JP2021056956A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2021056956A
JP2021056956A JP2019181963A JP2019181963A JP2021056956A JP 2021056956 A JP2021056956 A JP 2021056956A JP 2019181963 A JP2019181963 A JP 2019181963A JP 2019181963 A JP2019181963 A JP 2019181963A JP 2021056956 A JP2021056956 A JP 2021056956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
multimedia data
electronic device
processor
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019181963A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
小野 敬
Takashi Ono
敬 小野
紘史 義若
Hiroshi Yoshiwaka
紘史 義若
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019181963A priority Critical patent/JP2021056956A/en
Publication of JP2021056956A publication Critical patent/JP2021056956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To solve the problem in which: it takes long time to complete initialization processing.SOLUTION: An electronic apparatus comprises: a UI unit; an operation unit; and a single-core processor that controls the UI unit and the operation unit. The processor instructs, in response to power-on, the operation unit to execute partial initialization processing, of a series of initialization processing from the power-on to first start-up processing, controls, in response to the power-on, the UI unit to execute output based on first multi-media data stored in advance, and execute the first start-up processing after the completion of the initialization processing executed by the operation unit and in a period of the output based on the first multi-media data executed by the UI unit. At least part of the initialization processing executed by the operation unit is executed without involvement of the processor in a period of an initial operation for the output based on the first multi-media data.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、電子機器に関する。 The present invention relates to electronic devices.

第1プロセッサー回路を使用してコンピューティングシステムのメディア再生システムを初期化するステップと、第2プロセッサー回路を使用してコンピューティングシステムのオペレーティングシステムを初期化するステップと、オペレーティングシステムの初期化中にメディア再生システムを使用して1又は1より多いマルチメディアストリームを出力するステップと、を含むコンピューター実行方法が開示されている(特許文献1参照)。 The step of initializing the media playback system of the computing system using the first processor circuit, the step of initializing the operating system of the computing system using the second processor circuit, and during the initialization of the operating system. A computer execution method including a step of outputting one or more multimedia streams using a media playback system is disclosed (see Patent Document 1).

特表2015‐501040号公報Special Table 2015-501040

しかしながら、電子機器の低コスト化のために、コアを一つ有するシングルコアプロセッサーを製品に搭載した構成においては、従来、電源オンしてからの一連の初期化処理の中で、マルチメディアデータを表示するための処理を他の処理との関係で直列的に実施していた。そのため、初期化処理の終了までに要する時間の長期化が課題であった。 However, in order to reduce the cost of electronic devices, in a configuration in which a single-core processor having one core is mounted on a product, multimedia data is conventionally processed in a series of initialization processes after the power is turned on. The processing for displaying was carried out in series in relation to other processing. Therefore, it has been a problem to prolong the time required to complete the initialization process.

電子機器は、ユーザーインターフェイス部と、動作部と、前記ユーザーインターフェイス部と前記動作部とを制御するシングルコアのプロセッサーと、を備え、前記プロセッサーは、電源投入に応じて、前記電源投入から第1起動処理までの一連の初期化処理のうち一部の初期化処理を実行するように前記動作部に指示し、前記電源投入に応じて、予め記憶した第1マルチメディアデータに基づく出力を実行するように前記ユーザーインターフェイス部を制御し、前記動作部による前記初期化処理の終了後であって、前記ユーザーインターフェイス部による前記第1マルチメディアデータに基づく出力の期間に、前記第1起動処理を実行し、前記動作部による前記初期化処理の少なくも一部は、前記第1マルチメディアデータに基づく出力のための初期動作の期間に、前記プロセッサーの関与無く実行される。 The electronic device includes a user interface unit, an operating unit, and a single-core processor that controls the user interface unit and the operating unit, and the processor is the first from the power-on according to the power-on. The operation unit is instructed to execute a part of the initialization processing up to the startup processing, and the output based on the first multimedia data stored in advance is executed in response to the power-on. The user interface unit is controlled as described above, and the first activation process is executed after the initialization process by the operation unit is completed and during the output period based on the first multimedia data by the user interface unit. However, at least a part of the initialization process by the operating unit is performed during the initial operation period for output based on the first multimedia data without the involvement of the processor.

