JP2020537465A - データ転送方法、装置及びシステム - Google Patents

データ転送方法、装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020537465A
JP2020537465A JP2020541838A JP2020541838A JP2020537465A JP 2020537465 A JP2020537465 A JP 2020537465A JP 2020541838 A JP2020541838 A JP 2020541838A JP 2020541838 A JP2020541838 A JP 2020541838A JP 2020537465 A JP2020537465 A JP 2020537465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
information
bearer
network element
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020541838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6945080B2 (ja
Inventor
ヤーン,ジアオ
リー,イエン
ニー,ホゥイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020537465A publication Critical patent/JP2020537465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945080B2 publication Critical patent/JP6945080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • H04W28/0263Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel involving mapping traffic to individual bearers or channels, e.g. traffic flow template [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • H04W36/125Reselecting a serving backbone network switching or routing node involving different types of service backbones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1443Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願はワイヤレス通信技術の分野に関連し、データ転送方法を提供する。方法は:セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップ;及び第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するステップを含む。フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。実施形態で提供されるソリューションによれば、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要とされるフローのみを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することが可能であり、従ってアクセス・ネットワーク・デバイスは全てのフローをユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送することを必要とせず、これにより伝送リソースを削減する。

Description

本願はワイヤレス通信技術の分野に関連し、特にデータ転送方法、装置及びシステムに関連する。
現在、第2世代移動通信技術/第3世代移動通信技術(第2世代/第3世代、2G/3G)ネットワークは、多くの分野で広く展開されている。通信技術が急速に発展するにつれて、LTE(ロング・ターム・エボリューション、Long Term Evolution)ネットワーク等が、幾つかの都市エリアやトラフィック・ホットスポット・エリアをカバーしている。更に、新世代5G(第5世代、第5世代移動通信技術)ネットワークが展開されつつある。従って、5G、LTE、及び2G/3Gネットワークは、将来、これらのエリアで共存する。換言すれば、比較的長期間、(2G、3G、LTE、及び5Gネットワークのような)異なるシステムのネットワークが共存し、一緒にユーザーにサービスを提供する。これを考慮して、システム間インターワーキングがネットワーク側に導入される。インターワーキングは、異なるシステム間のサービス継続性に関する重要な保証である。システム間インターワーキングを通じて、オペレータは、異なるシステムのネットワーク間の補完を実現し、既存のネットワークのカバレッジを改善し、及びネットワーク品質を改善することができる。
従来技術では、5GからLTEへのハンドオーバー(handover)が開始された後、5Gネットワーク内のアクセス・ネットワーク・デバイスは、全ての受信フローを、ユーザー・プレーン機能(user plane function,UPF)ネットワーク要素へ転送し、UPFネットワーク要素は、対応する転送トンネルを有するフローを転送し、対応する転送トンネルを有しないフローを破棄しており、伝送リソースの無駄の原因となっている。
本願はデータ転送方法、装置、及びシステムを説明する。
一態様によれば、本願の実施形態はデータ転送方法を提供し、本方法は:セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップ;及び第2ネットワークにおける第1フロー(例えば、QoSフロー)のフロー情報及び転送情報(トンネル情報と言及されてもよい)を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するステップであって、フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、ステップを含む。上記ソリューションによれば、セッション管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信し、次いでアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスに提供する。第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要なフローのみを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することができ、その結果、アクセス・ネットワーク・デバイスは、全てのフローを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送する必要はなく、それにより伝送リソースを削減する。
可能な設計において、本方法は更に:セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ベアラに関する情報及び関連情報に基づいて第1フローを決定するステップを含み、ここで、関連情報は第1フロー及び第1ベアラの間の関連性を示す。
可能な設計において、セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップの前に、本方法は更に:セッション管理機能ネットワーク要素により、フロー・リストを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップ;フロー・リスト及び関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するステップ;及びデータ転送のためのベアラを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するステップを含む。フロー・リストはフロー情報を含む。データ転送のためのベアラはフロー・リストにおけるフローに関連付けられ、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む。上記のステップは、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスが、データ転送のためのベアラを決定する状況に適用可能である。
別の可能な設計において、セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップの前に、本方法は更に:セッション管理機能ネットワーク要素により、関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するステップ;及びデータ転送のためのベアラを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するステップを含む。データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む。上記のステップは、セッション管理機能ネットワーク要素が、データ転送のためのフローを決定する状況に適用可能である。
可能な設計において、フロー情報は第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するため、及び第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。第1ベアラ及び第2ベアラは同じベアラであってもよい。換言すれば、転送情報はセッションの粒度におけるものであり、セッションにおけるフローの転送情報を示す可能性がある。
別の可能な設計において、フロー情報は第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、転送情報は第1転送情報及び第2転送情報を含み、第1転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用され、第2転送情報は、第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。第1ベアラ及び第2ベアラは同じベアラであってもよい。換言すれば、転送情報はフローの粒度におけるものであり、各フローは対応する転送情報を有する。このケースにおいて、本方法は更に:セッション管理機能ネットワーク要素により、第1転送情報を第1フローに割り当て、第2転送情報を第2フローに割り当てるステップを含む可能性がある。即ち、セッション管理機能ネットワーク要素は、転送情報をフローの粒度で割り当てる。
可能な設計において、本方法は更に:セッション管理機能ネットワーク要素により、データ転送ルールを決定し、データ転送ルールを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するステップを含み、ここで、データ転送ルールは、第1ベアラに対応するトンネルが第1フローを転送するために使用されることを示す。このケースにおいて、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素は、転送ルールに従って、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送する可能性がある。このようにして、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素が、第2ネットワークにおけるフローを、第1ネットワークにおけるベアラへどのように転送するか、という問題が解決される。
別の態様によれば、本願はデータ転送方法を更に開示しており、本方法は:アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するステップ;第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、セッション管理機能ネットワーク要素から受信するステップ;及びフロー情報及び転送情報を、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信するステップを含む。フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。上記のソリューションによれば、フロー情報及び転送情報を、セッション管理機能ネットワーク要素から受信した後に、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信する。第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要なフローのみを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することができ、その結果、アクセス・ネットワーク・デバイスは、全てのフローを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送する必要はなく、それにより伝送リソースを削減する。
可能な設計において、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するステップの前に、本方法は更に:アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、フロー・リストを、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するステップ;データ転送のためのベアラを,セッション管理機能ネットワーク要素から学ぶステップ;データ転送のためのベアラを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示するステップを含む。フロー・リストはフロー情報を含む。データ転送のためのベアラはフロー・リストにおけるフローに関連付けられ、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む。例えば、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、リクエスト・メッセージを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素へ送信し、ここで、リクエスト・メッセージは、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報を含み、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報は、データ転送のためのベアラを示す。第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報は、トランスペアレント・コンテナであってもよい。この可能な設計におけるステップは、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスがデータ転送のためのフローを決定する状況に適用可能である。セッション管理機能ネットワーク要素がデータ転送のためのフローを決定する状況では、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、フロー・リストをセッション管理機能ネットワーク要素へ送信することなく、セッション管理機能ネットワーク要素から、データ転送のためのベアラを直接的に受信する可能性がある。
更に別の態様によれば、本願はデータ転送方法を更に開示し、本方法は:第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスにより、第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップ;及びアクセス・ネットワーク・デバイスにより、第1フローを受信し、第1フローを、フロー情報及び転送情報に基づいて、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するステップを含む。フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、転送情報は、第1フローを、第1ネットワークにおける第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。上記のソリューションによれば、フロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信した後に、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要なフローのみを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することができ、その結果、アクセス・ネットワーク・デバイスは、全てのフローを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送する必要はなく、それにより伝送リソースを削減する。
可能な設計において、本方法は更に:アクセス・ネットワーク・デバイスにより、データ転送のためのフロー・リストを決定するステップ;及びアクセス・ネットワーク・デバイスにより、フロー・リストを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するステップであって、フロー・リストはデータ転送のためのベアラを決定するために使用され、フロー・リストはフロー情報を含み、データ転送のためのベアラはフロー・リストにおけるフローに関連付けられ、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む。上記のステップは、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスが、データ転送のためのフローを決定することを開始する状況に適用可能である。
上記の態様及び可能な設計において、転送情報はセッションの粒度におけるものであってもよく、あるいはフローの粒度におけるものであってもよい。
更に別の態様によれば、本願の実施形態はデータ転送装置を提供し、データ転送装置は、前述の方法におけるセッション管理機能ネットワーク要素のオペレーションを実行する機能を有する。機能は、ハードウェアを利用することにより実現されてもよいし、あるいはハードウェアにより対応するソフトウェアを実行することで実現されてもよい。ハードウェア又はソフトウェアは、上記の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。可能な設計において、データ転送装置の構造は、プロセッサ及びトランシーバを含む。プロセッサは、前述の方法におけるセッション管理機能ネットワーク要素の対応する機能を実行するように構成され、トランシーバは、セッション管理機能ネットワーク要素とアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素/ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素との間の通信を実行するように構成される。データ転送装置はメモリをさらに含む可能性がある。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、メモリは、セッション管理機能ネットワーク要素の必要なプログラム命令及びデータを格納する。
更に別の態様によれば、本願の実施形態はデータ転送装置を提供し、データ転送装置は、前述の方法におけるアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素のオペレーションを実行する機能を有する。機能は、ハードウェアを利用することにより実現されてもよいし、あるいはハードウェアにより対応するソフトウェアを実行することで実現されてもよい。ハードウェア又はソフトウェアは、上記の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。可能な設計において、データ転送装置の構造は、プロセッサ及びトランシーバを含む。プロセッサは、前述の方法におけるアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素の対応する機能を実行するように構成され、トランシーバは、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素とセッション管理機能ネットワーク要素/第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイス/第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素との間の通信を実行するように構成される。データ転送装置はメモリをさらに含む可能性がある。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、メモリは、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素の必要なプログラム命令及びデータを格納する。
更に別の態様によれば、本願の実施形態はデータ転送装置を提供し、データ転送装置は、前述の方法における第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスのオペレーションを実行する機能を有する。機能は、ハードウェアを利用することにより実現されてもよいし、あるいはハードウェアにより対応するソフトウェアを実行することで実現されてもよい。ハードウェア又はソフトウェアは、上記の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。可能な設計において、データ転送装置の構造は、プロセッサ及びトランシーバを含む。プロセッサは、前述の方法における第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスの対応する機能を実行するように構成され、トランシーバは、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスとアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素/ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素との間の通信を実行するように構成される。データ転送装置はメモリをさらに含む可能性がある。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、メモリは、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスの必要なプログラム命令及びデータを格納する。
更に別の態様によれば、本願の実施形態は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータで実行されると、コンピュータは、前述の態様の方法を実行する。
更に別の態様によれば、本願の実施形態は、命令を含むコンピュータ・プログラム・プロダクトを提供し、命令がコンピュータで実行されると、コンピュータは、前述の態様の方法を実行する。
更に別の態様によれば、本願はチップ・システムを提供し、チップ・システムは、前述の態様における機能を実行することにおいて、例えば前述の態様で情報を生成又は処理することにおいて、前述のセッション管理機能のネットワーク要素/アクセス及びモビリティ管理機能のネットワーク要素/第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計において、チップ・システムはメモリを更に含み、メモリは、データ転送装置の必要なプログラム命令及びデータを格納するように構成される。チップ・システムは、チップを含んでもよく、又はチップ及び別の個別デバイスを含んでもよい。
以下、実施形態を説明するために必要な添付の図面を簡単に説明する。
5Gシステムと4Gシステムとの間でインターワーキングが実行され、本願の実施形態が適用可能な非ローミング状況のアーキテクチャの概略図である。 本発明の実施形態によるデータ転送方法の概略図である。 ダウンリンク・データを転送するための経路と通常のダウンリンク・データの経路との概略図である。 本発明の実施形態によるデータ転送方法のシグナリング相互作用の図である。 本発明の実施形態によるデータ転送方法のシグナリング相互作用の図である。 本発明の実施形態によるデータ転送方法の別のシグナリング相互作用の図である。 本発明の実施形態によるデータ転送方法の更に別のシグナリング相互作用の図である。 本発明の実施形態によるデータ転送装置の概略的な構造図である。 本発明の実施形態によるデータ転送装置の概略的な構造図である。 本発明の実施形態によるデータ転送装置の概略的な構造図である。 本発明の実施形態によるデータ転送装置の概略的な構造図である。
以下、本願の実施態様における技術的ソリューションを、本願の実施態様における添付図面を参照して明確に説明する。
本願における端末は、無線通信機能を有するハンドヘルド・デバイス、車載デバイス、ウェアラブル・デバイス、コンピューティング・デバイス、又は無線モデムに接続された他の処理デバイス、種々の形態のユーザー装置(user equipment,UE)、移動局(mobile station,MS)、端末(terminal)、端末装置(terminal equipment)等を含むことができる。説明を容易にするために、本願の実施態様において、端末がUEである例が説明のために使用される。
本願の実施形態におけるデータ転送方法は、種々のシステム・アーキテクチャに適用可能である。図1は、5Gシステムと4Gシステムとの間でインターワーキングが実行され、本願の実施形態が適用可能である非ローミング状況のアーキテクチャの概略図である。
図1に示すように、システム・アーキテクチャにおける4Gシステムは、エボルブド・ユニバーサル地上無線アクセス・ネットワーク(evolved universal terrestrial radio access network,E−UTRAN)、モビリティ管理エンティティ(mobility management entity,MME)、サービング・ゲートウェイ(serving gateway,SGW)、パケット・データ・ネットワーク・ゲートウェイ制御プレーン(パケット・データ・ネットワーク・ゲートウェイ制御プレーン、PDNゲートウェイ制御プレーン、PGW−C)、パケット・データ・ネットワーク・ゲートウェイ・ユーザー・プレーン(パケット・データ・ネットワーク・ゲートウェイ・ユーザー・プレーン、PDNゲートウェイ・ユーザー・プレーン、PGW−U)、ポリシー及び課金ルール機能(policy and charging rules function,PCRF)、及びホーム加入者サーバー(Home Subscriber Server,HSS)を含む。E−UTRANとMMEとの間には、S1−MMEインターフェースが存在する。E−UTRANとSGWとの間にはS1−Uインターフェースが存在する。MMEとSGWとの間にはS11インターフェースが存在する。SGWとPGW−Cとの間にはS5−Cインターフェースが存在する。SGWとPGW−Uとの間にはS5−Uインターフェースが存在する。
5Gシステムは、次世代無線アクセス・ネットワーク(Next Generation radio access network,NG−RAN,5Gアクセス・ネットワーク、5G RANとも呼ばれる)、アクセス及びモビリティ管理機能(access and mobility management function,AMF)ネットワーク要素、ユーザー・プレーン機能(user plane function,UPF)ネットワーク要素、セッション管理機能(session management function,SMF)ネットワーク要素、ポリシー制御機能(Policy Control Function,PCF)ネットワーク要素、及び統一データ管理(unified data management,UDM)ネットワーク要素を含む。NG−RANとAMFとの間にはN2インターフェースが存在する。NG−RANとUPFとの間にはN3インターフェースが存在する。AMFとSMFとの間にはN11インターフェースが存在する。
図1に示すように、5Gシステムと4Gシステムとの間でインターワーキング(interworking)が必要な場合、UPFとPGW−Uとは統合されてもよく、それらが統合された後はUPF+PGW−Uと呼ばれる可能性がある。同様に、SMFとPGW−Cとは統合されてもよく、それらが統合された後はPGW−C+SMFと呼ばれる可能性がある。5GシステムのAMFと4GシステムのMMEとの間にはN26インターフェースが存在する。N26インターフェースは、発展したエボルブド・パケット・コア(evolved packet core,EPC)とNGコア(Next Generation Core)との間のインターワーキングに使用される。例えば、AMFは、ターゲットMMEを選択し、5Gシステムから4Gシステムへのハンドオーバーを実行するために、N26インターフェースを使用して、UEのコンテキスト(例えば、MMコンテキスト情報及びSMコンテキスト情報)をターゲットMMEへ送信することができる。
以下の説明において、第1ネットワークは、第5Gシステムと第4Gシステムとの間でインターワーキングが実行される状況における第4Gネットワーク、即ち、図1のUE、E−UTRAN、MME、SGW、PGW−C、PGW−Uを含むネットワークであり;第2ネットワークは、第5Gシステムと第4Gシステムとの間でインターワーキングが実行される状況における第5Gネットワーク、即ち、図1のUE、NG−RAN、AMF、SMF、UPFを含むネットワークである。更に、第1ネットワークは4Gシステム内に別のネットワーク要素を含んでもよく、第2ネットワークは5Gシステム内に別のネットワーク要素を含んでもよい。これは本発明で限定されない。
図2は、本発明の実施形態によるデータ転送方法の概略図である。図2の例において、データ転送方法は、アクセス・ネットワーク・デバイスと、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素と、セッション管理機能ネットワーク要素との間の相互作用に関連する。
本願の実施形態におけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスである。例えば、アクセス・ネットワーク・デバイスは、図1のNG−RANであってもよい。アクセス・ネットワーク・デバイスは、マクロ基地局、マイクロ基地局(スモール・セルとも呼ばれる)、中継局、及びアクセス・ポイントのような種々の形態の基地局を含むことができる。例えば、アクセス・ネットワーク・デバイスはgNB(gNodeB)であってもよい。
本願の実施形態におけるアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、図1のAMFネットワーク要素であってもよく、UE登録、モビリティ管理、トラッキング・エリア更新手順等を担当する。説明を簡単にするために、AMFネットワーク要素は、以下、略して「AMF」と呼ぶ場合がある。
本願の実施形態におけるセッション管理機能ネットワーク要素は、図1のSMFネットワーク要素であってもよく、UEセッション管理、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素の選択、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素の再選択、IPアドレス割り当て、QoS制御、及びセッション確立、修正、及び解放を担当する。説明を簡単にするために、SMFネットワーク要素は、以下、略して「SMF」と呼ぶ場合がある。
アクセス・ネットワーク・デバイス、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素、及びセッション管理機能ネットワーク要素は、指定されたハードウェアを使用して実現されてもよく、指定されたハードウェア上のソフトウェア・インスタンスを使用して実現されてもよく、又は適切なプラットフォームでインスタンス化された仮想機能を使用して実現されてもよい。これは本発明において限定されない。
本願のこの実施形態によるデータ転送方法は、以下、図2を参照しながら説明される。本方法は、以下のステップを含む。
ステップ201:アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素が、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信し、これに対応して、セッション管理機能ネットワーク要素は、第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する。
例えば、ステップ201において、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、第1ネットワークにおける少なくとも1つのベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信する。少なくとも1つのベアラは第1ベアラを含む。
オプションとして、第1ベアラに関する情報は、4GのGPRSトンネリング・プロトコル(GPRS tunneling protocol,GTP)のトンネル情報を使用することによって表現されてもよい。例えば、第1ベアラに関する情報はSGW情報である。SGW情報は、SGWのトンネル終点識別子(tunnel endpoint identifier,TEID)を含む。例えば、SGWのTEIDは、ダウンリンク・データを転送するために使用されるSGW TEID(SGW F−TEIDと呼ばれてもよい)であってもよい。オプションとして、SGW情報は、SGWのアドレスを更に含む可能性がある。
あるいはオプションとして、第1ベアラに関する情報は、第1ベアラの識別情報であってもよい。例えば、第1ベアラの識別情報は、エボルブド・パケット・システムのベアラ識別子(evolved packet system bearer identifier,EPS bearer ID)であってもよい。
あるいはオプションとして、第1ベアラに関する情報は、SGW情報と第1ベアラの識別情報との組み合わせであってもよい。
例えば、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、N26インターフェースを使用することによって、第1ベアラに関する情報を、4GのMMEから得ることができる。これは、図4A及び図4Bを参照して詳細に説明される。第1ベアラに関する情報を取得した後、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信する。
ステップ202:セッション管理機能ネットワーク要素は、第1ベアラに関する情報及び関連情報に基づいて、第2ネットワークにおける第1フローを決定し、ここで、関連情報は第1フローと第1ベアラとの間の関連付けを示す。
第2ネットワークにおける第1フローは、5Gのサービス品質(quality of service,QoS)フロー(QoSフロー)である。第1フローはデータ転送のためのフローである。
例えば、第1フローと第1ベアラとの間の関連は、データが、4Gシステムの第1ベアラに対応するトンネルを使用することによって、5Gシステムの第1フローに間接的に転送され得ることを意味する。例えば、図3に示すように、5GシステムにおけるNG−RANとUPFとの間のデータはQoSフローの形態で伝送される。4Gシステムでは、異なる伝送方式が使用される。具体的には、S5/S8ベアラはPGW−UとSGWとの間のデータ伝送に使用されることが可能であり、S1ベアラはSGWとE−UTRANとの間のデータ伝送に使用されることが可能である。従って、5Gシステムから4Gシステムへのハンドオーバーの際に、QoSフローは、4Gシステムの第1ベアラ(S5/S8ベアラ又はS1ベアラ)に対応するトンネルに転送されることを要する。従って、第1フローと第1ベアラとの間に関連性(又は、対応関係と呼ばれる)が存在する。例えば、パケット・データ・ユニット(packet data unit,PDU)セッション及びQoSフローを確立するプロセスにおいて、セッション管理機能ネットワーク要素は、各フローと各キャリアとの間の対応関係(第1フローと第1ベアラとの間の対応関係を含む)を得るために、ベアラとQoSフローとの間でマッピングを実行することができる。
例えば可能な実装において、関連情報は、ベアラ情報(例えば、ベアラ情報はSGW TEIDである)、ベアラ識別子、及びフローの間の関連付けを含む。例えば、関連情報は表1に示される形式である。
Figure 2020537465
表1に示すように、SGW TEID1はベアラ1のベアラ情報であり、ベアラ1はフローAに対応する。SGW TEID2はベアラ2のベアラ情報であり、ベアラ2はフローBに対応する。第1ベアラに関連する、セッション管理機能ネットワーク要素により受信される情報は、SGW TEID1であると仮定すると、セッション管理機能ネットワーク要素は、関連情報に基づいて、第2ネットワークにおけるものであって第1ベアラに対応するフローはフローAであると判断することができる。
別の可能な実装において、関連情報は、ベアラ情報(例えば、ベアラ情報はEPSベアラIDである)とフローとの間の関連付けを含む。例えば、関連情報は表2に示される形式である。
Figure 2020537465
表2に示すように、EPSベアラID1はベアラ1のベアラ情報であり、ベアラ1はフローAに対応する。EPSベアラID2はベアラ2のベアラ情報であり、ベアラ2はフローBに対応する。第1ベアラに関する、セッション管理機能ネットワーク要素によって受信される情報は、EPSベアラID1であると仮定すると、セッション管理機能ネットワーク要素は、関連情報に基づいて、第2ネットワークにおけるものであって第1ベアラに対応するフローはフローAであると判断することができる。
セッション管理機能ネットワーク要素が第1フローを決定した後、第1フローのフロー情報及び転送情報が決定され得る。
フロー情報は、データ転送のためのフローを示す(即ち、第1フローがデータ転送に必要なフローであることを示す)。換言すれば、フロー情報は、データ転送のための特定のフローを決定するために使用されることが可能である。これは、ステップ206を参照して更に説明される。オプションとして、第1フローのフロー情報は、第1フローのQoSフロー識別子(QoS flow identifier,QFI)を含む可能性がある。
転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。転送情報はトンネル情報とも呼ばれてもよい。例えば、転送情報は、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素を識別するために使用されることが可能であり、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するように構成される。オプションとして、転送情報は、データ転送のためのコア・ネットワーク・トンネル情報(データ転送のためのCNトンネル情報)である。転送情報は、セッション管理機能ネットワーク要素によって割り当てられてもよいし、あるいはユーザー・プレーン機能ネットワーク要素によって割り当てられてもよい。これは、図4A及び図4Bを参照して更に説明される。
5Gシステムにおけるセッションは、データ転送を必要とする複数のフローを含む可能性がある(複数のフローは、第1フローを含む)。可能な実装において、転送情報は、複数のフロー各々のQFIを含んでもよい。例えばフロー情報は第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含む。転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送し、第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルに転送するために使用される。第2ベアラ及び第1ベアラは、同一のベアラ又は異なるベアラであってもよい。このケースでは、転送情報はセッションの粒度における転送情報である。
別の可能な実装において、複数のフローの各々は、フローに専用の転送情報を有し、即ち、転送情報はフローのQFIを含む。例えば、フロー情報は、第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含む。転送情報は、第1転送情報と第2転送情報とを含む。第1転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用され、第2転送情報は、第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。例えば、セッション管理機能ネットワーク要素は、第1転送情報を第1フローに割り当て、第2転送情報を第2フローに割り当てる。同様に、第2ベアラ及び第1ベアラは、同一のベアラ又は異なるベアラであってもよい。このケースでは、転送情報はフローの粒度における転送情報である。更に、転送情報は、別の粒度におけるものであってもよい。これは本発明において限定されない。
ステップ202はオプションのステップである。セッション管理機能ネットワーク要素は、代替的に、別の方法で第1フローのフロー情報及び転送情報を取得してもよい。これは本発明において限定されない。
ステップ203:セッション管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信し、これに対応して、アクセス及び移動管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、セッション管理機能ネットワーク要素から受信する。
ステップ204:アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信し、これに対応して、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する。
ステップ205:第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、第1フローを受信する。
例えば、アクセス・ネットワーク・デバイスは、第1フローを、第1ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素から受信する。
ステップ206:アクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、第1フローを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信する。
例えば、アクセス・ネットワーク・デバイスが、フロー情報に基づいて、第1フローはデータ転送のためのフローであると判断した場合、アクセス・ネットワーク・デバイスは、転送情報に基づいて第1フローを、第2ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信し、その結果、第2ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送する。換言すれば、フロー情報は、データ転送に必要な特定のフローを決定するために使用されることが可能であり、即ち、フロー情報は、アクセス・ネットワーク・デバイスによって受信されたフローから、データ転送に必要なフローを選択するために使用されることが可能である。
例えば、ステップ205において、アクセス・ネットワーク・デバイスによって受信された複数のフローは、第1フロー、第2フロー、及び第3フローを含む。ステップ204において、アクセス・ネットワーク・デバイスにより受信されたフロー情報が、第1フローのフロー情報及び第2フローのフロー情報を含む場合、アクセス・ネットワーク・デバイスは、第1フロー及び第2フローがデータ転送のためのフローであると判断する。フロー情報は、第3フローのフロー情報を含まないので、アクセス・ネットワーク・デバイスは、第3フローはデータ転送のためのフローではないと判断する。
図3に示すように、アクセス・ネットワーク・デバイス(NG−RAN)は、ステップaにおいて、第1ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素(PGW−U+UPF)から第1フローを受信し、第1フローはデータ転送用のフローであると判定した後、ステップbにおいて、第2ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素(PGW−U+UPF)へ第1フローを送信し、その結果、第2ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素は、ダウンリンク・データを転送するために、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送する(即ち、ステップcにおいて第1フローがSGWへ転送され、ステップdにおいて第1フローがE−UTRANへ転送される)。従って、データ転送のためのフローの転送経路はa→b→c→dであり、これは具体的には以下のようになる:
PGW−U+UPF→NG−RAN→PGW−U+UPF→SGW→E−UTRAN
第1ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素及び第2ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素は、同一のユーザー・プレーン機能ネットワーク要素又は異なるユーザー・プレーン機能ネットワーク要素であってもよい。これは本発明において限定されない。
従って、本願のこの実施形態のデータ転送方法によれば、セッション管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信し、次いでアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスに提供する。第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要なフローのみを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することができ、その結果、アクセス・ネットワーク・デバイスは、全てのフローを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送する必要はなく、それにより伝送リソースを削減する。
オプションとして、本方法は:セッション管理機能ネットワーク要素によって、データ転送ルールを決定し、データ転送ルールを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素(例えば、第2ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素)へ送信するステップを更に含み、ここで、データ転送ルールは、第1ベアラに対応するトンネルが第1フローを転送するために使用されることを示す。このようにして、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素が、第2ネットワーク内のフローを第1ネットワーク内のベアラへどのようにして転送するのか、という問題が解決される。これは、図3、図4A、及び図4Bを参照して更に説明される。
可能な実装では、第2ネットワーク内のアクセス・ネットワーク・デバイスは、データ転送のためのフローを最初に決定してもよい。このシナリオでは:
アクセス・ネットワーク・デバイス側の方法は:アクセス・ネットワーク・デバイスによって、データ転送のためのフローのリストを決定するステップであって、フロー・リストはデータ転送のためのベアラを決定するために使用される、ステップ;及びフロー・リストを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するステップを含む。
これに対応して、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素が、第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信する前に、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素における方法は更に:アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、フロー・リストを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク・デバイスから受信し、フロー・リストを、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するステップ;アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、データ転送のためのベアラを、セッション管理機能ネットワーク要素から学ぶステップ;及びアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、データ転送のためのベアラを、第1ネットワークのコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示するステップを含む。
これに対応して、セッション管理機能ネットワーク要素が、第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する前に、セッション管理機能ネットワーク要素における方法は更に:セッション管理機能ネットワーク要素により、フロー・リストを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップ;フロー・リスト及び関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するステップ;及びデータ転送のためのベアラを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するステップを含む。
フロー・リストはフロー情報を含む。データ転送のためのベアラは、フロー・リスト内のフローに関連付けられ、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む。このシナリオにおける動作は、図5を参照して更に説明される。
別の可能な実装において、セッション管理機能ネットワーク要素は、データ転送のためのフローを最初に決定してもよい。このシナリオでは:
セッション管理機能ネットワーク要素が、第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する前に、セッション管理機能ネットワーク要素における方法は更に:セッション管理機能ネットワーク要素により、関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するステップ;及びデータ転送のためのベアラを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するステップを含む。
これに対応して、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素が、第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信する前に、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素側の方法は、更に:アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、データ転送のためのベアラを、セッション管理機能ネットワーク要素から学ぶステップ;及びデータ転送のためのベアラを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示するステップを含む。
データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む。このシナリオにおける動作は、図6を参照して更に説明される。
前述の2つのシナリオにおいて、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、データ転送のためのベアラを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示することは:アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、リクエスト・メッセージを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素へ送信することを含み、リクエスト・メッセージは、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報を含み、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報は、データ転送のためのベアラを示す。例えば、第1ネットワーク内のアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報は、トランスペアレント・コンテナである。これは、図5及び図6を参照して更に説明される。
図4A及び図4Bは、本発明の実施形態によるデータ転送方法のシグナリング相互作用の図である。図4A及び図4Bは、UEと、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスと、コア・ネットワーク制御プレーン機能ネットワーク要素と、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスと、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素と、第1ネットワーク及び第2ネットワークにおけるネットワーク要素の統合によって得られるセッション管理機能ネットワーク要素と、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素との間の相互作用に関連する。図4A及び図4Bでは、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスがE−UTRANであり、コア・ネットワーク制御プレーン機能ネットワーク要素がMMEであり、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスがNG−RANであり、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素がAMFであり、第1ネットワーク及び第2ネットワークにおけるネットワーク要素の統合によって得られるセッション管理機能ネットワーク要素がPGW−C+SMFであり、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素がPGW−U+UPFである例を用いて説明が行われる。図4A及び図4Bに示すように、本方法は以下のステップを含む。
ステップ400:PDUセッション及び1つ以上のQoSフローを5Gネットワーク内の相互作用を介して確立し、このプロセスにおいて、SMFは、1つ以上のQoSフローを、4Gネットワーク内の1つ以上のEPSベアラにマッピングし、1つ以上のQoSフローと1つ以上のEPSベアラとの間の関連性を取得する。
ステップ401:NG−RANが、UEはE−UTRANへハンドオーバーされるべきであると判断する。例えば、新しいワイヤレス条件又は負荷バランス要件、又は特定のQoSフロー要件が生成されると、NG−RANは4Gネットワークへのハンドオーバーをトリガする。NG−RANはハンドオーバー要求(Handover Required)メッセージをAMFへ送信する。ハンドオーバー要求メッセージは、4Gネットワーク内のターゲット基地局(例えば、ターゲットeNB ID)の識別子を含む。
ステップ402a:AMFは、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子であってハンドオーバー要求メッセージで搬送される識別子に基づいて、ハンドオーバーがE−UTRANへのハンドオーバーであることを学び、そして、セッション管理コンテキスト(session management context, SM Context)を要求するために、SMコンテキスト・リクエスト(SM Context Request)メッセージを、UEに対応するPGW−C+SMFへ送信する。
ステップ402b:AMFが、SMコンテキストを含むSMコンテキスト・レスポンス(SM Context Response)メッセージを、PGW−C+SMFから受信する。
ステップ403:AMFがMMEを選択し、リロケーション・リクエスト(Relocation Request,リコンフィギュレーション・リクエストとも呼ばれる)メッセージをMMEへ送信し、ここで、リロケーション・リクエスト・メッセージは、4Gネットワークにおけるターゲット基地局の識別子及びSMコンテキストを運ぶ。
ステップ404:MMEがSGWを選択し、作成セッション・リクエスト(Create Session Request)メッセージをSGWへ送信する。
ステップ405:SGWがローカル・リソースを割り当て、作成セッション・レスポンス(Create Session Response)メッセージをMMEへ返す。
ステップ406:MMEが、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子に基づいて、ハンドオーバー・リクエスト(Handover Request)メッセージを、E−UTRAN内のターゲット基地局へ送信し、ここで、ハンドオーバー・リクエスト・メッセージは、EPSベアラを確立することを要求するために、確立されることを要するEPSベアラの識別子を運んでいる。
ステップ407:E−UTRANのターゲット基地局が、リソースを割り当て、ハンドオーバー・リクエスト・アクノリッジメント・メッセージ(Handover Request Ack)をMMEに返し、ここで、ハンドオーバー・リクエスト・アクノリッジメント・メッセージは、EPSベアラ・セットアップ・リスト(EPS Bearers setup list)とEPSベアラ・セットアップ失敗リスト(EPS Bearers failed to setup list)とを含む。換言すれば、MMEがE−UTRANに確立することを要求したEPSベアラにおいて、1つ又は幾つかのEPSベアラしか首尾よく確立されておらず、他のEPSベアラは確立することに失敗している可能性がある。
ステップ408:MMEが、データを転送すること(即ち、図3に示す転送経路に基づいてダウンリンク・データを転送すること)を決定した場合、MMEは、作成インダイレクト・データ転送トンネル・リクエスト(Create Indirect Data Forwarding Tunnel Request)メッセージをSGWへ送信し、そのメッセージは、ダウンリンク・データ転送に使用されるE−UTRAN内のターゲット基地局の識別情報を運んでいる。例えば、E−UTRAN内のターゲット基地局の識別情報は、ダウンリンク・データ転送に使用され、E−UTRAN内のターゲット基地局のTEIDを含む。オプションとして、E−UTRAN内のターゲット基地局の識別情報は、ダウンリンク・データ転送のために使用され、E−UTRAN内のターゲット基地局のアドレスを更に含む。
SGWは、作成インダイレクト・データ転送トンネル・レスポンス(Create Indirect Data Forwarding Tunnel Response)メッセージをMMEに返す。メッセージは、ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報を運ぶ。例えば、ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報は、SGWのTEIDを含む。オプションとして、ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報は、SGWのアドレスを更に含む。
ステップ409:MMEが、リロケーション・レスポンス(Relocation Respons、これはリコンフィギュレーション・リクエストと呼ばれる場合もある)メッセージを、AMFへ送信し、リロケーション・レスポンス・メッセージは、ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報を運ぶ。
ステップ410a:データが転送されるべき場合、AMFは、作成インダイレクト・データ転送トンネル・リクエスト・メッセージを、PGW−C+SMFへ送信し、このメッセージは、ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報(即ち、首尾よく確立されたEPSベアラに関する情報であり、首尾よく確立されたEPSベアラは第1ベアラを含む)を運ぶ。
ステップ410b:PGW−C+SMFは、ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報を、PGW−U+UPFへ送信する。例えば、PGW−C+SMFは、PGW−U+UPFとともに相互作用し、N4セッション修正(N4 Session Modification)プロセスにおいて、ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報を、PGW−U+UPFへ送信する。同様に、SGW情報はSGWのTEIDを含む。例えば、SGWのTEIDは、ダウンリンク・データ転送のために使用されるSGW TEID(SGW F−TEIDと呼ばれることがある)であってもよい。オプションとして、SGW情報は、SGWのアドレスを更に含んでもよい。
ステップ410bにおいて、データ転送のためのコア・ネットワーク・トンネル情報(CN tunnel information for data forwarding)もまた割り当てられる。可能な実装において、データ転送のためのコア・ネットワーク・トンネル情報は、PGW−C+SMFによって割り当てられる。PGW−C+SMFは、データ転送のために割り当てられたコア・ネットワーク・トンネル情報を、PGW−U+UPFへ送信し、PGW−U+UPFは応答をPGW−C+SMFに返す。別の可能な実装において、データ転送のためのコア・ネットワーク・トンネル情報は、PGW−U+UPFによって割り当てられ、応答メッセージを利用してPGW−C+SMFに提供される。
データ転送のために割り当てられたコア・ネットワーク・トンネル情報は、転送情報として使用される可能性がある。情報は、セッションの粒度におけるものであってもよいし、フローの粒度におけるものであってもよい。詳細はここでは繰り返さない。
ステップ410c:PGW−C+SMFは、ステップ410aで取得された首尾よく確立されたEPSベアラに関する情報(ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報)及びステップ400で取得されたQoSフローとEPSベアラとの間の関連性に基づいて、データ転送のためのフロー(第1フローを含む)を決定する。即ち、PGW−C+SMFは、ステップ400で取得されたQoSフローとEPSベアラとの間の関連性に基づいて、ステップ410aで取得される首尾よく確立されたEPSベアラに関する情報(ダウンリンク・データ転送に使用されるSGW情報)を、データ転送のためのフロー(第1フローを含む)にマッピングする。
PGW−C+SMFは、作成インダイレクト・データ転送トンネル・レスポンス・メッセージをAMFに返す。メッセージは、データ転送のためのフローに関するフロー情報(第1フローを含む)と、データ転送のためのコア・ネットワーク・トンネル情報(転送情報)とを運ぶ。
ステップ411a:AMFが、ハンドオーバー・コマンド(Handover Command)メッセージをNG−RANへ送信し、メッセージは、データ転送のためのフロー(第1フローを含む)のフロー情報と、データ転送のためのコア・ネットワーク・トンネル情報(即ち、転送情報)とを運ぶ。フロー情報に示されるQoSフローに関し、NG−RANはQoSフローをPGW−U+UPFへ送信する。フロー情報に含まれないQoSフローについては、NG−RANはQoSフローをPGW−U+UPFへ送信しない。
ステップ411b:NG−RANはハンドオーバー・コマンド・メッセージをUEへ送信する。
このとき、図3に示すa→b→c→dの転送経路、即ちPGW−U+UPF→NG−RAN→PGW−U+UPF→SGW→E−UTRANを用いてダウンリンク・データ(例えば、第1フロー)を転送する。
ステップ412a:UEがE−UTRAN内のターゲット基地局に首尾よくアクセスした後、UEは、ハンドオーバー完了(Handover Complete)メッセージを、E−UTRANへ送信する。
ステップ412b:E−UTRANは、ハンドオーバー通知(Handdover Notify)メッセージをMMEに送信する。
ステップ413:MMEがベアラ修正リクエスト(Modify Bearer Request)メッセージをSGWへ送信し、UEによって確立された1つ以上のベアラに対してMMEが責任を負うことをSGWに通知する。確立に失敗したEPSベアラに関し、MMEはEPSベアラのコンテキストを解放する。
ステップ414a:SGWが修正ベアラ・リクエスト・メッセージをPGW−C+SMFへ送信する。
ステップ414b:PGW−C+SMFが、Sxセッション修正(Sx Session Modification)を実行するために、PGW−U+UPFと相互作用する。PGW−U+UPFは、EPSベアラIDが割り当てられていないQoSフローを削除する。オプションとして、PGW−U+UPFは削除されたQoSフローをデフォルトQoSフローにマッピングする。
ステップ415:PGW−C+SMFが、修正ベアラ応答(Modify Bearer Response)メッセージをSGWへ送信する。
このとき、UE、E−UTRAN、SGW、及びPGW−U+UPF間のユーザー・プレーン経路(通常のダウンリンク・データの経路、即ち、図3のa’→b’とも呼ばれてもよい)が確立される。
ステップ416:SGWが修正ベアラ応答をMMEへ送信し、ユーザー・プレーン経路へのハンドオーバーを確認する。即ち、経路PGW−U+UPF→SGW→E−UTRANを使用することにより、ダウンリンク・データが伝送される。
オプションとして、データ転送のためのフローが複数のベアラに対応している場合、1つ以上のトンネルが、転送を実現するために使用されることが可能である。例えば、複数のベアラは、転送のためのトンネルを形成してもよく、また、複数のベアラの各々は、転送のためのトンネルを形成してもよい。これは、本発明において限定されない。
オプションとして、ステップ410bにおいて、PGW−C+SMFは更にデータ転送ルールを決定し、データ転送ルールをPGW−U+UPFへ送信する。データ転送ルールは、第1ベアラに対応するトンネルが第1フローを転送するために使用されることを示す。従って、データ転送のためのフローを受信した後、PGW−U+UPFは、転送ルールに従って、フローに対応するベアラを決定し、ベアラに対応するトンネルを利用することによりフローを更に転送することができる。
図5は、本発明の実施形態によるデータ転送方法の別のシグナリング相互作用図である。図5は、NG−RANがデータ転送のためのフローを決定する状況に適用可能である。図5は、図4A及び図4Bを参照して説明される。図5に示すように、本方法は以下のステップを含む。
ステップ500:PDUセッション及び1つ以上のQoSフローを5Gネットワーク内の相互作用を介して確立し、このプロセスにおいて、SMFは、1つ以上のQoSフローを、4Gネットワーク内の1つ以上のEPSベアラにマッピングし、1つ以上のQoSフローと1つ以上のEPSベアラとの間の関連性を取得する。
ステップ501:NG−RANが、UEはE−UTRANにハンドオーバーされるべきであると判断する。例えば、新しい無線条件又は負荷バランス要件、又は特定のQoSフロー要件が生成されると、NG−RANは4Gネットワークへのハンドオーバーをトリガする。
更に、NG−RANはデータ転送のためのフローのリストを決定する。例えば、NG−RANは、フローのQoS情報(QoSプロファイル)をSMFから取得し、そして、データ転送のためのフローのリストを生成するために、QoS情報に基づいて、データ転送に必要な特定のフローを決定することができる。フロー・リスト内の1つ以上のフローは、データ転送のための1つ以上のフローである。例えば、フロー・リストは、データ転送のための1つ以上のフローのQFIを含む。
NG−RANは、ハンドオーバー要求メッセージをAMFへ送信する。ハンドオーバー要求メッセージは、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子、ターゲット基地局へ送信されるべき情報、及びデータ転送のためのフローのリストを含む。ターゲット基地局へ送信されるべき情報は、トランスペアレント・コンテナ(Transparent Container)であってもよい。より具体的には、ターゲット基地局へ送信されるべき情報は、ソースからターゲットへのトランスペアレント・コンテナ(Source to Target Transparent Container)であってもよい。
ステップ502a:AMFが、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子であって、ハンドオーバー要求メッセージで運ばれる識別子に基づいて、ハンドオーバーはE−UTRANへのハンドオーバーであることを学び、SMコンテキストを要求するために、フロー・リストを運ぶSMコンテキスト要求メッセージを、UEに対応するPGW−C+SMFへ送信する。
ステップ502b:PGW−C+SMFが、1つ以上のQoSフローと1つ以上のEPSベアラとの間で、ステップ500で獲得したフロー・リスト及び関連性に基づいて、データ転送のための1つ以上のベアラを決定する。データ転送のための1つ以上のベアラは、1対1の方式で、フロー・リスト内の1つ以上のフローに関連付けられる。
ステップ502c:AMFが、SMコンテキストを含むSMコンテキスト応答メッセージを、PGW−C+SMFから受信する。PGW−C+SMFは更に、SMコンテキスト応答メッセージを使用することによって、データ転送のための1つ以上のベアラをAMFに指示することができる。
ステップ503:AMFが、MMEを選択し、リロケーション・リクエスト・メッセージをMMEへ送信し、ここで、リロケーション・リクエスト・メッセージは、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子及びSMコンテキストを運ぶ。
AMFは更に、リロケーション・リクエスト・メッセージを使用することによって、データ転送のための1つ以上のベアラを、MMEに指示することができる。例えば、リロケーション・リクエスト・メッセージは、ターゲット基地局へ送信されるべき情報を運び、ターゲット基地局へ送信されるべき情報は、データ転送のための1つ以上のベアラを示すことができる。例えば、AMFは、ターゲット基地局へ送信されるべき情報の中に、データ転送のための1つ以上のベアラの関連情報を挿入する。従って、ターゲット基地局へ送信されるべき情報は、データ転送のための1つ以上のベアラの関連情報を含む。
ステップ504:MMEがSGWを選択し、作成セッション・リクエスト・メッセージをSGWへ送信する。
ステップ505:SGWがローカル・リソースを割り当て、作成セッション・レスポンス・メッセージをMMEに返す。
ステップ506:MMEは、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子に基づいて、ハンドオーバー・リクエスト・メッセージをE−UTRAN内のターゲット基地局へ送信し、ハンドオーバー・リクエスト・メッセージは、ターゲット基地局へ送信されるべき情報を運ぶ。即ち、MMEは、データ転送のための1つ以上のベアラをE−UTRANに指示する。ターゲット基地局へ送信されるべき情報を受信した後、E−UTRAN内のターゲット基地局は、データ転送のための1つ以上のベアラの関連情報を、ターゲット基地局へ送信されるべき情報から取得し、更に、データ転送のための1つ以上のベアラに、特定のトンネル識別子を割り当てる。
ステップ507〜511bは、図4A及び図4Bのステップ407〜411bと同様である。図4A及び図4Bの説明を参照することが可能であり、詳細はここでは繰り返さない。
図5の例では、NG−RANは先ず、データ転送のためのフローのリストを決定し、PGW−C+SMFは、関連情報に基づいて、1つ以上のフローを、データ転送のための1つ以上のベアラにマッピングすることに留意すべきである。データ転送用の1つ以上のベアラは、PGW−C+SMF、AMF、及びMMEを介して、E−UTRAN内のターゲット基地局へ最終的に送信され、E−UTRAN内のターゲット基地局は、データ転送用のベアラの中で、首尾よく確立することが可能な特定のベアラを決定する。データ転送に必要とされ且つ首尾よく確立されたこれらのベアラは、ステップ507、509、及び510aを使用することによってPGW−C+SMFへ転送され、PGW−C+SMFは、関連情報に基づいて、最終的にデータ転送を実行することが可能な1つ以上のフローにベアラを再度マッピングする。従って、PGW−C+SMFは、マッピングを2回実行し、最終的なマッピング後に得られるフローは、データ転送のためのフローのリストのサブセットである可能性があり、これはNG−RANによって決定される。換言すれば、フロー・リストは第1フローを含み、ステップ502bで決定されるデータ転送のための1つ以上のベアラは、第1ベアラを含む。
更に、E−UTRAN内のターゲット基地局は、MMEによって指示されるデータ転送のための1つ以上のベアラに基づいて、トンネル識別子を割り当てる。従来技術では、E−UTRAN内のターゲット基地局は、転送されるデータ及び通常のダウンリンク・データを受信するために1つのトンネル識別子を使用する。その結果、経路ハンドオーバー後に混乱が発生する場合があり、伝送パフォーマンスの劣化を引き起こす可能性がある。しかしながら、本発明では、E−UTRAN内のターゲット基地局が、MMEにより指示されるデータ転送のための1つ以上のベアラに基づいて、トンネル識別子を割り当てる。このように、転送されるダウンリンク・データ及び通常のダウンリンク・データは、異なるトンネル識別子を使用することによって互いに区別され、それによって下りリンク・データの混乱を回避する。
図6は、本発明の実施形態によるデータ転送方法の更に別のシグナリング相互作用図である。図6は、PGW−C+SMFがデータ転送のためのフローを決定する状況に適用可能である。図6は、図4A、図4B、及び図5を参照して説明される。図6に示すように、本方法は以下のステップを含む。
ステップ600:PDUセッション及び1つ以上のQoSフローを5Gネットワーク内の相互作用を介して確立し、このプロセスにおいて、SMFは、1つ以上のQoSフローを、4Gネットワーク内の1つ以上のEPSベアラにマッピングし、1つ以上のQoSフローと1つ以上のEPSベアラとの間の関連性を取得する。
ステップ601:NG−RANが、UEはE−UTRANにハンドオーバーされるべきであると判断する。例えば、新しい無線条件又は負荷バランス要件、又は特定のQoSフロー要件が生成されると、NG−RANは4Gネットワークへのハンドオーバーをトリガする。NG−RANは、ハンドオーバー要求メッセージをAMFへ送信する。ハンドオーバー要求メッセージには、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子と、ターゲット基地局へ送信されるべき情報とを含む。ターゲット基地局へ送信されるべき情報は、トランスペアレント・コンテナであってもよい。より具体的には、ターゲット基地局へ送信されるべき情報は、ソースからターゲットへのトランスペアレント・コンテナであってもよい。
ステップ602a:AMFが、4Gネットワーク内のターゲット基地局の識別子であってハンドオーバー要求メッセージで運ばれる識別子に基づいて、ハンドオーバーはE−UTRANへのハンドオーバーであることを学び、SMコンテキストを要求するために、SMコンテキスト・リクエスト・メッセージを、UEに対応するPGW−C+SMFへ送信する。
ステップ602b:PGW−C+SMFは、データ転送のフローのリストを決定する。例えば、PGW−C+SMFは、フローのQoS情報(QoSプロファイル)を記憶し、QoS情報に基づいて、データ転送に必要なフローを決定し、データ転送のためのフローのリストを生成する。フロー・リスト内の1つ以上のフローは、データ転送のための1つ以上のフローである。例えば、フロー・リストは、データ転送のための1つ以上のフローのQFIを含む。
PGW−C+SMFは、ステップ600で取得されたフロー・リスト及び関連性に基づいて、1つ以上のQoSフローと1つ以上のEPSベアラとの間のデータ転送のための1つ以上のベアラを決定する。データ転送のための1つ以上のベアラは、1対1の方式で、フロー・リスト内の1つ以上のフローに関連付けられる。
ステップ602c〜606は、図5のステップ502c〜506と同様である。図5の説明を参照することが可能であり、詳細はここでは繰り返さない。
ステップ607〜611bは、図4A及び図4Bのステップ407〜411bと同様である。図4A及び図4Bの説明を参照することが可能であり、詳細はここでは繰り返さない。
図6の例では、PGW−C+SMFは、先ずデータ転送のためのフローのリストを決定し、関連情報に基づいて、1つ以上のフローを、データ転送のための1つ以上のベアラにマッピングすることに留意すべきである。データ転送のための1つ以上のベアラは、PGW−C+SMF、AMF、MMEを介して、ターゲット基地局へ最終的に伝達され、E−UTRAN内のターゲット基地局は、データ転送用のこれらのベアラの中で、首尾よく確立され得る特定のベアラを決定する。データ転送に必要であり且つ首尾よく確立されたこれらのベアラは、ステップ607、609、及び610aを使用することによってPGW−C+SMFに転送され、PGW−C+SMFは再び関連情報に基づいて、最終的にデータ転送を実現することが可能な1つ以上のフローにベアラをマッピングする。従って、PGW−C+SMFは2回マッピングを実行し、最終的なマッピングの後に得られるフローは、PGW−C+SMFによって決定される、データ転送のためのフローのリストのサブセットである可能性がある。換言すれば、フロー・リストは第1フローを含み、ステップ602bで決定されるデータ転送のための1つ以上のベアラは、第1ベアラを含む。
更に、E−UTRANのターゲット基地局は、MMEにより指示されるデータ転送のための1つ以上のベアラに基づいて、トンネル識別子を割り当てる。従来技術では、E−UTRAN内のターゲット基地局は、転送データ及び通常のダウンリンク・データを受信するために、1つのトンネル識別子を使用する。その結果、パス・ハンドオーバー後に混乱が発生し、伝送パフォーマンスの劣化を引き起こす可能性がある。しかしながら、本発明では、E−UTRAN内のターゲット基地局が、MMEにより指示されるデータ転送のための1つ以上のベアラに基づいて、トンネル識別子を割り当てる。このように、転送されたダウンリンク・データ及び通常のダウンリンク・データは、異なるトンネル識別子を使用することによって互いに区別され、それによりダウンリンク・データの混乱を回避する。
図4Aから図6のメッセージは、他の名称を有してもよいことに留意すべきである。更に、ネットワーク要素間の情報伝送はまた、サービス指向アーキテクチャにおいてネットワーク要素のネットワーク機能を呼び出すことによって実現される可能性もある。これは、本発明において限定されない。
本願において提供される前述の実施形態において、本願の実施形態において提供されるデータ転送方法のようなソリューションは、ネットワーク要素、及びネットワーク要素間の相互作用の観点から説明される。前述の機能を実現するために、セッション管理機能ネットワーク要素、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素、又はアクセス・ネットワーク・デバイスのようなネットワーク要素は、機能を実現するための対応するハードウェア構造及び/又はソフトウェア・モジュールを含むことが理解され得る。当業者は、本願に開示された実施形態を参照して説明される各実施例のユニット及びアルゴリズム・ステップは、ハードウェアの形態、又はハードウェア及びコンピュータ・ソフトウェアの組み合わせの形態で本願において実装可能であることに容易に気づくであろう。機能がハードウェア、又はハードウェアを駆動するコンピュータ・ソフトウェアにより実装されるかどうかは、特定のアプリケーション、及び技術的ソリューションの設計制約条件に依存する。当業者は、特定のアプリケーションの各々について、説明された機能を実装するために様々な方法を利用する可能性があるが、その実装が本願の範囲を超えるものであると考えられるべきではない。
例えば、前述のネットワーク要素が、図7に示すように、ソフトウェア・モジュールを使用することにより対応する機能を実装する場合、セッション管理機能ネットワーク要素は、受信モジュール701、処理モジュール702、及び送信モジュール703を含む可能性がある。セッション管理機能ネットワーク要素は、図2及び図4Aないし図6におけるセッション管理機能ネットワーク要素又はPGW−C+SMFの動作を実行するように構成されることが可能である。例えば:
受信モジュール701は、第1ネットワーク内の第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するように構成される。送信モジュール703は、第2ネットワーク内の第1フローのフロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するように構成される。フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。
従って、セッション管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信し、次いでアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスに提供する。第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要なフローのみを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することができ、そのためアクセス・ネットワーク・デバイスは全てのフローをユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送する必要はなく、それにより伝送リソースを削減する。
オプションとして、処理モジュール702は、第1ベアラ及び関連情報に関する情報に基づいて第1フローを決定するように構成される。関連情報は、第1フローと第1ベアラとの間の関連性を示す。
オプションとして、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する前に、受信モジュール701は、フロー・リストを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するように更に構成され、フロー・リストはフロー情報を含み;処理モジュール702は、フロー・リスト及び関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するように更に構成され、データ転送のためのベアラはフロー・リストにおけるフローに関連付けられ、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含み;及び送信モジュール703は、データ転送のためのベアラを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するように更に構成される。
オプションとして、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報が、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信される前に、処理モジュール702は、関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するように更に構成され、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含み;及び送信モジュール703は、データ転送のためのベアラを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するように更に構成される。
オプションとして、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報が、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信される前に、処理モジュール702は、フロー・リストを決定するステップであって、フロー・リストはフロー情報を含んでいる、ステップ;フロー・リスト及び関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するステップであって、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む、ステップのために更に構成され、送信モジュール703は、データ転送のためのベアラを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するように更に構成される。
可能な実装において、フロー情報は第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するため、及び第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。
別の可能な実装において、フロー情報は第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、転送情報は第1転送情報及び第2転送情報を含む。第1転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用され、第2転送情報は、第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。更に、オプションとして、処理モジュール702は、第1転送情報を第1フローに割り当て、第2転送情報を第2フローに割り当てるように構成される。
オプションとして、処理モジュール702は、データ転送ルールを決定するように更に構成され、送信モジュール703は、データ転送ルールを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するように更に構成される。データ転送ルールは、第1ベアラに対応するトンネルが第1フローを転送するために使用されることを示す。
更に、セッション管理機能ネットワーク要素内の受信モジュール701、処理モジュール702、及び送信モジュール703は、前述の方法におけるセッション管理機能ネットワーク要素又はPGW−C+SMFの他の動作又は機能を更に実装してもよい。詳細はここでは繰り返さない。
図7に示すように、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、受信モジュール801、処理モジュール802、及び送信モジュール803を含む可能性がある。アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、図2及び図4Aないし図6におけるアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素又はAMFの動作を実行するように構成されることが可能である。例えば:
送信モジュール803は、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するように構成される。受信モジュール801は、第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、セッション管理機能ネットワーク要素から受信するように構成される。フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。
従って、セッション管理機能ネットワーク要素からフロー情報及び転送情報を受信した後、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、フロー情報及び転送情報を、第2ネットワークのアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信する。第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要なフローのみをユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することができるので、アクセス・ネットワーク・デバイスは、全てのフローをユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送する必要はなく、それによって伝送リソースを減少させる。
オプションとして、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信する前に、送信モジュール803は、フロー・リストを、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するように更に構成され、フロー・リストはフロー情報を含み;受信モジュール801は、データ転送のためのベアラを,セッション管理機能ネットワーク要素から学ぶように更に構成され、データ転送のためのベアラはフロー・リストにおけるフローに関連付けられ、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含み;及び送信モジュール803は、データ転送のためのベアラを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示するように更に構成される。
オプションとして、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報が、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信される前に、受信モジュール801は、データ転送のためのベアラを、セッション管理機能ネットワーク要素から学習するように更に構成され、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含み;及び送信モジュール803は、データ転送のためのベアラを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示するように更に構成される。
更に、オプションとして、送信モジュール803は、リクエスト・メッセージを、第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素へ送信するように構成される。リクエスト・メッセージは、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報を含み、第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報は、データ転送のためのベアラを示す。
可能な実装において、フロー情報は、第2ネットワーク内の第2フローの識別情報を更に含み、転送情報は、第1フローを第1ベアラに対応するトンネルへ転送し、第2フローを第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。
別の可能な実装において、フロー情報は更に第2ネットワーク内の第2フローの識別情報を含み、転送情報は第1転送情報及び第2転送情報を含む。第1転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用され、第2転送情報は、第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。
更に、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素内の受信モジュール801、処理モジュール802、及び送信モジュール803は、前述の方法におけるアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素又はAMFの他の動作又は機能を更に実装してもよい。詳細はここでは繰り返さない。
図9に示すように、アクセス・ネットワーク・デバイスは、受信モジュール901、処理モジュール902、及び送信モジュール903を含む可能性がある。アクセス・ネットワーク・デバイスは、図2及び図4Aないし図6におけるアクセス・ネットワーク・デバイス又はNG−RANの動作を実行するように構成されることが可能である。例えば:
受信モジュール801は、第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するように構成される。フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、転送情報は、第1フローを、第1ネットワークにおける第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。受信モジュール901は、第1フローを受信するように更に構成される。送信モジュール903は、第1フローを、フロー情報及び転送情報に基づいて、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するように構成される。
従って、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素からフロー情報及び転送情報を受信した後、第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスは、フロー情報及び転送情報に基づいて、データ転送に必要なフローのみをユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信することができるので、アクセス・ネットワーク・デバイスは、全てのフローを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ転送する必要はなく、伝送リソースを削減する。
オプションとして、処理モジュール902は、フロー・リストを決定するように構成される。
オプションとして、送信モジュール903は、フロー・リストを、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するように更に構成される。フロー・リストは、データ転送のためベアラを決定するために使用され、フロー・リストはフロー情報を含み、データ転送のためのベアラは、フロー・リスト内のフローに関連付けられ、データ転送のためのベアラは第1ベアラを含む。
可能な実装において、フロー情報は、第2ネットワーク内の第2フローの識別情報を更に含み、転送情報は、第1フローを、第1ベアラに対応するトンネルへ転送し、第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される。
別の可能な実装において、フロー情報は更に、第2ネットワーク内の第2フローの識別情報を含み、転送情報は第1転送情報及び第2転送情報を含む。第1転送情報は、第1ベアラに対応するトンネルへ第1フローを転送するために使用され、第2転送情報は、第2ベアラに対応するトンネルへ第2フローを転送するために使用される。
更に、アクセス・ネットワーク・デバイス内の受信モジュール901、処理モジュール902、及び送信モジュール903は、前述の方法におけるアクセス・ネットワーク・デバイス又はNG−RANの他の動作又は機能を更に実装してもよい。詳細はここでは繰り返さない。
本願の実施形態は、セッション管理機能ネットワーク要素、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素、及びアクセス・ネットワーク・デバイスを含むデータ転送システムを更に開示する。システムにおける相互作用については、図2及び図4Aないし図6の説明のうちの何れかを参照されたい。詳細はここでは繰り返さない。
図10は、前述の実施形態におけるデータ転送装置の概略的な構造図である。図10に示すように、データ転送装置は、トランシーバ1001及びプロセッサ1002を含む。実施形態では、プロセッサ1002は、前述の方法においてセッション管理機能ネットワーク要素の対応する機能を実行するように構成され、トランシーバ1001は、セッション管理機能ネットワーク要素とアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素/ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素との間の通信を実行するように構成される。別の実施形態では、プロセッサ1002は、前述の方法においてアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素の対応する機能を実行するように構成され、トランシーバ1001は、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素と、セッション管理機能ネットワーク要素/第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイス/第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素との間の通信を実行するように構成される。更に別の実施形態では、プロセッサ1002は、前述の方法における第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスの対応する機能を処理及び実行するように構成され、トランシーバ1001は、アクセス・ネットワーク・デバイスとアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素/ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素との間の通信を実行するように構成される。データ転送装置はメモリ1003を更に含んでもよい。メモリ1003は、プロセッサ1002に結合されるように構成され、メモリ1003は、データ転送装置の必要なプログラム命令及びデータを記憶する。
メモリ1003は、プロセッサ1002をトリガして前述の機能を実行するために使用されるプログラム命令を記憶することができる。プロセッサ1002は、メモリ1003内でプログラム命令を呼び出すことによって、前述の機能を実行することが可能である。あるいは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、プロセッサ1002をトリガして前述の機能を実行するために使用されるプログラム命令を記憶する。プロセッサ1002は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体内のプログラム命令を呼び出すことによって、前述の機能を実行することが可能である。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体もまた、本発明の保護範囲内にある。
図10は、前述の装置の単純化された設計のみを示していることが理解され得る。実際のアプリケーションでは、前述のデバイスの各々は、任意の数の送信機、受信機、プロセッサ、コントローラ、メモリ、通信ユニット等を含むことが可能である。本願を実装することが可能な全てデバイスは、本願の保護範囲内である。
本願におけるセッション管理機能ネットワーク要素を実装するように構成されたコントローラ/プロセッサは、中央処理ユニット(CPU)、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、又は他のプログラマブル・ロジック・デバイス、トランジスタ・ロジック・デバイス、ハードウェア・コンポーネント、又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。コントローラ/プロセッサは、本願に開示された内容に関連して説明された種々の例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路を実装又は実行する可能性がある。プロセッサはまた演算機能を実現する組み合わせ、例えば1つ以上のマイクロプロセッサの組み合わせ、又はDSP及びマイクロプロセッサの組み合わせであってもよい。
本願に開示された内容に関連して記載される方法又はアルゴリズム・ステップは、ハードウェア方式で実装されてもよいし、又はプロセッサによりソフトウェア命令を実行する方式で実装されてもよい。ソフトウェア命令は、対応するソフトウェア・モジュールを含んでもよい。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ハードディスク、CD−ROM、又は当技術分野でよく知られた他の任意の形態の記憶媒体に記憶される可能性がある。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出し、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。確かに、記憶媒体はプロセッサの一部であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体は、ASIC内に配置されてもよい。更に、ASICはセッション管理機能ネットワーク要素内に配置されてもよい。確かに、プロセッサ及び記憶媒体は、セッション管理機能ネットワーク要素内で離散コンポーネントとして存在してもよい。
前述の実施形態の全て又は一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせを使用することによって実施されることが可能である。実施形態を実施するためにソフトウェアが使用される場合、実施形態は、コンピュータ・プログラム・プロダクトの形態で完全に又は部分的に実施される可能性がある。コンピュータ・プログラム・プロダクトは、1つ以上のコンピュータ命令を含む。コンピュータ・プログラム命令がロードされ、コンピュータ上で実行される場合、本発明の実施形態による手順又は機能が、全て又は部分的に生じる。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータ・ネットワーク、又は他のプログラム可能な装置であってもよい。コンピュータ命令は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよいし、又はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体から別のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体へ伝送されてもよい。例えば、コンピュータ命令は、ウェブサイト、コンピュータ、サーバー、又はデータ・センターから、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバー、又はデータ・センターへ、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、又はデジタル加入者線(DSL))又は無線(例えば、赤外線、無線、又はマイクロ波)方式で伝送されることが可能である。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能な媒体、又は1つ以上の使用可能な媒体を統合するサーバー又はデータ・センターのようなデータ記憶装置であってもよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピー・ディスク、ハード・ディスク、又は磁気テープ)、光媒体(例えば、DVD)、半導体媒体(例えば、ソリッド・ステート・ディスク、Solid State Disk(SSD))であってもよい。
本願の目的、技術的ソリューション、及び利点は、前述の具体的な実装において更に詳細に説明されている。前述の説明は、本願の単なる具体的な実装であるに過ぎないが、本願の保護範囲を制限するようには意図されていないことが理解されるべきである。本願の技術的ソリューションに基づいて行われる何らかの修正、均等な置換又は改良は本願の保護範囲内に含まれるものとする。
に示すように、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、受信モジュール801、処理モジュール802、及び送信モジュール803を含む可能性がある。アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素は、図2及び図4Aないし図6におけるアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素又はAMFの動作を実行するように構成されることが可能である。例えば:

Claims (30)

  1. データ転送方法であって:
    セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップ;及び
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するステップであって、前記フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、前記転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、ステップ;
    を含む方法。
  2. 前記セッション管理機能ネットワーク要素により、前記第1ベアラに関する前記情報及び関連情報に基づいて前記第1フローを決定するステップであって、前記関連情報は前記第1フロー及び前記第1ベアラの間の関連性を示す、ステップ;
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  3. セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する前記ステップの前に、前記方法は更に:
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、フロー・リストを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップであって、前記フロー・リストは前記フロー情報を含む、ステップ;
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、前記フロー・リスト及び関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するステップであって、前記データ転送のためのベアラは前記フロー・リストにおけるフローに関連付けられ、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含む、ステップ;及び
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、前記データ転送のためのベアラを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するステップ;
    を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. セッション管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する前記ステップの前に、前記方法は更に:
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するステップであって、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含む、ステップ;及び
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、前記データ転送のためのベアラを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するステップ;
    を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記フロー情報は前記第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、前記転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応する前記トンネルへ転送するため、及び前記第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、請求項1−4のうちの何れか1項に記載の方法。
  6. 前記フロー情報は前記第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、前記転送情報は第1転送情報及び第2転送情報を含み、前記第1転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応する前記トンネルへ転送するために使用され、前記第2転送情報は、前記第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、請求項1−4のうちの何れか1項に記載の方法。
  7. 前記方法は更に:
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、前記第1転送情報を前記第1フローに割り当て、前記第2転送情報を前記第2フローに割り当てるステップ;
    を含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記方法は更に:
    前記セッション管理機能ネットワーク要素により、データ転送ルールを決定し、前記データ転送ルールを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するステップであって、前記データ転送ルールは、前記第1ベアラに対応する前記トンネルが前記第1フローを転送するために使用されることを示す、ステップ;
    を含む請求項1−7のうちの何れか1項に記載の方法。
  9. データ転送方法であって:
    アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するステップ;
    前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、前記セッション管理機能ネットワーク要素から受信するステップであって、前記フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、前記転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、ステップ;及び
    前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、前記フロー情報及び前記転送情報を、前記第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信するステップ;
    を含む方法。
  10. アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信する前記ステップの前に、前記方法は更に:
    前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、フロー・リストを、前記セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するステップであって、前記フロー・リストは前記フロー情報を含む、ステップ;
    前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、データ転送のためのベアラを,前記セッション管理機能ネットワーク要素から学ぶステップであって、前記データ転送のためのベアラは前記フロー・リストにおけるフローに関連付けられ、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含む、ステップ;及び
    前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、前記データ転送のためのベアラを、前記第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示するステップ;
    を含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、前記データ転送のためのベアラを、前記第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示する前記ステップは:
    前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により、リクエスト・メッセージを、前記第1ネットワークにおける前記コア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素へ送信するステップであって、前記リクエスト・メッセージは、前記第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報を含み、前記第1ネットワークにおける前記アクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき前記情報は、前記データ転送のためのベアラを示す、ステップ;
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. データ転送方法であって:
    第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスにより、前記第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するステップであって、前記フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、前記転送情報は、前記第1フローを、第1ネットワークにおける第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、ステップ;及び
    前記アクセス・ネットワーク・デバイスにより、前記第1フローを受信し、前記第1フローを、前記フロー情報及び前記転送情報に基づいて、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するステップ;
    を含む方法。
  13. 前記アクセス・ネットワーク・デバイスにより、データ転送のためのフロー・リストを決定するステップであって、前記フロー・リストは前記フロー情報を含む、ステップ;及び
    前記アクセス・ネットワーク・デバイスにより、前記フロー・リストを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するステップであって、前記フロー・リストはデータ転送のためのベアラを決定するために使用され、前記データ転送のためのベアラは前記フロー・リストにおけるフローに関連付けられ、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含む、ステップ;
    を更に含む請求項12に記載の方法。
  14. データ転送装置であって:
    第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するように構成された受信モジュール;及び
    第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するように構成された送信モジュールであって、前記フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、前記転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、送信モジュール;
    を含む装置。
  15. 前記第1ベアラに関する前記情報及び関連情報に基づいて前記第1フローを決定するように構成された処理モジュールであって、前記関連情報は前記第1フロー及び前記第1ベアラの間の関連性を示す、処理モジュール;
    を更に含む請求項14に記載の装置。
  16. 前記第1ネットワークにおける前記第1ベアラに関する前記情報を、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信する前に:
    前記受信モジュールは、フロー・リストを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するように構成されており、前記フロー・リストは前記フロー情報を含み;
    前記処理モジュールは、前記フロー・リスト及び関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するように更に構成されており、前記データ転送のためのベアラは前記フロー・リストにおけるフローに関連付けられ、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含み;及び
    前記送信モジュールは、前記データ転送のためのベアラを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するように更に構成されている、請求項14又は15に記載の装置。
  17. 前記第1ネットワークにおける前記第1ベアラに関する前記情報が、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信される前に:
    前記処理モジュールは、関連情報に基づいて、データ転送のためのベアラを決定するように更に構成されており、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含み;及び
    前記送信モジュールは、前記データ転送のためのベアラを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素に指示するように更に構成されている、請求項14又は15に記載の装置。
  18. 前記フロー情報は前記第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、前記転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応する前記トンネルへ転送するため、及び前記第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、請求項14−17のうちの何れか1項に記載の装置。
  19. 前記フロー情報は前記第2ネットワークにおける第2フローの識別情報を更に含み、前記転送情報は第1転送情報及び第2転送情報を含み、前記第1転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応する前記トンネルへ転送するために使用され、前記第2転送情報は、前記第2フローを、第2ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、請求項14−17のうちの何れか1項に記載の装置。
  20. 前記処理モジュールは、前記第1転送情報を前記第1フローに割り当て、前記第2転送情報を前記第2フローに割り当てるように更に構成されている、請求項19に記載の装置。
  21. 前記処理モジュールは、データ転送ルールを決定するように更に構成されており、前記送信モジュールは、前記データ転送ルールを、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するように更に構成されており、前記データ転送ルールは、前記第1ベアラに対応する前記トンネルが前記第1フローを転送するために使用されることを示す、請求項14−20のうちの何れか1項に記載の装置。
  22. データ転送装置であって:
    第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を、セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するように構成された送信モジュール;及び
    第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、前記セッション管理機能ネットワーク要素から受信するように構成された受信モジュールであって、前記フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、前記転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、受信モジュール;
    を含み、前記送信モジュールは、前記フロー情報及び前記転送情報を、前記第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信するように更に構成されている、装置。
  23. 前記第1ネットワークにおける前記第1ベアラに関する前記情報を、前記セッション管理機能ネットワーク要素へ送信する前に:
    前記送信モジュールは、フロー・リストを、前記セッション管理機能ネットワーク要素へ送信するように更に構成されており、前記フロー・リストは前記フロー情報を含み;
    前記受信モジュールは、データ転送のためのベアラを,前記セッション管理機能ネットワーク要素から学ぶように更に構成されており、前記データ転送のためのベアラは前記フロー・リストにおけるフローに関連付けられ、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含み;及び
    前記送信モジュールは、前記データ転送のためのベアラを、前記第1ネットワークにおけるコア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素に指示するように更に構成されている、請求項22に記載の装置。
  24. 前記送信モジュールは、リクエスト・メッセージを、前記第1ネットワークにおける前記コア・ネットワーク制御プレーン・ネットワーク要素へ送信するように構成されており、前記リクエスト・メッセージは、前記第1ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき情報を含み、前記第1ネットワークにおける前記アクセス・ネットワーク・デバイスへ送信されるべき前記情報は、前記データ転送のためのベアラを示す、請求項23に記載の装置。
  25. データ転送装置であって:
    第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信するように構成された受信モジュールであって、前記フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、前記転送情報は、前記第1フローを、第1ネットワークにおける第1ベアラに対応するトンネルへ転送し、及び前記第1フローを受信するために使用される、受信モジュール;及び
    前記第1フローを、前記フロー情報及び前記転送情報に基づいて、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するように構成された送信モジュール;
    を含む装置。
  26. 前記送信モジュールは、フロー・リストを、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するように更に構成されており、前記フロー・リストはデータ転送のためのベアラを決定するために使用され、前記フロー・リストは前記フロー情報を含み、前記データ転送のためのベアラは前記フロー・リストにおけるフローに関連付けられ、前記データ転送のためのベアラは前記第1ベアラを含む、請求項25に記載の装置。
  27. データ転送装置であって:
    通信インターフェース;
    命令を格納するように構成されたメモリ;及び
    前記データ転送装置が請求項1−8のうちの何れか1項に記載の前記セッション管理機能ネットワーク要素により実行される方法を実行するために、前記メモリ内の前記命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサ;
    を含むデータ転送装置。
  28. データ転送装置であって:
    通信インターフェース;
    命令を格納するように構成されたメモリ;及び
    前記データ転送装置が請求項9−11のうちの何れか1項に記載の前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素により実行される方法を実行するために、前記メモリ内の前記命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサ;
    を含むデータ転送装置。
  29. データ転送装置であって:
    通信インターフェース;
    命令を格納するように構成されたメモリ;及び
    前記データ転送装置が請求項12又は13に記載の前記アクセス・ネットワーク・デバイスにより実行される方法を実行するために、前記メモリ内の前記命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサ;
    を含むデータ転送装置。
  30. データ転送システムであって:
    第1ネットワークにおける第1ベアラに関する情報を送信するように構成されたアクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素;
    前記第1ベアラに関する前記情報を、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信し;及び第2ネットワークにおける第1フローのフロー情報及び転送情報を、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素へ送信するように構成されたセッション管理機能ネットワーク要素であって、前記フロー情報はデータ転送のためのフローを示し、前記転送情報は、前記第1フローを、前記第1ベアラに対応するトンネルへ転送するために使用される、セッション管理機能ネットワーク要素;
    前記フロー情報及び前記転送情報を、前記アクセス及びモビリティ管理機能ネットワーク要素から受信し;前記第1フローを受信し;及び前記第1フローを、前記フロー情報及び前記転送情報に基づいて、ユーザー・プレーン機能ネットワーク要素へ送信するように構成された、前記第2ネットワークにおけるアクセス・ネットワーク;
    を含むデータ転送システム。
JP2020541838A 2017-10-16 2018-05-26 データ転送方法、装置及びシステム Active JP6945080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710970392.8 2017-10-16
CN201710970392.8A CN109673026B (zh) 2017-10-16 2017-10-16 数据转发方法、装置和系统
PCT/CN2018/088539 WO2019076060A1 (zh) 2017-10-16 2018-05-26 数据转发方法、装置和系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537465A true JP2020537465A (ja) 2020-12-17
JP6945080B2 JP6945080B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=66141513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541838A Active JP6945080B2 (ja) 2017-10-16 2018-05-26 データ転送方法、装置及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11357077B2 (ja)
EP (2) EP3681201B1 (ja)
JP (1) JP6945080B2 (ja)
KR (2) KR102387163B1 (ja)
CN (2) CN116614846A (ja)
BR (1) BR112020007501A2 (ja)
WO (1) WO2019076060A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116419349A (zh) * 2017-08-11 2023-07-11 北京三星通信技术研究有限公司 支持切换的方法及相应设备
CN109756938B (zh) * 2017-11-03 2021-06-22 华为技术有限公司 通信方法、网元、终端装置和系统
CN109803329B (zh) * 2017-11-16 2021-01-22 电信科学技术研究院 数据前转隧道确定方法、接入和移动性管理设备及基站
CN111436057B (zh) * 2019-01-15 2022-06-28 华为技术有限公司 一种会话管理方法及装置
CN111953576B (zh) * 2019-05-17 2021-07-09 华为技术有限公司 虚拟网络通信方法、设备及系统
WO2021052109A1 (zh) * 2019-09-19 2021-03-25 华为技术有限公司 通信方法及装置
EP4047985A4 (en) * 2019-12-05 2022-11-09 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD, APPARATUS AND SYSTEM FOR INTERWORKING BETWEEN NETWORKS
CN110944367B (zh) * 2019-12-20 2021-12-24 广东工业大学 一种4g与5g互操作的方法
EP4064787B1 (en) * 2019-12-25 2023-05-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method, apparatus and system
WO2022094819A1 (zh) * 2020-11-04 2022-05-12 华为技术有限公司 通信方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104113918B (zh) * 2013-04-22 2018-03-16 电信科学技术研究院 一种切换过程中承载信息的交互方法及装置
EP3132622B1 (en) * 2014-04-15 2019-09-25 Nokia Solutions and Networks Oy Interworking with bearer-based system
EP3352498B1 (en) * 2015-09-16 2021-06-02 LG Electronics Inc. Bearer setting method and device supporting same for transmitting/receiving data in wireless communication system
US10142427B2 (en) * 2016-03-31 2018-11-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for service and session continuity in software defined topology management
US10257078B2 (en) * 2016-04-01 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Interworking with legacy radio access technologies for connectivity to next generation core network
CN110192406A (zh) * 2016-12-15 2019-08-30 Lg 电子株式会社 用于在无线通信系统中执行切换的方法及其设备
DE102017102885B4 (de) 2017-02-14 2019-05-02 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Optischer Steckverbinder, Steckverbindermodul und Verfahren zur Detektion von Signalverlusten bei einem optischen Steckverbindermodul
CN107018542A (zh) * 2017-03-27 2017-08-04 中兴通讯股份有限公司 网络系统中状态信息的处理方法、装置及存储介质
RU2742348C1 (ru) * 2017-05-12 2021-02-05 Нокиа Текнолоджиз Ой Функция и сигнализация разбиения сеанса протокольных блоков данных
US11871291B2 (en) * 2017-08-04 2024-01-09 Apple Inc. Data forwarding tunnel establishment between two user plane functions in fifth generation
CN116419349A (zh) * 2017-08-11 2023-07-11 北京三星通信技术研究有限公司 支持切换的方法及相应设备
CN109392043B (zh) * 2017-08-11 2023-04-14 北京三星通信技术研究有限公司 支持切换的方法及相应设备
WO2019066544A1 (ko) * 2017-09-28 2019-04-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 5gs에서 eps로의 핸드오버에 관련된 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
EP3846508A1 (en) * 2017-10-09 2021-07-07 Comcast Cable Communications LLC Policy control for ethernet packet data

Also Published As

Publication number Publication date
US11357077B2 (en) 2022-06-07
CN116614846A (zh) 2023-08-18
KR102339053B1 (ko) 2021-12-13
US20200221539A1 (en) 2020-07-09
KR20200051766A (ko) 2020-05-13
KR102387163B1 (ko) 2022-04-14
EP3998801A1 (en) 2022-05-18
KR20210153755A (ko) 2021-12-17
US11963263B2 (en) 2024-04-16
EP3681201B1 (en) 2022-07-20
BR112020007501A2 (pt) 2020-10-06
WO2019076060A1 (zh) 2019-04-25
EP3681201A1 (en) 2020-07-15
EP3681201A4 (en) 2020-07-15
JP6945080B2 (ja) 2021-10-06
US20220046755A1 (en) 2022-02-10
CN109673026A (zh) 2019-04-23
CN109673026B (zh) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945080B2 (ja) データ転送方法、装置及びシステム
US10911990B2 (en) Network handover method and related device
US20200358657A1 (en) Method and apparatus for performing cell specific procedure or mobility procedure for network slice-based nr in wireless communication system
EP3516920B1 (en) Method and system for user plane path selection
KR102463964B1 (ko) 전송 방법 및 네트워크 장치
WO2018171468A1 (zh) Eps承载标识的分配方法、装置、smf及pcf
US11259344B2 (en) Network architecture and information exchange method and apparatus
BR112019027890A2 (pt) método, aparelho, e sistema de gerenciamento de sessão, e dispositivo
CN103796262B (zh) 直接切换的方法和装置
EP3457748B1 (en) Communication method and apparatus during switching
JP2021518079A (ja) パケット伝送方法、装置、およびシステム
KR102469973B1 (ko) 통신 방법 및 장치
WO2021088074A1 (zh) Iab节点双连接建立的方法和通信装置
WO2017147752A1 (zh) 一种移动性管理的方法、装置及系统
KR20200058478A (ko) 복제 전송을 위한 방법 및 장치
WO2016197845A1 (zh) 辅基站SeNB的处理方法及装置
CN109314893B (zh) 一种切换方法及装置
US20220150763A1 (en) Methods and apparatus for optimized inter-system handover
JP7278487B2 (ja) 通信方法及び装置
US20220116798A1 (en) Data transmission method, apparatus, and device
WO2021047443A1 (zh) 一种业务数据包转发的方法及装置
CN111726823A (zh) 一种适于测试的en-dc链路建立方法及装置
EP4192043A1 (en) Communication method and apparatus
CN117322051A (zh) 业务处理方法及装置
CN111405666B (zh) 一种rn支持多种无线接入系统的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150