JP2021032197A - Engine device - Google Patents
Engine device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021032197A JP2021032197A JP2019155836A JP2019155836A JP2021032197A JP 2021032197 A JP2021032197 A JP 2021032197A JP 2019155836 A JP2019155836 A JP 2019155836A JP 2019155836 A JP2019155836 A JP 2019155836A JP 2021032197 A JP2021032197 A JP 2021032197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- differential pressure
- pipe
- control device
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
- F01N3/0233—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles periodically cleaning filter by blowing a gas through the filter in a direction opposite to exhaust flow, e.g. exposing filter to engine air intake
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/0047—Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
- F02D41/005—Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N11/00—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N11/00—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
- F01N11/002—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1448—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
- F02D41/145—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure with determination means using an estimation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
- F02M26/14—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L23/00—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
- G01L23/24—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid specially adapted for measuring pressure in inlet or exhaust ducts of internal-combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/08—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/08—Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/14—Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
- F01N2900/1406—Exhaust gas pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/16—Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
- F01N2900/1606—Particle filter loading or soot amount
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/26—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
- F02D41/28—Interface circuits
- F02D2041/286—Interface circuits comprising means for signal processing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/045—Detection of accelerating or decelerating state
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1448—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/222—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンジン装置に関する。 The present invention relates to an engine device.
従来、この種のエンジン装置としては、エンジンと、エンジンの排出ガス中のPM(粒子状物質)を捕集するフィルタとしてのGPFと、GPFの上流側排気圧と下流側排気圧との差(前後差圧)を検出する差圧センサと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このエンジン装置では、GPFの再生制御の実行停止中(実行前)に、差圧センサの出力に基づいてPM堆積量を算出している。 Conventionally, as this type of engine device, the engine, the GPF as a filter for collecting PM (particulate matter) in the exhaust gas of the engine, and the difference between the upstream exhaust pressure and the downstream exhaust pressure of the GPF ( A differential pressure sensor that detects front-rear differential pressure) has been proposed (see, for example, Patent Document 1). In this engine device, the PM accumulation amount is calculated based on the output of the differential pressure sensor while the execution of the GPF regeneration control is stopped (before execution).
こうしたエンジン装置では、一般に、差圧センサの差圧パイプがエンジンの排気管に取り付けられている。この差圧パイプが閉塞している場合には、差圧センサにより検出される差圧に実際の差圧に対する応答遅れが生じ、差圧センサの検出精度(特に、排気管内の圧力が変化しているときの検出精度)が悪化してしまうおそれがある。このため、差圧パイプが閉塞していることを推定する手法の考案が求められている。 In such engine equipment, the differential pressure pipe of the differential pressure sensor is generally attached to the exhaust pipe of the engine. When this differential pressure pipe is blocked, the differential pressure detected by the differential pressure sensor has a delay in responding to the actual differential pressure, and the detection accuracy of the differential pressure sensor (particularly, the pressure in the exhaust pipe changes). There is a risk that the detection accuracy will deteriorate. Therefore, it is required to devise a method for estimating that the differential pressure pipe is blocked.
本発明のエンジン装置は、差圧パイプの閉塞の有無を推定可能にすることを主目的とする。 An object of the engine device of the present invention is to make it possible to estimate the presence or absence of blockage of a differential pressure pipe.
本発明のエンジン装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。 The engine device of the present invention has adopted the following means in order to achieve the above-mentioned main object.
本発明のエンジン装置は、
エンジンと、
前記エンジンの排気管に取り付けられた差圧パイプを有する差圧センサと、
前記エンジンを制御する制御装置と、
を備えるエンジン装置であって、
前記制御装置は、前記差圧センサにより検出される検出差圧の脈動幅が所定幅未満であるときに、前記差圧パイプが閉塞していると推定する、
ことを要旨とする。
The engine device of the present invention
With the engine
A differential pressure sensor having a differential pressure pipe attached to the exhaust pipe of the engine,
The control device that controls the engine and
It is an engine device equipped with
The control device estimates that the differential pressure pipe is blocked when the pulsation width of the detected differential pressure detected by the differential pressure sensor is less than a predetermined width.
The gist is that.
この本発明のエンジン装置では、差圧センサにより検出される検出差圧の脈動幅が所定幅未満であるときに、差圧パイプが閉塞していると推定する。発明者らは、実験や解析により、差圧パイプが閉塞すると、検出差圧の脈動幅が小さくなることを見出した。したがって、検出差圧の脈動幅を所定幅と比較することにより、差圧パイプの閉塞の有無を推定することができる。ここで、「差圧センサ」は、エンジンの排気圧と大気圧との差圧を検出するものとしてもよいし、エンジンの排気管に取り付けられると共に粒子状物質を捕集するフィルタの前後の差圧を検出するものとしてもよい。 In the engine device of the present invention, it is presumed that the differential pressure pipe is blocked when the pulsation width of the detected differential pressure detected by the differential pressure sensor is less than a predetermined width. Through experiments and analysis, the inventors have found that when the differential pressure pipe is blocked, the pulsation width of the detected differential pressure becomes smaller. Therefore, by comparing the pulsating width of the detected differential pressure with the predetermined width, it is possible to estimate the presence or absence of blockage of the differential pressure pipe. Here, the "differential pressure sensor" may detect the difference pressure between the exhaust pressure of the engine and the atmospheric pressure, or the difference between the front and the back of the filter attached to the exhaust pipe of the engine and collecting particulate matter. The pressure may be detected.
こうした本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記差圧パイプが閉塞していると推定したときには、前記検出差圧の脈動幅が小さいほど長くなるように前記検出差圧の応答遅れ時間を推定するものとしてもよい。こうすれば、差圧パイプの閉塞の程度に基づいて応答遅れ時間をより適切に推定することができる。 In such an engine device of the present invention, when it is estimated that the differential pressure pipe is blocked, the control device sets the response delay time of the detected differential pressure so that the smaller the pulsating width of the detected differential pressure, the longer the response delay time. It may be estimated. In this way, the response delay time can be more appropriately estimated based on the degree of blockage of the differential pressure pipe.
また、本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記差圧パイプが閉塞していると推定したときには、前記エンジンが定常状態であるとの判定を、前記応答遅れ時間だけ遅らせるものとしてもよい。こうすれば、エンジンが定常状態であるとの判定を精度よく行なうことができる。 Further, in the engine device of the present invention, when it is estimated that the differential pressure pipe is blocked, the control device may delay the determination that the engine is in a steady state by the response delay time. .. In this way, it is possible to accurately determine that the engine is in a steady state.
