JP2021054136A - Control apparatus - Google Patents
Control apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021054136A JP2021054136A JP2019176695A JP2019176695A JP2021054136A JP 2021054136 A JP2021054136 A JP 2021054136A JP 2019176695 A JP2019176695 A JP 2019176695A JP 2019176695 A JP2019176695 A JP 2019176695A JP 2021054136 A JP2021054136 A JP 2021054136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- air
- air conditioner
- unit
- equal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車内を換気させる制御装置に関する。 The present invention relates to a control device that ventilates the inside of a vehicle.
運転中の車室内のCO2の濃度が高い場合、運転者は倦怠感や疲労を覚え、眠くなりやすいことが知られている。特許文献1には、車室内のCO2濃度が高い場合に、車室内の換気を行うことによりCO2濃度を低下させることが記載されている。
It is known that when the concentration of CO 2 in the vehicle interior while driving is high, the driver feels tired and tired and tends to get sleepy.
運転者に倦怠感や疲労等の悪影響を及ぼすCO2濃度には個人差がある。特許文献1に記載された発明では、車室内のCO2濃度が高い場合に、運転者がCO2の影響を受けていない状態においても車室内の換気が行われる。このため、車室内の換気により空調の効率が低下することに起因して、燃費が悪化するという問題があった。
There are individual differences in the CO 2 concentration, which adversely affects the driver such as fatigue and fatigue. In the invention described in
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、運転者が覚醒した状態を維持しつつ、燃費の悪化を抑制することができる制御装置を提供する。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a control device capable of suppressing deterioration of fuel efficiency while maintaining an awake state of the driver.
本発明の態様の制御装置は、運転者の覚醒度を特定する特定部と、車室内の空気を循環させる内気循環モードで車両の空調装置が動作している間に、前記特定部が特定した前記覚醒度が閾値以下になったことを条件として、外気を前記車室内に導入する外気導入モードに前記空調装置を切り替える換気制御部と、を備える。 The control device according to the embodiment of the present invention is specified by the specific unit that specifies the degree of arousal of the driver and while the air conditioner of the vehicle is operating in the inside air circulation mode that circulates the air in the vehicle interior. The ventilation control unit is provided to switch the air conditioner to the outside air introduction mode for introducing the outside air into the vehicle interior on condition that the arousal degree is equal to or lower than the threshold value.
前記制御装置は、前記車室内の二酸化炭素濃度を取得する取得部をさらに備え、前記換気制御部は、車室内の空気を循環させる内気循環モードで前記空調装置が動作している間に、前記特定部が特定した前記覚醒度が前記閾値以下になり、且つ、前記二酸化炭素濃度が第1基準値以上であることを条件として、前記空調装置を前記外気導入モードに切り替えてもよい。 The control device further includes an acquisition unit for acquiring the carbon dioxide concentration in the vehicle interior, and the ventilation control unit is said to be said while the air conditioner is operating in the inside air circulation mode for circulating air in the vehicle interior. The air conditioner may be switched to the outside air introduction mode on condition that the arousal degree specified by the specific unit is equal to or lower than the threshold value and the carbon dioxide concentration is equal to or higher than the first reference value.
前記制御装置は、前記特定部が特定した前記覚醒度が前記閾値以下になり、且つ、前記二酸化炭素濃度が前記第1基準値以上であることを条件として、前記空調装置が放出する空気が運転者に向かうように前記空調装置の風の向きを制御する覚醒処理部をさらに備えてもよい。 In the control device, the air released by the air conditioner operates on the condition that the alertness specified by the specific unit is equal to or lower than the threshold value and the carbon dioxide concentration is equal to or higher than the first reference value. An awakening processing unit that controls the direction of the wind of the air conditioner so as to face the person may be further provided.
前記取得部は、前記車室内の温度をさらに取得し、前記換気制御部は、前記内気循環モードで前記空調装置が動作している間に、前記温度が所定値未満である場合には、前記二酸化炭素濃度が前記第1基準値以上であることを条件として、前記空調装置を前記外気導入モードに切り替え、前記温度が前記所定値以上である場合には、前記二酸化炭素濃度が前記第1基準値より高い第2基準値以上であることを条件として、前記空調装置を前記外気導入モードに切り替えてもよい。 The acquisition unit further acquires the temperature inside the vehicle interior, and the ventilation control unit further acquires the temperature when the temperature is less than a predetermined value while the air conditioner is operating in the inside air circulation mode. The air conditioner is switched to the outside air introduction mode on condition that the carbon dioxide concentration is equal to or higher than the first reference value, and when the temperature is equal to or higher than the predetermined value, the carbon dioxide concentration is the first reference value. The air conditioner may be switched to the outside air introduction mode on condition that the value is equal to or higher than the second reference value.
