JP2021016316A - Motor control unit of electrical reel - Google Patents
Motor control unit of electrical reel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021016316A JP2021016316A JP2019131918A JP2019131918A JP2021016316A JP 2021016316 A JP2021016316 A JP 2021016316A JP 2019131918 A JP2019131918 A JP 2019131918A JP 2019131918 A JP2019131918 A JP 2019131918A JP 2021016316 A JP2021016316 A JP 2021016316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- motor
- stage
- pressing
- pressing force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 abstract description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 72
- 230000008569 process Effects 0.000 description 70
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本発明は、モータ制御装置、特に、リール本体に回転自在に装着されたスプールをモータで駆動する電動リールのモータ制御装置に関する。 The present invention relates to a motor control device, particularly a motor control device for an electric reel that drives a spool rotatably mounted on a reel body with a motor.
電動リールにおいて、スプールの巻き上げ速度を変更するための操作部に、圧力センサを用いたものが知られている。例えば、特許文献1には、圧力センサを押圧する押圧力に応じてスプールの巻き上げ速度を変化させる電動リールが開示されている。
It is known that an electric reel uses a pressure sensor as an operation unit for changing the winding speed of the spool. For example,
上述した電動リールでは、特に魚の引きに合わせてモータの回転速度を調整する場合に、釣り人のリールを把持する体勢や指の位置等によっては、意図した以上の押圧力が生じてしまい、釣り人の想定以上の速度にまでモータの回転速度が増加するおそれがある。 With the above-mentioned electric reel, especially when adjusting the rotation speed of the motor according to the pull of the fish, depending on the position of the angler holding the reel, the position of the finger, etc., a pressing force more than intended may be generated, and fishing There is a risk that the rotation speed of the motor will increase to a speed higher than expected by humans.
本発明の課題は、押圧力に応じてモータの出力を調整する電動リールのモータ制御装置において、釣り人が想定した以上にモータの出力が増加することを防止することにある。 An object of the present invention is to prevent the output of the motor from increasing more than expected by the angler in the motor control device of the electric reel that adjusts the output of the motor according to the pressing force.
本発明の一側面に係る電動リールのモータ制御装置は、リール本体に回転自在に装着されたスプールをモータで駆動する。モータ制御装置は、押圧操作部と、モータ制御部と、を備えている。押圧操作部は、リール本体に設けられる。モータ制御部は、出力増加手段と、出力制限手段と、出力維持手段と、を有している。出力増加手段は、押圧操作部が押圧される押圧力に応じてモータの出力を増加させる。出力制限手段は、モータの出力が中間出力よりも小さい所定出力以下のときに出力増加手段によってモータの出力を増加させるときに、モータの出力が中間出力を超える場合は、モータの出力を中間出力に制限する。出力維持手段は、押圧操作部の押圧が停止されたときのモータの出力を維持する。 The electric reel motor control device according to one aspect of the present invention drives a spool rotatably mounted on the reel body by a motor. The motor control device includes a pressing operation unit and a motor control unit. The pressing operation unit is provided on the reel body. The motor control unit includes an output increasing means, an output limiting means, and an output maintaining means. The output increasing means increases the output of the motor according to the pressing pressure on which the pressing operation unit is pressed. The output limiting means increases the output of the motor by the output increasing means when the output of the motor is smaller than the intermediate output and is equal to or less than the predetermined output. If the output of the motor exceeds the intermediate output, the output of the motor is converted to the intermediate output. Limit to. The output maintaining means maintains the output of the motor when the pressing of the pressing operation unit is stopped.
この電動リールのモータ制御装置では、モータの出力が中間出力よりも小さい所定出力以下のときに押圧操作部が押圧されても、中間出力以上にはモータの出力が増加しない。このため、モータの出力が中間出力よりも小さい所定出力以下のときに、例えば押圧操作部を意図した以上の押圧力で押圧した場合でも、中間出力を越えないようにモータの出力が制限される。このため、釣り人が想定した以上にモータの出力が増加することを防止することができる。 In the motor control device of this electric reel, even if the pressing operation unit is pressed when the output of the motor is smaller than the intermediate output and is equal to or less than a predetermined output, the output of the motor does not increase above the intermediate output. Therefore, when the output of the motor is smaller than the intermediate output and is equal to or less than the predetermined output, the output of the motor is limited so as not to exceed the intermediate output even when the pressing operation unit is pressed with a pressing force higher than intended. .. Therefore, it is possible to prevent the output of the motor from increasing more than the angler expected.
好ましくは、モータ制御装置は、押圧力を検出する圧力センサをさらに備えている。モータ制御部は、モータの出力を停止状態から最大出力まで段階的に制御する。出力維持手段によって出力制限手段で制限した中間出力段階でモータの出力が維持されているときは、中間出力段階よりも1段階大きい段階から最大出力段階までの各段階に対応する押圧力が、圧力センサが検出する押圧力の下限値から上限値までの範囲で分割されている。この場合は、中間出力段階でモータの出力が制限されているときにおいて、モータの出力段階を迅速かつ容易に調整することができる。 Preferably, the motor control device further comprises a pressure sensor that detects the pressing force. The motor control unit gradually controls the output of the motor from the stopped state to the maximum output. When the output of the motor is maintained in the intermediate output stage limited by the output limiting means by the output maintaining means, the pressing force corresponding to each stage from the stage one step larger than the intermediate output stage to the maximum output stage is the pressure. It is divided in the range from the lower limit value to the upper limit value of the pressing force detected by the sensor. In this case, when the output of the motor is limited in the intermediate output stage, the output stage of the motor can be adjusted quickly and easily.
好ましくは、モータ制御部は、出力維持手段によってモータの出力を出力制限手段で制限した中間出力で維持しているときにおいて、所定押圧力よりも大きい押圧力で押圧操作部が押圧されたときにのみモータの出力を増加させる。この場合は、モータの出力が出力制限手段で制限した中間出力で維持されている状態で押圧操作部を押圧したときに、釣り人が想定した以上にモータの出力が増加することを防止することができる。 Preferably, when the motor control unit maintains the output of the motor by the output maintaining means at an intermediate output limited by the output limiting means, when the pressing operation unit is pressed with a pressing force larger than a predetermined pressing force. Only increase the output of the motor. In this case, it is necessary to prevent the output of the motor from increasing more than the angler expected when the pressing operation unit is pressed while the output of the motor is maintained at the intermediate output limited by the output limiting means. Can be done.
好ましくは、出力維持手段は、モータの出力が中間出力未満のときに出力増加手段によってモータの出力を増加させるときに、モータの出力が中間出力を超える場合は、モータの出力を中間出力に制限する。この場合は、モータの出力が中間出力未満のときに、例えば押圧操作部を意図した以上の押圧力で押圧した場合でも、中間出力を越えないようにモータの出力が制限される。このため、釣り人が想定した以上にモータの出力が増加することを防止することができる。 Preferably, the output maintaining means limits the motor output to the intermediate output if the motor output exceeds the intermediate output when the output increasing means increases the motor output when the motor output is less than the intermediate output. To do. In this case, when the output of the motor is less than the intermediate output, the output of the motor is limited so as not to exceed the intermediate output even when the pressing operation unit is pressed with a pressing force more than intended. Therefore, it is possible to prevent the output of the motor from increasing more than the angler expected.
本発明によれば、押圧力に応じてモータの出力を調整する電動リールのモータ制御装置において、釣り人が想定した以上にモータの出力が増加することを防止することができる。 According to the present invention, in a motor control device for an electric reel that adjusts the output of a motor according to a pressing force, it is possible to prevent the output of the motor from increasing more than expected by an angler.
本発明の一実施形態を採用した電動リール100は、図1に示すように、外部電源から供給された電力によりモータ駆動される電動リールである。また、電動リール100は、糸繰り出し長さ又は糸巻き取り長さに応じて仕掛けの水深を表示する水深表示機能を有する。
As shown in FIG. 1, the
電動リール100は、釣竿に装着可能なリール本体1と、リール本体1の内部に配置されたスプール2と、スプール2を糸巻き取り方向に回転駆動するモータ3と、リール本体1の側方に配置されたスプール2の回転用のハンドル4と、水深表示用のカウンタケース5と、を主に備えている。
The
リール本体1は、フレーム6と、フレーム6の一方側を覆う第1側カバー7aと、フレーム6の他方側を覆う第2側カバー7bと、フレーム6の前部を覆う図示しない前カバーと、を有している。また、リール本体1の内部には、スプール2に連動して動作する図示しないレベルワインド機構や、モータ3及びハンドル4の回転をスプール2に伝達する図示しない回転伝達機構等が設けられている。
The
スプール2は、第1側カバー7aと第2側カバー7bとの間で、リール本体1に回転自
在に装着されている。モータ3は、スプール2の内部に配置されている。
The
ハンドル4は、第1側カバー7aの中央下部に回転自在に支持されている。また、ハンドル4の支持部分の上方には、クラッチ操作部材9が揺動自在に配置されている。クラッチ操作部材9は、モータ3及びハンドル4とスプール2との間に設けられた図示しないクラッチをオン、オフ操作するための部材である。
The
カウンタケース5は、リール本体1の前側の上部に配置され、フレーム6を構成する第1側板6a及び第2側板6bに固定されている。カウンタケース5の上面部には、液晶ディスプレイを有する表示部10が設けられている。表示部10の後方側には、第1押圧操作部11と、第2押圧操作部12と、カウンタケース5から上方向に突出した3つの操作スイッチ13と、が配置されている。本実施形態では、第1及び第2押圧操作部11,12は、左右方向の中央からハンドル4とは反対側に偏倚して配置されている。また、第1押圧操作部11と第2押圧操作部12とは、上下方向に隣接して配置されている。3つの操作スイッチ13は、主に電動リール100の各種設定をする際に使用される。カウンタケース5の内部には、各種の制御を行う制御部15(図2参照)が収容されている。
The
第1及び第2押圧操作部11,12は、図2に示すように、それぞれ圧力センサ11a,12aを有している。圧力センサ11a,12aは、第1及び第2押圧操作部11,12を押圧する力(以下、押圧力と記す)に応じたレベルの電気信号を出力する部材であり、押圧力の大きさに応じた検出値を電気信号として後述する制御部15のモータ制御部16に出力する。
As shown in FIG. 2, the first and second
制御部15は、図2に示すように、機能構成としてモータ3を制御するモータ制御部16と、表示部10を制御する表示制御部17と、を有している。モータ制御部16は、モータ3をPWM駆動するモータ駆動回路18を介して、第1及び第2押圧操作部11,12の押圧操作に応じてモータ3の駆動を制御する。
As shown in FIG. 2, the
詳細には、モータ制御部16は、第1押圧操作部11又は第2押圧操作部12を押圧する押圧力に応じて、モータ3の出力(以下、モータ出力と記す)を制御する。本実施形態では、モータ制御部16は、第1押圧操作部11が押圧されている間だけ、押圧力に応じてモータ出力(例えば、モータ3の回転速度)を増加させる。モータ制御部16は、第2押圧操作部12が押圧されている間だけ、押圧力に応じてモータ出力(例えば、モータ3の回転速度)を減少させる。また、第1押圧操作部11又は第2押圧操作部12の押圧が停止されたときのモータ出力を維持する。
Specifically, the
制御部15には、第1及び第2押圧操作部11,12、及び操作スイッチ13が接続されている。また、制御部15には、表示部10、スプール2の回転速度及び回転方向を検出するためのスプールセンサ19、及び記憶部20が接続されている。記憶部20は、例えば不揮発性メモリであり、棚位置の情報及び船縁停止位置の情報などの電動リール100の各種設定情報が記憶されている。
The first and second
<モータ制御処理>
次に、電動リール100の電源がオン状態のとき、制御部15のモータ制御部16によって行われるモータ制御処理の流れの一例を、図3及び図4に示すフローチャートに従って説明する。ここでは、モータ出力は0からNmaxのNmax+1段階の複数の段階に段階的に調整されている。0段階はモータ3の停止状態であり、Nmax段階はモータ3が最大出力で駆動されている状態である。モータ出力は、例えば31段階に調整されている。
<Motor control processing>
Next, an example of the flow of the motor control process performed by the
また、ここでは圧力センサ11a,12aから出力される押圧力の下限値及び上限値(例えば、下限値30グラム、上限値2キログラム)が設定されている。そして、その下限値と上限値の範囲内を任意の段階に分割(例えば、31等分)したうえで、それぞれの段階に対応するモータ出力段階の増加数及び減少数が設定されている。なお、押圧力が大きくなるほど、モータ出力段階の増加数及び減少数が大きくなるように設定しておくことが好ましい。
Further, here, a lower limit value and an upper limit value (for example, a lower limit value of 30 grams and an upper limit value of 2 kilograms) of the pressing force output from the
また、ここではモータ3をPWM方式で制御しており、最大出力はデューティ比100%である。モータ出力は、例えばモータ3の回転速度である。なお、ここでは負荷がかかってスプール2の回転速度が低下した時は、所定の回転速度を保つようにフィードバック制御されている。
Further, here, the
まず、ステップS1では、第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押されたか否かを判定する。具体的には、例えば第1押圧操作部11の圧力センサ11aからの出力を検出することによって第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押されたか否かを判定する。押圧力P1が30gに満たない程度の出力しか検出されなかった場合は、誤操作を避けるために押圧されていないものとしてその出力を無視する。なお、ここでは、例えば抵抗フィルム型の圧力センサを用いて、出力としての電圧が押圧力と比例するように回路を構成している。
First, in step S1, it is determined whether or not the first
ステップS1で、押圧力P1が30g以上であると判定した場合は、ステップS2に移行する。ステップS2では、現在のモータ出力段階(以下、段階Nと記す)を読み込む。 If it is determined in step S1 that the pressing force P1 is 30 g or more, the process proceeds to step S2. In step S2, the current motor output stage (hereinafter referred to as stage N) is read.
ステップS3では、段階Nが所定のモータ出力段階(以下、所定段階NSと記す)よりも大きいか否かを判定する。所定段階NSは、モータ出力が31段階に調整されている場合は、例えば、5段階〜10段階までの範囲内の段階に設定されることが好ましい。所定段階NSに対応するモータ出力は、最大出力の30%から50%の範囲内の出力に設定されることが好ましい。所定段階NSに対応するモータ出力は、最大出力の20%から40%の範囲内の出力に設定されることがより好ましい。なお、所定段階NSは、0段階に設定されてもよい。 In step S3, it is determined whether or not the step N is larger than the predetermined motor output step (hereinafter referred to as the predetermined step NS). When the motor output is adjusted to 31 stages, the predetermined stage NS is preferably set to, for example, a stage within the range of 5 to 10 stages. The motor output corresponding to the predetermined stage NS is preferably set to an output within the range of 30% to 50% of the maximum output. It is more preferable that the motor output corresponding to the predetermined stage NS is set to an output in the range of 20% to 40% of the maximum output. The predetermined stage NS may be set to 0 stage.
ステップS3で、段階Nが所定段階NSよりも大きい判定した場合は、ステップS4に移行する。ステップS3で、段階Nが所定段階NS以下であると判定した場合は、図4に示すステップS31に移行する。ステップS31以降の詳細については後述する。 If it is determined in step S3 that the step N is larger than the predetermined step NS, the process proceeds to step S4. If it is determined in step S3 that the step N is equal to or lower than the predetermined step NS, the process proceeds to step S31 shown in FIG. Details after step S31 will be described later.
ステップS4では、押圧力P1が2Kg未満か否かを判定する。ステップS4で押圧力P1が2Kg以上であると判定した場合は、ステップS12に移行して、段階Nを段階Nmaxとして設定する。すなわち、モータ出力を最大出力まで増加させる。そして、次のステップS10に移行して、段階Nmaxでモータ出力を維持する。 In step S4, it is determined whether or not the pressing force P1 is less than 2 kg. If it is determined in step S4 that the pressing force P1 is 2 kg or more, the process proceeds to step S12, and step N is set as step Nmax. That is, the motor output is increased to the maximum output. Then, the process proceeds to the next step S10, and the motor output is maintained in the step Nmax.
なお、段階Nmaxでモータ出力が維持されている状態で、第1押圧操作部11が2Kg以上の押圧力P1で押された場合は、ステップS12に移行することになるが、既に段階Nmaxでモータ出力を維持しているため、結果的に段階Nmaxでモータ出力を維持し続けることになる。
If the first
ステップS4で、押圧力P1が2Kg未満であると判定した場合は、ステップS5に移行して、圧力センサ11aの出力に対してあらかじめ設定された段階増加数Mを記憶部20から読み出す。
If it is determined in step S4 that the pressing force P1 is less than 2 kg, the process proceeds to step S5, and the step increase number M preset with respect to the output of the
ステップS6では、段階Nに段階増加数Mを加えたものがNmax未満か否かを判定する。Nmax未満であるときは、ステップS7に移行して、N+Mを段階Nとして設定する。すなわち、モータ出力をN+M段階まで増加させる。具体的には、例えばモータ出力が段階20の状態で第1押圧操作部11が300g〜400gの押圧力P1で押された場合は、その押圧力P1の範囲に対応してあらかじめ設定された段階増加数2を加えた段階22を段階Nとして設定する。その後、ステップS8に移行する。
In step S6, it is determined whether or not the sum of the step N and the step increase number M is less than Nmax. If it is less than Nmax, the process proceeds to step S7, and N + M is set as step N. That is, the motor output is increased to the N + M stage. Specifically, for example, when the first
ステップS6で、現在の段階Nに段階増加数Mを加えたものがNmax以上であると判定した場合は、ステップS11に移行して、段階Nmaxよりも1段階下の段階を段階Nとして設定する。すなわち、第1押圧操作部11への押圧力P1が2Kgを超えない限り段階Nは段階Nmaxにならない。その後、ステップS8に移行する。
If it is determined in step S6 that the sum of the current step N and the step increase number M is Nmax or more, the process proceeds to step S11, and a step one step below the step Nmax is set as the step N. .. That is, unless the pressing force P1 on the first
ステップS8では、例えば0.5秒待機してステップS9に移行する。 In step S8, for example, the process proceeds to step S9 after waiting for 0.5 seconds.
ステップS9では、ステップS1と同様に第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押されたか否かを判定する。すなわち、ここでは、第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押し続けられているか否かを判定する。第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押圧されていれば、ステップS2に戻る。第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押圧されていなければ、ステップS10に移行して、ステップS7またはステップS11で設定した段階Nでモータ出力を維持する。
In step S9, it is determined whether or not the first
ステップS1で、第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押されていないと判定されたときは、ステップS13に移行する。
When it is determined in step S1 that the first
ステップS13では、圧力センサ12aからの出力によって第2押圧操作部12が30g以上の押圧力P2で押されたか否かを判定する。押圧力P2が30gに満たない程度の出力しか検出されなかった場合は、誤操作を避けるために押圧されていないものとしてその出力を無視する。
In step S13, it is determined whether or not the second
ステップS13で、押圧力P2が30g以上であると判定された場合は、ステップS14に移行し、段階Nが1以上、すなわちモータ3が駆動しているか否かを判定する。段階Nが0であれば、出力減少のための第2押圧操作部12の操作は意味がないため、モータ制御処理は実行されない。段階Nが1以上であれば、ステップS15に移行する。
If it is determined in step S13 that the pressing force P2 is 30 g or more, the process proceeds to step S14, and it is determined whether or not the step N is 1 or more, that is, whether or not the
ステップS15では、押圧力P2が2Kg未満か否かを判定する。押圧力P2が2Kg以上の場合は、ステップS23に移行して、段階Nを0に変更する。すなわち、モータ3の駆動を停止する。
In step S15, it is determined whether or not the pressing force P2 is less than 2 kg. When the pressing force P2 is 2 kg or more, the process proceeds to step S23 and the step N is changed to 0. That is, the drive of the
ステップS15で、押圧力P2が2Kg未満である場合は、ステップS16に移行して、段階Nを読み込む。その後、ステップS17に移行する。 If the pressing force P2 is less than 2 kg in step S15, the process proceeds to step S16 and step N is read. After that, the process proceeds to step S17.
ステップS17では、圧力センサ12aの出力に対してあらかじめ設定された段階減少数Lを記憶部20から読み出し、ステップS18に移行する。
In step S17, a preset step reduction number L is read from the
ステップS18では、段階Nから段階減少数Lを減じたものが1以上か否かを判定する。段階Nから段階減少数Lを減じたものが1以上の場合は、ステップS19に移行して、N―Lを段階Nとして設定する。すなわち、モータ出力をN−L段階まで減少させる。その後、ステップS20に移行する。 In step S18, it is determined whether or not the number obtained by subtracting the step reduction number L from the step N is 1 or more. If the number obtained by subtracting the step reduction number L from the step N is 1 or more, the process proceeds to step S19, and NL is set as the step N. That is, the motor output is reduced to the NL stage. After that, the process proceeds to step S20.
ステップS18で、段階Nから段階減少数Lを減じたものが1未満の場合は、ステップS22に移行して段階Nを1に変更する。その後、ステップS20に移行する。 If the number obtained by subtracting the step reduction number L from the step N in step S18 is less than 1, the process proceeds to step S22 and the step N is changed to 1. After that, the process proceeds to step S20.
ステップS20では、例えば0.5秒待機してステップS21に移行する。 In step S20, for example, the process proceeds to step S21 after waiting for 0.5 seconds.
ステップS21では、ステップS13と同様に第2押圧操作部12が30g以上の押圧力P2で押されたか否かを判定する。すなわち、ここでは、第2押圧操作部12が30g以上の押圧力P2で押し続けられているか否かを判定する。30g以上の押圧力P2で押圧されていれば、ステップS15に戻る。第2押圧操作部12が30g以上の押圧力P2で押圧されていなければ、ステップS10に移行して、ステップS19またはステップS22で設定した段階Nでモータ出力を維持する。
In step S21, it is determined whether or not the second
次に図4を参照して、ステップS3で段階Nが所定段階NS以下であると判定した場合のモータ制御処理の流れを説明する。ステップS3で段階Nが所定段階NS以下であると判定した場合は、ステップS31に移行する。 Next, with reference to FIG. 4, the flow of the motor control process when it is determined in step S3 that the step N is equal to or lower than the predetermined step NS will be described. If it is determined in step S3 that the step N is equal to or less than the predetermined step NS, the process proceeds to step S31.
ステップS31では、圧力センサ11aの出力に対してあらかじめ設定された段階増加数Mを記憶部20から読み出す。その後、ステップS32に移行する。
In step S31, the step increase number M preset with respect to the output of the
ステップS32では、段階Nに段階増加数Mを加えたものが中間段階NMよりも大きいか否かを判定する。N+MがNMよりも大きい場合は、ステップS33に移行する。中間段階NMは、所定段階NSよりも大きい段階に設定されている。中間出力は、例えば、最大出力の半分程度の出力に設定されている。したがって、本実施形態では、中間段階NMは例えば、16段階に設定されている。なお、中間段階NMに対応するモータ出力は、最大出力の30%から80%の範囲内の出力に設定されることが好ましい。中間段階NMに対応するモータ出力は、最大出力の40%から70%の範囲内の出力に設定されることが好ましい。 In step S32, it is determined whether or not the sum of the step N and the step increase number M is larger than the intermediate step NM. If N + M is larger than NM, the process proceeds to step S33. The intermediate stage NM is set to a stage larger than the predetermined stage NS. The intermediate output is set to, for example, about half of the maximum output. Therefore, in the present embodiment, the intermediate stage NM is set to, for example, 16 stages. The motor output corresponding to the intermediate stage NM is preferably set to an output within the range of 30% to 80% of the maximum output. The motor output corresponding to the intermediate stage NM is preferably set to an output in the range of 40% to 70% of the maximum output.
ステップS33では、中間段階NMを段階Nとして設定する。すなわち、ここでは段階Nが中間段階NMを超えないようにモータ出力を中間段階NMに制限する。その後、ステップS34に移行する。 In step S33, the intermediate stage NM is set as the stage N. That is, here, the motor output is limited to the intermediate stage NM so that the stage N does not exceed the intermediate stage NM. After that, the process proceeds to step S34.
ステップS34では、例えば0.5秒待機してステップS35に移行する。 In step S34, for example, the process proceeds to step S35 after waiting for 0.5 seconds.
ステップS35では、ステップS9と同様に第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押し続けられているか否かを判定する。第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押圧されていなければ、ステップS10に移行して、中間段階NMでモータ出力を維持する。第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押圧されていれば、ステップS33に戻る。すなわち、第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押し続けられていたとしても、モータ出力は中間段階NMに維持される。
In step S35, it is determined whether or not the first
ステップS32で段階Nに段階増加数Mを加えたものが中間段階NM以下の場合は、ステップS36に移行して、N+Mを段階Nとして設定する。その後、ステップS8に移行する。そして、次のステップS9で第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押し続けられている場合は、ステップS2に戻る。一方、ステップS9で第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押圧されていなければ、ステップS10に移行して、ステップS36で設定した段階Nでモータ出力を維持する。
If the step N plus the step increase number M in step S32 is the intermediate step NM or less, the process proceeds to step S36 and N + M is set as the step N. After that, the process proceeds to step S8. Then, if the first
ここで、特に魚の引きに合わせてモータ出力を押圧力で調整する場合、押圧力は、釣り人が電動リール100を把持する体勢や指の位置、或いは操作環境等による影響を受け易いので、釣り人が想定した以上にモータ出力が増加するおそれがある。上記構成のモータ制御処理では、ステップS32で、段階Nに段階増加数Mを加えたものが中間段階NMよりも大きいと判定した場合は、ステップS33でモータ出力が中間段階NMに制限される。これにより、釣り人が想定した以上にモータ出力が増加することを防止することができる。
Here, especially when the motor output is adjusted by the pressing force according to the pulling of the fish, the pressing force is easily affected by the position of the angler holding the
<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
<Other embodiments>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention.
<変形例1>
図5は、モータ制御処理の流れの変形例1を示すフローチャートである。変形例1では、ステップS35で第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押圧されていないと判定した以降のモータ制御処理が前記実施形態と異なる。それ以外のモータ制御処理の流れについては、前記実施形態と同様である。
<Modification example 1>
FIG. 5 is a flowchart showing a
図5に示すように、ステップS35で第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押圧されていないと判定した場合は、ステップS40に移行して、ステップS33で設定した中間段階NMでモータ出力を維持する。その後、ステップS41に移行する。
As shown in FIG. 5, when it is determined in step S35 that the first
ステップS41では、ステップS1と同様に第1押圧操作部11が30g以上の押圧力P1で押されたか否かを判定する。ステップS41で押圧力P1が30g以上であると判定した場合は、ステップS42に移行する。
In step S41, it is determined whether or not the first
ステップS42では、圧力センサ11aの出力に対してあらかじめ設定された段階N1を記憶部20から読み出す。ここでは、中間段階NMよりも1段階大きいNM+1段階からNmax段階までの各段階に対応する押圧力P1が、圧力センサ11a,12aから出力される押圧力P1の下限値と上限値の範囲内で分割して設定されている。したがって、段階N1は、中間段階NMよりも大きい。ステップS42では、押圧力P1に対応する段階N1を記憶部20から読み出す。なお、ここでは、ステップS4と同様に、押圧力P1が2Kgを超えない限り段階NがNmaxにならないように制御してもよい。
In step S42, a preset step N1 with respect to the output of the
ステップS43では、段階N1を段階Nとして設定する。すなわち、モータ出力を中間段階NMから段階N1まで増加させる。その後、ステップS8に移行する。 In step S43, step N1 is set as step N. That is, the motor output is increased from the intermediate stage NM to the stage N1. After that, the process proceeds to step S8.
ステップS41で押圧力P1が30g未満であると判定した場合は、ステップS44に移行する。 If it is determined in step S41 that the pressing force P1 is less than 30 g, the process proceeds to step S44.
ステップS44では、押圧力P2が30g以上か否かを判定する。押圧力P2が30g以上であると判定した場合は、ステップS15に移行する。押圧力P2が30g未満であると判定した場合は、ステップ41に戻る。 In step S44, it is determined whether or not the pressing force P2 is 30 g or more. If it is determined that the pressing force P2 is 30 g or more, the process proceeds to step S15. If it is determined that the pressing force P2 is less than 30 g, the process returns to step 41.
<変形例2>
図6は、モータ制御処理の流れの変形例2を示すフローチャートである。変形例2では、ステップS40以降のモータ制御処理が変形例1と異なる。変形例2に係るモータ制御処理の特徴は、モータ3の出力段階をステップS33で設定した中間出力段階MNで維持しているときにおいて、押圧力P1が所定押圧力PSよりも大きい場合にのみモータ出力(出力段階)を増加させる。すなわち、モータ3の出力段階をステップS33で設定した中間出力段階MNで維持しているときに、モータ3の出力段階を増加させるには、第1押圧操作部11を所定押圧力PSよりも大きい押圧力で押す必要がある。
<
FIG. 6 is a flowchart showing a
所定押圧力PSは、圧力センサ11aから出力される押圧力の下限値よりも大きく上限値よりも小さい値に設定されている。圧力センサ11aから出力される押圧力の下限値が30グラム、上限値が2キログラムの場合であれば、所定押圧力PSは、例えば、1〜1.5キログラムの範囲内に設定される。
The predetermined pressing force PS is set to a value larger than the lower limit value of the pressing force output from the
詳細には、図6に示すように、ステップS40でモータ出力を中間段階NMに維持した後、ステップS51に移行する。 Specifically, as shown in FIG. 6, the motor output is maintained in the intermediate stage NM in step S40, and then the process proceeds to step S51.
ステップS51では、押圧力P1が所定押圧力PSよりも大きいか否かを判定する。押圧力P1が所定押圧力PSよりも大きいと判定した場合は、ステップS52に移行する。 In step S51, it is determined whether or not the pressing force P1 is larger than the predetermined pressing force PS. If it is determined that the pressing force P1 is larger than the predetermined pressing force PS, the process proceeds to step S52.
ステップS52に移行した後は、前記実施形態のステップS4以降と同様のモータ制御処理を行う。詳細には、ステップS52で押圧力P1が2Kg以上であると判定した場合は、ステップS12に移行して、段階Nを段階Nmaxとして設定する。ステップS52で押圧力P1が2Kg未満であると判定した場合は、ステップS53に移行する。 After shifting to step S52, the same motor control process as in step S4 and subsequent steps of the above embodiment is performed. Specifically, when it is determined in step S52 that the pressing force P1 is 2 kg or more, the process proceeds to step S12, and step N is set as step Nmax. If it is determined in step S52 that the pressing force P1 is less than 2 kg, the process proceeds to step S53.
ステップS53では、モータ出力を増加させる。すなわち、段階Nを中間段階NMよりも大きい段階に増加させる。具体的には、中間段階NMに押圧力P1に応じた段階増加数Mを加えたものを段階Nとして設定する。或いは、変形例1のステップS42のモータ制御処理と同様に、中間段階NMよりも1段階大きいNM+1段階からNmax段階までの各段階に対応する押圧力P1を、圧力センサ11a,12aから出力される押圧力P1の所定押圧力PSから上限値の範囲内で分割して、押圧力P1に対応する段階を段階Nとして設定してもよい。
In step S53, the motor output is increased. That is, the stage N is increased to a stage larger than the intermediate stage NM. Specifically, the intermediate step NM plus the step increase number M corresponding to the pressing force P1 is set as the step N. Alternatively, similarly to the motor control process in step S42 of the first modification, the
ステップS51で押圧力P1が所定押圧力PS以下であると判定した場合は、ステップS54に移行して、押圧力P2が30g以上か否かを判定する。押圧力P2が30g以上であると判定した場合は、ステップS15に移行する。押圧力P2が30g未満であると判定した場合は、ステップS51に戻る。 If it is determined in step S51 that the pressing force P1 is equal to or less than the predetermined pressing force PS, the process proceeds to step S54 to determine whether or not the pressing force P2 is 30 g or more. If it is determined that the pressing force P2 is 30 g or more, the process proceeds to step S15. If it is determined that the pressing force P2 is less than 30 g, the process returns to step S51.
<変形例3>
図7は、モータ制御処理の流れの変形例3を示すフローチャートである。変形例2では、ステップS3のモータ制御処理が前記実施形態と異なる。前記実施形態では、ステップS3で段階Nが所定段階NSよりも大きいか否かを判定していたが、変形例3では、ステップS3で段階Nが中間段階NM以上か否かを判定する。段階Nが中間段階NM以上であれば、ステップS4に移行し、段階Nが中間段階NM未満であれば、ステップS31に移行する。それ以外のモータ制御処理の流れについては、前記実施形態と同様である。
<Modification example 3>
FIG. 7 is a flowchart showing a
(a)前記実施形態の第1及び第2押圧操作部11,12は、カウンタケース5から突出していてもよい。或いは、シーソースイッチによって、第1押圧操作部11及び第2押圧操作部12が押圧されるように構成してもよい。
(A) The first and second
(b)前記実施形態では、第1押圧操作部11及び第2押圧操作部12の2つの押圧操作部でモータ出力を調節していたが、例えばモータ出力が増加する出力増加モード及びモータ出力が減少する出力減少モードの2つのモードを切替可能な1つの押圧操作部を設けて、モータ出力を調節してもよい。
(B) In the above embodiment, the motor output is adjusted by the two pressing operation units of the first
(c)圧力センサ11a,12aは感圧素子のような単体部品でなく、大きなばね定数のばねで押圧された部材の微小な変位量に応じて出力するものであってもよい。
(C) The
(d)前記実施形態では、モータ出力としてスプール2の回転速度を検出してフィードバック制御していたが、モータ3に供給される電流値を制御して巻き上げトルクが所定値となるようにしてもよい。あるいはスプール2の糸巻径を算出して張力が所定値になるように制御してもよい。
(D) In the above embodiment, the rotation speed of the
(e)前記実施形態における、圧力センサ11a,12aから出力されている電気信号に応じてモータ3を回転させるときの制御方法を、所定のスプール回転速度で制御するか、所定のトルク値で制御するか、の2つから任意に選択できるようにしてもよい。
(E) The control method for rotating the
(f)前記実施形態において、圧力センサ11a,12aから出力される押圧力の下限値と上限値の範囲内を任意の段階で分割するときは、その範囲を均等に分割しなくてもよい。例えば、押圧力が小さいとき、すなわちモータ出力段階の増加数及び減少数が低い段階に対応する押圧力の範囲を、高い段階の範囲に比べて大きくしてもよい。
(F) In the above embodiment, when the range of the lower limit value and the upper limit value of the pressing force output from the
(g)前記実施形態では、圧力センサ11a,12aが検出する押圧力の下限値と上限値(例えば、下限値30グラム、上限値2キログラム)が予め設定されていたが、下限値や上限値、すなわち押圧力の閾値を釣り人が任意に設定できるようにしてもよい。このとき、モータ3が停止状態で第1及び第2押圧操作部11,12が所定以上の押圧力で操作されると押圧力の閾値を設定する押圧力設定モードに移行するようにしてもよい。
(G) In the above embodiment, the lower limit value and the upper limit value (for example, lower limit value 30 grams,
(h)前記実施形態では、第1押圧操作部11の操作の有無に続いて第2押圧操作部12の操作の有無を判定していたが、第1及び第2押圧操作部11,12の両方の圧力センサ11a,12aからの出力を比較して、出力の大きい方、すなわち押圧力の大きい方を有効な押圧操作として判断してもよい。
(H) In the above-described embodiment, it is determined whether or not the second
1 リール本体
2 スプール
3 モータ
16 モータ制御部
11 第1押圧操作部(押圧操作部の一例)
11a 圧力センサ
100 電動リール
1
Claims (4)
前記リール本体に設けられた押圧操作部と、
前記押圧操作部が押圧される押圧力に応じて前記モータの出力を増加さる出力増加手段と、前記モータの出力が中間出力よりも小さい所定出力以下のときに前記出力増加手段によって前記モータの出力を増加させるときに、前記モータの出力が前記中間出力を超える場合は、前記モータの出力を前記中間出力に制限する出力制限手段と、前記押圧操作部の押圧が停止されたときの前記モータの出力を維持する出力維持手段と、を有するモータ制御部と、
を備えた、
電動リールのモータ制御装置。 It is a motor control device for electric reels that drives a spool rotatably mounted on the reel body with a motor.
The pressing operation unit provided on the reel body and
The output increasing means for increasing the output of the motor according to the pressing force on which the pressing operation unit is pressed, and the output of the motor by the output increasing means when the output of the motor is smaller than the intermediate output and equal to or less than a predetermined output. If the output of the motor exceeds the intermediate output when increasing, the output limiting means for limiting the output of the motor to the intermediate output and the motor when the pressing of the pressing operation unit is stopped. A motor control unit having an output maintaining means for maintaining the output,
With,
Motor control device for electric reels.
前記モータ制御部は、前記モータの出力を停止状態から最大出力まで段階的に制御し、
前記出力維持手段によって前記出力制限手段で制限された中間出力段階で前記モータの出力が維持されているときは、前記中間出力段階よりも1段階大きい段階から最大出力段階までの各段階に対応する前記押圧力が、前記圧力センサが検出する前記押圧力の下限値から上限値までの範囲で分割されている、
請求項1に記載の電動リールのモータ制御装置。 Further equipped with a pressure sensor for detecting the pressing force,
The motor control unit gradually controls the output of the motor from the stopped state to the maximum output.
When the output of the motor is maintained in the intermediate output stage limited by the output limiting means by the output maintaining means, it corresponds to each stage from the stage one step larger than the intermediate output stage to the maximum output stage. The pressing force is divided in a range from the lower limit value to the upper limit value of the pressing force detected by the pressure sensor.
The motor control device for an electric reel according to claim 1.
請求項1に記載の電動リールのモータ制御装置。 When the motor control unit maintains the output of the motor at the intermediate output limited by the output limiting means by the output maintaining means, the pressing operation unit is pressed with a pressing force larger than a predetermined pressing force. The output of the motor is increased only when
The motor control device for an electric reel according to claim 1.
請求項1から3のいずれか1項に記載の電動リールのモータ制御装置。 The output maintaining means increases the output of the motor by the output increasing means when the output of the motor is less than the intermediate output, and if the output of the motor exceeds the intermediate output, the output of the motor Is limited to the intermediate output,
The motor control device for an electric reel according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131918A JP7330001B2 (en) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | Motor control device for electric reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131918A JP7330001B2 (en) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | Motor control device for electric reel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021016316A true JP2021016316A (en) | 2021-02-15 |
JP7330001B2 JP7330001B2 (en) | 2023-08-21 |
Family
ID=74562912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019131918A Active JP7330001B2 (en) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | Motor control device for electric reel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7330001B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021065767A (en) * | 2021-02-04 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065766A (en) * | 2021-02-04 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065763A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065764A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065765A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065761A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021069954A (en) * | 2021-02-04 | 2021-05-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
KR20230122966A (en) | 2022-02-15 | 2023-08-22 | 가부시키가이샤 시마노 | Apparatus and program for controlling a motor of electrical fishing reel |
KR20230122965A (en) | 2022-02-15 | 2023-08-22 | 가부시키가이샤 시마노 | Apparatus and program for controlling a motor of electrical fishing reel |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005185046A (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Shimano Inc | Motor controller of electric reel |
JP2005176778A (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Shimano Inc | Motor controlling apparatus of electric reel |
JP2005229901A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Daiwa Seiko Inc | Electrically driven reel for fishing |
JP2018014990A (en) * | 2016-07-14 | 2018-02-01 | 株式会社シマノ | Motor control device of electric reel |
JP2019080540A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社シマノ | Motor control device of electric reel |
-
2019
- 2019-07-17 JP JP2019131918A patent/JP7330001B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005185046A (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Shimano Inc | Motor controller of electric reel |
JP2005176778A (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Shimano Inc | Motor controlling apparatus of electric reel |
JP2005229901A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Daiwa Seiko Inc | Electrically driven reel for fishing |
JP2018014990A (en) * | 2016-07-14 | 2018-02-01 | 株式会社シマノ | Motor control device of electric reel |
JP2019080540A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社シマノ | Motor control device of electric reel |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021065763A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065764A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065765A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065761A (en) * | 2016-11-15 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065767A (en) * | 2021-02-04 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021065766A (en) * | 2021-02-04 | 2021-04-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021069954A (en) * | 2021-02-04 | 2021-05-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
KR20230122966A (en) | 2022-02-15 | 2023-08-22 | 가부시키가이샤 시마노 | Apparatus and program for controlling a motor of electrical fishing reel |
KR20230122965A (en) | 2022-02-15 | 2023-08-22 | 가부시키가이샤 시마노 | Apparatus and program for controlling a motor of electrical fishing reel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7330001B2 (en) | 2023-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021016316A (en) | Motor control unit of electrical reel | |
TWI595833B (en) | Control apparatus for electrical reel | |
CN107616152B (en) | Motor control device for electric fishing reel | |
JP7065590B2 (en) | Electric reel motor control device | |
JP2019080540A5 (en) | ||
CN107302905B (en) | Motor control device for electric fishing reel | |
CN107296022B (en) | Motor control device for electric fishing reel | |
JP2017189150A5 (en) | ||
JP2019080539A5 (en) | ||
JP7149698B2 (en) | Motor control device for electric reel | |
CN107361032B (en) | Motor control device for electric fishing reel | |
JP2024119408A (en) | Motor control device for electric reels | |
JP2023118338A (en) | Motor control device of electric reel and program | |
JP2017189151A5 (en) | ||
JP2017192319A5 (en) | ||
JP2023118337A (en) | Motor control device of electric reel and program | |
KR102420826B1 (en) | Motor control device for motor driven reel | |
JP6227286B2 (en) | Electric reel control device | |
JP5021589B2 (en) | Fishing electric reel | |
JP2000354444A (en) | Motor controlling device for electric reel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7330001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |