JP2021046744A - Multiple-spindle excavation machine - Google Patents
Multiple-spindle excavation machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021046744A JP2021046744A JP2019171001A JP2019171001A JP2021046744A JP 2021046744 A JP2021046744 A JP 2021046744A JP 2019171001 A JP2019171001 A JP 2019171001A JP 2019171001 A JP2019171001 A JP 2019171001A JP 2021046744 A JP2021046744 A JP 2021046744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- excavation
- rod
- hole
- pitch
- axis excavator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 title claims abstract description 124
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims abstract description 49
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 9
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 32
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 30
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 18
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 10
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 4
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 4
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、土木建築の現場において、土止め壁や止水壁として、掘削ロッド(オーガ)の先端より、セメント溶液を地中に注入し、土砂と混合撹拌してソイルセメント溶液となし、その硬化により柱列式地下連続壁を造成する工事に使用する多軸掘削機に関するものである。 According to the present invention, a cement solution is injected into the ground from the tip of an excavation rod (auger) as an earth retaining wall or a water blocking wall at a civil engineering construction site, and mixed and stirred with earth and sand to form a soil cement solution. It is related to a multi-axis excavator used for construction to create a column-type underground continuous wall by hardening.
ソイルセメント連続壁を原位置土混合工法(SMW工法)で施工する場合に使用する多軸掘削機は、下記特許文献にもあるが、例えば、図17、図18に示すように油圧モータおよび減速機からなる駆動機構4に掘削ロッド(軸)5を下方に向けて連結してなり、かつ、この掘削ロッド5は複数本(3軸の場合は3本)を並列させ、振れ止めのための結束バンド9で結束している。
該掘削ロッド5は先端に掘削ヘッド5aを設け、また、途中に断続するスクリュー羽根や平羽根による攪拌翼5bを設けたものである。
The
図示は省略するが、掘削ロッド5はピースを継手でつないで多段で使用する。掘削ロッド5は中空軸で内部にセメントミルク等の固結液を流通させ、これを掘削ヘッド5aの吐出口より注出できる。
Although not shown, the
前記駆動機構4は、掘削ロッド5を連結した状態で、クローラ等のベースマシン1に起立するリーダーマスト2のトップシーブ3からワイヤーで吊り支する。さらに、駆動機構4は背面に設けた湾曲ブラケット6をリーダーマスト2に沿設したリーダー7に係合させる。図中8はリーダーマスト2の下端に設けた首かせ状の振れ止めで、掘削ロッド5が上下に貫通する貫通孔を有する。
The
駆動機構4により掘削ロッド5を回転駆動し、掘削ヘッド5aで錐揉み状に掘削を行うが、かかる掘削時に掘削ヘッド5aよりセメントミルク等の固結液を吐出させて、土中において原位置土と混合して先行エレメントのソイルセメント壁体を造成する。
The
前記のようなソイルセメント連続壁工法においては、通常径φ550〜650mm@450mmの場合、大口径φ850〜900mm@600mmの場合、超大口径φ950〜1100mm@700mmの場合と掘削径の異なる場合があり、それぞれピッチが違う為、それぞれ三種類ピッチが違う掘削機(オーガ)が必要となる。なお、これらの通常径、大口径、超大口径の掘削を行うにはそれに見合った掘削ヘッド5aを使用する。
In the soil cement continuous wall construction method as described above, the excavation diameter may be different from the case where the normal diameter is φ550 to 650 mm @ 450 mm, the case where the large diameter is φ850 to 900 mm @ 600 mm, and the case where the ultra-large diameter is φ950 to 1100 mm @ 700 mm. Since each has a different pitch, an excavator (ogre) with three different pitches is required. In order to excavate these normal diameters, large diameters, and ultra-large diameters, an
ピッチが違う掘削機(オーガ)を準備するのでは、設備投資が多大な負担となっている。なお、偏芯したオーガ(掘削芯が一直線ではなく軸がへの字状に配置された物)があれば、1台で対処できるがこのような掘削機は市販・普及されてもいない。 Preparing excavators (augers) with different pitches puts a heavy burden on capital investment. If there is an eccentric auger (the excavation core is not a straight line but the shaft is arranged in a V shape), one unit can handle it, but such an excavator has not been commercially available or widely used.
