JP2021009575A - Information processing system, information processing method and program - Google Patents

Information processing system, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021009575A
JP2021009575A JP2019123240A JP2019123240A JP2021009575A JP 2021009575 A JP2021009575 A JP 2021009575A JP 2019123240 A JP2019123240 A JP 2019123240A JP 2019123240 A JP2019123240 A JP 2019123240A JP 2021009575 A JP2021009575 A JP 2021009575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
information
information processing
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019123240A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
隆一郎 中山
Ryuichiro Nakayama
隆一郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019123240A priority Critical patent/JP2021009575A/en
Publication of JP2021009575A publication Critical patent/JP2021009575A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To appropriately distribute image data read by an image reading device without depending on the vendor of the image reading device.SOLUTION: An information processing system according to an aspect of the present disclosure has an information processing device, an information terminal, and an image reading device connected to each other so as to be mutually communicable with each other, and includes a transferring unit that transfers, to the information processing device, image data read by the image reading device in response to a request, and the identification information of the information terminal. The information terminal includes: a requesting unit that requests the image reading device to read the image data; and a transmitting unit that transmits, to the transferring unit, transfer destination information indicating the information processing device and the identification information. The information processing device includes: a notifying unit that notifies the information terminal of the transfer of the image data in response to the transfer from the transferring unit; and a distributing unit that distributes the image data transferred from the transferring unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to information processing systems, information processing methods, and programs.

画像読取装置で読み取られた画像データを、ネットワーク経由でストレージやユーザの情報端末に配信する情報処理システムが知られている。 There is known an information processing system that distributes image data read by an image reader to a storage or a user's information terminal via a network.

また、携帯端末等の情報端末を用いてクラウドサーバと画像形成装置とをインタラクティブに連携させ、画像読取装置で読み取られた画像データを配信するシステムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。 Further, a system is disclosed in which a cloud server and an image forming apparatus are interactively linked using an information terminal such as a mobile terminal to distribute image data read by the image reading device (see, for example, Patent Document 1). ..

しかしながら、特許文献1のシステムでは、画像読取装置のベンダが所定のベンダと異なると、読み取られた画像データを適切に配信できなくなる場合があった。 However, in the system of Patent Document 1, if the vendor of the image reading device is different from the predetermined vendor, the read image data may not be properly distributed.

開示の技術は、画像読取装置のベンダに依存せずに、画像読取装置で読み取られた画像データを適切に配信することを課題とする。 An object of the disclosed technique is to appropriately distribute image data read by an image reader without depending on the vendor of the image reader.

開示の技術の一態様に係る情報処理システムは、情報処理装置と、情報端末と、画像読取装置と、が相互に通信可能に接続された情報処理システムであって、前記画像読取装置が要求に応答して読み取った画像データと、前記情報端末の識別情報と、を前記情報処理装置に転送する転送部を備え、前記情報端末は、前記画像読取装置に前記画像データの読み取りを要求する要求部と、前記情報処理装置を示す転送先情報と、前記識別情報と、を前記転送部に送信する送信部と、を備え、前記情報処理装置は、前記転送部からの転送に応答して、前記画像データが転送されたことを前記情報端末に通知する通知部と、前記転送部から転送された前記画像データを配信する配信部と、を備える。 The information processing system according to one aspect of the disclosed technology is an information processing system in which an information processing device, an information terminal, and an image reading device are connected to each other so as to be able to communicate with each other, and the image reading device is required. The information terminal includes a transfer unit that transfers the image data read in response and the identification information of the information terminal to the information processing apparatus, and the information terminal requests the image reader to read the image data. The information processing device includes a transfer destination information indicating the information processing device and a transmission unit that transmits the identification information to the transfer unit, and the information processing device responds to the transfer from the transfer unit. It includes a notification unit that notifies the information terminal that the image data has been transferred, and a distribution unit that distributes the image data transferred from the transfer unit.

開示の技術によれば、画像読取装置のベンダに依存せずに、画像読取装置で読み取られた画像データを適切に配信できる。 According to the disclosed technology, the image data read by the image reader can be appropriately distributed without depending on the vendor of the image reader.

実施形態に係る情報処理システムの全体構成例を示す図である。It is a figure which shows the whole structure example of the information processing system which concerns on embodiment. 実施形態に係るスマートフォンのハードウェア構成例のブロック図である。It is a block diagram of the hardware configuration example of the smartphone which concerns on embodiment. 実施形態に係るMFPのハードウェア構成例のブロック図である。It is a block diagram of the hardware configuration example of the MFP which concerns on embodiment. 実施形態に係る配信サーバの構成例のブロック図である。It is a block diagram of the configuration example of the distribution server which concerns on embodiment. 第1の実施形態に係るスマートフォンの機能構成例のブロック図である。It is a block diagram of the function configuration example of the smartphone which concerns on 1st Embodiment. 実施形態に係るMFPの機能構成例のブロック図である。It is a block diagram of the functional configuration example of the MFP which concerns on embodiment. 第1の実施形態に係る配信サーバの機能構成例のブロック図である。It is a block diagram of the function configuration example of the distribution server which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報処理システムの動作例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the operation example of the information processing system which concerns on 1st Embodiment. スキャン配信アプリの操作画面例を示す図である。It is a figure which shows the operation screen example of a scan delivery application. スキャン画像データの転送通知画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of the transfer notification screen of the scanned image data. スキャン画像データの配信完了通知画面例を示す図である。It is a figure which shows the delivery completion notification screen example of the scan image data. 第2の実施形態に係るスマートフォンの機能構成例のブロック図である。It is a block diagram of the function configuration example of the smartphone which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る配信サーバの機能構成例のブロック図である。It is a block diagram of the function configuration example of the distribution server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る情報処理システムの動作例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the operation example of the information processing system which concerns on 2nd Embodiment. 処理の選択画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of the process selection screen. プレビュー画像の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the display screen example of the preview image.

以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。 Hereinafter, modes for carrying out the invention will be described with reference to the drawings. In each drawing, the same components may be designated by the same reference numerals and duplicate description may be omitted.

実施形態では、スキャナ等の画像読取装置で読み取られた原稿の画像データを、ネットワークを経由してストレージサーバに配信する。また、ユーザが原稿画像の読み取りや配信を指示する時に、スマートフォンやタブレット等の個人情報端末を利用することで、画像読取装置のベンダに依存せずに、読み取られた画像データを適切に配信する。 In the embodiment, the image data of the original document read by the image reading device such as a scanner is distributed to the storage server via the network. In addition, when the user gives an instruction to read or distribute the original image, by using a personal information terminal such as a smartphone or tablet, the read image data is appropriately distributed without depending on the vendor of the image reading device. ..

なお、以下では、原稿の画像データの読み取りを、原稿の「スキャン」といい、スキャンにより取得された画像データをスキャン画像データという場合がある。また、実施形態では、スマートフォンを情報端末の一例とし、MFP(Multifunction Peripheral Printer / Product)を画像読取装置の一例とし、配信サーバを情報処理装置の一例として説明する。 In the following, reading the image data of the original is referred to as "scanning" of the original, and the image data acquired by scanning may be referred to as scanned image data. Further, in the embodiment, a smartphone is used as an example of an information terminal, an MFP (Multifunction Peripheral Printer / Product) is used as an example of an image reading device, and a distribution server is used as an example of an information processing device.

<実施形態に係る情報処理システム1の全体構成>
まず、実施形態に係る情報処理システム1の全体構成について説明する。図1は、情報処理システム1の全体構成の一例を説明する図である。
<Overall configuration of information processing system 1 according to the embodiment>
First, the overall configuration of the information processing system 1 according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the information processing system 1.

図1に示すように、情報処理システム1は、スマートフォン2と、MFP3と、配信サーバ4とを備える。これらはネットワーク100を介して、有線又は無線で通信可能に接続されている。また、ストレージサーバ5、ユーザPC(Personal Computer)6、及び管理サーバ7が、ネットワーク100を介して、情報処理システム1に有線又は無線で通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes a smartphone 2, an MFP 3, and a distribution server 4. These are connected so as to be communicable by wire or wirelessly via the network 100. Further, the storage server 5, the user PC (Personal Computer) 6, and the management server 7 are connected to the information processing system 1 via the network 100 so as to be able to communicate by wire or wirelessly.

スマートフォン2は、ユーザが管理する持ち運び可能な情報端末である。 The smartphone 2 is a portable information terminal managed by the user.

MFP3は、オフィスやレンタルワークスペース等に設置されたコピー、スキャナ、プリンタ等の画像形成機能を備える装置である。 The MFP 3 is a device having an image forming function such as a copy, a scanner, a printer, etc. installed in an office, a rental workspace, or the like.

配信サーバ4、ストレージサーバ5、ユーザPC6及び管理サーバ7は、一般的なOS(Operating System)等が搭載されたコンピュータ等の情報処理装置である。配信サーバ4、ストレージサーバ5及び管理サーバ7は、MFP3が設けられたオフィスに設置されていても良いし、当該オフィスとは離れた遠隔地に設置されていても良い。ユーザPC6は、ユーザが管理するノートPC等のコンピュータであり、持ち運び可能で、ユーザによりオフィスや自宅、レンタルワークスペース等で使用される。管理サーバ7は、情報処理システム1を管理するサーバであり、スキャン画像データの配信先情報やスキャン画像データに対する処理方法の登録等を行う装置である。 The distribution server 4, the storage server 5, the user PC 6, and the management server 7 are information processing devices such as a computer equipped with a general OS (Operating System) or the like. The distribution server 4, the storage server 5, and the management server 7 may be installed in an office where the MFP 3 is provided, or may be installed in a remote location away from the office. The user PC 6 is a computer such as a notebook PC managed by the user, is portable, and is used by the user in an office, home, rental workspace, or the like. The management server 7 is a server that manages the information processing system 1, and is a device that registers the distribution destination information of the scanned image data and the processing method for the scanned image data.

ユーザは、スマートフォン2を操作して、スマートフォン2上でアプリケーションソフトウェア(以下、アプリという)を起動する。スマートフォン2は、近傍に設置されたMFP3を探索してIP(Internet Protocol)アドレスを取得し、スキャン実行画面を表示する。ユーザは、スキャンしたい原稿をMFP3の原稿読取台に載置し、スキャン実行画面を操作して、スマートフォン2にスキャンを指示する。 The user operates the smartphone 2 to start application software (hereinafter referred to as an application) on the smartphone 2. The smartphone 2 searches for the MFP 3 installed in the vicinity, acquires an IP (Internet Protocol) address, and displays a scan execution screen. The user places the document to be scanned on the document reading table of the MFP 3, operates the scan execution screen, and instructs the smartphone 2 to scan.

