JP2020527706A - 高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法 - Google Patents

高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527706A
JP2020527706A JP2020501251A JP2020501251A JP2020527706A JP 2020527706 A JP2020527706 A JP 2020527706A JP 2020501251 A JP2020501251 A JP 2020501251A JP 2020501251 A JP2020501251 A JP 2020501251A JP 2020527706 A JP2020527706 A JP 2020527706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
primary material
reaction chamber
clusters
dense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020501251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020527706A5 (ja
Inventor
ピエール‐エドゥアール ソッタ
ピエール‐エドゥアール ソッタ
ニコラ ショーヴァン
ニコラ ショーヴァン
アントワン ギルマン
アントワン ギルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenr Cars Sa
Original Assignee
Lenr Cars Sa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenr Cars Sa filed Critical Lenr Cars Sa
Publication of JP2020527706A publication Critical patent/JP2020527706A/ja
Publication of JP2020527706A5 publication Critical patent/JP2020527706A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/04Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators
    • G21G1/10Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators by bombardment with electrically charged particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21BFUSION REACTORS
    • G21B3/00Low temperature nuclear fusion reactors, e.g. alleged cold fusion reactors
    • G21B3/002Fusion by absorption in a matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

一次材料からの水素原子の脱離から生成された高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法。高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法は、概して、一次材料の少なくとも脱離側を封止された反応チャンバ内に配置することを含む。モノアイソトピック水素原子が一次材料により吸収される。高密度の水素クラスターが、一次材料からの水素原子の脱離により形成される。高密度の水素クラスターの安定性が、共有結合の形成および水素分子への再結合の防止により維持される。安定した高密度の水素クラスターの核反応および破砕が始動されて、反応生成物を生成する。エネルギーは、例えば冷却剤を通して反応生成物から抽出され得る。【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギーを生成する方法に関し、特に、一次材料からの水素原子の脱離から生成された高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法に関する。
本明細書にわたる関連する技術分野の任意の議論は、どのような観点からも、このような関連する技術が広く知られていること、または、本分野における一般常識の一部を形成することの自認とみなされてはならない。
核エネルギー生成は、ほぼ1世紀にわたって急速に発展している分野である。分裂および融合核エネルギー生成はそれらのそれぞれの欠点に悩まされているが、水素反応を使用して核エネルギーを生成する代替的な手法が確認されている。例えば、Mosier−Bossら、Condensed matter nuclear reaction products observed in Pd/D co−deposition experiments、Current Science、108(4)、656−659、2015を参照されたい。水素反応を使用してこのようなエネルギー生成を達成するステップおよび方法は、発明者および著作者の間で大きく異なり、すべてが、再現性の欠如に悩まされている。例えば、Piantelliに対する欧州特許第2702593号、Mileyに対する米国特許第8603405号、Dardikに対する欧州特許第1656678号、Larsenに対する米国特許第7893414号を参照されたい。
水素およびその超高密度形態、ならびにその重水素対応物のリュードベリマターの理解における最近の進歩が、ニッケル水素実験において説明されている過剰発熱事象の説明のための、最初の理論的および実験的基礎を提供している。例えば、Badiei S、Holmlid L.、Atomic hydrogen in condensed form produced by a catalytic process:a future energy−rich fuel? Energy Fuels 2005;19:2235−9.;Badieiら、Fusion reactions in high−density hydrogen:A fast route to small−scale fusion、Int.J.Hydrogen Energy 34(2009)487;Focardiら、Large excess heat production in Ni−H systems、Il Nuovo Cimento A、Volume 111、Issue 11、p.1233、1998を参照されたい。
並行して、金属水素化物から励起状態における単原子水素を生成する可能性が実証されているが、リュードベリ状態は金属表面からほとんど形成され得ないと考えられる。例えば、Shmal’koら、The formation of excited H species using metal hydrides、Journal of Alloys and Compounds、231:856−859、1995;Amanら、Field ionization of Rydberg alkali states outside iron oxide catalyst surfaces:peaked angular distributions of ions、Applied Surface Science 64、71−80、1993;Anderssonら、Angular−resolved desorption of potassium ions from basal graphite surfaces、J.Chem.Soc.、Faraday Trans.、1996、92、4581−4588を参照されたい。金属は非常に豊富であり−チタン(TI)は地殻において9番目に豊富な元素であり−、簡単に採取され得る。金属水素化物からの高密度の水素クラスターの生成および励起は、低温におけるこのような核エネルギーの生成を大幅に円滑化する。
高密度の水素クラスターが金属−金属酸化物界面において生成され得るにもかかわらず、このような高密度の水素クラスターにより放出されるエネルギーを始動および制御する手法は、現在のところ導入されていない。例えば、Lipsonら、Transport and magnetic anomalies below 70 K in a hydrogen−cycled Pd foil with a thermally grown oxide、Phys Rev B、2005、72:212507を参照されたい。特に、高密度の水素クラスターを生成するためのガス取り込みシステムが提案されているが、実行可能な電力ユニットを開発するために多くの問題が残されている。例えば、(Mileyら、Progress in Development of an LENR Power Cell for Space、Proceedings of Nuclear & Emerging Technologies for Space(NETS)2015、paper 5134を参照されたい。
例示的な一実施形態は、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法に関する。高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法は、封止された反応チャンバ内に一次材料を配置することを含む。モノアイソトピック水素原子が、一次材料により吸収される。一次材料からの励起された水素原子の脱離から、高密度の水素クラスターが形成される。高密度の水素クラスターの形成は、水素分子における共有結合の形成および再結合の防止により円滑化される。安定した高密度の水素クラスターの核反応および破砕が始められて、反応生成物を生成する。例えば冷却剤を通して、反応生成物からエネルギーが抽出される。
従って、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の実施形態のうちのいくつかが、それについての詳細な説明がよりよく理解され得るように、および、当技術分野に対する本寄与がよりよく理解され得るように、ある程度幅広く概説される。以下で説明され、本明細書に添付される特許請求の範囲の主題を形成する、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の追加的な実施形態が存在する。この点について、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法がその用途において、以下の説明に記載された、または図面に示されたコンポーネントの詳細な構造に、または配置に限定されないことが理解される。高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法は、他の実施形態もとり得、様々な手法により実施および実行され得る。さらに、本明細書において使用される術語および用語が説明を目的としており、限定とみなされてはならないことが理解される。
例示的な実施形態が、本明細書において以下に記載される詳細な説明および添付図面から、さらに十分に理解されることとなり、同様の要素が同様の参照符号により表され、これらは例示のためにのみ示されるので、本明細書の例示的な実施形態の限定ではない。
例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法を実施するためのデバイスの第1の実施形態の断面図である。 図1の2−2線に沿って描かれた断面図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法を実施するためのデバイスの第2の実施形態の断面図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法を実施するためのデバイスの第3の実施形態の断面図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法を実施するためのデバイスの第4の実施形態の断面図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法を実施するためのデバイスの第5の実施形態の断面図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法を実施するためのデバイスの第6の実施形態の断面図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の安定した高密度の水素クラスターの形成を示すフロー図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の反応生成物からのエネルギー抽出を示すフロー図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法を示すフロー図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の加圧取り込みを示すフロー図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の温度が上げられることを示すフロー図である。 例示的な一実施形態による、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法において電解電流が使用されることを示すフロー図である。
精製された材料からの制御下における水素原子の脱離から形成された高密度の水素クラスターから核エネルギーを生成する例示的な方法は、概して、封止されたチャンバの内側または外側に位置し得る精製された水素同位体依存一次材料においてモノアイソトピック水素原子を吸収することを含む。封止されたチャンバ内における二次材料の表面における水素の励起状態における一次材料からのモノアイソトピック水素原子の脱離から、高密度の水素クラスターが形成することを可能にされる。これらの高密度の水素クラスターは、水素分子における共有結合の形成および再結合の防止を通して、所定の期間にわたって安定に留まり得る。安定した高密度クラスターの核反応および破砕は、三次材料を通して抽出された反応および破砕生成物により搬送されるエネルギーを使用して始められ得る。
例示的な実施形態において、本方法は、例えば図9に示されるように、一次材料14において複数の水素原子を吸収するステップと、複数の水素原子を一次材料14から励起状態に脱離させることにより、複数の高密度の水素クラスターを形成するステップと、高密度の水素クラスターの核反応および破砕を始めて反応生成物を形成するステップと、水素クラスターの核反応および破砕の反応生成物により搬送されるエネルギーを抽出するステップとを含み得る。例えば図8に示されるように、高密度の水素クラスターの形成を円滑化するために、および、それらの安定性を維持するために、水素分子における共有結合の形成および再結合が防止され得る。
封止された反応チャンバ10内に一次材料14が位置し得る。水素ガスが、水素原子を提供するために、封止された反応チャンバ10内に導入され得る。封止された反応チャンバ10内において温度および圧力が制御され得る。水素原子は、重水素などの、99%より高い純度をもつ水素同位体を含み得る。一次材料14は、1つまたは複数の遷移金属の合金または化合物を含み得、一次材料は、水素化物を形成するように水素原子を取り込むように適応される。1つまたは複数の遷移金属は、銀、金、ハフニウム、ランタン、マグネシウム、ネオジム、ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、タンタル、チタン、イットリウム、亜鉛、および/またはジルコニウムを含み得る。
水素原子を脱離させるステップは、水素原子が重水素を含むことを伴って、吸熱性であり得る。一次材料14は、一次材料14における水素原子の吸収を最大化するためにマイクロまたはナノ構造物を提供するように改良され得る。一次材料14は、ホイル、ワイヤ、または粉末を含み得る。
例示的な実施形態において、一次材料14は、封止された反応チャンバ内に位置する脱離側と吸収側とを含む水素膜として機能し得る。水電解技術を使用すると、水素原子は、水素膜の吸収側において吸収され得、水素膜の脱離側において脱離させられ得る。代替的に、水素加圧チャージが使用され得、水素膜の吸収側は水素膜の脱離側より高い圧力にさらされる。
水素原子は、一次材料の第1の側において吸収され得、一次材料14の第2の側において脱離させられ得る。電解電流は、原子の吸収のために一次材料14の第1の側に適用され得る。脱離は、例えば図13に示されるように、ある期間にわたって初期値から最終値まで電解電流を増やすことにより実現され得る。最終電流値は、初期電流値の少なくとも10倍であり得、期間は1秒未満であり得る。
ある期間にわたって初期値から最終値まで圧力が高められながら、一次材料14の第1の側に圧力が印加され得る。最終値は、圧力の初期値の少なくとも10倍であり得、期間は、1秒未満であり得る。一次材料の第2の側に適用される温度は、初期値から最終値まで上げられ得る。初期値から最終値までの間の温度の上昇は、少なくとも100ケルビンであり得る。
封止された反応チャンバ10は、例えば低電気陰性度をもつ原子を含むことにより、高い電子密度をもち得る。原子は、セシウム、カリウム、リチウム、ナトリウム、および/またはルビジウムを含み得る。二次材料15は、励起状態の高密度化を円滑化するために、封止された反応チャンバ10内に任意選択的に追加され得る。二次材料15は、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、および/またはニッケルを含み得る。反応生成物からの熱は、エネルギー抽出のために冷却剤32に伝達され得る。冷却剤32は、水を含み得る。
図1および図2は、本明細書において説明される様々な方法を実施するように適応されたデバイスの第1の例示的な実施形態を示す。図1に示されるように、封止された反応チャンバ10内に一次材料14が位置し得る。図1は、後述の、封止された反応チャンバ10内における二次材料15の使用をさらに示す。いくつかの実施形態において、一次材料14のみが使用された状態で二次材料15が省略されてよいことが理解されなければならない。チャンバ封止材11が、一次材料14のための封止された環境を生成するために、反応チャンバ10のいずれかの端部に位置し得る。
図1および図2に示される実施形態において、加熱要素20は、一次材料14の温度を上げるために使用され得る。例示として、および限定されないが、加熱要素20は、例えば図1および図2に示されるジュール加熱要素22を備え得、ジュール加熱要素22において、伝導体を通る電流の通過により熱が発生する。電流源(図示されていない)にジュール加熱要素22を接続し得る加熱要素入力23が示される。図1および図2に示される実施形態において、ジュール加熱要素22は、反応チャンバ10を囲むように位置する。
図1および図2に示されるように、冷却要素30は、使用中における一次材料14の温度のより細かい制御を可能にすることに使用され得る。冷却要素30は、冷却ジャケット31を備え得、冷却ジャケット31を通して冷却剤32が流れ得る。冷却要素30は、流体入口33と流体出口34とを含み得、流体入口33および流体出口34を通して、それぞれ、冷却剤32が、冷却ジャケット31に入り、および冷却ジャケット31から出るようにされ得る。冷却剤32は、例えば、熱冷却剤32からエネルギーを抽出するための当技術分野において知られた任意の数の方法により、本明細書において説明される方法により生成された熱エネルギーを抽出することに使用され得る。熱を伝達することが知られた任意の流体、例えば限定されないが水といった、様々な冷却剤32が使用され得る。
図1および図2の実施形態において、圧力は、圧力監視器40により制御され得る。圧力監視器40は、圧力センサー43、ガス入口42、および、弁44を備え得、弁44により水素ガスが調節され得る。内部圧力が最適温度に影響を与えるので、圧力監視器40が反応チャンバ10内の圧力を監視し得る。圧力監視器40は、最適な閾値内に留まるように必要に応じて圧力を上げるように、または下げるようにも適応され得る。最適な閾値内に温度を維持するように加熱要素20に適切な調節がなされ得るように温度を監視する温度センサー50がさらに示される。
図3は、本明細書において説明される方法を使用してエネルギーを提供するように適応されたデバイスの別の例示的な実施形態である。図3に示されるように、反応チャンバ10の遠位端に封止材11のペアを含む反応チャンバ10内に一次材料14が封止されている。一次材料14は加熱要素20により加熱され得、図3の実施形態は誘導加熱要素25の使用を示し、誘導加熱要素25により、渦電流により熱が生成される。温度センサー50は、温度を監視するために、および、必要に応じて加熱要素20を調節するために提供され得る。
図3に示されるように、温度制御のために、およびエネルギーを抽出するために、冷却要素30が使用され得る。冷却要素30は冷却ジャケット31を備え得、冷却剤32が冷却ジャケット31を通り、流体入口33および流体出口34を介して流れ得る。反応チャンバ10内の圧力は、圧力センサー43、ガス入口42、および弁44を備える圧力監視器40により制御され得、弁44により水素ガスが調節され得る。
図4は、本明細書において説明される方法を使用してエネルギーを提供するように適応されたデバイスの別の例示的な実施形態である。図4に示される実施形態において、一次材料14は封止された反応チャンバ10の内部に位置する。図4の実施形態では、ジュール加熱要素22により熱が提供されるが、他の種類の加熱要素20が使用され得る。図4のジュール加熱要素22は、反応チャンバ10の内部にあるものとして示される。温度は、一次材料14の熱特性を監視するために反応チャンバ10内に延びた温度センサー50により制御され得る。
図4に示されるように、冷却要素30は、反応チャンバ10の周囲に少なくとも部分的に延び得る。冷却要素30は、この実施形態において、冷却ジャケット31を備えるものとして示され、冷却剤32は、冷却ジャケット31を通って流体入口33および流体出口34を介して流れる。
続けて図4を参照すると、圧力監視器40は、反応チャンバ10内の圧力を検出および制御することに使用され得る。圧力監視器40はガス入口42であって、ガス入口42を通して水素などのガスが反応チャンバ10内に導入され得るガス入口42と、反応チャンバ10に入るガスを調節するための弁44とを備え得る。圧力センサー43は、反応チャンバ10内の圧力を連続的に検出し得る。
図5は、本明細書において説明される方法を使用してエネルギーを提供するように適応されたデバイスの別の例示的な実施形態である。図5は、示されるように例えば封止材11を使用して一次材料14が複数の反応チャンバ10内に封止される一実施形態を示す。この実施形態において、ジュール加熱要素22を備える加熱要素20は、エンクロージャ60内の反応チャンバ10の外部にある。反応チャンバ支持体18は、エンクロージャ60内において、ジュール加熱要素22との関係における最適な配置をとって、反応チャンバ10を支持することに使用され得る。
図6は、本明細書において説明される方法を使用してエネルギーを提供するように適応されたデバイスの別の例示的な実施形態である。図6に示される実施形態において、外部反応チャンバ10が内部反応チャンバ12を囲むように位置し、内部反応チャンバ12は、外部反応チャンバ10内に組み込まれている。示される実施形態では、外部反応チャンバ10および/または内部反応チャンバ12は、封止材11を使用したチューブであり得る。チューブは、様々な材料を含み得、ガラス、石英、アルミナ、およびセラミックスチューブが挙げられる。この実施形態において、外部反応チャンバ10内の雰囲気41は、内部反応チャンバ12内の雰囲気45と異なる。
図6に示されるように、加熱電力入力23により制御されるジュール加熱要素22などの加熱要素20、および温度センサー50は外部反応チャンバ10の雰囲気41内に位置する。一次材料14は、内部反応チャンバ12の雰囲気とは異なる雰囲気41内において外部反応チャンバ10内に位置する。外部反応チャンバ10内の雰囲気41の圧力は、外部反応チャンバ10内に水素などのガスを導入するように適応されたガス入口42、外部反応チャンバ10内の雰囲気41の圧力を検出するための圧力センサー43、および、外部反応チャンバ10内の雰囲気41内に導入されたガスの量を調節するための弁44により制御され得る。
図7は、本明細書において説明される方法を使用してエネルギーを提供するデバイスのさらに異なる別の例示的な実施形態を示す。図7の実施形態において、膜として機能する一次材料14を使用して、電解槽70が使用される。電解槽70内における電解液74内に反応チャンバ10が浸された状態で、一次材料14が反応チャンバ10内に位置し得る。電解槽70は、好ましくは、電解槽カバー71により封止される。
続けて図7の例示的な実施形態を参照すると、電源76により生成された電流は、水素チャージのためにアノード75と一次材料14との間を流れ得る。一次材料14の温度は、ジュール加熱要素22などの加熱要素20、加熱電力入力23、および温度センサー50により制御され得る。反応チャンバ10内の雰囲気41の圧力は、ガス入口42、圧力センサー43、および弁44により監視および制御され得る。
様々な種類の一次材料14が、本明細書において説明される様々な方法を実施することに使用され得ることが理解されなければならない。一次材料14は、水素原子を取り込むこと、および水素化物を形成することが可能な1つまたは複数の遷移金属の合金または化合物を含み得る。1つまたは複数の遷移金属の合金または化合物は、水素化物のアルファ相からベータ相への転移においてミッシビリティギャップを示さないものであり得、例えば室温において、Ni1−xCux、ここでx>0.6、および、Pd1−xAgx、ここでx>0.25である。例示であり限定されないが、遷移金属、例えば、銀(Ag)、金(Au)、イリジウム(Ir)、ハフニウム(Hf)、ランタン(La)、マグネシウム(Mg)、ネオジム(Nd)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、イットリウム(Y)、亜鉛(Zn)、および/または、ジルコニウム(Zr)が、合金または化合物を形成することに使用され得る。
例示的な一実施形態において例えば図10に示されるような、以下のステップ、すなわち、
i)反応チャンバ10の内側または外側に位置する精製された水素同位体依存一次材料14においてモノアイソトピック水素原子を吸収することと、
ii)水素の励起状態の促進、ならびに、共有結合の形成、および、水素分子における再結合の防止を通して、封止された反応チャンバ10内において二次材料15の表面における一次材料14からのモノアイソトピック水素原子の脱離から高密度の水素クラスターの形成を可能にすることであって、これらのクラスターが所定の期間にわたって安定に留まることと、
iii)安定した高密度クラスターの核反応および破砕を始めることと、
iv)例えば冷却剤を通して、安定した高密度クラスターの核反応および破砕の生成物により搬送されるエネルギーを抽出することと、
を含む方法がエネルギーを提供することに使用され得る。
例示的な一実施形態において、水素原子の吸収および脱離は、一次材料14の表面において実施される。ステップiからステップiiiの繰り返されるサイクルは、ステップivにおいてより多くのエネルギーを抽出するために実施され得る。このような一実施形態において、一次材料14は、好ましくは、水素原子の吸収および脱離を円滑化するために当業者により広い表面積をもたらすように精製されており、マイクロまたはナノ結晶構造の形成、および、電解質チャージのための触媒、例えばチオ尿素およびヒ素の使用が挙げられるがこれらに限定されない。一次材料14は、マイクロまたはナノ構造物を提供するホイル、ワイヤ、または粉末を含み得る。ホイル、ワイヤ、または粉末は、封止された反応チャンバ10内において水素ガスにさらされ得、または、代替的に、電解質チャージチャンバ内において水素ガスにさらされた後、封止された反応チャンバ10内に動かされ得る。
一実施形態において、一次材料14は膜として機能し得、水素原子の吸収が、一次材料14または膜の一方側において実施され、水素原子の脱離が、一次材料14または膜の他方側において実施され、水素原子が、一次材料14または膜のバルク層において拡散する。
例えば水電解技術および高圧水素取り込みといった方法が、一次材料14における水素原子の吸収を促進するために当業者により使用され得る。電解質チャージの場合アノード75とカソードの一次材料14または膜との間に電流が通された状態で、一次材料14または膜が、ガスから電解質溶液74を分離し得る。高圧水素取り込みの場合、圧力勾配が一次材料14または膜の両側間に生成され得、取り込み側が水素ガスの高圧にさらされ、非取り込み側が低圧にさらされ、例えば図11に示される高密度の水素クラスターの形成を円滑化する。
例示的な一実施形態において、一次材料14による原子水素の吸収は、当業者により適用される方法により円滑化され得、金属であって、その金属に対して酸化が良好な吸収を妨げる、その金属に対する一次材料14の精製、(金属であって、その金属に対して、表面に入射する気相水素分子が解離吸収するために障壁、例えばNiに対して25kcal/molを越える必要がある、その金属に対して)分子水素の優れた解離性をもつ材料の追加、衝突により誘起された吸収、プロトン受容体の使用、好ましい角度における不活性ガスの入射ビーム、および、特定の形状(例えば、強化された吸収のための一次材料の凸領域、および、強化された脱離のための凹領域)を使用した、衝突により誘起された再結合的脱離を通した表面に結合された水素の除去が挙げられるがこれらに限定されない。
さらに異なる別の例示的な実施形態において、水素の励起状態への熱脱離は、例えば図12に示されるように、期間t中における初期温度Tinitから最終温度Tfinまでの上昇を通して促進され得る。温度センサーにより制御され得る、封止された反応チャンバ10の内部または外部における、加熱要素20、例えば、1つまたは複数の誘導加熱要素25、または1つまたは複数のジュール加熱要素22が、期間tにおいて温度TinitをTfinまで上げるために使用される。TfinとTinitとの間の差は、異なる実施形態において異なり得、300Kより高い場合が挙げられ、その結果、所与の水素圧力Phに対して、水素原子の吸収が、温度Tinitに近い温度レベルにおいて好ましい状態になり、水素原子の脱離が、温度Tfinに近い温度レベルにおいて好ましい状態になる。吸収された水素における応力を生成し、バルクから脱離させられた水素原子当たりのより高いエネルギーレベルをもたらし、ひいては、励起された水素種の形成を伴う、原子の強化された脱離をもたらすために、(Tfin−Tinit)/tと表記されるTfinとTinitとの間の温度上昇率は、異なる実施形態において異なり得、1秒当たり50Kより高い場合が挙げられる。この促進された脱離は、励起された水素種の形成の速度を効果的に高めることに使用され得る。
水素のリュードベリマターを生成するために、脱離するものがバルクの−および表面ではない−水素原子であることが好ましい。バルク水素原子は、従来、表面に結合された水素原子のエネルギーに比べて、大幅に高いエネルギー(一次材料がNiである場合に約25kcal/mol)をもつ。例えばS.T.Ceyer、The unique chemistry of hydrogen beneath the surface:catalytic hydrogenation of hydrocarbons、Accounts of Chemical Research、34(9):737〜744、2001を参照されたい。概して、一次材料14のバルクから新たに出現する水素種のみがリュードベリマターを効果的に形成し、従って高密度の水素クラスターを効果的に形成する。
例示的な実施形態において、一次材料14または膜の他方側における脱離を伴って、原子水素の吸収が電解質チャージを通して一次材料14または膜の一方側において実施される場合、一次材料14または膜の一方側の面積当たりの電解電流の過渡的な増加により、高密度の水素クラスターの形成が促進され得る。例えば、一次材料14がNiである場合、面積当たりの電流は、0.1A/cm2より高い、またはいくつかの場合において1A/cm2より高い値まで好ましくは過渡的に増加させられる。例示的な一実施形態において、一次材料14または膜の他方側における脱離を伴って、気相における高圧チャージングを通して、一次材料14または膜の一方側において原子水素の吸収が実施される場合、一次材料14または膜の一方側における水素圧力の過渡的な上昇により、高密度の水素クラスターへの脱離が促進され得る。例えば、一次材料14がNiである場合、ホイルの一方側における水素圧力は、10MPaより高い値、またはいくつかの実施形態において、100MPaより高い値まで高められ得る。
使用される水素は、モノアイソトピック、>99.9%H−水素または>99.8%D−重水素であり得る。モノアイソトピック水素の選択は一次材料14に依存し、より正確には、H−水素原子またはD−重水素原子が一次材料14のバルクから脱離するエネルギーレベルに依存する。特に、一次材料14の水素の脱離が吸熱性である場合、同位体は、好ましくは、D−重水素を含む。一次材料14の水素の脱離が発熱性である場合、同位体は好ましくは、H−水素を含む。エネルギーレベルが高いほど、共有結合の形成および水素分子における再結合を上回る高密度の水素クラスターの形成を有利にするために、高い温度上昇率を得る必要性が低い。
一次材料14のバルクから脱離する水素原子は過渡的に高エネルギーである。高密度の水素クラスターの形成を有利にする方法が適用されない場合、水素原子を脱離させることは、それらのエネルギーを放散させ、分子状水素を最終的に形成し、および/または、表面に結合された水素になる。一実施形態において、高密度の水素クラスターの形成は、高い電子密度をもつ環境の存在に起因して可能とされる。一実施形態において、低い電気陰性度をもつ原子の存在に起因して、高い電子密度が達成される。好ましい実施形態において、低い電気陰性度をもつ原子は、アルカリ金属原子セシウム(Cs)、カリウム(K)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびルビジウム(Rb)から選択される。
例示的な一実施形態において、アルカリ原子は、より高い触媒の性質を示すことが知られた相にあり得る。好ましい実施形態において、アルカリ原子は気相にある。好ましい実施形態において、10マイクロバールより高く、好ましくは300マイクロバールより高く、好ましくは10ミリバールより高く、封止されたチャンバ内のアルカリ金属の分圧蒸気圧Paを維持する手法により、温度Tinitおよび温度Tfinが選択される。
一実施形態において、高密度の水素クラスターの形成の前に、封止されたチャンバ内のガス全圧Ptは、緩く結合されたリュードベリマター構造物を破壊するような、水素のリュードベリマターとガス分子との間の衝突を防止するために、好ましくは1bar未満に維持される。Tinit、Tfin、t、Pa、およびPtの決定は、一次材料14の、およびアルカリ金属の選択に依存する。この決定は、脱離時に分子状水素の形成を防止するために、および、高密度の水素クラスターの形成を有利にするために重要である。1つまたは複数の遷移金属の合金または化合物が水素化物の1つの相から別の相への遷移においてミッシビリティギャップを所与の温度において示すことが知られており、ミッシビリティギャップが臨界温度Tcにおいて消失する場合、Tinitは、好ましくはTc以上として選択される。さらに、Tinitは、好ましくはアルカリ金属の沸点および分圧に基づいて選択され、この場合において、低い電気陰性度を示しながら、所与の温度TinitおよびTfinに対して、より高いPaを示すという理由から好ましい選択としてCsおよびRbが挙げられる。
別の例示的な実施形態において、励起された水素原子は、二次材料15の表面におけるそれらのあふれ出しのおかげにより保存され得る。脱離する水素原子の分子への再結合を防止するために、および、リュードベリマターの形成、ひいては、高密度の水素クラスターの形成を有利にするために、水素あふれ出し技術が二次材料15に適用される。一実施形態において、二次材料15は、遷移金属、好ましくは、それらのより高い触媒作用を理由としてルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)またはニッケル(Ni)であり、または一次材料14が遷移金属である場合、同じ一次材料14である。二次材料15は、分子状水素を解離するためのその触媒の性質を改善するために処理され得る。二次材料15が一次材料14と同じである場合、高密度の水素クラスターは、外面付近だけでなく、微細空洞、空所、亀裂、より包括的にはバルクに存在する任意の隙間サイトにも形成され得る。二次材料15は、いくつかの実施形態において、一次材料14を使用した、金属化合物、堆積、スパッタリング、層形成などの形態として存在し得る。
高密度の水素クラスターが二次材料15の表面において形成を開始するとすぐに、ガス全圧Ptが低下し、低下速度は、リュードベリマターの長距離の相互作用、ひいては高密度の水素クラスターの長距離の相互作用がなされるとき非常に速いものであり得る。この瞬間は反応の開始を示す。高密度の水素クラスターは準安定であり、反応を持続可能にするために維持される必要がある。一実施形態において、水素ガスは、より多くの高密度の水素クラスターを生成するために、ガス入口42を通して封止された反応チャンバ10内に直接的に、および連続的に追加される。封止された反応チャンバ10内に水素ガスが追加される速度は、追加された水素ガスの温度と一緒に、反応を持続させるために制御される。この速度は、材料がその目的のために追加された一次材料14、二次材料15、または任意の他の材料のどれであっても、分子状水素の解離性を示す封止されたチャンバ内に存在する材料の量に依存する。速度は、反応チャンバ10内の温度および圧力に基づいて、高密度の水素クラスターの形成を安定化および最適化するために、連続的に調節され得る。
反応が停止した場合、十分に安定した高密度の水素クラスターを再生成するために、ステップiおよびステップiiを繰り返すことが必要とされる。反応が始動された後にガス全圧Ptは、低い初期圧力から1barより高い圧力まで漸進的に高められ得る。高密度の水素クラスターの形成は一次材料14および二次材料15に取り込まれ得る水素量と、チャンバの外側における水素の漏れを一切伴わずに、圧力Ptにおいてチャンバのボリュームを占有する水素量との和を何桁もの大きさにより上回る、ある量の水素ガスの封止されたチャンバ内における追加により明らかにされる。
Leif Holmlidの研究において示されるように、高密度の水素クラスターは、モノアイソトープH−水素が使用される場合はHのペアから主に形成され、モノアイソトープD−重水素が使用される場合はDのペアから主に形成される。例えば、Holmlid、Laser−mass spectrometry study of ultra−dense protium p(−1) with variable time−of−flight energy and flight length、International Journal of Mass Spectrometry 351(2013)61−68);Badieiら、Laser−induced variable pulse−power TOF−MS and neutral time−of−flight studies of ultradense deuterium、Phys.Scr.81 2010を参照されたい。
高密度の水素クラスターは、概して軌道角運動量がゼロであることを特徴とする。これらのHまたはDのペアは偶軌道パリティの状態である。比較すると、高温核融合、例えば高温プラズマ状態におけるDD融合では、両方のD原子が非常に大きな角運動量をもつ。角運動量保存は、可能な核崩壊の種類、および、それらの対応する速度に強い制約を課す。高温核融合では、角運動量を保存しながら過剰なエネルギーを処分するために、中間体の励起されたHe4が強い相互作用を介してHe3(0.82MeV)+n(2.45MeV)またはT(1.01MeV)+p(3.02MeV)に急速に分解する。これら2つの分岐がほぼ等しい確率で発生する。両方のDが非常に大きな角運動量をもつというわけではないので、高密度の水素クラスターを使用した状況は異なっている。従って高温プラズマ核融合において無視できる程度の崩壊チャネルHe4+23.9MeVが可能となり、固く強い核力を伴う2つの主な核反応は、高密度の水素クラスターに対して支配的でない。しかし、電気双極子放射がパリティ変化を必要とするので、電磁励起を一切伴わないと、He4つの分岐のレートは制限され、2つの重陽子と同じパリティをもつHe4に対して何かが禁止される。
むしろ、高密度の水素クラスターは、量子トンネルを可能にするほど十分に短い距離、および弱い相互作用を伴うほど十分に長い期間を特徴とする。従って、Dのペアは、弱い相互作用を介して相対論的エネルギーをもつ中間子に崩壊し得る。同様に、Hのペアは、弱い相互作用を介して相対論的エネルギーをもつ中間子に崩壊し得る二重陽子を形成し得る。この核破砕は、バリオン数を保存しない。相対論的エネルギーをもつ中間子の生成を伴う二重陽子の破砕が、低エネルギーレーザーの印加により円滑化される。例えば、Holmlid、Mesons from Laser−Induced Processes in Ultra−Dense Hydrogen H(0)、PLoS ONE 12(1):e0169895、2017を参照されたいDのペアの場合、He4における核融合、および、中間子へのそれらの破砕がHolmlidにより実験的に観測されている。例えば、Olofson & Holmlid、Time−of−flight of He ions from laser−induced processes in ultra−dense deuterium D(0)、Int J Mass Spec、2014、374:33:38;Holmlid、MeV particles in a decay chain process from laser−induced processes in ultra−dense deuterium D(0)、Int.J.Modern Phys.E 201;24:1550026を参照されたい。
高密度の水素クラスターの核融合および破砕は、待機状態、すなわち自然反応を通して、開始され、または、電磁励起を通してトリガーされ得る。一実施形態において、高密度の水素クラスターは赤外線放射光を使用して励起される。好ましい実施形態において、15〜300Thzの周波数帯域において出射するダイオードまたは赤外線ランプが、二次材料15を標的にするために使用され得る。
例示的な実施形態において、三次材料が、核融合および破砕の生成物の運動エネルギーの熱エネルギーへの変換を円滑化するために使用され得る。この三次材料は、K中間子、および、パイオンおよびミューオンを含むそれらの崩壊生成物を冷却する(減衰させる)ことを目的とする。好ましい実施形態において、三次材料は高密度であり、例えば、これらに限定されないがコンクリート、鉛、鉄鉱、銀である。三次材料は、例えば図5に示されるようなエンクロージャ60内に組み込まれ得る。
一実施形態において、冷却剤32を備える冷却要素30が、熱エネルギーを抽出するために使用され得る。この冷却要素は、封止された反応チャンバ10の表面にあるか、または、三次材料内に埋設され得る。反応チャンバ10の表面にあるとき、冷却剤の流れ32は、一次材料14の温度をより細かく制御するために、ひいては、連続的な形成、および高密度の水素クラスターの核反応をより良好に安定化させるために有益に使用され得る。
高密度の水素クラスターの破砕は、帯電した中間子の生成および、封止されたチャンバの近傍における強いラジオ周波放射をもたらし得る。K中間子は、パイオンおよびミューオンに崩壊し得、封止されたチャンバからより遠くにラジオ周波放射を生成し得る。一実施形態において、放射に関連した電磁エネルギーを直流電流に変換するための要素が使用される。好ましい実施形態において、この要素は、ダイポール素子にまたがって接続されたラジオ周波ダイオードを各々が含むダイポールアンテナのアレイからなる。
いくつかの実施形態において、ゼロ個、1つまたは複数の水素原子および1つまたは複数のアルカリ原子を含む化合物が、反応チャンバ10内に組み込まれ得る。化合物は、セシウム、CsH、CsD、KBH4、KBD4、LiBH4、LiBD4、LiAlH4、および/またはLiAlD4を含んでよい。化合物は好ましくは、同位体がH−水素であるときCsHを含み、同位体がD−重水素であるときCsDを含み得る。反応チャンバ10内の圧力および温度は、アルカリ原子を気相に維持するように選択され得る。反応チャンバ10内のアルカリ金属の分圧は、様々な値をとり得、10マイクロバールより高い、300マイクロバールより高い、および、10ミリバールより高い値が挙げられる。
別段の定義がされない限り、本明細書で使用される技術用語および科学用語は、すべて本発明が属する技術分野の当業者により一般的に理解される意味と同じ意味をもつ。本明細書に記載の方法および材料と同様または同等の方法および材料が高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法の実施または試験において使用され得るが、適切な方法および材料がここまでに説明されている。本明細書において言及されているすべての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、適用法令で認められる限り全体として参照により組み込まれる。高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法は、その趣旨または本質的な性質から逸脱することなく他の特定の形態で具現化されてよく、従って、本実施形態がすべての点において例示的なものであって、限定するものではないとみなされることが望ましい。説明中の使用されるいずれの見出しも単なる便宜上のものであり、なんらの法的効果も限定する効果ももたない。
10 反応チャンバ
11 反応チャンバキャップ
14 一次材料
15 二次材料
18 チューブ支持要素
20 加熱要素
22 ジュール加熱要素
23 加熱電力入力
25 誘導加熱要素
30 冷却要素
31 冷却ジャケット
32 冷却剤
33 流体入口
34 流体出口
40 圧力監視器
41 雰囲気(外チャンバ)
42 ガス入口
43 圧力センサー
44 弁
45 雰囲気(内側チャンバ)
50 温度センサー
60 エンクロージャ
70 電解槽
71 電解槽カバー
74 電解液
75 アノード
76 電源

Claims (32)

  1. 一次材料において複数の水素原子を吸収することと、
    複数の前記水素原子を前記一次材料から励起状態に脱離させることにより、複数の高密度の水素クラスターを形成することと、
    高密度の前記水素クラスターの核反応および破砕を始めて、反応生成物を形成することと、
    前記水素クラスターの前記核反応および前記破砕の前記反応生成物により搬送されるエネルギーを抽出することと、
    を含む、高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法。
  2. 前記一次材料が、封止された反応チャンバ内に位置する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 水素が、封止された前記反応チャンバ内に導入される、
    請求項2に記載の方法。
  4. 封止された前記反応チャンバ内における温度を制御するステップを含む、
    請求項2または請求項3に記載の方法。
  5. 封止された前記反応チャンバ内における圧力レベルを制御するステップを含む、
    請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記水素原子が、99%より高い純度で水素同位体を含む、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記水素同位体が、重水素を含む、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記一次材料が、1つまたは複数の遷移金属の合金または化合物を備え、前記一次材料が、前記水素原子を取り込んで水素化物を形成するように適応される、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 1つまたは複数の前記遷移金属が、金、ハフニウム、イリジウム、ランタン、マグネシウム、ネオジム、ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、銀、タンタル、チタン、イットリウム、亜鉛、およびジルコニウムからなる群から選択される、
    請求項8に記載の方法。
  10. 1つまたは複数の前記遷移金属の前記合金または前記化合物が、前記水素化物のアルファ相からベータ相への遷移においてミッシビリティギャップを示さない、
    請求項8または請求項9に記載の方法。
  11. 前記一次材料が、前記一次材料における前記水素原子の吸収を最大化するために、マイクロまたはナノ構造物を提供するように精製されている、
    請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記一次材料が、ホイル、ワイヤ、または粉末を含む、
    請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記水素原子が、前記一次材料の第1の側において吸収され、前記一次材料の第2の側において脱離させられる、
    請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記一次材料の前記第1の側に電解電流を印加するステップを含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 複数の前記水素原子を脱離させるステップが、ある期間にわたって初期値から最終値まで前記電解電流を増やすことを含む、
    請求項13または請求項14に記載の方法。
  16. 前記最終値が、前記初期値の少なくとも10倍であり、前記期間が、1秒未満である、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記一次材料の前記第1の側に適用される圧力が、ある期間にわたって初期値から最終値まで高められる、
    請求項13から請求項16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記最終値が、前記初期値の少なくとも10倍であり、前記期間が、1秒未満である、
    請求項15から請求項17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記一次材料の前記第2の側に適用される温度が、ある期間にわたって初期値から最終値まで上昇させられる、
    請求項13から請求項18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記初期値から前記最終値までの前記温度の前記上昇が、少なくとも100ケルビンであり、前記期間が、5秒未満である、
    請求項19に記載の方法。
  21. 封止された前記反応チャンバが、高い電子密度をもつ、
    請求項2から請求項20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 封止された前記反応チャンバが、低い電気陰性度をもつ原子を含む、
    請求項2から請求項21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記原子が、セシウム、カリウム、リチウム、ナトリウム、およびルビジウムからなる群から選択される、
    請求項22に記載の方法。
  24. 封止された前記反応チャンバ内に二次材料を追加して前記励起状態の高密度化を円滑化するステップを含む、
    請求項1から請求項23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記二次材料が、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、およびニッケルからなる群から選択される、
    請求項24に記載の方法。
  26. 前記反応生成物からの熱を冷却剤に伝達するステップを含む、
    請求項1から請求項25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記冷却剤が、水を含む、
    請求項26に記載の方法。
  28. 共有結合の形成および再結合を防止して前記水素クラスターの安定性を維持するステップを含む、
    請求項1から請求項27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記一次材料が、水素膜として機能し、前記水素膜の脱離側が、封止された前記反応チャンバ内に位置する、
    請求項1から請求項28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記水素膜の吸収側において水電解技術を通して水素原子を吸収するステップと、前記水素膜の前記脱離側において水素原子を脱離させるステップと、
    を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 水素加圧チャージを通して水素原子を吸収するステップを含み、前記水素膜の吸収側が、前記水素膜の前記脱離側より高い圧力にさらされる、
    請求項29または請求項30に記載の方法。
  32. 前記水素原子が前記一次材料のバルクから脱離するエネルギーレベルに従って、前記一次材料が選択される、
    請求項1から請求項31のいずれか一項に記載の方法。
JP2020501251A 2017-07-13 2018-07-13 高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法 Pending JP2020527706A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762531934P 2017-07-13 2017-07-13
US62/531,934 2017-07-13
PCT/EP2018/069112 WO2019012120A1 (en) 2017-07-13 2018-07-13 METHOD FOR PRODUCING ENERGY FROM HYDROGEN CONDENSED AGGREGATES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527706A true JP2020527706A (ja) 2020-09-10
JP2020527706A5 JP2020527706A5 (ja) 2021-08-19

Family

ID=63108511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501251A Pending JP2020527706A (ja) 2017-07-13 2018-07-13 高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190019592A1 (ja)
EP (1) EP3652752A1 (ja)
JP (1) JP2020527706A (ja)
KR (1) KR20200028437A (ja)
CN (1) CN110998745A (ja)
RU (1) RU2020106044A (ja)
WO (1) WO2019012120A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE545685C2 (en) * 2022-09-12 2023-12-05 LazeraH AB A meson converter for generating thermal energy from a meson flux

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000683A1 (en) * 1991-06-27 1993-01-07 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus for producing heat from deuterated film-coated palladium
JPH05134098A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Takaaki Matsumoto 水からの有用元素の製造方法
JPH0743484A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体発熱素子
JP2014517918A (ja) * 2011-04-26 2014-07-24 ピャンテッリ,シルヴィア 金属のナノ結晶構造体上の軌道捕獲によって吸着された水素の核反応によってエネルギーを発生させる方法および装置
US20150221405A1 (en) * 2012-08-13 2015-08-06 The Curators Of The University Of Missouri Method and apparatus for generating neutrons from metals under thermal shock
JP2016521534A (ja) * 2013-03-22 2016-07-21 エルイーエヌアール カーズ ソシエテ アノニムLenr Cars Sa 低エネルギー原子力熱電システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005017918A2 (en) 2003-08-12 2005-02-24 Energetics Technologies, L.L.C. Pulsed low energy nuclear reaction power generators
US7893414B2 (en) 2005-09-09 2011-02-22 Lattice Energy Llc Apparatus and method for absorption of incident gamma radiation and its conversion to outgoing radiation at less penetrating, lower energies and frequencies
US8603405B2 (en) 2007-03-29 2013-12-10 Npl Associates, Inc. Power units based on dislocation site techniques
IT1392217B1 (it) * 2008-11-24 2012-02-22 Ghidini Metodo per produrre energia e generatore che attua tale metodo
ITPI20110079A1 (it) * 2011-07-14 2013-01-15 Chellini Fabio Metodo e apparato per generare energia mediante reazioni nucleari di idrogeno adsorbito per cattura orbitale da una nanostruttura cristallina di un metallo

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000683A1 (en) * 1991-06-27 1993-01-07 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus for producing heat from deuterated film-coated palladium
JPH05134098A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Takaaki Matsumoto 水からの有用元素の製造方法
JPH0743484A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体発熱素子
JP2014517918A (ja) * 2011-04-26 2014-07-24 ピャンテッリ,シルヴィア 金属のナノ結晶構造体上の軌道捕獲によって吸着された水素の核反応によってエネルギーを発生させる方法および装置
US20150221405A1 (en) * 2012-08-13 2015-08-06 The Curators Of The University Of Missouri Method and apparatus for generating neutrons from metals under thermal shock
JP2016521534A (ja) * 2013-03-22 2016-07-21 エルイーエヌアール カーズ ソシエテ アノニムLenr Cars Sa 低エネルギー原子力熱電システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
E. CERRON-ZEBALLOS, ET AL.: "Investigation of anomalous heat production in Ni-H systems", IL NUOVO CIMENTO A, vol. 109A, JPN7022002931, 1 December 1996 (1996-12-01), IT, pages 1645 - 1654, XP008103248, ISSN: 0004812633 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019012120A1 (en) 2019-01-17
RU2020106044A3 (ja) 2021-10-07
EP3652752A1 (en) 2020-05-20
KR20200028437A (ko) 2020-03-16
RU2020106044A (ru) 2021-08-13
CN110998745A (zh) 2020-04-10
US20190019592A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230143022A1 (en) Magnetohydrodynamic hydrogen electrical power generator
US20220021290A1 (en) Magnetohydrodynamic hydrogen electrical power generator
AU2022252751A1 (en) Thermophotovoltaic electrical power generator
RU2180458C2 (ru) Способ и устройство, основанные на использовании водорода с более низкой энергией
US9412474B2 (en) Method and apparatus for compressing plasma to a high energy state
WO2008063693A2 (en) Compound isotope target assembly for production of medical and commercial isotopes by means of spectrum shaping alloys
US8440165B2 (en) Dislocation site density techniques
US20130044847A1 (en) Apparatus and Method for Low Energy Nuclear Reactions
CA3022599A1 (en) Methods and apparatus for enhanced nuclear reactions
US10767271B2 (en) Electrolysis reactor system
US8603405B2 (en) Power units based on dislocation site techniques
JP2020527706A (ja) 高密度の水素クラスターからエネルギーを生成する方法
WO2018039144A1 (en) System and method for breeding tritium from lithium using a neutron generator
EP2718935B1 (en) Electricity generation
Anan’ev et al. Concept of DT fuel cycle for a fusion neutron source
WO2015130820A1 (en) An electrolysis reactor system
JP2008261868A (ja) 超高密度重水素化ナノ粒子を用いる核融合による多量の発熱及びヘリウムの造出方法並びにその装置
JP2020527706A5 (ja)
EP2777047A1 (en) Method and apparatus for compressing plasma to a high energy state
JP2009150709A (ja) リチウムクラスター化学核融合発生方法及びリチウムクラスター化学核融合装置
Miley et al. Small power cells based on low energy nuclear reaction (LENR)–a new type of “green” nuclear energy
EP2533250A1 (en) Electricity generation
JPH02287192A (ja) 低温核融合方法
Oyaidzu et al. Study on chemical behavior of energetic deuterium implanted into Li2TiO3
CN104176750B (zh) 一种高温直接法制备氘化镁的方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230131