録する。グループIDへのユーザIDの登録は、主催となるユーザU1がログインして行ってよいし、個人として既に登録済みのユーザU2がログインして行ってもよい。個人として登録されていないユーザU3は、主催となるユーザU1がログインして行う。ユーザU3は、グループに登録された後に個人としての登録を行うこともできる。なお、グループ登録の流れは、家族登録についても同様である。 To join this group, the user ID is registered in the table T2-G shown in FIG. 6 (b). The user ID may be registered in the group ID by logging in to the host user U1 or by logging in to the user U2 who has already been registered as an individual. The user U3 who is not registered as an individual is logged in by the host user U1. User U3 can also register as an individual after being registered in the group. The flow of group registration is the same for family registration.

(検索動作)
図14は、店舗およびメニューの検索動作を例示するフローチャートである。
先ず、ユーザUは、ユーザ端末100によってログイン処理を行う(ステップS201)。サーバ200は、ユーザ端末100からログインのリクエストを受け取り、ログイン可能か否かを判断する(ステップS202)。ログイン可能であればログイン状態へ移行する。
(Search operation)
FIG. 14 is a flowchart illustrating the search operation of the store and the menu.
First, the user U performs a login process by the user terminal 100 (step S201). The server 200 receives a login request from the user terminal 100 and determines whether or not login is possible (step S202). If you can log in, you will be logged in.

次に、ユーザ端末100の受付部106はユーザUによって入力された検索条件を受け取る(ステップS203)。本実施形態では、この検索条件として、ユーザUの所望する主観的な評価を数値化した好み設定値が含まれる。例えば、味覚の好みについて軸に沿って示された値(好み設定値)を入力部104から入力する。好み設定値は、複数軸(例えば、x軸、y軸)で表してもよい。本実施形態では、(x、y)座標として好み設定値を指定している。 Next, the reception unit 106 of the user terminal 100 receives the search condition input by the user U (step S203). In the present embodiment, the search condition includes a preference setting value that quantifies the subjective evaluation desired by the user U. For example, a value (preference setting value) indicated along the axis for taste preference is input from the input unit 104. The preference setting value may be represented by a plurality of axes (for example, x-axis and y-axis). In the present embodiment, the preference set value is specified as the (x, y) coordinates.

検索条件の受け付けでは、好み設定値のほか、客観的な検索条件を受け付けてもよい。そして、ユーザ端末100の送信部102は、受付部106で受け取った各種の検索条件を、ネットワークNを介してサーバ200へ送信する(ステップS204)。 In accepting search conditions, in addition to preference setting values, objective search conditions may be accepted. Then, the transmission unit 102 of the user terminal 100 transmits various search conditions received by the reception unit 106 to the server 200 via the network N (step S204).

サーバ200の受信部201は、ネットワークNを介してユーザ端末100から送信された検索条件を受信する(ステップS205)。そして、サーバ200の検索部204によって検索を実行する(ステップS206)。検索部204では、ユーザ端末100から送信された好み設定値と合致または近似する基準値(店舗側の主観基準値)と対応付けされた提供対象情報(例えば、店舗情報、メニュー情報、そのメニューの食材やアレルギー情報など)を情報記憶部203から検索する。 The receiving unit 201 of the server 200 receives the search condition transmitted from the user terminal 100 via the network N (step S205). Then, the search unit 204 of the server 200 executes the search (step S206). In the search unit 204, the provision target information (for example, store information, menu information, and its menu) associated with a reference value (subjective reference value on the store side) that matches or approximates the preference setting value transmitted from the user terminal 100 is used. Ingredients, allergy information, etc.) are searched from the information storage unit 203.

そして、サーバ200は検索部204で検索した結果を送信部202からネットワークNを介してユーザ端末100へ送信する(ステップS207)。 Then, the server 200 transmits the result searched by the search unit 204 from the transmission unit 202 to the user terminal 100 via the network N (step S207).

ユーザ端末100の受信部101は、サーバ200から送信された検索結果を受信し(ステップS208)、表示部105に検索結果を表示する(ステップS209)。これにより、ユーザUは、好み設定値と合致または近似する基準値と対応付けされた店舗やメニューの情報を得ることができる。 The receiving unit 101 of the user terminal 100 receives the search result transmitted from the server 200 (step S208), and displays the search result on the display unit 105 (step S209). As a result, the user U can obtain information on the store or menu associated with the reference value that matches or approximates the preference set value.

(画像検索動作)
図15は、画像検索動作を例示するフローチャートである。
先ず、ユーザUは、ユーザ端末100によってログイン処理を行う(ステップS301)。サーバ200は、ユーザ端末100からログインのリクエストを受け取り、ログイン可能か否かを判断する(ステップS302)。ログイン可能であればログイン状態へ移行する。
(Image search operation)
FIG. 15 is a flowchart illustrating an image search operation.
First, the user U performs a login process by the user terminal 100 (step S301). The server 200 receives a login request from the user terminal 100 and determines whether or not login is possible (step S302). If you can log in, you will be logged in.

次に、ユーザ端末100の受付部106はユーザUによって入力された検索元画像を受け取る(ステップS303)。例えば、店舗のメニューの画像や提供された食事の画像を取り込んで、その画像を検索元画像とする。また、店舗に入る前(店外)においてインターネット等から取得した画像を検索元画像としてもよい。 Next, the reception unit 106 of the user terminal 100 receives the search source image input by the user U (step S303). For example, an image of a store menu or an image of a provided meal is taken in, and the image is used as a search source image. Further, an image acquired from the Internet or the like before entering the store (outside the store) may be used as the search source image.

そして、ユーザ端末100の送信部102は、受付部106で受け取った検索元画像を、ネットワークNを介してサーバ200へ送信する(ステップS304)。 Then, the transmission unit 102 of the user terminal 100 transmits the search source image received by the reception unit 106 to the server 200 via the network N (step S304).

サーバ200の受信部201は、ネットワークNを介してユーザ端末100から送信された検索元画像を受信する(ステップS305)。そして、サーバ200の検索部204によって検索を実行する(ステップS306)。検索部204では、ユーザ端末100から送信された検索元画像と、予め登録された検索用画像との類似性を判断し、類似していると判断された検索用画像と対応付けされた提供対象情報(例えば、食材情報やアレルギー情報など)を情報記憶部203から検索する。 The receiving unit 201 of the server 200 receives the search source image transmitted from the user terminal 100 via the network N (step S305). Then, the search unit 204 of the server 200 executes the search (step S306). The search unit 204 determines the similarity between the search source image transmitted from the user terminal 100 and the pre-registered search image, and provides a provision target associated with the search image determined to be similar. Information (for example, food ingredient information, allergy information, etc.) is searched from the information storage unit 203.

そして、サーバ200は検索部204で検索した結果を送信部202からネットワークNを介してユーザ端末100へ送信する(ステップS307)。 Then, the server 200 transmits the result searched by the search unit 204 from the transmission unit 202 to the user terminal 100 via the network N (step S307).

ユーザ端末100の受信部101は、サーバ200から送信された検索結果を受信し(ステップS308)、表示部105に検索結果を表示する(ステップS309)。これにより、ユーザUは、検索元画像を検索キーとした画像検索によって、適合した検索用画像と対応する提供対象情報を得ることができる。 The receiving unit 101 of the user terminal 100 receives the search result transmitted from the server 200 (step S308), and displays the search result on the display unit 105 (step S309). As a result, the user U can obtain the matching search image and the corresponding provision target information by the image search using the search source image as the search key.

例えば、ユーザUは店舗で出された食事の画像をカメラで取り込み、サーバ200に送信する。これにより、この食事の画像を検索キーとして画像検索された結果から、その食事に関する食材情報やアレルギー情報などをユーザ端末100で参照することが可能となる。 For example, the user U captures an image of a meal served at a store with a camera and transmits it to the server 200. As a result, the user terminal 100 can refer to the food material information and allergy information related to the meal from the result of the image search using the image of the meal as the search key.

次に、ユーザ端末100は日記を記録するか否かの判断を行う(ステップS310)。ユーザ端末100の受付部106がユーザUから日記を記録する旨の指示を受け付けた場合、サーバ200はユーザUに送信した検索結果に基づく情報を日時と対応付けして情報記憶部203に記憶する処理を行う。 Next, the user terminal 100 determines whether or not to record a diary (step S310). When the reception unit 106 of the user terminal 100 receives an instruction from the user U to record a diary, the server 200 stores the information based on the search result transmitted to the user U in the information storage unit 203 in association with the date and time. Perform processing.

例えば、ユーザUが取り込んだ食事の画像と、その画像から検索された食材情報などを日時と対応付けしてサーバ200に記憶する。一例としては、食事の画像と、そのメニューの摂取カロリー、食材の量(タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル等の量)を日時と対応付けして記憶しておく。そして、これを累積していくことで、例えば1日の摂取量や摂取カロリーを把握したり、摂取量や摂取カロリーと目標値との差を表示したりすることができる。 For example, the image of the meal taken in by the user U and the food material information searched from the image are stored in the server 200 in association with the date and time. As an example, the image of the meal, the calorie intake of the menu, and the amount of food (the amount of protein, fat, carbohydrate, vitamin, mineral, etc.) are stored in association with the date and time. Then, by accumulating this, for example, it is possible to grasp the daily intake and calorie intake, and to display the difference between the intake amount and calorie intake and the target value.

(評価動作)
図16は、評価動作について例示するフローチャートである。
先ず、ユーザUは、ユーザ端末100によってログイン処理を行う(ステップS401)。サーバ200は、ユーザ端末100からログインのリクエストを受け取り、ログイン可能か否かを判断する(ステップS402)。ログイン可能であればログイン状態へ移行する。
(Evaluation operation)
FIG. 16 is a flowchart illustrating the evaluation operation.
First, the user U performs a login process by the user terminal 100 (step S401). The server 200 receives a login request from the user terminal 100 and determines whether or not login is possible (step S402). If you can log in, you will be logged in.

次に、ユーザ端末100の受付部106はユーザUによって入力された評価値を受け付ける(ステップS403)。本実施形態では、例えば、店舗で提供された食事の主観的な評価をユーザUが入力して、受付部106で受け付ける。 Next, the reception unit 106 of the user terminal 100 receives the evaluation value input by the user U (step S403). In the present embodiment, for example, the user U inputs the subjective evaluation of the meal provided at the store, and the reception unit 106 accepts it.

そして、ユーザ端末100の送信部102は、受付部106で受け取った評価値を、ネットワークNを介してサーバ200へ送信する(ステップS404)。 Then, the transmission unit 102 of the user terminal 100 transmits the evaluation value received by the reception unit 106 to the server 200 via the network N (step S404).

サーバ200の受信部201は、ネットワークNを介してユーザ端末100から送信された評価値を受信し(ステップS405)、情報記憶部203に蓄積していく(ステップS406)。その後、サーバ200の演算部206は、蓄積されたユーザUの複数の評価値から基準値を修正した修正基準値を演算する(ステップS407)。そして、サーバ200は、修正基準値を新たな基準値として情報記憶部203に登録する(ステップS408)。 The receiving unit 201 of the server 200 receives the evaluation value transmitted from the user terminal 100 via the network N (step S405) and stores it in the information storage unit 203 (step S406). After that, the calculation unit 206 of the server 200 calculates a modified reference value obtained by modifying the reference value from the accumulated evaluation values of the user U (step S407). Then, the server 200 registers the modified reference value as a new reference value in the information storage unit 203 (step S408).

これにより、予め店舗側の主観的な評価として設定された基準値と、ユーザUによる評価値とのずれに基づき基準値の修正が行われることになる。つまり、店舗側の主観的な評価とユーザUの主観的な評価とのずれが縮まり、新たな基準値に基づく検索によって検索の精度が向上することになる。 As a result, the reference value is corrected based on the deviation between the reference value set in advance as the subjective evaluation on the store side and the evaluation value by the user U. That is, the discrepancy between the subjective evaluation on the store side and the subjective evaluation on the user U is reduced, and the search accuracy is improved by the search based on the new reference value.

(摂取傾向グラフ表示動作)
図17は、摂取傾向グラフの表示動作について例示するフローチャートである。
先ず、ユーザUは、ユーザ端末100によってログイン処理を行う(ステップS501)。サーバ200は、ユーザ端末100からログインのリクエストを受け取り、ログイン可能か否かを判断する(ステップS502)。ログイン可能であればログイン状態へ移行する。
(Ingestion tendency graph display operation)
FIG. 17 is a flowchart illustrating the display operation of the intake tendency graph.
First, the user U performs a login process by the user terminal 100 (step S501). The server 200 receives a login request from the user terminal 100 and determines whether or not login is possible (step S502). If you can log in, you will be logged in.

次に、ユーザ端末100の受付部106は、ユーザUから指示された摂取傾向表示の受け付けを行う(ステップS503)。次いで、ユーザ端末100の送信部102は、受付部106で受け取った摂取傾向表示の指示を、ネットワークNを介してサーバ200へ送信する(ステップS504)。 Next, the reception unit 106 of the user terminal 100 accepts the intake tendency display instructed by the user U (step S503). Next, the transmission unit 102 of the user terminal 100 transmits the intake tendency display instruction received by the reception unit 106 to the server 200 via the network N (step S504).

サーバ200の受信部201は、ネットワークNを介してユーザ端末100から送信された摂取傾向表示の指示を受信し(ステップS505)、情報記憶部203からユーザUの摂取傾向の情報を読み出す(ステップS506)。摂取傾向の情報は、ユーザUが摂取した物の健康度合いと時系列との関係を示す情報である。 The receiving unit 201 of the server 200 receives the intake tendency display instruction transmitted from the user terminal 100 via the network N (step S505), and reads out the intake tendency information of the user U from the information storage unit 203 (step S506). ). The ingestion tendency information is information showing the relationship between the health degree of the ingested product by the user U and the time series.

そして、サーバ200の送信部202は、情報記憶部203から読み出した摂取傾向の情報を、ネットワークNを介してユーザ端末100へ送信する(ステップS507)。 Then, the transmission unit 202 of the server 200 transmits the intake tendency information read from the information storage unit 203 to the user terminal 100 via the network N (step S507).

ユーザ端末100の受信部101は、サーバ200から送信された摂取傾向の情報を受信し(ステップS508)、表示部105にグラフ表示する(ステップS509)。このグラフ表示は、例えば、ユーザUの摂取した物の健康度合い(加工食品〜健康食品〜機能食品〜医薬品など)を横軸、過ごした時間を縦軸としたものである。ユーザUは、このような摂取する物の健康度合いと時系列との関係を示す摂取傾向関係をグラフ表示で参照することができ、摂取した物の健康度合いの時系列変化を直観的に把握できるようになる。 The receiving unit 101 of the user terminal 100 receives the intake tendency information transmitted from the server 200 (step S508) and displays it as a graph on the display unit 105 (step S509). In this graph display, for example, the degree of health of the food ingested by the user U (processed food-health food-functional food-pharmaceutical product, etc.) is on the horizontal axis, and the time spent is on the vertical axis. The user U can refer to the ingestion tendency relationship showing the relationship between the health degree of the ingested food and the time series in a graph display, and can intuitively grasp the time series change of the health degree of the ingested food. Will be.

(SNS動作)
図18は、SNS(Social Networking Service)動作について例示するフローチャートである。
先ず、ユーザU1は、ユーザ端末100Aによってログイン処理を行う(ステップS601)。サーバ200は、ユーザ端末100Aからログインのリクエストを受け取り、ログイン可能か否かを判断する(ステップS602)。ログイン可能であればログイン状態へ移行する。
(SNS operation)
FIG. 18 is a flowchart illustrating an SNS (Social Networking Service) operation.
First, the user U1 performs a login process by the user terminal 100A (step S601). The server 200 receives a login request from the user terminal 100A and determines whether or not login is possible (step S602). If you can log in, you will be logged in.

次に、ユーザ端末100AによってユーザU1の所望する検索条件による検索処理を行い(ステップS603)、サーバ200での検索処理を行う(ステップS604)。この検索処理は、図14に示すフローチャートに沿って行われる。 Next, the user terminal 100A performs a search process according to the search conditions desired by the user U1 (step S603), and the server 200 performs a search process (step S604). This search process is performed according to the flowchart shown in FIG.

次に、ユーザ端末100Aから検索結果に対する評価処理を行い(ステップS605)、サーバ200での評価登録処理を行う(ステップS606)。この評価処理は図16に示すフローチャートに沿って行われる。 Next, the user terminal 100A performs an evaluation process on the search result (step S605), and the server 200 performs an evaluation registration process (step S606). This evaluation process is performed according to the flowchart shown in FIG.

次に、ユーザ端末100Aから紹介処理を行う(ステップS607)。具体的には、例えばユーザU1によって検索された店舗およびメニューについてユーザU1による主観的な評価が行われ、その店舗やメニューを他のユーザU2に紹介したい場合、ユーザU1はユーザ端末100Aから紹介先のユーザ端末100Bへおすすめ紹介を送る。おすすめ紹介は短距離無線通信などによって送ることができる。 Next, the referral process is performed from the user terminal 100A (step S607). Specifically, for example, when a user U1 subjectively evaluates a store and a menu searched by the user U1 and wants to introduce the store and the menu to another user U2, the user U1 introduces the store and the menu from the user terminal 100A. Send a recommended introduction to the user terminal 100B of. Recommended referrals can be sent via short-range wireless communication.

紹介を受けたユーザU2のユーザ端末100Bの受信部101でおすすめ紹介を受信し(ステップS611)、紹介された店舗のメニューを注文した場合、そのユーザU2は再評価を行う(ステップS612)。紹介されたユーザU2によって行われた主観的な評価はサーバ200に送信され、サーバ200は再評価の登録処理を行う(ステップS613)。 When the recommended introduction is received by the receiving unit 101 of the user terminal 100B of the user U2 who received the introduction (step S611) and the menu of the introduced store is ordered, the user U2 re-evaluates (step S612). The subjective evaluation performed by the introduced user U2 is transmitted to the server 200, and the server 200 performs a re-evaluation registration process (step S613).

その後、サーバ200は、紹介元のユーザ端末100Aと紹介先のユーザ端末100Bへそれぞれステータスを送信する。各ユーザ端末100Aおよび100Bは、サーバ200から送られたステータスを受信する(ステップS614、ステップS615)。このステータスには、紹介によるポイント、ステージ、割り引きなどのインセンティブを示すものが含まれる。例えば、店舗やメニューに対して良い評価を行い、他のユーザを紹介して、そのユーザが店舗やメニューに対して良い再評価を行った場合、双方のユーザにポイントを与えたり、ステージをアップさせたり、割り引きを与えたりする。このようなインセンティブによって紹介の輪が拡がり、ユーザのみならず店舗にもメリットが生じるようになる。 After that, the server 200 transmits the status to the referral source user terminal 100A and the referral destination user terminal 100B, respectively. Each user terminal 100A and 100B receives the status sent from the server 200 (step S614, step S615). This status includes incentives such as referral points, stages, and discounts. For example, if you give a good evaluation to a store or menu, introduce another user, and that user gives a good re-evaluation to the store or menu, give points to both users or raise the stage. Give them a discount or give them a discount. Such incentives will expand the circle of introductions and bring benefits not only to users but also to stores.

(画面表示例)
次に、本実施形態に係る情報提供システム1の動作(情報提供方法)における具体的な一例を画面表示例に沿って説明する。なお、ここでは飲食店およびメニューに関する情報を検索・提供する動作を具体例として説明する。
(Screen display example)
Next, a specific example of the operation (information providing method) of the information providing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to a screen display example. Here, an operation of searching and providing information on restaurants and menus will be described as a specific example.

図19は、店舗による登録動作時の画面表示例を示す図である。
図19に示す画面表示例は、図12に示す登録動作のフローチャートにおける提供対象情報の登録処理(ステップS103)において店舗の端末300に表示される。
FIG. 19 is a diagram showing an example of screen display during a registration operation by a store.
The screen display example shown in FIG. 19 is displayed on the terminal 300 of the store in the registration process (step S103) of the provision target information in the flowchart of the registration operation shown in FIG.

提供対象情報の登録画面G1では、メニューの写真、メニューの名称、英語・中国語などの翻訳表示、店舗側の主観的な評価(味スコア)、素材、質量、アレルゲン、カロリー、産地、ベジタリアンおよび宗教的な制約に関する情報を登録できるようになっている。各店舗は、サーバ200にログインして登録処理を行うことで、図19のような提供対象情報の一覧が表示される。 On the registration screen G1 of the information to be provided, menu photos, menu names, translations such as English and Chinese, subjective evaluation (taste score) on the store side, materials, mass, allergens, calories, production areas, vegetarians and Information on religious restrictions can be registered. By logging in to the server 200 and performing the registration process, each store displays a list of information to be provided as shown in FIG.

なお、翻訳表示、アレルゲン判断、ベジタリアン、宗教的な制約など、他の入力項目からシステムが自動的に判断して入力支援を行うようにしてもよい。例えば、アレルゲンについては、例えば消費者庁によって示されるアレルギー表示対象品目に基づいて食材名から自動的に含まれるか否かを表示するようにしてもよい。また、カロリーについても、食材と量から自動的に計算して表示するようにしてもよい。これらの各登録項目が検索対象の項目となり得る。 In addition, the system may automatically judge from other input items such as translation display, allergen judgment, vegetarian, religious restrictions, etc. and provide input support. For example, for allergens, it may be displayed whether or not they are automatically included from the food ingredient name based on, for example, the allergy labeling target item indicated by the Consumer Affairs Agency. In addition, the calories may be automatically calculated and displayed from the ingredients and the amount. Each of these registered items can be a search target item.

登録画面G1で登録された情報は、図7に示すテーブルT3、図8および図9に示すテーブルT4としてサーバ200の情報記憶部203に記憶される。 The information registered on the registration screen G1 is stored in the information storage unit 203 of the server 200 as the table T3 shown in FIG. 7 and the table T4 shown in FIGS. 8 and 9.

図20は、ユーザによる登録動作時の画面表示例を示す図である。
図20に示す画面表示例は、図12に示す登録動作のフローチャートにおけるユーザ情報の登録処理(ステップS113)においてユーザ端末100の表示部105に表示される。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen display during a registration operation by the user.
The screen display example shown in FIG. 20 is displayed on the display unit 105 of the user terminal 100 in the user information registration process (step S113) in the flowchart of the registration operation shown in FIG.

ユーザ情報の登録画面G2では、基本情報として、ユーザUの名前、メールアドレス、言語の入力項目が表示される。また、図示しないが、タブや頁の切り替えによって、他の基本情報として、住所、性別、生年月日、体重、身長、現在地取得(GPSによる取り込み)の可否などの入力項目も表示される。 On the user information registration screen G2, input items of the user U's name, e-mail address, and language are displayed as basic information. In addition, although not shown, input items such as address, gender, date of birth, weight, height, and availability of current location (captured by GPS) are also displayed as other basic information by switching tabs and pages.

さらに、ユーザ情報の登録画面G2では、アレルゲンや禁忌食材のチェックを行うための画像G21が表示される。 Further, on the user information registration screen G2, an image G21 for checking allergens and contraindicated foodstuffs is displayed.

図21は、アレルゲン等禁忌食材チェックの表示例を示す図である。
この画面表示例では、画像G21としてアレルゲンや禁忌食材のアイコンが表示され、言語に関わらずデザインによって食材が分かるようになっている。ユーザUは、図20に示す食材のアイコンの中から指定したい食材のアイコンを画面のタッチで選択する。これにより、図21に示すように、指定した食材のアイコンの表示が変化する。アイコンおよびマークによる一覧表示によって、どの食材が「NG」なのか「OK」なのかを容易に把握することができる。
FIG. 21 is a diagram showing a display example of a check for contraindicated foodstuffs such as allergens.
In this screen display example, icons of allergens and contraindicated foodstuffs are displayed as the image G21, and the foodstuffs can be understood by the design regardless of the language. User U selects the icon of the foodstuff to be specified from the foodstuff icons shown in FIG. 20 by touching the screen. As a result, as shown in FIG. 21, the display of the icon of the designated food material changes. By displaying the list with icons and marks, it is possible to easily grasp which ingredient is "NG" or "OK".

登録画面G2で登録された情報は、図4および図5に示すテーブルT1、図6に示すテーブルT2としてサーバ200の情報記憶部203に記憶される。 The information registered on the registration screen G2 is stored in the information storage unit 203 of the server 200 as the table T1 shown in FIGS. 4 and 5 and the table T2 shown in FIG.

図22〜図23は、検索動作時の画面表示例を示す図である。
図24は、味わい条件の画面表示例を示す図である。
図22〜図23に示す画面表示例は、図14に示す検索動作のフローチャートにおける検索条件の受け付け処理(ステップS203)においてユーザ端末100の表示部105に表示される。
22 to 23 are diagrams showing an example of screen display during a search operation.
FIG. 24 is a diagram showing a screen display example of the taste condition.
The screen display example shown in FIGS. 22 to 23 is displayed on the display unit 105 of the user terminal 100 in the search condition acceptance process (step S203) in the flowchart of the search operation shown in FIG.

ユーザUがユーザ端末100によって検索条件の入力を選択すると、図22(a)に示すような画面G3が表示される。ここでは現在地周辺の地図と、食材選択のアイコンが表示される。この際、ユーザUによって予め登録されたアレルゲンや禁忌食材のアイコンが、登録していない食材のアイコンとは異なる態様で表示される。検索したい食材のアイコンをタッチすると、選択していないものとは異なる態様(色分けなど)で表示される。図22(b)には、選択した状態の画面表示の例が示される(画像G31)。「OK」および「NG」を選択した食材のアイコンの上に対応するマークが付される。なお、この際、アレルゲンや禁忌食材として登録した食材のアイコンは選択できないようにしてもよい。 When the user U selects the input of the search condition by the user terminal 100, the screen G3 as shown in FIG. 22A is displayed. Here, a map around the current location and an icon for selecting ingredients are displayed. At this time, the icons of allergens and contraindicated foodstuffs registered in advance by the user U are displayed in a manner different from the icons of the foodstuffs not registered. When you touch the icon of the food you want to search, it will be displayed in a different mode (color coding, etc.) from the one you have not selected. FIG. 22B shows an example of screen display in the selected state (image G31). A corresponding mark is added above the icon of the foodstuff for which "OK" and "NG" are selected. At this time, the icon of the foodstuff registered as an allergen or a contraindicated foodstuff may not be selected.

次に、図23(a)に示す画面表示例のように、料理のジャンルなどの好みの条件を選択する画面G4が表示される。例えば、ジャンルとして和食(和)、洋食(洋)、中華(中)、アジア(亜)、イタリアン(伊)などのアイコンや、御飯、麺、パン、肉、魚、野菜、酒などのアイコンが表示され、好みのものを選択できる画面表示となる。ユーザUは、これらのアイコンから好みのものを選択し、「OK」または「NG」を選択する。 Next, as shown in the screen display example shown in FIG. 23A, the screen G4 for selecting a favorite condition such as a cooking genre is displayed. For example, as genres, there are icons such as Japanese food (Japanese), Western food (Western), Chinese food (Chinese food), Asia (A), Italian food (Italy), and icons such as rice, noodles, bread, meat, fish, vegetables, and sake. It will be displayed and the screen will be displayed so that you can select the one you like. The user U selects a favorite one from these icons and selects "OK" or "NG".

次に、図23(b)に示す味わい条件を選択する画面G5が表示される。味わい条件は、ユーザUの所望する主観的な評価を数値化した好み設定値と対応している。この例では、味の「濃い/薄い」と、食べ応えの「重い(ガッツリ)/軽い(ライト)」との2種類の好みを2軸のグラフG51によって選択できる表示となる。 Next, the screen G5 for selecting the taste condition shown in FIG. 23 (b) is displayed. The taste condition corresponds to a preference setting value that quantifies the subjective evaluation desired by the user U. In this example, the two-axis graph G51 allows the display to select two types of tastes, "dark / light" in taste and "heavy (gutsuri) / light (light)" in response to eating.

図24に示すように、味わい条件のグラフG51には、一般的な食べ物についての味わいの例を示す指標アイコンA1を表示してもよい。例えば、ハンバーガーの指標アイコンA1を表示し、ハンバーガーであった場合にはどの程度の味の濃さ、食べ応えとなるのかをグラフG51上に表示する。なお、味わい条件のグラフG51に示される指標アイコンA1に対応した一般的な食べ物は、ユーザUの住所(居住地域)や国籍などによって変わるようにしてもよいし、ユーザUの選択によって変えられるようになっていてもよい。 As shown in FIG. 24, the index icon A1 indicating an example of the taste of a general food may be displayed on the graph G51 of the taste condition. For example, the index icon A1 of the hamburger is displayed, and in the case of the hamburger, the strength of the taste and the response to eating are displayed on the graph G51. The general food corresponding to the index icon A1 shown in the graph G51 of the taste condition may be changed depending on the address (residential area) and nationality of the user U, or may be changed according to the selection of the user U. It may be.

ユーザUは、この指標アイコンA1のグラフG51上の位置を参考にして、好みの味わいを選択する。例えば、画面のグラフ表示の選択マーク(例えば三角印)P1をタッチしながらスライドさせることで、選択マークP1をグラフG51上の好みの位置に移動させる。 The user U selects a favorite taste with reference to the position of the index icon A1 on the graph G51. For example, by sliding the selection mark (for example, a triangle mark) P1 on the graph display of the screen while touching it, the selection mark P1 is moved to a desired position on the graph G51.

図25は、検索結果の画面表示例を示す図である。
図25に示す画面表示例は、図14に示す検索動作のフローチャートにおける検索結果の表示処理(ステップS209)においてユーザ端末100の表示部105に表示される。
FIG. 25 is a diagram showing an example of screen display of search results.
The screen display example shown in FIG. 25 is displayed on the display unit 105 of the user terminal 100 in the search result display process (step S209) in the flowchart of the search operation shown in FIG.

先にユーザUが入力した検索条件に基づきサーバ200が検索を行うことで、ユーザ端末100には検索条件に合致または近似した条件となるメニューの写真と、そのメニューを提供する店舗の地図上の表示とが行われる(画面G6)。ユーザUが、例えば所定のアレルゲン食材を除く(「NG」)検索条件を指定した場合、検索結果にはこのアレルゲン食材が使われていないメニューの写真と、そのメニューを取り扱う店舗の地図上の表示とが画面表示される。 When the server 200 performs a search based on the search conditions previously input by the user U, the user terminal 100 has a photograph of a menu that matches or approximates the search conditions and a map of the store that provides the menu. Display is performed (screen G6). When user U specifies, for example, a search condition excluding a predetermined allergen ingredient (“NG”), a photograph of a menu that does not use this allergen ingredient and a display on a map of a store that handles the menu are displayed in the search result. Is displayed on the screen.

図26(a)および(b)は、店舗の地図上の表示例を示す図である。
図26(a)は広域地図MP1の表示例、図26(b)は詳細区域地図MP2の表示例である。
これらの画面表示例では、ユーザUが指定した味わい条件(嗜好性)についての検索の合致度に応じて表示態様を変化させている。例えば、同じ検索条件でヒットした店舗を示す地図上のマークMであっても、合致度が所定値よりも高い場合には赤丸Maで表示され、合致度が所定値以下の場合には青丸Mbで表示される。表示態様は色分けだけでなく、マークMの大きさや形を変えるなど、他の態様で合致度を示すようにしてもよい。
26 (a) and 26 (b) are diagrams showing a display example on a map of a store.
FIG. 26A is a display example of the wide area map MP1, and FIG. 26B is a display example of the detailed area map MP2.
In these screen display examples, the display mode is changed according to the degree of matching of the search for the taste condition (preference) specified by the user U. For example, even if the mark M on the map showing the stores hit by the same search condition is displayed as a red circle Ma when the matching degree is higher than the predetermined value, and is displayed as a blue circle when the matching degree is less than the predetermined value. It is displayed in Mb. The display mode is not limited to color coding, but the degree of matching may be indicated in other modes such as changing the size and shape of the mark M.

このような検索の合致度はサーバ200の演算部206に含まれる合致度計算部で行われる。合致度計算部は、ユーザUが指定した味わい条件と、店舗側の主観基準値との合致度を計算する。味わい条件および主観基準値はそれぞれ(x、y)座標で示されるため、これらの(x、y)座標の距離に基づき合致度が計算される。これにより、ユーザUは、所望する味わい条件とどの程度合致しているメニューを取り扱う店舗であるのかを表示態様の変化によって直観的に把握できるようになる。 The matching degree of such a search is performed by the matching degree calculation unit included in the calculation unit 206 of the server 200. The matching degree calculation unit calculates the matching degree between the taste condition specified by the user U and the subjective reference value on the store side. Since the taste condition and the subjective reference value are indicated by the (x, y) coordinates, respectively, the degree of matching is calculated based on the distance between these (x, y) coordinates. As a result, the user U can intuitively grasp how much the store handles the menu that matches the desired taste condition by changing the display mode.

図27(a)および(b)は、絞り込み条件検索を行う場合の画面表示例を示す図である。
説明の便宜上、図27(a)には絞り込み検索の条件を入力する画面例を画面G7の外側に示されているが、実際には画面G7内に示される。
27 (a) and 27 (b) are diagrams showing an example of screen display when a narrowing condition search is performed.
For convenience of explanation, FIG. 27A shows an example of a screen for inputting narrowing search conditions outside the screen G7, but is actually shown inside the screen G7.

絞り込み検索を行う場合、図27(a)に示すような絞り込み条件を入力するボックスB1が表示され、ユーザUはこのボックスB1内に所望の絞り込み条件を入力する。例えば、食材の条件、価格の条件、カロリーの範囲、地理的条件などである。 When performing a narrowing search, a box B1 for inputting a narrowing condition as shown in FIG. 27A is displayed, and the user U inputs a desired narrowing condition in the box B1. For example, food condition, price condition, calorie range, geographical condition, etc.

この絞り込み条件を入力して再検索を行うと、図27(b)に示すように、絞り込まれた条件に合致するメニューの写真と、そのメニューを取り扱う店舗の地図上の表示とが画面表示される(画面G8)。この際、先の検索結果で表示された写真や店舗の地図上の表示をグレー表示して残すようにすれば、絞り込み検索が行われた結果であることを容易に把握することができる。 When this narrowing condition is input and the search is performed again, as shown in FIG. 27 (b), a picture of the menu matching the narrowed condition and a display on the map of the store handling the menu are displayed on the screen. (Screen G8). At this time, if the photograph displayed in the previous search result or the display on the map of the store is grayed out and left, it is possible to easily grasp that the result is the result of the narrowed search.

図28は、メニューの詳細情報の画像表示例を示す図である。
説明の便宜上、図28にはメニューの詳細情報が画面G9の外側に示されているが、実際には画面G9内に示される。
FIG. 28 is a diagram showing an image display example of detailed information of the menu.
For convenience of explanation, the detailed information of the menu is shown outside the screen G9 in FIG. 28, but is actually shown inside the screen G9.

ユーザUが画面G9のメニューの写真を選択する(タップする)と、そのメニューの詳細情報の画像G91が表示される。詳細情報の画像G91には、食材の含有情報、カロリー等の栄養成分の情報などが含まれる。これにより、ユーザUはメニューの詳細を得ることができる。また、図示しないが、メニューの詳細情報と併せてそのメニューを取り扱う店舗の情報(住所、電話番号、Webアドレス、最寄り駅、現在地からの距離、到着までの時間など)を表示してもよい。 When the user U selects (tap) a picture of the menu on the screen G9, the image G91 of the detailed information of the menu is displayed. The image G91 of the detailed information includes information on the content of foodstuffs, information on nutritional components such as calories, and the like. As a result, the user U can obtain the details of the menu. Further, although not shown, information on the store handling the menu (address, telephone number, Web address, nearest station, distance from the current location, time to arrival, etc.) may be displayed together with the detailed information of the menu.

ユーザUは、所望の条件で検索を行い、その条件に合致した検索結果を得た場合、検索結果を記憶しておく指示を行うことができる。例えば、検索結果として表示された複数のメニューの写真のうち、記憶しておきたいものをタッチ(例えば、長押し)する。これによりポップアップが表示され、リストへ登録することを選択する。リストはユーザ端末100に記憶されてもよいし、サーバ200に記憶されてもよい。 The user U can perform a search under desired conditions, and when a search result that matches the conditions is obtained, can give an instruction to store the search result. For example, touch (for example, long press) a photo of a plurality of menus displayed as a search result that you want to memorize. This will bring up a popup where you choose to add it to the list. The list may be stored in the user terminal 100 or the server 200.

図29は、検索記憶の画面表示例を示す図である。
図29には、ユーザ端末100で記憶したメニューリストの画面G10の例が示される。
なお、説明の便宜上、図29にはメニューの詳細情報の画像G101が画面G10の外側に示されているが、実際には画面G10内に示される。
FIG. 29 is a diagram showing a screen display example of the search memory.
FIG. 29 shows an example of the menu list screen G10 stored in the user terminal 100.
For convenience of explanation, the image G101 of the detailed information of the menu is shown outside the screen G10 in FIG. 29, but is actually shown inside the screen G10.

図29に示すように、検索結果の中から好みのものをリストに登録しておくことで、再度の検索を行うことなく検索結果を後から参照することができる。また、このリストの画面G10に表示されたメニューの写真を選択する(タップする)と、そのメニューの詳細情報の画像G101が表示される。 As shown in FIG. 29, by registering a favorite search result in the list, the search result can be referred to later without performing a search again. Further, when a photograph of the menu displayed on the screen G10 of this list is selected (tapped), the image G101 of the detailed information of the menu is displayed.

図30は、評価動作を行う場合の画面表示例を示す図である。
図30に示す画面表示例は、図16に示す評価動作のフローチャートにおける評価値の受け付け処理(ステップS403)においてユーザ端末100の表示部105に表示される。
FIG. 30 is a diagram showing an example of screen display when performing an evaluation operation.
The screen display example shown in FIG. 30 is displayed on the display unit 105 of the user terminal 100 in the evaluation value acceptance process (step S403) in the flowchart of the evaluation operation shown in FIG.

ユーザUは、検索結果で表示されたメニューの食事をした後、主観的な評価をすることができる。図30に示す画面G11の表示例のように、評価を行う際にはメニューに対応した味わいグラフG111が表示される。ユーザUは、このグラフG111の表示を用いて実際に食べた後の主観的な評価を示す。主観的な評価は、グラフG111の選択マークP2をタッチしながらスライドさせることで、選択マークP2をグラフG111上の所望の位置に移動させる。グラフG111の表示には検索した際の味わい条件を示してもよい(選択マークP1)。検索した際の味わい条件と、実際に食べた後の感想としての評価との相違を得ることができる。 User U can make a subjective evaluation after having a meal on the menu displayed in the search result. As in the display example of the screen G11 shown in FIG. 30, the taste graph G111 corresponding to the menu is displayed at the time of evaluation. The user U uses the display of the graph G111 to show a subjective evaluation after actually eating. In the subjective evaluation, the selection mark P2 is moved to a desired position on the graph G111 by sliding the selection mark P2 on the graph G111 while touching it. The display of the graph G111 may indicate the taste condition at the time of searching (selection mark P1). It is possible to obtain the difference between the taste condition at the time of searching and the evaluation as an impression after actually eating.

図31(a)〜(c)は、主観的な評価の活用について説明する図である。ユーザUによって検索され、実際に食べた後の主観的な評価が行われた場合、このデータはサーバ200の情報記憶部203に蓄積されていく。店舗側ではこの蓄積されたユーザUの主観的な評価の情報を用いて、店舗側の主観基準値との差を分析することができる。 31 (a) to 31 (c) are diagrams illustrating the utilization of subjective evaluation. When the data is searched by the user U and subjectively evaluated after actually eating, this data is accumulated in the information storage unit 203 of the server 200. The store side can analyze the difference from the subjective reference value on the store side by using the accumulated subjective evaluation information of the user U.

店舗の端末300には、図31(a)に示すようなグラフG112の画像が表示される。グラフG111には、ユーザUが検索条件で指定した味わい条件の選択マークP1と、食後に評価した味わいの値を示す選択マークP2と、店舗の主観基準値を示すマークP3とが示される。 The image of the graph G112 as shown in FIG. 31A is displayed on the terminal 300 of the store. The graph G111 shows a selection mark P1 for the taste condition specified by the user U in the search condition, a selection mark P2 indicating the value of the taste evaluated after eating, and a mark P3 indicating the subjective reference value of the store.

このグラフG112のマークP3で表示される店舗側が登録した主観基準値は、店舗側の情報登録において図19に示す「味スコア」として登録した値である。店舗側の情報登録をする際、図31と同様なグラフ表示によって店舗側で想定している味の「濃い/薄い」の値と、食べ応えの「重い(ガッツリ)/軽い(ライト)」の値とをグラフ上の位置で指定している。このグラフ上の位置が(x、y)座標として図9に示す主観基準値(店舗)として登録されており、この主観基準値が図31(a)に示す店舗側の想定している値として表示される。 The subjective reference value registered by the store side displayed by the mark P3 of the graph G112 is a value registered as the “taste score” shown in FIG. 19 in the information registration on the store side. When registering information on the store side, the graph display similar to Fig. 31 shows the "dark / light" value of the taste assumed by the store side and the "heavy (gutsuri) / light (light)" value of the eating response. The value and the position on the graph are specified. The position on this graph is registered as the subjective reference value (store) shown in FIG. 9 as the (x, y) coordinates, and this subjective reference value is assumed as the value assumed by the store side shown in FIG. 31 (a). Is displayed.

図31(b)に示すように、店舗の端末300に、ユーザUの検索条件(選択マークP1)と食後の評価(選択マークP2)との距離D1や、店舗の主観基準値(マークP3)とユーザUの食後の評価値(選択マークP2)との距離D2を示すようにしてもよい。この距離D1は、ユーザUによる満足感として捉えることができる。また、距離D2は、店舗とユーザとの味わいのギャップとして捉えることができる。距離D2が長いほど、店舗側の味わいの主観とユーザUの実際に感じた味わいとのギャップが大きいことになる。店舗は、この距離D1、D2を参照して、今後のメニューの味付けなどの参考にすることができる。 As shown in FIG. 31 (b), the distance D1 between the search condition (selection mark P1) of the user U and the postprandial evaluation (selection mark P2) and the subjective reference value (mark P3) of the store are displayed on the terminal 300 of the store. The distance D2 between the user U and the postprandial evaluation value (selection mark P2) of the user U may be indicated. This distance D1 can be regarded as a feeling of satisfaction by the user U. Further, the distance D2 can be regarded as a taste gap between the store and the user. The longer the distance D2, the larger the gap between the subjective taste of the store and the taste actually felt by the user U. The store can refer to the distances D1 and D2 as a reference for seasoning the menu in the future.

図31(c)に示すように、ユーザUの評価値が蓄積されると、ユーザUの評価値の群(選択マークP2の群)を得ることができる。サーバ200の演算部206は、このようにユーザUの評価値が蓄積された場合、ユーザUの複数の評価値から店舗側の主観基準値(マークP3)を修正する修正基準値を演算してもよい(図16のステップS407)。例えば、距離D2が一定値を超えた場合、選択マークP2の群の平均値や最多値などを修正基準値とする。また、距離D2を短く(例えば半分)にして修正基準値としてもよいし、所定の演算式を用いて修正基準値を求めてもよい。 As shown in FIG. 31 (c), when the evaluation values of the user U are accumulated, a group of evaluation values of the user U (a group of selection marks P2) can be obtained. When the evaluation values of the user U are accumulated in this way, the calculation unit 206 of the server 200 calculates a correction reference value for correcting the subjective reference value (mark P3) on the store side from the plurality of evaluation values of the user U. It may be (step S407 of FIG. 16). For example, when the distance D2 exceeds a certain value, the average value or the maximum value of the group of selection marks P2 is used as the correction reference value. Further, the distance D2 may be shortened (for example, half) to be used as the correction reference value, or the correction reference value may be obtained using a predetermined calculation formula.

また、修正基準値が演算された場合、店舗の端末300に修正基準値が演算されたことを通知してもよいし、修正基準値を新たな店舗側の主観基準値として更新登録するようにしてもよい。これにより、次にユーザUが検索を行う際の検索精度の向上につながる。 Further, when the correction reference value is calculated, the terminal 300 of the store may be notified that the correction reference value has been calculated, or the correction reference value may be updated and registered as a new subjective reference value on the store side. You may. This leads to an improvement in search accuracy when the user U next performs a search.

また、店舗側では、店側の主観基準値(マークP3)とユーザUの食後の評価値(選択マークP2)との距離D2を、今後提供するメニューの味付けやレシピ変更の参考に用いることができる。すなわち、距離D2は、店舗側が考える味わいと、それを食べたユーザUの味わいの感覚とのギャップである。したがって、このギャップを参考にして、今後の味付けなどの変更を行う際の参考となり得る。 In addition, on the store side, the distance D2 between the subjective reference value (mark P3) on the store side and the postprandial evaluation value (selection mark P2) of the user U can be used as a reference for seasoning the menu to be provided in the future and changing the recipe. it can. That is, the distance D2 is a gap between the taste considered by the store side and the taste sensation of the user U who ate it. Therefore, with reference to this gap, it can be used as a reference when making changes such as seasoning in the future.

図32(a)および(b)は、食事日記の画面表示例を示す図である。
図32に示す画面表示例は、図15に示す画像検索動作のフローチャートにおける日記記録処理(ステップS310〜S311)において記録された情報をユーザ端末100の表示部105に表示した場合の例である。
32 (a) and 32 (b) are diagrams showing an example of screen display of a meal diary.
The screen display example shown in FIG. 32 is an example in which the information recorded in the diary recording process (steps S310 to S311) in the flowchart of the image search operation shown in FIG. 15 is displayed on the display unit 105 of the user terminal 100.

ユーザUが店舗で食事を行う際、取り込んだ食事の画像(写真)と、その画像から検索された食材情報などを日時と対応付けしてサーバ200に記憶する。記憶した情報を読み出すと、図32(a)に示すような画面G12が表示される。この画面G12の例では、食事の写真(ユーザUが実際に注文した食事の写真)と日時とが表示される。また、そのメニューの摂取カロリー、食材の量(タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル等の量)を示すグラフG121が表示される。 When the user U eats at a store, the image (photograph) of the captured meal and the food material information searched from the image are stored in the server 200 in association with the date and time. When the stored information is read out, the screen G12 as shown in FIG. 32A is displayed. In the example of this screen G12, a picture of the meal (a picture of the meal actually ordered by the user U) and a date and time are displayed. In addition, a graph G121 showing the calorie intake of the menu and the amount of foodstuff (amount of protein, fat, carbohydrate, vitamin, mineral, etc.) is displayed.

図32(b)にはグラフG121の拡大図が示される。メニュー検索と記録とを累積していくことで、例えば1日の摂取カロリーや栄養素の摂取量を把握することができる。グラフG121には食事の写真がアイコンA12として表示され、例えば、1日のどのタイミング(朝、昼、夜などの1日の時系列)で何を食べたかを容易に把握できるようになっている。 FIG. 32 (b) shows an enlarged view of the graph G121. By accumulating menu searches and records, for example, daily calorie intake and nutrient intake can be grasped. A photograph of a meal is displayed as an icon A12 on the graph G121, and for example, it is possible to easily grasp what was eaten at which timing of the day (time series of the day such as morning, noon, and night). ..

また、1日の目標となる摂取カロリーや栄養素の摂取量を100%として、現在までに摂取した量と、目標値までの残りとをグラフ表示してもよい。また、100%を超えている場合には、過多をグラフ表示してもよい。これにより、各項目についての過不足を視覚的に把握することができる。グラフG121で示す集計の期間は1日以外でもよい。ユーザUが好みの期間を設定することで、その期間で集計したグラフG121の表示が行われる。また、摂取量の100%について、初期情報(例えば、性別、年齢、身体特徴など)から計算される標準値を用いたてもよいし、食事制限を考慮した値を用いてもよいし、アスリートなどの食事法を考慮した値を用いてもよい。また、適宜ユーザUによって任意の値に設定できるようにしてもよい。 In addition, the daily target calorie intake and nutrient intake may be set as 100%, and the amount of intake up to now and the rest up to the target value may be displayed in a graph. If it exceeds 100%, the excess may be displayed as a graph. This makes it possible to visually grasp the excess or deficiency of each item. The aggregation period shown in the graph G121 may be other than one day. When the user U sets a desired period, the graph G121 aggregated in that period is displayed. Further, for 100% of the intake, a standard value calculated from initial information (for example, gender, age, physical characteristics, etc.) may be used, a value considering dietary restrictions may be used, or an athlete. You may use the value considering the diet such as. Further, the user U may appropriately set an arbitrary value.

図33は、SNS動作について説明する図である。
先ず、ユーザU(A)が本実施形態に係る情報提供システム1を利用してメニューおよび店舗の検索を行う。ユーザU(A)がそのメニューに対して「美味しい、素敵」を意味する例えば「Yummy」を付けると、ユーザ端末100からサーバ200を介して店舗の端末300にその旨が通知される。
FIG. 33 is a diagram illustrating the SNS operation.
First, the user U (A) searches the menu and the store using the information providing system 1 according to the present embodiment. When the user U (A) adds, for example, "Yummy" which means "delicious, nice" to the menu, the user terminal 100 notifies the store terminal 300 via the server 200 to that effect.

次に、ユーザU(A)のユーザ端末100から短距離無線通信(Bluetooth:登録商標)などによってユーザU(B)のユーザ端末100へ「Yummy」が付されたメニューのおすすめ紹介を送信する。ユーザU(B)は送信されたおすすめ紹介を保存する。 Next, the recommended introduction of the menu with "Yummy" is transmitted from the user terminal 100 of the user U (A) to the user terminal 100 of the user U (B) by short-range wireless communication (Bluetooth: registered trademark) or the like. User U (B) saves the sent recommendation referral.

次に、おすすめ紹介を受け取ったユーザU(B)がおすすめメニューを取り扱う店舗に訪れ、店舗の感想として「好き」を意味する例えば「Love」を付ける。「Love」が付けられると、ユーザU(B)のユーザ端末100からサーバ200を介して店舗の端末300にその旨が通知される。 Next, the user U (B) who receives the recommended introduction visits a store that handles the recommended menu, and adds, for example, "Love" which means "like" as the impression of the store. When "Love" is added, the user terminal 100 of the user U (B) notifies the terminal 300 of the store via the server 200 to that effect.

次に、ユーザU(B)がおすすめ紹介されたメニューを注文して食べ、「美味しい、素敵」を意味する例えば「Yummy」を付けると、ユーザ端末100からサーバ200を介して店舗の端末300にその旨が通知される。 Next, when the user U (B) orders and eats the recommended menu and adds, for example, "Yummy" which means "delicious, nice", the user terminal 100 is transferred to the store terminal 300 via the server 200. You will be notified to that effect.

これにより、店舗からは、ユーザU(B)のユーザ端末100に対して「感謝」を意味する例えば「Thank you」を通知し、最初に「Yummy」を付けたユーザU(A)のユーザ端末100に対して例えば2倍の「Thank you」を通知する。 As a result, the store notifies the user terminal 100 of the user U (B), for example, "Thank you" meaning "thank you", and the user terminal of the user U (A) with "Yummy" added first. For example, double "Thank you" is notified to 100.

「Thank you」や2倍の「Thank you」が通知されると、ユーザU(A)およびユーザU(B)のそれぞれのステータスが更新される。ステータスは、例えば「Yummy」を付けた数、「Love」を付けた数、および「Thank you」を受けた数である。ユーザU(A)およびユーザU(B)は、このステータスによって店舗からインセンティブを受けることができる。一方、店舗は「Yummy」を受けた数によってメニューの評価を把握でき、「Love」を受けた数によって店舗の評価を把握することができる。サーバ200は、メニューや店舗の評価を、ランキング順に公表するようにしてもよい。 When "Thank you" or double "Thank you" is notified, the statuses of user U (A) and user U (B) are updated. The status is, for example, the number with "Yummy", the number with "Love", and the number with "Thank you". User U (A) and User U (B) can receive incentives from the store by this status. On the other hand, the store can grasp the evaluation of the menu by the number of receiving "Yummy", and can grasp the evaluation of the store by the number of receiving "Love". The server 200 may publish the evaluations of menus and stores in the order of ranking.

図34は、摂取傾向グラフについて説明する図である。
図34に示す摂取傾向グラフG131の例は、図17に示す摂取傾向グラフの表示動作のフローチャートにおけるグラフ表示(ステップS509)においてユーザ端末100の表示部105に表示される画面の例である。
FIG. 34 is a diagram illustrating an intake tendency graph.
The example of the intake tendency graph G131 shown in FIG. 34 is an example of the screen displayed on the display unit 105 of the user terminal 100 in the graph display (step S509) in the flowchart of the display operation of the intake tendency graph shown in FIG.

摂取傾向グラフG131は、横軸にユーザUが摂取した物の健康度合いが示され、縦軸にユーザUの過ごした時間が示される。横軸の健康度合いは、摂取した物が、加工食品、健康食品、機能食品、医薬品(健康食品を含む)といった健康度合いを示している。横軸の左ほど健康度合いが低く、右ほど健康度合いが高い。この横軸で示される健康度合いは、消費者庁で定める食品の機能性の表示に基づいて行ってもよい。例えば、横軸の健康度合いの低い側から高い側に向けて、機能性表示食品〜栄養機能食品〜特定保健用食品の順に表すようにする。縦軸の時間は、ユーザUの年齢に相当する。例えば、ユーザUの誕生前からの時間軸(例えば、ユーザUの母親の妊娠前、妊娠中、乳幼児、成長期、成人、高齢者)である。 In the intake tendency graph G131, the horizontal axis shows the degree of health of the thing ingested by the user U, and the vertical axis shows the time spent by the user U. The degree of health on the horizontal axis indicates the degree of health of the ingested foods such as processed foods, health foods, functional foods, and pharmaceuticals (including health foods). The left side of the horizontal axis is lower in health, and the right side is higher in health. The degree of health indicated by this horizontal axis may be based on the labeling of the functionality of the food specified by the Consumer Affairs Agency. For example, foods with functional claims, foods with nutritional function, and foods for specified health use are represented in this order from the side with low health to the side with high health on the horizontal axis. The time on the vertical axis corresponds to the age of the user U. For example, the time axis from before the birth of the user U (for example, the mother of the user U before pregnancy, during pregnancy, infant, growth period, adult, elderly person).

本実施形態に係る情報提供システム1をユーザUが利用し、図32に示すような食事日記の記録を続けていくことで、生涯の時間軸に沿って、摂取した食物の健康度合いの推移を把握することができるようになる。 By using the information providing system 1 according to the present embodiment by the user U and continuing to record the meal diary as shown in FIG. 32, the transition of the health level of the ingested food can be changed along the time axis of the lifetime. You will be able to grasp.

このような本実施形態に係る情報提供システム1および情報提供方法をメニューおよび店舗の検索、評価、食事日記、SNSに適用することで、主観的な好みや条件に基づく検索を行うことができ、店舗側で設定された条件のみならず、ユーザ間の評価、評判、好みといった主観的な観点による新たな検索結果を得ることが可能となる。 By applying the information providing system 1 and the information providing method according to the present embodiment to the search, evaluation, meal diary, and SNS of menus and stores, it is possible to perform a search based on subjective tastes and conditions. It is possible to obtain new search results not only from the conditions set by the store but also from subjective viewpoints such as evaluation, reputation, and preference among users.

(他の適用例)
本実施形態に係る情報提供システム1や情報提供方法は、食品以外にも適用可能である。例えば、医薬品の主観的な評価に基づく検索システムとして適用することもできる。
医薬品の検索について適用する場合には、サーバ200の情報記憶部203には、医薬品の表示事項(名称、区分、重量、容量、有効成分およびその分量、用法、用量、使用および取り扱い上の注意事項、製造番号または製造記号、使用期限など)が登録される。
また、主観的な評価としては、効き目や効き具合の基準値やユーザUによる評価値が登録されている。
(Other application examples)
The information providing system 1 and the information providing method according to the present embodiment can be applied to other than foods. For example, it can be applied as a search system based on the subjective evaluation of pharmaceutical products.
When applied to the search for a drug, the information storage unit 203 of the server 200 has the display items (name, classification, weight, volume, active ingredient and its amount, usage, dosage, usage and handling precautions) of the drug. , Serial number or serial code, expiration date, etc.) is registered.
Further, as a subjective evaluation, a reference value of efficacy and effectiveness and an evaluation value by user U are registered.

図35は医薬品の主観的な検索条件を選択する画面の例を示す図である。
図35に示すように、主観的な検索条件は、医薬品の効き目をグラフG141上で選択できるようになっている。一例として、横軸に効き目(眠くならない/眠くなる)、縦軸に効き具合(緩徐/急速)を示した2軸のグラフG141が表示され、このグラフG141上で主観的な条件を設定できるようになっている。効き目の条件のグラフG141には、一般的な医薬品(基準薬)についての効き目の例を示す指標アイコンA141を表示してもよい。指標アイコンA141は、検索する医薬品の種類(効能部位、効能症状など)によって変わるようにしてもよいし、ユーザUの選択によって変えられるようになっていてもよい。
FIG. 35 is a diagram showing an example of a screen for selecting subjective search conditions for pharmaceutical products.
As shown in FIG. 35, the subjective search condition allows the efficacy of the drug to be selected on the graph G141. As an example, a two-axis graph G141 showing the effect (not sleepy / sleepy) on the horizontal axis and the effectiveness (slow / rapid) on the vertical axis is displayed so that subjective conditions can be set on this graph G141. It has become. In the graph G141 of the efficacy condition, an index icon A141 indicating an example of efficacy for a general drug (reference drug) may be displayed. The index icon A141 may be changed depending on the type of drug to be searched (effect site, efficacy symptom, etc.), or may be changed according to the selection of the user U.

ユーザ(患者)Uは、この指標アイコンA141のグラフG141上の位置を参考にして、効き目の主観的な検索条件を選択する。例えば、画面のグラフG141の表示の選択マーク(例えば三角印)P4をタッチしながらスライドさせることで、選択マークP4をグラフG141上の好みの位置に移動させる。 The user (patient) U selects the subjective search condition of the effect with reference to the position of the index icon A141 on the graph G141. For example, by sliding the selection mark (for example, a triangle mark) P4 displayed on the graph G141 on the screen while touching it, the selection mark P4 is moved to a desired position on the graph G141.

このような主観的な検索条件を選択して検索を行うことで、医薬品の提供側で設定された条件のみならず、ユーザUの好みの効き具合に対応した医薬品を検索することが可能となる。 By selecting and performing a search by selecting such subjective search conditions, it is possible to search for drugs that correspond not only to the conditions set by the drug provider but also to the desired efficacy of the user U. ..

上記では、眠くなるなどの副作用と効き具合との2軸によるグラフ表示で好みを選択する例を示したが、その他の副作用、飲みやすさ、味(例えば、苦み)、コストパフォーマンスなど、他の主観を示す軸を用いてもよい。 In the above, an example of selecting a preference by displaying a graph with two axes of side effects such as sleepiness and effectiveness is shown, but other side effects, ease of drinking, taste (for example, bitterness), cost performance, etc. are also shown. An axis indicating subjectivity may be used.

また、ユーザUは、実際に使用した医薬品について主観的な評価を行ってもよい。評価は、上記と同様なグラフG141の表示においてユーザUの使用感を選択することによって行われる。ユーザUの評価を蓄積することで、医薬品の提供側はユーザUの主観的な評価のデータを得ることができるとともに、自らが予測する評価と、ユーザUの評価とのギャップのデータを得ることができる。 In addition, the user U may make a subjective evaluation of the actually used drug. The evaluation is performed by selecting the usability of the user U in the display of the graph G141 similar to the above. By accumulating the evaluation of the user U, the drug provider can obtain the data of the subjective evaluation of the user U, and also obtain the data of the gap between the evaluation predicted by the user U and the evaluation of the user U. Can be done.

図36(a)および(b)は、医薬品の評価をグラフ化した例を示す図である。
図36(a)には患者の自己評価が示され、図36(b)には医師または製薬メーカの評価が示される。いずれの図も横軸は投薬(または通院)回数である。
36 (a) and 36 (b) are diagrams showing an example of graphing the evaluation of pharmaceutical products.
FIG. 36 (a) shows the patient's self-assessment, and FIG. 36 (b) shows the physician's or pharmaceutical manufacturer's assessment. In each figure, the horizontal axis is the number of medications (or hospital visits).

図36(a)に示すように、患者は処方された薬を使用した後、薬の効果(効いた/効かない)や回復度(不快/快適)の主観的な評価を行う。この評価は、図37に示す画面例(画面G14)のように、主観的な評価をスライダSLで設定できるようになっていてもよい。スライダSLは日にちごとに設定できるようになっていてもよい。投薬回数に応じたこれらの評価は図36(a)に示すようにグラフG151、G152によって可視化される。 As shown in FIG. 36 (a), after using the prescribed drug, the patient subjectively evaluates the effect (effective / ineffective) and the degree of recovery (discomfort / comfort) of the drug. For this evaluation, as in the screen example (screen G14) shown in FIG. 37, the subjective evaluation may be set by the slider SL. The slider SL may be set for each day. These evaluations according to the number of doses are visualized by graphs G151 and G152 as shown in FIG. 36 (a).

一方、医師または製薬メーカでは、患者の主観的な評価とは別に、治験や臨床結果などから投薬回数に応じた薬効有効性や治療度の推移のデータ(治癒傾向)を有している(図36(b)のグラフG161、G162参照)。 On the other hand, doctors or pharmaceutical manufacturers have data (curative tendency) of changes in drug efficacy and treatment level according to the number of doses from clinical trials and clinical results, in addition to the subjective evaluation of patients (Fig.). 36 (b), see graphs G161 and G162).

ここで、患者は医師に診てもらうことや投薬によってメンタリティが先行して治癒していると自覚し、継続的な投薬を途中でやめてしまうことがある。医師からすると、フィジカルには完治していないので、すべての薬を飲み切ることが治療の前提となっている。 Here, the patient may be aware that the mentality has been cured in advance by seeing a doctor or taking medication, and may stop the continuous medication in the middle. From the doctor's point of view, it is not completely cured physically, so it is a prerequisite for treatment to take all the medicines.

そこで、患者個人の主観的な評価と、医師(製薬メーカ)の持っている治癒傾向とのギャップから、患者に対するアドバイスを与えることができる。 Therefore, it is possible to give advice to the patient from the gap between the subjective evaluation of the individual patient and the healing tendency of the doctor (pharmaceutical manufacturer).

図38は、薬効感覚のギャップを示す図である。
すなわち、図38に示すグラフG171は、図36(a)に示すグラフG151と、図36(b)に示すグラフG161とを重ね合わせたものである。また、図38に示すグラフG172は、図36(a)に示すグラフG152と、図36(b)に示すグラフG162とを重ね合わせたものである。このようなグラフG171およびG172によって、患者の感覚と医師(製薬メーカ)の持っているデータとのギャップを把握しやすくなる。
FIG. 38 is a diagram showing a gap in drug efficacy sensation.
That is, the graph G171 shown in FIG. 38 is a superposition of the graph G151 shown in FIG. 36 (a) and the graph G161 shown in FIG. 36 (b). Further, the graph G172 shown in FIG. 38 is a superposition of the graph G152 shown in FIG. 36 (a) and the graph G162 shown in FIG. 36 (b). Such graphs G171 and G172 make it easy to grasp the gap between the patient's sensation and the data held by the doctor (pharmaceutical manufacturer).

(グループでの適用例)
本実施形態に係る情報提供システム1や情報提供方法は、複数のユーザ(例えば、グループ内の複数ユーザ)による検索(グループ検索)を行うこともできる。
図39は、グループ検索動作について例示するフローチャートである。
説明の都合上、ここではユーザ端末100A〜100Cについてのグループ検索の例を示す。
はじめに、ユーザ端末100A〜100Cにおいてログイン処理を行う(ステップS701〜S704)。
(Example of application in a group)
The information providing system 1 and the information providing method according to the present embodiment can also perform a search (group search) by a plurality of users (for example, a plurality of users in a group).
FIG. 39 is a flowchart illustrating the group search operation.
For convenience of explanation, an example of group search for user terminals 100A to 100C is shown here.
First, login processing is performed on the user terminals 100A to 100C (steps S701 to S704).

次に、各ユーザ端末100A〜100Cのそれぞれにおいて、検索条件の受け付けおよび検索条件のサーバ200への送信を行う(ステップS705〜S710)。図40は、各ユーザ端末による検索画面の例を示す模式図である。各ユーザはそれぞれのユーザ端末100A〜100Cの検索条件の指定画面によって好みの条件や主観的な条件(好み設定値)を入力して、サーバ200へ送信する。 Next, each of the user terminals 100A to 100C accepts the search condition and transmits the search condition to the server 200 (steps S705 to S710). FIG. 40 is a schematic diagram showing an example of a search screen by each user terminal. Each user inputs a favorite condition or a subjective condition (preference setting value) on the search condition specification screen of each user terminal 100A to 100C, and transmits the favorite condition to the server 200.

サーバ200の受信部201は、ネットワークNを介して各ユーザ端末100A〜100Cから送信された検索条件を受信する(ステップS711)。そして、サーバ200の検索部204によって検索を実行する(ステップS712)。 The receiving unit 201 of the server 200 receives the search conditions transmitted from the user terminals 100A to 100C via the network N (step S711). Then, the search unit 204 of the server 200 executes the search (step S712).

ここで、グループ検索においてサーバ200の検索部204は、各ユーザ端末100A〜100Cから送信されたそれぞれの検索条件のアンド検索や、項目ごとの検索条件の頻度を計算して最頻のものを採用した検索を行う。なお、検索の方法はこれに限定されない。 Here, in the group search, the search unit 204 of the server 200 adopts the most frequent one by calculating the frequency of the and search of each search condition transmitted from each user terminal 100A to 100C and the frequency of the search condition for each item. Perform a search. The search method is not limited to this.

次に、サーバ200は検索部204で検索した結果を送信部202からネットワークNを介して各ユーザ端末100A〜100Cへ送信する(ステップS713)。各ユーザ端末100A〜100Cの受信部101は、サーバ200から送信された検索結果を受信し、表示部105に検索結果を表示する(ステップS714〜S719)。 Next, the server 200 transmits the result searched by the search unit 204 from the transmission unit 202 to the user terminals 100A to 100C via the network N (step S713). The receiving units 101 of the user terminals 100A to 100C receive the search results transmitted from the server 200 and display the search results on the display unit 105 (steps S714 to S719).

図41は、グループ検索の結果の画面表示例を示す図である。
説明の便宜上、図41には詳細情報が画面G15の外側に示されているが、実際には画面G15内に示される
各ユーザ端末100A〜100Cには検索結果が表示される。検索結果の画面G15では、検索条件に基づき検索された店舗のリストや店舗の地図上の表示が行われる。検索結果は適合度を示すスコアとして数値化されてもよい。このスコアの順に表示された店舗のリストは、複数のユーザによる好み(希望)に基づき検索された結果である。画面G15の所望の店舗の表示を選択すると、詳細情報として例えばその店舗でのおすすめメニューが表示される(画面G155)。おすすめメニューの表示順もグループ検索の結果に基づき順番に表示してもよい。
FIG. 41 is a diagram showing a screen display example of the result of the group search.
For convenience of explanation, detailed information is shown outside the screen G15 in FIG. 41, but the search results are actually displayed on the user terminals 100A to 100C shown in the screen G15. On the search result screen G15, a list of stores searched based on the search conditions and a map of the stores are displayed. The search result may be quantified as a score indicating the goodness of fit. The list of stores displayed in the order of this score is the result of searching based on the preference (desired) of a plurality of users. When the display of a desired store on the screen G15 is selected, for example, a recommended menu at that store is displayed as detailed information (screen G155). The display order of the recommended menu may also be displayed in order based on the result of the group search.

図42は、グループ検索の結果の地図上の表示例を示す図である。
地図MP3の表示例では、グループ検索で抽出された店舗が表示される。この際、スコアの値に応じて表示態様を変化させてもよい。これにより、ユーザは、グループ検索によって抽出された店舗の地図上の位置と、適合度合い(スコア)とを直観的に把握できるようになる。
FIG. 42 is a diagram showing a display example on the map of the result of the group search.
In the map MP3 display example, the stores extracted by the group search are displayed. At this time, the display mode may be changed according to the value of the score. As a result, the user can intuitively grasp the position on the map of the store extracted by the group search and the degree of conformity (score).

例えば、グループ検索で抽出された店舗を示す地図上のマークMであっても、スコアが所定値よりも高い場合には赤丸Maで表示され、スコアが所定値以下の場合には青丸Mbで表示される。表示態様は色分けだけでなく、マークMの大きさや形を変えるなど、他の態様で合致度を示すようにしてもよい。また、地図MP3には、各ユーザの現在地を示すようにしてもよい。これにより、各ユーザは互いの位置から店舗を選択しやすくなる。 For example, even if the mark M on the map showing the stores extracted by the group search is displayed as a red circle Ma when the score is higher than the predetermined value, and is displayed as a blue circle Mb when the score is less than the predetermined value. Is displayed. The display mode is not limited to color coding, but the degree of matching may be indicated in other modes such as changing the size and shape of the mark M. Further, the map MP3 may show the current location of each user. This makes it easier for each user to select a store from each other's position.

(情報提供プログラム)
本実施形態に係る情報提供プログラムは、上記説明した動作(図12、図14〜図18、図39)の各工程をコンピュータに実行させる。この情報提供プログラムは、サーバ200の情報記憶部203に記憶されている。また、情報提供プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体RMに記憶されていてもよいし、ネットワークNを介して配信可能に構成されていてもよい。
(Information provision program)
The information providing program according to the present embodiment causes a computer to execute each step of the operation described above (FIGS. 12, 14 to 18, 39). This information providing program is stored in the information storage unit 203 of the server 200. Further, the information providing program may be stored in a computer-readable storage medium RM, or may be configured to be distributable via the network N.

以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザの所望する主観的な評価(好み)の度合いに基づき情報を検索して提供する情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラムを提供することが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, an information providing system, an information providing method, and an information providing program that search and provide information based on the degree of subjective evaluation (preference) desired by the user are provided. Is possible.

なお、上記に本実施形態およびその具体例を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。例えば、ユーザUの登録情報や店舗側で登録する情報の項目は上記説明には限定されない。また、主観的な評価を数値化した好み設定値や評価値を入力する例として2軸のグラフを用いたが、1軸に沿って入力してもよいし、3軸のグラフ(立体的なグラフ)によって入力してもよい。また、平行な複数軸に沿って各種の主観的な評価を入力するようにしてもよいし、ホイールのような回転する画像や数値を切り替えられる画像によって入力するようにしてもよい。また、データベースとして各種のテーブルT1〜T4を示したが、データベースの設計としてクエリを利用してもよい。また、店舗側の端末300による処理はオンライン(インタラクティブ)のほか、バッチ処理を行ってもよい。また、前述の各実施形態またはその具体例に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に包含される。 Although the present embodiment and specific examples thereof have been described above, the present invention is not limited to these examples. For example, the items of the user U registration information and the information registered on the store side are not limited to the above description. In addition, although a 2-axis graph was used as an example of inputting a preference setting value or an evaluation value in which subjective evaluation was quantified, a 2-axis graph may be used, or a 3-axis graph (three-dimensional) You may input by graph). Further, various subjective evaluations may be input along a plurality of parallel axes, or may be input by a rotating image such as a wheel or an image in which numerical values can be switched. Further, although various tables T1 to T4 are shown as a database, a query may be used as a database design. Further, the processing by the terminal 300 on the store side may be performed online (interactive) or batch processing. In addition, those skilled in the art appropriately adding, deleting, or changing the design of each of the above-described embodiments or specific examples thereof, and those in which the features of each embodiment are appropriately combined are also included in the present invention. As long as it has a gist, it is included in the scope of the present invention.

本発明は、例えば、遊園地のアトラクション検索、インターネット販売される物品およびサービスの検索など、五感による主観的な評価に基づき情報を検索する各種の検索システムに利用可能である。 The present invention can be used in various search systems for searching information based on subjective evaluation by the five senses, such as searching for attractions in amusement parks and searching for goods and services sold on the Internet.

1…情報提供システム
100…ユーザ端末
101…受信部
102…送信部
103…記憶部
104…入力部
105…表示部
106…受付部
107…制御部
200…サーバ
201…受信部
202…送信部
203…情報記憶部
204…検索部
205…登録部
206…演算部
207…制御部
300…端末
A1…指標アイコン
A12…アイコン
A141…指標アイコン
B1…ボックス
D1…距離
D2…距離
G1…登録画面
G10…画面
G101…画像
G11…画面
G111…グラフ
G112…グラフ
G12…画面
G14…画面
G15…画面
G121…グラフ
G131…摂取傾向グラフ
G141…グラフ
G151…グラフ
G152…グラフ
G155…画面
G161…グラフ
G162…グラフ
G171…グラフ
G172…グラフ
G2…登録画面
G21…画像
G3…画面
G31…画面
G4…画面
G5…画面
G51…グラフ
G6…画面
G7…画面
G8…画面
G9…画面
G91…画像
M…マーク
MP1…広域地図
MP2…詳細区域地図
Ma…赤丸
Mb…青丸
N…ネットワーク
P1…選択マーク
P2…選択マーク
P3…マーク
P4…選択マーク
RM…記憶媒体
SL…スライダ
T1…テーブル
T2−F…テーブル
T2−G…テーブル
T3…テーブル
T4…テーブル
T5…テーブル
T6…テーブル
U…ユーザ
U1…ユーザ
U2…ユーザ
U3…ユーザ
1 ... Information providing system 100 ... User terminal 101 ... Reception unit 102 ... Transmission unit 103 ... Storage unit 104 ... Input unit 105 ... Display unit 106 ... Reception unit 107 ... Control unit 200 ... Server 201 ... Reception unit 202 ... Transmission unit 203 ... Information storage unit 204 ... Search unit 205 ... Registration unit 206 ... Calculation unit 207 ... Control unit 300 ... Terminal A1 ... Index icon A12 ... Icon A141 ... Index icon B1 ... Box D1 ... Distance D2 ... Distance G1 ... Registration screen G10 ... Screen G101 ... Image G11 ... Screen G111 ... Graph G112 ... Graph G12 ... Screen G14 ... Screen G15 ... Screen G121 ... Graph G131 ... Intake tendency graph G141 ... Graph G151 ... Graph G152 ... Graph G155 ... Screen G161 ... Graph G162 ... Graph G171 ... Graph G172 ... Graph G2 ... Registration screen G21 ... Image G3 ... Screen G31 ... Screen G4 ... Screen G5 ... Screen G51 ... Graph G6 ... Screen G7 ... Screen G8 ... Screen G9 ... Screen G91 ... Image M ... Mark MP1 ... Wide area map MP2 ... Detailed area Map Ma ... Red circle Mb ... Blue circle N ... Network P1 ... Selection mark P2 ... Selection mark P3 ... Mark P4 ... Selection mark RM ... Storage medium SL ... Slider T1 ... Table T2-F ... Table T2-G ... Table T3 ... Table T4 ... Table T5 ... Table T6 ... Table U ... User U1 ... User U2 ... User U3 ... User

Claims (4)

ネットワークを介してユーザ端末およびサーバが接続された情報提供システムであって、
前記サーバは、前記ユーザ端末へ提供する提供対象情報を、医薬品の効き目に関する主観的な評価を数値化した主観基準値と対応付けして記憶する情報記憶部を有し、
前記ユーザ端末は、前記提供対象情報に対するユーザの前記医薬品の効き目に関する主観的な評価である主観評価値を前記画面表示とともに受け付けて前記サーバに送信し、
前記サーバの情報記憶部には、複数のユーザの前記ユーザ端末から送信された前記医薬品に関する前記主観評価値が蓄積され、
前記サーバは、前記医薬品に関する前記主観基準値と前記主観評価値とのギャップを提供する、情報提供システム。
An information providing system in which user terminals and servers are connected via a network.
The server has an information storage unit that stores information to be provided to the user terminal in association with a subjective reference value that quantifies a subjective evaluation of the efficacy of a drug.
The user terminal receives a subjective evaluation value, which is a subjective evaluation of the efficacy of the drug by the user with respect to the provided target information, together with the screen display, and transmits the subjective evaluation value to the server.
In the information storage unit of the server, the subjective evaluation values related to the drug transmitted from the user terminals of a plurality of users are accumulated.
The server is an information providing system that provides a gap between the subjective reference value and the subjective evaluation value for the drug.
ネットワークを介してユーザ端末およびサーバが接続された情報提供システムであって、
前記サーバは、前記ユーザ端末へ提供する提供対象情報を、医薬品の効き目に関する主観的な評価を数値化した主観基準値と対応付けして記憶する情報記憶部を有し、
前記ユーザ端末は、ユーザの所望する医薬品の効き目に関する主観的な検索条件の入力を受け付ける受付部を有し、
前記サーバは、前記ユーザ端末の前記受付部で受け付け、前記ネットワークを介して送信された前記検索条件を受けて、前記検索条件と合致または近似する前記主観基準値と対応付けされた前記提供対象情報を前記情報記憶部から検索して前記ユーザ端末へ送信し、
前記ユーザ端末は、検索された前記提供対象情報に対して前記ユーザが検索した際に入力した前記検索条件を画面表示し、前記提供対象情報に対する前記ユーザの主観的な評価である主観評価値を前記画面表示とともに受け付けて前記サーバに送信し、
前記サーバの情報記憶部には、複数のユーザの前記ユーザ端末から送信された前記医薬品に関する前記主観評価値が蓄積され、
前記サーバは、前記医薬品に関する前記主観基準値と前記主観評価値とのギャップを提供する、情報提供システム。
An information providing system in which user terminals and servers are connected via a network.
The server has an information storage unit that stores information to be provided to the user terminal in association with a subjective reference value that quantifies a subjective evaluation of the efficacy of a drug.
The user terminal has a reception unit that accepts input of subjective search conditions regarding the efficacy of the drug desired by the user.
The server receives the search condition received by the reception unit of the user terminal and transmitted via the network, and the provision target information associated with the subjective reference value that matches or approximates the search condition. Is searched from the information storage unit and transmitted to the user terminal.
The user terminal displays the search condition input by the user when searching for the provided target information on the screen, and sets a subjective evaluation value which is a subjective evaluation of the user with respect to the provided target information. Accept with the screen display and send to the server
In the information storage unit of the server, the subjective evaluation values related to the drug transmitted from the user terminals of a plurality of users are accumulated.
The server is an information providing system that provides a gap between the subjective reference value and the subjective evaluation value for the drug.
ネットワークを介してサーバとユーザ端末との間で情報を送受する情報提供方法であって、
前記サーバの情報記憶部に、前記ユーザ端末へ提供する提供対象情報を、医薬品の効き目に関する主観的な評価を数値化した主観基準値と対応付けして記憶する工程と、
前記ユーザ端末の受付部により、ユーザの所望する医薬品の効き目に関する主観的な検索条件の入力を受け付ける工程と、
前記ユーザ端末の前記受付部で受け付け、前記ネットワークを介して送信された前記検索条件を前記サーバで受けて、前記検索条件と合致または近似する前記主観基準値と対応付けされた前記提供対象情報を前記情報記憶部から検索して前記サーバから前記ユーザ端末へ送信する工程と、
検索された前記提供対象情報に対して前記ユーザが検索した際に入力した前記検索条件を前記ユーザ端末に画面表示し、前記提供対象情報に対する前記ユーザの主観的な評価である主観評価値を前記画面表示とともに受け付けて前記サーバに送信する工程と、
前記サーバの情報記憶部に、複数のユーザの前記ユーザ端末から送信された前記医薬品に関する前記主観評価値を蓄積する工程と、
前記サーバから、前記医薬品に関する前記主観基準値と前記主観評価値とのギャップを提供する工程と
を備えた情報提供方法。
It is an information providing method that sends and receives information between a server and a user terminal via a network.
A step of storing the information to be provided to the user terminal in the information storage unit of the server in association with the subjective reference value obtained by quantifying the subjective evaluation of the efficacy of the drug.
The process of accepting the input of subjective search conditions regarding the efficacy of the drug desired by the user by the reception unit of the user terminal, and
Accepted by the receiving unit of the user terminal, the search condition transmitted via the network is received by the server, the said provided object information subjective reference values as the mapping that matches or approximates to the search condition A process of searching from the information storage unit and transmitting from the server to the user terminal.
The search condition input when the user searches for the searched information to be provided is displayed on the screen of the user terminal, and the subjective evaluation value which is the subjective evaluation of the user with respect to the information to be provided is set as described above. The process of accepting along with the screen display and sending to the server,
A step of accumulating the subjective evaluation value of the drug transmitted from the user terminal of a plurality of users in the information storage unit of the server, and a step of accumulating the subjective evaluation value.
A step of providing a gap between the subjective reference value and the subjective evaluation value of the drug from the server, and
Information provision method with.
ネットワークを介してサーバとユーザ端末との間で情報を送受する情報提供プログラムであって、
コンピュータに、
前記サーバの情報記憶部に、前記ユーザ端末へ提供する提供対象情報を、医薬品の効き目に関する主観的な評価を数値化した主観基準値と対応付けして記憶する工程と、
前記ユーザ端末の受付部により、ユーザの所望する医薬品の効き目に関する主観的な検索条件の入力を受け付ける工程と、
前記ユーザ端末の前記受付部で受け付け、前記ネットワークを介して送信された前記検索条件を前記サーバで受けて、前記検索条件と合致または近似する前記主観基準値と対応付けされた前記提供対象情報を前記情報記憶部から検索して前記サーバから前記ユーザ端末へ送信する工程と、
検索された前記提供対象情報に対して前記ユーザが検索した際に入力した前記検索条件を前記ユーザ端末に画面表示し、前記提供対象情報に対する前記ユーザの主観的な評価である主観評価値を前記画面表示とともに受け付けて前記サーバに送信する工程と、
前記サーバの情報記憶部に、複数のユーザの前記ユーザ端末から送信された前記医薬品に関する前記主観評価値を蓄積する工程と、
前記サーバから、前記医薬品に関する前記主観基準値と前記主観評価値とのギャップを提供する工程と
を実行させる情報提供プログラム。
An information providing program that sends and receives information between a server and a user terminal via a network.
On the computer
A step of storing the information to be provided to the user terminal in the information storage unit of the server in association with the subjective reference value obtained by quantifying the subjective evaluation of the efficacy of the drug.
The process of accepting the input of subjective search conditions regarding the efficacy of the drug desired by the user by the reception unit of the user terminal, and
Accepted by the receiving unit of the user terminal, the search condition transmitted via the network is received by the server, the said provided object information subjective reference values as the mapping that matches or approximates to the search condition A process of searching from the information storage unit and transmitting from the server to the user terminal.
The search condition input when the user searches for the searched information to be provided is displayed on the screen of the user terminal, and the subjective evaluation value which is the subjective evaluation of the user with respect to the information to be provided is set as described above. a step that sends to the server accepts with screen display,
A step of accumulating the subjective evaluation value of the drug transmitted from the user terminal of a plurality of users in the information storage unit of the server, and a step of accumulating the subjective evaluation value.
A step of providing a gap between the subjective reference value and the subjective evaluation value of the drug from the server, and
Information providing program to execute.
JP2021009325A 2021-01-25 2021-01-25 Information provision system, information provision method and information provision program Active JP7054271B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009325A JP7054271B2 (en) 2021-01-25 2021-01-25 Information provision system, information provision method and information provision program
JP2022049662A JP7185361B2 (en) 2021-01-25 2022-03-25 Information provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009325A JP7054271B2 (en) 2021-01-25 2021-01-25 Information provision system, information provision method and information provision program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017208875A Division JP6858321B2 (en) 2017-10-30 2017-10-30 Information provision system, information provision method and information provision program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022049662A Division JP7185361B2 (en) 2021-01-25 2022-03-25 Information provision system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021064417A true JP2021064417A (en) 2021-04-22
JP7054271B2 JP7054271B2 (en) 2022-04-13

Family

ID=75488088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021009325A Active JP7054271B2 (en) 2021-01-25 2021-01-25 Information provision system, information provision method and information provision program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7054271B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021100702A (en) * 2018-09-28 2021-07-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP7253292B1 (en) * 2022-10-14 2023-04-06 株式会社ネクイノ Information processing device, method, program, and system
WO2023085480A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-19 쿠팡 주식회사 Method for providing information and electronic device using same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191579A (en) * 2000-12-25 2002-07-09 Tanita Corp Shivering meter
JP2010176610A (en) * 2009-02-02 2010-08-12 Asclab Kk Device, program and method for evaluating business power
WO2015174426A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 有限会社セルリバース Emotion and mood data input, display, and analysis device
JP2017194741A (en) * 2016-04-18 2017-10-26 富士フイルム株式会社 Substitute medicine search device and substitute medicine search method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191579A (en) * 2000-12-25 2002-07-09 Tanita Corp Shivering meter
JP2010176610A (en) * 2009-02-02 2010-08-12 Asclab Kk Device, program and method for evaluating business power
WO2015174426A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 有限会社セルリバース Emotion and mood data input, display, and analysis device
JP2017194741A (en) * 2016-04-18 2017-10-26 富士フイルム株式会社 Substitute medicine search device and substitute medicine search method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021100702A (en) * 2018-09-28 2021-07-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
WO2023085480A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-19 쿠팡 주식회사 Method for providing information and electronic device using same
JP7253292B1 (en) * 2022-10-14 2023-04-06 株式会社ネクイノ Information processing device, method, program, and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7054271B2 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7054271B2 (en) Information provision system, information provision method and information provision program
JP6858321B2 (en) Information provision system, information provision method and information provision program
JP4690082B2 (en) Health maintenance support system, information processing system and user system used therefor, operation method, and operation program
AU2012283930B2 (en) A recommendation engine that processes data including user data to provide recommendations and explanations for the recommendations to a user
US20080300993A1 (en) Computerized method and system for recipe presentation
CN103577671A (en) Method and system for generating personalized meal schemes
WO2014178120A1 (en) Food preparation recipe information provision unit, food preparation recipe information provision method, program, and information recording medium
JP6641460B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR102189232B1 (en) Method, system and non-transitory computer-readable recording medium for providing contents based on life style
US20140335481A1 (en) Health management system, devices, and related methods
JP2019191625A (en) Shopping supporting system, shopping supporting server, program, and user terminal
US20220115114A1 (en) Nutrition and Fitness System
KR101600515B1 (en) Method for providing healthcare service and apparatuses therefor
JP6776034B2 (en) Food information provision system, food information provision method, and food information provision program
JP7185361B2 (en) Information provision system
JP6652627B1 (en) System, device, method, and program for proposing menus
WO2020129527A1 (en) Receipt processing device, control method, and program
JP2003242258A (en) Controlled meal providing system
JP2023009255A (en) Information providing system
KR20130127145A (en) Complex prescription service system and method
KR102314107B1 (en) Apparatus and method for providing a platform for calculating food allergy symptoms
JP2019191626A (en) Shopping supporting system, shopping supporting server, program, and user terminal
CN110931110A (en) Diet recommendation method and equipment
JP6807584B1 (en) Information providing device, information providing method and information providing program
CN107729517A (en) Dish information method for pushing and device, computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150