電子機器の構成を示すブロック図。A block diagram showing the configuration of an electronic device. 電子機器の起動処理を示すフローチャート。A flowchart showing an electronic device startup process. 図2のフローチャートに従って実行される各処理の期間等を示す図。The figure which shows the period of each process executed according to the flowchart of FIG. 図3に対する比較例として従来の電子機器の起動処理を示す図。The figure which shows the activation process of the conventional electronic device as a comparative example with respect to FIG.

以下、各図を参照しながら本発明の実施形態を説明する。各図は、本実施形態を説明するための例示に過ぎない。各図は例示であるため、一部が省略されている場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to each figure. Each figure is merely an example for explaining the present embodiment. Since each figure is an example, some parts may be omitted.

1.装置の概略説明:
図1は、本実施形態にかかる電子機器10の構成をブロック図により簡易的に示している。電子機器10は、例えば、プリンターである。あるいは、電子機器10は、スキャナーや、複合機や、プロジェクターや、その他のデジタル機器であってもよい。
1. 1. Schematic description of the device:
FIG. 1 simply shows the configuration of the electronic device 10 according to the present embodiment by a block diagram. The electronic device 10 is, for example, a printer. Alternatively, the electronic device 10 may be a scanner, a multifunction device, a projector, or other digital device.

電子機器10は、例えば、制御部11、動作部13、表示部14、操作受付部15、スピーカー16を含む。また、電子機器10がプリンターであれば、電子機器10は、プリンターの機能を実現するための印刷部17や搬送部18を含む。 The electronic device 10 includes, for example, a control unit 11, an operation unit 13, a display unit 14, an operation reception unit 15, and a speaker 16. If the electronic device 10 is a printer, the electronic device 10 includes a printing unit 17 and a transport unit 18 for realizing the function of the printer.

制御部11は、シングルコアプロセッサーとしてのCPU11aや、ROM11b、RAM11c等のメモリーを含んで構成される。制御部11は、SoC(System on a Chip)化された集積回路であってもよい。制御部11では、CPU11aが、ROM11b等に記憶されたソフトウェア(SW)に従った演算処理を、RAM11c等をワークエリアとして用いて実行することにより、電子機器10の各部を制御する。メモリーには、上述のソフトウェアの一種としてオペレーティングシステム(OS)12aやプログラム12bが記憶されている。また、メモリーには、第1マルチメディアデータ12c、第2マルチメディアデータ12dといったデータが記憶されている。 The control unit 11 includes a CPU 11a as a single core processor and memories such as a ROM 11b and a RAM 11c. The control unit 11 may be a SoC (System on a Chip) integrated circuit. In the control unit 11, the CPU 11a controls each part of the electronic device 10 by executing arithmetic processing according to the software (SW) stored in the ROM 11b or the like using the RAM 11c or the like as a work area. The operating system (OS) 12a and the program 12b are stored in the memory as a kind of the above-mentioned software. Further, data such as the first multimedia data 12c and the second multimedia data 12d are stored in the memory.

動作部13は、電子機器10の初期化処理のうち一部の処理を実行するために設計された専用のハードウェア回路である。動作部13は、DSP(Digital Signal Processor)の一種である。動作部13の機能については後述する。 The operating unit 13 is a dedicated hardware circuit designed to execute a part of the initialization processing of the electronic device 10. The operating unit 13 is a type of DSP (Digital Signal Processor). The function of the operation unit 13 will be described later.

表示部14は、視覚情報を表示するための手段であり、例えば、液晶ディスプレイや、有機ELディスプレイ等により構成される。表示部14を、表示ディスプレイ、ディスプレイ、等と記載してもよい。また、表示部14は、ディスプレイと、ディスプレイを駆動するための駆動回路とを含む構成であってもよい。操作受付部15は、ユーザーによる操作を受け付けるための手段であり、例えば、物理的なボタンやタッチパネル等によって実現される。むろん、タッチパネルは、表示部14の一機能として実現されるとしてもよい。スピーカー16は、音声出力手段である。表示部14やスピーカー16は、ユーザーインターフェイス(UI)部に該当する。ただし、電子機器10は、スピーカー16を有していなくてもよい。なお、ユーザーインターフェイス部を、単に、ユーザーインターフェイスと記載してもよい。 The display unit 14 is a means for displaying visual information, and is composed of, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like. The display unit 14 may be described as a display, a display, or the like. Further, the display unit 14 may have a configuration including a display and a drive circuit for driving the display. The operation receiving unit 15 is a means for receiving an operation by the user, and is realized by, for example, a physical button or a touch panel. Of course, the touch panel may be realized as one function of the display unit 14. The speaker 16 is an audio output means. The display unit 14 and the speaker 16 correspond to a user interface (UI) unit. However, the electronic device 10 does not have to have the speaker 16. The user interface unit may be simply referred to as a user interface.

搬送部18は、印刷媒体を搬送する機構である。搬送部18は、印刷媒体を搬送するためのローラーや、ローラーを回転させるためのモーター等を含む。印刷媒体を搬送するためのローラーを、搬送ローラーと記載してもよい。印刷媒体は、代表的には紙であるが、印刷可能な素材であれば、紙以外の素材の媒体であってもよい。 The transport unit 18 is a mechanism for transporting the print medium. The transport unit 18 includes a roller for transporting the print medium, a motor for rotating the roller, and the like. The roller for transporting the print medium may be described as a transport roller. The print medium is typically paper, but a medium other than paper may be used as long as it is a printable material.

印刷部17は、搬送部18が搬送する印刷媒体に対して印刷を実行する機構である。印刷部17が採用する印刷方式は特に限定されず、例えば、インクジェット方式、電子写真方式、サーマル方式、ドットインパクト方式等、様々である。いうまでもなく、電子機器10は、プリンターでなくても、その製品の機能の実現に必要な構成を有する。電子機器10は、例えばスキャナーであれば、原稿の読み取りに必要な光源やイメージセンサー等を有する。 The printing unit 17 is a mechanism for executing printing on the printing medium transported by the transport unit 18. The printing method adopted by the printing unit 17 is not particularly limited, and there are various printing methods such as an inkjet method, an electrophotographic method, a thermal method, and a dot impact method. Needless to say, the electronic device 10 has a configuration necessary for realizing the functions of the product even if it is not a printer. For example, in the case of a scanner, the electronic device 10 has a light source, an image sensor, and the like necessary for reading a document.

2.起動処理:
図2は、制御部11つまりプロセッサーとしてのCPU11aが実行する電子機器10の起動処理を、フローチャートにより示している。制御部11は、電子機器10の電源が投入されたことを検知した場合、つまり電子機器10の電源オンを契機として図2のフローチャートを開始する。例えば、操作受付部15の一部としての電源ボタンが押されたことを契機として、制御部11は、図2のフローチャートを開始する。あるいは、制御部11は、外部から電源を供給する電源ケーブルが電子機器10に接続されたことや、バッテリーが電子機器10に装着されたことを、電源オンと検知して、図2のフローチャートを開始してもよい。制御部11には、図2のフローチャートを実行するためのソフトウェアも搭載されている。このような、図2のフローチャートを実行するためのソフトウェアを、ブートプログラム等と呼んでもよい。ブートプログラムは、実態として、OS12aの一部であったりプログラム12bの一部であったりしてもよい。
2. Start process:
FIG. 2 shows a flowchart of the activation process of the electronic device 10 executed by the control unit 11, that is, the CPU 11a as the processor. The control unit 11 starts the flowchart of FIG. 2 when it detects that the power of the electronic device 10 is turned on, that is, when the power of the electronic device 10 is turned on. For example, the control unit 11 starts the flowchart of FIG. 2 when the power button as a part of the operation reception unit 15 is pressed. Alternatively, the control unit 11 detects that the power cable for supplying power from the outside is connected to the electronic device 10 and that the battery is attached to the electronic device 10 as power-on, and displays the flowchart of FIG. You may start. The control unit 11 is also equipped with software for executing the flowchart of FIG. Such software for executing the flowchart of FIG. 2 may be called a boot program or the like. The boot program may, in fact, be part of the OS 12a or part of the program 12b.

ステップS100では、制御部11は、第1マルチメディアデータ12cの出力のための展開処理を実行する。具体的には、制御部11は、ROM11bに記憶されている第1マルチメディアデータ12cを、RAM11cに展開する。マルチメディアデータは、静止画データ、動画データおよび音声データの少なくとも一部により構成されるデータである。ここでは、一例として、第1マルチメディアデータ12cは、電子機器10のベンダーの企業ロゴマークを表現した静止画データであるとする。このようなロゴマークを、以下では「第1ロゴ」と呼ぶ。 In step S100, the control unit 11 executes the expansion process for outputting the first multimedia data 12c. Specifically, the control unit 11 expands the first multimedia data 12c stored in the ROM 11b into the RAM 11c. Multimedia data is data composed of at least a part of still image data, moving image data, and audio data. Here, as an example, it is assumed that the first multimedia data 12c is still image data expressing the company logo mark of the vendor of the electronic device 10. Such a logo mark will be referred to as a "first logo" below.

図3は、図2のフローチャートに従って実行される各処理の期間や、それら期間の順番や重なりを示している。図3によれば、ステップS100の処理は約0.05秒を要する。むろん、図3に記載した各期間の秒数は一例であり、本実施形態による開示は、このような秒数に制限されない。また、図3において、各期間を示す矢印の長さの比率は、各期間の秒数の比率に正確に対応している訳ではない。 FIG. 3 shows the periods of each process executed according to the flowchart of FIG. 2, and the order and overlap of those periods. According to FIG. 3, the process of step S100 takes about 0.05 seconds. Of course, the number of seconds in each period shown in FIG. 3 is an example, and the disclosure according to the present embodiment is not limited to such number of seconds. Further, in FIG. 3, the ratio of the lengths of the arrows indicating each period does not exactly correspond to the ratio of the number of seconds in each period.

ステップS110では、制御部11は、電子機器10を起動状態とするために必要な所定の初期化処理を実行する。なお、ステップS110で行う初期化処理は、制御部11が搭載するソフトウェアの機能により行う処理であり、後述する動作部13が実行する初期化処理のための準備に相当する。具体的には、ステップS110では、制御部11は、ROM11bに記憶されているプログラム12bのヘッダーの解析や、プログラム12bの展開先としてのRAM11c内のアドレス指定等を行う。図3によれば、ステップS110の処理は約0.5秒を要する。 In step S110, the control unit 11 executes a predetermined initialization process necessary for putting the electronic device 10 into the activated state. The initialization process performed in step S110 is a process performed by a function of software installed in the control unit 11, and corresponds to preparation for the initialization process executed by the operation unit 13 described later. Specifically, in step S110, the control unit 11 analyzes the header of the program 12b stored in the ROM 11b, specifies the address in the RAM 11c as the expansion destination of the program 12b, and the like. According to FIG. 3, the process of step S110 takes about 0.5 seconds.

プログラム12bは、印刷部17や搬送部18といった電子機器10の各機能の制御に必要なプログラムである。プログラム12bは、ROM11bに記憶されている状態では、符号化つまり圧縮されたデータの状態である。プログラム12bは、例えば、ハフマン符号化法で符号化されている。
ステップS120では、制御部11は、初期化処理の実行を動作部13に指示する。このとき併せて、制御部11は、ステップS110で実行した解析の結果としての符号化の方式や、指定したアドレスを動作部13に通知する。
The program 12b is a program necessary for controlling each function of the electronic device 10 such as the printing unit 17 and the transport unit 18. The program 12b is a coded, that is, a compressed data state in the state stored in the ROM 11b. Program 12b is encoded by, for example, the Huffman coding method.
In step S120, the control unit 11 instructs the operation unit 13 to execute the initialization process. At the same time, the control unit 11 notifies the operation unit 13 of the coding method as a result of the analysis executed in step S110 and the designated address.

動作部13は、制御部11から指示された初期化処理を実行する。具体的には、動作部13は、符号化された状態でROM11bに記憶されているプログラム12bを復号して、RAM11cに展開する。ROM11bは第1のメモリーの例に該当し、RAM11cは第2のメモリーの例に該当する。動作部13は、制御部11から初期化処理の実行を指示された後、このようなプログラム12bに関する初期化処理を、CPU11aの関与無く独立して実行する。図3によれば、動作部13が実行するプログラム12bに関する初期化処理は、約3.0秒を要する。 The operation unit 13 executes the initialization process instructed by the control unit 11. Specifically, the operating unit 13 decodes the program 12b stored in the ROM 11b in the encoded state and expands the program 12b into the RAM 11c. ROM 11b corresponds to the example of the first memory, and RAM 11c corresponds to the example of the second memory. After being instructed by the control unit 11 to execute the initialization process, the operation unit 13 independently executes the initialization process related to the program 12b without the involvement of the CPU 11a. According to FIG. 3, the initialization process for the program 12b executed by the operation unit 13 takes about 3.0 seconds.

ステップS130では、制御部11は、第1マルチメディアデータ12cの出力を開始する。ステップS130を、第1マルチメディアデータ12cに基づく出力を行うための「出力初期動作」とも言う。制御部11は、出力初期動作として、表示部14を初期化して起動させるとともに、RAM11cに展開した第1マルチメディアデータ12cを表示部14へ転送する。図3によれば、ステップS130の出力初期動作には、約0.5秒を要する。 In step S130, the control unit 11 starts outputting the first multimedia data 12c. Step S130 is also referred to as "output initial operation" for performing output based on the first multimedia data 12c. The control unit 11 initializes and activates the display unit 14 as an output initial operation, and transfers the first multimedia data 12c expanded in the RAM 11c to the display unit 14. According to FIG. 3, the output initial operation in step S130 takes about 0.5 seconds.

図2では、ステップS120の後にステップS130が実行されるように記載しているが、制御部11は、ステップS120とステップS130とを実質的に同時に実行すればよい。従って、図3に示すように、ステップS110の処理の後、ステップS120の指示を受けた動作部13による初期化処理と、ステップS130の出力初期動作とが、並行して開始される。そして、動作部13による初期化処理の最中に、ステップS130の出力初期動作が終わる。 Although it is described in FIG. 2 that step S130 is executed after step S120, the control unit 11 may execute step S120 and step S130 substantially at the same time. Therefore, as shown in FIG. 3, after the process of step S110, the initialization process by the operation unit 13 instructed in step S120 and the output initial operation of step S130 are started in parallel. Then, during the initialization process by the operation unit 13, the output initial operation in step S130 ends.

ステップS130の出力初期動作の終了により、つまり第1マルチメディアデータ12cの出力が開始されたことにより、実際に表示部14に第1ロゴが表示される。図3に示すように、動作部13が実行する初期化処理の一部は、出力初期動作(ステップS130)と期間が重なっている。なお、第1マルチメディアデータ12cに音声データが含まれていれば、制御部11は、第1ロゴの表示期間に、前記音声データに基づく音声出力をスピーカー16に実行させればよい。 When the output initial operation of step S130 is completed, that is, when the output of the first multimedia data 12c is started, the first logo is actually displayed on the display unit 14. As shown in FIG. 3, a part of the initialization process executed by the operation unit 13 overlaps with the output initial operation (step S130). If the first multimedia data 12c includes audio data, the control unit 11 may cause the speaker 16 to output audio based on the audio data during the display period of the first logo.

制御部11は、ステップS120およびステップS130の後、動作部13による初期化処理が終了したか否かを、例えば、動作部13からの所定の信号の有無やRAM11cを監視することにより繰り返し判定する(ステップS140)。そして、制御部11は、動作部13による初期化処理が終了した場合に、ステップS140の“Yes”の判定からステップS150へ進む。 After step S120 and step S130, the control unit 11 repeatedly determines whether or not the initialization process by the operation unit 13 is completed, for example, by monitoring the presence or absence of a predetermined signal from the operation unit 13 and the RAM 11c. (Step S140). Then, when the initialization process by the operation unit 13 is completed, the control unit 11 proceeds from the determination of “Yes” in step S140 to step S150.

ステップS150では、制御部11は、ROM11bに記憶されているOS12aを、RAM11cに書き込んで起動させる。図3によれば、ステップS150によるOS12aの起動には、約0.5秒を要する。ステップS150によるOS12aの起動は、第1起動処理の例に該当する。 In step S150, the control unit 11 writes the OS 12a stored in the ROM 11b into the RAM 11c and activates it. According to FIG. 3, it takes about 0.5 seconds to start the OS 12a in step S150. The activation of OS12a in step S150 corresponds to the example of the first activation process.

OS12aの起動後、制御部11は、ステップS160で、第2マルチメディアデータ12dの出力を開始する。これは、ステップS150によるOS12aの起動が完了したことに応じて、第1マルチメディアデータ12cの出力、つまり第1ロゴの表示が終わることを意味する。図3に示すように、動作部13による初期化処理の終了後の、制御部11によるステップS150のOS12aの起動は、第1ロゴの表示期間に実行される。 After starting the OS 12a, the control unit 11 starts outputting the second multimedia data 12d in step S160. This means that the output of the first multimedia data 12c, that is, the display of the first logo ends in response to the completion of booting the OS 12a in step S150. As shown in FIG. 3, after the initialization process by the operation unit 13 is completed, the control unit 11 starts the OS 12a in step S150 during the display period of the first logo.

第2マルチメディアデータ12dは、起動した電子機器10の表示部14に表示されるホーム画面等のUI画面を表現するデータである。つまり、ユーザーは、ステップS160によって出力が開始された第2マルチメディアデータ12dが提供するUI画面を視認することにより、電子機器10の利用を開始することができる。 The second multimedia data 12d is data representing a UI screen such as a home screen displayed on the display unit 14 of the activated electronic device 10. That is, the user can start using the electronic device 10 by visually recognizing the UI screen provided by the second multimedia data 12d whose output has been started in step S160.

図4は、図3に対する比較例であり、制御部としてシングルコアプロセッサーを有する電子機器が従来実行していた起動処理を示している。シングルコアプロセッサーを搭載した電子機器においては、従来、電源オンしてからの一連の初期化処理の中で、マルチメディアデータを表示するための処理を他の処理との関係で直列的に実施していた。つまり、従来、電子機器の制御部は、図2のステップS100およびステップS130に相当する「第1ロゴ表示開始」の後、ステップS110に相当する「ソフトウェアによる初期化処理」を実行し、その後「動作部13による初期化処理」に相当する期間を待機してから、ステップS150に相当する「OS起動」を実行していた。 FIG. 4 is a comparative example with respect to FIG. 3, and shows a start-up process conventionally executed by an electronic device having a single-core processor as a control unit. In electronic devices equipped with a single-core processor, conventionally, in a series of initialization processes after the power is turned on, the process for displaying multimedia data is performed in series in relation to other processes. Was there. That is, conventionally, the control unit of the electronic device executes the "initialization process by software" corresponding to step S110 after the "first logo display start" corresponding to steps S100 and S130 of FIG. 2, and then "initialization process by software". After waiting for a period corresponding to the "initialization process by the operating unit 13," the "OS startup" corresponding to step S150 was executed.

そのため図4では、電源オンから、初期化処理が終了するまでに4.05秒を要し、OS起動が完了するまでに約4.55秒を要していた。これに対し、図3に示す本実施形態では、電源オンから、初期化処理が終了するまでに3.55秒を要し、OS起動が完了するまでに約4.05秒を要する。このように、本実施形態では従来に対して約0.5秒の短縮が実現されている。なお、図4においては、「第1ロゴ表示開始」の後からが第1ロゴの表示期間と解せばよい。 Therefore, in FIG. 4, it took 4.05 seconds from the power-on to the end of the initialization process, and about 4.55 seconds to complete the OS startup. On the other hand, in the present embodiment shown in FIG. 3, it takes 3.55 seconds from the power-on to the end of the initialization process, and about 4.05 seconds to complete the OS startup. As described above, in the present embodiment, a reduction of about 0.5 seconds has been realized as compared with the conventional case. In FIG. 4, it may be understood that the period after the "start of displaying the first logo" is the display period of the first logo.

3.まとめ:
このように本実施形態によれば、電子機器10は、UI部と、動作部13と、UI部と動作部13とを制御するシングルコアのプロセッサー(CPU11a)と、を備える。プロセッサーは、電源投入に応じて、電源投入から第1起動処理までの一連の初期化処理のうち一部の初期化処理を実行するように動作部13に指示し、電源投入に応じて、予め記憶した第1マルチメディアデータ12cに基づく出力を実行するようにUI部を制御する。プロセッサーは、動作部13による初期化処理の終了後であって、UI部による第1マルチメディアデータ12cに基づく出力の期間に、第1起動処理を実行する。そして、動作部13による初期化処理の少なくも一部は、第1マルチメディアデータ12cに基づく出力のための初期動作の期間に、プロセッサーの関与無く実行される。
3. 3. Summary:
As described above, according to the present embodiment, the electronic device 10 includes a UI unit, an operating unit 13, and a single-core processor (CPU 11a) that controls the UI unit and the operating unit 13. The processor instructs the operation unit 13 to execute a part of the initialization processing in the series of initialization processing from the power-on to the first startup processing according to the power-on, and in advance according to the power-on The UI unit is controlled so as to execute the output based on the stored first multimedia data 12c. The processor executes the first start-up process after the initialization process by the operation unit 13 is completed and during the output period based on the first multimedia data 12c by the UI unit. Then, at least a part of the initialization process by the operation unit 13 is executed without the involvement of the processor during the initial operation period for the output based on the first multimedia data 12c.

前記構成によれば、プロセッサーは、動作部13がプロセッサーとは独立して初期化処理を実行することを利用して、動作部13による初期化処理の期間に、第1マルチメディアデータ12cに基づく出力のための出力初期動作(ステップS130)を実行する。これにより、従来と比較して、初期化処理が終了するまでに要する時間を短縮することができる。 According to the above configuration, the processor is based on the first multimedia data 12c during the initialization process by the operating unit 13 by utilizing the fact that the operating unit 13 executes the initialization process independently of the processor. The output initial operation for output (step S130) is executed. As a result, the time required to complete the initialization process can be shortened as compared with the conventional case.

また、本実施形態によれば、第1起動処理は、OS12aを起動する処理である。
前記構成によれば、従来と比較して、プロセッサーは、OSの起動を終えるまでに要する時間を短縮することができる。なお、第1起動処理は、OS12aの起動以外に、例えば、電子機器10が有する特定の機構が利用可能となるように起動させる処理であってもよい。
Further, according to the present embodiment, the first startup process is a process for starting the OS 12a.
According to the above configuration, the processor can reduce the time required to finish booting the OS as compared with the conventional one. In addition to starting the OS 12a, the first starting process may be, for example, a process of starting the electronic device 10 so that a specific mechanism can be used.

また、本実施形態によれば、動作部13がプロセッサーの関与無く実行する初期化処理は、符号化されて第1のメモリーに記憶されているプログラム12bを復号して第2のメモリーに展開する処理である。
前記構成によれば、プロセッサーは、動作部13が第1のメモリーに記憶されているプログラム12bに関して実行する復号処理の期間と並行して、第1マルチメディアデータ12cに基づく出力のための出力初期動作を行うことができる。
Further, according to the present embodiment, the initialization process executed by the operating unit 13 without the involvement of the processor decodes the coded program 12b stored in the first memory and expands it in the second memory. It is a process.
According to the configuration, the processor initially outputs for output based on the first multimedia data 12c in parallel with the period of decoding processing executed by the operating unit 13 with respect to the program 12b stored in the first memory. Can perform operations.

また、本実施形態によれば、プロセッサーは、第1起動処理の完了後に、第1マルチメディアデータ12cに基づく出力に替えて、第2マルチメディアデータ12dに基づく出力を実行するようにUI部を制御する。
前記構成によれば、プロセッサーは、第1起動処理の完了に応じて、UI部による出力を、第1マルチメディアデータ12cに基づく出力から第2マルチメディアデータ12dに基づく出力に切り替えることができる。
Further, according to the present embodiment, the processor sets the UI unit so as to execute the output based on the second multimedia data 12d instead of the output based on the first multimedia data 12c after the completion of the first startup process. Control.
According to the above configuration, the processor can switch the output by the UI unit from the output based on the first multimedia data 12c to the output based on the second multimedia data 12d in response to the completion of the first startup process.

本実施形態は、電子機器10以外のカテゴリーの発明も開示する。つまり、電子機器10が実行する図2のフローチャートを方法の発明と捉えたり、プロセッサーに前記方法を実行させるプログラムを発明と捉えたりすることも可能である。 The present embodiment also discloses inventions in categories other than the electronic device 10. That is, the flowchart of FIG. 2 executed by the electronic device 10 can be regarded as an invention of the method, and a program for causing the processor to execute the method can be regarded as an invention.

10…電子機器、11…制御部、11a…CPU、11b…ROM、11c…RAM、12a…OS、12b…プログラム、12c…第1マルチメディアデータ、12d…第2マルチメディアデータ、13…動作部、14…表示部、15…操作受付部、16…スピーカー、17…印刷部、18…搬送部 10 ... Electronic device, 11 ... Control unit, 11a ... CPU, 11b ... ROM, 11c ... RAM, 12a ... OS, 12b ... Program, 12c ... First multimedia data, 12d ... Second multimedia data, 13 ... Operating unit , 14 ... Display unit, 15 ... Operation reception unit, 16 ... Speaker, 17 ... Printing unit, 18 ... Transport unit

Claims (4)

ユーザーインターフェイス部と、
動作部と、
前記ユーザーインターフェイス部と前記動作部とを制御するシングルコアのプロセッサーと、を備え、
前記プロセッサーは、
電源投入に応じて、前記電源投入から第1起動処理までの一連の初期化処理のうち一部の初期化処理を実行するように前記動作部に指示し、
前記電源投入に応じて、予め記憶した第1マルチメディアデータに基づく出力を実行するように前記ユーザーインターフェイス部を制御し、
前記動作部による前記初期化処理の終了後であって、前記ユーザーインターフェイス部による前記第1マルチメディアデータに基づく出力の期間に、前記第1起動処理を実行し、
前記動作部による前記初期化処理の少なくも一部は、前記第1マルチメディアデータに基づく出力のための初期動作の期間に、前記プロセッサーの関与無く実行される、ことを特徴とする電子機器。
User interface part and
The moving part and
A single-core processor that controls the user interface unit and the operation unit is provided.
The processor
Instructing the operation unit to execute a part of the initialization processing in the series of initialization processing from the power-on to the first startup processing in response to the power-on.
In response to the power-on, the user interface unit is controlled so as to execute an output based on the first multimedia data stored in advance.
After the initialization process by the operation unit is completed and during the output period based on the first multimedia data by the user interface unit, the first activation process is executed.
An electronic device characterized in that at least a part of the initialization process by the operating unit is executed without the involvement of the processor during the period of the initial operation for output based on the first multimedia data.
前記第1起動処理は、オペレーティングシステムを起動する処理である、ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 1, wherein the first boot process is a process of booting an operating system. 前記動作部が前記プロセッサーの関与無く実行する前記初期化処理は、符号化されて第1のメモリーに記憶されているプログラムを復号して第2のメモリーに展開する処理である、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。 The initialization process executed by the operating unit without the involvement of the processor is characterized in that it is a process of decoding a coded program stored in the first memory and expanding it in the second memory. The electronic device according to claim 1 or 2. 前記プロセッサーは、前記第1起動処理の完了後に、前記第1マルチメディアデータに基づく出力に替えて、第2マルチメディアデータに基づく出力を実行するように前記ユーザーインターフェイス部を制御する、ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の電子機器。
The processor controls the user interface unit to execute an output based on the second multimedia data instead of the output based on the first multimedia data after the completion of the first startup process. The electronic device according to any one of claims 1 to 3.
JP2019181963A 2019-10-02 2019-10-02 Electronic apparatus Pending JP2021056956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181963A JP2021056956A (en) 2019-10-02 2019-10-02 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181963A JP2021056956A (en) 2019-10-02 2019-10-02 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021056956A true JP2021056956A (en) 2021-04-08

Family

ID=75272851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181963A Pending JP2021056956A (en) 2019-10-02 2019-10-02 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021056956A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113094111A (en) * 2021-04-16 2021-07-09 三星(中国)半导体有限公司 Device and method for starting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113094111A (en) * 2021-04-16 2021-07-09 三星(中国)半导体有限公司 Device and method for starting device
CN113094111B (en) * 2021-04-16 2024-01-09 三星(中国)半导体有限公司 Device and method for starting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438048B2 (en) Peripheral device, firmware update method for the peripheral device, and program
JP2006326841A (en) Apparatus for stopping sectional unit printing
JP2005202105A (en) Electronic instrument
JP2009295003A (en) Electronic equipment, image forming apparatus, start control method for electronic equipment, start control program and recording medium
JP2021056956A (en) Electronic apparatus
US20150304516A1 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP4949956B2 (en) Image forming apparatus
JP5701043B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US8380892B2 (en) Apparatus, method and program
JPH10138569A (en) Character information-processing apparatus
JP5967945B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2008162054A (en) Printer
JP2008194888A (en) Printing apparatus, its controlling method, program and storing medium
JPH1093766A (en) Image picture forming sysem and scanner device
JP2008059360A (en) Printer
JP2015127887A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2007136815A (en) Image forming apparatus and its control method
JP2006181988A (en) Printing apparatus
JP2006192863A (en) Printing apparatus
JP2019075648A (en) Electronic apparatus
JP2008173853A (en) Printer
JP2010058470A (en) Image forming apparatus and providing method of storage medium
JP2004249621A (en) Printer controller
JP5025559B2 (en) Image display device and control method of image display device
JPH10166666A (en) Character information processor

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101