この態様の本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記差圧パイプが閉塞していると推定したときには、前記エンジンの吸入空気量の単位時間当たりの変化量が所定変化量以下である空気量条件が前記応答遅れ時間に亘って継続して成立したときに、前記エンジンが定常状態であると判定するものとしてもよい。こうすれば、エンジンが定常状態であるとの判定をより精度よく行なうことができる。 In the engine device of the present invention of this aspect, when the control device estimates that the differential pressure pipe is blocked, the amount of change in the intake air amount of the engine per unit time is equal to or less than a predetermined amount of change. When the quantity condition is continuously satisfied over the response delay time, it may be determined that the engine is in a steady state. In this way, it is possible to more accurately determine that the engine is in a steady state.
また、この態様の本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記エンジンが定常状態であると判定したときには、前記検出差圧に緩変化処理を施して得られる処理後差圧、または、前記検出差圧の脈動の1周期の平均値として得られる平均差圧、が大きいほど大きくなるように、前記エンジンの背圧の基準値に対する上昇量である背圧上昇量を推定するものとしてもよい。こうすれば、背圧上昇量の推定を精度よく行なうことができる。 Further, in the engine device of the present invention of this aspect, when the control device determines that the engine is in a steady state, the post-treatment differential pressure obtained by subjecting the detected differential pressure to a slow change treatment, or the above-mentioned The amount of increase in back pressure, which is the amount of increase in the back pressure of the engine with respect to the reference value, may be estimated so that the average difference pressure obtained as the average value of the pulsation of the detected differential pressure in one cycle becomes larger. .. In this way, the amount of increase in back pressure can be estimated accurately.
さらに、この態様の本発明のエンジン装置において、前記エンジンは、前記エンジンの排気を吸気に環流させる排気還流管と、前記排気還流管に取り付けられた排気管流バルブとを有する排気還流装置を備え、前記制御装置は、前記エンジンが定常状態であると判定したときには、前記背圧上昇量が大きいほど前記排気還流バルブの開度が小さくなるように前記排気還流バルブを制御するものとしてもよい。こうすれば、エンジンの背圧が高い状況において、排気還流量が過剰になるのを抑制することができる。 Further, in the engine device of the present invention of this aspect, the engine includes an exhaust recirculation device having an exhaust recirculation pipe for circulating the exhaust of the engine to the intake air and an exhaust pipe flow valve attached to the exhaust recirculation pipe. When it is determined that the engine is in a steady state, the control device may control the exhaust / recirculation valve so that the larger the back pressure increase amount, the smaller the opening degree of the exhaust / recirculation valve. In this way, it is possible to prevent the exhaust recirculation amount from becoming excessive when the back pressure of the engine is high.
本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記エンジンが過渡状態であると判定したときには、前記応答遅れ時間が長いほど大きくなるように補正値を設定し、前記検出差圧に緩変化処理を施して得られる処理後差圧、または、前記検出差圧の脈動の一周期の平均値として得られる平均差圧、と前記補正値とを用いて前記エンジンの背圧を推定するものとしてもよい。こうすれば、エンジンの背圧の推定を精度よく行なうことができる。 In the engine device of the present invention, when the control device determines that the engine is in a transient state, a correction value is set so that the longer the response delay time is, the larger the correction value is, and the detected differential pressure is subjected to a gradual change process. The back pressure of the engine may be estimated using the post-treatment differential pressure obtained by the application, the average differential pressure obtained as the average value of one cycle of the pulsation of the detected differential pressure, and the correction value. .. In this way, the back pressure of the engine can be estimated accurately.
この態様の本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記エンジンが過渡状態であると判定したときには、前記エンジンの背圧が所定背圧よりも大きいときに、前記エンジンの背圧が前記所定背圧以下のときに比して、前記エンジンの出力を制限するものとしてもよい。こうすれば、エンジンの背圧の上昇を抑制することができる。 In the engine device of the present invention of this aspect, when the control device determines that the engine is in a transient state, when the back pressure of the engine is larger than the predetermined back pressure, the back pressure of the engine is the predetermined. The output of the engine may be limited as compared with the case where the back pressure or less. In this way, it is possible to suppress an increase in the back pressure of the engine.
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。 Next, a mode for carrying out the present invention will be described with reference to examples.