スマートフォン2は、ユーザの指示に応答して、MFP3に対して原稿のスキャンを要求するとともに、転送先情報と、スマートフォン2の識別情報とを、MFP3に送信する。ここで、転送先情報とは、スキャン画像データのMFP3からの転送先であって、スキャン画像データの配信元である配信サーバ4を識別する情報をいう。また、スマートフォン2の識別情報とは、スマートフォン2を識別するための情報をいう。転送先情報とスマートフォン2の識別情報の送信方法として、「https://{配信サーバ4のURL}/{スマートフォン2識別子}等のURI形式を用いることができる。 In response to the user's instruction, the smartphone 2 requests the MFP 3 to scan the original, and transmits the transfer destination information and the identification information of the smartphone 2 to the MFP 3. Here, the transfer destination information refers to information that identifies the transfer destination of the scanned image data from the MFP 3 and the distribution server 4 that is the distribution source of the scanned image data. Further, the identification information of the smartphone 2 means information for identifying the smartphone 2. As a method of transmitting the transfer destination information and the identification information of the smartphone 2, a URI format such as "https: // {URL of the distribution server 4} / {smartphone 2 identifier}" can be used.

MFP3は、原稿読取台に載置された原稿をスキャンし、スキャン画像データと、スマートフォン2の識別情報とを配信サーバ4に転送する。 The MFP 3 scans the document placed on the document reading table and transfers the scanned image data and the identification information of the smartphone 2 to the distribution server 4.

配信サーバ4は、MFP3からの転送に応答して、スキャン画像データが転送されたことをスマートフォン2に通知し、また、転送されたスキャン画像データをストレージサーバ5に配信する。スキャン画像データが転送されたことのスマートフォン2への通知には、プッシュ通知を用いることができる。ここで、プッシュ通知とは、スマートフォンのアプリやPCのソフトウェア等で何らかの変化があったり、通知の必要があったりした場合に、アプリ側から表示や音で通知する機能をいう。プッシュ通知により、ユーザは、スキャン画像データが転送されたことを認識できる。 In response to the transfer from the MFP 3, the distribution server 4 notifies the smartphone 2 that the scanned image data has been transferred, and distributes the transferred scanned image data to the storage server 5. Push notification can be used to notify the smartphone 2 that the scanned image data has been transferred. Here, the push notification is a function of notifying by display or sound from the application side when there is some change in the smartphone application, the software of the PC, or the like, or when the notification is necessary. The push notification allows the user to recognize that the scanned image data has been transferred.

ストレージサーバ5は、配信されたスキャン画像データを格納する。また、配信サーバ4は、配信が完了すると、スマートフォン2に配信の完了を通知する。 The storage server 5 stores the delivered scanned image data. Further, when the distribution is completed, the distribution server 4 notifies the smartphone 2 of the completion of the distribution.

ユーザは、配信完了の通知があった後に、ストレージサーバ5に格納されたスキャン画像データに対して、ユーザPC6からアクセスすることで、スキャン画像データを利用することができる。 The user can use the scanned image data by accessing the scanned image data stored in the storage server 5 from the user PC 6 after receiving the notification of the completion of distribution.

<実施形態に係るスマートフォン2のハードウェア構成>
次に、スマートフォン2のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration of smartphone 2 according to the embodiment>
Next, the hardware configuration of the smartphone 2 will be described.

図2は、スマートフォン2のハードウェア構成の一例を説明する図である。図2に示すように、スマートフォン2は、CPU(Central Processing Unit)401と、ROM(Read Only Memory)402と、RAM(Random Access Memory)403と、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)404とを備える。また、スマートフォン2は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ405と、撮像素子I/F(Interface)406と、加速度・方位センサ407と、メディアI/F409と、GPS(Global Positioning System)受信部411とを備える。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the smartphone 2. As shown in FIG. 2, the smartphone 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 401, a ROM (Read Only Memory) 402, a RAM (Random Access Memory) 403, and an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) 404. To be equipped. Further, the smartphone 2 includes a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor 405, an image sensor I / F (Interface) 406, an acceleration / orientation sensor 407, a media I / F 409, and a GPS (Global Positioning System) receiver 411. And.

これらのうち、CPU401は、スマートフォン2全体の動作を制御する。ROM402は、CPU401やIPL等のCPU401の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される。EEPROM404は、CPU401の制御にしたがって、スマートフォン用プログラム等の各種データの読み出し又は書き込みを行う。 Of these, the CPU 401 controls the operation of the entire smartphone 2. The ROM 402 stores a program used to drive the CPU 401 such as the CPU 401 and IPL. The RAM 403 is used as a work area for the CPU 401. The EEPROM 404 reads or writes various data such as a smartphone program under the control of the CPU 401.

CMOSセンサ405は、CPU401の制御に従って被写体(主に自画像)を撮像して画像データを得る内蔵型の撮像手段の一種である。なお、CMOSセンサではなく、CCD(Charge Coupled Device)センサ等の撮像手段であってもよい。 The CMOS sensor 405 is a kind of built-in imaging means that acquires image data by imaging a subject (mainly a self-portrait) under the control of the CPU 401. Instead of a CMOS sensor, an imaging means such as a CCD (Charge Coupled Device) sensor may be used.

撮像素子I/F406は、CMOSセンサ405の駆動を制御する回路である。加速度・方位センサ407は、地磁気を検知する電子磁気コンパスやジャイロコンパス、加速度センサ等の各種センサである。メディアI/F409は、フラッシュメモリ等の記録メディア408に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。GPS受信部411は、GPS衛星からGPS信号を受信する。 The image sensor I / F 406 is a circuit that controls the drive of the CMOS sensor 405. The acceleration / orientation sensor 407 is a variety of sensors such as an electronic magnetic compass, a gyro compass, and an acceleration sensor that detect the geomagnetism. The media I / F 409 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 408 such as a flash memory. The GPS receiving unit 411 receives GPS signals from GPS satellites.

また、スマートフォン2は、遠距離通信回路412と、CMOSセンサ413と、撮像素子I/F414と、マイク415と、スピーカ416と、音入出力I/F417と、ディスプレイ418と、外部機器接続I/F419と、近距離通信回路420と、近距離通信回路420のアンテナ420aと、タッチパネル421とを備える。 Further, the smartphone 2 includes a long-range communication circuit 412, a CMOS sensor 413, an image sensor I / F 414, a microphone 415, a speaker 416, a sound input / output I / F 417, a display 418, and an external device connection I /. It includes an F419, a short-range communication circuit 420, an antenna 420a of the short-range communication circuit 420, and a touch panel 421.

これらのうち、遠距離通信回路412は、ネットワーク100を介して、他の機器と通信する回路である。CMOSセンサ413は、CPU401の制御に従って被写体を撮像して画像データを得る内蔵型の撮像手段の一種である。撮像素子I/F414は、CMOSセンサ413の駆動を制御する回路である。マイク415は、音を電気信号に変える内蔵型の回路である。スピーカ416は、電気信号を物理振動に変えて音楽や音声などの音を生み出す内蔵型の回路である。 Of these, the telecommunications circuit 412 is a circuit that communicates with other devices via the network 100. The CMOS sensor 413 is a kind of built-in imaging means for capturing an image of a subject and obtaining image data under the control of the CPU 401. The image sensor I / F 414 is a circuit that controls the drive of the CMOS sensor 413. The microphone 415 is a built-in circuit that converts sound into an electric signal. The speaker 416 is a built-in circuit that converts an electric signal into physical vibration to produce sounds such as music and voice.

音入出力I/F417は、CPU401の制御に従ってマイク415及びスピーカ416との間で音信号の入出力を処理する回路である。ディスプレイ418は、被写体の画像や各種アイコン等を表示する液晶や有機EL(Electro Luminescence)などの表示手段の一種である。 The sound input / output I / F 417 is a circuit that processes sound signal input / output between the microphone 415 and the speaker 416 under the control of the CPU 401. The display 418 is a kind of display means such as a liquid crystal or an organic EL (Electro Luminescence) for displaying an image of a subject, various icons, and the like.

外部機器接続I/F419は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。近距離通信回路420は、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)等の通信回路である。タッチパネル421は、利用者がディスプレイ418を押下することで、スマートフォン2を操作する入力手段の一種である。 The external device connection I / F419 is an interface for connecting various external devices. The short-range communication circuit 420 is a communication circuit such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark). The touch panel 421 is a kind of input means for operating the smartphone 2 by the user pressing the display 418.

また、スマートフォン2は、バスライン410を備えている。バスライン410は、図2に示されているCPU401等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 Further, the smartphone 2 is provided with a bus line 410. The bus line 410 is an address bus, a data bus, or the like for electrically connecting each component such as the CPU 401 shown in FIG.

<実施形態に係るMFP3のハードウェア構成>
次に、MFP3のハードウェア構成について説明する。図3は、MFP3のハードウェア構成の一例を説明する図である。図3に示すように、MFP3は、コントローラ910と、近距離通信回路920と、エンジン制御部930と、操作パネル940と、ネットワークI/F950とを備える。
<Hardware configuration of MFP3 according to the embodiment>
Next, the hardware configuration of the MFP 3 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the MFP 3. As shown in FIG. 3, the MFP 3 includes a controller 910, a short-range communication circuit 920, an engine control unit 930, an operation panel 940, and a network I / F 950.

これらのうち、コントローラ910は、コンピュータの主要部であるCPU901、システムメモリ(MEM−P)902と、ノースブリッジ(NB)903と、サウスブリッジ(SB)904と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)906と、記憶部であるローカルメモリ(MEM−C)907と、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ908と、記憶部であるHD(Hard Disk)909とを備える。これらは、NB903とASIC906との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス921で接続した構成となっている。 Of these, the controller 910 is a CPU 901, a system memory (MEM-P) 902, a north bridge (NB) 903, a south bridge (SB) 904, and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 906, which are the main parts of a computer. A local memory (MEM-C) 907 that is a storage unit, an HDD (Hard Disk Drive) controller 908, and an HD (Hard Disk) 909 that is a storage unit are provided. These have a configuration in which the NB 903 and the ASIC 906 are connected by an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 921.

これらのうち、CPU901は、MFP3の全体制御を行う制御部である。NB903は、CPU901と、MEM−P902、SB904、及びAGPバス921とを接続するためのブリッジであり、MEM−P902に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。 Of these, the CPU 901 is a control unit that controls the entire MFP 3. The NB903 is a bridge for connecting the CPU 901, the MEM-P902, the SB904, and the AGP bus 921, and includes a memory controller that controls reading and writing to the MEM-P902, a PCI (Peripheral Component Interconnect) master, and an AGP target. Has.

MEM−P902は、コントローラ910の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM902a、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM902bとからなる。なお、RAM902bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。 The MEM-P902 includes a ROM 902a that is a memory for storing programs and data that realizes each function of the controller 910, and a RAM 902b that is used as a memory for developing programs and data and for drawing in memory printing. The program stored in the RAM 902b is configured to be provided by recording a file in an installable format or an executable format on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, CD-R, or DVD. You may.

SB904は、NB903とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC906は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス921、PCIバス922、HDD908およびMEM−C907をそれぞれ接続するブリッジの役割を備える。 The SB904 is a bridge for connecting the NB903 to a PCI device and peripheral devices. The ASIC 906 is an IC (Integrated Circuit) for image processing applications having hardware elements for image processing, and has a role of a bridge connecting AGP bus 921, PCI bus 922, HDD 908 and MEM-C907, respectively.

このASIC906は、PCIターゲットおよびAGPマスタ、ASIC906の中核をなすアービタ(ARB)、MEM−C907を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジック等により画像データの回転等を行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナ部931及びプリンタ部932との間でPCIバス922を介したデータ転送を行うPCIユニットとから構成される。なお、ASIC906には、USB(Universal Serial Bus)のインターフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースを接続するようにしてもよい。 The ASIC906 is a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that forms the core of the ASIC906, a memory controller that controls the MEM-C907, and a plurality of DMACs (Direct Memory Access Controllers) that rotate image data by hardware logic and the like. , And a PCI unit that transfers data between the scanner unit 931 and the printer unit 932 via the PCI bus 922. A USB (Universal Serial Bus) interface or an IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface may be connected to the ASIC 906.

MEM−C907は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD909は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HD909は、CPU901の制御にしたがってHD909に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス921は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM−P902に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。 The MEM-C907 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer. The HD909 is a storage for accumulating image data, accumulating font data used at the time of printing, and accumulating forms. The HD909 controls reading or writing of data to the HD909 according to the control of the CPU 901. The AGP bus 921 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed to speed up graphics processing, and the graphics accelerator card can be speeded up by directly accessing MEM-P902 with high throughput. ..

また、近距離通信回路920には、近距離通信回路920aが備わっている。近距離通信回路920は、NFC、Bluetooth等の通信回路である。 Further, the short-range communication circuit 920 includes a short-range communication circuit 920a. The short-range communication circuit 920 is a communication circuit such as NFC or Bluetooth.

更に、エンジン制御部930は、スキャナ部931及びプリンタ部932によって構成されている。また、操作パネル940は、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部940a、並びに、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなる操作パネル940bを備えている。コントローラ910は、MFP3全体の制御を行い、例えば、描画、通信、操作パネル940からの入力等を制御する。スキャナ部931又はプリンタ部932には、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれている。 Further, the engine control unit 930 is composed of a scanner unit 931 and a printer unit 932. Further, the operation panel 940 displays the current setting value, the selection screen, and the like, and displays the panel display unit 940a such as a touch panel that accepts the input from the operator, and the setting value of the image formation condition such as the density setting condition. It is provided with an operation panel 940b including a numeric keypad for receiving and a start key for receiving a copy start instruction. The controller 910 controls the entire MFP3, and controls, for example, drawing, communication, input from the operation panel 940, and the like. The scanner unit 931 or the printer unit 932 includes an image processing portion such as error diffusion and gamma conversion.

なお、MFP3は、操作パネル940のアプリケーション切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、およびファクシミリ機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。 The MFP3 can be selected by sequentially switching the document box function, the copy function, the printer function, and the facsimile function by the application switching key on the operation panel 940. When the document box function is selected, the document box mode is set, when the copy function is selected, the copy mode is set, when the printer function is selected, the printer mode is set, and when the facsimile mode is selected, the facsimile mode is set.

また、ネットワークI/F950は、ネットワーク100を利用してデータ通信をするためのインターフェースである。近距離通信回路920及びネットワークI/F950は、PCIバス922を介して、ASIC906に電気的に接続されている。 Further, the network I / F950 is an interface for performing data communication using the network 100. The short-range communication circuit 920 and the network I / F 950 are electrically connected to the ASIC 906 via the PCI bus 922.

<実施形態に係る配信サーバ4のハードウェア構成>
次に、配信サーバ4のハードウェア構成について説明する。図4は、配信サーバ4のハードウェア構成の一例を説明する図である。配信サーバ4は、コンピュータによって構築されている。図4に示すように、配信サーバ4は、CPU501と、ROM502と、RAM503と、HD504と、HDDコントローラ505と、ディスプレイ506と、外部機器接続I/F508と、ネットワークI/F509とを備えている。また、配信サーバ4は、データバス510と、キーボード511と、ポインティングデバイス512と、DVD−RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514と、メディアI/F516とを備えている。
<Hardware configuration of the distribution server 4 according to the embodiment>
Next, the hardware configuration of the distribution server 4 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the distribution server 4. The distribution server 4 is constructed by a computer. As shown in FIG. 4, the distribution server 4 includes a CPU 501, a ROM 502, a RAM 503, an HD 504, an HDD controller 505, a display 506, an external device connection I / F 508, and a network I / F 509. .. Further, the distribution server 4 includes a data bus 510, a keyboard 511, a pointing device 512, a DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 514, and a media I / F 516.

これらのうち、CPU501は、配信サーバ4全体の動作を制御する。ROM502は、IPL等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。HD504は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ505は、CPU501の制御にしたがってHD504に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリやプリンタ等である。ネットワークI/F509は、ネットワーク100を利用してデータ通信をするためのインターフェースである。データバス510は、図4に示されているCPU501等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 Of these, the CPU 501 controls the operation of the entire distribution server 4. The ROM 502 stores a program used to drive the CPU 501 such as an IPL. The RAM 503 is used as a work area of the CPU 501. The HD504 stores various data such as programs. The HDD controller 505 controls reading or writing of various data to the HD 504 according to the control of the CPU 501. The display 506 displays various information such as cursors, menus, windows, characters, or images. The external device connection I / F 508 is an interface for connecting various external devices. The external device in this case is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory, a printer, or the like. The network I / F 509 is an interface for data communication using the network 100. The data bus 510 is an address bus, a data bus, or the like for electrically connecting each component such as the CPU 501 shown in FIG.

また、キーボード511は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。DVD−RWドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD−RW513に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD−RWに限らず、DVD−R等であってもよい。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等の記録メディア515に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。 Further, the keyboard 511 is a kind of input means including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions and the like. The pointing device 512 is a kind of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. The DVD-RW drive 514 controls reading or writing of various data to the DVD-RW 513 as an example of the removable recording medium. In addition, it is not limited to DVD-RW, and may be DVD-R or the like. The media I / F 516 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 515 such as a flash memory.

なお、ストレージサーバ5、ユーザPC6及び管理サーバ7もコンピュータにより構築され、これらに対しても図4に示すハードウェア構成と同様の構成を適用することができる。 The storage server 5, the user PC 6, and the management server 7 are also constructed by a computer, and the same configuration as the hardware configuration shown in FIG. 4 can be applied to these.

[第1の実施形態]
<第1の実施形態に係るスマートフォン2の機能構成>
次に、スマートフォン2の機能構成について説明する。図5は、スマートフォン2の機能構成の一例を説明する図である。図5に示すように、スマートフォン2は、探索部21と、接続部22と、操作画面表示部23と、要求部24と、送信部25と、受信部26と、通知表示部27とを備える。
[First Embodiment]
<Functional configuration of smartphone 2 according to the first embodiment>
Next, the functional configuration of the smartphone 2 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the smartphone 2. As shown in FIG. 5, the smartphone 2 includes a search unit 21, a connection unit 22, an operation screen display unit 23, a request unit 24, a transmission unit 25, a reception unit 26, and a notification display unit 27. ..

これらのうち、探索部21、接続部22及び要求部24の機能は、図2の近距離通信回路420等により実現される。また、送信部25及び受信部26の機能は、図2の遠距離通信回路412等により実現される。 Of these, the functions of the search unit 21, the connection unit 22, and the request unit 24 are realized by the short-range communication circuit 420 and the like shown in FIG. Further, the functions of the transmitting unit 25 and the receiving unit 26 are realized by the long-distance communication circuit 412 and the like shown in FIG.

上記のうち、探索部21は、スマートフォン2の近傍に設置されたMFP3を探索し、そのIPアドレスを取得して接続部22に出力する。 Of the above, the search unit 21 searches for the MFP 3 installed in the vicinity of the smartphone 2, acquires the IP address thereof, and outputs the IP address to the connection unit 22.

接続部22は、探索部21から入力したIPアドレスに対応するMFP3に、スマートフォン2を通信可能に接続させる。 The connection unit 22 connects the smartphone 2 to the MFP 3 corresponding to the IP address input from the search unit 21 so as to be communicable.

操作画面表示部23は、接続されたMFP3を識別する情報と、原稿のスキャン指示を受け付けるUI(User Interface)ボタンであるスキャンボタンを、図2のディスプレイ418に表示させる。 The operation screen display unit 23 displays information for identifying the connected MFP 3 and a scan button, which is a UI (User Interface) button for receiving a document scanning instruction, on the display 418 of FIG.

要求部24は、スキャンボタンを介したユーザの指示に応答して、MFP3に原稿のスキャンを要求する。 The requesting unit 24 requests the MFP 3 to scan the document in response to the user's instruction via the scan button.

送信部25は、MFP3によるスキャン画像データの転送先情報と、スマートフォン2の識別情報とをMFP3に送信する。 The transmission unit 25 transmits the transfer destination information of the scanned image data by the MFP 3 and the identification information of the smartphone 2 to the MFP 3.

通知表示部27は、スキャン画像データが配信サーバ4に転送されたことの通知を、受信部26を介して配信サーバ4の通知部42から受け付け、当該通知を図2のディスプレイ418に表示させる。また、通知表示部27は、配信サーバ4によるスキャン画像データのストレージサーバ5への配信が完了したことの通知を、受信部26を介して配信サーバ4の通知部42から受け付け、当該通知を図2のディスプレイ418に表示させる。 The notification display unit 27 receives a notification that the scanned image data has been transferred to the distribution server 4 from the notification unit 42 of the distribution server 4 via the reception unit 26, and displays the notification on the display 418 of FIG. Further, the notification display unit 27 receives a notification from the notification unit 42 of the distribution server 4 via the receiving unit 26 that the distribution of the scanned image data by the distribution server 4 to the storage server 5 is completed, and the notification is shown in the figure. It is displayed on the display 418 of 2.

<第1の実施形態に係るMFP3の機能構成>
次に、MFP3の機能構成について説明する。図6は、MFP3の機能構成の一例を説明する図である。図6に示すように、MFP3は、受信部31と、画像読取部32と、転送部33とを備える。
<Functional configuration of MFP3 according to the first embodiment>
Next, the functional configuration of the MFP 3 will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the MFP 3. As shown in FIG. 6, the MFP 3 includes a receiving unit 31, an image reading unit 32, and a transfer unit 33.

これらのうち、受信部31の機能は、図3の近距離通信回路920等により実現され、画像読取部32の機能は、スキャナ部931により実現される。また、転送部33の機能は、ネットワークI/F950等により実現される。 Of these, the function of the receiving unit 31 is realized by the short-range communication circuit 920 and the like shown in FIG. 3, and the function of the image reading unit 32 is realized by the scanner unit 931. Further, the function of the transfer unit 33 is realized by the network I / F950 or the like.

画像読取部32は、受信部31を介して、スマートフォン2から原稿のスキャンの要求を受け付ける。そして、要求に応答して、MFP3の原稿読取台に載置された原稿をスキャンし、スキャン画像データを転送部33に出力する。 The image reading unit 32 receives a request for scanning a document from the smartphone 2 via the receiving unit 31. Then, in response to the request, the document placed on the document reading table of the MFP 3 is scanned, and the scanned image data is output to the transfer unit 33.

転送部33は、受信部31を介して入力したスマートフォン2の識別情報と、画像読取部32から入力したスキャン画像データとを、転送先情報に対応する配信サーバ4に転送する。 The transfer unit 33 transfers the identification information of the smartphone 2 input via the reception unit 31 and the scanned image data input from the image reading unit 32 to the distribution server 4 corresponding to the transfer destination information.

<第1の実施形態に係る配信サーバ4の機能構成>
次に、配信サーバ4の機能構成について説明する。図7は、配信サーバ4の機能構成の一例を説明する図である。図7に示すように、配信サーバ4は、受信部41と、通知部42と、配信部43とを備える。これらの機能は、ネットワークI/F509等により実現される。
<Functional configuration of the distribution server 4 according to the first embodiment>
Next, the functional configuration of the distribution server 4 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the distribution server 4. As shown in FIG. 7, the distribution server 4 includes a receiving unit 41, a notification unit 42, and a distribution unit 43. These functions are realized by the network I / F509 or the like.

通知部42は、受信部41を介したMFP3からの転送に応答して、スキャン画像データが転送されたことをスマートフォン2に通知する。また、通知部42は、配信部43によるスキャン画像データの配信の完了に応答して、スキャン画像データの配信が完了したことをスマートフォン2に通知する。スマートフォン2への通知は、受信部31を介してMFP3から転送されたスマートフォン2の識別情報に基づいて行われる。 The notification unit 42 notifies the smartphone 2 that the scanned image data has been transferred in response to the transfer from the MFP 3 via the reception unit 41. Further, the notification unit 42 notifies the smartphone 2 that the distribution of the scanned image data is completed in response to the completion of the distribution of the scanned image data by the distribution unit 43. The notification to the smartphone 2 is performed based on the identification information of the smartphone 2 transferred from the MFP 3 via the receiving unit 31.

ここで、実施形態では、通知部42によるスキャン画像データが転送されたことの通知、及びスキャン画像データの配信完了通知は、管理者によって配信サーバ4に予め登録されたスマートフォン2に対してのみ行われる。従って、スマートフォン2を所有していることがスキャン配信アプリの利用権限を有することの証明になるため、本実施形態では、ログイン処理等のスキャン配信アプリを利用するための認証処理が不要になっている。 Here, in the embodiment, the notification that the scanned image data has been transferred by the notification unit 42 and the distribution completion notification of the scanned image data are sent only to the smartphone 2 registered in advance in the distribution server 4 by the administrator. It is said. Therefore, since owning the smartphone 2 proves that the user has the authority to use the scan distribution application, in the present embodiment, the authentication process for using the scan distribution application such as login processing becomes unnecessary. There is.

配信部43は、受信部41を介して転送部33から転送されたスキャン画像データを、ストレージサーバ5に配信する。 The distribution unit 43 distributes the scanned image data transferred from the transfer unit 33 via the reception unit 41 to the storage server 5.

<第1の実施形態に係る情報処理システム1の動作>
次に、情報処理システム1の動作について説明する。図8は、情報処理システム1の動作の一例を示すシーケンス図である。
<Operation of the information processing system 1 according to the first embodiment>
Next, the operation of the information processing system 1 will be described. FIG. 8 is a sequence diagram showing an example of the operation of the information processing system 1.

情報処理システム1では、スキャン画像データの配信先情報として、ストレージサーバ5のIPアドレス等が配信サーバ4に予め登録されている。情報処理システム1の管理者が管理サーバ7を用いて配信サーバ4にアクセスすることで、このような登録を行うことができる。また、スマートフォン2には、情報処理システム1によるスキャン配信アプリが予めインストールされている。 In the information processing system 1, the IP address of the storage server 5 and the like are registered in advance in the distribution server 4 as the distribution destination information of the scanned image data. Such registration can be performed by the administrator of the information processing system 1 accessing the distribution server 4 using the management server 7. Further, a scan distribution application by the information processing system 1 is pre-installed on the smartphone 2.

まず、ステップS81において、スマートフォン2のユーザは、スマートフォン2上でスキャン配信アプリを起動する。 First, in step S81, the user of the smartphone 2 activates the scan distribution application on the smartphone 2.

続いて、ステップS82において、スマートフォン2の探索部21は、スマートフォン2の近傍に設置されたMFP3を探索し、そのIPアドレスを取得して接続部22に出力する。 Subsequently, in step S82, the search unit 21 of the smartphone 2 searches for the MFP 3 installed in the vicinity of the smartphone 2, acquires the IP address thereof, and outputs the IP address to the connection unit 22.

続いて、ステップS83において、接続部22は、探索部21から入力したIPアドレスに対応するMFP3にスマートフォン2を通信可能に接続させる。 Subsequently, in step S83, the connection unit 22 connects the smartphone 2 to the MFP 3 corresponding to the IP address input from the search unit 21 so as to be communicable.

続いて、ステップS84において、操作画面表示部23は、接続されたMFP3を示す情報と、スキャンボタンをディスプレイ418に表示させる。 Subsequently, in step S84, the operation screen display unit 23 displays the information indicating the connected MFP 3 and the scan button on the display 418.

続いて、ステップS85において、スマートフォン2のユーザは、スキャンしたい原稿をMFP3の原稿読取台に載置した後、ディスプレイ418に表示されたスキャンボタンにタッチして、スマートフォン2に原稿のスキャンを指示する。 Subsequently, in step S85, the user of the smartphone 2 places the document to be scanned on the document reader of the MFP 3, and then touches the scan button displayed on the display 418 to instruct the smartphone 2 to scan the document. ..

続いて、ステップS86において、要求部24は、スキャンボタンを介したユーザによる指示に応答し、MFP3に対して原稿のスキャンを要求する。 Subsequently, in step S86, the requesting unit 24 responds to an instruction by the user via the scan button and requests the MFP 3 to scan the document.

続いて、ステップS87において、送信部25は、MFP3によるスキャン画像データの転送先情報と、スマートフォン2の識別情報とを、MFP3の転送部33に送信する。 Subsequently, in step S87, the transmission unit 25 transmits the transfer destination information of the scanned image data by the MFP 3 and the identification information of the smartphone 2 to the transfer unit 33 of the MFP 3.

なお、ステップS86とステップS87は、適宜順番を変更しても良く、また両ステップが並行して行われても良い。 The order of steps S86 and S87 may be changed as appropriate, or both steps may be performed in parallel.

続いて、ステップS88において、画像読取部32は、受信部31を介して、スマートフォン2から原稿のスキャンの要求を受け付け、要求に応答して、MFP3の原稿読取台に載置された原稿をスキャンして、スキャン画像データを転送部33に出力する。 Subsequently, in step S88, the image reading unit 32 receives a request for scanning the document from the smartphone 2 via the receiving unit 31, and in response to the request, scans the document placed on the document reading table of the MFP 3. Then, the scanned image data is output to the transfer unit 33.

続いて、ステップS89において、転送部33は、画像読取部32から入力したスキャン画像データと、スマートフォン2の識別情報とを、転送先情報に対応する配信サーバ4に転送する。 Subsequently, in step S89, the transfer unit 33 transfers the scanned image data input from the image reading unit 32 and the identification information of the smartphone 2 to the distribution server 4 corresponding to the transfer destination information.

続いて、ステップS90において、受信部41を介したMFP3からの転送に応答して、スキャン画像データが転送されたことをスマートフォン2に通知する。 Subsequently, in step S90, in response to the transfer from the MFP 3 via the receiving unit 41, the smartphone 2 is notified that the scanned image data has been transferred.

続いて、ステップS91において、通知表示部27は、受信部26を介して受信した、スキャン画像データが配信サーバ4に転送されたことの通知を、ディスプレイ418に表示させる。 Subsequently, in step S91, the notification display unit 27 causes the display 418 to display the notification that the scanned image data received via the reception unit 26 has been transferred to the distribution server 4.

続いて、ステップS92において、配信部43は、受信部41から入力したスキャン画像データを、ストレージサーバ5に配信する。 Subsequently, in step S92, the distribution unit 43 distributes the scanned image data input from the reception unit 41 to the storage server 5.

なお、ステップS90〜ステップS92は、適宜順番を変更しても良く、また、これらが並行して行われても良い。 The order of steps S90 to S92 may be changed as appropriate, and these steps may be performed in parallel.

続いて、ステップS93において、通知部42は、スキャン画像データの配信が完了したことをスマートフォン2に通知する。 Subsequently, in step S93, the notification unit 42 notifies the smartphone 2 that the distribution of the scanned image data is completed.

続いて、ステップS94において、通知表示部27は、スキャン画像データの配信が完了したことの通知を、ディスプレイ418に表示させる。 Subsequently, in step S94, the notification display unit 27 causes the display 418 to display a notification that the distribution of the scanned image data is completed.

このようにして、情報処理システム1は、所望の原稿のスキャン画像データをストレージサーバ5に配信することができる。 In this way, the information processing system 1 can deliver the scanned image data of the desired document to the storage server 5.

<スマートフォン2に表示される画面例>
次に、図8のシーケンス図における所定のステップ毎で、スマートフォン2に表示される画面例について説明する。
<Example of screen displayed on smartphone 2>
Next, a screen example displayed on the smartphone 2 will be described for each predetermined step in the sequence diagram of FIG.

まず、図9は、図8のステップS84で、スマートフォン2のディスプレイ418に表示されるスキャン配信アプリの操作画面の一例を示す図である。 First, FIG. 9 is a diagram showing an example of an operation screen of the scan distribution application displayed on the display 418 of the smartphone 2 in step S84 of FIG.

図9において、テキスト表示91は、接続されたMFP3を識別する情報を表示するものである。また、スキャンボタン92は、スキャン配信の開始を指示するUIボタンである。ユーザは、スキャンボタン92にタッチすることで、スマートフォン2に原稿のスキャンを指示することができる。但し、「タッチ」は操作の一例であり、スキャンボタン92に対して「押下」等の他の操作をすることで、スマートフォン2に原稿のスキャンを指示するようにしても良い。この点は、以下の説明で「タッチ」という用語を用いる場合においても同様である。 In FIG. 9, the text display 91 displays information that identifies the connected MFP 3. The scan button 92 is a UI button that instructs the start of scan distribution. The user can instruct the smartphone 2 to scan the document by touching the scan button 92. However, "touch" is an example of the operation, and the smartphone 2 may be instructed to scan the document by performing another operation such as "pressing" the scan button 92. This point is the same when the term "touch" is used in the following description.

次に、図10は、図8のステップS91で、スマートフォン2のディスプレイ418に表示されるスキャン画像データの転送があったことを通知する画面の一例を示す図である。 Next, FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen for notifying that the scanned image data displayed on the display 418 of the smartphone 2 has been transferred in step S91 of FIG.

図10において、テキスト表示101は、スキャン画像データが配信サーバ4に転送されたことの通知を示している。ここで、テキスト表示101は、プッシュ通知の一例である。また、転送確認ボタン102は、ユーザが転送通知を確認した場合にタッチするUIボタンである。ユーザは、転送通知を確認後に転送確認ボタン102にタッチすることで、転送通知をディスプレイ418から消去することができる。 In FIG. 10, the text display 101 indicates a notification that the scanned image data has been transferred to the distribution server 4. Here, the text display 101 is an example of a push notification. Further, the transfer confirmation button 102 is a UI button that is touched when the user confirms the transfer notification. The user can delete the transfer notification from the display 418 by touching the transfer confirmation button 102 after confirming the transfer notification.

次に、図11は、図8のステップS94で、スマートフォン2のディスプレイ418に表示されるスキャン画像データの配信を完了したことを通知する画面の一例を示す図である。 Next, FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen notifying that the distribution of the scanned image data displayed on the display 418 of the smartphone 2 is completed in step S94 of FIG.

図11において、テキスト表示111は、スキャン画像データのストレージサーバ5への配信が完了したことの通知を示すものである。テキスト表示111も、図10のテキスト表示101と同様に、プッシュ通知の一例である。また、配信確認ボタン112は、配信確認通知を確認した場合にユーザがタッチするUIボタンである。ユーザは、配信完了通知を確認後に配信確認ボタン112にタッチすることで、配信完了通知をディスプレイ418から消去することができる。 In FIG. 11, the text display 111 indicates that the delivery of the scanned image data to the storage server 5 is completed. The text display 111 is also an example of push notification, like the text display 101 of FIG. The delivery confirmation button 112 is a UI button that the user touches when the delivery confirmation notification is confirmed. The user can delete the distribution completion notification from the display 418 by touching the distribution confirmation button 112 after confirming the distribution completion notification.

<第1の実施形態に係る情報処理システム1の作用効果>
従来、スキャン画像データを配信するシステムでは、スキャナ等の画像読取装置を提供するベンダが所定のベンダと異なると、配信サーバと画像読取装置を接続することができず、画像読取装置によるスキャン画像データを適切に配信できなくなる場合があった。
<Operation and effect of the information processing system 1 according to the first embodiment>
Conventionally, in a system that distributes scanned image data, if the vendor that provides the image reading device such as a scanner is different from the predetermined vendor, the distribution server and the image reading device cannot be connected, and the scanned image data by the image reading device cannot be connected. Could not be delivered properly.

本実施形態では、ユーザが原稿画像のスキャンや配信を指示する時、またスキャンや配信の処理状況を把握する時に、スマートフォン2等の情報端末を利用することで、MFP3等の画像読取装置に実行させる処理を簡略化し、特定のベンダの画像読取装置のみが備える処理機能への依存をなくす。これにより、画像読取装置のベンダに依存せず、スキャン画像データを適切に配信することが可能になる。 In the present embodiment, when the user instructs the scanning or distribution of the original image, or when grasping the processing status of the scanning or distribution, the information terminal such as the smartphone 2 is used to execute the image reading device such as the MFP3. It simplifies the process of making the image reader, and eliminates the dependence on the processing function that only the image reader of a specific vendor has. As a result, the scanned image data can be appropriately distributed without depending on the vendor of the image reading device.

また、本実施形態では、配信サーバ4における通知部42がスマートフォン2に対して行う通知をプッシュ通知にすることで、通知処理をより簡略化することができる。 Further, in the present embodiment, the notification process can be further simplified by making the notification given to the smartphone 2 by the notification unit 42 in the distribution server 4 into a push notification.

なお、本実施形態では、画像読取装置の一例としてMFP3を示したが、画像読取装置は、少なくとも画像読取機能と、有線又は無線による通信機能とを備えるものであれば良い。特に、本実施形態では、ユーザが原稿画像のスキャンや配信を指示する時、またスキャンや配信の処理状況を把握する時に、スマートフォン2を利用するため、画像読取装置が操作画面や表示画面を備えない場合にも、スキャン配信アプリを利用することが可能になって、より好適である。また、画像読取装置の設置場所は、オフィスやレンタルワークスペースに限らず、自宅であっても良い。 In the present embodiment, the MFP 3 is shown as an example of the image reading device, but the image reading device may have at least an image reading function and a wired or wireless communication function. In particular, in the present embodiment, since the smartphone 2 is used when the user instructs the scanning and distribution of the original image and when the processing status of the scanning and distribution is grasped, the image reading device includes an operation screen and a display screen. Even if there is no such thing, it is possible to use the scan distribution application, which is more preferable. The location of the image reader is not limited to the office or rental workspace, but may be at home.

本実施形態では、MFP3が転送部33を備える例を示したが、これに限定されるものではない。スマートフォン2が転送部33を備え、MFP3からスマートフォン2を介して配信サーバ4にスキャン画像データを転送するように構成しても良い。 In the present embodiment, an example in which the MFP 3 includes a transfer unit 33 is shown, but the present invention is not limited to this. The smartphone 2 may be configured to include a transfer unit 33 and transfer scanned image data from the MFP 3 to the distribution server 4 via the smartphone 2.

また、転送先情報や配信先情報として、URLやIPアドレスを用いる例を示したが、これに限定されるものではない。メールアドレスを利用し、スキャン画像データ等をメールで転送、又は配信しても良い。 Further, although an example in which a URL or an IP address is used as the forwarding destination information or the delivery destination information is shown, the present invention is not limited to this. Scanned image data and the like may be forwarded or delivered by e-mail using an e-mail address.

また、本実施形態では、スマートフォン2を所有していることをスキャン配信アプリの利用権限を有することの証明にする例を示した。しかし、配信サーバ4等のURL情報が流出することで、EDoS(Economic Denial of Sustainability)攻撃等により、ユーザの知らないうちに従量課金される場合も考えられる。これを防ぐためには、管理者が配信サーバ4に事前に情報を登録する段階で、スマートフォン2から配信サーバ4にログインして、配信サーバ4が発行したワンタイムトークンを取得し、転送先情報として、「https://{配信サーバ4のURL}/{スマートフォン2の識別情報}/{ワンタイムトークン}を指定してスキャン配信アプリを実行すると好適である。このようにすることで、配信サーバ4がMFP3からスキャン画像データを受け取った時に、事前に発行したワンタイムトークンの妥当性を検証することができ、EDoS攻撃等によるスキャン配信アプリの利用を拒否することができる。そして、ユーザの知らないうちに従量課金されるリスクをなくすことができる。 Further, in the present embodiment, an example is shown in which possession of the smartphone 2 is used as proof that the user has the authority to use the scan distribution application. However, if the URL information of the distribution server 4 or the like is leaked, it is conceivable that a pay-as-you-go charge may be made without the user's knowledge due to an EDoS (Economic Denial of Sustainability) attack or the like. To prevent this, the administrator logs in to the distribution server 4 from the smartphone 2 at the stage of registering the information in the distribution server 4 in advance, acquires the one-time token issued by the distribution server 4, and uses it as the transfer destination information. , "It is preferable to execute the scan distribution application by specifying https: // {URL of distribution server 4} / {identification information of smartphone 2} / {one-time token}. By doing so, the distribution server When 4 receives the scanned image data from the MFP 3, the validity of the one-time token issued in advance can be verified, and the use of the scan distribution application due to the EDoS attack or the like can be refused. You can eliminate the risk of pay-as-you-go billing.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態に係る情報処理システム1aについて説明する。なお、既に説明した実施形態と同一の構成部についての説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, the information processing system 1a according to the second embodiment will be described. The description of the same components as those in the embodiment described above will be omitted.

本実施形態では、スキャン画像データに対して実行される複数の処理が配信サーバ4aに予め登録されており、複数の処理のうちの所望の処理を、スマートフォン2aを介してユーザに選択させる。そして、配信サーバ4aは、選択された処理が実行された後のスキャン画像データを配信する。ここで、複数の処理は、スキャン画像データをメールにより配信する処理や、OCR(Optical Character Recognition)処理、スキャン画像データを所定のアプリに配信する処理、画像の色調整処理、画像のレイアウト変更処理等である。 In the present embodiment, a plurality of processes to be executed for the scanned image data are registered in advance in the distribution server 4a, and the user is allowed to select a desired process among the plurality of processes via the smartphone 2a. Then, the distribution server 4a distributes the scanned image data after the selected process is executed. Here, the plurality of processes include a process of delivering scanned image data by e-mail, an OCR (Optical Character Recognition) process, a process of delivering scanned image data to a predetermined application, an image color adjustment process, and an image layout change process. And so on.

また、本実施形態では、配信サーバ4aがスキャン画像データをストレージサーバ5に配信する前に、プレビュー画像をスマートフォン2aに送信してユーザに視認させる。ユーザは、プレビュー画像を視認することで、選択した処理により所望のスキャン画像が得られなかった場合にも、適切でないスキャン画像データが配信されることを防ぎ、所望のスキャン画像が得られるまで、処理の選択と実行を繰り返すことができる。 Further, in the present embodiment, the preview image is transmitted to the smartphone 2a to be visually recognized by the user before the distribution server 4a distributes the scanned image data to the storage server 5. By visually recognizing the preview image, the user can prevent inappropriate scan image data from being delivered even if the desired scan image is not obtained by the selected process, and until the desired scan image is obtained. The process selection and execution can be repeated.

<第2の実施形態に係るスマートフォン2aの機能構成>
本実施形態に係るスマートフォン2aの機能構成について説明する。図12は、スマートフォン2aの機能構成の一例を説明する図である。図12に示すように、スマートフォン2aは、処理選択画面表示部28と、送信部25aと、受信部26aと、プレビュー画像表示部29とを備える。これらのうち、送信部25a及び受信部26aの機能は、図2の遠距離通信回路412等により実現される。また、処理選択画面表示部28及びプレビュー画像表示部29は、図2のディスプレイ418等により実現される。
<Functional configuration of smartphone 2a according to the second embodiment>
The functional configuration of the smartphone 2a according to the present embodiment will be described. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the smartphone 2a. As shown in FIG. 12, the smartphone 2a includes a processing selection screen display unit 28, a transmission unit 25a, a reception unit 26a, and a preview image display unit 29. Of these, the functions of the transmitting unit 25a and the receiving unit 26a are realized by the telecommunications circuit 412 and the like shown in FIG. Further, the process selection screen display unit 28 and the preview image display unit 29 are realized by the display 418 and the like in FIG.

上記のうち、処理選択画面表示部28は、配信サーバ4aに予め登録された複数の処理をスマートフォン2aのディスプレイ418に表示させ、画面のタッチ操作により、ユーザに所望の処理を選択させる。また、処理選択画面表示部28は、送信部25aを介して、配信サーバ4aに対し、スキャン画像データに対する処理を利用するための認証を要求する。そして、認証が成功した後で、処理選択画面表示部28は、ユーザにより選択された処理を示す情報を、送信部25aを介して配信サーバ4aに送信する。 Among the above, the process selection screen display unit 28 displays a plurality of processes registered in advance in the distribution server 4a on the display 418 of the smartphone 2a, and causes the user to select a desired process by touching the screen. In addition, the processing selection screen display unit 28 requests the distribution server 4a to authenticate to use the processing for the scanned image data via the transmission unit 25a. Then, after the authentication is successful, the process selection screen display unit 28 transmits information indicating the process selected by the user to the distribution server 4a via the transmission unit 25a.

プレビュー画像表示部29は、ユーザにより選択された処理が実行された後のスキャン画像データを、受信部26aを介して受信し、スマートフォン2aのディスプレイ418にスキャン画像を表示させる。この場合に表示されるスキャン画像は、配信部43aが配信する前に、スマートフォン2aのユーザに視認させるためのプレビュー画像に該当する。 The preview image display unit 29 receives the scanned image data after the process selected by the user is executed via the receiving unit 26a, and displays the scanned image on the display 418 of the smartphone 2a. The scanned image displayed in this case corresponds to a preview image for being visually recognized by the user of the smartphone 2a before being distributed by the distribution unit 43a.

また、プレビュー画像表示部29は、プレビュー画像の視認によりスキャン画像が適切でないとユーザが判断した場合に、ユーザに処理を再度選択させるためのUIボタンである条件変更ボタンを、ディスプレイ418に表示させる。さらに、プレビュー画像表示部29は、スキャン画像が適切であるとユーザが判断した場合に、配信処理を続行させるためのUIボタンである続行ボタンを、ディスプレイ418に表示させる。そして、条件変更ボタン及び続行ボタンの何れか一方にユーザがタッチした結果を、送信部25aを介して配信サーバ4aに送信する。 In addition, the preview image display unit 29 causes the display 418 to display a condition change button, which is a UI button for allowing the user to select a process again when the user determines that the scanned image is not appropriate by visually recognizing the preview image. .. Further, the preview image display unit 29 causes the display 418 to display a continue button, which is a UI button for continuing the distribution process, when the user determines that the scanned image is appropriate. Then, the result of the user touching either the condition change button or the continue button is transmitted to the distribution server 4a via the transmission unit 25a.

なお、処理選択画面表示部28及びプレビュー画像表示部29のそれぞれが表示させる画面については、別途図15及び図16を用いて説明する。 The screens displayed by each of the process selection screen display unit 28 and the preview image display unit 29 will be described separately with reference to FIGS. 15 and 16.

<第2の実施形態に係る配信サーバ4aの機能構成>
次に、本実施形態に係る配信サーバ4aの機能構成について説明する。図13は、配信サーバ4aの機能構成の一例を説明する図である。図13に示すように、配信サーバ4aは、受信部41aと、配信部43aと、認証部44と、処理実行部45と、プレビュー画像送信部46とを備える。
<Functional configuration of the distribution server 4a according to the second embodiment>
Next, the functional configuration of the distribution server 4a according to the present embodiment will be described. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the distribution server 4a. As shown in FIG. 13, the distribution server 4a includes a reception unit 41a, a distribution unit 43a, an authentication unit 44, a processing execution unit 45, and a preview image transmission unit 46.

認証部44は、受信部41aを介して受け付けた認証要求に応答して、スマートフォン2aが処理の利用権限を有するか否かの認証処理を実行し、認証結果を処理実行部45に出力する。具体的には、認証部44は、受信部41aを介して転送部33から転送されたスマートフォン2aの識別情報と、配信サーバ4aにおける図4のHD504等に予め登録された利用権限を有する識別情報とを比較することで認証を行う。但し、認証部44は、スマートフォン2aの識別情報に代えて、スマートフォン2aに予めキャッシュされた認証トークンに基づき、認証処理を実行しても良い。なお、認証処理が一度行われた後に、条件変更ボタンにユーザがタッチしたことに応答して、スキャン画像データに再度処理が実行される場合は、既に認証されているため、認証部44は認証処理を実行しない。 In response to the authentication request received via the receiving unit 41a, the authentication unit 44 executes an authentication process of whether or not the smartphone 2a has the authority to use the process, and outputs the authentication result to the process execution unit 45. Specifically, the authentication unit 44 has the identification information of the smartphone 2a transferred from the transfer unit 33 via the reception unit 41a and the identification information having the usage authority registered in advance in the HD504 or the like of FIG. 4 on the distribution server 4a. Authentication is performed by comparing with. However, the authentication unit 44 may execute the authentication process based on the authentication token cached in advance in the smartphone 2a instead of the identification information of the smartphone 2a. If the scanned image data is processed again in response to the user touching the condition change button after the authentication process is performed once, the authentication unit 44 authenticates because it has already been authenticated. Do not execute the process.

処理実行部45は、認証部44から認証結果を入力し、また、受信部41a及び認証部44を介して、スキャン画像データと、ユーザにより選択された処理を識別する情報とを入力する。処理実行部45は、認証に成功した場合に、スキャン画像データに対して、ユーザにより選択された処理を実行する。そして、処理が実行された後のスキャン画像データを、プレビュー画像送信部46及び配信部43aに出力する。 The processing execution unit 45 inputs the authentication result from the authentication unit 44, and also inputs the scanned image data and the information for identifying the process selected by the user via the reception unit 41a and the authentication unit 44. When the authentication is successful, the process execution unit 45 executes the process selected by the user for the scanned image data. Then, the scanned image data after the processing is executed is output to the preview image transmission unit 46 and the distribution unit 43a.

プレビュー画像送信部46は、処理が実行された後のスキャン画像データをプレビュー画像データとして、スマートフォン2aに送信する。 The preview image transmission unit 46 transmits the scanned image data after the processing is executed to the smartphone 2a as the preview image data.

なお、送信するデータ量を削減するために、処理実行部45は、サイズを縮小する等してデータ量を削減したスキャン画像データを、プレビュー画像送信部46に出力し、プレビュー画像送信部46は、これをプレビュー画像としてスマートフォン2aに送信しても良い。 In order to reduce the amount of data to be transmitted, the processing execution unit 45 outputs the scanned image data whose amount of data has been reduced by reducing the size to the preview image transmission unit 46, and the preview image transmission unit 46 , This may be transmitted to the smartphone 2a as a preview image.

配信部43aは、続行ボタンにユーザがタッチした場合に、処理実行部45から入力した、処理が実行された後のスキャン画像データをストレージサーバ5に配信する。 When the user touches the continue button, the distribution unit 43a distributes the scanned image data input from the processing execution unit 45 after the processing is executed to the storage server 5.

<第2の実施形態に係る情報処理システム1aの動作>
次に、情報処理システム1aの動作について説明する。図14は、情報処理システム1aの動作の一例を示すシーケンス図である。
<Operation of the information processing system 1a according to the second embodiment>
Next, the operation of the information processing system 1a will be described. FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of the operation of the information processing system 1a.

情報処理システム1aでは、スキャン画像データの配信先情報と、スキャン画像データに対して実行される複数の処理が、配信サーバ4aに予め登録されている。 In the information processing system 1a, the distribution destination information of the scanned image data and a plurality of processes executed for the scanned image data are registered in advance in the distribution server 4a.

ここで、図14のステップS141〜S151の処理は、図8のステップS81〜S91の処理と同様であるため、重複した説明を省略する。 Here, since the processes of steps S141 to S151 of FIG. 14 are the same as the processes of steps S81 to S91 of FIG. 8, duplicated description will be omitted.

ステップS152において、処理選択画面表示部28は、配信サーバ4aに予め登録された複数の処理を、スマートフォン2aのディスプレイ418に表示させる。 In step S152, the process selection screen display unit 28 displays a plurality of processes registered in advance in the distribution server 4a on the display 418 of the smartphone 2a.

続いて、ステップS153において、ユーザは、ディスプレイ418に表示された画面のタッチ操作により、所望の処理を選択する。 Subsequently, in step S153, the user selects a desired process by touching the screen displayed on the display 418.

続いて、ステップS154において、処理選択画面表示部28は、配信サーバ4aに対し、スキャン画像データに対する処理を利用するための認証を要求する。 Subsequently, in step S154, the process selection screen display unit 28 requests the distribution server 4a to authenticate to use the process for the scanned image data.

続いて、ステップS155において、認証部44は、認証要求に応答して、スマートフォン2aが処理の利用権限を有するか否かの認証処理を実行し、認証結果を処理実行部45に出力する。 Subsequently, in step S155, the authentication unit 44 executes the authentication process of whether or not the smartphone 2a has the authority to use the process in response to the authentication request, and outputs the authentication result to the process execution unit 45.

認証部44による認証が成功した場合、ステップS156において、処理選択画面表示部28は、ユーザにより選択された処理を示す情報を、送信部25aを介して配信サーバ4aに送信する。 If the authentication by the authentication unit 44 is successful, in step S156, the process selection screen display unit 28 transmits information indicating the process selected by the user to the distribution server 4a via the transmission unit 25a.

続いて、ステップS157において、処理実行部45は、スキャン画像データに対して、ユーザにより選択された処理を実行し、処理が実行された後のスキャン画像データをプレビュー画像送信部46及び配信部43aに出力する。 Subsequently, in step S157, the processing execution unit 45 executes the processing selected by the user on the scanned image data, and previews the scanned image data after the processing is executed in the preview image transmitting unit 46 and the distribution unit 43a. Output to.

続いて、ステップS158において、プレビュー画像送信部46は、処理が実行された後のスキャン画像データを、プレビュー画像データとしてスマートフォン2aに送信する。 Subsequently, in step S158, the preview image transmission unit 46 transmits the scanned image data after the processing is executed to the smartphone 2a as the preview image data.

続いて、ステップS159において、プレビュー画像表示部29は、ユーザにより選択された処理が実行された後のスキャン画像を、スマートフォン2aのディスプレイ418にプレビュー画像として表示させる。 Subsequently, in step S159, the preview image display unit 29 displays the scanned image after the process selected by the user is executed on the display 418 of the smartphone 2a as a preview image.

ステップS159で表示されたプレビュー画像を視認して、ユーザが条件変更ボタンにタッチした場合は、ステップS160において、処理選択画面表示部28は、配信サーバ4aに予め登録された複数の処理を、スマートフォン2aのディスプレイ418に表示させる。そして、ユーザにより再選択された処理を識別する情報を、送信部25aを介して配信サーバ4aに送信する。 When the user visually recognizes the preview image displayed in step S159 and touches the condition change button, in step S160, the process selection screen display unit 28 performs a plurality of processes registered in advance in the distribution server 4a on the smartphone. It is displayed on the display 418 of 2a. Then, the information identifying the process reselected by the user is transmitted to the distribution server 4a via the transmission unit 25a.

続いて、ステップS161において、処理実行部45は、スキャン画像データに対して、ユーザにより再選択された処理を実行し、処理が実行された後のスキャン画像データをプレビュー画像送信部46及び配信部43aに出力する。 Subsequently, in step S161, the processing execution unit 45 executes the process reselected by the user on the scanned image data, and previews the scanned image data after the processing is executed, and the distribution unit 46 and the distribution unit. Output to 43a.

続いて、ステップS162において、プレビュー画像送信部46は、処理が実行された後のスキャン画像データを、プレビュー画像データとしてスマートフォン2aに送信する。 Subsequently, in step S162, the preview image transmission unit 46 transmits the scanned image data after the processing is executed to the smartphone 2a as the preview image data.

その後、ステップS159に戻り、プレビュー画像表示部29は、ユーザにより選択された処理が実行された後のスキャン画像を、スマートフォン2aのディスプレイ418に、プレビュー画像として表示させる。 After that, the process returns to step S159, and the preview image display unit 29 displays the scanned image after the process selected by the user is executed on the display 418 of the smartphone 2a as a preview image.

ステップS159で表示されたプレビュー画像を視認して、ユーザが続行ボタンにタッチするまで、ステップS159〜S162の動作が繰り返される。 The operations of steps S159 to S162 are repeated until the preview image displayed in step S159 is visually recognized and the user touches the continue button.

一方、ステップS159で、表示されたプレビュー画像を視認して、ユーザが続行ボタンにタッチした場合は、ステップS164に移行し、配信部43aは、処理実行部45から入力した、処理が実行された後のスキャン画像データをストレージサーバ5に配信する。 On the other hand, when the user visually recognizes the displayed preview image in step S159 and touches the continue button, the process proceeds to step S164, and the distribution unit 43a executes the process input from the process execution unit 45. The later scanned image data is distributed to the storage server 5.

続いて、ステップS165において、通知部42は、スキャン画像データの配信が完了したことをスマートフォン2aに通知する。 Subsequently, in step S165, the notification unit 42 notifies the smartphone 2a that the distribution of the scanned image data is completed.

続いて、ステップS166において、通知表示部27は、スキャン画像データの配信が完了したことの通知を、ディスプレイ418に表示させる。 Subsequently, in step S166, the notification display unit 27 causes the display 418 to display a notification that the distribution of the scanned image data is completed.

このようにして、情報処理システム1aは、ユーザが所望する処理を実行した後のスキャン画像データを、ストレージサーバ5に配信することができる。 In this way, the information processing system 1a can deliver the scanned image data after executing the process desired by the user to the storage server 5.

<スマートフォン2aに表示される画面例>
次に、図14のシーケンス図における所定のステップ毎で、スマートフォン2aに表示される画面例について説明する。
<Example of screen displayed on smartphone 2a>
Next, a screen example displayed on the smartphone 2a will be described for each predetermined step in the sequence diagram of FIG.

図15は、図14のステップS152で、スマートフォン2aのディスプレイ418に表示される処理の選択画面の一例を示す図である。 FIG. 15 is a diagram showing an example of a process selection screen displayed on the display 418 of the smartphone 2a in step S152 of FIG.

図15において、ボタン151は、配信サーバ4aにスキャン画像データを配信させるためのボタンを示している。また、ボタン152は、スキャン画像データに対してOCR処理を実行し、処理後のスキャン画像データを所定のアプリケーションに送信するためのボタンを示している。さらに、ボタン153は、スキャン画像データを所定のアプリケーションに送信するためのボタンを示している。ユーザは、ボタン151〜153の何れかにタッチすることで、所望の処理を選択し、配信サーバ4aに実行させることができる。 In FIG. 15, the button 151 indicates a button for distributing the scanned image data to the distribution server 4a. Further, the button 152 indicates a button for executing OCR processing on the scanned image data and transmitting the processed scanned image data to a predetermined application. Further, button 153 indicates a button for transmitting scanned image data to a predetermined application. By touching any of the buttons 151 to 153, the user can select a desired process and have the distribution server 4a execute it.

次に、図16は、ステップS159で、スマートフォン2aのディスプレイ418に表示されるプレビュー画像の表示画面の一例を示す図である。 Next, FIG. 16 is a diagram showing an example of a display screen of the preview image displayed on the display 418 of the smartphone 2a in step S159.

図16において、領域161は、画面上でプレビュー画像が表示される領域である。条件変更ボタン162は、ユーザに処理を再度選択させるためのUIボタンである。また、続行ボタン163は、配信処理を続行させるためのUIボタンである。 In FIG. 16, the area 161 is an area where the preview image is displayed on the screen. The condition change button 162 is a UI button for allowing the user to select a process again. Further, the continuation button 163 is a UI button for continuing the distribution process.

<第2の実施形態に係る情報処理システム1aの作用効果>
以上説明してきたように、本実施形態では、配信サーバ4aに予め登録された複数の処理のうちの所望の処理を、スマートフォン2aを介してユーザに選択させ、選択された処理が実行された後のスキャン画像データを配信する。これにより、予め定められたワークフローでスキャン画像データを利用する場合にも、スキャン画像データに対して、所望の処理を容易に実行することができる。
<Action and effect of the information processing system 1a according to the second embodiment>
As described above, in the present embodiment, the desired process among the plurality of processes registered in advance in the distribution server 4a is selected by the user via the smartphone 2a, and after the selected process is executed. Deliver the scanned image data of. As a result, even when the scanned image data is used in a predetermined workflow, a desired process can be easily executed on the scanned image data.

また、本実施形態では、スキャン画像データをストレージサーバ5等の配信先に配信する前に、プレビュー画像データをスマートフォン2aに送信してユーザに視認させる。これにより、選択された処理で所望のスキャン画像が得られなかった場合に、適切でないスキャン画像データが配信されることを防ぐとともに、処理の選択、実行、及びプレビュー画像による確認を繰り返すことで、所望のスキャン画像を取得し、配信させることができる。 Further, in the present embodiment, the preview image data is transmitted to the smartphone 2a to be visually recognized by the user before the scanned image data is distributed to the distribution destination such as the storage server 5. This prevents inappropriate scan image data from being delivered when the desired scan image is not obtained by the selected process, and repeats the process selection, execution, and confirmation by the preview image. The desired scanned image can be acquired and distributed.

また、本実施形態では、スマートフォン2aの識別情報に基づき、スマートフォン2aを認証することで、パスワードの入力等の手間をかけることなく、セキュリティを確保することができる。 Further, in the present embodiment, by authenticating the smartphone 2a based on the identification information of the smartphone 2a, security can be ensured without the trouble of inputting a password or the like.

なお、これ以外の効果は、第1の実施形態で説明したものと同様である。 The other effects are the same as those described in the first embodiment.

以上、実施形態を説明したが、本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。 Although the embodiments have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments specifically disclosed, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of claims. ..

また、実施形態は、情報処理方法も含む。例えば、情報処理方法は、情報処理装置と、情報端末と、画像読取装置と、が相互に通信可能に接続された情報処理システムによる情報処理方法であって、前記情報端末が、前記画像読取装置に前記画像データの読み取りを要求する工程と、前記情報端末が、前記情報処理装置を示す転送先情報と、前記識別情報と、を送信する工程と、前記画像読取装置が要求に応答して読み取った画像データと、前記情報端末の識別情報と、を前記情報処理装置に転送する転送工程と、前記情報処理装置が、前記転送部からの転送に応答して、前記画像データが転送されたことを前記情報端末に通知する工程と、前記情報処理装置が、転送された前記画像データを配信する工程と、を含む。このような情報処理方法により、上述した情報処理システムと同様の効果を得ることができる。 The embodiment also includes an information processing method. For example, the information processing method is an information processing method by an information processing system in which an information processing device, an information terminal, and an image reading device are connected to each other so as to be able to communicate with each other, and the information terminal is the image reading device. The step of requesting the reading of the image data, the step of the information terminal transmitting the transfer destination information indicating the information processing device and the identification information, and the step of the image reading device reading in response to the request. The transfer step of transferring the image data and the identification information of the information terminal to the information processing apparatus, and the information processing apparatus transferred the image data in response to the transfer from the transfer unit. The information processing apparatus includes a step of notifying the information terminal of the above and a step of delivering the transferred image data. By such an information processing method, the same effect as that of the above-mentioned information processing system can be obtained.

また、実施形態は、プログラムも含む。例えば、プログラムは、画像読取装置に画像データの読み取りを要求し、要求に応答して前記画像読取装置が読み取った画像データと、情報端末の識別情報とを情報処理装置に転送する転送部に対し、前記画像データの転送先情報と、前記識別情報とを送信する処理をコンピュータに実行させる。或いは、プログラムは、画像読取装置が要求に応答して読み取った画像データと、情報端末の識別情報と、を情報処理装置に転送する転送部からの転送に応答して、前記画像データが転送されたことを前記情報端末に通知し、前記転送部から転送された前記画像データを配信する処理をコンピュータに実行させる。これらのプログラムにより、上述した情報処理システムと同様の効果を得ることができる。 The embodiment also includes a program. For example, the program requests the image reader to read the image data, and in response to the request, the program transfers the image data read by the image reader and the identification information of the information terminal to the information processing unit. , The computer is made to execute the process of transmitting the transfer destination information of the image data and the identification information. Alternatively, the program transfers the image data in response to a transfer from a transfer unit that transfers the image data read by the image reader in response to the request and the identification information of the information terminal to the information processing device. This is notified to the information terminal, and the computer is made to execute the process of distributing the image data transferred from the transfer unit. With these programs, the same effect as the above-mentioned information processing system can be obtained.

また、上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。 Further, each function of the embodiment described above can be realized by one or a plurality of processing circuits. Here, the "processing circuit" in the present specification is a processor programmed to execute each function by software such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to execute each function described above. It shall include devices such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (digital signal processor), FPGA (field programmable gate array) and conventional circuit modules.

1 情報処理システム
2 スマートフォン(情報端末の一例)
21 探索部
22 接続部
23 操作画面表示部
24 要求部
25 送信部
26 受信部
27 通知表示部
28 処理選択画面表示部
29 プレビュー画像表示部
3 MFP(画像読取装置の一例)
31 受信部
32 画像読取部
33 転送部
4 配信サーバ(情報処理装置の一例)
41 受信部
42 通知部
43 配信部
44 認証部
45 処理実行部
46 プレビュー画像送信部
5 ストレージサーバ
6 ユーザPC
7 管理サーバ
100 ネットワーク
101、111 テキスト表示(プッシュ通知の一例)
1 Information processing system 2 Smartphone (an example of information terminal)
21 Search unit 22 Connection unit 23 Operation screen display unit 24 Request unit 25 Transmission unit 26 Reception unit 27 Notification display unit 28 Processing selection screen display unit 29 Preview image display unit 3 MFP (an example of an image reader)
31 Receiver 32 Image reader 33 Transfer 4 Distribution server (an example of information processing device)
41 Receiving unit 42 Notification unit 43 Distribution unit 44 Authentication unit 45 Processing execution unit 46 Preview image transmission unit 5 Storage server 6 User PC
7 Management server 100 Network 101, 111 Text display (example of push notification)

特開2016−015580号公報JP-A-2016-015580

Claims (9)

情報処理装置と、情報端末と、画像読取装置と、が相互に通信可能に接続された情報処理システムであって、
前記画像読取装置が要求に応答して読み取った画像データと、前記情報端末の識別情報と、を前記情報処理装置に転送する転送部を備え、
前記情報端末は、
前記画像読取装置に前記画像データの読み取りを要求する要求部と、
前記情報処理装置を示す転送先情報と、前記識別情報と、を前記転送部に送信する送信部と、を備え、
前記情報処理装置は、
前記転送部からの転送に応答して、前記画像データが転送されたことを前記情報端末に通知する通知部と、
前記転送部から転送された前記画像データを配信する配信部と、
を備える
情報処理システム。
An information processing system in which an information processing device, an information terminal, and an image reading device are connected to each other so as to be able to communicate with each other.
A transfer unit for transferring image data read by the image reader in response to a request and identification information of the information terminal to the information processing device is provided.
The information terminal is
A requesting unit that requests the image reader to read the image data, and
A transmission unit that transmits the transfer destination information indicating the information processing device and the identification information to the transfer unit is provided.
The information processing device
A notification unit that notifies the information terminal that the image data has been transferred in response to the transfer from the transfer unit.
A distribution unit that distributes the image data transferred from the transfer unit, and
Information processing system equipped with.
前記画像読取装置は、前記転送部を含む
請求項1に記載の情報処理システム。
The information processing system according to claim 1, wherein the image reading device includes the transfer unit.
前記情報処理装置は、
前記配信部が前記画像データを配信する前に、前記情報端末のユーザに前記画像データを視認させるプレビュー画像データを前記情報端末に送信するプレビュー画像送信部を備え、
前記情報端末は、
送信された前記プレビュー画像データを表示させるプレビュー画像表示部を備える
請求項1、又は2に記載の情報処理システム。
The information processing device
The distribution unit includes a preview image transmission unit that transmits preview image data to the information terminal so that the user of the information terminal can visually recognize the image data before the distribution unit distributes the image data.
The information terminal is
The information processing system according to claim 1 or 2, further comprising a preview image display unit for displaying the transmitted preview image data.
前記通知部は、
プッシュ通知により前記画像データが転送されたことを前記情報端末に通知する
請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理システム。
The notification unit
The information processing system according to any one of claims 1 to 3, which notifies the information terminal that the image data has been transferred by push notification.
前記情報端末は、
予め登録された複数の処理のうちから、前記情報端末のユーザに所望の処理を選択させるための選択画面を表示させる選択画面表示部を備え、
前記配信部は、
転送された前記画像データに対し、前記ユーザにより選択された前記所望の処理が実行された後の前記画像データを配信する
請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理システム。
The information terminal is
A selection screen display unit for displaying a selection screen for allowing the user of the information terminal to select a desired process from among a plurality of pre-registered processes is provided.
The distribution unit
The information processing system according to any one of claims 1 to 4, which delivers the image data after the desired process selected by the user is executed with respect to the transferred image data.
前記情報処理装置は、
前記情報端末の前記識別情報に基づき、前記情報端末を認証する認証部を備える
請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理システム。
The information processing device
The information processing system according to any one of claims 1 to 5, further comprising an authentication unit that authenticates the information terminal based on the identification information of the information terminal.
画像読取装置に画像データの読み取りを要求し、
要求に応答して前記画像読取装置が読み取った画像データと、情報端末の識別情報とを情報処理装置に転送する転送部に対し、前記画像データの転送先情報と、前記識別情報とを送信する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Request the image reader to read the image data,
The transfer destination information of the image data and the identification information are transmitted to the transfer unit that transfers the image data read by the image reading device and the identification information of the information terminal to the information processing device in response to the request. A program that causes a computer to perform processing.
画像読取装置が要求に応答して読み取った画像データと、情報端末の識別情報と、を情報処理装置に転送する転送部からの転送に応答して、前記画像データが転送されたことを前記情報端末に通知し、
前記転送部から転送された前記画像データを配信する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
The information that the image data has been transferred in response to the transfer from the transfer unit that transfers the image data read by the image reader in response to the request and the identification information of the information terminal to the information processing device. Notify the terminal and
A program that causes a computer to execute a process of delivering the image data transferred from the transfer unit.
情報処理装置と、情報端末と、画像読取装置と、が相互に通信可能に接続された情報処理システムによる情報処理方法であって、
前記情報端末が、前記画像読取装置に前記画像データの読み取りを要求する工程と、
前記情報端末が、前記情報処理装置を示す転送先情報と、前記識別情報と、を送信する工程と、
前記画像読取装置が要求に応答して読み取った画像データと、前記情報端末の識別情報と、を前記情報処理装置に転送する転送工程と、
前記情報処理装置が、前記転送部からの転送に応答して、前記画像データが転送されたことを前記情報端末に通知する工程と、
前記情報処理装置が、転送された前記画像データを配信する工程と、を含む
情報処理方法。
It is an information processing method by an information processing system in which an information processing device, an information terminal, and an image reading device are connected to each other so as to be able to communicate with each other.
A step in which the information terminal requests the image reader to read the image data,
A step in which the information terminal transmits transfer destination information indicating the information processing device and the identification information.
A transfer step of transferring image data read by the image reader in response to a request and identification information of the information terminal to the information processing device.
A step in which the information processing device notifies the information terminal that the image data has been transferred in response to the transfer from the transfer unit.
An information processing method including a step of delivering the transferred image data by the information processing device.
JP2019123240A 2019-07-01 2019-07-01 Information processing system, information processing method and program Withdrawn JP2021009575A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123240A JP2021009575A (en) 2019-07-01 2019-07-01 Information processing system, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123240A JP2021009575A (en) 2019-07-01 2019-07-01 Information processing system, information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021009575A true JP2021009575A (en) 2021-01-28

Family

ID=74199433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123240A Withdrawn JP2021009575A (en) 2019-07-01 2019-07-01 Information processing system, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021009575A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3293665B1 (en) Shared terminal, communication system, display control method, and carrier medium
CN109478276B (en) Shared terminal, communication system, image transmission method, and recording medium
US20210105375A1 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
US10915289B2 (en) Shared terminal and image transmission method
JP6919432B2 (en) Shared terminals, communication systems, communication methods, and programs
JP2021060974A (en) Program, information processing system, information processing method, and information processing apparatus
US11704079B2 (en) Output system, information processing system, including circuitry to generate a character string to perform authentication for a user, and authentication method
EP3985497A1 (en) Information processing system, output system, output method, and recording medium
EP3376710B1 (en) Communication terminal, communication system, communication method, and carrier means
US11762612B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for managing authentication information across multiple information processing devices, information processing apparatuses, and information processing systems
US11509560B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and information processing method
JP2021009575A (en) Information processing system, information processing method and program
JP6822341B2 (en) Shared terminals, communication systems, image transmission methods, and programs
US11656817B2 (en) System and method for transmitting electronic data associated with a user identified based on source identification information
EP4270168A1 (en) Output apparatus, information processing system, output method, and carrier means
JP2018142310A (en) Communication terminal, communication system, communication method, and program
JP7459659B2 (en) Information processing device, communication system and information processing method
JP2023162118A (en) Output device, output method, program, and information processing system
JP2023118487A (en) Program, information processing system, terminal device, and output method
JP2022053955A (en) Method, program, information processing apparatus, authentication server, and information processing system
JP2023081089A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2020201963A (en) Shared terminal, communication system, image transmission method, and program
JP2021099669A (en) Information terminal, information processing system, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220518

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220804