本発明によれば、運転者が覚醒した状態を維持しつつ、燃費の悪化を抑制することができるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that deterioration of fuel efficiency can be suppressed while maintaining an awake state of the driver.
[制御装置の概要]
図1は、車両100に搭載された制御装置1の概要を示す図である。制御装置1は、例えば、コンピュータにより車両100の各部を電子的に制御するECU(Electronic Control Unit)により実現される。制御装置1は、車両100に搭載された空調装置を制御する。
[Overview of control device]
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a
図1(a)は、空調装置が内気循環モードで動作する場合の例を示す。図1(b)は、空調装置が外気導入モードで動作する場合の例を示す。空調装置は、内気循環モードで動作する間、図1(a)の矢印で示すように、車室内の空気を循環させる。内気循環モードでは、空調装置が既に冷却された空気をさらに冷却するため、冷却の効率がよい。このため、電力消費が比較的少なく、燃費が良好になる。一方、内気循環モードでは、外気が導入されないため、車室内のCO2濃度が徐々に増加する。したがって、運転者は、長時間換気を行わなければ、倦怠感や疲労を覚え、眠くなりやすくなる。 FIG. 1A shows an example in which the air conditioner operates in the inside air circulation mode. FIG. 1B shows an example in which the air conditioner operates in the outside air introduction mode. The air conditioner circulates the air in the vehicle interior as shown by the arrow in FIG. 1A while operating in the inside air circulation mode. In the inside air circulation mode, the cooling efficiency is good because the air conditioner further cools the already cooled air. Therefore, the power consumption is relatively low and the fuel consumption is good. On the other hand, in the inside air circulation mode, since the outside air is not introduced, the CO 2 concentration in the vehicle interior gradually increases. Therefore, if the driver does not ventilate for a long time, he / she may feel tired and tired, and may become sleepy.
空調装置は、外気導入モードで動作する間、図1(b)の矢印で示すように、車室内に外気を導入する。このとき、空調装置は、車室内のCO2濃度を下げることが可能である。一方、外気導入モードでは、冷却の効率が内気循環モードに比べて低いため、燃費が悪化する傾向がある。 While operating in the outside air introduction mode, the air conditioner introduces outside air into the vehicle interior as shown by the arrow in FIG. 1 (b). At this time, the air conditioner can reduce the CO 2 concentration in the vehicle interior. On the other hand, in the outside air introduction mode, the cooling efficiency is lower than that in the inside air circulation mode, so that the fuel consumption tends to deteriorate.
制御装置1は、空調装置が内気循環モードで動作している間、運転者の覚醒の度合いを示す覚醒度を特定する。覚醒度は、運転者が眠くなるほど低い値であるものとする。制御装置1は、運転者の覚醒度が閾値以下になったことを条件として、内気循環モードを外気導入モードに切り替える。
The
このような構成により、制御装置1は、CO2濃度が高いことに起因する倦怠感や疲労等の運転者への悪影響を抑制し、運転者が快適に運転する環境を整えることができる。また、制御装置1は、運転者が覚醒した状態を維持することができる。制御装置1は、運転者が眠気を感じていない場合には、内気循環モードから外気導入モードへの切り替えを行わないので、外気導入モードへの切り替えにともなう燃費の悪化を抑制することができる。
With such a configuration, the
[車両の構成]
図2は、車両100の構成を示す図である。車両100は、制御装置1、撮像部2、温度計3、CO2濃度測定器4、空調装置5を備える。制御装置1は、記憶部11及び制御部12を備える。
[Vehicle configuration]
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the
撮像部2は、車両100の走行中に運転者を撮像する。撮像部2は、例えば、運転者の顔を撮像する。撮像部2は、運転者の顔を含む上半身を撮像してもよい。温度計3は車室内の空気の温度を測定する。
The imaging unit 2 images the driver while the
CO2濃度測定器4は、車室内のCO2濃度を測定する。例えば、CO2濃度測定器4は、非分散型赤外(NDIR:Nondispersive Infrared)分光法により、CO2が特定の周波数の赤外線を吸収した吸収量を測定し、この吸収量に対応するCO2濃度を算出する。 CO 2 concentration measuring device 4 measures the CO 2 concentration in the vehicle cabin. For example, CO 2 concentration measuring device 4, a non-dispersive infrared (NDIR: Nondispersive Infrared) by spectroscopy, CO 2 that CO 2 measures the absorbed amount of absorbed infrared rays of a specific frequency, corresponding to the absorption Calculate the concentration.