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、現在使用している一般的な機材を流用もしくは一部改良するだけで一つの掘削機で色々なピッチの施工や偏芯させる事を可能とした多軸掘削機を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the inconvenience of the above-mentioned conventional example, and to make it possible to construct various pitches and eccentricize with one excavator by diverting or partially improving the general equipment currently used. The purpose is to provide a multi-axis excavator.
前記目的を達成するため請求項1記載の本発明は、先端に掘削ヘッドを有する複数本の掘削ロッドを下方に向けて駆動機構に連結し、リーダーマストに掘削ロッドが上下に貫通する貫通孔を有する首かせ状の振れ止めを設けた多軸掘削機において、掘削ロッドはジョイント一ヶ所当たり継手の余裕であるガタが設けられているので、その範囲内であれば抵抗なく曲げられ、このガタを利用し、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドを曲げていき、これにより一台の掘削機で複数ピッチの掘削を可能としたことを要旨とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention according to
請求項1記載の本発明によれば、掘削ロッドはジョイント部ではガタ(継手の余裕)が設けられている為、その範囲内であれば抵抗なく曲げられることを利用して、一台の掘削機で複数ピッチの掘削を可能となる。 According to the first aspect of the present invention, since the excavation rod is provided with play (joint margin) at the joint portion, it can be bent without resistance within that range to excavate one unit. It is possible to excavate multiple pitches with a machine.
請求項2記載の本発明は、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドを、短い物を多段で使用する事により、必要量に合わせジョイント箇所を増やすことを要旨とするものである。
The gist of the present invention according to
請求項2記載の本発明によれば、ロッドを短い物を多段で使用する事により、必要量に合わせジョイント箇所を増やすことで、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドより確実に曲げることができる。 According to the second aspect of the present invention, by using a short rod in multiple stages and increasing the number of joints according to the required amount, it is possible to change the pitch or bend the rod more reliably than the rod of the shaft to be eccentric. it can.
請求項3記載の本発明は、振れ止めは、貫通孔を中央の孔に対して左右の孔を横方向への長孔としたことを要旨とするものである。
The gist of the present invention according to
請求項3記載の本発明によれば、振れ止めは貫通孔を中央の孔に対して左右の孔を横方向への長孔とすることで、左右に位置する掘削ロッドを曲げて使用するのに対応できる。これにより、ピッチを延長させる場合や減少させる場合を実現できる。 According to the third aspect of the present invention, the steady rest is used by bending the excavation rods located on the left and right by making the through hole a long hole in the lateral direction with respect to the central hole. Can correspond to. As a result, it is possible to realize a case where the pitch is extended or a case where the pitch is decreased.
請求項4記載の本発明は、振れ止めは、貫通孔を左右の孔に対して中央の孔を前後方向への長孔としたことを要旨とするものである。
The gist of the present invention according to
請求項4記載の本発明によれば、振れ止めは貫通孔を左右の孔に対して中央の孔を前後方向への長孔としたことで左右に位置する掘削ロッドと中央に位置する掘削ロッドとを偏芯させることができ、偏芯させたい軸のロッドをずらす場合にも対応できる。 According to the fourth aspect of the present invention, the steady rest has an excavation rod located on the left and right and an excavation rod located in the center by making the through hole a long hole in the front-rear direction with respect to the left and right holes. And can be eccentric, and it is also possible to shift the rod of the shaft to be eccentric.
以上述べたように本発明の多軸掘削機は、現在使用している一般的な機材を流用もしくは一部改良するだけで一つの掘削機で色々なピッチの施工や偏芯させる事を可能とするものである。 As described above, the multi-axis excavator of the present invention makes it possible to construct and eccentric various pitches with one excavator by diverting or partially improving the general equipment currently in use. Is what you do.
