JP2021040925A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021040925A5
JP2021040925A5 JP2019165038A JP2019165038A JP2021040925A5 JP 2021040925 A5 JP2021040925 A5 JP 2021040925A5 JP 2019165038 A JP2019165038 A JP 2019165038A JP 2019165038 A JP2019165038 A JP 2019165038A JP 2021040925 A5 JP2021040925 A5 JP 2021040925A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
executed
preparation
suggestive
suggestive effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019165038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021040925A (ja
JP7358127B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019165038A priority Critical patent/JP7358127B2/ja
Priority claimed from JP2019165038A external-priority patent/JP7358127B2/ja
Publication of JP2021040925A publication Critical patent/JP2021040925A/ja
Publication of JP2021040925A5 publication Critical patent/JP2021040925A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358127B2 publication Critical patent/JP7358127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

そういった遊技機においては、遊技性の高める改良の余地があった。
(手段A)本発明による遊技機は、
遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
前記有利状態に制御されることを示唆する示唆演出を実行可能な示唆演出実行手段と、
前記示唆演出が実行される前に前記示唆演出が実行されることを予告する準備演出を実行可能な準備演出実行手段と、を備え、
前記示唆演出は、第1示唆演出と、該第1示唆演出と異なる第2示唆演出と、該第1示唆演出および該第2示唆演出と異なる第3示唆演出とを含み、
前記準備演出は、前記第1示唆演出が実行されることを予告する第1準備演出と、前記第2示唆演出が実行されることを予告する第2準備演出とを含み、
前記第3示唆演出、前記第1準備演出および前記第2準備演出は、同一期間に並列して、かつ互いに独立して実行可能であり、
前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれかが実行されているときよりも、前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれも実行されていないときの方が、前記第3示唆演出が実行され、
前記第1示唆演出は、複数種類の演出態様のうちのいずれかにより実行され、前記第1準備演出は、複数種類の演出態様のうちのいずれかにより実行され、いずれの演出態様の前記第1準備演出が実行されるかに応じて、実行可能な前記第1示唆演出の演出態様が異なる、
ことを特徴とする。
(手段1)他の態様による遊技機は、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能な遊技機であって、遊技者にとって有利度が異なる複数の設定値(例えば、設定値「1」~「6」)のうちいずれかの設定値に設定可能な設定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ100における、電源投入時に設定確認処理や設定変更処理を実行し、現在の設定値を確認したり設定値を変更したりする部分)と、特定演出(例えば、第1態様~第7態様の特定演出)を実行可能な特定演出実行手段(例えば、演出制御用CPU120における、ステップ102IWS503,S506,S509,S512,S515,S518,S521,S907を実行する部分)と、を備え、特定演出実行手段は、特定態様(例えば、第3態様、第4態様)と、該特定態様とは異なる特別態様(例えば、第1態様)とを含む複数の演出態様の特定演出を実行可能であり、第1設定値(例えば、設定値「1」)が設定され且つ有利状態に制御されるときよりも、該第1設定値よりも遊技者にとって有利な第2設定値(例えば、設定値「6」)が設定され且つ有利状態に制御されるときの方が高い割合で特別態様の特定演出を実行し(例えば、演出制御用CPU120は、図8-7(A)に示す第1特定演出実行抽選テーブルを用いて第1特定演出の実行の有無を決定することにより、設定値「1」が設定されている状態で大当りとなる場合よりも、設定値「6」が設定されている状態で大当りとなる場合の方が高い割合で第1特定演出を実行する)、有利状態の制御に対応し、設定手段に関する設定示唆に対応しない予告態様(例えば、第5態様、第6態様)と、有利状態の制御に対応せず、設定手段に関する設定示唆に対応する示唆態様(例えば、第3態様、第4態様)とを含む複数の演出態様の特定演出を実行可能であり、さらに、有利状態に制御されることを示唆する示唆演出(例えば、保留表示予告演出やタイマ演出、チャンス目予告演出など)を実行可能な示唆演出実行手段と、示唆演出が実行される前に示唆演出が実行されることを予告する準備演出(例えば、保留表示予告準備演出やタイマ準備演出など)を実行可能な準備演出実行手段と、を備え、示唆演出は、第1示唆演出(例えば、保留表示予告演出)と、該第1示唆演出とは異なる第2示唆演出(例えば、タイマ演出)と、該第1示唆演出および該第2示唆演出とは異なる第3示唆演出(例えば、チャンス目予告演出)とを含み、準備演出は、第1示唆演出が実行されることを予告する第1準備演出(例えば、保留表示予告準備演出)と、第2示唆演出が実行されることを予告する第2準備演出(例えば、タイマ準備演出など)とを含み、第3示唆演出、第1準備演出および第2準備演出は、同一期間に並列して実行可能であり(図12-11(A1),(A2)参照)、第1準備演出および第2準備演出のいずれかが実行されているときよりも、第1準備演出および第2準備演出のいずれも実行されていないときの方が、第3示唆演出が実行されやすい(例えば、図12-10参照)ことを特徴としている。そのような構成によれば興趣を向上させることができる

Claims (1)

  1. 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって
    記有利状態に制御されることを示唆する示唆演出を実行可能な示唆演出実行手段と、
    記示唆演出が実行される前に前記示唆演出が実行されることを予告する準備演出を実行可能な準備演出実行手段と、を備え、
    記示唆演出は、第1示唆演出と、該第1示唆演出と異なる第2示唆演出と、該第1示唆演出および該第2示唆演出と異なる第3示唆演出とを含み、
    前記準備演出は、前記第1示唆演出が実行されることを予告する第1準備演出と、前記第2示唆演出が実行されることを予告する第2準備演出とを含み、
    前記第3示唆演出、前記第1準備演出および前記第2準備演出は、同一期間に並列して、かつ互いに独立して実行可能であり、
    前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれかが実行されているときよりも、前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれも実行されていないときの方が、前記第3示唆演出が実行され、
    前記第1示唆演出は、複数種類の演出態様のうちのいずれかにより実行され、前記第1準備演出は、複数種類の演出態様のうちのいずれかにより実行され、いずれの演出態様の前記第1準備演出が実行されるかに応じて、実行可能な前記第1示唆演出の演出態様が異なる、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019165038A 2019-09-11 2019-09-11 遊技機 Active JP7358127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165038A JP7358127B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165038A JP7358127B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021040925A JP2021040925A (ja) 2021-03-18
JP2021040925A5 true JP2021040925A5 (ja) 2022-08-18
JP7358127B2 JP7358127B2 (ja) 2023-10-10

Family

ID=74861419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165038A Active JP7358127B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7358127B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7358128B2 (ja) * 2019-09-11 2023-10-10 株式会社三共 遊技機
JP7358126B2 (ja) * 2019-09-11 2023-10-10 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6684107B2 (ja) * 2016-02-15 2020-04-22 株式会社三共 遊技機
JP6359620B2 (ja) * 2016-12-27 2018-07-18 株式会社ニューギン 遊技機
JP6744849B2 (ja) * 2017-08-24 2020-08-19 株式会社三共 遊技機
JP2019068967A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社大都技研 遊技台
JP7358128B2 (ja) * 2019-09-11 2023-10-10 株式会社三共 遊技機
JP7358126B2 (ja) * 2019-09-11 2023-10-10 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018042923A5 (ja)
JP2021094176A5 (ja)
JP2021040925A5 (ja)
JP2021040924A5 (ja)
JP2020022698A5 (ja)
JP2021040921A5 (ja)
JP2021040926A5 (ja)
JP2012095956A5 (ja)
JP2021083837A5 (ja)
JP2020168260A5 (ja)
JP2022031516A5 (ja)
JP2021023567A5 (ja)
JP2021023566A5 (ja)
JP2021019684A5 (ja)
JP2021083836A5 (ja)
JP2021019683A5 (ja)
JP2021023565A5 (ja)
JP2021083773A5 (ja)
JP2021040922A5 (ja)
JP2021094178A5 (ja)
JP2021112338A5 (ja)
JP2022050845A5 (ja)
JP2021040923A5 (ja)
JP2021083835A5 (ja)
JP2021023594A5 (ja)