JP2021024555A - Electric power steering control device - Google Patents

Electric power steering control device Download PDF

Info

Publication number
JP2021024555A
JP2021024555A JP2020030787A JP2020030787A JP2021024555A JP 2021024555 A JP2021024555 A JP 2021024555A JP 2020030787 A JP2020030787 A JP 2020030787A JP 2020030787 A JP2020030787 A JP 2020030787A JP 2021024555 A JP2021024555 A JP 2021024555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reprogramming
control
information
electric power
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020030787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
忠介 大島
Tadasuke Oshima
忠介 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Elesys Corp
Original Assignee
Nidec Elesys Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Elesys Corp filed Critical Nidec Elesys Corp
Priority to CN202010766713.4A priority Critical patent/CN112346756A/en
Publication of JP2021024555A publication Critical patent/JP2021024555A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an electric power steering control device which can be reprogrammed.SOLUTION: Control program information to be an execution object by a CPU 21 is stored in a ROM 41 and reprogramming information transmitted by an OTA center 30 is stored in an external memory 51. The reprogramming information is stored in the external memory 51 during execution of the control program information by the CPU 21, the reprogramming information stored in the external memory 51 is read after a prescribed condition is established, and the control program information of the ROM 41 is rewritten by the reprogramming information. The CPU 21 performs assist control in which the rewritten reprogramming information is used as an execution object.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、例えば、制御プログラムの書き換え(リプログラミング)が可能な電動パワーステアリング制御装置に関する。 The present invention relates to, for example, an electric power steering control device capable of rewriting (reprogramming) a control program.

近年、多くの装置にマイクロプロセッサ(CPU、あるいはMPU)が搭載され、メモリ等の記憶装置に格納された制御プログラムに従って所定の制御が行われている。自動車等の車両においても、搭載された多数の電子制御ユニット(Electronic Control Unit:ECU)それぞれが、仕様に合わせて開発されたソフトウェアプログラムを実行して目的とする車両制御を行っている。 In recent years, many devices are equipped with a microprocessor (CPU or MPU), and predetermined control is performed according to a control program stored in a storage device such as a memory. Even in vehicles such as automobiles, each of a large number of electronic control units (ECUs) mounted on the vehicle executes a software program developed according to the specifications to control the target vehicle.

このような制御プログラム(ソフトウェアプログラム)は、機能の追加、仕様変更、性能向上等を目的として、開発後において新たな制御アルゴリズムを追加する等の変更が行われる。例えば、特許文献1には、性能向上に対応した制御ソフトウェアの早期書き換えを行うため、車両制御用のコンピュータに内蔵され、制御処理情報を記憶した随時書き換え型不揮発性メモリと、この不揮発性メモリに対して書き換え不可の領域を設定して、書き換え可能領域の制御処理情報を新たな制御処理情報に書き換える記憶補助手段とを設けた自動車用制御装置について記載されている。 Such a control program (software program) is modified by adding a new control algorithm after development for the purpose of adding functions, changing specifications, improving performance, and the like. For example, in Patent Document 1, in order to perform early rewriting of control software corresponding to performance improvement, a non-volatile memory which is built in a computer for vehicle control and stores control processing information at any time and this non-volatile memory On the other hand, a control device for an automobile provided with a storage assisting means for setting a non-rewritable area and rewriting the control processing information of the rewritable area with new control processing information is described.

一方、電子制御ユニットECUにおいて、制御プログラムの更新中にバッテリ電圧が低下して更新が中断する等、制御プログラムの書き換えに失敗するという問題も生じる。このような問題に対処するため、例えば特許文献2は、エンジン始動の指示信号の取得時に制御プログラムを更新中の車載制御装置が存在するか否かの判定結果に基づいて、エンジンの始動の可否を判定する制御装置を開示している。 On the other hand, in the electronic control unit ECU, there is a problem that the rewriting of the control program fails, for example, the battery voltage drops during the update of the control program and the update is interrupted. In order to deal with such a problem, for example, Patent Document 2 describes whether or not the engine can be started based on the determination result of whether or not there is an in-vehicle control device whose control program is being updated when the instruction signal for starting the engine is acquired. The control device for determining the above is disclosed.

再公表特許WO99/17976Republished patent WO 99/17976 特許第6465258号公報Japanese Patent No. 6465258

従来のECUは、制御プログラムを格納する不揮発性メモリ等からなる記憶部を1つ有しているため、制御プログラムを新たな実行プログラムに更新させるリプログラミングを行う場合には、その記憶部を書き込みモードにするので制御プログラムを読み出すことができなくなる。その結果、ECUによる制御が停止し、制御中に伝達されたリプログラミング情報を蓄積できないという問題がある。 Since the conventional ECU has one storage unit including a non-volatile memory for storing the control program, the storage unit is written when reprogramming to update the control program to a new execution program. Since the mode is set, the control program cannot be read. As a result, there is a problem that the control by the ECU is stopped and the reprogramming information transmitted during the control cannot be accumulated.

つまり、メモリが1つの場合、リプロ情報を受信する際には、一度制御を止めてメモリを書き換えモードに移行させてから、リプロ情報を書き込んでいる。従来の車両等の場合、リプロ情報の書き込みをディーラーで行う等、リプログラミングを行う状況が限られていた。 That is, when there is only one memory, when receiving the repro information, the control is stopped once, the memory is shifted to the rewrite mode, and then the repro information is written. In the case of conventional vehicles, the situation of reprogramming is limited, such as writing repro information at a dealer.

特許文献1のCPUのメモリ空間には、通常の制御を実行するための通常プログラムと、情報を書き換える際に使用される情報書き換えプログラムとが格納されているが、情報の書き換え中は情報書き換えプログラムが起動され、通常プログラムの動作が停止されて情報書き換えプログラムによる情報の書き換えが行われる。そのため、車両ネットワークより制御を実行するための情報処理の要求があった場合、情報書き換えプログラムによる情報の書き換え中は、通常プログラムの動作が停止されているため、車両ネットワークからの情報処理の要求に対応できない、情報書き換え後の更新プログラムをダウンロードできないという問題がある。 A normal program for executing normal control and an information rewriting program used for rewriting information are stored in the memory space of the CPU of Patent Document 1, but the information rewriting program is stored during information rewriting. Is started, the operation of the normal program is stopped, and the information is rewritten by the information rewriting program. Therefore, when there is a request for information processing from the vehicle network to execute control, the operation of the normal program is normally stopped while the information is being rewritten by the information rewriting program, so the request for information processing from the vehicle network is made. There is a problem that it cannot be handled and the update program after rewriting the information cannot be downloaded.

特許文献2に記載の制御装置は、制御プログラムの更新に失敗した場合、メモリに保持した更新前の制御プログラムを用いることで、始動操作に従ったエンジン始動の失敗を回避しているが、近年においてインターネット接続機能を有する自動車(コネクテッドカー)の普及に伴うサイバーセキュリティの要求への対応については特許文献2に開示されていない。 When the control device described in Patent Document 2 fails to update the control program, the control program before the update held in the memory is used to avoid the failure to start the engine according to the start operation. Patent Document 2 does not disclose how to respond to cyber security requirements associated with the spread of automobiles (connected cars) having an Internet connection function.

例えば、サイバーセキュリティの脆弱性が見つかり、制御プログラムの更新によってセキュリティパッチをインストールする場合、その更新に失敗すると脆弱性に対する新たな脅威が発生し、車両を含むユーザの資産に甚大な被害が生じることが想定される。 For example, if a cyber security vulnerability is found and a security patch is installed by updating a control program, if the update fails, a new threat to the vulnerability will occur, causing enormous damage to the user's assets including the vehicle. Is assumed.

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、高速かつ容易にリプログラミングを行うことができ、リプログラミングに失敗した場合には、その旨を外部へ通知して再度のリプログラミングを可能にする電動パワーステアリング制御装置を提供することである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is that reprogramming can be performed quickly and easily, and if reprogramming fails, a notification to that effect is given to the outside again. It is to provide an electric power steering control device that enables reprogramming of the above.

上記の目的を達成し、上述した課題を解決する一手段として以下の構成を備える。すなわち、本願の例示的な第1の発明は、電動モータを駆動して車両等の運転者のハンドル操作をアシスト制御する電動パワーステアリング制御装置であって、前記アシスト制御を実行する制御部と、前記制御部の実行対象となる制御プログラム情報を格納する第1の記憶部と、外部より送信されたリプログラミング情報を格納する第2の記憶部とを備え、前記リプログラミング情報は前記制御部による前記制御プログラム情報の実行中においても前記第2の記憶部に格納され、前記制御部は、所定条件が成立後、前記第2の記憶部に格納されたリプログラミング情報を読み出して、前記第1の記憶部の制御プログラム情報を該リプログラミング情報で書き換える書き換え工程を行い、前記書き換え工程により書き換えられたリプログラミング情報を実行対象とするアシスト制御を行うことを特徴とする。 The following configuration is provided as a means for achieving the above object and solving the above-mentioned problem. That is, the first exemplary invention of the present application is an electric power steering control device that drives an electric motor to assist and control the steering wheel operation of a driver such as a vehicle, and includes a control unit that executes the assist control. A first storage unit for storing control program information to be executed by the control unit and a second storage unit for storing reprogramming information transmitted from the outside are provided, and the reprogramming information is generated by the control unit. The control program information is stored in the second storage unit even during execution of the control program information, and the control unit reads out the reprogramming information stored in the second storage unit after the predetermined condition is satisfied, and the first storage unit It is characterized in that a rewriting step of rewriting the control program information of the storage unit of the above with the reprogramming information is performed, and assist control is performed for the reprogramming information rewritten by the rewriting step as an execution target.

本願の例示的な第2の発明は、電動パワーステアリングシステムであって、上記例示的な第1の発明に係る電動パワーステアリング制御装置を備えることを特徴とする。 An exemplary second invention of the present application is an electric power steering system, characterized in that the electric power steering control device according to the above-exemplified first invention is provided.

本発明によれば、制御部がアシスト制御を継続中であっても外部から送信されたリプログラミング情報を格納して、リプログラミングの準備ができる。また、制御動作中においても、アシスト制御を中断することなくリプログラミングの準備が可能となるとともに、所定条件に基づくタイミングで書き換えられ、更新されたリプログラミング情報で操舵アシストを開始することができる。 According to the present invention, even if the control unit continues the assist control, it is possible to store the reprogramming information transmitted from the outside and prepare for reprogramming. Further, even during the control operation, it is possible to prepare for reprogramming without interrupting the assist control, and it is possible to start steering assist with the updated reprogramming information that is rewritten at the timing based on a predetermined condition.

