JP2021061638A - 方法及びue - Google Patents

方法及びue Download PDF

Info

Publication number
JP2021061638A
JP2021061638A JP2021003245A JP2021003245A JP2021061638A JP 2021061638 A JP2021061638 A JP 2021061638A JP 2021003245 A JP2021003245 A JP 2021003245A JP 2021003245 A JP2021003245 A JP 2021003245A JP 2021061638 A JP2021061638 A JP 2021061638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
access category
odacd
defined access
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021003245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7163980B2 (ja
Inventor
クンダン ティワリ
Gundan Thiwari
クンダン ティワリ
田村 利之
Toshiyuki Tamura
利之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2021061638A publication Critical patent/JP2021061638A/ja
Priority to JP2022168010A priority Critical patent/JP7367834B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7163980B2 publication Critical patent/JP7163980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0055MAP-decoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/06Access restriction performed under specific conditions based on traffic conditions

Abstract

【課題】ODACDに関する追加のシグナリングを回避することを目的とする。【解決手段】コアネットワークノードのための方法は、ユーザ機器(UE)(300)へ、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むREGISTRATION ACCEPTメッセージを送信することであって、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むことは、UEにREGISTRATION COMPLETEメッセージを送らせる、送信することと、UE(300)から、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsの肯定応答受信を示すREGISTRATION COMPLETEメッセージを受信することとを含む。【選択図】図1

Description

本開示は、統合アクセス制御に関連するパラメータを更新するための手続きに関する。
5GSにおいて、統合アクセス制御(UAC:Unified Access Control)は、様々な状況(例えば、輻輳、ネットワークメンテナンス等)においてUEからのシグナリングのアクセス制御を実行するために定義される。UEは、アクセス識別と、アクセスカテゴリとして分類されるイベントとにより構成される。アクセスカテゴリは、標準アクセスカテゴリと、operator defined access categoryとにさらに分類される。以下、operator defined access categoryは「PLMN operator defined access category」とも表わされる。PLMN operator defined access categoryは、NASメッセージ内でUEへ送られる。現在のoperator defined access categoryは、1)DNN、2)5G QoS ID、3)OS ID+APP ID、および4)S−NSSAIである。operator defined access categoryはPLMNベースである。
UEがネットワークにアクセスすることが必要とされる場合、UEのNAS層は、イベントのアクセスタイプとアクセスカテゴリとを決定する。UEのNAS層は、アクセス制御手続きのために、このパラメータをUEのアクセスストラタム(例えば、RRC層、SDAP層、PDCP層、RLC層、MAC層およびPHY層)に与える。アクセスカテゴリとアクセスタイプとに基づいたアクセス層は、ネットワークへのアクセスが許可されるか否かを決定する。ネットワークへのアクセスが許可される場合、次いでUEは、RRC接続を確立し、次いで、initial NASメッセージを送る。ネットワークへのアクセスがイベントに対して許可されない場合、アクセスストラタム(AS)層は、NAS層に、アクセスがイベントに対して許可されないと通知する。この場合において、NAS層は、ネットワークへのアクセスが許可されるようになるまで、NASシグナリング接続を確立することも、NASメッセージを送ることもしない。
3GPP TS 24.501 V15.0.0 (2018-6)
課題ステートメント1:
ネットワークは、NASメッセージ内でODACD(Operator-defined access category definitions)をUEへ送信する。しかしながら、ネットワークは、登録手続きが正常に完了した後に、Configuration Update Commandメッセージ内でODACDを送る必要があるので、NPL1において定義されるようなConfiguration Update Commandメッセージ内でODACDを送ることは効率的ではない。これは、UEにおけるODACDの構成を遅延させることになり、そのため、登録手続きが完了した後にConfiguration Update CommandメッセージがUEに到達するまで、アクセス制御メカニズムはUEによって適用されない。加えて、5GSは、いわゆるfollow-on requestと呼ばれる特徴を有する。follow-on requestの場合において、UEは、登録手続きの完了の直後にPDUセッションを確立するために、registration requestメッセージ内にアクティブフラグ情報要素を含む。この場合において、operator defined access categoryの下でMO callを限定するためのUACは、全く機能しない。
これらのシナリオにおいて、ネットワークが輻輳を受けており、UEからのシグナリングを停止させたい場合、ネットワークは、シグナリングを停止させることができない。輻輳状況は悪化し得る。これは、ODACDを伝達するための追加のシグナリングを必要とする。
さらに、(例えば、NASメッセージがUEへ転送される前に、UEとNG−RANとの間の無線リンク障害に起因して)NASメッセージが失われる場合、ODACDを含むNASメッセージはUEによって受信されないことがあるので、ネットワークがODACDによりUEを構成する場合、ODACDの受信が成功したという肯定応答がネットワークにおいて必要とされる。
課題ステートメント2:
ネットワークは、いくつかのネットワーク条件(例えば輻輳)に起因して、ODACDによりUEを構成しないことがあり得る。そのような状況において、ネットワークは、どのUEがODACDにより構成され、どのUEがODACDにより構成されないのかを追跡しないことがあり得る。ネットワークは、ODACDによりUEを構成することができないことがあり得る。そのようなUEは、構成されたODACDを有さず、PLMNにおいてODACDを適用しないであろう。
