JP2020530968A - メッシュ支援ノード発見 - Google Patents
メッシュ支援ノード発見 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020530968A JP2020530968A JP2020508501A JP2020508501A JP2020530968A JP 2020530968 A JP2020530968 A JP 2020530968A JP 2020508501 A JP2020508501 A JP 2020508501A JP 2020508501 A JP2020508501 A JP 2020508501A JP 2020530968 A JP2020530968 A JP 2020530968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- mesh
- new
- support
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 72
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 102
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 82
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 39
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 25
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 10
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 18
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 5
- 230000006855 networking Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 88
- 101100458361 Drosophila melanogaster SmydA-8 gene Proteins 0.000 description 27
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 8
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 7
- OVGWMUWIRHGGJP-WVDJAODQSA-N (z)-7-[(1s,3r,4r,5s)-3-[(e,3r)-3-hydroxyoct-1-enyl]-6-thiabicyclo[3.1.1]heptan-4-yl]hept-5-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCC\C=C/C[C@@H]1[C@@H](/C=C/[C@H](O)CCCCC)C[C@@H]2S[C@H]1C2 OVGWMUWIRHGGJP-WVDJAODQSA-N 0.000 description 5
- 101000988961 Escherichia coli Heat-stable enterotoxin A2 Proteins 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 101100161473 Arabidopsis thaliana ABCB25 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100096893 Mus musculus Sult2a1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101150081243 STA1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 101000880310 Homo sapiens SH3 and cysteine-rich domain-containing protein Proteins 0.000 description 1
- 102100037646 SH3 and cysteine-rich domain-containing protein Human genes 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 1
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/24—Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
- H04W40/246—Connectivity information discovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/24—Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
- H04W40/244—Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update using a network of reference devices, e.g. beaconing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/12—Network monitoring probes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
[0001] 適用なし
[0002] 適用なし
[0003] 適用なし
[0004] 本特許文書中の資料の一部は、米国及びその他の国の著作権法の下で著作権保護を受けることができる。著作権の権利所有者は、米国特許商標庁の一般公開ファイル又は記録内に表されるとおりに第三者が特許文献又は特許開示を複製することには異議を唱えないが、それ以外は全ての著作権を留保する。著作権所有者は、限定するわけではないが、米国特許法施行規則§1.14に従う権利を含め、本特許文献を秘密裏に保持しておくあらゆる権利を本明細書によって放棄するものではない。
1.1.WLANシステム
[0062] IEEE802.11によるWLANシステムでは、(1)パッシブスキャン、及び(2)アクティブスキャンと定義される2つのスキャンモードがある。
[0066] IEEE802.11sは、802.11規格に無線メッシュネットワーキング機能を追加する規格である。802.11s規格は、新しいタイプの無線局及び新しいシグナリングを定義して、メッシュネットワーク発見、ピアツーピア接続の確立、及びメッシュネットワークを介するデータのルーティングを可能にする。メッシュWLANを最適化するべく、メッシュネットワークは、メッシュ−STA/APに接続される非メッシュSTAと、メッシュポータルを含む他のメッシュSTAに接続されるメッシュSTAとの混合を有すると考えるべきである。
[0072] メッシュ識別要素は、以下のものを含むいくつかのサブフィールドを含む。メッシュID要素を用いて、メッシュネットワークの識別を公示(advertise)する。メッシュIDは、ネットワークに参加したい新STAによって、プローブ要求で送信され、既存のメッシュネットワークSTAによって、ビーコン及びシグナリングで送信される。長さ0のメッシュIDフィールドは、ワイルドカードメッシュIDを示し、プローブ要求フレーム内で用いられる。ワイルドカードメッシュIDは、非メッシュSTAがメッシュネットワークに参加するのを防ぐ特定のIDである。
