JP2021048778A - Cell recovery method and cell culture apparatus - Google Patents
Cell recovery method and cell culture apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021048778A JP2021048778A JP2019172293A JP2019172293A JP2021048778A JP 2021048778 A JP2021048778 A JP 2021048778A JP 2019172293 A JP2019172293 A JP 2019172293A JP 2019172293 A JP2019172293 A JP 2019172293A JP 2021048778 A JP2021048778 A JP 2021048778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell culture
- cell
- container
- flow path
- well
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 title claims abstract description 284
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 72
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 65
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 65
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 160
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 abstract description 6
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 abstract description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 105
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 52
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 description 1
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、細胞回収方法および細胞培養装置に関し、特に、凹状のウェルが形成されているウェル形成面を含む細胞培養部が用いられる細胞回収方法および細胞培養装置に関する。 The present invention relates to a cell recovery method and a cell culture device, and more particularly to a cell recovery method and a cell culture device in which a cell culture section including a well-forming surface on which concave wells are formed is used.
従来、凹状のウェルが形成されているウェル形成面を含む細胞培養部が用いられる細胞回収方法および細胞培養装置が知られている(たとえば、非特許文献1参照)。 Conventionally, a cell recovery method and a cell culture apparatus using a cell culture unit including a well-forming surface on which a concave well is formed are known (see, for example, Non-Patent Document 1).
上記非特許文献1の細胞培養装置は、複数の凹状のウェルが表面に形成された板状の細胞培養プレート(細胞培養部)を備えている。また、細胞培養プレートの上記表面には、複数のウェル同士を接続し、培養液が流通する流路が形成されている。上記細胞培養装置では、複数のウェルの各々において細胞が播種されるとともに培養液により細胞が培養される。ここで、各ウェルに培養液を導入する際、培養液がウェル(流路)から溢れるのを防止するために、ウェルが形成された上記表面に板状の被覆部を配置した状態で、上記流路およびウェルに培養液が導入される。
The cell culture apparatus of Non-Patent
また、上記非特許文献1には明記されていないが、上記非特許文献1に記載されているような従来の細胞培養装置において、細胞の培養が終了した後、上記被覆部と細胞培養プレートとを分離させ、ウェルから細胞の集塊の回収が行われる。この細胞培養プレートと被覆部との分離工程は、空気中において行われている。
Further, although not specified in
しかしながら、上記非特許文献1に記載されているような従来の細胞培養装置では、被覆部と細胞培養プレート(細胞培養部)とが空気中において分離されるため、細胞培養プレートの表面から被覆部を分離させる際に、細胞培養プレートの表面と被覆部との間に空気の層が入り込む場合がある。また、被覆部は一般的に親水性である。このため、細胞培養プレートの表面から被覆部を分離させる際に細胞培養プレートの表面と被覆部との間(すなわちウェルおよび培養液流路)に存在する培養液および細胞が被覆部の表面に付着する場合がある。また、ウェル内の培養液だけが被覆部に付着した場合でも、ウェルから培養液が除去されることに起因してウェル内に空気(気泡)が混入し、ウェル内の細胞が空気と接触して界面張力により損傷することが起こり得る。したがって、上記非特許文献1に記載されているような従来の細胞培養装置では、培養された細胞を損傷させることなく回収するのが困難であるという問題点がある。
However, in the conventional cell culture apparatus as described in
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、細胞培養部と被覆部とを分離させる工程が行われる場合に、培養された細胞を損傷させることなく回収することが可能な細胞回収方法および細胞培養装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and one object of the present invention is to use cultured cells when a step of separating a cell culture part and a coating part is performed. It is an object of the present invention to provide a cell recovery method and a cell culture apparatus capable of recovering without damaging them.
上記目的を達成するために、この発明の第1の局面における細胞回収方法は、細胞を培養するための凹状のウェルが設けられた表面を有する細胞培養部と、細胞培養部の表面を覆う被覆部と、細胞培養部を収容する容器とを準備するステップと、ウェル内に細胞と培養液が存在し、ウェルが被覆部により覆われ、かつ、細胞培養部が容器内に収容され、容器に収容された状態の細胞培養部の表面よりも高い位置まで水系液体が容器内に貯められた状態を実現するステップと、細胞培養部の表面よりも高い位置まで水系液体が容器に貯められた状態で、細胞培養部の表面から被覆部を分離するステップと、を備える。 In order to achieve the above object, the cell recovery method in the first aspect of the present invention comprises a cell culture section having a surface provided with concave wells for culturing cells and a coating covering the surface of the cell culture section. The step of preparing the part and the container for accommodating the cell culture part, the cells and the culture solution are present in the well, the well is covered with the coating part, and the cell culture part is contained in the container, and the container is filled with the cell culture part. A step to realize a state in which the aqueous liquid is stored in the container to a position higher than the surface of the cell culture part in the contained state, and a state in which the aqueous liquid is stored in the container to a position higher than the surface of the cell culture part. The step of separating the coating portion from the surface of the cell culture portion is provided.
この発明の第2の局面における細胞培養装置は、細胞が培養されるとともに凹状のウェルが設けられるウェル形成面を含む細胞培養部と、ウェル形成面のウェルを覆うように設けられる被覆部と、細胞培養部を収容する容器と、を備え、細胞培養部および被覆部のうちの少なくとも一方は、可撓性を有する。 The cell culture apparatus according to the second aspect of the present invention includes a cell culture part including a well-forming surface on which cells are cultured and a concave well is provided, a covering part provided so as to cover the wells on the well-forming surface, and the like. It comprises a container for accommodating the cell culture part, and at least one of the cell culture part and the coating part has flexibility.
本発明の第1の局面による細胞回収方法によれば、上記のように、細胞培養部の表面よりも高い位置まで水系液体が容器に貯められた状態で、細胞培養部の表面から被覆部が分離される。ここで、従来の細胞回収方法では、空気中において細胞培養部の表面から被覆部を分離させる際に、細胞培養部の表面と被覆部との間に空気の層が入り込む。また、被覆部は一般的に親水性である。このため、細胞培養部の表面から被覆部を分離させる際に細胞培養部の表面と被覆部との間(すなわちウェル中)に存在する培養液および細胞が被覆部の表面に付着する場合がある。これに対し、上記第1の局面による細胞回収方法では、細胞培養部の表面と被覆部との間に空気の層が入り込むことがないので、ウェル内の細胞および培養液が被覆部に付着するのを抑制することができる。また、ウェル内の培養液が被覆部に付着するのを抑制することができるので、ウェル内において細胞が空気と接触することにより損傷するのを抑制することができる。これにより、細胞培養部と被覆部とを分離させる工程が行われる場合に、培養された細胞を損傷させることなく回収することができる。なお、水系液体とは、ある物質を水に溶かした液体(水溶液)を意味する。 According to the cell recovery method according to the first aspect of the present invention, as described above, the coating portion is formed from the surface of the cell culture portion in a state where the aqueous liquid is stored in the container to a position higher than the surface of the cell culture portion. Be separated. Here, in the conventional cell recovery method, when the coating portion is separated from the surface of the cell culture portion in the air, an air layer enters between the surface of the cell culture portion and the coating portion. In addition, the covering portion is generally hydrophilic. Therefore, when the coating portion is separated from the surface of the cell culture portion, the culture solution and cells existing between the surface of the cell culture portion and the coating portion (that is, in the well) may adhere to the surface of the coating portion. .. On the other hand, in the cell recovery method according to the first aspect, since the air layer does not enter between the surface of the cell culture portion and the coating portion, the cells in the well and the culture solution adhere to the coating portion. Can be suppressed. Further, since it is possible to suppress the culture solution in the well from adhering to the coating portion, it is possible to prevent the cells from being damaged by contact with air in the well. As a result, when the step of separating the cell culture part and the coating part is performed, the cultured cells can be recovered without being damaged. The aqueous liquid means a liquid (aqueous solution) in which a certain substance is dissolved in water.
また、第2の局面による細胞培養装置によれば、上記のように、細胞培養部および被覆部のうちの少なくとも一方が可撓性を有する。これにより、細胞培養部の表面から被覆部を徐々に剥がすことによって互いを分離させることができる。その結果、細胞培養部と被覆部との界面のうち非接触状態となる部分の面積を徐々に大きくしながら互いを分離させることができる。これにより、上記面積を急激に大きくする場合に比べて、容器内に貯められた水系液体が非接触状態になった上記部分に流れ込む際の液流を比較的緩やかにすることができる。その結果、細胞培養部の表面から被覆部を分離する際に、ウェル内の細胞が、上記液流により流されてウェルから排出されるのを抑制することができる。 Further, according to the cell culture apparatus according to the second aspect, at least one of the cell culture part and the coating part has flexibility as described above. Thereby, the coating parts can be gradually peeled off from the surface of the cell culture part to separate them from each other. As a result, it is possible to separate the cells from each other while gradually increasing the area of the non-contact portion of the interface between the cell culture portion and the coating portion. As a result, the liquid flow when the water-based liquid stored in the container flows into the non-contact portion can be made relatively gentle as compared with the case where the area is rapidly increased. As a result, when the coating portion is separated from the surface of the cell culture portion, it is possible to prevent the cells in the well from being washed away by the above-mentioned liquid flow and being discharged from the well.
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments embodying the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
(細胞培養装置の構成)
図1〜図4を参照して、第1実施形態による細胞培養装置100の構成について説明する。なお、第1実施形態では、Z方向は、鉛直方向を意味し、Z1方向およびZ2方向はそれぞれ、鉛直方向の上方および下方を意味する。
[First Embodiment]
(Structure of cell culture device)
The configuration of the
図1に示すように、細胞培養装置100は、細胞101を培養するための細胞培養部1を備える。細胞培養部1は、板形状(図2参照)を有している。また、細胞培養部1は、樹脂製(たとえばシリコンゴム製)である。細胞培養部1は、柔軟性を有している。
As shown in FIG. 1, the
細胞培養部1は、細胞101が培養される凹状のウェル2が設けられるウェル形成面1aを含む。ウェル形成面1aは、細胞培養部1の上方側(Z1方向側)の面である。
The
ウェル2は、ウェル形成面1aに複数設けられている。たとえば、図2に示すように、複数のウェル2は、マトリクス状に配置されている。なお、図2では、簡略化のために、後述する蓋部材5は図示を省略している。
A plurality of
また、ウェル2の内壁2aは、細胞101に対して非接着性のポリマによりコーティングされている。また、ウェル2の内壁2aのうちの底面2bは、球面形状を有している。これにより、ウェル2内の細胞101同士が集まり、1つの集塊を形成する。
Further, the
また、ウェル形成面1aには、ウェル2に接続され、培養液が流通する培養液流路3が形成されている。培養液流路3は、ウェル2同士を接続するように設けられている。具体的には、培養液流路3は、マトリクス状に配置された複数のウェル2のうちの、所定の方向(図2ではX方向)に配列されたウェル2同士を接続するように設けられてる。なお、複数のウェル2および培養液流路3の配置は、これに限られない。
Further, on the well forming
また、細胞培養装置100は、ウェル形成面1aのウェル2を覆うように設けられるシール部材4を備える。シール部材4は、可撓性(柔軟性)を有する(しなやかである)とともに細胞培養部1のウェル形成面1aをシールする。なお、シール部材4は、プラスチック(たとえば、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレン)またはゴム(たとえばシリコンゴム)により形成されている。また、シール部材4は、特許請求の範囲の「被覆部」の一例である。
Further, the
ここで、第1実施形態では、シール部材4は、複数のウェル2の全てを覆うように設けられている。具体的には、シール部材4は、平面視において(Z1方向側から見て)、細胞培養部1のウェル形成面1aと略同等の面積を有しており、ウェル形成面1aの全域を覆うように設けられている。なお、図2では、分かりやすいように、シール部材4(破線参照)をウェル形成面1aよりも僅かに小さく図示しているが、実際は同等の大きさである。
Here, in the first embodiment, the
また、細胞101は、シール部材4が細胞培養部1から剥がされた状態で、ウェル2の開口を介して回収される。これにより、細胞101がウェル2の配置の通りに整列された状態を保ったまま、細胞101を個別に回収することが可能である。また、培養液流路3を介して細胞101を回収する場合と異なり、培養液流路3を細胞101の集塊の大きさに合わせて設計する必要がなく、培養液流路3の設計が容易になる。
Further, the
また、細胞培養装置100は、シール部材4の細胞培養部1とは反対側(Z1方向側)の面3aに配置される蓋部材5を備える。蓋部材5は、柔軟性を有しないとともにシール部材4とは独立して開閉可能に構成されている。すなわち、シール部材4は、蓋部材5と細胞培養部1とにより挟まれている。また、シール部材4と蓋部材5とは、接着されずに接触している。なお、蓋部材5は、たとえば、ポリカーボネート、アクリル、または、ガラス等により形成されている。また、細胞培養部1、シール部材4、および、蓋部材5の各々は、透明である。なお、蓋部材5は、特許請求の範囲の「第1蓋部材」の一例である。
Further, the
また、細胞培養装置100は、シール部材4によりウェル2が覆われている状態の細胞培養部1を収容する容器6を備える。具体的には、容器6は、細胞培養部1およびシール部材4の両方を収容するように構成されている。
Further, the
詳細には、容器6は、細胞培養部1が配置されている底面部6aとは反対側(Z2方向側)が開放されている凹形状を有している。シール部材4のZ1方向側の面4aは、容器6の底面部6aとは反対側(Z2方向側)の先端部6bにより構成される当接部6cよりも底面部6a側(Z2方向側)に位置している。なお、当接部6cは、周状(図2参照)に設けられている。
Specifically, the
ここで、第1実施形態では、図1に示すように、容器6は、細胞培養部1とシール部材4との界面が、容器6に貯められた生理食塩水102に浸された状態で、細胞101が回収されるように構成されている。具体的には、細胞培養部1とシール部材4との界面の全体は、細胞101の回収時において、容器6に貯められた生理食塩水102に浸されている。なお、生理食塩水102は、特許請求の範囲の「水系液体」の一例である。
Here, in the first embodiment, as shown in FIG. 1, the
また、容器6は、細胞培養部1およびシール部材4の各々の全体が、容器6に貯められた生理食塩水102に浸された状態で、細胞101が回収されるように構成されている。具体的には、細胞101の回収時において、細胞培養部1およびシール部材4の各々の全体、および、蓋部材5のうちのシール部材4側(Z2方向側)の一部が、生理食塩水102に浸されている。
Further, the
すなわち、容器6の(Z方向の)深さd1は、細胞培養部1の厚みt1(たとえば2mm)と、シール部材4の厚みt2(たとえば100μm)との合計よりも大きい(d1>t1+t2)。また、細胞101の回収時に容器6に貯められる生理食塩水102の深さd2は、t1+t2よりも大きく、d1よりも小さい(t1+t2<d2<d1)。なお、生理食塩水102の深さd2は、t1よりも大きければ、t1+t2以下であってもよい。
That is, the depth d1 (in the Z direction) of the
また、第1実施形態では、図3に示すように、シール部材4は、柔軟性を有していることによって、細胞培養部1から徐々に剥がすことが可能に構成されている。具体的には、シール部材4は、変形されながら(折り曲げられながら)細胞培養部1のウェル形成面1aから徐々に剥がす(めくる)ことが可能に構成されている。なお、図3では、シール部材4がX方向の一方側(図3では右側)の端部から徐々に剥がす様子が図示されている。この場合、ウェル形成面1aの複数のウェル2のうち、X方向の一方側のウェル2から順番に開放される。なお、シール部材4の剥がし方(剥がす方向)はこれに限られず、いずれの方向からでもよい。また、ウェル形成面1aは、特許請求の範囲の「表面」の一例である。
Further, in the first embodiment, as shown in FIG. 3, the
また、図1に示すように、細胞培養装置100は、蓋部材5を貫通して容器6に締結されるねじ部材7を備える。これにより、ねじ部材7は、蓋部材5をシール部材4に押し付けてシール部材4を固定している。具体的には、ねじ部材7は、蓋部材5を貫通して、容器6の底面部6aに締結されている。また、ねじ部材7は複数設けられており、たとえば蓋部材5のX方向の両端部近傍に設けられている。なお、ねじ部材7は、特許請求の範囲の「固定部材」の一例である。
Further, as shown in FIG. 1, the
また、ねじ部材7は、シール部材4および細胞培養部1が僅かに変形する程度の押圧力が生じるように、蓋部材5を容器6に比較的強固に締結している。これにより、細胞培養部1のウェル形成面1aは、シール部材4により確実に(安定的に)シールされる。
Further, in the screw member 7, the
また、第1実施形態では、図4に示すように、細胞培養装置100は、容器6の当接部6cに当接することによって、容器6内を密閉する蓋部材8を備える。具体的には、蓋部材8は、細胞培養部1側(Z2方向側)が開放されている凹形状を有している。蓋部材8は、細胞培養部1側の先端部8aにより構成されるとともに周状に設けられる当接部8bを含む。容器6の当接部6cと蓋部材8の当接部8bとが周状に当接することによって、容器6は密閉される。なお、後述するように、蓋部材8は、細胞101の培養時にのみ用いられる。また、蓋部材8は、特許請求の範囲の「第2蓋部材」の一例である。
Further, in the first embodiment, as shown in FIG. 4, the
また、図1に示すように、細胞培養部1および容器6には、培養液流路3に接続されるとともに培養液を培養液流路3に導入する導入側流路9が設けられている。また、細胞培養部1および容器6には、培養液流路3に接続されるとともに培養液流路3からの培養液を排出する排出側流路10とが設けられている。導入側流路9および排出側流路10の各々は、培養液流路3に対してシール部材4とは反対側(Z2方向側)に設けられている。なお、導入側流路9および排出側流路10は、それぞれ、特許請求の範囲の「第1導入側流路」および「第1排出側流路」の一例である。
Further, as shown in FIG. 1, the
具体的には、導入側流路9は、細胞培養部1に形成されている流路9aと、容器6に形成されている流路9bとを含む。細胞培養部1の流路9aは、培養液流路3に接続されている。容器6の流路9bは、細胞培養部1の流路9aと連通している。また、容器6の流路9bには、導入側チューブ103から培養液が導入される。なお、導入側チューブ103に接続される、容器6の流路9bの開口9cは、容器6のX方向の一方側(図1では左側)の側面6dに設けられている。
Specifically, the introduction
また、排出側流路10は、細胞培養部1に形成されている流路10aと、容器6に形成されている流路10bとを含む。細胞培養部1の流路10aは、培養液流路3に接続されている。容器6の流路10bは、細胞培養部1の流路10aと連通している。また、容器6の流路10bを流通する培養液は、排出側チューブ104により容器6の外部に排出される。なお、排出側チューブ104に接続される、容器6の流路10bの開口10cは、容器6のX方向の一方側(図1では右側)の側面6eに設けられている。
Further, the discharge
(細胞回収方法)
次に、図3〜図9を参照して、細胞培養装置100の細胞回収方法(および細胞培養方法)について説明する。
(Cell recovery method)
Next, the cell recovery method (and the cell culture method) of the
図5に示すように、細胞培養装置100の細胞回収方法は、細胞培養部1と、シール部材4と、容器6とを準備するステップ(ステップ801)を備える。
As shown in FIG. 5, the cell recovery method of the
次に、細胞培養装置100の細胞回収方法は、ウェル2内に細胞101と培養液が存在し、ウェル2がシール部材4により覆われ、かつ、細胞培養部1が容器6内に収容され、容器6に収容された状態の細胞培養部1のウェル形成面1aよりも高い位置まで生理食塩水102が容器6内に貯められた状態を実現するステップ(ステップ802〜ステップ804)を備える。詳細は、下記のステップ802〜ステップ804の説明に記載する。
Next, in the cell recovery method of the
具体的には、このステップ802では、可撓性(柔軟性)を有するシール部材4により細胞培養部1のウェル形成面1aがシールされる。そして、ウェル2内に細胞101が収容され、シール部材4によりウェル2が覆われている(シールされている)状態の細胞培養部1が容器6に収容される。すなわち、細胞培養部1およびシール部材4の両方が容器6に収容される。なお、このステップ802では、細胞培養部1を容器6に収容した後にウェル形成面1aにシール部材4を配置してもよいし、予めウェル形成面1aにシール部材4を配置した細胞培養部1を容器6に収容してもよい。なお、ウェル2への細胞101の播種は、細胞培養部1を容器6に収容する前に行われても後に行われてもよい。
Specifically, in this
次に、第1実施形態では、ステップ803において、ウェル2内に細胞101と培養液が収容されて細胞101が培養される。ここで、細胞101を培養するステップ(ステップ803)は、細胞培養部1のウェル形成面1aに対するシール部材4のシール性を増大させるステップと、シール部材4のシール性が増大した状態で細胞101を培養するステップとを含む。
Next, in the first embodiment, in
具体的には、細胞培養部1のウェル形成面1aに対するシール部材4のシール性を増大させるステップは、細胞培養部1およびシール部材4が容器6に収容された状態で、シール部材4の面4aに蓋部材5(図6参照)を配置するステップ、および、ねじ部材7(図6参照)により蓋部材5をシール部材4に押し付けてシール部材4を容器6に固定するステップを含む。なお、シール部材4の面4aに蓋部材5(図6参照)を配置するのは、細胞培養部1およびシール部材4が容器6に収容される前であってもよい。
Specifically, the step of increasing the sealing property of the sealing
そして、細胞101を培養するステップでは、蓋部材5およびねじ部材7が細胞培養部1に取り付けられた後、導入側チューブ103および排出側チューブ104が容器6に接続された状態(図4参照)で、導入側流路9により培養液が培養液流路3に導入されるとともに排出側流路10から培養液が排出される。具体的には、導入側チューブ103、導入側流路9、培養液流路3、排出側流路10、排出側チューブ104の順で培養液がフローされ、ウェル2内に常に新鮮な培養液が供給される。そして、培養液のフローが一定時間行われることによって、ウェル2内の細胞101が培養される。
Then, in the step of culturing the
また、第1実施形態では、ステップ803(図4参照)において、容器6の当接部6cに蓋部材8を当接させることによって、容器6内が密閉状態にされる。すなわち、ステップ803では、蓋部材8が容器6を覆うように配置された状態(容器6の当接部6cと蓋部材8の当接部8bとが当接した状態)で、培養液がフローされる。
Further, in the first embodiment, in step 803 (see FIG. 4), the inside of the
次に、ステップ804では、容器6に収容された状態の細胞培養部1のウェル形成面1aよりも高い位置まで生理食塩水102が容器6内に貯められる。言い換えると、細胞培養部1とシール部材4との界面が生理食塩水102に浸されるように、容器6に生理食塩水102が貯められる。具体的には、細胞培養部1およびシール部材4の各々の全体が生理食塩水102に浸るように、容器6に生理食塩水102が貯められる。たとえば、ピペット105(図7参照)により容器6に生理食塩水102が注入される。
Next, in
ここで、第1実施形態では、このステップ804では、ステップ803において用いられた蓋部材8が容器6から取り外されることにより、容器6が開放状態にされる(密閉状態が解除される)。すなわち、蓋部材8が容器6から取り外された状態で、容器6に生理食塩水102が注入される。
Here, in the first embodiment, in this
次に、細胞回収方法は、細胞培養部1のウェル形成面1aよりも高い位置まで生理食塩水102が容器6に貯められた状態で、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4を分離するステップ(ステップ805)を備える。
Next, in the cell recovery method, the
ここで、第1実施形態では、細胞回収方法は、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4を分離するステップの前に、シール部材4のシール性が増大した状態を解放するステップを備える。具体的には、ステップ805では、図8に示すように、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4を分離する前に、ねじ部材7(図7参照)の締結が解除され、蓋部材5がシール部材4から取り外される。
Here, in the first embodiment, the cell recovery method includes a step of releasing the state in which the sealing property of the sealing
次に、図3に示すように、細胞培養部1とシール部材4との界面が生理食塩水102に浸された状態で、可撓性(柔軟性)を有するシール部材4が細胞培養部1のウェル形成面1aから徐々に剥がされる。たとえば、シール部材4は、1cm/sの速度でウェル形成面1aからゆっくりと剥がされる。なお、ウェル2の直径は、たとえば400μm程度である。
Next, as shown in FIG. 3, in a state where the interface between the
そして、図5に示すように、細胞回収方法は、細胞培養部1とシール部材4とを分離させるステップ(ステップ805)の後、ウェル2から細胞101を回収(取得)するステップ(ステップ806)を備える。たとえば、図9に示すように、ステップ806では、ピペット106により、複数のウェル2の各々の細胞101を回収する工程が行われる。なお、この細胞101の回収工程は、細胞培養部1が容器6内の生理食塩水102に浸っている状態で行われる。これにより、細胞101の回収が完了する。
Then, as shown in FIG. 5, in the cell recovery method, after the step of separating the
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the first embodiment)
In the first embodiment, the following effects can be obtained.
第1実施形態では、上記のように、細胞培養部1のウェル形成面1a(表面)よりも高い位置まで生理食塩水102(水系液体)が容器6に貯められた状態で、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4(被覆部)を分離するステップを備えるように、細胞回収方法を構成する。ここで、従来の細胞回収方法では、空気中において細胞培養部の表面から被覆部を分離させる際に、細胞培養部の表面と被覆部との間に空気の層が入り込む。また、被覆部は一般的に親水性である。このため、細胞培養部の表面から被覆部を分離させる際に細胞培養部の表面と被覆部との間(すなわちウェルおよび培養液流路)に存在する培養液および細胞が被覆部の表面に付着する場合がある。これに対し、上記第1実施形態の細胞回収方法では、細胞培養部1のウェル形成面1aとシール部材4との間に空気の層が入り込むことがないので、ウェル2内の細胞101および培養液がシール部材4に付着するのを抑制することができる。また、ウェル2内の培養液がシール部材4に付着するのを抑制することができるので、ウェル2内において細胞101が空気と接触することにより損傷するのを抑制することができる。これにより、細胞培養部1とシール部材4とを分離させる工程が行われる場合に、培養された細胞101を損傷させることなく回収することができる。
In the first embodiment, as described above, the
また、シール部材4(被覆部)によってウェル2が覆われている(シールされている)ことによって、シール部材4とウェル形成面1a(表面)との間に隙間が生じるのを極力抑制することができる。その結果、シール部材4によりウェル2(ウェル形成面1a)が覆われることにより、ウェル2とシール部材4との間の隙間から細胞101が排出されるのを抑制することができる。
Further, since the
また、ここで、生理食塩水は、細胞に対して悪影響を極力与えない液体である。したがって、細胞培養部1とシール部材4(被覆部)との界面が、容器6に貯められた生理食塩水102(水系液体)に浸された状態で、細胞101が回収されることによって、回収時に細胞101が容器6内の液体(生理食塩水102)により悪影響を受けるのを抑制することができる。
Further, here, the physiological saline solution is a liquid that does not adversely affect the cells as much as possible. Therefore, the
また、第1実施形態では、上記のように、細胞培養部1のウェル形成面1a(表面)からシール部材4(被覆部)を分離した後、ウェル2から細胞101を取得するステップを備えるように、細胞回収方法を構成する。これにより、ウェル2から細胞101を容易に取得することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, after separating the seal member 4 (coating portion) from the well forming
また、第1実施形態では、上記のように、細胞培養部1のウェル形成面1a(表面)からシール部材4(被覆部)を分離するステップが、少なくとも一方が可撓性を有するシール部材4と細胞培養部1とを分離させるステップを含むように、細胞回収方法を構成する。これにより、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4を徐々に剥がすことによって互いを分離させることができる。その結果、細胞培養部1とシール部材4との界面のうち非接触状態となる部分の面積を徐々に大きくしながら互いを分離させることができる。これにより、上記面積を急激に大きくする場合に比べて、容器6内に貯められた生理食塩水102が非接触状態になった上記部分に流れ込む際の液流を比較的緩やかにすることができる。その結果、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4を分離する際に、ウェル2内の細胞101が、上記液流により流されてウェル2から排出されるのを抑制することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the step of separating the seal member 4 (coating portion) from the well forming
また、第1実施形態では、上記のように、生理食塩水102(水系液体)が容器6に貯められた状態を実現するステップが、ウェル2内に細胞101と培養液とを収容して細胞101を培養するステップを含むように、細胞回収方法を構成する。これにより、細胞101を回収する前(ウェル形成面1a(表面)からシール部材4(被覆部)を分離する前)に細胞培養部1において細胞101を培養することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the step of realizing the state in which the physiological saline 102 (aqueous liquid) is stored in the