さらには、リプログラミングに失敗してもリプログラミング情報の再度のダウンロードを要求できるとともに、装置の機能を縮退して専門取扱い業者へ移送でき、加えて、セキュリティの観点からリプログラミング情報が重大な脅威に晒されるのを防止できる。 Furthermore, even if the reprogramming fails, the reprogramming information can be requested to be downloaded again, and the functions of the device can be degraded and transferred to a specialized dealer. In addition, the reprogramming information is a serious threat from the viewpoint of security. Can be prevented from being exposed to.

図1は、本発明の第1の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置を含む車両システムを管理する車両管理システムの全体構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a vehicle management system that manages a vehicle system including an electric power steering control device according to a first embodiment of the present invention. 図2は、電動パワーステアリング制御装置における電子制御ユニットECUとしてのモータ制御装置の詳細構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of a motor control device as an electronic control unit ECU in an electric power steering control device. 図3は、第1の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置のモータ制御装置におけるリプログラミング処理手順を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a reprogramming process procedure in the motor control device of the electric power steering control device according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置を含む電動パワーステアリングシステムの概略構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of an electric power steering system including the electric power steering control device according to the first embodiment. 図5は、第2の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置のモータ制御装置(ECU)における制御部とメモリの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a control unit and a memory in the motor control device (ECU) of the electric power steering control device according to the second embodiment. 図6は、第3の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置における電子制御ユニットECUとしてのモータ制御装置の詳細構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a detailed configuration of a motor control device as an electronic control unit ECU in the electric power steering control device according to the third embodiment. 図7は、第3の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置のモータ制御装置におけるリプログラミング処理手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a reprogramming process procedure in the motor control device of the electric power steering control device according to the third embodiment.

以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置を含む車両システムを管理する車両管理システムの全体構成を示している。図1に示す車両管理システム1は、車両10に搭載された車両システム5内の電子制御ユニット(Electronic Control Unit: ECU)の機能変更、機能追加等に対して、OTA(Over‐the−air)によりソフトウェアを更新する。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows the overall configuration of a vehicle management system that manages a vehicle system including an electric power steering control device according to a first embodiment of the present invention. The vehicle management system 1 shown in FIG. 1 is OTA (Over-the-air) for changing or adding functions of an electronic control unit (ECU) in the vehicle system 5 mounted on the vehicle 10. Update the software with.

車両システム5は、通信網(NW)20を介してOTAセンター30と接続されている。通信網(NW)20は、例えば、インターネット、携帯電話網、無線LAN(Local Area Network)等のデジタル通信網である。 The vehicle system 5 is connected to the OTA center 30 via a communication network (NW) 20. The communication network (NW) 20 is, for example, a digital communication network such as the Internet, a mobile phone network, and a wireless LAN (Local Area Network).

OTAセンター30は、通信部31と、圧縮部32と、差分生成部33とを含んで構成される。差分生成部33は、車両システム5内の複数のECUの制御プログラムとして、更新前の制御プログラム(旧プログラム、あるいは更新前SWともいう)と更新後の制御プログラム(リプログラミング情報、あるいは更新後SWともいう)の差分データを生成する。なお、以降においてリプログラミングを単にリプロと記載する場合もある。 The OTA center 30 includes a communication unit 31, a compression unit 32, and a difference generation unit 33. The difference generation unit 33 serves as control programs for a plurality of ECUs in the vehicle system 5, a control program before update (also referred to as an old program or SW before update) and a control program after update (reprogramming information or SW after update). (Also called) difference data is generated. In the following, reprogramming may be simply referred to as repro.

圧縮部32は、差分生成部33で生成された差分データを圧縮して差分圧縮データを生成する。圧縮部32は、差分データの圧縮とともにデータの暗号化を行う。生成された差分圧縮データは、通信部31によって、通信網(NW)20を介して車両システム5に送信される。このように制御プログラムそのものではなく、更新前後の制御プログラムの差分データを圧縮して送信することで、送信データ量を低減し、通信コストの低減、通信時間を短縮して車両システム5へデータを送ることができる。 The compression unit 32 compresses the difference data generated by the difference generation unit 33 to generate the difference compression data. The compression unit 32 compresses the difference data and encrypts the data. The generated differential compressed data is transmitted by the communication unit 31 to the vehicle system 5 via the communication network (NW) 20. In this way, by compressing and transmitting the difference data of the control program before and after the update instead of the control program itself, the amount of transmitted data is reduced, the communication cost is reduced, the communication time is shortened, and the data is transmitted to the vehicle system 5. Can be sent.

車載システム5は、通信コントロールユニット(Telematics Control Unit:TCU)11と、ゲートウェイ(Gateway:GW)13等を含んで構成される。TCU11は、OTAセンター30からのデータを受信し、暗号化されていた受信データを復号した後、ゲートウェイ13に送る。 The in-vehicle system 5 includes a communication control unit (TCU) 11 and a gateway (Gateway: GW) 13. The TCU 11 receives the data from the OTA center 30, decrypts the encrypted received data, and then sends the data to the gateway 13.

ゲートウェイ13とECU(エンドポイントECU)7a〜7nは、車両内ネットワークであるCAN(Controller Area Network)を介して接続されている。車両内ネットワークはCANに限定されず、Ethernet(登録商標)等のネットワークであってもよい。 The gateway 13 and the ECUs (endpoint ECUs) 7a to 7n are connected to each other via CAN (Controller Area Network), which is an in-vehicle network. The in-vehicle network is not limited to CAN, and may be a network such as Ethernet (registered trademark).

ゲートウェイ13は、CAN通信プロトコルによりTCU11からECU7a〜7nへのデータ中継処理を行う。なお、ゲートウェイ13は、単なるデータ中継ではなく、すべてのECU7a〜7nに対する、車載システム5における制御プログラムとして復号後のデータ(差分復元データ)を蓄積し、それらをECU7a〜7n各々に配信するようにしてもよい。 The gateway 13 performs data relay processing from the TCU 11 to the ECUs 7a to 7n by the CAN communication protocol. The gateway 13 is not a mere data relay, but accumulates decoded data (difference restoration data) as a control program in the in-vehicle system 5 for all ECUs 7a to 7n, and distributes them to each of the ECUs 7a to 7n. You may.

さらに、OTAセンター30からの受信データをTCU11からゲートウェイ13へ送る段階で、その受信データの認証を行ってもよい。すなわち、ゲートウェイ13は、TCU11より受信したデータの蓄積および差分復元のみならず、認証処理等を行うことで、差分データとともに送られる誤り訂正符号による誤り訂正を行って、差分データを正常に受信したか否かを確認するようにしてもよい。 Further, the received data may be authenticated at the stage of sending the received data from the OTA center 30 from the TCU 11 to the gateway 13. That is, the gateway 13 not only accumulates the data received from the TCU 11 and restores the difference, but also performs an authentication process or the like to correct the error by the error correction code sent together with the difference data, and normally receives the difference data. You may try to confirm whether or not.

次に、上述した車両システムに含まれる複数のECUの1つである本実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置(EPS)について説明する。図2は、電動パワーステアリング制御装置における電子制御ユニットECUとしてのモータ制御装置の詳細構成である。 Next, the electric power steering control device (EPS) according to the present embodiment, which is one of the plurality of ECUs included in the vehicle system described above, will be described. FIG. 2 is a detailed configuration of the motor control device as the electronic control unit ECU in the electric power steering control device.

図2に示すモータ制御装置(EPS制御装置)としてのECU7aは、装置全体の制御を司る、例えばマイクロプロセッサからなる制御部(CPU)21、CPU21からの制御信号よりモータ駆動信号を生成し、FET駆動回路として機能するインバータ制御部23、電動モータ15に所定の駆動電流を供給するモータ駆動部であるインバータ回路24を含んで構成される。 The ECU 7a as the motor control device (EPS control device) shown in FIG. 2 generates a motor drive signal from control signals from, for example, a control unit (CPU) 21 composed of a microprocessor and a CPU 21 that controls the entire device, and an FET. It includes an inverter control unit 23 that functions as a drive circuit, and an inverter circuit 24 that is a motor drive unit that supplies a predetermined drive current to the electric motor 15.

インバータ回路24には、フィルタ26と電源リレー27を介して外部バッテリBTよりモータ駆動用の電源が供給される。フィルタ26は、不図示の電解コンデンサとコイルからなり、モータ制御装置(ECU)7aへの供給電源に含まれるノイズ等を吸収し、電源電圧を平滑する。電源リレー27は、バッテリBTからの電力を遮断可能に構成され、例えば、機械式リレーあるいは半導体リレーで構成される。なお、フィルタ26はインバータ回路部24に包含させてもよい。 Power for driving the motor is supplied to the inverter circuit 24 from the external battery BT via the filter 26 and the power relay 27. The filter 26 is composed of an electrolytic capacitor and a coil (not shown), absorbs noise and the like contained in the power supply to the motor control device (ECU) 7a, and smoothes the power supply voltage. The power relay 27 is configured to be able to cut off the electric power from the battery BT, and is composed of, for example, a mechanical relay or a semiconductor relay. The filter 26 may be included in the inverter circuit unit 24.

電動モータ15は、U相、V相、W相からなる3相巻線(Ua,Va,Wa)15aを備える3相ブラシレスDCモータである。電動モータ15を駆動するインバータ回路24は、半導体スイッチング素子(FET1〜6)からなるFETブリッジ回路である。 The electric motor 15 is a three-phase brushless DC motor including a three-phase winding (Ua, Va, Wa) 15a composed of a U-phase, a V-phase, and a W-phase. The inverter circuit 24 for driving the electric motor 15 is a FET bridge circuit composed of semiconductor switching elements (FETs 1 to 6).

なお、スイッチング素子(FET1〜6)はパワー素子とも呼ばれ、例えば、MOSFET(Metal-Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等の半導体スイッチング素子を用いる。 The switching elements (FETs 1 to 6) are also called power elements, and for example, semiconductor switching elements such as MOSFET (Metal-Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor) and IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) are used.

インバータ回路24を構成するスイッチング素子(FET1〜6)は、電動モータ15の各相に対応して設けられている。すなわち、FET1,2がU相に、FET3,4がV相に、そして、FET5,6がW相にそれぞれ対応している。 The switching elements (FETs 1 to 6) constituting the inverter circuit 24 are provided corresponding to each phase of the electric motor 15. That is, FETs 1 and 2 correspond to the U phase, FETs 3 and 4 correspond to the V phase, and FETs 5 and 6 correspond to the W phase.

インバータ回路24において、FET1,3,5のドレイン端子は電源側に接続され、ソース端子はFET2,4,6のドレイン端子に接続されている。また、FET2,4,6のソース端子は、グランド(GND)側に接続されている。 In the inverter circuit 24, the drain terminals of FETs 1, 3 and 5 are connected to the power supply side, and the source terminals are connected to the drain terminals of FETs 2, 4 and 6. Further, the source terminals of FETs 2, 4 and 6 are connected to the ground (GND) side.

よって、モータ制御装置1aは、1組の3相巻線(Ua,Va,Wa)と、それらの3相巻線に駆動電流を供給する1組のインバータとからなるシングルインバータ構成となっている。 Therefore, the motor control device 1a has a single inverter configuration including one set of three-phase windings (Ua, Va, Wa) and one set of inverters that supply a drive current to those three-phase windings. ..

モータ制御装置(ECU)7aは、車両10の各種情報を授受する車載ネットワーク(CAN)に接続されたCAN信号線(CAN通信バス)17H,17Lを介して、他の制御ユニット(ECU)との間でCANプロトコルによるデータ通信を行う。CAN信号線17H,17Lは、CANプロトコルで使用されるCAN−HラインおよびCAN−Lラインからなる2線式の通信線である。 The motor control device (ECU) 7a is connected to another control unit (ECU) via CAN signal lines (CAN communication bus) 17H and 17L connected to an in-vehicle network (CAN) that exchanges various information of the vehicle 10. Data communication is performed between the two using the CAN protocol. The CAN signal lines 17H and 17L are two-wire communication lines including the CAN-H line and the CAN-L line used in the CAN protocol.

モータ制御装置(ECU)7aは、制御プログラムを格納するため2つの記憶部であるROM(Read Only Memory)41と、ROM41とは異なる第2のROMとしての機能を有する外部メモリ51とを有する。ROM41には、CPU21が実行する(現在、実行している)制御プログラムが格納されている。CPU21は、ROM41に記憶された制御プログラムを読み出して実行することで、パワーステアリングに関する種々の処理、他のECUとの通信等を行う。 The motor control device (ECU) 7a has two storage units, a ROM (Read Only Memory) 41, for storing a control program, and an external memory 51 having a function as a second ROM different from the ROM 41. The ROM 41 stores a control program executed (currently executed) by the CPU 21. The CPU 21 reads and executes the control program stored in the ROM 41 to perform various processes related to power steering, communication with other ECUs, and the like.

外部メモリ51には、ROM41に格納されている制御プログラムを書き換え、更新データ、新規データの追加等をするためのリプログラミング情報が格納される。RAM(Random Access Memory)43は、CPU21が制御に必要な各種データを一時的に記憶するための随時読出し/書込みメモリとして使用される。 The external memory 51 stores reprogramming information for rewriting the control program stored in the ROM 41 and adding update data, new data, and the like. The RAM (Random Access Memory) 43 is used as an occasional read / write memory for the CPU 21 to temporarily store various data required for control.

ROM41と外部メモリ51は、例えば、電気的に書き込みおよび消去が可能なEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、あるいは電気的に書き換え可能なフラッシュメモリである。なお、ROM41およびRAM43は、図2に示すようにCPU21に内蔵された形態であってもよいし、あるいはCPU21の外部に配置してもよい。 The ROM 41 and the external memory 51 are, for example, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) that can be electrically written and erased, or an electrically rewritable flash memory. The ROM 41 and the RAM 43 may be built in the CPU 21 as shown in FIG. 2, or may be arranged outside the CPU 21.

CPU21、外部メモリ51、後述するIG電圧検出部45とCANI/F47は、データバス25を介して相互に接続されている。電動モータ15には、その回転子(ロータ)の回転位置を検出する回転センサ55が搭載され、回転センサ55からの出力信号は、回転情報としてCPU21に入力される。 The CPU 21, the external memory 51, the IG voltage detection unit 45 described later, and the CANI / F47 are connected to each other via the data bus 25. The electric motor 15 is equipped with a rotation sensor 55 that detects the rotation position of the rotor, and the output signal from the rotation sensor 55 is input to the CPU 21 as rotation information.

次に、本実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置(EPS)におけるリプログラミング処理について説明する。図3は、本実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置のモータ制御装置におけるリプログラミング処理手順を示すフローチャートである。 Next, the reprogramming process in the electric power steering control device (EPS) according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a reprogramming process procedure in the motor control device of the electric power steering control device according to the present embodiment.

モータ制御装置(ECU)7aの制御部(CPU)21は、図3のステップS11において、車両内ネットワークであるCAN17よりCANI/F47を介して、リプロ要求コマンド(書き換え開始要求コマンド)を受信したか否かを判定する。リプロ要求を受信した場合、ステップS13において、リプロ要求コマンドの内容を解析し、リプロ要求コマンドの解析結果によって、リプロ要求の対象となるパラメータが全プログラミング領域か、部分的なプログラミング領域かを判断する。 Did the control unit (CPU) 21 of the motor control device (ECU) 7a receive the repro request command (rewrite start request command) from CAN17, which is the in-vehicle network, via CANI / F47 in step S11 of FIG. Judge whether or not. When the repro request is received, in step S13, the content of the repro request command is analyzed, and based on the analysis result of the repro request command, it is determined whether the parameter targeted for the repro request is the full programming area or the partial programming area. ..

CPU21は、続くステップS15において、リプロ要求コマンドが無線通信(OTA)によるソフトウェア更新を要求しているか、あるいは無線以外の媒体、例えば従来の有線接続による直接的なリプロが要求されているかを判断する。従来のリプロ要求があった場合、ステップS39の処理に移行する。 In the following step S15, the CPU 21 determines whether the repro request command requests software update by wireless communication (OTA), or whether a medium other than wireless, for example, a direct repro by conventional wired connection is required. .. When there is a conventional repro request, the process proceeds to step S39.

OTAによるリプロ要求があった場合、CPU21はステップS17において、OTAセンター30より送信されたリプログラミング情報(リプロデータ)を外部メモリ51に格納する。ここでは、CPU21がROM41に格納されている制御プログラムにアクセスし、所定の処理を実行中であっても、その処理を継続しながら外部メモリ51にリプロデータが格納される。その結果、パワーステアリングのアシスト制御を中断することなくリプログラミングの準備が可能となる。 When there is a repro request by the OTA, the CPU 21 stores the reprogramming information (repro data) transmitted from the OTA center 30 in the external memory 51 in step S17. Here, even if the CPU 21 accesses the control program stored in the ROM 41 and is executing a predetermined process, the repro data is stored in the external memory 51 while continuing the process. As a result, it becomes possible to prepare for reprogramming without interrupting the assist control of the power steering.

CPU21はステップS19において、リプロデータの受信が正常に終了したか否かを判断する。リプロデータの受信が正常に終了した場合、ステップS21において、規定条件が成立したかどうかを判定する。規定条件とは、例えば、車速センサ59からの情報をもとに車両10が停止中であると判断された場合、アシスト制御を停止中の場合、IG電圧検出部45からの情報よりIG-SW(イグニッションスイッチ)58がOFFと判断された場合、エンジンがアイドルストップ中であると判断された場合等をいう。 In step S19, the CPU 21 determines whether or not the reception of the repro data is normally completed. When the reception of the repro data is completed normally, it is determined in step S21 whether or not the specified condition is satisfied. The specified conditions are, for example, when it is determined that the vehicle 10 is stopped based on the information from the vehicle speed sensor 59, when the assist control is stopped, the IG-SW is based on the information from the IG voltage detection unit 45. (Ignition switch) 58 is determined to be OFF, the engine is determined to be in idle stop, and the like.

イグニッションスイッチ(IG-SW)58は、その一端がバッテリBTに接続され、他端はIG電圧検出部45に接続されている。IG電圧検出部45は、IG-SW58を介して供給されたイグニッション(IG)電圧値をAD変換し、デジタルのIG電圧値としてCPU21に入力される。 One end of the ignition switch (IG-SW) 58 is connected to the battery BT, and the other end is connected to the IG voltage detection unit 45. The IG voltage detection unit 45 AD-converts the ignition (IG) voltage value supplied via the IG-SW58 and inputs it to the CPU 21 as a digital IG voltage value.

上記の規定条件が成立した場合、CPU21はステップS23において、受信したリプロデータの妥当性を確認する。ここでは、例えば、誤り検出値信号であるCRC(Cyclic Redundancy Check)信号によってリプロデータの妥当性を監視する。あるいは、リプロデータ内のチェックサムを確認して、チェックサムが不一致の場合、データに異常が発生している、あるいはOTAセンターとの通信が正常に行われなかったと判断する。チェックサムが一致しても正常動作が行われない場合、リプロデータは正常ではないと判断する。 When the above-mentioned specified conditions are satisfied, the CPU 21 confirms the validity of the received repro data in step S23. Here, for example, the validity of the repro data is monitored by a CRC (Cyclic Redundancy Check) signal which is an error detection value signal. Alternatively, the checksum in the repro data is checked, and if the checksums do not match, it is determined that an abnormality has occurred in the data or that communication with the OTA center has not been performed normally. If normal operation is not performed even if the checksums match, it is judged that the repro data is not normal.

ステップS25においてリプロデータが妥当であると判断されれば、CPU21はステップS27において、リプロ制御領域をRAM43へ退避する。これは、リプロデータによる書き換えモードにおいて、リプロを行うためのプログラムをRAM43に展開して、RAM43上でリプロの制御情報への書き換え準備を行うことを意味する。一方、ステップS25において、リプロデータの蓄積時にリプロデータが妥当でないと判断された場合には、リプロを中断する。 If it is determined in step S25 that the repro data is valid, the CPU 21 saves the repro control area to the RAM 43 in step S27. This means that in the rewrite mode using the repro data, the program for performing the repro is expanded in the RAM 43, and the RAM 43 prepares for rewriting to the control information of the repro. On the other hand, in step S25, if it is determined that the repro data is not valid when the repro data is accumulated, the repro is interrupted.

CPU21は、続くステップS29において、ROM41の内容を、ステップS27で展開したリプロデータで書き換えるリプログラミングを行う。そして、ステップS31において、リプロデータそのものの正常性を判定する。例えば、公知の署名認証技術を採用して、リプロデータの完全性の判断、悪意によるリプロデータの改竄の有無等を判断する。 In the following step S29, the CPU 21 performs reprogramming in which the contents of the ROM 41 are rewritten with the repro data developed in the step S27. Then, in step S31, the normality of the repro data itself is determined. For example, a known signature authentication technique is used to determine the integrity of the repro data, whether or not the repro data has been tampered with maliciously.

リプロデータが正常であれば、CPU21はステップS35において、リプロデータによる書き換えが正常に終了したか否かを判断し、正常に終了していなければ、ステップS29に処理を戻してリプロデータによる書き換えを再試行(リトライ)する。 If the repro data is normal, the CPU 21 determines in step S35 whether or not the rewriting by the repro data is normally completed, and if not, returns the process to step S29 and rewrites by the repro data. Retry.

ステップS31において、リプロデータが正常でないと判定された場合、CPU21は、ステップS33において、あらかじめ外部メモリ51に退避させた、CPU21が実行していた制御プログラム(リプロ前にROM41に格納されていた、正常動作が確認された旧プログラム)をROM41に戻す。これによりモータ制御装置(ECU)7aの正常動作での復帰が可能となる。 When it is determined in step S31 that the repro data is not normal, the CPU 21 saves the repro data in the external memory 51 in advance in step S33, and the control program executed by the CPU 21 (stored in the ROM 41 before the repro). (Old program confirmed to operate normally) is returned to ROM 41. As a result, the motor control device (ECU) 7a can be restored to normal operation.

旧プログラムを退避させる場所を、上記のように外部メモリ51とした場合、外部メモリ51には、リプログラミング情報と退避させた制御プログラム情報の双方が格納されることになり、外部メモリ51のメモリ容量が大きくなるが、外部メモリとすることによるコストダウンが可能となる。なお、外部メモリ51以外の他の外部メモリを用意して、その外部メモリに旧プログラムを退避させてもよい。 When the location for saving the old program is the external memory 51 as described above, both the reprogramming information and the saved control program information are stored in the external memory 51, and the memory of the external memory 51 is stored. Although the capacity is large, it is possible to reduce the cost by using an external memory. An external memory other than the external memory 51 may be prepared and the old program may be saved in the external memory.

リプログラミングとして、更新前の制御プログラムの全部を新しい制御プログラム(リプログラム)で書き換える態様と、部分的に書き換える態様とがある。部分的な書き換えには、更新前の制御プログラムの一部のパラメータを書き換える態様、更新前の制御プログラムの一部の不具合を修正する態様、更新前の制御プログラムの制御マップデータを部分的に書き換える態様等がある。 As reprogramming, there are a mode in which the entire control program before the update is rewritten with a new control program (reprogram) and a mode in which the control program is partially rewritten. For partial rewriting, a mode of rewriting some parameters of the control program before update, a mode of correcting some defects of the control program before update, and a mode of partially rewriting the control map data of the control program before update. There are modes and the like.

このような部分的な書き換えにより、書き換え時間の短縮、データ通信路の有効利用(輻輳防止)が可能となる。また、リプログラミング情報として不必要な情報を排除できる。 By such partial rewriting, the rewriting time can be shortened and the data communication path can be effectively used (congestion prevention). In addition, unnecessary information can be eliminated as reprogramming information.

図4は、本発明の第1の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置を含む電動パワーステアリングシステムの概略構成である。図4の電動パワーステアリングシステム60は、電子制御ユニット(Electronic Control Unit: ECU)としてのモータ制御装置(ECU)7a、操舵部材であるステアリングハンドル62、ステアリングハンドル62に接続された回転軸63、ピニオンギア66、ラック軸67等を備える。 FIG. 4 is a schematic configuration of an electric power steering system including an electric power steering control device according to the first embodiment of the present invention. The electric power steering system 60 of FIG. 4 includes a motor control device (ECU) 7a as an electronic control unit (ECU), a steering handle 62 as a steering member, a rotating shaft 63 connected to the steering handle 62, and a pinion. It includes a gear 66, a rack shaft 67, and the like.

回転軸63は、その先端に設けられたピニオンギア66に噛み合っている。ピニオンギア66により、回転軸63の回転運動がラック軸67の直線運動に変換され、ラック軸67の変位量に応じた角度に、そのラック軸67の両端に設けられた一対の車輪65a,65bが操舵される。 The rotating shaft 63 meshes with a pinion gear 66 provided at its tip. The pinion gear 66 converts the rotational motion of the rotating shaft 63 into a linear motion of the rack shaft 67, and a pair of wheels 65a, 65b provided at both ends of the rack shaft 67 at an angle corresponding to the displacement amount of the rack shaft 67. Is steered.

回転軸63には、ステアリングハンドル62が操作された際の操舵トルクを検出するトルクセンサ57が設けられており、検出された操舵トルクはモータ制御装置(ECU)7aへ送られる。モータ制御装置(ECU)7aは、トルクセンサ57より取得した操舵トルク、車速センサ59(図1参照)からの車速等の信号に基づくモータ駆動信号を生成し、その信号を電動モータ15に出力する。 The rotating shaft 63 is provided with a torque sensor 57 that detects the steering torque when the steering handle 62 is operated, and the detected steering torque is sent to the motor control device (ECU) 7a. The motor control device (ECU) 7a generates a motor drive signal based on signals such as steering torque acquired from the torque sensor 57 and vehicle speed from the vehicle speed sensor 59 (see FIG. 1), and outputs the signal to the electric motor 15. ..

モータ駆動信号が入力された電動モータ15からは、ステアリングハンドル62の操舵を補助するための補助トルクが出力され、その補助トルクが減速ギア64を介して回転軸63に伝達される。その結果、電動モータ15で発生したトルクによって回転軸63の回転がアシストされることで、運転者のハンドル操作を補助する。 An auxiliary torque for assisting the steering of the steering handle 62 is output from the electric motor 15 to which the motor drive signal is input, and the auxiliary torque is transmitted to the rotating shaft 63 via the reduction gear 64. As a result, the torque generated by the electric motor 15 assists the rotation of the rotating shaft 63, thereby assisting the driver in operating the steering wheel.

このように第1の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置は、制御部が制御プログラムを実行中においてもリプログラミング情報が外部メモリに格納され、所定の条件下でリプロ情報への書き換えが行われた後、リプログラミング情報を実行対象とするアシスト制御を行う構成をとる。 As described above, in the electric power steering control device according to the first embodiment, the reprogramming information is stored in the external memory even while the control unit is executing the control program, and the reprogram information is rewritten under a predetermined condition. After that, the assist control for executing the reprogramming information is performed.

すなわち、制御プログラムの実行中においても、更新された制御プログラムであるリプログラミング情報を蓄積するので、制御部による制御動作中において、アシスト制御を中断することなくリプログラミングの準備が可能となる。 That is, since the reprogramming information which is the updated control program is accumulated even during the execution of the control program, it is possible to prepare for the reprogramming without interrupting the assist control during the control operation by the control unit.

その結果、車両の性能向上等のための最新の制御プログラムへの早期変更がディーラー等を介する必要がないため、車両を販売した後においても安価かつ容易に行える。また、リプログラミング情報を外部メモリに格納することにより、CPU内に複数のメモリを有する構成と比較してコストの抑制が可能となる。 As a result, it is not necessary to make an early change to the latest control program for improving the performance of the vehicle through a dealer or the like, so that the vehicle can be easily and inexpensively changed even after the vehicle is sold. Further, by storing the reprogramming information in the external memory, it is possible to reduce the cost as compared with the configuration having a plurality of memories in the CPU.

リプログラミングとして、例えば、CAN(Controller Area Network)より受信した開始要求コマンドの内容によって、無線通信(OTA)によるリプログラミング、あるいは無線以外の媒体(有線)を使用したリプログラミングそれぞれに対応したシーケンスによるリプログラミングを行える。また、コマンドに従ったリプログラミングを行うことで書き換えのタイミングが明確になり、不必要な情報がリプログラミングにより更新されることを防止できる。 As reprogramming, for example, depending on the content of the start request command received from CAN (Controller Area Network), reprogramming by wireless communication (OTA) or reprogramming using a medium other than wireless (wired) is performed by a sequence corresponding to each. Can be reprogrammed. In addition, by performing reprogramming according to the command, the timing of rewriting becomes clear, and unnecessary information can be prevented from being updated by reprogramming.

加えて、リプログラミング情報による制御プログラムの書き換えを行う所定条件として、車両等のイグニッションスイッチがOFFのとき、エンジンがアイドルストップ中であるとき等に行うことで、安全性を確保した状況で書き換えを行え、更新後のリプログラミング情報で操舵アシストを開始することができる。 In addition, as a predetermined condition for rewriting the control program based on the reprogramming information, rewriting is performed in a situation where safety is ensured by performing the rewriting when the ignition switch of the vehicle or the like is OFF, when the engine is idle stopped, and the like. It can be done, and steering assist can be started with the updated reprogramming information.

さらには、リプログラミング情報の正当性を確認できない場合、あるいはリプログラミング情報によるリプログラミングに失敗した場合、あらかじめ退避させておいた制御プログラム情報により、ROM内の情報を上書きすることで、外部(OTAセンター)より送信されたリプロ情報の妥当性の監視とともに、アシスト制御データとしての信頼性を確保できる。 Furthermore, when the validity of the reprogramming information cannot be confirmed, or when the reprogramming by the reprogramming information fails, the information in the ROM is overwritten by the control program information saved in advance, thereby externally (OTA). It is possible to monitor the validity of the reprogram information transmitted from the center) and ensure the reliability as assist control data.

また、ROMに対して、正常に動作していた制御プログラム情報により再度リプログラミングを行う(旧プログラムに戻す)ことで、正常動作を確認済みの制御プログラムによるアシスト制御を継続できる。 Further, by reprogramming the ROM with the control program information that was operating normally (returning to the old program), the assist control by the control program whose normal operation has been confirmed can be continued.

なお、外部より送信され、所定のメモリに格納されたリプログラミング情報に正当性があれば、制御プログラムが格納されているROMの内容を書き換えずに、上記所定のメモリに格納されたリプログラミング情報をそのまま実行対象としてアシスト制御を行うようにしてもよい。 If the reprogramming information transmitted from the outside and stored in the predetermined memory is valid, the reprogramming information stored in the predetermined memory without rewriting the contents of the ROM in which the control program is stored. May be performed as it is as an execution target for assist control.

[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置について説明する。なお、第2の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置を含む車両システムを管理する車両管理システムの全体構成は、後述するメモリ構成を除き、図1に示す車両管理システムと同一であるため、その図示および説明を省略する。
[Second Embodiment]
The electric power steering control device according to the second embodiment of the present invention will be described. The overall configuration of the vehicle management system that manages the vehicle system including the electric power steering control device according to the second embodiment is the same as the vehicle management system shown in FIG. 1 except for the memory configuration described later. Illustration and description are omitted.

図5は、第2の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置のモータ制御装置(ECU)77aにおける制御部とメモリの構成を示している。制御部(CPU)71は、バス85を介して、2つの記憶部(ROM1(81)、ROM2(83))と接続されている。ROM1,2は、例えば、電気的に書き込みおよび消去が可能なEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、あるいは電気的に書き換え可能なフラッシュメモリである。 FIG. 5 shows the configuration of the control unit and the memory in the motor control device (ECU) 77a of the electric power steering control device according to the second embodiment. The control unit (CPU) 71 is connected to two storage units (ROM1 (81) and ROM2 (83)) via a bus 85. The ROMs 1 and 2 are, for example, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) that can be electrically written and erased, or an electrically rewritable flash memory.

ROM1,2のいずれも、OTAセンターから送信され、ゲートウェイを介して送られてきた制御プログラムが格納可能である。CPU71は、ROM1,2のいずれかに切り替えてアクセスし、そのROMに格納された制御プログラムを読み出して実行することで、パワーステアリングについての種々の処理、他のECUとの通信等を行う。 Both ROMs 1 and 2 can store the control program transmitted from the OTA center and transmitted via the gateway. The CPU 71 switches to one of the ROMs 1 and 2 to access it, and reads and executes the control program stored in the ROM to perform various processes related to power steering, communication with other ECUs, and the like.

より詳細には、CPU71は、ROM1,2に格納されている制御プログラムのうち、OTAセンターから送信されたリプログラミング情報により最後に更新された制御プログラムが格納されたROM内の情報を実行対象として、アシスト制御を実行する。 More specifically, among the control programs stored in the ROMs 1 and 2, the CPU 71 targets the information in the ROM in which the control program last updated by the reprogramming information transmitted from the OTA center is stored as the execution target. , Execute assist control.

すなわち、最後にリプロした方を最新のプログラムとして、そのプログラムが格納されたROMを実行対象と判断して制御するように設定しておく。再起動後のROMについても、上記と同様の設定内容に基づいて判断する。 That is, the last repro is set as the latest program, and the ROM in which the program is stored is determined to be the execution target and is set to be controlled. The ROM after restart is also determined based on the same setting contents as above.

よって、最新のリプログラミング情報が書き込まれたROMに切替えるだけで、CPUによる制御動作を継続させた状態で最新のリプログラミング情報によるアシスト制御の実行へ迅速に移行できる。 Therefore, by simply switching to the ROM in which the latest reprogramming information is written, it is possible to quickly shift to the execution of assist control by the latest reprogramming information while the control operation by the CPU is continued.

このように第2の実施形態によれば、制御対象とする制御プログラムが格納されたROMをまるごと入れ替え、最新のリプログラミング情報が格納されたROMを選択して制御動作を行うことで、制御プログラムを実行中であっても、他方のROMに新たに更新されたリプログラミング情報を蓄積できる。そして、他方のROMを選択し、そのROMに格納されたリプログラミング情報に基づく制御を行うことで、常に最新のリプログラミング情報に基づくアシスト制御を継続することが可能となる。 As described above, according to the second embodiment, the control program is performed by replacing the entire ROM in which the control program to be controlled is stored, selecting the ROM in which the latest reprogramming information is stored, and performing the control operation. The newly updated reprogramming information can be stored in the other ROM even while the above is being executed. Then, by selecting the other ROM and performing control based on the reprogramming information stored in the ROM, it is possible to always continue the assist control based on the latest reprogramming information.

よって、第2の実施形態は、2つのメモリを同一の制御部で保持するメモリ構成としたことで、新たに受信した制御プログラムを他のメモリに書き換える必要がなく、リプログラミング情報が書き込まれたメモリに切替えるだけで、例えば、第1の実施形態における規定条件と同様の条件が成立した場合、更新後の最新のリプログラミング情報によるアシスト制御の実行へ迅速に移行できる。 Therefore, in the second embodiment, since the two memories are held by the same control unit, it is not necessary to rewrite the newly received control program to another memory, and the reprogramming information is written. By simply switching to the memory, for example, when the same conditions as the specified conditions in the first embodiment are satisfied, it is possible to quickly shift to the execution of the assist control by the latest reprogramming information after the update.

第2の実施形態において、リプログラミング情報によるリプログラミングに失敗した場合、リプログラミングによる更新前の制御プログラムを実行対象とするアシスト制御に移行する構成にしてもよい。こうすることで、最新の制御プログラムへの更新に失敗した場合であっても、ROM1あるいはROM2に格納済の更新前制御プログラムを実行対象とすることで、容易に旧プログラムによるアシスト制御に戻すことが可能となる。 In the second embodiment, when the reprogramming based on the reprogramming information fails, the control program before the update by the reprogramming may be shifted to the assist control to be executed. By doing so, even if the update to the latest control program fails, the pre-update control program stored in ROM1 or ROM2 can be executed, and the assist control by the old program can be easily restored. Is possible.

また、リプログラミングの成否状態を電動パワーステアリング装置の外部に通知可能な構成としてもよい。これにより、リプログラミングに失敗した場合、その旨を例えば、ゲートウェイGW13、あるいはOTAセンター30へ通知することで、リプログラミング情報の再度のダウンロードを要求できる。 Further, the configuration may be such that the success / failure status of reprogramming can be notified to the outside of the electric power steering device. As a result, when the reprogramming fails, the reprogramming information can be requested to be downloaded again by notifying the gateway GW 13 or the OTA center 30 to that effect.

なお、電動パワーステアリングシステムに上述した第1あるいは第2の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置を備えることで、その電動パワーステアリング制御装置で制御プログラムを実行中においても、更新された制御プログラムであるリプログラミング情報を蓄積するので、制御動作中においてもアシスト制御を中断することなくリプログラミングが可能になる。そして、更新後の最新制御プログラム情報(リプログラミング情報)で操舵アシストを継続可能となる。 By providing the electric power steering system with the electric power steering control device according to the first or second embodiment described above, the updated control program can be used even while the control program is being executed by the electric power steering control device. Since certain reprogramming information is accumulated, reprogramming becomes possible without interrupting the assist control even during the control operation. Then, steering assist can be continued with the latest control program information (reprogramming information) after the update.

[第3の実施形態]
本発明の第3の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置について説明する。なお、第3の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置を含む車両システムを管理する車両管理システムの全体構成は、図1に示す車両管理システムと同一であるため、それらの図示および説明を省略する。
[Third Embodiment]
The electric power steering control device according to the third embodiment of the present invention will be described. Since the overall configuration of the vehicle management system that manages the vehicle system including the electric power steering control device according to the third embodiment is the same as the vehicle management system shown in FIG. 1, the illustration and description thereof will be omitted. ..

図6は、本実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置のモータ制御装置(EPS制御装置)の構成を示す。図6において、図2に示すモータ制御装置と同一の構成部分には同一の符号を付して、それらの説明を省略する。 FIG. 6 shows the configuration of the motor control device (EPS control device) of the electric power steering control device according to the present embodiment. In FIG. 6, the same components as those of the motor control device shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

図7は、本実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置のモータ制御装置におけるリプログラミング処理手順を示すフローチャートである。ここでは、リプログラミング処理として、車両に搭載された電子制御ユニットECUのファームウェアを無線通信によりアップデートするFOTA(Firmware Over-The-Air)を行う。 FIG. 7 is a flowchart showing a reprogramming process procedure in the motor control device of the electric power steering control device according to the present embodiment. Here, as a reprogramming process, FOTA (Firmware Over-The-Air) is performed to update the firmware of the electronic control unit ECU mounted on the vehicle by wireless communication.

図6に示すモータ制御装置(ECU)37aの制御部(CPU)21は、図7のステップS41において、車両内ネットワーク(CAN17)によってリプロ要求コマンド(書き換え開始要求コマンド)を受信したか否かを判断する。リプロ要求があった場合、ステップS43において、OTAセンター30より送信されたリプログラミング情報(リプロデータ)を受信し、外部メモリ51に蓄積する。 The control unit (CPU) 21 of the motor control device (ECU) 37a shown in FIG. 6 determines whether or not the repro request command (rewrite start request command) has been received by the in-vehicle network (CAN17) in step S41 of FIG. to decide. When there is a repro request, in step S43, the reprogramming information (repro data) transmitted from the OTA center 30 is received and stored in the external memory 51.

その結果、OTAセンター30より送信され、ゲートウェイGW13がダウンロードしたリプログラミング情報(例えば、セキュリティホールの修正プログラムであるセキュリティパッチ、更新プログラム、その他の修正プログラム等)を、ターゲットECUであるモータ制御装置37aにインストールすることができる。 As a result, the reprogramming information transmitted from the OTA center 30 and downloaded by the gateway GW 13 (for example, security patches, updates, and other modifications that are correction programs for security holes) is sent to the motor control device 37a that is the target ECU. Can be installed on.

CPU21は、ステップS45において、上記蓄積したリプロデータの妥当性を確認して、リプロの成否を判断する。ここでは、例えば、誤り検出値信号(CRC信号)によるリプロデータの妥当性の監視、リプロデータ内のチェックサムによるデータ異常の有無、あるいはOTAセンターとの通信が正常か否かに基づいてリプロの成否を判断する。 In step S45, the CPU 21 confirms the validity of the accumulated repro data and determines the success or failure of the repro. Here, for example, the validity of the repro data is monitored by the error detection value signal (CRC signal), the presence or absence of a data abnormality due to the checksum in the repro data, or whether the communication with the OTA center is normal or not. Judge success or failure.

CPU21は、リプロデータが正常でない等、リプログラミングに失敗したと判断した場合、ステップS47において、ROM41等の不揮発性メモリにリプロに失敗した旨を記憶する。リプロに成功した場合も同様に不揮発性メモリに、リプロに成功した旨を記憶する(ステップS49)。これにより、リプロの成否状態がメモリに記録される。 When the CPU 21 determines that the reprogramming has failed, such as when the repro data is not normal, the CPU 21 stores in the non-volatile memory such as the ROM 41 that the repro has failed in step S47. Similarly, when the repro is successful, the fact that the repro was successful is stored in the non-volatile memory (step S49). As a result, the success / failure status of the repro is recorded in the memory.

リプロに成功した場合、CPU21は、ステップS51において、IG電圧検出部45からの情報よりIG-SW(イグニッションスイッチ)58がOFFか否かを判断する。IG−OFFであれば、車両10は停止していて安全な状況にあるとして、ステップS53において、ROM41の制御領域に書き込まれた制御プログラムを、上記のステップS43で蓄積したリプロデータで書き換えるリプログラミングを行う。 If the repro is successful, the CPU 21 determines in step S51 whether or not the IG-SW (ignition switch) 58 is OFF from the information from the IG voltage detection unit 45. If it is IG-OFF, it is assumed that the vehicle 10 is stopped and in a safe situation, and in step S53, the control program written in the control area of the ROM 41 is reprogrammed with the repro data accumulated in the above step S43. I do.

一方、リプロに失敗した場合には、CPU21は、ステップS59においてリプロデータによる再度の書き換え(リトライ)が可能か否かを判断する。リトライが可能であれば、処理をステップS43に戻して、再度、リプログラミング情報(リプロデータ)を受信する。 On the other hand, if the repro fails, the CPU 21 determines in step S59 whether or not rewriting (retry) by the repro data is possible. If the retry is possible, the process is returned to step S43, and the reprogramming information (repro data) is received again.

リトライができないと判断した場合、ステップS61において、ターゲットECUであるモータ制御装置37aのCPU21の判断によって、ロールバックにより制御プログラムをリプロ失敗前の旧プログラムに戻す処理を行う。 When it is determined that the retry cannot be performed, in step S61, a process of returning the control program to the old program before the failure of the repro is performed by rollback at the determination of the CPU 21 of the motor control device 37a which is the target ECU.

CPU21は、ステップS55において、IG-SW58がON状態となったことを確認後、上記のように不揮発性メモリに記録したリプロの成否状態を外部(ここでは、OTAマスターとして機能するゲートウェイGW13)へ通知する(ステップS57)。そして、ゲートウェイGW13は、ステップS63において、リプロの成否状態をOTAセンター30へ通知する。 After confirming that the IG-SW58 is in the ON state in step S55, the CPU 21 transfers the success / failure state of the repro recorded in the non-volatile memory as described above to the outside (here, the gateway GW13 functioning as the OTA master). Notify (step S57). Then, the gateway GW 13 notifies the OTA center 30 of the success / failure status of the repro in step S63.

本実施形態に係るモータ制御装置37aは、IG-SW58をOFFしてからもCPU21の動作を継続可能とするため、図6に示すように、IG-SW58のイグニッション信号とCPU21からの自己保持信号35との論理和によってCPU21の電源生成を行う電源生成部28を備える。さらに、CPU21がリセットしても、規定時間、電源生成部28への自己保持信号35を保持するためのキャパシタCを備える。 The motor control device 37a according to the present embodiment can continue the operation of the CPU 21 even after the IG-SW58 is turned off. Therefore, as shown in FIG. 6, the ignition signal of the IG-SW58 and the self-holding signal from the CPU 21 The power generation unit 28 that generates the power supply of the CPU 21 by the logical sum with 35 is provided. Further, even if the CPU 21 is reset, a capacitor C for holding the self-holding signal 35 to the power generation unit 28 for a specified time is provided.

ここで規定時間は、イグニッション信号がOFF中にソフトウェアを切り替えるためにCPU21をリセットしてから、少なくとも、CPU21が再起動してCPU21が自己保持信号35を出力するまでの時間である。 Here, the specified time is at least the time from resetting the CPU 21 to switch software while the ignition signal is OFF until the CPU 21 restarts and the CPU 21 outputs the self-holding signal 35.

電源生成部28は、バッテリBTより供給されたバッテリ電圧+Bを、CPU21等の制御回路の動作に必要なロジックレベルの電圧+5Vに変換してCPU21等へ供給する。 The power generation unit 28 converts the battery voltage + B supplied from the battery BT into a logic level voltage + 5V required for the operation of the control circuit of the CPU 21 or the like and supplies it to the CPU 21 or the like.

このように、イグニッション信号がOFF中に、ソフトウェアを切り替えた後にCPUリセットを行った場合、CPUからの自己保持信号をハードウエア的に継続する構成とすることで、CPUへの電源供給が継続され、CPUが再起動して、再び自己保持信号を出力して動作継続ができる。 In this way, when the CPU is reset after switching the software while the ignition signal is OFF, the power supply to the CPU is continued by configuring the self-holding signal from the CPU to continue in terms of hardware. , The CPU restarts, and the self-holding signal is output again to continue the operation.

その結果、イグニッション信号がOFF状態のまま、リプロ後にSWリセットを行っても自己保持ポート出力がOFFとならず、CPUの再起動が可能となり、リプロの成否状態を外部に通知できるので、車両全体におけるOTAシーケンスを継続できる。 As a result, even if the SW reset is performed after the repro while the ignition signal is in the OFF state, the self-holding port output does not turn OFF, the CPU can be restarted, and the success / failure status of the repro can be notified to the outside. The OTA sequence in can be continued.

上記のように第3の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置は、FOTAの成功あるいは失敗をリプロ成否状態として記録することで、それを外部に確実に通知できる。その結果、FOTAに失敗した場合、外部に対して再度のFOTAの実施を促すことができる。 As described above, the electric power steering control device according to the third embodiment can reliably notify the outside by recording the success or failure of FOTA as a repro success / failure state. As a result, when FOTA fails, it is possible to urge the outside to implement FOTA again.

よって、制御プログラム等にサイバーセキュリティの脆弱性が発見され、セキュリティホールと呼ばれるセキュリティ上の不具合が見つかっても迅速に対応でき、ユーザは常に最新の制御プログラムによる最新の機能を利用できる。 Therefore, even if a cyber security vulnerability is found in a control program or the like and a security defect called a security hole is found, it can be dealt with promptly, and the user can always use the latest function by the latest control program.

さらに、制御プログラムの更新により不具合を解決するセキュリティパッチのインストールがFOTAの失敗によりできない場合には、その旨を、例えば、カーナビゲーションのディスプレイに表示してユーザに認識させることで、ユーザは、車両を安全に整備工場、ディーラー等へ持ち込むことができる。 Furthermore, if the security patch that solves the problem cannot be installed by updating the control program due to the failure of FOTA, for example, by displaying it on the car navigation display and making the user aware of it, the user can use the vehicle. Can be safely brought to maintenance shops, dealers, etc.

なお、リプログラミングに失敗した場合、例えば先進運転支援システム(ADAS)、操舵性等の制御指令値を100%未満にして、縮退したモータ駆動によってアシスト継続を行うようにしてもよい。これにより、ADAS系のような外部のECUとコミュニケーションをとって制御する機能のように、脆弱性がある機能は制限しつつ、車両をディーラー等へ移動するための最低限のアシスト機能は継続できる。 If the reprogramming fails, for example, the control command values such as the advanced driver assistance system (ADAS) and steerability may be set to less than 100%, and the assist may be continued by the degenerate motor drive. As a result, the minimum assist function for moving the vehicle to a dealer or the like can be continued while limiting the vulnerable functions such as the function of communicating with and controlling an external ECU such as the ADAS system. ..

不揮発性メモリへのリプロの成否状態の記録は、上述した例に限定されない。例えば、外部よりリプログラミング情報を受信してから、そのリプログラミング情報で制御領域のプログラム情報を書き換えるまでの処理が複数のフェーズで構成されている場合、各処理フェーズへの移行タイミングにおいて、リプログラミングの成否状態をOTAセンター、ゲートウェイGW、あるいはターゲットECUにおいて記録してもよい。 Recording the success / failure status of the repro in the non-volatile memory is not limited to the above-mentioned example. For example, if the process from receiving reprogramming information from the outside to rewriting the program information in the control area with the reprogramming information is composed of multiple phases, reprogramming is performed at the transition timing to each processing phase. The success / failure status of the above may be recorded in the OTA center, the gateway GW, or the target ECU.

こうすることで、例えば、リプログラミング情報のダウンロードが完了した段階(フェーズ1)、リプログラミング情報のインストールまでが完了した段階(フェーズ2)、さらにリプログラミング情報による書き換えが終了した段階(フェーズ3)等、複数の処理フェーズ各々におけるOTAの進行状態が把握可能になる。 By doing so, for example, the stage where the download of the reprogramming information is completed (Phase 1), the stage where the installation of the reprogramming information is completed (Phase 2), and the stage where the rewriting by the reprogramming information is completed (Phase 3). Etc., it becomes possible to grasp the progress state of OTA in each of a plurality of processing phases.

また、電動パワーステアリング制御装置が動作停止状態となり、その状態から復帰した場合、上記複数の処理フェーズのうちメモリに記録された、動作停止状態に対応する処理フェーズよりOTAの処理を再開する構成としてもよい。 Further, when the electric power steering control device enters the operation stop state and returns from that state, the OTA processing is restarted from the processing phase corresponding to the operation stop state recorded in the memory among the above-mentioned plurality of processing phases. May be good.

これにより、OTA処理のどの段階(フェーズ)でリプロに失敗したかが明確になり、再リプロ等への対処を容易、かつ確実に行える。すなわち、記録された処理フェーズのうち動作停止に対応する処理フェーズより処理を再開できるので、例えば、急激なバッテリ低下(バッテリ遮断)により電動パワーステアリング制御装置が動作停止状態(システム停止)になった場合等において、最初から処理をやり直すよりも短時間、かつ効率的にOTA処理を終了できる。 As a result, it becomes clear at which stage (phase) of the OTA processing the repro failed, and it is possible to easily and surely deal with the repro. That is, since the processing can be restarted from the processing phase corresponding to the operation stop among the recorded processing phases, for example, the electric power steering control device is put into the operation stop state (system stop) due to a sudden battery drop (battery cutoff). In some cases, the OTA process can be completed in a shorter time and more efficiently than when the process is restarted from the beginning.

さらには、動作停止状態から処理の再開が不可能な場合、再開の不能を外部に通知する構成とすることで、OTAセンター等のリプログラミング情報の送信元がOTAの失敗を容易に判断できる。 Further, when the processing cannot be restarted from the stopped operation state, the transmission source of the reprogramming information such as the OTA center can easily determine the failure of the OTA by notifying the outside of the inability to restart the process.

[第4の実施形態]
本発明の第4の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置について説明する。第4の実施形態おいても、電動パワーステアリング制御装置を含む車両システムを管理する車両管理システムの全体構成は、図1に示す車両管理システムと同一であり、電動パワーステアリング制御装置における電子制御ユニットECUとしてのモータ制御装置(ECU)も、図2に示すモータ制御装置と同じであるため、それらの図示および説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
The electric power steering control device according to the fourth embodiment of the present invention will be described. Also in the fourth embodiment, the overall configuration of the vehicle management system that manages the vehicle system including the electric power steering control device is the same as the vehicle management system shown in FIG. 1, and the electronic control unit in the electric power steering control device. Since the motor control device (ECU) as the ECU is also the same as the motor control device shown in FIG. 2, the illustration and description thereof will be omitted.

第4の実施形態に係る電動パワーステアリング制御装置は、OTAセンター30より送信され、ゲートウェイGW13がダウンロードしたリプログラミング情報を外部メモリ51に格納する際、そのリプログラミング情報を暗号化する暗号化部と、ROM41に格納された制御プログラムをリプログラミング情報で書き換え等するためにROM41からリプログラミング情報を読み出す際に、暗号化されたリプログラミング情報を復号化する復号化部を備える。 The electric power steering control device according to the fourth embodiment has an encryption unit that encrypts the reprogramming information when the reprogramming information transmitted from the OTA center 30 and downloaded by the gateway GW 13 is stored in the external memory 51. , A decryption unit that decrypts the encrypted reprogramming information when reading the reprogramming information from the ROM 41 in order to rewrite the control program stored in the ROM 41 with the reprogramming information is provided.

ここでは、CPU21内に暗号化部と復号化部(不図示)を設けて、所定の暗号化処理と復号化処理を行う。使用する暗号化/復号化方式には、例えばAES(Advanced Encryption Standard)方式、DES(Data Encryption Standard)方式、RSA方式等がある。また、CPU21が暗号化/復号化機能を有する場合、それらを使用してもよいし、電動パワーステアリング制御装置に使用する電動モータの固有値を用いて、リプログラミング情報を暗号化および復号化してもよい。 Here, an encryption unit and a decryption unit (not shown) are provided in the CPU 21 to perform predetermined encryption processing and decryption processing. Examples of the encryption / decryption method to be used include an AES (Advanced Encryption Standard) method, a DES (Data Encryption Standard) method, and an RSA method. Further, when the CPU 21 has an encryption / decryption function, they may be used, or the reprogramming information may be encrypted and decrypted by using the eigenvalues of the electric motor used in the electric power steering control device. Good.

リプログラミング情報の暗号化には、リプログラミング情報全体を一度に暗号化する方法、あるいはリプログラミング情報を複数の部分(ブロック)に区切り、そのブロック毎に暗号化する方法が考えられる。 As for the encryption of the reprogramming information, a method of encrypting the entire reprogramming information at once, or a method of dividing the reprogramming information into a plurality of parts (blocks) and encrypting each block can be considered.

ブロック毎に暗号化する場合、例えば、各ブロックの始めと終わりに所定のコード(リプロ用コード)を付し、リプログラミング情報を、それらのコードで挟まれたブロック単位で暗号化してもよい。この方法で暗号化する際には、ブロックの始まりを示す開始コードを消去してから、メモリにおいて、暗号化後の情報の書き込みを進め、ブロック全体の情報の暗号化が終わった段階で、ブロックの終わりを示す終了コードを消去する。 When encrypting each block, for example, a predetermined code (repro code) may be attached to the beginning and end of each block, and the reprogramming information may be encrypted in block units sandwiched between the codes. When encrypting by this method, after erasing the start code indicating the beginning of the block, the writing of the encrypted information is proceeded in the memory, and when the information of the entire block is encrypted, the block is blocked. Erase the exit code that marks the end of.

よって、開始コードと終了コードのいずれのコードも消去されていない場合、あるいは一方のコードのみが消去され、他方のコードが残っている場合は、それらのコードで挟まれたブロックの情報の暗号化が終了していない(暗号化に失敗した)と判断できる。 Therefore, if neither the start code nor the end code is erased, or if only one code is erased and the other code remains, the information of the block sandwiched between those codes is encrypted. Can be determined that is not finished (encryption failed).

このように、外部メモリに格納するリプログラミング情報を暗号化および複号化することで、リプログラミング情報の秘匿性を保って無断解読、不正改竄を防止し、リプログラミング情報のセキュリティを向上できる。 By encrypting and duplicating the reprogramming information stored in the external memory in this way, it is possible to maintain the confidentiality of the reprogramming information, prevent unauthorized decryption and falsification, and improve the security of the reprogramming information.

また、リプログラミング情報をブロック単位に分けて、ブロック毎に暗号化および複号化することで、リプログラミング情報による書き換えを行う際、そのリプログラミング情報を一時的に蓄積するCPUのRAM容量に応じた単位で暗号化および複号化でき、実行対象となる制御プログラム情報を格納するメモリの圧迫を抑制できる。 In addition, by dividing the reprogramming information into blocks and encrypting and duplicating each block, when rewriting with the reprogramming information, the reprogramming information is temporarily stored according to the RAM capacity of the CPU. It can be encrypted and compounded in units of data, and the pressure on the memory that stores the control program information to be executed can be suppressed.

上述した各実施形態において、ROM41は、不揮発性メモリ(例えば、NVRAM(Non-Volatile RAM))であってもよく、制御プログラムが格納されるコードフラッシュ領域と、制御データが格納されるデータフラッシュ領域とで構成されていてもよい。 In each of the above-described embodiments, the ROM 41 may be a non-volatile memory (for example, NVRAM (Non-Volatile RAM)), and has a code flash area in which the control program is stored and a data flash area in which the control data is stored. It may be composed of and.

本発明は上記の実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、リプログラミング情報を格納するメモリの周辺温度を監視する手段を設け、周辺温度がそのメモリの動作保証温度を超えた場合、リプログラミング情報による書き換えを行わないように構成してもよい。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, a means for monitoring the ambient temperature of the memory for storing the reprogramming information may be provided so that the reprogramming information is not rewritten when the ambient temperature exceeds the guaranteed operating temperature of the memory.

このように、リプログラミング情報が格納されたメモリが、想定した温度範囲(動作保証温度)にあるか否かを監視し、その監視結果をもとに、メモリに蓄積したリプログラミング情報の信頼性を確保できる。よって、正常なリプロ情報によるアシスト制御と信頼性の向上を確保できる。 In this way, it monitors whether the memory in which the reprogramming information is stored is within the assumed temperature range (guaranteed operating temperature), and based on the monitoring result, the reliability of the reprogramming information stored in the memory. Can be secured. Therefore, assist control based on normal repro information and improvement of reliability can be ensured.

1 車両管理システム
5 車両システム
7a,37a,77a モータ制御装置(ECU)
10 車両
11 通信コントロールユニット(TCU)
13 ゲートウェイ(GW)
15 電動モータ
17H,17L CAN信号線
20 通信網(NW)
21,71 制御部(CPU)
23 インバータ制御部
24 インバータ回路
25 データバス
26 フィルタ
27 電源リレー
28 電源生成部
30 OTAセンター
31 通信部
32 圧縮部
33 差分生成部
35 自己保持信号
41,81,83 ROM
43 RAM
45 IG電圧検出部
47 CANI/F
51 外部メモリ
55 回転センサ
57 トルクセンサ
58 イグニッションスイッチ(IG-SW)
59 車速センサ
60 電動パワーステアリングシステム
62 ステアリングハンドル
63 回転軸
64 減速ギア
66 ピニオンギア
67 ラック軸
BT バッテリ
C キャパシタ
1 Vehicle management system 5 Vehicle system 7a, 37a, 77a Motor control device (ECU)
10 Vehicle 11 Communication Control Unit (TCU)
13 Gateway (GW)
15 Electric motor 17H, 17L CAN signal line 20 Communication network (NW)
21,71 Control unit (CPU)
23 Inverter control unit 24 Inverter circuit 25 Data bus 26 Filter 27 Power supply relay 28 Power supply generation unit 30 OTA center 31 Communication unit 32 Compression unit 33 Difference generation unit 35 Self-holding signal 41,81,83 ROM
43 RAM
45 IG voltage detector 47 CANI / F
51 External memory 55 Rotation sensor 57 Torque sensor 58 Ignition switch (IG-SW)
59 Vehicle speed sensor 60 Electric power steering system 62 Steering handle 63 Rotating shaft 64 Reduction gear 66 Pinion gear 67 Rack shaft BT Battery C capacitor

Claims (23)

電動モータを駆動して車両等の運転者のハンドル操作をアシスト制御する電動パワーステアリング制御装置であって、
前記アシスト制御を実行する制御部と、
前記制御部の実行対象となる制御プログラム情報を格納する第1の記憶部と、
外部より送信されたリプログラミング情報を格納する第2の記憶部と、
を備え、
前記リプログラミング情報は前記制御部による前記制御プログラム情報の実行中においても前記第2の記憶部に格納され、前記制御部は、所定条件が成立後、前記第2の記憶部に格納されたリプログラミング情報を読み出して、前記第1の記憶部の制御プログラム情報を該リプログラミング情報で書き換える書き換え工程を行い、前記書き換え工程により書き換えられたリプログラミング情報を実行対象とするアシスト制御を行う電動パワーステアリング制御装置。
An electric power steering control device that drives an electric motor to assist and control the steering wheel operation of a driver of a vehicle or the like.
A control unit that executes the assist control and
A first storage unit that stores control program information to be executed by the control unit, and
A second storage unit that stores reprogramming information sent from the outside,
With
The reprogramming information is stored in the second storage unit even while the control unit is executing the control program information, and the control unit is stored in the second storage unit after a predetermined condition is satisfied. Electric power steering that reads programming information, performs a rewriting step of rewriting the control program information of the first storage unit with the reprogramming information, and performs assist control for executing the reprogramming information rewritten by the rewriting step. Control device.
前記所定条件は、前記車両等が停止しているとき、あるいは前記アシスト制御を停止中であるときを含む請求項1に記載の電動パワーステアリング制御装置。 The electric power steering control device according to claim 1, wherein the predetermined condition includes when the vehicle or the like is stopped or when the assist control is stopped. 前記車両等の車両内ネットワークからの書き換え開始要求コマンドを受信後に前記書き換え工程を開始する請求項1に記載の電動パワーステアリング制御装置。 The electric power steering control device according to claim 1, wherein the rewriting process is started after receiving the rewriting start request command from the in-vehicle network of the vehicle or the like. 前記書き換え工程には、前記第1の制御プログラムの部分的な書き換え工程が含まれる請求項1に記載の電動パワーステアリング制御装置。 The electric power steering control device according to claim 1, wherein the rewriting step includes a partial rewriting step of the first control program. 前記第2の記憶部に前記リプログラミング情報を格納するとともに前記制御プログラム情報をあらかじめ退避させる手段と、
前記リプログラミング情報の正当性を確認する手段と、
をさらに備え、
前記正当性を確認できない場合、あるいは前記リプログラミング情報によるリプログラミングに失敗した場合、前記第2の記憶部に退避させた前記制御プログラム情報により前記第1の記憶部内の情報を上書きする請求項1に記載の電動パワーステアリング制御装置。
A means for storing the reprogramming information in the second storage unit and saving the control program information in advance,
A means of confirming the validity of the reprogramming information,
With more
Claim 1 in which the information in the first storage unit is overwritten by the control program information saved in the second storage unit when the validity cannot be confirmed or the reprogramming by the reprogramming information fails. The electric power steering control device described in.
前記制御プログラム情報をあらかじめ退避させる第3の記憶部と、
前記リプログラミング情報の正当性を確認する手段と、
をさらに備え、
前記正当性を確認できない場合、あるいは前記リプログラミング情報によるリプログラミングに失敗した場合、前記第3の記憶部に退避させた前記制御プログラム情報により前記第1の記憶部内の情報を上書きする請求項1に記載の電動パワーステアリング制御装置。
A third storage unit that stores the control program information in advance, and
A means of confirming the validity of the reprogramming information,
With more
Claim 1 in which the information in the first storage unit is overwritten by the control program information saved in the third storage unit when the validity cannot be confirmed or the reprogramming by the reprogramming information fails. The electric power steering control device described in.
少なくとも前記第2の記憶部の周辺温度を監視する手段をさらに備え、
前記周辺温度が前記第2の記憶部の動作保証温度を超えた場合、前記リプログラミング情報による前記書き換え工程を行わない請求項1〜6のいずれか1項に記載の電動パワーステアリング制御装置。
Further provided with means for monitoring the ambient temperature of at least the second storage unit,
The electric power steering control device according to any one of claims 1 to 6, wherein the rewriting step based on the reprogramming information is not performed when the ambient temperature exceeds the guaranteed operation temperature of the second storage unit.
前記第1の記憶部は前記制御部に内蔵されたメモリであり、前記第2の記憶部は前記制御部の外部に設けられた外部メモリである請求項1〜5のいずれか1項に記載の電動パワーステアリング制御装置。 The first storage unit is a memory built in the control unit, and the second storage unit is an external memory provided outside the control unit, according to any one of claims 1 to 5. Electric power steering control device. 前記第1の記憶部は前記制御部に内蔵されたメモリであり、前記第2の記憶部と前記第3の記憶部は前記制御部の外部に設けられた外部メモリである請求項6に記載の電動パワーステアリング制御装置。 The sixth aspect of claim 6, wherein the first storage unit is a memory built in the control unit, and the second storage unit and the third storage unit are external memories provided outside the control unit. Electric power steering control device. 前記第1の記憶部と前記第2の記憶部のいずれもが前記制御部に内蔵されるとともに該制御部の実行対象となる制御プログラム情報を格納可能に構成され、
前記制御部は、前記第1の記憶部と前記第2の記憶部に格納された制御プログラム情報のうち、前記リプログラミング情報により最後に更新された制御プログラム情報を実行対象としてアシスト制御を実行する請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
Both the first storage unit and the second storage unit are built in the control unit and can store control program information to be executed by the control unit.
The control unit executes assist control with the control program information last updated by the reprogramming information among the control program information stored in the first storage unit and the second storage unit as an execution target. The electric power steering device according to claim 1.
前記リプログラミング情報によるリプログラミングに失敗した場合、前記制御部は該リプログラミングによる更新前の制御プログラム情報を実行対象とするアシスト制御に移行する請求項10に記載の電動パワーステアリング制御装置。 The electric power steering control device according to claim 10, wherein when the reprogramming based on the reprogramming information fails, the control unit shifts to the assist control in which the control program information before the update by the reprogramming is executed. 電動モータを駆動して車両等の運転者のハンドル操作をアシスト制御する電動パワーステアリング制御装置であって、
前記アシスト制御を実行する制御部と、
前記制御部の実行対象となる制御プログラム情報を格納する第4の記憶部と、
外部より送信されたリプログラミング情報を格納する第5の記憶部と、
を備え、
前記リプログラミング情報は前記制御部による前記制御プログラム情報の実行中においても前記第5の記憶部に格納され、前記制御部は、所定条件が成立後、前記第5の記憶部に格納されたリプログラミング情報を実行対象とするアシスト制御を行う電動パワーステアリング制御装置。
An electric power steering control device that drives an electric motor to assist and control the steering wheel operation of a driver of a vehicle or the like.
A control unit that executes the assist control and
A fourth storage unit that stores control program information to be executed by the control unit, and
A fifth storage unit that stores reprogramming information sent from the outside,
With
The reprogramming information is stored in the fifth storage unit even while the control unit is executing the control program information, and the control unit is stored in the fifth storage unit after a predetermined condition is satisfied. An electric power steering control device that performs assist control for executing programming information.
前記リプログラミング情報によるリプログラミングの成否状態を当該電動パワーステアリング装置の外部に通知する通知手段をさらに備える請求項1または12に記載の電動パワーステアリング装置。 The electric power steering device according to claim 1 or 12, further comprising a notification means for notifying the outside of the electric power steering device of the success / failure status of reprogramming based on the reprogramming information. 前記リプログラミングの成否状態を格納する第1の格納部と、
前記車両等のイグニッションスイッチを介して供給されるイグニッション電圧値に基づいてイグニッション信号のON/OFF状態を判断する手段と、
をさらに備え、
前記通知手段は、前記イグニッション信号がON状態となったとき、前記第1の格納部に格納された前記成否状態を外部に通知する請求項13に記載の電動パワーステアリング装置。
A first storage unit that stores the success / failure status of the reprogramming,
A means for determining the ON / OFF state of the ignition signal based on the ignition voltage value supplied via the ignition switch of the vehicle or the like, and
With more
The electric power steering device according to claim 13, wherein the notification means notifies the outside of the success / failure state stored in the first storage unit when the ignition signal is turned on.
前記車両等のイグニッションスイッチを介して供給されるイグニッション電圧値に基づくイグニッション信号と、前記制御部からの自己保持信号とに基づいて該制御部の動作電源を生成する電源生成部と、
前記電源生成部への前記自己保持信号の入力を所定時間継続させる入力継続手段と、
をさらに備える請求項13に記載の電動パワーステアリング装置。
A power generation unit that generates an operating power source for the control unit based on an ignition signal based on an ignition voltage value supplied via an ignition switch of the vehicle or the like and a self-holding signal from the control unit.
An input continuation means for continuing the input of the self-holding signal to the power generation unit for a predetermined time, and
13. The electric power steering device according to claim 13.
前記所定時間は、前記イグニッション信号がOFF状態のときに前記制御部をリセットしてから、少なくとも、再起動した該制御部が前記自己保持信号を出力するまでの時間である請求項15に記載の電動パワーステアリング装置。 The predetermined time is the time from resetting the control unit when the ignition signal is in the OFF state to at least the time from when the restarted control unit outputs the self-holding signal, according to claim 15. Electric power steering device. 前記リプログラミングの成否状態が該リプログラミングに失敗した状態である場合、前記車両等の運転支援機能に関する1または複数の制御指令値を、所定の縮退制御に対応する制御指令値にする請求項1または12に記載の電動パワーステアリング装置。 When the success / failure state of the reprogramming is a state in which the reprogramming has failed, one or a plurality of control command values related to the driving support function of the vehicle or the like are set to control command values corresponding to a predetermined degeneracy control. Or the electric power steering device according to 12. 前記リプログラミング情報は、前記外部メモリまたは前記第5の記憶部へ格納する際に所定の暗号化手法により暗号化され、前記外部メモリまたは前記第5の記憶部より読み出す際に所定の復号化手法により復号化される請求項9または12に記載の電動パワーステアリング制御装置。 The reprogramming information is encrypted by a predetermined encryption method when stored in the external memory or the fifth storage unit, and is encrypted by a predetermined decryption method when read from the external memory or the fifth storage unit. The electric power steering control device according to claim 9 or 12, which is decoded by. 前記リプログラミング情報をブロック単位に分けて前記暗号化および前記複号化を行う請求項18に記載の電動パワーステアリング装置。 The electric power steering device according to claim 18, wherein the reprogramming information is divided into blocks to perform the encryption and the duplication. 外部より前記リプログラミング情報を受信してから、該リプログラミング情報で前記制御プログラム情報を書き換えるまでの処理が複数の処理フェーズで構成され、該処理フェーズ各々への移行タイミングにおいて、前記リプログラミングの成否状態を記録する第2の格納部をさらに備える請求項1または12に記載の電動パワーステアリング装置。 The process from receiving the reprogramming information from the outside to rewriting the control program information with the reprogramming information is composed of a plurality of processing phases, and the success or failure of the reprogramming is performed at the transition timing to each of the processing phases. The electric power steering apparatus according to claim 1 or 12, further comprising a second storage unit for recording a state. 当該電動パワーステアリング制御装置が動作停止状態から復帰した場合、前記複数の処理フェーズのうち、前記第2の格納部に記録された、前記動作停止状態に対応する処理フェーズより所定の処理を再開する請求項20に記載の電動パワーステアリング装置。 When the electric power steering control device returns from the operation stop state, a predetermined process is restarted from the process phase corresponding to the operation stop state recorded in the second storage unit among the plurality of process phases. The electric power steering device according to claim 20. 前記再開が不可能な場合、該再開の不能を外部に通知する請求項21に記載の電動パワーステアリング装置。 The electric power steering device according to claim 21, wherein when the restart is impossible, the restart is notified to the outside. 請求項1〜22のいずれかに記載の電動パワーステアリング制御装置を備えた電動パワーステアリングシステム。


An electric power steering system including the electric power steering control device according to any one of claims 1 to 22.


JP2020030787A 2019-08-06 2020-02-26 Electric power steering control device Pending JP2021024555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010766713.4A CN112346756A (en) 2019-08-06 2020-08-03 Electric power steering control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144730 2019-08-06
JP2019144730 2019-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021024555A true JP2021024555A (en) 2021-02-22

Family

ID=74662122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020030787A Pending JP2021024555A (en) 2019-08-06 2020-02-26 Electric power steering control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021024555A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022219948A1 (en) * 2021-04-14 2022-10-20 日立Astemo株式会社 Control device and control system
WO2022220024A1 (en) * 2021-04-14 2022-10-20 株式会社デンソー Vehicular electronic control device, rewriting program, and data structure
DE102023109182A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Denso Corporation ELECTRONIC CONTROL DEVICE
WO2023203768A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 日立Astemo株式会社 Electronic control device and writing control method
DE102023109186A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Denso Corporation ELECTRONIC CONTROL DEVICE

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022219948A1 (en) * 2021-04-14 2022-10-20 日立Astemo株式会社 Control device and control system
WO2022220024A1 (en) * 2021-04-14 2022-10-20 株式会社デンソー Vehicular electronic control device, rewriting program, and data structure
DE102023109182A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Denso Corporation ELECTRONIC CONTROL DEVICE
DE102023109186A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Denso Corporation ELECTRONIC CONTROL DEVICE
WO2023203768A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 日立Astemo株式会社 Electronic control device and writing control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021024555A (en) Electric power steering control device
JP7071574B2 (en) Gateway device, in-vehicle network system and firmware update method
JP6682019B2 (en) Program update system and program writing device
WO2020179592A1 (en) Vehicle-mounted updating device, update processing program, and program updating method
JP2017157004A (en) System, method, and computer program for updating programs
CN110809755B (en) electronic control system
JP2023090981A (en) Gateway device, on-vehicle network system and firmware update method
CN111480141A (en) Method and device for updating software of a motor vehicle control device
JP2020149130A (en) Replacement device, replacement control program and replacement method
WO2021024792A1 (en) Vehicle control device, update program, program update system, and writing device
CN113805916A (en) Upgrading method, system, readable storage medium and vehicle
JP4833417B2 (en) Microcomputer system protection method, memory device, and microcomputer system
CN112346756A (en) Electric power steering control device
JP7287871B2 (en) Electric power steering controller
JP2007316800A (en) Onboard program rewriting controller
US20240015013A1 (en) Electronic control device
US20220342652A1 (en) Ota master, method, and non-transitory storage medium
JP5432315B2 (en) Electronic control device for vehicle
CN113935011A (en) Method for executing a secure boot sequence of a control device
US20240020386A1 (en) Control apparatus
JP4414471B2 (en) In-vehicle program rewrite control system
US20230185564A1 (en) Control device and management method
US20230070879A1 (en) Information Processing Device, Program Update System, and Program Update Method
KR101233591B1 (en) Tuning protection method and apparatus for electronic control unit
US20240004633A1 (en) Electronic control device

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20200317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413