JP2021006940A - Update management apparatus, update management system and update management program - Google Patents
Update management apparatus, update management system and update management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021006940A JP2021006940A JP2019120577A JP2019120577A JP2021006940A JP 2021006940 A JP2021006940 A JP 2021006940A JP 2019120577 A JP2019120577 A JP 2019120577A JP 2019120577 A JP2019120577 A JP 2019120577A JP 2021006940 A JP2021006940 A JP 2021006940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- update
- version
- information
- management device
- software
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、更新管理装置、更新管理システム及び更新管理プログラムに関する。 The present invention relates to an update management device, an update management system, and an update management program.
サーバやパーソナルコンピュータ等の計算機には、複数のソフトウェアがインストールされる。複数のソフトウェアとしては、例えば、BIOS(Basic Input Output System)、ファームウェア、デバイスドライバがある。BIOSは、計算機の初期設定等を行うソフトウェアである。ファームウェアは、計算機の基本制御を行うソフトウェアである。デバイスドライバは、オプションカード等のデバイスを制御するためのソフトウェアである。 Multiple softwares are installed in computers such as servers and personal computers. The plurality of software includes, for example, a BIOS (Basic Input Output System), firmware, and a device driver. The BIOS is software that performs initial settings of a computer and the like. Firmware is software that performs basic control of a computer. A device driver is software for controlling a device such as an option card.
複数のソフトウェアは、別々のタイミングで適宜改版される。例えば、BIOS、ファームウェア及びデバイスドライバは、新規OS(Operating System)への対応、新規ハードウェアへの対応、障害の不具合修正等のため、別々のタイミングで適宜改版される。改版データは、計算機専用のWeb(以降、Webサイト)に公開されて提供される。計算機の管理者は、Webサイトに公開された新しいソフトウェアに更新することで、最新版のソフトウェアで計算機が正常に動作するように管理する。 Multiple softwares are revised as appropriate at different timings. For example, the BIOS, firmware, and device driver are appropriately revised at different timings in order to support a new OS (Operating System), support new hardware, and fix problems. The revised data is published and provided on a computer-dedicated Web site (hereinafter referred to as a Web site). The administrator of the computer manages the computer to operate normally with the latest version of the software by updating to the new software published on the website.
なお、ソフトウェアのダウンロードに関して、ダウンロード時の処理負荷を軽減する従来技術がある。この従来技術では、ユーザが利用する第1のデータセンタにダウンロード用のソフトウェアがない場合に、データセンタを管理する管理装置が、当該ソフトウェアを保持する第2のデータセンタからダウンロードする指示を第1のデータセンタに送信する。 Regarding software download, there is a conventional technique for reducing the processing load at the time of download. In this prior art, when there is no software for download in the first data center used by the user, the management device that manages the data center gives an instruction to download from the second data center that holds the software. Send to your data center.
また、ファームウェアやドライバの更新による不具合を回避する従来技術がある。この従来技術では、ファームウェア実行装置は、ファームウェアの機能モジュール及びドライバのバージョン間での依存関係を表す依存関係情報を含む組合せ情報を記憶する組合せ情報記憶部を備える。また、ファームウェア実行装置は、現行のドライバのバージョンを記憶するドライババージョン記憶部と、ドライバのバージョン毎に利用可能な機能モジュールを記憶するファームウェア記憶部とを備える。また、ファームウェア実行装置は、起動時に現行ファームウェア及び現行ドライバのバージョン間に依存関係の不整合があるか否か及びファームウェア更新により不整合が解消されるか否かを判断する依存関係判断部を備える。また、ファームウェア実行装置は、判断結果に応じていずれかが機能するファームウェア更新部及び機能モジュール選択部を備える。 In addition, there is a conventional technique for avoiding problems caused by updating firmware and drivers. In this prior art, the firmware execution device includes a combination information storage unit that stores combination information including dependency information indicating a dependency between firmware functional modules and driver versions. Further, the firmware execution device includes a driver version storage unit that stores the current driver version and a firmware storage unit that stores functional modules that can be used for each driver version. In addition, the firmware execution device includes a dependency determination unit that determines whether or not there is a dependency inconsistency between the current firmware and the current driver version at startup and whether or not the inconsistency is resolved by updating the firmware. .. Further, the firmware execution device includes a firmware update unit and a function module selection unit in which either of them functions according to the determination result.
また、ファームウェアの更新について、更新中断時の復旧と、バックアップ及び差分データ保存に使われる不揮発性メモリ容量の節約を、同時に実現する従来技術がある。この従来技術は、新旧ファームウェアの他に、書き換え中のファームウェアの状態を常に保持する中間データを備える。そして、この従来技術は、ファームウェアを構成する全てのブロックを任意の順番で更新する場合について、前記中間データと新しいファームウェアの該ブロックを逐次比較する。そして、この従来技術は、更新中断時の復旧のためのデータのアドレスとそれに必要なバックアップ容量の計算と、配布すべき差分データ抽出とその容量の計算と更新手順の作成を行い、バックアップ容量と差分データ容量の合計が最小となる処理順序を導き出す。 Further, regarding firmware update, there is a conventional technique for simultaneously realizing recovery at the time of interruption of update and saving of non-volatile memory capacity used for backup and storage of differential data. In addition to the old and new firmware, this conventional technique includes intermediate data that always holds the state of the firmware being rewritten. Then, this prior art sequentially compares the intermediate data with the block of the new firmware in the case of updating all the blocks constituting the firmware in an arbitrary order. Then, this conventional technology calculates the data address for recovery at the time of update interruption and the backup capacity required for it, extracts the difference data to be distributed, calculates the capacity, and creates the update procedure to obtain the backup capacity. Derive the processing order that minimizes the total difference data capacity.
また、従来技術として、携帯電話の内部処理を司るファームウェアプログラムを、携帯電話網に使用するネットワーク経由で自動的に更新するシステムがある。このシステムは、携帯電話端末にファームウェア更新プログラムを実装し、ファームウェア配信サーバから更新用ファームウェアモジュールを配信するようにする。このシステムは、更新用ファームウェアモジュールを受信すると携帯電話端末のプログラムは自動的に自端末のファームウェアを更新するようにする。このシステムは、更新処理が通常動作に用いられる主電源とは別に設けられたファームウェア更新用の専用電源を用いて行うようにする。 Further, as a conventional technique, there is a system that automatically updates a firmware program that controls internal processing of a mobile phone via a network used for the mobile phone network. This system implements a firmware update program on a mobile phone terminal and distributes an update firmware module from a firmware distribution server. When this system receives the update firmware module, the program of the mobile phone terminal automatically updates the firmware of its own terminal. In this system, the update process is performed by using a dedicated power supply for firmware update provided separately from the main power supply used for normal operation.
複数の国や地域等の複数の拠点で計算機が利用される場合、改版データは、拠点毎のWebサイトで公開されるが、最新版の公開タイミングは拠点毎に異なる場合がある。例えば、複数の国のWebサイトでは、言語の相違のため翻訳に時間がかかり、公開のタイミングが異なる場合がある。このため、最新の版への更新が可能な拠点と不可能な拠点が混在し、複数の拠点の計算機を利用する場合、1つの拠点だけでソフトウェアを更新すると、拠点間の版数の相違による障害が発生することがあるという問題がある。例えば、複数の計算機で実行されるアプリケーションがドライバを使う場合、ドライバの版数が計算機で異なると、障害が発生することがある。 When a computer is used at a plurality of bases in a plurality of countries or regions, the revised data is published on the website of each base, but the release timing of the latest version may differ for each base. For example, websites in a plurality of countries may take a long time to translate due to differences in languages, and the timing of publication may differ. For this reason, there are bases where it is possible to update to the latest version and bases where it is not possible, and when using computers at multiple bases, if the software is updated at only one base, the version number will differ between the bases. There is a problem that failures may occur. For example, when an application running on multiple computers uses a driver, a failure may occur if the driver version differs between the computers.
本発明は、1つの側面では、複数の拠点間のソフトウェア版数の相違による障害の発生を防ぐことを目的とする。 One aspect of the present invention is to prevent the occurrence of a failure due to a difference in software version between a plurality of bases.
1つの態様では、更新管理装置は、公開情報記憶部と更新判断部を有する。前記公開情報記憶部は、複数の拠点に配置されてユーザに共通利用される複数の情報処理装置それぞれに対して提供されるソフトウェアの版数を拠点毎に示す公開版数情報を記憶する。前記更新判断部は、前記複数の情報処理装置のうちの第1の情報処理装置が前記ソフトウェアを新たな版に更新する際に、新たな版への更新に関する更新条件を満たすか否かを前記公開情報記憶部が記憶する公開版数情報に基づいて判定する。そして、前記更新判断部は、前記更新条件を満たさない場合には、該更新条件を満たすまで更新を保留する。 In one aspect, the update management device has a public information storage unit and an update determination unit. The public information storage unit stores public version information indicating the version number of software provided to each of a plurality of information processing devices that are arranged at a plurality of bases and are commonly used by users. When the first information processing device among the plurality of information processing devices updates the software to a new version, the update determination unit determines whether or not the update condition regarding the update to the new version is satisfied. Judgment is made based on the public version information stored in the public information storage unit. Then, if the update determination unit does not satisfy the update condition, the update is suspended until the update condition is satisfied.
1つの側面では、本発明は、複数の拠点間のソフトウェア版数の相違による障害の発生を防ぐことができる。 In one aspect, the present invention can prevent the occurrence of failures due to differences in software versions between a plurality of bases.
以下に、本願の開示する更新管理装置、更新管理システム及び更新管理プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。また、以下では、「ファームウェア」を「ファーム」又は「FW」と表し、デバイスドライバを「ドライバ」又は「Drv」と表す。 Hereinafter, examples of the update management device, update management system, and update management program disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that this embodiment does not limit the disclosed technology. Further, in the following, "firmware" is referred to as "firmware" or "FW", and the device driver is referred to as "driver" or "Drv".
まず、実施例に係る更新管理システムの構成について説明する。図1は、実施例に係る更新管理システムの構成を示す図である。図1に示すように、実施例に係る更新管理システム1は、米国Webサイトと日本Webサイトで表されるWebサイト2と、米国にあるA社の管理装置3と、米国と日本にあるB社の管理装置3と、更新管理装置4とを有する。米国Webサイトは米国にあり、日本Webサイトは日本にある。
First, the configuration of the update management system according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an update management system according to an embodiment. As shown in FIG. 1, the
2台のWebサイト2と3台の管理装置3と更新管理装置4は、ネットワーク5で接続される。なお、管理装置3及びWebサイト2は、米国と日本以外にあってもよく、米国や日本には他の会社の管理装置3があってもよい。
The two
Webサイト2は、BIOS更新データ21と、FW更新データ22と、Drv更新データ23を版数とともに記憶し、公開する。
The
米国にあるA社の管理装置3は、米国にあるA社の業務サーバ(情報処理装置)3aを管理し、米国にあるB社の管理装置3は、米国にあるB社の業務サーバ3aを管理し、日本にあるB社の管理装置3は、日本にあるB社の業務サーバ3aを管理する。
The
管理装置3は、サーバ管理部30を有する。サーバ管理部30は、ユーザの業務サーバ3aの計算機情報を管理する。計算機情報には、インストールされたBIOS、FW及びDrvの版数、OS情報、業務サーバ3aの名前や構成、設置国が含まれる。サーバ管理部30は、業務サーバ3aの増設が行われると、業務サーバ3aの計算機情報を収集し、更新管理装置4へ通知する。
The
サーバ管理部30は、業務サーバ3aのBIOS、FW及びドライバを管理する。サーバ管理部30は、更新処理部31と更新管理DB32を有する。
The
