JP2021064303A - Information processing device, information processing system, and program - Google Patents

Information processing device, information processing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021064303A
JP2021064303A JP2019189840A JP2019189840A JP2021064303A JP 2021064303 A JP2021064303 A JP 2021064303A JP 2019189840 A JP2019189840 A JP 2019189840A JP 2019189840 A JP2019189840 A JP 2019189840A JP 2021064303 A JP2021064303 A JP 2021064303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
area
display area
displayed
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019189840A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7367451B2 (en
Inventor
拓海 小林
Takumi Kobayashi
拓海 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019189840A priority Critical patent/JP7367451B2/en
Publication of JP2021064303A publication Critical patent/JP2021064303A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7367451B2 publication Critical patent/JP7367451B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide an information processing device, etc., with which burdens of software developers are lightened, as compared with a case where truncation of characters is visually confirmed.SOLUTION: There is provided, an information processing device 10 comprising: a setting unit 12 for setting an extension area which is an extended area of a display area where a character string is displayed in a screen that is displayed when software is run; and a detection unit 14 which, when a character string is displayed in the display area and the extension area and a differential image between the respective images is detected, detects that the character string does not fit within the display area.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing system, and a program.

従来より、ソフトウェアを動作させるときに表示される画面において、文字列を表示することが行われている。そして、ソフトウェアを開発する際には、文字列が欠落なく表示されることを検査する場合がある。 Conventionally, a character string has been displayed on a screen displayed when the software is operated. Then, when developing software, it may be inspected that the character string is displayed without omission.

特許文献1には、表示検査方法について開示されている。この表示検査方法は、項目表示領域内に表示されている表示文字列のキャプチャ画像を取得する一方で、検査対象のソフトウエア(プリンタドライバ)に組み込まれるリソースファイル内の文字コード、対応関係情報及び属性情報等に基づき正解となる比較用文字列画像を生成する。そして、キャプチャ画像と比較用文字列画像とを画像比較して文字欠けの有無等を検査する。 Patent Document 1 discloses a display inspection method. This display inspection method acquires a captured image of the display character string displayed in the item display area, while the character code in the resource file incorporated in the software (printer driver) to be inspected, the correspondence information, and the correspondence information. Generate a comparison character string image that is the correct answer based on the attribute information and so on. Then, the captured image and the comparison character string image are compared with each other to inspect for the presence or absence of missing characters.

特開20008−158643号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 20008-158643

しかしながら、ソフトウェアを他の言語に対応させた場合、言語によっては、予め用意した表示領域内に文字列が収まりきらず、その結果、文字列の一部が欠落して表示される、いわゆる文字切れが生じる場合がある。一方、文字切れを、ソフトウェアの開発者が目視で確認することは、作業量が多大となり、開発者への負担が大きい。
本発明は、文字切れを目視で確認する場合に比較して、ソフトウェアの開発者の負担が軽減する情報処理装置等を提供することを目的とする。
However, when the software is made compatible with other languages, depending on the language, the character string may not fit in the display area prepared in advance, and as a result, a part of the character string may be missing and displayed, so-called character breakage. May occur. On the other hand, visually confirming the character breaks by the software developer requires a large amount of work and places a heavy burden on the developer.
An object of the present invention is to provide an information processing device or the like that reduces the burden on software developers as compared with the case of visually confirming character breaks.

請求項1に記載の発明は、ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する設定手段と、前記表示領域および前記拡張領域に当該表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、当該表示領域に当該表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する検知手段と、を備える情報処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記設定手段は、文字列が1行であるか、複数行であるかにより、前記拡張領域の設定を変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記設定手段は、文字列が1行であるときに、前記拡張領域を文字列の言語に合わせて設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記設定手段は、前記言語で文字列を記載するときに文字列が延びる方向に前記表示領域を拡張して前記拡張領域を設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記設定手段は、文字列が複数行からなるときは、前記表示領域を下方向に拡張して前記拡張領域を設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置である。
請求項6に記載の発明は、前記表示領域と前記拡張領域とを位置合わせする位置合わせ手段をさらに備え、前記位置合わせ手段は、文字列の言語に合わせて位置合わせを変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記位置合わせ手段は、前記言語で文字列を記載するときに最初の文字となる位置に位置合わせすることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置である。
請求項8に記載の発明は、前記差分画像が検出されたときに、当該差分画像が生じないように修正する修正手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項9に記載の発明は、前記修正手段は、前記表示領域の周囲に表示されるオブジェクトにより修正を行うか否かを決定することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置である。
請求項10に記載の発明は、前記修正手段は、前記オブジェクトの種類により修正を行うか否かを決定することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置である。
請求項11に記載の発明は、前記修正手段は、文字列の言語への翻訳を変更することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置である。
請求項12に記載の発明は、画像を表示する表示装置と、前記表示装置に表示される前記画像の制御を行う情報処理装置と、を備え、前記情報処理装置は、ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する設定手段と、前記表示領域および前記拡張領域に当該表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、当該表示領域に当該表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する検知手段と、を備える情報処理システムである。
請求項13に記載の発明は、コンピュータに、ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する設定機能と、前記表示領域および前記拡張領域に当該表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、当該表示領域に当該表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する検知機能と、を実現させるためのプログラムである。
The invention according to claim 1 is a setting means for setting an extended area which is an expanded area of a display area which is an area for displaying a character string in a screen displayed when the software is operated, and the display area and the display area. A character string displayed in the display area when a difference image, which is an image of the difference between the images when the character string displayed in the display area is displayed in the extended area, is detected. It is an information processing device provided with a detection means for detecting that the software does not fit.
The information according to claim 1, wherein the setting means changes the setting of the extended area depending on whether the character string is one line or a plurality of lines. It is a processing device.
The information processing according to claim 2, wherein the setting means sets the extended area according to the language of the character string when the character string is one line. It is a device.
The invention according to claim 4 is characterized in that the setting means expands the display area in a direction in which the character string is extended when the character string is described in the language, and sets the extended area. The information processing apparatus according to 3.
The invention according to claim 5, wherein when the character string is composed of a plurality of lines, the setting means expands the display area downward to set the extended area. Information processing device.
The invention according to claim 6 further includes an alignment means for aligning the display area and the extension area, and the alignment means changes the alignment according to the language of the character string. The information processing apparatus according to claim 1.
The invention according to claim 7 is the information processing apparatus according to claim 6, wherein the alignment means aligns the character string at a position that becomes the first character when the character string is described in the language. is there.
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a correction means for correcting the difference image so that the difference image does not occur when the difference image is detected. ..
The information processing apparatus according to claim 9, wherein the modification means determines whether or not to perform modification by an object displayed around the display area. ..
The information processing apparatus according to claim 9, wherein the modification means determines whether or not modification is performed depending on the type of the object.
The invention according to claim 11 is the information processing apparatus according to claim 8, wherein the modification means changes the translation of a character string into a language.
The invention according to claim 12 includes a display device for displaying an image and an information processing device for controlling the image displayed on the display device, and the information processing device is used when operating software. A setting means for setting an extended area, which is an expanded area of the display area, which is an area for displaying a character string on the displayed screen, and a display area and the character string displayed in the extended area are displayed in the extended area. Information processing including a detection means for detecting that a character string displayed in the display area does not fit in the display area when a difference image which is an image of the difference between the respective images is detected. It is a system.
The invention according to claim 13 is a setting function for setting an extended area, which is an expanded area of a display area, which is an area for displaying a character string in a screen displayed when software is operated, and the above-mentioned invention. When a difference image, which is an image of the difference between the images when the character string displayed in the display area is displayed in the display area and the extension area, is detected, the display area is displayed in the display area. It is a program to realize a detection function that detects that a character string does not fit.