以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。多軸掘削機の概要については前記図17、図18で説明した通りであり、油圧モータおよび減速機からなる駆動機構4に掘削ロッド(軸)5を下方に向けて連結してなり、かつ、この掘削ロッド5は複数本(3軸の場合は3本)を並列させ、振れ止めのための結束バンド9で結束している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with respect to the drawings. The outline of the multi-axis excavator is as described in FIGS. 17 and 18, and the excavation rod (shaft) 5 is connected downward to the
該掘削ロッド5は先端に掘削ヘッド5aを設け、また、途中に断続するスクリュー羽根や平羽根による攪拌翼5bを設けるが、この攪拌翼5bは掘削ヘッド5aが接続する上のロッドピースとして構成される。
The
前記駆動機構4は、掘削ロッド5を連結した状態で、クローラ等のベースマシン1に起立するリーダーマスト2のトップシーブ3からワイヤーで吊り支する。
The
さらに、駆動機構4は背面に設けた湾曲ブラケット6をリーダーマスト2に沿設したリーダー7に係合させる。
Further, the
また、掘削ロッド5が上下に貫通する首かせ状の振れ止め8をリーダー7に係合させて設けている。なお、図示は省略したが、振れ止め8はリーダーマスト2のものの他に中間の物も備える。
Further, a neck shackle-shaped
通常、ソイルセメント連続壁に使用する多軸掘削機(杭打機)のリーダー長は、敷地や上空制限がない限り、最大30〜33mを起こせるので、33mを使用する場合、下から掘削ヘッド5a(ヘッド)+スクリュー(スクリュー羽根による攪拌翼兼用の掘削翼)+ロッド(スクリュー羽根、掘削翼を設けないロッド)の装備長はオーガ分の長さを除くと28m程度組付けられる事となる。
Normally, the leader length of a multi-axis excavator (pile driver) used for a continuous wall of soil cement can raise a maximum of 30 to 33 m unless there are site or sky restrictions, so when using 33 m, the
実際に、壁の出来形となる(土を削り撹拌する)ヘッド部とスクリュー部で、最低6.0m程度を必要とすると、残りのロッド部で22.0m程度を構成する事となる。 Actually, if a minimum of about 6.0 m is required for the head portion and the screw portion that form the wall (scraping and stirring the soil), the remaining rod portion will form about 22.0 m.
ロッドやスクリューの継手は、ロッド一本当たり80PS対応のSP6−80M型(メーカー型番)や、120psまで対応できるSP6−120M(メーカー型番)などがあり、大口径(φ850mm以上)を施工する事を考慮すれば、SP6−120M(メーカー型番)を基準に考える事が応用範囲が広く得られる。 For rod and screw joints, there are SP6-80M type (manufacturer model number) that supports 80PS per rod and SP6-120M (manufacturer model number) that can handle up to 120ps. Considering this, it is possible to obtain a wide range of applications by considering SP6-120M (manufacturer's model number) as a reference.
図13はSP6−120Mの掘削ロッド5の割付けの一例を示すもので、10,000(mm)のピースを4本繋いでいる。
FIG. 13 shows an example of the allocation of the
図14〜図16にジョイント(継手)部の状況を示すが、端部が六角面又は八角面体の柱体として形成された雄側凸部10と、六角面又は八角面の筒体雌側凹部11との嵌合として、さらにピン12による閂で結合する。
14 to 16 show the situation of the joint portion. The male side
そして、SP6−120Mは、メーカー製造時よりジョイント一ヶ所当たり、0.13°のガタ13(継手の余裕)が設けられている為、その範囲内であれば、抵抗なく曲げられる事となる。 Since the SP6-120M has a backlash of 0.13 ° (margin of the joint) of 0.13 ° per joint from the time of manufacture, it can be bent without resistance if it is within that range.
実際、多軸機にて施工中に多軸機の掘削部がねじれて掘削されて行ったり、横に流れて行く現象はよく発生する事案で、このガタ13の範囲内の使用でロッドやスクリューが破損するものではではない。 In fact, it is a common case that the excavated part of the multi-axis machine is twisted and excavated during construction with the multi-axis machine, or it flows sideways. Is not damaged.
このガタ13を利用し、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドを、短い物を多段で使用する事により、必要量に合わせジョイント箇所を増やし、自在に曲げていく。
Using this
図1はピッチを延長させるパターンの場合を示し、掘削ロッド5は3,000(mm)、1,000(mm)、5,000(mm)と短い物を多段で使用することで曲げやすくして、外側に位置する左右の掘削ロッド5を外側に張り出すように曲げ、それに対応して中間の振れ止め8は図2に示すように貫通孔14を中央の孔に対して左右の孔を長孔として中で掘削ロッド5の位置をずらせるようした。
FIG. 1 shows the case of a pattern for extending the pitch, and the
図3にずれの様子を、図4に施工したソイルセメント柱体15と芯材16の配置を示す。
FIG. 3 shows the state of deviation, and FIG. 4 shows the arrangement of the
図5は偏芯させるパターンの場合を示し、同じく掘削ロッド5は3,000(mm)、1,000(mm),5,000(mm)と短い物を多段で使用することで曲げやすくして、中央に位置する掘削ロッド5を手前側に張り出すように曲げた。
FIG. 5 shows the case of an eccentric pattern. Similarly, the
中間の振れ止め8は貫通孔14を中央の孔に対して左右の孔を長孔として中で掘削ロッド5を位置をずらせるようした。
The
これに対応して中間の振れ止め8は図6に示すように貫通孔14を左右の孔に対して中央の孔を前後方向への長孔とした。
Correspondingly, as shown in FIG. 6, the intermediate
図7にずれの様子を、図8に施工したソイルセメント柱体15と芯材16の配置を示す。
FIG. 7 shows the state of deviation, and FIG. 8 shows the arrangement of the
図9はピッチを延長させるパターンの場合を示し、掘削ロッド5は同じく3,000(mm)、1,000(mm),5,000(mm)と短い物を多段で使用することで曲げやすくして、外側に位置する左右の掘削ロッド5を内側に引っ込むように曲げた。
FIG. 9 shows the case of a pattern for extending the pitch, and the
中間の振れ止め8は図10に示すように貫通孔14を中央の孔に対して左右の孔を長孔として中で掘削ロッド5の位置をずらせるようした。
As shown in FIG. 10, the intermediate
図11にずれの様子を、図12に施工したソイルセメント柱体15と芯材16の配置を示す。
FIG. 11 shows the state of deviation, and FIG. 12 shows the arrangement of the
1…ベースマシン 2…リーダーマスト
3…トップシーブ 4…駆動機構
5…掘削ロッド 5a…掘削ヘッド
5b…攪拌翼
6…湾曲ブラケット 7…リーダー
8…振れ止め 9…結束バンド
10…雄側凸部 11…筒体雌側凹部
12…ピン 13…ガタ
14…貫通孔 15…ソイルセメント柱体
16…芯材
1 ...
本発明は、土木建築の現場において、土止め壁や止水壁として、掘削ロッド(オーガ)の先端より、セメント溶液を地中に注入し、土砂と混合撹拌してソイルセメント溶液となし、その硬化により柱列式地下連続壁を造成する工事に使用する多軸掘削機に関するものである。 According to the present invention, a cement solution is injected into the ground from the tip of an excavation rod (auger) as an earth retaining wall or a water blocking wall at a civil engineering construction site, and mixed and stirred with earth and sand to form a soil cement solution. It is related to a multi-axis excavator used for construction to create a column-type underground continuous wall by hardening.
ソイルセメント連続壁を原位置土混合工法(SMW工法)で施工する場合に使用する多軸掘削機は、下記特許文献にもあるが、例えば、図17、図18に示すように油圧モータおよび減速機からなる駆動機構4に掘削ロッド(軸)5を下方に向けて連結してなり、かつ、この掘削ロッド5は複数本(3軸の場合は3本)を並列させ、振れ止めのための結束バンド9で結束している。
該掘削ロッド5は先端に掘削ヘッド5aを設け、また、途中に断続するスクリュー羽根や平羽根による攪拌翼5bを設けたものである。
The
図示は省略するが、掘削ロッド5はピースを継手でつないで多段で使用する。掘削ロッド5は中空軸で内部にセメントミルク等の固結液を流通させ、これを掘削ヘッド5aの吐出口より注出できる。
Although not shown, the
前記駆動機構4は、掘削ロッド5を連結した状態で、クローラ等のベースマシン1に起立するリーダーマスト2のトップシーブ3からワイヤーで吊り支する。さらに、駆動機構4は背面に設けた湾曲ブラケット6をリーダーマスト2に沿設したリーダー7に係合させる。図中8はリーダーマスト2の下端に設けた首かせ状の振れ止めで、掘削ロッド5が上下に貫通する貫通孔を有する。
The
駆動機構4により掘削ロッド5を回転駆動し、掘削ヘッド5aで錐揉み状に掘削を行うが、かかる掘削時に掘削ヘッド5aよりセメントミルク等の固結液を吐出させて、土中において原位置土と混合して先行エレメントのソイルセメント壁体を造成する。
The
前記のようなソイルセメント連続壁工法においては、通常径φ550〜650mm@450mmの場合、大口径φ850〜900mm@600mmの場合、超大口径φ950〜1100mm@700mmの場合と掘削径の異なる場合があり、それぞれピッチが違う為、それぞれ三種類ピッチが違う掘削機(オーガ)が必要となる。なお、これらの通常径、大口径、超大口径の掘削を行うにはそれに見合った掘削ヘッド5aを使用する。
In the soil cement continuous wall construction method as described above, the excavation diameter may be different from the case where the normal diameter is φ550 to 650 mm @ 450 mm, the case where the large diameter is φ850 to 900 mm @ 600 mm, and the case where the ultra-large diameter is φ950 to 1100 mm @ 700 mm. Since each has a different pitch, an excavator (ogre) with three different pitches is required. In order to excavate these normal diameters, large diameters, and ultra-large diameters, an
ピッチが違う掘削機(オーガ)を準備するのでは、設備投資が多大な負担となっている。なお、偏芯したオーガ(掘削芯が一直線ではなく軸がへの字状に配置された物)があれば、1台で対処できるがこのような掘削機は市販・普及されてもいない。 Preparing excavators (augers) with different pitches puts a heavy burden on capital investment. If there is an eccentric auger (the excavation core is not a straight line but the shaft is arranged in a V shape), one unit can handle it, but such an excavator has not been commercially available or widely used.
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、現在使用している一般的な機材を流用もしくは一部改良するだけで一つの掘削機で色々なピッチの施工や偏芯させる事を可能とした多軸掘削機を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the inconvenience of the above-mentioned conventional example, and to make it possible to construct various pitches and eccentricize with one excavator by diverting or partially improving the general equipment currently used. The purpose is to provide a multi-axis excavator.
前記目的を達成するため請求項1記載の本発明は、先端に掘削ヘッドを有する複数本の掘削ロッドを下方に向けて駆動機構に連結し、リーダーマストに掘削ロッドが上下に貫通する貫通孔を有する首かせ状の振れ止めを設けた多軸掘削機において、振れ止めは、貫通孔を中央の孔に対して左右の孔を横方向への長孔とし、もしくは、貫通孔を左右の孔に対して中央の孔を前後方向への長孔とし、掘削ロッドはジョイント一ヶ所当たり継手の余裕であるガタが設けられているので、その範囲内であれば抵抗なく曲げられ、このガタを利用し、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドを曲げていき、これにより一台の掘削機で複数ピッチの掘削を可能としたことを要旨とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention according to
請求項1記載の本発明によれば、掘削ロッドはジョイント部ではガタ(継手の余裕)が設けられている為、その範囲内であれば抵抗なく曲げられることを利用して、一台の掘削機で複数ピッチの掘削を可能となる。 According to the first aspect of the present invention, since the excavation rod is provided with play (joint margin) at the joint portion, it can be bent without resistance within that range to excavate one unit. It is possible to excavate multiple pitches with a machine.
振れ止めは貫通孔を中央の孔に対して左右の孔を横方向への長孔とすることで、左右に位置する掘削ロッドを曲げて使用するのに対応できる。これにより、ピッチを延長させる場合や減少させる場合を実現できる。 The steady rest can be used by bending the excavation rods located on the left and right by making the through hole a long hole in the lateral direction with respect to the central hole. As a result, it is possible to realize a case where the pitch is extended or a case where the pitch is decreased.
もしくは、振れ止めは貫通孔を左右の孔に対して中央の孔を前後方向への長孔としたことで左右に位置する掘削ロッドと中央に位置する掘削ロッドとを偏芯させることができ、偏芯させたい軸のロッドをずらす場合にも対応できる。 Alternatively, the steady rest can eccentric the excavation rods located on the left and right and the excavation rod located in the center by making the through hole a long hole in the front-rear direction with respect to the left and right holes. It can also be used when shifting the rod of the shaft to be eccentric.
請求項2記載の本発明は、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドを、短い物を多段で使用する事により、必要量に合わせジョイント箇所を増やすことを要旨とするものである。
The gist of the present invention according to
請求項2記載の本発明によれば、ロッドを短い物を多段で使用する事により、必要量に合わせジョイント箇所を増やすことで、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドより確実に曲げることができる。 According to the second aspect of the present invention, by using a short rod in multiple stages and increasing the number of joints according to the required amount, it is possible to change the pitch or bend the rod more reliably than the rod of the shaft to be eccentric. it can.
以上述べたように本発明の多軸掘削機は、現在使用している一般的な機材を流用もしくは一部改良するだけで一つの掘削機で色々なピッチの施工や偏芯させる事を可能とするものである。 As described above, the multi-axis excavator of the present invention makes it possible to construct and eccentric various pitches with one excavator by diverting or partially improving the general equipment currently in use. Is what you do.
以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。多軸掘削機の概要については前記図17、図18で説明した通りであり、油圧モータおよび減速機からなる駆動機構4に掘削ロッド(軸)5を下方に向けて連結してなり、かつ、この掘削ロッド5は複数本(3軸の場合は3本)を並列させ、振れ止めのための結束バンド9で結束している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with respect to the drawings. The outline of the multi-axis excavator is as described in FIGS. 17 and 18, and the excavation rod (shaft) 5 is connected downward to the
該掘削ロッド5は先端に掘削ヘッド5aを設け、また、途中に断続するスクリュー羽根や平羽根による攪拌翼5bを設けるが、この攪拌翼5bは掘削ヘッド5aが接続する上のロッドピースとして構成される。
The
前記駆動機構4は、掘削ロッド5を連結した状態で、クローラ等のベースマシン1に起立するリーダーマスト2のトップシーブ3からワイヤーで吊り支する。
The
さらに、駆動機構4は背面に設けた湾曲ブラケット6をリーダーマスト2に沿設したリーダー7に係合させる。
Further, the
また、掘削ロッド5が上下に貫通する首かせ状の振れ止め8をリーダー7に係合させて設けている。なお、図示は省略したが、振れ止め8はリーダーマスト2のものの他に中間の物も備える。
Further, a neck shackle-shaped
通常、ソイルセメント連続壁に使用する多軸掘削機(杭打機)のリーダー長は、敷地や上空制限がない限り、最大30〜33mを起こせるので、33mを使用する場合、下から掘削ヘッド5a(ヘッド)+スクリュー(スクリュー羽根による攪拌翼兼用の掘削翼)+ロッド(スクリュー羽根、掘削翼を設けないロッド)の装備長はオーガ分の長さを除くと28m程度組付けられる事となる。
Normally, the leader length of a multi-axis excavator (pile driver) used for a continuous wall of soil cement can raise a maximum of 30 to 33 m unless there are site or sky restrictions, so when using 33 m, the
実際に、壁の出来形となる(土を削り撹拌する)ヘッド部とスクリュー部で、最低6.0m程度を必要とすると、残りのロッド部で22.0m程度を構成する事となる。 Actually, if a minimum of about 6.0 m is required for the head portion and the screw portion that form the wall (scraping and stirring the soil), the remaining rod portion will form about 22.0 m.
ロッドやスクリューの継手は、ロッド一本当たり80PS対応のSP6−80M型(メーカー型番)や、120psまで対応できるSP6−120M(メーカー型番)などがあり、大口径(φ850mm以上)を施工する事を考慮すれば、SP6−120M(メーカー型番)を基準に考える事が応用範囲が広く得られる。 For rod and screw joints, there are SP6-80M type (manufacturer model number) that supports 80PS per rod and SP6-120M (manufacturer model number) that can handle up to 120ps. Considering this, it is possible to obtain a wide range of applications by considering SP6-120M (manufacturer's model number) as a reference.
図13はSP6−120Mの掘削ロッド5の割付けの一例を示すもので、10,000(mm)のピースを4本繋いでいる。
FIG. 13 shows an example of the allocation of the
図14〜図16にジョイント(継手)部の状況を示すが、端部が六角面又は八角面体の柱体として形成された雄側凸部10と、六角面又は八角面の筒体雌側凹部11との嵌合として、さらにピン12による閂で結合する。
14 to 16 show the situation of the joint portion. The male side
そして、SP6−120Mは、メーカー製造時よりジョイント一ヶ所当たり、0.13°のガタ13(継手の余裕)が設けられている為、その範囲内であれば、抵抗なく曲げられる事となる。 Since the SP6-120M has a backlash of 0.13 ° (margin of the joint) of 0.13 ° per joint from the time of manufacture, it can be bent without resistance if it is within that range.
実際、多軸機にて施工中に多軸機の掘削部がねじれて掘削されて行ったり、横に流れて行く現象はよく発生する事案で、このガタ13の範囲内の使用でロッドやスクリューが破損するものではではない。 In fact, it is a common case that the excavated part of the multi-axis machine is twisted and excavated during construction with the multi-axis machine, or it flows sideways. Is not damaged.
このガタ13を利用し、ピッチ変更や偏芯させたい軸のロッドを、短い物を多段で使用する事により、必要量に合わせジョイント箇所を増やし、自在に曲げていく。
Using this
図1はピッチを延長させるパターンの場合を示し、掘削ロッド5は3,000(mm)、1,000(mm)、5,000(mm)と短い物を多段で使用することで曲げやすくして、外側に位置する左右の掘削ロッド5を外側に張り出すように曲げ、それに対応して中間の振れ止め8は図2に示すように貫通孔14を中央の孔に対して左右の孔を長孔として中で掘削ロッド5の位置をずらせるようした。
FIG. 1 shows the case of a pattern for extending the pitch, and the
図3にずれの様子を、図4に施工したソイルセメント柱体15と芯材16の配置を示す。
FIG. 3 shows the state of deviation, and FIG. 4 shows the arrangement of the
図5は偏芯させるパターンの場合を示し、同じく掘削ロッド5は3,000(mm)、1,000(mm),5,000(mm)と短い物を多段で使用することで曲げやすくして、中央に位置する掘削ロッド5を手前側に張り出すように曲げた。
FIG. 5 shows the case of an eccentric pattern. Similarly, the
中間の振れ止め8は貫通孔14を中央の孔に対して左右の孔を長孔として中で掘削ロッド5を位置をずらせるようした。
The
これに対応して中間の振れ止め8は図6に示すように貫通孔14を左右の孔に対して中央の孔を前後方向への長孔とした。
Correspondingly, as shown in FIG. 6, the intermediate
図7にずれの様子を、図8に施工したソイルセメント柱体15と芯材16の配置を示す。
FIG. 7 shows the state of deviation, and FIG. 8 shows the arrangement of the
図9はピッチを延長させるパターンの場合を示し、掘削ロッド5は同じく3,000(mm)、1,000(mm),5,000(mm)と短い物を多段で使用することで曲げやすくして、外側に位置する左右の掘削ロッド5を内側に引っ込むように曲げた。
FIG. 9 shows the case of a pattern for extending the pitch, and the
中間の振れ止め8は図10に示すように貫通孔14を中央の孔に対して左右の孔を長孔として中で掘削ロッド5の位置をずらせるようした。
As shown in FIG. 10, the intermediate
図11にずれの様子を、図12に施工したソイルセメント柱体15と芯材16の配置を示す。
FIG. 11 shows the state of deviation, and FIG. 12 shows the arrangement of the
1…ベースマシン 2…リーダーマスト
3…トップシーブ 4…駆動機構
5…掘削ロッド 5a…掘削ヘッド
5b…攪拌翼
6…湾曲ブラケット 7…リーダー
8…振れ止め 9…結束バンド
10…雄側凸部 11…筒体雌側凹部
12…ピン 13…ガタ
14…貫通孔 15…ソイルセメント柱体
16…芯材
1 ...
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171001A JP6881720B2 (en) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | Multi-axis excavator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171001A JP6881720B2 (en) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | Multi-axis excavator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046744A true JP2021046744A (en) | 2021-03-25 |
JP6881720B2 JP6881720B2 (en) | 2021-06-02 |
Family
ID=74877955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019171001A Active JP6881720B2 (en) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | Multi-axis excavator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6881720B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5748016A (en) * | 1980-09-06 | 1982-03-19 | Takenaka Komuten Co Ltd | Processing machine for improvement of soft ground in depth |
JPH0771030A (en) * | 1993-09-01 | 1995-03-14 | Toyo Lock Soil Kk | Underground continuous wall method by multiple spindle auger |
JPH1061363A (en) * | 1996-08-20 | 1998-03-03 | Kajima Corp | Cleaning device of machine exclusively for placing line of soil-cement column |
JP2003253665A (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-10 | Takenaka Doboku Co Ltd | Wire type excavation accuracy control device for soil improving and treating machine |
JP2007191885A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Nishimatsu Constr Co Ltd | Multi-spindle auger device |
JP2013040527A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Gecoss Corp | Multi-spindle excavator with excavated hole bending correction function |
JP3199765U (en) * | 2015-06-26 | 2015-09-10 | 株式会社丸徳基業 | Multi-axis excavator drilling shaft bending prevention device |
JP3205855U (en) * | 2016-06-06 | 2016-08-18 | 株式会社丸徳基業 | Multi-axis excavator drilling shaft |
-
2019
- 2019-09-20 JP JP2019171001A patent/JP6881720B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5748016A (en) * | 1980-09-06 | 1982-03-19 | Takenaka Komuten Co Ltd | Processing machine for improvement of soft ground in depth |
JPH0771030A (en) * | 1993-09-01 | 1995-03-14 | Toyo Lock Soil Kk | Underground continuous wall method by multiple spindle auger |
JPH1061363A (en) * | 1996-08-20 | 1998-03-03 | Kajima Corp | Cleaning device of machine exclusively for placing line of soil-cement column |
JP2003253665A (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-10 | Takenaka Doboku Co Ltd | Wire type excavation accuracy control device for soil improving and treating machine |
JP2007191885A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Nishimatsu Constr Co Ltd | Multi-spindle auger device |
JP2013040527A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Gecoss Corp | Multi-spindle excavator with excavated hole bending correction function |
JP3199765U (en) * | 2015-06-26 | 2015-09-10 | 株式会社丸徳基業 | Multi-axis excavator drilling shaft bending prevention device |
JP3205855U (en) * | 2016-06-06 | 2016-08-18 | 株式会社丸徳基業 | Multi-axis excavator drilling shaft |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6881720B2 (en) | 2021-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105649021A (en) | Mixing rig for square-round combined piles | |
JP6881720B2 (en) | Multi-axis excavator | |
CN106088076A (en) | Concavo-convex connect button rig | |
JP6588797B2 (en) | Excavation injection rod for pile construction and pile construction method using the same | |
CN106149708A (en) | Concavo-convex snap-in rig | |
CN106088080A (en) | Concavo-convex snap fastener rig | |
CN106088077A (en) | Connect button Y shape rig | |
CN106088078A (en) | Snap-in Y shape rig | |
CN106120778A (en) | Snap fastener Y shape rig | |
CN106065621A (en) | Interlocking Y shape rig | |
CN105696563A (en) | Insertion equipment for T-shaped piles and circular piles | |
JP3205855U (en) | Multi-axis excavator drilling shaft | |
CN105926610A (en) | Manufacturing equipment for arc-buckled cross-shaped retaining piles | |
JP2020204226A (en) | Installation method for soil cement column row wall in circular vertical shaft | |
JP3199765U (en) | Multi-axis excavator drilling shaft bending prevention device | |
JP2587777Y2 (en) | Drilling rod for soil cement composite pile construction | |
JP2004239051A (en) | Ground excavation method | |
CN106223310A (en) | Occlusion engineering equipment | |
CN106284323A (en) | A kind of implementation of combination stake | |
CN105649018A (en) | Semicircular opening inserting pile stirring drilling machine | |
CN105649033A (en) | Circular-arc eye-splice equipment for T-shaped piles and rectangular piles | |
CN105603973A (en) | Stirring rig for H-connector piles | |
CN105442557A (en) | Circular-arc lock catch equipment for T-shaped piles and rectangular piles | |
CN105507309A (en) | Stirring and drilling machine of H-shaped connection pile | |
JP2009019375A (en) | Ground improvement method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6881720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |