JP2021036661A - 座席ヘッドレスト用の自律型オーディオシステム、座席ヘッドレスト、及び関連する車両 - Google Patents

座席ヘッドレスト用の自律型オーディオシステム、座席ヘッドレスト、及び関連する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2021036661A
JP2021036661A JP2020103603A JP2020103603A JP2021036661A JP 2021036661 A JP2021036661 A JP 2021036661A JP 2020103603 A JP2020103603 A JP 2020103603A JP 2020103603 A JP2020103603 A JP 2020103603A JP 2021036661 A JP2021036661 A JP 2021036661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
module
speakers
audio
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020103603A
Other languages
English (en)
Inventor
ロペス ズルタ ニコラ
Lopez Zuleta Nicolas
ロペス ズルタ ニコラ
リゴー−マーザウイ ムニラ
Rigaud-Maazaoui Mounira
リゴー−マーザウイ ムニラ
ノワロ ジェローム
Noirot Jerome
ノワロ ジェローム
ドゥーコプーロス クセノフォン
Doukopoulos Xenofon
ドゥーコプーロス クセノフォン
ラケイユ ガエル
Laqueille Gael
ラケイユ ガエル
ルクレール ジェレミー
Leclere Jeremie
ルクレール ジェレミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Europe SAS
Original Assignee
Faurecia Clarion Electronics Europe SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Clarion Electronics Europe SAS filed Critical Faurecia Clarion Electronics Europe SAS
Publication of JP2021036661A publication Critical patent/JP2021036661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/305Electronic adaptation of stereophonic audio signals to reverberation of the listening space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0017Head-rests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2420/00Techniques used stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2420/01Enhancing the perception of the sound image or of the spatial distribution using head related transfer functions [HRTF's] or equivalents thereof, e.g. interaural time difference [ITD] or interaural level difference [ILD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】同一車両の異なる占有者のためのプライベートなオーディオゾーンを生成する。【解決手段】1つ以上の右スピーカの組と、1つ以上の左スピーカの組と、右入力信号(RIN)及び左入力信号(LIN)からサウンド信号を放出するように構成された電子チェーン(10)と、を有するヘッドレスト用のオーディオシステムに関し、電子チェーンは、右入力信号(RIN)及び左入力信号(LIN)から、少なくとも4つのモノオーディオ成分(CL,AL,CR,AR)を取得する分離モジュール(16)と、分離モジュール(16)によって供給されるそれぞれのモノオーディオ成分(CL,AL,CR,AR)に、複数のバイノーラルフィルタ(B1,B2,...,BN)から予め選択されたバイノーラルフィルタを適用し、且つ、オーディオ成分に専用であり、そのソース位置が前記予め選択されたバイノーラルフィルタと関連付けられている、サウンドを生成する、サウンド空間化モジュール(18)と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、座席ヘッドレスト用のオーディオシステムに関し、オーディオシステムは、1つ又は複数のR個の右スピーカの組と、1つ又は複数のL個の左スピーカの組と、電子チェーンを有する制御ユニットと、を有し、電子チェーンは、右チャネル及び左チャネルを有するチャネルのペアを介してサウンドを再生するべく右入力信号及び左入力信号を有する入力信号の少なくとも1つのペアからサウンド信号を放出するように構成されており、右チャネル及び左チャネルの個々の端部は、1つ又は複数のR個の右スピーカの組及び1つ又は複数のL個の左スピーカの組であり、R及びLは、1以上の整数であり、それぞれのスピーカは、ヘッドレスト内に統合されるように構成されている。
又、本発明は、座席のバックレストに結合されるように設計された座席ヘッドレストにも関し、ヘッドレストは、上述のようなオーディオシステムを装備している。
又、本発明は、1つ又は複数の座席を有する、乗員搬送車両、特に、自動車、にも関し、少なくとも1つの座席は、上述のようなヘッドレストを装備している。
又、本発明は、オーディオ処理方法にも関し、方法は、ヘッドレスト用の上述のようなオーディオシステムによって実装されている。
又、本発明は、コンピュータによって実行された際に、上述のようなオーディオ処理方法を実装するソフトウェア命令を含むコンピュータプログラムにも関する。
本発明は、特に、座席上において着座したユーザーの頭部の近傍においてサウンドをブロードキャストするべく、近距離スピーカと呼称される、スピーカを内蔵する、所謂「スマート」ヘッドレストが提供された車両シートの分野に関する。このような座席は、例えば、自動車、コーチバス、航空機、又は列車内において設置することができる。
特許文献1及び特許文献2は、上述のタイプのオーディオシステムについて教示している。但し、このようなヘッドレスト用のオーディオシステムは、異なる占有者用のプライベートなオーディオゾーンを生成するための解決策を開示してはいない。
実際に、特許文献1及び特許文献2は、具体的には、近距離においてスピーカによって放出されうるバイノーラル出力信号を生成するべく、第1及び第2バイノーラルフィルタの組合せによって混合されたマルチチャネル信号をフィルタリングするステップを有する、自動車オーディオシステム内において信号を調節する方法に関する。
又、これに加えて、これらの特許文献は、信号を調節する方法が、第1サウンドシーンステージを定義するべく、混合されたマルチチャネル信号を構成するチャネルからの信号に適用される重みの第1の組を判定するステップと、第2のサウンドシーンステージを定義するべく、混合されたマルチチャネル信号を構成するチャネルからの信号に適用される重みの第2の組を判定するステップと、を有する、ことを開示している。
欧州特許第2,987,341B1号明細書 欧州特許第3,094,114B1号明細書
本発明の目的の1つは、同一の車両の異なる占有者のためのプライベートなオーディオゾーンを生成するための解決策を提供することにある。
これを目的として、本発明は、座席ヘッドレスト用のオーディオシステムに関し、オーディオシステムは、1つ又は複数のR個の右スピーカの組と、1つ又は複数のL個の左スピーカの組と、電子チェーンを有する制御ユニットと、を有し、電子チェーンは、右チャネル及び左チャネルを有するチャネルのペアを介してサウンドを再生するべく右入力信号及び左入力信号を有する入力信号の少なくとも1つのペアからサウンド信号を放出するように構成されており、右チャネル及び左チャネルの個々の端部は、1つ又は複数のR個の右スピーカの右の組及び1つ又は複数のL個の左スピーカの左の組であり、R及びLは、1以上の整数であり、それぞれのスピーカは、ヘッドレスト内に統合されるように構成されており、
電子チェーンは、
−右入力信号及び左入力信号から、少なくとも4つのモノオーディオ成分、好ましくは、2つの左モノオーディオ成分及び2つの右モノオーディオ成分、を取得するように構成された分離モジュールと、
−複数のバイノーラルフィルタを有するサウンド空間化モジュールであって、それぞれのバイノーラルフィルタは、そのソース位置が前記左及び/又は右スピーカのうちの1つのものの実際の位置とは別個であるものとして知覚されうる、サウンドを生成するように構成されており、空間化モジュール18は、分離モジュールによって供給されたそれぞれのモノオーディオ成分に、前記複数のバイノーラルフィルタから予め選択された、且つ、前記オーディオ成分に専用である、バイノーラルフィルタを適用するように構成されており、これにより、そのソース位置が、前記予め選択されたバイノーラルフィルタと関連付けられている、前記ディオコンポーネントに対応したサウンドを生成する、サウンド空間化モジュールと、
を有する。
本発明のその他の有利な態様によれば、オーディオシステムは、単独で、或いは、すべての技術的に可能な組合せに従って、考慮される、
−分離モジュールが、
−右及び左入力信号からモノ抽出フィルタを判定するように構成された第1判定ツールと、
−右及び左入力信号からステレオ抽出フィルタを判定するように構成された第2判定ツールと、
−モノ抽出フィルタ及びステレオ抽出フィルタを右及び左入力信号に適用することにより、前記少なくとも4つのモノオーディオ成分を判定するように構成されたフィルタリングツールと、
を有し、
−それぞれのバイノーラルフィルタは、自身が専用とされているモノオーディオ成分から、1つ又は複数の左スピーカの組に伝達されうる左出力と、1つ又は複数のR個の右スピーカの組に伝達されうる右出力と、を有する2つの出力を供給することが可能であり、
−サウンド空間化モジュールは、複数のバイノーラルフィルタのうちにおいて、それぞれのオーディオ成分と関連するバイノーラルフィルタを選択するツールを有しており、選択ツールは、
−オーディオシステムの外側の1つ又は複数のアラート生成器の組と、
−ヘッドレスト上のユーザーの頭部の位置との関係における1つ又は複数のR個の右スピーカの組と及び1つ又は複数のL個の左スピーカの組の位置の相対位置センサと、
−1つ又は複数のサウンド再生モードの手動選択用のカーソルと、
を有する群に属する要素のうちの少なくとも1つに接続されることが可能であり、
前記選択ツールは、前記1つ又は複数のアラート生成器の組、前記センサ、又は前記カーソルから受け取られた情報項目の関数として、バイノーラルフィルタの選択を動的に変更することが可能であり、
−1つ又は複数のアラート生成器の組は、少なくとも1つのモバイル障害物検出器を有し、選択ツールは、モバイル障害物の位置の関数として、バイノーラルフィルタの選択を動的に制御することが可能であり、
−電子チェーンは、その出力が分離モジュールの入力に接続されている、低周波数を再構成するモジュールを更に有し、
−電子チェーンは、その出力が低周波数再構成モジュールの入力に接続されうる、イコライゼーションモジュールを更に有し、イコライゼーションモジュールは、事前イコライゼーション処理を右入力信号及び左入力信号に適用するように構成されており、結果的に得られる右等化信号及び結果的に得られる左等化信号は、それぞれ、既定の右基準近距離聴取曲線及び既定の左基準近距離聴取曲線に実質的に対応することが可能であり、
−電子チェーンは、その入力がサウンド空間化モジュールの出力に接続されうる、サウンド拡幅モジュールを更に有し、サウンド拡幅モジュールは、既定の残響処理を適用することが可能であり、
−既定の残響処理は、拡幅モジュールの入力信号のソース位置の関数として変化しており、
−電子チェーンは、その入力が拡幅モジュールの出力に接続されうる、サウンド強度を調節するモジュールを更に有し、サウンド強度調節モジュールは、所与の聴取音量について、それぞれの入力信号の周波数のすべてを同一のサウンド強度を伴って知覚可能としうる音響心理学的イコライゼーションをその入力信号に適用するように構成されている、
という特徴のうちの1つ又は複数を有する。
又、本発明は、座席のバックレストに結合されるように設計された座席ヘッドレストにも関し、ヘッドレストは、以上において定義されているオーディオシステムを装備しており、1つ又は複数のスピーカは、ヘッドレスト内に統合されている。
又、本発明は、乗員搬送車両、特に、自動車、にも関し、搬送車両は、1つ又は複数の座席を有しており、少なくとも1つの座席は、以上において定義されているヘッドレストを含む。
又、本発明は、座席ヘッドレスト用のオーディオシステムによって実装される、オーディオ処理方法にも関し、オーディオシステムは、1つ又は複数のR個の右スピーカの組と、1つ又は複数のL個の左スピーカの組と、電子チェーンを有する制御ユニットと、を有し、電子チェーンは、右チャネル及び左チャネルを有するチャネルのペアを介してサウンドを再生するべく右入力信号及び左入力信号を有する入力信号の少なくとも1つのペアからサウンド信号を放出するように構成されており、右チャネル及び左チャネルの個々の端部は、1つ又は複数のR個の右スピーカの右の組及び1つ又は複数のL個の左スピーカの左の組であり、R及びLは、1以上の整数であり、それぞれのスピーカは、ヘッドレスト内に統合されるように構成されており、方法は、
−入力信号から、4つのモノオーディオ成分、好ましくは、2つの左モノオーディオ成分及び2つの右モノオーディオ成分、を供給する分離と、
−それぞれのコンポーネントに複数のバイノーラルフィルタから予め選択されたバイノーラルフィルタを適用するサウンド空間化であって、それぞれのバイノーラルフィルタは、そのソース位置が前記左及び/又は右スピーカのうちの1つのものの実際の位置とは別個であるものとして知覚されうる、サウンドを生成するように構成されており、選択された、且つ、適用された、バイノーラルフィルタは、前記オーディオ成分に専用であり、且つ、そのソース位置が前記バイノーラルフィルタと関連付けられている、前記オーディオ成分に対応するサウンドを生成する、サウンド空間化と、
を有する。
又、本発明は、コンピュータによって実行された際に、上記のようなオーディオ処理方法を実装する、ソフトウェア命令を含むコンピュータプログラムにも関する。
本発明のこれらの特徴及び利点については、非限定的な例としてのみ提供される、且つ、以下の添付図面を参照して実行される、以下の説明を参照した際に、更に明らかとなろう。
オーディオシステムの概略図である。 本発明によるサウンド空間化モジュールの一実施形態の概略図である。 本発明によるオーディオ処理方法のフローチャートである。
説明の残りの部分においては、「〜に実質的に等しい(substantially equal to)」という表現は、プラス又はマイナス10%以内、好ましくは、プラス又はマイナス5%以内、の等価性の関係を表記している。
以下において、「ヘッドレスト内に統合された(integrated into the headrest)」は、特に、1つ又は複数のR個の右スピーカの組及び1つ又は複数のL個の左スピーカの組が、その高さが調節可能である、且つ、その上部に、乗員の頭部が休止することが可能である、座席のバックレストに対して実質的に平行な状態において、ヘッドレストの中央部分の内側又は外側において配置されている、第1のケースを意味しており、この場合に、1つ又は複数のR個の右スピーカの組は、乗員の頭部の位置の右側に配置されており、1つ又は複数のL個の左スピーカの組は、1つ又は複数の乗員の頭部の位置の左側に配置されている。
又、第2のケースによれば、ヘッドレストは、中央部分の両側に配置された、且つ、中央部分から延在する、2つの横方向延在部(或いは、横方向フランク又は横方向フランジとも呼称される)を有し、横方向延在部は、中央部分とアライメントされた配備位置と横方向延在部が中央部分と垂直である最大降下位置まで横方向延在部が乗員の頭部に相対的に近接した状態となる降下位置の間において、静止状態となるか又は運動可能である。この第2のケースによれば、スピーカの可能な統合は、右横方向延在部の内側又は外側において1つ又は複数のR個のスピーカの組を配置し、且つ、左横方向延在部の内側又は外側において1つ又は複数のL個の左スピーカの組を配置するステップから構成されている。
図1において、本発明によるオーディオシステムは、車両座席のヘッドレストA内に統合されるように構成されている。このようなヘッドレストAは、座席に固定されうる中央部分と、中央部分の両側において固定された、それぞれ、左及び右の、2つの横方向延在部と、を有する。
本発明によれば、ヘッドレストは、車両の運動方向Sに対して平行である、ヘッドレストの中央ラインMの両側において分散された、1つ又は複数のR個の右スピーカの組及び1つ又は複数のL個の左スピーカの組に分かれている、少なくとも2つのスピーカを有する。
図1の例においては、簡潔性を目的として、R=L=1であり、且つ、本発明によるオーディオシステムは、この結果、単一の左スピーカLS及び単一の右スピーカLSを有しており、且つ、右チャネル及び左チャネルを有するチャネルのペアを介してサウンドを再生するべく右入力信号RIN(z)及び左入力信号LIN(z)を有する入力信号の少なくとも1つのペアからサウンド信号を放出するように設計されており、右チャネル及び左チャネルの個々の端部は、右スピーカLS及び左スピーカLSである。
これを目的として、座席ヘッドレスト用のオーディオシステムは、構成された電子チェーン10を有しており、電子チェーンは、図1の実施形態によれば、別個の電子処理動作を実行しうる少なくとも9つのモジュールを有する。
任意選択により、このような電子チェーン10は、まず、その入力が右RIN(z)及び左LIN(z)入力信号によって供給されうる、且つ、その出力が任意選択の低周波数再構成モジュール14の入力に接続されうる、イコライゼーションモジュール12を有する。
電子チェーン10は、主には、右入力信号RIN及び左入力信号LINから、少なくとも4つのモノオーディオ成分CL、AL、CR、及びARを取得するように構成された分離モジュール16を更に有する。一例として、分離モジュール16は、右入力信号RINから2つのモノオーディオ成分CR、ARを取得し、且つ、左入力信号LINから2つの左モノオーディオ成分CL、ALを取得するように、構成されている。一変形においては、分離モジュール16は、右入力信号RIN及び左入力信号LINから5つ以上のモノオーディオ成分を取得するように構成されている。
分離モジュール16の出力において、電子チェーン10は、複数のバイノーラルフィルタ19:B1、B2、...、BNを有するサウンド空間化モジュール18を有しており、それぞれのバイノーラルフィルタは、そのソース位置が前記左及び/又は右スピーカのうちの1つのものの実際の位置とは別個であるものとして知覚されうる、サウンドを生成するように構成されており、空間化モジュール18は、分離モジュール16によって供給されたそれぞれのオーディオ成分CL又はAL又はCR又はARに、前記複数のバイノーラルフィルタから予め選択された、且つ、前記オーディオ成分に専用である、バイノーラルフィルタを適用し、これにより、そのソース位置が前記予め選択されたバイノーラルフィルタと関連している、前記オーディオ成分に対応するサウンドを生成するように構成されている。
これを目的として、図1の例によれば、このようなサウンド空間化モジュール18は、複数のバイノーラルフィルタ19(B、B、...、B)のうちから、それぞれのモノオーディオ成分と関連するバイノーラルフィルタを選択するツール20を更に有する。
次いで、任意選択により、電子チェーン10は、その入力がサウンド空間化モジュール18の出力に接続されうる、サウンド拡幅モジュール22を更に有しており、サウンド拡幅モジュール22は、既定の残響処理を適用することができる。
拡幅モジュール22の出力において、電子チェーン10は、任意選択により、それぞれの入力信号の周波数のすべてを同一のサウンド強度を伴って知覚可能としうる、音響心理学的イコライゼーションを1つ又は複数のその入力信号に適用するべく、所与の聴取音量について、構成済みのサウンド強度を調節するモジュール24を更に有する。
次いで、サウンド強度調節モジュール24の後に、電子チェーン10は、適宜、任意選択のリミッタ27を介して、このようにして電子チェーン10に沿って処理されたオーディオ成分の混合モジュール28に接続された、ユーザーによって望ましい音量を生成するモジュール26を有する。
このような電子チェーン10は、図1によって示されている例示用の一実施形態によれば、ヘッドレストAの内側に配置された制御ユニット34内に配置されている。
以下、このような本発明によるオーディオシステムの電子チェーン10を主に又は任意選択によって構成しているモジュールのそれぞれについて、詳細に説明する。
まず、任意選択のイコライゼーションモジュール12は、右入力信号に且つ左入力信号に事前イコライゼーション処理を適用するように構成されており、結果的に得られる右等化信号RIN及び結果的に得られる左等化信号LINは、それぞれ、既定の右基準近距離聴取曲線及び既定の左基準近距離聴取曲線に実質的に対応することができる。
具体的には、このような既定の右又は左基準近距離聴取曲線は、例えば、遠距離聴取との比較において、ユーザーによる聴取を退屈な且つ/又は不快なものにしうる、近距離における「攻撃的」なサウンドのレンダリングを回避するべく、高周波数を減衰させることができる。実際に、既定の右又は左近距離聴取曲線は、車両の製造者、操作者、又は乗員ユーザーによって提案された聴取予想を充足するべく、且つ、ヘッドレスト内へのスピーカの統合に固有の詳細に対して適合するべく、適合可能である。従って、そのケースに応じて、先行する例に従って、減衰の代わりに、高周波数の増幅を適用する場合も可能である。
特定の一態様によれば、既定の右及び左基準近距離聴取曲線は、同一である。
実際に、ヘッドレスト内への1つ又は複数のスピーカの統合は、1つ又は複数のスピーカの周波数応答の変化を結果的にもたらす。これに加えて、スピーカの周波数応答も、そのヘッドレスト内における統合を許容するべく、フラットになることができず、且つ/又は、その低減された寸法に起因して、低周波数の観点において非常に制限される場合がある。
イコライゼーションモジュール12は、近距離聴取用途に適合された基準周波数応答曲線に最大限に対応するようにすることより、ヘッドレスト内において統合された1つ又は複数のスピーカの周波数応答を改善することを目的としている。換言すれば、イコライゼーションモジュールは、ヘッドレスト内におけるこの又はこれらの1つ又は複数のスピーカの統合を考慮しつつ、関連する1つ又は複数のスピーカの性能に適合された基準周波数応答曲線に向かって個々に収束させるべく、右RIN及び左LIN入力信号を変更するように、構成されている。従って、イコライゼーションモジュール12によって提供されているイコライゼーションは、ヘッドレスト内に統合された1つ又は複数のスピーカの動作周波数範囲に対して最良に適合することができる。
その入力がイコライゼーションモジュール12に接続されている、且つ、その出力が分離モジュール16の入力に接続されている、任意選択の低周波数再構成モジュール14は、イコライゼーションモジュールから到来する信号の低周波数部分に更なる処理を加えるように構成されている。
更に詳しくは、上述のように、ヘッドレスト内に統合された1つ又は複数のスピーカは、一般に、車両乗員コンパートメント内において分散された静止型のスピーカとの比較において、小さく、且つ、この小さなサイズに起因して、一般的に150Hzよりも大きな周波数を有する、限られた低周波数応答を有する。
イコライゼーションモジュール12によって予め実行されるイコライゼーションは、このような低周波数サウンドの再生品質の損失についての特定のポイントまでの補償しか可能にしておらず、その理由は、イコライゼーションモジュールが、低周波数のレンダリングの増大と、関連する歪の増大の間の妥協を適用しているからである。
任意選択の低周波数再構築モジュール14は、失われた基本的な効果に起因した、これらの低周波数の音響心理学的知覚を刺激することにより、低周波数のレンダリングを異なる方式によって改善することを追求している。更に詳しくは、任意選択の低周波数再構築モジュール14に起因して、スピーカによっては物理的に再生されえない周波数を音響心理学的に知覚することが可能であり、任意選択の低周波数再構築モジュール14は、1つ又は複数のスピーカの動作周波数範囲内において、対応する調波を生成することができる。
これを目的として、本発明による任意選択の周波数再構築モジュール14は、例えば、欧州特許第2,113,913B1号明細書において記述されているもののような低周波数再構成方法を使用している。本発明によれば、このような方法は、ここでは、具体的には、同一の車両の異なる占有者のためのプライベートなオーディオゾーンを生成するべく、その低周波数再生性能を改善するために、ヘッドレスト内の1つ又は複数のスピーカの統合のケースに対して適用されている。
従って、本発明による任意選択による低周波数再構成モジュール14によって実行される事前処理に起因して、その頭部がヘッドレスト上において休止しているユーザー用の低周波数の再生は、ヘッドレストオーディオシステムの外側の別のスピーカによるなんらの寄与をも必要としてはいない。
実際に、本発明によるオーディオシステムの変換モジュールは、本発明によるオーディオシステムの出力において、このような任意選択の低周波数再構成モジュール14を伴うことなしには失われるであろう、低周波数を再生することを可能にしている。
換言すれば、ユーザーは、本発明による変換モジュールに起因して、この変換モジュールを伴うことなしには、ヘッドレスト内へのスピーカのサイズ及び統合に起因して、減衰される、或いは、場合には、喪失される、低周波数を仮想的に知覚することができる。
従って、低周波数のオーディオ再生の品質を保証しつつ、本発明によるオーディオシステムは、自律型であると共に、車両の乗員コンパートメント内の1つ又は複数のスピーカの設置を無用にすることを可能にしており、その結果、特に、その内部の空間の解放、或いは、場合によっては、車両の軽量化、が可能になっている。
従って、任意選択のイコライゼーションモジュール12及び低周波数再構成モジュール14の組合せは、分離モジュール16によって、且つ、電子チェーン10内においてこれに後続する、且つ、結果的に、1つ又は複数のオーディオゾーンの生成を可能にしている、サウンド空間化モジュール18によって、実行されうる処理の前に、ヘッドレスト内において統合されたスピーカによって再生されることになるサウンド信号の低周波数の観点における品質の格段の改善を可能にしている。
特定の一態様によれば、分離モジュール16は、
−右及び左入力信号RIN、LINからモノ抽出フィルタHMを判定するように構成された第1判定ツール(図示されてはいない)と、
−右及び左入力信号RIN、LINからステレオ抽出フィルタHSを判定するように構成された第2判定ツール(図示されてはいない)と、
−モノ抽出フィルタHM及びステレオ抽出フィルタHSを右RIN及び左LIN入力信号に適用することにより、前記少なくとも4つのモノオーディオ成分CL、AL、CR、ARを判定するように構成されたフィルタリングツール(図示されてはいない)と、
を有する。
「モノ抽出フィルタ」HMは、例えば、(特に、任意選択のイコライゼーションモジュール12及び低周波数再構成モジュール14の事前処理動作の後の)右入力信号RINに対応する分離モジュール16の入力信号から、2つの右及び左入力信号RIN、LINによって共有される第1右モノオーディオ成分CRを抽出しうる、且つ、左入力信号LINに対応する分離モジュール16の入力信号から、2つの右RIN及び左LIN入力信号によって共有される第1左モノオーディオ成分CLを抽出しうる、フィルタを意味している。
「ステレオ抽出フィルタ」HSは、例えば、右入力信号RINから、左入力信号LINと弱く相関している(即ち、右モノコンポーネントARと左入力信号LINの間の相関が、既定の相関閾値未満である、或いは、場合によっては、ニルである)、或いは、場合によっては、これには存在しない、第2右モノオーディオ成分ARを抽出することができる、且つ、左入力信号LINから、右入力信号RINと弱く相関している(即ち、左モノコンポーネントALと右入力信号RINの間の相関が、既定の相関閾値未満である、或いは、場合によっては、ニルである)、或いは、場合によっては、これには存在していない、第2左モノオーディオ成分ALを抽出することができる、フィルタを意味しうる。
更に詳しくは、モノ抽出フィルタHを判定するべく、第1判定ツールは、右RIN及び左LIN入力信号にそれぞれ対応する2つの信号の間の相関を計測することが可能であり、且つ、ステレオ抽出フィルタHを判定することが可能であり、第2判定スールは、例えば、右RIN及び左LIN入力信号にそれぞれ対応する2つの信号の間における、振幅二乗コヒーレンス(MSC:Magnitude−Squared Coherence)又はロングタームコヒーレンス(時間平均)などの、コヒーレンスを計測することができる。
一変形においては、モノ抽出フィルタを判定する、或いは、ステレオ抽出フィルタを判定する、任意のその他の既知の方法が適用可能である。
一代替肢として、上述のように、分離モジュール16は、右入力信号RIN及び左入力信号LINから5つ以上のモノオーディオ成分を取得するように構成されている。
次いで、モノオーディオ成分は、上述のサウンド空間化モジュール18の入力において、分離モジュール16によって供給されている。
図示されてはいない任意選択の一態様によれば、それぞれのモノオーディオ成分は、分離モジュール16の出力とサウンド空間化モジュール18の入力の間において予め増幅又は減衰されている。換言すれば、様々なコンポーネントの相対的な振幅を変更するべく、利得が適用されている。
1つ又は複数のプライベートオーディオゾーンの生成は、右RIN及び左LIN入力信号が、ヘッドレストのスピーカによって直接的に(即ち、本発明の特定モジュールを使用することなしに)再生された場合には、それらは、スピーカの実際の位置、即ち、ヘッドレスト上において、且つ、直近において、休止している乗員ユーザーの頭部の背後、から到来するものとして、乗員ユーザーにより、知覚されることになる、という事実を考慮している。
空間化モジュール18は、乗員ユーザーの頭部の周りのすべてにおいてプライベートなオーディオゾーンを生成するように、且つ、このゾーンを広げるように、そのソース位置が1つ又は複数のスピーカの実際の位置から離れているものとして知覚される、サウンド知覚を生成することにより、ユーザーのサウンド知覚を変更することを追求している。換言すれば、サウンド空間化モジュール18は、乗員ユーザーが、例えば、乗員ユーザーの頭部の周りにおいてずっと360°にわたって分散された、且つ、ヘッドレスト内において統合された1つ又は複数のスピーカの実際の位置との関係において相対的に大きな距離において配置された、既定の複数のN個の仮想的なサウンドソース位置を知覚することを許容している。
これを目的として、空間化モジュール18は、例えば、ヘッドレスト上の乗員ユーザーの頭部の理論的な位置の周りにわたってずっと、即ち、例えば、ヘッドレストの中心において360°にわたって、分散されたN個の仮想的なサウンドソースと同数のバイノーラルフィルタB、B、...、Bを有する、複数のバイノーラルフィルタ19を有する。
特定の一態様によれば、それぞれのバイノーラルフィルタB、B、...、Bは、2つの右及び左の頭部に関係する伝達関数HRTF_R及びHRTF_Lを適用することが可能であり、このそれぞれは、既定の基準軸との関係における音波の個々の仮想的な入射角度θ、θ、...、θと関連付けられている。
それぞれの頭部に関係する伝達関数HRTFは、その頭部がヘッドレストの中心において理論的な位置において理想的に配置されている乗員ユーザーの2つの耳と入射θの方向に沿って実際に配置されているサウンドソースの間の音響経路を計測することにより、予め得られており、この場合に、1≦i≦Nである。
特定の一態様によれば、空間化モジュール18によって実行される空間化がそれぞれのユーザーごとに平均的に稼働するように、HFTF関数のスムージングが実行されている。
換言すれば、図2の例によって示されているように、それぞれのバイノーラルフィルタは、自身が専用とされているモノオーディオ成分から、1つ又は複数のL個の左スピーカの組Eに伝達されうる左出力と、1つ又は複数のR個の右スピーカの組Eに伝達されうる右出力と、を有する2つの出力を供給することができる。
更に詳しくは、図2の例によれば、バイノーラルフィルタBは、モノオーディオ成分CLに専用となっており、且つ、B.C.1.L=CL*HRTF_L(θ)及びB.C.1.R=CL*HRTF_R(θ)となるように、1つ又は複数のL個の左スピーカの組に伝達されうる左出力B.C.1.Lと、1つ又は複数のR個の右スピーカの組に伝達されうる右出力B.C.1.Rと、を有する2つの出力を供給している。
同様に、図2の例によれば、バイノーラルフィルタBは、モノオーディオ成分ALに専用となっており、且つ、B.C.2.L=AL*HRTF_L(θ)及びB.C.2.R=AL*HRTF_R(θ)となるように、1つ又は複数のL個の左スピーカの組に伝達されうる左出力B.C.2.Lと、1つ又は複数のR個の右スピーカの組に伝達されうる右出力B.C.2.Rと、を有する2つの出力を供給している。
同様に、図2の例によれば、バイノーラルフィルタBは、モノオーディオ成分CRに専用となっており、且つ、B.C.3.L=CR*HRTF_L(θ)及びB.C.3.R=CR*HRTF_R(θ)となるように、1つ又は複数のL個の左スピーカの組に伝達されうる左出力B.C.3.Lと、1つ又は複数のR個の右スピーカの組に伝達されうる右出力B.C.3.Rと、を有する2つの出力を供給している。
同様に、図2の例によれば、バイノーラルフィルタBは、モノオーディオ成分ARに専用となっており、且つ、B.C.4.L=AR*HRTF_L(θ)及びB.C.4.R=AL*HRTF_R(θ)となるように、1つ又は複数のL個の左スピーカの組に伝達されうる左出力B.C.4.Lと、1つ又は複数のR個の右スピーカの組に伝達されうる右出力B.C.4.Rと、を有する2つの出力を供給している。
右出力B.C.1.R、B.C.2.R、B.C.3.R、B.C.4.Rに対応する信号は、1つ又は複数の右スピーカの組によって次に再生されるように、混合モジュール28によって補足することが可能であり、且つ、左出力B.C.1.L、B.C.2.L、B.C.3.L、B.C.4.Lに対応する信号は、1つ又は複数の左スピーカの組によって次に再生されるように、混合モジュール28によって補足することができる。
特定の一態様によれば、それぞれの左及び右モノオーディオ成分CL、AL、CR、ARごとに双射的(bijectively)に個々に予め選択された、バイノーラルフィルタB、B、B、Bは、例えば、すべてが同一であり、すべてが異なっており、或いは、2つの、又は、場合によっては、3つの、異なる/同一のバイノーラルフィルタを有する。
任意選択による追加として、図1に示されているように、サウンド空間化モジュール18は、複数のバイノーラルフィルタ19:B、B、...、Bのうちから、それぞれのオーディオ成分と関連するバイノーラルフィルタを選択するツール20を有しており、この場合に、選択ツール20は、
−オーディオシステムの外側の1つ又は複数のアラート生成器の組30と、
−ヘッドレスト上のユーザーの頭部の位置との関係における、1つ又は複数のR個の右スピーカの組の、且つ、1つ又は複数のL個の左スピーカの組の、位置の相対的な位置センサ32と、
−1つ又は複数のサウンド再生モードの手動選択SM用のカーソルと、
を有する群に属する要素のうちの少なくとも1つに接続されることが可能であり、
この場合に、選択ツール20は、1つ又は複数のアラート生成器の組30、センサ32、又は前記カーソルSMから受け取られた情報項目の関数として、モノオーディオ成分と関連するバイノーラルフィルタの選択を動的に変更することができる。
「カーソル」は、本発明によるヘッドレストのユーザーが、特に再生されるべきサウンドタイプの関数として、1つ又は複数の望ましいサウンド再生モードを入力することを許容する任意のインターフェイス手段を意味している。
換言すれば、選択ツール20は、供給されたサウンドを、動的に、且つ、適宜、乗員の聴取コンテキストの関数として、変更することを可能にしている。
例えば、ヘッドレストが、2つの横方向延在部(これらは、中央部分とアライメントされた配備位置(図示されてはいない)と、横方向延在部が、横方向延在部が中央部分に対して垂直である、最大降下位置Pまで、乗員の頭部に相対的に近接した状態となる、図1によって示されている降下位置P、Pの間における、いくつかの位置に運動可能である)を有する際には、ヘッドレスト上のユーザーの頭部の位置との関係における1つ又は複数のR個の右スピーカの相対位置及び1つ又は複数のL個の左スピーカの組の位置のセンサ32は、乗員によって所望されるサウンド再生モードが、横方向延在部の位置とは無関係に、得られるように、バイノーラルフィルタ選択を適合させるべく、この位置を表す情報項目を選択ツール20に送信することができる。
これを目的として、サウンド空間化モジュール18は、例えば、選択ツール20がリアルタイムでアクセスしうる、本発明による無線システムの制御ユニット34内に配置された、例えば、メモリ38内において保存されたデータベースと関連付けられており、データベースは、横方向延在部の位置、処理対象のモノオーディオ成分、及び処理対象の前記モノオーディオ成分に専用であるバイノーラルフィルタをそれぞれのサウンド再生モードと関連付ける、事前調節フェーズにおいて得られた、マッチングテーブルを有する。
特定の一態様によれば、1つ又は複数のアラート生成器の組30は、少なくとも1つのモバイル障害物検出器を有しており、選択ツール20は、モバイル障害物の位置の関数として、バイノーラルフィルタの選択を動的に制御することが可能であり、この結果、モバイル障害物の位置の関数としての動的なサウンド知覚の生成が可能になっている。
換言すれば、この態様によれば、乗員が配置されているものとは別個の車両が追い越すする場合に、例えば、障害物検出器は、例えば、時点t1において、その頭部が本発明によるオーディオシステムを有するヘッドレスト上において休止している、乗員が配置されている車両の背後に配置された、追越しを開始する別個の車両の第1位置V1を判定し、次いで、選択ツール20は、時点t1において、そのソースが乗員の頭部の背後において知覚される、乗員用のサウンドを再生しうる1つ又は複数のバイノーラルフィルタの組を選択することができる。
時点t2において、障害物検出器は、乗員が配置されている車両の左に配置されている追越し車両の第2位置V2を判定し、次いで、選択ツール20は、時点t2において、そのソースが乗員の頭部の左側において知覚される、乗員用のサウンドを再生しうる1つ又は複数のバイノーラルフィルタの組を選択することができる。
時点t3において、障害物検出器は、乗員が配置されている車両の前方に配置された追越し車両の第3位置V3を判定し、次いで、選択ツール20は、時点t3において、そのソースが乗員の頭部の前方において知覚されるサウンドを再生しうる1つ又は複数のバイノーラルフィルタの組を選択することができる。
従って、同様に、車両が運動している空間の変化に関する情報を提供するべく、仮想的なソースの運動が、その頭部が本発明に従ってヘッドレスト上において休止している運転者の死角内に配置されている車両の経路を辿っている、ことに関するサウンドアラートを生成ことができる。
又、1つ又は複数のサウンド再生モード用の手動的選択カーソルSMは、ユーザーが異なる仮想的なサウンドソース(即ち、知覚されたサウンド信号の入射)の位置を制御することを許容しており、この場合に、サウンド再生モードの手動的選択肢は、所与のモノオーディオ成分に適用されるべきバイノーラルフィルタの選択を適合させるべく、選択ツール20によって直接的に考慮されている。このような1つ又は複数のサウンド再生モードの手動的選択SM用のカーソルは、本発明によるオーディオ(即ち、パブリックアドレス)システムのカスタマイズされた経験を提供している。
又、図示されてはいない別の特定の態様によれば、選択ツール20は、第1変形によれば、1つ又は複数のオーディオソース(或いは、1つ又は複数のサウンドソース)のタイプの関数として、空間化を変更することが可能であり、例えば、具体的には、外側の1つ又は複数のアラート生成器30の組を利用して、サウンドソースの第1タイプは、音楽、ラジオショー、ビデオのサウンドなどを聴取するマルチメディアアプリケーションと関連付けられており、サウンドソースの第2のタイプは、電話アプリケーションと関連付けられており、サウンドソースの第3のタイプは、車両と関連付けられており、以下同様である。
例えば、音楽的なサラウンドサウンド環境を生成するべく、所謂中心モノオーディオ成分の到来の方向は、30°及び−30°でありうると共に、所謂周囲モノオーディオ成分のものは、100°及び−100°でありうる。
或いは、これに加えて、又はこの代わりに、高度運転者支援システム(ADAS:Advanced Driver Assistance System)によって生成されるオーディオ信号及びガイドオーディオ信号は、既定の到来(即ち、仮想的なソース位置からの入射)の方向に伴って空間化することができる。これらの到来の方向は、それぞれの信号のタイプごとに異なりうる。例えば、ADAS信号は、30°から到来しうる一方で、ガイド信号は、−50°から到来しうると共に、電話のリングトーンは、−60°から到来しうる。
図示されてはいない第2の変形によれば、電子チェーン10は、例えば、同一の制御ユニット34内において、それぞれの再生対象のサウンドのタイプごとに複製されている。換言すれば、この第2の変形によれば、それぞれがサウンドの特定のタイプに専用となっている、いくつかの電子チェーン10が、1つ又は複数のR個の右スピーカの組及び1つ又は複数のL個の左スピーカの組の入力において平行化されており、この結果、例えば、適宜、再生されている音楽の上に、仮想的に別個のソース位置を伴って、GPSによって又は車両のナビゲーション要員によって生成されたトラフィック情報、或いは、携帯電話機カレンダ内において入力された個人的なカレンダリマインダなどの、車両によって放出されるアラートを重畳することが可能になっている。
図1の例によれば、サウンド空間化モジュール18の出力は、任意選択により、既定の残響処理を適用しうるサウンド拡幅モジュール22に接続されている。
実際に、空間化の直後において、ヘッドレストのスピーカによって供給されうる送出サウンドは、スピーカの実際の位置とは異なる位置において配置された状態において、但し、乗員ユーザーの頭部の内側において依然として事実上位置決めされた状態において、付与された、仮想的なソースによって放出されているものとして知覚されることになる。これらの仮想的なソースと乗員の頭部の間の知覚される距離を増大させるべく、本発明によれば、残響処理を図1によって示されている実施形態によるヘッドレスト用のオーディオシステムの電子チェーン10内において実行することができる。具体的には、実行されている残響は、人間の耳によっては知覚不能な状態において留まりつつ、知覚されるサウンドが、もはや、頭部の内側から到来するサウンド再生とは関連付けられないように、仮想的なソースの位置を「外部化」することをことを可能にしている。
本発明の特定の一態様によれば、既定の残響処理は、拡幅モジュールの入力信号のソース位置の関数として、変化している。又、一代替肢として、本発明による自律型ヘッドレスト用のオーディオシステムの電子チェーン10内において、且つ、更に詳しくは、空間化モジュール18の出力において、その他のオーディオアプリケーションにおいて使用されている任意のその他の残響処理を実装することもできる。
上述のように、図1によって示されている実施形態によれば、拡幅モジュール22の出力において、電子チェーン10は、任意選択により、それぞれの入力信号の周波数のすべてを同一のサウンド強度を伴って知覚可能にしうる音響心理学的イコライゼーションをその1つ又は複数の入力信号に対して適用するべく、所与の聴取音量(即ち、サウンド音量)について、構成済みのサウンド強度を調節するモジュール24を更に有する。
更に詳しくは、サウンド強度は、サウンド圧力の主観的な知覚を意味している。実際に、人間の耳によるサウンドレベルの知覚は、受け取られる信号の周波数コンテンツ及びその音響圧力に依存している。例えば、低い聴取音量の場合には、人間の聴力は、低い及び高い周波数に対して相対的に感度が低くなる。既定のサウンド音量値の存在下において、このような特定の周波数に対する感度の損失を相殺するべく、ヘッドレストオーディオシステムの電子チェーン10に追加されたサウンド強度調節モジュール24は、周波数のすべてを同一のサウンド強度を伴って知覚可能とするように、周波数ごとに異なる利得を提供している。
図1の例示用の実施形態においては、サウンド強度調節モジュール24の後に、電子チェーン10は、ユーザーが、時間ドメインにおいて利得を適用する、換言すれば、同一の利得をサウンド周波数のすべてに適用する、ことにより、望ましい音量を生成するモジュール26を有する。
電子チェーン10内において、サウンド強度を調節する任意選択のモジュール24及びユーザーによって望ましい音量を生成する任意選択のモジュール26の位置は、相互交換可能である。
ユーザーによって望ましい音量を生成するモジュール26と同様に、強度調節モジュール24も、特定の一態様によれば、具体的には、本発明によるヘッドレストを有する有線又は無線接続によるユーザーのスマートフォン接続を介して、或いは、ヘッドレスト上において直接的に配置されたサウンド音量の調節に専用のボタンを介して、ユーザーが手動で望ましいサウンド音量調節を実行するにより、いずれも、同期状態において制御されている。換言すれば、ユーザーによって要求される、それぞれの音量レベルの変化が、強度調節モジュール24及びユーザーによって所望される音量を生成するモジュール26のパラメータの両方の更新をトリガしている。
そして、強度調節モジュール24及びユーザーによって所望された音量を生成するモジュール26の後に、電子チェーン10は、クリッピング歪を防止しうるリミッタ27を有しており、このリミッタは、このようにしてチェーン10に沿って処理されたオーディオ成分の混合モジュール28に接続されている。
以下、本発明によるオーディオ処理方法40の例示用のフローチャートを示す図3を使用することにより、図1によって示されているオーディオシステムの1つの非限定的な例示用の動作について説明することとする。
第1の任意選択のステップ42において、オーディオシステムは、イコライゼーションモジュール12を介して、右RIN及び左LIN入力信号のイコライゼーションEQを実装している。
次いで、第2の任意選択のステップ44によれば、オーディオシステムは、低周波数再構成モジュール14を介して、1つ又は複数のスピーカの動作周波数範囲内において、音響心理学的に知覚されるように、スピーカによって物理的に再生されえない周波数に対応する調波V_Bを仮想的に生成している。
次に、ステップ46によれば、オーディオシステムは、分離モジュールを介して、右入力信号RIN及び左入力信号LINから、例えば、上述の左及び右モノオーディオ成分CL、AL、CR、ARなどの、少なくとも4つのオーディオ成分を供給する分離SEPを実行している。
次いで、ステップ48によれば、オーディオシステムは、空間化モジュール18を介して、複数のバイノーラルフィルタ(B、B、...、B)から選択SELステップ50において予め選択されたバイノーラルフィルタを、例えば、CL、AL、CR、ARなどの、それぞれのモノオーディオ成分に適用することにより、サウンド空間化を実行しており、この場合に、それぞれのバイノーラルフィルタは、そのソース位置が、前記左及び/又は右スピーカのうちの1つのものの実際の位置とは別個であるものとして知覚されうる、サウンドを生成するように構成されており、選択された且つ適用されたバイノーラルフィルタは、前記オーディオ成分に専用となっており、且つ、そのソース位置が前記バイノーラルフィルタと関連している、前記オーディオ成分に対応するサウンドを生成している。
次いで、任意選択のステップ52において、オーディオシステムは、知覚されたサウンドが、もはや、頭部の内側から到来するサウンド再生と関連付けられないように、サウンド拡幅モジュール22を介して、仮想的なソースの位置の外部化EXTを実行している。
次いで、任意選択のステップ54によれば、オーディオシステムは、所与の聴取音量について、サウンド強度調節モジュール24を介して、サウンド強度調節モジュール24の1つ又は複数の入力信号の周波数のすべてを同一のサウンド強度を伴って知覚可能としうる音響心理学的イコライゼーションの適用Iを実行している。
次いで、以前の任意選択のステップ54と相互交換可能である、任意選択のステップ56において、オーディオシステムは、ユーザーによって所望されている音量(ボリューム)を生成するモジュール26を介して、時間ドメイン内において利得の適用を実装している。
任意選択のステップ56は、別の任意選択のステップ58によって後続されており、この場合に、オーディオシステムは、クリッピング歪を回避するべく、リミッタ27を介して、制限LIMを実装している。
最後に、ステップ60において、一方においては、1つ又は複数のR個の右スピーカの組に伝達されうる任意選択のリミッタ27の出力が、加算により、混合され、且つ、他方においては、1つ又は複数のL個の左スピーカの組に伝達されうる任意選択のリミッタ27の出力が、加算により、混合されている。
従って、本発明によるヘッドレスト用のオーディオシステムによれば、耳及び/又は頭部に不快感を生成しうるヘッドフォン又は個人的なイヤフォンの装着を回避しつつ、異なる占有者用のプライベートオーディオゾーンを生成することが可能である。
更には、任意選択の追加として、空間化モジュール18の選択ツール20は、適宜、音楽などのマルチメディアサウンド信号の再生を継続しつつ、特定の知覚効果を伴って、それぞれの占有者に(トラフィック情報やパーソナルカレンダリマインダなどのような)瞬間的な情報を提供することを可能にしている。
更には、任意選択の一追加として、電子チェーン10のコンポーネントモジュールの特定の順序付けによれば、サウンド再生の最適化が結果的にもたらされ、且つ、ヘッドレストオーディオシステムが完全に自律型となり、これにより、車両の乗員コンパートメント内における1つ又は複数のスピーカの設置を無用とすることが可能となり、且つ、従って、空間の解放と、場合によっては、車両の軽量化と、が可能となる。
本発明によるオーディオシステムは、ユーザーとの間のやり取りの改善と、その結果、相対的に良好なオーディオ経験のユーザーへの提供と、を可能にしうることが理解されよう。

Claims (14)

  1. 1つ又は複数のR個の右スピーカの組と、1つ又は複数のL個の左スピーカの組と、電子チェーン(10)を有する制御ユニット(34)と、を有する座席ヘッドレスト用のオーディオシステムであって、前記電子チェーンは、右チャネル及び左チャネルを有するチャネルのペアを介してサウンド再生するべく右入力信号(RIN)及び左入力信号(LIN)を有する入力信号の少なくとも1つのペアからサウンド信号を放出するように構成されており、前記右チャネル及び左チャネルの個々の端部は、前記1つ又は複数のR個のスピーカの右の組及び前記1つ又は複数のL個のスピーカの左の組であり、R及びLは、1以上の整数であり、それぞれのスピーカは、前記ヘッドレスト内に統合されるように構成されている、オーディオシステムにおいて、前記電子チェーン(10)は、
    前記右入力信号(RIN)及び前記左入力信号(LIN)から、少なくとも4つのモノオーディオ成分(CL、AL、CR、AR)を取得するように構成された分離モジュール(16)と、
    複数のバイノーラルフィルタ(19)(B、B、...、B)を有するサウンド空間化モジュール(18)であって、それぞれのバイノーラルフィルタは、そのソース位置が、前記左及び/又は右スピーカのうちの1つのものの実際の位置とは別個であるものと知覚される、サウンドを生成するように構成されており、前記空間化モジュール18は、前記分離モジュール(16)によって供給されるそれぞれの右及び左モノオーディオ成分(CL、AL、CR、AR)に対して、前記複数のバイノーラルフィルタから予め選択された、且つ、前記オーディオ成分に専用である、バイノーラルフィルタを適用し、これより、その前記ソース位置が、前記予め選択されたバイノーラルフィルタと関連している、前記オーディオ成分に対応するサウンドを生成するように構成されている、サウンド空間モジュールと、
    を有することを特徴とするオーディオシステム。
  2. 前記分離モジュール(16)は、
    前記右及び左入力信号(RIN、LIN)からモノ抽出フィルタ(HM)を判定するように構成された第1判定ツールと、
    前記右及び左入力信号(RIN、LIN)からステレオ抽出フィルタ(HS)を判定するように構成された第2判定ツールと、
    前記モノ抽出フィルタ(HM)及び前記ステレオ抽出フィルタ(HS)を前記右及び左入力信号(RIN、LIN)に適用することにより、前記少なくとも4つのモノオーディオ成分(CL、AL、CR、AR)を判定するように構成されたフィルタリングツールと、
    を有する請求項1に記載のオーディオシステム。
  3. それぞれのバイノーラルフィルタは、自身が専用となっている前記モノオーディオ成分(CL、AL、CR、AR)から、前記1つ又は複数のL個の左スピーカに伝達されうる左出力(B.C.1.L、B.C.2.L、B.C.3.L、B.C.4.L)と、1つ又は複数のR個の右スピーカの組に伝達されうる右出力(B.C.1.R、B.C.2.R、B.C.3.R、B.C.4.R)と、を有する2つの出力を供給することができる請求項1又は2に記載のオーディオシステム。
  4. 前記サウンド空間化モジュール(18)は、前記複数のバイノーラルフィルタ(19)(B、B、...、B)のうちで、それぞれのオーディオ成分と関連付けられるバイノーラルフィルタを選択するツール(20)を有しており、前記選択ツール(20)は、
    前記オーディオシステムの外側の1つ又は複数のアラート生成器の組(30)と、
    前記ヘッドレスト上の前記ユーザーの頭部の位置との関係における、前記1つ又は複数のR個の右スピーカの組の、且つ、前記1つ又は複数のL個の左スピーカの組の、前記位置の、相対的な位置センサ(32)及び
    1つ又は複数のサウンド再生モードの手動選択(SM)用のカーソルと、
    を有する群に属する要素のうちの少なくとも1つに接続されることが可能であり、
    前記選択ツール(20)は、前記1つ又は複数のアラート生成器の組、前記センサ、又は前記カーソル(SM)から受け取られた情報項目の関数として、前記バイノーラルフィルタの前記選択を動的に変更することができる先行する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のオーディオシステム。
  5. 前記1つ又は複数のアラート生成器の組(30)は、少なくとも1つのモバイル障害物検出器を有し、前記選択ツールは、前記モバイル障害物の位置の関数として、バイノーラルフィルタの前記選択を動的に制御することができる請求項4に記載のオーディオシステム。
  6. 前記電子チェーン(10)は、その出力が前記分離モジュール(16)の入力に接続されている、低周波数を再構成するモジュール(14)を更に有する先行する請求項1乃至5のいずれか1項に記載のオーディオシステム。
  7. 前記電子チェーン(10)は、その前記出力が前記低周波数再構成モジュール(14)の入力に接続されうる、イコライゼーションモジュール(12)を更に有し、前記イコライゼーションモジュール(12)は、事前イコライゼーション処理を前記右入力信号(RIN)に且つ前記左入力信号(LIN)に適用するように構成されており、結果的に得られる右等化信号及び結果的に得られる左等化信号は、それぞれ、既定の右基準近距離聴取曲線及び既定の左基準近距離聴取曲線に実質的に対応しうる請求項6に記載のオーディオシステム。
  8. 前記電子チェーン(10)は、その前記入力が前記サウンド空間化モジュール(18)の出力に接続されうる、サウンド拡幅モジュール(22)を更に有し、前記サウンド拡幅モジュールは、既定の残響処理を適用することができる先行する請求項1乃至7のいずれか1項に記載のオーディオシステム。
  9. 前記既定の残響処理は、前記拡幅モジュールの前記入力信号の前記ソース位置の関数として、変化している請求項8に記載のオーディオシステム。
  10. 前記電子チェーン(10)は、その入力が前記拡幅モジュールの出力に接続されうる、サウンド強度を調節するモジュール(24)を更に有し、前記サウンド強度調節モジュールは、所与の聴取音量について、それぞれの入力信号の周波数のすべてを前記同一のサウンド強度を伴って知覚可能としうる音響心理学的イコライゼーションをその入力信号に適用するように構成されている請求項8又は9に記載のオーディオシステム。
  11. 座席のバックレストに結合されるように設計された座席ヘッドレスト(A)であって、前記ヘッドレストは、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のオーディオシステムを装備しており、前記1つ又は複数のスピーカは、前記ヘッドレスト内に統合されていることを特徴とするシートヘッドレスト(A)。
  12. 1つ又は複数の座席を有する乗員搬送車両であって、
    少なくとも1つの座席は、先行する請求項11に記載のヘッドレストを含むことを特徴とする乗員搬送車両。
  13. 座席ヘッドレスト(A)用のオーディオシステムによって実行されるオーディオ処理方法であって、前記オーディオシステムは、1つ又は複数のR個の右スピーカの組と、1つ又は複数のL個の左スピーカの組と、電子チェーン(10)を有する制御ユニット(34)と、を有し、前記電子チェーン(10)は、右チャネル及び左チャネルを有するチャネルのペアを介してサウンド再生するべく右入力信号(RIN)及び左入力信号(LIN)を有する入力信号の少なくとも1つのペアからサウンド信号を放出するように構成されており、前記右チャネル及び左チャネルの個々の端部は、前記1つ又は複数のR個のスピーカの右の組及び前記1つ又は複数のL個のスピーカの左の組であり、R及びLは、1以上の整数であり、それぞれのスピーカは、ヘッドレスト内に統合されるように構成されている、方法において、
    前記右入力信号(RIN)及び前記左入力信号(LIN)から、少なくとも4つのモノオーディオ成分(CL、AL、CR、AR)を供給する分離と、
    複数のバイノーラルフィルタ(B、B、...、B)から予め選択されたバイノーラルフィルタをそれぞれのコンポーネント(CL、AL、CR、AR)に適用するサウンド空間化であって、それぞれのバイノーラルフィルタは、そのソース位置が、前記左及び/又は右スピーカのうちの1つのものの実際の位置とは別個であるものとして知覚されうる、サウンドを生成するように構成されており、前記選択された且つ適用されたバイノーラルフィルタは、前記オーディオ成分に専用であり、且つ、その前記ソース位置が前記バイノーラルフィルタと関連付けられている、前記オーディオ成分に対応するサウンドを生成する、サウンド空間化と、
    を有する方法。
  14. コンピュータによって実行された際に、請求項13に記載のオーディオ処理方法を実行するソフトウェア命令を有するコンピュータプログラムプロダクト。
JP2020103603A 2019-06-19 2020-06-16 座席ヘッドレスト用の自律型オーディオシステム、座席ヘッドレスト、及び関連する車両 Pending JP2021036661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1906590 2019-06-19
FR1906590A FR3097711B1 (fr) 2019-06-19 2019-06-19 Système audio autonome pour appui-tête de siège, appui-tête de siège et véhicule associés

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021036661A true JP2021036661A (ja) 2021-03-04

Family

ID=68425010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103603A Pending JP2021036661A (ja) 2019-06-19 2020-06-16 座席ヘッドレスト用の自律型オーディオシステム、座席ヘッドレスト、及び関連する車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11259120B2 (ja)
EP (1) EP3755006A1 (ja)
JP (1) JP2021036661A (ja)
CN (1) CN112118514A (ja)
FR (1) FR3097711B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116367076A (zh) * 2023-03-30 2023-06-30 潍坊歌尔丹拿电子科技有限公司 车辆内音频处理方法、设备及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206629A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Sony Corp オーディオ出力装置、オーディオ出力方法
FR2930672B1 (fr) 2008-04-29 2011-06-24 Parrot Procede et systeme de reconstitution de basses frequences dans un signal audio
US8996296B2 (en) * 2011-12-15 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Navigational soundscaping
US9215545B2 (en) 2013-05-31 2015-12-15 Bose Corporation Sound stage controller for a near-field speaker-based audio system
US9956910B2 (en) * 2016-07-18 2018-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Audible notification systems and methods for autonomous vehicles
US10293728B2 (en) * 2016-08-24 2019-05-21 Bose Corporation Acoustic transducer assembly disposed in vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
FR3097711A1 (fr) 2020-12-25
CN112118514A (zh) 2020-12-22
US11259120B2 (en) 2022-02-22
EP3755006A1 (fr) 2020-12-23
FR3097711B1 (fr) 2022-06-24
US20200404422A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102696244B (zh) 具有音频通道补偿的多通道音频系统
US10681484B2 (en) Phantom center image control
JP5118267B2 (ja) 音声信号再生装置、音声信号再生方法
US10405095B2 (en) Audio signal processing for hearing impairment compensation with a hearing aid device and a speaker
US9226091B2 (en) Acoustic surround immersion control system and method
US8009834B2 (en) Sound reproduction apparatus and method of enhancing low frequency component
JP2023548849A (ja) 増強されたオーディオを提供するためのシステム及び方法
JP2021036661A (ja) 座席ヘッドレスト用の自律型オーディオシステム、座席ヘッドレスト、及び関連する車両
US20210243544A1 (en) Surround Sound Location Virtualization
JP2023548324A (ja) 増強されたオーディオを提供するためのシステム及び方法
US20170374466A1 (en) System, method and apparatus for suppressing crosstalk
US20240147184A1 (en) Apparatus and method for supplying sound in a space
US11985495B2 (en) Audio control in vehicle cabin
AU2016100957A4 (en) Improvements to footbeds and footwear
JP2008098694A (ja) 車載用オーディオ再生システム及びオーディオ再生方法
WO2023122547A1 (en) A method of processing audio for playback of immersive audio
CN117652161A (zh) 用于回放沉浸式音频的音频处理方法
CN117917095A (zh) 用于在空间中提供声音的装置和方法
JP2018113718A (ja) 音声再生装置、音声再生方法及び音声再生プログラム
JP2017017717A (ja) 音声再生装置、音声再生方法及び音声再生プログラム
KR20170002181A (ko) 3차원 사운드 컨트롤 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507