請求項1の発明によれば、文字切れを目視で確認する場合に比較して、ソフトウェアの開発者の負担が軽減する情報処理装置を提供することができる。
請求項2の発明によれば、文字切れが生じやすい領域に拡張領域を設定することができる。
請求項3の発明によれば、言語毎に文字切れが生じやすい領域に拡張領域を設定することができる。
請求項4の発明によれば、文字切れが生じやすい領域をより正確に定めることができる。
請求項5の発明によれば、文字列が複数行のときに特に文字切れが生じやすい下方向の領域に拡張領域を設定することができる。
請求項6の発明によれば、文字切れが生じる箇所の特定がより簡単になる。
請求項7の発明によれば、言語毎に異なる書式に合わせて拡張領域を設定することができる。
請求項8の発明によれば、ソフトウェアの開発者の負担がさらに軽減する。
請求項9の発明によれば、文字列の表示が不自然になることを抑制できる。
請求項10の発明によれば、周囲のオブジェクトとのバランスを考慮することができる。
請求項11の発明によれば、表示領域の大きさを変更しなくても文字切れを修正することができる。
請求項12の発明によれば、文字切れを目視で確認する場合に比較して、ソフトウェアの開発者の負担が軽減する情報処理システムを提供することができる。
請求項13の発明によれば、文字切れを目視で確認する場合に比較して、ソフトウェアの開発者の負担が軽減する機能をコンピュータにより実現できる。
According to the invention of claim 1, it is possible to provide an information processing device that reduces the burden on the software developer as compared with the case of visually confirming the character breakage.
According to the invention of claim 2, the extended area can be set in the area where character breakage is likely to occur.
According to the invention of claim 3, the extended area can be set in the area where character breakage is likely to occur for each language.
According to the invention of claim 4, the region where character breakage is likely to occur can be determined more accurately.
According to the invention of claim 5, when the character string has a plurality of lines, the extended area can be set in the downward area where the character breakage is particularly likely to occur.
According to the invention of claim 6, it becomes easier to identify the place where the character break occurs.
According to the invention of claim 7, the extension area can be set according to a format different for each language.
According to the invention of claim 8, the burden on the software developer is further reduced.
According to the invention of claim 9, it is possible to prevent the display of the character string from becoming unnatural.
According to the invention of claim 10, the balance with the surrounding objects can be considered.
According to the invention of claim 11, the character breakage can be corrected without changing the size of the display area.
According to the invention of claim 12, it is possible to provide an information processing system in which the burden on the software developer is reduced as compared with the case where the character break is visually confirmed.
According to the thirteenth aspect of the present invention, a function that reduces the burden on the software developer can be realized by a computer as compared with the case where the character break is visually confirmed.

本実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the information processing system in this embodiment. アプリケーションソフトウェアを動作させたときに表示される画面の一例を示した図である。It is a figure which showed an example of the screen which is displayed when the application software is operated. (a)〜(e)は、文字切れが生じた例を示した図である。(A) to (e) are diagrams showing an example in which character breakage occurs. 第1の実施形態の情報処理装置の機能構成例について説明したブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structure example of the information processing apparatus of 1st Embodiment. 第1の実施形態における情報処理装置の動作を説明したフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation of the information processing apparatus in 1st Embodiment. (a)〜(b)は、図5のステップ110〜ステップ113で行う処理について、さらに詳しく説明した図である。(A) to (b) are diagrams for which the processes performed in steps 110 to 113 of FIG. 5 are described in more detail. (a)〜(b)は、図5のステップ110〜ステップ113で行う処理について、さらに詳しく説明した図である。(A) to (b) are diagrams for which the processes performed in steps 110 to 113 of FIG. 5 are described in more detail. (a)〜(b)は、図5のステップ110〜ステップ113で行う処理について、さらに詳しく説明した図である。(A) to (b) are diagrams for which the processes performed in steps 110 to 113 of FIG. 5 are described in more detail. (a)〜(b)は、図5のステップ110〜ステップ113で行う処理について、さらに詳しく説明した図である。(A) to (b) are diagrams for which the processes performed in steps 110 to 113 of FIG. 5 are described in more detail. 第2の実施形態の情報処理装置の機能構成例について説明したブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structure example of the information processing apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態における情報処理装置の動作を説明したフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation of the information processing apparatus in 2nd Embodiment.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

<情報処理システム全体の説明>
図1は、本実施の形態における情報処理システム1の構成例を示す図である。
図示するように本実施の形態の情報処理システム1は、表示装置20に表示される画像の制御を行う情報処理装置10と、情報処理装置10により作成された画像情報が入力され、この画像情報に基づき画像を表示する表示装置20と、情報処理装置10に対し開発者が種々の情報を入力するための入力装置30とを備える。
<Explanation of the entire information processing system>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of the information processing system 1 according to the present embodiment.
As shown in the figure, in the information processing system 1 of the present embodiment, the information processing device 10 that controls the image displayed on the display device 20 and the image information created by the information processing device 10 are input, and the image information is input. A display device 20 for displaying an image based on the information processing device 10 and an input device 30 for a developer to input various information to the information processing device 10 are provided.

情報処理装置10は、例えば、所謂汎用のパーソナルコンピュータ(PC)である。そして、情報処理装置10は、OS(Operating System)による管理下において、各種アプリケーションソフトウェアを動作させることで、画像情報の作成等が行われるようになっている。
情報処理装置10は、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)と、記憶手段であるメインメモリ、およびHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等のストレージを備える。ここで、CPUは、プロセッサの一例であり、OS(基本ソフトウェア)やアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア)等の各種ソフトウェアを実行する。また、メインメモリは、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域であり、ストレージは、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶する記憶領域である。
さらに、情報処理装置10は、外部との通信を行うための通信インタフェース(以下、「通信I/F」と表記する)
The information processing device 10 is, for example, a so-called general-purpose personal computer (PC). Then, the information processing device 10 is designed to create image information and the like by operating various application software under the control of the OS (Operating System).
The information processing device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) which is a calculation means, a main memory which is a storage means, and storage such as an HDD (Hard Disk Drive) and an SSD (Solid State Drive). Here, the CPU is an example of a processor, and executes various software such as an OS (basic software) and application software (application software). The main memory is a storage area for storing various software and data used for executing the software, and the storage is a storage area for storing input data for various software and output data from various software.
Further, the information processing device 10 is a communication interface for communicating with the outside (hereinafter, referred to as "communication I / F").

表示装置20は、表示画面21に画像を表示する。表示装置20は、例えばPC用の液晶ディスプレイ、液晶テレビあるいはプロジェクタなど、加法混色にて画像を表示する機能を備えたもので構成される。したがって、表示装置20における表示方式は、液晶方式に限定されるものではない。なお、図1に示す例では、表示装置20内に表示画面21が設けられているが、表示装置20として例えばプロジェクタを用いる場合、表示画面21は、表示装置20の外部に設けられたスクリーン等となる。 The display device 20 displays an image on the display screen 21. The display device 20 is composed of, for example, a liquid crystal display for a PC, a liquid crystal television, a projector, or the like, which has a function of displaying an image by additive color mixing. Therefore, the display method in the display device 20 is not limited to the liquid crystal method. In the example shown in FIG. 1, the display screen 21 is provided inside the display device 20, but when a projector is used as the display device 20, the display screen 21 is a screen or the like provided outside the display device 20. It becomes.

入力装置30は、キーボードやマウス等で構成される。入力装置30は、アプリケーションソフトウェアの起動、終了、指示を行うのに使用する。また、詳しくは後述するが、アプリケーションソフトウェアの開発を行う際に、使用するソフトウェアについて、起動、終了、指示を行うのに使用する。 The input device 30 is composed of a keyboard, a mouse, and the like. The input device 30 is used to start, terminate, and instruct application software. Further, as will be described in detail later, it is used to start, end, and instruct the software to be used when developing application software.

情報処理装置10および表示装置20は、DVI(Digital Visual Interface)を介して接続されている。なお、DVIに代えて、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)やDisplayPort等を介して接続するようにしてもかまわない。
また情報処理装置10と入力装置30とは、例えば、USB(Universal Serial Bus)を介して接続されている。なお、USBに代えて、IEEE1394やRS−232C等を介して接続されていてもよい。
The information processing device 10 and the display device 20 are connected via a DVI (Digital Visual Interface). Instead of DVI, connection may be made via HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface), DisplayPort, or the like.
Further, the information processing device 10 and the input device 30 are connected via, for example, USB (Universal Serial Bus). Instead of USB, it may be connected via IEEE1394, RS-232C, or the like.

なお、本実施の形態における情報処理システム1は、図1の形態に限られるものではない。例えば、情報処理システム1としてスマートフォン端末やタブレット端末を例示することができる。この場合、スマートフォン端末やタブレット端末は、タッチパネルを備え、このタッチパネルにより画像の表示を行うとともに開発者の指示が入力される。即ち、タッチパネルが、表示装置20および入力装置30として機能する。また同様に、表示装置20および入力装置30を統合した装置として、タッチモニタを用いることもできる。これは、上記表示装置20の表示画面21としてタッチパネルを使用したものである。この場合、情報処理装置10により画像情報が作成され、この画像情報に基づきタッチモニタに画像が表示される。そして、開発者は、このタッチモニタをタッチ等することで、指示を入力する。 The information processing system 1 in the present embodiment is not limited to the embodiment shown in FIG. For example, a smartphone terminal or a tablet terminal can be exemplified as the information processing system 1. In this case, the smartphone terminal or tablet terminal is provided with a touch panel, and the touch panel is used to display an image and input a developer's instruction. That is, the touch panel functions as the display device 20 and the input device 30. Similarly, a touch monitor can be used as a device that integrates the display device 20 and the input device 30. This uses a touch panel as the display screen 21 of the display device 20. In this case, the information processing device 10 creates image information, and the image is displayed on the touch monitor based on the image information. Then, the developer inputs an instruction by touching the touch monitor or the like.

<情報処理装置10の概略説明>
次に、情報処理装置10について、より詳しく説明を行う。
本実施の形態の情報処理装置10は、例えば、アプリケーションソフトウェアの開発を行うときに使用する装置である。
<Outline of Information Processing Device 10>
Next, the information processing device 10 will be described in more detail.
The information processing device 10 of the present embodiment is, for example, a device used when developing application software.

図2は、アプリケーションソフトウェアを動作させたときに表示される画面の一例を示した図である。
図示する画面では、ウィンドウW1として、属性の検索画面が表示されている。そして、予め定められた文字列M101〜M120が表示される。そして、この文字列M101〜M120により、アプリケーションソフトウェアを操作するユーザは、検索画面にて設定する項目の内容を知ることができる。例えば、文字列M106では、右側に隣接する入力欄R1が、検索を行うフォルダを入力するために、例えば、フォルダのパスを入力すればよいことがわかる。そして、アプリケーションソフトウェアを使用するユーザは、例えば、入力欄R1に、フォルダのパスを入力し、検索ボタンBt1を押下すると、アプリケーションソフトウェアは、該当する属性に対応するファイルを検索して、表示する。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen displayed when the application software is operated.
In the illustrated screen, the attribute search screen is displayed as the window W1. Then, the predetermined character strings M101 to M120 are displayed. Then, the user who operates the application software can know the content of the item to be set on the search screen by the character strings M101 to M120. For example, in the character string M106, it can be seen that the input field R1 adjacent to the right side may input, for example, the path of the folder in order to input the folder to be searched. Then, for example, when the user who uses the application software inputs the path of the folder in the input field R1 and presses the search button Bt1, the application software searches for and displays the file corresponding to the corresponding attribute.

ところが、アプリケーションソフトウェアを、例えば、多言語に対応させる場合、言語毎に文字列の書式や長さ等が異なる。そのため、例えば、日本語で文字列が問題なく表示される場合でも、翻訳後の他の言語では、表示が乱れる場合がある。例えば、文字列が長くなった場合、予め用意された範囲に収まりきらず、文字が全て表示されない場合がある。即ち、文字列の終わりの部分や上側若しくは下側の部分が表示されない文字切れが生じることがある。 However, when the application software is made to support multiple languages, for example, the format and length of the character string are different for each language. Therefore, for example, even if the character string is displayed without any problem in Japanese, the display may be disturbed in other languages after translation. For example, when the character string becomes long, it may not fit in the range prepared in advance and all the characters may not be displayed. That is, a character break may occur in which the end portion of the character string or the upper or lower portion is not displayed.

図3(a)〜(e)は、文字切れが生じた例を示した図である。
図3(a)〜(e)で、表示領域H21〜H25は、アプリケーションソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である。表示領域H21〜H25は、文字列を表示させるための領域として、予め用意される。なお、図3(a)〜(e)では、表示領域H21〜H25として、矩形の枠線を表示しているが、これに限られるものではなく、枠線が表示されない場合もある。
3 (a) to 3 (e) are diagrams showing an example in which character breakage occurs.
In FIGS. 3A to 3E, the display areas H21 to H25 are areas for displaying a character string on the screen displayed when the application software is operated. The display areas H21 to H25 are prepared in advance as areas for displaying a character string. In FIGS. 3A to 3E, a rectangular frame line is displayed as the display areas H21 to H25, but the present invention is not limited to this, and the frame line may not be displayed.

このうち、図3(a)は、文字列の右側に文字切れが生じた例を示している。
図3(a)では、文字列M21が、表示領域H21に対し長すぎるために、文字列M21の右側が表示領域H21からはみ出し、その結果、表示されない例を示している。これは、文字列が1行であり、文字列を左側から右側に向けて記載する言語の場合に生じやすい。この言語は、例えば、日本語、英語、独語、仏語等である。
Of these, FIG. 3A shows an example in which a character break occurs on the right side of the character string.
FIG. 3A shows an example in which the right side of the character string M21 protrudes from the display area H21 because the character string M21 is too long with respect to the display area H21, and as a result, the character string M21 is not displayed. This is likely to occur in languages where the string is one line and the string is written from left to right. This language is, for example, Japanese, English, German, French and the like.

また、図3(b)は、文字列の左側に文字切れが生じた例を示している。
図3(b)では、文字列M22が、表示領域H22に対し長すぎるために、文字列M22の左側が表示領域H22からはみ出し、表示されない例を示している。これは、文字列が1行であり、文字列を右側から左側に向けて記載する言語の場合に生じやすい。この言語は、例えば、アラビア語である。
Further, FIG. 3B shows an example in which a character break occurs on the left side of the character string.
FIG. 3B shows an example in which the left side of the character string M22 protrudes from the display area H22 and is not displayed because the character string M22 is too long with respect to the display area H22. This is likely to occur in languages where the string is one line and the string is written from right to left. This language is, for example, Arabic.

さらに、図3(c)〜(d)は、文字列の下側に文字切れが生じた例を示している。
図3(c)では、文字列M23の文字が、表示領域H23に対し大きすぎるために、文字列M23の下側が表示されない例を示している。
また、図3(d)では、文字列M24が、表示領域H24に対し長すぎるために、文字列M24の下側の一部が表示されない例を示している。これは、文字列が複数行からなる場合に生じやすい。
Further, FIGS. 3C to 3D show an example in which a character break occurs on the lower side of the character string.
FIG. 3C shows an example in which the lower side of the character string M23 is not displayed because the characters of the character string M23 are too large for the display area H23.
Further, FIG. 3D shows an example in which a part of the lower side of the character string M24 is not displayed because the character string M24 is too long with respect to the display area H24. This is likely to occur if the string consists of multiple lines.

そして、図3(e)は、文字列の上側に文字切れが生じた例を示している。
図3(e)では、文字列M25が、表示領域H25に対し大きすぎるために、文字列M25の上側の一部が表示されない例を示している。これは、文字列をアクセント記号を用いる言語で記載する場合に生じやすい。ここでは、「AOU」の各文字の上側にアクセント記号「‥」が存在するが、それが表示されていない。アクセント記号を用いる言語は、例えば、独語や仏語である。
Then, FIG. 3 (e) shows an example in which a character break occurs on the upper side of the character string.
FIG. 3E shows an example in which a part of the upper side of the character string M25 is not displayed because the character string M25 is too large for the display area H25. This is likely to occur when writing strings in languages that use accent marks. Here, the accent symbol "..." exists above each character of "AOU", but it is not displayed. Languages that use accent marks are, for example, German and French.

この現象を防止するためには、アプリケーションソフトウェアの開発者が、それぞれの画面をチェックして、文字切れが生じているか否かを目視で確認する方法がある。しかし、アプリケーションソフトウェアで使用される画面の数は、膨大である。そして、図3に示すように、1画面の中で表示される文字列の数は、多大である。さらに、翻訳される言語毎に、確認するのは、膨大な工数が必要となる。そのため、アプリケーションソフトウェアの開発者の負担が多大となる。
さらに、この現象を防止するのに、文字列が占める領域サイズを計算し、その領域に収まるように翻訳するという方法もある。しかし、この方法でも、確実に文字切れを防止できるわけではないので、同様に目視での確認作業が必要となる。
そこで本実施の形態では、情報処理装置10を、以下の構成にすることで、アプリケーションソフトウェアの開発者の負担の軽減を図っている。
In order to prevent this phenomenon, there is a method in which the developer of the application software checks each screen and visually confirms whether or not the character is cut off. However, the number of screens used in application software is enormous. And, as shown in FIG. 3, the number of character strings displayed on one screen is large. Furthermore, it takes a huge amount of man-hours to confirm each language to be translated. Therefore, the burden on the application software developer becomes heavy.
Further, in order to prevent this phenomenon, there is also a method of calculating the area size occupied by the character string and translating it so that it fits in that area. However, even with this method, it is not possible to reliably prevent the character from being cut off, so that a visual confirmation work is also required.
Therefore, in the present embodiment, the information processing device 10 has the following configuration to reduce the burden on the developer of the application software.

<情報処理装置10の機能構成の説明>
[第1の実施形態]
ここでは、まず、情報処理装置10の機能構成の第1の実施形態について説明を行う。
第1の実施形態では、情報処理装置10は、文字列が上記表示領域に収まらない場合を検知し、開発者に提示する。
<Explanation of the functional configuration of the information processing device 10>
[First Embodiment]
Here, first, the first embodiment of the functional configuration of the information processing apparatus 10 will be described.
In the first embodiment, the information processing device 10 detects a case where the character string does not fit in the display area and presents it to the developer.

図4は、第1の実施形態の情報処理装置10の機能構成例について説明したブロック図である。
なお、ここでは、情報処理装置10が有する種々の機能のうち本実施の形態に関係するものを選択して図示している。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 10 of the first embodiment.
Here, among various functions of the information processing apparatus 10, those related to the present embodiment are selected and shown.

情報処理装置10は、表示領域を抽出する抽出部11と、表示領域を拡張した拡張領域を設定する設定部12と、表示領域と拡張領域との位置合わせを行う位置合わせ部13と、表示領域と拡張領域とで文字列を表示したときの差分の画像である差分画像から、文字列が表示領域に収まるか否かを検知する検知部14と、画面の保存を行う保存部15と、画面を表示する制御を行う表示制御部16と、を備える、 The information processing device 10 includes an extraction unit 11 for extracting a display area, a setting unit 12 for setting an expansion area in which the display area is expanded, an alignment unit 13 for aligning the display area and the expansion area, and a display area. A detection unit 14 that detects whether or not the character string fits in the display area from the difference image that is an image of the difference when the character string is displayed in the extension area, a storage unit 15 that saves the screen, and a screen. A display control unit 16 that controls the display of

抽出部11は、文字列を表示する領域である表示領域を抽出する。表示領域は、例えば、図3に示した表示領域H21〜H25である。抽出部11は、文字切れが生じているか否かの確認対象となる画面の中で、文字列を表示する表示領域を検索する。そして、その表示領域の情報を取得する。 The extraction unit 11 extracts a display area which is an area for displaying a character string. The display area is, for example, the display areas H21 to H25 shown in FIG. The extraction unit 11 searches for a display area for displaying the character string in the screen to be confirmed whether or not the character is cut off. Then, the information of the display area is acquired.

設定部12は、設定手段の一例であり、表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する。詳しくは後述するが、拡張領域は、表示領域を含み、表示領域を上下左右の4方向の少なくとも1方向に向け拡張した領域である。何れの方向に拡張するかは、文字列が1行であるか、複数行であるかにより決定される。また、言語の種類により決定される。 The setting unit 12 is an example of the setting means, and sets an extended area which is an expanded area of the display area. As will be described in detail later, the extended area includes a display area and is an area in which the display area is extended in at least one of four directions of up, down, left, and right. Which direction to expand is determined by whether the character string is one line or multiple lines. It is also determined by the type of language.

位置合わせ部13は、位置合わせ手段の一例であり、表示領域と拡張領域とを位置合わせする。位置合わせ部13は、検知部14で差分画像を作成するために、表示領域と拡張領域との位置合わせを行う。詳しくは後述するが、位置合わせ部13は、言語に合わせて位置合わせを変更する。 The alignment unit 13 is an example of the alignment means, and aligns the display area and the expansion area. The alignment unit 13 aligns the display area and the extension area in order for the detection unit 14 to create a difference image. As will be described in detail later, the alignment unit 13 changes the alignment according to the language.

検知部14は、検知手段の一例であり、差分画像が検出されたときに、表示領域に表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する。そのために、検知部14は、差分画像を作成する。表示領域および拡張領域に表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である。即ち、表示領域で文字列が収まりきらず、文字切れが生じているときでも、この部分を、拡張領域では、含ませることができる。そのため、差分画像は、文字切れが生じ、表示領域に表示できない部分が含まれる画像となる。対して、文字切れが生じていないときは、表示領域に文字列が全て収まるため、差分画像は、空白の画像となる。
そして、検知部14は、差分画像を基に、上記文字切れが生じていることを検知する。詳しくは後述するが、差分画像として何らかの画像が生じたときは、検知部14は、上記文字切れが生じていると判断する。対して、差分画像が、空白の画像である場合は、文字切れが生じていないと判断する。
The detection unit 14 is an example of the detection means, and detects that the character string displayed in the display area does not fit in the display area when the difference image is detected. Therefore, the detection unit 14 creates a difference image. It is an image of the difference between each image when the character string displayed in the display area is displayed in the display area and the extension area. That is, even when the character string does not fit in the display area and the character is cut off, this portion can be included in the extended area. Therefore, the difference image is an image that includes a portion that cannot be displayed in the display area due to character breakage. On the other hand, when there is no character breakage, all the character strings fit in the display area, so that the difference image is a blank image.
Then, the detection unit 14 detects that the character break occurs based on the difference image. Although the details will be described later, when some image is generated as the difference image, the detection unit 14 determines that the character breakage has occurred. On the other hand, when the difference image is a blank image, it is determined that no character breakage has occurred.

保存部15は、差分画像を保存する。また、差分画像を、赤色、太字、背景の着色等で強調した強調画像として保存してもよい。
表示制御部16は、開発者に対し、差分画像を提示する画像を表示装置20に表示する。
抽出部11、設定部12、位置合わせ部13、検知部14、および表示制御部16の各機能は、上述したCPUにより実現することができる。また、保存部15の機能は、上述したストレージにより実現することができる。
The storage unit 15 stores the difference image. Further, the difference image may be saved as an emphasized image emphasized by red, bold, coloring of the background, or the like.
The display control unit 16 displays an image for presenting the difference image to the developer on the display device 20.
Each function of the extraction unit 11, the setting unit 12, the alignment unit 13, the detection unit 14, and the display control unit 16 can be realized by the CPU described above. Further, the function of the storage unit 15 can be realized by the above-mentioned storage.

次に、第1の実施形態における情報処理装置10の動作の説明を行う。
図5は、第1の実施形態における情報処理装置10の動作を説明したフローチャートである。
まず、表示制御部16が、アプリケーションソフトウェアの画面の中から、確認を行いたい画面として、文字切れの検査の対象となる対象画面を、表示装置20に表示する(ステップ101)。この画面は、例えば、ブラウザ等を使用して表示することができる。
次に、保存部15が、表示装置20に表示した画面の画像情報をいったん保存する(ステップ102)。
Next, the operation of the information processing device 10 in the first embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the information processing apparatus 10 according to the first embodiment.
First, the display control unit 16 displays the target screen to be inspected for character breaks on the display device 20 as a screen to be confirmed from the screens of the application software (step 101). This screen can be displayed using, for example, a browser or the like.
Next, the storage unit 15 temporarily stores the image information of the screen displayed on the display device 20 (step 102).

さらに、抽出部11が、対象画面中の表示領域を検索する(ステップ103)。即ち、抽出部11は、画面中で文字列を表示する領域を検索する。具体的には、抽出部11は、例えば、DOM(Document Object Model)から、テキストを表示する領域を見つけ出す。
次に、抽出部11は、表示領域のプロパティを取得する(ステップ104)。このプロパティは、表示領域の位置および大きさを示す情報である。
Further, the extraction unit 11 searches for a display area in the target screen (step 103). That is, the extraction unit 11 searches the area for displaying the character string on the screen. Specifically, the extraction unit 11 finds, for example, an area for displaying text from the DOM (Document Object Model).
Next, the extraction unit 11 acquires the property of the display area (step 104). This property is information indicating the position and size of the display area.

そして、設定部12は、このプロパティと同様のプロパティを有するテスト表示領域を作成する(ステップ105)。
次に、設定部12は、文字列が複数行であるか否かを判断する(ステップ106)。
その結果、文字列が複数行である場合(ステップ106でYes)、設定部12は、テスト表示領域を拡張した領域である拡張領域として、テスト表示領域の高さを大きくしたものを作成する(ステップ107)。
対して、文字列が複数行でない場合(ステップ106でNo)、即ち、文字列が1行である場合、設定部12は、拡張領域として、テスト表示領域の高さおよび幅を大きくしたものを作成する(ステップ108)。
Then, the setting unit 12 creates a test display area having a property similar to this property (step 105).
Next, the setting unit 12 determines whether or not the character string has a plurality of lines (step 106).
As a result, when the character string has a plurality of lines (Yes in step 106), the setting unit 12 creates an extended area in which the height of the test display area is increased as an extended area in which the test display area is expanded (Yes). Step 107).
On the other hand, when the character string is not a plurality of lines (No in step 106), that is, when the character string is one line, the setting unit 12 increases the height and width of the test display area as the expansion area. Create (step 108).

次に、設定部12は、文字列を記載する言語が、アラビア語であるか否かを判断する(ステップ109)。
その結果、言語が、アラビア語であった場合(ステップ109でYes)、位置合わせ部13は、テスト表示領域と拡張領域とを右側を起点となるように位置合わせを行い、両者を重ね合わせる(ステップ110)。
対して、言語が、アラビア語でない場合(ステップ109でNo)、位置合わせ部13は、テスト表示領域と拡張領域とを左側を起点となるように位置合わせを行い、両者を重ね合わせる(ステップ111)。
Next, the setting unit 12 determines whether or not the language in which the character string is described is Arabic (step 109).
As a result, when the language is Arabic (Yes in step 109), the alignment unit 13 aligns the test display area and the extension area so that the right side is the starting point, and superimposes the two (Yes). Step 110).
On the other hand, when the language is not Arabic (No in step 109), the alignment unit 13 aligns the test display area and the extension area so that the left side is the starting point, and superimposes the two (step 111). ).

次に、検知部14が、テスト表示領域と拡張領域との差分画像を作成する(ステップ112)。
さらに、検知部14は、差分画像から文字切れを検知する(ステップ113)。
そして、検知部14が、文字切れを検知した場合(ステップ114でYes)、保存部15は、差分画像を保存する(ステップ115)。
Next, the detection unit 14 creates a difference image between the test display area and the extended area (step 112).
Further, the detection unit 14 detects the character break from the difference image (step 113).
Then, when the detection unit 14 detects the character break (Yes in step 114), the storage unit 15 saves the difference image (step 115).

対して、検知部14が、文字切れを検知しなかった場合(ステップ114でNo)、およびステップ115の後は、対象画面中で、検査をしていない表示領域があるか否かを判断する(ステップ116)。
その結果、検査をしていない表示領域がある場合(ステップ116でYes)、ステップ104に戻り、別の表示領域について同様の処理を行う。
対して、検査をしていない表示領域がない場合(ステップ116でNo)、表示制御部16は、差分画像を基に、文字切れ箇所を強調した強調画像を作成する(ステップ117)。なお、この強調画像は、保存部15に保存される。
On the other hand, when the detection unit 14 does not detect the character break (No in step 114), and after step 115, it is determined whether or not there is a display area that has not been inspected in the target screen. (Step 116).
As a result, if there is a display area that has not been inspected (Yes in step 116), the process returns to step 104, and the same processing is performed for another display area.
On the other hand, when there is no display area that has not been inspected (No in step 116), the display control unit 16 creates an emphasized image that emphasizes the character breaks based on the difference image (step 117). The emphasized image is stored in the storage unit 15.

そして、抽出部11は、まだ検査をしていない画面があるか否かを判断する(ステップ118)。
その結果、まだ検査をしていない画面がある場合(ステップ118でYes)、ステップ101に戻り、別の画面を対象画面とし、同様の処理を行う。
対して、検査をしていない画面がない場合(ステップ118でNo)、一連の処理を終了する。
Then, the extraction unit 11 determines whether or not there is a screen that has not been inspected yet (step 118).
As a result, if there is a screen that has not been inspected yet (Yes in step 118), the process returns to step 101, another screen is set as the target screen, and the same processing is performed.
On the other hand, when there is no screen that has not been inspected (No in step 118), a series of processes is terminated.

その後、表示制御部16は、表示装置20に、強調画像を表示することができる。また、ポップアップ表示で文字切れを検知した箇所を表示することもできる。これを見た開発者は、実際に文字切れが生じているか否かを確認する。そして、文字切れが生じていた場合は、表示領域や周囲のオブジェクトの大きさや位置の調整を行い、正常に文字列が表示されるようにする。また、翻訳等を変更し、文字列を短くする変更を行ってもよい。 After that, the display control unit 16 can display the highlighted image on the display device 20. It is also possible to display the part where the character break is detected by the pop-up display. The developer who sees this confirms whether or not the character is actually cut off. Then, when the character is cut off, the size and position of the display area and surrounding objects are adjusted so that the character string is displayed normally. Further, the translation or the like may be changed to shorten the character string.

図6(a)〜(b)、図7(a)〜(b)、図8(a)〜(b)、および図9(a)〜(b)は、図5のステップ110〜ステップ113で行う処理について、さらに詳しく説明した図である。 6 (a) to (b), 7 (a) to (b), 8 (a) to (b), and 9 (a) to 9 (b) are shown in steps 110 to 113 of FIG. It is a figure which explained in more detail about the process performed in.

このうち、図6(a)〜(b)は、文字列M61が1行であり、文字列M61を左側から右側に向けて記載する言語であるときに、文字切れを検知する場合を示している。この場合、文字列M61は、日本語であり、「あいうえおかきくけこさしすせ」の文字からなる。
図6(a)は、テスト表示領域H61に対し、高さおよび幅を大きくした拡張領域K61を設定した場合を示している。この場合、位置合わせ部13は、テスト表示領域H61と拡張領域K61とを左側を起点となるように位置合わせを行い、両者を重ね合わせる。図示するように、文字列M61の最後の文字である「せ」の部分が、テスト表示領域H61から右側にはみ出し、文字切れが生じることがわかる。
また、図6(b)は、テスト表示領域H61と拡張領域K61との差分画像を作成した例を示している。この場合、文字列M61の最後の文字である「せ」の部分が、差分画像S61として検出される。
Of these, FIGS. 6A to 6B show a case where a character break is detected when the character string M61 is one line and the character string M61 is described from the left side to the right side. There is. In this case, the character string M61 is in Japanese and is composed of the characters "aiueokakikukekosashisuse".
FIG. 6A shows a case where an extended area K61 having an increased height and width is set with respect to the test display area H61. In this case, the alignment unit 13 aligns the test display area H61 and the extension area K61 so that the left side is the starting point, and superimposes the two. As shown in the figure, it can be seen that the "se" portion, which is the last character of the character string M61, protrudes to the right side from the test display area H61, causing character breakage.
Further, FIG. 6B shows an example in which a difference image between the test display area H61 and the extended area K61 is created. In this case, the portion of "se", which is the last character of the character string M61, is detected as the difference image S61.

また、図7(a)〜(b)は、文字列M71が1行であり、文字列M71を右側から左側に向けて記載するアラビア語であるときに、文字切れを検知する場合を示している。
図7(a)は、テスト表示領域H71に対し、高さおよび幅を大きくした拡張領域K71を設定した場合を示している。この場合、位置合わせ部13は、テスト表示領域H71と拡張領域K71とを右側を起点となるように位置合わせを行い、両者を重ね合わせる。図示するように、文字列M71の後半部分が、テスト表示領域H71から左側にはみ出し、文字切れが生じることがわかる。
また、図7(b)は、テスト表示領域H71と拡張領域K71との差分画像を作成した例を示している。この場合、文字列M71の後半部分が、差分画像S71として検出される。
Further, FIGS. 7A to 7B show a case where a character break is detected when the character string M71 is one line and the character string M71 is written in Arabic from the right side to the left side. There is.
FIG. 7A shows a case where an extended area K71 having an increased height and width is set with respect to the test display area H71. In this case, the alignment unit 13 aligns the test display area H71 and the extension area K71 so that the right side is the starting point, and superimposes the two. As shown in the figure, it can be seen that the latter half of the character string M71 protrudes to the left side from the test display area H71, causing character breaks.
Further, FIG. 7B shows an example in which a difference image between the test display area H71 and the extended area K71 is created. In this case, the latter half of the character string M71 is detected as the difference image S71.

さらに、図8(a)〜(b)は、文字列M81が複数行であるときに、文字切れを検知する場合を示している。
図8(a)は、テスト表示領域H81に対し、高さを大きくした拡張領域K81を設定した場合を示している。図示するように、文字列M81の後半部分が、テスト表示領域H81から下側にはみ出し、文字切れが生じることがわかる。
また、図8(b)は、テスト表示領域H81と拡張領域K81との差分画像を作成した例を示している。この場合、文字列M81の後半部分が、差分画像S81として検出される。
Further, FIGS. 8A to 8B show a case where a character break is detected when the character string M81 has a plurality of lines.
FIG. 8A shows a case where an extended area K81 having an increased height is set with respect to the test display area H81. As shown in the figure, it can be seen that the latter half of the character string M81 protrudes downward from the test display area H81, causing character breaks.
Further, FIG. 8B shows an example in which a difference image between the test display area H81 and the extended area K81 is created. In this case, the latter half of the character string M81 is detected as the difference image S81.

そして、図9(a)〜(b)は、文字列M91が1行であり、文字列M91を記載する言語がアクセント記号を用いる言語であるときに、文字切れを検知する場合を示している。この場合、文字列M91は、独語である。
図9(a)は、テスト表示領域H91に対し、高さおよび幅を大きくした拡張領域K91を設定した場合を示している。この場合、位置合わせ部13は、テスト表示領域H91と拡張領域K91とを左側を起点となるように位置合わせを行い、両者を重ね合わせる。図示するように、文字列M91のアクセント記号の部分が、テスト表示領域H91から上側にはみ出し、文字切れが生じることがわかる。
また、図9(b)は、テスト表示領域H91と拡張領域K91との差分画像を作成した例を示している。この場合、文字列M91のアクセント記号の部分が、差分画像S91として検出される。
Then, FIGS. 9A to 9B show a case where a character break is detected when the character string M91 is one line and the language in which the character string M91 is described is a language using an accent symbol. .. In this case, the character string M91 is a German language.
FIG. 9A shows a case where an extended area K91 having an increased height and width is set with respect to the test display area H91. In this case, the alignment unit 13 aligns the test display area H91 and the extension area K91 so that the left side is the starting point, and superimposes the two. As shown in the figure, it can be seen that the accent symbol portion of the character string M91 protrudes upward from the test display area H91, causing character breakage.
Further, FIG. 9B shows an example in which a difference image between the test display area H91 and the extended area K91 is created. In this case, the accent symbol portion of the character string M91 is detected as the difference image S91.

なお、拡張領域には、文字切れが生じた部分の全てを含ませる必要はなく、少なくとも一部を含ませるようにすればよい。つまり、文字切れを検知するためには、文字切れが生じた部分の一部を差分画像として検出すれば足りる。また、文字切れが生じた部分の文字の意味などを識別する必要はなく、何らかの差分画像が検出された場合は、文字切れが生じたことを検知する。 It should be noted that the extended area does not have to include all of the portion where the character breaks occur, but at least a part thereof may be included. That is, in order to detect the character breakage, it is sufficient to detect a part of the part where the character breakage occurs as a difference image. Further, it is not necessary to identify the meaning of the character in the portion where the character break occurs, and when any difference image is detected, it is detected that the character break occurs.

第1の実施形態では、表示領域を拡張した拡張領域を設定し、表示領域と拡張領域との差分画像を検出することで、文字切れを検知する。これにより、文字切れを目視で確認する場合に比較して、ソフトウェアの開発者の負担を軽減させることができる。 In the first embodiment, a character break is detected by setting an extended area in which the display area is expanded and detecting a difference image between the display area and the extended area. As a result, the burden on the software developer can be reduced as compared with the case where the character break is visually confirmed.

また、設定部12は、文字列が1行であるか、複数行であるかにより、拡張領域の設定を変更する。このとき、設定部12は、文字列が複数行からなるときは、表示領域の高さを大きくした拡張領域を設定する。これにより、設定部12は、表示領域を下方向に拡張して拡張領域を設定することができる。図3(d)で説明したように、文字列が複数行からなるときは、文字列の下側に文字切れが生じやすい。よって、表示領域を下方向に拡張することで、文字切れが生じやすい領域に拡張領域を設定することができる。 Further, the setting unit 12 changes the setting of the extended area depending on whether the character string is one line or a plurality of lines. At this time, when the character string consists of a plurality of lines, the setting unit 12 sets an extended area in which the height of the display area is increased. As a result, the setting unit 12 can expand the display area downward and set the expansion area. As described with reference to FIG. 3D, when the character string consists of a plurality of lines, character breaks are likely to occur on the lower side of the character string. Therefore, by expanding the display area downward, it is possible to set the expansion area in an area where character breaks are likely to occur.

さらに、設定部12は、文字列が1行であるときに、拡張領域を文字列の言語に合わせて設定する。具体的には、文字列が1行であるときは、設定部12は、文字列を記載するときに文字列が延びる方向に表示領域を拡張して拡張領域を設定する。つまり、幅方向に拡張して拡張領域を設定する。図3(a)〜(b)で説明したように、文字列が1行であるときは、文字列の右側や左側に文字切れが生じやすい。よって、表示領域を幅方向に拡張することで、文字切れが生じやすい領域に拡張領域を設定することができる。
また、表示領域を、さらに高さ方向に拡張することで、図3(c)で説明したように、文字の文字が、表示領域に対し大きすぎるような場合も、文字切れを検知できる。
また、図3(e)で説明したように、独語や仏語のようにアクセント記号がある言語の場合は、文字列の右側のみならず、文字列の上側に文字切れが生じやすい。よって、表示領域を幅方向だけでなく、高さ方向に拡張することで、文字切れが生じやすい領域に拡張領域を設定することができる。
Further, the setting unit 12 sets the extension area according to the language of the character string when the character string is one line. Specifically, when the character string is one line, the setting unit 12 expands the display area in the direction in which the character string is extended when writing the character string, and sets the extended area. That is, the expansion area is set by expanding in the width direction. As described with reference to FIGS. 3A to 3B, when the character string is one line, character breaks are likely to occur on the right side or the left side of the character string. Therefore, by expanding the display area in the width direction, it is possible to set the expansion area in an area where character breaks are likely to occur.
Further, by further expanding the display area in the height direction, as described with reference to FIG. 3C, even when the characters of the characters are too large with respect to the display area, the character break can be detected.
Further, as described with reference to FIG. 3E, in the case of a language having accent marks such as German and French, character breaks are likely to occur not only on the right side of the character string but also on the upper side of the character string. Therefore, by expanding the display area not only in the width direction but also in the height direction, it is possible to set the expansion area in the area where character breakage is likely to occur.

また、位置合わせ部13は、文字列の言語に合わせて位置合わせを変更する。即ち、位置合わせ部13は、文字列を記載するときに最初の文字となる位置に位置合わせする。具体的には、図6(a)で説明したように、日本語や英語のように、文字列を左側から右側に向けて記載する場合は、位置合わせ部13は、テスト表示領域H61と拡張領域K61とを左側を起点となるように位置合わせを行う。逆に、図7(a)で説明したように、アラビア語のように、文字列を右側から左側に向けて記載する場合は、位置合わせ部13は、テスト表示領域H71と拡張領域K71とを右側を起点となるように位置合わせを行う。これにより、文字切れが生じやすい領域に拡張領域を設定することができる。 Further, the alignment unit 13 changes the alignment according to the language of the character string. That is, the alignment unit 13 aligns with the position that becomes the first character when writing the character string. Specifically, as described in FIG. 6A, when the character string is described from the left side to the right side as in Japanese or English, the alignment unit 13 extends to the test display area H61. Align the area K61 with the left side as the starting point. On the contrary, as described in FIG. 7A, when the character string is described from the right side to the left side as in Arabic, the alignment unit 13 sets the test display area H71 and the extended area K71. Align so that the right side is the starting point. This makes it possible to set an extended area in an area where character breaks are likely to occur.

[第2の実施形態]
次に、情報処理装置10の機能構成の第2の実施形態について説明を行う。
第2の実施形態では、情報処理装置10は、文字切れを検知した場合、文字切れが生じないように修正を行う。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the functional configuration of the information processing device 10 will be described.
In the second embodiment, when the information processing apparatus 10 detects a character break, the information processing device 10 corrects the character so that the character break does not occur.

図10は、第2の実施形態の情報処理装置10の機能構成例について説明したブロック図である。
図10に図示した情報処理装置10の機能構成は、図4に図示したものに対し、修正部17が加わる点で相違し、他は同様である。よって、以後、修正部17の機能を中心に説明を行う。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 10 of the second embodiment.
The functional configuration of the information processing apparatus 10 shown in FIG. 10 is different from that shown in FIG. 4 in that a correction unit 17 is added, and the rest is the same. Therefore, the functions of the correction unit 17 will be mainly described below.

修正部17は、修正手段の一例であり、差分画像が検出されたときに、差分画像が生じないように、修正する。
具体的には、例えば、表示領域の大きさを変更する。つまり、文字切れが生じる方向に対し、表示領域の大きさを拡張する。これにより、文字を全て表示領域内に表示することができる。しかし、拡張の対象となる表示領域の周囲には、他の表示領域など、他のオブジェクトが存在するのが一般的である。そのため、修正部17は、表示領域の周囲に表示されるオブジェクトにより修正を行うか否かを決定することが好ましい。つまり、修正部17は、表示領域の大きさを拡張した結果、周囲のオブジェクトと重なりが生じるなど周囲のオブジェクトに影響を与える場合は、拡張を行わない。一方、修正部17は、周囲のオブジェクトに影響を与えない場合は、拡張を行うようにする。
The correction unit 17 is an example of the correction means, and corrects the difference image so that the difference image does not occur when the difference image is detected.
Specifically, for example, the size of the display area is changed. That is, the size of the display area is expanded with respect to the direction in which character breaks occur. As a result, all the characters can be displayed in the display area. However, there are generally other objects such as other display areas around the display area to be expanded. Therefore, it is preferable that the correction unit 17 determines whether or not to make corrections based on the objects displayed around the display area. That is, the correction unit 17 does not expand the display area when it affects the surrounding objects such as overlapping with the surrounding objects as a result of expanding the size of the display area. On the other hand, the correction unit 17 expands the object if it does not affect the surrounding objects.

また、例えば、OKボタンとキャンセルボタンとが並んで表示されるときに、キャンセルボタンだけを拡張すると、隣接するOKボタンとのバランスが崩れ、不自然な表示となりやすい。このとき、修正部17は、表示領域の拡張を行わない。よって、この場合も、修正部17は、表示領域の周囲に表示されるオブジェクトにより修正を行うか否かを決定する、と言うことができる。またこれは、表示領域がボタンの場合は、修正部17は、拡張を行わないと言うこともできる。つまり、修正部17は、周囲に表示されるオブジェクトの種類により修正を行うか否かを決定する、と言うこともできる。 Further, for example, when the OK button and the cancel button are displayed side by side, if only the cancel button is expanded, the balance with the adjacent OK button is lost, and the display tends to be unnatural. At this time, the correction unit 17 does not expand the display area. Therefore, in this case as well, it can be said that the correction unit 17 determines whether or not to make corrections based on the objects displayed around the display area. It can also be said that when the display area is a button, the correction unit 17 does not expand. That is, it can be said that the correction unit 17 determines whether or not to perform correction depending on the type of objects displayed in the surroundings.

なお、修正部17が表示領域の拡張を行った場合は、開発者に対し、修正を行った旨を、強調画像やポップアップ表示などで提示するようにしてもよい。これにより、開発者は、正確に修正が行われたか否かを、確認することができる。また、修正部17が修正を行わないことを決定した場合、同様に開発者に対し提示するようにしてもよい。これを見た開発者は、第1の実施形態と同様に、表示領域や周囲のオブジェクトの大きさや位置の調整を行い、正常に文字列が表示されるようにする。 When the correction unit 17 expands the display area, the developer may be notified of the correction by a highlighted image, pop-up display, or the like. This allows the developer to confirm whether or not the correction has been made accurately. Further, when the correction unit 17 decides not to make the correction, it may be presented to the developer in the same manner. The developer who sees this adjusts the size and position of the display area and surrounding objects as in the first embodiment so that the character string is displayed normally.

また、他の修正方法として、表示領域に文字列が収まるように、修正部17は、文字列の言語への翻訳を変更することも考えられる。 Further, as another correction method, the correction unit 17 may change the translation of the character string into the language so that the character string fits in the display area.

次に、第2の実施形態における情報処理装置10の動作の説明を行う。
図11は、第2の実施形態における情報処理装置10の動作を説明したフローチャートである。
図11のステップ201〜ステップ216、およびステップ219〜ステップ220は、図5のステップ101〜ステップ116、およびステップ117〜ステップ118と同様であるので、説明を省略する。
Next, the operation of the information processing device 10 in the second embodiment will be described.
FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the information processing apparatus 10 according to the second embodiment.
Steps 201 to 216 and steps 219 to 220 in FIG. 11 are the same as steps 101 to 116 and steps 117 to 118 in FIG. 5, and thus the description thereof will be omitted.

図11のステップ217以後、修正部17は、文字切れが生じている表示領域について、表示領域の周囲に表示されるオブジェクトにより、修正ができるか否かを判断する(ステップ217)。
そして、修正ができると判断した場合(ステップ217でYes)、修正部17は、表示領域の大きさを拡張するなどの方法を用いて修正を行う(ステップ218)。
対して、修正ができないと判断した場合(ステップ217でNo)、修正部17は、修正を行わず、次のステップ219に移行する。この場合、表示領域の修正は、第1の実施形態と同様に、開発者が行う。
After step 217 of FIG. 11, the correction unit 17 determines whether or not the display area in which the character breaks occur can be corrected by the object displayed around the display area (step 217).
Then, when it is determined that the correction can be performed (Yes in step 217), the correction unit 17 makes the correction by using a method such as expanding the size of the display area (step 218).
On the other hand, when it is determined that the correction cannot be performed (No in step 217), the correction unit 17 does not make the correction and proceeds to the next step 219. In this case, the developer modifies the display area as in the first embodiment.

第2の実施形態では、第1の実施形態で挙げた効果に加えて、情報処理装置10により、いわば自動的に表示領域の修正を行うことができる。 In the second embodiment, in addition to the effects mentioned in the first embodiment, the information processing apparatus 10 can automatically modify the display area, so to speak.

上述した情報処理装置10では、アプリケーションソフトウェアの開発を行う場合について説明したが、これに限られるものではなく、文字列の表示を行うソフトウェアであれば、OSなどの基本ソフトウェアに対しても適用できる。
また、上述した情報処理装置10では、表示領域は、矩形状であったが、表示領域の形状は、これに限られるものではなく、円形、多角形など他の形状であってもよい。
In the above-mentioned information processing device 10, the case of developing application software has been described, but the present invention is not limited to this, and any software that displays character strings can be applied to basic software such as an OS. ..
Further, in the information processing apparatus 10 described above, the display area is rectangular, but the shape of the display area is not limited to this, and may be another shape such as a circle or a polygon.

また、上述した情報処理装置10では、CPUを一例とするプロセッサが処理を行う。よって、この情報処理装置10は、プロセッサを備え、プロセッサは、ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定し、表示領域および拡張領域に表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、表示領域に表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する情報処理装置であると捉えることもできる。 Further, in the information processing apparatus 10 described above, a processor such as a CPU performs processing. Therefore, the information processing device 10 includes a processor, and the processor sets an extended area which is an expanded area of a display area which is an area for displaying a character string in a screen displayed when the software is operated. When the character string displayed in the display area is displayed in the display area and the extended area, the character string displayed in the display area is displayed in the display area when the difference image, which is the difference image of each image, is detected. It can also be regarded as an information processing device that detects that it does not fit.

<プログラムの説明>
ここで、以上説明を行った本実施の形態の情報処理装置10で行う処理は、例えば、ソフトウェア等のプログラムとして用意される。そして、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働することにより実現される。このプログラムにより、文字切れを検知することができ、文字切れを目視で確認する場合に比較して、ソフトウェアの開発者の負担を軽減させることができる。
<Program description>
Here, the process performed by the information processing apparatus 10 of the present embodiment described above is prepared as, for example, a program such as software. And it is realized by the cooperation of software and hardware resources. With this program, it is possible to detect a character break, and it is possible to reduce the burden on the software developer as compared with the case where the character break is visually confirmed.

よって、本実施の形態で、情報処理装置10が行う処理を実行するプログラムは、コンピュータに、ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する設定機能と、表示領域および拡張領域に表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、表示領域に表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する検知機能と、を実現させるためのプログラムとして捉えることもできる。 Therefore, in the present embodiment, the program that executes the process performed by the information processing apparatus 10 is an area that extends the display area, which is an area for displaying a character string in the screen displayed when the software is operated on the computer. The setting function to set the extended area and the display area and the extended area are displayed when the difference image, which is the difference image of each image, is detected when the character string displayed in the display area is displayed. It can also be regarded as a program for realizing a detection function that detects that the character string displayed in the display area does not fit in the area.

