JP2020534591A - 間接的な情報源を使用した地所マップの生成 - Google Patents

間接的な情報源を使用した地所マップの生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534591A
JP2020534591A JP2020513290A JP2020513290A JP2020534591A JP 2020534591 A JP2020534591 A JP 2020534591A JP 2020513290 A JP2020513290 A JP 2020513290A JP 2020513290 A JP2020513290 A JP 2020513290A JP 2020534591 A JP2020534591 A JP 2020534591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
property
map
state
information
digital version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020513290A
Other languages
English (en)
Inventor
アジット・トーマス
ヤショディープ・デオドハー
Original Assignee
ドリリング・インフォ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドリリング・インフォ・インコーポレイテッド filed Critical ドリリング・インフォ・インコーポレイテッド
Publication of JP2020534591A publication Critical patent/JP2020534591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/16Real estate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/16Real estate
    • G06Q50/163Real estate management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

方法は、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサによる実行のための命令を記憶するストレージ媒体とを有するコンピューティングシステムにおいて実行される。本方法は、取り引きされた地所に関係する契約に関する州の書類のデジタルバージョンを取得するステップを含む。本方法は、デジタルバージョンから取り引きされた地所の地所境界および他の類似の記述を取得して、取り引きされた地所の非トポロジジオメトリを指定する地理情報システムシェープファイルを生成するために地所境界および他の類似の記述を使用するステップと、地理情報システムに、マップ表示上にオーバーレイされた1つまたは複数のポリゴンとして、取り引きされた地所の少なくとも境界を視覚的に示すマップを表示させるために、シェープファイルを使用するステップとをさらに含む。

Description

開示された実装形態は、一般にデジタルマップに関し、具体的には、間接的な情報源を使用して地所マップを生成するためのコンピュータ実装技法に関する。
競合情報分析の理由で、上流の石油およびガス会社は、業界内の他の企業の事業開発活動を追跡することを望んでいる。とりわけ、彼らは、地所を売買するために競合他社によって完了された契約、ならびに競合他社によって保有される現在の地所を追跡することを望んでいる。各競合他社の現在の地所は、買収や売却などのリース活動と完了した契約の結果である可能性がある。
これらの上流の石油およびガス会社、ならびにそれらの顧問を務めるコンサルタントおよび投資銀行は、通常、石油およびガス契約に関する情報をコンパイルする既存のサードパーティのデータベースを利用して、情報を競合情報分析のオファリングとして企業に販売する。既存のサードパーティのデータベースプロバイダは、通常、当事者による公開情報開示(たとえば、プレスリリース)から、および当事者によってサードパーティのデータベースプロバイダに提供された情報からを含む、契約の当事者から直接データを調達する。しかしながら、当事者による公開情報開示が限定的であるか、または行われない、または当事者がサードパーティのデータベースプロバイダに情報を提供していない契約が数多くある。それにもかかわらず、競合情報分析の理由で、企業はそのような契約を発見し追跡する能力を望んでいる。
したがって、契約の当事者によって、情報が公開情報開示としてもサードパーティの競合情報分析データベースプロバイダにも直接提供されない取り引きされた地所に関係する契約に関する情報を編集し、公開するための技法が必要である。契約に関連する州の書類を識別することによって、州の書類を分類するために機械学習アルゴリズムを使用して、関係する州の書類から当事者と地所情報が抽出され、契約において取り引きされた地所を反映するデジタル地理空間マップを生成するために使用される。そのような技法は、任意で、マップを生成するための従来の技法を補完するか、置き換える。
いくつかの実装形態によれば、方法は、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサによる実行のための命令を記憶するストレージ媒体とを有するコンピューティングシステムにおいて実行される。本方法は、取り引きされた地所に関係する契約に関する州の書類のデジタルバージョンを取得するステップを含む。本方法は、デジタルバージョンから取り引きされた地所の地所境界および他の類似の記述を取得して、取り引きされた地所の非トポロジジオメトリを指定する地理情報システムシェープファイルを生成するために地所境界および他の類似の記述を使用するステップと、地理情報システムに、マップ表示上にオーバーレイされた1つまたは複数のポリゴンとして、取り引きされた地所の少なくとも境界を視覚的に示すマップを表示させるために、シェープファイルを使用するステップとをさらに含む。
いくつかの実装形態によれば、コンピューティングシステムは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成された1つまたは複数のプログラムを記憶するストレージ媒体と含む。1つまたは複数のプログラムは、上述の方法の動作を実行するための命令を含む。いくつかの実装形態によれば、非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体は、コンピューティングシステムによって実行されると、コンピューティングシステムに上述の方法の動作を実行させる命令を記憶している。
例示的な実装形態では、コンピュータ実装方法は、1つまたは複数のプロセッサとストレージ媒体とを備えるコンピューティングシステムによって実行される。ストレージ媒体は、本方法を実行するために1つまたは複数のプロセッサによって実行される1つまたは複数のプログラムを記憶する。本方法は、所有地取引記録および調査マップを取得し、所有地取引記録および調査マップをデータベースに記憶するステップと、所有地取引データを生成するために所有地取引記録を解析して、所有地取引データをデータベースに記憶するステップと、所有地取引データを使用して、1つまたは複数の所有地を少なくとも部分的に備える所有地情報を識別するステップと、所有地情報および調査マップを使用して、1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成するステップと、複数のポリゴンを使用して所有地取引記録の取引マップを生成し、取引マップをデータベースに記憶するステップと、ユーザ入力に応じて、データベースに記憶されている取引マップをグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に表示するステップとを含む。
一般的な実装形態と組合せ可能な態様では、所有地取引記録および調査マップを取得するステップは、所有地取引記録および調査マップを参照する州裁判所のウェブサイトにアクセスするステップと、州裁判所のウェブサイトを通じて所有地取引記録および調査マップをダウンロードするステップとを備える。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様は、解析を通じて、生成された所有地取引データに関連付けられる所有地取引の2人以上の当事者の識別を識別するステップをさらに含む。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、所有地情報および調査マップを使用して、1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成するステップは、生成された所有地取引データから地所情報を抽出するステップと、抽出された地所情報を、生成された所有地取引データに関連付けられる地理空間データベースにマッピングするステップと、地理空間データベースからの地理空間情報を、複数のポリゴンの各々の形状と輪郭を定義する非トポロジジオメトリにマッピングするステップとを備える。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、地理空間情報は、地理座標またはベクトルの少なくとも1つに関連付けられるデータを備える。
別の一般的な実装形態では、データ処理システムは、1つまたは複数のハードウェアプロセッサと、1つまたは複数のハードウェアプロセッサに通信可能に結合された1つまたは複数のメモリモジュールと、動作を実行するために1つまたは複数のハードウェアプロセッサ上で動作可能な実行システムとを含む。本動作は、所有地取引記録および調査マップを取得し、所有地取引記録および調査マップをデータベースに記憶することと、所有地取引データを生成するために所有地取引記録を解析して、所有地取引データを1つまたは複数のメモリモジュールに記憶された構造化データベースに記憶することと、所有地取引データを使用して、1つまたは複数の所有地を少なくとも部分的に備える所有地情報を識別することと、所有地情報および調査マップを使用して、1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成することと、複数のポリゴンを使用して所有地取引記録の取引マップを生成し、取引マップを構造化データベースに記憶することと、ユーザ入力に応じて、データベースに記憶されている取引マップをグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に表示することとを含む。
一般的な実装形態と組合せ可能な態様では、所有地取引記録および調査マップを取得する動作は、所有地取引記録および調査マップを参照する州裁判所のウェブサイトにアクセスすることと、州裁判所のウェブサイトを通じて所有地取引記録および調査マップをダウンロードすることとを備える。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、実行システムは、解析を通じて、生成された所有地取引データに関連付けられる所有地取引の2人以上の当事者の識別を識別することをさらに含む動作を実行するために、1つまたは複数のハードウェアプロセッサ上で動作可能である。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、所有地情報および調査マップを使用して、1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成する動作は、生成された所有地取引データから地所情報を抽出することと、抽出された地所情報を、生成された所有地取引データに関連付けられる地理空間データベースにマッピングすることと、地理空間データベースからの地理空間情報を、複数のポリゴンの各々の形状と輪郭を定義する非トポロジジオメトリにマッピングすることとを備える。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、地理空間情報は、地理座標またはベクトルの少なくとも1つに関連付けられるデータを備える。
別の一般的な実装形態では、コンピュータ実装方法は、1つまたは複数のプロセッサとストレージ媒体とを備えるコンピューティングシステムによって実行される。ストレージ媒体は、本方法を実行するために1つまたは複数のプロセッサによって実行される1つまたは複数のプログラムを記憶する。本方法は、取り引きされた地所に関係する契約に関する州の書類のデジタルバージョンを取得するステップと、デジタルバージョンから取り引きされた地所の地所境界の記述を取得するステップと、取り引きされた地所の非トポロジジオメトリを指定する地理情報システムシェープファイルを生成するために、地所境界の記述を使用するステップと、地理情報システムに、マップ表示上にオーバーレイされた1つまたは複数のポリゴンとして、取り引きされた地所の少なくとも境界を視覚的に示すマップを表示させるために、シェープファイルを使用するステップとを含む。
一般的な実装形態と組合せ可能な態様では、州の書類は、譲渡証書、または譲渡証書と売渡証を備える。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンを取得するステップは、ウェブサイトから州の書類のデジタルバージョンを自動的にダウンロードするステップに少なくとも部分的に基づく。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンを取得するステップは、州の書類を、取り引きされた地所に関係する契約にa)関連する、またはb)関連しない、のいずれかに分類するために、機械学習バイナリ分類器を使用するステップに少なくとも部分的に基づく。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンはテキストベースである。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンを処理するステップは、州の書類から地所境界の記述を抽出するために、州の書類のデジタルバージョンのテキストを解析するステップに少なくとも部分的に基づく。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様は、州の書類のテキストベースのデジタルバージョンを生成するために、州の書類の別のデジタルバージョンに光学式文字認識を実行するステップをさらに含む。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、地所境界の記述は、1つまたは複数の土地ブロック/セクションを指定する。
別の一般的な実装形態では、データ処理システムは、1つまたは複数のハードウェアプロセッサと、1つまたは複数のハードウェアプロセッサに通信可能に結合された1つまたは複数のメモリモジュールと、動作を実行するために1つまたは複数のハードウェアプロセッサ上で動作可能な実行システムとを含む。本動作は、取り引きされた地所に関係する契約に関する州の書類のデジタルバージョンを取得することと、デジタルバージョンから取り引きされた地所の地所境界の記述を取得することと、取り引きされた地所の非トポロジジオメトリを指定する地理情報システムシェープファイルを生成するために、地所境界の記述を使用することと、地理情報システムに、マップ表示上にオーバーレイされた1つまたは複数のポリゴンとして、取り引きされた地所の少なくとも境界を視覚的に示すマップを表示させるために、シェープファイルを使用することとを含む。
一般的な実装形態と組合せ可能な態様では、州の書類は、譲渡証書、または譲渡証書と売渡証を備える。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンを取得する動作は、ウェブサイトから州の書類のデジタルバージョンを自動的にダウンロードすることに少なくとも部分的に基づく。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンを取得する動作は、州の書類を、取り引きされた地所に関係する契約にa)関連する、またはb)関連しない、のいずれかに分類するために、機械学習バイナリ分類器を使用することに少なくとも部分的に基づく。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンはテキストベースである。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、州の書類のデジタルバージョンを処理する動作は、州の書類から地所境界の記述を抽出するために、州の書類のデジタルバージョンのテキストを解析することに少なくとも部分的に基づく。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様は、州の書類のテキストベースのデジタルバージョンを生成するために、州の書類の別のデジタルバージョンに光学式文字認識を実行するステップをさらに含む。
前述の態様のうちのいずれかと組合せ可能な別の態様では、地所境界の記述は、1つまたは複数の土地ブロック/セクションを指定する。
したがって、システムには、間接的な情報源を使用して取り引きされた地所マップを生成するための効果的な方法が提供される。
石油およびガス契約に関する例示的な州の書類の一部を示す図である。 石油およびガス契約に関係する地所の地所境界の記述を含む例示的な州の書類の別の部分を示す図である。 石油およびガス契約に関係するブロック/セクションが強調表示された状態グリッドを示す図である。 様々な調達される石油およびガス契約の対象であるブロック/セクションを表す色で塗りつぶされたポリゴンを備えた、コンピュータで生成された地理空間マップのスクリーンショットの一部を示す図である。 いくつかの実装形態によるネットワーク化されたコンピュータシステムを示すシステム図である。 いくつかの実装形態による、デジタルマップを作成および修正し、それらをグラフィカルユーザインターフェースに表示するための方法またはアルゴリズムを示すフローチャートである。 いくつかの実装形態による、間接的および直接的に調達された石油およびガス契約に関する情報を提示する様々なグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。 いくつかの実装形態による、間接的および直接的に調達された石油およびガス契約に関する情報を提示する様々なグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。 いくつかの実装形態による、間接的および直接的に調達された石油およびガス契約に関する情報を提示する様々なグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。 いくつかの実装形態による、間接的および直接的に調達された石油およびガス契約に関する情報を提示する様々なグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。 いくつかの実装形態による、間接的および直接的に調達された石油およびガス契約に関する情報を提示する様々なグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。 いくつかの実装形態による、間接的および直接的に調達された石油およびガス契約に関する情報を提示する様々なグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。 いくつかの実装形態による、間接的および直接的に調達された石油およびガス契約に関する情報を提示する様々なグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。 ワイオミング州における地所に関係する石油およびガス契約に関する別の例示的な州の書類の一部を示す図である。 強調表示された図8Aの石油およびガス契約に関係する部分的な地所を備えるワイオミング州の状態グリッドを示す図である。 本開示のいくつかの実装形態において使用され得るハードウェアマシンのブロック図である。 いくつかの実装形態におけるハードウェアマシンの動作を制御するためのソフトウェアシステムのブロック図である。
次に、実装形態を参照し、その例は添付の図面に示される。以下の記述では、記述されている様々な実装形態の理解を提供するために、多数の特定の詳細が記述されている。しかしながら、当業者には、これらの特定の詳細なしに様々な記述された実装形態が実施され得ることが明らかであろう。他の例では、実装形態の態様を不必要に曖昧にしないために、よく知られている方法、手順、コンポーネント、回路、およびネットワークは詳細に記述されていない。
また、第1、第2などの用語は、場合によっては様々な要素を記述するために本明細書で使用されるが、これらの要素はこれらの用語によって限定されるべきではないことも理解されよう。これらの用語は、ある要素と別の要素を区別するためにのみ使用される。たとえば、記述された様々な実装形態の範囲から逸脱することなしに、第1のマップを第2のマップと呼ぶことができ、同様に、第2のマップを第1のマップと呼ぶことができる。第1のマップと第2のマップは両方ともマップであるが、同じマップではない。
本明細書で記述される様々な実装形態の記述において使用される用語は、特定の実装形態のみを記述するためのものであり、限定することが意図されるものではない。記述された様々な実装形態および添付の特許請求の範囲の記述において使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が特に明確に示さない限り、複数形も含むことが意図されている。本明細書で使用される「および/または」という用語は、関連付けられる列挙された項目のうちの1つまたは複数のありとあらゆる可能な組合せを指し、また包含することも理解されるであろう。用語「includes(含む)」、「including(含む)」、「comprises(備える)」、および/または「comprising(備える)」は、本明細書で使用される場合、述べられた機能、整数、ステップ、動作、要素、および/またはコンポーネントの存在を指定するが、1つまたは複数の他の機能、整数、ステップ、動作、要素、コンポーネント、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除しないことがさらに理解されるであろう。
背景技術のセクションで識別されたニーズおよびその他のニーズは、間接的な情報源に基づいて取り引きされた地所マップを生成するための開示されたコンピュータ実装技法を用いて対処される。本技法は、取り引きされた地所の売買、またはリースに関係する契約の当事者から直接調達された情報のみに依存しないという点で、十分に理解されておらず、日常的でもない。代わりに、本技法は、既存のコンピュータデータベースシステムを通じて、他の方式では利用できないマップを生成するために、州の書類などの間接的な情報源を活用する。開示された技法は、取り引きされた地所の売買、またはリースに関係する契約の当事者向けの取り引きされた地所情報の編集および表示に特に関連するという点で固有である。本技法は、既存のコンピュータデータベースシステムを通じて、他の方式では利用できない取り引きされた地所を発見および追跡するためのツールとしてコンピュータを改善する。本技法は、取り引きされた地所に関係する契約の当事者から直接調達された情報に基づく技法と組み合わせて、またはその代わりに使用され得る。
背景技術で前述したように、契約の当事者による公開情報開示が限定的であるかまたは行われない、サードパーティの競合情報分析データベースプロバイダに情報を提供しない、地所が取り引きされる契約が多くある。本開示は、そのような契約に関する情報が、「譲渡証書」、「譲渡証書と売渡証」、および他の同様の文書などの州の書類において入手可能であり得ることを認識する。これらの州の書類において、取り引きされた地所の地所境界の記述が表形式または記述形式で提供され得る。
本明細書で使用される「州の書類」という用語は、都市、州、郡、国、または他の領土の管轄区域などの定義された地理的境界を有する管轄区域で提出された文書または文書のセットを指す。
本明細書で使用される「地所」という用語は、土地の領域を指す。土地領域は隣接している場合があるが、土地領域が隣接している必要はない。
本明細書で使用される「地所境界の記述」は、土地または不動産の任意のテキスト記述を指し、そこから土地または不動産の境界が決定または推定され得る。非限定的な例として、テキスト記述は、政府調査システム、記録されたプラット調査システム、記録されたマップ調査システム、トレンズシステム、ロットおよびブロック調査システム、鉄道調査、タウンシップ調査システム、または同様のものに準拠し得る。特定の石油およびガス契約に関係する取り引きされた地所の地所境界の記述の非限定的な例が、本明細書に提供されている。
本明細書で使用される「非トポロジジオメトリ」は、ベクトルデータなどのデータ、および空間的特徴間のトポロジ関係を明示的に記憶しない関連付けられるメタデータを指す。たとえば、非トポロジポリゴンは、各リングが閉じた非自己交差ループである1つまたは複数のリングによって表され得る。リングの頂点は、リングの境界に沿って「歩く」ときに右側の領域がポリゴンの内側にあり、左側の領域がポリゴンの外側になるように、一貫した時計回りの順序を維持し得る。
間接的な地所情報源
図1は、石油およびガス契約に関する情報を含む例示的な州の書類の一部100を示している。この例では、州の書類はテキサス州のアンドリュース郡とゲインズ郡において記録された。図1に示される一部100では、譲渡人と譲受人の名前と住所、および文書識別子を含む、いくつかの情報が編集された。
間接的な情報源を使用して取り引きされた地所マップを生成するためのコンピュータ実装技法の例は、石油およびガス契約の文脈において本明細書で記述されるが、本技法は、取り引きされた地所マップを生成するために他の文脈において適用され得ることを理解されたい。たとえば、本技法は、不動産、または州の書類が取り引きしている地所に関係する当事者に名前を付けて作成され、取り引きされた地所の記述がある他の文脈に適用され得る。
前述のように、石油およびガス契約に関する州の書類は、契約の一部として取り引きされた地所の開示を含み得る。図1に示される契約の例では、譲渡人は、譲渡人が以前の借り主と契約した、または以前の借り主から取得した石油およびガスのリースを譲受人に譲渡している。譲渡されているリースは、図2の文書部分200に示されているように、文書の「別紙A」に列挙されている。文書部分200は、6つのリースが譲渡されていることを示している(貸し主および借り主の名前は、本開示の目的のために変更されている)。6つのリースすべての借り主は、図1に示されている州の書類の一部100に列挙されている間接的に調達された石油およびガス契約の譲渡人である。文書部分200は、各リースの記述を含む。リースの記述は、ブロック/セクションタイプの土地調査の下でのブロック番号およびセクション番号を含む、取り引きされた地所の地所境界の記述を含む。文書部分200のリースの記述から、主題の石油およびガス契約は、ブロック/セクションA-30/9およびA-28/18のリースを含むことが分かる。いくつかの実装形態では、地所境界の記述はまた、リースが限定されるセクションの特定の部分を記述する場合がある。たとえば、A-28/18、NW4は、リースがブロックA-28のセクション18の北西地区をカバーすることを示し得る。
地所マップ
図3は、図2の文書部分200の地所境界の記述によって指定された取り引きされた地所を強調する状態グリッド300を示している。具体的には、石油およびガス契約の対象である地所の境界を定義するポリゴンを生成するために、リースの記述のブロックおよびセクション情報、ならびに任意の適用可能なセクション限定情報が使用される。次いで、Environment Systems Resource Institute(ERSI)互換の地理空間情報コンピュータシステムなどの地理空間情報システムで使用するために、ポリゴンがシェープファイルにおいて定義される。コンピュータで生成された地理空間マップ上で石油およびガス契約の対象地所を視覚的に示すために、シェープファイル内のポリゴンに関するジオメトリと地理情報が使用され得る。
図4は、いくつかの実装形態による、様々な間接的に調達される石油およびガス契約の対象である地所を表すグレースケールで塗りつぶされたポリゴンを備えたコンピュータで生成された地理空間マップのスクリーンショットの一部400を提供する。ポリゴンの位置、形状、およびサイズは、契約に関連する郡裁判所の文書から抽出された石油およびガス契約に関する情報に基づいて生成された1つまたは複数のシェープファイルにおいて定義され得る。シェープファイルに関する情報は、インターネット上のwikipedia.orgドメインにおける/wiki/Shapefileにおいて入手できる。
システム環境
図5は、いくつかの実装形態による、取り引きされた地所マップを生成するためのコンピューティングシステムを示すシステム図である。図5の例では、ネットワーク化されたコンピュータシステム500は、サーバコンピュータ510および州の書類サーバコンピュータ540などの1つまたは複数のコンピュータ間のデータ交換を促進し得る。たとえば、サーバコンピュータ510は、「譲渡証書」、「譲渡証書と売渡証」、または他の同様の州の書類に関係する州の書類を定期的にチェックすることによって、1つまたは複数の州の書類サーバコンピュータ540から州の書類などのデータを収集する州の書類取得命令512でプログラミングされ得る。
いくつかの実装形態では、州の書類取得命令512は、あらかじめ定められた期間にわたって州の書類サーバコンピュータ540をポーリングし得る。いくつかの実装形態では、州の書類取得命令512は、新規または最近記録された「譲渡証書」、「譲渡証書と売渡証」、または他の州の書類のために、州の書類ウェブサイトをクロールし得る。州の書類取得命令512はまた、特定の企業の取引を追跡し取引プロファイルを生成するために使用され得る所有地または土地調査マップなどの所有地データも収集し得る。州の書類取得命令512によって収集されたデータは、サーバコンピュータ510に関連付けられるデータベース520に記憶され得る。
いくつかの実装形態では、監視された機械学習プロセスは、石油およびガス契約に関連する取り引きされた地所を開示することが知られている州の書類で訓練され(例:肯定的な例)、また、関連する取り引きされた地所を開示しないことが知られている州の書類で訓練される(たとえば、否定的な例)。たとえば、未処理の州の書類を取り引きされた地所に関係する契約に関連する、または関連しないと分類するために、バイナリ分類器(たとえば、ナイーブベイズテキスト文書分類器など)が訓練され得る。これに関して、州の書類取得命令512は、所与の州の書類からの情報を、取り引きされた地所に関係する契約に関連するものとして扱うべきか否かを決定するために、訓練された分類器を使用し得る。たとえば、訓練された分類器は、取得した州の書類が、取り引きされた地所に関係する契約に関連していないと決定し得る。したがって、州の書類取得命令512は、取得した州の書類をさらに処理しなくてもよい(たとえば、文書を破棄する)。代替として、州の書類は、州の書類が取り引きされた地所に関係する信頼性が低い州の書類用に指定された別個のデータベース、またはデータベース520の別個の部分に記憶され得る。信頼性が低い州の書類は、後で手動または自動で分類エラーを確認することができる。このように訓練された分類器を使用することによって、州の書類取得命令512は、取り引きされた地所に関係する石油およびガス契約に関連するものについて、多数の州の書類を効果的かつ自動的にフィルタリングすることができる。
サーバコンピュータ510はまた、データベース520から記憶された記録にアクセスするデータ生成および処理命令514でプログラミングされ得る。データ生成および処理命令514は、所有地取引データを生成するために、「譲渡証書」、「譲渡証書と売渡証」、または他の同様の州の書類などの所有地取引記録を解析し得る。いくつかの実装形態では、所有地取引データは、取引の当事者、所有地の記述、日付、または任意の他の所有地取引情報を含み得る。
サーバコンピュータ510はまた、マップ生成命令516でプログラミングされ得、特定の取引記録に関係する1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成するために、データベース520に記憶された所有地調査マップ、ならびにデータ生成および処理命令514を使用して生成された所有地情報を使用する。その後、ポリゴンは、所有地の取引マップを生成するために使用され、データベース520に記憶され得る。
いくつかの実装形態では、取引記録に関係する所有地を表すポリゴンデータセットを生成するために、機械学習クラスタリングアルゴリズムが地理空間データに使用され得る。たとえば、所有地を表すポリゴンを生成するために、データ生成および処理命令514を使用して生成されたデータ、ならびにデータベース520に記憶された所有地調査マップデータが使用されるように、クラスタリング分析が実装され得る。一実施形態では、たとえば、特定の当事者が関係するすべての取引を識別し、当事者の各々が関係する各所有地を表す色分けされたポリゴンを生成するために、クラスタリングアルゴリズムが使用され得る。この例では、当事者の各々が関係するすべての所有地取引のマップが生成され、その後表示され得る。したがって、所有地を表すポリゴンを効率的かつ自動的に生成し、所有地の取引マップを生成するために、機械学習クラスタ分析が使用され得る。
サーバコンピュータ510はまた、GUIを通じて所有地の取引マップを表示する表示命令518でプログラミングされ得る。GUIはウェブベースの場合がある。すなわち、GUIは従来のウェブブラウザアプリケーションにおいて表示され得、それによって、ユーザが、データベース520にアクセスするための特別な専用クライアントソフトウェアをダウンロードおよびインストールする必要なしにデータベース520にアクセスすることを可能にする。モバイルデバイスアプリケーションまたはデスクトップアプリケーションなどの、GUIを駆動する専用のクライアントアプリケーションを含む、他のタイプのGUIも可能である。
ネットワーク530は、1つまたは複数のローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、公衆インターネットなどのグローバルに相互接続されたインターネットワークの組合せ、あるいはそれらの組合せを広く表す。そのような各ネットワークは、TCPまたはUDP、IP、HTTPなどを含むがこれらに限定されない開放型システム間相互接続(OSI)多層ネットワークモデルなどの標準に従って、インターネットワーキングプロトコルを実装する記憶されたプログラムを使用または実行し得る。本明細書で記述されるすべてのコンピュータは、ネットワーク130に接続するように構成され得、本開示は、図5のすべての要素がネットワーク530を介して通信可能に結合されていると想定している。
上記に列挙されたコンポーネントの各々は、単一のコンピュータに配置されているように示されているが、上記に列挙されたコンポーネントのうちの1つまたは複数は、異なるコンピュータの一部であってもよく、異なるコンピュータで実行されてもよい。たとえば、データレポジトリ520は、別のデータレポジトリ520と同じまたは別個のコンピュータに配置されてもよい。別の例として、データレポジトリ520は、エンタープライズサーバに結合されたストレージドライブであってもよい。
「コンピュータ」は、1つまたは複数の物理コンピュータ、仮想コンピュータ、および/またはコンピューティングデバイスであり得る。例として、コンピュータは、1つまたは複数のサーバコンピュータ、クラウドベースのコンピュータ、クラウドベースのコンピュータのクラスタ、仮想マシンインスタンス、または仮想プロセッサ、ストレージおよびメモリ、データセンタ、ストレージデバイス、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、モバイルデバイス、ならびに/または任意の他の専用コンピューティングデバイスなどの仮想マシンコンピューティング要素であり得る。本明細書における「コンピュータ」への任意の言及は、特に明記しない限り、1つまたは複数のコンピュータを意味する場合がある。上記に列挙された命令は実行可能な命令であり、JAVA(登録商標)、C++、OBJECTIVE-Cまたは任意の他の適切なプログラミング環境において準備されたソースコードに基づいてコンパイルまたはビルドされた1つまたは複数の実行可能ファイルまたはプログラムを備え得る。
例示的なプロセス
図6は、例示的な実施形態において、デジタルマップを作成および修正し、それらをグラフィカルユーザインターフェースに表示するための方法またはアルゴリズムを示すフローチャートである。
ステップ610において、サーバコンピュータ510は、所有地取引記録および調査マップを取得し、所有地取引記録および調査マップをデータベース520に記憶する。具体的には、記録取得命令512は、州の書類サーバコンピュータ540に関連するウェブサイトおよび/またはデータベースにアクセスし、州の書類を検索し得る。ウェブサイトは、たとえば、1つまたは複数の裁判所の「譲渡証書」、「譲渡証書と売渡証」、または他の同様の州の書類にアクセスすることを可能にする特定の州の裁判所のウェブサイトであり得る。いくつかの実装形態では、記録取得命令512は、石油およびガス契約に関連する1つまたは複数の州の書類をダウンロードし得る。図1は、そのような州の書類の一例にすぎない。図1の例は、2人の当事者が譲渡に同意するテキサス州の「譲渡証書と売渡証」を示している。
ステップ620において、サーバコンピュータ510は、所有地取引データを生成するために、州の書類を解析する。たとえば、データ生成および処理命令514は、取引の譲渡人および譲受人、貸し主および借り主、または買い手および売り手を識別するために、「譲渡証書と売渡証」を解析し得る。その後、この契約が他の公的な情報源からまだ識別されていない場合、契約の新しいエントリが契約のデータベースにおいて作成され得る。
契約に関連する追加情報はまた、取り引きされた地所に関するいくつかの資格を提供する裁判所文書から抽出され得る。これらの資格は、地表下の特定の深さのみの権利が売却されたか、リースにおけるすべてまたは一部の営業権が売却されたか、および取引から売り手によって除外されている留保持分があるかどうかを含む。裁判所文書からの追加情報のこの抽出は、手動で、またはコンピュータと機械学習アルゴリズムを使用して行われ得る。
ステップ630において、サーバコンピュータ510は、所有地取引データを使用して、1つまたは複数の所有地を少なくとも部分的に備える所有地情報を識別する。例示的な実施形態では、データ生成および処理命令514は、特定の契約において取り引きされるリースに関する情報を識別し得、これは、たとえば裁判所文書の別紙Aにおいて提供され得る。
図2は、例示的な実施形態において、図1に示された石油およびガス契約に関係する土地ブロック/セクションに関する情報を含む郡裁判所文書の例である。図2の例では、「譲渡証書と売渡証」の「別紙A」には、「リース」列の下にある譲渡に関係する6人の当事者のリストが記載されている。6人の当事者はそれぞれ、「記述」列に記載されている所有地を「借り主」列に記載されている借り主にリースしている。「別紙A」はまた、6つの譲渡ごとのリース日も記載している。所有地ブロック/セクションの図2の例示的な情報はテキサス州のものであるが、情報はどの州またはどの郡にも対応し得る。他の郡に提出された裁判所の文書は、タウンシップ、範囲、ブロック/セクションに関する任意の情報を示す場合がある。この情報は、コンピュータ、光学式文字認識ソフトウェア、および機械学習アルゴリズムを使用して手動で入力または抽出され得る。
ステップ640において、取得したリースについての利用可能な情報に基づいて、調査マップまたは状態グリッドを使用して複数のポリゴンが作成される。本明細書で使用する調査マップは、一般に、土地およびリース調査マップなどの様々な土地表面の特徴の境界を定義するマップに関するマップまたはメタデータ、または市、郡、州、または他の地理的管轄の内部の様々な土地リースの境界を定義するそのようなマップに関するメタデータを指す。いくつかの実装形態では、州の書類から抽出された地所情報は、土地調査データベースなどの地理空間データベース、または鉄道グリッドなどの状態グリッドデータベースを使用して、地理空間情報(たとえば、地理座標および/またはベクトル)にマッピングされる。次いで、地理空間情報は、特定の契約の地理空間シェープファイル内の1つまたは複数のポリゴンの形状と輪郭を定義する非トポロジジオメトリにマッピングされる。たとえば、ステップ650において、所有地取引記録の取引マップは、複数のポリゴンを使用して生成される。図3は、例示的な実施形態における、生成されコンパイルされた取引マップである。取引マップは、データベース520に記憶され得る。
ステップ660において、ユーザ入力に応じて、サーバコンピュータ510は、データベース520に記憶された取引マップをGUIにおいて表示し得る。図7Aは、例示的な実施形態におけるグラフィカルユーザインターフェースである。GUIは、特定の盆地内の企業または契約の検索、あるいは石油加重またはガス加重のいずれかの契約の検索などの、石油およびガス産業に固有の改善された検索フィルタを含み得る。ユーザは、マップインターフェース上で契約マップおよび企業の地所マップを閲覧することができる。マップインターフェースはまた、テキサス州鉄道委員会、コロラド州石油ガス保護委員会、および他の州の規制当局など、他のソースからの石油およびガス井、許可、完成、および生産に関するデータを有し得る。ユーザは、これらの他の公開されているデータセットとともに裁判所文書からのマップを使用することによって、独自の洞察を引き出すことができる。図7Aの例では、ユーザは、米国の盆地または米国のPlayフィルタなどの、石油およびガス産業に固有の米国の契約タブおよびフィルタを備えた合併と買収(M&A)データベースにアクセスし得る。
上述の図6に示されるプロセスは、取得した所有地取引記録において指定された特定の石油およびガス契約の地所マップの作成に関する。特定の企業Xがすべての契約の指定された譲受人、借り主、または貸し主であるすべての石油およびガス契約などの、複数の取得された所有地取引記録に対応する複数の石油およびガス契約の地所マップを生成するために、複数の地所マップのポリゴンを集約することができることを理解されたい。
例示的なユーザインターフェース
図7A〜図7Gは、間接的なソースを使用して石油およびガス契約の取り引きされた地所マップを生成するいくつかの実装形態に基づいて、またはそれに関連付けて生成されたグラフィカルユーザインターフェースの様々なスクリーンショットである。
上で説明したように、「譲渡証書」、または「譲渡証書と売渡証」などの州の書類は、石油およびガス契約についての情報(たとえば、取り引きされた地所情報)を間接的に調達するために使用され得る。そのような契約に関する情報はデータベースに記憶され得、間接的に調達された情報を、取引に関する直接的に調達された情報(たとえば、プレスリリース)と組み合わせることができる。
図7Aは、石油およびガス契約に関する間接的および直接的に調達された情報を記憶するデータベースにおける情報に基づいて生成されたグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。この例では、ユーザは、2004年1月12日から始まり2017年8月8日に終了する期間に発表された、米国における石油およびガスの合併および買収の契約を選択した。取引は契約ごとに1行の表形式で、発表日の降順で列挙される。
選択可能なフィルタは、列挙された契約のセットを選択されたフィルタに一致するものだけに制限するために、「契約タイプ」フィルタ、「米国の地域」フィルタ、および「米国の盆地」フィルタなどの、「米国の契約」に固有のユーザインターフェースの左側にある。
図7Bは、「米国のPlay」フィルタを含む左側のユーザインターフェースペインで利用可能な追加の選択可能なフィルタを閲覧するために、ユーザが下にスクロールした後の図7Aのグラフィカルユーザインターフェースに基づくグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。
図7Cは、図7Bおよび図7Cに示される契約表の様々な列見出しを示す、図7Bおよび図7Cのグラフィカルユーザインターフェースに関連するグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。いくつかの実装形態では、ユーザは、選択した列内の値によって列挙された契約を降順または昇順で並べ替えるために、適切なユーザ入力を使用してグラフィカルユーザインターフェース内の列見出しを選択し得る。
図7Dは、石油およびガス契約に関する州の書類から抽出された地所情報に少なくとも部分的に基づいて生成された取り引きされた地所マップを含む、グラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。すなわち、マップのポリゴンのうちのいくつかは、抽出された地所情報を使用して生成される。図7Dのマップは、取り引きされた地所情報が利用可能なデータベース内の選択された「パーミアン盆地」のすべての契約を示している。
図7Eは、地理情報システムデータが利用可能な2005年8月16日から2017年8月7日までに発表された米国のオンショア契約を列挙するグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。選択可能なフィルタは、列挙された契約のセットを選択されたフィルタに一致するものだけに制限するために、「契約タイプ」フィルタ、「米国の地域」フィルタ、および「米国の盆地」フィルタなどの「米国のオンショアマップデータベース」の契約に固有のユーザインターフェースの左側にある。
図7Fは、図7Eのグラフィカルユーザインターフェースにおいて選択された特定の契約に関する詳細情報を提供するグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。この例では、詳細情報は、契約に関連する州の書類に基づいて生成された契約における取り引きされた地所のマップを含む。図7Gは、図7Fのグラフィカルユーザインターフェースにおいて利用可能な「View on Map」オプションの選択後、他の契約の地所に関連する特定の契約の地所を示すグラフィカルユーザインターフェースのスクリーンショットである。特定の契約の地所は、マップ内で黄色のアウトラインで強調表示される。
別の例示的な州の書類
いくつかの実装によれば、図8Aは別の州の書類の一部であり、これに基づいて、取り引きされた地所マップが生成される。図8Aの例における州の書類は、ワイオミング州のサブレット郡における書類である。州の書類は、買い手と売り手の間の石油とガスの利益の譲渡に関係している。州の書類は、契約における取り引きされた地所の、以下の地所境界の記述を含む。タウンシップ33N、範囲109W、セクション1:ロット4、セクション2:ロット1、セクション7:ロット19、セクション12:SENE、SESW、SE、セクション13:NE、NENW、およびタウンシップ33N、範囲109W、セクション16:N2、N2SE、SESE。
ワイオミング州の場合、州の書類における地所境界の記述は、ワイオミング州タウンシップの範囲、セクションおよび地区グリッド、ならびに関連付けられる地理空間情報にマッピングされ得る。たとえば、図8Bは、タウンシップ33N、範囲109Wグリッドを示している。グリッド内では、州の書類において記述されているように、取り引きされた地所のうちのいくつかのセクションの部分はポリゴン(黄色で塗りつぶされた)で輪郭が描かれている。具体的には、セクション1のロット4とセクション2のロット1が強調表示されている。
実装メカニズム
本開示は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のプロセッサおよびストレージ媒体を備えるコンピューティングシステムを使用して実装される。1つまたは複数のプロセッサおよびメモリは、1つまたは複数上のハードウェアマシンによって提供され得る。図9は、いくつかの実装形態で使用され得る基本的なハードウェアマシン900の例を示している。ハードウェアマシン900、ならびにそれらの接続、関係、および機能を含むハードウェアコンポーネントは、例示のみを意味しており、本開示の実装を制限することを意味していない。本開示を実装するために適した他のハードウェアマシンは、異なる接続、関係、および機能を備えたコンポーネントを含む、異なるコンポーネントを有し得る。ハードウェアマシン900は、メインメモリ906をアドレス指定するための、およびハードウェアマシン900の様々なコンポーネント間でデータを転送するためのバス902または他の通信メカニズムを含む。
ハードウェアマシン900はまた、情報を処理するためにバス902に結合されたプロセッサ904を含む。プロセッサ904は、汎用マイクロプロセッサ、システムオンチップ(SoC)、または別のハードウェアプロセッサであり得る。
ランダムアクセスメモリ(RAM)または他の動的ストレージデバイスなどのメインメモリ906は、プロセッサ904によって実行される情報およびソフトウェア命令を記憶するためにバス902に結合される。メインメモリ906はまた、プロセッサ904によって実行されるソフトウェア命令の実行中に一時変数または他の中間情報を記憶するために使用され得る。
ソフトウェア命令は、プロセッサ904にアクセス可能なストレージ媒体に記憶されると、ハードウェアマシン900を、ソフトウェア命令において指定された動作を実行するようにカスタマイズされた専用コンピューティングマシンにする。「ソフトウェア」、「ソフトウェア命令」、「コンピュータプログラム」、「コンピュータ実行可能命令」、および「プロセッサ実行可能命令」という用語は、特定の動作を実行するようにマシンに指示するために、人間が読み取れるかどうかにかかわらず、あらゆる機械可読情報を網羅するように広く解釈されるべきであり、これらに限定されないが、アプリケーションソフトウェア、デスクトップアプリケーション、スクリプト、バイナリ、オペレーティングシステム、デバイスドライバ、ブートローダ、シェル、ユーティリティ、システムソフトウェア、JAVASCRIPT(登録商標)、ウェブページ、ウェブアプリケーション、モバイルアプリケーション、プラグイン、組込みソフトウェア、マイクロコード、コンパイラ、デバッガ、インタープリタ、仮想マシン、リンカ、およびテキストエディタを含む。
ハードウェアマシン900は、読出し専用メモリ(ROM)908、またはプロセッサ904用の静的情報およびソフトウェア命令を記憶するためのバス902に結合された他の静的ストレージデバイスを含む。
大容量ストレージデバイス910は、磁気、光学、固体、磁気光学、フラッシュメモリ、または任意の他の利用可能な大容量ストレージ技術などの固定またはリムーバブル媒体に情報およびソフトウェア命令を永続的に記憶するためにバス902に結合される。大容量ストレージはネットワーク上で共有されてもよく、専用の大容量ストレージでもあってもよい。大容量ストレージデバイス910は、オペレーティングシステム、ユーザアプリケーションプログラム、ドライバ、および他のサポートファイル、ならびにあらゆる種類の他のデータファイルを含む、ハードウェアマシン900の動作を指示するためのプログラムおよびデータの本体を記憶し得る。
ハードウェアマシン900は、コンピュータユーザに情報を表示するために、バス902を介して液晶ディスプレイ(LCD)または他の電子視覚ディスプレイなどのディスプレイ912に結合され得る。タッチジェスチャ(たとえば、指またはスタイラス)入力をプロセッサ904に通信するためのタッチセンシティブディスプレイを形成するために、タッチ検出技術(たとえば、抵抗、容量など)を組み込んだタッチセンシティブ表面をディスプレイ912に組み込むことができる。
入力デバイス914は、情報およびコマンド選択をプロセッサ904に通信するためにバス902に結合され得る。入力デバイス914は、英数字および他のキーを含み得る。入力デバイス914は、たとえば、電源(オン/オフ)ボタン、「ホーム」ボタン、音量調節ボタンなどの1つまたは複数の物理的なボタンあるいはスイッチを含み得る。
マウス、トラックボール、タッチパッド、タッチセンシティブ表面、または方向情報およびコマンド選択をプロセッサ904に通信するための、またディスプレイ912上のカーソル移動を制御するためのカーソル方向キーなどのカーソル制御916は、バス902に結合され得る。カーソル制御916は、デバイスが平面内の位置を指定することを可能にする第1の軸(たとえば、x)および第2の軸(たとえば、y)の2つの軸において2つの自由度を有し得る。カーソル制御916は、第3の軸(たとえば、z)により多くの自由度を有し得る。たとえば、カーソル制御916は、3つの垂直軸に3つの並進自由度(たとえば、サージ、ヒーブ、およびスウェイ)を有し得、これにより、デバイスは3つの軸における位置を指定することができる。カーソル制御916は、3つの垂直軸の周りに3つの回転自由度(たとえば、ピッチ、ヨー、ロール)を有し得、これにより、デバイスは3つの軸の周りの向きを指定することができる。
ディスプレイ912、入力デバイス914、およびカーソル制御916のうちの1つまたは複数は、ハードウェアマシン900の外部コンポーネント(たとえば、周辺デバイス)であり得るが、ディスプレイ912、入力デバイス914、およびカーソル制御916の一部または全部は、ハードウェアマシン900のフォームファクタの一部として統合されてもよい。
本開示の機能または動作は、メインメモリ906に含まれるソフトウェア命令の1つまたは複数のプログラムを実行するプロセッサ904に応じて、ハードウェアマシン900によって実行され得る。そのようなソフトウェア命令は、ストレージデバイス910などの別のストレージ媒体からメインメモリ906に読み込まれ得る。メインメモリ906に含まれるソフトウェア命令の実行により、プロセッサ904が機能または動作を実行する。
本開示の機能または動作は、ソフトウェア命令によって完全に実装され得るが、ハードウェアマシン900のハードワイヤードまたはプログラマブル回路(たとえば、ASIC、FPGAなど)は、機能または動作を実行するために、ソフトウェア命令の代わりに、またはそれと組み合わせて使用され得る。
本明細書で使用される「ストレージ媒体」という用語は、ハードウェアマシンを特定の方法で動作させるデータおよび/またはソフトウェア命令を記憶する任意の非一時的媒体を指す。そのようなストレージ媒体は、不揮発性媒体および/または揮発性媒体を備え得る。不揮発性媒体は、たとえば、ストレージデバイス910などの不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、フラッシュメモリ、光ディスク、磁気ディスク、またはソリッドステートドライブを含む。揮発性媒体は、メインメモリ906などのダイナミックメモリを含む。ストレージ媒体の一般的な形式は、たとえば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、ソリッドステートドライブ、磁気テープ、または任意の他の磁気データストレージ媒体、CD-ROM、任意の他の光学データストレージ媒体、穴のパターンを有する任意の物理媒体、RAM、PROM、およびEPROM、FLASH-EPROM、NVRAM、フラッシュメモリ、任意の他のメモリチップまたはカートリッジを含む。
ストレージ媒体は別のものであるが、送信媒体と組み合わせて使用され得る。送信媒体は、ストレージ媒体間の情報の転送に関与する。たとえば、送信媒体は、バス902を備えるワイヤを含む、同軸ケーブル、銅線、および光ファイバを含む。送信媒体はまた、電波や赤外線データ通信中に生成される音響波や光波の形を取ることができる。
様々な形態の媒体が、実行のためにプロセッサ904に1つまたは複数のソフトウェア命令の1つまたは複数のシーケンスを搬送することに関与する場合がある。たとえば、ソフトウェア命令は、最初はリモートコンピュータの磁気ディスクまたはソリッドステートドライブ上で実行され得る。リモートコンピュータは、ソフトウェア命令をダイナミックメモリにロードし、データ通信ネットワークを介してソフトウェア命令を送信することができる。ハードウェアマシン900は、データ通信ネットワークを介してデータを受信することができ、適切な回路がデータをバス902に配置することができる。バス902は、データをメインメモリ906に搬送し、そこからプロセッサ904がソフトウェア命令を取り出して実行する。メインメモリ906によって受信されたソフトウェア命令は、任意で、プロセッサ904による実行の前または後のいずれかに、ストレージデバイス910に記憶され得る。ハードウェアマシン900は、バス902に結合された通信インターフェース918を含み得る。
通信インターフェース918は、ハードウェアマシン900をデータ通信ネットワーク922(たとえば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、ストレージエリアネットワーク(SAN)など)に接続するワイヤードまたはワイヤレスのネットワークリンク920に接続する双方向データ通信を提供する。ネットワークリンク920は、ネットワーク922を通じて1つまたは複数の他のネットワークデバイスへのデータ通信を提供する。
通信インターフェース918は、様々なタイプの情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁信号、または光信号を送受信し得る。たとえば、通信インターフェース918は、ワイヤードネットワークインターフェースカード、統合無線アンテナを備えたワイヤレスネットワークインターフェースカード、またはモデムによって実装され得る。
ネットワークリンク920は、ネットワーク922を通じて、ホストコンピュータへの、またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)によって動作されるデータ機器への接続を提供し得る。ISPは、現在一般的に「インターネット」と呼ばれている世界規模のパケットデータ通信ネットワークを通じてデータ通信サービスを提供し得る。ネットワーク922およびインターネットは、デジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁信号、または光信号を使用する。ハードウェアマシン900との間でデジタルデータを搬送する、様々なネットワークを介した信号およびネットワークリンク920上の通信インターフェース918を介した信号は、送信媒体の例示的な形態である。ハードウェアマシン900は、ネットワーク922、ネットワークリンク920、および通信インターフェース918を通じて、メッセージを送信し、プログラムコードを含むデータを受信することができる。インターネットの例では、サーバは、インターネット、ISP、ネットワーク922および通信インターフェース918を通じて、アプリケーションプログラムの要求されたコードを送信することがある。
受信されたコードは、受信されたときにプロセッサ904によって実行されてもよく、および/あるいは後で実行するために、ストレージデバイス910に、または他の不揮発性ストレージに記憶されてもよい。
図10は、本開示の実施形態による、図9のハードウェアマシン900の動作を制御するために使用され得る基本的なソフトウェアシステム1000を示している。ソフトウェアシステム1000、ならびに接続、関係、および機能を含む、ソフトウェアシステム1000のソフトウェアコンポーネントは、例示のみを意味しており、本開示の実装を制限することを意味していない。本開示を実装するために適した他のソフトウェアシステムは、異なる接続、関係、および機能を備えたコンポーネントを含む、異なるコンポーネントを有し得る。
ソフトウェアシステム1000は、ハードウェアマシン900の動作を指示するために提供される。ソフトウェアシステム1000は、システムメモリ(RAM)906および固定ストレージ(たとえば、ハードディスクまたはフラッシュメモリ)910に記憶され得る。
ソフトウェアシステム1000は、カーネルまたはオペレーティングシステム(OS)1010を含む。OS1010は、プロセスの実行、メモリ割当て、ファイル入出力(I/O)、およびデバイスI/Oの管理を含む、コンピュータ動作の低レベルの側面を管理する。
ソフトウェアシステム1000は、1002A、1002B、1002C...1002Nとして表される1つまたは複数のアプリケーションプログラムを含み、ハードウェアマシン900による実行のために「ロード」(たとえば、固定ストレージ910からメモリ906に転送)され得る。ハードウェアマシン900での使用を意図されるアプリケーションまたは他のソフトウェアはまた、たとえば、インターネットの場所(たとえば、ウェブサーバ、アプリストア、または他のオンラインサービス)からダウンロードおよびインストールするための、ダウンロード可能なコンピュータ実行可能命令のセットとして記憶され得る。
ソフトウェアシステム1000は、グラフィカル(たとえば「ポイントアンドクリック」または「タッチジェスチャ」)方式でユーザコマンドおよびデータを受信するためのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)1015を含む。次に、これらの入力は、オペレーティングシステム1010および/またはアプリケーション1002からの命令に従ってシステム1000によって作用され得る。GUI1015はまた、OS1010およびアプリケーション1002からの動作の結果を表示する働きをし、ユーザは追加の入力を提供したり、セッションを終了(たとえば、ログオフ)したりすることができる。
ソフトウェアシステム1000は、ベアハードウェア1020(たとえば、マシン900)上で直接実行することができる。あるいは、「タイプ1」ハイパーバイザ1030は、ソフトウェアシステム1000の一部としてベアハードウェア1020とOS1010との間に挿入され得る。ハイパーバイザ1030は、OS1010とベアハードウェア1020との間のソフトウェア「クッション」または仮想化レイヤーとして機能する。ハイパーバイザ1030は、1つまたは複数の仮想マシンインスタンスをインスタンス化して実行する。各仮想マシンインスタンスは、OS1010などの「ゲスト」オペレーティングシステムと、ゲストオペレーティングシステムで実行するように設計されたアプリケーション1002などの1つまたは複数のアプリケーションとを備える。ハイパーバイザ1030は、ゲストオペレーティングシステムに仮想オペレーティングプラットフォームを提示し、ゲストオペレーティングシステムの実行を管理する。
ハイパーバイザ1030は、ゲストオペレーティングシステムがベアハードウェア1020上で直接実行しているかのように実行することを可能にする。この場合、ベアハードウェア1020上で実行するように構成されたゲストオペレーティングシステムはまた、ハイパーバイザ1030上で実行することができる。言い換えれば、ハイパーバイザ1030はゲストオペレーティングシステムに完全なハードウェア仮想化を提供し得る。あるいは、ハイパーバイザ1030は、ゲストオペレーティングシステムに準仮想化を提供し得る。この場合、ゲストオペレーティングシステムは、ハイパーバイザ1030上で実行することを「認識」しており、ハイパーバイザ1030上で実行するように特別に設計または構成されている。
前述の明細書では、実装形態ごとに異なる場合がある多数の特定の詳細を参照して実施形態を説明した。したがって、明細書および図面は、制限的な意味ではなく、例示的な意味で見なされるべきである。実施形態の範囲の唯一かつ排他的な指標、および出願人によって実施形態の範囲であると意図されるものは、その後の修正を含む、そのような請求項が発行される特定の形態の、本出願から発行される請求項の範囲である。
100 一部
200 文書部分
300 状態グリッド
400 一部
500 ネットワーク化されたコンピュータシステム
510 サーバコンピュータ
512 州の書類取得命令
512 記録取得命令
514 データ生成および処理命令
516 マップ生成命令
518 表示命令
520 データベース
520 データレポジトリ
530 ネットワーク
540 州の書類サーバコンピュータ
900 ハードウェアマシン
902 バス
904 プロセッサ
906 メインメモリ
908 読出し専用メモリ(ROM)
910 大容量ストレージデバイス
910 ストレージ
912 ディスプレイ
914 入力デバイス
916 カーソル制御
918 通信インターフェース
920 ネットワークリンク
922 データ通信ネットワーク
922 ネットワーク
1000 ソフトウェアシステム
1002 アプリケーション
1002A、1002B、1002C...1002N アプリケーションプログラム
1010 オペレーティングシステム(OS)
1015 グラフィカルユーザインターフェース(GUI)
1020 ベアハードウェア
1030 ハイパーバイザ

Claims (24)

1つまたは複数のプロセッサおよびストレージ媒体を備えるコンピューティングシステムによって実行されるコンピュータ実装方法であって、前記ストレージ媒体が、前記方法を実行するために前記1つまたは複数のプロセッサによって実行される1つまたは複数のプログラムを記憶し、前記方法が、
所有地取引記録および調査マップを取得し、前記所有地取引記録および前記調査マップをデータベースに記憶するステップと、
所有地取引データを生成するために前記所有地取引記録を解析して、前記所有地取引データを前記データベースに記憶するステップと、
前記所有地取引データを使用して、1つまたは複数の所有地を少なくとも部分的に備える所有地情報を識別するステップと、
前記所有地情報および前記調査マップを使用して、前記1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成するステップと、
前記複数のポリゴンを使用して前記所有地取引記録の取引マップを生成し、前記取引マップを前記データベースに記憶するステップと、
ユーザ入力に応じて、前記データベースに記憶されている前記取引マップをグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に表示するステップと
を備える、コンピュータ実装方法。
前記所有地取引記録および前記調査マップを取得するステップが、
前記所有地取引記録および前記調査マップを参照する州裁判所のウェブサイトにアクセスするステップと、
前記州裁判所のウェブサイトを通じて前記所有地取引記録および前記調査マップをダウンロードするステップと
を備える、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
前記解析を通じて、前記生成された所有地取引データに関連付けられる所有地取引の2人以上の当事者の識別を識別するステップをさらに備える、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
前記所有地情報および前記調査マップを使用して、前記1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成するステップが、
前記生成された所有地取引データから地所情報を抽出するステップと、
前記抽出された地所情報を、前記生成された所有地取引データに関連付けられる地理空間データベースにマッピングするステップと、
前記地理空間データベースからの地理空間情報を、前記複数のポリゴンの各々の形状と輪郭を定義する非トポロジジオメトリにマッピングするステップと
を備える、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
前記地理空間情報が、地理座標またはベクトルの少なくとも1つに関連付けられるデータを備える、請求項4に記載のコンピュータ実装方法。
1つまたは複数のハードウェアプロセッサと、
前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサに通信可能に結合された1つまたは複数のメモリモジュールと、
動作を実行するために前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサ上で動作可能な実行システムであって、
所有地取引記録および調査マップを取得し、前記所有地取引記録および前記調査マップをデータベースに記憶することと、
所有地取引データを生成するために前記所有地取引記録を解析して、前記所有地取引データを前記1つまたは複数のメモリモジュールに記憶された構造化データベースに記憶することと、
前記所有地取引データを使用して、1つまたは複数の所有地を少なくとも部分的に備える所有地情報を識別することと、
前記所有地情報および前記調査マップを使用して、前記1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成することと、
前記複数のポリゴンを使用して前記所有地取引記録の取引マップを生成し、前記取引マップを前記構造化データベースに記憶することと、
ユーザ入力に応じて、前記データベースに記憶されている前記取引マップをグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に表示することと
を備える実行システムと、
を備える、データ処理システム。
前記所有地取引記録および前記調査マップを取得する前記動作が、
前記所有地取引記録および前記調査マップを参照する州裁判所のウェブサイトにアクセスすることと、
前記州裁判所のウェブサイトを通じて前記所有地取引記録および前記調査マップをダウンロードすることと
を備える、請求項6に記載のデータ処理システム。
前記実行システムが、前記解析を通じて、前記生成された所有地取引データに関連付けられる所有地取引の2人以上の当事者の識別を識別することをさらに備える動作を実行するために、前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサ上で動作可能である、請求項6に記載のデータ処理システム。
前記所有地情報および前記調査マップを使用して、前記1つまたは複数の所有地を表す複数のポリゴンを生成する前記動作が、
前記生成された所有地取引データから地所情報を抽出することと、
前記抽出された地所情報を、前記生成された所有地取引データに関連付けられる地理空間データベースにマッピングすることと、
前記地理空間データベースからの地理空間情報を、前記複数のポリゴンの各々の形状と輪郭を定義する非トポロジジオメトリにマッピングすることと
を備える、請求項6に記載のデータ処理システム。
前記地理空間情報が、地理座標またはベクトルの少なくとも1つに関連付けられるデータを備える、請求項9に記載のデータ処理システム。
1つまたは複数のプロセッサおよびストレージ媒体を備えるコンピューティングシステムによって実行されるコンピュータ実装方法であって、前記ストレージ媒体が、前記方法を実行するために前記1つまたは複数のプロセッサによって実行される1つまたは複数のプログラムを記憶し、前記方法が、
取り引きされた地所に関係する契約に関する州の書類のデジタルバージョンを取得するステップと、
前記デジタルバージョンから前記取り引きされた地所の地所境界の記述を取得するステップと、
前記取り引きされた地所の非トポロジジオメトリを指定する地理情報システムシェープファイルを生成するために、前記地所境界の記述を使用するステップと、
前記地理情報システムに、前記マップ表示上にオーバーレイされた1つまたは複数のポリゴンとして、前記取り引きされた地所の少なくとも境界を視覚的に示すマップを表示させるために、前記シェープファイルを使用するステップと
を備える、コンピュータ実装方法。
前記州の書類が、譲渡証書、または譲渡証書と売渡証を備える、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
前記州の書類の前記デジタルバージョンを取得するステップが、ウェブサイトから前記州の書類の前記デジタルバージョンを自動的にダウンロードするステップに少なくとも部分的に基づく、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
前記州の書類の前記デジタルバージョンを取得するステップが、前記州の書類を、取り引きされた地所に関係する契約にa)関連する、またはb)関連しない、のいずれかに分類するために、機械学習バイナリ分類器を使用するステップに少なくとも部分的に基づく、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
前記州の書類の前記デジタルバージョンがテキストベースであり、
前記州の書類の前記デジタルバージョンを処理するステップが、前記州の書類から前記地所境界の記述を抽出するために、前記州の書類の前記デジタルバージョンのテキストを解析するステップに少なくとも部分的に基づく、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
前記州の書類の前記テキストベースのデジタルバージョンを生成するために、前記州の書類の別のデジタルバージョンに光学式文字認識を実行するステップをさらに備える、請求項15に記載のコンピュータ実装方法。
前記地所境界の記述が、1つまたは複数の土地ブロック/セクションを指定する、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
1つまたは複数のハードウェアプロセッサと、
前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサに通信可能に結合された1つまたは複数のメモリモジュールと、
動作を実行するために前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサ上で動作可能な実行システムであって、
取り引きされた地所に関係する契約に関する州の書類のデジタルバージョンを取得することと、
前記デジタルバージョンから前記取り引きされた地所の地所境界の記述を取得することと、
前記取り引きされた地所の非トポロジジオメトリを指定する地理情報システムシェープファイルを生成するために、前記地所境界の記述を使用することと、
前記地理情報システムに、前記マップ表示上にオーバーレイされた1つまたは複数のポリゴンとして、前記取り引きされた地所の少なくとも境界を視覚的に示すマップを表示させるために、前記シェープファイルを使用することと
を備える、データ処理システム。
前記州の書類が、譲渡証書、または譲渡証書と売渡証を備える、請求項18に記載のデータ処理システム。
前記州の書類の前記デジタルバージョンを取得する動作が、ウェブサイトから前記州の書類の前記デジタルバージョンを自動的にダウンロードすることに少なくとも部分的に基づく、請求項12に記載のデータ処理システム。
前記州の書類の前記デジタルバージョンを取得する前記動作が、前記州の書類を、取り引きされた地所に関係する契約にa)関連する、またはb)関連しない、のいずれかに分類するために、機械学習バイナリ分類器を使用することに少なくとも部分的に基づく、請求項18に記載のデータ処理システム。
前記州の書類の前記デジタルバージョンがテキストベースであり、前記州の書類の前記デジタルバージョンを前記処理することが、前記州の書類から前記地所境界の記述を抽出するために、前記州の書類の前記デジタルバージョンのテキストを解析することに少なくとも部分的に基づく、請求項18に記載のデータ処理システム。
前記実行システムが、前記州の書類の前記テキストベースのデジタルバージョンを生成するために、前記州の書類の別のデジタルバージョンに光学式文字認識を実行することをさらに備える動作を実行するために前記1つまたは複数のハードウェアプロセッサ上で動作可能である、請求項22に記載のデータ処理システム。
前記地所境界の記述が、1つまたは複数の土地ブロック/セクションを指定する、請求項18に記載のデータ処理システム。
JP2020513290A 2017-09-05 2018-09-05 間接的な情報源を使用した地所マップの生成 Pending JP2020534591A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201741031335 2017-09-05
IN201741031335 2017-09-05
PCT/US2018/049527 WO2019050934A1 (en) 2017-09-05 2018-09-05 SURFACE CARD GENERATION USING INDIRECT INFORMATION SOURCES

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020534591A true JP2020534591A (ja) 2020-11-26

Family

ID=65518142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513290A Pending JP2020534591A (ja) 2017-09-05 2018-09-05 間接的な情報源を使用した地所マップの生成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190073380A1 (ja)
JP (1) JP2020534591A (ja)
KR (1) KR20200039703A (ja)
AU (1) AU2018328186A1 (ja)
CA (1) CA3073574A1 (ja)
WO (1) WO2019050934A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11598898B2 (en) * 2020-01-13 2023-03-07 Enverus, Inc. Determining a well operator land area

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242478A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Tokyo Kantei:Kk 土地評価システム、土地評価方法、およびプログラム
JP2013222363A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Pasuko:Kk 法定外公共物の処分案作成支援装置及び法定外公共物の処分案作成支援プログラム
JP2014026316A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Tamano Consultants Co Ltd 用地取得事務における用地の総買収費用算出システムおよび用地取得マネジメント支援方法
JP2015219564A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社Jon 電子申請データ処理システム、電子申請データ処理方法、および、プログラム
JP2016071452A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 栄一 遠藤 不動産競売物件情報提供装置、不動産競売物件情報提供方法及び不動産競売物件情報提供プログラム
JP2016118922A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社Jon 不動産指標導出システム、不動産指標導出方法およびプログラム
JP2016143389A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社Jon 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
WO2016136056A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017033188A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 株式会社Jon 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2017126388A (ja) * 2017-04-27 2017-07-20 英行 勝井 課税標準額算出方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174301B2 (en) * 2000-10-23 2007-02-06 Costar Group, Inc. System and method for accessing geographic-based data
US9105061B2 (en) * 2004-06-16 2015-08-11 Redfin Corporation Online marketplace for real estate transactions
US8140442B2 (en) * 2004-07-16 2012-03-20 Gary E. Heyer Matching residential buyers and property owners to initiate a transaction for properties which are currently not listed for sale
US20080154740A1 (en) * 2006-06-09 2008-06-26 Chun-Kyoung Lee Apparatuses, Methods and Systems for Electronic Real Estate Transactions

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242478A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Tokyo Kantei:Kk 土地評価システム、土地評価方法、およびプログラム
JP2013222363A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Pasuko:Kk 法定外公共物の処分案作成支援装置及び法定外公共物の処分案作成支援プログラム
JP2014026316A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Tamano Consultants Co Ltd 用地取得事務における用地の総買収費用算出システムおよび用地取得マネジメント支援方法
JP2015219564A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社Jon 電子申請データ処理システム、電子申請データ処理方法、および、プログラム
JP2016071452A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 栄一 遠藤 不動産競売物件情報提供装置、不動産競売物件情報提供方法及び不動産競売物件情報提供プログラム
JP2016118922A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社Jon 不動産指標導出システム、不動産指標導出方法およびプログラム
JP2016143389A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社Jon 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
WO2016136056A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017033188A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 株式会社Jon 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2017126388A (ja) * 2017-04-27 2017-07-20 英行 勝井 課税標準額算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190073380A1 (en) 2019-03-07
WO2019050934A1 (en) 2019-03-14
CA3073574A1 (en) 2019-03-14
AU2018328186A1 (en) 2020-03-05
KR20200039703A (ko) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021290403B2 (en) Mobile application based account aggregation
JP6355140B2 (ja) 多次元時間的データのインタラクティブなビジュアル分析のためのシステム及び方法
US9038017B2 (en) Method and system for facilitating rapid development of end-to-end software applications
US11645091B2 (en) Shell conversion for an enterprise resource planning (ERP) system
CN107408049A (zh) 模型驱动定制框架
US10628796B2 (en) Systems and processes of importing and comparing benefit options
US20240087000A1 (en) System and method for identifying and enabling data marketplace purchases and sales of integrated data
CN102880716B (zh) 被识别实体的相关任务的主动交付
US20160321590A1 (en) Systems and methods for commute analysis and modeling
JP2020534591A (ja) 間接的な情報源を使用した地所マップの生成
Nadipalli Effective business intelligence with QuickSight
Kicsi et al. Supporting product line adoption by combining syntactic and textual feature extraction
US20210073839A1 (en) Map visualization for well data
Balbo et al. A public platform for geospatial data sharing for disaster risk management
TWI749963B (zh) 用於資源使用追蹤的電腦實施系統及方法
Toms et al. Mastering geospatial analysis with Python: explore GIS processing and learn to work with GeoDjango, CARTOframes and MapboxGL-Jupyter
Zandieh et al. Building Information Modeling (BIM); a model for improving the design process
Pellegrino et al. Managing and Visualizing Your BIM Data: Understand the fundamentals of computer science for data visualization using Autodesk Dynamo, Revit, and Microsoft Power BI
Quintero et al. IBM software defined infrastructure for big data analytics workloads
US20240005052A1 (en) Techniques for interactive landscaping project generation
Brown et al. Real-time panorama maps
Stradi-Granados Cloud computing for engineering applications
US20190187958A1 (en) Extracting mobile application workflow from design files
Lin et al. HMS-REST v1. 0: A plugin for the HEC-HMS model to provide RESTful services
King Performance assurance for IT systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230508