[0074] メッシュ構成要素を用いて、メッシュサービスを公示する。メッシュ構成要素は、メッシュSTAによって送信されるビーコンフレーム及びプローブ応答フレームに含まれる。メッシュ構成要素の主要コンテンツは、(a)パス選択プロトコル識別子、(b)パス選択メトリック識別子、(c)輻輳制御モード識別子、(d)同期方法識別子、(e)認証プロトコル識別子である。メッシュ構成要素のコンテンツは、メッシュIDと一緒に、メッシュプロファイルを形成する。
[0077] ミリメートル波帯域内のWLANは、送信、受信又はその両方のための指向性アンテナを用いて、高いパス損失に対処し、通信に十分なSNRを提供する必要がある。送信又は受信に指向性アンテナを用いるには、スキャンプロセスも指向性になる必要がある。IEEE802.11ad及び新しい規格802.11ayは、ミリメートル波帯域における指向性送信及び受信のためのスキャン及びビームフォーミングのための手順を定義する。
[0079] 最新のmm波WLANシステムの例は、802.11ad規格である。
[0081] 新STAは、パッシブ又はアクティブスキャンモードで動作して、特定のSSID、SSIDのリスト又は全ての発見されたSSIDをスキャンする。パッシブスキャンするためには、STAは、SSIDを含むDMGビーコンフレームをスキャンする。アクティブスキャンするためには、以下のステップが行われる。すなわち、(1)DMGSTAは、所望のSSID又は1つ又はそれ以上のSSIDリスト要素を含むプローブ要求フレームを送信する。(2)DMGSTAは、プローブ要求フレームの送信の前に、DMGビーコンフレームを送信するか又はビームフォーミングトレーニングを行う必要がある場合もある。
[0083] BFトレーニングは、セクタスイープを用いて、各STAが送受信の両方に適したアンテナシステム設定を決定できるようにするために必要な信号を供給するBFトレーニングフレーム送信の双方向シーケンスである。
[0086] 以下の節では、802.11ad規格のセクタレベルスイープ(SLS)必須フェーズに焦点を当てている。SLS中には、一対のSTAが、最高の信号品質をもたらすアンテナセクタを発見するために、異なるアンテナセクタを通じて、一連のセクタスイープ(SSW)フレーム(又は、PCP/APにおける送信セクタトレーニングの場合にはビーコン)を交換する。最初に送信を行う局はイニシエータと呼ばれ、2番目に送信を行う局はレスポンダと呼ばれる。送信セクタスイープ(TXSS)中には、異なるセクタ上でSSWフレームが送信され、対を成すノード(レスポンダ)が準全方向パターンを用いて受信する。レスポンダは、最良のリンク品質(例えば、信号対雑音比(SNR))をもたらしたイニシエータからのアンテナアレイセクタを決定する。
[0094] 802.11メッシュフレームにmmWを用いることは、最初のアクセス、スキャン及びネイバー発見のプロセスに多くの課題を与える。MSTA又は新STA又はその両方で指向性アンテナを用いることは、スキャン手順及びネイバー発見に複雑さを加える。アクティブスキャン及びパッシブスキャンの両方は、指向性送信メッシュにおいて、賛否両論がある。
[0096] MSTAは、ビーコンが指向性送信される場合、全ての方向にビーコンを送信しなければならない。したがって、新STAは、ビーコン受信が指向性である場合、全ての方向にリスンしなければならない。ルーティングの目的で、全ての隣接するMSTAが発見されることが必要な場合、新STAは、多くのBTIにわたってスキャンする必要がある。このことは、ネットワークにわたって多くの時間及び電力を要する。スリープモード(ライト又はディープ)のノードは、ビーコンが検出されるのに、より長い待ち時間を実施する。しかしながら、パッシブスキャンは、省電力化を実現し、特に媒体アクセスが制御されるとき、ネットワーク内の干渉をなくす。
[0098] ビームフォーミングトレーニングは、プローブ要求が送信される前に、最初に実行される必要がある場合がある。ビームフォーミングが実行されない場合、プローブ要求は、新STAが指向性送信を用いている場合、各チャネルで全ての方向に送信されなければならない。プローブ要求が全方向性又は準全方向性アンテナを用いて送信される場合、又はMSTA側の受信が指向性に制限されている場合、他のMSTAは、全ての方向をモニタして、プローブ要求送信があるか調べる。プローブ要求を全てのチャネルで全ての方向に送信することによって、ネットワークにフレームがあふれ、特に媒体アクセスが制御されスケジュールされるとき、予期しない干渉を引き起こす可能性がある。しかしながら、アクティブスキャンは、ネットワークに接続して、同時に新STAの存在を複数のMSTAに通知するより迅速な方法である。
[00101] 開示する装置及び方法は、既に確立されたメッシュを用いて、新ノードが他のネイバーを発見するのを助ける。いったん新STAが1つのネイバーを発見すると、このMSTAは、他のメッシュノードと通信して、新STAを支援しなければならない。この支援は、発見されたノードの地理的ドメイン内のノードへの形式的メッセージを介して、又は新STAによるMSTAメッセージの傍受によってトリガすることができる。この形態の支援は、初期スキャンモードが新STAによって利用されること依存する。
[00104] 図1に、MSTAノードがメッシュトポロジで互いに接続されるmmW無線ノードのネットワーク例10を示す。本例では、局MSTAA12、MSTAB14、MSTAC16、MSTAD18、及び新STA20が、送信/受信方向22a〜22nにスイープする(24)ところが示されている。この例では、新STAは、媒体をスキャンして、潜在的な隣接するMSTA及びペアノードがあるか調べている。指向性送信又は受信は、常に両側に必要なわけではない。一方の側が、方向送信及び/又は受信を用いている可能性があり、他方の側は、それらを用いていない。これは、装置の限られた機能又は両側からの指向性送信が必要ない(限定的な干渉/小さい距離)アプリケーション要件により、発生する可能性がある。新ノードは、送信及び受信に、全方向性/準全方向性又は指向性アンテナを用いることができる。MSTAは、送信及び受信に、全方向性/準全方向性又は指向性アンテナを用いることができる。
[00107] 図2に、STAハードウェアの実施形態例30を示す。各STAは、アプリケーションにアクセスするための外部I/O32、開示する通信プロトコルを実行する(実装する)プログラムを実行するためのCPU及びRAMを有すると理解されるであろう。I/O線32は、バス34に結合されているところが図示され、バス34は、CPU(処理要素)36、RAM(メモリ)38及び通信変調器/復調器(モデム)40に接続される。モデムは、隣接するSTAと、アンテナ44(アンテナ46a〜46nとして例示される)に結合されるRF回路42を介して、データフレームを送信/受信する。本開示において、複数のRF回路を、他の領域に向けられる関連するアンテナと共に、利用することができると理解されるであろう。モデムは、RFモジュールに接続されて、物理信号を生成及び受信する。RFモジュールは、周波数変換器と、アンテナアレイコントローラと、通信アプリケーションを対象とする他の回路とを含む。RFモジュールは、複数のアンテナ44(アンテナ46a〜46nとして例示される)に結合され、これらのアンテナは、送信及び受信のためにビームフォーミングを実行するように制御される。このように、STAは、複数のセットのビームパターンを用いて、信号を送信する。
