JP2021064047A - Information processing system and support information display method - Google Patents

Information processing system and support information display method Download PDF

Info

Publication number
JP2021064047A
JP2021064047A JP2019186965A JP2019186965A JP2021064047A JP 2021064047 A JP2021064047 A JP 2021064047A JP 2019186965 A JP2019186965 A JP 2019186965A JP 2019186965 A JP2019186965 A JP 2019186965A JP 2021064047 A JP2021064047 A JP 2021064047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
template
support
server
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019186965A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
尚之 清水
Naoyuki Shimizu
尚之 清水
健 竹原
Takeshi Takehara
健 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019186965A priority Critical patent/JP2021064047A/en
Publication of JP2021064047A publication Critical patent/JP2021064047A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an information processing system which can display appropriate support information depending on site creation information inputted by a user.SOLUTION: An information processing system 1000 provides a template of a Web site, based on site creation information on the creation of the Web site transmitted from a user terminal 13. The information processing system has: a support information addition unit 37 which adds support information which supports the input of content data to the template and is created based on the site creation information, to screen information of the template; and a communication unit 31 which transmits the screen information of the template to which the support information is added to the user terminal.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理システム、及び、サポート情報表示方法に関する。 The present invention relates to an information processing system and a support information display method.

従来からテレビ、ラジオ、雑誌、電車広告などのマスメディアを用いて顧客を集めるマーケティングが知られているが、近年ではデジタルチャネルを利用したデジタルマーケティングが活用されるようになった。デジタルマーケティングとは、Webサイト、電子メール、SNS、スマホアプリ、IoT(Internet Of Things)などのあらゆるデジタルチャネルを活用して、適切なプロモーション施策を行い、顧客に関するデータを可視化してマーケティングを行うことをいう。 Traditionally, marketing that attracts customers using mass media such as television, radio, magazines, and train advertisements has been known, but in recent years, digital marketing using digital channels has come to be used. Digital marketing is to utilize all digital channels such as websites, e-mails, SNS, smartphone apps, and IoT (Internet Of Things) to take appropriate promotion measures and visualize data about customers for marketing. Say.

Webサイトを使ったデジタルマーケティングでは、企業などの担当者がホームページを作成するが、ホームページの作成を支援するツールが知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、利用者が入力した基本営業情報に基づいて、ホームページを作成するためのテンプレートのうち、当該利用者に適切なテンプレートを特定して利用者に提示し、利用者に完成させる技術が開示されている。 In digital marketing using a website, a person in charge of a company or the like creates a homepage, and a tool for supporting the creation of the homepage is known (see, for example, Patent Document 1). In Patent Document 1, among the templates for creating a homepage based on the basic business information input by the user, a template suitable for the user is specified, presented to the user, and completed by the user. The technology is disclosed.

しかしながら、従来の技術では、ユーザが入力したサイト作成情報に応じて適切なサポート情報を表示できないという問題があった。まず、ユーザはWebサイトの作成に関するサイト作成情報を情報処理システムに送信し、情報処理システムはサイト作成情報に基づいてWebサイトのテンプレート画面を作成する。そこで、情報処理システムは、テンプレート画面にどのようなコンテンツデータを入力すればよいかわからないユーザのために、Webサイトのテンプレート画面をユーザ端末に表示する際に、入力をサポートするためのメッセージ等をテンプレート画面に表示することが考えられる。しかし、従来は、ユーザが入力したサイト作成情報に応じて入力をサポートするためのメッセージ等を変更することは行われていなかった。 However, in the conventional technique, there is a problem that appropriate support information cannot be displayed according to the site creation information input by the user. First, the user transmits the site creation information regarding the creation of the website to the information processing system, and the information processing system creates the template screen of the website based on the site creation information. Therefore, the information processing system sends a message or the like to support the input when displaying the template screen of the website on the user terminal for the user who does not know what kind of content data should be input to the template screen. It is conceivable to display it on the template screen. However, conventionally, the message or the like for supporting the input has not been changed according to the site creation information input by the user.

本発明は、上記課題に鑑み、ユーザが入力したサイト作成情報に応じて適切なサポート情報を表示できる情報処理システムを提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an information processing system capable of displaying appropriate support information according to site creation information input by a user.

上記課題に鑑み、本発明は、ユーザ端末から送信されたWebサイトの作成に関するサイト作成情報に基づいて、Webサイトのテンプレートを提供する情報処理システムであって、前記テンプレートへのコンテンツデータの入力をサポートするサポート情報であって、前記サイト作成情報に基づく前記サポート情報を前記テンプレートの画面情報に追加するサポート情報追加部と、前記サポート情報が追加された前記テンプレートの画面情報を前記ユーザ端末に送信する通信部と、を有することを特徴とする。 In view of the above problems, the present invention is an information processing system that provides a website template based on site creation information related to website creation transmitted from a user terminal, and inputs content data to the template. Support information to be supported, the support information addition unit that adds the support information based on the site creation information to the screen information of the template, and the screen information of the template to which the support information is added are transmitted to the user terminal. It is characterized by having a communication unit and a communication unit.

ユーザが入力したサイト作成情報に応じて適切なサポート情報を表示できる情報処理システムを提供することができる。 It is possible to provide an information processing system that can display appropriate support information according to the site creation information input by the user.

DMシステムがサポート用のメッセージを表示する処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the process which the DM system displays the message for support. DMシステムの概略を説明する図の一例である。It is an example of the figure explaining the outline of a DM system. DMシステムの構成例と処理を時系列的に説明する図の一例である。This is an example of a diagram for explaining a configuration example and processing of a DM system in chronological order. DMシステムのシステム構成図の一例である。This is an example of a system configuration diagram of a DM system. コンピュータシステムの一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of a computer system. 支援サーバ、CMSサーバ、MAサーバ、及び、ユーザ端末の機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。This is an example of a functional block diagram showing the functions of the support server, the CMS server, the MA server, and the user terminal in a block shape. 支援サーバのコンサルティング部が提供する、ユーザがどのようなデジタルマーケティングを行いたいかという目的を入力するための画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example for inputting the purpose of what kind of digital marketing a user wants to perform provided by the consulting department of a support server. コンサルティング部が出力したコンサル結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the consulting result output by the consulting department. トップページ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the top page screen. サイトの目的を受け付ける目的受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the purpose reception screen which accepts the purpose of a site. Webサイトが扱う商品又はサービスの事業分野を受け付ける事業分野画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business field screen which accepts the business field of the product or service handled by a website. ユーザの商品又はサービスの強みを受け付ける強み受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the strength reception screen which accepts the strength of a user's product or service. 商品又はサービスに関する情報の入力を受け付ける商品情報受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the product information reception screen which accepts the input of the information about a product or service. ユーザが作ろうとするWebサイトの構成を受け付けるサイト構成受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the site composition reception screen which accepts the structure of the Web site which a user intends to make. Webサイトのサイト構成例の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the site configuration example of a website. Webサイトのデザインを受け付けるデザイン受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the design reception screen which accepts the design of a website. 登録内容確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registration content confirmation screen. 一連のウィザード画面が完了したことを示す完了画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the completion screen which shows that a series of wizard screens has been completed. パラメータ変換DBの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a parameter conversion DB. サポート情報DBに記憶されている情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information stored in the support information DB. HPテンプレート画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of HP template screen. サイト作成情報に応じて表示されるHPテンプレート画面の各欄を説明する図の一例である。This is an example of a diagram for explaining each column of the HP template screen displayed according to the site creation information. 異なるタイプの問い合わせフォームの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the inquiry form of a different type. HPテンプレートに対する送信先メールアドレス及びMA識別情報の埋め込み例を説明する図の一例である。It is an example of the figure explaining the example of embedding the destination e-mail address and MA identification information in the HP template. スクリプト言語で記述されたMAタグの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the MA tag described in a script language. MAタグが実行されることで送信される閲覧情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the browsing information transmitted by executing the MA tag. ユーザ端末が支援サーバと通信してディスプレイに表示させるMA情報画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the MA information screen which a user terminal communicates with a support server and displays on a display. 支援サーバが行う処理を説明するフローチャート図の一例である。This is an example of a flowchart for explaining the processing performed by the support server. 支援サーバ、CMSサーバ、MAサーバ、及び、ユーザ端末の機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。This is an example of a functional block diagram showing the functions of the support server, the CMS server, the MA server, and the user terminal in a block shape. HP情報DBに記憶されている情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information stored in the HP information DB. 支援サーバの動作手順を示すシーケンス図の一例である。This is an example of a sequence diagram showing the operation procedure of the support server. HPテンプレートの画面情報の一部を模式的に示す図である。It is a figure which shows a part of the screen information of the HP template schematically. コンテンツ一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content list screen. コンテンツデータ入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content data input screen.

以下、本発明を実施するための形態の一例として、情報表示システムと情報処理システムが行うサポート情報表示方法について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, as an example of the embodiment for carrying out the present invention, the information display system and the support information display method performed by the information processing system will be described with reference to the drawings.

<本実施例の概略>
本実施例のDMシステムは、ユーザが入力したサイト作成情報に基づいて、ユーザに適したHP(ホームページ)テンプレートを提供すると共に、コンテンツデータの入力をサポートするためのメッセージ等のサポート情報を、サイト作成情報に基づいて表示する。
<Outline of this embodiment>
The DM system of this embodiment provides an HP (homepage) template suitable for the user based on the site creation information input by the user, and also provides support information such as a message for supporting the input of content data to the site. Display based on the created information.

図1は、本実施例のDMシステムがサポート用のメッセージを表示する処理の概略を説明する図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a process in which the DM system of this embodiment displays a message for support.

(1) 図1(a)に示すように、ユーザはウィザード画面の強み受付画面630等からサイト作成情報を入力する。サイト作成情報によりホームページに掲載されるコンテンツが決定される。サイト作成情報の詳細は後述するが、ユーザがWebサイトを作成する目的であり、例えば、ユーザの商品又はサービスの特徴などである。例えば図1(a)では「機能の豊富さ」「専門ノウハウ」「商品ラインナップの広さ」が選択されている。これによりDMシステムがHPテンプレート画面を作成する。 (1) As shown in FIG. 1 (a), the user inputs site creation information from the strength reception screen 630 or the like of the wizard screen. The content to be posted on the homepage is determined by the site creation information. The details of the site creation information will be described later, but the purpose is for the user to create a website, for example, the characteristics of the user's product or service. For example, in FIG. 1A, "abundance of functions", "specialized know-how", and "wide product lineup" are selected. As a result, the DM system creates the HP template screen.

(2) 図1(b)はコンテンツ一覧画面700を示す。コンテンツ一覧画面700はホームページに表示されるコンテンツの一覧を表示し、ユーザは各コンテンツをクリックして、コンテンツデータを入力する。 (2) FIG. 1B shows a content list screen 700. The content list screen 700 displays a list of contents displayed on the home page, and the user clicks each content and inputs the content data.

(3) ユーザが例えば「特徴」コンテンツを選択した場合、図1(c)に示すようなコンテンツデータを入力するHPテンプレート画面710が表示される。DMシステムは、ユーザが強み受付画面630で選択した項目に応じて、「機能の豊富さ」「専門ノウハウ」「商品ラインナップの広さ」に関するコンテンツデータの入力欄を表示する。そして、この入力欄にコンテンツデータの入力をサポートするためのメッセージ等を表示する。 (3) When the user selects, for example, "feature" content, the HP template screen 710 for inputting the content data as shown in FIG. 1 (c) is displayed. The DM system displays content data input fields related to "abundance of functions", "specialized know-how", and "wideness of product lineup" according to the items selected by the user on the strength reception screen 630. Then, a message or the like for supporting the input of the content data is displayed in this input field.

例えば、「機能の豊富さ」という特徴のコンテンツデータ(文章)については、「機能の豊富さの説明例が入ります。」というサポート情報715を表示する。「機能の豊富さ」という特徴のコンテンツデータ(画像)については、「機能の豊富さのサンプル画像が入ります。」というサポート情報715を表示する。「専門ノウハウ」「商品ラインナップの広さ」についても同様である。 For example, for content data (sentences) characterized by "abundance of functions", support information 715 saying "an explanation example of abundance of functions is included" is displayed. For content data (images) with the feature of "richness of functions", support information 715 saying "sample images of rich functions are included" is displayed. The same applies to "specialized know-how" and "wide product lineup".

このように本実施例のDMシステムは、ユーザが入力したサイト作成情報に基づいて、コンテンツデータの入力をサポートするためのサポート情報(メッセージ等)を表示するので、ユーザはメッセージに従ってHPテンプレートにコンテンツデータを入力することができる。 In this way, the DM system of this embodiment displays support information (messages, etc.) for supporting the input of content data based on the site creation information input by the user, so that the user follows the message and displays the content in the HP template. You can enter data.

<本実施形態の概略>
図2は、本実施形態のDMシステム100の概略を説明する図の一例である。図2に示すように、DMシステム100は、ユーザ9がCMSツールとMAツールを意識せずにこれらを活用するための支援サーバ50を有している。なお、CMSツールを提供するサーバをCMSサーバ20といい、MAツールを提供するサーバをMAサーバ40という。また、ユーザ9とはDMシステム100のユーザ9であり、支援サーバ50のユーザ9でもある。また、間接的にCMSサーバ20、及び、MAサーバ40のユーザ9である。
(1)まず、ユーザ9はデジタルマーケティングでどのような施策を行いたいかという目的を支援サーバ50に入力する。入力した情報がサイト作成情報となる。
(2)支援サーバ50は目的に対し自動コンサルティングを行い、自動コンサルティングの結果に応じたHPテンプレートをCMSサーバ20に作成させる。
(3)HPテンプレートにはCMSツールとMAツールが連携するための処理が記述されており、MAツールはCMSツールと連携して、HPの閲覧状況や問い合わせ内容などのMA情報をCMSツールから取得する。
(4)支援サーバ50はMAツールと適宜、通信してMA情報を取得する。
(5)ユーザ9が支援サーバ50にアクセスすると、MA情報を閲覧できる。
<Outline of this embodiment>
FIG. 2 is an example of a diagram illustrating an outline of the DM system 100 of the present embodiment. As shown in FIG. 2, the DM system 100 has a support server 50 for the user 9 to utilize the CMS tool and the MA tool without being aware of them. The server that provides the CMS tool is referred to as the CMS server 20, and the server that provides the MA tool is referred to as the MA server 40. Further, the user 9 is a user 9 of the DM system 100 and also a user 9 of the support server 50. Further, indirectly, the user 9 of the CMS server 20 and the MA server 40.
(1) First, the user 9 inputs to the support server 50 the purpose of what kind of measures he / she wants to take in digital marketing. The entered information becomes the site creation information.
(2) The support server 50 performs automatic consulting for the purpose, and causes the CMS server 20 to create an HP template according to the result of the automatic consulting.
(3) The HP template describes the process for linking the CMS tool and the MA tool, and the MA tool links with the CMS tool to acquire MA information such as the browsing status of the HP and the contents of inquiries from the CMS tool. To do.
(4) The support server 50 appropriately communicates with the MA tool to acquire MA information.
(5) When the user 9 accesses the support server 50, the MA information can be viewed.

このように、ユーザ9の目的ベースのインターフェースを持つ支援サーバ50を介して、自動コンサル機能を利用してもらうことで、目的に応じたHPテンプレートの作成、及び、CMSツールとMAツールの連携が可能となる。ユーザ9はCMSツールやMAツールを個々に選択したり、機能を選択したりせずに、デジタルマーケティングで行いたい施策を達成できる。ユーザ9は基本的に支援サーバ50にアクセスすればよくデジタルマーケティングで使用される各ツールを組み合わせて運用するという手間を削減できる。例えば、コンサルタントから受けた内容をCMSツールやMAツールを利用して実現する必要がない。 In this way, by having the automatic consulting function used via the support server 50 having the purpose-based interface of the user 9, the HP template can be created according to the purpose and the CMS tool and the MA tool can be linked. It will be possible. The user 9 can achieve the measures desired by digital marketing without individually selecting the CMS tool or the MA tool or selecting the function. The user 9 basically only needs to access the support server 50, and can reduce the trouble of operating each tool used in digital marketing in combination. For example, it is not necessary to realize the contents received from the consultant by using the CMS tool or the MA tool.

<用語について>
リードジェネレーションは、潜在顧客を顕在化することをいう。例えば、見込み顧客を獲得するための活動をいう。不特定多数ではなく、自社の製品又はサービスに関心を示す個人や企業の個人情報を獲得することを指す。広義にはHP(又はWebサイト)を使用しない活動も含むが本実施形態では主にHPを活用した活動を指す。
<Terminology>
Lead generation refers to the manifestation of potential customers. For example, it refers to activities to acquire prospective customers. It refers to the acquisition of personal information of individuals and companies that are interested in their products or services, not the general public. In a broad sense, it includes activities that do not use HP (or website), but in this embodiment, it mainly refers to activities that utilize HP.

リードナーチャリングは顕在化された顧客を見込み客化することをいう。例えば、見込み顧客を契約や受注対象の顧客へと育成、教育する活動をいう。一例としては、リードジェネレーションなどで集めてきた見込み顧客にメルマガ等で関係をつなげ、実際の販売機会や商談等につなげる活動のことなどを指す。 Lead nurturing refers to turning an actualized customer into a prospective customer. For example, it refers to activities to train and educate prospective customers into contracted or ordered customers. As an example, it refers to activities that connect prospective customers gathered through lead generation, etc. with e-mail newsletters, etc., and connect them to actual sales opportunities and business negotiations.

サイト作成情報は、デジタルマーケティングの目的に関する情報であり、ユーザがデジタルマーケティングでどのような施策をやりたいかという意図である。必ずしも明文化されていなくてもよく、無意識のうちに持っている施策も含まれる。 The site creation information is information about the purpose of digital marketing, and is the intention of what kind of measures the user wants to take in digital marketing. It does not necessarily have to be clearly stated, and includes measures that are unknowingly taken.

HPとはインターネットで使われるWWW(ワールド・ワイド・ウェブworld wide web)システムが提示する画面をいう。端末装置が最初に表示するページだけでなく端末装置が表示できる全てのページを含めてよい。Webサイト又はWebページとも言い、本実施形態でも厳密には区別しない。 HP refers to the screen presented by the WWW (World Wide Web) system used on the Internet. Not only the first page displayed by the terminal device but all pages that can be displayed by the terminal device may be included. It is also referred to as a website or a web page, and is not strictly distinguished even in this embodiment.

サポート情報はHPテンプレートに含まれるコンテンツに入力されるべきコンテンツデータを説明する情報である。サポート情報は、主にメッセージ(テキスト)であるが、画像、図形、アイコンなど表示できるものであればよい。また、メッセージそのものが表示される他、ヘルプボタンのようにメッセージを表示するための間接的なボタンが表示されてもよい。また、音声メッセージが出力されてもよい。 The support information is information explaining the content data to be input to the content included in the HP template. The support information is mainly a message (text), but any image, figure, icon, or the like that can be displayed is sufficient. In addition to displaying the message itself, an indirect button for displaying the message, such as a help button, may be displayed. In addition, a voice message may be output.

コンテンツデータは、HPテンプレートに入力され、Webサイトに表示されるデータである。文字、数字、アルファベット、記号、図形、画像、写真、動画など、ホームページで表示可能なデータであればよい。 The content data is data that is input to the HP template and displayed on the website. Any data that can be displayed on the homepage, such as letters, numbers, alphabets, symbols, figures, images, photographs, and videos, will do.

<全体的な動作の概略>
図3を用いて、DMシステム100の概略について説明する。図3は、DMシステム100の構成例と処理を時系列的に説明する図の一例である。図示するように、DMシステム100はユーザ端末13、支援サーバ50、CMSサーバ20、及び、MAサーバ40を有している。ユーザ9は支援サーバ50を介してCMSサーバ20が提供するCMSツールとMAサーバ40が提供するMAツールを利用できるため、支援サーバ50はユーザ9に対しCMSサーバ20とMAサーバ40のいわばワンストップサービスを提供する。
<Outline of overall operation>
The outline of the DM system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an example of a diagram for explaining a configuration example and processing of the DM system 100 in chronological order. As shown in the figure, the DM system 100 has a user terminal 13, a support server 50, a CMS server 20, and an MA server 40. Since the user 9 can use the CMS tool provided by the CMS server 20 and the MA tool provided by the MA server 40 via the support server 50, the support server 50 provides the user 9 with a so-called one-stop service of the CMS server 20 and the MA server 40. I will provide a.

図3(a)〜(d)では、ユーザ9がユーザ端末13で支援サーバ50にアクセスして、CMSサーバ20とMAサーバ40を連携させる手順を説明する。 In FIGS. 3A to 3D, a procedure in which the user 9 accesses the support server 50 with the user terminal 13 and links the CMS server 20 and the MA server 40 will be described.

A.ユーザ9はデジタルマーケティングでどのような施策を行いたいかという目的(以下、サイト作成情報という)をユーザ端末13に入力する。 A. The user 9 inputs to the user terminal 13 the purpose (hereinafter referred to as site creation information) of what kind of measures he / she wants to take in digital marketing.

B.支援サーバ50は、サイト作成情報に基づいてサイト作成情報をユーザ9の目的を達成するために適したコンテンツに変換する知見を予め整備しており、サイト作成情報からHPテンプレート作成用パラメータを作成する。HPテンプレート作成用パラメータはHPが含むことが目的達成に効果的なコンテンツに関する情報である。 B. The support server 50 has prepared in advance the knowledge to convert the site creation information into the content suitable for achieving the purpose of the user 9 based on the site creation information, and creates the HP template creation parameter from the site creation information. .. The HP template creation parameter is information about the content that the HP contains, which is effective for achieving the purpose.

C.支援サーバ50はHPテンプレート作成用パラメータをCMSサーバ20に送信する。支援サーバ50はHPテンプレート作成用パラメータをCMSサーバ20に送信する際、送信先メールアドレス(問い合わせ内容などの送信先)、MA識別情報(CMSサーバ20と連携するMAサーバ40を特定するための情報)、及びユーザID(後にユーザ9のMA情報を特定するため)を送信する。 C. The support server 50 transmits the parameters for creating the HP template to the CMS server 20. When the support server 50 transmits the HP template creation parameter to the CMS server 20, the destination email address (destination such as inquiry contents) and MA identification information (information for identifying the MA server 40 linked with the CMS server 20). ), And the user ID (to identify the MA information of the user 9 later) are transmitted.

D.CMSサーバ20はHPテンプレート作成用パラメータに基づいてHPテンプレートを作成する。HPテンプレート作成用パラメータは上記のように、HPが有すべきコンテンツを示すので、CMSサーバ20はこのコンテンツに適したHPテンプレートを作成する。例えば、導入実績がコンテンツであれば、顧客の写真、顧客のコメント、及び導入した製品などを記入するHPテンプレートが作成される。 D. The CMS server 20 creates an HP template based on the parameters for creating an HP template. As described above, the HP template creation parameter indicates the content that the HP should have, and the CMS server 20 creates an HP template suitable for this content. For example, if the introduction record is content, an HP template for entering a customer's photo, a customer's comment, an introduced product, and the like is created.

また、CMSサーバ20はHPテンプレートにMA用タグ及び問い合わせフォームの送信先を埋め込む。MA用タグ及び問い合わせフォームの送信先は、例えばHTMLのタグやJavaScript(登録商標)などで記述され、閲覧者がHPを閲覧したことで得られる閲覧情報、及び、問い合わせ内容などをMAサーバ40に送信することを可能にする。 Further, the CMS server 20 embeds the MA tag and the destination of the inquiry form in the HP template. The destination of the MA tag and inquiry form is described in, for example, HTML tag or JavaScript (registered trademark), and the browsing information obtained by the viewer browsing the HP, the inquiry content, etc. are sent to the MA server 40. Allows you to send.

E.HPテンプレートはテンプレートに過ぎず、実際のコンテンツが掲載されていないので、ユーザ9はHPテンプレートに従ってHPを完成させる。HPテンプレートにはコンテンツデータの入力をサポートするメッセージ等が表示される。 E. Since the HP template is only a template and the actual content is not posted, the user 9 completes the HP according to the HP template. A message or the like that supports the input of content data is displayed on the HP template.

F.HPが完成して一般に公開されると、閲覧者がHPを閲覧する。より詳細な情報が欲しい閲覧者は問い合わせフォームから企業名やメールアドレスなどの問い合わせ内容を入力する。閲覧者が実際には企業名等を入力しない場合に、閲覧者のIPアドレスからドメインを特定し、ドメインから企業名などを特定してもよい。 F. When the HP is completed and opened to the public, the viewer browses the HP. Viewers who want more detailed information enter the inquiry content such as company name and email address from the inquiry form. When the viewer does not actually enter the company name or the like, the domain may be specified from the IP address of the viewer and the company name or the like may be specified from the domain.

G.CMSサーバ20はこのようなMA情報(閲覧情報と問い合わせ内容)をMAサーバ40に送信する。このMAサーバ40は上記の「C.」で設定されたMA識別情報で指定されている。また、MA情報と共にユーザIDが送信される。ユーザ9が作成したHPから取得されたMA情報をこのユーザ9に届けるためである。同様に、「C.」で設定された送信先メールアドレスにMA情報が送信されてもよい。 G. The CMS server 20 transmits such MA information (browsing information and inquiry contents) to the MA server 40. The MA server 40 is designated by the MA identification information set in the above "C.". In addition, the user ID is transmitted together with the MA information. This is to deliver the MA information acquired from the HP created by the user 9 to the user 9. Similarly, MA information may be transmitted to the destination e-mail address set in "C.".

H.支援サーバ50はユーザIDに対応付けられたMA情報をMAサーバ40から取得する。取得方法はPULL方式でもPUSH方式でもよい。 H. The support server 50 acquires the MA information associated with the user ID from the MA server 40. The acquisition method may be the PULL method or the PUSH method.

I.ユーザ9は支援サーバ50にアクセスしてMA情報を閲覧することができる。このように、ユーザ9はほぼ支援サーバ50とのみ通信することで、IT技術にあまり詳しくないユーザ9であってもCMSツールとMAツールを使ったデジタルマーケティングが可能になる。 I. The user 9 can access the support server 50 and browse the MA information. In this way, since the user 9 communicates only with the support server 50, even the user 9 who is not very familiar with IT technology can perform digital marketing using the CMS tool and the MA tool.

<システム構成例>
図4は、DMシステム100のシステム構成図の一例である。DMシステム100は、ネットワークNを介して通信可能な支援サーバ50、CMSサーバ20、MAサーバ40、ユーザ端末13、及び、閲覧者端末14を有している。通信可能とは、常時、通信していることまでは要求されず、必要な時に通信できればよい。
<System configuration example>
FIG. 4 is an example of a system configuration diagram of the DM system 100. The DM system 100 has a support server 50, a CMS server 20, an MA server 40, a user terminal 13, and a viewer terminal 14 that can communicate via the network N. Communication is not required to be communicative at all times, and it is sufficient if communication is possible when necessary.

ネットワークNは、インターネットなどの一般的なネットワークが想定されている。企業内や家庭内のLANが含まれていたり、広域イーサネット(登録商標)や複数のLANから成るWANが含まれていたりしてもよい。ネットワークは、一部又は全体が無線化されていてもよい。無線のネットワークには、無線LAN、WiMAXの他、3G,4G、5Gなどの携帯電話網が含まれてよい。 The network N is assumed to be a general network such as the Internet. It may include a LAN in a company or a home, or may include a wide area Ethernet (registered trademark) or a WAN composed of a plurality of LANs. The network may be partially or wholly wireless. The wireless network may include a mobile phone network such as 3G, 4G, and 5G in addition to wireless LAN and WiMAX.

支援サーバ50、CMSサーバ20、及びMAサーバ40はいわゆるサーバ装置であり、情報処理装置の機能を有している。サーバとはネットワークで繋がった他のコンピュータにファイルやデータ等を提供するコンピュータである。Webサーバ、HTTPサーバ、WWWサーバなどと呼ばれる場合がある。ただし、支援サーバ50、CMSサーバ20、及びMAサーバ40はサーバ専用の装置である必要はなく、汎用的な情報処理装置でもよい。 The support server 50, the CMS server 20, and the MA server 40 are so-called server devices, and have the function of an information processing device. A server is a computer that provides files, data, etc. to other computers connected via a network. It may be called a Web server, HTTP server, WWW server, or the like. However, the support server 50, the CMS server 20, and the MA server 40 do not have to be dedicated server devices, and may be general-purpose information processing devices.

支援サーバ50は、上記のように、ユーザ9に対しCMSサーバ20とMAサーバ40のいわばワンストップサービスを提供するサーバである。Webサイトを作成するためのWebアプリを、CMSサーバ20とMAサーバ40と連携して提供する。支援サーバ50は、主にユーザからサイト作成情報の入力を受け付け、サイト作成情報に応じたホームページのテンプレートをCMSサーバ20が作成できるように、HPテンプレート作成用パラメータを生成する。 As described above, the support server 50 is a server that provides the user 9 with a so-called one-stop service of the CMS server 20 and the MA server 40. A Web application for creating a Web site is provided in cooperation with the CMS server 20 and the MA server 40. The support server 50 mainly accepts input of site creation information from the user, and generates HP template creation parameters so that the CMS server 20 can create a homepage template according to the site creation information.

なお、図4では支援サーバ50とCMSサーバ20が別体であるが、両者は一体の場合がある。本実施例では主に支援サーバ50とCMSサーバ20が一体の場合を説明する。支援サーバ50とCMSサーバ20を区別しない場合はまとめて情報処理システム1000という。 Although the support server 50 and the CMS server 20 are separate bodies in FIG. 4, they may be integrated. In this embodiment, the case where the support server 50 and the CMS server 20 are integrated will be mainly described. When the support server 50 and the CMS server 20 are not distinguished, they are collectively referred to as an information processing system 1000.

CMSサーバ20は、潜在顧客を顕在化させるリードジェネレーションを行う又は支援するサーバである。例えば、顧客情報の取得、顧客関心情報の取得、顧客のリスト作成等を行う。具体的には、HP(つまりWebサイト)の作成、更新、管理を行う、HP作成ツールを提供するサーバである。 The CMS server 20 is a server that performs or supports lead generation that reveals potential customers. For example, it acquires customer information, acquires customer interest information, creates a list of customers, and the like. Specifically, it is a server that provides an HP creation tool that creates, updates, and manages an HP (that is, a website).

MAサーバ40は顕在化された顧客を見込み客化するリードナーチャリングを行う又は支援するサーバである。例えば、メール配信、印刷物発送、開封カウント、そのほかの反響行動の観察、反響集計、確度分析、アプローチ分類、アプローチ判断、確度確認、商談予定取り付け、初訪・再訪、提案、契約などを行う。簡単な例では、HPに対するアクセス解析を行うMAツールを提供する。 The MA server 40 is a server that performs or supports lead nurturing to turn an actualized customer into a prospective customer. For example, mail delivery, printed matter shipping, opening count, observation of other echo behavior, echo aggregation, accuracy analysis, approach classification, approach judgment, accuracy confirmation, negotiation schedule setting, first visit / revisit, proposal, contract, etc. In a simple example, an MA tool for performing access analysis to HP is provided.

CMSサーバ20とMAサーバ40は別々のサーバでなくてもよく、1つのサーバがCMSツールとMAツールを提供する形態もあり得る。また、実際には数多くのCMSサーバ20とMAサーバ40が存在し、支援サーバ50はそれぞれのCMSサーバ20及びMAサーバ40と連携することができる。どのCMSサーバ20又はMAサーバ40を使用するかについては、支援サーバ50がCMSサーバ20又はMAサーバ40の機能やコストから選択する方法が考えられる。ユーザがCMSサーバ20又はMAサーバ40を選択することが困難、又は煩わしくないのであれば、ユーザが指定する方法が考えられる。支援サーバ50は、ユーザがCMSサーバ20又はMAサーバ40を選択する指標(機能、人気度など)を提示してもよい。 The CMS server 20 and the MA server 40 do not have to be separate servers, and one server may provide the CMS tool and the MA tool. In addition, there are actually a large number of CMS servers 20 and MA servers 40, and the support server 50 can cooperate with the respective CMS servers 20 and MA servers 40. As for which CMS server 20 or MA server 40 is used, a method in which the support server 50 selects from the functions and costs of the CMS server 20 or MA server 40 can be considered. If it is difficult or troublesome for the user to select the CMS server 20 or the MA server 40, a method specified by the user can be considered. The support server 50 may present an index (function, popularity, etc.) for the user to select the CMS server 20 or the MA server 40.

また、支援サーバ50、CMSサーバ20又はMAサーバ40はクラウドシステムに対応していてよい。クラウドシステムとは、クラウドコンピューティングを利用したシステムであり、クラウドコンピューティングは、インターネットなどのコンピュータネットワークを経由して、コンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態である。ただし、支援サーバ50、CMSサーバ20又はMAサーバ40の1つ以上がオンプレミスにあるオンプレミス型クラウドシステムも知られている。 Further, the support server 50, the CMS server 20, or the MA server 40 may be compatible with the cloud system. A cloud system is a system that uses cloud computing, and cloud computing is a usage form in which computer resources are provided in the form of services via a computer network such as the Internet. However, an on-premises cloud system in which one or more of the support server 50, the CMS server 20, or the MA server 40 is on-premises is also known.

ユーザ端末13は、ユーザ9が使用する端末装置であり、通信機能と表示機能を有する汎用的な情報処理装置である。ユーザ端末13となりうる情報処理装置としては、例えば、PC(Personal Computer)、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話、時計型などのウェアラブルPCがある。この他、電子黒板、テレビ会議端末、デジタルサイネージ端末、又はカーナビなど、情報処理装置の機能を有する装置であればよい。ユーザ端末13は1台以上でよい。 The user terminal 13 is a terminal device used by the user 9, and is a general-purpose information processing device having a communication function and a display function. Examples of the information processing device that can be the user terminal 13 include wearable PCs such as PCs (Personal Computers), tablet terminals, smartphones, mobile phones, and clocks. In addition, any device having the function of an information processing device such as an electronic blackboard, a video conferencing terminal, a digital signage terminal, or a car navigation system may be used. The number of user terminals 13 may be one or more.

閲覧者端末14は、HPの閲覧者が使用する端末装置であり、通信機能と表示機能を有する汎用的な情報処理装置である。閲覧者端末14の一例はユーザ端末13と同様でよい。閲覧者端末14は複数あることが想定される。 The viewer terminal 14 is a terminal device used by an HP viewer, and is a general-purpose information processing device having a communication function and a display function. An example of the viewer terminal 14 may be the same as the user terminal 13. It is assumed that there are a plurality of viewer terminals 14.

なお、ユーザ端末13と閲覧者端末14ではブラウザソフトが動作する。支援サーバ50は画面情報をユーザ端末13に送信する。また、CMSサーバ20は後述するHP公開サーバでHPを公開するので、HP公開サーバはHPの画面情報を閲覧者端末14に送信する。図4ではCMSサーバ20とHP公開サーバを一体とみなした。画面情報はHTML、スクリプト言語(JavaScript:登録商標)、及び、CSS(Cascade Style Sheet)などで記述されている。画面情報をWebページやWebアプリという場合もある。Webアプリとは、ブラウザソフト上で動作するスクリプト言語(たとえばJavaScript(登録商標))によるプログラムとWebサーバ側のプログラムが協調することによって動作し、ブラウザ上で使用されるソフトウェア又はその仕組みを言う。なお、ユーザ端末13と閲覧者端末14ではブラウザソフトでなく、同等の機能を有するアプリケーションソフトが動作してもよい。 The browser software operates on the user terminal 13 and the viewer terminal 14. The support server 50 transmits screen information to the user terminal 13. Further, since the CMS server 20 publishes the HP on the HP public server described later, the HP public server transmits the screen information of the HP to the viewer terminal 14. In FIG. 4, the CMS server 20 and the HP public server are regarded as one. The screen information is described in HTML, a script language (JavaScript: registered trademark), CSS (Cascade Style Sheet), and the like. The screen information may be referred to as a web page or a web application. A Web application refers to software or a mechanism thereof that operates by coordinating a program in a script language (for example, JavaScript (registered trademark)) that operates on browser software and a program on the Web server side, and is used on the browser. Note that the user terminal 13 and the viewer terminal 14 may operate application software having equivalent functions instead of browser software.

<ハードウェア構成例>
続いて、本実施形態のDMシステム100における支援サーバ50、CMSサーバ20、MAサーバ40、ユーザ端末13、及び、閲覧者端末14のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration example>
Subsequently, the hardware configurations of the support server 50, the CMS server 20, the MA server 40, the user terminal 13, and the viewer terminal 14 in the DM system 100 of the present embodiment will be described.

<<支援サーバ、CMSサーバ、MAサーバ、ユーザ端末、及び、閲覧者端末のハードウェア構成例>>
支援サーバ50、CMSサーバ20、MAサーバ40、ユーザ端末13、及び、閲覧者端末14は、例えば図5に示すハードウェア構成のコンピュータシステムにより実現される。図5は本実施形態に係るコンピュータシステム300の一例のハードウェア構成図である。
<< Hardware configuration example of support server, CMS server, MA server, user terminal, and viewer terminal >>
The support server 50, the CMS server 20, the MA server 40, the user terminal 13, and the viewer terminal 14 are realized by, for example, a computer system having a hardware configuration shown in FIG. FIG. 5 is a hardware configuration diagram of an example of the computer system 300 according to the present embodiment.

図5に示されているように、コンピュータシステム300は、CPU201、ROM202、RAM203、HD204、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ205、ディスプレイ206、外部機器接続I/F(Interface)208、ネットワークI/F209、バスライン210、キーボード211、ポインティングデバイス212、DVD−RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ214、メディアI/F216を備えている。 As shown in FIG. 5, the computer system 300 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, an HD 204, an HDD (Hard Disk Drive) controller 205, a display 206, an external device connection I / F (Interface) 208, and a network I / F 209. , Bus line 210, keyboard 211, pointing device 212, DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 214, and media I / F 216.

これらのうち、CPU201は、コンピュータシステム300全体の動作を制御する。ROM202は、IPL等のCPU201の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。HD204は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ205は、CPU201の制御に従ってHD204に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。ディスプレイ206は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F208は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリやプリンタ等である。ネットワークI/F209は、通信ネットワークを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。バスライン210は、図5に示されているCPU201等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 Of these, the CPU 201 controls the operation of the entire computer system 300. The ROM 202 stores a program used to drive the CPU 201 such as an IPL. The RAM 203 is used as a work area of the CPU 201. The HD204 stores various data such as programs. The HDD controller 205 controls reading or writing of various data to the HD 204 according to the control of the CPU 201. The display 206 displays various information such as cursors, menus, windows, characters, or images. The external device connection I / F 208 is an interface for connecting various external devices. The external device in this case is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory, a printer, or the like. The network I / F 209 is an interface for performing data communication using a communication network. The bus line 210 is an address bus, a data bus, or the like for electrically connecting each component such as the CPU 201 shown in FIG.

また、キーボード211は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス212は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。DVD−RWドライブ214は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD−RW213に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD−RWに限らず、DVD−R等であってもよい。メディアI/F216は、フラッシュメモリ等の記録メディア215に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。 Further, the keyboard 211 is a kind of input means including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions and the like. The pointing device 212 is a kind of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. The DVD-RW drive 214 controls reading or writing of various data to the DVD-RW 213 as an example of the removable recording medium. In addition, it is not limited to DVD-RW, and may be DVD-R or the like. The media I / F 216 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 215 such as a flash memory.

<機能について>
次に、図6を用いて支援サーバ50、CMSサーバ20、MAサーバ40、及びユーザ端末13の機能について説明する。図6は、支援サーバ50、CMSサーバ20、MAサーバ40、及び、ユーザ端末13の機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。なお、閲覧者端末14についてはユーザ端末13と同様の機能を有するものとする。
<About functions>
Next, the functions of the support server 50, the CMS server 20, the MA server 40, and the user terminal 13 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an example of a functional block diagram showing the functions of the support server 50, the CMS server 20, the MA server 40, and the user terminal 13 in a block shape. The viewer terminal 14 has the same function as the user terminal 13.

<<ユーザ端末>>
ユーザ端末13は、第1通信部21、操作受付部22、及び表示制御部23を有する。ユーザ端末13が有するこれら各機能部は、図5に示された各構成要素のいずれかが、HD204からRAM203に展開されたプログラムに従ったCPU201からの命令により動作することで実現される機能又は手段である。このプログラムは、プログラム配信用のサーバから配信されるか又は記憶媒体に記憶された状態で配布される。
<< User terminal >>
The user terminal 13 has a first communication unit 21, an operation reception unit 22, and a display control unit 23. Each of these functional units included in the user terminal 13 is a function realized by operating any of the components shown in FIG. 5 by an instruction from the CPU 201 according to a program developed from the HD 204 to the RAM 203. It is a means. This program is distributed from a server for program distribution or stored in a storage medium.

第1通信部21は、支援サーバ50と各種の情報を送受信する。本実施形態ではサイト作成情報を支援サーバ50に送信し、支援サーバ50からMA情報を受信する。ただし、これらには限られない。第1通信部21は支援サーバ50から画面情報を取得するリクエストを送信しこの画面情報を受信して、ユーザ9が画面に入力した情報を支援サーバ50に送信することで、各種の情報を送受信する。このような機能はブラウザソフトから提供されてよい。 The first communication unit 21 transmits and receives various information to and from the support server 50. In the present embodiment, the site creation information is transmitted to the support server 50, and MA information is received from the support server 50. However, it is not limited to these. The first communication unit 21 transmits a request for acquiring screen information from the support server 50, receives this screen information, and transmits the information input to the screen by the user 9 to the support server 50 to transmit and receive various information. To do. Such a function may be provided by the browser software.

表示制御部23は、第1通信部21が受信した画面情報を解析してディスプレイ206に表示する。すなわち、HP(Webページ)を表示する。HPによってはユーザ9がテキストデータを入力する入力欄、項目を選択するためラジオボタン、チェックボックスなど、一般的なHPで表示される入力欄から情報の入力が可能である。 The display control unit 23 analyzes the screen information received by the first communication unit 21 and displays it on the display 206. That is, the HP (Web page) is displayed. Depending on the HP, information can be input from an input field for the user 9 to input text data, a radio button for selecting an item, a check box, or an input field displayed on a general HP.

操作受付部22は、ユーザ端末13に対する各種の操作を受け付ける。例えば、HPに対する各種の入力、情報の受信指示、及び、送信指示を受け付ける。 The operation reception unit 22 receives various operations on the user terminal 13. For example, it accepts various inputs to the HP, information reception instructions, and transmission instructions.

<<支援サーバ(含むCMSサーバ)>>
図6では、支援サーバ50がCMSサーバの機能を含むものとしている。支援サーバ50は、第2通信部31、コンサルティング部33、MA情報提供部34、第4通信部35、サポート情報追加部37、HP作成受付部36、HPテンプレート作成部42、及び、タグ・フォーム埋め込み部43を有する。ユーザ端末13が有するこれら各機能部は、図5に示された各構成要素のいずれかが、HD204からRAM203に展開されたプログラムに従ったCPU201からの命令により動作することで実現される機能又は手段である。このプログラムは、プログラム配信用のサーバから配信されるか又は記憶媒体に記憶された状態で配布される。
<< Support server (including CMS server) >>
In FIG. 6, it is assumed that the support server 50 includes the function of the CMS server. The support server 50 includes a second communication unit 31, a consulting unit 33, an MA information providing unit 34, a fourth communication unit 35, a support information addition unit 37, an HP creation reception unit 36, an HP template creation unit 42, and a tag form. It has an embedded portion 43. Each of these functional units included in the user terminal 13 is a function realized by operating any of the components shown in FIG. 5 by an instruction from the CPU 201 according to a program developed from the HD 204 to the RAM 203. It is a means. This program is distributed from a server for program distribution or stored in a storage medium.

また、支援サーバ50は、図5に示されたHD204等に構築されるパラメータ変換DB47、ユーザ情報DB46、HP保存部44、サポート情報DB45(サポート情報記憶部の一例)、及び、ユーザ選択情報DB48を有している。なお、パラメータ変換DB47、ユーザ情報DB46、HP保存部44、サポート情報DB45、及び、ユーザ選択情報DB48は支援サーバ50が有していてもよいし、ネットワークN上に存在してもよい。ユーザ情報DB46について説明する。その他については必要に応じて適宜説明する。 Further, the support server 50 includes a parameter conversion DB 47, a user information DB 46, an HP storage unit 44, a support information DB 45 (an example of a support information storage unit), and a user selection information DB 48 constructed in HD204 or the like shown in FIG. have. The parameter conversion DB 47, the user information DB 46, the HP storage unit 44, the support information DB 45, and the user selection information DB 48 may be possessed by the support server 50 or may exist on the network N. The user information DB 46 will be described. Others will be described as appropriate as necessary.

Figure 2021064047
表1はユーザ情報DB46に記憶されているユーザ情報を模式的に示す。ユーザ情報DB46にはユーザ9に関する情報が記憶されている。例えば、会社名、ユーザID、パスワード、問い合わせフォームの送信先メールアドレス、HP公開済みフラグ、MA情報最新更新日時、及び、MA識別情報等の項目を有している。会社名とはDMシステム100のユーザ9である企業の名称である。ユーザIDはユーザ9を識別又は特定するための識別情報である。IDはIdentificationの略であり識別子や識別情報という意味である。IDは複数の対象から、ある特定の対象を一意的に区別するために用いられる名称、符号、文字列、数値又はこれらのうち1つ以上の組み合わせをいう。ユーザIDとして、例えばメールアドレスを使用してもよい。
Figure 2021064047
Table 1 schematically shows the user information stored in the user information DB 46. Information about the user 9 is stored in the user information DB 46. For example, it has items such as a company name, a user ID, a password, a destination e-mail address of an inquiry form, an HP published flag, the latest update date and time of MA information, and MA identification information. The company name is the name of the company that is the user 9 of the DM system 100. The user ID is identification information for identifying or identifying the user 9. ID is an abbreviation for Identification and means an identifier or identification information. An ID refers to a name, a code, a character string, a numerical value, or a combination of one or more of these, which is used to uniquely distinguish a specific object from a plurality of objects. For example, an e-mail address may be used as the user ID.

問い合わせフォームの送信先メールアドレスは、HPに埋め込まれたフォームに閲覧者が入力した問い合わせ内容の送信先となるメールアドレスである。従って、問い合わせフォームの送信先メールアドレスもHPに埋め込まれ、閲覧者が問い合わせフォームに入力した問い合わせ内容はフォームの送信先メールアドレスに送信される。なお、問い合わせフォームの送信先メールアドレスには複数のメールアドレスを設定可能である。HP公開済みフラグには、HPが公開済みか否か設定される。公開済みでなければMA情報も取得できないため、HP公開済みフラグはMA情報の取得の際にCMSサーバ20からMAサーバ40に送信される。MA情報最新更新日時は、MA情報を最後に更新した日時である。MA情報の差分を取得するために使用される。 The destination e-mail address of the inquiry form is the e-mail address to which the inquiry content entered by the viewer in the form embedded in the HP is sent. Therefore, the destination e-mail address of the inquiry form is also embedded in the HP, and the inquiry content entered in the inquiry form by the viewer is sent to the destination e-mail address of the form. A plurality of e-mail addresses can be set as the destination e-mail address of the inquiry form. Whether or not the HP has been published is set in the HP published flag. Since the MA information cannot be acquired unless it has been published, the HP published flag is transmitted from the CMS server 20 to the MA server 40 when the MA information is acquired. The latest update date and time of MA information is the date and time when the MA information was last updated. It is used to acquire the difference of MA information.

MA識別情報はMAサーバの識別情報に相当し、このユーザが使用するMAサーバである。表1のようにユーザとMAサーバ40の関係は固定でもよいが、支援サーバ50が一定期間ごとに切り替えるなどの運用も可能である。MA識別情報は問い合わせ内容をMAサーバ40に送信するため、及び、MAタグによる閲覧情報をMAサーバ40に送信するためにHPに埋め込まれる。 The MA identification information corresponds to the identification information of the MA server, and is the MA server used by this user. As shown in Table 1, the relationship between the user and the MA server 40 may be fixed, but the support server 50 can be switched at regular intervals. The MA identification information is embedded in the HP in order to transmit the inquiry content to the MA server 40 and to transmit the browsing information by the MA tag to the MA server 40.

続いて、支援サーバ50の各機能について説明する。第2通信部31は、ユーザ端末13と通信し各種の情報を送受信する。すなわち、各種の画面情報とMA情報をユーザ端末13に送信し、サイト作成情報をユーザ端末13から受信する。 Subsequently, each function of the support server 50 will be described. The second communication unit 31 communicates with the user terminal 13 and transmits / receives various information. That is, various screen information and MA information are transmitted to the user terminal 13, and site creation information is received from the user terminal 13.

コンサルティング部33は、サイト作成情報に基づいてパラメータ変換DB47を参照してHPテンプレート作成用パラメータを作成する。HPテンプレート作成用パラメータは例えばどのようなコンテンツをHPに含めるかに関する情報である。詳細は図7〜図18にて説明する。 The consulting unit 33 creates a parameter for creating an HP template by referring to the parameter conversion DB 47 based on the site creation information. The HP template creation parameter is, for example, information on what kind of content is included in the HP. Details will be described with reference to FIGS. 7 to 18.

HPテンプレート作成部42は、HPテンプレート作成用パラメータを用いてHPテンプレートを作成する。HPテンプレートであるので、実際のコンテンツではなく例えばダミーのコンテンツが配置されたHPのひな形が作成される。 The HP template creation unit 42 creates an HP template using the parameters for creating an HP template. Since it is an HP template, an HP template in which, for example, dummy content is arranged instead of the actual content is created.

タグ・フォーム埋め込み部43は、HPテンプレートにMA用タグ、問い合わせフォームの送信先メールアドレス及びMA識別情報を埋め込む。埋め込むとは、HTMLタグ又はスクリプト言語を記述することをいう。問い合わせ内容は表1に示した送信先メールアドレス及びMA識別情報のうちの1つ(例えば、Masysytem.com/aaa)に送信される。よって、問い合わせフォームには送信先メールアドレス及びMA識別情報のうちの1つを埋め込む。 The tag / form embedding unit 43 embeds the MA tag, the destination e-mail address of the inquiry form, and the MA identification information in the HP template. Embedding means describing an HTML tag or scripting language. The inquiry content is sent to one of the destination email address and MA identification information shown in Table 1 (for example, Mathsytem.com/aaa). Therefore, one of the destination e-mail address and MA identification information is embedded in the inquiry form.

MAタグは、閲覧者がHPを閲覧したことにより生成される閲覧数(PV数)などの閲覧情報を、HP公開サーバ60がMAサーバに送信するためのタグである。閲覧情報は少なくとも1つのMA識別情報(例えば、https://masystem.com/aaa)に送信される。本実施形態では各MAタグにMA識別情報が含まれるものとする。 The MA tag is a tag for the HP public server 60 to transmit browsing information such as the number of views (number of PVs) generated by the viewer browsing the HP to the MA server. Browsing information is transmitted to at least one MA identification information (eg, https://masystem.com/aaa). In this embodiment, it is assumed that each MA tag includes MA identification information.

また、タグ・フォーム埋め込み部43はMA情報(問い合わせ内容と閲覧情報)をユーザ端末13が表示できるように、1つ以上のユーザIDをHPテンプレートに埋め込む。例えば、問い合わせフォームとMAタグのそれぞれにユーザIDが埋め込まれる。 Further, the tag / form embedding unit 43 embeds one or more user IDs in the HP template so that the user terminal 13 can display MA information (inquiry content and browsing information). For example, the user ID is embedded in each of the inquiry form and the MA tag.

従って、問い合わせ内容は送信先メールアドレスにより直接、ユーザに送信され、更に、MAサーバに送信される。閲覧情報はMAサーバにのみ送信される。 Therefore, the inquiry content is sent directly to the user by the destination e-mail address, and further sent to the MA server. Browsing information is sent only to the MA server.

タグとフォームが埋め込まれたHPテンプレートはHP保存部44に保存される。HPテンプレートはユーザ9ごとに所定のURLに保存される。このURLがHP作成用URLである。 The HP template in which the tag and the form are embedded is stored in the HP storage unit 44. The HP template is saved in a predetermined URL for each user 9. This URL is the URL for creating the HP.

ユーザ9はHP保存部44に保存されたHPテンプレートをHP作成用URLから取得してHPを完成させる。HP作成受付部36は、コンテンツ一覧画面700又はHPテンプレート画面710をユーザ端末13が表示するための画面情報を生成する。また、ユーザのコンテンツデータの入力を受け付ける。 The user 9 acquires the HP template saved in the HP storage unit 44 from the URL for creating the HP and completes the HP. The HP creation reception unit 36 generates screen information for the user terminal 13 to display the content list screen 700 or the HP template screen 710. It also accepts user content data input.

サポート情報追加部37は、サポート情報DB45を参照して、ユーザが取得するHPテンプレートのコンテンツにサポート情報を追加する。完成したHPはHP公開サーバ60に送信され、HP公開サーバ60にて一般の閲覧者に公開される。 The support information addition unit 37 refers to the support information DB 45 and adds the support information to the contents of the HP template acquired by the user. The completed HP is transmitted to the HP public server 60, and is made public to general viewers on the HP public server 60.

第4通信部35はMAサーバ40と通信し各種の情報を送受信する。本実施形態ではMA情報をMAサーバ40から受信する。なお、第4通信部35はMAサーバ40からのPUSH通信でMA情報を受信することができる。この場合、MAサーバ40は支援サーバ50のAPIを把握しておりこのAPIに対しMA情報を送信する。また、第4通信部35はMAサーバ40に対しMA情報を要求し要求に対する応答としてMA情報を受信するPULL通信を行ってもよい。この場合、支援サーバ50はMAサーバ40のAPIを把握しておりこのAPIに対しMA情報を要求する。なお、第4通信部35はMA情報最新更新日時を指定して、MAサーバ40がこれよりも後に取得したMA情報を取得する。また、MAサーバ40においてMA情報はユーザIDと対応付けられているため、第4通信部35は各ユーザ別にMA情報を取得できる。 The fourth communication unit 35 communicates with the MA server 40 and transmits / receives various information. In this embodiment, MA information is received from the MA server 40. The fourth communication unit 35 can receive MA information by PUSH communication from the MA server 40. In this case, the MA server 40 knows the API of the support server 50 and transmits MA information to this API. Further, the fourth communication unit 35 may perform PULL communication for requesting MA information from the MA server 40 and receiving MA information as a response to the request. In this case, the support server 50 grasps the API of the MA server 40 and requests MA information from this API. The fourth communication unit 35 specifies the latest update date and time of the MA information, and acquires the MA information acquired later by the MA server 40. Further, since the MA information is associated with the user ID in the MA server 40, the fourth communication unit 35 can acquire the MA information for each user.

MA情報提供部34はユーザ端末13からの要求に対し、ユーザIDに対応付けられているMA情報を、第2通信部31を介してユーザ端末13に提供する。 In response to a request from the user terminal 13, the MA information providing unit 34 provides the MA information associated with the user ID to the user terminal 13 via the second communication unit 31.

<<MAサーバ>>
MAサーバ40は、第6通信部51、MA情報受付部52、及びMA情報管理部53を有する。MAサーバ40が有するこれら各機能部は、図5に示された各構成要素のいずれかが、HD204からRAM203に展開されたプログラムに従ったCPU201からの命令により動作することで実現される機能又は手段である。このプログラムは、プログラム配信用のサーバから配信されるか又は記憶媒体に記憶された状態で配布される。
<< MA server >>
The MA server 40 has a sixth communication unit 51, an MA information reception unit 52, and an MA information management unit 53. Each of these functional units included in the MA server 40 has a function realized by operating any of the components shown in FIG. 5 by an instruction from the CPU 201 according to a program developed from the HD 204 to the RAM 203. It is a means. This program is distributed from a server for program distribution or stored in a storage medium.

第6通信部51は支援サーバ50及びHP公開サーバ60と通信し各種の情報を送受信する。まず、第6通信部51はHP公開サーバ60からMA情報を受信する。そして、支援サーバ50又はMAサーバ40のAPIを介して、本実施形態ではMA情報を支援サーバ50に送信する。 The sixth communication unit 51 communicates with the support server 50 and the HP public server 60 to send and receive various information. First, the sixth communication unit 51 receives MA information from the HP public server 60. Then, in this embodiment, MA information is transmitted to the support server 50 via the API of the support server 50 or the MA server 40.

MA情報受付部52は、第6通信部51を介して、HP公開サーバ60で公開されているHPを閲覧者が閲覧することでMAタグが送信する閲覧情報をHP公開サーバ60から受け付ける。同様に、閲覧者がHPのフォームに入力した例えば問い合わせ内容をHP公開サーバ60から受け付ける。すなわち、MA情報(閲覧情報と問い合わせ内容)を受け付ける。 The MA information receiving unit 52 receives the browsing information transmitted by the MA tag from the HP public server 60 when the viewer browses the HP published on the HP public server 60 via the sixth communication unit 51. Similarly, for example, the inquiry content entered in the HP form by the viewer is accepted from the HP public server 60. That is, it accepts MA information (browsing information and inquiry contents).

MA情報管理部53は、MA情報受付部52が受け付けたMA情報(閲覧情報、問い合わせ内容)をユーザIDに対応付けて管理する。これにより、第6通信部51を介してユーザ9ごとのMA情報を支援サーバ50に送信できる。 The MA information management unit 53 manages the MA information (browsing information, inquiry contents) received by the MA information reception unit 52 in association with the user ID. As a result, MA information for each user 9 can be transmitted to the support server 50 via the sixth communication unit 51.

<自動コンサルティング機能について>
本実施形態のDMシステム100は、従来、コンサルティング会社の経験豊富なコンサルタントが行っていたコンサルティングを支援サーバ50が行う。ユーザ9はコンサルタントに相談することが不要になり、また、コンサルタントのコンサル結果(アドバイス)をHPに反映させる作業も不要になる。
<About the automatic consulting function>
In the DM system 100 of the present embodiment, the support server 50 performs consulting that has been conventionally performed by an experienced consultant of a consulting company. The user 9 does not need to consult with the consultant, and also does not need to reflect the consultant's consulting result (advice) on the HP.

本実施形態では、ユーザ9はサイト作成情報を支援サーバ50に入力する。支援サーバ50はこのようなユーザ9の目的ベースの入力を受け付けるインターフェースを有することも特徴の1つである。以下では、図7、図8で自動コンサルティングの1実施例を、図9〜図18で別の1実施例を説明する。 In the present embodiment, the user 9 inputs the site creation information to the support server 50. One of the features of the support server 50 is that it has an interface that accepts the purpose-based input of the user 9. In the following, one embodiment of automatic consulting will be described with reference to FIGS. 7 and 8, and another embodiment of automatic consulting will be described with reference to FIGS. 9 to 18.

図7は、支援サーバ50のコンサルティング部33が提供する、ユーザ9がサイト作成情報を入力するための画面例を示す。図7(a)〜(d)は時系列に遷移するものとする。 FIG. 7 shows an example of a screen provided by the consulting unit 33 of the support server 50 for the user 9 to input the site creation information. It is assumed that FIGS. 7A to 7D transition in time series.

図7(a)は商品又はサービスの概要が入力される商品特性入力画面301を示す。商品特性入力画面301はジャンル数選択欄302、及び、ジャンル入力欄303を有する。ジャンル数選択欄に302は、ユーザ9の会社が扱う商品又はサービスのジャンル数が選択可能に表示される。ジャンル入力欄303には商品又はサービスの具体的なジャンルが入力される。 FIG. 7A shows a product characteristic input screen 301 in which an outline of a product or service is input. The product characteristic input screen 301 has a genre number selection field 302 and a genre input field 303. In the genre number selection field, 302 is displayed so that the number of genres of products or services handled by the company of user 9 can be selected. A specific genre of the product or service is input in the genre input field 303.

図7(b)はジャンルごとにHPのターゲットが入力されるターゲット画面311を示す。ターゲット画面311は、ターゲット業種欄312、及び、ターゲット属性欄313を有する。ターゲット業種欄312には商品又はサービスの購入が期待されるターゲットの業種が選択可能に表示される。ターゲット属性欄313には商品又はサービスの購入が期待されるターゲットとする顧客の属性が選択可能に表示される。 FIG. 7B shows a target screen 311 in which HP targets are input for each genre. The target screen 311 has a target industry column 312 and a target attribute column 313. In the target industry column 312, the target industry in which the purchase of goods or services is expected is displayed in a selectable manner. In the target attribute column 313, the attributes of the target customer who is expected to purchase the product or service are displayed in a selectable manner.

図7(c)は、商品又はサービスの詳細が入力される商品詳細画面321を示す。商品詳細画面321は商品特性欄322、及び、特徴欄323を有する。商品特性欄322には、商品又はサービスのジャンルが選択可能に表示される。特徴欄323には、商品の特徴が入力される。 FIG. 7C shows a product detail screen 321 in which the details of the product or service are input. The product detail screen 321 has a product characteristic column 322 and a feature column 323. In the product characteristic column 322, the genre of the product or service is displayed in a selectable manner. The characteristics of the product are input in the feature column 323.

図7(d)は、商品又はターゲットが認知されるプロセスを入力するための認知プロセス入力画面331である。認知プロセス入力画面331は、プロセス332ごとにターゲットのマインド状態333、及び、次ステップへ進めるためのポイント334が入力される。認知プロセス入力画面331には、ターゲットがユーザ9の商品又はサービスを全く知らない段階から購入するまでのマインドと、次ステップに進むためには何が必要か順次、入力される。 FIG. 7D is a cognitive process input screen 331 for inputting a process in which a product or target is recognized. On the cognitive process input screen 331, the target mind state 333 and the point 334 for advancing to the next step are input for each process 332. In the cognitive process input screen 331, the mindset from the stage where the target does not know the product or service of the user 9 at all to the purchase, and what is necessary to proceed to the next step are sequentially input.

図7(a)〜(d)の画面は、操作受付部22がユーザ9の入力に応じて表示制御部23が順次遷移させる。図7(a)〜(d)で入力される情報がサイト作成情報である。第1通信部21は次の画面情報が必要になると支援サーバ50から次の画面情報を取得する。従って、ユーザ9は支援サーバ50からの問い合わせに回答していく対話形式で、漠然とした目的を具体的な文章や数値として入力できる。これにより、ユーザ9がサイト作成情報を入力できる。 In the screens of FIGS. 7A to 7D, the operation reception unit 22 sequentially shifts the display control unit 23 in response to the input of the user 9. The information input in FIGS. 7A to 7D is the site creation information. When the next screen information is needed, the first communication unit 21 acquires the next screen information from the support server 50. Therefore, the user 9 can input a vague purpose as a concrete sentence or a numerical value in an interactive format in which the inquiry from the support server 50 is answered. As a result, the user 9 can input the site creation information.

コンサルティング部33は、サイト作成情報からコンサル結果を出力する。一般に、コンサルタントはサイト作成情報のような情報からコンサル結果を導き出す。支援サーバ50のパラメータ変換DB47にはコンサルタントから得た知見を元に生成されたロジックが構築されている。このようなロジックは機械学習などで構築されてもよいし、開発者がサイト作成情報からコンサル結果を出力するフローチャートを作成してもよい。 The consulting unit 33 outputs the consulting result from the site creation information. In general, consultants derive consulting results from information such as site creation information. The logic generated based on the knowledge obtained from the consultant is constructed in the parameter conversion DB 47 of the support server 50. Such logic may be constructed by machine learning or the like, or the developer may create a flowchart that outputs a consulting result from the site creation information.

図8は、コンサルティング部33が出力したコンサル結果の一例を示す。本実施形態のコンサル結果はHPを作成するためのHPテンプレート作成用パラメータである。図8ではマトリックス状のHPテンプレート作成用パラメータを示す。 FIG. 8 shows an example of the consulting result output by the consulting unit 33. The consulting result of this embodiment is a parameter for creating an HP template for creating an HP. FIG. 8 shows parameters for creating a matrix-shaped HP template.

まず、縦軸に、認知、興味・感心、基本計画策定、業者選定、比較・検討、及び、購入の項目が並んでおり、下の項目ほど優先順位が高い。この項目と優先順位は自動コンサルティングにより決定されている。また、横軸には、左から重要度高、重要度中、重要度低の各項目が並んでいる。重要度が高いことは優先順位が高いことを意味する。 First, on the vertical axis, items of recognition, interest / impression, basic plan formulation, vendor selection, comparison / examination, and purchase are lined up, and the lower items have higher priority. This item and priority are determined by automatic consulting. In addition, on the horizontal axis, items of high importance, medium importance, and low importance are arranged from the left. Higher importance means higher priority.

そして、縦軸の項目と横軸の項目に対応付けて、HPテンプレートに含めるべきコンテンツが示されている。例えば、認知の項目で重要度が高いコンテンツは「技術情報」であり、比較・検討の項目で重要度が高いのは「会社情報、取引実績」である。 Then, the contents to be included in the HP template are shown in association with the items on the vertical axis and the items on the horizontal axis. For example, the content with high importance in the recognition item is "technical information", and the content with high importance in the comparison / examination item is "company information, transaction record".

図8のHPテンプレート作成用パラメータはCMSサーバ20に送信される。支援サーバ50はコンテンツに適したHPテンプレートを決定する。コンテンツと1つ以上のHPテンプレートは予め対応付けられている。 The HP template creation parameter of FIG. 8 is transmitted to the CMS server 20. The support server 50 determines an HP template suitable for the content. The content is associated with one or more HP templates in advance.

また、HPテンプレート作成用パラメータはCMSサーバ20に送信される前にユーザ端末13に表示されるとなおよい。ユーザ9は図8の各コンテンツをクリックすると、操作受付部22がクリックされたコンテンツを受け付け、第1通信部21がコンテンツを支援サーバ50に送信する。支援サーバ50はコンテンツをCMSサーバ20に中継して、CMSサーバ20がコンテンツに適した1つ以上のHPテンプレートを決定し支援サーバ50に送信する。支援サーバ50の第2通信部31はHPテンプレートをユーザ端末13に送信する。これにより、ユーザ9はコンテンツに適したHPテンプレートを選択し、すぐに写真や文章などのコンテンツを入力できる。そして、コンテンツの入力後のHPテンプレートが支援サーバ50を介してCMSサーバ20に送信される。この場合、CMSサーバ20はユーザ9が選択したHPテンプレートを優先することにして、コンテンツに適したHPテンプレートを作成しない。 Further, it is more preferable that the HP template creation parameter is displayed on the user terminal 13 before being transmitted to the CMS server 20. When the user 9 clicks on each content in FIG. 8, the operation receiving unit 22 accepts the clicked content, and the first communication unit 21 transmits the content to the support server 50. The support server 50 relays the content to the CMS server 20, and the CMS server 20 determines one or more HP templates suitable for the content and transmits the content to the support server 50. The second communication unit 31 of the support server 50 transmits the HP template to the user terminal 13. As a result, the user 9 can select an HP template suitable for the content and immediately input the content such as a photo or a sentence. Then, the HP template after inputting the content is transmitted to the CMS server 20 via the support server 50. In this case, the CMS server 20 gives priority to the HP template selected by the user 9 and does not create an HP template suitable for the content.

続いて、図9〜図18を用いて自動コンサルティングの別の実施例を説明する。図9〜図18はユーザ9がサイト作成情報を入力するための一連のウィザード画面となっている。 Subsequently, another embodiment of automatic consulting will be described with reference to FIGS. 9 to 18. 9 to 18 are a series of wizard screens for the user 9 to input the site creation information.

図9はトップページ画面600の一例を示す。トップページ画面600は、ユーザがサイト作成情報の入力を開始する場合に、ユーザ端末13が最初に表示する画面である。ユーザが「サイト企画を始める」ボタン601を押下すると図10の画面に進む。 FIG. 9 shows an example of the top page screen 600. The top page screen 600 is a screen that the user terminal 13 first displays when the user starts inputting the site creation information. When the user presses the "start site planning" button 601 to proceed to the screen shown in FIG.

図10は、サイトの目的を受け付ける目的受付画面610である。目的受付画面610は、「コーポレートサイト」ボタン611、「商品サイト」ボタン612、及び、「次へ進む」ボタン613を有している。ユーザは今回のWebサイトの目的がどちらに近いかを判断して「コーポレートサイト」ボタン611、「商品サイト」ボタン612を押下する。「次へ進む」ボタン613を押下すると図11の画面が表示される。 FIG. 10 is a purpose reception screen 610 for accepting the purpose of the site. The purpose reception screen 610 has a "corporate site" button 611, a "product site" button 612, and a "next" button 613. The user determines which is closer to the purpose of the website this time, and presses the "corporate site" button 611 and the "product site" button 612. When the "Next" button 613 is pressed, the screen of FIG. 11 is displayed.

図11はWebサイトが扱う商品又はサービスの事業分野を受け付ける事業分野画面620の一例である。事業分野画面620は、事業分野選択欄621、業種選択欄622、「受注生産商品」ボタン623、「見込生産商品」ボタン624、「戻る」ボタン625、及び、「次へ進む」ボタン626を有している。事業分野選択欄621は運輸、食品、電力などの事業分野の選択を受け付ける。業種選択欄622は事業分野の中の業種の選択を受け付ける。「受注生産商品」ボタン623と「見込生産商品」ボタン624は商品の生産方式に関する商品の性格を受け付けるボタンである。「戻る」ボタン625を押下すると図10の画面に戻り、「次へ進む」ボタン626を押下すると図12の画面に進む。 FIG. 11 is an example of a business field screen 620 that accepts a business field of a product or service handled by a website. The business field screen 620 has a business field selection field 621, an industry selection field 622, a "made-to-order product" button 623, a "expected product" button 624, a "back" button 625, and a "next" button 626. doing. The business field selection column 621 accepts selection of business fields such as transportation, food, and electric power. The industry selection column 622 accepts the selection of the industry in the business field. The "made-to-order product" button 623 and the "expected product" button 624 are buttons for accepting the character of the product related to the production method of the product. Pressing the "Back" button 625 returns to the screen of FIG. 10, and pressing the "Next" button 626 advances to the screen of FIG.

図12は、ユーザの商品又はサービスの強みを受け付ける強み受付画面630の一例である。強み受付画面630は、商品力631、専門性632、提案力633、及び、生産力634について、選択肢の項目の中からユーザの商品又はサービスの強みを受け付ける画面である。なお、項目名(選択肢)はあくまで一例である。 FIG. 12 is an example of a strength reception screen 630 that accepts the strengths of a user's product or service. The strength reception screen 630 is a screen for accepting the strength of the user's product or service from the items of choice regarding the product power 631, the specialty 632, the proposal power 633, and the productivity power 634. The item names (options) are just examples.

強み受付画面630の画面情報には各項目の図20で後述する識別情報が添付されており、ユーザが選択した項目の識別情報が支援サーバ50に通知される。これにより、強み受付画面630で入力されたサイト作成情報は、上記のように、特徴のコンテンツに反映される。「戻る」ボタン635を押下すると図11の画面に戻り、「次へ進む」ボタン636を押下すると図13の画面に進む。 The identification information described later in FIG. 20 of each item is attached to the screen information of the strength reception screen 630, and the identification information of the item selected by the user is notified to the support server 50. As a result, the site creation information input on the strength reception screen 630 is reflected in the feature content as described above. Pressing the "Back" button 635 returns to the screen of FIG. 11, and pressing the "Next" button 636 advances to the screen of FIG.

図13は、商品又はサービスに関する情報の入力を受け付ける商品情報受付画面640の一例である。商品情報受付画面640は、どのような商品又はサービスであるかの入力を受け付けるチェックボックス641、及び、「商品又はサービスの数の選択」ボタン642を有する。「戻る」ボタン643を押下すると図12の画面に戻り、「次へ進む」ボタン644を押下すると図14の画面に進む。 FIG. 13 is an example of a product information reception screen 640 that accepts input of information related to a product or service. The product information reception screen 640 has a check box 641 for receiving input of what kind of product or service, and a "select number of products or services" button 642. Pressing the "Back" button 643 returns to the screen of FIG. 12, and pressing the "Next" button 644 advances to the screen of FIG.

図14は、ユーザが作ろうとするWebサイトの構成を受け付けるサイト構成受付画面650の一例である。サイト構成受付画面650は、「おすすめのサイト構成」ボタン651と「簡易版のサイト構成」ボタン652を有している。両者の違いの1つはコンテンツの数である。より少ないコンテンツデータを入力して早期にWebサイトを立ち上げたいユーザは「簡易版のサイト構成」ボタン654を選択する。「戻る」ボタン655を押下すると図13の画面に戻り、「サイト構成を確認」ボタン653、654を押下するとサイト構成がポップアップ表示され、「戻る」ボタン655を押下すると図13の画面に戻り、「次へ進む」ボタン656を押下すると図16の画面に進む。 FIG. 14 is an example of the site configuration reception screen 650 that accepts the configuration of the website that the user intends to create. The site configuration reception screen 650 has a "recommended site configuration" button 651 and a "simplified version site configuration" button 652. One of the differences between the two is the number of contents. A user who wants to input less content data and launch a website at an early stage selects the "simplified site configuration" button 654. Press the "Back" button 655 to return to the screen shown in FIG. 13, press the "Confirm site configuration" buttons 653 and 654 to pop up the site configuration, and press the "Back" button 655 to return to the screen shown in FIG. Pressing the "Next" button 656 advances to the screen shown in FIG.

図15は、Webサイトのサイト構成例660である。サイトマップと呼ばれる場合もある。サイト構成例660はコンテンツの一覧を表示しており、コンテンツは、例えば、商品情報、導入事例、よくある質問、新着情報、スタッフ紹介、会社情報、採用情報、問い合わせ、プライバシーポリシー、及び、特徴である。これらは一例に過ぎない。コンテンツの一覧に表示されるコンテンツについては図19で補足する。「閉じる」ボタン661を押下すると図14の画面に戻る。 FIG. 15 is a site configuration example 660 of the website. Sometimes called a site map. The site configuration example 660 displays a list of contents, and the contents include, for example, product information, case studies, frequently asked questions, new information, staff introduction, company information, employment information, inquiries, privacy policy, and features. is there. These are just examples. The contents displayed in the content list are supplemented with reference to FIG. When the "close" button 661 is pressed, the screen returns to the screen shown in FIG.

図16は、Webサイトのデザインを受け付けるデザイン受付画面670の一例である。デザイン受付画面670はいくつかのデザイン例を表示する。デザイン指定欄671、デザイン欄672、「ページ戻り」ボタン673、「ページ送り」ボタン674、及び、説明欄675を有している。ユーザはデザイン指定欄671などでデザイン例を選択しながら、Webサイトのデザインを選択できる。「戻る」ボタン676を押下すると図14の画面に戻り、「次へ進む」ボタン677を押下すると図17の画面に進む。 FIG. 16 is an example of a design reception screen 670 that accepts a website design. The design reception screen 670 displays some design examples. It has a design designation column 671, a design column 672, a "page return" button 673, a "page forward" button 674, and an explanation column 675. The user can select the design of the website while selecting the design example in the design designation field 671 or the like. Pressing the "Back" button 676 returns to the screen of FIG. 14, and pressing the "Next" button 677 advances to the screen of FIG.

図17は登録内容確認画面680の一例である。登録内容確認画面680は、図10〜図16までで入力された情報を表示する。「戻る」ボタン681を押下すると図16の画面に戻り、「Webサイト生成を依頼する」ボタン682を押下すると図18の画面に進む。「Webサイト生成を依頼する」ボタン682は、ユーザ端末13がサイト作成情報を支援サーバ50に送信するためのボタンである。支援サーバ50がHPテンプレートを作成することができる。 FIG. 17 is an example of the registration content confirmation screen 680. The registration content confirmation screen 680 displays the information input in FIGS. 10 to 16. When the "Back" button 681 is pressed, the screen returns to the screen shown in FIG. 16, and when the "Request website generation" button 682 is pressed, the screen proceeds to the screen shown in FIG. The "request for website generation" button 682 is a button for the user terminal 13 to send the site creation information to the support server 50. The support server 50 can create an HP template.

図18は、一連のウィザード画面が完了したことを示す完了画面690の一例である。ユーザはサイト作成情報の入力が終わり、HPテンプレートが作成されることを把握できる。「トップページ」ボタン691を押下すると図9のトップページ画面600に進む。 FIG. 18 is an example of a completion screen 690 indicating that a series of wizard screens has been completed. The user can grasp that the HP template is created after the input of the site creation information is completed. When the "top page" button 691 is pressed, the process proceeds to the top page screen 600 of FIG.

<コンテンツの決定>
図15にサイトマップ(コンテンツの一覧)を示したが、コンテンツには固定のものとサイト作成情報に応じて決定されるものがある。例えば、商品情報、よくある質問、新着情報、スタッフ紹介、会社情報、採用情報、問い合わせ、プライバシーポリシー、及び、特徴は固定である。例えば、特徴のコンテンツに関しては、コンサルティング部33は、図12の強み受付画面630で設定された項目に応じた特徴のコンテンツを作成する。簡単には、強み受付画面630で設定された項目と1対1に対応するコンテンツの欄を作成する。このように、コンサルティング部33は強み受付画面630で設定された項目に応じて特徴のコンテンツを決定する。
<Determining content>
Although the site map (list of contents) is shown in FIG. 15, some contents are fixed and some are determined according to the site creation information. For example, product information, frequently asked questions, new information, staff introductions, company information, employment information, inquiries, privacy policies, and features are fixed. For example, with respect to the feature content, the consulting department 33 creates the feature content according to the items set on the strength reception screen 630 of FIG. Simply, create a content column that has a one-to-one correspondence with the items set on the strength reception screen 630. In this way, the consulting unit 33 determines the feature content according to the items set on the strength reception screen 630.

なお、その他のコンテンツについても、ユーザが設定したサイト作成情報に応じたコンテンツであってよい。 The other contents may also be contents according to the site creation information set by the user.

また、コンサルティング部33は、業種及びWebサイトの種類によって、閲覧者に訴求しやすいコンテンツを決定することもできる。コンテンツを決定するため、コンサルティング部33は図19に示すようなパラメータ変換DB47を用いて、ユーザ9のサイト作成情報を各コンテンツのカテゴリの点数に変換する。 In addition, the consulting department 33 can also determine the content that is easy to appeal to the viewer depending on the type of business and the type of website. In order to determine the content, the consulting unit 33 uses the parameter conversion DB 47 as shown in FIG. 19 to convert the site creation information of the user 9 into the points of each content category.

図19は、パラメータ変換DB47の一例を示す。図19(a)は業種と各コンテンツの点数を対応付けており、図19(b)はWebサイトの種類と各コンテンツのカテゴリの点数を対応付けている。業種1〜nは図11の業種選択欄で選択され他業種に対応する。 FIG. 19 shows an example of the parameter conversion DB 47. FIG. 19A associates the type of business with the score of each content, and FIG. 19B associates the type of website with the score of each content category. Industries 1 to n are selected in the industry selection column of FIG. 11 and correspond to other industries.

例えば、図11の事業分野選択欄621において、ユーザ9が「業種1」を選択した場合、各コンテンツのカテゴリの点数は「導入事例」が200、「技術紹介」が100、「取引実績」が50,「開発秘話」が20である。 For example, when the user 9 selects "industry 1" in the business field selection column 621 of FIG. 11, the score of each content category is 200 for "introduction example", 100 for "technical introduction", and "transaction record". 50, "development secret story" is 20.

図10の目的受付画面610で、「コーポレートサイト」ボタン611を選択した場合、各コンテンツのカテゴリの点数は「導入事例」が50、「技術紹介」が40、「取引実績」が100,「開発秘話」が20である。 When the "corporate site" button 611 is selected on the purpose reception screen 610 of FIG. 10, the score of each content category is 50 for "introduction example", 40 for "technical introduction", 100 for "transaction record", and "development". "Secret story" is 20.

従って、ユーザ9が図11の事業分野選択欄621で「業種1」を選択し、図10の目的受付画面610で「コーポレートサイト」ボタン611を選択した場合、各コンテンツのカテゴリの点数は以下のようになる。
「導入事例」…250
「技術紹介」…140
「取引実績」…150
「開発秘話」…40
このように、コンサルティング部33はウィザード画面でユーザ9が選択を行うごとにパラメータ変換DB47に基づいて、入力された目的を点数に変換して行く処理を繰り返す。これにより、それぞれの選択に応じて各コンテンツの点数を決定できる。なお、パラメータ変換DB47に登録されている業種やWebサイトの種類などと点数の関係は、コンサルタントの知見が参考にされてもよいし、機械学習などで決定されてもよい。
Therefore, when the user 9 selects "industry 1" in the business field selection field 621 of FIG. 11 and selects the "corporate site" button 611 on the purpose reception screen 610 of FIG. 10, the score of each content category is as follows. Will be.
"Introduction case" ... 250
"Technology introduction" ... 140
"Transaction record" ... 150
"Development secret story" ... 40
In this way, the consulting unit 33 repeats the process of converting the input purpose into points based on the parameter conversion DB 47 each time the user 9 makes a selection on the wizard screen. As a result, the score of each content can be determined according to each selection. The relationship between the score and the type of industry or website registered in the parameter conversion DB 47 may be determined by referring to the knowledge of the consultant or by machine learning.

<コンテンツデータの入力時に表示されるサポート用のメッセージ>
次に、図20を用いて、ユーザが入力したサイト作成情報に応じたサポート用のメッセージの決定方法を説明する。図20はサポート情報DB45に記憶されている情報の一例である。図20(a)はウィザード画面で入力される項目の識別情報を示す。図20(b)はウィザード画面で入力される項目の識別情報に対応づけられているサポート情報を示す。いずれも抜粋である。図12の強み受付画面630を例にすると、ユーザが選択した項目に応じて識別情報が定まる。
<Support message displayed when entering content data>
Next, with reference to FIG. 20, a method of determining a support message according to the site creation information input by the user will be described. FIG. 20 is an example of the information stored in the support information DB 45. FIG. 20A shows the identification information of the item input on the wizard screen. FIG. 20B shows the support information associated with the item identification information entered on the wizard screen. Both are excerpts. Taking the strength reception screen 630 of FIG. 12 as an example, the identification information is determined according to the item selected by the user.

図20(b)では、例えば図12の強み受付画面630で表示される強みの項目の識別情報に文章とイメージのサポート情報が対応づけられている。従って、ユーザが例えば強み受付画面630で任意の項目を選択すると識別情報が特定され、各項目についてサポート情報が定まる。 In FIG. 20B, for example, the support information of the text and the image is associated with the identification information of the item of the strength displayed on the strength reception screen 630 of FIG. Therefore, when the user selects an arbitrary item on the strength reception screen 630, for example, the identification information is specified, and the support information is determined for each item.

文章とイメージはいずれか一方があればよい。文章は、コンテンツデータが文章の場合のサポート情報であり、イメージはコンテンツデータが画像(写真、イラスト、図形などを含む)の場合のサポート情報である。図20のサポート情報はメッセージであるが、画像、図形、アイコン、ヘルプボタンなどがサポート情報でもよい。 Only one of the text and the image is required. The text is support information when the content data is text, and the image is support information when the content data is an image (including photographs, illustrations, figures, etc.). The support information in FIG. 20 is a message, but images, figures, icons, help buttons, and the like may be support information.

例えば、「機能の豊富さ」には、「機能の豊富さの説明例が入ります。」という文章用のサポート情報と、「機能の豊富さの説明例が入ります。」というイメージ用のサポート情報が対応づけられている。 For example, "Abundance of functions" includes support information for the sentence "Abundance of functions is included." And support for an image of "Abundance of functions is included." Information is associated.

サポート情報追加部37は、ユーザが選択した強み受付画面630の項目に対応づけられているサポート情報を、HPテンプレートのコンテンツの説明文に設定する。HPテンプレート画面がすでにできている場合は、HPテンプレートには説明文のダミー情報が含まれているため、該ダミー情報をサポート情報に置き換える。 The support information addition unit 37 sets the support information associated with the item of the strength reception screen 630 selected by the user in the description of the content of the HP template. If the HP template screen has already been created, the HP template contains dummy information in the description, so the dummy information is replaced with support information.

なお、図20は強みのコンテンツに関するサポート情報であるが、開発者等は、ユーザが入力する対象のコンテンツについては同様のサポート情報を用意しておくことができる。 Although FIG. 20 shows support information regarding the content of strength, the developer or the like can prepare the same support information for the content to be input by the user.

<HPテンプレート画面>
続いて、図21を用いて、HPテンプレート作成用パラメータから作成されるHPテンプレート画面について説明する。図21は、HPテンプレート画面710の一例を示す図である。図21のHPテンプレート画面710は「特徴」コンテンツのHPテンプレート画面710である。HPテンプレート作成部42は、HPテンプレート作成用パラメータの特徴に基づいて特徴コンテンツを作成するHPテンプレートを作成する。HPテンプレート作成部42はユーザが強み受付画面630で選択した項目を反映しないので、コンテンツデータとしてはダミー情報が設定される。ダミー情報とは、強み受付画面630で選択された項目に関係ない一般的な文章(テキスト)である。
<HP template screen>
Subsequently, the HP template screen created from the parameters for creating the HP template will be described with reference to FIG. FIG. 21 is a diagram showing an example of the HP template screen 710. The HP template screen 710 of FIG. 21 is the HP template screen 710 of the “feature” content. The HP template creation unit 42 creates an HP template that creates feature content based on the features of the HP template creation parameters. Since the HP template creation unit 42 does not reflect the item selected by the user on the strength reception screen 630, dummy information is set as the content data. The dummy information is a general sentence (text) irrelevant to the item selected on the strength reception screen 630.

サポート情報追加部37はこのダミー情報をサポート情報715で置き換える。サポート情報追加部37はサイト作成情報に含まれる項目の識別情報に対応するサポート情報でダミー情報を置き換える。なお、処理の流れとしては、ダミー情報をサポート情報で置き換えているが、HPテンプレート作成部42はダミー情報をコンテンツに設定しなくてもよい。また、HPテンプレート作成部42がサポート情報追加部37の機能を使って、直接、サポート情報をコンテンツに設定してもよい。このように、ユーザが選択した強み受付画面630の項目に応じてコンテンツデータの入力を促すサポート情報715が表示される。 The support information addition unit 37 replaces this dummy information with the support information 715. The support information addition unit 37 replaces the dummy information with the support information corresponding to the identification information of the item included in the site creation information. In the processing flow, the dummy information is replaced with the support information, but the HP template creation unit 42 does not have to set the dummy information in the content. Further, the HP template creation unit 42 may directly set the support information in the content by using the function of the support information addition unit 37. In this way, the support information 715 that prompts the input of the content data is displayed according to the item of the strength reception screen 630 selected by the user.

図21では、「特徴」コンテンツのHPテンプレート画面710は、機能の豊富さ欄710a、専門ノウハウ欄710c、商品ラインナップの広さ欄710e、機能の豊富さを表す画像欄710b、専門ノウハウを表す画像欄710d、及び、商品ラインナップの広さを表す画像欄710fを有している。
機能の豊富さ欄710a:図20(b)の「機能の豊富さ」に対応づけられた文章用のサポート情報が表示される。
機能の豊富さを表す画像欄710b:図20(b)の「機能の豊富さ」に対応づけられたイメージのサポート情報が表示される。
専門ノウハウ欄710c:図20(b)の「専門ノウハウ」に対応づけられた文章用のサポート情報が表示される。
専門ノウハウを表す画像欄710d:図20(b)の「専門ノウハウ」に対応づけられたイメージのサポート情報が表示される。
商品ラインナップの広さ欄710e:図20(b)の「商品ラインナップの広さ」に対応づけられた文章用のサポート情報が表示される。
商品ラインナップの広さを表す画像欄710f:図20(b)の「商品ラインナップの広さ」に対応づけられたイメージのサポート情報が表示される。
In FIG. 21, the HP template screen 710 of the "feature" content has a function richness column 710a, a specialized know-how column 710c, a product lineup breadth column 710e, an image column 710b showing the abundance of functions, and an image showing the specialized know-how. It has a column 710d and an image column 710f showing the breadth of the product lineup.
Function abundance column 710a: Support information for sentences corresponding to "function abundance" in FIG. 20 (b) is displayed.
Image field 710b showing abundance of functions: Support information of an image associated with "abundance of functions" in FIG. 20B is displayed.
Specialized know-how column 710c: Support information for sentences corresponding to the “specialized know-how” in FIG. 20 (b) is displayed.
Image column 710d representing the specialized know-how: Support information of the image associated with the “specialized know-how” in FIG. 20 (b) is displayed.
Product lineup size column 710e: Support information for sentences corresponding to the “product lineup size” in FIG. 20 (b) is displayed.
Image field 710f showing the size of the product lineup: Support information of the image associated with the “width of the product lineup” in FIG. 20B is displayed.

このように、ユーザ端末13はコンテンツの項目ごとにサポート情報を表示できる。コンテンツの項目が強み受付画面730の項目と対応している場合は、HPテンプレート画面710の項目は強み受付画面730の項目となる。 In this way, the user terminal 13 can display support information for each item of the content. When the item of the content corresponds to the item of the strength reception screen 730, the item of the HP template screen 710 becomes the item of the strength reception screen 730.

ユーザ端末13に図21のようなHPテンプレート画面710が表示されるとユーザ9は、サポート情報を見て、機能の豊富さ欄710aに機能の豊富さを説明する文章を入力でき、機能の豊富さを表す画像欄710bに機能の豊富さを表す画像を貼り付けることができる。専門ノウハウ及び商品ラインナップの広さについても同様である。このように、ユーザに応じて適切なメッセージを表示できる。 When the HP template screen 710 as shown in FIG. 21 is displayed on the user terminal 13, the user 9 can see the support information and input a sentence explaining the abundance of functions in the abundance column 710a of the functions, and abundant functions. An image showing the abundance of functions can be pasted in the image field 710b representing the information. The same applies to the specialized know-how and the breadth of the product lineup. In this way, an appropriate message can be displayed according to the user.

<<「特徴」コンテンツのHPテンプレート画面の変形例>>
図22では「特徴」コンテンツのHPテンプレート画面710の各欄には、サポート情報=欄名+「の説明例が入ります」のサポート情報が表示されている。
<< Modification example of HP template screen of "feature" content >>
In FIG. 22, support information of support information = column name + "an explanation example is entered" is displayed in each column of the HP template screen 710 of the "feature" content.

一方で、サイト作成情報が変わると異なるサポート情報が表示されてもよい。この場合、サポート情報はサイト作成情報に応じたものとなる。 On the other hand, different support information may be displayed when the site creation information changes. In this case, the support information corresponds to the site creation information.

図22は、サイト作成情報に応じて表示されるHPテンプレート画面710の各欄を説明する図である。図22(a)は図12の強み受付画面630を再掲したものである。例えば、ユーザが強み受付画面630で「機能の豊富さ」631−1を選択すると、図22(b)に示すように、HPテンプレート画面において「商品・機能」欄(機能の豊富さではなく)701aが表示される。この場合、図12の「商品力」のカテゴリに含まれる各選択対象が「商品・機能」欄701aと対応付けられており、「商品力」のカテゴリに含まれる各選択対象のいずれかをユーザが選択すると、HPテンプレート画面710に「商品・機能」欄701aが追加される。 FIG. 22 is a diagram illustrating each column of the HP template screen 710 displayed according to the site creation information. FIG. 22A is a reprint of the strength reception screen 630 of FIG. For example, when the user selects "richness of functions" 631-1 on the strength reception screen 630, as shown in FIG. 22 (b), the "product / function" column (not the richness of functions) on the HP template screen. 701a is displayed. In this case, each selection target included in the "product power" category of FIG. 12 is associated with the "product / function" column 701a, and one of the selection targets included in the "product power" category is selected by the user. Is selected, the "Product / Function" column 701a is added to the HP template screen 710.

そして、サポート情報として、ユーザが選択した「機能の豊富さ」631−1に対応する「機能の豊富さの説明例が入ります。」715をサポート情報追加部37が「商品・機能」欄701aに追加する。 Then, as the support information, the support information addition unit 37 adds the support information section 37 to the "product / function" column 701a, which corresponds to the "function abundance" 631-1 selected by the user, "an explanation example of the function abundance is entered." Add to.

また、ユーザが強み受付画面630で「機能の豊富さ」631−1と「機能の先進性」631−2という複数の項目を選択したとする。この場合、図22(c)に示すように、サポート情報として、ユーザが選択した「機能の豊富さ」及び「機能の先進性」のそれぞれに対応する「機能の豊富さの説明例が入ります。」715と、「機能の先進性の説明例が入ります。」716というサポート情報をサポート情報追加部37が「商品・機能」欄701aに追加する。このような例によれば、ユーザ端末13はサイト作成情報に応じたサポート情報を表示できる。 Further, it is assumed that the user selects a plurality of items of "richness of functions" 631-1 and "advanced functions" 631-2 on the strength reception screen 630. In this case, as shown in FIG. 22 (c), as support information, an explanation example of "richness of functions" corresponding to each of "richness of functions" and "advanced functions" selected by the user is included. The support information addition unit 37 adds the support information 715 and "an explanation example of the advanced function" 716 to the "product / function" column 701a. According to such an example, the user terminal 13 can display support information according to the site creation information.

<問い合わせフォームについて>
続いて、図23を用いてコンテンツに対応した問い合わせフォームについて説明する。自動コンサルティングで問い合わせフォームの重要度が高くなることは少なくない。また、ユーザ9は問い合わせフォームをコンテンツのカテゴリに選択することができる。しかし、問い合わせフォームにも問い合わせの内容に応じた適切なタイプがある。そこで、本実施形態のHPテンプレート作成部42は自動コンサルティングで決定されたHPテンプレート作成用パラメータに対応した問い合わせフォームをHPテンプレートに設定する。
<About the inquiry form>
Subsequently, the inquiry form corresponding to the content will be described with reference to FIG. Inquiry forms are often more important in automated consulting. In addition, the user 9 can select the inquiry form as a content category. However, the inquiry form also has an appropriate type according to the content of the inquiry. Therefore, the HP template creation unit 42 of the present embodiment sets the inquiry form corresponding to the HP template creation parameter determined by the automatic consulting in the HP template.

図23は異なるタイプの問い合わせフォームの一例を示す図である。図23(a)は商品紹介に対する問い合わせフォームであり、図23(b)は採用情報に対する問い合わせフォームである。 FIG. 23 is a diagram showing an example of different types of inquiry forms. FIG. 23 (a) is an inquiry form for product introduction, and FIG. 23 (b) is an inquiry form for employment information.

図23(a)に示すように、商品紹介に対する問い合わせフォームは、お名前欄451、会社名欄452、連絡先欄453、問い合わせ内容欄454、及び、送信ボタン455を有する。図23(b)に示すように、採用情報に対する問い合わせフォームは、お名前欄461、応募種類欄462、連絡先欄463、及び、送信ボタン464を有する。このように、HPテンプレート作成部42は自動コンサルティングで決定されたコンテンツのカテゴリに応じて問い合わせフォームを自動生成してHPテンプレートに設定する。 As shown in FIG. 23A, the inquiry form for product introduction has a name field 451, a company name field 452, a contact field 453, an inquiry content field 454, and a send button 455. As shown in FIG. 23B, the inquiry form for employment information has a name field 461, an application type field 462, a contact field 463, and a send button 464. In this way, the HP template creation unit 42 automatically generates an inquiry form according to the content category determined by the automatic consulting and sets it in the HP template.

従って、ユーザ9は商品紹介か採用情報かに応じて問い合わせフォームを修正したり変更したりする必要がなく、問い合わせフォームの内容に適したタイプの問い合わせフォームが埋め込まれたHPテンプレートを利用できる。 Therefore, the user 9 does not need to modify or change the inquiry form according to the product introduction or the employment information, and can use the HP template in which the inquiry form of the type suitable for the content of the inquiry form is embedded.

<HPテンプレートのコード例>
図23のような問い合わせフォームに閲覧者は問い合わせ内容を入力する。図23(a)の場合は、お名前欄451に名前を、会社名欄452に会社名を、連絡先欄453に連絡先を、問い合わせ内容欄454に問い合わせ内容を入力する。図23(b)の場合は、お名前欄461に名前を、応募種類欄462に応募種類欄を、連絡先欄463に連絡先を入力する。入力された問い合わせ内容はユーザ9が所属する企業の担当者や部署に通信される必要がある。以下では入力された問い合わせ内容をHP公開サーバ60が送信するための送信先メールアドレス及びMAサーバに送信するためのMA識別情報の埋め込み例を説明する。図24はHPテンプレートに対する送信先メールアドレス及びMA識別情報の埋め込み例を説明する図の一例である。
<HP template code example>
The viewer inputs the inquiry contents in the inquiry form as shown in FIG. 23. In the case of FIG. 23A, enter the name in the name field 451, the company name in the company name field 452, the contact information in the contact field 453, and the inquiry content in the inquiry content field 454. In the case of FIG. 23B, enter the name in the name field 461, the application type field in the application type field 462, and the contact information in the contact field 463. The entered inquiry content needs to be communicated to the person in charge or department of the company to which the user 9 belongs. An example of embedding the destination e-mail address for the HP public server 60 to send the input inquiry content and the MA identification information for sending to the MA server will be described below. FIG. 24 is an example of a diagram illustrating an example of embedding a destination email address and MA identification information in the HP template.

図24(a)は、問い合わせフォームに関するHPテンプレートのコード例を示す。なお、図24(a)は図23(a)の問い合わせフォームをHTMLで記述した場合のコード例である。まず、記述1でformタグが指定されている。formタグはinputタグなどのフォーム部品で入力された値をaction属性で指定した送信先に送信するタグである。記述1の送信先は「/my−handling−form−page」である。method属性は問い合わせ内容の送信時に使用されるHTTPのメソッドを指定する。通常はpost又はgetである。 FIG. 24A shows a code example of the HP template for the inquiry form. Note that FIG. 24A is a code example when the inquiry form of FIG. 23A is described in HTML. First, the form tag is specified in description 1. The form tag is a tag that sends the value entered in the form part such as the input tag to the destination specified by the action attribute. The destination of description 1 is "/ my-handling-form-page". The method attribute specifies the HTTP method used when sending the inquiry content. Usually post or get.

記述2は、お名前欄451を実現するコードであり、labelタグが「お名前」を表示することを規定し、inputタグがtype属性でテキスト入力欄を表示することを規定している。id属性はデータ処理のために識別情報でありスクリプト言語やCSSが参照する際に指定される。name属性は問い合わせ内容と共に送信されるお名前欄の識別情報であるが、人間が判別するために使用される。記述3〜5も同様に、会社名欄452,連絡先欄453、問い合わせ内容欄454を実現するコードである。 Description 2 is a code that realizes the name field 451 and stipulates that the label tag displays the "name" and that the input tag displays the text input field with the type attribute. The id attribute is identification information for data processing and is specified when the script language or CSS refers to it. The name attribute is the identification information of the name field sent together with the inquiry content, but it is used for human identification. Similarly, descriptions 3 to 5 are codes that realize the company name column 452, the contact information column 453, and the inquiry content column 454.

記述6は、送信ボタン455を表示することを規定する。type属性は送信すること(submit)を規定し、value属性は表示される文字を規定する。 Description 6 specifies that the submit button 455 is displayed. The type attribute specifies submit, and the value attribute specifies the characters to be displayed.

図24(a)のようなコード例によれば、閲覧者が問い合わせフォームに問い合わせ内容を入力して送信ボタン455を押下すると、問い合わせフォームに入力された問い合わせ内容が「/my−handling−form−page」に送信される。この記述は相対URLと呼ばれる形式であり、HP公開サーバ60の「/my−handling−form−page」というURLに問い合わせ内容が送信されてしまう。 According to the code example as shown in FIG. 24A, when the viewer inputs the inquiry content in the inquiry form and presses the send button 455, the inquiry content input in the inquiry form becomes "/ my-handling-form-". It will be sent to "page". This description is in a format called a relative URL, and the inquiry content is transmitted to the URL "/ my-handling-form-page" of the HP public server 60.

本実施形態では、ユーザ9又はMAサーバ40の少なくともどちらかが問い合わせ内容を必要とするため、例えば図24(b)に示すような、<INPUT>タグを利用する。これにより、送信先を任意に指定することができる。なお、<INPUT>タグはHTMLタグである。 In this embodiment, since at least one of the user 9 and the MA server 40 needs the inquiry content, the <INPUT> tag as shown in FIG. 24B, for example, is used. As a result, the destination can be arbitrarily specified. The <INPUT> tag is an HTML tag.

タグ・フォーム埋め込み部43は図24(b)のようなコードを埋め込む。埋め込み先は例えば<form>〜</form>の中であり、一例としては</form>タグの手前などでよい。図24(b)はユーザ9へ問い合わせ内容を送信するための<INPUT>タグと、MAサーバ40に問い合わせ内容を送信するための<INPUT>タグを示す。 The tag / form embedding unit 43 embeds the code as shown in FIG. 24 (b). The embedding destination is, for example, <form> to </ form>, and as an example, it may be before the </ form> tag. FIG. 24B shows an <INPUT> tag for transmitting the inquiry content to the user 9 and an <INPUT> tag for transmitting the inquiry content to the MA server 40.

図24(b)の記述7,8はいずれもinputタグであるが、type属性がhiddenであるため、問い合わせフォームには表示されない。name属性は上記と同様である。value属性は問い合わせ内容の送信先を示す。記述7(第2のタグの一例)ではユーザを宛先とする送信先メールアドレス(userA@a.com, userB@a.com)が埋め込まれており、記述8(第2のタグの一例)ではMAサーバ40を宛先とするMA識別情報(Masysytem.com/aaa)埋め込まれている。どちらも問い合わせ内容の送信先である。 Although the descriptions 7 and 8 in FIG. 24B are both input tags, they are not displayed in the inquiry form because the type attribute is hidden. The name attribute is the same as above. The value attribute indicates the destination of the inquiry content. In description 7 (an example of the second tag), a destination email address (userA@a.com, userB@a.com) addressed to the user is embedded, and in description 8 (an example of the second tag), the destination email address (userA@a.com, userB@a.com) is embedded. The MA identification information (Masysytem.com/aaa) destined for the MA server 40 is embedded. Both are destinations for inquiries.

また、記述8のvalue属性には「userID="companyA"」という記述がある。これはユーザ9が所属する企業を示すユーザIDである。つまり、問い合わせ内容が送信される際、ユーザ9が所属する企業の識別情報がMAサーバ40に送信されることで、MAサーバ40はどの企業に対する問い合わせであるかを判断できる。タグ・フォーム埋め込み部43はMA識別情報と共にユーザIDを埋め込む。 Further, there is a description "userID =" companyA "" in the value attribute of the description 8. This is a user ID indicating the company to which the user 9 belongs. That is, when the inquiry content is transmitted, the identification information of the company to which the user 9 belongs is transmitted to the MA server 40, so that the MA server 40 can determine which company the inquiry is for. The tag / form embedding unit 43 embeds the user ID together with the MA identification information.

CMSサーバ20のタグ・フォーム埋め込み部43は、このように、HP公開サーバ60が問い合わせ内容をuserA@a.com及びuserB@a.comにメールで送信し、MAサーバ40のMasysytem.com/aaaアドレスに対してcompanyAのMA情報を送信するHTMLタグをHPテンプレートに埋め込む。 In the tag / form embedding unit 43 of the CMS server 20, the HP public server 60 sends the inquiry contents to userA@a.com and userB@a.com by e-mail in this way, and the MA server 40 is Masysytem.com/aaa. Embed an HTML tag that sends the MA information of companyA to the address in the HP template.

なお、送信先メールアドレス(userA@a.com、userB@a.com)、ユーザID(userID="companyA")、及び、MAサーバ40の識別情報(Masysytem.com/aaa)は、支援サーバ50からCMSサーバ20に送信される。これらは、ユーザ9が支援サーバ50にログインすることで自動的に選択される。つまり、これらの情報はユーザ9が予め支援サーバ50に設定しているものとする。ただし、ユーザ9は任意に送信先情報、ユーザID、及び、MAサーバ40の識別情報の1つ以上を変更できてよい。例えば、複数のCMSサーバ20とMAサーバ40があるような場合にユーザ9は所望のCMSサーバ20とMAサーバ40を選択できる。この場合、タグ・フォーム埋め込み部43は、ユーザ9が選択したMAサーバ40の識別情報を埋め込む。 The destination e-mail address (userA@a.com, userB@a.com), user ID (userID = "companyA"), and identification information of the MA server 40 (Masysytem.com/aaa) are the support server 50. Is transmitted to the CMS server 20. These are automatically selected when the user 9 logs in to the support server 50. That is, it is assumed that the user 9 has set the information in the support server 50 in advance. However, the user 9 may arbitrarily change one or more of the destination information, the user ID, and the identification information of the MA server 40. For example, when there are a plurality of CMS servers 20 and MA servers 40, the user 9 can select a desired CMS server 20 and MA server 40. In this case, the tag / form embedding unit 43 embeds the identification information of the MA server 40 selected by the user 9.

また、図24ではHTMLタグで送信先メールアドレス、ユーザID、及び、MAサーバ40の識別情報が埋め込まれているが、JavaScript(登録商標)でこれらが埋め込まれてもよい。 Further, in FIG. 24, the destination email address, the user ID, and the identification information of the MA server 40 are embedded in the HTML tag, but these may be embedded in JavaScript (registered trademark).

<MAタグについて>
続いて、図25に基づいてMAタグについて説明する。図25は、スクリプト言語で記述されたMAタグの一例を示す。このMAタグ(第1のタグの一例)はPV数をMAサーバ40に送信するためのタグである。記述11の「m="companyA, 12345678"」はユーザIDとMAタグの識別番号である。セキュリティを考慮し、ユーザIDをハッシュ化してもよい。
<About MA tags>
Subsequently, the MA tag will be described with reference to FIG. FIG. 25 shows an example of an MA tag written in a script language. This MA tag (an example of the first tag) is a tag for transmitting the number of PVs to the MA server 40. “M =" companyA, 12345678 "" in the description 11 is a user ID and an identification number of the MA tag. In consideration of security, the user ID may be hashed.

記述11のfunction(m,src)は(m,src)を引数とする関数の定義である。「src=https://example.com/hoge」は現在のページを示し、閲覧者が企業のHPのどの部分を閲覧したかを示す。 The function (m, src) in the description 11 is a definition of a function having (m, src) as an argument. "Src = https: //example.com/hoge" indicates the current page and indicates which part of the company's HP the visitor viewed.

記述12の「'https://example/mts.js」は、MAサーバ40が公開しているJavaScript(登録商標)のライブラリである。このライブラリの中には、MAサーバ40のアドレスが定義されており、また、「mt」というメソッド(関数)が定義されている。タグ・フォーム埋め込み部43はMA識別情報に予め対応付けられているライブラリを指定する。 Description 12 "'https://example/mts.js" is a JavaScript (registered trademark) library published by the MA server 40. In this library, the address of the MA server 40 is defined, and a method (function) called "mt" is defined. The tag / form embedding unit 43 specifies a library associated with the MA identification information in advance.

記述13の、mt('send', 'pageview')のパラメータのうち、「send」はMAサーバ40へ情報を送信することを意味し、「pageview」は送信対象情報が「PV」であることを意味している。「mt」メソッドが実行されると、「https://example/mts.js」ライブラリに予め登録されているMAサーバ40のアドレスに対して、PV情報が送信される。 Of the parameters of mt ('send','pageview') in the description 13, "send" means that information is transmitted to the MA server 40, and "pageview" means that the transmission target information is "PV". Means. When the "mt" method is executed, PV information is transmitted to the address of the MA server 40 registered in advance in the "https://example/mts.js" library.

HP公開サーバ60がMAサーバ40にPVを送信するのは一例に過ぎず、CV(コンバージョン)及びクッキー等を送信することもできる。また、クッキーを利用して閲覧者の同一性の判断、閲覧数のカウントを行いMAサーバ40に送信できる。なお、コンバージョンとはHPの目的達成を意味し、リードナーチャリングでは問い合わせ数や資料請求された数を言う。 The HP public server 60 transmits PV to the MA server 40 is only an example, and CV (conversion), cookies, and the like can also be transmitted. In addition, cookies can be used to determine the identity of the viewer, count the number of views, and send it to the MA server 40. In addition, conversion means achievement of the purpose of HP, and in lead nurturing, it means the number of inquiries and the number of requests for materials.

図26はMAタグが実行されることで送信される閲覧情報の一例を示す。図26(a)の閲覧情報はHP公開サーバ60が公開するHPのうちあるページに対する1日のPV数である。「"uri":https://example.com/hoge」はPVがカウントされるページである。「"date":"2018−06−12"は、PV数がカウントされた日である。「"pv":"3235"」はPV数である。 FIG. 26 shows an example of browsing information transmitted by executing the MA tag. The browsing information in FIG. 26A is the number of PVs per day for a certain page of the HP published by the HP public server 60. "" Uri ": https://example.com/hoge" is the page where PV is counted. "" Date ":" 2018-06-12 "is the date when the PV number was counted." "Pv": "3235" "is the PV number.

図26(b)の閲覧情報はHP全体の半年間のPV数、問い合わせ数、及び、CV数である。「"domain":"example.com"」はHPのドメインである。「"term":"2018−01−01−2018−06−30"」は期間(半年間)を示す。「"pv":"423514"」はPV数を示す。「"contact":"3453"」はHPの閲覧数である。「"cv":"242"」はCV数(例えば、問い合わせ数)である。 The browsing information in FIG. 26B is the number of PVs, the number of inquiries, and the number of CVs for the entire HP for half a year. "" Domain ":" example.com "" is the domain of HP. "" Term ":" 2018-01-01-2018-06-30 "" indicates the period (half a year). "" Pv ":" 423514 "" indicates the number of PV. "" Contact ":" 3453 "" is the number of HP views. "" Cv ":" 242 "" is the number of CVs (for example, the number of inquiries).

<ユーザが閲覧するMA情報について>
次に、図27を用いてユーザ9が閲覧するMA情報について説明する。図27は、ユーザ端末13が支援サーバ50と通信してディスプレイ506に表示させるMA情報画面501の一例を示す。MA情報画面501は、Webサイトアクセス数欄502、Webサイトアクセス傾向欄503、及び、その他作業ボタン504を有する。
<About MA information viewed by users>
Next, the MA information browsed by the user 9 will be described with reference to FIG. 27. FIG. 27 shows an example of the MA information screen 501 in which the user terminal 13 communicates with the support server 50 and displays it on the display 506. The MA information screen 501 has a website access number column 502, a website access tendency column 503, and other work buttons 504.

Webサイトアクセス数欄502には、最近、HPへのアクセスした企業の社名が表示される。PV(ページビュー)は各企業がHPを閲覧した回数である。PVは例えばHP公開サーバ60が閲覧者のブラウザにクッキーを送信することでカウントできる。Webサイトアクセス傾向欄503には閲覧数とCV数がグラフで表示される。 In the website access number column 502, the company name of the company that has recently accessed the HP is displayed. PV (page view) is the number of times each company browses the HP. PV can be counted by, for example, the HP public server 60 transmitting a cookie to the browser of the viewer. The number of views and the number of CVs are displayed in a graph in the website access tendency column 503.

その他作業ボタン504には、HPに関して支援サーバ50が提供する各種のサービス内容に対応した各種のボタンが表示される。その他作業ボタン504から、ユーザ9は例えば、HPの更新を行うこともできる。 On the other work button 504, various buttons corresponding to various service contents provided by the support server 50 regarding the HP are displayed. From the other work button 504, the user 9 can also update the HP, for example.

<動作手順>
図28は、支援サーバ50が行う処理を説明するフローチャート図の一例である。
まず、ユーザがユーザ端末13を支援サーバ50に接続してウィザード画面を表示するので、支援サーバ50の第2通信部31はウィザード画面で入力されたサイト作成情報を受信する(S101)。第2通信部31は、ユーザ選択情報DB48にユーザが選択した項目の識別情報を記憶させる。
<Operation procedure>
FIG. 28 is an example of a flowchart for explaining the process performed by the support server 50.
First, since the user connects the user terminal 13 to the support server 50 and displays the wizard screen, the second communication unit 31 of the support server 50 receives the site creation information input on the wizard screen (S101). The second communication unit 31 stores the identification information of the item selected by the user in the user selection information DB 48.

Figure 2021064047
表2は、ユーザ選択情報DB48に記憶される情報の一例を示す。ユーザ選択情報DB48にはウィザード画面の各画面に対応付けてユーザが選択した項目の識別情報が登録されている。また、画面に対応するコンテンツが登録される場合があるが、必ずしも1対1には対応しない。サポート情報追加部37はこの選択情報を用いてサポート情報を追加する。
Figure 2021064047
Table 2 shows an example of the information stored in the user selection information DB 48. In the user selection information DB 48, identification information of an item selected by the user is registered in association with each screen of the wizard screen. In addition, content corresponding to the screen may be registered, but it does not necessarily correspond to one-to-one. The support information addition unit 37 adds support information using this selection information.

次に、コンサルティング部33がサイト作成情報に基づいてコンテンツを決定し、HPテンプレート作成用パラメータを作成する(S102)。画面に対応するコンテンツがある場合はそのコンテンツをユーザ選択情報DB48の画面に対応付けて記録する(HPテンプレートに含まれるコンテンツがどの画面に基づいて作成されたかを記録する)。更に、HPテンプレートの入力欄(機能の豊富さ欄710a、専門ノウハウ欄710c、商品ラインナップの広さ欄710e、機能の豊富さを表す画像欄710b、専門ノウハウを表す画像欄710d、及び、商品ラインナップの広さを表す画像欄710f)に項目の識別情報を対応付けておくとよい。ユーザ選択情報DB48にそこまでの情報が登録されていなくても、サポート情報追加部37はサポート情報を例えば識別情報の昇順にHPテンプレートに配置することができる。 Next, the consulting unit 33 determines the content based on the site creation information and creates the HP template creation parameter (S102). If there is content corresponding to the screen, the content is recorded in association with the screen of the user selection information DB 48 (records based on which screen the content included in the HP template was created). Furthermore, the input fields of the HP template (functional abundance column 710a, specialized know-how column 710c, product lineup size column 710e, functional abundance image column 710b, specialized know-how image column 710d, and product lineup It is preferable to associate the item identification information with the image field 710f) indicating the size of the item. Even if the information up to that point is not registered in the user selection information DB 48, the support information addition unit 37 can arrange the support information in the HP template in ascending order of the identification information, for example.

HPテンプレート作成部42は決定されたHPテンプレート作成用パラメータを使ってHPテンプレートを作成する(S103)。また、タグ・フォーム埋め込み部43はHPテンプレートにMA用タグを埋め込む。HPテンプレートはHP保存部44に保存される。HPテンプレート作成部42はHP作成用URLを電子メールなどでユーザに送信する。 The HP template creation unit 42 creates an HP template using the determined parameters for creating an HP template (S103). Further, the tag / form embedding unit 43 embeds the MA tag in the HP template. The HP template is stored in the HP storage unit 44. The HP template creation unit 42 transmits the HP creation URL to the user by e-mail or the like.

次に、ユーザはユーザ端末13を操作してメールに記載されたHP作成用URLに接続するので、第2通信部31はHP作成用URLへの接続を受け付ける(S104)。 Next, since the user operates the user terminal 13 to connect to the HP creation URL described in the mail, the second communication unit 31 accepts the connection to the HP creation URL (S104).

サポート情報追加部37はHP作成用URLで特定されるHPテンプレートをHP保存部44から取得して、図1(b)のようなコンテンツ一覧画面700をユーザ端末13に表示させる(S105)。 The support information addition unit 37 acquires the HP template specified by the HP creation URL from the HP storage unit 44, and displays the content list screen 700 as shown in FIG. 1B on the user terminal 13 (S105).

ユーザはコンテンツ一覧画面700からコンテンツデータを入力したいコンテンツを選択するので、サポート情報追加部37は第2通信部31を介してコンテンツの選択を受け付ける(S106)。 Since the user selects the content for which the content data is to be input from the content list screen 700, the support information addition unit 37 accepts the selection of the content via the second communication unit 31 (S106).

サポート情報追加部37は、選択を受け付けたコンテンツのサポート情報をサポート情報DB45から取得してコンテンツに追加する(S107)。すなわち、ユーザが選択したコンテンツに対応付けられている項目の識別情報をユーザ選択情報DB48から特定し、項目の識別情報に対応付けられているサポート情報をサポート情報DB45から取得する。サポート情報はダミー情報と置き換えられても、コンテンツの欄に新たに設定されてもよい。 The support information addition unit 37 acquires the support information of the content for which the selection has been accepted from the support information DB 45 and adds it to the content (S107). That is, the item identification information associated with the content selected by the user is specified from the user selection information DB 48, and the support information associated with the item identification information is acquired from the support information DB 45. The support information may be replaced with dummy information, or may be newly set in the content column.

HP作成受付部36は第2通信部31を介してはHPテンプレート画面710の画面情報をユーザ端末13に送信し、ユーザ端末13がHPテンプレート画面710を表示する(S108)。HPテンプレート画面710の一例は図21に示した。 The HP creation reception unit 36 transmits the screen information of the HP template screen 710 to the user terminal 13 via the second communication unit 31, and the user terminal 13 displays the HP template screen 710 (S108). An example of the HP template screen 710 is shown in FIG.

ユーザはHPテンプレート画面710にコンテンツデータを入力するので、HP作成受付部36は第2通信部31を介してコンテンツデータの入力を受け付ける(S109)。 Since the user inputs the content data to the HP template screen 710, the HP creation reception unit 36 accepts the input of the content data via the second communication unit 31 (S109).

また、ユーザがHPテンプレート画面710でOKボタン711を押下すると、HP作成受付部36は第2通信部31を介してコンテンツデータの入力確定を受け付ける(S110)。 Further, when the user presses the OK button 711 on the HP template screen 710, the HP creation reception unit 36 accepts the input confirmation of the content data via the second communication unit 31 (S110).

ユーザがホームページの作成完了を入力するまで(S111のNo)、すなわち各コンテンツを入力するまでステップS105〜S110が繰り返し実行される。 Steps S105 to S110 are repeatedly executed until the user inputs the completion of homepage creation (No in S111), that is, until each content is input.

ユーザがホームページを公開する旨を入力すると(S112)、HP作成受付部36はホームページをHP公開サーバ60で公開する(S112)。 When the user inputs that the homepage is to be published (S112), the HP creation reception unit 36 publishes the homepage on the HP public server 60 (S112).

<主な効果>
以上のように、本実施例のDMシステム100は、ユーザが入力したサイト作成情報に基づいて、コンテンツデータの入力をサポートするためのメッセージを表示するので、ユーザはメッセージに従ってHPテンプレートにコンテンツデータを入力することができる。
<Main effect>
As described above, the DM system 100 of this embodiment displays a message for supporting the input of the content data based on the site creation information input by the user. Therefore, the user displays the content data in the HP template according to the message. You can enter it.

本実施例では、支援サーバ50とCMSサーバ20が連携して、サポート情報をユーザに提供するDMシステム100について説明する。 In this embodiment, the DM system 100 in which the support server 50 and the CMS server 20 cooperate to provide support information to the user will be described.

<機能について>
図29は、支援サーバ50、CMSサーバ20、MAサーバ40、及び、ユーザ端末13の機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。なお、図29の説明では主に図6との相違を説明する。
<About functions>
FIG. 29 is an example of a functional block diagram showing the functions of the support server 50, the CMS server 20, the MA server 40, and the user terminal 13 in a block shape. In the description of FIG. 29, the difference from FIG. 6 will be mainly described.

<<CMSサーバ>>
本実施例では、支援サーバ50とCMSサーバ20が別のサーバである。別のサーバとは、例えば別の企業により運営されているサーバをいう。この場合、支援サーバ50とCMSサーバ20はAPI(Application Interface)を介して通信する。CMSサーバ20は、第5通信部41、HPテンプレート作成部42、及びタグ・フォーム埋め込み部43を有する。
<< CMS server >>
In this embodiment, the support server 50 and the CMS server 20 are different servers. Another server means, for example, a server operated by another company. In this case, the support server 50 and the CMS server 20 communicate with each other via the API (Application Interface). The CMS server 20 has a fifth communication unit 41, an HP template creation unit 42, and a tag / form embedding unit 43.

第5通信部41は支援サーバ50と通信し各種の情報を送受信する。本実施形態ではHPテンプレート作成用パラメータ、送信先メールアドレス、MA識別情報、及びユーザIDを支援サーバ50から受信する。その他の機能は図6と同様でよい。 The fifth communication unit 41 communicates with the support server 50 to send and receive various information. In this embodiment, the HP template creation parameter, the destination e-mail address, the MA identification information, and the user ID are received from the support server 50. Other functions may be the same as in FIG.

<<支援サーバ>>
また、支援サーバ50は新たにHP情報DB49を有している。HP情報DB49はユーザごとにHPテンプレートに関する情報を保持している。
<< Support server >>
In addition, the support server 50 newly has the HP information DB 49. The HP information DB 49 holds information about the HP template for each user.

図30は、HP情報DB49に記憶されている情報の一例を示す。図30(a)はユーザの選択結果情報であり、図30(b)はコンテンツURL情報である。ユーザの選択結果情報は、このユーザがウィザード画面で選択した項目の識別情報と、HP作成用URLである。選択結果情報は、サポート情報追加部37がサポート情報を追加するために使用される。HP作成用URLは、図30(b)の作成に使用される。 FIG. 30 shows an example of the information stored in the HP information DB 49. FIG. 30A is user selection result information, and FIG. 30B is content URL information. The user's selection result information is the identification information of the item selected by this user on the wizard screen and the URL for creating the HP. The selection result information is used by the support information addition unit 37 to add support information. The HP creation URL is used for the creation of FIG. 30 (b).

コンテンツURL情報は、ユーザが作成したHPテンプレートの各コンテンツに対応するコンテンツURLを有している。コンテンツURLは図30(a)のHP作成用URLとCMSサーバ20から取得した情報により作成される。図30(a)(b)から明らかなように、項目の識別情報とHPテンプレートに含まれるWebサイトのコンテンツが対応付けられている。 The content URL information has a content URL corresponding to each content of the HP template created by the user. The content URL is created by the HP creation URL of FIG. 30A and the information acquired from the CMS server 20. As is clear from FIGS. 30A and 30B, the item identification information and the website content included in the HP template are associated with each other.

また、本実施例のサポート情報追加部37はiframeタグを利用して、HPテンプレート画面710をユーザ端末13に表示させる。iframeタグ(iframe要素)は、HTML文書内に他のHTML文書を埋め込むためのタグである。同様のことができればiframeタグを使用しなくてもよい。支援サーバ50とCMSサーバ20が別のサーバである場合、CMSサーバ20はHPテンプレートに直接、サポート情報を追加することが困難になる。すなわち、実施例1では図21に示したように、サポート情報追加部37は、HPテンプレートの機能の豊富さ欄710a、専門ノウハウ欄710c、商品ラインナップの広さ欄710e、機能の豊富さを表す画像欄710b、専門ノウハウを表す画像欄710d、及び、商品ラインナップの広さを表す画像欄710fにサポート情報を配置して表示させることができた。 Further, the support information addition unit 37 of this embodiment uses the iframe tag to display the HP template screen 710 on the user terminal 13. An iframe tag (iframe element) is a tag for embedding another HTML document in an HTML document. If you can do the same, you don't have to use the iframe tag. When the support server 50 and the CMS server 20 are different servers, it becomes difficult for the CMS server 20 to add support information directly to the HP template. That is, as shown in FIG. 21, in the first embodiment, the support information addition unit 37 represents the abundance column 710a of the functions of the HP template, the specialized know-how column 710c, the breadth column 710e of the product lineup, and the abundance of functions. Support information could be arranged and displayed in the image column 710b, the image column 710d representing the specialized know-how, and the image column 710f representing the breadth of the product lineup.

しかし、支援サーバ50とCMSサーバ20が別のサーバである場合、HPテンプレートの内容を支援サーバ50が変更することは一般に禁止されているため、サポート情報追加部37は別のHTML内にiframeでHPテンプレートを表示し、この別のHTMLにサポート情報を追加して表示させる。 However, when the support server 50 and the CMS server 20 are different servers, it is generally prohibited for the support server 50 to change the contents of the HP template. Therefore, the support information addition unit 37 uses an iframe in the different HTML. Display the HP template and add support information to this other HTML to display it.

<動作手順>
図31は、本実施例の支援サーバ50の動作手順を示すシーケンス図の一例である。
<Operation procedure>
FIG. 31 is an example of a sequence diagram showing an operation procedure of the support server 50 of this embodiment.

S1:ユーザがユーザ端末13を支援サーバ50に接続してウィザード画面を表示するので、ユーザがサイト作成情報を入力する。 S1: Since the user connects the user terminal 13 to the support server 50 and displays the wizard screen, the user inputs the site creation information.

S2:支援サーバ50の第2通信部31はウィザード画面で入力されたサイト作成情報を受信する。第2通信部31はユーザが選択した項目の識別情報をHP情報DB49に記憶させる。 S2: The second communication unit 31 of the support server 50 receives the site creation information input on the wizard screen. The second communication unit 31 stores the identification information of the item selected by the user in the HP information DB 49.

S3:次に、コンサルティング部33がサイト作成情報に基づいてコンテンツを決定し、HPテンプレート作成用パラメータを作成したりする(S102)。 S3: Next, the consulting department 33 determines the content based on the site creation information and creates the HP template creation parameter (S102).

S4:支援サーバ50の第3通信部32は、HPテンプレート作成用パラメータをCMSサーバ20に送信する。 S4: The third communication unit 32 of the support server 50 transmits the HP template creation parameter to the CMS server 20.

S5:CMSサーバ20の第5通信部41はHPテンプレート作成用パラメータを受信し、HPテンプレート作成部42はHPテンプレート作成用パラメータを使ってHPテンプレートを作成する。タグ・フォーム埋め込み部43はHPテンプレートにMA用タグを埋め込む。HPテンプレートはHP保存部44に保存される。 S5: The fifth communication unit 41 of the CMS server 20 receives the HP template creation parameter, and the HP template creation unit 42 creates the HP template using the HP template creation parameter. The tag / form embedding unit 43 embeds the MA tag in the HP template. The HP template is stored in the HP storage unit 44.

S6:HPテンプレート作成部42はHPテンプレートのアドレスを示すHP作成用URLを、第5通信部41を介して支援サーバ50に送信する。 S6: The HP template creation unit 42 transmits an HP creation URL indicating the address of the HP template to the support server 50 via the fifth communication unit 41.

S7:支援サーバ50の第3通信部32はHP作成用URLを受信し、HP作成用URLをユーザIDに対応付けてHP情報DB49に記憶させる。 S7: The third communication unit 32 of the support server 50 receives the HP creation URL, associates the HP creation URL with the user ID, and stores it in the HP information DB 49.

S8、S9:これによりホームページの作成が可能になるので、支援サーバ50の第2通信部31はHPテンプレート作成完了をユーザ端末13に送信する。ユーザ端末13の第1通信部21はHPテンプレート作成完了を受信し、表示制御部23がHPテンプレートの作成が完了した旨を表示する。 S8, S9: Since this makes it possible to create a home page, the second communication unit 31 of the support server 50 transmits the completion of HP template creation to the user terminal 13. The first communication unit 21 of the user terminal 13 receives the completion of the HP template creation, and the display control unit 23 displays that the HP template creation is completed.

S10:ユーザはコンテンツデータの入力を開始する操作をユーザ端末13に入力する。 S10: The user inputs an operation to start inputting the content data to the user terminal 13.

S11:ユーザ端末13の操作受付部22は操作を受け付け、第1通信部21がコンテンツデータの入力開始を支援サーバ50に送信する。 S11: The operation reception unit 22 of the user terminal 13 accepts the operation, and the first communication unit 21 transmits the start of input of the content data to the support server 50.

S12:支援サーバ50の第2通信部31はコンテンツデータの入力開始を受信し、HP作成受付部36がHP情報DB49を参照して、HP作成用URLに接続する。 S12: The second communication unit 31 of the support server 50 receives the input start of the content data, and the HP creation reception unit 36 refers to the HP information DB 49 and connects to the HP creation URL.

S13:これにより、HP作成受付部36はHPテンプレート(HTML等で記述された画面情報)を取得できる。ここではHPテンプレートが含むコンテンツを取得できればよく、HPテンプレートの全体はなくてよい。 S13: As a result, the HP creation reception unit 36 can acquire the HP template (screen information described in HTML or the like). Here, it suffices if the content included in the HP template can be acquired, and the entire HP template is not necessary.

図32は、HPテンプレートの画面情報の一部を模式的に示す。図32に示すように、HPテンプレートは各コンテンツへのリンクを有している。例えば、「トップページ」であれば"top.html"がリンクである。リンクは相対パスで指定されており、ユーザ端末13がアクセス中の任意のページからリンク先にアクセスできる。 FIG. 32 schematically shows a part of the screen information of the HP template. As shown in FIG. 32, the HP template has a link to each content. For example, in the case of "top page", "top.html" is the link. The link is specified by a relative path, and the link destination can be accessed from any page being accessed by the user terminal 13.

HP作成受付部36は、HPテンプレートのリンクを使って、HP情報DB49に各コンテンツのコンテンツURL情報を記憶する。トップページの場合、「top.html」をこのユーザのHP作成用URL「https://template.sample0001.com/sitemap.html」のドメイン「template.sample0001.com」につなげて、トップページというコンテンツのコンテンツURLを「https://template.sample0001.com/top.html」とする。こうすることで、各コンテンツのコンテンツURLを作成でき、ユーザがコンテンツ一覧画面700で選択するコンテンツを支援サーバ50が特定できる。特定することで、支援サーバ50がコンテンツに適したサポート情報を追加できる。 The HP creation reception unit 36 stores the content URL information of each content in the HP information DB 49 by using the link of the HP template. In the case of the top page, connect "top.html" to the domain "template.sample0001.com" of this user's HP creation URL "https://template.sample0001.com/sitemap.html", and the content called the top page The content URL of is "https://template.sample0001.com/top.html". By doing so, the content URL of each content can be created, and the support server 50 can specify the content selected by the user on the content list screen 700. By specifying, the support server 50 can add support information suitable for the content.

S14:次に、図33に示すように、支援サーバ50のHP作成受付部36はコンテンツ一覧画面700の画面情報を作成する。図33はコンテンツ一覧画面700の一例である。ユーザが公開するWebサイトが含むコンテンツは図32に示したようにHPテンプレートに含まれている。HP作成受付部36はコンテンツURLをコンテンツのボタンに関連付けて記述する。例えばトップページには「https://template.sample0001.com/top.html」が関連付けられる。記述方法は画面遷移を伴うリンクではなく、ユーザが選択したコンテンツのコンテンツURLをユーザ端末13がそのまま支援サーバ50に通知する記述でよい。これにより、支援サーバ50はユーザが選択したコンテンツを特定できる。 S14: Next, as shown in FIG. 33, the HP creation reception unit 36 of the support server 50 creates the screen information of the content list screen 700. FIG. 33 is an example of the content list screen 700. The content included in the website published by the user is included in the HP template as shown in FIG. 32. The HP creation reception unit 36 describes the content URL in association with the button of the content. For example, "https://template.sample0001.com/top.html" is associated with the top page. The description method may not be a link accompanied by a screen transition, but may be a description in which the user terminal 13 notifies the support server 50 of the content URL of the content selected by the user as it is. As a result, the support server 50 can specify the content selected by the user.

S15:支援サーバ50の第2通信部31はコンテンツ一覧画面700の画面情報をユーザ端末13に送信する。 S15: The second communication unit 31 of the support server 50 transmits the screen information of the content list screen 700 to the user terminal 13.

S16:ユーザ端末13の第1通信部21はコンテンツ一覧画面700の画面情報を受信し、表示制御部23がコンテンツ一覧画面700をディスプレイ506に表示する。 S16: The first communication unit 21 of the user terminal 13 receives the screen information of the content list screen 700, and the display control unit 23 displays the content list screen 700 on the display 506.

ステップS17〜S29は入力されたコンテンツデータの数だけ繰り返し実行される。 Steps S17 to S29 are repeatedly executed for the number of input content data.

S17:ユーザはコンテンツデータを入力したいコンテンツをコンテンツ一覧画面700で選択する。 S17: The user selects the content for which the content data is to be input on the content list screen 700.

S18:操作受付部22はコンテンツの選択を受け付け、第1通信部21がコンテンツURLを支援サーバ50に通知する。 S18: The operation reception unit 22 accepts the selection of the content, and the first communication unit 21 notifies the support server 50 of the content URL.

S19:支援サーバ50の第2通信部31はコンテンツURLを受信して、支援サーバ50のHP作成受付部36はHPテンプレートを取得するためにコンテンツURLにアクセスする。 S19: The second communication unit 31 of the support server 50 receives the content URL, and the HP creation reception unit 36 of the support server 50 accesses the content URL in order to acquire the HP template.

S20:HP作成受付部36はコンテンツURLで指定したコンテンツのHPテンプレートを取得する。 S20: The HP creation reception unit 36 acquires the HP template of the content specified by the content URL.

S21:HP作成受付部36はコンテンツURLのドメインに基づいて、HP情報DB49の選択結果情報から選択情報を取得し、この選択情報に対応づけられているサポート情報をサポート情報DB45から取得する。HP作成受付部36はコンテンツデータ入力画面の画面情報にiframeでHPテンプレートを埋め込み、iframeの決まった場所にサポート情報を表示する画面情報を構築する。コンテンツデータ入力画面は、図21のHPテンプレート画面710がiframeで表示される画面なので、機能の豊富さ欄710a、専門ノウハウ欄710c、商品ラインナップの広さ欄710e、機能の豊富さを表す画像欄710b、専門ノウハウを表す画像欄710d、及び、商品ラインナップの広さを表す画像欄710fが決まった位置に表示され、HP作成受付部36はこれらに対応付けて(周囲に)表示されるようにサポート情報を配置する。 S21: The HP creation reception unit 36 acquires selection information from the selection result information of the HP information DB 49 based on the domain of the content URL, and acquires the support information associated with the selection information from the support information DB 45. The HP creation reception unit 36 embeds an HP template in the screen information of the content data input screen with an iframe, and constructs screen information for displaying support information at a fixed location in the iframe. Since the content data input screen is the screen in which the HP template screen 710 of FIG. 21 is displayed in an iframe, the function abundance column 710a, the specialized know-how column 710c, the product lineup width column 710e, and the image column indicating the abundance of functions The 710b, the image column 710d representing the specialized know-how, and the image column 710f representing the breadth of the product lineup are displayed at fixed positions, and the HP creation reception unit 36 is displayed in association with these (surroundings). Place support information.

S22:支援サーバ50の第2通信部31はコンテンツデータ入力画面の画面情報をユーザ端末13に送信する。 S22: The second communication unit 31 of the support server 50 transmits the screen information of the content data input screen to the user terminal 13.

S23:ユーザ端末13の第1通信部21はコンテンツデータ入力画面の画面情報を受信し、表示制御部23がコンテンツデータ入力画面をディスプレイ506に表示する。コンテンツデータ入力画面の一例を図34に示す。 S23: The first communication unit 21 of the user terminal 13 receives the screen information of the content data input screen, and the display control unit 23 displays the content data input screen on the display 506. An example of the content data input screen is shown in FIG.

S24:ユーザはサポート情報を参考にしてコンテンツデータを入力する。 S24: The user inputs the content data by referring to the support information.

S25:ユーザ端末13の操作受付部22はコンテンツデータの入力を受け付け、第1通信部21がコンテンツデータを支援サーバ50に送信する。 S25: The operation reception unit 22 of the user terminal 13 accepts the input of the content data, and the first communication unit 21 transmits the content data to the support server 50.

S26:支援サーバ50の第2通信部31はコンテンツデータを受信し、第3通信部32がコンテンツデータをCMSサーバ20に送信する。 S26: The second communication unit 31 of the support server 50 receives the content data, and the third communication unit 32 transmits the content data to the CMS server 20.

S27〜S29:コンテンツ入力完了がCMSサーバ20からユーザ端末13に送信される。CMSサーバ20の第3通信部32はコンテンツURLとコンテンツデータをCMSサーバ20に送信する。すなわち、CMSサーバ20の第5通信部41はこれらを受信し、HP作成受付部36がコンテンツURLで特定されるコンテンツにコンテンツデータを設定する。 S27 to S29: The content input completion is transmitted from the CMS server 20 to the user terminal 13. The third communication unit 32 of the CMS server 20 transmits the content URL and the content data to the CMS server 20. That is, the fifth communication unit 41 of the CMS server 20 receives these, and the HP creation reception unit 36 sets the content data in the content specified by the content URL.

このように本実施例のように、支援サーバ50とCMSサーバ20が別のサーバでも、支援サーバ50はサポート情報を表示することができる。 As described above, even if the support server 50 and the CMS server 20 are different servers as in the present embodiment, the support server 50 can display the support information.

<コンテンツデータ入力画面>
図34はコンテンツデータ入力画面720の一例を示す。コンテンツデータ入力画面720はテンプレート画面欄721、及び、コンテンツデータに対応づけられたサポート情報715を有している。テンプレート画面欄721がiframeによりコンテンツデータ入力画面720に埋め込まれている。また、サポート情報715が、図21と異なり、機能の豊富さ欄710a、専門ノウハウ欄710c、商品ラインナップの広さ欄710e、機能の豊富さを表す画像欄710b、専門ノウハウを表す画像欄710d、及び、商品ラインナップの広さを表す画像欄710fの周囲の吹き出しの中に表示されている。一方、機能の豊富さ欄710a、専門ノウハウ欄710c、商品ラインナップの広さ欄710e、機能の豊富さを表す画像欄710b、専門ノウハウを表す画像欄710d、及び、商品ラインナップの広さを表す画像欄710fには、ダミー情報として「特徴1を表すテキストを入れます」などと表示されており、これだけではユーザは何をコンテンツデータとして入力すべきか分かりにくい。
<Content data input screen>
FIG. 34 shows an example of the content data input screen 720. The content data input screen 720 has a template screen field 721 and support information 715 associated with the content data. The template screen field 721 is embedded in the content data input screen 720 by the iframe. Further, unlike FIG. 21, the support information 715 has a function abundance column 710a, a specialized know-how column 710c, a product lineup width column 710e, an image column 710b indicating the abundance of functions, and an image column 710d representing the specialized know-how. And, it is displayed in the balloon around the image field 710f showing the breadth of the product lineup. On the other hand, the function abundance column 710a, the specialized know-how column 710c, the product lineup width column 710e, the image column 710b indicating the abundance of functions, the image column 710d representing the specialized know-how, and the image showing the product lineup breadth. In the column 710f, "Enter a text representing feature 1" is displayed as dummy information, and it is difficult for the user to understand what should be input as content data by this alone.

コンテンツデータ入力画面720では、ダミー情報を表示したまま、ダミー情報の周囲にサポート情報が表示される。戻るボタン722はコンテンツ一覧画面700へ戻るためのボタンであり、OKボタン723は入力されたコンテンツデータをユーザ端末13が支援サーバ50に送信するためボタンである。 On the content data input screen 720, support information is displayed around the dummy information while the dummy information is displayed. The back button 722 is a button for returning to the content list screen 700, and the OK button 723 is a button for the user terminal 13 to send the input content data to the support server 50.

<主な効果>
このように、支援サーバ50とCMSサーバ20が別のサーバでも、ユーザがウィザード画面で設定した項目の識別情報とHP作成用URLを記憶しておき、各コンテンツのコンテンツURLを保持し、iframeを利用することで、サポート情報をユーザに提供することができる。
<Main effect>
In this way, even if the support server 50 and the CMS server 20 are different servers, the identification information of the items set by the user on the wizard screen and the URL for creating the HP are stored, the content URL of each content is retained, and the iframe is stored. By using it, support information can be provided to the user.

<その他の適用例>
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
<Other application examples>
Although the best mode for carrying out the present invention has been described above with reference to examples, the present invention is not limited to these examples, and various modifications are made without departing from the gist of the present invention. And substitutions can be made.

例えば、ユーザは支援サーバ50からCMSサーバ20とMAサーバ40の機能を利用できると説明したが、ユーザ端末13を直接、CMSサーバ20とMAサーバ40と通信させてもよい。この場合、ユーザ端末13は、支援サーバ50からHPテンプレート作成用パラメータを受信してCMSサーバ20に送信し、また、MAサーバ40から閲覧情報を取得する。 For example, although it has been explained that the user can use the functions of the CMS server 20 and the MA server 40 from the support server 50, the user terminal 13 may directly communicate with the CMS server 20 and the MA server 40. In this case, the user terminal 13 receives the HP template creation parameter from the support server 50 and transmits it to the CMS server 20, and also acquires browsing information from the MA server 40.

また、支援サーバ50,CMSサーバ20、及び、MAサーバ40は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含む。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。同様に、ユーザ端末13は、互いに通信するように構成された複数のコンピューティングデバイスを含むことができる。 Further, the support server 50, the CMS server 20, and the MA server 40 include a plurality of computing devices such as a server cluster. The plurality of computing devices are configured to communicate with each other via any type of communication link, including networks, shared memory, and the like, and perform the processes disclosed herein. Similarly, the user terminal 13 can include a plurality of computing devices configured to communicate with each other.

また、図6などの構成例は、支援サーバ50、CMSサーバ20、及び、MAサーバ40による処理の理解を容易にするために、主な機能に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって本願発明が制限されることはない。支援サーバ50、CMSサーバ20、及び、MAサーバ40の処理は、処理内容に応じて更に多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位が更に多くの処理を含むように分割することもできる。 Further, the configuration example shown in FIG. 6 and the like is divided according to the main functions in order to facilitate understanding of the processing by the support server 50, the CMS server 20, and the MA server 40. The present invention is not limited by the method of dividing the processing unit or the name. The processing of the support server 50, the CMS server 20, and the MA server 40 can be divided into more processing units according to the processing content. It is also possible to divide one processing unit so as to include more processing.

13 ユーザ端末
14 閲覧者端末
20 CMSサーバ
40 MAサーバ
50 支援サーバ
60 HP公開サーバ
100 DMシステム
13 User terminal 14 Viewer terminal 20 CMS server 40 MA server 50 Support server 60 HP public server 100 DM system

特開2014−006791号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-006791

Claims (9)

ユーザ端末から送信されたWebサイトの作成に関するサイト作成情報に基づいて、Webサイトのテンプレートを提供する情報処理システムであって、
前記テンプレートへのコンテンツデータの入力をサポートするサポート情報であって、前記サイト作成情報に基づく前記サポート情報を前記テンプレートの画面情報に追加するサポート情報追加部と、
前記サポート情報が追加された前記テンプレートの画面情報を前記ユーザ端末に送信する通信部と、
を有することを特徴とする情報処理システム。
An information processing system that provides a website template based on site creation information related to website creation sent from a user terminal.
Support information that supports input of content data to the template, and a support information addition unit that adds the support information based on the site creation information to the screen information of the template.
A communication unit that transmits screen information of the template to which the support information is added to the user terminal, and
An information processing system characterized by having.
前記サポート情報は前記テンプレートに含まれるコンテンツに入力されるべきコンテンツデータを説明する情報であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1, wherein the support information is information for explaining content data to be input to the content included in the template. 前記サポート情報追加部は、前記テンプレートに含まれるコンテンツの項目ごとに前記サポート情報を追加することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1 or 2, wherein the support information addition unit adds the support information for each item of the content included in the template. 前記サポート情報追加部は、ユーザ端末が前記テンプレートにダミー情報を表示したまま、前記ダミー情報の周囲に前記サポート情報を表示するように、前記サポート情報を前記テンプレートの画面情報に追加することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The support information addition unit is characterized in that the support information is added to the screen information of the template so that the user terminal displays the support information around the dummy information while displaying the dummy information on the template. The information processing system according to any one of claims 1 to 3. 前記サイト作成情報にはユーザが選択した項目の識別情報が含まれており、
前記サポート情報追加部は、前記項目の識別情報に前記サポート情報が対応づけられているサポート情報記憶部に基づいて前記サポート情報を決定し、前記テンプレートの画面情報に前記サポート情報を追加することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The site creation information includes identification information of the item selected by the user.
The support information addition unit determines the support information based on the support information storage unit in which the support information is associated with the identification information of the item, and adds the support information to the screen information of the template. The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the information processing system is characterized.
前記サイト作成情報にはユーザが選択した項目の識別情報と前記項目の識別情報が選択された画面が含まれており、
前記テンプレートに含まれるコンテンツがどの画面に基づいて作成されたかを前記サポート情報追加部は記録し、
前記ユーザ端末からコンテンツが指定された場合、前記コンテンツに対応づけられている前記項目の識別情報を特定し、
前記項目の識別情報に前記サポート情報が対応づけられているサポート情報記憶部に基づいて前記サポート情報を決定し、前記サポート情報を前記テンプレートの画面情報に追加することを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
The site creation information includes the identification information of the item selected by the user and the screen in which the identification information of the item is selected.
The support information addition unit records on which screen the content included in the template was created.
When the content is specified from the user terminal, the identification information of the item associated with the content is specified, and the identification information is specified.
The third aspect of claim 3, wherein the support information is determined based on a support information storage unit in which the support information is associated with the identification information of the item, and the support information is added to the screen information of the template. The information processing system described.
前記サイト作成情報にはユーザが選択した項目の識別情報が含まれており、
前記情報処理システムは、
前記Webサイトのテンプレートを作成するサービスに前記テンプレートの作成を要求して、前記テンプレートを取得し、
前記サポート情報追加部は、前記項目の識別情報と前記テンプレートに含まれるWebサイトのコンテンツを対応付けて保持しておき、
前記ユーザ端末からコンテンツが指定された場合、前記コンテンツに対応づけられている前記項目の識別情報を特定し、
前記項目の識別情報に前記サポート情報が対応づけられているサポート情報記憶部に基づいて、前記サポート情報を決定し、ユーザ端末が前記ダミー情報の周囲に前記サポート情報に追加で表示するように、前記サポート情報を前記テンプレートの画面情報に追加することを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
The site creation information includes identification information of the item selected by the user.
The information processing system
Request the service for creating the template of the website to create the template, acquire the template, and obtain the template.
The support information addition unit stores the identification information of the item and the content of the website included in the template in association with each other.
When the content is specified from the user terminal, the identification information of the item associated with the content is specified, and the identification information is specified.
The support information is determined based on the support information storage unit in which the support information is associated with the identification information of the item, and the user terminal additionally displays the support information around the dummy information. The information processing system according to claim 4, wherein the support information is added to the screen information of the template.
前記サポート情報追加部は、前記サービスから取得した前記テンプレートを、前記テンプレートを表示する画面情報にiframeタグで追加して、ユーザ端末が前記ダミー情報の周囲に前記サポート情報に追加で表示するように、前記サポート情報を前記テンプレートの画面情報に追加することを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。 The support information addition unit adds the template acquired from the service to the screen information for displaying the template with an iframe tag so that the user terminal additionally displays the support information around the dummy information. The information processing system according to claim 7, wherein the support information is added to the screen information of the template. ユーザ端末から送信されたWebサイトの作成に関するサイト作成情報に基づいて、Webサイトのテンプレートを提供する情報処理システムが行うサポート情報表示方法であって、
サポート情報追加部が、前記テンプレートへのコンテンツデータの入力をサポートするサポート情報であって、前記サイト作成情報に基づく前記サポート情報を前記テンプレートの画面情報に追加するステップと、
通信部が、前記サポート情報が追加された前記テンプレートの画面情報を前記ユーザ端末に送信するステップと、
を有することを特徴とするサポート情報表示方法。
This is a support information display method performed by an information processing system that provides a website template based on site creation information related to website creation sent from a user terminal.
The support information addition unit is support information that supports input of content data to the template, and includes a step of adding the support information based on the site creation information to the screen information of the template.
A step in which the communication unit transmits the screen information of the template to which the support information is added to the user terminal, and
A support information display method characterized by having.
JP2019186965A 2019-10-10 2019-10-10 Information processing system and support information display method Pending JP2021064047A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186965A JP2021064047A (en) 2019-10-10 2019-10-10 Information processing system and support information display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186965A JP2021064047A (en) 2019-10-10 2019-10-10 Information processing system and support information display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021064047A true JP2021064047A (en) 2021-04-22

Family

ID=75486254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019186965A Pending JP2021064047A (en) 2019-10-10 2019-10-10 Information processing system and support information display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021064047A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9646096B2 (en) System and methods for analyzing and improving online engagement
US10255573B2 (en) Systems, methods, and media for presenting interactive checklists
US20150347432A1 (en) System and methods for auto-aligning website elements
JP2021124914A (en) Information processing system and information processing method
US20120303644A1 (en) Methods and systems for enhanced data unification, access and analysis
US20080235339A1 (en) Subject matter resource website
US20150347578A1 (en) System and methods for auto-generating video from website elements
US20110099464A1 (en) Mechanism for adding content from a search to a document or message
US20140279038A1 (en) Multi-platform marketing, publishing, data collection, and analysis
US20130297371A1 (en) System and method for an integrated workflow process, social, contact and web marketing solution
JP7176259B2 (en) Digital marketing system, information processing device, program, marketing support method
TWI457771B (en) System and method for defining service interface
JP6362054B1 (en) Information presentation server, information presentation system, information presentation method, and information presentation program
US8788586B1 (en) Method and system for publishing a website
US20190066055A1 (en) Recruitment and networking mobile application
US11443009B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and information processing apparatus
JP2021064047A (en) Information processing system and support information display method
JP2006318180A (en) Portal site providing system
JP2017037536A (en) Information sharing system
JP2006318179A (en) Portal site providing system
CN107357796B (en) Network information acquisition method, equipment and programmable equipment
JPWO2007088643A1 (en) Information provision system
JP2022142654A (en) Information processing device, program, system, and page data generation method
US11727190B1 (en) Previews for collaborative documents
JP2006185286A (en) Portal site providing system