また、いくつかの状況において、ネットワークは、UEの現在のODACDが何であるかを知ることができないことがある。このシナリオにおいて、ネットワークがODACDによりUEを更新する必要がある場合、ネットワークは、どのUEが更新される必要があるのかを知らない。これは、UEが、構成された最新のODACDを既に有していても、ネットワークが、現在のODACDによりすべてのUEを更新することにつながり得る。これは追加のシグナリングを招くことになるであろう。
本開示の第1の態様にかかる、コアネットワークノードのための方法は、UE(User Equipment)へ、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むREGISTRATION ACCEPTメッセージを送信することであって、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むことは、UEにREGISTRATION COMPLETEメッセージを送らせる、送信することと、UEから、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsの肯定応答受信を示すREGISTRATION COMPLETEメッセージを受信することとを含む。
本開示の第2の態様にかかるコアネットワークノードは、命令を記憶するメモリと、少なくとも1つのハードウェアプロセッサであって、UE(User Equipment)へ、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むREGISTRATION ACCEPTメッセージを送信することであって、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むことは、UEにREGISTRATION COMPLETEメッセージを送らせる、送信することと、UEから、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsの肯定応答受信を示すREGISTRATION COMPLETEメッセージを受信することとを行うための命令を処理するように構成された、少なくとも1つのハードウェアプロセッサとを含む。
本開示の第3の態様にかかるUE(User Equipment)は、命令を記憶するメモリと、少なくとも1つのハードウェアプロセッサであって、コアネットワークノードから、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むREGISTRATION ACCEPTメッセージを受信することと、受信された少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを記憶することと、コアネットワークノードへ、受信された少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsの肯定応答を示すREGISTRATION COMPLETEメッセージを送ることとを行うための命令を処理するように構成された、少なくとも1つのハードウェアプロセッサとを含む。
解決策1のシグナリングフローを示す図である。 解決策2のシグナリングフローを示す図である。 UEの一般的なブロック図を示す図である。 (R)ANの一般的なブロック図を示す図である。 AMFの一般的なブロック図を示す図である。
略語
本文書のために、3GPP TR 21.905 V15.0.0(2018-03)において与えられている略語および下記を適用する。本文書において定義される略語は、もしあれば、3GPP TR 21.905 V15.0.0(2018-03)における同じ略語の定義に優先する。
5GC 5G Core Network
5GS 5G System
5G-AN 5G Access Network
5G-GUTI 5G Globally Unique Temporary Identifier
5G S-TMSI 5G S-Temporary Mobile Subscription Identifier
5QI 5G QoS Identifier
AF Application Function
AMF Access and Mobility Management Function
AN Access Node
AS Access Stratum
AUSF Authentication Server Function
CM Connection Management
CP Control Plane
CSFB Circuit Switched (CS) Fallback
DL Downlink
DN Data Network
DNAI DN Access Identifier
DNN Data Network Name
EDT Early Data Transmission
EPS Evolved Packet System
EPC Evolved Packet Core
FQDN Fully Qualified Domain Name
GFBR Guaranteed Flow Bit Rate
GMLC Gateway Mobile Location Centre
GPSI Generic Public Subscription Identifier
GUAMI Globally Unique AMF Identifier
HR Home Routed (roaming)
I-RNTI I-Radio Network Temporary Identifier
LADN Local Area Data Network
LBO Local Break Out (roaming)
LMF Location Management Function
LRF Location Retrieval Function
MAC Medium Access Control
MFBR Maximum Flow Bit Rate
MICO Mobile Initiated Connection Only
MME Mobility Management Entity
N3IWF Non-3GPP Inter Working Function
NAI Network Access Identifier
NAS Non-Access Stratum
NEF Network Exposure Function
NF Network Function
NG-RAN Next Generation Radio Access Network
NR New Radio
NRF Network Repository Function
NSI ID Network Slice Instance Identifier
NSSAI Network Slice Selection Assistance Information
NSSF Network Slice Selection Function
NSSP Network Slice Selection Policy
PCF Policy Control Function
PEI Permanent Equipment Identifier
PER Packet Error Rate
PFD Packet Flow Description
PLMN Public land mobile network
PPD Paging Policy Differentiation
PPI Paging Policy Indicator
PSA PDU Session Anchor
QFI QoS Flow Identifier
QoE Quality of Experience
(R)AN (Radio) Access Network
RLC Radio Link Control
RM Registration Management
RQA Reflective QoS Attribute
RQI Reflective QoS Indication
RRC Radio Resource Control
SA NR Standalone New Radio
SBA Service Based Architecture
SBI Service Based Interface
SD Slice Differentiator
SDAP Service Data Adaptation Protocol
SEAF Security Anchor Functionality
SEPP Security Edge Protection Proxy
SMF Session Management Function
S-NSSAI Single Network Slice Selection Assistance Information
SSC Session and Service Continuity
SST Slice/Service Type
SUCI Subscription Concealed Identifier
SUPI Subscription Permanent Identifier
UDSF Unstructured Data Storage Function
UL Uplink
UL CL Uplink Classifier
UPF User Plane Function
UDR Unified Data Repository
URSP UE Route Selection Policy
SMS Short Message Service
SMSF SMS Function
MT Mobile Terminated
UAC Unified Access Control
ODACD Operator Defined Access Category Definitions
OS Operating System
定義
本文書のために、3GPP TR 21.905 V15.0.0(2018-03)および下記において与えられている用語および定義を適用する。本文書において定義される用語は、もしあれば、3GPP TR 21.905 V15.0.0(2018-03)における同じ用語の定義に優先する。
第1の態様(課題ステートメント1を解決するための解決策1):
NASメッセージ内でODACDの受信を肯定応答するNASメッセージを送信する。
解決策1の第1の態様のいくつかの実例は、下記の通りである。
1.ネットワークは、UEに対してNASメッセージ内でODACDを送り、タイマを始動させる。1つの場合において、ネットワークは、ODACDの受信の肯定応答を送信するようにUEに要求するインジケーションを含む。
2.UEは、ODACDのみ、またはODACDと、ODACDの受信の肯定応答を送るようにUEに要求するインジケーションとの両方を含むNASメッセージを受信すると、過去に受信されたODACDを除去し、第1のNASメッセージ内の新たに受信されたODACDを記憶し、ODACDの受信成功を示すインジケータを含むNASメッセージをネットワークへ送信する。UEは、受信されたODACDパラメータを統合アクセス制御において適用する。
3.ステップ1において始動されたタイマが終了したとき、ネットワークは、ステップ1において定義されたような内容を有する別のNASメッセージを再送信する。
解決策1の第1の態様の別の実例は、下記および図1において説明される。
1−2.ネットワークは、UEに対してOperator-defined access category definitionss(ODACD)情報要素を含む第1のNon Access Stratum(NAS)メッセージを送信する。ネットワークは、第1のNASメッセージを送信した後にタイマT1を始動させる。
一例において、第1のNASメッセージは、ODACDと、ODACDの受信の肯定応答として第2のNASメッセージを送るようにUEに要求するAck情報要素とを含む。ACK情報およびODACDが第1のNASメッセージに含まれている場合にのみ、ネットワークはタイマT1を始動させる。すなわち、第1のNASメッセージがODACDおよびACK情報要素を含まない場合、ネットワークはタイマT1を始動させない。
3.UEは、第1のNASメッセージを受信する。UEは、過去に受信されたODACDを除去し、第1のNASメッセージ内の新たに受信されたODACDを最新のODACDとして記憶する。
4.UEは、第1のNASメッセージがODACD情報要素を含むかどうかを決定する。第1のNASメッセージがODACD情報要素を含む場合、UEは、第1のNASメッセージまたは単なるNASメッセージ内で、現在のODACD、または現在のODACDとODACDの受信成功を示すACK情報要素とを含む第2のNASメッセージを送信する。
一例において、第1のNASメッセージがODACDおよびACK情報要素を含む場合、UEは、第1のNASメッセージまたは単なるNASメッセージ内で、現在のODACD、または現在のODACDとODACDの受信成功を示すACK情報要素とを含む第2のNASメッセージを送信する。
5.第2のNASメッセージは失われる。
6−8.タイマT1が終了し、ネットワークは第3のNASメッセージを再送信する。第3のNASメッセージは、UEの最新のODACDを含む。ネットワークは、ステップ1において説明されたような手続きに従う。一例において、ステップ6におけるタイマ終了は、ステップ1における第1のNASメッセージが失われる状況で発生し得る。
9−10.第3のNASメッセージを受信すると、UEは、ステップ3およびステップ4において説明されたような手続きを実行する。
11.ODACDの受信成功を示す情報要素を含む第4のNASメッセージ受信すると、ネットワークはタイマT1を停止させる。一例において、ネットワークは、ODACD、またはODACDとODACDの受信成功を示す情報要素とを受信した場合、タイマT1を停止させる。一例において、ネットワークは、ODACDの受信成功を示す第4のNASメッセージ受信した場合、タイマT1を停止させるであろう。すなわち、第4のNASメッセージは、ODACDの受信のいかなる肯定応答またはODACD自体も含まない。
一例において、第1のNASメッセージおよび第3のNASメッセージは、TS 24.501[4]において定義されるようなRegistration Acceptメッセージであり、第2のNASメッセージおよび第4のNASメッセージは、TS 24.501[4]において定義されるようなRegistration completeメッセージである。
タイマT1の単位は、ミリ秒、秒、分または時間であってもよい。
一例において、第1のNASメッセージまたは第3のNASメッセージは、TS 24.501[4]において定義されるようなDL NAS TRANSPORTであり、第2のNASメッセージまたは第4のNASメッセージは、TS 24.501[4]において定義されるようなUL NAS TRANSPORTである。タイマT1は新しいタイマである。
一例において、第1のNASメッセージまたは第3のNASメッセージは、新しいNASメッセージ、またはConfiguration Update Command以外の既存のNASメッセージであり、第2のNASメッセージまたは第4のNASメッセージは、別の新しいメッセージ、またはConfiguration Update Completeメッセージ以外の既存のNASメッセージである。タイマT1は新しいタイマである。
一例において、解決策1におけるネットワークまたは5GCは、AMFである。一例において、解決策1におけるネットワークはMMEである。
解決策1の一例において、ACK情報要素は、常にODACD情報要素と共に設定される。しかしながら、第1のNASメッセージまたは第3のNASメッセージ内のすべての情報がUEによって適切に受信されたことを確認するために、ネットワークがUEからの肯定応答メッセージを要求するときは常に、ネットワークは、第1のNASメッセージおよび第3のNASメッセージにおいてスタンドアロンのUEに対してACK情報要素を示すことができる。UEが、第1のNASメッセージおよび第3のNASメッセージ内でACK情報要素を受信し、UEが、第1のNASメッセージまたは第3のNASメッセージを適切に受信した場合、UEは、ネットワークに対して、第2のNASメッセージまたは第4のNASメッセージを送る。第2のNASメッセージおよび第4のNASメッセージは、ACK情報要素と、第1のNASメッセージまたは第3のNASメッセージ内でネットワークによって要求される情報要素とを含み得る。このメカニズムは、UEとネットワークとの間でデータ設定を同期させるための一般的なメカニズムと考えることができる。
一例において、ネットワークは、ACK情報要素を含まない。UEが、NASメッセージ内でODACD情報要素を受信した場合、UEは、ODACDの受信の肯定応答を示すNASメッセージを常に送信する。
一例において、UEは、ODACDの受信を明示的に示すいかなる情報要素も含めずに、第2のNASメッセージまたは第4のNASメッセージを送信する。ネットワークにおいて第2のNASメッセージまたは第4のNASメッセージを受信すると、ネットワークは、ODACDがUEにおいて正常に受信されたと決定する。
あるいは、または上記に加えて、UEは、特定のNASメッセージとODACD IEとの組み合わせに基づいて、ODACDの受信の肯定応答を含むNASメッセージの送信が必要か否かを決定してもよい。特定のNASメッセージは、Configuration Update Command以外の、Registration Acceptメッセージ、DL NAS TRANSPORTメッセージまたは既存のNASメッセージであり得る。一例において、3GPP技術基準は、受信された特定のNASメッセージがODACD IEを含む場合、および特定のNASメッセージがRegistration Acceptメッセージである場合、UEは、ODACDの受信の肯定応答を含むNASメッセージを送信すべきであると定義し得る。この状況において、UEが、ODACD IEを含むRegistration Acceptメッセージを受信済みである場合、UEは、ODACDの受信の肯定応答を含むNASメッセージの送信が必要であると決定する。
第2の態様(解決策2は課題ステートメント2を解決する):
ネットワークに対して現在のODACD構成を示すUE。
解決策2の第2の態様のいくつかの実例は、下記の通りである。図2は、解決策2のステップを示す。
1.UEが、NASメッセージをネットワークへ送信する場合、UEは、現在のODACDを含む。1つの場合において、UEがいかなるODACDによっても構成されていない場合、UEは、NASメッセージ内でODACD IEを送信する。
2.ネットワークが、NASメッセージ内でODACDを受信した場合、ネットワークは、受信されたODACDとUEの現在のODACDとを比較する。UEからの受信されたODACDがネットワーク内の現在のODACDと異なる場合、ネットワークは、NASメッセージ内でODACDを送信する。
3.UEが、NASメッセージ内でODACDを受信した場合、UEは、過去に構成されたいかなるODACDも除去し、受信されたODACDを記憶し、UAC手続きにおいてODACDを使用する。
解決策2の第2の態様の別の実例は、下記に説明される。
1.UEは、UEにおいて構成された現在のODACDを含む第1のNASメッセージを送る。一例において、UEがODACDにより構成済みでない場合、ODACD IEは、ODACDがUEにおいて構成されていないことを示す。ここで、ODACD IEは、ODACDがUEにおいて構成されていないことを明示的に示してもよい。あるいは、ODACD IEは、ODACD IEの内容を空にすることによって、UEにおいてODACDが構成されていないことを黙示的に示してもよい。
一例において、UEがODACDにより構成されていない場合、UEは、タイマT1を始動させ、タイマT1が終了したときに、ステップ1を実行する。
2−3.ネットワークにおいて第1のNASメッセージを受信すると、ネットワークは、受信されたODACDがUEに対して構成された最新のODACDであるか、または、UEがいかなるODACDでも構成されていないことをODACDが示すかを決定する。受信されたODACDが最新でない場合、またはUEがODACDにより構成されていないことをODACDが示す場合、ネットワークは、最新のODACDを含む第2のNASメッセージをUEへ送信する。ネットワークはタイマT1を始動させる。
1つのシナリオにおいて、ネットワークは、ODACDを含むNASメッセージの受信を示すNASメッセージを送るようにUEに要求するインジケータを含む。
4.第2のNASがメッセージを受信すると、UEは、ODACDの受信成功を示す情報要素を含む第3のNASメッセージを送信する。
一例において、UEは、第3のNASメッセージ内にネットワークから受信されたODACDを含める。
一例において、第2のNASメッセージがODACDと、ODACDの受信時にNASメッセージを送信するようにUEに要求する情報要素Ackとを含む場合、UEは、第3のNASメッセージを送信する。
5.第3のNASメッセージの受信時に、ネットワークはタイマT1を停止させる。
一例において、第1のNASメッセージは、Registration Requestメッセージ、Service Requestメッセージ、UL NAS TRANSPORTメッセージまたは既存のNASメッセージまたは新しいNASメッセージである。第2のNASメッセージは、Registration Acceptメッセージ、TS 24.501において定義されるようなDL NAS TRANSPORT、Configuration Update Command、任意の他の既存のNASメッセージまたは新しいNASメッセージである。第3のNASメッセージは、UL NAS TRANSPORT、Configuration Update Complete、TS 24.501において定義されるような既存のNASメッセージまたは新しいNASメッセージである。タイマT1は新しいタイマである。
タイマT1の単位は、ミリ秒、秒、分または時間であってもよい。
一例において、ネットワークは、第2のNASメッセージ内に、ODACDの受信の肯定応答を送るようにUEに要求する情報要素を含める。情報要素の受信時に、UEは、UEがODACDを受信したことを示す情報要素を含む第2のNASメッセージを送信する。別の例において、UEは、第3のNASメッセージ内に、第2のNASメッセージにおいて受信されるようなODACD情報要素を含める。一例において、UEは、ODACDの受信を明示的に示すいかなる情報要素も含めずに、第2のNASメッセージまたは第4のNASメッセージを送信する。ネットワークにおいて第3のNASメッセージを受信すると、ネットワークは、ODACDがUEにおいて正常に受信されたと決定する。
一例において、UEおよびネットワークは、本文書の解決策1においてキャプチャされたようなステップ3〜11に従うであろう。
一例において、解決策2におけるネットワークまたは5GCは、AMFである。一例において、解決策2におけるネットワークはMMEである。
別の態様
前述されたODACDは、以下のパラメータを含み得る:
a)一致するoperator-defined access category definitionsをUEがどのような順序で評価するべきかを示す優先値;
b)operator defined access category番号、すなわち、アクセスカテゴリがUEへ送られているPLMNにおけるアクセスカテゴリを一意に識別する、32〜63の範囲のアクセスカテゴリ番号;および
c)1つまたは複数のアクセスカテゴリ基準タイプ、および関連付けられたアクセスカテゴリ基準タイプ値。アクセスカテゴリ基準タイプは、下記のうちの1つに設定され得る:
1)DNN名;
2)5QI;
3)アクセス試行をトリガするアプリケーションのOS Id+OSアプリケーションId;または
4)S−NSSAI;および
d)任意選択で、確立要因を決定するためにアクセス識別と組み合わせて使用される、標準化されたアクセスカテゴリ。
ここで、各operator-defined access category definitionsは、異なる優先値を有してもよい。いくつかのoperator-defined access category definitionsは、同じoperator defined access category番号を有することができる。
一例において、1つまたは複数のoperator-defined access category definitionsを有するNASシグナリングメッセージを受信すると、UEは、登録されたPLMNに対してoperator-defined access category definitionsを記憶するべきである。
一例において、operator-defined access category definitionsを有しないNASシグナリングメッセージを受信すると、UEは、登録されたPLMNに対して記憶されたoperator-defined access category definitionsを削除するべきである。
一例において、UEがオフにされる場合、オン後にoperator-defined access category definitionsが使用され得るように、UEは、operator-defined access category definitionsを保持するべきである。
一例において、UEが、過去に選択されたPLMNと等価でない、新しいPLMNを選択する場合、UEは過去に選択されたPLMNに対して構成されたoperator-defined access category definitionsの使用を停止するべきであり、過去に選択されたPLMNに対して構成されたoperator-defined access category definitionsを保持するべきである。
別の態様
上述されたいかなるNASメッセージも、NGRANノード(すなわちgNB)を介してUEとAMFとの間で送信され得る。
さらに、上述されたシーケンス、手続きまたはメッセージの一部は、1つまたは複数の発明を識別するために必ずしも必要とは限らないことがあり得る。
本明細書における、ユーザー装置(User Equipment、 UE)(もしくは移動局(mobile station)、移動端末(mobile terminal)、 モバイルデバイス(mobile device)、または無線端末(wireless device)などを含む)は、無線インターフェースを介して、ネットワークに接続されたエンティティである。
本明細書のUEは、専用の通信装置に限定されるものではなく、本明細書中に記載されたUEとしての通信機能を有する次のような任意の機器であっても良い。
用語として「(3GPPで使われる単語としての)ユーザー端末(User Equipment、UE)」、「移動局」、「移動端末」、「モバイルデバイス」、「無線端末」のそれぞれは、一般的に互いに同義であることを意図しており、ターミナル、携帯電話、スマートフォン、タブレット、セルラIoT端末、IoTデバイス、などのスタンドアローン移動局であってもよい。
なお用語としての「UE」「無線端末」は、長期間にわたって静止している装置も包含することが理解されよう。
またUEは、例えば、生産設備・製造設備および/またはエネルギー関連機械(一例として、ボイラー、機関、タービン、ソーラーパネル、風力発電機、水力発電機、火力発電機、原子力発電機、蓄電池、原子力システム、原子力関連機器、重電機器、真空ポンプなどを含むポンプ、圧縮機、ファン、送風機、油圧機器、空気圧機器、金属加工機械、マニピュレータ、ロボット、ロボット応用システム、工具、金型、ロール、搬送装置、昇降装置、貨物取扱装置、繊維機械、縫製機械、印刷機、印刷関連機械、紙工機械、化学機械、鉱山機械、鉱山関連機械、建設機械、建設関連機械、農業用機械および/または器具、林業用機械および/または器具、漁業用機械および/または器具、安全および/または環境保全器具、トラクター、軸受、精密ベアリング、チェーン、歯車(ギアー)、動力伝動装置、潤滑装置、弁、管継手、および/または上記で述べた任意の機器又は機械のアプリケーションシステムなど)であっても良い。
またUEは、例えば、輸送用装置(一例として、車両、自動車、二輪自動車、自転車、列車、バス、リヤカー、人力車、船舶(ship and other watercraft)、飛行機、ロケット、人工衛星、ドローン、気球など)であっても良い。
またUEは、例えば、情報通信用装置(一例として、電子計算機及び関連装置、通信装置及び関連装置、電子部品など)であっても良い。
またUEは、例えば、冷凍機、冷凍機応用製品および装置、商業およびサービス用機器、自動販売機、自動サービス機、事務用機械及び装置、民生用電気・電子機械器具(一例として音声機器、スピーカー、ラジオ、映像機器、テレビ、オーブンレンジ、炊飯器、コーヒーメーカー、食洗機、洗濯機、乾燥機、扇風機、換気扇及び関連製品、掃除機など)であっても良い。
またUEは、例えば、電子応用システムまたは電子応用装置(一例として、X線装置、粒子加速装置、放射性物質応用装置、音波応用装置、電磁応用装置、電力応用装置など)であっても良い。
またUEは、例えば、電球、照明、計量機、分析機器、試験機及び計測機械(一例として、煙報知器、対人警報センサ、動きセンサ、無線タグなど)、時計(watchまたはclock)、理化学機械、光学機械、医療用機器および/または医療用システム、武器、利器工匠具、または手道具などであってもよい。
またUEは、例えば、無線通信機能を備えたパーソナルデジタルアシスタントまたは装置(一例として、無線カードや無線モジュールなどを取り付けられる、もしくは挿入するよう構成された電子装置(例えば、パーソナルコンピュータや電子計測器など))であっても良い。
またUEは、例えば、有線や無線通信技術を使用した「あらゆるモノのインターネット(IoT:Internet of Things)」において、以下のアプリケーション、サービス、ソリューションを提供する装置またはその一部であっても良い。
IoTデバイス(もしくはモノ)は、デバイスが互いに、および他の通信デバイスとの間で、データ収集およびデータ交換することを可能にする適切な電子機器、ソフトウェア、センサー、ネットワーク接続、などを備える。またIoTデバイスは、内部メモリの格納されたソフトウェア指令に従う自動化された機器であっても良い。またIoTデバイスは、人間による監督または対応を必要とすることなく動作しても良い。またIoTデバイスは、長期間にわたって備え付けられている装置および/または、長期間に渡って非活性状態(inactive)状態のままであっても良い。またIoTデバイスは、据え置き型な装置の一部として実装され得る。IoTデバイスは、非据え置き型の装置(例えば車両など)に埋め込まれ得る、または監視される/追跡される動物や人に取り付けられ得る。
人間の入力による制御またはメモリに格納されるソフトウェア命令、に関係なくデータを送受信する通信ネットワークに接続することができる、任意の通信デバイス上に、IoT技術が実装できることは理解されよう。
IoTデバイスが、機械型通信(Machine Type Communication、MTC)デバイス、またはマシンツーマシン(Machine to Machine、M2M)通信デバイス、NB-IoT(Narrow Band-IoT) UEと呼ばれることもあるのは理解されよう。またUEが、1つまたは複数のIoTまたはMTCアプリケーションをサポートすることができることが理解されよう。MTCアプリケーションのいくつかの例は、以下の表(出典:3GPP TS 22.368 V14.0.1(2017−08) Annex B、その内容は参照により本明細書に組み込まれる)に列挙されている。このリストは、網羅的ではなく、一例としてのMTCアプリケーションを示すものである。
Figure 2021061638
アプリケーション、サービス、ソリューションは、一例として、MVNO(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)サービス/システム、防災無線サービス/システム、構内無線電話(PBX(Private Branch eXchange:構内交換機))サービス/システム、PHS/デジタルコードレス電話サービス/システム、POS(Point of sale)システム、広告発信サービス/システム、マルチキャスト(MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service))サービス/システム、V2X(Vehicle to Everything:車車間通信および路車間・歩車間通信)サービス/システム、列車内移動無線サービス/システム、位置情報関連サービス/システム、災害/緊急時無線通信サービス/システム、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)サービス/システム、コミュニティーサービス/システム、映像配信サービス/システム、Femtoセル応用サービス/システム、VoLTE(Voice over LTE)サービス/システム、無線TAGサービス/システム、課金サービス/システム、ラジオオンデマンドサービス/システム、ローミングサービス/システム、ユーザー行動監視サービス/システム、通信キャリア/通信NW選択サービス/システム、機能制限サービス/システム、PoC(Proof of Concept)サービス/システム、端末向け個人情報管理サービス/システム、端末向け表示・映像サービス/システム、端末向け非通信サービス/システム、アドホックNW/DTN(Delay Tolerant Networking)サービス/システムなどであっても良い。
なお、上述したUEのカテゴリは、本明細書に記載された技術思想及び各態様の応用例に過ぎない。これらの例に限定されるものではなく、当業者は種々の変更が可能であることは勿論である。
図3は、UE(300)の主要構成要素を示すブロック図である。図示されるように、UEは、1つまたは複数のアンテナ(305)を介して、接続されたノードへ信号を送信し、接続されたノードから信号を受信するように動作可能であるトランシーバ回路(304)を含む。図3に必ずしも示されているとは限らないが、UEは、当然ながら、従来のモバイルデバイスの(ユーザインターフェースなどの)あらゆる通常の機能性を有しており、これは、必要に応じて、ハードウェア、ソフトウェアおよびファームウェアのうちのいずれか1つ、または、これらの任意の組み合わせによって提供され得る。ソフトウェアは、メモリにプリインストールされていてもよく、および/または、例えば、電気通信ネットワークを介して、もしくは取外し可能なデータストレージデバイス(RMD:removable data storage device)から、ダウンロードされてもよい。
コントローラ(301)は、メモリ(302)に記憶されたソフトウェアに従って、UEの動作を制御する。例えば、コントローラは、中央処理装置(CPU)によって実現され得る。ソフトウェアは、とりわけ、オペレーティングシステムと、少なくとも送受信機制御モジュール(307)を有する通信制御モジュール(306)とを含む。通信制御モジュール(306)は(その送受信機制御サブモジュールを使用して)、UEと他のノード、例えば、基地局/(R)ANノード、MME、AMF(および他のコアネットワークノード)などとの間のシグナリングおよびアップリンク/ダウンリンクデータパケットを処理する(生成する/送る/受信するステップ)役割を負う。そのようなシグナリングは、例えば、接続確立およびメンテナンスに関連する、適切にフォーマットされたシグナリングメッセージ(例えばRRCメッセージ)、周期的位置更新に関連するメッセージ(例えば、追跡エリア更新、ページングエリア更新情報、位置エリア更新)などのNASメッセージ等を含み得る。
図4は、例示的な(R)ANノード(400)、例えば基地局(LTEにおける「eNB」、5Gにおける「gNB」)の主要な構成要素を示すブロック図である。図示されるように、(R)ANノード(400)は、1つまたは複数のアンテナ(408)を介して、接続されたUEへ信号を送信し、接続されたUEから信号を受信し、ネットワークインターフェース(406)を介して、(直接的にまたは間接的に)他のネットワークノードへ信号を送信し、他のネットワークノードから信号を受信するように動作可能である送受信機回路(407)を含む。コントローラ(401)は、メモリ(402)に記憶されたソフトウェアに従って、(R)ANノードの動作を制御する。例えば、コントローラは、中央処理装置(CPU)によって実現され得る。ソフトウェアは、メモリにプリインストールされていてもよく、および/または、例えば、電気通信ネットワークを介して、もしくは取外し可能なデータストレージデバイス(RMD)から、ダウンロードされてもよい。ソフトウェアは、とりわけ、オペレーティングシステムと、少なくとも送受信機制御モジュール(404)を有する通信制御モジュールとを含む。
通信制御モジュール(403)は(その送受信機制御サブモジュールを使用して)、(R)ANノードと他のノード、例えば、UE、MME、AMFなどとの間のシグナリングを(例えば、直接的にまたは間接的に)処理する(生成する/送る/受信する)役割を負う。シグナリングは、例えば、(特定のUEについての)無線接続および位置手続きに関する、特に、接続確立およびメンテナンス(例えば、RRC接続確立および他のRRCメッセージ)に関する、適切にフォーマットされたシグナリングメッセージ、周期的位置更新に関連するメッセージ(例えば、追跡エリア更新、ページングエリア更新、位置エリア更新)、S1 APメッセージおよびNG APメッセージ(すなわち、N2基準点によるメッセージ)等を含んでもよい。そのようなシグナリングは、例えば、送る場合にはブロードキャスト情報(例えば、マスター情報およびシステム情報)も含んでもよい。
コントローラは、実装される場合、UEモビリティ推定および/または移動軌跡推定などの関連するタスクを処理するように(ソフトウェアまたはハードウェアによって)も構成される。
図5は、AMF(500)の主要な構成要素を示すブロック図である。AMF(500)は、5GCに含まれる。図示されるように、AMF(500)は、ネットワークインターフェース(506)を介して、他のノード(UEを含む)へ信号を送信し、他のノードから信号を受信するように動作可能である送受信機回路(507)を含む。コントローラ(501)は、メモリに記憶されたソフトウェアに従って、AMF(500)の動作を制御する。例えば、コントローラは、中央処理装置(CPU)によって実現され得る。ソフトウェアは、メモリにプリインストールされていてもよく、および/または、例えば、電気通信ネットワークを介して、もしくは取外し可能なデータストレージデバイス(RMD)から、ダウンロードされてもよい。ソフトウェアは、とりわけ、オペレーティングシステムと、少なくとも送受信機制御モジュール(504)を有する通信制御モジュール(503)とを含む。
通信制御モジュールは(その送受信機制御サブモジュールを使用して)、AMFと他のノード、例えば、UE、基地局/(R)ANノード(例えば、「gNB」または「eNB」)などとの間のシグナリングを(直接的にまたは間接的に)処理する(生成する/送る/受信する)役割を負う。そのようなシグナリングは、例えば、本明細書において説明される手続きに関連する、適切にフォーマットされたシグナリングメッセージ、例えば、UEからおよびUEへNASメッセージを伝達するためのNG APメッセージ(すなわち、N2基準点によるメッセージ)等を含んでもよい。
当業者によって認識されるように、本開示は、方法およびシステムとして具現化され得る。したがって、本開示は、完全なハードウェア実施形態、ソフトウェア実施形態、またはソフトウェア態様とハードウェア態様とを組み合わせた実施形態の形式を取り得る。
ブロック図の各ブロックが、コンピュータプログラム命令によって実装され得ることが理解されるであろう。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または機械を生成するための他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサへ提供され、これにより、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサを介して実行される命令が、フローチャートにおいて特定される機能/行為、および/またはブロック図の1つもしくは複数のブロックを実装するための手段を生み出す。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代替案において、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサは、コンピューティングデバイス、例えば、複数のマイクロプロセッサ、1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成の組み合わせとしても実装され得る。
本明細書において開示される例に関連して説明される方法またはアルゴリズムは、直接ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、またはこれら2つの組み合わせにおいて、具体化され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリー、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野において知られている任意の他の形態の記憶媒体に常駐してもよい。記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出し、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替案において、記憶媒体は、プロセッサと一体であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに常駐してもよい。
開示されている例の前述の説明は、いかなる当業者も本開示を作製または使用することを可能にするように提供されている。これらの例に対する様々な変形は、当業者に容易に明らかとなり、本明細書において定義される一般的な原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱せずに、他の例に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書において示された例に限定されるようには意図されていないが、本明細書において開示された原理および新規な特徴と一致する、最も広い範囲に合致するべきものである。
本出願は、2018年9月19日に出願されたインド特許出願第201811035318号に基づいており、このインド特許出願の優先権の利益を主張し、このインド特許出願の開示内容は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれている。
300 UE
301 コントローラ
302 メモリ
303 ユーザインターフェース
304 送受信機回路
305 アンテナ
306 通信制御モジュール
307 送受信機制御モジュール
308 オペレーティングシステム
400 (R)ANノード
401 コントローラ
402 メモリ
403 通信制御モジュール
404 送受信機制御モジュール
405 オペレーティングシステム
406 ネットワークインターフェース
407 送受信機回路
408 アンテナ
500 AMF
501 コントローラ
502 メモリ
503 通信制御モジュール
504 送受信機制御モジュール
505 オペレーティングシステム
506 ネットワークインターフェース
507 送受信機回路

Claims (8)

  1. コアネットワークノードから、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むREGISTRATION ACCEPTメッセージを受信し、
    受信された前記少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを記憶し、
    前記コアネットワークノードへ、受信された前記少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsの肯定応答受信を示すREGISTRATION COMPLETEメッセージを送信し、
    UEが、operator-defined access category definitionsを既に記憶済みである場合、記憶されたoperator-defined access category definitionsを削除し、受信された前記少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを記憶する、方法。
  2. さらに、前記コアネットワークノードが、タイマが終了する前に、前記REGISTRATION COMPLETEメッセージを受信しなかった場合、前記コアネットワークノードから、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含む第2のREGISTRATION ACCEPTメッセージを受信し、
    前記コアネットワークノードが前記REGISTRATION ACCEPTメッセージを送信するとき、
    前記タイマが計時を開始する、請求項1に記載の方法。
  3. さらに、前記コアネットワークノードへ、REGISTRATION REQUESTメッセージを送信し、
    前記REGISTRATION REQUESTメッセージを送信したことに基づいてタイマを始動させ、
    前記UEは、前記タイマが終了したことに基づいて、前記コアネットワークノードへREGISTRATION REQUESTメッセージを送信するように構成される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記REGISTRATION REQUESTメッセージは、前記UEがoperator-defined access category definitionsを設定されていないことを示す、請求項3に記載の方法。
  5. コアネットワークノードから、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含むREGISTRATION ACCEPTメッセージを受信する受信手段と、
    受信された前記少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを記憶する記憶手段と、
    前記コアネットワークノードへ、受信された前記少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsの肯定応答受信を示すREGISTRATION COMPLETEメッセージを送信する送信手段と、
    UEが、operator-defined access category definitionsを既に記憶済みである場合、記憶されたoperator-defined access category definitionsを削除し、受信された前記少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを記憶する手段をさらに備えるUE。
  6. 前記受信手段は、タイマが終了する前に、前記コアネットワークノードが前記REGISTRATION COMPLETEメッセージを受信しなかった場合、前記コアネットワークノードから、少なくとも1つのoperator-defined access category definitionsを含む第2のREGISTRATION ACCEPTメッセージを受信するように構成され、前記コアネットワークノードが前記REGISTRATION ACCEPTメッセージを送るとき、前記タイマが計時を始動する、請求項5に記載のUE。
  7. 前記コアネットワークノードへ、REGISTRATION REQUESTメッセージを送信する送信手段と、
    前記REGISTRATION REQUESTメッセージを送信したことに基づいてタイマを始動させる手段をさらに備え、
    前記UEは、前記タイマが終了したことに基づいて、前記コアネットワークノードへREGISTRATION REQUESTメッセージを送るように構成される、請求項5又は6に記載のUE。
  8. 前記REGISTRATION REQUESTメッセージは、前記UEがoperator-defined access category definitionsにより構成されていないことを示す、請求項7に記載のUE。
JP2021003245A 2018-09-19 2021-01-13 方法及びue Active JP7163980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022168010A JP7367834B2 (ja) 2018-09-19 2022-10-20 コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201811035318 2018-09-19
IN201811035318 2018-09-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518736A Division JP6825746B2 (ja) 2018-09-19 2019-08-22 コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022168010A Division JP7367834B2 (ja) 2018-09-19 2022-10-20 コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021061638A true JP2021061638A (ja) 2021-04-15
JP7163980B2 JP7163980B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=69887069

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518736A Active JP6825746B2 (ja) 2018-09-19 2019-08-22 コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue
JP2021003245A Active JP7163980B2 (ja) 2018-09-19 2021-01-13 方法及びue
JP2022168010A Active JP7367834B2 (ja) 2018-09-19 2022-10-20 コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518736A Active JP6825746B2 (ja) 2018-09-19 2019-08-22 コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022168010A Active JP7367834B2 (ja) 2018-09-19 2022-10-20 コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11496981B2 (ja)
EP (2) EP4236447A3 (ja)
JP (3) JP6825746B2 (ja)
CN (1) CN111201809B (ja)
BR (1) BR112020006939A2 (ja)
DE (1) DE112019000120T5 (ja)
WO (1) WO2020059415A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111786848B (zh) * 2020-06-02 2022-03-04 北京电信技术发展产业协会 5g终端统一接入控制的协议一致性测试方法和系统
WO2022006828A1 (zh) * 2020-07-09 2022-01-13 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法和设备
WO2022216704A1 (en) * 2021-04-05 2022-10-13 Ofinno, Llc Connection establishment
US20220369176A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-17 Qualcomm Incorporated Security handling of 5gs to epc reselection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018026185A1 (ko) * 2016-08-02 2018-02-08 엘지전자 주식회사 접속 시도 방법 및 사용자기기와, 접속 제어 방법 및 기지국
JP2018534867A (ja) * 2015-11-10 2018-11-22 日本電気株式会社 通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017054118A1 (zh) * 2015-09-29 2017-04-06 华为技术有限公司 接入控制方法、用户设备和网络设备
US10397892B2 (en) 2017-02-06 2019-08-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Network registration and network slice selection system and method
US10986000B2 (en) * 2017-05-07 2021-04-20 Qualcomm Incorporated Enabling new radio cellular quality of service for non-internet protocol data sessions
US10986602B2 (en) * 2018-02-09 2021-04-20 Intel Corporation Technologies to authorize user equipment use of local area data network features and control the size of local area data network information in access and mobility management function
CN110519775B (zh) * 2018-05-22 2021-10-22 华为技术有限公司 会话管理方法、装置和系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534867A (ja) * 2015-11-10 2018-11-22 日本電気株式会社 通信システム
WO2018026185A1 (ko) * 2016-08-02 2018-02-08 엘지전자 주식회사 접속 시도 방법 및 사용자기기와, 접속 제어 방법 및 기지국

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Non-Access-Stratum(NAS) protocol for 5G System(5GS) Stage3(Release15)", 3GPP TS 24.501 V15.0.0, JPN6022008226, June 2018 (2018-06-01), pages 39 - 107, ISSN: 0004722727 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020006939A2 (pt) 2020-10-06
JP7367834B2 (ja) 2023-10-24
CN111201809B (zh) 2024-04-12
DE112019000120T5 (de) 2020-06-10
EP4236447A3 (en) 2023-10-11
EP4236447A2 (en) 2023-08-30
CN111201809A (zh) 2020-05-26
JP2023011683A (ja) 2023-01-24
JP2020536442A (ja) 2020-12-10
EP3679740A4 (en) 2020-09-23
JP6825746B2 (ja) 2021-02-03
EP3679740B8 (en) 2023-09-13
US20200337012A1 (en) 2020-10-22
EP3679740A1 (en) 2020-07-15
JP7163980B2 (ja) 2022-11-01
US11496981B2 (en) 2022-11-08
EP3679740B1 (en) 2023-07-12
US20230051617A1 (en) 2023-02-16
WO2020059415A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7396405B2 (ja) ユーザ装置に関する方法及びユーザ装置
JP7447931B2 (ja) Ueによって実行される方法及びamfによって実行される方法
JP7115636B2 (ja) 統合型アクセスコントロールに関連するパラメータの更新手順
JP6825746B2 (ja) コアネットワークノードのための方法、ueのための方法、コアネットワークノード、及びue
JP7255689B2 (ja) Ueのための方法
JP7428284B2 (ja) Ue、amf、ueのための方法、及びamfの方法
JP2021532675A (ja) 方法及びue

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7163980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151