JP2021000589A - Agitation blade assembly and agitation tank - Google Patents
Agitation blade assembly and agitation tank Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021000589A JP2021000589A JP2019114510A JP2019114510A JP2021000589A JP 2021000589 A JP2021000589 A JP 2021000589A JP 2019114510 A JP2019114510 A JP 2019114510A JP 2019114510 A JP2019114510 A JP 2019114510A JP 2021000589 A JP2021000589 A JP 2021000589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring blade
- stirring
- blade assembly
- tank
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/80—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
- B01F27/90—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/19—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
- B01F27/191—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with similar elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/19—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
- B01F27/192—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
Description
本発明は、攪拌羽根組立体および攪拌槽に関する。 The present invention relates to a stirring blade assembly and a stirring tank.
液体を攪拌する攪拌機が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の攪拌機は、撹拌槽と、攪拌軸に支持された上部傾斜翼と、攪拌軸に支持され、上部傾斜翼の下方に配置されたボトム翼とを、を備える。この特許文献1に記載の攪拌機は、上部傾斜翼とボトム翼とが攪拌軸回りに回転することにより、撹拌槽内の液体を攪拌することができる。また、上部傾斜翼の回転径と、ボトム翼の回転径とが同じ大きさとなっている。 A stirrer for stirring a liquid is known (see, for example, Patent Document 1). The stirrer described in Patent Document 1 includes a stirrer, an upper inclined blade supported by a stirring shaft, and a bottom blade supported by the stirring shaft and arranged below the upper inclined blade. The stirrer described in Patent Document 1 can stir the liquid in the stirrer by rotating the upper inclined blade and the bottom blade around the stirring axis. Further, the rotation diameter of the upper inclined blade and the rotation diameter of the bottom blade are the same.
しかしながら、特許文献1に記載の攪拌機では、上部傾斜翼の回転径と、ボトム翼の回転径とが同じ大きさとなっているため、ボトム翼の回転により生じる上昇流と、上部傾斜翼の回転より生じる下降流とが打ち消し合うおそれがある。この場合、攪拌槽内では、例えば共回りの状態となり、比重が異なる材料同士を混合させようとしても、材料同士の混合状態が不均一となる、すなわち、混合ムラが生じるという問題があった。 However, in the stirrer described in Patent Document 1, since the rotation diameter of the upper inclined blade and the rotation diameter of the bottom blade are the same, the upward flow generated by the rotation of the bottom blade and the rotation of the upper inclined blade There is a risk that the resulting downward flow will cancel each other out. In this case, in the stirring tank, for example, the materials rotate together, and even if materials having different specific gravities are mixed with each other, the mixed state of the materials becomes non-uniform, that is, there is a problem that uneven mixing occurs.
本発明の目的は、例えば比重が異なる材料同士を混合させる際、均一な混合状態を生成することができる攪拌羽根組立体および攪拌槽を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a stirring blade assembly and a stirring tank capable of producing a uniform mixed state when, for example, materials having different specific gravities are mixed with each other.
本発明の攪拌羽根組立体の一つの態様は、底部と側壁部とを有し、液体を貯留するタンク内に設置して、前記液体の攪拌に用いられる攪拌羽根組立体であって、
前記底部に設けられ、鉛直方向と平行な回転軸回りに回転可能に支持され、回転した際に前記液体に対して、前記回転軸から遠ざかる方向に向かってから前記側壁部に沿って上側に向かう第1流れを生じさせる第1攪拌羽根と、
前記第1攪拌羽根よりも上側に設けられる第2攪拌羽根と、を備え、
前記第2攪拌羽根は、前記回転軸回りに回転可能に支持され、回転した際に前記液体に対して、前記回転軸から遠ざかりつつ、鉛直下方に向かい、かつ、前記第1流れを阻害しない第2流れを生じさせることを特徴とする。
One aspect of the stirring blade assembly of the present invention is a stirring blade assembly having a bottom portion and a side wall portion, which is installed in a tank for storing a liquid and used for stirring the liquid.
It is provided on the bottom portion and is rotatably supported around a rotation axis parallel to the vertical direction. When rotated, the liquid is directed away from the rotation axis and then upward along the side wall portion. The first stirring blade that produces the first flow and
A second stirring blade provided above the first stirring blade is provided.
The second stirring blade is rotatably supported around the rotation axis, and when rotated, the second stirring blade moves vertically downward with respect to the liquid while moving away from the rotation axis, and does not obstruct the first flow. It is characterized by producing two flows.
本発明の攪拌槽の一つの態様は、底部を有し、液体を貯留するタンクと、
前記タンク内に設置して、前記液体の攪拌に用いられる上記一つの態様の攪拌羽根組立体と、を備えることを特徴とする。
One aspect of the stirring tank of the present invention is a tank having a bottom and storing a liquid.
It is characterized in that it is installed in the tank and includes the stirring blade assembly of the above one aspect used for stirring the liquid.
本発明によれば、第1流れ1と第2流れとにより、回転軸付近では、下降し、側壁部付近では、上昇する対流を安定して生じさせることができる。この対流により、比重が異なる材料同士攪拌して、これらの材料同士とを均一に混合させることができる。 According to the present invention, the first flow 1 and the second flow can stably generate convection that descends near the rotation axis and rises near the side wall. By this convection, materials having different specific gravities can be agitated and these materials can be uniformly mixed.
以下、本発明の攪拌羽根組立体および攪拌槽を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の攪拌槽の第1実施形態を示す部分鉛直断面側面図である。図2は、図1中のA−A線断面図である。図3は、図2中のB−B線断面図である。図4は、図1中のC−C線断面図である。図5は、図1中のD−D線断面図である。図6は、図1に示す攪拌槽を作動させたときのタンク内の流れの状態を示す図である。なお、以下では、説明の都合上、図1、図3、図4および図6中の上側を「上(または上方)」、下側を「下(または下方)」と言う(図7〜図9についても同様)。
Hereinafter, the stirring blade assembly and the stirring tank of the present invention will be described in detail based on the preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a partial vertical cross-sectional side view showing a first embodiment of the stirring tank of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG. FIG. 6 is a diagram showing a state of flow in the tank when the stirring tank shown in FIG. 1 is operated. In the following, for convenience of explanation, the upper side in FIGS. 1, 3, 4 and 6 is referred to as "upper (or upper)" and the lower side is referred to as "lower (or lower)" (FIGS. 7 to 7). The same applies to 9).
本実施形態では、攪拌槽1の適用例の一例として、攪拌槽100を、果肉の粒と果汁ジュースとを混合して果肉入りジュースを製造する場合について説明する。図1に示す攪拌槽100は、タンク9と、タンク9内に設置された攪拌羽根組立体10と、を備えている。以下、各部の構成について説明する。
In the present embodiment, as an example of application of the stirring tank 1, a case where the stirring
タンク9は、下方(外側)に向かって丸みを帯びた底部91と、底部91から上方に向かって立設し、円筒状をなす側壁部92とを有する。そして、タンク9は、底部91と側壁部92とで囲まれた空間93内に液体Q1を貯留することができる。なお、前記のように攪拌槽1を果肉入りジュースの製造する場合、本実施形態では、液体Q1は、果汁ジュースであり、この液体Q1と混合される粒Q2は、果肉の粒である。
The
なお、本実施形態では、側壁部92の内径φD92と、底部91から液体Q1の液面LSまでの高さHとの比H/D92は、1以上1.2以下の範囲にある。
また、タンク9は、バッフル(邪魔板)を有していてもよい。この場合、攪拌羽根組立体10が作動して回転した際に、液体Q1の共回りを防止することができる。
In the present embodiment, the ratio H / D 92 of the inner diameter φD 92 of the
Further, the
タンク9内には、攪拌羽根組立体10が設置されている。攪拌羽根組立体10は、液体Q1と粒Q2との攪拌に用いられる。攪拌羽根組立体10は、鉛直方向と平行な回転軸11と、回転軸11に支持された第1攪拌羽根1と、第1攪拌羽根1よりも上側で回転軸11に支持された第2攪拌羽根2Aおよび第2攪拌羽根2Bと、を備える。
A
回転軸11は、その下方側で、駆動部12と連結されている。
駆動部12は、回転軸11を、第1攪拌羽根1、第2攪拌羽根2A、第2攪拌羽根2Bごと矢印α方向に回転させる駆動源であり、例えば、モータを有する構成となっている。なお、駆動部12による回転軸11の回転数は、例えば、30rpm以上300rpm以下であるのが好ましく、40rpm以上250rpm以下であるのがより好ましい。これにより、後述する第1流れFL1、第2流れFL2を過不足なく生じさせることができる。
The
The
タンク9の底部91側には、第1攪拌羽根1が設けられている。図1、図2に示すように、第1攪拌羽根1は、ボス3と、ボス3に片持ち支持された2つの板状部材4とを有する。なお、第1攪拌羽根1が有する板状部材4の枚数は、本実施形態では2つであるが、これに限定されず、例えば、1つまたは3つ以上であってもよい。
A first stirring blade 1 is provided on the
ボス3は、円筒状をなし、その内側に回転軸11が挿通している。ボス3は、回転軸11に対して固定されている。これにより、第1攪拌羽根1が回転軸11回りに回転可能に支持される。なお、ボス3の固定方法としては、特に限定されず、例えば、溶接による方法、ネジ止めによる方法等を用いることができる。
The
各板状部材4は、回転軸11と交差する方向(本実施形態では直交する方向)に突出している。板状部材4同士は、ボス3(回転軸11)を介して、互い反対方向に向かって突出している。
また、各板状部材4は、鉛直方向と平行に配置された平板状をなす。
このような板状部材4により、第1攪拌羽根1が回転した際には、液体Q1に対して、回転軸11から遠ざかる方向に向かってから、側壁部92に衝突して当該側壁部92に沿って上側に向かう第1流れFL1(図6参照)を生じさせることができる。
Each plate-
Further, each plate-shaped
When the first stirring blade 1 is rotated by such a plate-shaped
各板状部材4は、回転軸11と反対側の端部に回転軸11、すなわち、鉛直方向に対して傾斜角度θ41で傾斜した傾斜部41を有する。傾斜部41により、液体Q1に第1流れFL1を生じさせる過程で、前述した側壁部92への衝突の際に、その衝突を緩和するとができる。これにより、例えば、側壁部92への衝突後の側壁部92に沿った上側への流れを十分に確保することができ、よって、第1流れFL1を安定して生じさせることができる。また、傾斜部41から斜め上方向に液体Q1が吐出され、当該液体Q1が側壁部92に沿った上側への流れを助長する。なお、傾斜角度θ41は、特に限定されないが、例えば、30°以上60°以下であるのが好ましく、40°以上50°以下であるのがより好ましい。これにより、前記側壁部92への衝突の緩和が過不足なく行われる。
Each plate-shaped
また、各板状部材4は、下部に、丸みを帯びた底部91に沿って湾曲した湾曲部42を有する。これにより、各板状部材4と底部91との隙間をできる限り小さくすることができ、よって、各板状部材4と底部91と間で生じる流れが、第1流れFL1を阻害するのを防止することができる。
Further, each plate-shaped
第1攪拌羽根1よりも上側には、鉛直方向に沿って第2攪拌羽根2Aと第2攪拌羽根2Bとが設けられている(配置されている)。このような構成は、比H/D92が1以上1.2以下の範囲にあるタンク9に適しており、タンク9内で、後述する対流CVを安定して生じさせることができる。
A
なお、第2攪拌羽根2Aおよび第2攪拌羽根2Bのうち、下側に第2攪拌羽根2Aが配置され、上側に第2攪拌羽根2Bが配置されている。また、第2攪拌羽根2Aと第2攪拌羽根2Bとは、離間しており、離間距離SDは、第2攪拌羽根2Aの直径φD2の0.3倍以上0.5倍以下の範囲内にある。
第2攪拌羽根2Aおよび第2攪拌羽根2Bは、配置箇所が異なること以外は、同じ構成であるため、第2攪拌羽根2Aについて代表的に説明する。
Of the
Since the
図1に示すように、第2攪拌羽根2Aは、第1攪拌羽根1から離間しており、ボス5と、ボス5に片持ち支持された第1突出部6と、各第1突出部6のボス5と反対側に片持ち支持された第2突出部7とを有する。この第2攪拌羽根2Aは、回転した際に液体Q1に対して、回転軸11から遠ざかりつつ、鉛直下方に向かう第2流れFL2(図6参照)を生じさせることができる。
As shown in FIG. 1, the
ボス5は、円筒状をなし、その内側に回転軸11が挿通している。ボス5は、回転軸11に対して固定されている。これにより、第2攪拌羽根2Aが回転軸11回りに回転可能に支持される。なお、ボス5の固定方法としては、図3に示すように、本実施形態では、溶接による方法が用いられている。溶接部13は、ボス5と回転軸11との境界部に設けられている。
The
各第1突出部6は、回転軸11と交差する方向(本実施形態では直交する方向)に突出している。第1突出部6同士は、ボス5(回転軸11)を介して、互い反対方向に向かって突出している。
また、各第1突出部6は、平板状をなす第1板状部材で構成されている。図4に示すように、各第1突出部6は、水平方向に対して傾斜角度θ6で傾斜している。これにより、第2攪拌羽根2が回転した際には、液体Q1に対して、鉛直下方に向かう流れFL2−1(図6参照)を生じさせることができる。なお、傾斜角度θ6は、特に限定されないが、例えば、15°以上75°以下であるのが好ましく、30°以上60°以下であるのがより好ましい。これにより、流れFL2−1を過不足なく生じさせることができる。
Each first protruding
Further, each first protruding
第1突出部6の幅(平均幅)W6は、第1攪拌羽根1の板状部材4の幅(平均幅)W4よりも小さく、例えば、幅W4の5%以上50%以下である。
各第1突出部6は、本実施形態では平板状をなす部材で構成されているが、これに限定されず、角柱状をなす部材で構成されていてもよい。
The width (average width) W 6 of the first protrusion 6 is smaller than the width (average width) W 4 of the plate-shaped
In the present embodiment, each first protruding
各第1突出部6の端部には、第2突出部7が配置されている。第2突出部7同士の間隔は、鉛直下方に向かって漸増する。すなわち、各第2突出部7は、第1突出部6から斜め下方に突出している。これにより、第2流れFL2の斜め下向きの流れを形成することができるとともに、回転軸11から遠ざかる液体Q1の流れを回転軸11側に引きこむ流れが発生し、第1流れFL1(上昇流)の流れを阻害しにくくなる。なお、第2突出部7の回転軸11に対する傾斜角度θ7−1は、に限定されないが、例えば、5°以上60°以下であるのが好ましく、10°以上30°以下であるのがより好ましい。
A
ここで、仮に、各第2突出部7は、第1突出部6から直下、すなわち、鉛直下方に向かって突出している場合、液体Q1の流れは真下(鉛直下方)にしか流れないどころか、第1流れFL1を引き込む可能性がある。一方、第1流れFL1を引き込まないように第1突出部6を短くした場合、回転軸11回りにしか撹拌が起こらず、十分な撹拌を達成することができない。
Here, if each of the second projecting
また、各第2突出部7は、平板状をなす第2板状部材で構成されている。図5に示すように、各第2突出部7は、回転軸11を中心とし、各第2突出部7を通る仮想円CLの、第2突出部7での接線TA方向に対して、傾斜角度θ7−2で傾斜している。これにより、第2攪拌羽根2が回転した際には、液体Q1に対して、一旦回転軸11から遠ざかる方向に向かってから回転軸11に向かう流れFL2−2(図6参照)を生じさせることができる。なお、傾斜角度θ7−2は、特に限定されないが、例えば、5°以上75°以下であるのが好ましく、30°以上60°以下であるのがより好ましい。これにより、第2突出部7が第1突出部6から傾斜角度θ7−1で斜め下方に突出していることと相まって、流れFL2−2を過不足なく生じさせることができる。
Further, each second protruding
そして、図6に示すように、流れFL2−1と流れFL2−2との合成により、第2流れFL2が生じる。
なお、第1流れFL1、第2流れFL2、流れFL2−1、流れFL2−2は、それぞれ、例えば、数値流体力学(computational fluid dynamics、略称:CFD)を利用した各種の流体シミュレーションや、その他、流体実験等により、可視化して確認をすることができる。
Then, as shown in FIG. 6, the second flow FL2 is generated by the synthesis of the flow FL2-1 and the flow FL2-2.
The first flow FL1, the second flow FL2, the flow FL2-1, and the flow FL2-2 are, for example, various fluid simulations using computational fluid dynamics (abbreviation: CFD), and others. It can be visualized and confirmed by fluid experiments and the like.
攪拌槽100では、第2攪拌羽根2Aの直径φD2は、第1攪拌羽根1の直径φD1よりも小さく、例えば、直径φD1の30%以上100%以下であるのが好ましく、50%以上80%以下であるのがより好ましい。これにより、第2流れFL2は、第1流れFL1に合流し難くなり、よって、第1流れFL1を阻害しない流れとなる。そして、第1流れFL1と第2流れFL2とにより、回転軸11付近では、下降し、側壁部212付近では、上昇する対流CVを安定して生じさせることができる。この対流CVにより、比重が異なる液体Q1と粒Q2と攪拌して、粒Q2を崩さずに(つぶさずに)、液体Q1と粒Q2とを均一に混合させることができる。そして、この混合物Q3は、タンク9から排出された後、次の工程に移送されて、例えば商品用容器に収納され、販売可能な状態となる。
In the
比重が異なる液体Q1と粒Q2との混合状態が不均一、すなわち、混合ムラがある場合について考えてみる。この場合、タンク9から排出した際には、比重が軽い方の材料が、比重が重い方の材料よりも後に排出される。例えば、液体Q1の方が比重が軽く、粒Q2の方が比重が重い場合、先に製造された商品用容器内は、粒Q2が多く、後に製造された商品用容器内は、粒Q2が少ない状態となり、品質上好ましくはない。これとは反対に、粒Q2の方が比重が軽く、液体Q1の方が比重が重い場合、先に製造された商品用容器内は、粒Q2が少なく、後に製造された商品用容器内は、粒Q2が多い状態となり、この場合も品質上好ましくはない。
Consider the case where the mixed state of the liquid Q1 and the grain Q2 having different specific gravities is non-uniform, that is, there is uneven mixing. In this case, when discharged from the
これに対し、攪拌槽100では、例えば比重が異なる液体Q1と粒Q2とを混合させた際には、混合物Q3を均一な混合状態で生成することができる。これにより、製造される商品用容器の順番によらず、各商品用容器内では、液体Q1と粒Q2との比率が一定の混合物Q3となっており、品質上好ましい。
On the other hand, in the
前述したように、各第2突出部7は、片持ち支持されている。これにより、回転軸11の回転数によって各第2突出部7に作用する遠心力が変化し、この変化に伴って、傾斜角度θ7−1も変化する。傾斜角度θ7−1が変化した場合、流れFL2−2も変化することとなる。従って、回転軸11の回転数に応じた第2流れFL2の調整が可能となる。
As described above, each
また、第2突出部7(第2板状部材)の幅(平均幅)W7は、第1突出部6(第1板状部材)の幅W6の幅よりも小さく、例えば、幅W6の20%以上80%以下であるのが好ましく、40%以上60%以下であるのがより好ましい。これにより、例えば、第1突出部6で生じさせる流れFL2−1の大きさと、第2突出部7で生じさせる流れFL2−2の大きさとの大小関係が、第2流れFL2を過不足なく生じさせる程度の大小関係となる。また、第2突出部7は、第1突出部6に片持ち支持されているため、「幅W7<幅W6」の関係は、第2突出部7にかかる負荷の面でも、第2攪拌羽根2Aや第2攪拌羽根2Bの強度の面でも回転軸11から遠ざかるにつれて幅W7が小さく、負荷が小さくなる方がよい。これにより、第2突出部7、第1突出部6の平板の板厚等を低減することができ、片持ちの接続部(支持部)の接続も簡単になるという利点もある。
Further, the width (mean width) W 7 of the second protruding portion 7 (second plate-shaped member) is smaller than the width W 6 of the first protruding portion 6 (first plate-shaped member), for example, the width W. It is preferably 20% or more and 80% or less, and more preferably 40% or more and 60% or less of 6. As a result, for example, the magnitude relationship between the size of the flow FL2-1 generated by the
<第2実施形態>
図7は、本発明の攪拌槽の第2実施形態を示す側面図である。
以下、この図を参照して本発明の攪拌羽根組立体および攪拌槽の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、第2攪拌羽根の配置数が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
<Second Embodiment>
FIG. 7 is a side view showing a second embodiment of the stirring tank of the present invention.
Hereinafter, the second embodiment of the stirring blade assembly and the stirring tank of the present invention will be described with reference to this figure, but the differences from the above-described embodiments will be mainly described, and the same matters will be omitted. To do.
The present embodiment is the same as the first embodiment except that the number of arrangements of the second stirring blades is different.
図7に示すように、本実施形態では、攪拌羽根組立体10は、下側から順に配置された第2攪拌羽根2A、第2攪拌羽根2B、第2攪拌羽根2Cおよび第2攪拌羽根2Dを備える。このような構成は、比H/D92が1.7以上2.2以下の範囲にあるタンク9に適しており、タンク9内で対流CVを安定して生じさせることができる。
なお、第2攪拌羽根2Dを省略した場合は、比H/D92が1.2以上1.7以下の範囲にあるタンク9に適している。
As shown in FIG. 7, in the present embodiment, the stirring
When the
<第3実施形態>
図8は、本発明の攪拌槽(第3実施形態)が備える攪拌羽根組立体を示す側面図である。
以下、この図を参照して本発明の攪拌羽根組立体および攪拌槽の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、第2攪拌羽根の構成が異なること以外は前記第2実施形態と同様である。
<Third Embodiment>
FIG. 8 is a side view showing a stirring blade assembly provided in the stirring tank (third embodiment) of the present invention.
Hereinafter, the third embodiment of the stirring blade assembly and the stirring tank of the present invention will be described with reference to this figure, but the differences from the above-described embodiments will be mainly described, and the same matters will be omitted. To do.
The present embodiment is the same as the second embodiment except that the configuration of the second stirring blade is different.
図8に示すように、本実施形態では、第2攪拌羽根2A、第2攪拌羽根2B、第2攪拌羽根2Cおよび第2攪拌羽根2Dは、いずれも、1つの第1突出部6と、この第1突出部6に支持された第2突出部7とを有する。
第2攪拌羽根2Aおよび第2攪拌羽根2Cの第1突出部6の突出方向は、同じ方向となっている。
As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the
The protruding directions of the first protruding
第2攪拌羽根2Bおよび第2攪拌羽根2Dの第1突出部6の突出方向も、同じ方向となっているが、第2攪拌羽根2Aおよび第2攪拌羽根2Cの第1突出部6の突出方向と反対方向となっている。
このような攪拌羽根組立体10は、前記第2実施形態での攪拌羽根組立体10に比べて、同じ回転数であっても、第2流れFL2の大きさを抑えることができ、例えば、粒Q2が崩れ易い場合に有効な構成となる。
The protruding direction of the first protruding
Compared to the
<第4実施形態>
図9は、本発明の攪拌槽(第4実施形態)が備える攪拌羽根組立体を示す鉛直断面図である。
以下、この図を参照して本発明の攪拌羽根組立体および攪拌槽の第4実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、第2攪拌羽根の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
<Fourth Embodiment>
FIG. 9 is a vertical cross-sectional view showing a stirring blade assembly provided in the stirring tank (fourth embodiment) of the present invention.
Hereinafter, the fourth embodiment of the stirring blade assembly and the stirring tank of the present invention will be described with reference to this figure, but the differences from the above-described embodiments will be mainly described, and the same matters will be omitted. To do.
The present embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the second stirring blade is different.
図9に示すように、本実施形態では、第2攪拌羽根2Aのボス5は、回転軸11に対してネジ止めにより固定されている。ボス5には、雌ネジ51が貫通して形成されている。この雌ネジ51にネジ14が螺合している。ネジ14は、回転軸11の外周部に形成された凹部111に係合している。これにより、ボス5を回転軸11に対して固定することができ、また、回転軸11に対するボス5の位置決めもなされる。
As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the
以上、本発明の攪拌羽根組立体および攪拌槽を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、攪拌羽根組立体および攪拌槽を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
また、本発明の攪拌羽根組立体および攪拌槽は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
Although the stirring blade assembly and the stirring tank of the present invention have been described above with respect to the illustrated embodiment, the present invention is not limited to this, and the parts constituting the stirring blade assembly and the stirring tank are the same. It can be replaced with any configuration that can exert its function. Moreover, an arbitrary composition may be added.
Further, the stirring blade assembly and the stirring tank of the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) in each of the above embodiments.
また、攪拌槽(攪拌羽根組立体)は、前記各実施形態では果肉の粒と果汁ジュースとの混合に適用されているが、これに限定されず、例えば比重が異なる材料同士を混合する場合であれば、その適用態様については、限定されない。例えば、食用であれば、ナタデココの粒と液体ヨーグルトとを混合する場合等に攪拌槽を適用することもできる。また、その他に、金属粉を油に混合する場合や、粘土または石灰石を水に混合してセメント等のスラリーを得る場合等にも攪拌槽を適用することもできる。 Further, the stirring tank (stirring blade assembly) is applied to mixing the pulp grains and the fruit juice in each of the above-described embodiments, but is not limited to this, for example, when mixing materials having different specific gravities. If there is, the application mode is not limited. For example, in the case of food, a stirring tank can be applied when mixing nata de coco grains and liquid yogurt. In addition, the stirring tank can also be applied when metal powder is mixed with oil, or when clay or limestone is mixed with water to obtain a slurry such as cement.
また、第1攪拌羽根の回転方向と第2撹拌羽根の回転方向とは、前記各実施形態では同じであるが、これに限定されず、例えば、互いに反対方向となる状態もあってもよい。この場合、回転軸は、同心的に配置された2つの部材で構成することができる。
また、第1攪拌羽根の回転数と第2撹拌羽根の回転数とは、前記各実施形態では同じであるが、これに限定されず、例えば、異なる場合もあってもよい。
Further, the rotation direction of the first stirring blade and the rotation direction of the second stirring blade are the same in each of the above-described embodiments, but are not limited to this, and may be in opposite directions to each other, for example. In this case, the rotating shaft can be composed of two concentrically arranged members.
Further, the rotation speed of the first stirring blade and the rotation speed of the second stirring blade are the same in each of the above-described embodiments, but are not limited to this, and may be different, for example.
また、複数の第2撹拌羽根は、前記各実施形態では同じ回転数となっているが、これに限定されず、上方に向かって回転数が段階的に減少または増大していてもよい。
また、複数の第2撹拌羽根は、前記各実施形態では同じ直径となっているが、これに限定されず、上方に向かって直径が段階的に小さくなっていてもよい。
Further, the plurality of second stirring blades have the same rotation speed in each of the above embodiments, but the rotation speed is not limited to this, and the rotation speed may be gradually decreased or increased upward.
Further, the plurality of second stirring blades have the same diameter in each of the above-described embodiments, but the diameter is not limited to this, and the diameter may be gradually reduced toward the upper side.
100 攪拌槽
10 攪拌羽根組立体
1 第1攪拌羽根
2A、2B 第2攪拌羽根
3 ボス
4 板状部材
41 傾斜部
42 湾曲部
5 ボス
51 雌ネジ
6 第1突出部
7 第2突出部
9 タンク
91 底部
92 側壁部
93 空間
11 回転軸
111 凹部
12 駆動部
13 溶接部
14 ネジ
CL 仮想円
CV 対流
φD1 直径
φD2 直径
φD92 内径
H 高さ
FL1 第1流れ
FL2 第2流れ
FL2−1 流れ
FL2−2 流れ
LS 液面
TA 接線
SD 離間距離
Q1 液体
Q2 粒
Q3 混合物
W4 幅(平均幅)
W6 幅(平均幅)
W7 幅(平均幅)
α 矢印
θ41 傾斜角度
θ6 傾斜角度
θ7−1 傾斜角度
θ7−2 傾斜角度
100
W 6 width (mean width)
W 7 width (mean width)
α Arrow θ 41 Tilt angle θ 6 Tilt angle θ 7-1 Tilt angle θ 7-2 Tilt angle
Claims (11)
前記底部に設けられ、鉛直方向と平行な回転軸回りに回転可能に支持され、回転した際に前記液体に対して、前記回転軸から遠ざかる方向に向かってから前記側壁部に沿って上側に向かう第1流れを生じさせる第1攪拌羽根と、
前記第1攪拌羽根よりも上側に設けられる第2攪拌羽根と、を備え、
前記第2攪拌羽根は、前記回転軸回りに回転可能に支持され、回転した際に前記液体に対して、前記回転軸から遠ざかりつつ、鉛直下方に向かい、かつ、前記第1流れを阻害しない第2流れを生じさせることを特徴とする攪拌羽根組立体。 A stirring blade assembly having a bottom portion and a side wall portion, which is installed in a tank for storing a liquid and used for stirring the liquid.
It is provided on the bottom portion and is rotatably supported around a rotation axis parallel to the vertical direction. When rotated, the liquid is directed away from the rotation axis and then upward along the side wall portion. The first stirring blade that produces the first flow and
A second stirring blade provided above the first stirring blade is provided.
The second stirring blade is rotatably supported around the rotation axis, and when rotated, the second stirring blade moves vertically downward with respect to the liquid while moving away from the rotation axis, and does not obstruct the first flow. A stirring blade assembly characterized by producing two flows.
前記ボスに片持ち支持され、前記回転軸と交差する方向に突出した第1突出部と、
前記第1突出部の前記ボスと反対側に片持ち支持され、下方に突出した第2突出部と、を有する請求項1または2に記載の攪拌羽根組立体。 The second stirring blade has a boss and
A first protruding portion that is cantilevered by the boss and protrudes in a direction intersecting the rotation axis.
The stirring blade assembly according to claim 1 or 2, further comprising a second protruding portion that is cantilevered and supported on the side of the first protruding portion opposite to the boss and protrudes downward.
前記第2突出部は、前記回転軸を中心とし、前記第2突出部を通る円の接線方向に対して傾斜した板状をなす第2板状部材で構成される請求項3に記載の攪拌羽根組立体。 The first protruding portion is composed of a first plate-shaped member having a plate shape inclined with respect to the horizontal direction.
The stirring according to claim 3, wherein the second protruding portion is composed of a second plate-shaped member having a plate-like shape centered on the rotation axis and inclined with respect to the tangential direction of a circle passing through the second protruding portion. Blade assembly.
前記タンク内に設置して、前記液体の攪拌に用いられる請求項1〜10のいずれか1項に記載の攪拌羽根組立体と、を備えることを特徴とする攪拌槽。
A tank that has a bottom and stores liquid,
A stirring tank installed in the tank and comprising the stirring blade assembly according to any one of claims 1 to 10, which is used for stirring the liquid.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114510A JP7277278B2 (en) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | Stirring blade assembly and stirring vessel |
KR1020217028666A KR102689708B1 (en) | 2019-06-20 | 2020-03-06 | Stirring blade assembly and stirring tank |
PCT/JP2020/009773 WO2020255491A1 (en) | 2019-06-20 | 2020-03-06 | Mixing blade assembly and mixing tank |
CN202080018978.4A CN113557079B (en) | 2019-06-20 | 2020-03-06 | Stirring vane assembly and stirring tank |
TW109108186A TWI727700B (en) | 2019-06-20 | 2020-03-12 | Mixing blade assembly and mixing tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114510A JP7277278B2 (en) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | Stirring blade assembly and stirring vessel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021000589A true JP2021000589A (en) | 2021-01-07 |
JP7277278B2 JP7277278B2 (en) | 2023-05-18 |
Family
ID=73994497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019114510A Active JP7277278B2 (en) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | Stirring blade assembly and stirring vessel |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7277278B2 (en) |
KR (1) | KR102689708B1 (en) |
CN (1) | CN113557079B (en) |
TW (1) | TWI727700B (en) |
WO (1) | WO2020255491A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113289515A (en) * | 2021-05-12 | 2021-08-24 | 南京医科大学附属口腔医院 | Powder water stirrer |
CN114345197A (en) * | 2022-01-20 | 2022-04-15 | 东营华亚国联航空燃料有限公司 | High-efficient agitating unit of aviation fuel oil |
CN114672191B (en) * | 2022-05-16 | 2023-04-28 | 广东富德实业有限公司 | Ester-soluble polyurethane ink, preparation device and preparation method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001219046A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Satake Chemical Equipment Mfg Ltd | Stirring apparatus |
JP2009195896A (en) * | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Izumi Food Machinery Co Ltd | Stirrer |
CN106390829A (en) * | 2016-11-30 | 2017-02-15 | 无锡甜丰食品有限公司 | Syrup mixing method for maltose syrup preparation |
JP2017039075A (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 住友金属鉱山株式会社 | Solid-liquid agitation device |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674282B2 (en) * | 1988-12-22 | 1994-09-21 | 第一工業製薬株式会社 | Method and apparatus for purifying and separating polymers from polymer solutions |
JP2516730B2 (en) * | 1993-10-12 | 1996-07-24 | 三菱重工業株式会社 | Stirrer |
JPH09111000A (en) * | 1995-10-16 | 1997-04-28 | Dainippon Ink & Chem Inc | Production of fine spherical resin particle |
KR100638014B1 (en) * | 1998-01-30 | 2006-12-22 | 사타케 가가쿠 기카이 고교 가부시키가이샤 | Stirring Wings for Medium and High Viscosity Liquids |
JPH11226374A (en) * | 1998-02-13 | 1999-08-24 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | Highly viscous fluid stirring blade |
JP3533407B2 (en) * | 1999-12-20 | 2004-05-31 | 三菱レイヨン株式会社 | Stirrer, stirrer, and method for producing polymer using same |
JP3994319B2 (en) * | 2001-11-05 | 2007-10-17 | 大日本インキ化学工業株式会社 | Stirrer |
JP5013428B2 (en) | 2008-03-19 | 2012-08-29 | 株式会社イズミフードマシナリ | Stirrer |
US8485716B2 (en) * | 2009-01-16 | 2013-07-16 | Dic Corporation | Agitation apparatus and agitation method |
CN201768510U (en) * | 2010-02-09 | 2011-03-23 | 铜陵钱陵化工设备制造有限公司 | Anchor type mixing propeller |
CN201644027U (en) * | 2010-04-19 | 2010-11-24 | 爱斯特(成都)生物制药有限公司 | Stirring paddle of reactor kettle |
CN102151508A (en) * | 2011-04-08 | 2011-08-17 | 浙江大学 | Big double-blade agitator with wide viscosity domain |
CN203379891U (en) * | 2013-08-15 | 2014-01-08 | 西安交大凯达新技术有限责任公司 | Reaction kettle for preparing liquid fertilizer |
CN104815580B (en) * | 2015-05-21 | 2017-05-24 | 江苏海建股份有限公司 | Push-in type split part compound stirring device |
-
2019
- 2019-06-20 JP JP2019114510A patent/JP7277278B2/en active Active
-
2020
- 2020-03-06 CN CN202080018978.4A patent/CN113557079B/en active Active
- 2020-03-06 KR KR1020217028666A patent/KR102689708B1/en active IP Right Grant
- 2020-03-06 WO PCT/JP2020/009773 patent/WO2020255491A1/en active Application Filing
- 2020-03-12 TW TW109108186A patent/TWI727700B/en active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001219046A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Satake Chemical Equipment Mfg Ltd | Stirring apparatus |
JP2009195896A (en) * | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Izumi Food Machinery Co Ltd | Stirrer |
JP2017039075A (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 住友金属鉱山株式会社 | Solid-liquid agitation device |
CN106390829A (en) * | 2016-11-30 | 2017-02-15 | 无锡甜丰食品有限公司 | Syrup mixing method for maltose syrup preparation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI727700B (en) | 2021-05-11 |
KR102689708B1 (en) | 2024-07-29 |
CN113557079A (en) | 2021-10-26 |
WO2020255491A1 (en) | 2020-12-24 |
TW202100236A (en) | 2021-01-01 |
KR20220020799A (en) | 2022-02-21 |
CN113557079B (en) | 2024-02-09 |
JP7277278B2 (en) | 2023-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020255491A1 (en) | Mixing blade assembly and mixing tank | |
US20150321154A1 (en) | Stirrer | |
JP6869414B1 (en) | Stirrer | |
JP2007529298A (en) | Non blade mixer | |
JP2009526641A (en) | Method and apparatus for mixing gas into slurry in a closed reactor | |
JP5046557B2 (en) | Media stirring type wet disperser and fine particle dispersion method | |
JP2006087979A (en) | Agitator | |
KR101597029B1 (en) | Agitator having groove formed on the inside surface of agitated vessel | |
WO2006033276A2 (en) | Stirring apparatus | |
JP2766847B2 (en) | Stirrer | |
JP2017148789A (en) | Crystallization reaction tank and crystallization classifier using the same | |
JP3995144B2 (en) | Kneading apparatus and kneading method | |
JP2010155220A (en) | Stirring apparatus | |
US20100327020A1 (en) | Fine powder filler system | |
US5338115A (en) | Mixing device for materials with large density differences | |
WO1997025133A1 (en) | Mixing apparatus for mixing black liquor with flue gas ash | |
JP2017039075A (en) | Solid-liquid agitation device | |
JP4628232B2 (en) | Slurry impeller | |
US9010987B2 (en) | Method and an apparatus/universal combine for agitation of liquids | |
KR20170000959A (en) | Containers for particle generation AND Particle generation method Using them | |
KR20060114142A (en) | Mixing apparatus | |
KR101227979B1 (en) | Mixing container combined with pins and an agitator using the same | |
JP3123556B2 (en) | Stirrer | |
JP2017127817A (en) | Agitating device and method for producing nickel powder | |
JPH03267136A (en) | Vertical type stirrer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20220119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7277278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |