JP2020535909A - 自発呼吸を考慮した、流量センサのエラーの自動検出を伴う人工呼吸器 - Google Patents

自発呼吸を考慮した、流量センサのエラーの自動検出を伴う人工呼吸器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020535909A
JP2020535909A JP2020519251A JP2020519251A JP2020535909A JP 2020535909 A JP2020535909 A JP 2020535909A JP 2020519251 A JP2020519251 A JP 2020519251A JP 2020519251 A JP2020519251 A JP 2020519251A JP 2020535909 A JP2020535909 A JP 2020535909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
respiration
flow sensor
detected
ventilator
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020519251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535909A5 (ja
Inventor
クリストフ・シュランツ
ドミニク・ヴォルフ
ドミニク・ノヴォトニ
Original Assignee
ハミルトン メディカル アーゲー
ハミルトン メディカル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハミルトン メディカル アーゲー, ハミルトン メディカル アーゲー filed Critical ハミルトン メディカル アーゲー
Publication of JP2020535909A publication Critical patent/JP2020535909A/ja
Publication of JP2020535909A5 publication Critical patent/JP2020535909A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated
    • A61M16/203Proportional
    • A61M16/204Proportional used for inhalation control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated
    • A61M16/203Proportional
    • A61M16/205Proportional used for exhalation control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

患者に人工呼吸を行うための人工呼吸器(10)は、−呼吸ガス源(15)、−呼吸回路組立体(30)、−弁組立体(20、22)、−遠位流量センサ(48)及び近位流量センサ(44)を有する流量センサ組立体(44、48)、−呼吸回路組立体(30)内のガス圧を定量的に検出するための圧力センサ組立体(27)、−呼吸回路組立体(30)内のガス圧を変更するための圧力変更装置(16)、及び、−少なくとも、・圧力変更装置の動作を、近位流量センサ(44)の測定信号に基づいて制御するように、かつ、・近位流量センサ(44)及び遠位流量センサ(48)の測定信号に依存してエラーを推測するように構成された制御装置(18)、を有しており、本発明によると、制御装置(18)は、近位流量センサ(44)及び遠位流量センサ(48)の測定信号に依存して、近位流量センサ(44)のエラー候補を推測し、検証段階の間に、少なくとも1つの、患者の自発呼吸活動の程度を考慮した、エラー候補を却下するための却下基準が満たされる場合、エラー候補を却下するように構成されている。

Description

本発明は、患者に人工呼吸を行うための人工呼吸器に関するものであり、当該人工呼吸器は、
−呼吸ガス源、
−呼吸ガス源と、患者側の近位端との間に延在する呼吸回路組立体、
−吸気弁及び呼気弁を含む弁組立体、
−呼吸回路組立体内のガス流量を定量的に検出するための流量センサ組立体であって、呼吸回路組立体の患者側端部からより遠くに離れて配置された遠位流量センサと、呼吸回路組立体の患者側端部のより近くに位置する近位流量センサとを含む流量センサ組立体、
−呼吸回路組立体内を流れるガスのガス圧を定量的に検出するための圧力センサ組立体、
−呼吸回路組立体内を流れるガスのガス圧を変更するための圧力変更装置、及び、
−少なくとも、
−圧力変更装置の動作を、近位流量センサの測定信号に基づいて制御するように、かつ、
−近位流量センサ及び遠位流量センサの測定信号に依存して、近位流量センサのエラーを推測するように構成された制御装置、
を有している。
人工呼吸器としては、例えばMaquet社の「SERVO−U」という市販されている製品が知られている。この既知の人工呼吸器は、人工呼吸器の内部において、遠位流量センサを用いている。人工呼吸器には、呼吸回路組立体の呼吸ホース組立体の遠位端が接続されている。さらに、この既知の人工呼吸器は、Yピースにおける熱線風速計の形で、近位流量センサを用いている。Yピースは、その呼吸ガス源に対向する側で、吸気ホースと、吸気ホースとは別個に構成された呼気ホースとから成るホース対を、呼吸ホースの患者に対向する側に配置された、患者に至る呼吸回路に接続する。この既知の人工呼吸器に関する取扱説明書には、より詳細な仕様を記載しておらず、内部の圧力センサ及び流量センサの出力が、Yピース内の近位センサの測定結果と比較されること、及び、比較に用いられた値の間に有意な差が認められる場合には、当該近位センサは停止させられることが記載されている。
しかしながら、人工呼吸器「SERVO−U」は、本発明と同種の装置ではない。なぜなら、その制御装置は、近位流量センサの測定信号に基づいて、圧力変更装置の動作を制御するようには構成されていないからである。
本発明と同種の人工呼吸器としては、例えば出願人の、「Hamilton−S1」、「Hamilton−G1」及び「Hamilton−C3」という名称で市場に供給され、販売されている人工呼吸器が知られている。これらの人工呼吸器は、出願人の会社から知られた換気モード「補助加圧換気(APV)」に従って機能することが可能であり、当該換気モードにおいては、制御装置は、近位流量センサの測定信号に依存して、すなわち、検出された呼吸ガスの近位フローに依存して、呼吸回路組立体内の呼吸ガスの圧力を、患者に与えられるガス量が所定の目標値又は目標値範囲に達するように、又は、所定の目標値又は目標値範囲を維持するように変更する。出願人の人工呼吸器のAPVモードに対する、当該分野で一般的な別の名称は、PC−CMVa及びPC−IMV(それぞれChatburnによる)、又は、PRVC(「圧補正従量式換気」)である。
本発明と同種の人工呼吸器の制御装置は、遠位流量センサ及び近位流量センサの測定信号から算出された呼吸ガス量の値を比較し、近位流量センサの測定信号に基づいて算出した近位呼吸ガス量と、遠位流量センサの測定信号によって算出された遠位呼吸ガス量とが、それぞれ存在する動作状態に関して予想され得る、又は、許容され得る形とは違う形で異なっている場合に、近位流量センサのエラーを推測する。動作状態に依存して予想される、又は、許容される呼吸ガス量の差は、閾値の固有値又は閾値の固有領域を通じて考慮可能であり、閾値の固有値又は閾値の固有領域においては、制御装置のデータ記憶装置内に、エラー検出のための少なくとも1つの差閾値が、特に他の動作パラメータの関数として保存されている。
本発明と同種の既知の人工呼吸器、及び、既に開示された、流量センサの測定信号にのみ支援されたエラー検出の欠点は、患者の人工呼吸の間に、人工呼吸器において測定技術が十分に機能しているのにも関わらず、遠位流量センサ及び近位流量センサの測定信号の比較、又は、遠位流量センサ及び近位流量センサの測定信号から算出された値の比較が、さらなる対策を講じることなく、エラーの誤検出につながるような影響を、遠位流量センサ及び近位流量センサの測定信号に与える状況が生じ得ることにある。
基本的に、遠位流量センサによって検出された呼吸ガス流量値、又は/及び、当該呼吸ガス流量値から算出された呼吸ガス量値は、対応する近位流量センサによって検出されたフロー値又は/及び当該フロー値から算出された量値よりも常に大きい値であることを前もって記載しておく。これは一部では、呼吸回路組立体の、遠位流量センサと近位流量センサとの間に位置する部分における弾性によるものである。遠位流量センサによって検出される分のガス流量は、呼吸回路組立体の弾性部分の膨張に用いられ、近位流量センサには到達しない。これは、別の部分では、呼気弁の漏れによるものであり、この漏れゆえに、呼吸ガス流量全体の一部が、流体力学的バイパスにおけるクロスフローとして、患者及び近位流量センサに到達することなく、吸気弁から呼気弁へと流れることができる。患者の人工呼吸のためのクロスフローとして失われる分のガス流量は、遠位流量センサによって検出されるが、近位流量センサによっては検出されない。
明らかになっていることには、近位流量センサ内に滞留する液体(呼吸気からの凝縮液としてであれ、代替的又は付加的に患者の唾液又は身体の分泌物によってであれ)によって、近位流量センサの機能能力が実際に損なわれることで、近位流量センサの検出結果に重大な歪曲がもたらされる。より正確には、近位流量センサ内に滞留する液体の影響を受けて、一般的に、実際に存在するよりも高い呼吸ガス流量が検出され、当該呼吸ガス流量から、実際に存在するよりも高い呼吸ガス量が算出される。
一般的に、液体の影響を常に受けない遠位流量センサは、依然として正しい呼吸ガス流量を検出しており、その結果、近位流量センサによるエラーを含む検出ゆえに、両センサの検出されたフロー値と、同じくフロー値から(一般的には時間積分によって)算出された量値とが近づく。
すなわち、例えば上述の動作モード“APV”におけるように、近位呼吸ガス量が、呼吸ガス圧の変更によって、開ループ制御又は閉ループ制御される場合、検出された近位呼吸ガス流量と、当該近位呼吸ガス流量から算出される呼吸ガス量との増加は、開ループ制御又は閉ループ制御に起因して、呼吸ガス圧の低下をもたらし、これによって、上昇したとして検出された近位フロー値、又は/及び、上昇したとして、当該近位フロー値から算出された量値は、再びその当初の目標レベルまで低下する。
従って、制御装置は、検出された近位呼吸ガス流量から算出される近位呼吸ガス量を、呼吸ガス圧の低下によって、一定に保っている。しかしながら、呼吸ガスの低下した圧力の結果として、遠位流量センサによって検出されるフローと、当該フローから算出される量とが減少し、その結果、再び遠位流量センサと近位流量センサとによって検出されたフロー値、又は/及び、当該フロー値から算出される量値が近づく。
従って、遠位流量センサ及び近位流量センサの、検出されたフロー値、又は/及び、当該フロー値から算出される量値が近づくことは、大抵の場合において、近位流量センサの機能が損なわれていることの徴候であるものの、全ての場合においてではない。とは言え、患者の人工呼吸に際する誤検出のエラーメッセージ又はアラームの数が少ないことは望ましくない。
従って、本発明の課題は、本発明と同種の人工呼吸器をさらに改善し、近位流量センサのエラーが、従来よりも大きな確実性をもって検出可能であり、上述のエラーの誤検出が回避され得るようにすることにある。
本課題は、冒頭に挙げた種類の人工呼吸器によって解決され、当該人工呼吸器においては、制御装置が、近位流量センサ及び遠位流量センサの測定信号に依存して、近位流量センサのエラー候補を推測し、エラー候補の検出後、時間的な遅れを伴って、ようやく近位流量センサのエラーを推測するように構成されており、制御装置は、エラー候補の検出と共に、又は、検出の後で開始する検証段階の間に、少なくとも1つの、患者の自発呼吸活動の程度を考慮した、エラー候補を却下するための却下基準が満たされる場合、エラー候補を却下するように構成されている。
検証段階の間に却下基準が満たされる場合、前に検出されていたエラー候補は却下可能であり、近位流量センサは、依然として正しく動作していると評価され、制御装置は、さらなる対策を講じずに、選択された動作モードに従って、人工呼吸器をさらに動作させる。
臨床実験では、エラー候補の検出につながる状況、すなわち、遠位流量センサ及び近位流量センサによって測定された呼吸ガス流量値を基に算出される呼吸ガス量値の間における差が減少することは、患者の自発呼吸によっても引き起こされ得ることが明らかになっている。患者によって引き起こされる、又は、誘発される能動的な呼吸によって、近位流量センサによって測定される呼吸ガス流量値又は/及び当該呼吸ガス流量値から算出される呼吸ガス量値は、人工呼吸器によって純粋に強制的に誘発される呼吸の対応する値に対して上昇し得る。結果として、制御装置は、近位流量センサによって測定された値又は/及び当該値から算出される値を、その目標値に戻すために、呼吸回路組立体における吸気ガスに関する圧力規準値を低下させるであろう。低下した呼吸ガス圧によって、内部の流量センサで測定された遠位吸気ガス流量と、当該遠位吸気ガス流量から算出された遠位吸気ガス量とが減少し、結果として、遠位流量センサと近位流量センサとによって測定された呼吸ガス流量の間、又は/及び、当該呼吸ガス流量からそれぞれ算出された呼吸ガス量の間における値の差が減少する。
従って、自発呼吸又は能動呼吸によって引き起こされる、制御装置による近位流量センサのエラーの誤検出を回避するために、本発明では、少なくとも1つの却下基準が、人工呼吸器に接続された患者の自発呼吸を考慮することが規定されている。例えば、少なくとも1つの却下基準は、患者によって引き起こされた能動呼吸の数に依存するか、又は、このような数を考慮し得る。呼吸の総数における能動呼吸の割合も、本発明において「数」と見なされる。
当該却下基準は、所定の却下基準であってよく、すなわち、当該却下基準は、制御装置内又は制御装置と協働するデータ記憶装置内に予め保存され、必要に応じてデータ記憶装置から読み出され得る。しかしながら同様に、却下基準が、人工呼吸器の動作パラメータ、及び、人工呼吸器の動作中における患者データ又は患者パラメータに依存して算出されることが考えられる。所定の却下基準を用いることが好ましい。その際、本出願では、制御装置によって、人工呼吸器の設定された動作パラメータに依存して、又は/及び、個々の選択された動作に関して設定された患者データに依存して、又は/及び、人工呼吸が施される患者に依存して算出されるが、その算出の後でデータ記憶装置に保存され、データ記憶装置において、換気動作の間のさらなる利用のために準備されている却下基準も、所定の却下基準であると見なされる。所定の却下基準に関する記載は、本出願において言及される他の全ての所定のパラメータに関しても有効である。
従って、検証段階の開始又は/及び長さに関しては、算出又は所定値の設定について、却下基準に関する場合と同じ記載が有効である。好ましくは、検証段階は、開始及び長さに関して予め決定されているが、その開始又は/及びその長さが、個々に検出されたエラー候補に関して、上述のあり得るパラメータ:人工呼吸器の動作パラメータ又は/及び患者の状態パラメータ(患者データ)に依存して算出されることを排除すべきではない。
当該検証段階は、時間長として表示される段階であり得る。好ましくは、当該検証段階は、呼吸数である。その際、呼吸は、患者の吸気プロセスと呼気プロセスとを含む呼吸プロセスであり、時間的に、2つの直接連続する吸気プロセスの開始時点(当業者の間では「トリガー時点」とも呼ばれる)の間に及んでおり、患者の人工呼吸のために周期的に繰り返される。
検証段階の間に少なくとも1つの却下基準が満たされるのと同時に、エラー候補を却下することによって、自発呼吸に基づく、誤検出によるエラーメッセージ又はアラームを早期に回避することができる。従って、アラームも含むエラーメッセージの出力は、検証段階の間に却下基準が満たされない場合にのみ、制御装置によって引き起こされる。
検証段階は、エラー候補の検出後、所定の時間的な遅れ、又は、所定の呼吸数分の遅れを伴って開始し得る。好ましくは、検証段階は、エラー候補の検出と共に開始する。検証段階が、呼吸数として定義されている場合には、検証段階は、好ましくは、エラー候補の検出直後に、又は、エラー候補が検出された呼吸の直後の呼吸の開始(トリガー)と共に開始する。
一度検出されたエラー候補を再び却下する際の精度は、制御装置が、少なくとも1つの却下基準が検証段階の終わりに満たされている場合にエラー候補を却下するように構成されていることによってさらに上昇し得る。従って、偶然かつ短時間のみ却下基準が満たされることに基づいて、エラー候補をいわば誤検出によって却下することが防止され得る。これによって、エラー候補の検出以降、一般的にエラー候補の識別につながる動作状況が、実際に近位流量センサの故障に基づくものであるのか、又は、他に原因を有しているのかを検出するために必要である時間又は呼吸数の分、待機されることが保証され得る。
好ましくは、制御装置は、可能な限り確実に誤検出によるエラーメッセージを回避するために、1つの却下基準だけではなく、複数の却下基準を用いる。その際、制御装置は、1つ以上の却下基準が検証段階の間に満たされる、又は/及び、検証段階の終わりに満たされている場合にのみ、エラー候補を却下するように構成されていてよい。
好ましい具体的な実施形態において、少なくとも1つの自発呼吸を考慮する却下基準は、
−人工呼吸器を用いて人工呼吸が施されている患者によって引き起こされる、患者の能動呼吸の数が、検証段階の間に、能動呼吸閾値を超過すること、
を含み得る。
「自発呼吸」及び「能動呼吸」との概念は、本出願において、両方の概念が患者によって引き起こされる、又は、誘発される呼吸を表している限りにおいて同義である。
基本的に、人工呼吸器の制御装置は、さらなるデータ処理装置と、信号を伝達できるように連結可能であり、さらなるデータ処理装置によって、患者の能動呼吸に関する情報を得ることができる。しかしながら、好ましくは、制御装置は、さらなるデータ処理装置からは可能な限り独立しており、従って、能動呼吸を検出するように構成されている。
基本的に、先行技術からは、能動呼吸を強制換気から自動的に区別し、従って、能動呼吸を人工呼吸の間にも検出するための数多くの方法が知られている。このために、人工呼吸器は、様々なセンサを用いるか、又は、様々なセンサと、信号を伝達するように連結されていてよく、これによって、センサと、場合によっては間に配置されたセンサの制御装置又は評価装置とによって、制御装置に伝達されたデータ及びその評価から、能動呼吸が検出される。
人工呼吸の分野では、「補助自発呼吸」又は「ASB(=“Assisted Spontaneous Breathing”)」というキーワードで、人工呼吸の間に患者によって引き起こされた能動呼吸を検出するための、数多くの種類のモードが知られている。これらのモードは、本出願においても見られる。
特に好ましくは、制御装置は、検出呼吸の開始と、検出呼吸の直後の呼吸の開始との間の時間長を、検出呼吸の呼吸時間として表現する、時間長検出値を検出するように構成されている。制御装置は、さらに、時間長検出値を、動作時間長値と比較するように構成されており、当該動作時間長値は、人工呼吸器によって引き起こされる2つの直接連続する強制換気の、それぞれ強制的な開始の間の時間長を表している。最後に挙げた時間長は、強制換気時間である。さらに、制御装置は、検出呼吸を、時間長の比較結果に基づいて、能動呼吸として検出するように構成されている。その際、「検出呼吸」は、単に、制御装置が能動呼吸なのか強制換気なのかを検出すべき呼吸を表している。
時間長検出値と動作時間長値との比較に基づく、能動呼吸の提案された検出によって、制御装置は、すでに人工呼吸器に存在するセンサの他に、さらなるセンサを必要とせずに、検出呼吸が、能動呼吸なのか、強制換気なのかを検出することができる。患者によって誘発される能動呼吸は、呼吸がすでに人工呼吸によって誘発されていない場合にのみ、患者によって誘発され得るので、能動呼吸の直前に行われる呼吸は、一般的に、人工呼吸器で設定された強制換気時間よりも短い呼吸時間を有している。
呼吸時間の代わりに、呼吸時間の逆数に比例する呼吸頻度を用いることが可能である。呼吸頻度もまた、呼吸時間を表している。
代替的又は付加的に、制御装置は、制御装置が、検出呼吸の開始と検出呼吸直後の呼吸の開始との間の時間長を、検出呼吸の呼吸時間として表現する時間長検出値を検出するように構成されている場合、呼吸を能動呼吸として検出又は認識し得る。制御装置はさらに、検出値を、複数の呼吸に関して平均化した呼吸時間の平均値を表す時間長基準値と比較するように構成されている。最後に、制御装置は、検出呼吸を、時間長の比較結果に基づいて、能動呼吸として検出するように構成されている。
一般的に、検出呼吸は、その呼吸時間に関して平均値が求められる複数の呼吸に続いて行われる。検出呼吸は、その長さに関して平均値が求められる複数の呼吸の一部であってもよい。好ましくは、検出呼吸は、複数の呼吸の内、時間的に最後の呼吸である。
基本的に、あらゆる種類の平均化を用いることができる。好ましくは、算術平均が求められる。この算術平均は、加重されていてもよいし、されていなくてもよい。
臨床実験から明らかになっていることに、初期の自発呼吸の場合、呼吸時間は、強制換気の呼吸時間よりも短く、特に連続する能動呼吸は、ますます短い呼吸時間を有している。短くなっていく呼吸時間と、大きくなっていく呼吸頻度とは、同等である。
さらに、呼吸時間の平均化に用いられる複数の呼吸が、複数の異なる検出呼吸の評価に関して、つねに同じ複数の呼吸であることが可能である。その際、つねに、比較に用いられる呼吸は同じ呼吸であり得るので、平均値は、一回のみ、又は、大きな時間的間隔を空けて算出すればよい。
能動呼吸の、可能な限り正確な、エラーの少ない検出は、時間長基準値が、検出呼吸まで続いていく所定の数の呼吸に関する呼吸時間の移動平均を表していることによって可能である。検出呼吸は、やはり、移動平均の算出に用いられる複数の呼吸の最後の呼吸のあとに続くか、又は、複数の呼吸の一部であってよい。好ましくは、検出呼吸は、複数の呼吸の内、時間的に最後の呼吸である。移動平均は、好ましくは加重され得るが、必ずしも加重する必要はない算術平均である。
好ましくは、5回から10回の呼吸、特に好ましくは8回の呼吸に関して、移動平均、又は、呼吸時間の平均値が求められる。特に好ましくは、呼吸時間の平均化に用いられる呼吸は、時間的に直接連続して行われる。
能動呼吸の検出のために呼吸時間又は呼吸頻度を用いることに加えて、又は、その代わりに、人工呼吸器の制御装置は、付加的なセンサシステムを有さずに、呼吸回路組立体内を流れる呼吸ガスの呼吸ガス圧の、いずれにせよ圧力センサ組立体を通じて存在する圧力値を用いても、能動呼吸を検出することが可能である。これは、技術的には、強制換気に患者の活動が加わるので、一般的に第1回の能動呼吸においては、強制換気よりも高い呼吸ガス流量が検出されるということに基づいている。その結果、本出願で検討されている、目標フロー又は目標一回換気量を得るための圧力制御に際して、後続の呼吸の呼吸ガス圧が低下する。従って、人工呼吸器の制御装置は、制御装置が、呼吸回路組立体内を流れるガスのガス圧を検出し、検出呼吸の間に検出されたガス圧を、先行呼吸の間に検出されたガス圧と比較するように構成されていることによっても、検出呼吸を能動呼吸として検出可能であり、その際、制御装置は、検出呼吸を、圧力の比較結果に基づいて、能動呼吸として検出するように構成されている。好ましくは、検出されたガス圧は、吸気ガスの圧力である。
先行呼吸は、好ましくは、検出呼吸の直前の呼吸であるが、先行呼吸と検出呼吸との間に、少なくとも1回のさらなる呼吸が存在することを排除すべきではない。
能動呼吸の検出精度を高めるために、人工呼吸器の制御装置は、好ましくは、時間長の比較も圧力の比較も行うように構成されており、検出呼吸は、時間長の比較結果と、圧力の比較結果とに基づいて、能動呼吸として検出されるか、又は、検出されない。
付加的又は代替的に、人工呼吸器の制御装置は、検出呼吸の間に、患者の食道圧力又は/及び胸膜圧力の内の少なくとも1つの値を検出し、少なくとも1つの検出された圧力値に基づいて、検出呼吸を能動呼吸として検出するように構成されていてよく、このためには、冒頭で人工呼吸器の構成要素として挙げたセンサ組立体の他に、さらなるセンサが必要である。胸膜圧力は、しばしば「胸腔内圧」とも呼ばれる。
しかしながら一般的に、人工呼吸の間に、患者によって示される自発呼吸は、検証段階の間に、十分に多くの能動呼吸が出現している場合にのみ、エラー候補の誤検出に関して重要である。従って、その超過が却下基準と見なされる能動呼吸閾値は、所定の能動呼吸閾値として、検証段階において、呼吸数全体の少なくとも39%に達し得る。
能動呼吸閾値は、やはり、患者の人工呼吸の間、又は、検証段階の間にさえも、人工呼吸器の動作データに基づいて、又は/及び、患者データに基づいて、個別に決定可能であるか、又は、所定の閾値として、記憶装置に保存されていてよい。好ましくは、能動呼吸閾値は、所定の閾値である。
検証段階の間における自発呼吸は、より多くの能動呼吸が、人工呼吸器によってではなく患者自身によって引き起こされる、又は、誘発されるほど、より大きな影響を、制御装置によるエラー候補検出に与えるので、能動呼吸閾値は、人工呼吸器のさらに好ましい実施形態では、検証段階において、好ましくは呼吸数全体の少なくとも45%、さらに好ましくは少なくとも50%に達し得る。
しかしながら、検証段階において自発呼吸が検出されるものの、能動呼吸閾値には達しない場合、制御装置によって検出された装置固有又は/及び患者固有のパラメータの評価において、ある程度の不確実性が生じ得る。この不確実性を除去するため、又は、少なくとも減少させるために、制御装置は、所定の検証段階の間に検出された能動呼吸の数が、ゼロより大きく、かつ、所定の能動呼吸閾値よりも小さい場合に、検証段階を、追加検証段階の分だけ延長するように構成されていてよい。
追加検証段階は、個々に存在する動作データ又は/及び患者データを基に算出され得るか、又は、制御装置と協働するデータ記憶装置に保存されている所定の追加検証段階であり得る。延長された検証段階の長さは、元の検証段階の長さに、追加検証段階の長さを足した長さとなる。
好ましくは、制御装置は、検証段階が追加検証段階の分だけ延長された場合にも、元の検証段階と同じ少なくとも1つの却下基準を適用する。すなわち、単に検証段階が延長されるのみであって、少なくとも1つの却下基準の適応は、検証段階の延長と共には行われない。
基本的に、上述の、患者の自発呼吸を考慮した却下基準は、当該却下基準を満たすことによって、エラー候補の却下がもたらされ、従って、人工呼吸器、特に近位流量センサの危機的かもしれない動作状態が、エラーを有していないと判定されることになる、唯一の却下基準であり得る。しかしながら、人工呼吸器、特に近位流量センサのエラーの検出精度は、少なくとも1つの却下基準が付加的に以下を含むことによって、さらに高められ得る:
−遠位流量センサを用いて算出された遠位ガス量と、近位流量センサを用いて同じ呼吸の間に算出された近位ガス量との差を表す、量差分値が、量差分値許容範囲内にあること、又は/及び、
−異なる呼吸の間に、圧力センサ組立体によって検出されたガス圧の間の差を表す圧力差分値が、圧力差分値許容範囲内にあること。
やはり、1つ又は両方の許容範囲が、予め決定されて、制御装置と協働するデータ記憶装置に保存され得るか、又は、エラー候補の検出時点における動作データ又は/及び患者データに依存して、個々に算出され得る。
すなわち、一般的に、エラー候補は、量差分値が、量差分値許容範囲外にあること、又は/及び、圧力差分値が、圧力差分値許容範囲外にあることによって検出される。この点において、検証段階の間においてエラー候補の検出のために満たされた条件が、存在することをやめるか、又は、少なくとも検証段階の終わりには、もはや存在していないことが、却下基準としても用いられ得る。
好ましくは、制御装置は、検証段階(上述の延長された検証段階も含まれる)の間に、1つ又は両方の差分値が、それぞれ割り当てられた差分値許容範囲内にある場合に、エラー候補を即座に却下するように、及び、検証段階(上述の延長された検証段階も含まれる)の終わりに、呼吸数全体が、能動呼吸閾値を超えている場合にようやく、エラー候補が却下されるように構成されている。
本出願において提案されている人工呼吸器の制御装置は、本発明の有利なさらなる発展形態によると、具体的には、近位流量センサの測定信号に基づいて、圧力変更装置の動作を制御するように構成されており、すなわち、制御装置が、決められた通りの強制換気動作において、圧力変更装置を、呼吸回路組立体内を流れる吸気ガスのガス圧を変更するために、近位流量センサの測定信号に応じて作動させ、これによって、近位流量センサによって検出されたガス流量値に基づいて算出されたガス量値が、所定の量値範囲内にあり、好ましくはほぼ一定になるように構成されている。
これは、すでに上述した、出願人によって知られている換気動作モード“APV”に関する。ガス量値は、例えばガス流量を表す近位流量センサの測定信号から、時間積分を用いて算出され得る。
その際、基本的には、任意の物理的作用原理で動作する近位流量センサが、その配置場所において呼吸ガス流量を測定できる限りにおいて、使用可能である。例えば、近位流量センサは、熱線風速計を含んでいてよい。しかしながら、好ましくは、近位流量センサは、差圧センサであり、圧力センサ組立体は、差圧センサにおいて検出されたガス圧の内の少なくとも1つを、呼吸回路組立体内を流れるガスのガス圧として検出し、制御装置は、この検出されたガス圧を、近位流量センサのエラー候補を検出するために用いる。なぜなら、近位流量センサは、呼吸回路組立体内の呼吸ガス圧を検出するためにも用いられるからである。
患者を間違った人工呼吸から守るために、人工呼吸器の制御装置は、好ましくは近位流量センサにおいてエラーを推測した場合に、人工呼吸器に制御介入を行うように構成されている。このような制御介入は、アラームを含む、エラーメッセージの出力であり得る。これはまた、人工呼吸器の設置場所から遠く離れて、看護スタッフが滞在又は待機している場所においても、例えば無線信号を通じて行われ得る。同様に、制御装置は、エラーの検出後、患者の人工呼吸を、エラー候補の検出前の所定の時点又は所定の期間において用いられていた動作パラメータで継続するように構成されていてよい。このような代替的な換気動作は、自明のことながら、短い時間にわたってのみ維持できる。しかしながら、患者に、エラーを有する近位流量センサによって現在供給されている動作パラメータに基づくよりも適切な動作パラメータで人工呼吸を行うことが可能になる。エラーメッセージ又はアラームを同時に出力することで、このような非常時運転のための時間は限られている。
以下において、本発明を、添付の図面を用いて詳細に説明する。示されているのは以下の図である。
本発明に係る人工呼吸器の実施形態を示す図である。 純粋な強制換気における、時間の関数としての、患者の肺に輸送された呼吸ガス量、及び、呼吸回路組立体内の呼吸ガス圧の粗い概略的な曲線を示す図である。 補助自発呼吸における、時間の関数としての、呼吸ガス量、呼吸ガス圧及び食道圧力の粗い概略的な曲線を示す図である。 エラー候補が検出されたものの却下された場合における、経時的に描画された、患者の呼吸頻度、遠位呼吸ガス量、近位呼吸ガス量及び呼吸ガス圧の例示的な臨床上の曲線推移を示す図である。 エラー候補が検出されたものの、図4のグラフの場合とは異なる理由で却下された場合における、経時的に描画された、図4と同一のパラメータのグラフを示す図である。 エラー候補の検出と、エラー候補の検出からのエラーの検出を伴う、図5のパラメータを有する第3の粗い概略的なグラフを示す図である。
図1には、本発明に係る人工呼吸器の実施形態が、全体として参照符号10で示されている。人工呼吸器10は、図示された例では、人間の患者12の人工呼吸に用いられる。
完全を期すために、本発明に係る人工呼吸器10は、ポータブル人工呼吸器10として、転動可能なラック13に受容されていてよいことを指摘しておく。
人工呼吸器10は、ハウジング14を有しており、ハウジング14内には、ハウジングの材料が不透明なので外側からは認識できないが、圧力変更装置16と制御装置18とが受容され得る。
圧力変更装置16は、それ自体知られた方法で構成されており、ポンプ、圧縮機、又は、送風機の形で、呼吸ガス源15を有しており、呼吸ガス源15は、それぞれ負荷を変更できるように制御可能であり、従って、呼吸ガスを人工呼吸器に導入するために用いられるだけではなく、導入された呼吸ガスの圧力を変更するためにも用いられる。呼吸ガス源15(ガス源)は、代替的に、人工呼吸器10のハウジング14に接続可能な蓄圧器によっても形成可能である。圧力変更装置16は、ガス源15と、場合によっては付加的に(又はガス源として加圧されたガス貯蔵容器の場合には代替的に)減圧弁等とを有し得る。さらに、人工呼吸器10は、それ自体知られたように、吸気弁20と呼気弁22とを有している。
制御装置18は、一般的に、コンピュータ又はマイクロプロセッサとして実現されている。制御装置18は、人工呼吸器10の動作に必要なデータを記憶し、必要な場合に呼び出すために、図1には示されていない記憶装置を含んでいる。当該記憶装置は、ネットワーク構築の際に、ハウジング14の外側に位置し、データ伝送接続を通じて、制御装置18に接続されていてもよい。当該データ伝送接続は、ケーブル又は無線リンクによって形成され得る。しかしながら、データ伝送接続の障害が、人工呼吸器10の動作に作用することを防止するために、記憶装置は、好ましくは制御装置18に組み込まれているか、又は、少なくとも制御装置18と同じハウジング14内に受容されている。
人工呼吸器10に、より正確には制御装置18にデータを入力するために、人工呼吸器10は、データ入力部24を有しており、データ入力部24は、図1に示された例では、キーボードで表されている。制御装置18は、図示されたキーボードに対して代替的又は付加的に、例えばネットワーク回線、無線リンク、又は、センサ接続部26等の様々なデータ入力部を通じてデータを得ることが可能であり、これらのデータ入力部に関しては、以下において個々に言及する。
治療に当たる医療スタッフにデータを出力するために、人工呼吸器10は、出力機器28を有することが可能であり、図示された例では、モニターを有している。
患者12は、人工呼吸のために、人工呼吸器10、より正確にはハウジング14内の圧力変更装置16と、呼吸回路組立体30を通じて接続されている。患者12は、このために挿管されている。
新鮮な呼吸ガスを、ガス源15及び圧力変更装置16から、患者12の肺に誘導する際に用いられ得る呼吸回路組立体30は、ハウジング14の外側において、吸気ホース32を有している。吸気ホース32は、中断されていてよく、第1の吸気部分ホース34と第2の吸気部分ホース36とを有しており、第1の吸気部分ホース34と第2の吸気部分ホース36との間には、効果的に湿気を与えるため、及び、場合によっては患者12に供給される新鮮な呼吸ガスの温度調整を行うためにも、調整装置38が設けられていてよい。調整装置38は、外部の液体貯蔵容器40と接続されていてよく、液体貯蔵容器40によって、湿気を与えるための水、又は、炎症抑制若しくは気道の拡張等のための薬剤も、呼吸ガスに供給され得る。本発明に係る人工呼吸器10を、麻酔を使用する人工呼吸器として用いる場合、このような方法で、揮発性の麻酔薬を、制御して、人工呼吸器10を通じて患者12に与えることが可能である。調整装置38は、新鮮な呼吸ガスが、患者12に、所定の湿度で、場合によっては薬剤のエアロゾルを添加して、所定の温度で供給されるように機能する。
呼吸回路組立体30は、すでに言及した吸気弁20の他に、呼気弁22と、さらに呼気ホース42とを有しており、呼気弁22及び呼気ホース42を通じて、代謝された呼吸ガスが、患者12の肺から大気中に放出される。
吸気ホース32は、吸気弁20に連結されており、呼気ホース42は、呼気弁22に連結されている。両方の弁の内、その都度1つの弁のみが、同時に、ガス流量の通過のために開口する。弁20及び弁22の作動制御は、同様に制御装置18によって行われる。
呼吸周期の間、まず吸気段階が続く間は、呼気弁22が閉口し、吸気弁20が開口するので、新鮮な呼吸ガスが、ハウジング14から患者12に誘導され得る。新鮮な呼吸ガスのフローは、圧力変更装置16によって、呼吸ガスの圧力を意図的に上昇させることで生じる。圧力の上昇によって、新鮮な呼吸ガスは、患者12の肺に流入し、肺において、肺に近い身体部分、すなわち特に胸郭を、肺に近い身体部分の個々の弾性に反して膨張させる。これによって、患者12の肺の内部におけるガス圧も上昇する。
吸気段階の終わりには、吸気弁20は閉口し、呼気弁22が開口する。呼気段階が開始する。吸気段階の終わりまでに上昇した、患者12の肺内の呼吸ガスのガス圧ゆえに、当該呼吸ガスは、呼気弁22の開口後、大気中に流れ、流れ続けることで、患者12の肺内のガス圧は低下する。肺12内のガス圧が、人工呼吸器10において設定された呼気終末陽圧、すなわち大気圧よりもわずかに高い圧力に達すると、呼気弁22の閉口と共に呼気段階は終了し、さらなる呼吸周期が引き続き行われる。
吸気段階の間、患者12には、いわゆる呼吸の一回換気量、すなわち1呼吸当たりの呼吸ガス量が供給される。呼吸の一回換気量を、1分当たりの呼吸周期数と、すなわち呼吸頻度と乗じると、現在行われている人工呼吸の分時換気量になる。
好ましくは、人工呼吸器10、特に制御装置18は、人工呼吸器10の換気動作を特徴付ける換気動作パラメータを、換気動作の間、繰り返しアップデートする、又は、算出するように構成されており、これによって、換気動作が、いずれの時点においても可能な限り最適に、それぞれ人工呼吸が施されるべき患者12に合わせられていることが保証される。特に有利には、1つ又は複数の換気動作パラメータの決定は、呼吸頻度を用いて行われるので、各呼吸周期に関して、最新の、従って患者12に最適に合わせられた換気動作パラメータが供給され得る。
このために、人工呼吸器10は、1つ又は複数のセンサと、データを伝達できるように接続されており、これらのセンサは、患者の状態又は/及び人工呼吸器の動作を監視している。
これらのセンサの内の1つは、近位流量センサ44であり、近位流量センサ44は、Yピース45内で、呼吸回路組立体30内に存在する呼吸ガス流量を検出する。流量センサ44は、センサのチューブ組立体46を用いて、制御装置18のデータ入力部26と連結され得る。センサのチューブ組立体46は、電気信号伝送線を含んでいて良いが、必ずしも含む必要はない。センサのチューブ組立体46は、同じくホース線を有することが可能であり、これらのホース線は、流れ方向において流量センサ44の両側に存在するガス圧を、データ入力部26に伝達し、データ入力部26において、当該ガス圧は、圧力センサ27によって定量化される。流量センサ44は、ここでは、差圧流量センサ44として表されている。流量センサ44は、好ましくは差圧原理で機能する流量センサではあるが、他の物理的作用原理に従って機能する流量センサであってもよい。