[00110] 図4に、発見支援手順の概要を示す実施形態例70を示す。ルーチンが開始して(72)、新STAがメッシュSTA(MSTA)のスキャン(74)を開始する。MSTAがスキャンで見つからない場合、スキャン時間が満了したかどうかをチェックする(78)。満了していない場合、別のスキャン(74)が実行される。それ以外の場合では、ネイバーリストが空であるかどうかを判断するためにチェックする(80)。空である場合、ブロック74が実行されて、別のスキャンを行う。そうでなければ、タイマスキャンが満了し、ネイバーリストが空ではない場合、スキャンレポートが送信される(82)。ブロック76に戻ると、MSTAが見つかる場合、実行はブロック84に移動して、発見されたMSTAにフィードバックを送信し、ACKを待つ。ブロック86において、支援が提供されるかどうかを判断するためにチェックする。支援が提供されない場合、実行はブロック78に戻る。MSTAから支援が提供される場合、実行はブロック88に移動して、新STAは、支援を受信するモードに入る。支援を捜し求めて、支援モードタイマをチェックする(90)。支援モードタイマが満了していない場合、実行はブロック88に戻り、別のMSTAからなどの支援モードを受信し、それ以外の場合では、ブロック92に進み、ルーチンを終了する(94)前に、スキャンレポートが送信される(92)。
[00120] ノードの地理的クラスタは、各MSTA又はMSTAセクタごとに作成される。各ノードセクタごとに、このセクタがカバーしている領域が、このセクタのフットプリントを示す。このセクタのフットプリント内で発見することができる、発見し得る隣接するノード又はノードセクタのセットは、地理的発見ノード/セクタセットを含み、これは、このセクタによって又はこのセクタ内で発見される任意の新ノードによって見られるノード又はセクタを含む。このセットのメンバの全てが、新ノードによって発見されなければならないわけではないが、それは、全ての発見し得る潜在的なネイバーを示す。このセットは、新ノードがネットワークに参加しているときはいつでも更新されて、参加している新MSTAを含まなければならない。このセットは、測定キャンペーン収集、ネットワークのトポロジ情報、又は何らかのアンテナパターン分析のいずれかを用いて構築することができる。
表1A
発見ゾーン形成例−ネイバーリスト
表1B
発見ゾーン形成例−発見ゾーン更新
4.4.1.新ノード支援スキャンモード
[00130] 図8A及び図8Bに、MSTA支援プロセスの実施形態例210を示す。この例では、図8Aにおいて、プロセスが開始して(212)、通常スキャンが実行され(214)、その後に、ネイバーが発見されるかどうかを判断するためにチェックする(216)。ネイバーが発見されない場合、ブロック214に戻ってスキャンする。そうでなければ、ネイバーが発見される場合、ブロック218が実行されて、ビーコンのスキャン又はプローブ要求の送信を停止し、その後、図8Bにおいて、ブロック220に進み、支援メッセージが受信されたかどうかを判定する。したがって、新ノードは、近隣のノードを待ってそれに援助を求め、いったん1つのネイバーが発見されると、新ネイバーのアクティブスキャンから新ネイバーのパッシブスキャンに切り替わると理解されるであろう。支援メッセージが受信された場合、ブロック222で、肯定応答(ACK)される。どちらの場合でも、(ブロック220又はブロック222から)実行はブロック224に進み、少なくとも1つの支援メッセージが受信されたかどうかをチェックする。真である場合、支援スキャン時間が最大チャネル時間(max_channel_time)を超えたかどうかをチェックする(226)。この閾値を超えていない場合、実行は判定ブロック220に戻る。同様に、ブロック224から、支援メッセージが受信されなかった場合、ブロック228は、支援スキャン時間が最小チャネル時間(min_channel_time)を超えたかどうかを判定する。再び、この閾値を超えていない場合、実行は判定ブロック220に戻る。上記の閾値のどちらかを超える場合、実行はブロック230に進み、スキャンレポートが送信され、ブロック232で処理が終了する。
[00134] 図9に、MSTA支援プロセスの実施形態例250を示す。少なくとも1つの実施形態では、MSTAは、その機能及びIDを用いて、メッセージを新STAにユニキャストすることによって、支援を提供する。新STAは、BTI毎に送信されるビーコンを探索する必要がなく、ビーコンが失われるか又は受信されない場合、完全なビーコン間隔を待つように構成される。
[00140] 図10に、全方向性/準全方向性アンテナメッシュノード支援の実施形態例270をタイムライン272に沿って示す。MSTAは、隣接するノードを発見しようとする新ノード及びそれらの機能について通知される。
[00144] 以下の節では、指向性メッシュノード支援の2つの手順を定義する。
[00146] 図11に、指向性支援プロセスAの実施形態例290をタイムライン292に沿って示す。MSTAは、隣接するノードを発見しようとする新ノード及びそれらの機能について通知される。MSTAは、新STAID及び新STAスキャンセクタの数について通知される。MSTAは、支援メッセージ(例えばプローブ応答)を全ての方向に送信する(294)(例えば、MSTAは、5メッセージを、異なる5方向に、その5方向に向かう異なるビームを用いて送信する)。この例では、ビーム1〜5(294)を用いて、全ての方向をカバーする。支援メッセージを全ての方向に送信した直後、STAは、全ての方向に順次リスン(モニタ)して(296)、支援メッセージが受信された場合、新STAからの肯定応答を待つ。肯定応答が受信される場合、MSTAは、その支援モードを終了する。肯定応答が受信されない場合、MSTAは、全ての方向に送信を繰り返し、再び支援メッセージを送信して(298)、肯定応答を待つ(300)。MSTAは、処理を、複数回、例えば特定数の回数にわたって繰り返す。全ての方向の送信の選択された閾値(例えば、時間又はサイクル)の後、肯定応答が受信されない場合、MSTAは、支援モードを終了して(出て)、この新STAを到達不可能であると見なす。
[00148] 図12に、指向性支援プロセスBの実施形態例310をタイムライン311に沿って示し、送信320及び肯定応答のモニタリング322を示す。MSTAは、隣接するノードを発見しようとする新ノード及びその機能の情報を受信し、新STAID及び新STAスキャンセクタの数を受信する。MSTAは、支援メッセージ(例えばプローブ応答)を、特定のビームから1つの方向に送信する。肯定応答は、支援メッセージの送信の直後に期待される。肯定応答が受信されない場合、MSTAは、支援メッセージ(例えばプローブ応答)を、異なるビームから別の方向に送信し、肯定応答を待つ(モニタする)。MSTAは、肯定応答が受信されない限り(間)、全ての方向(ビーム)を試行する。肯定応答が受信される場合、MSTAは、支援モードを終了する(出る)。完全なスイープの後、肯定応答が受信されない場合、MSTAは、再び処理を繰り返して、全ての方向に送信及びリスンする。この処理を繰り返して、所望の閾値条件(例えば、特定の繰り返し回数)を満たした後、MSTAは、支援モードを終了する(出る)。
[00150] 手順Aでは、新ノードは、肯定応答を送信する前に全ての方向にリスンするように構成され、その結果、複数の肯定応答を送信する必要がなく、最良送信セクタを選択する。
[00154] 図13に、メッシュ支援スキャンのメッセージフローの実施形態例330を示し、複数のメッシュ局間のメッセージフローを示し、これらのメッシュ局は、一例として、新STA332、MSTAA334、MSTAB336及びMSTAC338を含み、新ノードが媒体をスキャンしていて、その発見範囲内にこれらの3つのノードがあるときのメッセージフローを示す。
4.6.1.ビーコン応答
[00159] 新STAがパッシブスキャンを用いてビーコンを発見するとき、このビーコン応答フレームが利用される。新STAは、ビーコン応答を送信して、その存在及び支援の必要について、発見されたSTAに通知する。少なくとも1つの実施形態では、このフレームを用いて、ビームフォーミングトレーニングをトリガする。
[00171] このビーコン応答ACKメッセージフレームは、ビーコン応答メッセージの受信を確認してメッシュ発見支援フェーズをセットアップするためのパッシブスキャンの状況において、発見されたMSTAから新STAに送信される。少なくとも1つの実施形態では、ビーコン応答ACKメッセージのフレームは、以下のものを含む。
[00176] この支援要求メッセージフレームは、発見されたMSTAからメッシュネットワーク内の他のMSTAに送信されて、それらに新STAについて通知して支援を求める。少なくとも1つの実施形態では、支援要求メッセージのフレームは、以下の情報を含む。
[00182] この支援メッセージフレームは、MSTAから、より迅速な発見のための支援を提供する新ノードに送信される。このフレームは、WLANプローブ応答に非常に類似する。支援メッセージのフレームは、以下の情報を含まなければならない。
[00193] この支援応答メッセージは、新ノードによる支援メッセージの受信を確認する。いったんこのメッセージが受信されると、MSTAは、支援メッセージの送信を停止する。少なくとも1つの実施形態では、支援応答メッセージのフレームは、以下の情報を含む。
[00198] 以下の節では、WLAN指向性メッシュネットワークにおいて、いくつかのシナリオ例を考える。(1)新ノードは指向性アンテナを用いており、MSTAは、送信及び受信に全方向性/準全方向性アンテナを用いている。(1)(a)パッシブスキャン:ビーコンは、全方向性/準全方向性アンテナを用いて送信され、新STAは、指向性アンテナを用いてスキャンしている。(1)(b)アクティブスキャン:プローブ要求は、指向性アンテナを用いて送信され、MSTAは、全方向性/準全方向性アンテナを用いて受信している。(2)新ノードは、全方向性/準全方向性アンテナを用いており、MSTAは、送信及び受信に指向性アンテナを用いている。(2)(a)パッシブスキャン:ビーコンは、指向性アンテナを用いて送信され、新STAは、全方向性/準全方向性アンテナを用いてスキャンしている。(2)(b)アクティブスキャン:プローブ要求は、全方向性/準全方向性アンテナを用いて送信され、MSTAは、指向性アンテナを用いて受信している。(3)新ノードは指向性アンテナを用いており、MSTAは、送信及び受信に指向性アンテナを用いている。(3)(a)パッシブスキャン:ビーコンは、指向性アンテナを用いて送信され、新STAは、指向性アンテナを用いてスキャンしている。(3)(b)アクティブスキャン:プローブ要求は、指向性アンテナを用いて送信され、MSTAは、指向性アンテナを用いて受信している。
[00201] シナリオ1:新ノードは指向性アンテナを用いており、MSTAは、送信及び受信に全方向性/準全方向性アンテナを用いている。
[00203] 図14に、このシナリオのパッシブスキャンのシナリオ1のメッセージ交換の実施形態例370を示す。この図では、線の上のパケットを送信パケットとして示し、線の下のパケットを受信パケットとして示す。この図には、MSTAA372、MSTAB374、MSTAC376、及び新STA378の各々のメッセージタイムラインが示されている。MSTAA372、MSTAB374及びMSTAC376は、常に、全方向性/準全方向性アンテナを用いて、送信及び受信している。新STA378は、常に、指向性アンテナを用いて、送信及び受信している。パッシブスキャンでは、ビーコンは、全方向性/準全方向性アンテナを用いて送信され、新STAは、指向性アンテナを用いてスキャンしている。
[00210] 図15に、アクティブスキャン時のこのシナリオ1のメッセージ交換の実施形態例410を示す。MSTAA412、MSTAB414、MSTAC416及び新STA418の局のメッセージタイムラインが示されている。再び、この図に、線の上のパケットを送信パケットとして示し、線の下のパケットを受信パケットとして示す。MSTAA412、MSTAB414、MSTAC416は、常に、全方向性/準全方向性アンテナを用いて、送信及び受信しており、新STA418は、常に、この例により指向性アンテナを用いて、送信及び受信している。
[00217] シナリオ2では、新ノードは、送信及び受信に全方向性/準全方向性アンテナを用いており、MSTAは、送信及び受信に指向性アンテナを用いている。
[00219] パッシブスキャンでは、ビーコンは、指向性アンテナを用いて送信され、新STAは、全方向性/準全方向性アンテナを用いてスキャンしている。
[00228] シナリオ2のアクティブスキャンでは、プローブ要求は、全方向性/準全方向性アンテナを用いて送信され、MSTAは、指向性アンテナを用いて受信している。
[00236] シナリオ3では、新ノードは指向性アンテナを用いており、MSTAは、送信及び受信に指向性アンテナを用いている。
[00238] パッシブスキャンでは、ビーコンは、指向性アンテナを用いて送信され、新STAは、指向性アンテナを用いてスキャンしている。
[00247] シナリオ3のアクティブスキャンでは、プローブ要求は、指向性アンテナを用いて送信され、MSTAは、指向性アンテナを用いて受信している。
[00257] 他のMSTAは、発見されたMSTAからMSTAに直接メッセージが送信されることなく、支援の提供を開始することができる。少なくとも1つの実施形態又はモードでは、MSTAが、新STAと別のMSTAとの間で送信されるプローブ応答、プローブ応答肯定応答、ビーコン応答又はビーコン応答肯定応答を受信する場合、MSTAは、直ちに支援の提供を開始する。この場合、新STAは、メッシュ発見支援モードに切り替わる必要があることを認識していない。1つの支援が提供され、成功して、全ての近隣のネイバーを発見したことを保証する場合でも、新STAはスキャンし続ける。
[00259] 無線メッシュネットワークにおけるネイバー発見のためのノードスキャンは、全ての潜在的なネイバーをより容易に発見するべく、開示するメッシュネットワークプロトコルによって利益を得ることができる。新ノードは、通常のスキャン技術を用いて、メッシュノードの1つにアクセスする。いったん新ノードが少なくとも1つのメッシュノードを発見すると、このノードに、新ノードの存在を通知して、メッシュ支援を要求する。発見されたメッシュノードは、同じ地理的発見セット内の他のノードに援助を求め、新ノードの支援を要求する。別のメッシュノードAの地理的発見セット内の他のメッシュノード又はメッシュノードAのセクタの1つは、新ノードがメッシュノードAによって発見される場合、潜在的に発見することができるノードである。地理的発見セット内のノードは、それらの送信を中断し、新ノードの支援を開始して、より高速アクセスする。この支援は、このノードにメッセージを送信し、次のビーコンを待つ必要がなく、ノードの肯定応答を待つ形態である。ビーコンは、AP又はメッシュノードによって、パケットブロードキャストとして802.11で定義されて、BSSの存在、その機能を通知し、送信及び受信の同期及び管理を助ける。いったん新ノードが支援メッセージに肯定応答すると、メッシュノードは、その通常送信モードに戻ることができる。
12 MSTAA
14 MSTAB
16 MSTAC
18 MSTAD
20 新STA
22a〜22n 送信/受信方向
30 実施形態例
32 I/O
34 バス
36 CPU(処理要素)
38 RAM(メモリ)
40 通信変調器/復調器(モデム)
42 RF回路
44 アンテナ
46a〜46n アンテナ
50 ビームパターン例
52 RFアンテナ部
56a〜56n アンテナセクタ
70 実施形態例
110 シナリオ例