図1は、本発明の一実施例としてのエンジン装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24と、プラネタリギヤ30と、モータMG1,MG2と、インバータ41,42と、蓄電装置としてのバッテリ50と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「HVECU」という)70とを備える。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a
エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されており、ダンパ28を介してプラネタリギヤ30のキャリヤに接続されている。図2は、エンジン22の構成の概略を示す構成図である。図示するように、エンジン22は、エアクリーナ122により清浄された空気を吸気管123に吸入してスロットルバルブ124を通過させると共に燃料噴射弁126から燃料を噴射して空気と燃料とを混合し、この混合気を吸気バルブ128を介して燃焼室129に吸入する。そして、吸入した混合気を点火プラグ130による電気火花により爆発燃焼させて、そのエネルギにより押し下げられるピストン132の往復運動をクランクシャフト26の回転運動に変換する。燃焼室129から排気バルブ131を介して排気管133に排出される排気は、浄化装置134およびPMフィルタ136を介して外気に排出される。浄化装置134は、排気中の一酸化炭素(CO)や炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)の有害成分を浄化する浄化触媒(三元触媒)134aを有する。PMフィルタ136は、セラミックスやステンレスなどにより多孔質フィルタとして形成されており、排気中の煤などの粒子状物質(PM:Particulate Matter)を捕捉する。排気管133における浄化装置134とPMフィルタ136との間には、差圧センサ138が設けられている。この差圧センサ138は、排気管133に取り付けられた差圧パイプ138aと、排気管133における浄化装置134とPMフィルタ136との間の排気圧と大気圧との差圧を検出するセンサ部138bとを備える。
The
燃焼室129から排気管133に排出される排気は、外気に排出されるだけでなく、排気再循環装置(以下、「EGR(Exhaust Gas Recirculation)装置」という)160を介して吸気管123に還流される。EGR装置160は、EGR管162とEGRバルブ163とを備える。EGR管162は、排気管133における浄化装置134よりも上流側と吸気管123におけるスロットルバルブ124よりも下流側とを連絡する。EGRバルブ163は、EGR管162に配置されており、EGRモータ164により駆動される。このEGR装置160は、EGRモータ164によってEGRバルブ163の開度を調節することにより、排気管133の排気の還流量を調節して吸気管123に還流させる。エンジン22は、このようにして空気と排気と燃料との混合気を燃焼室129に吸引することができる。以下、この排気の還流を「EGR」といい、排気の還流量を「EGR量」という。エンジン22は、エンジンECU24により運転制御される。
The exhaust gas discharged from the
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMや、データを一時的に記憶するRAM、入出力ポート、通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。エンジンECU24に入力される信号としては、例えば、エンジン22のクランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサ140からのクランク角θcrや、エンジン22の冷却水の温度を検出する水温センサ142からの冷却水温Twを挙げることができる。吸気バルブ128を開閉するインテークカムシャフトの回転位置や排気バルブ131を開閉するエキゾーストカムシャフトの回転位置を検出するカムポジションセンサ144からのカム角θci,θcoも挙げることができる。スロットルバルブ124のポジションを検出するスロットルポジションセンサ124aからのスロットル開度THや、吸気管123に取り付けられたエアフローメータ148からの吸入空気量Qa、吸気管123に取り付けられた温度センサ149からの吸気温Taも挙げることができる。排気管133に取り付けられた空燃比センサ135aからの空燃比AFや、排気管133に取り付けられた酸素センサ135bからの酸素信号O2も挙げることができる。排気管133における浄化装置134とPMフィルタ136との間(PMフィルタ136を通過する前)の排気圧と大気圧との差圧を検出する差圧センサ138のセンサ部138bからの検出差圧DPも挙げることができる。EGRバルブ163の開度を検出するEGRバルブ開度センサ165からのEGRバルブ開度Oegrも挙げることができる。
Although not shown, the
エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。エンジンECU24から出力される信号としては、スロットルバルブ124のポジションを調節するスロットルモータ124bへの制御信号や、燃料噴射弁126への制御信号、点火プラグ130への制御信号を挙げることができる。エンジンECU24は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。EGRバルブ163の開度を調節するEGRモータ164への制御信号としての目標EGRバルブ開度Oegr*を挙げることができる。
Various control signals for controlling the operation of the
エンジンECU24は、クランクポジションセンサ140からのクランク角θcrに基づいてエンジン22の回転数Neを演算したり、水温センサ142からの冷却水温Twなどに基づいて浄化装置134の浄化触媒134aの温度(触媒温度)Tcを演算したりしている。また、エンジンECU24は、エアフローメータ148からの吸入空気量Qaとエンジン22の回転数Neとに基づいて、負荷率(エンジン22の1サイクルあたりの行程容積に対する1サイクルで実際に吸入される空気の容積の比)KLを演算している。更に、エンジンECU24は、PMフィルタ136に堆積した粒子状物質の堆積量としてのPM堆積量Qpmを演算したり、エンジン22の回転数Neや負荷率KLに基づいて、PMフィルタ136の温度としてのフィルタ温度Tfを演算したりしている。加えて、エンジンECU24は、差圧センサ138のセンサ部138bからの検出差圧DPの時間変化に基づいて、差圧センサ138からの検出差圧DPの1周期の脈動幅(極大値と極小値との差分)として差圧脈動幅PDPを演算している。
The
実施例では、エンジン22と差圧センサ138とエンジンECU24とが「エンジン装置」に相当する。
In the embodiment, the
図1に示すように、プラネタリギヤ30は、シングルピニオン式の遊星歯車機構として構成されており、サンギヤ31と、リングギヤ32と、それぞれサンギヤ31およびリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転(回転)且つ公転自在に支持するキャリヤ34とを有する。プラネタリギヤ30のサンギヤ31には、モータMG1の回転子が接続されている。プラネタリギヤ30のリングギヤ32には、駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38を介して連結された駆動軸36が接続されている。プラネタリギヤ30のキャリヤ34には、上述したように、ダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。したがって、モータMG1、エンジン22、駆動軸36は、プラネタリギヤ30の共線図においてこの順に並ぶようにプラネタリギヤ30の3つの回転要素としてのサンギヤ31、キャリヤ34、リングギヤ32に接続されているといえる。
As shown in FIG. 1, the
モータMG1は、例えば同期発電電動機として構成されており、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤ31に接続されている。モータMG2は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動軸36に接続されている。インバータ41,42は、モータMG1,MG2の駆動に用いられると共に電力ライン54を介してバッテリ50に接続されている。電力ライン54には、平滑用のコンデンサ57が取り付けられている。モータMG1,MG2は、モータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40によってインバータ41,42の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。
The motor MG1 is configured as, for example, a synchronous motor generator, and as described above, the rotor is connected to the
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMや、データを一時的に記憶するRAM、入出力ポート、通信ポートを備える。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号、例えば、モータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2や、モータMG1,MG2の各相に流れる電流を検出する電流センサ45u,45v,46u,46vからの相電流Iu1,Iv1,Iu2,Iv2などが入力ポートを介して入力されている。モータECU40からは、インバータ41,42の複数のスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からのモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいてモータMG1,MG2の電気角θe1,θe2や角速度ωm1,ωm2,回転数Nm1,Nm2を演算している。
Although not shown, the
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、電力ライン54に接続されている。このバッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52により管理されている。
The
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMや、データを一時的に記憶するRAM、入出力ポート、通信ポートを備える。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。バッテリECU52に入力される信号としては、例えば、バッテリ50の端子間に取り付けられた電圧センサ51aからのバッテリ50の電圧Vbや、バッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ51bからのバッテリ50の電流Ib、バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからのバッテリ50の温度Tbを挙げることができる。バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。バッテリECU52は、電流センサ51bからのバッテリ50の電流Ibの積算値に基づいて蓄電割合SOCを演算している。蓄電割合SOCは、バッテリ50の全容量に対するバッテリ50から放電可能な電力量の割合である。
Although not shown, the
HVECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMや、データを一時的に記憶するRAM、入出力ポート、通信ポートを備える。HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。HVECU70に入力される信号としては、例えば、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号や、シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSPを挙げることができる。また、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBR、車速センサ88からの車速Vも挙げることができる。大気圧センサ89からの大気圧Poutも挙げることができる。HVECU70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU40、バッテリECU52と通信ポートを介して接続されている。
Although not shown, the
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、エンジン22の回転を伴って走行するハイブリッド走行モード(HV走行モード)や、エンジン22の回転停止を伴って走行する電動走行モード(EV走行モード)を切り替えながら(エンジン22を間欠運転しながら)走行する。
The
HV走行モードでは、HVECU70は、最初に、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸36に要求される(走行に要求される)走行用トルクTd*を設定し、設定した走行用トルクTd*に駆動軸36の回転数Nd(モータMG2の回転数Nm2)を乗じて駆動軸36に要求される走行用パワーPd*を計算する。続いて、バッテリ50の充電要求パワーPb*(バッテリ50から放電するときが正の値)を走行用パワーPd*から減じてエンジン22に要求される(車両に要求される)要求パワーPetagを計算し、計算した要求パワーPetagを上限パワーPelimで制限(上限ガード)してエンジン22の目標パワーPe*を設定する。ここで、上限パワーPelimとしては、基本的には、エンジン22の定格値Pe1が用いられる。そして、エンジン22から目標パワーPe*が出力されると共に走行用トルクTd*(走行用パワーPd*)が駆動軸36に出力されるようにエンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定する。そして、エンジン22の目標回転数Ne*および目標トルクTe*をエンジンECU24に送信すると共に、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信する。
In the HV running mode, the
エンジンECU24は、エンジン22の目標回転数Ne*および目標トルクTe*を受信すると、この目標回転数Ne*および目標トルクTe*に基づいてエンジン22が運転されるようにエンジン22の運転制御(例えば、吸入空気量制御や燃料噴射制御、点火制御、EGR制御など)を行なう。吸入空気量制御では、エンジンECU24は、エンジン22の目標トルクTe*に基づいて目標空気量Qa*を設定し、吸入空気量Qaが目標空気量Qa*となるように目標スロットル開度TH*を設定し、スロットルバルブ124のスロットル開度THが目標スロットル開度TH*となるようにスロットルモータ124bを制御する。燃料噴射制御では、エンジンECU24は、吸入空気量Qaに基づいて空燃比AFが目標空燃比AF*となるように目標燃料噴射量Qf*を設定し、燃料噴射弁126から目標燃料噴射量Qf*の燃料が噴射されるように燃料噴射弁126を制御する。点火制御では、エンジンECU24は、エンジン22の回転数Neと負荷率KLとに基づいて目標点火時期Tf*を設定し、目標点火時期Tf*で点火が行なわれるように点火プラグ130を制御する。EGR制御では、エンジンECU24は、吸入空気量Qaに基づいて目標EGRバルブ開度Oegr*を設定し、EGRバルブ163のEGRバルブ開度Oegrが目標EGRバルブ開度Oegr*となるようにEGRモータ164を制御する。
When the
モータECU40は、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を受信すると、モータMG1,MG2がトルク指令Tm1*,Tm2*で駆動されるようにインバータ41,42の複数のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
When the
EV走行モードでは、HVECU70は、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸36の走行用トルクTd*を設定し、モータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定すると共にバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で走行用トルクTd*が駆動軸36に出力されるようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定し、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信する。モータECU40によるインバータ41,42の制御については上述した。
In the EV traveling mode, the
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、差圧センサ138の差圧パイプ138aの閉塞の有無を推定するときの動作について説明する。図3は、エンジンECU24により実行される応答遅れ時間推定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、HV走行モードのとき(エンジン22を運転しているとき)に繰り返し実行される。
Next, the operation of the
図3の応答遅れ時間推定ルーチンが実行されると、エンジンECU24は、最初に、差圧脈動幅PDPなどのデータを入力する(ステップS100)。ここで、差圧脈動幅PDPは、差圧センサ138のセンサ部138bからの検出差圧DPの1周期の脈動幅(極大値と極小値との差分)として演算された値が入力される。
When the response delay time estimation routine of FIG. 3 is executed, the
こうしてデータが得られると、エンジンECU24は、差圧脈動幅PDPを閾値PDPrefと比較する(ステップS110)。ここで、閾値PDPrefは、差圧パイプ138aが閉塞しているか否かを推定(判定)するのに用いられる閾値であり、実験や解析により予め定められる。差圧脈動幅PDPが閾値PDPref以上のときには、差圧パイプ138aが閉塞していないと推定し(ステップS120)、応答遅れ時間Tdに値0を設定して(ステップS130)、本ルーチンを終了する。ここで、応答遅れ時間Tdは、検出差圧DPの実際の差圧に対する応答遅れの時間を意味する。
When the data is obtained in this way, the
ステップS110で差圧脈動幅PDPが閾値PDPref未満のときには、差圧パイプ138aが閉塞していると推定し(ステップS140)、差圧脈動幅PDPと応答遅れ時間設定用マップとを用いて応答遅れ時間Tdを推定して(ステップS150)、本ルーチンを終了する。ここで、応答遅れ時間推定用マップは、差圧脈動幅PDPと応答遅れ時間Tdとの関係として予め設定され、図示しないROMに記憶されている。
When the differential pressure pulsation width PDP is less than the threshold value PDPref in step S110, it is estimated that the
図4は、応答遅れ時間推定用マップの一例を示す説明図である。応答遅れ時間Tdは、図示するように、差圧脈動幅PDPが閾値PDPref未満の範囲では、差圧脈動幅PDPが小さいほど大きくなるように推定される。なお、図中の一点鎖線は、差圧脈動幅PDPが閾値PDPref以上のときに上述のステップS120により応答遅れ時間Tdを値0と推定することを参考として示すものである。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a map for estimating the response delay time. As shown in the figure, the response delay time Td is estimated to increase as the differential pressure pulsation width PDP becomes smaller in the range where the differential pressure pulsation width PDP is less than the threshold value PDPref. The alternate long and short dash line in the figure is shown for reference by estimating the response delay time Td as a
図5は、発明者らが行なった検出差圧DPの解析結果の一例を示す説明図である。図5から、検出差圧DPは、差圧パイプ138aが閉塞しているときに、その閉塞の程度が大きいほど、差圧パイプ138aが閉塞していないときに比して、差圧脈動幅PDPが小さくなると共に脈動に遅れが生じることが分かる。実施例では、これを踏まえて、差圧脈動幅PDPと閾値PDPrefとの比較により差圧パイプ138aが閉塞しているか否かを推定すると共に、差圧脈動幅PDPが閾値PDPref未満のときに差圧脈動幅PDPに基づいて応答遅れ時間Tdを推定するものとした。こうした手法により、差圧パイプ138aの閉塞の有無の推定や、検出差圧DPの応答遅れ時間Tdの推定を行なうことができる。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the analysis result of the detected differential pressure DP performed by the inventors. From FIG. 5, the detected differential pressure DP shows that when the
次に、エンジン22の運転状態の判定処理などについて説明する。図6は、エンジンECU24により実行される処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、HV走行モードのとき(エンジン22を運転しているとき)に、図3の応答遅れ時間推定ルーチンと並行して繰り返し実行される。
Next, the process of determining the operating state of the
図6の処理ルーチンが実行されると、エンジンECU24は、最初に、吸入空気量Qaや検出差圧DP、応答遅れ時間Tdなどのデータを入力する(ステップS200)。ここで、吸入空気量Qaは、エアフローメータ148により検出された値が入力される。検出差圧DPは、差圧センサ138のセンサ部138bにより検出された値が入力される。応答遅れ時間Tdは、図3の応答遅れ時間推定ルーチンにより推定された値が入力される。
When the processing routine of FIG. 6 is executed, the
こうしてデータが入力されると、エンジンECU24は、検出差圧DPの脈動の1周期の平均値として平均差圧MDPを演算すると共に(ステップS210)、今回に入力された吸入空気量Qaと前回に入力された吸入空気量(前回Qa)との差分(一方から他方を減じた値の絶対値)として吸入空気変化量ΔQaを演算する(ステップS220)。
When the data is input in this way, the
続いて、エンジンECU24は、吸入空気変化量ΔQaを閾値ΔQarefと比較し(ステップS230)、吸入空気変化量ΔQaが閾値ΔQaref以下ときには、その状態が応答遅れ時間Tdに亘って継続したか否かを判定する(ステップS240)。ここで、閾値ΔQarefは、エンジン22の運転状態が定常状態であるか否かを判定するのに用いられる閾値であり、実験や解析により予め定められる。
Subsequently, the
ステップS230,S240で吸入空気変化量ΔQaが閾値ΔQaref以下の状態が応答遅れ時間Tdに亘って継続したときには、エンジンECU24は、エンジン22の運転状態が定常状態であると判定する(ステップ250)。吸入空気変化量ΔQaが閾値ΔQaref以下の状態に至っても、その状態が応答遅れ時間Tdに亘って継続するまでは、平均差圧MDPが安定していない(略一定になっていない)可能性がある。これを考慮して、実施例では、吸入空気変化量ΔQaが閾値ΔQaref以下の状態が応答遅れ時間Tdに亘って継続したときに、エンジン22の運転状態が定常状態であると判定するものとした。これにより、エンジン22が定常状態であるとの判定を精度よく行なうことができる。
When the state in which the intake air change amount ΔQa is equal to or less than the threshold value ΔQaref continues over the response delay time Td in steps S230 and S240, the
ステップS250でエンジン22の運転状態が定常状態であると判定すると、吸入空気量Qaと平均差圧MDPと背圧上昇量推定用マップとを用いてエンジン22の背圧上昇量DBPを推定する(ステップS260)。ここで、背圧上昇量DBPは、エンジン22の背圧(排気管133の圧力)の基準値に対する上昇量である。基準値としては、例えば、PMフィルタ136に堆積したPM堆積量Qpmが値0のときの背圧が想定される。背圧上昇量推定用マップは、吸入空気量Qaと平均差圧MDPと背圧上昇量DBPとの関係として予め実験や解析により設定され、図示しないROMに記憶されている。図7は、背圧上昇量推定用マップの一例を示す説明図である。背圧上昇量DBPは、図示するように、吸入空気量Qaが大きくなるほど大きくなるように、且つ、平均差圧MDPが大きくなるほど大きくなるように推定される。このように背圧上昇量DBPを推定することにより、背圧上昇量DBPの推定を精度よく行なうことができる。
When it is determined in step S250 that the operating state of the
続いて、エンジンECU24は、背圧上昇量DBPと補正係数設定用マップとを用いて補正係数Koegrを設定し(ステップS270)、目標EGRバルブ開度Oegr*に補正係数Koegrを乗じることにより目標EGRバルブ開度Oegr*を補正して(ステップS280)、本ルーチンを終了する。ここで、補正係数設定用マップは、背圧上昇量DPBと補正係数Koegrとの関係として予め定められ、図示しないROMに記憶されている。図8は、補正係数設定用マップの一例を示す説明図である。補正係数Koegrは、図示するように、値1未満の範囲で、背圧上昇量DBPが大きくなるほど小さくなるように設定される。こうすれば、エンジン22の背圧BPが高いときに、EGR量が過剰になるのを抑制することができる。
Subsequently, the
ステップS230で吸入空気変化量ΔQaが閾値ΔQarefより大きいときや、ステップS240で吸入空気変化量ΔQaが閾値ΔQaref以下の状態が応答遅れ時間Tdに亘って継続していないときには、エンジンECU24は、エンジン22の運転状態が過渡状態であると判定する(ステップ290)。
When the intake air change amount ΔQa is larger than the threshold value ΔQaref in step S230, or when the state in which the intake air change amount ΔQa is equal to or less than the threshold value ΔQaref in step S240 does not continue over the response delay time Td, the
エンジン22の運転状態が過渡状態であると判定すると、応答遅れ時間Tdと吸入空気変化量ΔQaと補正値設定用マップとを用いて補正値CBPを設定する(ステップS300)。ここで、補正値設定用マップは、応答遅れ時間Tdと吸入空気変化量ΔQaと補正値CBPとの関係として予め定められ、図示しないROMに記憶されている。図9は、補正値設定用マップの一例を示す説明図である。補正値CBPは、図示するように、応答遅れ時間Tdが長いほど大きくなるように、且つ、吸入空気変化量ΔQaが大きいほど大きくなるように設定される。このように設定する理由は、応答遅れ時間Tdが長いほど平均差圧MDPの検出値と現在値との差(ずれ)が大きくなり、吸入空気変化量ΔQが大きくなるほどエンジン22の運転状態の変化が大きいためである。
When it is determined that the operating state of the
続いて、平均差圧MDPと補正値CBPとを用いてエンジン22の背圧BPを推定する(ステップS310)。この推定は、例えば、平均差圧MDPと補正値CBPとの和を演算することにより行うことができる。こうすれば、エンジン22の背圧BPの推定を精度よく行なうことができる。
Subsequently, the back pressure BP of the
こうしてエンジン22の背圧BPが推定されると、エンジンECU24は、エンジン22の背圧BPを閾値BPrefと比較する(ステップS320)。ここで、閾値BPrefは、エンジン22の背圧BPが比較的高いか否かを判定するのに用いられる閾値であり、実験や解析により定められる。背圧BPが閾値BPref以下のときには、本ルーチンを終了する。
When the back pressure BP of the
ステップS320でエンジン22の背圧BPが閾値BPrefよりも大きいときには、エンジン22の上限パワーPelimに定格値Pe1より小さい所定値Pe2を設定して(ステップS330)、本ルーチンを終了する。こうすれば、エンジン22の背圧BPの更なる上昇を抑制することができ、エンジン22の保護を図ることができる。
When the back pressure BP of the
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20に搭載されるエンジン装置では、エンジンECU24は、差圧センサ138のセンサ部138bにより検出される検出差圧DPの差圧脈動幅PDPが閾値PDPref未満であるときに、差圧センサ138の差圧パイプ138aが閉塞していると推定する。発明者らは、実験や解析により、差圧センサ138の差圧パイプ138aが閉塞すると、検出差圧DPの差圧脈動幅PDPが小さくなることを見出した。したがって、検出差圧DPの差圧脈動幅PDPを閾値PDPrefと比較することにより、差圧センサ138の差圧パイプ138aの閉塞の有無を推定することができる。
In the engine device mounted on the
実施例のエンジン装置では、閾値PDPrefとして、定数が用いられるものとした。しかし、閾値PDPrefは、エンジン22の回転数Neと負荷率KLとに基づいて設定されるものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, a constant is used as the threshold value PDPref. However, the threshold value PDPref may be set based on the rotation speed Ne of the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、差圧センサ138の差圧パイプ138aが閉塞していると推定したときには、検出差圧DPの応答遅れ時間Tdを推定するものとしたが、検出差圧DPの応答遅れ時間Tdを推定しないものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、検出差圧DPの脈動の1周期の平均値としての平均差圧MDPを用いてエンジン22の背圧上昇量DBPを推定するものとした。しかし、エンジンECU24は、平均差圧MDPに代えて、検出差圧DPに緩変化処理を施して得られる処理後差圧を用いてエンジン22の背圧上昇量DBPを推定するものとしてもよい。また、エンジン22の背圧上昇量DBPを推定しないものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、吸入空気変化量ΔQaが閾値ΔQaref以下の状態が応答遅れ時間Tdに亘って継続したときに、エンジン22の運転状態が定常状態であると判定するものとした。しかし、エンジンECU24は、エンジン22の負荷率KLの単位時間当たりの変化量ΔKLが閾値ΔKLref以下の状態が応答遅れ時間に亘って継続したときに、エンジン22の運転状態が定常状態であると判定するものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、目標EGRバルブ開度Oegr*に補正係数Koegrを乗じることにより目標EGRバルブ開度Oegr*を補正するものとしたが、目標EGRバルブ開度Oegr*を補正しないものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、応答遅れ時間Tdと吸入空気変化量ΔQaとに基づいて補正値CBPを設定するものとした。しかし、エンジンECU24は、応答遅れ時間Tdのみに基づいて補正値CBPを設定するものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、検出差圧DPの脈動の1周期の平均値としての平均差圧MDPを用いてエンジン22の背圧BPを推定するものとした。しかし、エンジンECU24は、平均差圧MDPに代えて、検出差圧DPに緩変化処理を施して得られる処理後差圧を用いてエンジン22の背圧BPを推定するものとしてもよい。また、エンジン22の背圧BPを推定しないものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、エンジン22の背圧BPが閾値BPrefよりも大きいときには、エンジン22の上限パワーPelimに定格値Pe1より小さい所定値Pe2を設定するものとした。しかし、エンジン22の背圧BPに拘わらずに、エンジン22の上限パワーPelimに定格値Pe1を設定するものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, when the back pressure BP of the
実施例のエンジン装置では、エンジンECU24は、検出差圧DPの差圧脈動幅PDPが閾値PDPref未満のときに、差圧センサ138の差圧パイプ138aが閉塞していると推定するものとした。これに加えて、エンジンECU24は、外気温が所定温度未満のときには、差圧センサ138の差圧パイプ138aが凍結していると推定するものとしてもよい。差圧センサ138の差圧パイプ138aが凍結していると推定した場合、外気温が低いほど長くなるように、および/または、差圧脈動幅PDPが小さいほど大きくなるように、検出差圧DPの応答遅れ時間Tdを推定するものとしてもよい
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、EGR装置160を備えるものとしたが、EGR装置160を備えないものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, the
実施例のエンジン装置では、エンジン22と2つのモータMG1,MG2とプラネタリギヤ30とを備えるハイブリッド自動車に搭載されるものとしたが、エンジンを搭載するハイブリッド自動車であれば如何なるハイブリッド自動車に搭載されるものとしてもよいし、走行用のモータを搭載しない通常の自動車に搭載されるものとしてもよいし、建設設備などの移動しない設備に搭載されるものとしてもよい。
In the engine device of the embodiment, it is assumed that the engine device is mounted on a hybrid vehicle including an
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、エンジン22が「エンジン」に相当し、差圧センサ138が「差圧センサ」に相当し、エンジンECU24が「制御装置」に相当する。
The correspondence between the main elements of the examples and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problem will be described. In the embodiment, the
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。 Regarding the correspondence between the main elements of the examples and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problem, the invention described in the column of the means for solving the problem in the examples is carried out. Since it is an example for specifically explaining the form for solving the problem, the elements of the invention described in the column of means for solving the problem are not limited. That is, the interpretation of the invention described in the column of means for solving the problem should be performed based on the description in the column, and the examples are the inventions described in the column of means for solving the problem. It is just a concrete example.
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 Although the embodiments for carrying out the present invention have been described above with reference to examples, the present invention is not limited to these examples, and various embodiments are used without departing from the gist of the present invention. Of course, it can be done.
本発明は、エンジン装置の製造産業などに利用可能である。 The present invention can be used in the manufacturing industry of engine devices and the like.
20 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジンECU、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 プラネタリギヤ、31 サンギヤ、32 リングギヤ、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、36 駆動軸、38 デファレンシャルギヤ、39a,39b 駆動輪、40 モータECU、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、45u,45v,46u,46v 電流センサ、50 バッテリ、52 バッテリECU、54 電力ライン、70 HVECU、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、122 エアクリーナ、123 吸気管、124 スロットルバルブ、124a スロットルポジションセンサ、126 燃料噴射弁、128 吸気バルブ、129 燃焼室、130 点火プラグ、131 排気バルブ、133 排気管、134 浄化装置、135a 空燃比センサ、135b 酸素センサ、136 PMフィルタ、138 差圧センサ、140 クランクポジションセンサ、142 水温センサ、148 エアフローメータ、138a 差圧パイプ、138b センサ部、149 温度センサ、160 EGR装置、162 EGR管、163 EGRバルブ、164 EGRモータ、165 EGRバルブ開度センサ、MG1,MG2 モータ。
20 hybrid car, 22 engine, 24 engine ECU, 26 crank shaft, 28 damper, 30 planetary gear, 31 sun gear, 32 ring gear, 33 pinion gear, 34 carrier, 36 drive shaft, 38 differential gear, 39a, 39b drive wheel, 40 motor ECU , 41,42 Inverter, 43,44 Rotation position detection sensor, 45u, 45v, 46u, 46v Current sensor, 50 battery, 52 battery ECU, 54 power line, 70 HVECU, 80 ignition switch, 81 shift lever, 82 shift position sensor , 83 Accelerator pedal, 84 Accelerator pedal position sensor, 85 Brake pedal, 86 Brake pedal position sensor, 88 Vehicle speed sensor, 122 Air cleaner, 123 Intake pipe, 124 Throttle valve, 124a Throttle position sensor, 126 Fuel injection valve, 128 Intake valve, 129 Ignition chamber, 130 Ignition plug, 131 Exhaust valve, 133 Exhaust pipe, 134 Purifier, 135a Air fuel ratio sensor, 135b Oxygen sensor, 136 PM filter, 138 Differential pressure sensor, 140 Crank position sensor, 142 Water temperature sensor, 148
Claims (8)
前記エンジンの排気管に取り付けられた差圧パイプを有する差圧センサと、
前記エンジンを制御する制御装置と、
を備えるエンジン装置であって、
前記制御装置は、前記差圧センサにより検出される検出差圧の脈動幅が所定幅未満であるときに、前記差圧パイプが閉塞していると推定する、
エンジン装置。 With the engine
A differential pressure sensor having a differential pressure pipe attached to the exhaust pipe of the engine,
The control device that controls the engine and
It is an engine device equipped with
The control device estimates that the differential pressure pipe is blocked when the pulsation width of the detected differential pressure detected by the differential pressure sensor is less than a predetermined width.
Engine device.
前記制御装置は、前記差圧パイプが閉塞していると推定したときには、前記検出差圧の脈動幅が小さいほど長くなるように前記検出差圧の応答遅れ時間を推定する、
エンジン装置。 The engine device according to claim 1.
When the control device estimates that the differential pressure pipe is blocked, the control device estimates the response delay time of the detected differential pressure so that the smaller the pulsating width of the detected differential pressure, the longer the response delay time.
Engine device.
前記制御装置は、前記差圧パイプが閉塞していると推定したときには、前記エンジンが定常状態であるとの判定を、前記応答遅れ時間だけ遅らせる、
エンジン装置。 The engine device according to claim 1 or 2.
When the control device estimates that the differential pressure pipe is blocked, the control device delays the determination that the engine is in a steady state by the response delay time.
Engine device.
前記制御装置は、前記差圧パイプが閉塞していると推定したときには、前記エンジンの吸入空気量の単位時間当たりの変化量が所定変化量以下である空気量条件が前記応答遅れ時間に亘って継続して成立したときに、前記エンジンが定常状態であると判定する、
エンジン装置。 The engine device according to claim 3.
When the control device estimates that the differential pressure pipe is blocked, the air amount condition in which the amount of change in the intake air amount of the engine per unit time is equal to or less than the predetermined amount of change is over the response delay time. When it is continuously established, it is determined that the engine is in a steady state.
Engine device.
前記制御装置は、前記エンジンが定常状態であると判定したときには、前記検出差圧に緩変化処理を施して得られる処理後差圧、または、前記検出差圧の脈動の一周期の平均値として得られる平均差圧、が大きいほど大きくなるように、前記エンジンの背圧の基準値に対する上昇量である背圧上昇量を推定する、
エンジン装置。 The engine device according to claim 3 or 4.
When the control device determines that the engine is in a steady state, the detected differential pressure is subjected to a slow change process to obtain a post-process differential pressure, or an average value of one cycle of the pulsation of the detected differential pressure. The amount of increase in back pressure, which is the amount of increase in the back pressure of the engine with respect to the reference value, is estimated so that the larger the average differential pressure obtained, the larger the amount.
Engine device.
前記エンジンは、前記エンジンの排気を吸気に環流させる排気還流管と、前記排気還流管に取り付けられた排気管流バルブとを有する排気還流装置を備え、
前記制御装置は、前記エンジンが定常状態であると判定したときには、前記背圧上昇量が大きいほど前記排気還流バルブの開度が小さくなるように前記排気還流バルブを制御する、
エンジン装置。 The engine device according to claim 5.
The engine includes an exhaust recirculation device having an exhaust recirculation pipe for circulating the exhaust of the engine to intake air and an exhaust pipe flow valve attached to the exhaust recirculation pipe.
When the control device determines that the engine is in a steady state, the control device controls the exhaust recirculation valve so that the larger the back pressure increase amount, the smaller the opening degree of the exhaust recirculation valve.
Engine device.
前記制御装置は、前記エンジンが過渡状態であると判定したときには、前記応答遅れ時間が長いほど大きくなるように補正値を設定し、前記検出差圧に緩変化処理を施して得られる処理後差圧、または、前記検出差圧の脈動の一周期の平均値として得られる平均差圧、と前記補正値とを用いて、前記エンジンの背圧を推定する、
エンジン装置。 The engine device according to any one of claims 1 to 6.
When the control device determines that the engine is in a transient state, it sets a correction value so that the longer the response delay time is, the larger the correction value is, and the post-processing difference obtained by subjecting the detected differential pressure to a slow change process. The back pressure of the engine is estimated using the pressure or the average differential pressure obtained as the average value of one cycle of the pulsation of the detected differential pressure and the correction value.
Engine device.
前記制御装置は、前記エンジンが過渡状態であると判定したときには、前記エンジンの背圧が所定背圧よりも大きいときに、前記エンジンの背圧が前記所定背圧以下のときに比して、前記エンジンの出力を制限する、
エンジン装置。 The engine device according to claim 7.
When the control device determines that the engine is in a transient state, when the back pressure of the engine is larger than the predetermined back pressure, the back pressure of the engine is equal to or less than the predetermined back pressure. Limit the output of the engine,
Engine device.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155836A JP7207236B2 (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | engine device |
DE102020120393.4A DE102020120393A1 (en) | 2019-08-28 | 2020-08-03 | Internal combustion engine device |
CN202010869615.3A CN112443371A (en) | 2019-08-28 | 2020-08-26 | Engine device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155836A JP7207236B2 (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | engine device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021032197A true JP2021032197A (en) | 2021-03-01 |
JP7207236B2 JP7207236B2 (en) | 2023-01-18 |
Family
ID=74564974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019155836A Active JP7207236B2 (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | engine device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7207236B2 (en) |
CN (1) | CN112443371A (en) |
DE (1) | DE102020120393A1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004518869A (en) * | 2001-03-14 | 2004-06-24 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | Method and apparatus for monitoring signals |
JP2008111409A (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Toyota Motor Corp | Failure detection system for differential pressure sensor |
JP2008121588A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Denso Corp | Diagnostic device for internal combustion engine |
JP2011191278A (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Pressure sensor |
US20180087432A1 (en) * | 2016-09-29 | 2018-03-29 | Audi Ag | Method for Diagnosing a Measurement of a Pressure Difference |
US20190017427A1 (en) * | 2017-07-12 | 2019-01-17 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for diagnosing a particulate filter sensor |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3129121B2 (en) * | 1994-11-10 | 2001-01-29 | 横河電機株式会社 | Pipe line obstruction detector |
JP4032774B2 (en) * | 2002-02-28 | 2008-01-16 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
JP4476540B2 (en) * | 2002-10-10 | 2010-06-09 | 横河電機株式会社 | Pipe blockage detection device |
JP2004144491A (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Yokogawa Electric Corp | Differential pressure/pressure detector, and differential pressure transmitter using it |
JP4062153B2 (en) * | 2003-04-02 | 2008-03-19 | 日産自動車株式会社 | Particulate filter failure detection device and engine exhaust gas purification device |
JP4363211B2 (en) * | 2004-02-12 | 2009-11-11 | 株式会社デンソー | Abnormality detection device for exhaust gas purification device of internal combustion engine |
JP4900333B2 (en) * | 2007-11-13 | 2012-03-21 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine |
US9435245B2 (en) * | 2013-02-15 | 2016-09-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
JP2014227844A (en) * | 2013-05-20 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | Controller of internal combustion engine |
DE102013110059A1 (en) * | 2013-09-12 | 2015-03-12 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Differential pressure measuring arrangement with differential pressure lines and method for detecting clogged differential pressure lines |
CN104863679B (en) * | 2015-03-31 | 2017-05-24 | 凯龙高科技股份有限公司 | DPF system carbon loading capacity estimation and blocking state judgment method |
CN105443217B (en) * | 2015-12-17 | 2018-04-03 | 潍柴动力股份有限公司 | A kind of method and device for detecting ternary catalyzing unit and blocking |
CN105927326B (en) * | 2016-06-17 | 2020-06-23 | 浙江大学 | Automatic regeneration device and regeneration method for DPF of marine diesel engine |
-
2019
- 2019-08-28 JP JP2019155836A patent/JP7207236B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-03 DE DE102020120393.4A patent/DE102020120393A1/en active Pending
- 2020-08-26 CN CN202010869615.3A patent/CN112443371A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004518869A (en) * | 2001-03-14 | 2004-06-24 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | Method and apparatus for monitoring signals |
JP2008111409A (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Toyota Motor Corp | Failure detection system for differential pressure sensor |
JP2008121588A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Denso Corp | Diagnostic device for internal combustion engine |
JP2011191278A (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Pressure sensor |
US20180087432A1 (en) * | 2016-09-29 | 2018-03-29 | Audi Ag | Method for Diagnosing a Measurement of a Pressure Difference |
US20190017427A1 (en) * | 2017-07-12 | 2019-01-17 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for diagnosing a particulate filter sensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112443371A (en) | 2021-03-05 |
JP7207236B2 (en) | 2023-01-18 |
DE102020120393A1 (en) | 2021-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6248997B2 (en) | Hybrid car | |
US10309286B2 (en) | Hybrid vehicle | |
US20180099656A1 (en) | Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle | |
US20200139956A1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2018127130A (en) | Hybrid vehicle | |
CN113513431A (en) | Engine device and hybrid vehicle provided with same | |
CN113530698B (en) | Engine device and hybrid vehicle provided with same | |
JP7207236B2 (en) | engine device | |
JP2014189081A (en) | Hybrid vehicle | |
JP2018105197A (en) | Internal combustion engine device | |
JP7447776B2 (en) | Internal combustion engine control device | |
JP6277972B2 (en) | Hybrid car | |
JP7409230B2 (en) | engine equipment | |
JP7188366B2 (en) | engine device | |
JP7077653B2 (en) | Hybrid car | |
JP2016205228A (en) | Internal combustion engine | |
JP2022073463A (en) | Internal combustion engine control apparatus | |
JP6451492B2 (en) | Engine equipment | |
JP2022137545A (en) | Hybrid automobile | |
JP2021169269A (en) | Hybrid vehicle | |
JP2021188594A (en) | Engine device | |
JP6304051B2 (en) | Hybrid car | |
JP2016075156A (en) | Hybrid vehicle | |
JP2022053080A (en) | Engine device | |
JP2022092211A (en) | Engine device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7207236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |