JP2020536797A - 最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法及び装置 - Google Patents

最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020536797A
JP2020536797A JP2020541837A JP2020541837A JP2020536797A JP 2020536797 A JP2020536797 A JP 2020536797A JP 2020541837 A JP2020541837 A JP 2020541837A JP 2020541837 A JP2020541837 A JP 2020541837A JP 2020536797 A JP2020536797 A JP 2020536797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
self
driver
traffic
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020541837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7072133B2 (ja
Inventor
王建強
鄭訊佳
黄荷葉
李克強
許慶
李升波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsinghua University
Original Assignee
Tsinghua University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsinghua University filed Critical Tsinghua University
Publication of JP2020536797A publication Critical patent/JP2020536797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072133B2 publication Critical patent/JP7072133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法及び装置を開示し、運転者制御動作定量化方法は、自走式車両の電子制御ユニットに運転者制御メカニズム定量的記述モジュールを予め設置し、前記運転者制御メカニズム定量的記述モジュールが運転者の運転制御動作の交通リスクと通行効率を同時に反映するアクション量を含むS1ステップと、自走式車両の情報収集装置により、時間と同期した自走式車両情報及び交通環境情報を取得するS2ステップと、時間と同期した前記自走式車両情報及び交通環境情報に基づき、運転者制御メカニズム定量的記述モジュールにおけるで現在の走行指導速度を取得し、前記アクション量の値を最小にするS3ステップとを含み、本発明は、最小アクション量原理を用いて運転者が車両を運転するプロセスにおけるリスクと効率の間のトレードオフを記述し、任意の運転者が運転するプロセスにおける効率を最大化しながらリスクを回避するという運転特性を定量的に記述できる。

Description

本発明は、インテリジェントの車両応用技術分野に関し、特に最小アクション量原理に
基づく運転者制御動作定量化方法及び装置に関する。
道路交通安全は人間−車両−環境閉ループシステムに関連し、交通事故を構成する人間
、車両、環境の3つの要素において、通常、人間要素の割合が最も大きく、即ちほとんど
の交通事故が人的要因によって引き起こされ、したがって、車両に対する運転者の制御動
作が交通安全を確保する重要な要因になる。現在、急速に発展しているインテリジェント
交通、インテリジェント運転技術とインテリジェント自動車に対して、自動車インテリジ
ェントシステムの安全性能と運転者の受け入れ程度が自動車インテリジェント化を制約す
る重要な要因であり、その中の運転者の受け入れ程度とは自動車インテリジェントシステ
ムが運転者の運転制御動作に適合する必要があることを指す。
従来技術では、通常、統計分析法を使用して運転者の運転制御動作を研究することがで
き、この研究結果が自動車インテリジェントシステムを最適化して安全性能と運転者の受
け入れ程度を調整することに役立つ。従来の統計分析法では例えば確率統計、ファジー数
学、ラフ集合理論などの研究方法又は実車実験データ統計分析に基づく運転者動作特性化
記述方法を用いる。しかし、運転者の運転制御動作自体に個人差、年齢差、性差と地域差
などの様々な違い影響があるため、従来の研究方法を用いると大量のデータサンプルが必
要になることが多く、研究に大きな困難をもたらす。
上述した異なる運転者の運転制御動作に違いが存在する以外、現在の自動車インテリジ
ェントシステムは、さらに道路環境の複雑さ、走行動作の違い、走行状況の変動性などに
よって制御され、実際の応用において誤警報率が高く、受け入れ可能性が悪いなどの問題
が依然として存在する。
したがって、運転者個人の動作変動及び違いに対する自動車インテリジェントシステム
の適応性を向上させるため、運転者の運転制御メカニズムを深く研究する必要がある。し
たがって、運転者の運転室運転制御メカニズムの定量的記述方法に対して新しい設計を専
門に行う必要がある。
本発明の目的は、最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法及び装置を
提供することにあり、該方法が運転者の車両及び交通環境における情報の収集に従って、
最小アクション量原理を利用し、運転者が運転プロセスにおいて効率を最大化しながらリ
スクを回避するという運転制御メカニズムを記述することができる。
上記目的を達成するために、本発明は、最小アクション量原理に基づく運転者制御動作
定量化方法を提供し、前記最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法は以
下のステップを含み、
ステップS1、自走式車両の電子制御ユニットに運転者制御メカニズム定量的記述モジ
ュールを予め設置し、前記運転者制御メカニズム定量的記述モジュールが運転者の運転制
御動作の交通リスクと通行効率を同時に反映するアクション量
を含み、
の数式が式(1)であり、
式中、
が前記予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のアクション量を表し、
が前記予め設定された交通プロセスの開始時点であり、
が前記予め設定された交通プロセスの終了時点であり、
が予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のラグランジュ量を表し、
の式が次のとおりであり、
であり、
式中、
が自走式車両の運動エネルギーを表し、
が、自走式車両が受けるポテンシャルエネルギーを表し、該ポテンシャルエネルギーが予
め設定された、車の流れの方向に沿って存在する一定の力場と抵抗場によって決定される
ステップS2、自走式車両の情報収集装置により、時間と同期した自走式車両情報及び
交通環境情報を取得する。
ステップS3、時間と同期した前記自走式車両情報及び交通環境情報に基づき、運転者
制御メカニズム定量的記述モジュールにおける
で現在の走行指導速度を取得し、前記アクション量
の値を最小にする。
さらに、前記アクション量
の取得方法は、
テスト車両に交通環境情報収集装置を取り付けることで、車両プラットフォームを構築
するステップS11と、
異なる運転者が前記車両プラットフォームを運転して異なる環境において自由走行テス
トを行うことで、時間と同期した自走式車両及び環境に関連するテストデータを収集する
ステップS12と、
前記テストデータに基づき、任意の交通環境における前記アクション量
の数式を取得するステップS13とを含む。
さらに、S13ステップでの「交通環境」は、単一の車両が直線道路を走行することで
あり、車の流れの方向に沿って一定の力場及び転がり抵抗、坂道抵抗、加速抵抗及び空気
抵抗に起因する抵抗場が存在することを予め設定し、前記ラグランジュ量
が次のように表され、



式中、
が車両の質量であり、
が車両の縦方向の変位であり、
が車両の縦方向の速度であり、
が車両の縦方向の加速度であり、
が重力加速度であり、
が転がり抵抗係数であり、
が勾配であり、
が車両の風抵抗係数であり、
が車両の風上面積であり、
が車両回転質量換算係数である。
さらに、S13ステップでの「交通環境」は、単一の車両が車線
又は道路境界のある直線道路を走行することであり、車の流れの方向に沿って一定の力場
及び転がり抵抗、坂道抵抗、加速抵抗及び空気抵抗に起因する抵抗場が存在することを予
め設定し、前記ラグランジュ量
が次のように表され、

式中、
が車両の質量であり、
が車両の縦方向の変位であり、
が車両の縦方向の速度であり、
が車両の縦方向の加速度であり、
が車両の横方向の変位であり、

の一次導関数を表し、車両の横方向の速度であり、
が重力加速度であり、
が転がり抵抗係数であり、
が勾配であり、
が車両の風抵抗係数であり、
が車両の風上面積であり、
が車両の回転質量換算係数であり、

に位置する車線
又は道路境界によって形成されたポテンシャルエネルギー場の
でのベクトル場の強さであり、
が車線
又は道路境界のタイプを表し、
が車線
又は道路境界の道路影響因子を表し、
が車線の幅を表し、
が車線
又は道路境界から車両の重心
までの距離ベクトルを表し、
が調整係数であり、
が車両の等価質量を表し、
が自走式車両が位置する場所の道路影響因子を表し、
が運転者影響因子を表す。
さらに、S13ステップでの「交通環境」は、車追従モードにおける単一の車両が直線
道路を走行することであり、車の流れの方向に沿って重力に類似する一定の力場及び転が
り抵抗、坂道抵抗、加速抵抗及び空気抵抗に起因する抵抗場が存在すると仮定すると、前
記ラグランジュ量
が次のように表され、
式中、
が車両の質量であり、
が車両の縦方向の変位であり、
が車両の縦方向の速度であり、
が車両の縦方向の加速度であり、
が車両の横方向の変位であり、
が車両の横方向の速度であり、
が重力加速度であり、
が転がり抵抗係数であり、
が勾配であり、
が車両の風抵抗係数であり、
が車両の風上面積であり、
が車両の回転質量換算係数であり、

に位置する車線
又は道路境界によって形成されたポテンシャルエネルギー場の
でのベクトル場の強さであり、
が車線
又は道路境界のタイプを表し、

車線又は道路境界の道路影響因子を表し、
が車線の幅を表し、
が車線
又は道路境界から車両の重心
までの距離ベクトルを表し、
が調整係数であり、
が車両の等価質量を表し、
が自走式車両が位置する場所の道路影響因子を表し、
が運転者影響因子を表し、

番目の車両に対して物体jによって生成されたポテンシャルエネルギーを表し、
が車線
を表し、
が合計
本の車線があることを表し、
がn個の道路利用者がいることを表し、
が1個の調整係数である。
本発明は、最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化装置を提供し、前記運
転者制御動作定量化装置は、
自走式車両に設置され、時間と同期した自走式車両情報及び交通環境情報を取得するこ
とに用いられる情報収集装置と、
電子制御ユニットであって、前記電子制御ユニットに運転者制御メカニズム定量的記述モ
ジュールを予め設置し、前記運転者制御メカニズム定量的記述モジュールが運転者の運転
制御動作の交通リスクと通行効率を同時に反映するアクション量
を含み、
の数式が式(1)であり、
(1)

式中、
が前記予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のアクション量を表し、
が前記予め設定された交通プロセスの開始時点であり、
が前記予め設定された交通プロセスの終了時点であり、
が予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のラグランジュ量を表し、
の式が次のとおりであり、
式中、
が自走式車両の運動エネルギーを表し、
が車両が受けるポテンシャルエネルギーを表し、該ポテンシャルエネルギーが予め設定さ
れた、車の流れの方向に沿って存在する一定の力場と抵抗場によって決定される電子制御
ユニットとを備え、
前記電子制御ユニットは、時間と同期した前記自走式車両情報及び交通環境情報に基づ
き、
で現在の走行指導速度を取得し、
アクション量の値を最小にすることに用いられる。
本発明は、インテリジェント車両をさらに提供し、インテリジェント車両は前記運転者
制御動作定量化装置を備える。
本発明の有益な効果は、本発明に係る最小アクション量原理に基づく運転者運転制御メ
カニズム定量化記述方法及びその装置では、64線レーザーレーダー、ミリ波レーダー及
びビジョンセンサーで構成されたマルチセンサー検知システムを用いてインテリジェント
車両プラットフォームを構築し、周囲の移動物体、静止物体の位置情報と状態情報を識別
でき、大量のデータを収集し、データベースを構築し、車両走行中の動的交通システムの
特徴を分析し、運転者の運転制御メカニズムを識別し、そして運転者の運転制御メカニズ
ムを定量的に記述することで、さらに運転者の運転動作を定量的に分析することができる
ことである。
本発明における車両プラットフォームの側面図である。 図1に示す車両プラットフォームの平面図である。 本発明に係る単一の自走式車両の交通システムの概略図である。 本発明に係る車線の車両に対する制約ポテンシャルエネルギーモデルを説明する概略図である。 本発明に係る車両追跡シーンの概略図である。
図面において、同じ又は類似の素子又は同じ又は類似の機能を備えた素子を同じ又は類
似の記号で表す。以下、図面を参照しながら本発明の実施例を詳しく説明する。
本実施例に係る最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法は、主に外部
環境の全ての要因の影響を受ける自走式車両を考慮し、以下のステップを含み、S1ステ
ップ、自走式車両の電子制御ユニットに運転者制御メカニズム定量的記述モジュールを予
め設置し、前記運転者制御メカニズム定量的記述モジュールが運転者の運転制御動作の交
通リスクと通行効率を同時に反映するアクション量
を含み、
の数式が式(1)であり、
式中、
が前記予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のアクション量を表し、即ち予め
設定された交通プロセスにおける自走式車両の経時的なラグランジュ量の積分として表さ
れてもよく、
が前記予め設定された交通プロセスの開始時点であり、
が前記予め設定された交通プロセスの終了時点であり、
が予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のラグランジュ量を表し、
の式が次のとおりであり、

式中、
が自走式車両の運動エネルギーを表し、
は自走式車両が受けるポテンシャルエネルギーを表し、該ポテンシャルエネルギーを予め
設定した、車の流れの方向に沿って存在する一定の力場と抵抗場によって決定される。
ステップS2ステップ、自走式車両の情報収集装置により、時間と同期した自走式車両
情報及び交通環境情報を取得する。ステップS2により、情報収集装置は、自走式車両の
交通環境情報を検出及び識別することができ、該交通環境情報が周囲の障害物(車両、サ
イクリスト、歩行者、フェンス、バリケード)と交通情報(信号機、速度制限標識、車線
)を含む。自走式車両情報は自走式車両CANデータを含み、具体的には、エンジン回転
数、ハンドル角度、車両速度、ギア、加速及び減速とGPS情報である。
ステップS3ステップ、時間と同期した前記車両情報及び交通環境情報に基づき、運転
者制御メカニズム定量的記述モジュールにおける
で現在の走行指導速度を取得し、前記アクション量
の値を最小にする。
本実施例に係る方法では、インテリジェント車両が走行するプロセスにおいて、情報収
集装置が自走式車両の周辺環境での障害物又は交通情報を検出した場合、前記運転者制御
メカニズム定量的記述モジュールは予め設定された交通プロセスにおけるアクション量
を計算し、前記アクション量
の値を最小にすることで、一つのインテリジェント車両が走行する現在の速度の最適値を
取得し、該最適値が現在の走行指導速度とされる。インテリジェント車両が既に取得した
現在の走行指導速度で速度制御を行う場合、最適な自己安全性及び通行効率を達成するこ
とができる。
一実施例では、前記アクション量
の取得方法は、
テスト車両に交通環境情報収集装置を取り付けることで、車両プラットフォームを構築
するステップS11と、
異なる運転者が前記車両プラットフォームを運転して異なる環境において自由走行テス
トを行うことで、時間と同期した自走式車両及び環境に関連するテストデータを収集する
ステップS12と、
前記テストデータに基づき、任意の交通環境における前記アクション量
の数式を取得するステップS13とを含む。
ステップS11において、テスト車両に、時間と同期したターゲットオブジェクトの位
置情報及び動き情報を取得するためのレーダーとビジョンセンサーを取り付ける。図1と
図2に示すように、S11は具体的には、以下のステップを含み、
ステップS111、テスト車両の上部に、64線レーザーレーダー1を取り付け、64
線レーザーレーダー1がターゲットオブジェクトの縦方向及び横方向の座標位置、種類の
センサーの生データを取得することに用いられる。
ステップS112、テスト車両の前、後、左、右の4つの方向に第1のミリ波レーダー
2a、第2のミリ波レーダー2b、第3のミリ波レーダー2c、第4のミリ波レーダー2
d及び第1のビジョンセンサー3a、第2のビジョンセンサー3b、第3のビジョンセン
サー3c、第4のビジョンセンサー3dをそれぞれ取り付け、各ビジョンセンサーとミリ
波レーダーによってターゲットオブジェクトの速度、加速度、縦方向及び横方向の位置情
報を取得する。
ステップS113、S11ステップ及びS112ステップにおける64線レーザーレー
ダー1及び各ミリ波レーダーとビジョンセンサーの前記テスト車両での位置に対してキャ
リブレーションを行う。キャリブレーション方法について従来のキャリブレーション方法
を用いて実現することができる。
なお、ステップS11で各センサーによって収集されたデータがいずれもセンサーの生
データであるため、後のステップで生データを応用する前に、いずれもターゲットデータ
に解析する必要がある。生データは、カメラで撮影された写真、ビデオ、レーザーレーダ
ーでスキャンされたポイントクラウド、ミリ波レーダーで受信されたミリ波信号である。
ターゲットデータは、上記の3種センサーの生データを融合した後、歩行者、サイクリス
ト、車両などのターゲットオブジェクトの速度、位置データを取得する。「データ融合」
方法は、
レーザーレーダーが特徴抽出とポイントクラウドクラスタリング方法を用いてターゲッ
トを検出し、正確なターゲット位置情報を取得し、ビジョンセンサーが道路ターゲットに
対して機械学習に基づくターゲット検出を行い、レーザーレーダーによるターゲット検出
のためのターゲットカテゴリ情報を提供し、ミリ波レーダーが動的ターゲットを識別して
正確なターゲット速度と位置情報を提供することである。データ関連付け方法により、各
センサーで検出された同じターゲット情報をマッチングし、最終的に正確なターゲットオ
ブジェクトの位置情報と動き情報即ち座標、速度、加速度を取得する。
したがって、本実施例では64線レーザーレーダー、ミリ波レーダー及びビジョンセン
サーで構成されたマルチセンサー検知システムを用いて車両プラットフォームを構築し、
周囲の移動物体、静止物体の位置情報と状態情報を識別できる。
いくつかの実施例では、ステップS12での「運転者」の選択原則は、
運転経験が長く大きな交通事故を起こしなかった一定数の運転者を選択することを含む
「運転者」の数を可能な限り多くにし、このようにして可能な限り多くのテストデータ
を収集することで、より多くの運転者の運転習慣を考慮することができ、これにより、後
のステップS3及びステップS4で得られたリスク識別曲線は一般性と代表性をさらに有
し、リスク識別に対する運転者の受け入れ程度を向上させることに役立つ。
ステップS12での「自走式車両及び環境に関連するテストデータ」は、自走式車両の
テストデータと環境のテストデータを含み、
自走式車両のテストデータはレーダーとビジョンセンサーによって収集された、時間と
同期したターゲットオブジェクトの位置情報と動き情報及び自走式車両のCANデータを
含む。自走式車両のCANデータは、エンジン回転数、ハンドル角度、車両速度、ギア、
加速及び減速とGPS情報を含む。各前記レーダーとビジョンセンサーによって収集され
たデータを融合し、正確なターゲットオブジェクトの位置情報と動き情報即ち座標、速度
、加速度を取得する。センサーによって取得された情報は、主に自走式車両以外の環境に
おける他の道路利用者、障害物の速度、自車との相対する位置。
ステップS12での「異なる環境」は、環境タイプ、交通参加者、交通標識、道路標識
、天気条件を含み、
環境タイプについては、一級タイプがキャンパス、工業団地、都市、高速道路がであり
、二級タイプが上り坂、下り坂、橋の上、橋の下、トンネル、直線道路、曲線道路であり

交通参加者については、一級タイプが自動車、非自動車、静止物体であり、二級タイプ
には、動力車両がセダン、バス、ミニバン、トラック、中型乗用車、オートバイ、その他
の自動車を含み、非動力車両が歩行者、サイクリスト、二輪車、他の非動力車両を含み、
静止物体がバリケード、フェンスなどを含み、
交通標識については、一級タイプが交通標識板、信号機、車線であり、二級タイプには
、交通標識板が速度制限、高さ制限、重量制限、指示、警告、禁止、その他の標識板を含
み、信号機が円形、矢印、歩行者パターン、二輪車パターンを含み、
道路標識については、一級タイプが車線と路面標識を含み、二級タイプには車線がシン
グル実線、二重実線と点線を含み、路面標識が直線矢印、右折矢印、左折矢印、他の路面
標識を含み、
天気条件については晴れ、曇り、雨、雪である。
即ち、環境のテストデータは上記の「異なる環境」に示される様々な情報に対応する。
ステップS12での時間と同期した「自走式車両及び環境に関連するテストデータ」は
データベースの方式によって記憶される。
以下、異なる「交通環境」について、前記アクション量
の数式を説明する。
一、ステップS13での「交通環境」は、単一の車両が直線道路を走行することであり
、図3に示すように、車の流れの方向に沿って重力に類似する一定の力場及び転がり抵抗
、坂道抵抗、加速抵抗及び空気抵抗に起因する抵抗場が存在することを予め設定し、前記
ラグランジュ量
が次のように表され、

式中、
が自走式車両の縦方向の運動エネルギー
を含み、
が抵抗場
と一定の力場
を含み、
が車両の質量であり、
が車両の縦方向の変位であり、

一次導関数を表し、車両の縦方向の速度であり、

の二次導関数を表し、車両の縦方向の加速度であり、
が重力加速度であり、
が転がり抵抗係数であり、
が勾配であり、
が車両の風抵抗係数であり、
が車両の風上面積であり、
が車両回転質量換算係数であり、
が自動車理論の関連コンテンツに基づき、一般には、1.05であってもよい。
二、S13ステップでの「交通環境」は、単一の車両が車線
又は道路境界のある直線道路を走行することであり、図4に示すように、車の流れの方向
に沿って一定の力場及び転がり抵抗、坂道抵抗、加速抵抗及び空気抵抗に起因する抵抗場
が存在することを予め設定する。
車線
又は道路境界の影響を考慮する場合、走行安全フィールド理論に従って、
に位置する車線
又は道路境界で形成されたポテンシャルエネルギー場の
でのベクトル場の強さ
が次のように記述されてもよく、
したがって、車線
又は道路境界が近いほど、車両が受ける制約エネルギーが大きくなる。したがって、車線
又は道路境界によって生成された運転安全フィールドの力が次のように記述されてもよく

したがって、車線を考慮した単一の自走式車両の交通システムのラグランジュ量
が次のように表され、

式中、
が自走式車両の縦方向の運動エネルギー
と横方向の運動エネルギー
を含み、
が抵抗場
、一定の力場

に位置する車線又
は道路境界で形成されたポテンシャルエネルギー場の
でのベクトル場の強さを含み、
が車両の質量であり、
が車両の縦方向の変位であり、
が車両の縦方向の速度であり、
が車両の縦方向の加速度であり、
が車両の横方向の変位であり、

の一次導関数を表し、車両の横方向の速度であり、
が重力加速度であり、
が転がり抵抗係数であり、
が勾配であり、
が車両の風抵抗係数であり、
が車両の風上面積であり、
が車両の回転質量換算係数であり、
が車線
又は道路境界のタイプであり、その大きさが交通規制によって決定され(例えば、白い実
線が白い破線に対応する値よりも大きい)、
が車線
又は道路境界の道路影響因子を表し、
が車線の幅を表し、
が車線
又は道路境界から車両の重心
までの距離ベクトルを表し、
車線
又は道路境界から図4における白い長方形ブロックで示される車両の重心
までの距離ベクトルを表し、
の範囲が
であり、
が調整係数であり、
が車両の等価質量を表し、
が自走式車両が位置する場所の道路影響因子を表し、
が運転者影響因子を表す。
三、S13ステップでの「交通環境」は、車追従モードにおける単一の車両が直線道路
を走行することであり、図5に示すように、車の流れの方向に沿って重力に類似する一定
の力場
、及び転がり抵抗、坂道抵抗、加速抵抗及び空気抵抗に起因する抵抗場が存在すると仮定
すると、
走行安全フィールド理論に従って、移動物体によって生成されるフィールド強さは次の
とおりであり、
式中、勾配
が次のとおりであり、
したがって、車追従プロセスでは、図5に示すように、
の番目車両に対して物体jによって生成されたポテンシャルエネルギーを取得することが
でき、該ポテンシャルエネルギーの式が次のとおりであり、物体jが
番目の車両以外の道路利用者又は障害物であり、
番目の車両が自走式車両であってもよいし、他の車両、即ち現在の研究されているオブジ
ェクト車両であってもよく、
したがって、前記ラグランジュ量は次のように表され、
式中、
が自走式車両の縦方向の運動エネルギー
と横方向の運動エネルギー
を含み、
が抵抗場
、一定の力場

に位置する車線
又は道路境界で形成されたポテンシャルエネルギー場の
でのベクトル場の強さ
を含み、

番目車両に対して物体jによって生成されたポテンシャルエネルギーを表し、
が車両の質量であり、
が車両の縦方向の変位であり、
が車両の縦方向の速度であり、
が車両の縦方向の加速度であり、
が車両の横方向の変位であり、
が車両の横方向の速度であり、
が重力加速度であり、
が転がり抵抗係数であり、
が勾配であり、
が車両の風抵抗係数であり、
が車両の風上面積であり、
が車両の回転質量換算係数であり、

に位置する車線
で形成されたポテンシャルエネルギー場の
でのベクトル場の強さであり、
が車線a又は道路境界のタイプを表し、その大きさが交通規制によって決定され(例えば
、白い実線が白い破線に対応する値よりも大きい)、
が車線a又は道路境界の道路影響因子を表し、
が車線の幅を表し、
が車線
又は道路境界から車両の重心
までの距離ベクトルを表し、
が車線
と道路境界から図4における白い長方形ボックスで示される車両の重心
までの距離ベクトルであり、
の範囲が
であり、
が調整係数であり、
が車両の等価質量を表し、
が自走式車両が位置する場所の道路影響因子を表し、
が運転者影響因子を表し、

番目の車両に対して物体jによって生成されたポテンシャルエネルギーを表し、
が車線
を表し、
合計
本の車線があることを表し、

つ個の道路利用者がいることを表し、
が1個の調整係数である。
一実施例では、運転者が車両を運転するプロセスにおいて、常に効率を最大化しながら
リスクを回避することを図り、即ち安全性を確保しながら効率を可能な限り向上させ、即
ち運転者の運転制御動作がアクション量の数式でシステムアクション量
として説明されて極値をとることができ、アクション量の値を最小にし、


即ち、任意の運転者が車両を運転する場合、その運転制御動作が他の求める速度で示され
てもよく、該速度が上記を解くことで取得されてもよい。
例えば、図3の単一の車両が自由に走行するシーンでは、システムのアクション量は次
のように記述されてもよく、

の極小値を求めるために、以上の説明に従って、汎関数
が極値をとる時に、その変分が0であることを必ず満たし、したがって、
以下を得ることでき、
即ち、上記の方法を用いて、図3に示すS13ステップでの「交通環境」が単一の車両
が直線道路を走行することである場合、現在の走行指導速度が以下のとおりであり、
なお、上記各パラメータでは、
番目の車両が車両プラットフォーム自体であり、したがって、ここで
が既知であり、

がいずれも自走式車両のCANデータである。
が転がり抵抗係数であり、
が勾配であり、
が車両の風抵抗係数であり、
が車両の風上面積であり、
が車両の回転質量換算係数であり、技術マニュアル又は教科書の内容から取得されてもよ
い。
がカメラによって識別されることで取得され、
がマルチセンサーによってデータを融合することで取得される。
が車両の等価質量を表し、走行安全フィールド理論に従って取得されてもよく、

が経験値をとることができる。
本発明は、最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化装置をさらに提供し、
前記最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化装置は、
車両に設置され、時間と同期した自走式車両情報及び交通環境情報を取得することに用
いられる情報収集装置と、
電子制御ユニットであって、前記電子制御ユニットに運転者制御メカニズム定量的記述
モジュールを予め設置し、前記運転者制御メカニズム定量的記述モジュールが運転者の運
転制御動作の交通リスクと通行効率を同時に反映するアクション量
を含み、
の数式が式(1)であり、
(3)
式中、
が前記予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のアクション量を表し、
が前記予め設定された交通プロセスの開始時点であり、
が前記予め設定された交通プロセスの終了時点であり、
が予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のラグランジュ量を表し、
の式が次のとおりであり、
式中、
が自走式車両の運動エネルギーを表し、
が自走式車両が受けるポテンシャルエネルギーを表し、該ポテンシャルエネルギーが予め
設定された、車の流れの方向に沿って存在する一定の力場と抵抗場によって決定される電
子制御ユニットとを備え、
前記電子制御ユニットが時間と同期した前記自走式車両情報及び交通環境情報に基づき

で現在の走行指導速度を取得し、アクション量
の値を最小にする。
本発明は、インテリジェント車両をさらに提供し、前記インテリジェント車両は、上記
実施例に記載の最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化装置を備える。
最後に説明すべきものとして、以上の実施例は本発明の技術的解決手段を説明するため
のものだけであるがそれを制限しない。当業者は、上記の各実施例に記載の技術的解決手
段を変更し、又はそのうちの一部の技術的特徴に対して同等入れ替えを行うことができ、
これらの変更又は入れ替えが対応する技術的解決策の本質を本発明の各実施例の技術的解
決手段の精神及び範囲から逸脱させないことを理解すべきである。

Claims (7)

  1. 最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法であって、
    自走式車両の電子制御ユニットに運転者制御メカニズム定量的記述モジュールを予め設
    置し、前記運転者制御メカニズム定量的記述モジュールが運転者の運転制御動作の交通リ
    スクと通行効率を同時に反映するアクション量
    を含み、
    の数式が式(1)であり、
    式中、
    が前記予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のアクション量を表し、
    が前記予め設定された交通プロセスの開始時点であり、
    が前記予め設定された交通プロセスの終了時点であり、
    が予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のラグランジュ量を表し、
    の式が次のとおりであり、
    式中、
    が自走式車両の運動エネルギーを表し、
    が自走式車両が受けるポテンシャルエネルギーを表し、該ポテンシャルエネルギーが予め
    設定された、車の流れの方向に沿って存在する一定の力場と抵抗場によって決定されるS
    1ステップと、
    自走式車両の情報収集装置により、時間と同期した自走式車両情報及び交通環境情報を
    取得するS2ステップと、
    時間と同期した前記自走式車両情報及び交通環境情報に基づき、運転者制御メカニズム
    定量的記述モジュールにおける
    で現在の走行指導速度を取得し、前記アクション量
    の値を最小にするS3ステップとを含むことを特徴とする最小アクション量原理に基づく
    運転者制御動作定量化方法。
  2. 前記アクション量
    の取得方法は、
    テスト車両に交通環境情報収集装置を取り付けることで、車両プラットフォームを構築
    するS11ステップと、
    異なる運転者が前記車両プラットフォームを運転して異なる環境において自由走行テス
    トを行うことで、時間と同期した自走式車両及び環境に関連するテストデータを収集する
    S12ステップと、
    前記テストデータに基づき、任意の交通環境における前記アクション量
    の数式を取得するS13ステップとを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法。
  3. S13ステップでの「交通環境」は、単一の車両が直線道路を走行することであり、車
    の流れの方向に沿って一定の力場及び転がり抵抗、坂道抵抗、加速抵抗及び空気抵抗に起
    因する抵抗場が存在することを予め設定し、前記ラグランジュ量
    が次のように表され、

    式中、
    が車両
    の質量であり、
    が車両
    の縦方向の変位であり、
    が車両
    の縦方向の速度であり、
    が車両
    の縦方向の加速度であり、
    が重力加速度であり、
    が転がり抵抗係数であり、
    が勾配であり、
    が車両の風抵抗係数であり、
    が車両の風上面積であり、
    が車両回転質量換算係数であることを特徴とする
    請求項2に記載の最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法。
  4. S13ステップでの「交通環境」は、単一の車両が車線又は道路境界のある直線道路を
    走行することであり、車の流れの方向に沿って一定の力場及び転がり抵抗、坂道抵抗、加
    速抵抗及び空気抵抗に起因する抵抗場が存在することを予め設定し、前記ラグランジュ量
    が次のように表され、
    式中、
    が車両
    の質量であり、
    が車両
    の縦方向の変位であり、
    が車両
    の縦方向の速度であり、
    が車両
    の縦方向の加速度であり、
    が車両
    の横方向の変位であり、

    の一次導関数を表し、車両
    の横方向の速度であり、
    が重力加速度であり、
    が転がり抵抗係数であり、
    が勾配であり、
    が車両
    の風抵抗係数であり、
    が車両
    の風上面積であり、
    が車両
    の回転質量換算係数であり、

    に位置する車線
    又は道路境界によって形成されたポテンシャルエネルギー場の
    でのベクトル場の強さであり、
    が車線
    又は道路境界のタイプを表し、
    が車線
    又は道路境界の道路影響因子を表し、
    が車線の幅を表し、
    が車線
    又は道路境界から車両の重心
    までの距離ベクトルを表し、
    が調整係数であり、
    が車両
    の等価質量を表し、
    が自走式車両が位置する場所の道路影響因子を表し、
    が運転者影響因子を表すことを特徴とする
    請求項2に記載の最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法。
  5. S13ステップでの「交通環境」は、車追従モードにおける単一の車両が直線道路を走
    行することであり、車の流れの方向に沿って重力に類似する一定の力場
    、及び転がり抵抗、坂道抵抗、加速抵抗及び空気抵抗に起因する抵抗場が存在すると仮定
    すると、前記ラグランジュ量
    が次のように表され、
    であり、
    式中、
    が車両
    の質量であり、
    が車両
    の縦方向の変位であり、
    が車両
    の縦方向の速度であり、
    が車両
    の縦方向の加速度であり、
    が車両
    の横方向の変位であり、
    が車両
    の横方向の速度であり、
    が重力加速度であり、
    が転がり抵抗係数であり、
    が勾配であり、
    が車両
    の風抵抗係数であり、
    が車両
    の風上面積であり、
    が車両
    の回転質量換算係数であり、

    に位置する車線
    又は道路境界によって形成されたポテンシャルエネルギー場の
    でのベクトル場の強さであり、
    が車線
    又は道路境界のタイプを表し、
    が車線又は道路境界の道路影響因子を表し、
    が車線の幅を表し、
    が車線
    又は道路境界から車両
    の重心
    までの距離ベクトルを表し、
    が調整係数であり、
    が車両
    の等価質量を表し、
    が自走式車両が位置する場所の道路影響因子を表し、
    が運転者影響因子を表し、

    番目の車両に対して物体
    によって生成されたポテンシャルエネルギーを表し 、
    が車線を表し、
    が合計
    本の車線があることを表し、

    個の道路利用者がいることを表し、
    が1個の調整係数であることを特徴とする
    請求項2に記載の最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法。
  6. 最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化装置であって、
    自走式車両に設置され、時間と同期した自走式車両情報及び交通環境情報を取得するこ
    とに用いられる情報収集装置と、
    電子制御ユニットに運転者制御メカニズム定量的記述モジュールを予め設置し、前記運
    転者制御メカニズム定量的記述モジュールが運転者の運転制御動作の交通リスクと通行効
    率を同時に反映するアクション量
    を含み、
    の数式が式(1)であり、
    (1)
    式中、
    が前記予め設定された交通プロセスにおける自走式車両のアクション量を表し、
    が前記予め設定された交通プロセスの開始時点であり、
    が前記予め設定された交通プロセスの終了時点であり、
    が予め設定されを予め設定した交通プロセスにおける自走式車両のラグランジュ量を表し

    の式が次のとおりであり、
    であり、
    式中、
    が自走式車両の運動エネルギーを表し、
    が、自走式車両が受けるポテンシャルエネルギーを表し、該ポテンシャルエネルギーを予
    め設定した、車の流れの方向に沿って存在する一定の力場と抵抗場によって決定される電
    子制御ユニットとを備え、
    前記電子制御ユニットは、時間と同期した前記自走行情報及び交通環境情報に基づき、
    で現在の走行指導速度を取得し、アクション量
    の値を最小にすることに用いられることを特徴とする
    最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法装置。
  7. インテリジェント車両であって、請求項6に記載の最小アクション量原理に基づく運転
    者制御動作定量化装置を備えることを特徴とするインテリジェント車両。
JP2020541837A 2018-05-08 2018-05-14 最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法及び装置 Active JP7072133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810432926.6 2018-05-08
CN201810432926.6A CN108639059B (zh) 2018-05-08 2018-05-08 基于最小作用量原理的驾驶人操控行为量化方法及装置
PCT/CN2018/086640 WO2019213982A1 (zh) 2018-05-08 2018-05-14 基于最小作用量原理的驾驶人操控行为量化方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536797A true JP2020536797A (ja) 2020-12-17
JP7072133B2 JP7072133B2 (ja) 2022-05-20

Family

ID=63749328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541837A Active JP7072133B2 (ja) 2018-05-08 2018-05-14 最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7072133B2 (ja)
CN (1) CN108639059B (ja)
WO (1) WO2019213982A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111717221B (zh) * 2020-05-29 2022-11-11 重庆大学 自动驾驶接管风险评估和人机友好预警方法及预警系统
CN112562405A (zh) * 2020-11-27 2021-03-26 山东高速建设管理集团有限公司 一种雷达视频智能融合与预警方法及系统
WO2022141913A1 (zh) * 2021-01-01 2022-07-07 杜豫川 一种基于车载定位装置的路侧毫米波雷达校准方法
CN115605777A (zh) * 2021-03-01 2023-01-13 杜豫川(Cn) 一种基于路侧感知单元的动态目标点云快速识别及点云分割方法
CN117125083B (zh) * 2023-10-27 2024-01-05 青岛理工大学 考虑驾驶风格倾性的车辆跟驰行为风险量化方法
CN118013233A (zh) * 2024-04-07 2024-05-10 中汽研汽车检验中心(天津)有限公司 一种重型商用车预见性巡航测试工况构建方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110172871A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 William David Hall System and method for measuring energy efficiency in vehicles
US20150314789A1 (en) * 2012-11-19 2015-11-05 Scania Cv Ab Fuel consumption analysis in a vehicle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060100958A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Feng Cheng Method and apparatus for operational risk assessment and mitigation
US20130046562A1 (en) * 2009-11-06 2013-02-21 Jeffrey Taylor Method for gathering, processing, and analyzing data to determine the risk associated with driving behavior
CN101807341B (zh) * 2010-04-09 2011-12-07 北京工业大学 基于安全性的限速值确定方法
WO2015113573A1 (en) * 2014-01-28 2015-08-06 Volvo Truck Corporation A vehicle driver feedback system and corresponding method
CN106462027B (zh) * 2014-06-23 2021-02-12 本田技研工业株式会社 控制机动车辆中的车辆系统的方法
CN104239741B (zh) * 2014-09-28 2016-05-18 清华大学 基于行车风险场的汽车驾驶安全辅助方法
CN104590275B (zh) * 2014-11-27 2019-01-08 厦门雅迅网络股份有限公司 一种驾驶行为分析方法
EP3254917A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-13 Giuseppe Barelli Method and device to control vehicle behaviour
US20180096629A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-05 GM Global Technology Operations LLC Virtual driving school
CN107161153B (zh) * 2017-06-16 2019-11-29 重庆途安信息科技有限公司 一种驾驶行为评分方法及装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110172871A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 William David Hall System and method for measuring energy efficiency in vehicles
US20150314789A1 (en) * 2012-11-19 2015-11-05 Scania Cv Ab Fuel consumption analysis in a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN108639059A (zh) 2018-10-12
CN108639059B (zh) 2019-02-19
WO2019213982A1 (zh) 2019-11-14
JP7072133B2 (ja) 2022-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7072133B2 (ja) 最小アクション量原理に基づく運転者制御動作定量化方法及び装置
EP3176541B1 (de) Neigungserkennung bei zweirädern
US9120484B1 (en) Modeling behavior based on observations of objects observed in a driving environment
US10239539B2 (en) Vehicle travel control method and vehicle travel control device
US11912286B2 (en) Driving risk identification model calibration method and system
CN108437986B (zh) 车辆驾驶辅助系统及辅助方法
JP6783949B2 (ja) 交通標識情報を用いた道路検出
US9335178B2 (en) Method for using street level images to enhance automated driving mode for vehicle
US11087144B2 (en) System and method for determining vehicle data set familiarity
JP5620147B2 (ja) 可動物予測装置及びプログラム
CN111243274A (zh) 面向非网联交通个体的道路碰撞预警系统及方法
JP7119365B2 (ja) 運転行動データ生成装置、運転行動データベース
CN112365741B (zh) 一种基于多车道车距检测的安全预警方法及系统
US20220155415A1 (en) Detecting Spurious Objects For Autonomous Vehicles
US10839263B2 (en) System and method for evaluating a trained vehicle data set familiarity of a driver assitance system
CN113147733B (zh) 雨雾沙尘天气汽车智能限速系统及方法
KR20220040473A (ko) 긴급 차량들의 검출
EP3528231B1 (en) Vehicle travel control method and vehicle travel control device
JP4116643B2 (ja) 車両周囲の少なくとも1つの物体を分類する装置
CN111055852B (zh) 一种用于自动驾驶的感兴趣目标搜索区域确定方法
KR20150087585A (ko) 2d 레이저 스캐너의 상하 스윙을 이용한 차량 전방 물체 패턴 인식 시스템 및 그 방법
CN113178081B (zh) 一种车辆汇入预警方法、装置及电子设备
JP7276276B2 (ja) 危険運転検出装置、危険運転検出システム、及び危険運転検出プログラム
CN114868381A (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及程序
KR102602842B1 (ko) Its 장비 성능검증 시스템 및 이를 이용한 성능검증 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220113

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220113

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220225

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150