また、第1実施形態では、上記のように、細胞101を培養するステップは、細胞培養部1のウェル形成面1a(表面)に対するシール部材4(被覆部)のシール性を増大させるステップと、シール部材4のシール性が増大した状態で細胞101を培養するステップとを含む。また、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4を分離するステップの前に、シール部材4のシール性が増大した状態を解放するステップを備えるように、細胞回収方法を構成する。これにより、シール部材4のシール性が増大した状態で細胞101を培養することによって、細胞101の培養中に、ウェル2から細胞101が排出されるのを抑制することができる。また、ウェル形成面1aからシール部材4を分離するステップの前に、シール部材4のシール性が増大した状態が解放されることによって、ウェル形成面1aからシール部材4を容易に分離させることができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the step of culturing the
また、第1実施形態では、上記のように、生理食塩水102(水系液体)が容器6に貯められた状態を実現するステップが、可撓性を有するシール部材4(被覆部)により細胞培養部1のウェル形成面1a(表面)をシールするステップを含む。そして、シール部材4のシール性を増大させるステップが、シール部材4の細胞培養部1とは反対側の面4aに、シール部材4とは独立して開閉可能に構成されている蓋部材5(第1蓋部材)を配置するステップを含むように、細胞回収方法を構成する。これにより、蓋部材5によりシール部材4が固定されるので、シール部材4を細胞培養部1に安定的に固定することができる。また、蓋部材5がシール部材4とは独立して開閉可能であるので、シール部材4を細胞培養部1に配置した状態で、蓋部材5を取り外すことができる。その結果、蓋部材5を取り外す際に、シール部材4と細胞培養部1との界面に生理食塩水102が流れ込むのを抑制することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the step of realizing the state in which the physiological saline 102 (aqueous liquid) is stored in the
また、第1実施形態では、上記のように、シール部材4(被覆部)のシール性を増大させるステップが、蓋部材5(第1蓋部材)を貫通するとともに容器6に締結されるねじ部材7(固定部材)により、蓋部材5をシール部材4に押し付けてシール部材4を固定するステップを含むように、細胞回収方法を構成する。これにより、蓋部材5およびねじ部材7により、シール部材4を細胞培養部1により安定的に固定することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the step of increasing the sealing property of the sealing member 4 (covered portion) penetrates the lid member 5 (first lid member) and is fastened to the
また、第1実施形態では、上記のように、細胞101を培養するステップが、細胞培養部1が配置される底面部6aとは反対側が開放されている凹形状を有する容器6に設けられ、底面部6aとは反対側の先端部6bにより構成されるとともに周状に設けられる当接部6cに蓋部材8(第2蓋部材)を当接させることによって、容器6内を密閉するステップを含むように、細胞回収方法を構成する。また、細胞培養部1のウェル形成面1a(表面)からシール部材4(被覆部)を分離するステップの前に、蓋部材8を容器6から取り外すことにより、容器6を開放状態にするステップを備えるように、細胞回収方法を構成する。これにより、蓋部材8により容器6内が密閉された状態で細胞101の培養を行うことができるので、細胞101の培養時に、容器6内に埃等が混入するのを抑制することができる。その結果、容器6内の生理食塩水102(水系液体)が汚れるのを抑制することができるので、細胞101の回収時に、生理食塩水102の汚れにより細胞101に悪影響が生じるのを抑制することができる。また、ウェル形成面1a(表面)からシール部材4(被覆部)を分離するステップの前に蓋部材8が容器6から取り外されるので、ウェル形成面1a(表面)からシール部材4(被覆部)を容易に分離することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the step of culturing the
また、第1実施形態では、上記のように、細胞101を培養するステップが、培養液流路3に対してシール部材4とは反対側において細胞培養部1および容器6に設けられ、培養液流路3に接続される導入側流路9(第1導入側流路)により、培養液を培養液流路3に導入するステップと、培養液流路3に対してシール部材4とは反対側において細胞培養部1および容器6に設けられ、培養液流路3に接続される排出側流路10(第1排出側流路)により培養液流路3からの培養液を排出するステップとを含むように、細胞回収方法を構成する。これにより、細胞培養部1のウェル形成面1aがシール部材4により覆われた状態で、導入側流路9、培養液流路3、および、排出側流路10を流れる培養液により、ウェル2内の細胞101を容易に培養することができる。また、導入側流路9および排出側流路10の各々が、細胞培養部1および容器6に設けられていることによって、シール部材4および蓋部材5に対して細胞培養部1(容器6)とは反対側に障害物等が存在している場合でも、培養液を流通させるチューブ(103、104)と上記障害物等とが干渉するのを抑制しながら、チューブ(103、104)を導入側流路9および排出側流路10の各々に接続させることができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the step of culturing the
また、第1実施形態では、上記のように、細胞培養部1およびシール部材4(被覆部)のうちの少なくとも一方が可撓性を有するように、細胞培養装置100を構成する。これにより、細胞培養部1のウェル形成面1a(表面)からシール部材4を徐々に剥がすことによって互いを分離させることができる。その結果、細胞培養部1とシール部材4との界面のうち非接触状態となる部分の面積を徐々に大きくしながら互いを分離させることができる。これにより、上記面積を急激に大きくする場合に比べて、容器6内に貯められた生理食塩水102(水系液体)が非接触状態になった上記部分に流れ込む際の液流を比較的緩やかにすることができる。その結果、細胞培養部1のウェル形成面1aからシール部材4を分離する際に、ウェル2内の細胞101が、上記液流により流されてウェル2から排出されるのを抑制することが可能な細胞培養装置100を提供することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the
[第2実施形態]
次に、図10〜図19を参照して、第2実施形態による細胞培養装置200について説明する。この第2実施形態の細胞培養装置200は、板状形状を有する細胞培養部1を備える上記第1実施形態とは異なり、帯状のテープ11を備える。なお、上記第1実施形態と同様の構成は、第1実施形態と同じ符号を付して図示するとともに説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, the
(細胞培養装置の構成)
図10〜図12を参照して、第2実施形態による細胞培養装置200の構成について説明する。なお、第2実施形態では、Z方向は、鉛直方向を意味し、Z1方向およびZ2方向はそれぞれ、鉛直方向の上方および下方を意味する。
(Structure of cell culture device)
The configuration of the
図10に示すように、細胞培養装置200は、可撓性(柔軟性)を有するとともに周状に巻回可能なマイクロアレイテープ(以下、単にテープ11という)を備えている。テープ11は、帯状に形成されている。なお、テープ11は、特許請求の範囲の「細胞培養部」の一例である。
As shown in FIG. 10, the
テープ11は、複数のウェル2が設けられているウェル形成面11aを含む。具体的には、図10に示すように、ウェル形成面11aには、複数のウェル2が密集して配置されるウェル配置領域11b(図10の斜線部分)が、テープ11が延びる方向に沿って所定の距離ごとに設けられている。なお、ウェル形成面11aは、特許請求の範囲の「表面」の一例である。
The
細胞培養装置200は、テープ11を収容する筐体部20を備える。筐体部20は、略直方体形状を有している。筐体部20は、たとえば樹脂製である。なお、筐体部20は、特許請求の範囲の「容器」の一例である。
The
また、細胞培養装置200は、テープ11の巻回の中心軸線α1に沿って延びる第1コア30を備える。また、細胞培養装置200は、第1コア30とは別個に設けられ、テープ11の巻回の中心軸線α2に沿って延びる第2コア40を備える。第2コア40は、(細胞回収工程においては)第1コア30から巻き出されたテープ11を巻き取るように構成されている。なお、第1コア30の中心軸線α1と、第2コア40の中心軸線α2とは、略平行に延びている。なお、第1コア30に巻回されているテープ11は、ウェル形成面11aが第1コア30側を向いた状態で巻回されている。また、第2コア40に巻回されているテープ11は、ウェル形成面11aが第2コア40とは反対側を向いた状態で巻回されている。
Further, the
また、筐体部20は、第1コア30および第2コア40を収容するように設けられている。また、筐体部20内には、後述する生理食塩水209を貯めることが可能に構成されている。
Further, the
また、第1コア30は、中心軸線α1(α2)が延びる方向の筐体部20の側面21から筐体部20の外部に突出するの突出端30aを含む。また、第2コア40は、筐体部20の側面21から筐体部20の外部に突出するの突出端40aを含む。
Further, the
また、筐体部20は、中心軸線α1(α2)が延びる方向に沿って延びる側面22(Z1方向側の側面)に設けられる窓部22aを含む。窓部22aは、開閉可能に構成されている。窓部22aが閉じられている場合、筐体部20内は密閉されて(機密性が保たれて)いる。なお、窓部22aは、略矩形形状を有している。窓部22aは、矩形形状以外の形状(たとえば円形形状)を有していてもよい。
Further, the
また、筐体部20内には、第1コア30と第2コア40との間に設けられる2つのガイド部23が設けられている。2つのガイド部23にテープ11がガイドされた状態で第1コア30および第2コア40が回転することによって、第1コア30に巻回されたテープ11が第2コア40に巻き取られる(または第1コア30に巻回されたテープ11が第2コア40に巻き取られる)ように構成されている。なお、第1コア30の突出端30aには、第1コア30を回転させるための図示しない治具(ドライバ等)を取り付ける図示しない溝部が設けられている。また、第2コア40の突出端40aには、第2コア40を回転させるための図示しない治具(ドライバ等)を取り付ける図示しない溝部が設けられている。上記治具をモータ等により回転させることにより第1コア30(第2コア40)を回転させることによって、テープ11を第1コア30(第2コア40)に巻き取ることが可能に構成されている。なお、第1コア30および第2コア40の各々を駆動するモータは、同時に駆動するように構成されている。
Further, in the
また、テープ11は、ガイド部23にガイドされながら第1コア30または第2コア40により巻き取られる際に、テープ11のウェル形成面11aが窓部22aと対向した状態で窓部22aに沿って移動(搬送)されるように構成されている。すなわち、この場合、側面22に垂直な方向から見て、窓部22aとテープ11のウェル形成面11aとがオーバラップするように構成されている。
Further, when the
また、第1コア30から巻き出されているテープ11は、ウェル配置領域11bの全領域が窓部22aから露出する位置において、細胞懸濁液101aの導入のため(細胞101の播種のため)に一旦停止される。なお、2つのガイド部23の間の平坦状のテープ11は、筐体部20内の培養液には浸されておらず、筐体部20内の空気中において保持されている。
Further, the
ここで、第2実施形態では、図11および図12に示すように、細胞培養装置200は、外周側のテープ11の内周側に巻回されているテープ11、または、第1コア30により構成されている被覆部14を備える。具体的には、図11に示すように、第1コア30に複数層のテープ11が巻回されている時点では、その時点での最外周のテープ11の内周側において最外周のテープ11と接触して巻回されているテープ11が、最外周のテープ11のウェル形成面11aに設けられるウェル2を覆うように設けられる被覆部14となる。また、図12に示すように、第1コア30に1層のテープ11しか巻回されていない時点では、第1コア30が、テープ11のウェル形成面11aに設けられるウェル2を覆うように設けられる被覆部14となる。
Here, in the second embodiment, as shown in FIGS. 11 and 12, the
(細胞回収方法)
次に、図13〜図19を参照して、細胞培養装置200の細胞回収方法(さらに、細胞播種方法および細胞培養方法)について説明する。
(Cell recovery method)
Next, the cell recovery method (further, the cell seeding method and the cell culture method) of the
図13に示すように、細胞培養装置200の細胞回収方法は、テープ11と、第1コア30と、第2コア40と、および、筐体部20とを準備するステップ(ステップ901)を備える。
As shown in FIG. 13, the cell recovery method of the
次に、細胞培養装置200の細胞回収方法は、ウェル2内に細胞101と培養液が存在し、ウェル2が被覆部14により覆われ、かつ、テープ11が筐体部20内に収容され、筐体部20に収容された状態のテープ11のウェル形成面11aよりも高い位置まで生理食塩水209が筐体部20内に貯められた状態を実現するステップ(ステップ902〜ステップ905)を備える。詳細は、下記のステップ902〜ステップ905の説明に記載する。
Next, in the cell recovery method of the
具体的には、ステップ902では、テープ11が筐体部20に収容される。この時点では、テープ11は、第2コア40に巻回されている。また、ステップ902において、筐体部20に生理食塩水203(図14参照)が貯められる。生理食塩水203は、筐体部20に設けられている流通部24(図14参照)から筐体部20内に導入される。流通部24は、第2コア40の下方(Z2方向側)に設けられている。なお、この時、第1コア30および第2コア40は生理食塩水203に浸っているとともに、2つのガイド部23は生理食塩水203には浸っていない。
Specifically, in
次に、ステップ903では、細胞101をウェル2に播種する工程が行われる。具体的には、図15に示すように、第2コア40から巻き出されて第1コア30に巻き取られている途中の、平坦状の(2つのガイド部23の間の)テープ11に設けられるウェル2に、ディスペンサ204から細胞懸濁液204aが吐出される。ディスペンサ204から吐出された細胞懸濁液204aは、筐体部20の窓部22aを介してウェル2に吐出される。これにより、ウェル2に細胞101が播種される。
Next, in
次に、図13に示すように、ステップ904では、細胞101を培養する工程が行われる。具体的には、図16に示すように、貯液部205に貯留された培養液が、ポンプ206により、第1コア30に巻回されているテープ11の複数のウェル2の各々に導入される。そして、複数のウェル2の各々に導入された培養液は、再び貯液部205に貯留される。培養液が、貯液部205、ポンプ206、テープ11を一定時間循環することにより、テープ11のウェル2に播種された細胞101が培養される。
Next, as shown in FIG. 13, in
詳細には、貯液部205に貯留された培養液は、ポンプ206により、第1コア30に接続された導入側チューブ207を通って第1コア30に導入される。第1コア30に導入された培養液は、第1コア30に設けられた図示しない流路を通ってテープ11の複数のウェル2の各々に導入される。また、複数のウェル2の各々に導入された培養液は、第1コア30に設けられた図示しない流路を通って第1コア30の外部に排出される。第1コア30の外部に排出された培養液は、第1コア30に接続された排出側チューブ208を通って貯液部205に導入される。なお、細胞101を培養する工程は、筐体部20内の生理食塩水203(図15参照)が排出された状態(筐体部20内が空気により満たされている状態)で行われる。
Specifically, the culture solution stored in the
次に、図13に示すように、ステップ905では、筐体部20に生理食塩水209(図17参照)を貯めるステップが行われる。具体的には、筐体部20に収容された状態のテープ11のウェル形成面11aよりも高い位置まで生理食塩水209が筐体部20内に貯められる。詳細には、テープ11と被覆部14(内周側のテープ11または第1コア30)との界面が生理食塩水209(図17参照)に浸されるように、筐体部20に生理食塩水209が貯められる。なお、生理食塩水209は、特許請求の範囲の「水系液体」の一例である。
Next, as shown in FIG. 13, in
また、図17に示すように、第1コア30、第1コア30に巻回されているテープ11、および、第2コア40の各々の全体が、生理食塩水209に浸るように、筐体部20に生理食塩水209が貯められる。なお、生理食塩水209は、筐体部20の流通部24から筐体部20内に導入される。
Further, as shown in FIG. 17, the housing is provided so that the
次に、図13に示すように、細胞回収方法は、筐体部20に収容された状態のテープ11のウェル形成面11aよりも高い位置まで生理食塩水209(図17参照)が筐体部20内に貯められた状態(テープ11と被覆部14(内周側のテープ11または第1コア30)との界面が生理食塩水209に浸された状態)で、テープ11と被覆部14とを分離させるステップ(ステップ906)を備える。
Next, as shown in FIG. 13, in the cell recovery method, physiological saline 209 (see FIG. 17) is placed in the housing portion up to a position higher than the well forming
具体的には、図18に示すように、ステップ906では、第1コア30に巻回されているテープ11が巻き出される(第2コア40によりテープ11が巻き取られる)ことにより、被覆部14(内周側のテープ11または第1コア30)がテープ11のウェル形成面11aから分離される。なお、この際、テープ11は、たとえば1cm/sの速度でゆっくりと巻き出される。
Specifically, as shown in FIG. 18, in
そして、図13に示すように、細胞回収方法は、テープ11と被覆部14(内周側のテープ11または第1コア30)とを分離させるステップ(ステップ906)の後、ウェル2から細胞101を取得(回収)するステップ(ステップ907)を備える。具体的には、図18に示すように、第1コア30から巻き出されたテープ11は、ウェル形成面11aが第2コア40とは反対側を向いた状態(図19参照)で第2コア40に巻き取られる。これにより、第2コア40に巻き取られたテープ11のウェル形成面11aが下方(Z2方向側)を向いた際(図19参照)に、ウェル2内の細胞101が自重により下方に沈降する。そして、下方に沈降した細胞101は、流通部24を通って筐体部20の外部に排出される。これにより、細胞101の回収が行われる。
Then, as shown in FIG. 13, in the cell recovery method, after the step (step 906) of separating the
第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 Other configurations of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the second embodiment)
In the second embodiment, the following effects can be obtained.
また、第2実施形態では、上記のように、生理食塩水209(水系液体)が筐体部20(容器)に貯められた状態を実現するステップは、可撓性を有するとともに周状に巻回可能に構成されているテープ11(細胞培養部)と、第1コア30と、第2コア40とを、筐体部20内に収容するステップを含む。そして、テープ11のウェル形成面11a(表面)から被覆部14を分離するステップが、第1コア30からテープ11を巻き出すことによって、第1コア30において外周側に巻回されるテープ11の内周側に巻回されているテープ11、または、第1コア30により構成される被覆部14を、テープ11のウェル形成面11aから分離するステップを含むように、細胞回収方法を構成する。これにより、第1コア30に巻回されているテープ11は、筐体部20内の生理食塩水209に浸された状態で巻き出されるので、ウェル2内において培養された細胞101が、内周側のテープ11または第1コア30に付着するのを抑制することができる。また、テープ11は、可撓性を有することによって、第1コア30から巻き出される際に、内周側のテープ11または第1コア30から徐々に剥がされる。これにより、ウェル2内の細胞101が、第1コア30から巻き出された際に、筐体部20内の生理食塩水209の液流により流されてウェル2から排出されるのを抑制することができる。
Further, in the second embodiment, as described above, the step of realizing the state in which the physiological saline 209 (aqueous liquid) is stored in the housing portion 20 (container) is flexible and wound in a circumferential shape. A step of accommodating the tape 11 (cell culture unit), the
なお、第2実施形態のその他の効果のうち、上記第1実施形態で得られる効果と同様のものの説明は省略する。 Of the other effects of the second embodiment, the same effects as those obtained in the first embodiment will be omitted.
(変形例)
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
(Modification example)
It should be noted that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and are not considered to be restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims, not the description of the above-described embodiment, and further includes all modifications (modifications) within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
たとえば、上記第1実施形態では、容器6および細胞培養部1に導入側流路9および排出側流路10が設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。導入側流路および排出側流路が別の部材に設けられていてもよい。
For example, in the first embodiment, the introduction
たとえば、図20に示すように、細胞培養装置300における細胞回収方法の細胞101を培養するステップは、後述する導入側流路49(第2導入側流路)により培養液を培養液流路3に導入するステップと、後述する排出側流路50により培養液流路3からの培養液を排出するステップとを含む。
For example, as shown in FIG. 20, in the step of culturing the
具体的には、細胞培養装置300は、ウェル形成面31aを含む細胞培養部31と、細胞培養部31を収容する容器16とを備える。ウェル形成面31aには、ウェル2に接続され、培養液が流通する培養液流路3が形成されている。細胞培養装置300は、シール部材34と、シール部材34の細胞培養部31とは反対側の面34aに配置される蓋部材35とを備える。シール部材34および蓋部材35には、培養液流路3に接続され、培養液を培養液流路3に導入する導入側流路49が設けられている。また、シール部材34および蓋部材35には、培養液流路3に接続され、培養液流路3からの培養液を排出する排出側流路50が設けられている。なお、容器16には、培養液が流通する流路は設けられていない。また、シール部材34および蓋部材35は、それぞれ、特許請求の範囲の「被覆部」および「第1蓋部材」の一例である。また、導入側流路49および排出側流路50は、それぞれ、特許請求の範囲の「第2導入側流路」および「第2排出側流路」の一例である。また、ウェル形成面31aは、特許請求の範囲の「表面」の一例である。
Specifically, the
詳細には、導入側流路49(第2導入側流路)は、シール部材34(被覆部)に形成されている流路49aと、蓋部材35(第1蓋部材)に形成されている流路49bとを含む。シール部材34の流路49aは、培養液流路3に接続されている。蓋部材35の流路49bは、シール部材34の流路49aと連通している。また、蓋部材35の流路49bには、導入側チューブ103から培養液が導入される。
Specifically, the introduction side flow path 49 (second introduction side flow path) is formed in the
また、排出側流路50(第2排出側流路)は、シール部材34(被覆部)に形成されている流路50aと、蓋部材35(第1蓋部材)に形成されている流路50bとを含む。シール部材34の流路50aは、培養液流路3に接続されている。蓋部材35の流路50bは、シール部材34の流路50aと連通している。また、蓋部材35の流路50bを流通する培養液は、排出側チューブ104により蓋部材35の外部に排出される。
Further, the discharge side flow path 50 (second discharge side flow path) is a
これにより、細胞培養部31のウェル2がシール部材34(被覆部)により覆われた状態で、導入側流路49(第2導入側流路)、培養液流路3、および、排出側流路50(第2排出側流路)を流れる培養液により、ウェル2内の細胞101を容易に培養することができる。また、導入側流路49(第2導入側流路)および排出側流路50(第2排出側流路)の各々が、シール部材34および蓋部材35(第1蓋部材)に設けられていることによって、細胞培養部31および容器16に対してシール部材34(蓋部材35)とは反対側に障害物等が存在している場合に、培養液を流通させるチューブ(103、104)と上記障害物等との干渉を抑制しながら、チューブ(103、104)を導入側流路49および排出側流路50の各々に接続させることができる。
As a result, the well 2 of the
また、上記第1実施形態では、細胞培養部1およびシール部材4(被覆部)の各々の全体が容器6に貯められた生理食塩水102(水系液体)に浸された状態で、シール部材4が細胞培養部1から剥がされる例を示したが、本発明はこれに限られない。細胞培養部1とシール部材4との界面が生理食塩水102に浸されていれば、シール部材4の一部だけが生理食塩水102に浸されていてもよい。なお、この場合、細胞培養部1およびシール部材4のうちの細胞培養部1だけが容器6に収容されているということになる。
Further, in the first embodiment, the
また、上記第1実施形態では、シール部材4(被覆部)を細胞培養部1から剥がす例を示したが、本発明はこれに限られない。細胞培養部1をシール部材4から剥がしてもよい。
Further, in the first embodiment, an example in which the seal member 4 (coating portion) is peeled off from the
また、上記第1および第2実施形態では、容器6(筐体部20)に生理食塩水102(209)(水系液体)が貯められた状態で、シール部材4(被覆部)と細胞培養部1とを分離させる工程が行われる例を示したが、本発明はこれに限られない。容器6(筐体部20)に培養液が貯められた状態で、上記工程が行われてもよい。 Further, in the first and second embodiments, the sealing member 4 (coating portion) and the cell culture portion are stored in the container 6 (housing portion 20) with the physiological saline 102 (209) (aqueous liquid). Although an example in which the step of separating from 1 is performed is shown, the present invention is not limited to this. The above step may be performed in a state where the culture solution is stored in the container 6 (housing portion 20).
また、上記第1実施形態では、ねじ部材7(固定部材)により、蓋部材5(第1蓋部材)をシール部材4(被覆部)に押し付けてシール部材4を固定する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、蓋部材5に重りを載置することによって、蓋部材5をシール部材4に押し付けてシール部材4を固定してもよい。
Further, in the first embodiment, an example is shown in which the lid member 5 (first lid member) is pressed against the seal member 4 (covered portion) by the screw member 7 (fixing member) to fix the
また、上記第1実施形態では、蓋部材8(第2蓋部材)により容器6を密閉した状態で、細胞101の培養が行われる例を示したが、本発明はこれにかぎられない。蓋部材8を用いないで細胞101の培養工程を行ってもよい。
Further, in the first embodiment, the
また、上記第1実施形態では、シール部材4(被覆部)が変形されながら(折り曲げられながら)細胞培養部1から徐々に剥がされる例を示したが、本発明はこれに限られない。細胞培養部1およびシール部材4のいずれも可撓性(柔軟性)を有しておらず、細胞培養部1およびシール部材4のうちの一方を変形させずに(折り曲げずに)、細胞培養部1およびシール部材4のうちの他方から徐々に剥がしてもよい。この場合、減速機構等により、細胞培養部1およびシール部材4のうちの一方を徐々に移動させてもよい。
Further, in the first embodiment, an example is shown in which the seal member 4 (coating portion) is gradually peeled off from the
[態様]
上記した例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
[Aspect]
It will be understood by those skilled in the art that the above exemplary embodiments are specific examples of the following embodiments.
(項目1)
細胞101を培養するための凹状のウェル2が設けられた表面(1a、11a、31a)を有する細胞培養部(1、11、31)と、前記細胞培養部(1、11、31)の前記表面(1a、11a、31a)を覆う被覆部(4、14、34)と、前記細胞培養部(1、11、31)を収容する容器(6、16、20)とを準備するステップと、
前記ウェル2内に細胞101と培養液が存在し、前記ウェル2が前記被覆部(4、14、34)により覆われ、かつ、前記細胞培養部(1、11、31)が前記容器(6、16、20)内に収容され、前記容器(6、16、20)に収容された状態の前記細胞培養部(1、11、31)の前記表面(1a、11a、31a)よりも高い位置まで水系液体(102、209)が前記容器(6、16、20)内に貯められた状態を実現するステップと、
前記細胞培養部(1、11、31)の前記表面(1a、11a、31a)よりも高い位置まで前記水系液体(102、209)が前記容器(6、16、20)に貯められた状態で、前記細胞培養部(1、11、31)の前記表面(1a、11a、31a)から前記被覆部(4、14、34)を分離するステップと、を備える、細胞回収方法。
(Item 1)
A cell culture section (1, 11, 31) having a surface (1a, 11a, 31a) provided with a
The
In a state where the aqueous liquid (102, 209) is stored in the container (6, 16, 20) up to a position higher than the surface (1a, 11a, 31a) of the cell culture unit (1, 11, 31). , A cell recovery method comprising a step of separating the coating portion (4, 14, 34) from the surface (1a, 11a, 31a) of the cell culture portion (1, 11, 31).
(項目2)
前記細胞培養部(1、11、31)の前記表面(1a、11a、31a)から前記被覆部(4、14、34)を分離した後、前記ウェル2から前記細胞101を取得するステップをさらに備える、項目1に細胞回収方法。
(Item 2)
After separating the coating part (4, 14, 34) from the surface (1a, 11a, 31a) of the cell culture part (1, 11, 31), a step of acquiring the
(項目3)
前記細胞培養部(1、11、31)の前記表面(1a、11a、31a)から前記被覆部(4、14、34)を分離するステップは、少なくとも一方が可撓性を有する前記被覆部(4、14、34)と前記細胞培養部(1、11、31)とを分離させるステップを含む、項目1または2に細胞回収方法。
(Item 3)
The step of separating the coating portion (4, 14, 34) from the surface (1a, 11a, 31a) of the cell culture portion (1, 11, 31) is a step of separating the coating portion (4, 14, 34) having at least one of the flexible coating portions (1, 11, 31).
(項目4)
前記水系液体(102、209)が前記容器(6、16、20)に貯められた状態を実現するステップは、前記ウェル2内に前記細胞101と前記培養液とを収容して前記細胞101を培養するステップを含む、項目1〜3のいずれか1項に記載の細胞回収方法。
(Item 4)
In the step of realizing the state in which the aqueous liquid (102, 209) is stored in the container (6, 16, 20), the
(項目5)
前記細胞101を培養するステップは、
前記細胞培養部(1、31)の表面(1a、31a)に対する前記被覆部(4、34)のシール性を増大させるステップと、
前記被覆部(4、34)の前記シール性が増大した状態で前記細胞101を培養するステップとを含み、
前記細胞培養部(1、31)の前記表面(1a、31a)から前記被覆部(4、34)を分離するステップの前に、前記被覆部(4、34)の前記シール性が増大した状態を解放するステップをさらに備える、項目1〜4のいずれか1項に記載の細胞回収方法。
(Item 5)
The step of culturing the
A step of increasing the sealing property of the covering portion (4, 34) with respect to the surface (1a, 31a) of the cell culture portion (1, 31), and
Including the step of culturing the
A state in which the sealing property of the coating portion (4, 34) is increased before the step of separating the coating portion (4, 34) from the surface (1a, 31a) of the cell culture portion (1, 31). The cell recovery method according to any one of
(項目6)
前記水系液体102が前記容器(6、16)に貯められた状態を実現するステップは、可撓性を有する前記被覆部(4、34)としてのシール部材(4、34)により前記細胞培養部(1、31)の前記表面(1a、31a)をシールするステップを含み、
前記被覆部(4、34)の前記シール性を増大させるステップは、前記シール部材(4、34)の前記細胞培養部(1、31)とは反対側の面(4a、34a)に、前記シール部材(4、34)とは独立して開閉可能に構成されている第1蓋部材(5、35)を配置するステップを含む、項目5に記載の細胞回収方法。
(Item 6)
The step of realizing the state in which the
The step of increasing the sealing property of the covering portion (4, 34) is carried out on the surface (4a, 34a) of the sealing member (4, 34) opposite to the cell culture portion (1, 31). The cell recovery method according to
(項目7)
前記被覆部(4、34)の前記シール性を増大させるステップは、前記第1蓋部材(5、35)を貫通するとともに前記容器(6、16)に締結される固定部材7により、前記第1蓋部材(5、35)を前記シール部材(4、34)に押し付けて前記シール部材(4、34)を固定するステップを含む、項目6に記載の細胞回収方法。
(Item 7)
The step of increasing the sealing property of the covering portion (4, 34) is the step of penetrating the first lid member (5, 35) and fastening the fixing member 7 to the container (6, 16). 1. The cell recovery method according to
(項目8)
前記細胞101を培養するステップは、
前記細胞培養部1の前記表面1aにおいて前記ウェル2に接続されているとともに前記培養液が流通する培養液流路3に対して前記シール部材(4、34)とは反対側において前記細胞培養部1および前記容器(6、16)に設けられ、前記培養液流路3に接続される第1導入側流路9により、前記培養液を前記培養液流路3に導入するステップと、
前記培養液流路3に対して前記シール部材(4、34)とは反対側において前記細胞培養部1および前記容器(6、16)に設けられ、前記培養液流路3に接続される第1排出側流路10により前記培養液流路3からの前記培養液を排出するステップと、を含む、項目6または7に記載の細胞回収方法。
(Item 8)
The step of culturing the
The cell culture unit is connected to the
A second that is provided in the
(項目9)
前記細胞101を培養するステップは、
前記シール部材34および前記第1蓋部材35に設けられ、前記細胞培養部31の前記表面31aにおいて前記ウェル2に接続されているとともに前記培養液が流通する培養液流路3に接続される第2導入側流路49により、前記培養液を前記培養液流路3に導入するステップと、
前記シール部材34および前記第1蓋部材35に設けられ、前記培養液流路3に接続される第2排出側流路50により前記培養液流路3からの前記培養液を排出するステップと、を含む、項目6または7に記載の細胞回収方法。
(Item 9)
The step of culturing the
A second that is provided on the
A step of discharging the culture solution from the culture
(項目10)
前記細胞101を培養するステップは、前記細胞培養部(1、31)が配置される底面部6aとは反対側が開放されている凹形状を有する前記容器(6、16)に設けられ、前記底面部6aとは反対側の先端部6bにより構成されるとともに周状に設けられる当接部6cに第2蓋部材8を当接させることによって、前記容器(6、16)内を密閉するステップを含み、
前記細胞培養部(1、31)の前記表面(1a、31a)から前記被覆部(4、34)を分離するステップの前に、前記第2蓋部材8を前記容器(6、16)から取り外すことにより、前記容器(6、16)を開放状態にするステップをさらに備える、項目5〜9のいずれか1項に記載の細胞回収方法。
(Item 10)
The step of culturing the
The
(項目11)
前記水系液体209が前記容器20に貯められた状態を実現するステップは、可撓性を有するとともに周状に巻回可能に構成されている前記細胞培養部11と、前記細胞培養部11の巻回の中心軸線α1に沿って延びる第1コア30と、前記第1コア30とは別個に設けられ、前記細胞培養部11の巻回の中心軸線α2に沿って延びるとともに前記第1コア30から巻き出された前記細胞培養部11を巻き取る第2コア40とを、前記容器20内に収容するステップを含み、
前記細胞培養部11の前記表面11aから前記被覆部14を分離するステップは、前記第1コア30から前記細胞培養部11を巻き出すことによって、前記第1コア30において外周側に巻回される前記細胞培養部11の内周側に巻回されている前記細胞培養部11、または、前記第1コア30により構成される前記被覆部14を、前記細胞培養部11の前記表面11aから分離するステップを含む、項目1〜4のいずれか1項に記載の細胞回収方法。
(Item 11)
The step of realizing the state in which the
The step of separating the covering
(項目12)
細胞101を培養するための凹状のウェル2が設けられた表面(1a、11a、31a)を有する細胞培養部(1、11、31)と、
前記細胞培養部(1、11、31)の前記表面(1a、11a、31a)を覆う被覆部(4、14、34)と、
前記細胞培養部(1、11、31)を収容する容器(6、16、20)と、を備え、
前記細胞培養部(1、11、31)および前記被覆部(4、14、34)のうちの少なくとも一方は、可撓性を有する、細胞培養装置(100、200、300)。
(Item 12)
A cell culture section (1, 11, 31) having a surface (1a, 11a, 31a) provided with a
A covering portion (4, 14, 34) covering the surface (1a, 11a, 31a) of the cell culture portion (1, 11, 31) and a coating portion (4, 14, 34).
A container (6, 16, 20) for accommodating the cell culture unit (1, 11, 31) is provided.
A cell culture apparatus (100, 200, 300) in which at least one of the cell culture section (1, 11, 31) and the coating section (4, 14, 34) has flexibility.
1、31 細胞培養部
1a、11a、31a ウェル形成面(表面)
2 ウェル
3 培養液流路
4、34 シール部材(被覆部)
4a、34a 面(シール部材の面)
5、35 蓋部材(第1蓋部材)
6、16 容器
6a 底面部
6b 先端部
6c 当接部
7 ねじ部材(固定部材)
8 蓋部材(第2蓋部材)
9 導入側流路(第1導入側流路)
10 排出側流路(第1排出側流路)
11 テープ(細胞培養部)
14 被覆部
20 筐体部(容器)
30 第1コア
40 第2コア
49 導入側流路(第2導入側流路)
50 排出側流路(第2排出側流路)
100、200、300 細胞培養装置
101 細胞
102、209 生理食塩水(水系液体)
α1 中心軸線(第1コアの中心軸線)
α2 中心軸線(第2コアの中心軸線)
1,31
2
4a, 34a surfaces (seal member surfaces)
5, 35 Lid member (1st lid member)
6, 16
8 Lid member (second lid member)
9 Introduction side flow path (1st introduction side flow path)
10 Discharge side flow path (first discharge side flow path)
11 Tape (cell culture section)
14
30
50 Discharge side flow path (second discharge side flow path)
100, 200, 300
α1 central axis (central axis of the first core)
α2 center axis (center axis of the second core)
Claims (12)
前記ウェル内に細胞と培養液が存在し、前記ウェルが前記被覆部により覆われ、かつ、前記細胞培養部が前記容器内に収容され、前記容器に収容された状態の前記細胞培養部の前記表面よりも高い位置まで水系液体が前記容器内に貯められた状態を実現するステップと、
前記細胞培養部の前記表面よりも高い位置まで前記水系液体が前記容器に貯められた状態で、前記細胞培養部の前記表面から前記被覆部を分離するステップと、を備える、細胞回収方法。 A step of preparing a cell culture part having a surface provided with a concave well for culturing cells, a coating part covering the surface of the cell culture part, and a container for accommodating the cell culture part.
The cells and the culture solution are present in the well, the well is covered with the coating portion, and the cell culture portion is housed in the container, and the cell culture part is housed in the container. A step to realize a state in which the aqueous liquid is stored in the container up to a position higher than the surface, and
A cell recovery method comprising a step of separating the coating portion from the surface of the cell culture portion in a state where the aqueous liquid is stored in the container to a position higher than the surface of the cell culture portion.
前記細胞培養部の前記表面に対する前記被覆部のシール性を増大させるステップと、
前記被覆部の前記シール性が増大した状態で前記細胞を培養するステップとを含み、
前記細胞培養部の前記表面から前記被覆部を分離するステップの前に、前記被覆部の前記シール性が増大した状態を解放するステップをさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の細胞回収方法。 The step of culturing the cells is
A step of increasing the sealing property of the covering portion with respect to the surface of the cell culture portion, and
Including the step of culturing the cells in a state where the sealing property of the covering portion is increased.
The invention according to any one of claims 1 to 4, further comprising a step of releasing the state in which the sealing property of the coating portion is increased before the step of separating the coating portion from the surface of the cell culture portion. Cell recovery method.
前記被覆部の前記シール性を増大させるステップは、前記シール部材の前記細胞培養部とは反対側の面に、前記シール部材とは独立して開閉可能に構成されている第1蓋部材を配置するステップを含む、請求項5に記載の細胞回収方法。 The step of realizing the state in which the aqueous liquid is stored in the container includes a step of sealing the surface of the cell culture part with a sealing member as the covering part having flexibility.
In the step of increasing the sealing property of the covering portion, a first lid member configured to be openable and closable independently of the sealing member is arranged on the surface of the sealing member opposite to the cell culture portion. The cell recovery method according to claim 5, which comprises the step of performing.
前記細胞培養部の前記表面において前記ウェルに接続されているとともに前記培養液が流通する培養液流路に対して前記シール部材とは反対側において前記細胞培養部および前記容器に設けられ、前記培養液流路に接続される第1導入側流路により、前記培養液を前記培養液流路に導入するステップと、
前記培養液流路に対して前記シール部材とは反対側において前記細胞培養部および前記容器に設けられ、前記培養液流路に接続される第1排出側流路により前記培養液流路からの前記培養液を排出するステップと、を含む、請求項6または7に記載の細胞回収方法。 The step of culturing the cells is
The cell culture section and the container are provided on the surface of the cell culture section on the opposite side of the seal member with respect to the culture solution flow path in which the culture solution flows while being connected to the well, and the culture is provided. A step of introducing the culture solution into the culture solution flow path by the first introduction side flow path connected to the liquid flow path, and a step of introducing the culture solution into the culture solution flow path.
From the culture solution flow path, a first discharge side flow path provided in the cell culture section and the container on the side opposite to the seal member with respect to the culture solution flow path and connected to the culture solution flow path. The cell recovery method according to claim 6 or 7, wherein the step of draining the culture solution is included.
前記シール部材および前記第1蓋部材に設けられ、前記細胞培養部の前記表面において前記ウェルに接続されているとともに前記培養液が流通する培養液流路に接続される第2導入側流路により、前記培養液を前記培養液流路に導入するステップと、
前記シール部材および前記第1蓋部材に設けられ、前記培養液流路に接続される第2排出側流路により前記培養液流路からの前記培養液を排出するステップと、を含む、請求項6または7に記載の細胞回収方法。 The step of culturing the cells is
By a second introduction side flow path provided on the seal member and the first lid member, connected to the well on the surface of the cell culture unit and connected to the culture solution flow path through which the culture solution flows. , The step of introducing the culture solution into the culture solution flow path,
The claim includes a step of discharging the culture solution from the culture solution flow path by a second discharge side flow path provided on the seal member and the first lid member and connected to the culture solution flow path. The cell recovery method according to 6 or 7.
前記細胞培養部の前記表面から前記被覆部を分離するステップの前に、前記第2蓋部材を前記容器から取り外すことにより、前記容器を開放状態にするステップをさらに備える、請求項5〜9のいずれか1項に記載の細胞回収方法。 The step of culturing the cells is provided in the container having a concave shape whose side opposite to the bottom surface portion on which the cell culture portion is arranged is open, and is composed of a tip portion on the side opposite to the bottom surface portion. Including a step of sealing the inside of the container by bringing the second lid member into contact with the contact portion provided in a circumferential shape.
Claims 5 to 9, further comprising a step of opening the container by removing the second lid member from the container before the step of separating the coating from the surface of the cell culture unit. The cell recovery method according to any one item.
前記細胞培養部の前記表面から前記被覆部を分離するステップは、前記第1コアから前記細胞培養部を巻き出すことによって、前記第1コアにおいて外周側に巻回される前記細胞培養部の内周側に巻回されている前記細胞培養部、または、前記第1コアにより構成される前記被覆部を、前記細胞培養部の前記表面から分離するステップを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の細胞回収方法。 The steps to realize the state in which the aqueous liquid is stored in the container are the cell culture section, which is flexible and is configured to be rotatable in a circumferential shape, and the central axis of winding of the cell culture section. A first core extending along the first core and the first core are provided separately, and the cell culture part extending along the central axis of the winding of the cell culture part and winding the cell culture part unwound from the first core is wound. Including a step of accommodating the second core to be taken in the container.
The step of separating the coating portion from the surface of the cell culture portion is within the cell culture portion wound around the outer periphery in the first core by unwinding the cell culture portion from the first core. Any of claims 1 to 4, which comprises a step of separating the cell culture part wound around the peripheral side or the coating part composed of the first core from the surface of the cell culture part. The cell recovery method according to item 1.
前記細胞培養部の前記表面を覆う被覆部と、
前記細胞培養部を収容する容器と、を備え、
前記細胞培養部および前記被覆部のうちの少なくとも一方は、可撓性を有する、細胞培養装置。
A cell culture section having a surface provided with concave wells for culturing cells,
A covering portion covering the surface of the cell culture portion and
A container for accommodating the cell culture unit is provided.
A cell culture apparatus in which at least one of the cell culture part and the coating part has flexibility.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019172293A JP2021048778A (en) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | Cell recovery method and cell culture apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019172293A JP2021048778A (en) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | Cell recovery method and cell culture apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021048778A true JP2021048778A (en) | 2021-04-01 |
Family
ID=75154814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019172293A Pending JP2021048778A (en) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | Cell recovery method and cell culture apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021048778A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141489A (en) * | 1974-08-22 | 1976-04-07 | Instrumentation Labor Inc | SAIBO BAIYO SOCHI |
WO2001053831A1 (en) * | 2000-01-17 | 2001-07-26 | Unitec Co., Ltd. | Integrated support, integrated micro-container and permeable membrane, and method for production thereof and use thereof |
JP2013165662A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Shimadzu Corp | Cell culture device |
JP2015073520A (en) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | Agcテクノグラス株式会社 | Cell cultivation container |
JP2016086654A (en) * | 2014-10-29 | 2016-05-23 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | Microorganism culture apparatus, microorganism culture system, and microorganism culture method |
JP2018000050A (en) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | 株式会社クラレ | Cell culture container |
JP2018134049A (en) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 大日本印刷株式会社 | Cell vessel and cell cluster |
-
2019
- 2019-09-20 JP JP2019172293A patent/JP2021048778A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141489A (en) * | 1974-08-22 | 1976-04-07 | Instrumentation Labor Inc | SAIBO BAIYO SOCHI |
WO2001053831A1 (en) * | 2000-01-17 | 2001-07-26 | Unitec Co., Ltd. | Integrated support, integrated micro-container and permeable membrane, and method for production thereof and use thereof |
JP2013165662A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Shimadzu Corp | Cell culture device |
JP2015073520A (en) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | Agcテクノグラス株式会社 | Cell cultivation container |
JP2016086654A (en) * | 2014-10-29 | 2016-05-23 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | Microorganism culture apparatus, microorganism culture system, and microorganism culture method |
JP2018000050A (en) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | 株式会社クラレ | Cell culture container |
JP2018134049A (en) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 大日本印刷株式会社 | Cell vessel and cell cluster |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH, vol. 487, JPN6022049675, 2017, pages 344 - 350, ISSN: 0005063534 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08154661A (en) | Improved slide for biological culture and production thereof | |
JP2009022247A (en) | Culturing container and method for recovering cultured tissue | |
EP0747474B1 (en) | Culture slide assembly | |
JP2011521640A (en) | Ultrasonic cell removal method | |
CN101017174A (en) | Protein microarray slide | |
KR200471314Y1 (en) | open and close cover for aewet tissue case | |
JP2021048778A (en) | Cell recovery method and cell culture apparatus | |
US10739235B2 (en) | Arrangement, substrate and method for preparing a cell sample | |
EP2862922A1 (en) | Cell culturing vessel, and cell culturing method and automated cell culturing device using same | |
US20190376019A1 (en) | Cell Culture Apparatus | |
US6531061B1 (en) | Disposable dialysis cassette | |
CN108918189A (en) | A kind of plankton sampler easy to clean | |
JP7319976B2 (en) | Graft receiving device with specimen retrieval mechanism | |
WO2019235336A1 (en) | Cell culture device and cell culture method | |
JPWO2020013174A5 (en) | ||
JP6578732B2 (en) | Cell container | |
JP2740611B2 (en) | Culture vessel | |
EP3397939B1 (en) | Cartridges for sample partitioning | |
JP7219560B2 (en) | Graft receiving device with specimen retrieval mechanism | |
JP7062431B2 (en) | Fragile holding device with discharge mechanism | |
JP2531956Y2 (en) | Small pieces for culture | |
JP7310258B2 (en) | BIOLOGICAL CONTAINER, BIOLOGICAL CONTAINER KIT AND EQUIPMENT CONTAINER | |
JP2771425B2 (en) | Cell passage method | |
EP4289923A1 (en) | Transport container for protecting transplant, and method of using transport container | |
CN211620498U (en) | Lentiviral detection kit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230523 |