なお、本実施の形態を実現するプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。 The program that realizes the present embodiment can be provided not only by communication means but also by storing it in a recording medium such as a CD-ROM.

以上、本実施の形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、種々の変更または改良を加えたものも、本発明の技術的範囲に含まれることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。 Although the present embodiment has been described above, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiment. It is clear from the description of the claims that the above-described embodiment with various modifications or improvements is also included in the technical scope of the present invention.

1…情報処理システム、10…情報処理装置、11…抽出部、12…設定部、13…位置合わせ部、14…検知部、15…保存部、16…表示制御部、20…表示装置 1 ... Information processing system, 10 ... Information processing device, 11 ... Extraction unit, 12 ... Setting unit, 13 ... Alignment unit, 14 ... Detection unit, 15 ... Storage unit, 16 ... Display control unit, 20 ... Display device

Claims (13)

ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する設定手段と、
前記表示領域および前記拡張領域に当該表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、当該表示領域に当該表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する検知手段と、
を備える情報処理装置。
A setting means for setting an extended area, which is an expanded area of the display area, which is an area for displaying a character string on the screen displayed when the software is operated, and a setting means for setting an extended area.
When a difference image, which is an image of the difference between the images when the character string displayed in the display area is displayed in the display area and the extension area, is detected, the character string displayed in the display area is displayed in the display area. A detection means for detecting that the character string to be displayed does not fit,
Information processing device equipped with.
前記設定手段は、文字列が1行であるか、複数行であるかにより、前記拡張領域の設定を変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the setting means changes the setting of the extended area depending on whether the character string is one line or a plurality of lines. 前記設定手段は、文字列が1行であるときに、前記拡張領域を文字列の言語に合わせて設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 2, wherein the setting means sets the extended area according to the language of the character string when the character string is one line. 前記設定手段は、前記言語で文字列を記載するときに文字列が延びる方向に前記表示領域を拡張して前記拡張領域を設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 3, wherein the setting means expands the display area in a direction in which the character string extends when the character string is described in the language, and sets the extended area. 前記設定手段は、文字列が複数行からなるときは、前記表示領域を下方向に拡張して前記拡張領域を設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 2, wherein when the character string is composed of a plurality of lines, the setting means expands the display area downward to set the extended area. 前記表示領域と前記拡張領域とを位置合わせする位置合わせ手段をさらに備え、
前記位置合わせ手段は、文字列の言語に合わせて位置合わせを変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Further, an alignment means for aligning the display area and the expansion area is provided.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the alignment means changes the alignment according to the language of the character string.
前記位置合わせ手段は、前記言語で文字列を記載するときに最初の文字となる位置に位置合わせすることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 6, wherein the alignment means aligns the character string at a position that becomes the first character when the character string is described in the language. 前記差分画像が検出されたときに、当該差分画像が生じないように修正する修正手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a correction means for correcting the difference image so that the difference image does not occur when the difference image is detected. 前記修正手段は、前記表示領域の周囲に表示されるオブジェクトにより修正を行うか否かを決定することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 8, wherein the correction means determines whether or not to perform correction by an object displayed around the display area. 前記修正手段は、前記オブジェクトの種類により修正を行うか否かを決定することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 9, wherein the correction means determines whether or not to perform correction depending on the type of the object. 前記修正手段は、文字列の言語への翻訳を変更することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 8, wherein the correction means changes the translation of a character string into a language. 画像を表示する表示装置と、
前記表示装置に表示される前記画像の制御を行う情報処理装置と、
を備え、
前記情報処理装置は、
ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する設定手段と、
前記表示領域および前記拡張領域に当該表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、当該表示領域に当該表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する検知手段と、
を備える情報処理システム。
A display device that displays images and
An information processing device that controls the image displayed on the display device, and
With
The information processing device
A setting means for setting an extended area, which is an expanded area of the display area, which is an area for displaying a character string on the screen displayed when the software is operated, and a setting means for setting an extended area.
When a difference image, which is an image of the difference between the images when the character string displayed in the display area is displayed in the display area and the extension area, is detected, the character string displayed in the display area is displayed in the display area. A detection means for detecting that the character string to be displayed does not fit,
Information processing system equipped with.
コンピュータに、
ソフトウェアを動作させるときに表示される画面中で文字列を表示する領域である表示領域を拡張した領域である拡張領域を設定する設定機能と、
前記表示領域および前記拡張領域に当該表示領域で表示される文字列を表示したときの、それぞれの画像の差分の画像である差分画像が検出されたときに、当該表示領域に当該表示領域で表示される文字列が収まらないことを検知する検知機能と、
を実現させるためのプログラム。
On the computer
A setting function that sets the extended area, which is an expanded area of the display area, which is the area for displaying character strings on the screen displayed when the software is operated.
When a difference image, which is an image of the difference between the images when the character string displayed in the display area is displayed in the display area and the extension area, is detected, the character string displayed in the display area is displayed in the display area. A detection function that detects that the character string to be displayed does not fit,
A program to realize.
JP2019189840A 2019-10-17 2019-10-17 Information processing device, information processing system and program Active JP7367451B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019189840A JP7367451B2 (en) 2019-10-17 2019-10-17 Information processing device, information processing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019189840A JP7367451B2 (en) 2019-10-17 2019-10-17 Information processing device, information processing system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021064303A true JP2021064303A (en) 2021-04-22
JP7367451B2 JP7367451B2 (en) 2023-10-24

Family

ID=75488075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019189840A Active JP7367451B2 (en) 2019-10-17 2019-10-17 Information processing device, information processing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7367451B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058357A (en) * 2001-08-20 2003-02-28 Canon Inc Information processor, method for creating resource file, storage medium and program
JP2007087056A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Translation device and program
JP2008158643A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Brother Ind Ltd Display inspection method, display inspection apparatus and display inspection program
JP2015050655A (en) * 2013-09-02 2015-03-16 ソニー株式会社 Information display device, information display method and computer program
JP2015076041A (en) * 2013-10-11 2015-04-20 日本電信電話株式会社 Erroneous input detection device and erroneous input detection program
JP2019105910A (en) * 2017-12-11 2019-06-27 三菱電機株式会社 Display verification apparatus, display verification method and display verification program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058357A (en) * 2001-08-20 2003-02-28 Canon Inc Information processor, method for creating resource file, storage medium and program
JP2007087056A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Translation device and program
JP2008158643A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Brother Ind Ltd Display inspection method, display inspection apparatus and display inspection program
JP2015050655A (en) * 2013-09-02 2015-03-16 ソニー株式会社 Information display device, information display method and computer program
JP2015076041A (en) * 2013-10-11 2015-04-20 日本電信電話株式会社 Erroneous input detection device and erroneous input detection program
JP2019105910A (en) * 2017-12-11 2019-06-27 三菱電機株式会社 Display verification apparatus, display verification method and display verification program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7367451B2 (en) 2023-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396994B2 (en) Resource file translation verification method, apparatus, and program
US9501459B2 (en) Detecting influence caused by changing the source code of an application from which a document object model tree and cascading style sheet may be extracted
US9772932B2 (en) Application test across platforms
JP5211193B2 (en) Translation display device
JP2016224599A (en) Guide file creation program
US7461349B1 (en) Methods and apparatus for applying functions to content
KR20050119116A (en) Enhanced readability with flowed bitmaps
US11348331B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2005148450A (en) Display controller and program
US11227096B2 (en) Error detection in text string within displayed layout
JP2010262559A (en) Program, and device for adjusting gui, and information processing method
JP7367451B2 (en) Information processing device, information processing system and program
WO2017019056A1 (en) Context oriented translation
CN109445900B (en) Translation method and device for picture display
KR20160053545A (en) Method for inputting command editing object in word processor
JP6446945B2 (en) Incompatible detection device, incompatible detection method, and program
JPH02255964A (en) Automatic identifying device for document changed part
US10379970B2 (en) Automatic design discrepancy reporting
JP6840656B2 (en) Test script modifiers and programs
JP6812141B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
US11671540B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for changing display order of recognition results based on previous checking order
US20240185628A1 (en) Client terminal, control method for client terminal, and storage medium
US20230109433A1 (en) Test support method and information processing apparatus
JP3809807B2 (en) A program for creating structural calculations
US20220206828A1 (en) Input value setting assisting apparatus, input value setting assisting method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150