JP2021000299A - Game device - Google Patents

Game device Download PDF

Info

Publication number
JP2021000299A
JP2021000299A JP2019116014A JP2019116014A JP2021000299A JP 2021000299 A JP2021000299 A JP 2021000299A JP 2019116014 A JP2019116014 A JP 2019116014A JP 2019116014 A JP2019116014 A JP 2019116014A JP 2021000299 A JP2021000299 A JP 2021000299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target object
player
game device
game
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019116014A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
保貴 金重
Yasutaka Kaneshige
保貴 金重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Charabans Inc
Original Assignee
Charabans Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Charabans Inc filed Critical Charabans Inc
Priority to JP2019116014A priority Critical patent/JP2021000299A/en
Publication of JP2021000299A publication Critical patent/JP2021000299A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide a more attractive and less weary interactive game device.SOLUTION: In a game device, the game device includes a display device 2 for displaying a target object 4, a position detection sensor 3 for detecting an object 7 thrown by a player 6, and an arithmetic unit for executing program processing relating to the target object and/or display accompanying the program processing when the object is detected in an area in which the target object is being displayed and a fixed range around the area.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ゲーム装置に関する。 The present invention relates to a game device.

従来より、ディスプレイ等に表示された標的に向かってボールを投げて遊ぶ的当てゲームが知られている。 Conventionally, a targeting game in which a ball is thrown at a target displayed on a display or the like is known.

特許文献1には、複数の区画標的部を備えたモニタと、ボールが当たった区画標的部を特定できるセンサを備えた的当てゲーム装置が開示されている。 Patent Document 1 discloses a targeting game device including a monitor provided with a plurality of compartmentalized target portions and a sensor capable of identifying a compartmentalized target portion hit by a ball.

特開2002-360752号公報JP-A-2002-360752

しかしながら、上記特許文献1に開示の技術では、標的は常に一定の場所にとどまり、単調なものであった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、より魅力的で飽きにくく、インタラクティブな的当てゲームを提供することを課題とするものである。
However, in the technique disclosed in Patent Document 1, the target always stays in a fixed place and is monotonous.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a more attractive, less boring, and interactive targeting game.

上記課題を達成するための、本発明に係るゲーム装置において、 前記ゲーム装置は、ターゲットオブジェクトを表示する表示装置と、プレイヤが放った物体を検出するセンサと、前記物体が前記ターゲットオブジェクトが表示されている領域において検出された場合、前記ターゲットオブジェクトに関連するプログラム処理及び/又は当該プログラム処理に付随する表示を実行する演算装置と、を備えることを特徴とするゲーム装置であることを特徴としている。 In the game device according to the present invention for achieving the above object, the game device displays a display device for displaying a target object, a sensor for detecting an object released by a player, and the target object displayed on the object. The game device is characterized in that it includes an arithmetic unit that executes a program process related to the target object and / or a display associated with the program process when it is detected in the area. ..

この発明によれば、従来の単調な的当てゲームと比較して、魅力的で難易度の高いゲームとなり、より飽きにくくなる。 According to the present invention, the game becomes more attractive and more difficult than the conventional monotonous targeting game, and it becomes less boring.

本発明の実施の形態に係るゲーム装置の構成の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the structure of the game apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るゲーム装置の概略を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the outline of the game apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるゲーム装置に係るフローチャート図である。It is a flowchart of the game apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における、ターゲットオブジェクトの部位を区別する場合の説明図である。It is explanatory drawing in the case of distinguishing the part of a target object in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における、ターゲットオブジェクトの周辺一定範囲の設定を示す図である。It is a figure which shows the setting of the peripheral constant area of a target object in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における、チームワーク評価をする場合の説明図である。It is explanatory drawing in the case of performing the teamwork evaluation in the embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における、空中ディスプレイを用いる場合の説明図である。It is explanatory drawing in the case of using the aerial display in embodiment of this invention.

本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態によるゲーム装置は、以下のような構成を備える。
[項目1]
ゲーム装置であって、ターゲットオブジェクトを表示する表示装置と、プレイヤの放った物体を検出する位置検出センサと、前記物体が、前記ターゲットオブジェクトが表示されている領域において検出された場合、前記ターゲットオブジェクトに関連する第一のプログラム処理及び/又は当該プログラム処理に付随する表示を実行する演算装置と、を備えることを特徴とするゲーム装置。
[項目2]
前記演算装置は、前記検出に応じて前記ターゲットオブジェクトに所定のアクションをさせることを特徴とする項目1に記載のゲーム装置。
[項目3]
前記演算装置は、前記ターゲットオブジェクトに規則的、及び/又はランダムな動きをさせることを特徴とする項目1又は2に記載のゲーム装置。
[項目4]
前記演算装置は、前記物体が、前記ターゲットオブジェクトが表示されている領域の周囲一定範囲に検出された場合に、第二のプログラム処理及び/又は当該プログラム処理に付随する表示を実行させることを特徴とする項目1乃至3に記載のゲーム装置。
[項目5]
前記物体は、球状であることを特徴とする項目1乃至4に記載のゲーム装置。
[項目6]
前記演算装置は、前記検出に基づき、プレイヤ評価データを更新することを特徴とする項目1乃至5に記載のゲーム装置。
[項目7]
前記位置検出センサは、測域センサであることを特徴とする項目1乃至6に記載のゲーム装置。
[項目8]
前記プレイヤ評価データは、前記ターゲットオブジェクトに関連付けられた報酬オブジェクトに基づいて算出される項目1乃至7に記載のゲーム装置。
The contents of the embodiments of the present invention will be described in a list. The game device according to the embodiment of the present invention has the following configuration.
[Item 1]
A game device, a display device that displays a target object, a position detection sensor that detects an object released by a player, and when the object is detected in an area where the target object is displayed, the target object. A game device including a first program process related to the above and / or an arithmetic device that executes a display associated with the program process.
[Item 2]
The game device according to item 1, wherein the arithmetic unit causes the target object to perform a predetermined action in response to the detection.
[Item 3]
The game device according to item 1 or 2, wherein the arithmetic unit causes the target object to move regularly and / or randomly.
[Item 4]
The arithmetic unit is characterized in that, when the object is detected in a certain range around the area where the target object is displayed, a second program process and / or a display associated with the program process is executed. The game device according to items 1 to 3.
[Item 5]
The game device according to item 1 to 4, wherein the object is spherical.
[Item 6]
The game device according to item 1 to 5, wherein the arithmetic unit updates player evaluation data based on the detection.
[Item 7]
The game device according to item 1 to 6, wherein the position detection sensor is a range sensor.
[Item 8]
The game device according to item 1 to 7, wherein the player evaluation data is calculated based on a reward object associated with the target object.

次に、図1〜図7に基づいて、本発明の実施の形態に係るゲーム装置について説明する。 Next, the game device according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7.

本実施の形態に係るゲーム装置の基本構成は、一又は複数のプレイヤが、所定の距離離れた位置から、ボール等の物体を表示装置に向かって放ち、表示装置上に表示されたオブジェクトへのヒットの具合によってプレイヤの評価がなされるものである。物体は、投げられてもよいし、足で蹴られてもよい。また、ピストル等物体を発射する装置を使ってもよい。本実施の形態に係るゲーム装置は、屋内又は屋外に設置され、例えばゲームセンタや、デパート、遊園地、テーマパーク、スポーツジム、リクリエーション施設等に設置されることができるが、これに限られない。 The basic configuration of the game device according to the present embodiment is that one or more players shoot an object such as a ball toward the display device from a position separated by a predetermined distance to the object displayed on the display device. The player is evaluated according to the condition of the hit. The object may be thrown or kicked with the foot. Alternatively, a device that launches an object such as a pistol may be used. The game device according to the present embodiment can be installed indoors or outdoors, and can be installed in, for example, a game center, a department store, an amusement park, a theme park, a sports gym, a recreation facility, or the like, but is limited to this. Absent.

図1は、本実施の形態に係るゲーム装置の構成の概要を説明する図である。
図示のように、本発明のゲーム装置1は、少なくとも一つの表示装置2、表示装置2上に物体が接触した座標を検出する位置検出センサ3を備える。表示装置2には、一つまたは二つ以上のターゲットオブジェクト4が表示される。また、図示されていない演算処理部8を備える。
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a configuration of a game device according to the present embodiment.
As shown in the figure, the game device 1 of the present invention includes at least one display device 2 and a position detection sensor 3 that detects the coordinates of contact of an object on the display device 2. One or more target objects 4 are displayed on the display device 2. Further, it includes an arithmetic processing unit 8 (not shown).

表示装置2は、本実施の形態では、例えば室内または室外に配置されるモニタ、テレビ、ディスプレイ、電光表示板、または、プロジェクタの映像が投影されるスクリーンであり、ターゲットオブジェクトが表示される。表示装置2は、表示装置のプレイヤ側に、透明な保護板を備えることもできる。保護版は、例えばアクリルやポリカーボネート、強化ガラスなどを用いることができるが、透明であれば何でもよい。本明細書において、表示装置2が保護板を備える場合は、物体が保護版に接触したことを、表示装置2に接触したことと同義とする。 In the present embodiment, the display device 2 is, for example, a monitor, a television, a display, an electric display board, or a screen on which an image of a projector is projected, which is arranged indoors or outdoors, and a target object is displayed. The display device 2 may also be provided with a transparent protective plate on the player side of the display device. As the protective plate, for example, acrylic, polycarbonate, tempered glass, or the like can be used, but any transparent plate may be used. In the present specification, when the display device 2 is provided with a protective plate, the contact of an object with the protective plate is synonymous with the contact with the display device 2.

ターゲットオブジェクト4は、本ゲームにおいて、プレイヤ6の標的となる。ターゲットオブジェクト4は一つでもよく、二つ以上でもよい。ターゲットオブジェクト4は、一例として人、動物、ロボットなどのキャラクタでもよいが、これに限られず、単なる図形等シンプルなものでもよい。 The target object 4 is the target of the player 6 in this game. The target object 4 may be one or two or more. The target object 4 may be a character such as a person, an animal, or a robot as an example, but is not limited to this, and may be a simple object such as a simple figure.

また、表示装置2には、任意に報酬オブジェクト5を表示してもよい。報酬オブジェクト5は、例えばコインや宝物、果物などが考えられるが、これに限られない。報酬オブジェクト5は、ターゲットオブジェクト4に関連付けられ、例えば、ターゲットオブジェクト4の動きや、ターゲットオブジェクト4に物体がヒットしたときに対応して表示を連動させてもよい。また、報酬オブジェクトは後述するようにプレイヤ評価に関連付けられてもよい。また、図示しないが、必要に応じて、各種のゲーム上のアイテムオブジェクトを表示させてもよい。アイテムオブジェクトは例えば、残り時間を延長するアイテム、ボーナス得点をもらえるアイテムなど、ゲーム上考えられるものを適宜追加することができる。さらに、表示装置には、背景画像や、その他、獲得点数、残り時間、経過時間等各種の情報を適宜表示することができる。 Further, the reward object 5 may be arbitrarily displayed on the display device 2. The reward object 5 may be, for example, a coin, a treasure, a fruit, or the like, but is not limited thereto. The reward object 5 is associated with the target object 4, and for example, the display may be linked in response to the movement of the target object 4 or when the object hits the target object 4. The reward object may also be associated with player evaluation as described below. Further, although not shown, various in-game item objects may be displayed as needed. As the item object, for example, an item that extends the remaining time, an item that receives a bonus score, and other items that can be considered in the game can be added as appropriate. Further, the display device can appropriately display various information such as a background image and other information such as the number of points acquired, the remaining time, and the elapsed time.

本ゲーム装置において、プレイヤが放つ物体7としては、例えばボールである。大きさは特に制限はなく、例えばテニスボール大からサッカーボール大の大きさである。材質は特に限られるものではなく、ゴムやプラスチック製など、一般的なものを採用することができる。本実施の形態においては、十分な数の物体7を用意しておき、プレイヤ6が次々に投げられるようにしてもよい。また、物体7を放つための発射装置等をさらに備えることもできる。 In this game device, the object 7 emitted by the player is, for example, a ball. The size is not particularly limited, and is, for example, the size of a tennis ball to the size of a soccer ball. The material is not particularly limited, and general materials such as rubber and plastic can be adopted. In the present embodiment, a sufficient number of objects 7 may be prepared so that the player 6 can be thrown one after another. Further, a launching device or the like for emitting the object 7 can be further provided.

表示装置2の大きさは特に制限はない。一例として縦1m〜2m、横1m〜4m程度の大きさとし、プレイヤ6は、表示装置2から所定の距離、例えば2〜5m程度離れた場所から物体7を投げる構成とすることができる。また、表示装置2からプレイヤの位置までの床は、プレイヤ側が低くなるような傾斜を設けてもよい。床に傾斜を設けたことによって、投げた物体が転がってプレイヤの足元まで戻ってくることができる。また、表示装置の周囲(例えば、両サイドや天井側、表示装置の裏側など)には、ネットや壁などを設けることもできる。これによって、投げた物体が周囲に飛んで行ってしまうのを防ぐことができる。 The size of the display device 2 is not particularly limited. As an example, the size is about 1 m to 2 m in length and 1 m to 4 m in width, and the player 6 can throw the object 7 from a predetermined distance from the display device 2, for example, about 2 to 5 m. Further, the floor from the display device 2 to the position of the player may be inclined so that the player side is lowered. By providing a slope on the floor, the thrown object can roll and return to the player's feet. Further, a net, a wall, or the like can be provided around the display device (for example, both sides, the ceiling side, the back side of the display device, etc.). This makes it possible to prevent the thrown object from flying around.

プレイヤは一人でもよいが、同時に二人以上で遊ぶこともできる。また、対象年齢は特に制限されず、ボール等の物体を投げる等して遊ぶことができれば、子供からお年寄りまで楽しむことができる。 There may be one player, but two or more players can play at the same time. In addition, the target age is not particularly limited, and children and the elderly can enjoy themselves if they can play by throwing an object such as a ball.

位置検出センサ3は、表示装置2に向かって放たれた物体7が、表示装置2上で接触した座標を検知することができるものである。本実施の形態では、例えば、表示装置2の前面上方に配置され、表示装置に沿って放射状にレーザを照射する汎用の二次元測域センサである。ただし、物体7が当たった場所を検知することができるものであればこれに限られず、光電センサ等を使うこともできる。また、表示装置自体に、接触センサを組み込むことも可能である。 The position detection sensor 3 can detect the coordinates at which the object 7 released toward the display device 2 comes into contact with the display device 2. In the present embodiment, for example, it is a general-purpose two-dimensional range sensor that is arranged above the front surface of the display device 2 and irradiates a laser radially along the display device 2. However, the present invention is not limited to this as long as it can detect the place where the object 7 hits, and a photoelectric sensor or the like can also be used. It is also possible to incorporate a contact sensor into the display device itself.

図2は、本実施の形態に係るゲーム装置1のシステムの概略を説明するブロック図である。図示のように、本発明のゲーム装置において、演算処理部8は、本実施の形態では、演算部81a、出力部81b、ストレージ部81cを備え、表示装置2、位置検出センサ3にそれぞれ接続される。 FIG. 2 is a block diagram illustrating an outline of the system of the game device 1 according to the present embodiment. As shown in the figure, in the game device of the present invention, the calculation processing unit 8 includes a calculation unit 81a, an output unit 81b, and a storage unit 81c in the present embodiment, and is connected to the display device 2 and the position detection sensor 3, respectively. To.

演算部81aは、本実施の形態では、所定のプログラム処理、又は当該プログラム処理に付随する表示を実行する演算処理を行うものである。例えば、表示装置2に物体7が当たったことを検知した場合に、それに基づいてターゲットオブジェクト4について所定の動きをするように指示を出したり、プレイヤの評価を更新したりする。 In the present embodiment, the arithmetic unit 81a performs a predetermined program processing or an arithmetic processing for executing a display accompanying the program processing. For example, when it is detected that the object 7 hits the display device 2, an instruction is given to the target object 4 to make a predetermined movement based on the detection, or the evaluation of the player is updated.

出力部81bは、本実施の形態では、演算部81aで演算処理されたオブジェクトデータを表示装置2に出力するものである。ストレージ部81cは、本実施の形態では、オブジェクトに関するデータを格納する。オブジェクトに関するデータは、例えばターゲットオブジェクト4のモデルデータ、及びターゲットオブジェクト4等の所定の動作に関するデータなどを含んでもよい。 In the present embodiment, the output unit 81b outputs the object data arithmetically processed by the arithmetic unit 81a to the display device 2. In the present embodiment, the storage unit 81c stores data related to the object. The data related to the object may include, for example, model data of the target object 4, data related to a predetermined operation of the target object 4, and the like.

なお、本実施の形態では、例えば演算処理部8はCPU等の演算処理装置としてゲーム装置システムに組み込まれているものであるが、これに限らず、演算処理部8は例えばネットワーク上に存在してもよい。 In the present embodiment, for example, the arithmetic processing unit 8 is incorporated in the game device system as an arithmetic processing device such as a CPU, but the present invention is not limited to this, and the arithmetic processing unit 8 exists on, for example, a network. You may.

図3は、本実施の形態に係るゲーム装置の動作の概略を説明するフローチャート図である。 FIG. 3 is a flowchart illustrating an outline of the operation of the game device according to the present embodiment.

まず、ゲーム装置は、プレイヤがゲームを開始するための指示を行うことによってスタートする(S101)。当該ゲームを開始するための指示とは、適宜の方法を採用することができるが、例えば表示装置にプレイヤがタッチしたり、物体を当てたりすることによって、ゲーム装置を起動させてもよい。この際に、プレイヤの数を決定したり、ゲームの難易度、プレイ時間等、ゲームに関する諸々の設定をするステップを設けてもよい。また、必要に応じて簡単なデモ等を表示してもよく、ゲームの説明を表示したり、実際にプレイヤに物体を投げて表示装置に当てる練習をさせる時間を設けてもよい。 First, the game device starts when the player gives an instruction to start the game (S101). An appropriate method can be adopted as the instruction for starting the game, but the game device may be started by, for example, the player touching the display device or hitting an object. At this time, a step may be provided for determining the number of players and setting various settings related to the game such as the difficulty level of the game and the play time. In addition, a simple demo or the like may be displayed as needed, and a time may be provided for displaying a description of the game or for the player to practice throwing an object and hitting it against the display device.

ゲームが開始されると、表示装置に少なくとも一つ以上のターゲットオブジェクトが表示される。ターゲットオブジェクトは、図1に示す本実施の形態では、例えば人や動物などのキャラクタであるが、全くこれに限定されない。 When the game starts, the display will display at least one or more target objects. In the present embodiment shown in FIG. 1, the target object is, for example, a character such as a person or an animal, but the target object is not limited to this at all.

本発明のゲームにおいては、ターゲットオブジェクトは、表示装置上を走り回ったり、逃げ回ったりするような動きをさせることができる(S102)。例えば、所定の時間(t1〜t2)はある座標1に表示され、次の時間(t2〜t3)に座標1とは別の座標2まで移動し、また所定の時間(t3〜t4)は座標2に表示する。任意に設定した複数の座標間を規則的に移動することができる。 In the game of the present invention, the target object can move around on the display device or run around (S102). For example, a predetermined time (t1 to t2) is displayed at a certain coordinate 1, the next time (t2 to t3) moves to a coordinate 2 different from the coordinate 1, and a predetermined time (t3 to t4) is a coordinate. Display in 2. It is possible to move regularly between a plurality of arbitrarily set coordinates.

また、ターゲットオブジェクトは、ランダムな動きをすることがより好ましい。ここでいうランダムとは、プレイヤに移動規則を予測されにくいように設定されているものであればよく、乱数などで自動的に設定されるものに限らない。任意に設定した複数の座標間を不規則的に移動してもよいし、乱数を用いて移動する座標を決定し、移動してもよい。ターゲットオブジェクトのランダムな動き方はこれに限られず、特定の座標にとどまることなく、絶えず動いていてもよいし、ターゲットオブジェクトの大きさが大きくなったり小さくなったりする、または一時的に消える等の動きも含まれる。これにより、プレイヤが物体をターゲットオブジェクトに当てる難易度が格段に向上し、ゲームの面白さが飛躍的に向上する。また、ターゲットオブジェクトを含む表示コンテンツは、3D画像として立体的に表示されてもよい。 Further, it is more preferable that the target object moves randomly. The term "random" as used herein may be any one set so that the movement rule is difficult to predict by the player, and is not limited to one automatically set by a random number or the like. It may move irregularly between a plurality of arbitrarily set coordinates, or it may move by determining the coordinates to move using random numbers. Random movement of the target object is not limited to this, and it may move constantly without staying at a specific coordinate, the size of the target object may increase or decrease, or it may disappear temporarily. Movement is also included. As a result, the difficulty level at which the player hits the target object with the object is remarkably improved, and the fun of the game is dramatically improved. Further, the display content including the target object may be displayed three-dimensionally as a 3D image.

次に、プレイヤによって、物体が表示装置に放たれると、位置検出センサによって物体が検出されることによって、表示装置に物体が接触したことを認識する(S103)。さらに、表示装置に物体が接触したことを認識した場合、当該接触場所の座標(「物体接触座標」と呼ぶ)を特定する(S104)。 Next, when the player releases the object to the display device, the position detection sensor detects the object, thereby recognizing that the object has come into contact with the display device (S103). Further, when it is recognized that the object has come into contact with the display device, the coordinates of the contact place (referred to as "object contact coordinates") are specified (S104).

さらに、特定された物体接触座標と、当たった時点においてターゲットオブジェクトが表示されていた座標(「ターゲットオブジェクト座標」と呼ぶ)とを照合し(S105)、物体接触座標がターゲットオブジェクト座標の範囲に含まれる場合、物体がターゲットオブジェクトにヒットしたと判断する。 Further, the specified object contact coordinates are collated with the coordinates where the target object was displayed at the time of hitting (referred to as "target object coordinates") (S105), and the object contact coordinates are included in the range of the target object coordinates. If so, it is determined that the object has hit the target object.

プレイヤが投げた物体が、ターゲットオブジェクトにヒットしたと判定された場合、第一の所定の処理及び表示を行うよう、演算処理を行う(S106)。ターゲットオブジェクトはヒットに伴う第一の所定の動きをするように設定することができる。例えば、物体が当たって痛そうな表情をする、怒る、倒れる、持っていた報酬オブジェクトを落とす、といったような動きをさせてもよい。また、ヒットしたターゲットオブジェクトの部位によって、表示する動作を適宜変えてもよい。このように、物体がヒットしたときに、ターゲットオブジェクトがそれに伴って所定の動きやリアクションをすることによって、インタラクティブなゲームとなり、一気に臨場感が出る。 When it is determined that the object thrown by the player hits the target object, arithmetic processing is performed so as to perform the first predetermined processing and display (S106). The target object can be set to make the first predetermined movement associated with a hit. For example, the object may hit and make a painful expression, get angry, fall down, or drop the reward object that it has. Further, the display operation may be appropriately changed depending on the part of the hit target object. In this way, when an object hits, the target object makes a predetermined movement or reaction accordingly, resulting in an interactive game and a sense of realism at once.

また、ターゲットオブジェクトにヒットしたと判定された場合、プレイヤ評価を更新するための演算処理を行う。本実施の形態においては、例えばターゲットオブジェクトにヒットした場合に、プレイヤ評価が向上する。プレイヤ評価としては、例えば得点を設定することができる。 In addition, when it is determined that the target object has been hit, arithmetic processing for updating the player evaluation is performed. In the present embodiment, for example, when the target object is hit, the player evaluation is improved. As the player evaluation, for example, a score can be set.

また、ヒットしたターゲットオブジェクトの部位によって、プレイヤ評価の変化量を変えることもできる。例えば、ターゲットオブジェクトが人や動物などのキャラクタの場合、図4に点線で示すように、頭部、胴部、足部にエリアを区別し、それぞれ得られるプレイヤ評価を変える等してもよい。 In addition, the amount of change in the player evaluation can be changed depending on the part of the hit target object. For example, when the target object is a character such as a person or an animal, as shown by the dotted line in FIG. 4, the areas may be distinguished into the head, the body, and the foot, and the player evaluation obtained for each may be changed.

また、所定のトリガーに応じて、ターゲットオブジェクトをプレイヤが制御可能な状態とするイベントを発生させることもできる。所定のトリガーとは、特に制限されないが、例えば所定のアイテムオブジェクトにヒットさせること、ターゲットオブジェクトの所定の場所(例えば頭部や中心部等)にヒットさせること等とすることが考えられる。また、ターゲットオブジェクトをプレイヤが制御可能、とは、例えばターゲットオブジェクトが一定時間動かなくなるなど、プレイヤにとって有利な状態にすることが考えられる。 It is also possible to generate an event that puts the target object in a controllable state in response to a predetermined trigger. The predetermined trigger is not particularly limited, but may be, for example, hitting a predetermined item object, hitting a predetermined place (for example, the head, the center, etc.) of the target object, or the like. Further, the player can control the target object, for example, the target object may not move for a certain period of time, which is advantageous for the player.

また、ターゲットオブジェクトにはヒットしなかったが、ターゲットオブジェクトの周囲一定範囲に当たったと判定された場合に、ターゲットオブジェクトに第二の所定の処理及び表示を行うよう、演算処理を行うこととしてもよい。ターゲットオブジェクトの周囲一定範囲は適宜任意に設定することができ、例えば図5aに示す一点鎖線のように、ターゲットオブジェクトを略中心とした楕円を設定してもよいし、図5bに示す一点鎖線のように、ターゲットオブジェクトのシルエットをかたどった範囲を設定してもよい。当該周囲一定範囲の幅は任意に決めることができる。 Further, when it is determined that the target object is not hit but the target object is in a certain range around the target object, the arithmetic processing may be performed so that the target object is subjected to the second predetermined processing and display. .. The fixed range around the target object can be arbitrarily set as appropriate. For example, an ellipse centered substantially on the target object may be set as shown in FIG. 5a, or the alternate long and short dash line shown in FIG. 5b. As such, a range in the shape of the silhouette of the target object may be set. The width of the surrounding constant range can be arbitrarily determined.

ここで、第二の所定の処理及び表示とは、例えば、ターゲットオブジェクトに驚いたリアクションをさせたり、他の位置に逃げるように表示させることができる。また、当該場合に、プレイヤ評価を適宜更新することも可能である。このような第二の所定の処理及び表示を行うことによって、プレイヤの惜しい、悔しいといった気持ちを喚起し、よりゲームに没頭させることができる。 Here, the second predetermined processing and display can be, for example, a surprising reaction of the target object or a display so as to escape to another position. In that case, the player evaluation can be updated as appropriate. By performing such a second predetermined process and display, it is possible to arouse the feelings of regret and regret of the player and to immerse himself in the game.

本発明のゲーム装置は、例えば時間制とし、一定時間が経過したらゲームを終了させる設定とすることができる。この場合、演算部は、スタートからどれくらいの時間が経過したかを計測し、設定された所定の時間が経過したかどうかを確認する(S107)。 The game device of the present invention may be set to, for example, a time system, and the game may be terminated after a certain period of time has elapsed. In this case, the calculation unit measures how much time has elapsed from the start and confirms whether or not the set predetermined time has elapsed (S107).

そして、一定時間が経過したと判定された場合は、ゲームの集計処理を行う(S108)。集計処理としては、プレイヤ評価の集計を行うことができる。例えばプレイヤ評価として、ターゲットオブジェクトにヒットした回数等を基準に得点を積み上げる方法を採用した場合、プレイ時間中のヒット回数を集計し、最終的なプレイヤの得点を算出する。プレイヤ評価の方法としてはこれに限られるものではなく、投げた物体の数に対する、ターゲットオブジェクトにヒットした数の割合等としてもよい。また、アイテムオブジェクトへのヒット得点を加えることもできる。その他、プレイヤ評価の方法はこれらの例示に全く限定される必要はなく、別の観点で評価をすることもできる。 Then, when it is determined that a certain time has elapsed, the game is aggregated (S108). As the aggregation process, player evaluations can be aggregated. For example, when a method of accumulating points based on the number of hits on the target object is adopted as the player evaluation, the number of hits during the play time is totaled and the final score of the player is calculated. The method of player evaluation is not limited to this, and may be the ratio of the number of hits to the target object to the number of thrown objects. You can also add hit scores to item objects. In addition, the player evaluation method does not have to be limited to these examples at all, and evaluation can be performed from another viewpoint.

ゲーム終了後は、終了画面を表示装置に表示させる(S109)。本実施の形態において、終了画面としては、例えばプレイヤ評価の表示や、取得したアイテムの種類や数等を表示することができる。そのほか、プレイヤの消費カロリー等、プレイヤ評価に関係のない情報を表示することもできる。消費カロリーは、例えば、プレイヤが投げた物体の数に比例するように計算することできる。なお、投げる動作1回あたりの消費カロリーは、適宜知られた方法で計算すればよい。消費カロリーを表示することによって、健康志向のプレイヤが、運動不足解消やダイエットのために本発明のゲーム装置で遊ぶモチベーションにつながることができる。 After the game is over, the end screen is displayed on the display device (S109). In the present embodiment, as the end screen, for example, a player evaluation display, a type and number of acquired items, and the like can be displayed. In addition, information that is not related to the player evaluation, such as the calories burned by the player, can be displayed. The calories burned can be calculated, for example, to be proportional to the number of objects thrown by the player. The calories burned per throwing motion may be calculated by an appropriately known method. By displaying the calories burned, a health-conscious player can be motivated to play with the game device of the present invention for solving lack of exercise and dieting.

以上が、本発明のゲーム装置についての基本的な構成の説明である。上記のような構成とすることによって、従来のゲーム装置に比べて、難易度が格段に向上し、ゲームの面白さが飛躍的に向上する。また、プレイヤが投げた物体に反応してオブジェクトが表示を変化させることによって、インタラクティブなゲームとなり、飽きることなくゲームに没頭させることができる。 The above is a description of the basic configuration of the game device of the present invention. With the above configuration, the difficulty level is remarkably improved as compared with the conventional game device, and the fun of the game is dramatically improved. In addition, by changing the display of the object in response to the object thrown by the player, the game becomes an interactive game, and the game can be immersed without getting bored.

次に、本発明のゲーム装置における第二の実施形態について説明する。
本実施の形態においては、二人以上のプレイヤによってプレイされた場合に、各プレイヤのチームワークを評価することができる機能をさらに備える。
Next, a second embodiment in the game device of the present invention will be described.
The present embodiment further includes a function capable of evaluating the teamwork of each player when played by two or more players.

例えば、表示装置の座標を、少なくとも二つ以上のエリアに分割する。図6aには、表示装置を4つのエリアに分割した場合を図示している。そして、例えば、プレイヤによって投げられた物体接触座標の分散度によって、チームワーク評価を行う。 For example, the coordinates of the display device are divided into at least two or more areas. FIG. 6a illustrates a case where the display device is divided into four areas. Then, for example, teamwork evaluation is performed based on the degree of dispersion of the object contact coordinates thrown by the player.

図6b、図6cは、物体接触座標の分布を模式的に表した図である。図6bのように、各エリアにまんべんなく散らばっている場合に、チームワークが良好であると判断することができる。もしくは逆に、図6cに示すように一つのエリアに偏っている場合に、チームワークが良好であると評価することもできる。これらは、ターゲットオブジェクトの数や動き方によって適宜選択することができ、例えばターゲットオブジェクトが一つしかない場合には、一つのエリアに偏っている方がチームワークが高いと判断することができるし、二以上のターゲットオブジェクトが表示される場合は、各エリアにまんべんなく散らばっている方がチームワークが高いとすることができる。 6b and 6c are diagrams schematically showing the distribution of object contact coordinates. As shown in FIG. 6b, when the areas are evenly scattered, it can be judged that the teamwork is good. Or conversely, when it is biased to one area as shown in FIG. 6c, it can be evaluated that the teamwork is good. These can be appropriately selected according to the number of target objects and how they move. For example, when there is only one target object, it can be judged that teamwork is higher if the target objects are biased to one area. , If two or more target objects are displayed, it can be said that teamwork is higher when they are evenly distributed in each area.

このようなチームワーク評価を導入することによって、二人以上でプレイした場合に、単なる得点の高低だけではない別の観点でも創意工夫しながらプレイすることにつながる。 By introducing such a teamwork evaluation, when two or more players play, it is possible to play with ingenuity from another viewpoint, not just the high and low scores.

次に、本発明のゲーム装置における第三の実施形態について説明する。
本実施形態は、プレイヤがターゲットオブジェクトを操作する機能をさらに備えるものである。
本実施形態においては、ゲーム装置にコントローラを接続する。接続方法は有線・無線を問わず、既存の方法を採用することができる。コントローラは、演算装置に対して指示を送ることができ、プレイヤがターゲットオブジェクト等のコンテンツを操作することができるものであれば、その形態は制限されない。
例えば、二人以上の対戦ゲームとした場合、一方が物体を放ってターゲットオブジェクトに当てようとするのを、もう一方が当該コントローラでターゲットオブジェクトを操り、当たらないように逃げる、というような態様が可能である。
Next, a third embodiment of the game device of the present invention will be described.
The present embodiment further includes a function for the player to operate the target object.
In this embodiment, a controller is connected to the game device. The existing method can be adopted regardless of the connection method, wired or wireless. The controller is not limited as long as it can send an instruction to the arithmetic unit and the player can operate the content such as the target object.
For example, in a battle game of two or more players, one of them shoots an object and tries to hit the target object, while the other controls the target object with the controller and escapes without hitting it. It is possible.

次に、本発明のゲーム装置における第四の実施形態について説明する。
本実施形態は、表示装置2として、ホログラムや霧を利用した空中ディスプレイを用いるものである。図7に示すように、空中ディスプレイの平面に合わせて測域センサ等の位置検出センサ3を備え、物体7が空中ディスプレイを通過した座標を検知する。ホログラムを利用した空中ディスプレイとは、映像を投影する液晶ディスプレイ等の光を特殊な透過反射板を透過させることによって、何もない空間上に実像を結ぶ技術である。また、霧を利用した空間ディスプレイとは、霧粒子を投影媒体とする技術である。いずれも既知のものを採用することができる。
Next, a fourth embodiment in the game device of the present invention will be described.
In this embodiment, an aerial display using a hologram or fog is used as the display device 2. As shown in FIG. 7, a position detection sensor 3 such as a range sensor is provided according to the plane of the aerial display, and the coordinates of the object 7 passing through the aerial display are detected. An aerial display using a hologram is a technology for forming a real image in an empty space by transmitting light from a liquid crystal display or the like that projects an image through a special transmissive reflector. Further, the spatial display using fog is a technology using fog particles as a projection medium. Any known one can be adopted.

本実施形態においても同様に、空中ディスプレイである表示装置2上にターゲットオブジェクトを表示させ、検出した物体の座標に基づいて、所定の処理及び表示を行うよう、演算処理を行う。例えば、ターゲットオブジェクト等の表示を変化させたり、プレイヤ評価を適宜更新することができる。
本実施形態によれば、上述した効果に加えて、非現実感を味わうことができ、よりプレイヤを惹きつけることができる。
Similarly, in the present embodiment, the target object is displayed on the display device 2 which is an aerial display, and arithmetic processing is performed so as to perform predetermined processing and display based on the coordinates of the detected object. For example, the display of the target object or the like can be changed, and the player evaluation can be updated as appropriate.
According to the present embodiment, in addition to the above-mentioned effects, an unrealistic feeling can be experienced, and the player can be more attracted.

本発明のゲーム装置における実施例を記載する。なお、あくまで例示であり、上記のような構成を備えるものであれば全くこれに限られるものではない。 Examples of the game device of the present invention will be described. It should be noted that this is just an example, and the present invention is not limited to this as long as it has the above configuration.

[実施例1]
本実施例においては、キャラクタである一以上のターゲットオブジェクトと、報酬オブジェクトとして複数のコインが表示装置に表示されている。ゲーム開始時点において、複数のコインが地面に散らばっているが、ゲームが開始されると、ターゲットオブジェクトが当該コインを拾い集めていく。プレイヤはテニスボール大のボールを、ターゲットオブジェクトを狙って投げ、ターゲットオブジェクトにボールがヒットすると、持っていたコインを落とす仕組みとし、一定時間経過後に、地面に残っているコインの数が多い方が、プレイヤの得点が高くなる、というゲームである。
[Example 1]
In this embodiment, one or more target objects that are characters and a plurality of coins as reward objects are displayed on the display device. At the start of the game, multiple coins are scattered on the ground, but when the game starts, the target object picks up the coins. The player throws a tennis ball-sized ball at the target object, and when the ball hits the target object, the coins he has are dropped. The more coins remain on the ground after a certain period of time, the better. , The player's score is high.

ターゲットオブジェクトは、コインを拾う動作をしながら、表示画面上を上下左右に動きまわるように設定する。本実施例においては、初級モード、上級モードと難易度を複数設定し、初級モードの場合、ターゲットオブジェクトは設定された複数の座標上を規則的に移動するように設定される。また、上級モードの場合、ターゲットオブジェクトは設定された複数の座標上をランダムに移動するように設定される。ターゲットオブジェクトはまた、ターゲットオブジェクトの構成部分のうち、特徴的な部位ごと、例えば人形オブジェクトで言えば頭部、胴部、足部等に分け、部位ごとにコインを落とす枚数を変えることで、ターゲットオブジェクトの構成部分内での重み付けを行うことにより、プレイヤに、よりゲームに集中するよう仕向ける。例えば頭部だと多く、胴部は中間、足部は少なくするといったようにヒット部分によりプレイヤへの利益の質・量を変化させる。 The target object is set to move up, down, left and right on the display screen while picking up coins. In this embodiment, a plurality of difficulty levels are set as a beginner mode and an advanced mode, and in the beginner mode, the target object is set to move regularly on a plurality of set coordinates. In the advanced mode, the target object is set to move randomly on a plurality of set coordinates. The target object is also divided into characteristic parts of the target object, such as the head, body, and feet in the case of a doll object, and the target is changed by changing the number of coins dropped for each part. Weighting within the constituent parts of the object encourages the player to focus more on the game. For example, the quality and quantity of profits to the player are changed depending on the hit part, such as the head part is more, the body part is in the middle, and the foot part is less.

ターゲットオブジェクトにボールがヒットしたときには、コインが床に落ちる様子を示すとともに、ターゲットオブジェクトは倒れる動作、怒る動作等のリアクションをする。また、ターゲットオブジェクトの周囲一定範囲(図5bのように設定する)にヒットした場合は、ターゲットオブジェクトに、驚く動作をさせた後に、その時点で存在した座標とは異なる座標へ移動させることで、逃げている様子を示す。 When the ball hits the target object, it shows how the coin falls to the floor, and the target object reacts such as falling and getting angry. In addition, when a hit occurs in a certain range around the target object (set as shown in FIG. 5b), the target object is made to perform a surprising operation and then moved to a coordinate different from the coordinates existing at that time. Show how it is running away.

[実施例2]
本実施例は、基本的に実施例1と同様であるが、コントローラをさらに備え、二以上のプレイヤによる対戦形式とする。プレイヤのうち一方は(プレイヤA)、コントローラを持ち、ターゲットオブジェクトを画面内で移動させることができる。また、もう一方のプレイヤ(プレイヤB)は、実施例1と同様に、ターゲットオブジェクトを狙ってボールを投げる。
ゲーム開始時点において、所定の数のコインが地面に散らばっているが、ゲームが開始されると、ターゲットオブジェクトが当該コインを拾い集めていく。プレイヤBが、ボールをターゲットオブジェクトに当てると、ターゲットオブジェクトはコインを落としてしまうので、プレイヤAは当たらないようにターゲットオブジェクトを移動させて逃げる。
ゲーム終了時点において、落ちているコインの数がゲーム開始時よりも少ない場合、プレイヤAの勝ち、多い場合は、プレイヤBの勝ちとなる。
[Example 2]
This embodiment is basically the same as that of the first embodiment, but is further provided with a controller, and is in a battle format in which two or more players play a match. One of the players (player A) has a controller and can move the target object in the screen. Further, the other player (player B) throws the ball at the target object as in the first embodiment.
At the start of the game, a predetermined number of coins are scattered on the ground, but when the game starts, the target object picks up the coins. When the player B hits the ball against the target object, the target object drops a coin, so the player A moves the target object so as not to hit it and escapes.
At the end of the game, if the number of coins dropped is less than at the start of the game, player A wins, and if there are more coins, player B wins.

このように、ターゲットオブジェクトが、表示装置上を動き回ることによって、ボールをヒットさせるというゲームの難易度が高くなる。また、投げられたボールに対応して所定のリアクションを示すことで、インタラクティブなゲームとなり、より臨場感が増す。 In this way, the target object moves around on the display device, increasing the difficulty of the game of hitting the ball. In addition, by showing a predetermined reaction in response to the thrown ball, the game becomes an interactive game and the sense of presence is further increased.

1 ゲーム装置
2 表示装置
3 位置検出センサ
4 ターゲットオブジェクト
5 報酬オブジェクト
6 プレイヤ
7 物体
8 演算処理部
81a ストレージ
81b 出力部
81c ストレージ
1 Game device 2 Display device 3 Position detection sensor
4 Target object 5 Reward object 6 Player 7 Object 8 Arithmetic processing unit 81a Storage 81b Output unit 81c Storage

Claims (8)

ゲーム装置であって、ターゲットオブジェクトを表示する表示装置と、プレイヤが放った物体を検出する位置検出センサと、前記物体が、前記ターゲットオブジェクトが表示されている領域において検出された場合、前記ターゲットオブジェクトに関連する第一のプログラム処理及び/又は当該プログラム処理に付随する表示を実行する演算装置と、を備えることを特徴とするゲーム装置。 In a game device, a display device that displays a target object, a position detection sensor that detects an object released by a player, and when the object is detected in an area where the target object is displayed, the target object. A game device including a first program process related to the above and / or an arithmetic device that executes a display associated with the program process. 前記演算装置は、前記検出に応じて前記ターゲットオブジェクトに所定のアクションをさせることを特徴とする請求項1に記載のゲーム装置。 The game device according to claim 1, wherein the arithmetic unit causes the target object to perform a predetermined action in response to the detection. 前記演算装置は、前記ターゲットオブジェクトに規則的、及び/又はランダムな動きをさせることを特徴とする請求項1又は2に記載のゲーム装置。 The game device according to claim 1 or 2, wherein the arithmetic unit causes the target object to move regularly and / or randomly. 前記演算装置は、前記物体が、前記ターゲットオブジェクトが表示されている領域の周囲一定範囲に検出された場合に、第二のプログラム処理及び/又は当該プログラム処理に付随する表示を実行させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のゲーム装置。 The arithmetic unit is characterized in that when the object is detected in a certain range around the area where the target object is displayed, a second program process and / or a display associated with the program process is executed. The game device according to any one of claims 1 to 3. 前記物体は、球状であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のゲーム装置。 The game device according to any one of claims 1 to 4, wherein the object is spherical. 前記演算装置は、前記検出に基づき、プレイヤ評価データを更新することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のゲーム装置。 The game device according to any one of claims 1 to 5, wherein the arithmetic unit updates player evaluation data based on the detection. 前記位置検出センサは、測域センサであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のゲーム装置。 The game device according to any one of claims 1 to 6, wherein the position detection sensor is a range sensor. 前記プレイヤ評価データは、前記ターゲットオブジェクトに関連付けられた報酬オブジェクトに基づいて算出される請求項1乃至7のいずれかに記載のゲーム装置。 The game device according to any one of claims 1 to 7, wherein the player evaluation data is calculated based on a reward object associated with the target object.
JP2019116014A 2019-06-24 2019-06-24 Game device Pending JP2021000299A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019116014A JP2021000299A (en) 2019-06-24 2019-06-24 Game device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019116014A JP2021000299A (en) 2019-06-24 2019-06-24 Game device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021000299A true JP2021000299A (en) 2021-01-07

Family

ID=73995606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019116014A Pending JP2021000299A (en) 2019-06-24 2019-06-24 Game device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021000299A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hämäläinen et al. Martial arts in artificial reality
US8292733B2 (en) Entertainment system providing dynamically augmented game surfaces for interactive fun and learning
US20080146302A1 (en) Massive Multiplayer Event Using Physical Skills
US20020151337A1 (en) Video game device, video game method, video game program, and video game system
US9984587B2 (en) Virtual and live play hybrid golf attraction
TWI233830B (en) Game machine
CN112203729B (en) Immersive and reactive game playing range, system and process
CN101890218A (en) Virtual golf simulator, sensor therein and sensing method of virtual golf simulator
US9526987B2 (en) Storage medium, game apparatus, game system and game controlling method
JP2021000299A (en) Game device
JP3439204B2 (en) Video game equipment
US20210370174A1 (en) Storage medium, game system and game controlling method
JP2011078551A (en) Pseudo board game device and computer program
KR102189328B1 (en) Screen foot golf system
WO2021035186A1 (en) Multiplayer, multisport indoor game system and method
JP2011172891A (en) Table tennis game device
JP2001017738A (en) Game device
KR101014701B1 (en) Motion-based game input device and the gaming method using it
US11406887B2 (en) Multiplayer, multisport indoor game system and method
Overmars Designing Good Games
JP2003154164A (en) Game machine and game program
JP2008237679A (en) Game machine
Vapaakallio Designing climbing games-Creating shadowlings for ValoClimb
Kok Steering user behaviour through enticing elements applied to jump-based playgrounds
Lehtonen Movement Empowerment in Mixed-Reality Trampoline Games

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725