112,114,116,118 MSTA
120 新ノード
122a〜122n 方向
130 シナリオ例
150 シナリオ例
170 地理的発見セット
172,174,176 発見セット
178a セットS1
178b セットS2
178c セットS3
178d セットS4
180 MSTAC
182a セットS1
182b セットS2
182c セットS3
182d セットS4
186a セットS1
186b セットS2
186c セットS3
186d セットS4
190 リスト
192 リスト1(L1)
194 リスト2(L2)
196 リスト3(L3)
198 リスト4(L4)
200 リスト5(L5)
202 リスト6(L6)
210 実施形態例
250 実施形態例
270 実施形態例
272 タイムライン
290 実施形態例
292 タイムライン
310 実施形態例
311 タイムライン
330 実施形態例
332 新STA
334 MSTAA
336 MSTAB
338 MSTAC
370 実施形態例
372 MSTAA
374 MSTAB
376 MSTAC
378 新STA
410 実施形態例
412 MSTAA
414 MSTAB
416 MSTAC
418 新STA
430 実施形態例
432 MSTAA
434 MSTAB
436 MSTAC
438 新STA
450 実施形態例
452 MSTAA
454 MSTAB
456 MSTAC
458 新STA
470 実施形態例
472 MSTAA
474 MSTAB
476 MSTAC
478 新STA
490 実施形態例
492 MSTAA
494 MSTAB
496 MSTAC
498 新STA
Claims (20)
- 無線メッシュネットワーク内の無線通信のための装置であって、
(a)地理的発見セットにおける無線メッシュネットワークの他の無線通信局ノードと無線通信するように構成される無線通信回線と、
(b)前記無線通信回線に結合されるプロセッサと、
(c)前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的コンピュータ可読メモリと、
を備え、
(d)前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、
(i)新ノードが無線メッシュネットワークに参加しようとするとき、前記無線メッシュネットワークの無線メッシュノードをスキャンして、前記無線メッシュノードの少なくとも1つを発見するステップと、
(ii)前記新ノードが、その存在について、前記発見された無線メッシュノードと通信することを可能にし、メッシュ支援を要求するステップと、
(iii)前記発見された無線メッシュノードによって通信を生成して、同じ地理的発見セットの他のノードに援助を求めて、前記新ノードへの支援を要求するステップと、
(iv)前記他のノードが、前記無線メッシュネットワークに関する情報を含む支援メッセージを前記新ノードに送信することによって応答することを可能にし、前記新ノードが、前記無線メッシュネットワーク上の後続のビーコンフレームを待つ必要がなく、前記他のノードが、前記新ノードからの肯定応答を待つことを可能にするステップと、
を含むステップを実行する、
ことを特徴とする装置。 - 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、更に、無線メッシュノードが、前記他のノードとして動作して、支援メッセージを前記新ノードに与えて、前記他のノードは、前記無線メッシュネットワーク内の既存のノードとの送信を中断して、前記新ノードの支援を開始して、ビーコンフレームを待つことなく、高速アクセスすることを含むステップを実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、更に、前記新ノードが前記支援メッセージに肯定応答することを含むステップを実行し、支援を提供している前記メッシュノードは、前記無線メッシュネットワーク内の通常送信アクティビティに戻ることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
- 前記無線通信回線は、各々が異なる送信方向を有する複数のアンテナパターンセクタを有する指向性送信で構成されるミリメートル波通信回線であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、更に、前記他のノードからによって、全ての方向に支援メッセージを送信することを含むステップを実行し、スキャンが全ての方向に行われて、前記新ノードからの肯定応答があるか調べることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、更に、前記新ノードが前記メッシュノード支援メッセージに肯定応答する時又はその後に、指向性アンテナ送信のビームフォーミングトレーニングが開始することを含むステップを実行することを特徴とする、請求項4に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、更に、メッシュノード間を協調させて、前記新ノードと支援メッセージを通信するプロセスをスケジュールすることを含むステップを実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、支援メッセージを与えるために他のメッシュノードと通信することによって、前記新ノードと支援メッセージを通信するプロセスをスケジュールすることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記支援メッセージを与えるために他のメッシュノードと通信することを、これらのメッシュノードが通信されて、支援メッセージの通信をスケジュールしたタイミングに基づいた協調の形態で行うことを特徴とする、請求項8に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記支援メッセージを与えるために他のメッシュノードと通信することを、ビーコンタイミングに基づいた協調の形態で行い、ノードが、前記支援メッセージの通信を、それらのビーコンタイミングの関数として順序付けることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、ビーコンタイミングに基づいて前記協調を実行し、最後にビーコンを送信する前記メッシュノードが、最初に前記支援メッセージを送信し始めることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
- 前記無線通信装置は、マルチホップ通信ネットワークプロトコルのPHY層における指向性送信のための前記マルチホップ通信ネットワークプロトコルを実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記無線通信装置は、送信元局、宛先局、中間(ホップ)局、メッシュアクセスポイント、クライアント局、メッシュ局、ポータル局、多入力多出力局、及び単入力単出力局からなる局タイプモードのグループから選択されるモードで動作する無線通信局ノードのための指向性送信のためのマルチホップ通信ネットワークプロトコルを実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記無線通信装置は、メッシュ局及び非メッシュ局の任意の所望の組み合わせを含むネットワーク内で動作するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 無線メッシュネットワーク内の無線通信のための装置であって、
(a)地理的発見セットにおける無線メッシュネットワークの他の無線通信局ノードと無線通信するように構成される無線通信回線であって、前記無線通信回線は、各々が異なる送信方向を有する複数のアンテナパターンセクタを有する指向性送信で構成される、無線通信回線と、
(b)前記無線通信回線に結合されるプロセッサと、
(c)前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的コンピュータ可読メモリと、
を備え、
(d)前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、
(i)新ノードが無線メッシュネットワークに参加しようとするとき、前記無線メッシュネットワークの無線メッシュノードをスキャンして、前記無線メッシュノードの少なくとも1つを発見するステップと、
(ii)前記新ノードが、その存在について、前記発見された無線メッシュノードと通信することを可能にし、メッシュ支援を要求するステップと、
(iii)前記発見された無線メッシュノードによって通信を生成して、同じ地理的発見セットの他のノードに援助を求めて、前記新ノードへの支援を要求するステップと、
(iv)前記他のノードが、前記無線メッシュネットワークに関する情報を含む支援メッセージを前記新ノードに送信することによって応答することを可能にし、前記新ノードが、前記無線メッシュネットワーク上の後続のビーコンフレームを待つ必要がなく、前記他のノードが、前記新ノードからの肯定応答を待つことを可能にするステップと、
を含むステップを実行する、
ことを特徴とする装置。 - 他のノードからの前記支援メッセージは、全ての方向に送信され、スキャンが全ての方向に行われて、前記新ノードからの肯定応答があるか調べることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
- 前記新ノードが前記メッシュノード支援メッセージに肯定応答する時又はその後に、指向性アンテナ送信のビームフォーミングトレーニングが開始することを特徴とする、請求項15に記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、更に、メッシュノード間を協調させて、支援メッセージを与えるために他のメッシュノードと通信することによって、前記新ノードと支援メッセージを通信するプロセスをスケジュールすることを含むステップを実行することを特徴とする、請求項15に記載の装置。
- 前記無線通信装置は、メッシュ局及び非メッシュ局の任意の所望の組み合わせを含むネットワークにおいて、マルチホップ通信ネットワークプロトコルのPHY層における指向性送信のための前記マルチホップ通信ネットワークプロトコルを実行することを特徴とする、請求項15に記載の装置。
- 無線メッシュネットワーク内の無線通信の方法であって、
(a)新ノードが無線メッシュネットワークに参加しようとするとき、地理的発見セット内において、無線メッシュネットワークの無線メッシュノードをスキャンして、前記無線メッシュノードの少なくとも1つを発見するステップと、
(b)前記新ノードから前記発見された無線メッシュノードに対して、その存在について通信を開始し、メッシュ支援を要求するステップと、
(c)前記発見された無線メッシュノードから通信を生成して、同じ地理的発見セットの他のメッシュノードに援助を求めて、前記新ノードへの支援を要求するステップと、
(d)前記他のメッシュノードが、前記無線メッシュネットワークに関する情報を含む支援メッセージを前記新ノードに送信することによって応答することを可能にし、前記新ノードが、前記無線メッシュネットワーク上の後続のビーコンフレームを待つ必要がなく、前記他のノードが、前記新ノードからの肯定応答を待つことを可能にするステップと、
を含むステップを有する、
ことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/676,257 US10499320B2 (en) | 2017-08-14 | 2017-08-14 | Mesh assisted node discovery |
US15/676,257 | 2017-08-14 | ||
PCT/IB2018/055576 WO2019034950A1 (en) | 2017-08-14 | 2018-07-26 | SEARCH OF ASSISTED KNOT BY MESH |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020530968A true JP2020530968A (ja) | 2020-10-29 |
JP6963220B2 JP6963220B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=63449503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020508501A Active JP6963220B2 (ja) | 2017-08-14 | 2018-07-26 | メッシュ支援ノード発見 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10499320B2 (ja) |
EP (1) | EP3652971B1 (ja) |
JP (1) | JP6963220B2 (ja) |
KR (1) | KR102279974B1 (ja) |
CN (1) | CN110999342B (ja) |
TW (1) | TWI713871B (ja) |
WO (1) | WO2019034950A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7552877B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-09-18 | 日本電気株式会社 | 通信システム、制御装置、及び、通信システムの制御方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10782385B2 (en) * | 2015-09-23 | 2020-09-22 | Intel IP Corporation | Apparatus and method for high accuracy distance and orientation measurement |
US10045197B1 (en) * | 2017-06-29 | 2018-08-07 | Sony Corporation | Discovery of neighbor nodes in wireless mesh networks with directional transmissions |
KR102114992B1 (ko) * | 2018-04-25 | 2020-05-25 | (주)휴맥스 | 무선 통신 장비 및 무선 통신 장비의 메쉬 네트워크 구성 방법 |
KR102704304B1 (ko) * | 2018-09-28 | 2024-09-09 | 애플 인크. | 모바일 디바이스들 사이의 레인징 |
US10750376B2 (en) * | 2018-12-31 | 2020-08-18 | Facebook, Inc. | Topology scanning in a multi-hop wireless network |
TWI714987B (zh) * | 2019-03-21 | 2021-01-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 無線連線方法 |
WO2021012131A1 (zh) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | 北京小米移动软件有限公司 | 资源分配方法及装置、消息帧处理方法及装置、存储介质 |
WO2021023494A1 (en) * | 2019-08-05 | 2021-02-11 | Sony Corporation | Communication devices and methods for secure communication |
KR102227287B1 (ko) * | 2019-08-15 | 2021-03-15 | 엘지전자 주식회사 | 자율주행시스템에서 차량의 멀티안테나 제어방법 및 이를 위한 장치 |
KR102452353B1 (ko) * | 2020-04-28 | 2022-10-07 | 엘에스일렉트릭(주) | 저전력 무선 네트워크 시스템 |
US11743163B2 (en) * | 2020-05-28 | 2023-08-29 | Nec Corporation | Interactive beam alignment with delayed feedback |
CN112738914B (zh) * | 2020-12-24 | 2022-01-11 | 西安电子科技大学 | 一种一体化感知节点装置及其工作方法 |
WO2022149691A1 (en) * | 2021-01-07 | 2022-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Beam-based communication in network nodes |
US11582136B2 (en) * | 2021-07-19 | 2023-02-14 | Rapyuta Robotics Co., Ltd. | Geographic routing mesh network |
US11973682B2 (en) * | 2022-02-21 | 2024-04-30 | Red Hat, Inc. | Dynamic mesh mapping service |
EP4354938A1 (en) * | 2022-10-12 | 2024-04-17 | Blu Wireless Technology Limited | Mm wave communication mesh network |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006279951A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Microsoft Corp | メッシュネットワークにおける、指向性アンテナを用いるネイバロケーションディスカバリ |
US20160021433A1 (en) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | Itron, Inc. | Transmission Timing for Battery Powered Devices |
JP2016511585A (ja) * | 2013-02-07 | 2016-04-14 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 指向性メッシュ初期化のための方法および装置 |
US20170086211A1 (en) * | 2014-03-14 | 2017-03-23 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for dual-band mesh operations |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7606175B1 (en) | 2005-04-15 | 2009-10-20 | Nvidia Corporation | Extended service set mesh path selection |
US7835301B1 (en) * | 2005-04-15 | 2010-11-16 | Nvidia Corporation | Extended service set mesh topology representation |
CN101171813B (zh) * | 2005-05-12 | 2012-07-18 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 无线网格网络的分布式媒体访问协议 |
KR101421732B1 (ko) * | 2008-01-11 | 2014-07-24 | 엘지전자 주식회사 | 메쉬 네트워크의 설정을 위한 능동 스캔 방법 |
US8477674B2 (en) * | 2008-03-12 | 2013-07-02 | Nokia Corporation | Wireless network including post groupcast time |
US20090238109A1 (en) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | Digi International Inc. | Method for qualified route building in a wireless network |
US20090287816A1 (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-19 | Trapeze Networks, Inc. | Link layer throughput testing |
US8605625B2 (en) * | 2009-04-02 | 2013-12-10 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for peer discovery in a communications system |
US8755302B2 (en) * | 2009-09-24 | 2014-06-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for ad-hoc communications over millimeter wave wireless channels in wireless systems |
CN102006577B (zh) * | 2010-11-18 | 2013-07-24 | 重庆金美通信有限责任公司 | 一种基于多天线多扇区的无线mesh网络邻居节点信息发现及维护方法 |
CN102858023A (zh) * | 2011-06-30 | 2013-01-02 | 安移通网络公司 | 网格节点角色发现和自动无线配置 |
CN102421095B (zh) * | 2011-11-30 | 2014-04-02 | 广州杰赛科技股份有限公司 | 无线网状网的接入认证方法 |
TW201408013A (zh) * | 2012-05-10 | 2014-02-16 | Interdigital Patent Holdings | 無線電網路演化網狀回載路由及聯合存取鏈結回載的系統與方法 |
KR101995802B1 (ko) | 2012-05-15 | 2019-07-03 | 삼성전자주식회사 | 무선통신 네트워크에서 인접 노드들을 디스커버리하기 위한 방법 및 장치 |
KR102019999B1 (ko) | 2013-07-12 | 2019-09-09 | 삼성전자주식회사 | 디바이스 간 직접 통신을 수행하는 시스템에서 인접 디바이스를 발견하기 위한 방법 및 장치 |