ハウジング14内には、さらなる流量センサ48が設けられており、流量センサ48は、近位流量センサ44と比較して、より患者12から離れているので、遠位流量センサ48と表記されている。
圧力センサ27の測定信号は、当業者には「補助加圧換気」又は略してAPVとして知られている、特に有利な動作モードを実施するために用いられ得る。その際、簡略化して表現すると、近位流量センサ44によって測定された呼吸ガス流量から算出された呼吸ガス量は、圧力変更装置16によって、呼吸回路組立体30内の呼吸ガスの圧力を変更することを通じて、近位流量センサ44を用いて算出された呼吸ガス量が、所定の目標値に一致するか、又は、所定の目標値範囲内にあるように変化する。その際、目標値若しくは目標値範囲は、治療にあたる医師によって、入力装置を通じて設定されるか、又は、制御装置18が入手できる患者データから算出され得る。
従って、動作モード“APV”では、近位流量センサ44を用いて算出された呼吸ガス量の変更によって、通常、呼吸回路組立体30内の呼吸ガスの圧力変化がもたらされる。
Yピース45に取り付けられている場所ゆえに、近位流量センサ44は、遠位流量センサ48とは異なり、基本的に、呼気ホース42を通る呼気ガスのフローを検出することも可能である。
流量センサ44及び流量センサ48が正確に機能することは、人工呼吸器10の正確な動作にとって、従って、患者12の健康にとって重要である。
動作中に明らかになったことに、近位流量センサ44はまさに、患者12に近いので、遠位流量センサ48よりもエラーを生じる危険が大きい。呼気ガスも通過する近位流量センサ44は、遠位流量センサ48よりも強く、例えば呼吸ガスに含まれる湿気の負荷を受けている。これは、遠位流量センサ48が、図1の例のように、吸気方向において調整装置38の上流に配置されており、従って、概ね乾燥した吸気ガスのみが貫流する場合に、より一層当てはまる。
本発明に係る人工呼吸器10の制御装置18は、近位流量センサ44と遠位流量センサ48とから形成された流量センサ組立体の動作を監視するように構成されており、これによって、流量センサ組立体の機能エラーを早期に検出することが可能である。
一般的に、遠位流量センサ48は、より大きい値の呼吸ガス流量を測定し、その結果、呼吸ガス流量から算出される呼吸ガス量の値は、近位流量センサ44よりも大きくなる。なぜなら、遠位流量センサ48は、近位流量センサ44よりも呼吸ガス源15の近くに位置しており、従って、ガス流量を減少させるエラーの影響を受けることがより少ないからである。
このような影響は、例えば呼吸回路組立体30、特に吸気ホース32の弾性である。吸気ホース32に、システムに内在する理由によって、周囲雰囲気に対して陽圧下になければならない吸気ガスが導入される場合、導入された吸気ガスは、吸気ホース32の弾性に対して機能し、吸気ホース32を拡張する。この拡張によって拡大した吸気ホース32の容積に、呼吸ガスが受容され、当該呼吸ガスは、遠位流量センサ48を貫流したものの、患者12と、患者12のすぐ手前に位置する近位流量センサ44とにはもはや到達しない。
さらに、呼気弁22は、多くの場合、密閉はされていないので、吸気段階において、クロスフローが、吸気弁20と呼気弁22との間の流体力学的バイパス内に発生する。当該クロスフロー内では、呼吸ガスが流れ、当該呼吸ガスは、遠位流量センサ48を通過するが、近位流量センサ44にも患者12にも到達せず、先に、Yピース45内で、吸気ホース32から呼気ホース42内に直接流れる。
従って、遠位流量センサ48を用いたフロー検出、及び、フロー検出に結び付いた量の算出のレベルの値は、近位流量センサ44を用いたフロー検出、及び、フロー検出に結び付いた量の算出のレベルの値より高い。
すでに示唆したように、呼吸ガスからの湿気が、近位流量センサ44内に蓄積し、その測定結果を歪ませる可能性がある。液体の負荷が加えられた近位流量センサ44の結果は、これまでの経験によるとつねに、実際に存在するよりも高い値の呼吸ガス流量を示す測定信号である。その結果、呼吸ガス流量から算出される呼吸ガス量は、実際に与えられた呼吸ガス量よりも高い値を有する。
過度に液体によって負荷を加えられ、従って検出にエラーを生じる近位流量センサ44は、もはや自動には再生せず、患者12の正しい人工呼吸を引き続き保証するためには、エラーを生じない、液体によって負荷を加えられていないセンサと取り替えなければならない。
類似の効果、すなわち近位フローの増大と、結果としての近位呼吸ガス量の増大とは、しかしながら、近位流量センサ44への過度の液体による負荷とは別の原因によっても生じ得る。例えば、人工呼吸の間に生じる自発呼吸もまた、遠位流量センサ48によって測定される遠位呼吸ガス流量、及び、遠位呼吸ガス流量から算出される遠位呼吸ガス量と、近位流量センサ44によって測定される近位呼吸ガス流量、及び、近位呼吸ガス流量から算出される近位呼吸ガス量との間の差分値を、純粋な強制換気の際の差分値に関して、変更し得る。
図2は、ただわかりやすくために粗く概略的に、上側のグラフにおいて、人工呼吸が行われる患者12に強制的に供給される呼吸ガス量を、時間の関数として示しており、時間の関数としての呼吸ガス量の曲線には、参照符号50が付されている。一回換気量の目標基準値は、水平な破線52で示されている。図2には、4回の時間的に連続する呼吸が描画されている。時間の関数としての呼吸ガス量の下には、同じ時間尺度で、同じく粗く概略的に、呼吸ガス圧が、時間の関数として、曲線54で示されている。圧力変更装置16の制御装置18によって設定された最大制御圧は、参照符号56で示されている。最大制御圧は、図2に示された純粋に強制的な人工呼吸において、図示された4回の呼吸を越えて一定である。それ自体知られた理由から、制御装置18は、圧力変更装置16を、呼吸回路組立体内の呼吸ガス圧が、呼気終末陽圧“PEEP”を下回らないように制御する。
その際、呼吸回路組立体30内の呼吸ガス圧が、制御装置18によって設定された制御圧psteuerに達する場合、患者に供給される一回換気量は、目標一回換気量VSollに対応することが保証されている。粗く概略的に示された曲線50に従う一回換気量は、近位流量センサ44を用いて算出された。次に、1回の呼吸において、患者に供給された呼吸ガス量が、所定の目標量VSollに十分には対応しない場合、制御装置18によって、後続の呼吸に関して、上昇した、又は、低下した制御圧psteuerが設定され、これによって、患者12に供給される呼吸ガス量が、各呼吸に関して、可能な限り一定に保たれる。
その際、呼吸は、時間の関数としての呼吸ガス量の曲線50が、その底辺を起点として、より高い値へと変化する時点から持続する。量値が大きくなっていく段階は、吸気段階に相当し、量値が減少していく段階は、呼気段階に相当する。2回の時間的に直接連続する吸気段階の開始の間の期間は、図2における呼吸時間Tiであり、i=1〜4である。
図2に示された人工呼吸は、純粋に強制的なものであり、すなわち、専ら人工呼吸器10によって引き起こされ、又は、誘発されて行われるので、図2に示された全ての呼吸時間T1〜T4は、同じ長さである。
図3には、図2と同じデータ曲線が示されているが、この場合、自発呼吸が生じている。図3では、同じ要素については、図2と同じグラフ又は変数に、図2の参照符号に10加算した参照符号を用いている。
図3は、5回の時間的に直接連続する呼吸、又は、当該呼吸に属する呼吸ガス量を時間の関数として、及び、呼吸回路組立体30内の呼吸ガス圧を時間の関数として示している。
図3における第1の呼吸は、強制換気である。この第1の呼吸は、以下に詳細に記載する、その短縮された呼吸時間を除いて、図2の第1の呼吸に対応する。
図3において、第2の呼吸は、患者によって引き起こされた能動呼吸である。患者12は、人工呼吸器10によって患者12に供給される呼吸ガスに加えて、呼吸ガスを自力で吸入するので、患者12は、第2の呼吸において、総じて、人工呼吸器10の制御装置18によって定められているよりも多くの呼吸ガス量を得る。当該呼吸ガス量は、近位流量センサ44が検出する。従って、制御装置18は、後続の第3の呼吸に関して、呼吸ガスの制御圧psteuerを低下させ、これによって、呼吸の間に患者に供給される呼吸ガス量は、再びその目標値VSoll(図3における目標曲線62を参照)に戻される。図3の第3の呼吸も能動呼吸なので、患者12に供給される呼吸ガス量を所定の目標レベルに戻すことが成功する。
患者12が第3の呼吸を誘発するので、第2の呼吸の呼吸時間T2は、強制換気の所定の呼吸時間に対して短縮されている。同じことは、図3において、第2の呼吸ほどには明らかではないが、第1の呼吸の呼吸時間T1にも当てはまる。
第4の呼吸は、再び、純粋に強制的な呼吸であり、当該呼吸は、すでに第3の呼吸に関して有効であり、第3の呼吸に関して、目標呼吸ガス量の所望の供給をもたらした制御圧psteuerで実施される。第4の呼吸では、患者の自発呼吸は生じないので、吸気段階の間の呼吸ガスの最大の到達圧力psteuerは、目標呼吸ガス量VSollを患者に供給するためには低すぎる。それに応じて、患者12に、第4の呼吸において供給される呼吸ガス量が低すぎるので、制御装置18は、後続の第5の呼吸に関して、より高い最大呼吸ガス圧psteuerを供給するために、圧力変更装置16を作動する。
呼吸時間T1、T2、T3は、呼吸2及び呼吸3における自発呼吸ゆえに、長さが異なっている。能動呼吸の直前の純粋な強制換気は、一般的には、さらなる純粋な強制換気があとに続く純粋な強制換気に対して、時間的に短縮されている。目標一回換気量を得るための、図示された圧力制御の際に、能動呼吸のすぐあとに続く純粋な強制換気は、通常、少なすぎる一回換気量、又は、制御装置18によって定められているよりも少ない一回換気量を有している。純粋な強制換気に対する、これらの特徴的な差異によって、制御装置18は、センサを追加せずに、既存の流量センサ44及び48と、既存の圧力センサ27とによって供給される測定信号からだけで、各呼吸を患者12の能動呼吸として検出することができる。
しかしながら、図3から認識できるように、代替的又は付加的に、胸郭領域における筋肉の圧力又は食道の圧力を検出することによって、能動呼吸を検出することが可能である。純粋な強制換気の際には、筋肉若しくは食道の圧力が全く生じないか、又は、注目すべき筋肉若しくは食道の圧力が生じない一方で、図3における曲線68は、能動呼吸2及び能動呼吸3における、注目すべき筋肉又は食道の圧力を示しているが、その検出には、その他の場合には人工呼吸器10には用いられないような、さらなるセンサが必要である。
以下に記載するように、能動呼吸の検出は、人工呼吸器10における誤検出によるエラーメッセージを回避するための役割を果たしている。
図4には、第1のグラフが示されており、当該グラフでは、呼吸頻度が、1分当りの呼吸として、グラフ70で描画されており、遠位呼吸ガス量、すなわち遠位流量センサ48によって測定された呼吸ガス流量の時間積分は、曲線72で、ミリリットル単位で描画されており、呼吸ガス圧は、曲線74で、水柱センチメートル単位で描画されており、最後に、近位呼吸ガス量、すなわち近位流量センサ44によって測定された呼吸ガス流量の時間積分は、曲線76として、やはりミリリットル単位で描画されている。
明細書の冒頭に示したように、一般的には、曲線72に係る遠位呼吸ガス量の値と、曲線76に係る近位呼吸ガス量の値との間の差は、呼吸回路組立体30の弾性に基づいて、及び、弁組立体の領域におけるリークフロー(クロスフロー)に基づいて存在しており、従って、呼吸回路組立体内の呼吸ガス流量の一部は、患者12に到達せずに、Yピース45を通じて、吸気弁20から呼気弁22へと直接流れることが可能である。
一般的に、遠位呼吸ガス量の値と近位呼吸ガス量の値との差が知られているか、又は、この値の差に関して、量差分値許容範囲が決定されている。遠位呼吸ガス量の値と近位呼吸ガス量の値との差が、当該許容範囲内にある限りにおいて、人工呼吸器、特に近位流量センサ44の機能エラーを仮定する理由は存在しない。
しかしながら、遠位呼吸ガス量の値と近位呼吸ガス量の値との差が、割り当てられた許容範囲を離れる場合、これは、近位流量センサ44の機能的な侵害が原因であるかも知れないので、上述の量差分値が、割り当てられた許容範囲を離れる場合、制御装置18は、エラー候補のフラグを付け、これによってエラー候補を検出する。これは、図4では、例えば時点t1において行われる。
ここで明らかにしておくべきことに、時点t1は、図4において、必ずしも、制御装置18が近位流量センサのエラーに関する候補を検出する唯一の時点である必要はない。しかしながら、時点t1に検出されたエラー候補は、概ねより詳しく観察されることになる。時点t1におけるエラー候補の検出をもって、制御装置は、検証段階を開始し、検証段階は、好ましくは、正確に50回の呼吸を超えて持続する。検証段階は、図4において、時点t2で終了する。さらに、検証段階は、図4において値“p1”として示された、エラー候補の検出時点t1に存在する呼吸ガス圧を保存する。この値p1は、却下基準の根拠であり、却下基準については、以下においてさらに、図5に関連して詳細に言及する。
時点t1における検証段階の開始と共に、制御装置18は、生じている呼吸が、能動呼吸なのか、又は、強制換気なのかについての検査を開始する。制御装置18は、このために、図3に関連して示された信号評価を用いる。図4の呼吸プロセスに関して、制御装置18は、灰色で示された領域78が、連続して能動呼吸を示していることを検出する。時点t2における検証段階の終わりには、検証段階の決められた通りの50回の呼吸の内、50%以上が、能動呼吸であったので、却下基準は満たされており、制御装置18は、時点t1において検出されたエラー候補を却下し、エラー候補の検出に基づいて、さらなる制御介入を行わない。制御装置18の当該態様の背景にあるのは、検証段階の間の呼吸の半分以上が能動呼吸であった場合、遠位呼吸ガス量と近位呼吸ガス量との間の差分値の、さしあたり危機的であり得ると評価される減少は、その原因を、患者12の自発呼吸に有するのであって、近位流量センサ44のエラー又は損傷に有するのではないということである。
図4の例では、例えば、時点t1に始まり、自発呼吸領域78全体を越える呼吸頻度の上昇によって、領域78において、患者の自発呼吸が優勢であることが示されている。
図5には、異なってはいるが、比較可能な呼吸プロセスのグラフが示されている。図4と同じ値曲線には、図5において、数を10足した上で、同じ参照符号が付されている。やはり、時点t1において、遠位呼吸ガス量と近位呼吸ガス量(図5の曲線82及び86を参照)との間の差分値は、許容範囲外にあるので、許容範囲を離れたことを検出した制御装置18は、検証段階を開始する。検証段階の始まりに、すなわちエラー候補の検出の時点t1に存在する呼吸ガス圧は、近位流量センサ44と接続された圧力センサによって測定され、データ記憶装置に保存されている。
時点t2の、やはり50回の呼吸分継続する検証段階の終わりまでに、検証段階の始めに、能動呼吸が生じるものの(図5の灰色の領域88を参照)、呼吸の50%という能動呼吸閾値よりも明らかに少ないので、能動呼吸の出現に関する却下基準は満たされていない。例えば、両方の呼吸ガス量の差分値、又は、エラー候補の検出時点t1に生じる呼吸ガス圧の値と、その後に生じる呼吸ガス圧の値との間の差分値が、圧力差分値許容範囲内にあるといった、他の却下基準も満たされていない。
しかしながら、いずれにしても、検証段階において自発呼吸が生じているので、制御装置18は、検証段階12を、時点t2を越えて、時点t3まで続き、約10回から15回のさらなる呼吸を含む所定の追加検証段階の分、延長する。
これは、近位流量センサ44がエラーを有すると格付けされるかどうかの決定が、延長された検証段階の後で初めて行われることを意味している。
検証段階の終わりt3までに、さらなる能動呼吸は生じないものの、遠位呼吸ガス流量は増大するので、遠位呼吸ガス流量の値と近位呼吸ガス流量の値との間の差分値は拡大し、その許容範囲内に戻る。従って、時点t3には、却下基準が存在しており、時点t1において検出されたエラー候補は、制御装置18によって却下される。時点t1において検出されたエラー候補に基づいて、制御装置18によって、さらなる制御介入が行われることはない。
図6は、図4及び図5に類似した、さらなる呼吸状況を示している。図5と同じ値曲線には、数を10足した上で、同じ参照符号を用いている。
やはり、特に、時点t1において、近位流量センサ44のエラーに関する候補が、制御装置18によって検出される。なぜなら、遠位呼吸ガス量の値と近位呼吸ガス量の値とが、著しく近づき、その結果、その差分値は、所定の許容範囲外にあるからである。制御装置18は、時点t1において、所定の検証段階を開始し、検証段階においては、制御装置18は、結果として、エラー候補の却下を伴う所定の却下基準が存在するか、又は、生じているかを検査する。
検証段階の始めには、狭い灰色の領域98が示しているように、わずかな範囲において、能動呼吸が生じる。領域98は、エラー候補が検出される時点t1の直後に続いている。検証段階の決められた終わりである時点t2まで、却下基準は生じていない。しかしながら、検証段階においては、いずれにしても自発呼吸が生じているので、検証段階は、時点t3まで、追加検証段階の分を延長される。図6の実施例では、追加検証段階は、図5に示された場合よりも短く、これは例えば、患者データの相違に原因を有し得る。
延長された検証段階の終わりである時点t3までに、却下基準が生じていないので、制御装置18は、時点t1において検出されたエラー候補から、時点t3において、エラーを推測し、例えば制御装置が、具体的なエラーメッセージと共に、アラームを発することによって、制御介入を行う。
10 人工呼吸器
12 患者
13 ラック
14 ハウジング
15 呼吸ガス源
16 圧力変更装置
18 制御装置
20 吸気弁
22 呼気弁
24、26 データ入力部
27 圧力センサ組立体
28 出力機器
30 呼吸回路組立体
32 吸気ホース
34 第1の吸気部分ホース
36 第2の吸気部分ホース
38 調整装置
40 液体貯蔵容器
42 呼気ホース
44 近位流量センサ
45 Yピース
46 センサのチューブ組立体
48 遠位流量センサ
50、60 呼吸ガス量
52、62 一回換気量の目標基準値
54、64 呼吸ガス圧
56、66 最大制御圧
68 筋肉又は食道の圧力
70、80、90 呼吸頻度
72、82、92 遠位呼吸ガス量
74、84、94 呼吸ガス圧
76、86、96 近位呼吸ガス量
78、88、98 能動呼吸領域
1 エラー候補の検出時点t1に存在する呼吸ガス圧
Muskel/pOesoph 筋肉又は食道の圧力
steuer 最大制御圧
1、t2、t3 時点
i 呼吸時間
Soll 一回換気量の目標基準値

Claims (14)

  1. 患者に人工呼吸を行うための人工呼吸器(10)であって、
    −呼吸ガス源(15)、
    −前記呼吸ガス源(15)と、患者側の近位端との間に延在する呼吸回路組立体(30)、
    −吸気弁(20)及び呼気弁(22)を含む弁組立体(20、22)、
    −前記呼吸回路組立体(30)内のガス流量を定量的に検出するための流量センサ組立体(44、48)であって、前記呼吸回路組立体(30)の患者側端部からより遠くに離れて配置された遠位流量センサ(48)と、前記呼吸回路組立体(30)の患者側端部のより近くに位置する近位流量センサ(44)とを有する流量センサ組立体(44、48)、
    −前記呼吸回路組立体(30)内を流れるガスのガス圧を定量的に検出するための圧力センサ組立体(27)、
    −前記呼吸回路組立体(30)内を流れるガスのガス圧を変更するための圧力変更装置(16)、及び、
    −少なくとも、
    ・前記圧力変更装置の動作を、前記近位流量センサ(44)の測定信号に基づいて制御するように、かつ、
    ・前記近位流量センサ(44)及び前記遠位流量センサ(48)の測定信号に依存して、前記近位流量センサのエラーを推測するように構成された制御装置(18)、
    を有している人工呼吸器において、
    前記制御装置(18)が、前記近位流量センサ(44)及び前記遠位流量センサ(48)の測定信号に依存して、前記近位流量センサ(44)のエラー候補を推測し、前記エラー候補の検出後、時間的な遅れを伴って、ようやく前記近位流量センサ(44)のエラーを推測するように構成されており、前記制御装置(18)は、前記エラー候補の検出と共に、又は、検出の後で開始する検証段階の間に、少なくとも1つの、患者の自発呼吸活動の程度を考慮した、エラー候補を却下するための却下基準が満たされる場合、前記エラー候補を却下するように構成されていることを特徴とする人工呼吸器(10)。
  2. 少なくとも1つの前記却下基準が、
    −人工呼吸器を用いて人工呼吸が施されている患者によって引き起こされる、患者の能動呼吸の数が、前記検証段階の間に、能動呼吸閾値を超過すること、
    を含み得ることを特徴とする、請求項1に記載の人工呼吸器(10)。
  3. 前記制御装置(18)が、能動呼吸を検出するように構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の人工呼吸器(10)。
  4. 前記制御装置(18)が、検出呼吸の開始と前記検出呼吸の直後の呼吸の開始との間の時間長を前記検出呼吸の呼吸時間として表現する時間長検出値を、動作時間長値と比較するように構成されており、前記動作時間長値は、人工呼吸器によって引き起こされる2つの直接連続する強制換気の、それぞれ強制的な開始の間の時間長を、強制換気時間として表しており、前記制御装置(18)は、前記検出呼吸を、時間長の比較結果に基づいて、能動呼吸として検出するように構成されていることを特徴とする、請求項3に記載の人工呼吸器(10)。
  5. 前記制御装置(18)が、検出呼吸の開始と前記検出呼吸の直後の呼吸の開始との間の時間長を前記検出呼吸の呼吸時間として表現する時間長検出値を、時間長基準値と比較するように構成されており、前記時間長基準値は、複数の呼吸に関して平均化した呼吸時間の平均値を表しており、前記制御装置(18)は、前記検出呼吸を、時間長の比較結果に基づいて、能動呼吸として検出するように構成されていることを特徴とする、請求項3に記載の人工呼吸器(10)。
  6. 前記時間長基準値が、前記検出呼吸まで続いていく所定の数の呼吸に関する呼吸時間の移動平均を表していることを特徴とする、請求項5に記載の人工呼吸器(10)。
  7. 前記制御装置(18)が、前記呼吸回路組立体(30)内を流れるガスのガス圧を検出し、検出呼吸の間に検出されたガス圧を、先行呼吸の間に検出されたガス圧と比較するように構成されており、前記制御装置(18)が、前記検出呼吸を、圧力の比較結果に基づいて、能動呼吸として検出するように構成されていることを特徴とする、請求項3〜6のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
  8. 前記制御装置(18)が、検出呼吸の間に、患者の食道圧力又は/及び胸膜圧力の少なくとも1つの値を検出し、少なくとも1つの検出された圧力値に基づいて、前記検出呼吸を能動呼吸として検出するように構成されていることを特徴とする、請求項3〜7のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
  9. 前記能動呼吸閾値が、検証段階における呼吸数全体の少なくとも39%、好ましくは少なくとも45%、特に好ましくは少なくとも50%であることを特徴とする、請求項2〜8のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
  10. 前記制御装置(18)が、所定の前記検証段階の間に検出された能動呼吸の数が、ゼロより大きく、所定の前記能動呼吸閾値よりも小さい場合に、前記検証段階を、追加検証段階の分、延長するように構成されていることを特徴とする、請求項2〜9のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
  11. 少なくとも1つの前記却下基準が、
    −前記遠位流量センサ(48)を用いて算出された遠位ガス量と、前記近位流量センサ(44)を用いて同じ呼吸の間に算出された近位ガス量との差を表す、量差分値が、量差分値許容範囲内にあること、又は/及び、
    −異なる呼吸の間に、圧力センサ組立体によって検出されたガス圧の間の差を表す圧力差分値が、圧力差分値許容範囲内にあること、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
  12. 前記制御装置(18)が、決められた通りの強制換気動作において、前記圧力変更装置(16)を、前記呼吸回路組立体(30)内を流れるガスのガス圧を変更するために、前記近位流量センサ(44)の測定信号(52;52’)に応じて作動させ、これによって、前記近位流量センサ(44)によって検出されたガス流量値に基づいて算出されたガス量値が、所定の量値範囲内にあり、好ましくはほぼ一定になるように構成されていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
  13. 前記近位流量センサ(44)が、差圧センサ(44)であり、前記圧力センサ組立体(27)は、前記差圧センサ(44)において検出されたガス圧の内の少なくとも1つを、前記呼吸回路組立体(30)内を流れるガスのガス圧として検出し、前記制御装置(18)は、検出された前記ガス圧を、前記近位流量センサ(44)のエラー候補を検出するために用いることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
  14. 前記制御装置(18)が、前記近位流量センサ(44)におけるエラーを推測した場合に、例えばエラーメッセージ又はアラームを出力するといったように、人工呼吸器(10)に制御介入を行うように構成されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の人工呼吸器(10)。
JP2020519251A 2017-10-06 2018-09-24 自発呼吸を考慮した、流量センサのエラーの自動検出を伴う人工呼吸器 Pending JP2020535909A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017217858.2 2017-10-06
DE102017217858.2A DE102017217858A1 (de) 2017-10-06 2017-10-06 Beatmungsvorrichtung mit automatisierter Erfassung eines Fehlers eines Durchflusssensors unter Berücksichtigung von Spontanatmung
PCT/EP2018/075813 WO2019068496A1 (de) 2017-10-06 2018-09-24 Beatmungsvorrichtung mit automatisierter erfassung eines fehlers eines durchflusssensors unter berücksichtigung von spontanatmung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535909A true JP2020535909A (ja) 2020-12-10
JP2020535909A5 JP2020535909A5 (ja) 2021-11-04

Family

ID=63798942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519251A Pending JP2020535909A (ja) 2017-10-06 2018-09-24 自発呼吸を考慮した、流量センサのエラーの自動検出を伴う人工呼吸器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200282163A1 (ja)
EP (1) EP3691723B1 (ja)
JP (1) JP2020535909A (ja)
CN (1) CN111182936A (ja)
DE (1) DE102017217858A1 (ja)
WO (1) WO2019068496A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11298485B2 (en) * 2019-07-17 2022-04-12 Convergent Engineering, Inc. Esophageal pressure clinical decision support system
DE102019120541A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 Hamilton Medical Ag System zur Regelung einer Beatmungsgröße eines Beatmungsgeräts, Beatmungsgerät und Verfahren zur Regelung einer Beatmungsgröße eines Beatmungsgeräts
DE102020001440A1 (de) 2020-03-06 2021-09-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Beatmungsvorrichtung
WO2022076407A2 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 Zoll Medical Corporation Respiratory distress management apparatus, system and method
DE102021102886A1 (de) 2021-02-08 2022-08-11 Hamilton Medical Ag Verfahren und Beatmungsvorrichtung zur Bestimmung eines Atemtraktinhalts an Atemgas während einer künstlichen Beatmung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017037152A1 (de) * 2015-09-03 2017-03-09 Hamilton Medical Ag Beatmungsvorrichtung mit fehlererfassung für durchflusssensoren

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036221A (en) * 1972-05-01 1977-07-19 Sutter Hospitals Medical Research Foundation Respirator
DE10161057A1 (de) * 2001-12-12 2003-07-10 Heptec Gmbh Verfahren zur Steuerung des Differenzdrucks in einem CPAP-Gerät sowie CPAP-Gerät
DE10164313A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-10 Muefa Ag Beatmungsvorrichtung
US7044129B1 (en) * 2003-09-03 2006-05-16 Ric Investments, Llc. Pressure support system and method
WO2005063323A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-14 Resmed Ltd Mechanical ventilation in the presence of sleep disordered breathing
CN100998902B (zh) * 2006-01-13 2010-12-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 流量监测与控制的装置
CN101288791B (zh) * 2007-04-18 2011-09-28 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种麻醉机呼吸装置及其流量传感器的标定方法
US9981096B2 (en) * 2013-03-13 2018-05-29 Covidien Lp Methods and systems for triggering with unknown inspiratory flow
FR3005580B1 (fr) * 2013-05-16 2016-08-12 Air Liquide Medical Systems Appareil de ventilation artificielle a capteur de pression absolue et capteur de pression differentielle
WO2015021350A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Advanced Cooling Therapy, Llc Systems and methods for providing ventilation
DE102017217859A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Hamilton Medical Ag Beatmungsvorrichtung mit fluss- und drucksignalbasierter Erfassung von Fehlern eines Durchflusssensors der Vorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017037152A1 (de) * 2015-09-03 2017-03-09 Hamilton Medical Ag Beatmungsvorrichtung mit fehlererfassung für durchflusssensoren

Also Published As

Publication number Publication date
CN111182936A (zh) 2020-05-19
WO2019068496A1 (de) 2019-04-11
EP3691723A1 (de) 2020-08-12
EP3691723B1 (de) 2022-08-17
DE102017217858A1 (de) 2019-04-11
US20200282163A1 (en) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109803708B (zh) 呼吸设备和通气机设备
US20200360634A1 (en) Endotracheal tube extubation detection
JP2020535909A (ja) 自発呼吸を考慮した、流量センサのエラーの自動検出を伴う人工呼吸器
US10029057B2 (en) Methods and systems for triggering with unknown base flow
US11931509B2 (en) Systems and methods for drive pressure spontaneous ventilation
US8783250B2 (en) Methods and systems for transitory ventilation support
US8776792B2 (en) Methods and systems for volume-targeted minimum pressure-control ventilation
US9981096B2 (en) Methods and systems for triggering with unknown inspiratory flow
US9925346B2 (en) Systems and methods for ventilation with unknown exhalation flow
US20110178419A1 (en) Tracheal tube with pressure monitoring lumen and method for using the same
US20140261409A1 (en) Systems and methods for ventilation with unreliable exhalation flow and/or exhalation pressure
US10898671B2 (en) Method and device for the adaptive regulation of a positive end-expiratory pressure (PEEP)
US20140224250A1 (en) Methods and systems for venitilation with unknown exhalation flow and exhalation pressure
CN102186522A (zh) 具有柔性模式的通气机
US9272111B2 (en) Leak estimation using function estimation
US11752285B2 (en) System and method for accurate estimation of intentional and unintentional leaks in flow generation systems
US9713689B2 (en) Methods of evaluating a patient for PEEP therapy
CN110892486B (zh) 经由虚拟压力触发机制的通气机气体递送吸入
CN113769212A (zh) 一种重症医学科医用呼吸机
CN113663187A (zh) 一种医用呼吸机控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230116