JP2021019432A - Dc/dc converter system, operation instruction circuit, and control method for dc/dc converter system - Google Patents

Dc/dc converter system, operation instruction circuit, and control method for dc/dc converter system Download PDF

Info

Publication number
JP2021019432A
JP2021019432A JP2019133821A JP2019133821A JP2021019432A JP 2021019432 A JP2021019432 A JP 2021019432A JP 2019133821 A JP2019133821 A JP 2019133821A JP 2019133821 A JP2019133821 A JP 2019133821A JP 2021019432 A JP2021019432 A JP 2021019432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
output
voltage
sub
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019133821A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7340975B2 (en
Inventor
浩二 若林
Koji Wakabayashi
浩二 若林
剛志 久米
Tsuyoshi Kume
剛志 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019133821A priority Critical patent/JP7340975B2/en
Publication of JP2021019432A publication Critical patent/JP2021019432A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7340975B2 publication Critical patent/JP7340975B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

To provide a DC/DC converter system capable of extending an operation range while improving efficiency.SOLUTION: A DC/DC converter system supplies power to a load using a plurality of DC/DC converters in response to a load request. An operation range of a sub DC/DC converter with respect to an input voltage is set to be wider than an operation range of a main DC/DC converter with respect to an input voltage.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、DC/DCコンバータシステム、動作指示回路、及び、DC/DCコンバータシステムの制御方法に関する。 The present invention relates to a DC / DC converter system, an operation instruction circuit, and a method for controlling a DC / DC converter system.

従来、2個のDC/DCコンバータを並列に駆動する負荷駆動システムがある(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there is a load drive system that drives two DC / DC converters in parallel (see, for example, Patent Document 1).

このような従来の負荷駆動システムにおいては、各DC/DCコンバータの出力電流を検出して、各DC/DCコンバータの出力電流を均等に分担するように制御するようになっている。 In such a conventional load drive system, the output current of each DC / DC converter is detected and controlled so that the output current of each DC / DC converter is evenly shared.

しかしながら、この従来の負荷駆動システムにおいては、同じ効率および動作領域であるDC/DCコンバータを用いているため、効率を向上しつつ、動作範囲の拡大を図ることができない問題がある。 However, since this conventional load drive system uses a DC / DC converter having the same efficiency and operating range, there is a problem that the operating range cannot be expanded while improving the efficiency.

特開2014−183705JP 2014-183705

そこで、本発明は、効率を向上しつつ、動作範囲の拡大を図ることが可能なDC/DCコンバータシステムを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a DC / DC converter system capable of expanding the operating range while improving efficiency.

本発明の一態様に係るDC/DCコンバータシステムは、
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、
電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、
前記電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備え、
前記サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、前記メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている
ことを特徴とする。
The DC / DC converter system according to one aspect of the present invention is
A DC / DC converter system that supplies power to a load using multiple DC / DC converters in response to load requirements.
A main DC / DC converter that supplies power supply voltage and outputs the first output voltage from the output unit,
It comprises one or a plurality of sub-DC / DC converters to which the power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from the output unit.
The operating region for the input voltage of the sub DC / DC converter is set wider than the operating region for the input voltage of the main DC / DC converter.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータ及び前記サブDC/DCコンバータが前記設定領域で動作するように、前記電源電圧の入力範囲が設定されている
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
The input range of the power supply voltage is set so that the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter operate in the set area.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、前記電源電圧から生成した第1電圧を整流するセンタータップ整流回路を有し、前記センタータップ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力し、
前記サブDC/DCコンバータは、前記電源電圧から生成した第2電圧を整流するブリッジ整流回路を有し、前記ブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、前記第2の出力電圧を出力部から出力する
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
The main DC / DC converter has a center tap rectifier circuit that rectifies a first voltage generated from the power supply voltage, and a first output voltage is output from an output unit based on the voltage rectified by the center tap rectifier circuit. Output and
The sub-DC / DC converter has a bridge rectifier circuit that rectifies the second voltage generated from the power supply voltage, and outputs the second output voltage from the output unit based on the voltage rectified by the bridge rectifier circuit. It is characterized by doing.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記電源電圧を供給する電源用バッテリが過充電している動作領域において、少なくとも前記サブDC/DCコンバータは、駆動して、電力を供給し続けることが可能となっている
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
In the operating region where the power supply battery for supplying the power supply voltage is overcharged, at least the sub-DC / DC converter can be driven to continue supplying power.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記電源電圧を供給する電源用バッテリが過放電している動作領域において、少なくとも前記サブDC/DCコンバータは、駆動して、電力を供給し続けることが可能となっている
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
In the operating region where the power supply battery for supplying the power supply voltage is over-discharged, at least the sub-DC / DC converter can be driven to continue supplying power.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータ及び前記サブDC/DCコンバータを制御する動作指示部をさらに備える
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
It is characterized by further including an operation instruction unit that controls the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記動作指示部は、
前記メインDC/DCコンバータの出力電力と前記サブDC/DCコンバータの出力電力の合計が予め設定された電力閾値に達した場合には、前記メインDC/DCコンバータの前記第1の出力電圧と前記サブDC/DCコンバータの前記第2の出力電圧を低下させて供給する電力を制限する
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
The operation instruction unit
When the sum of the output power of the main DC / DC converter and the output power of the sub DC / DC converter reaches a preset power threshold, the first output voltage of the main DC / DC converter and the output voltage of the sub DC / DC converter are described. It is characterized in that the second output voltage of the sub-DC / DC converter is lowered to limit the power supplied.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記動作指示部は、
前記負荷が接続された出力電圧端子に流れる電流が予め設定された過電流閾値を超えた場合には、前記メインDC/DCコンバータ及び前記サブDC/DCコンバータを停止させる
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
The operation instruction unit
When the current flowing through the output voltage terminal to which the load is connected exceeds a preset overcurrent threshold value, the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter are stopped.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、
前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第1のフルブリッジ回路と、
前記第1のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第1電圧を前記センタータップ整流回路に出力する第1のトランスと、をさらに有し、
前記サブDC/DCコンバータは、
前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第2のフルブリッジ回路と、
前記第2のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第2電圧を前記ブリッジ整流回路に出力する第2のトランスと、をさらに有する
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
The main DC / DC converter
A first full bridge circuit that converts and outputs a voltage based on the power supply voltage, and
It further has a first transformer in which the voltage output by the first full bridge circuit is input to the primary side and the first voltage is output from the secondary side to the center tap rectifier circuit.
The sub DC / DC converter
A second full bridge circuit that converts and outputs a voltage based on the power supply voltage, and
It is characterized by further having a second transformer in which the voltage output by the second full bridge circuit is input to the primary side and the second voltage is output from the secondary side to the bridge rectifier circuit.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、
一端が前記第1のトランスの二次側のコイルの一部分に接続され、他端が、前記負荷が接続された出力電圧端子に電気的に接続された第1の出力チョークと、
一端が前記第1の出力チョークの他端に接続され、他端が前記接地端子に電気的に接続された第1の出力コンデンサと、をさらに有し、
前記サブDC/DCコンバータは、
一端が前記第1のダイオード及び前記第2のダイオードのカソードに接続され、他端が、前記出力電圧端子に電気的に接続された第2の出力チョークと、
一端が前記第2の出力チョークの他端に接続され、他端が前記接地端子に電気的に接続された第2の出力コンデンサと、をさらに有する
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
The main DC / DC converter
One end is connected to a part of the coil on the secondary side of the first transformer, and the other end is an output choke electrically connected to the output voltage terminal to which the load is connected.
It further comprises a first output capacitor, one end connected to the other end of the first output choke and the other end electrically connected to the ground terminal.
The sub DC / DC converter
A second output choke, one end connected to the cathode of the first diode and the second diode and the other end electrically connected to the output voltage terminal.
One end is connected to the other end of the second output choke, and the other end is further provided with a second output capacitor electrically connected to the ground terminal.

前記DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記DC/DCコンバータシステムは、自動運転機能を備えた自動車に積載されている
ことを特徴とする。
In the DC / DC converter system
The DC / DC converter system is characterized in that it is loaded in an automobile having an automatic driving function.

本発明の一態様に係るDC/DCコンバータシステムの制御方法は、
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えたDC/DCコンバータシステムの制御方法であって、
前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
前記サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、前記メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている
ことを特徴とする。
The control method of the DC / DC converter system according to one aspect of the present invention is
A DC / DC converter system that supplies power to a load using a plurality of DC / DC converters in response to a load request, and is a main DC that supplies a power supply voltage and outputs a first output voltage from an output unit. A method for controlling a DC / DC converter system including a / DC converter and one or a plurality of sub-DC / DC converters to which the power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from an output unit.
In response to the load request, the drive of the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter is controlled.
The operating region for the input voltage of the sub DC / DC converter is set wider than the operating region for the input voltage of the main DC / DC converter.

本発明の一態様に係る動作指示回路は、
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えたDC/DCコンバータシステムに適用される動作指示回路であって、
前記動作指示回路は、
前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
前記サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、前記メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている
ことを特徴とする。
The operation instruction circuit according to one aspect of the present invention is
A DC / DC converter system that supplies power to a load using a plurality of DC / DC converters in response to a load request, and is a main DC that supplies a power supply voltage and outputs a first output voltage from an output unit. An operation instruction circuit applied to a DC / DC converter system including a / DC converter and one or a plurality of sub-DC / DC converters to which the power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from an output unit. And
The operation instruction circuit is
In response to the load request, the drive of the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter is controlled.
The operating region for the input voltage of the sub DC / DC converter is set wider than the operating region for the input voltage of the main DC / DC converter.

本発明の一態様に係るDC/DCコンバータシステムは、負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備える。 The DC / DC converter system according to one aspect of the present invention is a DC / DC converter system that supplies electric power to a load by using a plurality of DC / DC converters in response to a load request, and a power supply voltage is supplied. , A main DC / DC converter that outputs a first output voltage from an output unit, and one or a plurality of sub DC / DC converters to which a power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from the output unit. ..

そして、サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている。 The operating region for the input voltage of the sub DC / DC converter is set wider than the operating region for the input voltage of the main DC / DC converter.

これにより、本発明の一態様に係るDC/DCコンバータシステムによれば、効率を向上しつつ、動作範囲の拡大を図ることができる。 As a result, according to the DC / DC converter system according to one aspect of the present invention, it is possible to expand the operating range while improving the efficiency.

図1は、本発明の実施形態に係るDC/DCコンバータシステム100の回路構成の一例を示す回路図である。FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of a circuit configuration of the DC / DC converter system 100 according to the embodiment of the present invention. 図1に示すDC/DCコンバータシステム100のメインDC/DCコンバータX1の入出力特性X1A及びサブDC/DCコンバータX2の入出力特性X2Aの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the input / output characteristic X1A of the main DC / DC converter X1 of the DC / DC converter system 100 and the input / output characteristic X2A of a sub DC / DC converter X2 shown in FIG.

以下、本発明に係るDC/DCコンバータシステムについて、図面とともに説明する。 Hereinafter, the DC / DC converter system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係るDC/DCコンバータシステム100の回路構成の一例を示す回路図である。 FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of a circuit configuration of the DC / DC converter system 100 according to the embodiment of the present invention.

[DC/DCコンバータシステム]
図1に示すDC/DCコンバータシステム100は、車両負荷LOADの負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、電源用バッテリBSから、車両負荷LOADに電力を供給するようになっている。
[DC / DC converter system]
The DC / DC converter system 100 shown in FIG. 1 uses a plurality of DC / DC converters to supply electric power to the vehicle load LOAD from the power supply battery BS in response to the load request of the vehicle load LOAD. There is.

このDC/DCコンバータシステム100は、例えば、自動運転機能を備えた自動車(図示せず)に積載され、当該自動車に電力を供給するために適用され、電源用バッテリBS及び負荷用バッテリBOUTは、当該自動車に積載されている。なお、このDC/DCコンバータシステム100は、自動車以外にも、ドローン等のその他の装置にも適用が可能である。 The DC / DC converter system 100 is loaded on, for example, an automobile (not shown) having an automatic driving function, and is applied to supply electric power to the automobile. The power supply battery BS and the load battery BOUT are It is loaded in the car. The DC / DC converter system 100 can be applied to other devices such as drones as well as automobiles.

このDC/DCコンバータシステム100は、例えば、図1に示すように、メインDC/DCコンバータ(第1のDC/DCコンバータ)X1と、サブDC/DCコンバータ(第2のDC/DCコンバータ)X2と、第1の出力ヒューズFO1と、第2の出力ヒューズFO2と、動作指示部(動作指示回路)ECUと、を備える。 The DC / DC converter system 100 includes, for example, a main DC / DC converter (first DC / DC converter) X1 and a sub DC / DC converter (second DC / DC converter) X2, as shown in FIG. A first output fuse FO1, a second output fuse FO2, and an operation instruction unit (operation instruction circuit) ECU are provided.

なお、この図1では、一例として、1つのサブDC/DCコンバータX2が記載されているが、DC/DCコンバータシステム100は、複数のサブDC/DCコンバータX2を備えるようにしてもよい。また、メインDC/DCコンバータX1の回路構成とサブDC/DCコンバータX2の回路構成とを入れ替えるようにしてもよい。 Although one sub-DC / DC converter X2 is shown as an example in FIG. 1, the DC / DC converter system 100 may include a plurality of sub-DC / DC converters X2. Further, the circuit configuration of the main DC / DC converter X1 and the circuit configuration of the sub DC / DC converter X2 may be interchanged.

そして、例えば、図1に示すように、出力電圧端子TOUTと接地端子TGNDとの間には、車両負荷LOADが接続されている。 Then, for example, as shown in FIG. 1, a vehicle load LOAD is connected between the output voltage terminal TOUT and the ground terminal TGND.

さらに、例えば、図1に示すように、出力電圧端子TOUTと接地端子TGNDとの間には、バッテリBOUTが接続されている。 Further, for example, as shown in FIG. 1, a battery BOUT is connected between the output voltage terminal TOUT and the ground terminal TGND.

[メインDC/DCコンバータ]
メインDC/DCコンバータX1は、例えば、図1に示すように、電源用バッテリBSから第1、第2の入力部TIN1a、TIN1bを介して電源電圧VBが供給されるようになっている。
[Main DC / DC converter]
In the main DC / DC converter X1, for example, as shown in FIG. 1, the power supply voltage VB is supplied from the power supply battery BS via the first and second input units TIN1a and TIN1b.

そして、このメインDC/DCコンバータX1は、第1の出力部TO1aが出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、第2の出力部TO1bが接地端子TGNDに電気的に接続されている。 In the main DC / DC converter X1, the first output unit TO1a is electrically connected to the output voltage terminal TOUT, and the second output unit TO1b is electrically connected to the ground terminal TGND.

そして、メインDC/DCコンバータX1は、第1の出力電圧VO1を第1の出力部TO1aから出力するようになっている。
ここで、このメインDC/DCコンバータX1は、例えば、図1に示すように、第1のヒューズFI1と、第1のラインフィルタ回路LF1と、第1のフルブリッジ回路FBM1と、第1のトランスMT1と、センタータップ整流回路CTRと、第1の出力チョークLO1と、第1の出力コンデンサCO1と、第1の制御部A1と、を有する。
Then, the main DC / DC converter X1 outputs the first output voltage VO1 from the first output unit TO1a.
Here, the main DC / DC converter X1 is, for example, as shown in FIG. 1, a first fuse FI1, a first line filter circuit LF1, a first full bridge circuit FBM1, and a first transformer. It has an MT1, a center tap rectifier circuit CTR, a first output choke LO1, a first output capacitor CO1, and a first control unit A1.

そして、第1のヒューズFI1は、第1の入力部TIN1aと第1のラインフィルタ回路LF1との間に接続されている。 The first fuse FI1 is connected between the first input unit TIN1a and the first line filter circuit LF1.

また、第1のラインフィルタ回路LF1は、電源用バッテリBSから第1、第2の入力部TIN1a、TIN1bを介して供給された電源電圧VBを、フィルタリングして、第1のフルブリッジ回路FBM1に出力するようになっている。
また、第1のフルブリッジ回路FBM1は、電源電圧VBに基づいた電圧を交流に変換して出力するようになっている。
Further, the first line filter circuit LF1 filters the power supply voltage VB supplied from the power supply battery BS via the first and second input units TIN1a and TIN1b to the first full bridge circuit FBM1. It is designed to output.
Further, the first full bridge circuit FBM1 is adapted to convert a voltage based on the power supply voltage VB into alternating current and output it.

この第1のフルブリッジ回路FBM1は、第1の制御部A1により、ブリッジ回路を構成するスイッチ素子(nMOSトランジスタ)Q1、Q2、Q3、Q4が制御されるようになっている。 In the first full bridge circuit FBM1, the switch elements (nMOS transistors) Q1, Q2, Q3, and Q4 constituting the bridge circuit are controlled by the first control unit A1.

また、第1のトランスMT1は、第1のフルブリッジ回路FBM1が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から第1電圧VT1をセンタータップ整流回路CTRの第1及び第2入力ノードN1、N2に出力するようになっている。 Further, in the first transformer MT1, the voltage output by the first full bridge circuit FBM1 is input to the primary side, and the first voltage VT1 is input from the secondary side to the first and second input nodes of the center tap rectifier circuit CTR. It is designed to output to N1 and N2.

すなわち、この第1のトランスMT1が出力した第1電圧VT1が、センタータップ整流回路CTRの第1及び第2入力ノードN1、N2に印加されるようになっている。 That is, the first voltage VT1 output by the first transformer MT1 is applied to the first and second input nodes N1 and N2 of the center tap rectifier circuit CTR.

そして、センタータップ整流回路CTRは、第1電圧VT1を整流するようになっている。 The center tap rectifier circuit CTR is designed to rectify the first voltage VT1.

このセンタータップ整流回路CTRは、例えば、図1に示すように、第1のトランジスタ(スイッチ素子)Q500、Q501と、第2のトランジスタ(スイッチ素子)Q600、Q601と、を有する。 This center tap rectifier circuit CTR has, for example, first transistors (switch elements) Q500 and Q501 and second transistors (switch elements) Q600 and Q601, as shown in FIG.

そして、第1のトランジスタQ500、Q501は、一端(ドレイン)が第1入力ノードN1に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGND(第2の出力部TO1b)に接続されている。 One end (drain) of the first transistors Q500 and Q501 is connected to the first input node N1, and the other end (source) is connected to the ground terminal TGND (second output unit TO1b).

この第1のトランジスタQ500、Q501は、例えば、図1に示すように、第1の制御部A1により制御されるnMOSトランジスタである。 The first transistors Q500 and Q501 are nMOS transistors controlled by the first control unit A1, for example, as shown in FIG.

また、第2のトランジスタQ600、Q601は、一端(ドレイン)が第2入力ノードN2に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGND(第2の出力部TO1b)に接続されている。 Further, one end (drain) of the second transistors Q600 and Q601 is connected to the second input node N2, and the other end (source) is connected to the ground terminal TGND (second output unit TO1b).

この第2のトランジスタQ600、Q601は、例えば、図1に示すように、第1の制御部A1により制御されるnMOSトランジスタである。 The second transistors Q600 and Q601 are nMOS transistors controlled by the first control unit A1, for example, as shown in FIG.

これらの第1のトランジスタQ500、Q501及び第2のトランジスタQ600、Q601は、第1の制御部A1により制御されて発振動作するようになっている。 These first transistors Q500 and Q501 and the second transistors Q600 and Q601 are controlled by the first control unit A1 to oscillate.

また、第1の出力チョークLO1は、一端が第1のトランスMT1の二次側のコイルの一部分(例えば、中間部分のタップ)に接続され、他端が、第1の出力部TO1a及び第1の出力ヒューズFO1を介して、出力電圧端子TOUTに電気的に接続されている。 Further, one end of the first output choke LO1 is connected to a part of the coil on the secondary side of the first transformer MT1 (for example, a tap of the intermediate part), and the other end is the first output unit TO1a and the first It is electrically connected to the output voltage terminal TOUT via the output fuse FO1 of the above.

また、第1の出力コンデンサCO1は、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力部TO1aと第2の出力部TO1bとの間に接続されている。特に、この第1の出力コンデンサCO1は、一端が第1の出力チョークLO1の他端に接続され、他端が接地端子TGND(第2の出力部TO1b)に電気的に接続されている。 Further, the first output capacitor CO1 is connected between the first output unit TO1a and the second output unit TO1b of the main DC / DC converter X1. In particular, one end of the first output capacitor CO1 is connected to the other end of the first output choke LO1, and the other end is electrically connected to the ground terminal TGND (second output unit TO1b).

また、第1の制御部A1は、例えば、メインDC/DCコンバータX1が所定の電圧を出力するように、第1のフルブリッジ回路FBM1及びセンタータップ整流回路CTRの動作(すなわち各トランジスタの動作)を制御するようになっている。 Further, the first control unit A1 operates, for example, the operation of the first full bridge circuit FBM1 and the center tap rectifier circuit CTR (that is, the operation of each transistor) so that the main DC / DC converter X1 outputs a predetermined voltage. Is designed to control.

以上のように、メインDC/DCコンバータX1は、電源電圧VBから生成した第1電圧VT1を整流するセンタータップ整流回路CTRを有し、センタータップ整流回路CTRが整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧VO1を第1の出力部TO1aから出力するようになっている。 As described above, the main DC / DC converter X1 has a center tap rectifier circuit CTR that rectifies the first voltage VT1 generated from the power supply voltage VB, and the first DC / DC converter X1 is based on the voltage rectified by the center tap rectifier circuit CTR. The output voltage VO1 of the above is output from the first output unit TO1a.

なお、このメインDC/DCコンバータX1は、必要に応じて、このセンタータップ整流回路CTRに代えて、ブリッジ整流回路を有するようにしてもよい。 The main DC / DC converter X1 may have a bridge rectifier circuit instead of the center tap rectifier circuit CTR, if necessary.

[サブDC/DCコンバータ]
ここで、サブDC/DCコンバータX2は、例えば、図1に示すように、電源用バッテリBSから第3、第4の入力部TIN2a、TIN2bを介して電源電圧VBが供給されるようになっている。
[Sub DC / DC converter]
Here, in the sub DC / DC converter X2, for example, as shown in FIG. 1, the power supply voltage VB is supplied from the power supply battery BS via the third and fourth input units TIN2a and TIN2b. There is.

そして、このサブDC/DCコンバータX2は、第3の出力部TO2aが出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、第4の出力部TO2bが接地端子TGNDに電気的に接続されている。そして、サブDC/DCコンバータX2は、第2の出力電圧VO2を第3の出力部TO2aから出力するようになっている。 In this sub-DC / DC converter X2, the third output unit TO2a is electrically connected to the output voltage terminal TOUT, and the fourth output unit TO2b is electrically connected to the ground terminal TGND. Then, the sub DC / DC converter X2 outputs the second output voltage VO2 from the third output unit TO2a.

また、サブDC/DCコンバータX2は、例えば、図1に示すように、第2のヒューズFI2と、第2のラインフィルタ回路LF2と、第2のフルブリッジ回路FBM2と、第2のトランスMT2と、 ブリッジ整流回路FBRと、第2の出力チョークLO2と、第2の出力コンデンサCO2と、第2の制御部A2と、を有する。 Further, the sub-DC / DC converter X2 includes, for example, a second fuse FI2, a second line filter circuit LF2, a second full bridge circuit FBM2, and a second transformer MT2, as shown in FIG. It has a bridge rectifier circuit FBR, a second output choke LO2, a second output capacitor CO2, and a second control unit A2.

そして、第2のヒューズFI2は、第3の入力部TIN2aと第2のラインフィルタ回路LF3との間に接続されている。 Then, the second fuse FI2 is connected between the third input unit TIN2a and the second line filter circuit LF3.

また、第2のラインフィルタ回路LF2は、電源用バッテリBSから第3、第4の入力部TIN2a、TIN2bを介して供給された電源電圧VBを、フィルタリングして、第2のフルブリッジ回路FBM2に出力するようになっている。 Further, the second line filter circuit LF2 filters the power supply voltage VB supplied from the power supply battery BS via the third and fourth input units TIN2a and TIN2b to the second full bridge circuit FBM2. It is designed to output.

また、第2のフルブリッジ回路FBM2は、電源電圧VBに基づいた電圧を交流に変換して出力するようになっている。 Further, the second full bridge circuit FBM2 is adapted to convert a voltage based on the power supply voltage VB into alternating current and output it.

この第2のフルブリッジ回路FBM2は、第2の制御部A2により、ブリッジ回路を構成するスイッチ素子(nMOSトランジスタ)Q5、Q6、Q7、Q8が制御されるようになっている。 In the second full bridge circuit FBM2, the switch elements (nMOS transistors) Q5, Q6, Q7, and Q8 constituting the bridge circuit are controlled by the second control unit A2.

また、第2のトランスMT2は、第2のフルブリッジ回路FBM2が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から第2電圧VT2をブリッジ整流回路FBRの第3及び第4入力ノードN3、N4に出力するようになっている。 Further, in the second transformer MT2, the voltage output by the second full bridge circuit FBM2 is input to the primary side, and the second voltage VT2 is input from the secondary side to the third and fourth input nodes N3 of the bridge rectifier circuit FBR. , It is designed to output to N4.

すなわち、第2のトランスMT2が出力した第2電圧VT2がブリッジ整流回路FBRの第3及び第4入力ノードN3、N4に印加されるようになっている。 That is, the second voltage VT2 output by the second transformer MT2 is applied to the third and fourth input nodes N3 and N4 of the bridge rectifier circuit FBR.

そして、ブリッジ整流回路FBRは、第2電圧VT2を整流するようになっている。 The bridge rectifier circuit FBR rectifies the second voltage VT2.

このブリッジ整流回路FBRは、例えば、図1に示すように、第1のダイオード(整流素子)Daと、第2のダイオード(整流素子)Dbと、第3のトランジスタ(スイッチ素子)Maと、第4のトランジスタ(スイッチ素子)Mbと、を有する。 The bridge rectifier circuit FBR includes, for example, a first diode (rectifier element) Da, a second diode (rectifier element) Db, a third transistor (switch element) Ma, and a third transistor (switch element) Ma, as shown in FIG. It has 4 transistors (switch elements) Mb and.

そして、第1のダイオードDaは、カソードが第2の出力チョークLO2及び第2の出力ヒューズFO2を介して出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、且つ、アノードが第3入力ノードN3に接続されている。 The cathode of the first diode Da is electrically connected to the output voltage terminal TOUT via the second output choke LO2 and the second output fuse FO2, and the anode is connected to the third input node N3. ing.

また、第2のダイオードDbは、カソードが第2の出力チョークLO2及び第2の出力ヒューズFO2を介して出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、且つ、アノードが第4入力ノードN4に接続されている。 Further, in the second diode Db, the cathode is electrically connected to the output voltage terminal TOUT via the second output choke LO2 and the second output fuse FO2, and the anode is connected to the fourth input node N4. ing.

また、第3のトランジスタMaは、一端(ドレイン)が第3入力ノードN3に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGNDに接続されている。 Further, one end (drain) of the third transistor Ma is connected to the third input node N3, and the other end (source) is connected to the ground terminal TGND.

この第3のトランジスタMaは、例えば、図1に示すように、第2の制御部A2により制御されるnMOSトランジスタである。 The third transistor Ma is, for example, an nMOS transistor controlled by the second control unit A2, as shown in FIG.

また、第4のトランジスタMbは、一端(ドレイン)が第4入力ノードN4に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGNDに接続されている。 Further, one end (drain) of the fourth transistor Mb is connected to the fourth input node N4, and the other end (source) is connected to the ground terminal TGND.

この第4のトランジスタMbは、例えば、図1に示すように、第2の制御部A2により制御されるnMOSトランジスタである。 The fourth transistor Mb is, for example, an nMOS transistor controlled by the second control unit A2, as shown in FIG.

そして、第3、第4のトランジスタMa、Mbは、第1のダイオードDa、Dbにそれぞれ直列に接続されている。この第3、第4のトランジスタMa、Mbは、第2の制御部A2により制御されて発振動作するようになっている。 The third and fourth transistors Ma and Mb are connected in series to the first diodes Da and Db, respectively. The third and fourth transistors Ma and Mb are controlled by the second control unit A2 to oscillate.

また、第2の出力チョークLO2は、例えば、図1に示すように、第1のダイオードDa及び第2のダイオードDbのカソードと、サブDC/DCコンバータX2の第3の出力部TO2aとの間に接続されている。 Further, the second output choke LO2 is, for example, between the cathodes of the first diode Da and the second diode Db and the third output unit TO2a of the sub DC / DC converter X2, as shown in FIG. It is connected to the.

特に、この第2の出力チョークLO2は、一端が第1のダイオードDa及び第2のダイオードDbのカソードに接続され、他端が、第3の出力部TO2a及び第2の出力ヒューズFO2を介して、出力電圧端子TOUTに電気的に接続されている。 In particular, one end of the second output choke LO2 is connected to the cathodes of the first diode Da and the second diode Db, and the other end is via the third output unit TO2a and the second output fuse FO2. , Is electrically connected to the output voltage terminal TOUT.

また、第2の出力コンデンサCO2は、例えば、図1に示すように、サブDC/DCコンバータX2の第3の出力部TO2aと第4の出力部TO2bとの間に接続されている。特に、この第2の出力コンデンサCO2は、一端が第2の出力チョークLO2の他端に接続され、他端が接地端子TGND(第4の出力部TO2b)に電気的に接続されている。 Further, the second output capacitor CO2 is connected between the third output unit TO2a and the fourth output unit TO2b of the sub DC / DC converter X2, for example, as shown in FIG. In particular, one end of the second output capacitor CO2 is connected to the other end of the second output choke LO2, and the other end is electrically connected to the ground terminal TGND (fourth output unit TO2b).

また、第2の制御部A2は、例えば、サブDC/DCコンバータX2が所定の電圧を出力するように、第2のフルブリッジ回路FBM2及びブリッジ整流回路FBRの動作(すなわち各トランジスタの動作)を制御するようになっている。 Further, the second control unit A2 operates, for example, the operation of the second full bridge circuit FBM2 and the bridge rectifier circuit FBR (that is, the operation of each transistor) so that the sub DC / DC converter X2 outputs a predetermined voltage. It is designed to be controlled.

以上のように、サブDC/DCコンバータX2は、電源電圧VBから生成した第2電圧VT2を整流するブリッジ整流回路FBRを有し、このブリッジ整流回路FBRが整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧VO2を第3の出力部TO3aから出力するようになっている。 As described above, the sub DC / DC converter X2 has a bridge rectifier circuit FBR that rectifies the second voltage VT2 generated from the power supply voltage VB, and the second bridge rectifier circuit FBR is based on the voltage rectified by the bridge rectifier circuit FBR. The output voltage VO2 is output from the third output unit TO3a.

なお、このサブDC/DCコンバータX2は、必要に応じて、ブリッジ整流回路FBRに代えて、センタータップ整流回路を有するようにしてもよい。 The sub DC / DC converter X2 may have a center tap rectifier circuit instead of the bridge rectifier circuit FBR, if necessary.

[メインDC/DCコンバータ及びサブDC/DCコンバータの特性]
ここで、図2は、図1に示すDC/DCコンバータシステム100のメインDC/DCコンバータX1の入出力特性X1A及びサブDC/DCコンバータX2の入出力特性X2Aの一例を示す図である。
[Characteristics of main DC / DC converter and sub DC / DC converter]
Here, FIG. 2 is a diagram showing an example of the input / output characteristics X1A of the main DC / DC converter X1 and the input / output characteristics X2A of the sub DC / DC converter X2 of the DC / DC converter system 100 shown in FIG.

例えば、図2に示すように、サブDC/DCコンバータX2の入力電圧に対する動作領域X2Rは、メインDC/DCコンバータX1の入力電圧に対する動作領域X1Rよりも、広く設定されている。 For example, as shown in FIG. 2, the operating region X2R with respect to the input voltage of the sub DC / DC converter X2 is set wider than the operating region X1R with respect to the input voltage of the main DC / DC converter X1.

なお、メインDC/DCコンバータX1及びサブDC/DCコンバータX2が設定領域Zで動作するように、電源電圧VBの入力範囲が設定されている。 The input range of the power supply voltage VB is set so that the main DC / DC converter X1 and the sub DC / DC converter X2 operate in the setting area Z.

また、電源電圧VBを供給する電源用バッテリBSが過放電している動作領域(設定領域Zの低電圧側の領域)において、少なくともサブDC/DCコンバータX2は、駆動して、電力を供給し続けることが可能となっている。 Further, in the operating region (the region on the low voltage side of the setting region Z) in which the power supply battery BS that supplies the power supply voltage VB is over-discharged, at least the sub DC / DC converter X2 is driven to supply power. It is possible to continue.

[第1、第2の出力ヒューズ]
また、第1の出力ヒューズFO1は、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力部TO1aと、車両負荷LOAD及びバッテリBOUTが接続された出力電圧端子TOUTと、の間に電気的に接続されている。
[First and second output fuses]
Further, the first output fuse FO1 is electrically connected between the first output unit TO1a of the main DC / DC converter X1 and the output voltage terminal TOUT to which the vehicle load LOAD and the battery BOUT are connected. There is.

また、第2の出力ヒューズFO2は、サブDC/DCコンバータX2の第3の出力部TO2aと、該出力電圧端子TOUTと、の間に電気的に接続されている。 Further, the second output fuse FO2 is electrically connected between the third output unit TO2a of the sub DC / DC converter X2 and the output voltage terminal TOUT.

[動作指示部]
また、動作指示部(動作指示回路)ECUは、当該DC/DCコンバータシステム100が積載される車両(自動車)を制御するようになっている。
[Operation indicator]
Further, the operation instruction unit (operation instruction circuit) ECU controls the vehicle (automobile) on which the DC / DC converter system 100 is loaded.

特に、この動作指示部ECUは、負荷要求に応じて、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1及びサブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2に、出力電圧を設定するための制御信号を出力して、メインDC/DCコンバータX1とサブDC/DCコンバータX2の駆動を制御するようになっている。 In particular, this operation instruction unit ECU sets the output voltage to the first control unit A1 of the main DC / DC converter X1 and the second control unit A2 of the sub DC / DC converter X2 in response to the load request. The control signal of the above is output to control the drive of the main DC / DC converter X1 and the sub DC / DC converter X2.

そして、例えば、この動作指示部ECUは、メインDC/DCコンバータX1の出力電力とサブDC/DCコンバータX2の出力電力の合計が予め設定された電力閾値に達していない場合には、制御信号を出力して、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力電圧VO1とサブDC/DCコンバータX2の第2の出力電圧VO2を所定の目標値に設定するようになっている。 Then, for example, when the total of the output power of the main DC / DC converter X1 and the output power of the sub DC / DC converter X2 does not reach the preset power threshold, the operation instruction unit ECU sends a control signal. By outputting, the first output voltage VO1 of the main DC / DC converter X1 and the second output voltage VO2 of the sub DC / DC converter X2 are set to predetermined target values.

これにより、当該DC/DCコンバータシステム100は、所定の電力を供給するようになっている。 As a result, the DC / DC converter system 100 is adapted to supply a predetermined power.

一方、この動作指示部ECUは、メインDC/DCコンバータX1の出力電力とサブDC/DCコンバータX2の出力電力の合計が既述の電力閾値に達した場合には、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力電圧VO1とサブDC/DCコンバータX2の第2の出力電圧VO2を所定の目標値から低下させるようになっている。 On the other hand, when the total of the output power of the main DC / DC converter X1 and the output power of the sub DC / DC converter X2 reaches the above-mentioned power threshold, the operation instruction unit ECU of the main DC / DC converter X1. The first output voltage VO1 and the second output voltage VO2 of the sub-DC / DC converter X2 are lowered from a predetermined target value.

これにより、当該DC/DCコンバータシステム100は、供給する電力を制限するようになっている。 As a result, the DC / DC converter system 100 limits the power supplied.

なお、例えば、動作指示部ECUは、出力電圧端子TOUTに流れる電流が予め設定された過電流閾値を超えた場合には、メインDC/DCコンバータX1及びサブDC/DCコンバータX2を停止させるようになっている。 For example, the operation instruction unit ECU stops the main DC / DC converter X1 and the sub DC / DC converter X2 when the current flowing through the output voltage terminal TOUT exceeds a preset overcurrent threshold value. It has become.

次に、以上のような構成を有するDC/DCコンバータシステム100の制御方法の例について説明する。 Next, an example of a control method of the DC / DC converter system 100 having the above configuration will be described.

既述のように、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、例えば、メインDC/DCコンバータX1が所定の電圧を出力するように、第1のフルブリッジ回路FBM1及びセンタータップ整流回路CTRの動作を制御する。 As described above, the first control unit A1 of the main DC / DC converter X1 is, for example, the first full bridge circuit FBM1 and the center tap rectifier so that the main DC / DC converter X1 outputs a predetermined voltage. Controls the operation of the circuit CTR.

同様に、サブDC/DCコンバータX1の第2の制御部A2は、例えば、サブDC/DCコンバータX2が所定の電圧を出力するように、第2のフルブリッジ回路FBM2及びブリッジ整流回路FBRの動作を制御する。 Similarly, the second control unit A2 of the sub DC / DC converter X1 operates, for example, the second full bridge circuit FBM2 and the bridge rectifier circuit FBR so that the sub DC / DC converter X2 outputs a predetermined voltage. To control.

そして、動作指示部ECUは、負荷要求に応じて、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1及びサブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2に、出力電圧を設定するための制御信号を出力して、メインDC/DCコンバータX1とサブDC/DCコンバータX2の駆動を制御する。 Then, the operation instruction unit ECU sets the output voltage in the first control unit A1 of the main DC / DC converter X1 and the second control unit A2 of the sub DC / DC converter X2 in response to the load request. A control signal is output to control the drive of the main DC / DC converter X1 and the sub DC / DC converter X2.

そして、例えば、この動作指示部ECUは、メインDC/DCコンバータX1の出力電力とサブDC/DCコンバータX2の出力電力の合計が予め設定された電力閾値に達していない場合には、制御信号を出力して、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力電圧VO1とサブDC/DCコンバータX2の第2の出力電圧VO2を所定の目標値に設定する。 Then, for example, when the total of the output power of the main DC / DC converter X1 and the output power of the sub DC / DC converter X2 does not reach the preset power threshold, the operation instruction unit ECU sends a control signal. By outputting, the first output voltage VO1 of the main DC / DC converter X1 and the second output voltage VO2 of the sub DC / DC converter X2 are set to predetermined target values.

これにより、当該DC/DCコンバータシステム100は、所定の電力を供給する。 As a result, the DC / DC converter system 100 supplies a predetermined power.

一方、この動作指示部ECUは、メインDC/DCコンバータX1の出力電力とサブDC/DCコンバータX2の出力電力の合計が既述の電力閾値に達した場合には、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力電圧VO1とサブDC/DCコンバータX2の第2の出力電圧VO2を所定の目標値から低下させる。 On the other hand, when the total of the output power of the main DC / DC converter X1 and the output power of the sub DC / DC converter X2 reaches the above-mentioned power threshold, the operation instruction unit ECU of the main DC / DC converter X1. The first output voltage VO1 and the second output voltage VO2 of the sub-DC / DC converter X2 are lowered from a predetermined target value.

これにより、当該DC/DCコンバータシステム100は、供給する電力を制限する。 As a result, the DC / DC converter system 100 limits the power supplied.

なお、例えば、動作指示部ECUは、出力電圧端子TOUTに流れる電流が予め設定された過電流閾値を超えた場合には、メインDC/DCコンバータX1及びサブDC/DCコンバータX2を停止させる。 For example, the operation instruction unit ECU stops the main DC / DC converter X1 and the sub DC / DC converter X2 when the current flowing through the output voltage terminal TOUT exceeds a preset overcurrent threshold value.

ここで、既述の図2に示すように、サブDC/DCコンバータX2の入力電圧に対する動作領域X2Rは、メインDC/DCコンバータX1の入力電圧に対する動作領域X1Rよりも、広く設定されている。 Here, as shown in FIG. 2 described above, the operating region X2R with respect to the input voltage of the sub DC / DC converter X2 is set wider than the operating region X1R with respect to the input voltage of the main DC / DC converter X1.

これにより、入力電圧がメインDC/DCコンバータX1の動作領域X1Rの範囲を超えた場合であっても、当該入力電圧がサブDC/DCコンバータX2の動作領域X2Rの範囲にある場合には、少なくともサブDC/DCコンバータX2が動作して、電力を供給することができる。 As a result, even if the input voltage exceeds the range of the operating region X1R of the main DC / DC converter X1, if the input voltage is within the range of the operating region X2R of the sub DC / DC converter X2, at least The sub DC / DC converter X2 can operate to supply electric power.

これにより、入力電圧がメインDC/DCコンバータX1の動作領域X1Rの範囲にある場合には、メインDC/DCコンバータX1も動作して、高効率に電力を供給することができる。 As a result, when the input voltage is within the operating region X1R of the main DC / DC converter X1, the main DC / DC converter X1 also operates, and power can be supplied with high efficiency.

なお、メインDC/DCコンバータX1及びサブDC/DCコンバータX2が設定領域Zで動作するように、電源電圧VBの入力範囲が設定されている。 The input range of the power supply voltage VB is set so that the main DC / DC converter X1 and the sub DC / DC converter X2 operate in the setting area Z.

これにより、DC/DCコンバータシステム100は、電源電圧VBに基づいて、所定の電力を供給することができる。 As a result, the DC / DC converter system 100 can supply a predetermined power based on the power supply voltage VB.

また、電源電圧VBを供給する電源用バッテリBSが過放電している動作領域(設定領域Zの低電圧側の領域)において、少なくともサブDC/DCコンバータX2は、駆動して、電力を供給し続けることが可能となっている。 Further, in the operating region (the region on the low voltage side of the setting region Z) in which the power supply battery BS that supplies the power supply voltage VB is over-discharged, at least the sub DC / DC converter X2 is driven to supply power. It is possible to continue.

これにより電源電圧VBを供給する電源用バッテリBSが過放電している場合であっても、当該入力電圧がサブDC/DCコンバータX2の動作領域X2Rの範囲にある場合には、少なくともサブDC/DCコンバータX2が動作して、電力を供給することができる。 As a result, even when the power supply battery BS that supplies the power supply voltage VB is over-discharged, if the input voltage is within the operating region X2R of the sub-DC / DC converter X2, at least the sub-DC / The DC converter X2 can operate to supply electric power.

以上のように、本発明の一態様に係るDC/DCコンバータシステムは、負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力するサブDC/DCコンバータと、を備える。 As described above, the DC / DC converter system according to one aspect of the present invention is a DC / DC converter system that supplies electric power to a load by using a plurality of DC / DC converters in response to a load request. It includes a main DC / DC converter to which a power supply voltage is supplied and outputs a first output voltage from an output unit, and a sub DC / DC converter to which a power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from an output unit. ..

そして、サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている。 The operating region for the input voltage of the sub DC / DC converter is set wider than the operating region for the input voltage of the main DC / DC converter.

これにより、本発明の一態様に係るDC/DCコンバータシステムによれば、効率を向上しつつ、動作範囲の拡大を図ることができる。 As a result, according to the DC / DC converter system according to one aspect of the present invention, it is possible to expand the operating range while improving the efficiency.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, as well as in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

100 DC/DCコンバータシステム
X1 メインDC/DCコンバータ
X2 サブDC/DCコンバータ
FO1 第1の出力ヒューズ
FO2 第2の出力ヒューズ
ECU 動作指示部(動作指示回路)
BS 電源用バッテリ
TOUT 出力電圧端子
TGND 接地端子
TIN1a 第1の入力部
TIN1b 第2の入力部
TO1a 第1の出力部
TO1b 第2の出力部
FI1 第1のヒューズ
LF1 第1のラインフィルタ回路
FBM1 第1のフルブリッジ回路
MT1 第1のトランス
CTR センタータップ整流回路
LO1 第1の出力チョーク
CO1 第1の出力コンデンサ
A1 第1の制御部
TIN2a 第3の入力部
TIN2b 第4の入力部
TO2a 第3の出力部
TO2b 第4の出力部
FI2 第2のヒューズ
LF2 第2のラインフィルタ回路
FBM2 第2のフルブリッジ回路
MT2 第2のトランス
FBR ブリッジ整流回路
LO2 第2の出力チョーク
CO2 第2の出力コンデンサ
A2 第2の制御部
100 DC / DC converter system X1 Main DC / DC converter X2 Sub DC / DC converter FO1 First output fuse FO2 Second output fuse ECU Operation instruction unit (operation instruction circuit)
BS power supply battery TOUT Output voltage terminal TGND Ground terminal TIN1a 1st input unit TIN1b 2nd input unit TO1a 1st output unit TO1b 2nd output unit FI1 1st fuse LF1 1st line filter circuit FBM1 1st Full bridge circuit MT1 1st transformer CTR center tap rectifier circuit LO1 1st output choke CO1 1st output capacitor A1 1st control unit TIN2a 3rd input unit TIN2b 4th input unit TO2a 3rd output unit TO2b 4th output unit FI2 2nd fuse LF2 2nd line filter circuit FBM2 2nd full bridge circuit MT2 2nd transformer FBR bridge rectifier circuit LO2 2nd output choke CO2 2nd output capacitor A2 2nd Control unit

Claims (13)

負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、
電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、
前記電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備え、
前記サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、前記メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている
ことを特徴とするDC/DCコンバータシステム。
A DC / DC converter system that supplies power to a load using multiple DC / DC converters in response to load requirements.
A main DC / DC converter that supplies power supply voltage and outputs the first output voltage from the output unit,
It comprises one or a plurality of sub-DC / DC converters to which the power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from the output unit.
A DC / DC converter system characterized in that the operating region for the input voltage of the sub DC / DC converter is set wider than the operating region for the input voltage of the main DC / DC converter.
前記メインDC/DCコンバータ及び前記サブDC/DCコンバータが前記設定領域で動作するように、前記電源電圧の入力範囲が設定されている
ことを特徴とする請求項1に記載のDC/DCコンバータシステム。
The DC / DC converter system according to claim 1, wherein an input range of the power supply voltage is set so that the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter operate in the set area. ..
前記メインDC/DCコンバータは、前記電源電圧から生成した第1電圧を整流するセンタータップ整流回路を有し、前記センタータップ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力し、
前記サブDC/DCコンバータは、前記電源電圧から生成した第2電圧を整流するブリッジ整流回路を有し、前記ブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、前記第2の出力電圧を出力部から出力する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のDC/DCコンバータシステム。
The main DC / DC converter has a center tap rectifier circuit that rectifies a first voltage generated from the power supply voltage, and a first output voltage is output from an output unit based on the voltage rectified by the center tap rectifier circuit. Output and
The sub-DC / DC converter has a bridge rectifier circuit that rectifies the second voltage generated from the power supply voltage, and outputs the second output voltage from the output unit based on the voltage rectified by the bridge rectifier circuit. The DC / DC converter system according to claim 1 or 2, wherein the DC / DC converter system is used.
前記電源電圧を供給する電源用バッテリが過充電している動作領域において、少なくとも前記サブDC/DCコンバータは、駆動して、電力を供給し続けることが可能となっている
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のDC/DCコンバータシステム。
A claim characterized in that at least the sub-DC / DC converter can be driven and continuously supplied with power in an operating region in which the power supply battery for supplying the power supply voltage is overcharged. The DC / DC converter system according to any one of Items 1 to 3.
前記電源電圧を供給する電源用バッテリが過放電している動作領域において、少なくとも前記サブDC/DCコンバータは、駆動して、電力を供給し続けることが可能となっている
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のDC/DCコンバータシステム。
A claim characterized in that at least the sub-DC / DC converter can be driven and continuously supplied with power in an operating region in which the power supply battery for supplying the power supply voltage is over-discharged. The DC / DC converter system according to any one of Items 1 to 4.
前記メインDC/DCコンバータ及び前記サブDC/DCコンバータを制御する動作指示部をさらに備える
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載のDC/DCコンバータシステム。
The DC / DC converter system according to any one of claims 1 to 5, further comprising an operation instruction unit for controlling the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter.
前記動作指示部は、
前記メインDC/DCコンバータの出力電力と前記サブDC/DCコンバータの出力電力の合計が予め設定された電力閾値に達した場合には、前記メインDC/DCコンバータの前記第1の出力電圧と前記サブDC/DCコンバータの前記第2の出力電圧を低下させて供給する電力を制限する
ことを特徴とする請求項6に記載のDC/DCコンバータシステム。
The operation instruction unit
When the sum of the output power of the main DC / DC converter and the output power of the sub DC / DC converter reaches a preset power threshold, the first output voltage of the main DC / DC converter and the output voltage of the sub DC / DC converter are described. The DC / DC converter system according to claim 6, wherein the second output voltage of the sub-DC / DC converter is lowered to limit the power supplied.
前記動作指示部は、
前記負荷が接続された出力電圧端子に流れる電流が予め設定された過電流閾値を超えた場合には、前記メインDC/DCコンバータ及び前記サブDC/DCコンバータを停止させる
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のDC/DCコンバータシステム。
The operation instruction unit
The claim is characterized in that the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter are stopped when the current flowing through the output voltage terminal to which the load is connected exceeds a preset overcurrent threshold. The DC / DC converter system according to 6 or 7.
前記メインDC/DCコンバータは、
前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第1のフルブリッジ回路と、
前記第1のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第1電圧を前記センタータップ整流回路に出力する第1のトランスと、をさらに有し、
前記サブDC/DCコンバータは、
前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第2のフルブリッジ回路と、
前記第2のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第2電圧を前記ブリッジ整流回路に出力する第2のトランスと、をさらに有する
ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載のDC/DCコンバータシステム。
The main DC / DC converter
A first full bridge circuit that converts and outputs a voltage based on the power supply voltage, and
It further has a first transformer in which the voltage output by the first full bridge circuit is input to the primary side and the first voltage is output from the secondary side to the center tap rectifier circuit.
The sub DC / DC converter
A second full bridge circuit that converts and outputs a voltage based on the power supply voltage, and
A claim comprising a second transformer in which the voltage output by the second full bridge circuit is input to the primary side and the second voltage is output from the secondary side to the bridge rectifier circuit. The DC / DC converter system according to any one of Items 1 to 8.
前記メインDC/DCコンバータは、
一端が前記第1のトランスの二次側のコイルの一部分に接続され、他端が、前記負荷が接続された出力電圧端子に電気的に接続された第1の出力チョークと、
一端が前記第1の出力チョークの他端に接続され、他端が前記接地端子に電気的に接続された第1の出力コンデンサと、をさらに有し、
前記サブDC/DCコンバータは、
一端が前記第1のダイオード及び前記第2のダイオードのカソードに接続され、他端が、前記出力電圧端子に電気的に接続された第2の出力チョークと、
一端が前記第2の出力チョークの他端に接続され、他端が前記接地端子に電気的に接続された第2の出力コンデンサと、をさらに有する
ことを特徴とする請求項9に記載のDC/DCコンバータシステム。
The main DC / DC converter
One end is connected to a part of the coil on the secondary side of the first transformer, and the other end is an output choke electrically connected to the output voltage terminal to which the load is connected.
It further comprises a first output capacitor, one end connected to the other end of the first output choke and the other end electrically connected to the ground terminal.
The sub DC / DC converter
A second output choke, one end connected to the cathode of the first diode and the second diode and the other end electrically connected to the output voltage terminal.
The DC according to claim 9, wherein one end is connected to the other end of the second output choke, and the other end is further provided with a second output capacitor electrically connected to the ground terminal. / DC converter system.
前記DC/DCコンバータシステムは、自動運転機能を備えた自動車に積載されている
ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか一項に記載のDC/DCコンバータシステム。
The DC / DC converter system according to any one of claims 1 to 10, wherein the DC / DC converter system is mounted on an automobile having an automatic driving function.
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えたDC/DCコンバータシステムの制御方法であって、
前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
前記サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、前記メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている
ことを特徴とするDC/DCコンバータシステムの制御方法。
A DC / DC converter system that supplies power to a load using a plurality of DC / DC converters in response to a load request, and is a main DC that supplies a power supply voltage and outputs a first output voltage from an output unit. A method for controlling a DC / DC converter system including a / DC converter and one or a plurality of sub-DC / DC converters to which the power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from an output unit.
In response to the load request, the drive of the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter is controlled.
A control method for a DC / DC converter system, wherein the operating region for the input voltage of the sub-DC / DC converter is set wider than the operating region for the input voltage of the main DC / DC converter.
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、負荷に電力を供給するDC/DCコンバータシステムであって、電源電圧が供給され、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧が供給され、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えたDC/DCコンバータシステムに適用される動作指示回路であって、
前記動作指示回路は、
前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
前記サブDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域は、前記メインDC/DCコンバータの入力電圧に対する動作領域よりも、広く設定されている
ことを特徴とする動作指示回路。
A DC / DC converter system that supplies power to a load using a plurality of DC / DC converters in response to a load request, and is a main DC that supplies a power supply voltage and outputs a first output voltage from an output unit. An operation instruction circuit applied to a DC / DC converter system including a / DC converter and one or a plurality of sub-DC / DC converters to which the power supply voltage is supplied and a second output voltage is output from an output unit. And
The operation instruction circuit is
In response to the load request, the drive of the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter is controlled.
An operation instruction circuit characterized in that the operating region with respect to the input voltage of the sub DC / DC converter is set wider than the operating region with respect to the input voltage of the main DC / DC converter.
JP2019133821A 2019-07-19 2019-07-19 DC/DC converter system, operation instruction circuit, and DC/DC converter system control method Active JP7340975B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133821A JP7340975B2 (en) 2019-07-19 2019-07-19 DC/DC converter system, operation instruction circuit, and DC/DC converter system control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133821A JP7340975B2 (en) 2019-07-19 2019-07-19 DC/DC converter system, operation instruction circuit, and DC/DC converter system control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021019432A true JP2021019432A (en) 2021-02-15
JP7340975B2 JP7340975B2 (en) 2023-09-08

Family

ID=74563775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133821A Active JP7340975B2 (en) 2019-07-19 2019-07-19 DC/DC converter system, operation instruction circuit, and DC/DC converter system control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7340975B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238257A (en) * 2001-02-06 2002-08-23 Toshiba Corp Control method for resonance dc-dc converter
JP2009136137A (en) * 2007-10-30 2009-06-18 Tdk Corp Switching power supply device
JP2016189650A (en) * 2015-03-30 2016-11-04 トヨタ自動車株式会社 Power supply system
JP2017229184A (en) * 2016-06-23 2017-12-28 株式会社ダイヘン Power supply system, power supply device, control method, and control program
JP2018157737A (en) * 2017-03-21 2018-10-04 株式会社デンソー Control device and control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238257A (en) * 2001-02-06 2002-08-23 Toshiba Corp Control method for resonance dc-dc converter
JP2009136137A (en) * 2007-10-30 2009-06-18 Tdk Corp Switching power supply device
JP2016189650A (en) * 2015-03-30 2016-11-04 トヨタ自動車株式会社 Power supply system
JP2017229184A (en) * 2016-06-23 2017-12-28 株式会社ダイヘン Power supply system, power supply device, control method, and control program
JP2018157737A (en) * 2017-03-21 2018-10-04 株式会社デンソー Control device and control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7340975B2 (en) 2023-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9602007B2 (en) Power conversion apparatus
JP5807649B2 (en) Power conversion device and power conversion method
JP5855133B2 (en) Charger
KR102659239B1 (en) Apparatus incorporating non-isolated charger and dc converter
US11463007B2 (en) Power supply circuit with multiple stages for converting high voltage to low voltage and power train having the same
JP7340975B2 (en) DC/DC converter system, operation instruction circuit, and DC/DC converter system control method
US9252678B2 (en) Power conversion apparatus
US20230124775A1 (en) Power supply circuit
JP6552774B1 (en) Power converter
JP6620945B2 (en) Voltage converter
US20080079315A1 (en) Semiconductor integrated circuit and multi-output power supply apparatus using the same
WO2016190031A1 (en) Power conversion device and power supply system using same
KR101769335B1 (en) Dc/dc converter for using multi topology
JP7340977B2 (en) Vehicle DC/DC converter system, operation instruction circuit, and control method for vehicle DC/DC converter system
JPWO2007116481A1 (en) Power supply
JP6908065B2 (en) Power converter
US20090027923A1 (en) Power supply device and power supply control method
JP2022069834A (en) Power supply controller
JP2006067692A (en) Dc-dc converter for control power supply device of power switching device
US20080205108A1 (en) Power Converter Apparatus
JP6668056B2 (en) Power conversion device, power supply system using the same, and automobile
US9385607B2 (en) Safe electric power regulating circuit
US20230278442A1 (en) Traction Network for a Motor Vehicle
JP7100954B2 (en) Power converter and control device
WO2016158031A1 (en) Voltage balance correction circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7340975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150