JP2020526828A - オンラインデジタル広告のクッキーレスコンバージョン測定のシステム及び方法 - Google Patents

オンラインデジタル広告のクッキーレスコンバージョン測定のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526828A
JP2020526828A JP2020500096A JP2020500096A JP2020526828A JP 2020526828 A JP2020526828 A JP 2020526828A JP 2020500096 A JP2020500096 A JP 2020500096A JP 2020500096 A JP2020500096 A JP 2020500096A JP 2020526828 A JP2020526828 A JP 2020526828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
conversion
client device
source
mapping server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020500096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7377192B2 (ja
Inventor
ネラコンダ,サシーエンダー
ミシュラ,ニヒル
ジニン,アレクセイ,ディー.
シング,プラディープ
リース,ウィリアム,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cinarra Systems Pte Ltd
Original Assignee
Cinarra Systems Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cinarra Systems Pte Ltd filed Critical Cinarra Systems Pte Ltd
Publication of JP2020526828A publication Critical patent/JP2020526828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7377192B2 publication Critical patent/JP7377192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • G06Q30/0246Traffic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/23Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for mobile advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Abstract

オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定するシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品が、複数のブラウザ、アプリケーション、ドメイン、及びデバイスにまたがるデジタル広告コンバージョンを測定することの様々な技術的課題を、クッキーをデプロイせずに解決する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年7月11日に出願された米国特許出願公開第2015/0019721号、件名「インターネットアプリケーションドメイン識別情報とネットワークデバイス識別子との相互の関連付けの為の方法及びシステム(Method And System For Correlation Of Internet Application Domain Identities And Network Device Identifiers)」に関連しており、2013年7月11日に出願された米国特許仮出願第61/845,331号、件名「インターネットアプリケーションドメイン識別情報とネットワークデバイス識別子との相互の関連付けの方法及びシステム(Method And System For Correlation Of Internet Application Domain Identities And Network Device Identifiers)」の優先権及び利益を主張するものである。本出願は更に、2017年4月12日に出願された米国特許出願第15/486,214号、件名「オンラインデジタル広告の適切なターゲティングのシステム及び方法(Systems And Methods For Relevant Targeting Of Online Digital Advertising)」、並びに2017年4月5日に出願された米国特許出願第15/480,243号、件名「デバイス特定ターゲティングのクッキーレスオプトアウトのシステム及び方法(Systems And Methods For Cookieless Opt−Out Of Device Specific Targeting)」に関連している。
文献の引用
本明細書中において言及される全ての公表文献及び特許出願は、それぞれ個々の公表文献又は特許出願が参照により具体的且つ個別に示されて組み込まれるのと同程度に、参照により完全な形で本明細書に組み込まれる。
本開示は、オンラインデジタル広告の分野におけるものである。本開示は、全般的には、広告主が広告キャンペーンのパフォーマンスを効果的に測定することを支援するコンバージョンイベント追跡に関する。より具体的には、本開示は、ネットワーク運営会社のインフラストラクチャを使用するクッキーレスコンバージョン測定に関する。
オンラインデジタル広告の分野では、コンバージョンイベントが、広告主にとって追跡する価値のある資産である。コンバージョンイベントの追跡は、成功が広告費のリターンとして測定される場合には、広告がいかに成功裏に機能しているかを判定することに役立つ。オンライン広告におけるコンバージョンイベントは、広告を見る、広告をクリックする、といった広告露出にアトリビュートされうる、広告主が測定して成功とする、消費者による特定のアクションとして定義される。この特定のアクションは、ユーザが最初にオンライン広告を目にすること、次に、広告された商品又はサービスを広告主のドメイン又は他の小売りサイトでオンラインで見ること、その商品をチェックアウトカート又はリストに追加すること、申込書を提出すること、問合せを送ること、ニュースレターを登録すること、広告された商品又はサービスを実際に購入することのいずれであってもよい。そのようなアクションを測定することが可能であれば、広告主の広告キャンペーンの成功を測定できるだけでなく、特定のアクションに基づいて消費者を今後有効にターゲティングすることにも役立ちうる為、広告主にとって非常に有益である。
典型的には、コンバージョン測定のワークフローは、広告をユーザに提示することから始まる。広告は様々なドメインにおいてユーザに提示され、それらのドメインは広告主の所有であってもなくてもよい。広告はユーザのデバイスで見ることが可能であり、ユーザは、広告を見たことに対して特定のアクションで応答してよい。ユーザは、広告を見た後、ナビゲートされることによって有機的に広告主のドメインを訪問することが可能であり、或いは広告に埋め込まれたリンクをクリックすることによって無機的に訪問することが可能である。広告主は、大まかに上述されたような複数のコンバージョンイベントを定義してよい。広告主のドメインの各ページにコンバージョンピクセルが埋め込まれる。コンバージョンピクセルは、ユーザがブラウザ又はアプリケーション上でこのページを訪問した時点で作動する。コンバージョンピクセルは、広告がユーザに提示された場所とは別の時点及びドメインで作動する場合がある為、広告主にとっての課題は、これら2つの全く別のイベントセット、即ち、ユーザが広告を見るかクリックすることと、コンバージョンイベントとしてカウントされる特定のアクションを最終的に行うこととを相互に関連付けることを可能にすることである。現行のほとんどのプラットフォームがそのような相互の関連付けの為にクッキーによる方法を用いており、その場合、広告プラットフォームは、クッキーを使用して、クライアント側のユーザの状態を記憶する。クッキーによる相互の関連付けの方法が機能しない状況として、例えば、クッキーが期限切れの場合、ユーザがプライベートブラウジングモードの場合、モバイルアプリケーション内からの場合、異なる複数のブラウザにまたがる場合、或いは、同じユーザが使用する異なる複数のデバイスにまたがる場合がある。更に、クッキーには、ブラウザの過負荷、デバイスのメモリ消費等を含む、以前からの一連の問題が伴う。クッキーが永続的になりえない為に、広告主は、ユーザのアクションと広告主のソース広告とを相互に関連付けることができない。
上述の課題を踏まえると、複数のブラウザ、アプリケーション、及びデバイスにまたがって、或いは、クッキーが無効になっている場合にオンライン広告コンバージョンイベントを測定するシステム及び方法が必要とされており、これは先行技術では提供されていない。
本発明は、上記従来技術における課題を解決するためになされたものである。
本明細書では、オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定するシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品が開示されている。本開示の各種態様が、クッキーをデプロイせずに、複数のブラウザ、アプリケーション、ドメイン、及びデバイスにまたがるデジタル広告コンバージョンを測定する上での様々な技術的課題を解決する。
本開示の諸態様によれば、オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定する方法が提供される。幾つかの実施形態では、本方法は、第1のクライアントデバイスに広告を提示することを促進するステップと、その広告に関連付けられた所定のソースイベントが第1のクライアントデバイスにおいて発生した後に、ソースイベントインジケータを第1のクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信するステップと、を含む。そしてソースイベントインジケータは、第1のクライアントデバイスに関連付けられた一意のデバイス識別子とともにイベントマッピングサーバに記憶される。コンバージョンイベントが検出されたことへの応答として、コンバージョンイベントインジケータが、一意のデバイス識別子とともにイベントマッピングサーバに送信される。そして、一意のデバイス識別子を使用して、ソースイベントとコンバージョンイベントとが相互に関連付けられる。このプロセスにおいて、クライアントデバイスにクッキーを置くことは不要である。
幾つかの実施形態では、コンバージョンイベントを検出するステップは、HTTPヘッダを調べることを含む。このプロセスの間にHTTPヘッダからIPアドレス(プライベート又はパブリック)を読み出すことが可能である。幾つかの実施形態では、IPアドレスは、一意のデバイス識別子として使用される。
幾つかの実施形態では、コンバージョンイベントは、広告された商品又はサービスをオンラインで見ること、その商品又はサービスをチェックアウトカート又はリストに追加すること、申込書を提出すること、問合せを送ること、又は広告された商品又はサービスを購入することから成る群から選択される。コンバージョンイベントインジケータは、第1のクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信されてよく、或いは第2のクライアントデバイスから送信されてよい。ソースイベントは第1のブラウザで発生する場合があり、コンバージョンイベントは、第1のブラウザ、又は第2のブラウザ及び/又はアプリケーション、又は全く別のデバイスで発生する。ソースイベントは第1のモバイルアプリケーションで発生する場合があり、コンバージョンイベントは、第1又は第2のモバイルアプリケーション又はブラウザで発生する。ソースイベントは第1のドメインにおいて発生する場合があり、コンバージョンイベントは第2のドメインにおいて発生する。
幾つかの実施形態では、本方法は更に、コンバージョンイベントに関する情報を、広告を提示したエンティティに送信するステップを含む。そして、コンバージョンイベントに関する情報に基づいて、第1のデバイスのユーザに対してターゲティング及び特定の広告の提示を行わないステップが実施されてよい。消費者から測定された特定のアクションに基づいて、再ターゲティングされた広告を提示するステップが実施されてよい。優待商品に関する広告を提示するステップが広告主によって実施されてよい。
本開示の諸態様によれば、オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定するシステムが提供される。幾つかの実施形態では、本システムは少なくとも1つのプロセッサを含み、これらのプロセッサは、第1のクライアントデバイスに広告を提示することと、その広告に関連付けられた所定のソースイベントが第1のクライアントデバイスにおいて発生した後に、ソースイベントインジケータを第1のクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信することと、を促進するように構成されている。上記少なくとも1つのプロセッサは更に、ソースイベントインジケータを、第1のクライアントデバイスに関連付けられた一意のデバイス識別子とともにイベントマッピングサーバに記憶させるように構成されている。コンバージョンイベントが検出されたことへの応答として、コンバージョンイベントインジケータが、一意のデバイス識別子とともにイベントマッピングサーバに送信される。そして、一意のデバイス識別子を使用して、ソースイベントとコンバージョンイベントとが相互に関連付けられる。本システムは更に、上記少なくとも1つのプロセッサと結合されて、上記少なくとも1つのプロセッサに命令を供給するように構成されたメモリを含む。
本開示の更なる諸態様によれば、オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定する為のコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体において実施され、前述の方法のうちの1つ以上を実施するコンピュータ命令を含む。
本明細書に記載の主題の1つ以上の実施態様の詳細が、添付図面及び以下の記述において明らかになる。明細書、図面、及び特許請求の範囲から、主題の他の特徴、態様、及び利点が明らかになるであろう。
各図面では、類似の参照符号は、大まかに、異なる図面全体を通して同じ要素を参照する。更に、各図面は縮尺が必ずしも正確ではなく、その代わりに、各実施態様の原理を例示することに大まかに重点を置いている。以下の記述では、以下の図面を参照しながら、様々な実施態様について説明する。
本開示の諸態様による、オンライン広告コンバージョン測定の一例示的システムアーキテクチャを示す図である。 本開示の諸態様による、オンライン広告コンバージョン測定の方法の一例を示すフローチャートである。 クッキーレスオンライン広告コンバージョン測定及び可視化の方法の一例を示すデータフロー図である。 コンバージョンイベントをソースイベント(広告を見る、又はクリックする)にアトリビュートすることにビジネスルールがどのように適用されうるかの一例を示すシーケンス図である。
本開示は、添付図面において限定ではなく例として示されており、添付図面では類似の参照符号は類似の要素を示している。なお、本開示において「一(an)」実施形態、又は「一(one)」実施形態、又は「幾つかの(some)」実施形態を参照することは、必ずしも同じ実施形態を参照することではなく、そのような参照は少なくとも1つを意味する。
各図では各コンポーネントが機能的に別個なものとして描写されているが、そのような描写は例示を目的としたものに過ぎない。この図で描写されている各コンポーネントが任意に組み合わされてよいこと、又は別個のソフトウェアコンポーネント、ファームウェアコンポーネント、及び/又はハードウェアコンポーネントに分割されてよいことは明らかであろう。更に、そのようなコンポーネントが、どのように組み合わされるか、或いは分割されるかにかかわらず、同じホストで実行されても複数のホストで実行されてもよいこと、並びに複数のホストが1つ以上のネットワークで接続されてよいことも明らかであろう。
本明細書では「エンジン」及び「サーバ」という用語は、目的達成の為に使用されるソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又は他の任意のコンポーネントを意味してよい。エンジン又はサーバは、不揮発性メモリ(セカンダリメモリとも呼ばれる)に記憶されるソフトウェア命令を含んでよい。ソフトウェア命令が実行されると、ソフトウェア命令の少なくともサブセットがプロセッサによってメモリ(プライマリメモリとも呼ばれる)にロードされる。そしてプロセッサは、メモリ内のソフトウェア命令を実行する。プロセッサは、共用プロセッサ、専用プロセッサ、又は共用プロセッサと専用プロセッサの組み合わせであってよい。典型的なプログラムはハードウェアコンポーネント(例えば、入出力(I/O)デバイス)の呼び出しを含むことがあり、これはドライバの実行を必要とする場合がある。ドライバは、エンジン又はサーバの一部と見なされる場合と見なされない場合とがある。
本明細書では「データベース」という用語は、集中データベースであるか分散データベースであるかリレーショナルデータベースであるか他の形式のデータベースであるかにかかわらず、データを記憶する任意の既知の、又は便利な手段を包含するものとして大まかに使用される。
本明細書では「モバイルデバイス」という用語は、携帯電話(例えば、Apple iPhone(登録商標))、ポータブル電子機器(例えば、Apple iPod(登録商標) Touch、Apple iPad(登録商標)、Microsoft Surface、及びGoogle Androidオペレーティングシステムをベースとするモバイルデバイス)、スマートウォッチ、スマートグラス、並びに他の任意のポータブル電子機器(本明細書に記載の機能性を提供することが可能なソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又はこれらの組み合わせを含む)であってよく、これらに限定されない。モバイルデバイスの典型的なコンポーネントとして、フラッシュ読み出し専用メモリ(ROM)のような永続的メモリ、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)のようなランダムアクセスメモリ、カメラ、バッテリ、液晶ディスプレイ(LCD)ドライバ、ディスプレイ、セルラアンテナ、スピーカ、Bluetooth(登録商標)回路、及びWi−F回路があってよく、これらに限定されず、永続的メモリは、モバイルデバイス用のプログラム、アプリケーション、及び/又はオペレーティングシステムを収容してよい。
本明細書では、コンピュータという用語は、パーソナルコンピュータ又はラップトップ、例えば、Hewlett−Packard Pavilionデスクトップコンピュータ、Dell Ultrabookラップトップ、Apple MacBookラップトップ、又は他の、Microsoft Windows又はApple OS X等のオペレーティングシステムをベースとする電子機器、並びに他の任意の、本明細書に記載の機能性を提供することが可能なソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又はこれらの組み合わせを含む電子機器であってよく、これらに限定されない。コンピュータの典型的なコンポーネントとして、フラッシュROMのような永続的メモリ、SRAMのようなランダムアクセスメモリ、バッテリ、ハードディスクドライブ又はソリッドステートドライブ、ディスプレイアダプタ、固定回線網に接続する為のネットワークコントローラ、スピーカ、Bluetooth回路、及びWi−Fi回路があってよく、これらに限定されず、永続的メモリは、コンピュータ用のプログラム、アプリケーション、及び/又はオペレーティングシステムを収容してよい。
本明細書に記載のシステムの様々な実施態様が適切なハードウェア又はソフトウェアを使用してよく、例えば、特定のコンポーネントが、十分なメモリ、データ記憶装置、及び処理能力を有していて、サーバクラスオペレーティングシステム(例えば、Oracle(登録商標) Solaris(登録商標)、GNU/Linux(登録商標)、及びMicrosoft(登録商標) Windows(登録商標)ファミリのオペレーティングシステム)を動作させるサーバクラスコンピュータで実行されてよく、或いは、他の、Microsoft Windows(登録商標)オペレーティングシステム、Apple OS X(登録商標)オペレーティングシステム、Apple iOS(登録商標)プラットフォーム、Google Android(商標)プラットフォーム、Linux(登録商標)オペレーティングシステム及び他の、UNIX(登録商標)オペレーティングシステムの変種等のようなオペレーティングシステムを動作させることが可能なハードウェア(例えば、モバイルデバイス、コンピュータ等)で実行されてよい。本システムは、メモリに記憶されてプロセッサで実行される複数のソフトウェア処理モジュールを含んでよい。実例として、プログラムモジュールは、1つ以上の適切なプログラミング言語の形態であってよく、それらが機械語又はオブジェクトコードに変換されることによって、それらの命令が1つ以上のプロセッサで実行されることが可能になる。ソフトウェアは、適切なプログラミング言語又はフレームワークで実施されるスタンドアロンアプリケーションの形態であってよい。
様々な実施態様では、デバイスは、ウェブブラウザ、クライアントソフトウェア、又はその両方を含む。ウェブブラウザは、デバイスがウェブページリクエストでウェブページ又は他のダウンロード可能なプログラム、アプレット、又はドキュメントを(例えば、サーバに)要求することを可能にする。ウェブページの一例はデータファイルを含み、データファイルは、コンピュータで実行可能又は解釈可能な情報、グラフィックス、音声、テキスト、及び/又はビデオを含み、表示、実行、再生、処理、ストリーミング、及び/又は記憶されてよく、他のウェブページへのリンク(又はポインタ)を含んでよい。一実施態様では、デバイスのユーザが手動でウェブページをサーバに要求する。或いは、デバイスはウェブブラウザで要求を自動的に行う。商用ウェブブラウザソフトウェアの例として、Microsoft(登録商標) Internet Explorer(登録商標)、Mozilla(登録商標) Firefox(登録商標)、Apple(登録商標) Safari(登録商標)、及びGoogle Chrome(登録商標)がある。
幾つかの実施態様では、デバイスはクライアントソフトウェアを含む。クライアントソフトウェアは、本明細書に記載の特徴の実装及び実行の為の機能性をデバイスに与える。クライアントソフトウェアは様々な形態で実装されてよく、例えば、ウェブページ、ウィジェット、及び/又はJava(登録商標)、JavaScript(登録商標)(JS)、.Net、Silverlight、Flash、及び/又は他の、デバイスにダウンロードされてウェブブラウザとの組み合わせで実行されるアプレット又はプラグインの形態で実装されてよい。クライアントソフトウェア及びウェブブラウザは、1つのクライアントサーバインタフェースの一部であってよく、例えば、クライアントソフトウェアは、「プラグイン」として、ウェブブラウザ、又は別のフレームワーク又はオペレーティングシステムに実装されてよい。他の任意の適切なクライアントソフトウェアアーキテクチャ(例えば、ウィジェットフレームワークやアプレット技術であり、これに限定されない)も、クライアントソフトウェアとともに採用されてよい。
サーバ、コンピュータ、モバイルデバイス、及び他のコンポーネントの間の通信は、例えば、標準電話回線、LAN又はWANリンク(例えば、T1、T3、56 kb、X.25)、ブロードバンド接続(ISDN、フレームリレー、ATM)、無線リンク(802.11(Wi−Fi)、Bluetooth、GSM(登録商標)、CDMA等)のような媒体上で行われうる。他の通信媒体も考えられる。ネットワークは、TCP/IPプロトコル通信、並びにウェブブラウザによって行われるHTTP/HTTPSリクエストを搬送することが可能であり、ユーザデバイスとサーバとの間の接続は、そのようなTCP/IPネットワークを介して伝達されてよい。他の通信プロトコルも考えられる。
本明細書に記載の手法の各方法ステップの実施は、1つ以上のプログラマブルプロセッサが1つ以上のコンピュータプログラムを実行して、入力データに作用して出力を生成することにより機能を実施することによって行われうる。各方法ステップは、専用の論理回路(例えば、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)又はASIC(特定用途向け集積回路))によって実施されてもよく、各モジュールは、そのような専用論理回路として実装されてよい。モジュールは、その機能性を実装するコンピュータプログラム及び/又はプロセッサ/専用回路の一部分を意味してよい。
コンピュータプログラムの実行に適するプロセッサには、例えば、汎用マイクロプロセッサと専用マイクロプロセッサの両方がある。一般に、プロセッサは、読み出し専用メモリ又はランダムアクセスメモリ、又はその両方から命令及びデータを受け取る。コンピュータに不可欠の要素は、命令を実行するプロセッサと、命令及びデータを記憶する1つ以上のメモリデバイスである。コンピュータプログラム命令及びデータの実施に適する情報キャリアにはあらゆる形態の不揮発性メモリが含まれ、例えば、半導体メモリデバイス(例えば、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイス)、磁気ディスク(例えば、内蔵ハードディスク又はリムーバブルディスク)、光磁気ディスク、並びにCD−ROMディスク及びDVD−ROMディスクが含まれる。1つ以上のメモリに記憶されうる命令が、プロセッサで実行されると、本明細書に記載のモジュール及び他のコンポーネントが形成され、それらのコンポーネントに関連付けられた機能性が実施される。プロセッサ及びメモリは、専用論理回路によって補完されてよく、或いは専用論理回路に組み込まれてよい。
本システムは、分散コンピューティング環境において実施されてもよく、その環境では、通信ネットワークでリンクされた複数のリモート処理デバイスによってタスクが実施される。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、ローカル及びリモートの両方の、メモリ記憶装置を含むコンピュータ記憶媒体に置かれてよい。デバイスの能力と、要求されるデータ処理能力の大きさとに応じて、本明細書に記載のものと異なるタイプのシステムハードウェア及びシステムソフトウェアも使用されてよい。本システムは、上述されたもののような仮想化オペレーティングシステムを実行し、本明細書に記載されたもののようなハードウェアを有する1つ以上のコンピュータで動作する、1つ以上の仮想マシンに実装されてもよい。
更に又、本システム及び方法の実装は、1つ以上の製造物上で、又は1つ以上の製造物の形で実施される1つ以上のコンピュータ可読プログラムとして提供されてよい。プログラム命令は、人工的に生成された伝搬信号(例えば、マシン生成された電気信号、光信号、又は電磁信号)上にエンコードされてよく、この信号は、情報を、データ処理装置による実行の為に適切な受信側装置まで伝送されるようにエンコードする為に生成される。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読記憶装置、コンピュータ可読記憶基板、ランダム(又はシリアル)アクセスメモリアレイ(又はメモリデバイス)、又はこれらのうちの1つ以上の組み合わせであってよく、或いはこれらに含まれてよい。更に、コンピュータ記憶媒体は、伝搬信号ではないが、人工的に生成された伝搬信号にエンコードされたコンピュータプログラム命令のソース又はデスティネーションであってよい。コンピュータ記憶媒体は、1つ以上の別個の物理的なコンポーネント又は媒体(例えば、複数のCD、ディスク、又は他の記憶装置)であってもよく、或いはそれらに含まれてもよい。
図1を参照すると、本開示の諸態様に従って構成されたシステム100の一例示的実施形態が示されている。このシステムの各種態様が、クッキーをデプロイせずに、複数のブラウザ、アプリケーション、及びデバイスにまたがるデジタル広告コンバージョンを測定する上での様々な技術的課題を解決する。
典型的には、インターネット上のウェブページをブラウズしているユーザが訪問する様々なウェブページに、様々な広告主からの広告を提示する為の広告プラットフォームが組み込まれており、そのような広告プラットフォームとして、アドエクスチェンジ、アドネットワーク、サプライサイドプラットフォーム(SSP)、ダイレクトマーケットプレイス又はプライベートマーケットプレイス、デマンドサイドプラットフォーム(DSP)等がある。広告は、広告サーバ112からユーザ又はクライアントデバイス110に提示される。従来の広告システムでは、広告の提示時点で、ユーザは、広告プラットフォームからのIDによって識別される。従来、このIDは、大抵、クッキーとしてユーザのブラウザに記憶される。上記[背景技術]のセクションで既に述べたように、広告主は、このユーザがこのクリエイティブを見た後、又はクリックした後にとるアクションを測定することに関心がある。アクションは、典型的には、広告主によって定義される。例えば、ユーザが、広告を見た後に、広告主のウェブサイトで買い物をしたとする。広告主は、典型的には、アクションの時点で、この情報を広告プラットフォームと同期させる。課題は、このアクションと、広告を見た同じユーザとを相互に関連付けることである。既に述べたように、問題となるのは、そのようなコンバージョンを測定するそのような実施態様にクッキーが使用される場合である。ユーザがサードパーティクッキーを無効にしている場合、又はユーザが別のブラウザに移動した場合、或いはユーザが複数のデバイスを全て変更した場合には、モバイルデバイスで動作しているアプリケーションに対してクッキーが機能しない。従来のシステムでは、クッキーが永続的になりえない為に、広告主は、コンバージョンアクションと広告主のソース広告とを相互に関連付けることができない。
本開示の一態様によれば、広告主は、クッキーをデプロイせずにコンバージョンを測定することが可能である。本開示のシステム及び方法は、クッキーを使用する代わりに、ネットワーク運営会社のインフラストラクチャを使用してコンバージョンイベントの追跡及び測定を行う。
ユーザは、インターネットへのアクセスをネットワークプロバイダに依存する。典型的には、ユーザは、様々な認証機構により、ネットワーク114のプロバイダから認証され、全てのユーザに対して一意であるIPアドレスが割り当てられる。このユーザからの全てのトラフィックは、ネットワーク114のプロバイダから割り当てられた、この署名IPアドレス又は識別子を付けて流れる。ネットワークプロバイダは、各ユーザの詳細情報をユーザのIP識別子と関連付けるマッピングを、プロバイダのインフラストラクチャにおいて保持する。これにより、認証された加入者/ユーザだけがネットワークプロバイダのインフラストラクチャを使用してネットワークにアクセスすることが可能になる。
本開示の諸態様によれば、広告がユーザに提示されると、ネットワーク運営会社は、このイベントをイベントマッピング及び相関サーバ116に記憶する。これは後でコンバージョン用の追跡を行う為である。このイベントはマップテーブルに記憶されてよく、これにはユーザのデバイスIP識別子の一方向ハッシュがキーとして使用される。広告主のドメインサイト又はモバイルアプリケーション等においてユーザがアクションを行った時点で、HTTPリクエストがネットワークプロバイダに送信されてよい。全てのHTTPリクエストが、ユーザに割り当てられた一意のIP識別子を搬送する為、ネットワークプロバイダはまず、リクエスト中のIP識別子を使用してユーザデバイスをルックアップする。次にネットワークプロバイダは、ユーザデバイスIDの一方向ハッシュを使用して、このアクションを、ユーザに提示された自身のソース広告にマッピングしてよい。
より具体的には、図1に示されるように、広告リクエスト118がユーザデバイス110から広告サーバ112に送信されることによって、本開示による広告コンバージョン追跡プロセスが開始されてよい。広告サーバ112は、広告120をユーザデバイス110に提示することによって広告リクエスト118に応答する。ユーザが広告を見るかクリックするなどの所定ソースイベントが発生したら、ソースイベントインジケータ122がユーザデバイス110からイベントマッピングサーバ116に送信される。ソースイベントインジケータ122は、前述の一意のデバイス識別子とともにイベントマッピングサーバ116に記憶される。
ユーザが次にコンバージョンイベントに参加すると(例えば、広告された商品又はサービスを広告主のドメイン又は他の小売りサイトでオンラインで見ること、その商品をチェックアウトカート又はリストに追加すること、申込書を提出すること、問合せを送ること、又は広告された商品又はサービスを実際に購入することを行うと)、このコンバージョンイベントが検出され、コンバージョンイベントインジケータ124が一意のデバイス識別子とともにデバイス110からイベントマッピングサーバ116に送信される。例えば、ユーザが広告主のドメインを訪問すると、コンバージョンピクセルが作動する。コンバージョンピクセルは、典型的にはHTTPリクエストであり、これは、キャリアのネットワーク114の内部からインタセプトされると、キャリアからデバイスに割り当てられたプライベートIPを取得する。
キャリアは、キャリアのネットワーク114にある全てのデバイスについて、プライベートIPを非個人化された加入者IDマップテーブルにホストしてよい。キャリアは、プライベートIPをマップテーブルでルックアップし、それを非個人化された加入者IDにマッピングしてよい。次にこのIDを使用して、一時キャッシュ内のルックアップを行い、広告主が規定したビジネスルールに基づいて当該ユーザに関するコンバージョンをマーキングしてよい。
次にイベントマッピングサーバ116は、ソースイベントインジケータ122及びコンバージョンイベントインジケータ124で使用されている同じデバイス識別子に基づいて、ソースイベントとコンバージョンイベントとを相互に関連付けてよい。この追跡された相関関係を他の同様に追跡されたイベントと集約することにより、特定の広告キャンペーンによって発生したコンバージョンイベントの数を測定することが可能である。そして、この集約されたコンバージョン結果が広告主及び/又は他の、広告チェーン内のエンティティに供給される。これは、広告主からの支払いが、発生したコンバージョンイベントの数及び/又はタイプに対して条件付けられうる為である。
次に図2を参照すると、図1のシステム100に関連付けられたクッキーレス広告コンバージョン追跡方法200の例示的ステップが示されている。ステップ210に示されるように、広告がユーザ又はクライアントデバイスに提示される。ユーザが広告を見るかクリックするなどの所定ソースイベントが発生したら、ステップ220に示されるように、ソースイベントインジケータがクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信される。ステップ230で、前述のように、ソースイベントインジケータは、一意のデバイス識別子とともにイベントマッピングサーバに記憶される。デバイスユーザがコンバージョンイベントに参加すると、次のステップ240でこのイベントが検出される。コンバージョンイベントが検出されたら、ステップ250に示されるように、コンバージョンイベントインジケータが一意のデバイス識別子とともにクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信される。クライアントデバイスからのコンバージョンイベントが受信されたら、ステップ260で、一意のデバイス識別子を使用して、コンバージョンイベントと、既に記憶されているソースイベントとが相互に関連付けられる。
幾つかの実施形態では、クライアントデバイスから送信されるか、且つ/又はイベントマッピングサーバに記憶される一意のデバイス識別子は、デバイス又はユーザに割り当てられたIPアドレスである。他の幾つかの実施形態では、一意のデバイス識別子は、デバイス、ユーザ、又はネットワークプロバイダのアカウントに関連付けられた別の識別子である。例えば、実際に記憶される識別子は、ネットワークレベルのデバイス識別子であってよく、そのようなものとして、媒体アクセス制御(MAC)アドレス、国際移動電話加入者識別番号(IMSI)、国際移動体装置識別番号(IMEI)、加入者アカウント番号、電話番号、又は他の、キャリアからキャリアのネットワークの各加入者に割り当てられた、非個人化された加入者IDがある。
本開示のシステム及び方法は、ネットワークプロバイダのインフラストラクチャを利用して、全てのユーザを一意に識別して、広告主が、異なる複数のブラウザ、異なる複数のモバイルアプリケーション、異なる複数のドメイン、及びこれらの組み合わせにまたがるコンバージョンをシームレスに測定することを可能にする。ブラウザからであれ、アプリケーションからであれ、ユーザのデバイスからのHTTPリクエストは全て、ネットワークプロバイダからユーザに割り当てられた一意のIPを含む。この一意のIPを使用することにより、クッキーをデプロイせずに、複数のアプリケーションにまたがるユーザのアクションをマッピングすることが可能である。
本開示のシステム及び方法は更に、広告主が、所与のキャリアの範囲内で同じユーザに登録されている、異なる複数のデバイスにまたがるコンバージョンを測定することを可能にする。ユーザが所有する全てのデバイスがネットワークプロバイダに認証されてインターネットにアクセスする為、ネットワークプロバイダは、典型的には、これらのデバイスのそれぞれに一意のIP又はIPのセットを割り当て、これらのIP又はIPセットの全てが同じユーザにマッピングされて、コンバージョンイベントの追跡に使用されることが可能になる。
最終的には、オンライン広告システムにおいて、以下の様式で、効果的なコンバージョン測定及び相互の関連付けが広告主及び技術プラットフォームにとって有用になり得る。
1.広告主は、自身のターゲティングキャンペーンのそれぞれのパフォーマンスを測定することを、ブラウザベース又は特定アプリケーションベースではなく、ユーザ主体のアプローチで行うことが可能である。
2.広告主は、ユーザの効果的なターゲティングにこの情報を適用することが可能である。
3.広告主は、特定の商品ラインに関するコンバージョンイベントが発生した後に新たなユーザに対するターゲティング及び広告提示を行わないことにこの情報を適用することが可能である。
4.広告主は、他の同様の商品ラインに関するコンバージョンイベントが発生した後に新たなユーザに対するターゲティング及び広告提示を行わないことにこの情報を適用することが可能である。
5.広告主は、類似セグメントを構築して、同様のアクショナブルな挙動を示した他のユーザを効果的にターゲティングすることにこの情報を適用することが可能である。
図3を参照すると、クッキーレスオンライン広告コンバージョン測定及び可視化の方法の一例を描写したデータフロー図が示されている。この例示的方法のステップ1で、前述のように、広告が広告サーバから提示される。ステップ2で、広告が消費者の携帯電話に表示される。直後、又は多少の時間が経過した後に、ステップ3で、消費者が広告主のウェブサイトを訪問し、最終的にウェブサイトから商品を購入する。消費者が広告を見た後にとりうる、広告主のウェブサイトまでのルートは、少なくとも2通りある。第1に、消費者は、シンプルに、(例えば、自身のブラウザに「www.nike.com」とタイプすることによって)「有機的に」サイトを訪問することがありうる。第2に、消費者は、広告をクリックして、広告主のランディングページにランディングすることがありうる。いずれの場合も、広告は、所定時間内に何らかのコンバージョンイベントが発生すれば、その功績が認められる。又、コンバージョンイベントは必ずしも購入でなくてもよい。例えば、コンバージョンイベントは、ニュースレターの申し込みや電子メールアドレスの登録等であってよい。これは「リード」と呼ばれる。
上記のステップ3で購入が完了した後、ステップ4でコンバージョンピクセルが作動し、これによって、ピクセルサーバへのリダイレクトが引き起こされ、次に、ネットワーク運営会社のネットワーク上のイベントマッピング及びストレージサーバへのリダイレクトが引き起こされ、そこで、消費者のデバイスIDが、存在しうる他の関連情報とともにルックアップされる。デバイスIDがルックアップされるとアトリビューションが示される(例えば、このユーザは広告を広告主の観点で見たのか、ブランドの観点で見たのかが前後関係で分かるアトリビューションが示される)。その後、ステップ5で、コンバージョンイベントは以前のソースイベントにアトリビュートされる。本システムの幾つかの実施態様では、異なる2つのタイプのコンバージョンイベントが追跡される。第1は、見ることによるイベントで、この場合は、ユーザが広告を見て、その後、コンバージョンイベントを実施する。第2は、クリックによるイベントで、この場合は、ユーザが広告をクリックして、その後、コンバージョンイベントを実施する。後で、アトリビューションに関する例示的なビジネスルールについて、図4との関連で説明する。
ステップ6で、クリック有効性ウィンドウの集計期間が過ぎたら、コンバージョン統計が集計される。本システムの幾つかの実施態様では、クリック有効性ウィンドウの長さが2時間であり、これは、広告がユーザデバイスに提示されてから2時間以内にユーザがその広告をクリックしなかった場合に、その広告に関するアトリビューションが無効になることを意味する。幾つかの実施態様では、コンバージョン統計は、時間単位の細かさで集計される。最新のインプレッション及びクリックの統計も集計される。これらの集約統計は、図3に示されるように、ウェブポータルにプッシュされて、広告キャンペーンパフォーマンス報告に含まれる。
図4を参照すると、コンバージョンイベントをソースイベントにアトリビュートすることにビジネスルールがどのように適用されうるかの一例を示すシーケンス図が示されており、ここでは、
S1は加入者1であり、
S2は加入者2であり、
Vは見るイベントであり、
Cはクリックするイベントであり、
C’はクリックするイベントの失効であり、
V’は見るイベントの失効であり、
eはコンバージョンイベントである。
図4の時間軸上の、「S1V1」というラベルが付けられた第1の矢印は、従って、加入者1による第1の見るイベントを表す。時間軸の上側の下向き矢印は、見るイベント又はクリックするイベントを表し、時間軸の上側の上向き破線矢印は、見るイベント又はクリックするイベントの失効を表す。時間軸の下側の上向き破線矢印は、コンバージョンイベントを表す。
以下のイベント間のつながりを図4で見ることができる。
S1C1→S1E1:加入者1が広告をクリックし、その後のコンバージョンイベントの結果としてアトリビュートされたコンバージョンがもたらされる。
S1E2:先行する、アトリビュートされていない広告イベントがなかった為、アトリビュートされたコンバージョンがない。
S2V1→S2E1:加入者2が広告を見て、その後のコンバージョンイベントの結果としてアトリビュートされたコンバージョンがもたらされる。
S2V2→S2E2:加入者2が広告を見て、その後のコンバージョンイベントの結果としてアトリビュートされたコンバージョンがもたらされる。
S2C1→S2E3:加入者2が広告をクリックし、その後のコンバージョンイベントの結果としてアトリビュートされたコンバージョンがもたらされる。
S2E4:先行する、アトリビュートされていない広告イベントがなかった為、有効なコンバージョンがない。
但し、全てのコンバージョンイベント結果がアトリビュートされたコンバージョンとしてカウントされるわけではない。例えば、S1E2では、コンバージョンイベントのソースと見なされうる、先行する、アトリビュートされていない広告イベントがなかった為、アトリビュートされたコンバージョンがない。具体的には、S1V2は、S1E1より先に発生した為、S1E2のソースとしてカウントされない。同様に、S2E4では、コンバージョンイベントのソースと見なされうる、先行する、アトリビュートされていない広告イベントがなかった為、アトリビュートされたコンバージョンがない。具体的には、S2V3は、S2E3より先に発生した為、S2E4のソースとしてカウントされない。更に又、コンバージョンイベント(図示せず)が、先行する、アトリビュートされていない広告イベントを自身のソースとして有していたものの、その先行する、アトリビュートされていないイベントの失効後に発生した場合、このコンバージョンイベントの結果としてアトリビュートされたコンバージョンがもたらされない。
なお、本明細書に開示のソリューションは、ユーザのプライバシに関して非常に強く考慮することを念頭に置いて設計される。プライベートIP識別子及び非個人化された加入者IDは、個人識別可能情報(PII)に基づかず、且つ、マップテーブルはキャリア内部にしかないことから、ユーザのプライバシは全く損なわれずに維持される。
本明細書で用いられている用語及び表現は、限定ではなく説明の用語及び表現として使用されており、そのような用語及び表現の使用においては、図示及び説明された特徴の任意の等価物又はその一部分を排除することは意図されていない。更に、本開示では特定の実施態様について説明してきたが、当業者であれば明らかなように、本発明の趣旨及び範囲から逸脱しない限り、本明細書に開示の概念が組み込まれた他の実施態様も使用されてよい。様々な実施態様の特徴及び機能が様々な組み合わせ及び順列で配列されてよく、全てが、開示された発明の範囲内にあると見なされる。従って、説明された各実施態様は、あらゆる点において、制限的ではなく例示的であると見なされるべきである。本明細書に記載の構成、材料、及び寸法も、全く限定的ではなく例示的であるものとする。同様に、例示を目的として物理的な説明を行ってきたが、いかなる具体的な理論又は機構にも拘束されないものとし、いかなる具体的な理論又は機構によっても特許請求項が制限されないものとする。

Claims (17)

  1. オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定する方法であって、
    第1のクライアントデバイスに広告を提示することを促進するステップと、
    前記広告に関連付けられた所定のソースイベントが前記第1のクライアントデバイスにおいて発生した後に、ソースイベントインジケータを前記第1のクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信するステップと、
    前記ソースイベントインジケータを、前記第1のクライアントデバイスに関連付けられた一意のデバイス識別子とともに前記イベントマッピングサーバに記憶させるステップと、
    コンバージョンイベントを検出するステップと、
    前記コンバージョンイベントが検出されたことへの応答として、コンバージョンイベントインジケータを、前記一意のデバイス識別子とともに前記イベントマッピングサーバに送信するステップと、
    前記一意のデバイス識別子を使用して、前記ソースイベントと前記コンバージョンイベントとを相互に関連付けるステップと、
    を含む方法。
  2. 前記方法によって、前記クライアントデバイスにクッキーを置かない、請求項1に記載の方法。
  3. コンバージョンイベントを検出する前記ステップは、HTTPヘッダを調べることを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記HTTPヘッダからIPアドレスが読み出される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記IPアドレスは、前記一意のデバイス識別子として使用される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記コンバージョンイベントは、広告された商品又はサービスをオンラインで見ること、前記商品又はサービスをチェックアウトカート又はリストに追加すること、申込書を提出すること、問合せを送ること、又は前記広告された商品又はサービスを購入することから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記コンバージョンイベントインジケータは、前記第1のクライアントデバイスから前記イベントマッピングサーバに送信される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記コンバージョンイベントインジケータは、第2のクライアントデバイスから前記イベントマッピングサーバに送信される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ソースイベントは第1のブラウザにおいて発生し、前記コンバージョンイベントは第2のブラウザにおいて発生する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ソースイベントは第1のブラウザにおいて発生し、前記コンバージョンイベントはモバイルアプリケーションにおいて発生する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ソースイベントは第1のモバイルアプリケーションにおいて発生し、前記コンバージョンイベントは第2のモバイルアプリケーションにおいて発生する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ソースイベントは第1のモバイルアプリケーションにおいて発生し、前記コンバージョンイベントはブラウザにおいて発生する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ソースイベントは第1のドメインにおいて発生し、前記コンバージョンイベントは第2のドメインにおいて発生する、請求項1に記載の方法。
  14. 前記コンバージョンイベントに関する情報を、前記広告を提示したエンティティに送信するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記コンバージョンイベントに関する前記情報に基づいて、前記第1のデバイスのユーザに対してターゲティング及び特定の広告の提示を行わないステップを実施することを更に含む、請求項12に記載の方法。
  16. オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定するシステムであって、
    少なくとも1つのプロセッサであって、
    第1のクライアントデバイスに広告を提示することを促進することと、
    前記広告に関連付けられた所定のソースイベントが前記第1のクライアントデバイスにおいて発生した後に、ソースイベントインジケータを前記第1のクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信することと、
    前記ソースイベントインジケータを、前記第1のクライアントデバイスに関連付けられた一意のデバイス識別子とともに前記イベントマッピングサーバに記憶させることと、
    コンバージョンイベントを検出することと、
    前記コンバージョンイベントが検出されたことへの応答として、コンバージョンイベントインジケータを、前記一意のデバイス識別子とともに前記イベントマッピングサーバに送信することと、
    前記一意のデバイス識別子を使用して、前記ソースイベントと前記コンバージョンイベントとを相互に関連付けることと、
    を行うように構成された前記少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサと結合されて、前記少なくとも1つのプロセッサに命令を供給するように構成されたメモリと、
    を含むシステム。
  17. オンラインデジタル広告におけるコンバージョンを測定する為のコンピュータプログラム製品であって、非一時的コンピュータ可読記憶媒体において実施され、
    第1のクライアントデバイスに広告を提示することを促進することと、
    前記広告に関連付けられた所定のソースイベントが前記第1のクライアントデバイスにおいて発生した後に、ソースイベントインジケータを前記第1のクライアントデバイスからイベントマッピングサーバに送信することと、
    前記ソースイベントインジケータを、前記第1のクライアントデバイスに関連付けられた一意のデバイス識別子とともに前記イベントマッピングサーバに記憶させることと、
    コンバージョンイベントを検出することと、
    前記コンバージョンイベントが検出されたことへの応答として、コンバージョンイベントインジケータを、前記一意のデバイス識別子とともに前記イベントマッピングサーバに送信することと、
    前記一意のデバイス識別子を使用して、前記ソースイベントと前記コンバージョンイベントとを相互に関連付けることと、
    の為のコンピュータ命令を含むコンピュータプログラム製品。
JP2020500096A 2017-07-05 2018-06-28 オンラインデジタル広告のクッキーレスコンバージョン測定のシステム及び方法 Active JP7377192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/642,124 2017-07-05
US15/642,124 US20190012700A1 (en) 2017-07-05 2017-07-05 Systems and methods for cookieless conversion measurement of online digital advertising
PCT/US2018/040013 WO2019010057A1 (en) 2017-07-05 2018-06-28 SYSTEMS AND METHODS FOR CONVERSION MEASUREMENT WITHOUT DIGITAL ADVERTISING COOKIES ONLINE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526828A true JP2020526828A (ja) 2020-08-31
JP7377192B2 JP7377192B2 (ja) 2023-11-09

Family

ID=64903856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500096A Active JP7377192B2 (ja) 2017-07-05 2018-06-28 オンラインデジタル広告のクッキーレスコンバージョン測定のシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190012700A1 (ja)
JP (1) JP7377192B2 (ja)
WO (1) WO2019010057A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022061457A (ja) * 2020-10-06 2022-04-18 株式会社カカオ アプリケーションで提供される広告のコンバージョン追跡方法及び装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10373192B2 (en) * 2014-08-18 2019-08-06 Google Llc Matching conversions from applications to selected content items
US10996936B2 (en) * 2017-06-27 2021-05-04 Intel Corporation Techniques for distributing code to components of a computing system
CN110097402A (zh) * 2019-05-06 2019-08-06 秒针信息技术有限公司 一种广告投放方法、装置及存储介质
US20210297497A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Chartable Holding, Inc. System for correlating separate events
US20230205915A1 (en) 2021-02-03 2023-06-29 Google Llc Privacy preserving machine learning for content distribution and analysis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117318A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Fan Communications Inc ネットワーク広告配信管理システム及びネットワーク広告配信管理システムの管理サイト装置
US20140095297A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-03 Dstillery, Inc. Systems, methods, and media for mobile advertising conversation attribution
US20150310485A1 (en) * 2014-03-13 2015-10-29 Tune, Inc. Systems and methods for attribution of actions without utilizing persistent client-side storage or cross-process communication

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020046084A1 (en) * 1999-10-08 2002-04-18 Scott A. Steele Remotely configurable multimedia entertainment and information system with location based advertising
US7904520B2 (en) * 2005-06-09 2011-03-08 Trueffect, Inc. First party advertisement serving
US20080172495A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Storm Timothy C Cookieless Tracking System
US20090089420A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Michael Caruso Flash tracking system and method
WO2010083450A2 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Roy Shkedi Requesting offline profile data for online use in a privacy-sensitive manner
US20100228593A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Google Inc. Tracking offline responses to indicate online advertisement quality
US20110055021A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Digital River, Inc. Affiliate Network Hybrid Tracking System and Method
AU2010349015B2 (en) * 2010-03-23 2015-07-16 Amara, Ashok Babu Conversion path performance measures and reports
US20130124327A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Jumptap, Inc. Identifying a same user of multiple communication devices based on web page visits
US20150358818A1 (en) * 2011-12-09 2015-12-10 Inmarket Media Llc System and method for broadcasting decoy signals and an authentic signal in a location of interest
US20140365311A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-11 Facebook, Inc Associating Advertisements with Events
CN104636392B (zh) * 2013-11-13 2018-07-27 腾讯科技(北京)有限公司 进行推荐信息下发的方法、系统、服务器及浏览器
US20160110775A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Ali Moiz System and Method for Hash Desktop to Mobile Referral System
US20160117740A1 (en) * 2014-10-27 2016-04-28 Facebook, Inc. Remarketing products to social networking system users
US20180053218A1 (en) * 2016-08-22 2018-02-22 Facebook, Inc. Targeting optimization by blocking advertisements for already performed conversion events
US10469446B1 (en) * 2016-09-27 2019-11-05 Juniper Networks, Inc. Subscriber-aware network address translation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117318A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Fan Communications Inc ネットワーク広告配信管理システム及びネットワーク広告配信管理システムの管理サイト装置
US20140095297A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-03 Dstillery, Inc. Systems, methods, and media for mobile advertising conversation attribution
US20150310485A1 (en) * 2014-03-13 2015-10-29 Tune, Inc. Systems and methods for attribution of actions without utilizing persistent client-side storage or cross-process communication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022061457A (ja) * 2020-10-06 2022-04-18 株式会社カカオ アプリケーションで提供される広告のコンバージョン追跡方法及び装置
JP7264946B2 (ja) 2020-10-06 2023-04-25 株式会社カカオ アプリケーションで提供される広告のコンバージョン追跡方法及び装置
US11861655B2 (en) 2020-10-06 2024-01-02 Kakao Corp. Method and apparatus for tracking conversion of advertisements provided through application

Also Published As

Publication number Publication date
JP7377192B2 (ja) 2023-11-09
US20190012700A1 (en) 2019-01-10
WO2019010057A1 (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11810184B2 (en) Matching content providers and interested content users
US11514476B2 (en) Cross-browser, cross-machine recoverable user identifiers
US10861055B1 (en) Method and system for identifying users across mobile and desktop devices
JP7377192B2 (ja) オンラインデジタル広告のクッキーレスコンバージョン測定のシステム及び方法
US11848996B2 (en) Device identification techniques using shared device graph
US20240046309A1 (en) Systems and methods for opting-out of targeted advertising in an online advertising environment
US20220358541A1 (en) Systems and methods for cross-browser advertising id synchronization
JP5911432B2 (ja) ソーシャル・ネットワーク・システムにおける別のドメインからの活動についての情報の通信
US10339562B2 (en) Protecting identities of users to whom advertising is targeted
US20150189500A1 (en) Methods and apparatus to collect distributed user information for media impressions and search terms
KR20150130282A (ko) 실시간 비딩용 지능형 플랫폼
US20240112218A1 (en) Systems and methods for attributing electronic purchase events to previous online and offline activity of the purchaser
US20140316902A1 (en) Systems and Methods for Online Advertising Using User Preferences
JP6660375B2 (ja) オンライン・システムのユーザに対して提示されるコンテンツに基づく代替コンテンツの選択
US20150348094A1 (en) Method and system for advertisement conversion measurement based on associated discrete user activities
WO2014179402A2 (en) Methods and systems for tracking consumers without server-side profiling
US20190102795A1 (en) Systems and methods for monitoring and evaluating data
US20150348096A1 (en) Method and system for associating discrete user activities on mobile devices
US20170287002A1 (en) Targeting content for users of external websites
US20160148252A1 (en) Systems and methods for attributing purchase events to previous online activity
JP2018147454A (ja) 成果報酬型広告記事作成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7377192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150