JP2020533265A - 水素貯蔵の新しい方法 - Google Patents

水素貯蔵の新しい方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533265A
JP2020533265A JP2020515106A JP2020515106A JP2020533265A JP 2020533265 A JP2020533265 A JP 2020533265A JP 2020515106 A JP2020515106 A JP 2020515106A JP 2020515106 A JP2020515106 A JP 2020515106A JP 2020533265 A JP2020533265 A JP 2020533265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxyamine
borane complex
complex
borane
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020515106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533265A5 (ja
Inventor
ジョナタン ダミアン プショール,マチュー
ジョナタン ダミアン プショール,マチュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Bordeaux
Institut Polytechnique de Bordeaux
Original Assignee
Universite de Bordeaux
Institut Polytechnique de Bordeaux
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Bordeaux, Institut Polytechnique de Bordeaux filed Critical Universite de Bordeaux
Publication of JP2020533265A publication Critical patent/JP2020533265A/ja
Publication of JP2020533265A5 publication Critical patent/JP2020533265A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0015Organic compounds; Solutions thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B6/00Hydrides of metals including fully or partially hydrided metals, alloys or intermetallic compounds ; Compounds containing at least one metal-hydrogen bond, e.g. (GeH3)2S, SiH GeH; Monoborane or diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/06Hydrides of aluminium, gallium, indium, thallium, germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth or polonium; Monoborane; Diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/10Monoborane; Diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/13Addition complexes of monoborane or diborane, e.g. with phosphine, arsine or hydrazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/20Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having oxygen atoms of hydroxylamino groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/027Organoboranes and organoborohydrides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

本発明は水素貯蔵用のアルコキシアミン‐ボラン錯体の使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明はアルコキシアミン‐ボラン錯体を使用する水素貯蔵の新しい方法に関する。
下に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体はアミン-ボラン錯体と同様に、窒素原子とBH3との間の供与結合を含む。
この化合物は1958年(Parry et al. JACS 1958, 80, 1549;. Parry et al. JACS 1958, 80, 1868)から遡って2つの記事にのみ記載されている。
この化合物の合成は毒性化合物を用いて記述され、ジボランガスのようなもはや使われていないものであるので、容易なスケールアップ合成を可能にする軽微な毒性、または無毒性の経済的合成の開発が必要であった。
水素貯蔵に関する現在の解決策は2つの主要なカテゴリーの物理的な貯蔵と、材料形態での貯蔵とに分かれる。
物理的な貯蔵についての技術は現在、高度に先進的であり、350〜700バールで運転される液体水素タンクがあり、この運転温度はマイナス120℃のオーダーである。
材料形態での貯蔵は3つの明白に異なるクラスに、つまり吸収材料(ゼオライト、エーロゲルなど)、金属水素化物(LiAlH4、NaBH4、MgH2など)、特に従来のアミン-ボラン錯体(NH3BH3、MeNH2BH3、Me2NHBH3など)などの化学的貯蔵に区別できる。
しかし上に記載の解決策の欠点として、物理的な貯蔵の場合には温度と圧力の条件が過酷であり、吸収材料の場合には材料の費用と汚損の問題がり、金属水素化物の場合には可逆的脱水素のために化学量論条件下での試薬使用が必要であり、従来のアミン-ボラン錯体の場合には再水素化が複雑である。
触媒脱水素反応によりアルコキシアミン‐ボラン錯体を対応するアミノボランおよびイミノボランに変換する事例の報告はない。
本発明の最も一般的な態様の1つは毒性化合物を使用せずに、アルコキシアミン‐ボラン錯体の低分子量により水素の高い貯蔵レベルを可能とする、水素の貯蔵および放出に関する新規で簡単な方法に関する。
最も一般的な態様の1つによれば、本発明は水素貯蔵用のアルコキシアミン‐ボラン錯体の使用に関する。
発明の意味において「アルコキシアミン‐ボラン錯体」とはアルコキシアミンとボランとの反応で形成された錯体という意味である。
本発明の意味において「水素貯蔵」とは水素を保存して、使用する際には放出する方法という意味である。
本発明はまた水素貯蔵用であり、続く水素放出のステップのための、アルコキシアミン‐ボラン錯体の使用に関する。
本発明の意味において「水素の放出」とは水素の放出ができる科学的ステップという意味である。
本発明により非常に有望な化学タンクの取得が可能である。このことから、この化合物には特に6.67質量%の水素の利用可能性があり、他の如何なる貯蔵方法に劣ることなく、より優れている。
本発明はまた水素貯蔵用のアルコキシアミン‐ボラン錯体の使用に関しており、かかる錯体は式(I)のアルコキシアミン‐ボランの錯体である
ここでRおよびR’は水素、C1〜C10アルキルまたはC3〜C10シクロアルキルから独立して選択される。
本発明の意味において用語「C1〜C10アルキル」とは1〜10個の炭素原子を含み、線状または分枝で、非環状飽和炭素鎖という意味である。C1〜C10アルキルの例としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル基が挙げられる。プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルの定義には可能なすべての異性体が含まれる。例えばブチルという用語はn-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルを含み、プロピルという用語はn-プロピルおよびイソプロピルを含む。
本発明の意味において用語「C3〜C10シクロアルキル」とは、3〜10個の炭素原子を含む、飽和または部分的な飽和単環式、二環式、三環式という意味である。例えばシクロアルキル基はシクロヘキシル基であり得る。
本発明はまたアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化ステップを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
本発明はまた少なくとも1つのアルコキシアミン‐ボラン錯体を触媒に接触させるステップか、上に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体の熱的加熱ステップかを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
好適な実施形態によれば本発明はアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化ステップと、少なくとも1つのアルコキシアミン‐ボラン錯体をロジウム、プラチナ、パラジウム、金、またはニッケル錯体、特にRhCl(PPh3)3、NiCl2(PPh3)2、Rh@TBABおよびNi@TBAB、Pd(OH)2/C、PtCl2、PdCl2、KAuCl4、Pt(PPh3)4から選択される錯体に接触させるステップとを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
本発明はまたアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化のステップと、アルコキシアミン‐ボラン錯体をRhCl(PPh3)3に接触させるステップを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
本発明はまたアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化のステップと、アルコキシアミン‐ボラン錯体をNiCl2(PPh3)2に接触させるステップを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
本発明はまたアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化のステップと、アルコキシアミン‐ボラン錯体をRh@TBABに接触させるステップを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
本発明はまたアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化のステップと、アルコキシアミン‐ボラン錯体をNi@TBABに接触させるステップを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
一般に水素放出反応はロジウム、ニッケル、プラチナ、銅から選択される金属由来の触媒の存在下で、温度30℃〜80℃の範囲で、3分〜1500分の範囲で実施される。
上に記載した0.5mmolのアルコキシアミン‐ボラン錯体の1つから出発する水素放出反応は5cm3〜25cm3の気体を生成する。
別の好適な実施形態によれば本発明は80℃を超えて、好ましくは100℃を超えて、より好ましくは120℃を超えた温度で、上に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体の熱的加熱によるアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化ステップを含む、アルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法に関する。
本発明の特別な実施形態によれば下に記載の5つのアルコキシアミン‐ボラン錯体は本発明において合成され、使用される。
本発明はまた式(II)
(ここでRおよびR’は水素、C1〜C10アルキルまたはC3〜C10シクロアルキルから選択される)
のヒドロキシルアミンまたはこれらの塩、例えば塩酸塩をNaBH4、および鉱酸、好ましくはH2SO4またはHClと合わせるステップを含む、式(I)のアルコキシアミン‐ボラン錯体の調製法に関し、この方法では精製ステップは必要としない。
本発明の意味において用語「鉱酸」とは鉱物または無機体由来の酸であり、例えば塩酸、硫酸、硝酸という意味である。
一般に式(I)のアルコキシアミン‐ボラン錯体の調製は有機溶媒、好ましくはTHF(テトラヒドロフラン)中で実施される。
好適な実施形態によれば本発明は下に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体:
の調製法に関し、それは下に記載のヒドロキシルアミン塩酸塩:
をそれぞれNaBH4および鉱酸、好ましくはH2SO4またはHClと合わせるステップを含み、この方法では精製ステップは必要としない。
一般に式(I)のアルコキシアミン‐ボラン錯体の調製はヒドロキシルアミン塩酸塩/NaBH4の比率を1:1〜1:2にして実施されるが、本発明の好ましい実施態様において、この比率は1:1.2に固定される。
図1はx軸において時間を分単位の表示で、y軸において気体体積の発生をcm3単位の表示での、5mol%のWilkinson触媒の存在下における錯体(5)の脱水素速度を調べた検査に関する。 図2はx軸において時間を分単位の表示で、y軸において気体体積の発生をcm3単位の表示での、5mol%のWilkinson触媒の存在下における錯体(2)の脱水素速度を調べた検査に関する。 図3はx軸において時間を分単位の表示で、y軸において気体体積の発生をcm3単位の表示での、5mol%のNiCl2(PPh3)2の存在下における錯体(5)の脱水素速度を調べた検査に関する。 図4はx軸において時間を分単位の表示で、y軸において気体体積の発生をcm3単位の表示での、5mol%のPt(PPh3)4の存在下における錯体(5)の脱水素速度を調べた検査に関する。
アルコキシアミン‐ボラン錯体の調製に関する実施例
実施例1
THF中におけるNaBH4のみの存在下で、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンからアルコキシアミン‐ボラン錯体を合成するために発明者らが実施した試験は2時間の間に77%の良い収率を得た。
この合成に関する最適化試験(表1)では収率が86%に迫った。結果はアルコキシアミン・HClとNaBH4との間の最適化比率は1:1.2であることを示す。得られた錯体は精製を必要としない。
実施例2
アルコキシアミン‐ボラン錯体(2)はTHF中における水素化ホウ素ナトリウムの存在下でO-tert-ブチルヒドロキシルアミン塩酸塩を用いて上の記載と同じ条件下で合成された(表2)。この合成は小さな規模で開始され(CF39)、その後は大きな規模で(CF452)実施された。
実施例3および4
上に記載の合成とは異なり、アルコキシアミン‐ボラン錯体(3)および(4)は非商業的な、つまり事前に合成して準備した塩酸塩(表3、4、5)から調製された。
実施例5
合成された最後のアルコキシアミン‐ボラン錯体はTHF中において、NaBH4の存在下で市販のO-メチルヒドロキシルアミン塩酸塩からのO-メチルヒドロキシルアミン‐ボラン(5)である。別の開始材料とは異なり、この塩酸塩は多くの溶媒中で低溶解性を持つ。この合成においてO-メチルヒドロキシルアミン塩酸塩の溶解性を向上させるために、条件の最適化に係る膨大な試験がなされた(表5)。
アルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化に関する実施例
アルコキシアミン‐ボラン錯体(1)、(2)、(5)については多くの実験がなされてきた。これらの実験はホウ素-窒素供与結合の興味のある特性の同定を可能にした。これらの実験の目標は一部の反応において、例えば脱水素化によるアミノボランの形成における前駆体としての化合物の有用性を確立することであった。
加えてアルコキシアミン‐ボラン錯体は水素の高密度状態により水素貯蔵での応用において高い可能性を示す。
遷移金属触媒の存在下における上に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化を示す。
実施例6
最も効果的な触媒は1当量の水素がそれぞれのアルコキシアミン‐ボラン錯体から放出される、Wilkinson触媒(RhCl(PPh3)3)およびNiCl2(PPh3)2であると認められた(表6、7、8)。
実施例7および8
アルコキシアミン‐ボラン錯体(1)、(2)、(5)の分解速度の比較は、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン‐ボラン(1)が3つの錯体の中で最も不安定であることを明確に示す。
錯体(1)、(2)、(5)は脱水素化速度が異なるので、これらの錯体のいずれかを使用することで脱水素化の速度を調節できる。
実施例9
Wilkinson触媒(RhCl(PPh3)3)、NiCl2(PPh3)2および相応するナノ触媒を使用してO-メチルヒドロキシルアミン‐ボラン錯体(5)について追加的試験を50℃の温度で実施した(表9)。
2つのナノ触媒がO-メチルヒドロキシルアミン‐ボラン(5)の脱水素化反応において効果的であった。

Claims (13)

  1. 水素貯蔵用のアルコキシアミン‐ボラン錯体の使用。
  2. 水素貯蔵用であり、続く水素放出のステップのためのアルコキシアミン‐ボラン錯体の、請求項1に記載の使用。
  3. 錯体が式(I)
    (ここでRおよびR’はC1〜C10アルキルまたはC3〜C10シクロアルキルから独立して選択される)
    のアルコキシアミン‐ボランの錯体である、請求項1に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体の使用。
  4. アルコキシアミン‐ボラン錯体の脱水素化ステップを含むアルコキシアミン‐ボラン錯体からの水素放出方法。
  5. 少なくとも1つのアルコキシアミン‐ボラン錯体を触媒に接触させるステップか、上に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体の熱的加熱ステップかを含む、請求項4に記載の水素放出方法。
  6. 少なくとも1つのアルコキシアミン‐ボラン錯体をロジウム、プラチナ、パラジウム、金、またはニッケル錯体、特にRhCl(PPh3)3、NiCl2(PPh3)2、Rh@TBABおよびNi@TBAB、Pd(OH)2/C、PtCl2、PdCl2、KAuCl4、Pt(PPh3)4から選択される錯体に接触させるステップを含む、請求項4に記載の水素放出方法。
  7. アルコキシアミン‐ボラン錯体をRhCl(PPh3)3に接触させるステップを含む、請求項4に記載の水素放出方法。
  8. アルコキシアミン‐ボラン錯体をNiCl2(PPh3)2に接触させるステップを含む、請求項4に記載の水素放出方法。
  9. アルコキシアミン‐ボラン錯体をRh@TBABに接触させるステップを含む、請求項4に記載の水素放出方法。
  10. アルコキシアミン‐ボラン錯体をNi@TBABに接触させるステップを含む、請求項4に記載の水素放出方法。
  11. 80℃を超えて、好ましくは120℃を超えた温度で上に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体の熱的加熱のステップを含む、請求項4に記載の水素放出方法。
  12. 式(II)
    (ここでRおよびR’は水素、C1〜C10アルキルまたはC3〜C10シクロアルキルから選択される)
    のヒドロキシルアミン、またはこれらの塩、例えば塩酸塩とNaBH4、および鉱酸、好ましくはH2SO4またはHClとを合わせるステップを含み、この方法では精製ステップは必要としない、式(I)のアルコキシアミン‐ボラン錯体の調製法
  13. 下に記載のアルコキシアミン‐ボラン錯体:
    の調製法であり、それが、下に記載のヒドロキシルアミン塩酸塩:
    とNaBH4および鉱酸、好ましくはH2SO4またはHClとをそれぞれ合わせるステップを含み、この方法では精製ステップは必要としない、請求項12に記載の調製法。
JP2020515106A 2017-09-14 2018-09-13 水素貯蔵の新しい方法 Pending JP2020533265A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1758543A FR3070974A1 (fr) 2017-09-14 2017-09-14 Nouveau procede de stockage de l'hydrogene
FR1758543 2017-09-14
PCT/FR2018/052250 WO2019053382A1 (fr) 2017-09-14 2018-09-13 Nouveau procede de stockage de l'hydrogene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533265A true JP2020533265A (ja) 2020-11-19
JP2020533265A5 JP2020533265A5 (ja) 2021-10-21

Family

ID=61003078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515106A Pending JP2020533265A (ja) 2017-09-14 2018-09-13 水素貯蔵の新しい方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200255289A1 (ja)
EP (1) EP3681841A1 (ja)
JP (1) JP2020533265A (ja)
CA (1) CA3075501A1 (ja)
FR (1) FR3070974A1 (ja)
WO (1) WO2019053382A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021167140A1 (ko) * 2020-02-21 2021-08-26 한국가스공사 수소 저장 시스템 및 그의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531418A (ja) * 2012-09-18 2015-11-02 武▲漢凱▼迪工程技▲術▼研究▲総▼院有限公司 大容量高分子ポリマー水素吸蔵材料およびその合成方法
JP2016508111A (ja) * 2012-12-21 2016-03-17 セラ アクイジション リミテッド 水素吸蔵材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8038980B2 (en) * 2009-07-08 2011-10-18 Ford Motor Company Hydrogen storage materials containing ammonia borane
CN102173385B (zh) * 2011-01-21 2012-11-14 南开大学 一种用氨基络合物合成高容量固态储氢材料氨硼烷的方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531418A (ja) * 2012-09-18 2015-11-02 武▲漢凱▼迪工程技▲術▼研究▲総▼院有限公司 大容量高分子ポリマー水素吸蔵材料およびその合成方法
JP2016508111A (ja) * 2012-12-21 2016-03-17 セラ アクイジション リミテッド 水素吸蔵材料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D.H.CAMPBELL ET AL.: "The Reaction of Hydroxylamine and its N-Methyl Derivatives with Diborane", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 80, no. 7, JPN7022002119, 5 April 1958 (1958-04-05), US, pages 1549 - 1552, XP055472599, ISSN: 0004931876, DOI: 10.1021/ja01540a010 *
T.C. BISSOT ET AL.: "The Reaction of O-Methylhydroxylamine and its N-Methyl Derivatives with Diborane", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 80, no. 8, JPN7022002120, 20 April 1958 (1958-04-20), US, pages 1868 - 1874, XP055472591, ISSN: 0004931875, DOI: 10.1021/ja01541a022 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3681841A1 (fr) 2020-07-22
FR3070974A1 (fr) 2019-03-15
US20200255289A1 (en) 2020-08-13
CA3075501A1 (fr) 2019-03-21
WO2019053382A1 (fr) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. A comparative study of catalytic dehydrogenation of perhydro-N-ethylcarbazole over noble metal catalysts
Yang et al. Study of hydrogenation and dehydrogenation of 1-methylindole for reversible onboard hydrogen storage application
Ramachandran et al. Preparation of ammonia borane in high yield and purity, methanolysis, and regeneration
David et al. Hydrogen production from ammonia using sodium amide
Hügle et al. Hydrazine borane: a promising hydrogen storage material
Dong et al. Dehydrogenation kinetics study of perhydro-N-ethylcarbazole over a supported Pd catalyst for hydrogen storage application
Chandra et al. A high-performance hydrogen generation system: Transition metal-catalyzed dissociation and hydrolysis of ammonia–borane
Zhu et al. Liquid organic and inorganic chemical hydrides for high-capacity hydrogen storage
Hamilton et al. B–N compounds for chemical hydrogen storage
Hodoshima et al. Liquid-film-type catalytic decalin dehydrogeno-aromatization for long-term storage and long-distance transportation of hydrogen
Yang et al. Temperature controlled three-stage catalytic dehydrogenation and cycle performance of perhydro-9-ethylcarbazole
Yoon et al. Ammonia triborane: a new synthesis, structural determinations, and hydrolytic hydrogen-release properties
Stennett et al. s-Block amidoboranes: syntheses, structures, reactivity and applications
Neiner et al. Promotion of hydrogen release from ammonia borane with mechanically activated hexagonal boron nitride
Chua et al. Calcium Amidoborane Ammoniate Synthesis, Structure, and Hydrogen Storage Properties
Karkamkar et al. Recent developments on hydrogen release from ammonia borane
Kim et al. Investigation of the dehydrogenation reaction pathway of Ca (BH4) 2 and reversibility of intermediate phases
KR100883995B1 (ko) 수소 저장 물질로서 아릴기를 갖는 유기-전이금속 복합체및 이의 제조방법
Leardini et al. Thermolytic decomposition of ethane 1, 2-diamineborane investigated by thermoanalytical methods and in situ vibrational spectroscopy
Graetz et al. Direct and reversible synthesis of AlH3− triethylenediamine from Al and H2
Thomas et al. Group 4 metallocene catalysed full dehydrogenation of hydrazine borane
JP2011036858A5 (ja)
TW200946540A (en) The advanced preparation method of organic-transition metal hydride complexes as hydrogen storage materials
Bilen et al. Synthesis of LiBH4 from LiBO2 as hydrogen carrier and its catalytic dehydrogenation
He et al. The roles of alkali/alkaline earth metals in the materials design and development for hydrogen storage

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221129