US10264510B2 (en) * | 2013-11-06 | 2019-04-16 | Kt Corporation | Method and device for transmitting and receiving data in wireless LAN system |
US20170064583A1 (en) * | 2014-03-05 | 2017-03-02 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Pcp handover in a mesh network after a change of role of a station associated with a first node receiving from another node an indication of association |
US9497699B2 (en) * | 2014-03-31 | 2016-11-15 | Qualcomm Incorporated | Dedicated channel for fast initial link setup in a wireless network |
CN104254110A (zh) * | 2014-09-19 | 2014-12-31 | 广州杰赛科技股份有限公司 | 一种无线Mesh网络域间切换方法 |
EP3313030B1 (en) * | 2015-07-29 | 2020-09-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Data transmission method, device and system for wireless local area network mesh network |
WO2017099837A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | Intel IP Corporation | Downlink reachability for ultra low power saving devices using d2d |
US10045197B1 (en) * | 2017-06-29 | 2018-08-07 | Sony Corporation | Discovery of neighbor nodes in wireless mesh networks with directional transmissions |
-
2017
- 2017-08-14 US US15/676,257 patent/US10499320B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-26 WO PCT/IB2018/055576 patent/WO2019034950A1/en unknown
- 2018-07-26 KR KR1020207003683A patent/KR102279974B1/ko active IP Right Grant
- 2018-07-26 JP JP2020508501A patent/JP6963220B2/ja active Active
- 2018-07-26 CN CN201880052769.4A patent/CN110999342B/zh active Active
- 2018-07-26 EP EP18762622.1A patent/EP3652971B1/en active Active
- 2018-08-01 TW TW107126698A patent/TWI713871B/zh active
-
2019
- 2019-11-05 US US16/675,044 patent/US11178599B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006279951A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Microsoft Corp | メッシュネットワークにおける、指向性アンテナを用いるネイバロケーションディスカバリ |
JP2016511585A (ja) * | 2013-02-07 | 2016-04-14 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 指向性メッシュ初期化のための方法および装置 |
US20170086211A1 (en) * | 2014-03-14 | 2017-03-23 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for dual-band mesh operations |
US20160021433A1 (en) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | Itron, Inc. | Transmission Timing for Battery Powered Devices |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7552877B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-09-18 | 日本電気株式会社 | 通信システム、制御装置、及び、通信システムの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190053133A1 (en) | 2019-02-14 |
EP3652971B1 (en) | 2021-05-19 |
JP6963220B2 (ja) | 2021-11-05 |
US20200077326A1 (en) | 2020-03-05 |
TWI713871B (zh) | 2020-12-21 |
EP3652971A1 (en) | 2020-05-20 |
TW201911908A (zh) | 2019-03-16 |
KR102279974B1 (ko) | 2021-07-22 |
US10499320B2 (en) | 2019-12-03 |
CN110999342A (zh) | 2020-04-10 |
WO2019034950A1 (en) | 2019-02-21 |
US11178599B2 (en) | 2021-11-16 |
KR20200022031A (ko) | 2020-03-02 |
CN110999342B (zh) | 2022-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6963220B2 (ja) | メッシュ支援ノード発見 | |
JP7289436B2 (ja) | 小波長無線ネットワークにおけるビーコニング(beaconing) | |
US11665626B2 (en) | Multi-band millimeter wave network discovery | |
JP2021509241A (ja) | Wlan分散ネットワークにおけるマルチバンドミリメートル波の発見 | |
JP6916475B2 (ja) | 適応的ネットワーク発見シグナリング | |
KR102454139B1 (ko) | 지향성 비컨 전송 및 수신 활동 표시 | |
JP2023123492A (ja) | 発見支援要求及び応答の伝搬 | |
JP7284924B2 (ja) | マルチbss発見支援 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6963220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |