JP2021020751A - Medium floating detection sensor and printer including the same - Google Patents
Medium floating detection sensor and printer including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021020751A JP2021020751A JP2019136683A JP2019136683A JP2021020751A JP 2021020751 A JP2021020751 A JP 2021020751A JP 2019136683 A JP2019136683 A JP 2019136683A JP 2019136683 A JP2019136683 A JP 2019136683A JP 2021020751 A JP2021020751 A JP 2021020751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- irradiation angle
- light receiving
- media
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、メディア浮き検出センサおよびそれを備えたプリンタに関する。 The present invention relates to a media float detection sensor and a printer including the same.
従来から、メディアを支持する支持台と、メディアを送り出す搬送装置と、メディアに対して印刷を行う記録ヘッドとを備えたプリンタが知られている。かかるプリンタでは、メディアを搬送方向に連続的または間欠的に送りながら、記録ヘッドによりメディアに画像を形成する。 Conventionally, a printer including a support base for supporting the media, a transport device for sending out the media, and a recording head for printing on the media has been known. In such a printer, the recording head forms an image on the media while continuously or intermittently feeding the media in the transport direction.
上記したようなプリンタでは、メディアを送り出すときに、メディアの一部が撓んで支持台から浮き上がることがある。メディアの一部が支持台から浮き上がると、記録ヘッドとメディアとが接触する等の不具合が発生するおそれがある。このような接触は、メディアの浮き上がりを検出するセンサをプリンタに設けることにより予防することができる。 In the printer as described above, when the media is sent out, a part of the media may bend and be lifted from the support base. If a part of the media is lifted from the support base, problems such as contact between the recording head and the media may occur. Such contact can be prevented by providing the printer with a sensor that detects the floating of the media.
特許文献1には、メディアの浮き上がりを検出する反射型光センサを備えたプリンタが開示されている。特許文献1に開示されている反射型光センサは、メディアに対して斜めに光を照射し、メディアでの正反射光を検出する。光が照射される検出地点においてメディアが浮いていた場合、光は検出地点で正反射されず、反射型光センサの受光量は小さくなる。特許文献1に開示されているプリンタは、反射型光センサの受光量を利用してメディアの浮き上がりを検出する。 Patent Document 1 discloses a printer including a reflective optical sensor that detects floating of media. The reflective optical sensor disclosed in Patent Document 1 irradiates the media with light obliquely and detects the specularly reflected light on the media. When the media floats at the detection point where the light is irradiated, the light is not specularly reflected at the detection point, and the amount of light received by the reflective optical sensor becomes small. The printer disclosed in Patent Document 1 detects the floating of media by utilizing the amount of light received by the reflective optical sensor.
メディアの浮き上がりを検出するセンサは上記したものに限られないが、特許文献1に開示されているような反射型光センサには、いくつかの利点がある。1つの利点は、接触式のセンサとは異なり、非接触でメディアの浮きを検出できることである。また、他の利点は、光路が確定しているため、メディアの浮き上がりが発生した位置が特定できることである。さらに他の利点は、正反射光を利用するため、正常時の受光量が大きく、メディアに浮きが発生した場合には受光量が大きく低下することである。そのため、誤検知のおそれが小さい。例えば、乱反射光を利用してメディアの浮きを検出するセンサの場合には、メディアの浮き上がりが発生した位置はおおまかにしか特定できず、誤検知のおそれも大きい。 The sensor that detects the floating of the media is not limited to the above-mentioned one, but the reflection type optical sensor as disclosed in Patent Document 1 has some advantages. One advantage is that unlike contact sensors, it can detect media floats in a non-contact manner. Another advantage is that since the optical path is fixed, the position where the media is lifted can be identified. Yet another advantage is that since the specularly reflected light is used, the amount of light received in the normal state is large, and the amount of light received is greatly reduced when the media floats. Therefore, the risk of false positives is small. For example, in the case of a sensor that detects the floating of media by using diffusely reflected light, the position where the floating of the media occurs can be roughly specified, and there is a high risk of false detection.
しかしながら、特許文献1に開示されたようなメディア浮き検出センサにおいては、メディアの浮きを検出するための光の光路の設定に高い精度が要求される。光源から照射された光がメディアで反射されて受光装置に到達しなければ、メディアでの反射光によってメディアの浮きを検出するセンサは成立しない。従って、光源の取り付け位置、光源の傾斜角、または受光装置の取り付け位置などに精度が要求される。これらを高い精度でセッティングしようとすると、セッティングに係る労力や時間の増加、あるいは、部品精度の向上によるコストアップ等に繋がる。 However, in the media floating detection sensor as disclosed in Patent Document 1, high accuracy is required for setting the optical path of light for detecting the floating of the media. Unless the light emitted from the light source is reflected by the media and reaches the light receiving device, the sensor that detects the floating of the media by the reflected light by the media cannot be established. Therefore, accuracy is required for the mounting position of the light source, the tilt angle of the light source, the mounting position of the light receiving device, and the like. Attempting to set these with high accuracy leads to an increase in labor and time related to the setting, or an increase in cost due to an improvement in component accuracy.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、メディアの浮きが発生した位置を精度よく特定でき、かつ、設定が容易なメディア浮き検出センサを提供することである。また、そのようなメディア浮き検出センサを備えたプリンタを提供することである。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a media float detection sensor that can accurately identify the position where media float occurs and is easy to set. Another object of the present invention is to provide a printer provided with such a media float detection sensor.
ここに開示するメディア浮き検出センサは、メディアを支持する支持台と、光を生成する光源と、前記光が前記支持台に照射される照射角を変化させる照射角調整装置と、前記照射角を測定する照射角測定装置と、前記照射角調整装置を介して前記メディアの第1地点に照射され前記第1地点において反射された前記光を受光する第1受光装置と、制御装置と、を備える。
前記制御装置は、第1照射角登録部と、第1受光量登録部と、光源制御部と、第1受光量取得部と、照射角制御部と、第1判定部と、を備えている。前記第1照射角登録部には、前記光が前記メディアの前記第1地点に照射され前記第1受光装置に向かって反射されるような前記照射角である第1照射角が登録されている。前記第1受光量登録部には、前記第1受光装置の受光量に関する第1受光量が登録されている。前記光源制御部は、前記光源を制御して前記光を生成させる。前記第1受光量取得部は、前記第1受光装置の受光量を取得する。前記照射角制御部は、前記照射角調整装置を制御して前記照射角を変化させる。前記第1判定部は、前記光源が前記光を生成しており、かつ、前記照射角測定装置によって測定された前記照射角が前記第1照射角に一致している状態において前記第1受光装置の受光量が前記第1受光量を下回る場合に、前記メディアが前記第1地点において前記支持台から離間していると判定する。
The media floating detection sensor disclosed herein includes a support base that supports the media, a light source that generates light, an irradiation angle adjusting device that changes the irradiation angle at which the light is applied to the support base, and the irradiation angle. It includes an irradiation angle measuring device for measuring, a first light receiving device that receives the light that is irradiated to the first point of the media via the irradiation angle adjusting device and reflected at the first point, and a control device. ..
The control device includes a first irradiation angle registration unit, a first light reception amount registration unit, a light source control unit, a first light reception amount acquisition unit, an irradiation angle control unit, and a first determination unit. .. The first irradiation angle, which is the irradiation angle, is registered in the first irradiation angle registration unit so that the light is irradiated to the first point of the medium and reflected toward the first light receiving device. .. In the first light receiving amount registration unit, the first light receiving amount relating to the light receiving amount of the first light receiving device is registered. The light source control unit controls the light source to generate the light. The first light receiving amount acquisition unit acquires the light receiving amount of the first light receiving device. The irradiation angle control unit controls the irradiation angle adjusting device to change the irradiation angle. The first determination unit is the first light receiving device in a state where the light source generates the light and the irradiation angle measured by the irradiation angle measuring device matches the first irradiation angle. When the light receiving amount is less than the first light receiving amount, it is determined that the media is separated from the support base at the first point.
上記メディア浮き検出センサによれば、照射角調整装置で光の照射角を変化させることによって、メディアで反射された反射光を第1受光装置に照射させることができる。反射光が第1受光装置に照射されているかどうかは、第1受光装置の受光量と、閾値としての第1受光量との比較により、容易に判定することができる。メディアでの反射光が第1受光装置に照射されているときの照射角は、照射角測定装置によって容易に特定可能であり、再現可能である。また、第1受光装置が受光する光の光路が特定されているため、検出位置(第1位置)を高精度に特定することができる。そのため、上記メディア浮き検出センサによれば、メディアの浮きが発生した位置を精度よく特定でき、かつ、設定が容易である。 According to the media floating detection sensor, the first light receiving device can be irradiated with the reflected light reflected by the media by changing the irradiation angle of the light with the irradiation angle adjusting device. Whether or not the reflected light is applied to the first light receiving device can be easily determined by comparing the light receiving amount of the first light receiving device with the first light receiving amount as a threshold value. The irradiation angle when the first light receiving device is irradiated with the light reflected by the medium can be easily specified by the irradiation angle measuring device and can be reproduced. Further, since the optical path of the light received by the first light receiving device is specified, the detection position (first position) can be specified with high accuracy. Therefore, according to the media float detection sensor, the position where the media float occurs can be accurately identified, and the setting is easy.
(第1実施形態)
以下、図面を参照しながら、本発明のいくつかの実施形態について説明する。図1は一実施形態に係るインクジェットプリンタ(以下、プリンタという)10の正面図である。図2は、プリンタ10の主要部を右側から見た断面図である。以下の説明では、左、右、上、下とは、プリンタ10の正面にいるユーザから見た左、右、上、下をそれぞれ意味することとする。また、プリンタ10から上記ユーザに近づく方を前方、遠ざかる方を後方とする。図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表す。図面中の符号Yは走査方向を表す。本実施形態では、走査方向Yは左右方向である。以下では、走査方向Yのうち左方をY1の符号で表し、右方をY2の符号で表すことがある。図面中の符号Xは搬送方向を表す。搬送方向Xは走査方向Yと直交する方向(ここでは、平面視において直交する方向)である。搬送方向Xは前後方向である。以下では、搬送方向Xのうち後方をX1の符号で表し、前方をX2の符号で表すことがある。ただし、上記方向は便宜的に定めたものに過ぎず、限定的に解釈すべきものではない。
(First Embodiment)
Hereinafter, some embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of an inkjet printer (hereinafter referred to as a printer) 10 according to an embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part of the
プリンタ10はメディア(記録媒体)5に対して印刷を行う。メディア5は、例えば、長尺に形成され、ロール状に巻かれて用いられる。ただし、メディア5は、ロール状のものに限定されない。メディア5は、シート状のものであってもよい。また、メディア5の材料は特に限定されない。メディア5の材料は紙であってもよく、他の材料であってもよい。
The
プリンタ10は、ケーシング11と、ケーシング11を支える脚12と、プラテン13と、キャリッジ20と、キャリッジ20に設けられた記録ヘッド21と、キャリッジ移動装置30と、メディア5を搬送する搬送装置40と、を備えている。
The
プラテン13は、メディア5を支持する支持台の一例である。プラテン13は、走査方向Yおよびそれに直交する搬送方向Xに広がっている。メディア5は、搬送装置40によってプラテン13上を搬送方向Xに搬送される。メディア5は、印刷中、基本的に後方(X1側)から前方(X2側)に向かって搬送される。以下では、X1方向を搬送方向Xの上流方向とも言い、X2方向を搬送方向Xの下流方向とも言う。
The
キャリッジ移動装置30は、ガイドレール31と、一対のプーリ32および33と、ベルト34と、スキャンモータ35とを備えている。ガイドレール31は、走査方向Yに延びている。キャリッジ20は、ガイドレール31にスライド可能に係合している。プラテン13の左方にはプーリ32が配置され、プラテン13の右方にはプーリ33が配置されている。プーリ33にはスキャンモータ35が連結されている。プーリ32およびプーリ33には、無端状のベルト34が巻かれている。キャリッジ20はベルト34に取り付けられている。スキャンモータ35がプーリ33を駆動すると、ベルト34が走行し、キャリッジ20はガイドレール31に沿って走査方向Yに移動する。
The
キャリッジ20には、記録ヘッド21が設けられている。記録ヘッド21は、プラテン13上のメディア5に対して画像を印刷する。記録ヘッド21は、ここでは、メディア5に対してインクを吐出することによって、メディア5に対して印刷を行う。キャリッジ20に設けられる記録ヘッド21の個数は特に限定されないが、ここでは4つの記録ヘッド21がキャリッジ20に搭載されている。記録ヘッド21は、キャリッジ20と共に走査方向Yに移動する。図示は省略するが、記録ヘッド21の下面には、インクを吐出する複数のノズルが形成されている。
The
搬送装置40は、メディア5を搬送方向Xに搬送する。図2に示すように、搬送装置40は、グリットローラ41と、ピンチローラ42と、グリットローラ41を回転させるフィードモータ43とを有している。ピンチローラ42とグリットローラ41とは互いに対向している。ピンチローラ42とグリットローラ41との間にメディア5が挟まれた状態でグリットローラ41が回転することにより、メディア5は前方X2または後方X1に搬送される。
The
搬送装置40がメディア5を搬送するときに、メディア5の一部が撓んでプラテン13から浮き上がることがある。言い換えると、上方に向かって凸状の皺がメディア5に生じることがある。メディア5の浮き上がりは、例えば、メディア5を搬送するためにグリットローラ41とピンチローラ42とでメディア5を挟むときに発生する。あるいは、メディア5の浮き上がりは、例えば、印刷時にインクがメディア5に着弾しメディア5がインクで膨潤することによっても発生する。本実施形態に係るプリンタ10は、メディア5のプラテン13からの浮き上がりを検出するメディア浮き検出センサ50を備えている。なお、以下では、メディア5がプラテン13から浮きあがっていることを「メディア5がプラテン13から離間している」とも言い、メディア5がプラテン13から浮きあがっていないことを「メディア5がプラテン13に接触している」とも言う。
When the
本実施形態では、図1に示すように、メディア浮き検出センサ50は、キャリッジ20に設けられている。詳しくは、図1に示すように、メディア浮きセンサ50は、キャリッジ20の左側面および右側面に設けられている。キャリッジ20の左側面に設けられたメディア浮き検出センサ50は、ここでは、キャリッジ20の右側面に設けられたメディア浮き検出センサ50と同じ構成を備えている。ただし、キャリッジ20の左側面に設けられたメディア浮き検出センサ50と右側面に設けられたメディア浮き検出センサ50とは、例えば、キャリッジ20を挟んで左右対称に構成されていてもよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the media
本実施形態では、メディア浮き検出センサ50は、搬送方向Xに沿って並んだ5か所の検出地点におけるメディア5の浮きをそれぞれ検出する。図2に示すように、メディア浮き検出センサ50は、第1受光装置91〜第5受光装置95(詳しくは後述)の受光状態を利用して、搬送方向Xに沿って並んだ5か所の検出地点におけるメディア5の浮きを検出する。また、メディア浮き検出センサ50は、キャリッジ20とともに主走査方向Yに移動しながら、搬送方向Xに沿って並んだ5か所の検出地点におけるメディア5の浮きを検出する。メディア5の浮き検出は、キャリッジ20の進行方向前方側のメディア浮き検出センサ50によって行われる。これにより、キャリッジ20がメディア5の浮き上がった地点を通過するよりも前にメディア5の浮きを検出することができる。ただし、メディア浮き検出センサ50の検出地点の位置、数、並び方向などは限定されるわけではない。
In the present embodiment, the media floating
図3は、メディア浮き検出センサ50の構成を模式的に示す右側面図である。図4は、メディア浮き検出センサ50の構成を模式的に示す右側面図であって、5つの検出地点P1〜P5を示した図である。図3に示すように、メディア浮き検出センサ50は、光源60と、照射角調整装置70と、照射角測定装置80と、第1受光装置91〜第5受光装置95と、制御装置100(図5参照)とを備えている。制御装置100は、プリンタ10の制御装置と一体であってもよく、別体であってもよい。本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50は、メディア5に光を照射し、その反射光を測定することによってメディア5の浮きの有無を検出する。
FIG. 3 is a right side view schematically showing the configuration of the media
光源60は、メディア5の浮きを検出するための光を生成する。光源60は、ここでは、赤色のレーザー光を照射する赤色半導体レーザー生成装置である。光源60は、レーザー光のような指向性の高い光を生成するものが好ましい。また、光源60は、白色光のような広い波長帯の光を生成するものよりも、赤色のような狭い波長帯の光を生成するものが好ましい。ただし、光源60が生成する光は特に限定されない。光源60が生成する光には、例えば、スリットやピンホールのような光学機構によって指向性を与えてもよい。また、光源60が生成する光は、例えば、特定の波長帯の光以外をカットするフィルタに波長帯の広い光を通したものであってもよい。
The
図3に示すように、光源60よりも搬送方向下流(X2側)には、照射角調整装置70が設けられている。照射角調整装置70は、光源60によって生成された光がプラテン13に照射される角度(以下、照射角θと言う)を変化させるように構成されている。図3に示すように、本実施形態では、照射角θは、側面視(走査方向Y視)におけるメディア5に対する光路Opの角度として表される。図示は省略するが、平面視(搬送方向Xおよび走査方向Yに直交する方向を上下方向とするときの上下方向視)では、光路Opは、搬送方向Xに略平行である。図3に示すように、照射角調整装置70は、駆動部71と、ポリゴンミラー72とを備えている。
As shown in FIG. 3, an irradiation
駆動部71は、走査方向Yに延びる回転軸71aと、回転モータ71bとを備えている。回転モータ71bは、回転軸71aを回転させる。回転モータ71bは、制御装置100に電気的に接続され、制御装置100によって制御されている。回転モータ71bは、回転速度が非常に安定した高性能のモータでもよいが、それほど回転速度が安定せず、回転速度にムラがある安価なモータでもよい。
The
ポリゴンミラー72は、回転軸71aに接続されている。ポリゴンミラー72は、駆動部71によって回転軸71a周りに回転される。ポリゴンミラー72は、側面視において多角形である多角柱状に構成されている。ここでは、ポリゴンミラー72の側面72sは、正十角形に構成されている。側面72sは、プラテン13に垂直な面である。側面72sの10辺には、それぞれ走査方向Yに延びる反射面72a〜72jが接続されている。光源60で生成された光は、反射面72a〜72jに照射され、反射面72a〜72jによって反射される。複数の反射面72a〜72jは、光源60によって生成された光を反射するように構成されている。図示は省略するが、側面72sの左方には、側面72sに対向するとともに側面72sと同じ形状の他の側面が設けられている。ポリゴンミラー72は、正十角柱に形成されている。回転軸71aは、ここでは、側面72sの中心に接続され、ポリゴンミラー72は上記中心周りに回転する。駆動部71は、反射面72a〜72jの向きを変化させることによって、光の照射角θを変化させる。
The
ポリゴンミラー72は、ここでは、樹脂で形成されている。反射面72a〜72jは、それぞれ、光を反射するフィルムF1がポリゴンミラー72の表面に貼付されることによって構成されている。フィルムF1は、ここでは、赤色のフィルムである。フィルムF1は、赤色の光を他の色の光よりも高い反射率で反射する。そのため、フィルムF1は、赤色に見えている。フィルムF1は、光源60が生成する波長帯の光(ここでは、赤色光)を他の波長帯の光に比べて高い反射率で反射する素材である。
The
照射角測定装置80は、光の照射角θを測定する。ここでは、照射角測定装置80は、照射角調整装置70の回転軸71aの回転角θrを測定することによって照射角θを間接的に測定する。照射角測定装置80は、ここでは、回転軸71aの回転角θrを測定するロータリーエンコーダである。本実施形態では、光源60は、ポリゴンミラー72に対して搬送方向Xの上流X1側に設けられ、ポリゴンミラー72が駆動部71によって回転される際の複数の反射面72a〜72jの軌道のうちの所定の地点に向かって光を照射する。その際、光源60は、走査方向Yに直交するように(言い換えれば、平面視において搬送方向Xに平行に)光を照射する。光源60がポリゴンミラー72に向かって光を照射する入射角θw(プラテン13に対する角度)および狙い位置は、光源60のセッティング時に固定されている。そこで、搬送方向Xに対する照射角θは、回転軸71aの回転角θrに応じて変化し、回転軸71aの回転角θrによって定まる。そのため、回転軸71aの回転角θrを測定することによって照射角θを間接的に測定することができる。照射角測定装置80は、制御装置100に電気的に接続され、制御装置100に回転角θrに係る信号を送信している。
The irradiation
なお、「照射角θを測定する」とは、実際に照射角θを測定または算出することだけでなく、照射角θと1対1に対応する他の物理量(本実施形態では、回転角θr)を測定する場合を含む。その際、必ずしも照射角θの算出は必要ではない。照射角θに係る処理においては、回転角θrがそのまま用いられてもよい。 Note that "measuring the irradiation angle θ" means not only actually measuring or calculating the irradiation angle θ, but also other physical quantities corresponding to the irradiation angle θ and 1: 1 (in the present embodiment, the rotation angle θr). ) Is included. At that time, it is not always necessary to calculate the irradiation angle θ. In the process relating to the irradiation angle θ, the rotation angle θr may be used as it is.
図4に示すように、第1受光装置91〜第5受光装置95は、光源60によって生成され、照射角調整装置70を介してメディア5上の互いに異なる地点(ここでは、第1地点P1〜第5地点P5)に照射され、さらに第1地点P1〜第5地点P5で反射された光をそれぞれ受光するように構成されている。第1地点P1〜第5地点P5は、メディア5の浮きの検出地点である。第1地点P1〜第5地点P5は、メディア5の搬送方向Xに並んでいる。図4に示すように、照射角調整装置70によって光の照射角θが第1照射角θ1〜第5照射角θ5となった場合に、光の光路はそれぞれ第1光路Op1〜第5光路Op5を描く。そのとき、光は、それぞれ第1地点P1〜第5地点P5に照射される。
As shown in FIG. 4, the first
第1受光装置91〜第5受光装置95は、それぞれ、第1地点P1〜第5地点P5での正反射光を受光している。ある検出地点(例えば、第1地点P1)においてメディア5が浮いていると、当該検出地点における光の反射が乱れる。それにより、当該検出地点での正反射光を受光している受光装置(上記例では、第1受光装置91)の受光量が低下する。それにより、当該検出地点においてメディア5が浮いていることが検出される。なお、第1検出地点P1は、記録ヘッド21の前端よりも前方X2側に設定され、第5検出地点P5は、記録ヘッド21の後端よりも後方X1側に設定されている。これにより、搬送方向Xに関して記録ヘッド21の全体を含む領域においてメディア5の浮きの有無が検出される。
The first
第1受光装置91〜第5受光装置95は、特定の波長帯の光の受光量を選択的に測定するように構成されている。詳しくは、第1受光装置91〜第5受光装置95は、光源60によって生成され、ポリゴンミラー72の反射面72a〜72jにおいて他の波長帯の光よりも強く反射される赤色光を選択的に測定する。第1受光装置91〜第5受光装置95は、制御装置100に電気的に接続され、それぞれの受光量に係る信号を制御装置100に送信している。
The first
制御装置100は、メディア浮き検出センサ50の各部の動作を制御している。図5は、メディア浮き検出センサ50のブロック図である。図5に示すように、制御装置100は、光源60と、照射角調整装置70の回転モータ71bと、照射角測定装置80と、第1受光装置91〜第5受光装置95とに接続されている。制御装置100の構成は特に限定されない。制御装置100は、例えばマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータのハードウェアの構成は特に限定されないが、例えば、ホストコンピュータなどの外部機器から実行データなどを受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、プログラムや各種データを格納するメモリなどの記憶装置と、を備えている。なお、前述したように、制御装置100の機能は、プリンタ10の制御装置によって実現されてもよい。
The
図5に示すように、制御装置100は、モード選択部110と、補正部120と、照射角登録部170と、受光量登録部180と、光源制御部190と、照射角制御部200と、受光量取得部210と、判定部220とを備えている。
As shown in FIG. 5, the
モード選択部110は、補正モードと検出モードとのうちから一方を選択可能に構成されている。ただし、モード選択部110は、さらに他のモードを選択可能に構成されていてもよい。補正モードは、第1受光装置91〜第5受光装置95が受光する光の光路Op1〜Op5(図4参照)を補正するためのモードである。より具体的には、補正モードでは、回転軸71aの第1回転角θr1〜第5回転角θr5(それぞれ、図7A〜図7E参照)がそれぞれ補正される。それにより第1照射角θ1〜第5照射角θ5がそれぞれ補正され、さらにそれにより、第1光路Op1〜第5光路Op5の軌道が補正される。第1回転角θr1〜第5回転角θr5が未登録の状態では、補正モードは、第1回転角θr1〜第5回転角θr5を設定するモードである。検出モードでは、第1地点P1〜第5地点P5におけるメディア5の浮きが検出される。
The
補正部120は、補正モードにおいて、第1光路Op1〜第5光路Op5の軌道を補正する。図5に示すように、補正部120は、補正時照射角制御部130と、補正時光源制御部140と、補正時受光量取得部150と、設定部160と、を備えている。
The
補正時照射角制御部130は、補正モードにおいて照射角調整装置70を制御して、照射角θを変化させる。本実施形態では、補正時照射角制御部130は、回転モータ71bを一定速度で回転させるように設定されている。そのため、1つの反射面(例えば、第1反射面72a)上に光が照射されているときには、照射角θは、連続的に変化する。ポリゴンミラー72への光の照射位置が1つの反射面(例えば、第1反射面72a)上から他の反射面(例えば、第2反射面72b)上に移動する際には、照射角θは、断続的に変化する。ただし、補正時照射角制御部130は、回転モータ71bを間欠的に回転させ、照射角θを断続的に変化させるように設定されていてもよい。
The irradiation
補正時光源制御部140は、補正モードにおいて光源60を制御して光を生成させる。ここでは、補正時光源制御部140は、補正動作中、連続的に光を生成させるように設定されている。
The light
補正時受光量取得部150は、補正モードにおける第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量を取得するように構成されている。図5に示すように、補正時受光量取得部150は、第1取得部151〜第5取得部155を備えている。第1取得部151は、補正時照射角制御部130が光の照射角θを変化させており、かつ、補正時光源制御部140が光を生成させている状態において、第1受光装置91の受光量を取得する。ここでは、第1取得部151は、補正動作中、第1受光装置91の受光量を連続的に取得している。同様に、第2取得部152は、第2受光装置92の受光量を取得している。第3取得部153は、第3受光装置93の受光量を取得している。第4取得部154は、第4受光装置94の受光量を取得している。第5取得部155は、第5受光装置95の受光量を取得している。
The light receiving
設定部160は、照射角測定装置80によって測定された照射角θ(実際に測定されるのは、回転角θr)と、第1取得部151〜第5取得部155によってそれぞれ取得された第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量とに基づいて、第1照射角θ1〜第5照射角θ5を設定する。図5に示すように、設定部160は、第1設定部161〜第5設定部165を備えている。第1設定部161は、第1取得部151が取得した受光量が極大となるような照射角θを第1照射角θ1に設定する。「受光量が第1照射角θ1で極大となる」とは、照射角θを変化させていったとき、受光量が第1照射角θ1で増加から減少に転じることを言う。メディア5からの正反射光が第1受光装置91に照射されるような照射角θにおいて、第1取得部151が取得する受光量は極大となる。
In the
第1設定部161と同様に、第2設定部162は、第2取得部152が取得した受光量が極大となるような照射角θを第2照射角θ2に設定する。第3設定部163は、第3取得部153が取得した受光量が極大となるような照射角θを第3照射角θ3に設定する。第4設定部164は、第4取得部154が取得した受光量が極大となるような照射角θを第4照射角θ4に設定する。第5設定部165は、第5取得部155が取得した受光量が極大となるような照射角θを第5照射角θ5に設定する。補正モードの詳細については後述する。
Similar to the
照射角登録部170には、第1照射角θ1〜第5照射角θ5が登録されている。設定部160によって設定された第1照射角θ1〜第5照射角θ5は、照射角登録部170に登録される。図5に示すように、照射角登録部170は、第1照射角登録部171〜第5照射角登録部175を備えている。第1照射角登録部171には、第1照射角θ1が登録されている。第1照射角θ1は、光源60からの光がメディア5の第1地点P1に照射され、第1受光装置91に向かって反射されるような照射角θである。第1照射角θ1は、補正モードにおいて、第1設定部161によって設定されたものである。同様に、第2照射角登録部172には、第2照射角θ2が登録されている。第3照射角登録部173には、第3照射角θ3が登録されている。第4照射角登録部174には、第4照射角θ4が登録されている。第5照射角登録部175には、第5照射角θ5が登録されている。
The first irradiation angle θ1 to the fifth irradiation angle θ5 are registered in the irradiation
なお、実際には、第1照射角θ1〜第5照射角θ5は、それぞれ、第1回転角θr1〜第5回転角θr5として登録されていてもよい。本実施形態では、照射角登録部170には、第1照射角θ1〜第5照射角θ5と等価な角度として、それぞれ第1回転角θr1〜第5回転角θr5が登録されている。
Actually, the first irradiation angle θ1 to the fifth irradiation angle θ5 may be registered as the first rotation angle θr1 to the fifth rotation angle θr5, respectively. In the present embodiment, the first rotation angle θr1 to the fifth rotation angle θr5 are registered in the irradiation
受光量登録部180には、それぞれ第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量に関する第1受光量L1〜第5受光量L5(それぞれ、図7A〜図7E参照)が登録されている。図5に示すように、受光量登録部180は、第1受光量登録部181〜第5受光量登録部185を備えている。第1受光量登録部181には、第1受光量L1が登録されている。第1受光量L1は、第1地点P1における正反射光が第1受光装置91に照射されているかどうかの判定閾値である。第1受光量L1は、メディア5が第1地点P1においてプラテン13に接触し、かつ、光源60が光を生成しており、かつ、照射角測定装置80が測定する照射角θが第1照射角θ1に一致している状態における第1受光装置91の受光量に基づいて定められている。第1受光量L1の設定の詳細については後述する。
The first light receiving amount L1 to the fifth light receiving amount L5 (see FIGS. 7A to 7E, respectively) relating to the light receiving amount of the first
第1受光量登録部181と同様に、第2受光量登録部182には、第2受光量L2が登録されている。第2受光量L2は、第2地点P2における正反射光が第2受光装置92に照射されているかどうかの判定閾値である。第3受光量登録部183には、第3受光量L3が登録されている。第3受光量L3は、第3地点P3における正反射光が第3受光装置93に照射されているかどうかの判定閾値である。第4受光量登録部184には、第4受光量L4が登録されている。第4受光量L4は、第4地点P4における正反射光が第4受光装置94に照射されているかどうかの判定閾値である。第5受光量登録部185には、第5受光量L5が登録されている。第5受光量L5は、第5地点P5における正反射光が第5受光装置95に照射されているかどうかの判定閾値である。
Similar to the first light receiving
光源制御部190は、検出モードにおいて、光源60を制御して光を生成させる。光源制御部190は、ここでは、メディア5の浮き検出の間、連続的に光を生成させる。ただし、光源制御部190は、メディア5の浮き検出の間、間欠的に光を生成させてもよい。光源制御部190は、例えば、回転軸71aの回転角θrが第1回転角θr1〜第5回転角θr5に一致するとき、またはその近傍の時間帯にだけ、光源60に光を生成させてもよい。
The light
照射角制御部200は、検出モードにおいて、照射角調整装置70を制御して、照射角θを変化させる。照射角制御部200は、ここでは、回転モータ71bを一定速度で回転させるように設定されている。ただし、照射角制御部200は、回転モータ71bを間欠的に回転させ、照射角θを断続的に変化させるように設定されていてもよい。
The irradiation
受光量取得部210は、検出モードにおいて、第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量を取得する。図5に示すように、受光量取得部210は、第1受光量取得部211〜第5受光量取得部215を備えている。第1受光量取得部211は、第1受光装置91の受光量を取得するように構成されている。第1受光量取得部211は、ここでは、回転軸71aの回転角θrが第1回転角θr1に一致するとき、またはその近傍の時間帯にだけ、第1受光装置91の受光量を取得する。ただし、回転軸71aの回転角θrが第1回転角θr1〜第5回転角θr5に一致するときまたはその近傍の時間帯にだけ光源60が光を生成する場合には、第1受光量取得部211は、連続的に第1受光装置91の受光量を取得してもよい。つまり、少なくとも回転軸71aの回転角θrが第1回転角θr1に一致するときに、光源60によって光が生成され、第1受光装置91の受光量が取得されていればよい。
The light receiving
第1受光量取得部211と同様に、第2受光量取得部212は、第2受光装置92の受光量を取得する。第3受光量取得部213は、第3受光装置93の受光量を取得する。第4受光量取得部214は、第4受光装置94の受光量を取得する。第5受光量取得部215は、第5受光装置95の受光量を取得する。
Similar to the first light receiving
判定部220は、第1地点P1〜第5地点P5からの正反射光がそれぞれ第1受光装置91〜第5受光装置95に照射されているかどうかを第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量に基づいて判定する。図5に示すように、判定部220は、第1判定部221〜第5判定部225を備えている。第1判定部221は、光源60が光を生成しており、かつ、照射角測定装置80によって測定された照射角θが第1照射角θ1に一致している状態において、第1受光装置91の受光量が第1受光量L1を下回る場合に、メディア5が第1地点P1においてプラテン13から離間していると判定する。同様に、第2判定部222は、照射角測定装置80によって測定された照射角θが第2照射角θ2に一致し、かつ、光源60が光を生成している状態において、第2受光装置92の受光量が第2受光量L2を下回る場合に、メディア5が第2地点P2においてプラテン13から離間していると判定する。第3判定部223〜第5判定部225についても同様である。
The
なお、第1受光装置91の受光量が連続的に取得されている場合、第1判定部221は、第1受光装置91の受光量が第1受光量L1を越えている回転角θrを特定し、それを第1回転角θr1と比較してもよい。第1受光装置91の受光量が第1受光量L1を越えている回転角θrと登録された第1回転角θr1とがずれている場合、第1判定部221は、メディア5が第1地点P1においてプラテン13から離間していると判定する。このような判定方法も、「照射角θが第1照射角θ1に一致している状態において、第1受光装置91の受光量が第1受光量L1を下回る場合に、メディア5が第1地点P1においてプラテン13から離間していると判定する」方法に含まれる。第2判定部222〜第5判定部225についても同様である。
When the light receiving amount of the first
以下では、補正モードによる第1回転角θr1〜第5回転角θr5および第1受光量L1〜第5受光量L5の設定プロセス、および、検出モードによるメディア5の浮きの検出プロセスについて説明する。
Hereinafter, the process of setting the first rotation angle θr1 to the fifth rotation angle θr5 and the first light receiving amount L1 to the fifth light receiving amount L5 in the correction mode, and the process of detecting the floating of the
(補正モード)
まず、補正モードによる第1回転角θr1〜第5回転角θr5および第1受光量L1〜第5受光量L5の設定プロセスについて説明する。補正モードによる第1回転角θr1〜第5回転角θr5および第1受光量L1〜第5受光量L5の設定は、メディア5が少なくとも第1地点P1〜第5地点P5においてプラテン13に接触している状態を構成してから開始される。以下では、第1照射角θ1および第1受光量L1の設定を例に説明する。
(Correction mode)
First, the process of setting the first rotation angle θr1 to the fifth rotation angle θr5 and the first light receiving amount L1 to the fifth light receiving amount L5 in the correction mode will be described. In the setting of the first rotation angle θr1 to the fifth rotation angle θr5 and the first light receiving amount L1 to the fifth light receiving amount L5 by the correction mode, the
第1照射角θ1は、メディア5が第1地点P1においてプラテン13に接触し、かつ、光源60が光を生成しており、かつ、照射角調整装置70が光の照射角θを変化させている状態において第1受光装置91の受光量が極大となるような照射角θに設定される。第2照射角θ2〜第5照射角θ5の設定についても同様である。
In the first irradiation angle θ1, the
図6は、補正モードにおける回転軸71aの回転角θrと第1受光装置91の受光量Lc1との関係を示すグラフである。図6の横軸は、回転角θrである。ただし、図6では、光源60からの光が第1反射面72aに照射される回転角θr(ここでは、円周1周を360度とする表記法で0度〜36度とする、以下同じ)、および、光源60からの光が第2反射面72bに照射される回転角θr(同36度〜72度)だけを図示し、他の回転角θrは図示を省略している。図6の縦軸は、第1受光装置91の受光量Lc1である。
FIG. 6 is a graph showing the relationship between the rotation angle θr of the
補正モードでは、光源60は連続的に光を生成し、ポリゴンミラー72は一定速度で回転される。補正モードでは、第1受光装置91の受光量Lc1は、連続的に取得される。
In the correction mode, the
図6に示すように、回転角θrが0度〜36度の間では、第1受光装置91の受光量Lc1は、第1回転角θr1において極大を示す。第1受光装置91の受光量Lc1の極大値は、Lm1である。図3および図4から理解されるように、本実施形態では、回転角θrが第1回転角θr1よりも小さいとき、メディア5からの正反射光は、第1受光装置91よりも前方(X2側)を通過する。また、回転角θrが第1回転角θr1よりも大きいとき、メディア5からの正反射光は、第1受光装置91よりも後方(X1側)を通過する。回転角θrが第1回転角θr1と等しいとき、メディア5からの正反射光は、第1受光装置91に照射される。従って、第1受光装置91の受光量Lc1は、第1回転角θr1において極大を示す。
As shown in FIG. 6, when the rotation angle θr is between 0 degrees and 36 degrees, the light receiving amount Lc1 of the first
本実施形態では、第1回転角θr1は予め定められているわけではなく、第1受光装置91の受光量Lc1の測定によって定められる。メディア5上において光が反射される第1地点P1も、予め厳密には決定されていない。第1地点P1は、第1受光装置91の受光量Lc1の測定の結果により定まるものである。ただし、回転角θrが第1回転角θr1に一致していること、従って光が第1地点P1に照射されていることは、照射角測定装置80による回転角θrの測定によって把握される。よって、第1地点P1のメディア5上の位置は、再現性を有する。
In the present embodiment, the first rotation angle θr1 is not predetermined, but is determined by measuring the light receiving amount Lc1 of the first
また、第1受光装置91の位置には、ばらつきがあってもよい。第1受光装置91の位置のばらつきは、第1受光装置91の実際の位置に対応するように第1回転角θr1を設定することによって吸収される。
Further, the position of the first
図6に示すように、回転角θrが36度〜72度の間でも、第1受光装置91の受光量Lc1が極大を示す回転角θrが存在する(括弧付きのθr1で図示)。このように、第1受光装置91の受光量Lc1が極大を示す回転角θrは、第1反射面72a〜第10反射面72jのそれぞれに対応して存在する。第1回転角θr1は、これらの角度のいずれに設定されてもよい。また、第1回転角θr1は、これらの角度のうちの複数の角度に設定されてもよい。即ち、ポリゴンミラー72の1回転のうちに複数回のメディア5の浮き検出を行ってもよい。
As shown in FIG. 6, even when the rotation angle θr is between 36 degrees and 72 degrees, there is a rotation angle θr at which the light receiving amount Lc1 of the first
第1照射角θ1(実際には、第1回転角θr1)が設定された後には、第1受光量L1が設定される。第1受光量L1は、メディア5が第1地点P1においてプラテン13に接触し、かつ、光源60が光を生成しており、かつ、照射角測定装置80が測定する照射角θが第1照射角θ1に一致している状態における第1受光装置91の受光量Lc1に基づいて定められる。図6に示すように、回転角θrが第1回転角θr1に一致しているとき、第1受光装置91は、極大値Lm1の光を受光している。第1受光量L1は、極大値Lm1に基づいて定められる。第1受光量L1の設定方法は特に限定されないが、検出時ごとの受光量のばらつきを考慮して、例えば、極大値Lm1に「1」以下の所定の数値(例えば、0.8)を乗じた受光量に設定される。
After the first irradiation angle θ1 (actually, the first rotation angle θr1) is set, the first light receiving amount L1 is set. In the first light receiving amount L1, the
上記のようにして設定された第1照射角θ1(第1回転角θr1)および第1受光量L1は、それぞれ、第1照射角登録部171および第1受光量登録部181に登録される。第2照射角θ2(第2回転角θr2)および第2受光量L2〜第5照射角θ5(第5回転角θr5)および第5受光量L5についても同様である。
The first irradiation angle θ1 (first rotation angle θr1) and the first light receiving amount L1 set as described above are registered in the first irradiation
(検出モード)
検出モードでは、第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量と、閾値である第1受光量L1〜第5受光量L5との比較に基づいて、メディア5がプラテン13から浮き上がっているかどうかが判定される。検出モードでは、光源60が光を生成しており、かつ、照射角測定装置80によって測定された照射角θが第1照射角θ1〜第5照射角θ5に一致している状態において、それぞれ第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量が取得される。取得された第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量が、それぞれ第1受光量L1〜第5受光量L5を下回る場合、プリンタ10は、メディア5がそれぞれ第1地点P1〜第5地点P5においてプラテン13から離間していると判定する。以下では、第1地点P1〜第4地点P4ではメディア5は浮いておらず、第5地点P5ではメディア5が浮いている場合を例に説明する。
(Detection mode)
In the detection mode, whether the
図7Aは、検出モードにおける回転軸71aの回転角θrと第1受光装置91の受光量Lc1との関係を示すグラフである。図7の横軸は、回転角θrである。ただし、図7Aでは、光源60からの光が第1反射面72aに照射される回転角θr(0度〜36度)だけを図示し、他の回転角θrは図示を省略している。図7Aの縦軸は、第1受光装置91の受光量Lc1である。
FIG. 7A is a graph showing the relationship between the rotation angle θr of the
本実施形態では、検出モードでも、光源60は連続的に光を生成する。ただし、検出モードでは、第1受光装置91の受光量Lc1は、回転軸71aの回転角θrが第1回転角θr1に一致するとき、およびその近傍の時間帯にだけ取得される。図7Aでは、制御装置100に取得されている時間帯の受光量Lc1は実線で示し、制御装置100に取得されていない時間帯の受光量Lc1は2点鎖線で示している。
In this embodiment, the
図7B〜図7Eは、それぞれ、検出モードにおける回転軸71aの回転角θrと第2受光装置92〜第5受光装置95の受光量Lc2〜Lc5との関係を示すグラフである。図7B〜図7Eの見方は、図7Aと同様である。
7B to 7E are graphs showing the relationship between the rotation angle θr of the
図7Aに示すように、回転角θrが0度〜36度の間では、第1受光装置91の受光量Lc1は、第1回転角θr1において極大値Lm1またはその近傍の値を示す。回転角θr1における第1受光装置91の受光量Lc1(Lm1)は、第1受光量L1よりも大きい。よって、光源60によって生成された光は第1地点P1で正反射されている、すなわち、第1地点P1ではメディア5は浮いていないと判定される。同様に、図7Bに示すように、回転角θrが第2回転角θr2のときの第2受光装置92の受光量(極大値)Lm2は、第2受光量L2よりも大きい。よって、第2地点P2ではメディア5は浮いていないと判定される。図7Cに示すように、回転角θrが第3回転角θr3のときの第3受光装置93の受光量(極大値)Lm3は、第3受光量L3よりも大きい。よって、第3地点P3ではメディア5は浮いていないと判定される。図7Dに示すように、回転角θrが第4回転角θr4のときの第4受光装置94の受光量(極大値)Lm4は、第4受光量L4よりも大きい。よって、第4地点P4ではメディア5は浮いていないと判定される。
As shown in FIG. 7A, when the rotation angle θr is between 0 degree and 36 degrees, the light receiving amount Lc1 of the first
一方、図7Eに示すように、回転角θrが第5回転角θr5のときの第5受光装置95の受光量Lm5は、第5受光量L5よりも小さい。それにより、光源60によって生成された光が第5地点P5では正反射されていないことが分かる。メディア5がプラテン13から浮いていると、光は第5受光装置95に向かって正反射されず、乱反射されるか、または他の方向に向かって反射される。そこで、第5地点P5では、メディア5はプラテン13から浮いていると判定される。
On the other hand, as shown in FIG. 7E, the light receiving amount Lm5 of the fifth
このように、本実施形態では、メディア5の浮きを検出するために、メディア5上における光の正反射を利用している。かかる構成には、いくつかの利点がある。1つの利点は、接触式のセンサとは異なり、非接触でメディア5の浮きを検出できることである。また、他の利点は、光路が確定しているため、メディア5の浮き上がりが発生した位置を特定できることである。さらに他の利点は、正反射光を利用するため、メディア5による反射光の光量が大きいことである。そのため、メディア5に浮きが発生した場合の受光量の低下が大きい。また、外乱光などのノイズの影響を受けにくい。言い換えれば、いわゆるS/N比(信号/ノイズ比)が高い。そのため、誤検知のおそれが小さい。例えば、乱反射光を利用してメディアの浮きを検出するメディア浮き検出センサの場合には、メディアの浮き上がりが発生した位置はおおまかにしか特定できず、誤検知のおそれも大きい。
As described above, in the present embodiment, the specular reflection of light on the
上記のような利点があるため、従来から、メディア上における光の正反射を利用したメディア浮き検出センサは存在していた。ただし、かかる従来のメディア浮き検出センサには、セッティングの手間またはコストが大きいという問題があった。メディア上における光の正反射を利用した従来のメディア浮き検出センサにおいては、メディアの浮きを検出するための光の光路の設定に高い精度が要求される。光源から照射された光がメディアで反射されて受光装置に到達しなければ、メディアでの正反射光によってメディアの浮きを検出するセンサは成立しない。従って、光源の取り付け位置、光源の傾斜角、または受光装置の取り付け位置などに精度が要求される。そのため、セッティングに係る労力や時間の増加に繋がっていた。あるいは、部品精度の向上によるコストアップに繋がっていた。 Due to the above advantages, there has been a media float detection sensor that utilizes specular reflection of light on the media. However, such a conventional media float detection sensor has a problem that the setting labor or cost is large. In a conventional media floating detection sensor that utilizes specular reflection of light on a medium, high accuracy is required for setting an optical path of light for detecting floating of the media. Unless the light emitted from the light source is reflected by the media and reaches the light receiving device, the sensor that detects the floating of the media by the specularly reflected light by the media cannot be established. Therefore, accuracy is required for the mounting position of the light source, the tilt angle of the light source, the mounting position of the light receiving device, and the like. Therefore, it has led to an increase in labor and time related to setting. Alternatively, it has led to an increase in cost due to an improvement in component accuracy.
本実施形態に係るプリンタ10は、上記した問題を解決できるように構成されている。本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50は、光がプラテン13に照射される照射角θを変化させる照射角調整装置70と、照射角θを測定する照射角測定装置80とを備えている。メディア浮き検出センサ50は、光源60が光を生成しており、かつ、照射角測定装置80によって測定された照射角θが登録された第1照射角θ1〜第5照射角θ5に一致している状態において、第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量と登録された第1受光量L1〜第5受光量L5とをそれぞれ比較する。そして、メディア浮き検出センサ50は、上記条件下における第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量がそれぞれ第1受光量L1〜第5受光量L5を下回る場合、メディア5がそれぞれ第1地点P1〜第5地点P5においてプラテン13から離間していると判定する。
The
かかるメディア浮き検出センサ50によれば、照射角調整装置70で光の照射角θを変化させることによって、メディア5での反射光を第1受光装置91〜第5受光装置95に照射させることができる。メディア5での反射光が第1受光装置91〜第5受光装置95に照射されているかどうかは、第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量と、閾値としての第1受光量L1〜第5受光量L5との比較により、それぞれ容易に判定することができる。メディア5における反射光が第1受光装置91〜第5受光装置95に照射されるような第1照射角θ1〜第5照射角θ5は、照射角測定装置80によって照射角θが測定されているため、容易に特定可能かつ再現可能である。第1受光装置91〜第5受光装置95の位置にばらつきがあっても、そのばらつきは、第1受光装置91〜第5受光装置95の実際の位置に対応するように第1回転角θr1〜第5回転角θr5を設定することによって吸収できる。そのため、本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50によれば、メディア5の浮きが発生した位置を精度よく特定でき、かつ、設定が容易である。
According to the media floating
本実施形態では、メディア浮き検出センサ50は、第1照射角θ1〜第5照射角θ5の設定または補正、および第1受光量L1〜第5受光量L5の設定または補正を自動で行うように構成されている。詳しくは、メディア浮き検出センサ50は、補正モードを選択可能に構成され、補正モードにおいて照射角θを変化させるとともに光源60から光を照射する。この状態で第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量をそれぞれ取得し、取得した受光量がそれぞれ極大となるような照射角θを第1照射角θ1〜θ5に設定する。かかる構成によれば、第1照射角θ1〜第5照射角θ5の設定または補正、および第1受光量L1〜第5受光量L5の設定または補正が自動で行われるため、設定または補正に係るユーザの負担が小さい。
In the present embodiment, the media floating
なお、本実施形態では、第1照射角θ1〜第5照射角θ5の設定または補正、および第1受光量L1〜第5受光量L5の設定または補正は自動で行われたが、ユーザにより手動で行われてもよい。自動であるか手動であるかにかかわらず、第1照射角θ1〜第5照射角θ5は、それぞれ、メディア5が第1地点P1〜第5地点P5においてプラテン13に接触し、かつ、光源60が光を生成しており、かつ、照射角調整装置70が照射角θを変化させている状態において、第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量が極大となるような照射角θに設定される。第1受光量L1〜第5受光量L5は、それぞれ、メディア5が第1地点P1〜P5においてプラテン13に接触し、かつ、光源60が光を生成しており、かつ、照射角測定装置80が測定する照射角θが第1照射角θ1〜第5照射角θ5に一致している状態における第1受光装置91〜第5受光装置95の受光量に基づいて定められる。
In the present embodiment, the setting or correction of the first irradiation angle θ1 to the fifth irradiation angle θ5 and the setting or correction of the first light receiving amount L1 to the fifth light receiving amount L5 are automatically performed, but the user manually performs the setting or correction. It may be done at. Regardless of whether it is automatic or manual, in the first irradiation angle θ1 to the fifth irradiation angle θ5, the
本実施形態では、照射角調整装置70は、駆動部71によって回転軸71a周りに回転されるポリゴンミラー72を備えている。ポリゴンミラー72は、多角柱状に形成され、回転軸71aの軸線方向に延びる複数の反射面72a〜72jを備えている。光源60で生成された光は、複数の反射面72a〜72jによって反射され、照射角θは、回転軸71aの回転角θrに応じて変化する。かかる照射角調整装置70によれば、照射角θを容易に変化させることができる。
In the present embodiment, the irradiation
なお、上記実施形態では、光を反射する反射体は、多角柱状のポリゴンミラー72であったが、他の反射体でもよい。反射体は、光を反射するように構成されるとともに回転軸71aの軸線方向に延びる少なくとも1つの反射面を備えていればよい。反射体は、駆動部71によって回転軸71a周りに回転される。光は、少なくとも1つの反射面のいずれかによって反射されればよい。かかる構成によっても、ポリゴンミラー72と同様に、照射角θを容易に変化させることができる。反射体は、例えば、回転軸71aの軸線方向視において、円形の一部が直線にカットされたような形状を有していてもよい。
In the above embodiment, the reflector that reflects light is a polygonal
本実施形態では、照射角測定装置80は、回転軸71aの回転角θrを測定することによって照射角θを測定するように構成されている。回転角θrの測定は、例えば、ロータリーエンコーダなどによって容易に可能である。よって、かかる構成によれば、照射角θを容易に測定することができる。なお、回転角θrが測定されているため、ポリゴンミラー72の回転速度にはムラがあってもよい。そのため、駆動部71の回転モータ71bに高い性能が要求されないという利点もある。
In the present embodiment, the irradiation
本実施形態では、ポリゴンミラー72の反射面72a〜72jは、特定の波長帯の光を他の波長帯の光に比べて高い反射率で反射する素材で構成されている。詳しくは、ポリゴンミラー72の反射面72a〜72jは、光源60によって生成される赤色光を他の波長帯の光に比べて高い反射率で反射する。第1受光装置91〜95は、上記特定の波長帯の光の受光量を選択的に測定するように構成されている。かかる構成によれば、メディア5の浮き検出に特定の波長帯の光だけが使用されることになるため、外乱光の影響を受けにくい。
In the present embodiment, the reflecting
特に、本実施形態では、ポリゴンミラー72の反射面72a〜72jは、上記特定の波長帯の光(ここでは赤色光)を他の波長帯の光に比べて高い反射率で反射するフィルムF1がポリゴンミラー72の表面に貼付されることによって構成されている。このようにフィルムF1を使用することにより、ポリゴンミラー72の製作コストを低減することができる。
In particular, in the present embodiment, the reflecting
本実施形態では、メディア浮き検出センサ50は、複数の受光装置91〜95を備えている。これにより、メディア浮き検出センサ50は、複数の地点のメディア5の浮きを検出することができる。本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50は、照射角θを変化させる照射角調整装置70と、照射角θを測定する照射角測定装置80とを備えているため、複数の受光装置91〜95に光を照射するのに適している。かかる構成によれば、1つの光源60が生成する光によって複数の地点のメディア5の浮きを検出することができる。
In the present embodiment, the media
また、第1地点P1〜第5地点P5は、メディア5の搬送方向Xに並んでいる。そこで、本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50は、メディア5の搬送に係る浮きを検出するのに好適である。
Further, the first point P1 to the fifth point P5 are arranged in the transport direction X of the
(第2実施形態)
第2実施形態に係るプリンタは、光の軌道を、搬送方向に関してだけでなく、走査方向に関しても調整できるように構成されている。第2実施形態では、光の軌道を搬送方に対して傾けることができる。第2実施形態では、第1実施形態において「照射角」と呼んでいた角度(θ1〜θ5)を「仰角」と称することとする。仰角を表す符号は、引き続き「θ」および「θ1〜θ5」とする。また、以下では、照射角調整装置で方向が調整された光の搬送方向に対する角度を「斜行角」と呼ぶ。斜行角は、「第2斜行角θx2〜第10斜行角θx10」等と表す(図8参照)。なお、第2実施形態の説明においても、第1実施形態と共通の部材には共通の符号を用いるものとする。また、重複する説明は、省略または簡略化する。
(Second Embodiment)
The printer according to the second embodiment is configured so that the trajectory of light can be adjusted not only in the transport direction but also in the scanning direction. In the second embodiment, the trajectory of light can be tilted with respect to the transport method. In the second embodiment, the angles (θ1 to θ5) that were called “irradiation angles” in the first embodiment are referred to as “elevation angles”. The symbols representing the elevation angles will continue to be "θ" and "θ1 to θ5". Further, in the following, the angle with respect to the transport direction of the light whose direction is adjusted by the irradiation angle adjusting device is referred to as "oblique angle". The skew angle is expressed as "second skew angle θx2 to tenth skew angle θx10" (see FIG. 8). In the description of the second embodiment, the same reference numerals are used for the members common to the first embodiment. In addition, duplicate explanations will be omitted or simplified.
本実施形態では、例えば、第1受光装置91〜第5受光装置95の取り付け位置が走査方向Yに関してばらつく可能性がある場合が想定されている。その他には、例えば、第1受光装置91〜第5受光装置95の並び方向とメディア5における反射光とが平面視において平行でない場合などが想定されている。上記のような場合には走査方向Yに関して受光装置の位置と光路とがずれているため、仰角θをどのような角度にしても、受光装置に向かって反射光が照射されないという事態が起こり得る。第1実施形態のような構成では、そのような事態に対処できない。
In the present embodiment, for example, it is assumed that the mounting positions of the first
本実施形態に係るポリゴンミラー72は、走査方向Yに沿って見た場合に多角形である多角柱状に構成されるとともに、走査方向Yに対してそれぞれ異なる角度に延びる複数の反射面72a〜72jを備えている。複数の反射面72a〜72jは、光を反射するように構成されている。光源60は、ポリゴンミラー72に対して搬送方向の上流X1側に設けられ、ポリゴンミラー72が駆動部71によって回転される際の複数の反射面72a〜72jの軌道のうちの所定の地点に向かって、走査方向Yに直交するように光を照射する。ただし、光源60は、走査方向Yに直交するように光を照射しなければならないわけではなく、走査方向Yに対して斜めに光を照射してもよい。複数の反射面72a〜72jによって、光は、搬送方向Xに対してそれぞれ異なる斜行角で反射される。
The
図8は、複数の反射面72a〜72jおよび複数の反射面72a〜72jでの反射光の光路Opt1〜Opt10を模式的に示す平面図である(ただし、反射面72c、72d、72f、72g、72h、および72iと、上記反射面での反射光の光路は図示省略)。図8では、第1反射面72a、第2反射面72b、第5反射面72e、および第10反射面72jが上下方向に延びるように位置しているときを重ねて図示している。図8に図示された第1反射面72aは、プラテン13に対して直立しているときの第1反射面72aである。図8に図示された第2反射面72bは、プラテン13に対して直立しているときの第2反射面72bである。図8に図示された第5反射面72eは、プラテン13に対して直立しているときの第5反射面72eである。図8に図示された第10反射面72jは、プラテン13に対して直立しているときの第10反射面72jである。
FIG. 8 is a plan view schematically showing the optical paths Opt1 to Opt10 of the reflected light on the plurality of reflecting
図8に示すように、第1反射面72aは、平面視において、回転軸71aの軸線方向(走査方向Y)に対して平行に構成されている。それに対し、第2反射面72bは、平面視において、回転軸71aの軸線方向に対して角度θt2だけ傾いている。一部の図示は省略するが、第3反射面72c〜第10反射面72jも、平面視において、回転軸71aの伸長方向に対して、それぞれ所定の角度だけ傾いている。以下、この反射面72a〜72jの回転軸71aに対する傾きの角度を、それぞれ第2面倒れ角θt2〜第10面倒れ角θt10と呼ぶ。
As shown in FIG. 8, the first reflecting
一部の図示は省略するが、第2面倒れ角θt2〜第10面倒れ角θt10は、それぞれ異なる角度に設定されている。第2面倒れ角θt2〜第10面倒れ角θt10は、それぞれ異なる角度に設定されていればよく、それ以上限定されないが、ここでは、第2面倒れ角θt2〜第10面倒れ角θt10は、この順で次第に大きくなっている。例えば、第3面倒れ角(図示省略)は第2面倒れ角θt2よりも大きい。ここでは、隣り合う2つの反射面の間の面倒れ角の差は、第1反射面72aと第10反射面72jとの間を除き全て同じである。図8では大きく図示しているが、上記面倒れ角の差は、1度程度が好ましい。
Although some illustrations are omitted, the second surface tilt angle θt2 to the tenth surface tilt angle θt10 are set to different angles. The second surface tilt angle θt2 to the tenth surface tilt angle θt10 may be set to different angles and are not further limited, but here, the second surface tilt angle θt2 to the tenth surface tilt angle θt10 are It is getting bigger and bigger in this order. For example, the third surface tilt angle (not shown) is larger than the second surface tilt angle θt2. Here, the difference in the tilt angle between the two adjacent reflecting surfaces is the same except between the first reflecting
図8に示すように、第2反射面72bに光が照射されると(入射光は光路Opt1と重なっている)、光は、第2斜行光路Opt2を描いて反射される。第2反射面72bでの反射光は、平面視において、搬送方向Xに対して角度θx2だけ傾いている。なお、図8では、プラテン13に対して直立しているときの第2反射面72bが図示されているが、光は、平面視では、第2反射面72bに向かって照射されている全ての時間帯において、搬送方向Xに対して角度θx2だけ傾いて反射される。同様に、平面視において、光は、それぞれ第3反射面72c〜第10反射面72jに向かって照射されている全ての時間帯において、搬送方向Xに対して、それぞれ面倒れ角によって定まる特定の角度だけ傾いて反射される。
As shown in FIG. 8, when the second reflecting
斜行角θx2〜θx10がそれぞれ異なることにより、複数の反射面72a〜72jにおける反射光の光路Opt1〜Opt10は、図8に示すように、搬送方向Xの上流X1側に進むにつれて、走査方向Yに関して互いに離反する。例えば、第1受光装置91が搬送方向Xに関して図8の位置Pxにある場合、第1受光装置91の走査方向Yに関する位置が幅Wの範囲内であれば、いずれかの反射面での反射光が第1受光装置91に到達可能である。幅Wは、位置Pxにおける、走査方向Yに関する、第1光路Opt1と第10斜行光路Opt10と間の距離である。
Since the oblique angles θx2 to θx10 are different, the optical paths Opt1 to Opt10 of the reflected light on the plurality of reflecting
受光装置が光源60からの光を受光するような角度(搬送方向Xと平行、または第2斜行角θx2〜第10斜行角θx10のうちのいずれか)は、平面視においてポリゴンミラー72での反射光が受光装置に向かうような角度である。また、第1実施形態と同様に、受光装置が光源60からの光を受光するような仰角θは、側面視においてメディア5での反射光が受光装置に向かうような角度である。本実施形態では、上記2つの条件を満たす回転角θrが補正モードにより発見され、設定される。
The angle at which the light receiving device receives the light from the light source 60 (either parallel to the transport direction X or one of the second skew angle θx2 to the tenth skew angle θx10) is determined by the
図9は、第2実施形態に係る補正モードにおける回転軸71aの回転角θrと第1受光装置91の受光量Lc1との関係の一例を示すグラフである。本実施形態に係る補正モードでも、補正中、光は常時照射され、受光量Lc1は常時取得される。図9では、回転角θrは、0度〜360度まで図示されている。回転角θrは、36度ごとの10のブロックに分割されて図示されている。0度〜36度のブロック(第1ブロック)は、図9に示すように、第1反射面72aで光が反射されていることを示している。36度〜72度のブロック(第2ブロック)は、第2反射面72bで光が反射されていることを示している。以下、第10ブロックまで同様である。
FIG. 9 is a graph showing an example of the relationship between the rotation angle θr of the
図9に示すように、第1受光装置91の受光量Lc1は、第4ブロック(第4反射面72dでの反射光)と、第5ブロック(第5反射面72eでの反射光)と、第6ブロック(第6反射面72fでの反射光)とにおいて極大を示している。他のブロックでは、第1受光装置91の受光量Lc1は、極大点を有していない。図9に示すように、第4ブロックにおける極大点は、回転角θrが第4ブロックにおける第1回転角θr14であるときに現れる。第5ブロックにおける極大点は、回転角θrが第5ブロックにおける第1回転角θr15であるときに現れる。第6ブロックにおける極大点は、回転角θrが第6ブロックにおける第1回転角θr16であるときに現れる。回転角θrが第1回転角θr14、θr15、およびθr16に一致するとき、仰角θは、θ1に一致する。そのため、回転角θrが第1回転角θr14、θr15、およびθr16に一致するときには、第1受光装置91の受光量Lc1に、それぞれ極大値Lm14、Lm15、およびLm16を有する極大点が現れる。
As shown in FIG. 9, the light receiving amount Lc1 of the first
図9に示すように、第5ブロックにおける極大値Lm15は、第4ブロックにおける極大値Lm14および第6ブロックにおける極大値Lm16よりも大きい。第5ブロックにおける極大値Lm15は、3つの極大値Lm14、Lm15、およびLm16のうち最大のものである。これは、光路Opt1〜Opt10のうち、第5斜行光路Opt5が最も第1受光装置91の近くを通っていることを示している。図9の場合は、第4ブロックおよび第6ブロックにおいてもそれぞれ極大点が現れている。そこで、第5反射面72eで反射された光は、そのほぼ全てが第1受光装置91に照射され、第4反射面72dおよび第6反射面72fで反射された光は、それぞれ、その一部が第1受光装置91に照射されていると考えられる。なお、極大点は、複数とは限らず、1つのこともあり得る。
As shown in FIG. 9, the maximum value Lm15 in the fifth block is larger than the maximum value Lm14 in the fourth block and the maximum value Lm16 in the sixth block. The maximum value Lm15 in the fifth block is the largest of the three maximum values Lm14, Lm15, and Lm16. This indicates that among the optical paths Opt1 to Opt10, the fifth oblique optical path Opt5 passes closest to the first
本実施形態では、第1照射角は、第1受光装置91の受光量Lc1が極大となるような1つまたは複数の回転軸71aの回転角θrのうち、第1受光装置91の受光量Lc1が最大である回転角θrに基づいて定められる。この補正の際には、メディア5は第1地点P1においてプラテン13に接触している。また、ポリゴンミラー72は回転されており、光源60は光を生成している。図9の場合には、第1回転角θr1は、第5ブロックの第1回転角θr15に定められる。このとき、第1受光装置91は、平面視において、第5斜行光路Opt5上またはその近傍に位置する。つまり、第1受光装置91は、図8の地点Pxyまたはその近傍に位置する。なお、メディア浮き検出センサ50は、ここでも、第1照射角と等値な角度として第1回転角θr1を登録する。説明は省略するが、第2受光装置92〜第5受光装置95についても同様である。
In the present embodiment, the first irradiation angle is the light receiving amount Lc1 of the first
このように、本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50によれば、光の軌道を、搬送方向Xに関してだけでなく、走査方向Yに関しても調整することができる。さらに、本実施形態では、第1照射角〜第5照射角にプラテン13に対する仰角と搬送方向Xに対する斜行角とが含まれているにもかかわらず、第1実施形態と同程度に容易に第1照射角〜第5照射角を設定することができる。第1照射角〜第5照射角は、プラテン13に対する仰角と搬送方向Xに対する斜行角とを含んでいるが、それぞれ、第1回転角θr1〜第5回転角θr5のみに対応している。そのため、第1照射角〜第5照射角の設定は、第1実施形態と同程度に容易である。
As described above, according to the media floating
(第3実施形態)
第3実施形態に係るメディア浮き検出センサは、種類の異なるメディアに対して、それぞれ第1照射角〜第5照射角および第1受光量〜第5受光量を登録することができるように構成されている。本実施形態のその他の構成は、第1実施形態または第2実施形態と共通である。そこで、本実施形態の説明においても、第1実施形態および第2実施形態と共通の部材には共通の符号を用いるものとする。また、重複する説明は、省略または簡略化する。
(Third Embodiment)
The media floating detection sensor according to the third embodiment is configured so that the first irradiation angle to the fifth irradiation angle and the first light receiving amount to the fifth light receiving amount can be registered for different types of media, respectively. ing. Other configurations of this embodiment are common to those of the first embodiment or the second embodiment. Therefore, also in the description of the present embodiment, a common reference numeral will be used for the members common to the first embodiment and the second embodiment. In addition, duplicate explanations will be omitted or simplified.
図10は、本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50のブロック図である。図10に示すように、本実施形態に係る制御装置100は、第1メディア用処理部100Aと、第2メディア用処理部100Bとを備えている。図示は省略するが、第1メディア用処理部100Aは、第1実施形態および第2実施形態に係る制御装置と同様の構成を有している。第2メディア用処理部100Bも、第1実施形態および第2実施形態に係る制御装置と同様の構成を有している。第2メディア用処理部100Bは、第1メディア用処理部100Aに係るメディアとは異なる種類のメディアに関する第1照射角〜第5照射角および第1受光量〜第5受光量を設定し、登録する処理部である。制御装置100は、第3メディア用処理部以下の他の処理部をさらに備えていてもよいが、ここでは、図示および説明を省略する。
FIG. 10 is a block diagram of the media
各部の機能の説明は省略するが、図10に示すように、第2メディア用処理部100Bは、モード選択部110Bと、補正部120Bと、照射角登録部170Bと、受光量登録部180Bと、光源制御部190Bと、照射角制御部200Bと、受光量取得部210Bと、判定部220Bとを備えている。なお、補正部120B、照射角登録部170B、および受光量登録部180B以外は、第1メディア用処理部100Aと共有されていてもよい。照射角登録部170Bは、第1照射角登録部171B〜第5照射角登録部175Bを備えている。
Although the description of the functions of each unit is omitted, as shown in FIG. 10, the second
メディアは、種類によって、例えば、厚さ、光の反射率等が異なっている。第1のメディアと第2のメディアとの間で光の反射率が異なる場合は、第1メディア用処理部100Aの受光量登録部と第2メディア用処理部100Bの受光量登録部180Bとに異なる受光量が登録される。第1のメディアと第2のメディアとの間で厚さが異なる場合は、第1メディア用処理部100Aの照射角登録部と第2メディア用処理部100Bの照射角登録部170Bとに異なる照射角が登録される。なお、この場合には、第1メディア用処理部100Aの受光量登録部と第2メディア用処理部100Bの受光量登録部180Bとに異なる受光量が登録されることもあり得る。
The media has different thickness, light reflectance, and the like depending on the type. When the light reflectance differs between the first media and the second media, the light receiving
図11は、第1メディア5に係る第1照射角θ1Aと第2メディア6に係る第1照射角θ1Bとを模式的に示す右側面図である。図11に示すように、第2メディア6の厚さT2は、第1メディア5の厚さT1よりも厚い。そのため、第1メディア5に係る第1照射角θ1Aは、第2メディア6に係る第1照射角θ1Bよりも大きい。本実施形態に係るメディア浮き検出センサ50は、このように異なるメディアに係る異なる照射角および受光量をそれぞれ設定し、登録することができる。本実施形態では、厚さの異なる未登録メディアに係る光路の補正においても機械的構成を変更する必要がなく、回転角を新たに設定登録するだけでよい。そこで、複数種類のメディア、特に厚さの異なるメディアに係る照射角を設定することが容易である。
FIG. 11 is a right side view schematically showing a first irradiation angle θ1A related to the
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明した。しかし上記した実施形態は一例に過ぎず、他にも様々な実施形態が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above. However, the above-described embodiment is only an example, and various other embodiments are possible.
例えば、上記実施形態では、照射角調整装置70は、回転するポリゴンミラー72によって光の照射角を変化させていた。しかし、照射角調整装置の構成は、これに限定されない。照射角調整装置は、例えば、光を反射する反射面を備えた反射体と、反射面の向きを変化させる駆動部とを備えた他の光学装置(例えば、MEMSミラー)であってもよい。その他、照射角調整装置は、メディアに対する光の照射角を変化させることができるものであれば特に限定されない。例えば、照射角調整装置は、光源を移動させてメディアに対する角度を変化させるものでもよい。
For example, in the above embodiment, the irradiation
上記実施形態では、メディア浮き検出センサ50は、キャリッジ20に設けられていた。しかし、メディア浮き検出センサ50の位置は限定されない。メディア浮き検出センサは、例えば、プラテン上方に固定されていてもよい。その場合には、複数のメディア浮き検出センサが主走査方向に並んで設けられていてもよい。
In the above embodiment, the media
プリンタは、ロール状に巻かれたメディアに対して印刷を行うものに限らず、シート状のメディアに印刷を行うものであってもよい。プリンタは、いわゆるフラットベッドタイプのプリンタであってもよい。本発明において「支持台」とは、メディアを支持する部材の全般を意味し、ロールから繰り出されるメディアを支持する部材に限らず、シート状のメディアを支持するいわゆるテーブル等も含まれる。 The printer is not limited to printing on roll-shaped media, but may be printed on sheet-shaped media. The printer may be a so-called flatbed type printer. In the present invention, the "support base" means all the members that support the media, and includes not only the members that support the media that are unwound from the roll but also so-called tables that support the sheet-shaped media.
上記実施形態では、メディア浮き検出センサ50はプリンタ10に備えられていたが、プリンタ以外の装置に備えられていてもよい。メディア浮き検出センサの適用対象は何ら限定されない。
In the above embodiment, the media
5 メディア(第1メディア)
6 第2メディア(他のメディア)
10 インクジェットプリンタ(プリンタ)
13 プラテン(支持台)
21 記録ヘッド
40 搬送装置
50 メディア浮き検出センサ
60 光源
70 照射角調整装置
71 駆動部
71a 回転軸
72 ポリゴンミラー(反射体)
72a〜72j 第1反射面〜第10反射面
80 照射角測定装置
91〜95 第1受光装置〜第5受光装置
100 制御装置
110 モード選択部
130 補正時照射角制御部
140 補正時光源制御部
151〜155 第1取得部(第1補正時受光量取得部)〜第5取得部
161〜165 第1設定部〜第5設定部
171〜175 第1照射角登録部〜第5照射角登録部
171B〜175B 第1照射角登録部(他の第1照射角登録部)〜第5照射角登録部
181〜185 第1受光量登録部〜第5受光量登録部
190 光源制御部
200 照射角制御部
211〜215 第1受光量取得部〜第5受光量取得部
221〜225 第1判定部〜第5判定部
F1 フィルム
θ 照射角
θ1〜θ5 第1照射角〜第5照射角
θr 回転角
θr1〜θr5 第1回転角〜第5回転角
θt2〜θt10 第2面倒れ角〜第10面倒れ角
θx2〜θx10 第2斜行角〜第10斜行角
L1〜L5 第1受光量〜第5受光量
Lm1〜Lm5 第1受光装置〜第5受光装置の受光量の極大値
P1〜P5 第1地点〜第5地点
X 搬送方向(第2方向)
Y 走査方向(第1方向)
5 media (1st media)
6 Second media (other media)
10 Inkjet printer (printer)
13 Platen (support stand)
21
72a to 72j 1st reflection surface to 10th reflection surface 80 Irradiation angle measuring device 91 to 95 1st light receiving device to 5th light receiving device 100 Control device 110 Mode selection unit 130 Correction time irradiation angle control unit 140 Correction time light source control unit 151 ~ 155 First acquisition unit (light reception amount acquisition unit at the time of first correction) to fifth acquisition unit 161 to 165 First setting unit to fifth setting unit 171 to 175 First irradiation angle registration unit to fifth irradiation angle registration unit 171B ~ 175B 1st irradiation angle registration unit (other 1st irradiation angle registration unit) ~ 5th irradiation angle registration unit 181 to 185 1st light reception amount registration unit ~ 5th light reception amount registration unit 190 Light source control unit 200 Irradiation angle control unit 211-215 First light receiving amount acquisition unit to fifth light receiving amount acquisition unit 221 to 225 First judgment unit to fifth judgment unit F1 Film θ Irradiation angle θ1 to θ5 First irradiation angle to fifth irradiation angle θr Rotation angle θr1 to θr5 1st rotation angle to 5th rotation angle θt2 to θt10 2nd surface tilt angle to 10th surface tilt angle θx2 to θx10 2nd skew angle to 10th skew angle L1 to L5 1st light reception amount to 5th light reception amount Lm1 to Lm5 Maximum value of the amount of light received by the first to fifth light receiving devices P1 to P5 First to fifth points X Transport direction (second direction)
Y scanning direction (first direction)
Claims (11)
光を生成する光源と、
前記光が前記支持台に照射される照射角を変化させる照射角調整装置と、
前記照射角を測定する照射角測定装置と、
前記照射角調整装置を介して前記メディアの第1地点に照射され前記第1地点において反射された前記光を受光する第1受光装置と、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記光が前記メディアの前記第1地点に照射され前記第1受光装置に向かって反射されるような前記照射角である第1照射角が登録された第1照射角登録部と、
前記第1受光装置の受光量に関する第1受光量が登録された第1受光量登録部と、
前記光源を制御して前記光を生成させる光源制御部と、
前記第1受光装置の受光量を取得する第1受光量取得部と、
前記照射角調整装置を制御して前記照射角を変化させる照射角制御部と、
前記光源が前記光を生成しており、かつ、前記照射角測定装置によって測定された前記照射角が前記第1照射角に一致している状態において前記第1受光装置の受光量が前記第1受光量を下回る場合に、前記メディアが前記第1地点において前記支持台から離間していると判定する第1判定部と、
を備えている、
メディア浮き検出センサ。 A support stand that supports the media and
A light source that produces light and
An irradiation angle adjusting device that changes the irradiation angle at which the light is applied to the support base,
An irradiation angle measuring device for measuring the irradiation angle and
A first light receiving device that irradiates a first point of the medium via the irradiation angle adjusting device and receives the light reflected at the first point.
Control device and
With
The control device is
A first irradiation angle registration unit in which a first irradiation angle, which is the irradiation angle, such that the light is applied to the first point of the medium and reflected toward the first light receiving device, is registered.
A first light receiving amount registration unit in which the first light receiving amount related to the light receiving amount of the first light receiving device is registered, and
A light source control unit that controls the light source to generate the light,
A first light receiving amount acquisition unit that acquires the light receiving amount of the first light receiving device, and
An irradiation angle control unit that controls the irradiation angle adjusting device to change the irradiation angle,
In a state where the light source generates the light and the irradiation angle measured by the irradiation angle measuring device matches the first irradiation angle, the light receiving amount of the first light receiving device is the first. When the amount of light received is less than the amount of light received, the first determination unit that determines that the media is separated from the support at the first point, and
Is equipped with
Media float detection sensor.
前記第1受光量は、前記メディアが前記第1地点において前記支持台に接触し、かつ、前記光源が前記光を生成しており、かつ、前記照射角測定装置が測定する前記照射角が前記第1照射角に一致している状態における前記第1受光装置の受光量に基づいて定められている、
請求項1に記載のメディア浮き検出センサ。 In the first irradiation angle, the media is in contact with the support at the first point, the light source is generating the light, and the irradiation angle adjusting device changes the irradiation angle. The irradiation angle is set so that the amount of light received by the first light receiving device is maximized in the present state.
The first light receiving amount is such that the media is in contact with the support at the first point, the light source is generating the light, and the irradiation angle measured by the irradiation angle measuring device is the irradiation angle. It is determined based on the amount of light received by the first light receiving device in a state of matching the first irradiation angle.
The media float detection sensor according to claim 1.
補正モードを選択可能に構成されたモード選択部と、
前記補正モードにおいて前記照射角調整装置を制御して、前記照射角を連続的または断続的に変化させる補正時照射角制御部と、
前記補正モードにおいて前記光源を制御して前記光を生成させる補正時光源制御部と、
前記補正時光源制御部が前記光を生成させており、かつ、前記補正時照射角制御部が前記照射角を変化させている状態において前記第1受光装置の受光量を取得する第1補正時受光量取得部と、
前記第1補正時受光量取得部が取得した受光量が極大となるような前記照射角を前記第1照射角に設定する第1設定部と、
を備えている、
請求項1または2に記載のメディア浮き検出センサ。 The control device is
A mode selection unit that allows you to select the correction mode,
A correction irradiation angle control unit that controls the irradiation angle adjusting device in the correction mode to continuously or intermittently change the irradiation angle.
A correction light source control unit that controls the light source to generate the light in the correction mode,
At the time of the first correction, the light source control unit at the time of correction generates the light, and the irradiation angle control unit at the time of correction acquires the light receiving amount of the first light receiving device in a state where the irradiation angle is changed. Received amount acquisition unit and
A first setting unit that sets the irradiation angle to the first irradiation angle so that the amount of light received by the light receiving amount acquisition unit at the time of the first correction is maximized.
Is equipped with
The media float detection sensor according to claim 1 or 2.
請求項1〜3のいずれか一つに記載のメディア浮き検出センサ。 In the control device, another first irradiation angle, which is the irradiation angle such that the light irradiated to another medium having a thickness different from that of the medium is reflected toward the first light receiving device, is registered. It also has another first irradiation angle registration unit,
The media float detection sensor according to any one of claims 1 to 3.
前記照射角調整装置は、
前記第1方向に延びる回転軸を備え、前記回転軸を回転させる駆動部と、
前記回転軸に接続され、前記駆動部によって前記回転軸周りに回転される反射体と、
を備え、
前記反射体は、前記光を反射するように構成されるとともに前記第1方向に延びる少なくとも1つの反射面を備え、
前記光源は、前記反射体に対して前記第2方向の一方側に設けられ、前記反射体が前記駆動部によって回転される際の前記少なくとも1つの反射面の軌道のうちの所定の地点に向かって前記光を照射し、
前記光は、前記少なくとも1つの反射面によって反射され、
前記照射角は、前記回転軸の回転角に応じて変化する、
請求項1〜4のいずれか一つに記載のメディア浮き検出センサ。 The support base extends in a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
The irradiation angle adjusting device is
A drive unit having a rotation shaft extending in the first direction and rotating the rotation shaft,
A reflector connected to the rotating shaft and rotated around the rotating shaft by the driving unit.
With
The reflector is configured to reflect the light and comprises at least one reflecting surface extending in the first direction.
The light source is provided on one side of the second direction with respect to the reflector, and faces a predetermined point in the trajectory of at least one reflecting surface when the reflector is rotated by the driving unit. And irradiate the light
The light is reflected by the at least one reflective surface and
The irradiation angle changes according to the rotation angle of the rotation axis.
The media float detection sensor according to any one of claims 1 to 4.
請求項5に記載のメディア浮き検出センサ。 The irradiation angle measuring device is configured to measure the irradiation angle by measuring the rotation angle of the rotation axis.
The media float detection sensor according to claim 5.
前記照射角調整装置は、
前記第1方向に延びる回転軸を備え、前記回転軸を回転させる駆動部と、
前記回転軸に接続され、前記駆動部によって前記回転軸周りに回転される反射体と、
を備え、
前記反射体は、前記第1方向視において多角形である多角柱状に構成されており、前記第1方向に対してそれぞれ異なる角度に延びるとともに前記光を反射するように構成された複数の反射面を備え、
前記光源は、前記反射体に対して前記第2方向の一方側に設けられ、前記反射体が前記駆動部によって回転される際の前記複数の反射面の軌道のうちの所定の地点に向かって前記光を照射し、
前記光は、前記複数の反射面によって前記第2方向に対してそれぞれ異なる角度で反射され、
前記照射角測定装置は、前記回転軸の回転角を測定することによって前記照射角を測定するように構成され、
前記第1照射角は、前記メディアが前記第1地点において前記支持台に接触し、かつ、前記反射体が回転されており、かつ、前記光源が前記光を生成している状態において前記第1受光装置の受光量が極大となるような1つまたは複数の前記回転軸の回転角のうち前記第1受光装置の受光量が最大である回転角に基づいて定められている、
請求項1〜4のいずれか一つに記載のメディア浮き検出センサ。 The support base extends in a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
The irradiation angle adjusting device is
A drive unit having a rotation shaft extending in the first direction and rotating the rotation shaft,
A reflector connected to the rotating shaft and rotated around the rotating shaft by the driving unit.
With
The reflector is formed of a polygonal columnar shape that is polygonal in the first direction, and is configured to extend at different angles with respect to the first direction and reflect the light. With
The light source is provided on one side of the second direction with respect to the reflector, and toward a predetermined point among the trajectories of the plurality of reflecting surfaces when the reflector is rotated by the driving unit. Irradiate the light and
The light is reflected by the plurality of reflecting surfaces at different angles with respect to the second direction.
The irradiation angle measuring device is configured to measure the irradiation angle by measuring the rotation angle of the rotation axis.
The first irradiation angle is the first state in which the media is in contact with the support at the first point, the reflector is rotated, and the light source is generating the light. It is determined based on the rotation angle at which the light receiving amount of the first light receiving device is the maximum among the rotation angles of one or a plurality of the rotating shafts that maximize the light receiving amount of the light receiving device.
The media float detection sensor according to any one of claims 1 to 4.
前記光を反射する反射面を備えた反射体と、
前記反射面の向きを変化させる駆動部と、
を備え
前記反射面は、所定の波長帯の光を他の波長帯の光に比べて高い反射率で反射する素材で構成され、
前記第1受光装置は、前記所定の波長帯の光の受光量を選択的に測定するように構成されている、
請求項1〜7のいずれか一つに記載のメディア浮き検出センサ。 The irradiation angle adjusting device is
A reflector having a reflecting surface that reflects the light, and
A drive unit that changes the direction of the reflective surface,
The reflecting surface is made of a material that reflects light in a predetermined wavelength band with a higher reflectance than light in other wavelength bands.
The first light receiving device is configured to selectively measure the amount of light received in the predetermined wavelength band.
The media float detection sensor according to any one of claims 1 to 7.
請求項8に記載のメディア浮き検出センサ。 The reflecting surface is formed by attaching a film that reflects light in the predetermined wavelength band with a higher reflectance than light in other wavelength bands to the surface of the reflector.
The media float detection sensor according to claim 8.
前記制御装置は、
前記光が前記メディアの前記第2地点に照射され前記第2受光装置に向かって反射されるような前記照射角である第2照射角が登録された第2照射角登録部と、
前記第2受光装置の受光量に関する第2受光量が登録された第2受光量登録部と、
前記第2受光装置の受光量を取得する第2受光量取得部と、
前記光源が前記光を生成しており、かつ、前記照射角測定装置によって測定された前記照射角が前記第2照射角に一致している状態において前記第2受光装置の受光量が前記第2受光量を下回る場合に、前記メディアが前記第2地点において前記支持台から離間していると判定する第2判定部と、
を備えている、
請求項1〜9のいずれか一つに記載のメディア浮き検出センサ。 A second light receiving device for receiving the light that is irradiated to the second point of the media via the irradiation angle adjusting device and reflected at the second point is provided.
The control device is
A second irradiation angle registration unit in which a second irradiation angle, which is the irradiation angle, such that the light is applied to the second point of the medium and reflected toward the second light receiving device, is registered.
A second light receiving amount registration unit in which the second light receiving amount related to the light receiving amount of the second light receiving device is registered, and
A second light receiving amount acquisition unit that acquires the light receiving amount of the second light receiving device, and
In a state where the light source generates the light and the irradiation angle measured by the irradiation angle measuring device matches the second irradiation angle, the light receiving amount of the second light receiving device is the second. A second determination unit that determines that the media is separated from the support at the second point when the amount of light received is less than the amount received.
Is equipped with
The media float detection sensor according to any one of claims 1 to 9.
前記メディアに対して印刷を行う記録ヘッドと、
前記メディアを所定の搬送方向に搬送する搬送装置と、
を備え、
前記第1地点と前記第2地点とは、前記搬送方向に並んでいる、
プリンタ。
The media float detection sensor according to claim 10,
A recording head that prints on the media
A transport device that transports the media in a predetermined transport direction, and
With
The first point and the second point are arranged in the transport direction.
Printer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136683A JP2021020751A (en) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | Medium floating detection sensor and printer including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136683A JP2021020751A (en) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | Medium floating detection sensor and printer including the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021020751A true JP2021020751A (en) | 2021-02-18 |
Family
ID=74573118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019136683A Pending JP2021020751A (en) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | Medium floating detection sensor and printer including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021020751A (en) |
-
2019
- 2019-07-25 JP JP2019136683A patent/JP2021020751A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8942583B2 (en) | Optical sensor and image forming apparatus | |
JP4002874B2 (en) | Optical object identification device and printing device | |
US20070047157A1 (en) | Recording apparatus and control method | |
US20130216246A1 (en) | Optical sensor and image forming apparatus | |
JP2007093586A (en) | Sensor and recording device using same | |
JP5202060B2 (en) | Slitter blade height adjusting method and apparatus | |
JP2003223664A (en) | Device for detecting optical characteristic of bill | |
US7205561B2 (en) | Media sensor apparatus using a two component media sensor for media absence detection | |
US6386676B1 (en) | Reflective type media sensing methodology | |
JP2020113854A5 (en) | ||
JP4357621B2 (en) | Method and apparatus for detecting the position of a paper pile | |
JP6930257B2 (en) | Items to be transported and liquid discharge device | |
JP2021020751A (en) | Medium floating detection sensor and printer including the same | |
JP5951400B2 (en) | Medium thickness detection apparatus and image forming apparatus | |
JP3723006B2 (en) | End face detection device | |
JP3362360B2 (en) | Printing equipment | |
US6670627B2 (en) | Apparatus and method for continuous surface examination comprising a light shielding member at outer ends of the examined surface | |
JP2019142031A (en) | Recording device | |
JP3055625B1 (en) | Paper detection sensor in printer | |
JP3764065B2 (en) | Ink remaining amount detection device | |
JPH091880A (en) | Image forming unit | |
JP2004053578A (en) | Optical object discriminating apparatus, processing system and transport processing system | |
WO2013155933A1 (en) | Slice medium detector and slice medium processor | |
JP5005182B2 (en) | Image recording device | |
KR101386692B1 (en) | Control Method for Rotatary Speed of Platen Roller as Recording Paper Width and Thermal Printer Using the Same |