更新処理部31は、管理者が業務サーバ3aのBIOS、FW又はDrvの更新を開始すると、更新管理装置4に更新可否の問い合わせを行い、更新管理装置4からの指示に従ってBIOS、FW又はDrvの更新又は更新保留を制御する。更新処理部31は、BIOS、FW又はDrvの更新の際、更新管理装置4から旧版の退避を指示されると、旧版を退避する。また、更新処理部31は、更新管理装置4から旧版退避の解除を指示されると、退避した旧版を削除する。また、更新処理部31は、保留した更新について更新管理装置4から更新を指示されると、更新を実行する。
When the administrator starts updating the BIOS, FW, or Drv of the
また、更新処理部31は、BIOS、FW及びDrvの版不一致による障害の発生を検知すると、更新管理装置4へダウングレード(旧版復帰)の問合せを行い、更新管理装置4から指示があるとダウングレードを行う。
Further, when the
更新管理DB32は、業務サーバ3aの計算機情報や、BIOS、FW及びDrvのデータを管理する。
The
更新管理装置4は、管理装置3と連携して、BIOS、FW及びDrvの更新、更新保留、保留した更新の解除等の制御を行う。更新管理装置4は、情報収集部41と、情報生成部42と、更新判断部43と、通知部44と、対応情報DB45と、計算機情報DB46と、公開情報DB47と、管理情報DB48とを有する。
The
情報収集部41は、サーバ管理部30が管理する計算機情報、開発部門が管理する公開版数情報及び組合せ仕様情報を収集する。ここで、公開版数情報は、各国のWebサイト2のBIOS、FW及びDrvの版数の情報である。また、組合せ仕様情報は、BIOS、FW及びDrvの版数の組合せ可否を示す情報である。
The
情報生成部42は、情報収集部41により収集された組合せ仕様情報に基づいて対応情報DB45の生成及び更新を行う。情報生成部42は、情報収集部41により収集された計算機情報に基づいて計算機情報DB46の生成及び更新を行う。情報生成部42は、情報収集部41により収集された公開版数情報に基づいて公開情報DB47の生成及び更新を行う。
The
更新判断部43は、対応情報DB45、計算機情報DB46、公開情報DB47及び管理情報DB48を用いてBIOS、FW及びDrvの更新、更新保留、旧版退避、保留解除、退避解除を判断する。そして、更新判断部43は、判断結果に基づいて、管理装置3に指示を行うとともに公開情報DB47及び管理情報DB48を更新する。以下では、FWを更新する場合を例として具体的に説明するが、更新判断部43は、BIOS及びDrvを更新する場合にも同様の処理を行う。
The
更新判断部43は、他国に業務サーバ3aがあり、同じ版のFWが他国のWebサイト2に公開済であり、更新によって他の業務サーバ3aと版数差異が発生する場合には、FW更新可かつ旧版退避要と判断する。そして、更新判断部43は、差異が発生する業務サーバ3aのFWの更新待ちフラグと旧版退避フラグを登録する。
The
ここで、FWの更新待ちフラグを登録するとは、管理情報DB48の「更新待ち」の「FW」に更新するFWの版数を登録することである。また、FWの旧版退避フラグを登録するとは、管理情報DB48の「退避旧版」の「FW」に更新前のFWの版数を登録することである。
Here, registering the update waiting flag of the FW means registering the version number of the FW to be updated in the "FW" of the "waiting for update" of the
また、更新判断部43は、他国に業務サーバ3aがあり、同じ版のFWが他国のWebサイト2に公開済であり、更新によって他の業務サーバ3aと版数差異が発生しない場合には、FW更新可と判断する。また、更新判断部43は、他国に業務サーバ3aがない場合には、FW更新可と判断する。
If the
また、更新判断部43は、他国に業務サーバ3aがあり、同じ版のFWが他国のWebサイト2に公開済でない場合には、FW更新保留と判断し、Webサイト公開待ちフラグとFWの更新保留フラグを登録する。また、更新判断部43は、FWを更新することによりBIOS、FW及びDrvの版の組合せが許可されない場合にも、FW更新保留と判断し、Webサイト公開待ちフラグとFWの更新保留フラグを登録する。
If the
ここで、Webサイト公開待ちフラグを登録するとは、公開情報DB47の「ドライバ」、「ファーム」又は「BIOS」の「公開待ち」に公開待ちの版数を登録することである。ドライバの公開が待たれる場合には、公開情報DB47の「ドライバ」の「公開待ち」に公開が待たれるドライバの版数が登録される。BIOSの公開が待たれる場合には、公開情報DB47の「BIOS」の「公開待ち」に公開が待たれるBIOSの版数が登録される。ファームの公開が待たれる場合には、公開情報DB47の「ファーム」の「公開待ち」に公開が待たれるファームの版数が登録される。また、FWの更新保留フラグを登録するとは、管理情報DB48の「更新保留」の「FW」に更新されるFWの版数を登録することである。
Here, registering the website publication waiting flag means registering the number of editions waiting to be published in the "waiting for publication" of the "driver", "farm", or "BIOS" of the
例えば、更新判断部43は、BIOSの最新版が公開されていない場合には、最新版の組合せ以外が許可されない組合せ仕様情報に基づいて、FWの最新版への更新を許可しない。このとき、更新判断部43は、公開情報DB47の「BIOS」の「公開待ち」に公開が待たれるBIOSの版数を登録し、管理情報DB48の「更新保留」の「FW」に更新されるFWの版数を登録する。
For example, when the latest version of the BIOS is not published, the
また、更新判断部43は、FWの版数不一致による障害が発生した場合に、障害に関係する業務サーバ3aにFWの旧版退避フラグがある場合には、障害に関係する業務サーバ3aを管理する管理装置3に、FWの退避旧版へのダウングレードを指示する。
Further, the
また、更新判断部43は、Webサイト2の公開情報が更新されると、更新されたBIOS、FW又はDrvの公開待ちフラグを削除し、更新保留フラグに基づいて、更新が保留されたBIOS、FW及びDrvの更新実行を指示する。そして、更新判断部43は、更新が完了すると、更新保留フラグを削除する。
Further, when the public information of the
通知部44は、更新判断部43による判断結果を管理装置3へ通知する。すなわち、通知部44は、BIOS、FW及びDrvの更新、更新保留、旧版退避、保留解除、退避解除を対応する管理装置3へ通知する。
The
対応情報DB45は、情報収集部41により収集された組合せ仕様情報に基づく対応情報を記憶する。図2は、対応情報DB45の一例を示す図である。図2に示すように、対応情報DB45は、「適用条件ID」と、「BIOS/FW/Drv」と、「条件」とを対応付けてBIOS、FW及びDrvの版数の組合せ毎に記憶する。
The
「適用条件ID」は、各エントリを識別する識別子である。「BIOS/FW/Drv」は、BIOSとFWとDrvの版数を示し、「#1」はBIOSの版数を示し、「#2」はFWの版数を示し、「#3」はDrvの版数を示す。「条件」は、BIOS、FW及びDrvの版数の組合せが禁止されているか否かを示す。「禁止」は、BIOS、FW及びDrvの版数の組合せが禁止されていることを示し、「推奨」は、BIOS、FW及びDrvの版数の組合せが禁止されることなく許可されることを示す。例えば、BIOSの版数「BIOS01」とFWの版数「FW01」とDrvの版数「Drv01」の組合せは、「ID001」で識別され、禁止されていない。 The "applicable condition ID" is an identifier that identifies each entry. "BIOS / FW / Drv" indicates the version number of BIOS, FW and Drv, "# 1" indicates the version number of BIOS, "# 2" indicates the version number of FW, and "# 3" indicates the version number of Drv. Indicates the version number of. "Condition" indicates whether or not the combination of BIOS, FW and Drv version numbers is prohibited. "Prohibited" means that the combination of BIOS, FW and Drv editions is prohibited, and "Recommended" means that the combination of BIOS, FW and Drv editions is allowed without being prohibited. Shown. For example, the combination of the BIOS version "BIOS01", the FW version "FW01", and the Drv version "Drv01" is identified by "ID001" and is not prohibited.
計算機情報DB46は、情報収集部41により収集された計算機情報を記憶する。図3は、計算機情報DB46の一例を示す図である。図3に示すように、計算機情報DB46は、「ユーザ」と、「国」と、「サーバ」と、「ドライバ」と、「ファーム」と、「BIOS」と、「OS」とを対応付けて業務サーバ3a毎に記憶する。
The
「ユーザ」は、業務サーバ3aのユーザを識別する名前である。「国」は、業務サーバ3aが配置された国を識別する名前である。「サーバ名」は、業務サーバ3aを識別する名前である。「ドライバ」は、業務サーバ3aのドライバの版数である。「ファーム」は、業務サーバ3aのファームの版数である。「BIOS」は、業務サーバ3aのBIOSの版数である。「OS」は、業務サーバ3aのOSの版数である。
The "user" is a name that identifies a user of the
例えば、「A−US1」で識別される業務サーバ3aのユーザは「A社」である。また、「A−US1」で識別される業務サーバ3aについては、配置される国は「米」であり、ドライバの版数は「Drv01」であり、ファームの版数は「FW02」であり、BIOSの版数は「BIOS02」であり、OSの版数は「WS16」である。
For example, the user of the
公開情報DB47は、公開版数情報を記憶する。すなわち、公開情報DB47は、業務サーバ3aが配置された国のWebサイト2で公開されたドライバ、ファーム及びBIOSの版数を記憶する。図4は、公開情報DB47の一例を示す図である。図4に示すように、公開情報DB47は、「国」と、「ドライバ」と、「ファーム」と、「BIOS」とを対応付けてWebサイト2毎に記憶する。
The
「国」は、Webサイト2が配置された国である。「ドライバ」は、ドライバの版数であり、「現状」は、Webサイト2が公開する最新のドライバの版数であり、「公開待ち」は、ドライバについてWebサイト2での公開が待たれている版数である。「ファーム」は、ファームの版数であり、「現状」は、Webサイト2が公開する最新のファームの版数であり、「公開待ち」は、ファームについてWebサイト2での公開が待たれている版数である。「BIOS」は、BIOSの版数であり、「現状」は、Webサイト2が公開する最新のBIOSの版数であり、「公開待ち」は、BIOSについてWebサイト2での公開が待たれている版数である。
The "country" is the country where the
例えば、日本のWebサイト2で公開されているドライバの最新版は「Drv03」であり、ファームの最新版は「FW02」であり、BIOSの最新版は「BIOS03」である。また、日本のWebサイト2で公開が待たれている版は、ドライバにもファームにもBIOSにもない。
For example, the latest version of the driver published on
なお、「現状」は、情報収集部41により収集された情報であるが、「公開待ち」は、更新判断部43により更新が行われる情報である。また、公開情報DB47は、ドライバ、ファーム及びBIOSの版数を記憶する代わりに、ドライバ、ファーム及びBIOSのいずれか1つ以上の版数を記憶してもよい。
The "current situation" is the information collected by the
管理情報DB48は、BIOS、FW及びDrvの更新に用いられる管理情報を記憶する。図5は、管理情報DB48の一例を示す図である。図5に示すように、管理情報DB48は、「ユーザ」、「国」、「サーバ名」、「更新保留」、「更新待ち」、「退避旧版」を業務サーバ3a毎に記憶する。
The
「ユーザ」は、業務サーバ3aのユーザを識別する名前である。「国」は、業務サーバ3aが配置された国を識別する名前である。「サーバ名」は、業務サーバ3aを識別する名前である。「更新保留」は、更新を保留中の版数である。「Drv」は更新を保留中のドライバの版数であり、「FW」は更新を保留中のファームの版数であり、「BIOS」は更新を保留中のBIOSの版数である。
The "user" is a name that identifies a user of the
「更新待ち」は、更新が待たれている版数である。「Drv」は更新が待たれているドライバの版数であり、「FW」は更新が待たれているファームの版数であり、「BIOS」は更新が待たれているBIOSの版数である。「退避旧版」は、更新の際に退避される旧版の版数である。「Drv」は更新の際に退避される旧版のドライバの版数であり、「FW」は更新の際に退避される旧版のファームの版数であり、「BIOS」は更新の際に退避される旧版のBIOSの版数である。 "Waiting for update" is the version number for which an update is awaited. "Drv" is the version of the driver awaiting update, "FW" is the version of the farm awaiting update, and "BIOS" is the version of BIOS awaiting update. .. The "save old version" is the number of versions of the old version that is saved when updating. "Drv" is the version number of the old version of the driver saved at the time of update, "FW" is the version number of the old version of the farm saved at the time of update, and "BIOS" is saved at the time of update. This is the version number of the old version of BIOS.
例えば、「B社」の「米」に配置された業務サーバ3aである「B−US1」のファーム「FW03」の更新が保留中である。
For example, the update of the farm "FW03" of "B-US1", which is the
次に、他国のWebサイト2の公開状況により更新を保留する例について図6及び図7を用いて説明する。図6は、他国のWebサイト2の公開状況によりFWの更新を保留する場合の処理を示し、図7は、公開待ちのFWが公開された場合の処理を示す。
Next, an example of suspending the update depending on the publication status of the
図6は、B社の米国の業務サーバ3aである「B−US1」においてファームが「FW02」から「FW03」へ更新されようとし、日本のWebサイト2で「FW03」が公開されていない場合を示す。
FIG. 6 shows a case where the farm is about to be updated from "FW02" to "FW03" on "B-US1", which is the
図6に示すように、B社の米国にある管理装置3が「FW03」をダウンロードし(t1)、管理装置3の更新処理部31が「B−US1」の「FW03」への更新処理を開始する(t2)。まず、更新処理部31は、更新管理装置4へ更新可否の判断を依頼する(t3)。
As shown in FIG. 6, the
すると、更新管理装置4の更新判断部43が対応情報DB45を確認する(t4)。「B−US1」のドライバの版数は「Drv03」であり、BIOSの版数は「BIOS03」であり、対応情報DB45の「ID004」で「BIOS03」と「FW03」と「Drv03」の組合せは禁止されていないので、更新は「OK」と判定される。
Then, the
そして、更新判断部43は、計算機情報DB46を参照してB社の他国の業務サーバ3aを確認すると(t5)、日本に業務サーバ3aが配置されているので、公開情報DB47を参照する(t6)。すると、日本のWebサイト2で「FW03」が公開されていないので、更新判断部43は、更新不可と判断し(t7)、更新管理装置4の通知部44が、更新保留を更新処理部31に通知する(t8)。すると、更新処理部31は、更新保留メッセージを表示する(t9)。
Then, when the
また、更新判断部43は、管理情報DB48の「B−US1」の「更新保留」の「FW」に「FW03」を登録し(t10)、公開情報DB47の「日」の「ファーム」の「公開待ち」に「FW03」を登録する(t11)。
In addition, the
その後、日本のWebサイト2で「FW03」が公開されると、図7に示すように、更新管理装置4の情報収集部41が、各国のWebサイト2のBIOS、FW及びDrvの公開情報を開発部門から収集する(t21)。そして、更新管理装置4の情報生成部42が公開情報DB47の「日」の「ファーム」の「現状」を「FW03」に更新する(t22)。
After that, when "FW03" is released on the
そして、更新判断部43は、公開情報DB47の「ファーム」の「日」の「公開待ち」を確認すると(t23)、「FW03」が登録されているので、管理情報DB48の「更新保留」の「FW」を確認する(t24)。すると、「B社」の「米」の「B−US1」に「FW03」が登録されているので、通知部44が、「B−US1」の「FW03」への更新指示を「B社」の「米」の更新処理部31に通知する(t25)。すると、更新処理部31は、「B−US1」のファームを「FW03」へ更新する(t26)。
Then, when the
また、更新判断部43は、公開情報DB47の「日」の「ファーム」の「公開待ち」の「FW03」を削除し(t27)、管理情報DB48の「B−US1」の「更新保留」の「FW」の「FW03」を削除する(t28)。
In addition, the
次に、更新処理のシーケンスについて説明する。図8A〜図8Bは、更新処理のシーケンスを示す図である。なお、図8A及び図8BはFWが更新される場合を示すが、BIOS及びDrvについても同様な更新処理が行われる。 Next, the sequence of update processing will be described. 8A to 8B are diagrams showing a sequence of update processing. Although FIGS. 8A and 8B show the case where the FW is updated, the same update process is performed for the BIOS and Drv.
図8Aに示すように、米国において業務サーバ3aを管理する管理者は、Webサイト2にアクセスし(ステップS1)、FWをダウンロードする(ステップS2)。そして、管理者は、管理装置3にFWの更新を指示する(ステップS3)。すると、管理装置3のサーバ管理部30が、更新管理装置4に更新判断依頼を送信する(ステップS4)。
As shown in FIG. 8A, the administrator who manages the
すると、更新管理装置4は、計算機情報を収集し、計算機情報DB46を更新する(ステップS5)。そして、更新管理装置4は、組合せ仕様情報を収集し、対応情報DB45を更新する(ステップS6)。そして、更新管理装置4は、BIOS、FW及びDrvの公開情報を収集し、公開情報DB47を更新する(ステップS7)。
Then, the
そして、更新管理装置4は、対応情報DB45と計算機情報DB46に基づいて、FW更新後のBIOS、FW及びDrvの版数の組合せが許可されるか否かを判定する(ステップS8)。そして、許可される場合には、更新管理装置4は、保有業務サーバ3aは複数か否かを判定し(ステップS9)、複数の場合には、他国に業務サーバ3aがあるか否かを判定する(ステップS10)。
Then, the
そして、他国に業務サーバ3aがある場合には、更新管理装置4は、同じ版のFWが他国のWebサイト2に公開済か否かを判定する(ステップS11)。そして、公開済の場合には、更新管理装置4は、更新によって他の業務サーバ3aと版数差異が発生するか否かを判定する(ステップS12)。
Then, when the
そして、更新によって他の業務サーバ3aと版数差異が発生する場合には、更新管理装置4は、差異が発生する業務サーバ3aのFWの更新待ちフラグと旧版退避フラグを登録する(ステップS13)。
Then, when the version difference from the
そして、更新管理装置4は、管理装置3に判断結果通知としてFW更新可と旧版退避要を通知する(ステップS14)。
Then, the
また、更新管理装置4は、ステップS12において、更新によって他の業務サーバ3aと版数差異が発生しない場合には、管理装置3に判断結果通知としてFW更新可を通知する(ステップS15)。また、更新管理装置4は、ステップS10において、他国に業務サーバ3aがない場合には、管理装置3に判断結果通知としてFW更新可を通知する(ステップS15)。また、更新管理装置4は、ステップS9において、保有業務サーバ3aが複数ない場合には、管理装置3に判断結果通知としてFW更新可を通知する(ステップS15)。
Further, in step S12, if the update does not cause a version difference from the
また、更新管理装置4は、ステップS11において、同じ版のFWが他国のWebサイト2に公開済でない場合には、Webサイト公開待ちフラグを登録し(ステップS16)、FWの更新保留フラグを登録する(ステップS17)。そして、更新管理装置4は、判断結果通知としてFW更新保留を通知する(ステップS18)。
Further, in step S11, if the same version of the FW has not been published to the
また、更新管理装置4は、ステップS8において、FW更新後のBIOS、FW及びDrvの版数の組合せが許可されない場合には、Webサイト公開待ちフラグを登録し(ステップS16)、FWの更新保留フラグを登録する(ステップS17)。そして、更新管理装置4は、判断結果通知としてFW更新保留を通知する(ステップS18)。
Further, in step S8, when the combination of the BIOS, FW, and Drv version numbers after the FW update is not permitted, the
サーバ管理部30は、図8Bに示すように、判断結果通知を受信すると、FW更新可か否かを判定し(ステップS19)、FW更新可でない場合には、FW更新データ22を退避し(ステップS20)、管理者へ更新保留を報告する(ステップS21)。
As shown in FIG. 8B, the
一方、FW更新可である場合には、サーバ管理部30は、旧版退避要か否かを判定し(ステップS22)、旧版退避要の場合には、FW旧版を退避する(ステップS23)。そして、サーバ管理部30は、FW更新を実行し(ステップS24)、計算機情報を更新する(ステップS25)。そして、サーバ管理部30は、更新管理装置4にFW更新実行完了通知を送信し(ステップS26)、管理者へ更新実行完了報告を行う(ステップS27)。
On the other hand, if the FW can be updated, the
FW更新実行完了通知を受信すると、更新管理装置4は、計算機情報DB46を更新し(ステップS28)、FWの更新待ちフラグありか否かを判定する(ステップS29)。そして、FWの更新待ちフラグなしの場合には、更新管理装置4は、処理を終了する。一方、FWの更新待ちフラグありの場合には、更新管理装置4は、FWの更新待ちフラグを削除し(ステップS30)、関連する退避旧版削除指示を管理装置3へ送信する(ステップS31)。
Upon receiving the FW update execution completion notification, the
サーバ管理部30は、関連する退避旧版削除指示を受信すると、FW退避旧版を削除し(ステップS32)、更新管理装置4へFW旧版削除完了報告を送信する(ステップS33)。更新管理装置4は、FW旧版削除完了報告を受信すると、旧版退避フラグを削除する(ステップS34)。
When the
このように、更新管理装置4がFWの更新可否を判断することで、複数の拠点間のソフトウェア版数の相違による障害の発生を防ぐことができる。
In this way, when the
次に、日本と米国のFWの版数不一致による障害発生時の処理のシーケンスについて説明する。図9は、日本と米国のFWの版数不一致による障害発生時の処理のシーケンスを示す図である。なお、図9はFWの版数不一致による障害発生の場合を示すが、BIOS及びDrvについても同様な処理が行われる。 Next, a sequence of processing when a failure occurs due to a FW version mismatch between Japan and the United States will be described. FIG. 9 is a diagram showing a sequence of processing when a failure occurs due to a version mismatch between the FWs of Japan and the United States. Note that FIG. 9 shows the case where a failure occurs due to the FW version mismatch, but the same processing is performed for the BIOS and Drv.
図9に示すように、業務サーバ3aに日本と米国のFWの版数不一致による障害が発生する(ステップS41)と、サーバ管理部30は、更新管理装置4へダウングレード判断依頼を送信する(ステップS42)。
As shown in FIG. 9, when a failure occurs in the
更新管理装置4は、ダウングレード判断依頼を受信すると、障害に関係する業務サーバ3aのFWの旧版退避フラグがあるか否かを判定し(ステップS43)、ない場合には、処理を終了する。一方、障害に関係する業務サーバ3aのFWの旧版退避フラグがある場合には、更新管理装置4は、FWの旧版退避フラグがある業務サーバ3aを管理する管理装置3に、FWの退避旧版へのダウングレードを指示する(ステップS44)。なお、図9では、説明の便宜上、ダウングレード判断依頼を送信した管理装置3に指示するが、更新管理装置4は、FWの旧版退避フラグがある業務サーバ3aを管理する管理装置3に指示する。
Upon receiving the downgrade determination request, the
FWの旧版退避フラグがある業務サーバ3aを管理する管理装置3は、FWの退避旧版へのダウングレードを指示されると、FWの退避旧版へのダウングレードを実行する(ステップS45)。そして、管理装置3は、FWダウングレード完了通知を更新管理装置4へ送信する(ステップS46)。
When the
更新管理装置4は、FWダウングレード完了通知を受信すると、FWの旧版退避フラグを削除し(ステップS47)、計算機情報DB46を更新する(ステップS48)。
When the
このように、更新管理装置4は、障害に関係する業務サーバ3aのFWの旧版退避フラグがある場合にFWのダウングレードを指示することで、FWの版数不一致による障害を復旧することができる。
In this way, the
次に、業務サーバ3aの計算機情報を登録する処理のシーケンスについて説明する。図10は、業務サーバ3aの計算機情報を登録する処理のシーケンスを示す図である。図10に示すように、管理者は、業務サーバ3aを増設し、電源をONする(ステップS51)。そして、管理者は、管理装置3に増設設定を指示する(ステップS52)。
Next, a sequence of processes for registering computer information of the
増設設定を指示されると、サーバ管理部30は、計算機情報を収集し(ステップS53)、更新管理装置4へ収集した計算機情報の登録を依頼する(ステップS54)。更新管理装置4は、計算機情報の登録を依頼されると、計算機情報DB46を更新し(ステップS55)、管理装置3に計算機情報登録完了通知を送信する(ステップS56)。管理装置3は、計算機情報登録完了通知を受信すると、管理者へ業務サーバ登録完了報告を行う(ステップS57)。
When instructed to set the expansion, the
このように、業務サーバ3aが増設されると、サーバ管理部30が計算機情報を収集し更新管理装置4へ登録を依頼するので、更新管理装置4は、計算機情報DB46に増設された業務サーバ3aの計算機情報を反映することができる。
In this way, when the
次に、組合せ仕様情報を収集する処理のシーケンスについて説明する。図11は、組合せ仕様情報を収集する処理のシーケンスを示す図である。なお、更新管理装置4は、図11に示す処理を、定期的に行う。
Next, a sequence of processes for collecting combination specification information will be described. FIG. 11 is a diagram showing a sequence of processes for collecting combination specification information. The
図11に示すように、更新管理装置4は、開発部門より組合せ仕様情報を収集し(ステップS61)、収集した組合せ仕様情報を対応情報DB45が記憶する対応情報と比較する(ステップS62)。そして、更新管理装置4は、更新差分ありか否かを判定し(ステップS63)、更新差分がある場合には、更新差分で対応情報DB45を更新する(ステップS64)。
As shown in FIG. 11, the
このように、開発部門より組合せ仕様情報を収集することで、更新管理装置4は、BIOS、FW及びDrvの版数の組合せが許可されるか否かを判断することができる。
By collecting the combination specification information from the development department in this way, the
次に、Webサイト2のFWの公開情報を収集する処理のシーケンスについて説明する。図12は、Webサイト2のFWの公開情報を収集する処理のシーケンスを示す図である。なお、図12はFWの公開情報を収集する場合を示すが、BIOS及びDrvの公開情報についても同様な処理が行われる。また、更新管理装置4は、図12に示す処理を、定期的に行う。
Next, a sequence of processes for collecting public information of the FW of the
図12に示すように、更新管理装置4は、開発部門から、各国Webサイト2のFWの公開情報を収集し(ステップS71)、公開情報DB47と比較する(ステップS72)。そして、更新管理装置4は、更新差分ありか否かを判定し(ステップS73)、更新差分なしの場合には、処理を終了する。
As shown in FIG. 12, the
一方、更新差分ありの場合には、更新管理装置4は、更新差分で公開情報DB47を更新し(ステップS74)、公開情報DB47に基づいて、更新FWの公開待ちフラグがあるか否かを判定する(ステップS75)。そして、更新管理装置4は、更新FWの公開待ちフラグがない場合には、処理を終了する。
On the other hand, when there is an update difference, the
一方、更新FWの公開待ちフラグがある場合には、公開待ちフラグを削除し(ステップS76)、更新保留フラグに基づいて、更新が保留されたFWの更新実行を管理装置3に指示する(ステップS77)。
On the other hand, if there is a public waiting flag of the update FW, the public waiting flag is deleted (step S76), and the
すると、更新が保留されたFWを管理する管理装置3のサーバ管理部30は、更新が保留されたFWの更新を実行し(ステップS78)、更新管理装置4へ更新完了通知を送信する(ステップS79)。
Then, the
更新管理装置4は、更新完了通知を受信すると、計算機情報DB46を更新し(ステップS80)、更新保留フラグを削除する(ステップS81)。
Upon receiving the update completion notification, the
このように、Webサイト2のFWの公開情報が更新されると、更新管理装置4は、公開待ちのFWの更新を管理装置3に指示するので、更新が保留されたFWを更新することができる。
In this way, when the public information of the FW of the
上述してきたように、実施例では、公開情報DB47が、各国のWebサイト2のBIOS、FW及びDrvの版数の情報を公開版数情報として記憶する。そして、管理装置3が業務サーバ3aのBIOS、FW又はDrvを更新する際に、更新判断部43が、公開版数情報に基づいて、更新可能か否かを判定し、更新可能でない場合に更新保留を管理装置3に指示する。したがって、公開されたBIOSの版数が複数の国で違う場合、公開されたFWの版数が複数の国で違う場合、又は公開されたDrvの版数が複数の国で違う場合に、障害の発生を防ぐことできる。
As described above, in the embodiment, the
また、実施例では、更新判断部43は、公開版数情報に基づいて、例えば、各国のFWの版数が異なる場合にはFWの更新を保留し、公開版数情報が更新され、各国のFWの版数が同じになるとFWの更新の保留を解除する。したがって、更新判断部43は、保留したFWの更新を行うことができる。更新判断部43は、BIOS及びDrvについても同様に、更新の保留と解除を行う。
Further, in the embodiment, the
また、実施例では、例えば、BIOS、FW及びDrvの最新版の組合せ以外が対応情報DB45により禁止される場合、更新判断部43は、FWを最新版に更新するときに、BIOS又はDrvの最新版が公開されていない場合は、FWの更新を保留する。そして、最新版が公開されていなかったBIOS又はDrvの最新版が公開され、BIOS、FW及びDrvの全てについて最新版が公開されるとFWの更新の保留を解除する。したがって、更新判断部43は、保留したFWの更新を行うことができる。更新判断部43は、BIOS及びDrvについても同様に、更新の保留と解除を行う。
Further, in the embodiment, for example, when a combination other than the latest version combination of BIOS, FW and Drv is prohibited by the corresponding
また、実施例では、更新判断部43は、各国で公開されているFWの版数が同じである場合でも、FWの更新により一部の業務サーバ3aでFWの版数が異なる場合には、更新前のFWを退避するように管理装置3に指示する。したがって、共用される業務サーバ3aでFWの版数が異なることに起因して障害が発生した場合に、管理装置3は、退避したFWを用いて早急に業務サーバ3aを復旧することができる。
Further, in the embodiment, even if the FW version number published in each country is the same, the
なお、実施例では、更新管理装置4について説明したが、更新管理装置4が有する構成をソフトウェアによって実現することで、同様の機能を有する更新管理プログラムを得ることができる。そこで、更新管理プログラムを実行するコンピュータについて説明する。
Although the
図13は、実施例に係る更新管理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成を示す図である。図13に示すように、コンピュータ50は、メインメモリ51と、プロセッサの一例であるCPU(Central Processing Unit)52と、LAN(Local Area Network)インタフェース53と、HDD(Hard Disk Drive)54とを有する。また、コンピュータ50は、スーパーIO(Input Output)55と、DVI(Digital Visual Interface)56と、ODD(Optical Disk Drive)57とを有する。
FIG. 13 is a diagram showing a hardware configuration of a computer that executes the update management program according to the embodiment. As shown in FIG. 13, the
メインメモリ51は、プログラムやプログラムの実行途中結果等を記憶するメモリである。CPU52は、メインメモリ51からプログラムを読み出して実行する中央処理装置である。CPU52は、メモリコントローラを有するチップセットを含む。
The
LANインタフェース53は、コンピュータ50をLAN経由で他のコンピュータに接続するためのインタフェースである。HDD54は、プログラムやデータを格納するディスク装置であり、スーパーIO55は、マウスやキーボード等の入力装置を接続するためのインタフェースである。DVI56は、液晶表示装置を接続するインタフェースであり、ODD57は、DVD、CD−Rの読み書きを行う装置である。
The
LANインタフェース53は、PCIエクスプレス(PCIe)によりCPU52に接続され、HDD54及びODD57は、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)によりCPU52に接続される。スーパーIO55は、LPC(Low Pin Count)によりCPU52に接続される。
The
そして、コンピュータ50において実行される更新管理プログラムは、コンピュータ50により読み出し可能な記録媒体の一例であるCD−Rに記憶され、ODD57によってCD−Rから読み出されてコンピュータ50にインストールされる。あるいは、更新管理プログラムは、LANインタフェース53を介して接続された他のコンピュータシステムのデータベース等に記憶され、これらのデータベースから読み出されてコンピュータ50にインストールされる。そして、インストールされた更新管理プログラムは、HDD54に記憶され、メインメモリ51に読み出されてCPU52によって実行される。
Then, the update management program executed by the
また、実施例では、BIOS、FW又はDrvを更新する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他のソフトウェアを更新する場合にも同様に適用することができる。また、実施例では、複数の国にWebサイト2や管理装置3が配置される場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、州や地域等の複数の拠点にWebサイト2や管理装置3が配置される場合にも同様に適用することができる。
Further, in the examples, the case of updating the BIOS, FW or Drv has been described, but the present invention is not limited to this, and can be similarly applied to the case of updating other software. Further, in the embodiment, the case where the
1 更新管理システム
2 Webサイト
3 管理装置
3a 業務サーバ
4 更新管理装置
5 ネットワーク
21 BIOS更新データ
22 FW更新データ
23 Drv更新データ
30 サーバ管理部
31 更新処理部
32 更新管理DB
41 情報収集部
42 情報生成部
43 更新判断部
44 通知部
45 対応情報DB
46 計算機情報DB
47 公開情報DB
48 管理情報DB
50 コンピュータ
51 メインメモリ
52 CPU
53 LANインタフェース
54 HDD
55 スーパーIO
56 DVI
57 ODD
1
41
46 Computer information DB
47 Public Information DB
48 Management information DB
50
53
55 Super IO
56 DVI
57 ODD
Claims (8)
前記複数の情報処理装置のうちの第1の情報処理装置が前記ソフトウェアを新たな版に更新する際に、新たな版への更新に関する更新条件を満たすか否かを前記公開情報記憶部が記憶する公開版数情報に基づいて判定し、該更新条件を満たさない場合には、該更新条件を満たすまで更新を保留する更新判断部と
を有することを特徴とする更新管理装置。 A public information storage unit that stores public version information that indicates the version number of software provided to each of multiple information processing devices that are placed in multiple bases and are commonly used by users.
When the first information processing device among the plurality of information processing devices updates the software to a new version, the public information storage unit stores whether or not the update condition for updating to the new version is satisfied. An update management device characterized by having an update determination unit that makes a determination based on information on the number of published versions to be processed and, if the update condition is not satisfied, suspends the update until the update condition is satisfied.
前記更新判断部は、前記複数のソフトウェアの全てについて最新の版が提供されて前記公開情報記憶部が更新されることで前記更新条件が満たされると、保留を解除することを特徴とする請求項1に記載の更新管理装置。 The public information storage unit stores the version numbers of a plurality of software for each base.
A claim, wherein the update determination unit releases the hold when the update condition is satisfied by providing the latest version of all of the plurality of software and updating the public information storage unit. The update management device according to 1.
前記ソフトウェアの版数を拠点毎に示す公開版数情報を記憶する公開情報記憶部と、
前記更新処理部から前記判断を依頼されると、前記新たな版への更新に関する更新条件を満たすか否かを前記公開情報記憶部が記憶する公開版数情報に基づいて判定し、該更新条件を満たさない場合には、該更新条件を満たすまで更新を保留する判断を行う更新判断部と
を有する更新管理装置と
を備えることを特徴とする更新管理システム。 The software provided to each of the plurality of information processing devices that are arranged at a plurality of bases and are commonly used by users is updated to a new version for the first information processing device among the plurality of information processing devices. A management device that has an update processing unit that requests the determination of whether or not to update
A public information storage unit that stores public version information that indicates the version number of the software for each site,
When the determination is requested from the update processing unit, it is determined whether or not the update condition for updating to the new version is satisfied based on the public version number information stored in the public information storage unit, and the update condition is determined. An update management system including an update management device having an update determination unit that determines to suspend the update until the update condition is satisfied.
複数の拠点に配置されてユーザに共通利用される複数の情報処理装置それぞれに対して提供されるソフトウェアの版数を拠点毎に示す公開版数情報を収集し、
前記複数の情報処理装置のうちの第1の情報処理装置が前記ソフトウェアを新たな版に更新する際に、新たな版への更新に関する更新条件を満たすか否かを前記公開版数情報に基づいて判定し、該更新条件を満たさない場合には、該更新条件を満たすまで更新を保留する
処理を実行させることを特徴とする更新管理プログラム。
On the computer
We collect public version information that indicates the version number of software provided to each of the multiple information processing devices that are placed in multiple bases and are commonly used by users.
When the first information processing device among the plurality of information processing devices updates the software to a new version, whether or not the update condition for updating to the new version is satisfied is determined based on the published version information. If the update condition is not satisfied, an update management program is characterized in that a process of suspending the update is executed until the update condition is satisfied.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120577A JP2021006940A (en) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | Update management apparatus, update management system and update management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120577A JP2021006940A (en) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | Update management apparatus, update management system and update management program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021006940A true JP2021006940A (en) | 2021-01-21 |
Family
ID=74174581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019120577A Pending JP2021006940A (en) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | Update management apparatus, update management system and update management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021006940A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09237211A (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | File version number management system |
JP2003076567A (en) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Minolta Co Ltd | Firmware update method of image processor and image processor |
JP2014183347A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Fujitsu Ltd | Virtual machine management device, method, and program |
WO2015001614A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | 富士通株式会社 | Machine provision method, machine provision system, and machine provision program |
WO2015098811A1 (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electronic device |
JP2015230709A (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | Management system and method of the same |
-
2019
- 2019-06-27 JP JP2019120577A patent/JP2021006940A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09237211A (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | File version number management system |
JP2003076567A (en) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Minolta Co Ltd | Firmware update method of image processor and image processor |
JP2014183347A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Fujitsu Ltd | Virtual machine management device, method, and program |
WO2015001614A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | 富士通株式会社 | Machine provision method, machine provision system, and machine provision program |
WO2015098811A1 (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electronic device |
JP2015230709A (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | Management system and method of the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4467624B2 (en) | Software update management program, software update management apparatus, and software update management method | |
US7958210B2 (en) | Update management method and update management unit | |
US9043370B2 (en) | Online database availability during upgrade | |
US9229702B1 (en) | Systems and methods for application plugin deployment for websites | |
US8296267B2 (en) | Upgrade of highly available farm server groups | |
US6971095B2 (en) | Automatic firmware version upgrade system | |
US8799453B2 (en) | Managing networks and machines for an online service | |
US8332443B2 (en) | Masterless distributed batch scheduling engine | |
JP2015018295A (en) | Application management device, application management system, and program | |
KR20190041033A (en) | Replaying jobs at a secondary location of a service | |
TW201229795A (en) | Web service patterns for globally distributed service fabric | |
US20120102484A1 (en) | Installing software remotely using a high privilege process | |
US11799839B2 (en) | Cross-regional replication of keys | |
JP2021157259A (en) | Optimal object placement device and method | |
JP2014229088A (en) | Data processing system, data processing device, and storage medium | |
JP2019020798A (en) | Information processing device and program | |
JP2021006940A (en) | Update management apparatus, update management system and update management program | |
JP2016099709A (en) | Access control program, access control method, and access control apparatus | |
JP2021005148A (en) | Update management device and update management program | |
JP7067357B2 (en) | Management equipment, management method and management system | |
JP5537917B2 (en) | Management device, data processing control device, management method, data processing control method, and program | |
JP4874847B2 (en) | Cluster system | |
US12126604B2 (en) | Cross-regional replication of keys | |
US20240069779A1 (en) | Object storage based asynchronous mailbox, eventual consistency for cross-region communication | |
JP7013988B2 (en) | Control devices, control methods, control programs, and control systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230411 |