記憶部11は、例えば、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体を有する。記憶部11は、制御部12を機能させるための各種プログラムや各種データを記憶する。制御部12は、記憶部11に記憶されたプログラムを実行することにより、特定部121、取得部122、換気制御部123及び覚醒処理部124として機能する。
The storage unit 11 has, for example, a storage medium such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). The storage unit 11 stores various programs and various data for operating the
特定部121は、運転者の覚醒度を特定する。まず、特定部121は、撮像部2を制御し、運転者の撮像画像を所定期間ごとに生成させる。所定期間は、例えば、数十ミリ秒である。特定部121は、生成した複数の撮像画像を解析する。例えば、特定部121は、生成した複数の撮像画像において運転者の目の開き具合を特定する。特定部121は、この目の開き具合に対応する覚醒度を特定する。特定部121は、運転者が瞬き等に相当するごく短い時間を除いて覚醒時と同程度の目の開き具合を示している場合には、運転者の覚醒度として、比較的高い値を割り当てる。特定部121は、運転者が目をほとんど閉じている状態が数秒間続いた場合に、運転者の覚醒度として、比較的低い値を割り当てる。
The
また、特定部121は、運転者が倒れ込む等の異常動作があったか否かを判定することにより、運転者の覚醒度を特定してもよい。特定部121は、特定した覚醒度を換気制御部123及び覚醒処理部124に通知する。取得部122は、CO2濃度測定器4が測定した車室内のCO2濃度を取得する。取得部122は、温度計3が測定した車室内の空気の温度を取得する。
In addition, the
[外気導入モードへの切り替え]
換気制御部123は、空調装置5が内気循環モードで動作している間、所定条件下で空調装置5を外気導入モードに切り替える。換気制御部123は、車両100の空調装置5が内気循環モードで動作している間、特定部121が特定した覚醒度が閾値以下になったか否かを判定する。閾値は、例えば、運転者が眠気を感じていることを示す値である。
[Switch to outside air introduction mode]
The
また、換気制御部123は、取得部122が取得したCO2濃度が第1基準値以上であるか否かを判定する。第1基準値は、例えば、運転者が倦怠感や疲労を感じる程度の値である。換気制御部123は、例えば、車両100の空調装置5が内気循環モードで動作している間に、(1)運転者の覚醒度が閾値以下であり、且つ、(2)CO2濃度が第1基準値以上であると判定したことを条件として、空調装置5を外気導入モードに切り替えて動作させる。一方、換気制御部123は、運転者の覚醒度が閾値より高いと判定した場合や、CO2濃度が第1基準値未満であると判定した場合には、外気導入モードへの切り替えを行わない。
Further, the
換気制御部123は、運転者が眠気を感じていない場合や、車室内のCO2濃度が低い場合には、空調装置5を内気循環モードで動作させることにより、冷却効率を高くすることができる。換気制御部123は、車室内のCO2濃度が高く、且つ、運転者が眠気を感じている場合には、空調装置5を外気導入モードで動作させることにより、車室内のCO2濃度を下げることができる。このため、車室内のCO2濃度が高いことに起因して、運転者が倦怠感や疲労等の悪影響を受けることを抑制することができる。
When the driver does not feel drowsy or the CO 2 concentration in the vehicle interior is low, the
[温度による換気のタイミングの変更]
換気制御部123は、車室内の温度が高い場合には、車室内の冷却を優先するために、換気のタイミングを遅らせてもよい。換気制御部123は、取得部122が取得した温度が所定値以上であるか否かを判定する。所定値は、例えば、運転者が予め指定した値、又は外気温との関係に基づいて決定される値である。
[Change of ventilation timing depending on temperature]
When the temperature inside the vehicle interior is high, the
換気制御部123は、取得部122が取得した温度が所定値未満である場合には、上述のとおり、覚醒度が閾値以下であり、且つ、CO2濃度が第1基準値以上であることを条件として、空調装置5を外気導入モードに切り替える。一方、換気制御部123は、取得部122が取得した温度が所定値以上である場合には、上述した覚醒度の条件に加えて、CO2濃度が第1基準値より高い第2基準値以上であることを条件として、空調装置5を外気導入モードに切り替えてもよい。第2基準値は、例えば、第1基準値より数百ppm高い値である。
When the temperature acquired by the
[CO2濃度の判定の省略]
換気制御部123は、取得部122が取得したCO2濃度が第1基準値以上であるか否かの判定を省略してもよい。すなわち、換気制御部123は、運転者の覚醒度が閾値以下であると判定した場合に、空調装置5を外気導入モードに切り替えて動作させてもよい。このような構成により、換気制御部123は、CO2濃度測定器4を備えていない車両等においても、運転者が覚醒した状態を維持しやすくすることができる。
[Omission of determination of CO 2 concentration]
The ventilation control unit 123 may omit the determination of whether or not the CO 2 concentration acquired by the
[運転者の覚醒の促進]
覚醒処理部124は、換気制御部123が内気循環モードから外気導入モードへ切り替えるタイミングに合わせて、運転者の覚醒を促すための他の処理を実行してもよい。言い換えれば、覚醒処理部124は、上述の(1)及び(2)を満たすことを条件として、運転者の覚醒を促すための他の処理を実行してもよい。例えば、覚醒処理部124は、空調装置5が放出する空気が運転者に向かうように空調装置5の風の向きを制御することにより、運転者に空気を吹き付けるように空調装置5を制御する。
[Promotion of driver awakening]
The
運転者の覚醒を促すための他の処理は、運転者に冷気を吹き付けることにより運転者の覚醒を促す例に限定されない。例えば、覚醒処理部124は、ステアリングホイールを振動させたり、スピーカから警報音を出力させたりすることにより、運転者の覚醒を促してもよい。覚醒処理部124は、神経を刺激して眠気を覚ます効果のある香りを運転者に吹き付けることや、インストルメントパネルに配置された警告灯を点滅させることにより、運転者の覚醒を促してもよい。
Other processes for encouraging the awakening of the driver are not limited to the example of encouraging the awakening of the driver by blowing cold air on the driver. For example, the
覚醒処理部124は、換気制御部123が内気循環モードから外気導入モードへ切り替えてから所定時間後に運転者の覚醒を促してもよい。所定時間は、例えば外気導入モードに切り替えた効果が生じ得る時間であり、数十秒である。
The
外気導入モードにおいて二酸化炭素濃度を外気と近いレベルまで低下させた場合には、運転者の覚醒を促す効果が期待できる。しかしながら、二酸化炭素の濃度を低下させる処理だけでは、運転者の覚醒を十分に促すことができない可能性もある。そこで、覚醒処理部124は、外気導入モードに切り替えた後にも運転者の覚醒度が閾値以下であることを条件として、運転者の覚醒を促すための他の処理を実行してもよい。覚醒処理部124がこのように動作することで、運転者が覚醒した状態であるにもかかわらず覚醒を促す処理が実行されてしまい、運転者が不快感を抱いてしまうことを防げる。
When the carbon dioxide concentration is lowered to a level close to that of the outside air in the outside air introduction mode, the effect of promoting the awakening of the driver can be expected. However, it may not be possible to sufficiently promote the awakening of the driver only by the treatment of reducing the concentration of carbon dioxide. Therefore, the
覚醒処理部124は、運転者の覚醒度が閾値以下であるが、CO2濃度が第1基準値未満であると判定したことを条件として、運転者の覚醒を促してもよい。このような構成により、覚醒処理部124は、CO2濃度以外の要因により運転者が眠気を感じている場合においても、運転者の覚醒を促すことができる。
The
[制御装置が空調装置を制御する処理手順]
図3は、制御装置1が換気を制御する処理手順を示すフローチャートである。この処理手順は、例えば、空調装置5が内気循環モードで動作しているときに開始する。まず、取得部122は、車室内のCO2濃度を取得する(S101)。特定部121は、運転者の撮像画像を撮像部2により生成する(S102)。特定部121は、撮像画像を解析することにより、運転者の覚醒度を特定する(S103)。
[Processing procedure in which the control device controls the air conditioner]
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure in which the
換気制御部123は、運転者の覚醒度が閾値以下であるか否かを判定する(S104)。換気制御部123は、運転者の覚醒度が閾値以下であると判定した場合に(S104のYES)、CO2濃度が第1基準値以上であるか否かを判定する(S105)。換気制御部123は、CO2濃度が第1基準値以上であると判定した場合に(S105のYES)、空調装置5を外気導入モードに切り替えて動作させ(S106)、処理を終了する。
The
換気制御部123は、S104の判定において運転者の覚醒度が閾値より高いと判定した場合に(S104のNO)、S101の処理に戻る。換気制御部123は、S105の判定においてCO2濃度が第1基準値未満であると判定した場合に(S105のNO)、S101の処理に戻る。
When the
[変形例]
特定部121は、撮像画像を解析することにより、運転者の覚醒度と特定する例に限定されない。例えば、特定部121は、ステアリングシャフトに取り付けられた操舵角センサ(不図示)の測定結果に基づいて、運転者によるステアリングホイールの操舵量の時間変化を取得する。特定部121は、取得した操舵量の時間変化から抽出された特徴情報と、運転者が蛇行運転をしている場合の操舵量の時間変化から抽出された特徴情報との一致度が有意に高い場合に、運転者の覚醒度として比較的低い値を割り当ててもよい。一方、特定部121は、取得した操舵量の時間変化から抽出された特徴情報と、運転者が正常な運転をしている場合の操舵量の時間変化から抽出された特徴情報との一致度が有意に高い場合に、運転者の覚醒度として比較的高い値を割り当ててもよい。
[Modification example]
The
また、特定部121は、運転者がステアリングホイールを握る力に基づいて、運転者の覚醒度を特定してもよい。特定部121は、ステアリングホイールに内蔵されている圧力センサ(不図示)の測定結果に基づいて、運転者がステアリングホイールを握る力の大きさを取得する。特定部121は、取得した力の大きさが覚醒時にステアリングホイールを握る運転者の力の大きさとして想定される下限値よりも小さい場合に、運転者の覚醒度として比較的低い値を割り当ててもよい。特定部121は、取得した力の大きさが覚醒時にステアリングホイールを握る運転者の力の大きさとして想定される範囲内の値である場合に、運転者の覚醒度として比較的高い値を割り当ててもよい。
Further, the
[本実施形態の制御装置による効果]
本実施形態によれば、換気制御部123は、CO2が運転者に倦怠感や疲労等の悪影響を及ぼすことを抑制し、運転者が快適に運転する環境を整えることができる。また、換気制御部123は、運転者が覚醒した状態を維持することができる。換気制御部123は、運転者が眠気を感じていない場合には、内気循環モードから外気導入モードへの切り替えを行わないので、外気導入モードへの切り替えにともなう燃費の悪化を抑制することができる。
[Effect of the control device of this embodiment]
According to the present embodiment, the
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist thereof. is there. For example, all or a part of the device can be functionally or physically distributed / integrated in any unit. Also included in the embodiments of the present invention are new embodiments resulting from any combination of the plurality of embodiments. The effect of the new embodiment produced by the combination also has the effect of the original embodiment.
1 制御装置
2 撮像部
3 温度計
4 濃度測定器
5 空調装置
11 記憶部
12 制御部
100 車両
121 特定部
122 取得部
123 換気制御部
124 覚醒処理部
1 Control device 2 Imaging unit 3 Thermometer 4 Concentration measuring device 5 Air conditioner 11
Claims (4)
車室内の空気を循環させる内気循環モードで車両の空調装置が動作している間に、前記特定部が特定した前記覚醒度が閾値以下になったことを条件として、外気を前記車室内に導入する外気導入モードに前記空調装置を切り替える換気制御部と、
を備える制御装置。 A specific part that identifies the driver's alertness and
While the air conditioner of the vehicle is operating in the inside air circulation mode that circulates the air in the vehicle interior, the outside air is introduced into the vehicle interior on condition that the arousal level specified by the specific unit becomes equal to or less than the threshold value. Ventilation control unit that switches the air conditioner to the outside air introduction mode
A control device comprising.
前記換気制御部は、車室内の空気を循環させる内気循環モードで前記空調装置が動作している間に、前記特定部が特定した前記覚醒度が前記閾値以下になり、且つ、前記二酸化炭素濃度が第1基準値以上であることを条件として、前記空調装置を前記外気導入モードに切り替える、
請求項1に記載の制御装置。 Further equipped with an acquisition unit for acquiring the carbon dioxide concentration in the vehicle interior,
While the air conditioner is operating in the inside air circulation mode that circulates the air in the vehicle interior, the ventilation control unit has the alertness specified by the specific unit below the threshold value and the carbon dioxide concentration. To switch the air conditioner to the outside air introduction mode, provided that is equal to or greater than the first reference value.
The control device according to claim 1.
請求項2に記載の制御装置。 The air released by the air conditioner is directed toward the driver on condition that the alertness specified by the specific unit is equal to or lower than the threshold value and the carbon dioxide concentration is equal to or higher than the first reference value. An awakening processing unit that controls the direction of the wind of the air conditioner is further provided.
The control device according to claim 2.
前記換気制御部は、前記内気循環モードで前記空調装置が動作している間に、前記温度が所定値未満である場合には、前記二酸化炭素濃度が前記第1基準値以上であることを条件として、前記空調装置を前記外気導入モードに切り替え、前記温度が前記所定値以上である場合には、前記二酸化炭素濃度が前記第1基準値より高い第2基準値以上であることを条件として、前記空調装置を前記外気導入モードに切り替える、
請求項2又は3に記載の制御装置。 The acquisition unit further acquires the temperature inside the vehicle interior and obtains the temperature inside the vehicle interior.
The ventilation control unit is required to have the carbon dioxide concentration equal to or higher than the first reference value when the temperature is lower than a predetermined value while the air conditioner is operating in the internal air circulation mode. As a result, the air conditioner is switched to the outside air introduction mode, and when the temperature is equal to or higher than the predetermined value, the carbon dioxide concentration is equal to or higher than the second reference value higher than the first reference value. Switching the air conditioner to the outside air introduction mode,
The control device according to claim 2 or 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019176695A JP2021054136A (en) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | Control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019176695A JP2021054136A (en) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | Control apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021054136A true JP2021054136A (en) | 2021-04-08 |
Family
ID=75272045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019176695A Pending JP2021054136A (en) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | Control apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021054136A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022202938A1 (en) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | 富士フイルム株式会社 | Freeze-drying container |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06107031A (en) * | 1992-09-24 | 1994-04-19 | Toyota Motor Corp | Dozing driving prevention device |
JP2000071752A (en) * | 1998-09-03 | 2000-03-07 | Zexel Corp | Air conditioning system for vehicle |
KR20130021910A (en) * | 2011-08-24 | 2013-03-06 | 한라공조주식회사 | Air conditioning system for automotive vehicles |
-
2019
- 2019-09-27 JP JP2019176695A patent/JP2021054136A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06107031A (en) * | 1992-09-24 | 1994-04-19 | Toyota Motor Corp | Dozing driving prevention device |
JP2000071752A (en) * | 1998-09-03 | 2000-03-07 | Zexel Corp | Air conditioning system for vehicle |
KR20130021910A (en) * | 2011-08-24 | 2013-03-06 | 한라공조주식회사 | Air conditioning system for automotive vehicles |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022202938A1 (en) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | 富士フイルム株式会社 | Freeze-drying container |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113509158B (en) | Wakefulness prediction method, wakefulness prediction device, and control object device | |
US10946726B2 (en) | Air conditioning system, vehicle, control device, and control method | |
US20220219705A1 (en) | Method for Predicting and Reducing Kinetosis-Induced Disturbances | |
JP6937480B2 (en) | Awakening guidance system | |
US20210031786A1 (en) | System and method for controlling an interior environmental condition in a vehicle | |
KR20200085525A (en) | Vehicle and control method for the same | |
KR20190090742A (en) | Drowsy-driving prevention method and drowsy-driving prevention system | |
JP2021075244A (en) | Air-conditioning system for vehicle and air conditioner control method | |
KR102679466B1 (en) | Vehicle and control method for the same | |
JP2021054136A (en) | Control apparatus | |
JP2019026247A (en) | Awakening maintaining device | |
JP2022008295A (en) | Awakening guide system | |
JP5125866B2 (en) | Sleep support system | |
JP7347280B2 (en) | Control device | |
JP7119730B2 (en) | state estimator | |
CN110920516A (en) | Wake maintenance apparatus, wake maintenance method, and computer-readable storage medium | |
JP5796363B2 (en) | Driving support device and driving support method | |
KR20130021910A (en) | Air conditioning system for automotive vehicles | |
CN115923438A (en) | Intelligent air outlet system, method and device capable of detecting environment in vehicle and terminal | |
JP2019066173A (en) | Controller of environment control means | |
CN113942365A (en) | Vehicle-mounted air conditioner control method, device, equipment and storage medium | |
JP2004268797A (en) | Air conditioner for vehicle | |
KR20220011864A (en) | Motion sickness reduction system and method for vehicle occupants | |
JP2009090876A (en) | Nap prevention device | |
JP5729188B2 (en) | Driving support device and driving support method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230104 |