JP2020526131A - 通信デバイスおよび通信方法 - Google Patents

通信デバイスおよび通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526131A
JP2020526131A JP2019572583A JP2019572583A JP2020526131A JP 2020526131 A JP2020526131 A JP 2020526131A JP 2019572583 A JP2019572583 A JP 2019572583A JP 2019572583 A JP2019572583 A JP 2019572583A JP 2020526131 A JP2020526131 A JP 2020526131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mlan
base station
identifier
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019572583A
Other languages
English (en)
Inventor
静 ▲羅▼
静 ▲羅▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020526131A publication Critical patent/JP2020526131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/082Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Abstract

実施形態は、通信方法であって、基地局を介して端末によって送信されたデータを受信するステップであって、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLANに配置されており、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されたローカルアクセスネットワークである、ステップと、受信端の識別子に対応するMLANアドレスに基づいて、基地局を介して、送信されるべき情報を受信端に送信するステップとを含む、通信方法を提供する。ワイヤレスネットワークベースのLANは、有線モードに依存することなく端末と受信端との間のデータ通信を実施し得、したがって、コストが削減され得ることが知られ得る。

Description

本出願は、通信分野に関し、特に、通信デバイスおよび通信方法に関する。
ローカルアクセスネットワーク(local access network、LAN)サービスは、現在広く使用されているローカル・エリア・ネットワーク・サービスであり、企業のオフィスなどのシナリオに主に適用されている。現在、LANは固定有線モードで配置されている。しかしながら、モバイル端末がワイヤレスネットワークを介して通信を実行するシナリオでは、モバイル端末はLANを確立し得ない。
ワイヤレスネットワークに基づいてLAN通信をどのように実行するかは、現在解決されるべき緊急の問題になっていることが知られ得る。
本出願は、ワイヤレスネットワークに基づいてLAN通信をどのように実行するかという問題を解決するために、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークデバイスおよび通信方法を提供する。
前述の目的を達成するために、本出願は、以下の技術的解決策を提供する。
本出願の第1の態様は、通信方法であって、基地局を介して端末によって送信されたデータを受信するステップであって、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLANに配置されており、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されたローカルアクセスネットワークである、ステップと、受信端の識別子に対応するMLANアドレスに基づいて、基地局を介して、送信されるべき情報を受信端に送信するステップとを含む、通信方法を提供する。ワイヤレスネットワークベースのLANは、有線モードに依存することなく端末と受信端との間のデータ通信を実施し得、したがって、コストが削減され得ることが知られ得る。
本出願の第2の態様は、受信機および送信機を含む通信デバイスを提供する。受信機は、基地局を介して端末によって送信されるデータを受信し、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLANに配置され、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークである、ように構成される。送信機は、受信端の識別子に対応するMLANアドレスに基づいて、基地局を介して、送信されるべき情報を受信端に送信するように構成される。
本出願の第3の態様は、ローカルブレークアウトモジュールおよびMLAN転送処理モジュールを含む通信デバイスを提供する。ローカルブレークアウトモジュールは、基地局を介して端末によって送信されるデータを受信し、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLANに配置され、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークである、ように構成される。MLAN転送処理モジュールは、受信端の識別子に対応するMLANアドレスを照会し、受信端の識別子に対応するMLANアドレスに基づいて、基地局を介して、送信されるべき情報を受信端に送信するように構成される。
一実施態様では、通信デバイスは、MLANコントローラとMLAN認証および許可モジュールとをさらに含む。MLANコントローラは、MLANアドレスを端末に割り当てるように構成される。任意選択で、MLANコントローラは、トンネルを端末に割り当てるようにさらに構成される。任意選択で、MLANコントローラは、MLANアドレスおよび/またはトンネルを解放するようにさらに構成される。MLAN認証および許可モジュールは、端末が有効かどうかを認証するように構成される。
一実施態様では、通信デバイスは、MECモジュールに配置されるか、または基地局に配置されるか、または独立したネットワーク要素としてネットワークに配置される。
一実施態様では、MLANを確立するプロセスは、基地局を介して端末によって送信された端末の識別子を受信するステップと、端末の識別子に対応するMLANアドレスを端末に割り当てるステップとを含む。
一実施態様では、MLANを確立するプロセスは、端末の識別子に対応するトンネルを端末に割り当てるステップと、基地局を介してトンネルに関する情報を端末に送信するステップとをさらに含む。
一実施態様では、基地局を介して端末によって送信されたデータを受信するステップは、トンネルにカプセル化され、基地局を介して端末によって送信されたデータを受信するステップを含む。データはトンネルを介して送信され、これにより、データのセキュリティが改善され得る。
一実施態様では、端末の識別子に対応するMLANアドレスを端末に割り当てるステップは、端末の識別子に基づいて、端末が有効であると判断された場合に、端末の識別子に対応するMLANアドレスを端末に割り当てるステップを含み、端末の識別子に対応するトンネルを端末に割り当てるステップは、端末の識別子に基づいて、端末が有効であると判断された場合に、端末の識別子に対応するMLANアドレスを端末に割り当てるステップを含む。
一実施態様では、本方法は、端末がハンドオーバされた宛先基地局に関する情報を受信するステップであって、宛先基地局に関する情報が、端末がソース基地局から宛先基地局にハンドオーバされた場合に宛先基地局によって送信される、ステップと、送信されるべき情報を受信端に送信するために使用される基地局をソース基地局から宛先基地局に更新するステップとをさらに含む。したがって、端末がハンドオーバされた後に、MLANネットワークに基づいて通常の通信がさらに実行され得ることが保証され得る。
本出願の第4の態様は、通信方法であって、基地局を介して端末の識別子を送信するステップであって、端末の識別子が、MLANアドレスを取得するために使用され、MLANアドレスが、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLAN内のデバイスと通信するために使用され、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されたローカルアクセスネットワークである、ステップと、基地局を介してデータを送信するステップであって、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、MLANに配置されている、ステップとを含む、通信方法を提供する。端末が、MLANを介して別のデバイスと通信するために、MLANアドレスの取得を能動的にトリガし得ることが知られ得る。
本出願の第5の態様は、送信機を含む端末を提供する。送信機は、基地局を介して端末の識別子を送信し、端末の識別子が、MLANアドレスを取得するために使用され、MLANアドレスが、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLAN内のデバイスと通信するために使用され、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークであり、また基地局を介してデータを送信し、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、MLANに配置される、ように構成される。
本出願の第6の態様は、送信モジュールを含む端末を提供する。送信モジュールは、基地局を介して端末の識別子を送信し、端末の識別子が、MLANアドレスを取得するために使用され、MLANアドレスが、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLAN内のデバイスと通信するために使用され、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークであり、また基地局を介してデータを送信し、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、MLANに配置される、ように構成される。
一実施態様では、以下が、すなわち、基地局を介して、MLANを解放するための要求を送信するステップであって、MLANを解放するための要求が、端末の識別子に対応するMLANアドレスおよび/またはトンネルを解放するためにMLANによって使用される、ステップがさらに含まれる。
本出願の第7の態様は、システムオンチップを提供する。システムオンチップは、少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、インタフェース回路、およびバスを含む。少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、およびインタフェース回路は、バスを介して結合される。システムオンチップは、前述の通信デバイスに適用され、インタフェース回路を介して通信デバイスと相互作用し得る。メモリは、プログラム命令を記憶する。少なくとも1つのプロセッサは、通信デバイスの動作を実行するために、メモリに記憶されたプログラム命令を呼び出す。あるいは、システムオンチップは、前述の端末に適用され、インタフェース回路を介して端末と相互作用し得る。メモリは、プログラム命令を記憶する。少なくとも1つのプロセッサは、端末の動作を実行するために、メモリに記憶されたプログラム命令を呼び出す。
本出願の第8の態様は、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。コンピュータ可読記憶媒体はプログラム命令を記憶し、プログラム命令がコンピュータ上で実行されると、前述の通信デバイスまたは端末の動作が実行される。
本出願の第9の態様は、コンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品はプログラム命令を含み、プログラム命令が呼び出されると、前述の通信デバイスまたは端末の動作が実行される。
本発明の実施形態または従来技術における技術的解決策をより明確に説明するために、以下では、実施形態または従来技術を説明するために必要とされる添付の図面について簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、本発明の一部の実施形態を示しているに過ぎず、当業者は、創造的な努力なしにこれらの添付の図面から他の図面をさらに導き出し得る。
ワイヤレスネットワークの基本的なアーキテクチャ図である。 本発明の一実施形態による通信デバイスによって端末とのLAN通信を実行する概略図である。 本発明の一実施形態に従って端末および通信デバイスがMLANを確立し、MLANベースの通信を実行する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に従って端末および通信デバイスがMLANを確立し、MLANベースの通信を実行する方法のフローチャートである。 MLANシナリオにおいて端末をある基地局から別の基地局にハンドオーバする概略図である。 本発明の一実施形態による通信デバイスのハンドオーバプロセスの概略図である。 本発明の一実施形態に従って端末および通信デバイスがMLANを確立し、MLANベースの通信を実行する別の方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による通信デバイスの概略構造図である。 本発明の一実施形態による端末の概略構造図である。
図1は、ワイヤレスネットワークの基本的なアーキテクチャを示す。ネットワーク側は、モバイルエッジコンピューティング(mobile edge computing、MEC)モジュール、発展型パケットコア(evolved packet core、EPC)モジュール、および基地局を含む。MECモジュールは、ローカルサービスのブレークアウトおよび転送を実施するように構成され、サービスブレークアウト(break out、BO)サブモジュールによって特に実施される。EPCモジュールは、ワイヤレスネットワークアクセス管理を実施するように構成される。モバイル端末は、基地局を介してネットワーク側と通信する。
図1のモバイル端末間でLAN通信を実施するために、本出願の一実施形態は、通信デバイスを開示する。説明を簡単にするために、ワイヤレスネットワークベースのLANは、以下ではモバイル・ローカル・アクセス・ネットワーク(mobile local access network、MLAN)と呼ばれる。
図2に示されているように、本出願で開示される通信デバイスは、ローカルブレークアウト(local break out、LBO)モジュール、MLANコントローラ(controller)、MLAN認証および許可モジュール、ならびにMLAN転送処理モジュールを含む。MLANデバイスは、MECモジュールに配置され、モバイル端末間のLAN通信を実施するために図1の既存のモジュールと相互作用する。
MECモジュールに通信デバイスを配置する利点は、MECモジュールが既存のネットワークアーキテクチャの基地局の近くにあるか、または基地局に配置され得、したがって、MECモジュールへの通信デバイスの配置は、MLANベースのデータ転送遅延を削減し得、MLANデバイスは、EPCモジュールのBOサブモジュールをローカルブレークアウトモジュールとして使用し得、これにより、コストが削減され得ることである。
あるいは、通信デバイスは、基地局の近くの別のデバイスに配置されてもよいし、または基地局に配置されてもよい。
以下では、通信デバイスの機能について詳細に説明する。
図3Aおよび図3Bは、図2に示されている端末および通信デバイスがMLANを確立し、MLANベースの通信を実行する方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S301:端末は、EPCモジュールへのS1−Uリンクを確立する。
具体的には、端末は、基地局を介してS1−Uリンク確立要求をEPCモジュールに送信し、EPCモジュールは、基地局を介してS1−Uリンク確立応答を端末に送信する。
S302:端末は、基地局を介してトンネル確立要求をLBOモジュールに送信する。
トンネル確立要求は、端末の識別子を含む。トンネル確立要求は、ユーザデータグラムプロトコル(user datagram protocol、UDP)に基づいて生成され得る。
トンネリング技術は、パブリック・ネットワーク・インフラストラクチャを使用してネットワーク間でデータを伝送する方法である。トンネリング技術によって伝送されるデータは、異なるプロトコルを使用してカプセル化されたデータパケットであり得る。他のプロトコルを使用してカプセル化されたデータパケットは、トンネリングプロトコルを使用して送信のために再暗号化され、新しいパケットヘッダにカプセル化される。新しいパケットヘッダは、ルーティング情報を提供し、これにより、新しくカプセル化されたデータパケットは、パブリック相互接続ネットワークを介してトンネルの2つのエンドポイント間でルーティングおよび送信され得る。
カプセル化されたデータパケットがパブリック相互接続ネットワーク上で伝送される論理パスが、トンネルと呼ばれる。
この実施形態では、トンネリング技術によって使用されるプロトコルは、一般ルートカプセル化(general route encapsulation、GRE)プロトコルまたはGPRSトンネリングプロトコルであり得る。
S303:LBOモジュールは、MLAN controllerのIPアドレスに基づいてトンネル確立要求をMLAN controllerに転送する。
任意選択で、MLAN controllerのIPアドレスは、LBOモジュールで事前に構成されてもよいし、またはMLAN controllerによってLBOモジュールに事前に通知されてもよい。
あるいは、MLAN controllerのIPアドレスは、トンネル確立要求に含まれ、端末によってLBOデバイスに通知されてもよい。具体的には、MLAN controllerのIPアドレスは、端末で事前に構成されてもよい。あるいは、MLAN controllerのIPアドレスは、基地局で事前に構成され、ブロードキャストモードで基地局によって端末に送信されてもよい。あるいは、MLAN controllerのIPアドレスは、ネットワークドメイン名を照会することで端末によって取得されてもよい。最後に、MLAN controllerのIPアドレスを取得した後、端末は、MLAN controllerのIPアドレスをトンネル確立要求に追加してもよい。
S304:トンネル確立要求を受信した後、MLAN controllerは、トンネル確立要求から端末の識別子を取得し、認証要求をMLAN認証および許可モジュールに送信し、認証要求は、端末の識別子を含む。
S305:端末が有効であることを確認した後、MLAN認証および許可モジュールは、認証成功応答をMLAN controllerに送信する。
S306:MLAN controllerは、トンネルを端末に割り当てる。
S307:MLAN controllerは、端末の識別子および端末に割り当てられたトンネルに関する情報を転送テーブルに追加する。
S308:MLAN controllerは、トンネル確立応答をLBOモジュールに送信し、トンネル確立応答は、端末に割り当てられたトンネルに関する情報を含む。
トンネル確立応答は、UDPプロトコルに基づいて生成され得る。
S309:LBOモジュールは、基地局を介してトンネル確立応答を端末に送信し、トンネル確立応答は、端末に割り当てられたトンネルに関する情報を含む。
MLAN認証および許可モジュールが、端末が無効であることを確認した場合、MLAN controllerは、トンネルの確立を拒否する。具体的には、トンネル確立応答は、拒否メッセージを含む。
このようにして、端末とMLANデバイスとの間のトンネルの確立が完了される。
S310:MLAN controllerは、転送テーブルにおいてIPアドレスを端末に割り当て、これに対応して、端末のIPアドレスおよび識別子を転送テーブルに記録する。このようにして、転送テーブルは、端末の識別子、端末の識別子に対応するトンネルに関する情報、および端末のIPアドレスを記録する。
言い換えれば、この実施形態では、コアネットワークデバイスによって端末に割り当てられ、ワイヤレスセルラーネットワーク通信に使用されるIPアドレスに加えて、端末は、MLAN通信に使用されるIPアドレスを有する。IPアドレスは、MLANアドレスの実施態様に過ぎない。
具体的には、MLAN controllerは、動的ホスト設定プロトコル(dynamic host configuration protocol、DHCP)を使用して、IPアドレスを割り当てるために端末とネゴシエートし得る。
S311:MLAN controllerは、転送テーブルをMLAN転送処理モジュールに送信する。
このようにして、端末とMLANとの間の設定が完了され、端末は、例えばS312からS313まで、基地局およびMLANを介して互いに通信し得る。
S312:端末は、MLAN controllerによって割り当てられたトンネルに関する情報に基づいてデータをトンネルにカプセル化し、データをMLANデバイスに送信する。データは、データの受信端としての端末の識別子および送信されるべき情報を含む。
トンネルは基地局およびLBOモジュールを含むため、端末がデータをトンネルにカプセル化し、データをMLANデバイスに送信する具体的なプロセスは以下の通りであり、すなわち、端末はデータを基地局に送信し、基地局はデータをLBOモジュールに送信する。このようにして、トンネルでの送信が完了され、LBOモジュールは、データをMLAN転送処理モジュールに送信する。
S313:MLAN転送処理モジュールは、受信端としての端末のIPアドレスおよびトンネルに関する情報を取得するために、受信端としての端末の識別子に基づいて転送テーブルに照会し、IPアドレスおよびトンネルに関する情報に基づいて、送信されるべき情報をトンネルにカプセル化し、送信されるべき情報を受信端としての端末に転送する。
MLAN転送処理モジュールの具体的な送信方法は、ユニキャストまたはマルチキャストであり得る。
MLANサービスを完了した後、端末は、MLANデバイスと、基地局と、基地局によってカバーされる端末との間のトンネルを削除し得る。具体的には、以下のステップが含まれる。
S314:端末は、基地局を介して、MLANを解放するための要求をLBOモジュールに送信する。
S315:LBOモジュールは、MLANを解放するための要求をMLAN controllerに送信する。
S316:MLAN controllerは、端末に割り当てられたトンネルを解放する。
S317:MLAN controllerは、端末のIPアドレスを解放し、転送テーブルから、端末の識別子ならびに端末の識別子に対応するIPアドレスおよびトンネルに関する情報を削除する。
S318:MLAN controllerは、端末オフラインメッセージをMLAN認証および許可モジュールに送信する。
図3Aおよび図3Bに示されている方法から、この実施形態で説明されているMLANベースの通信方法によれば、ケーブル接続なしでワイヤレスネットワークに基づいてLANが迅速に確立され得ることが知られ得る。したがって、LANを配置するコストが削減され得る。加えて、図3Aおよび図3Bに示されている方法によれば、複数のMLANネットワークを確立するという目的が達成され得る。さらに、トンネリング技術は、異なるMLAN間のセキュリティ分離を実施するために使用され得る。
ワイヤレスネットワークでは、ハンドオーバは、一般的なシナリオである。ハンドオーバは、端末がある基地局のカバレッジから別の基地局のカバレッジに移動した後にワイヤレス接続がソース基地局からターゲット基地局にハンドオーバされるプロセスを指す。図4は、MLANシナリオにおいて端末をある基地局から別の基地局にハンドオーバする概略図である。
図5は、図1に示されている通信デバイスのハンドオーバプロセスを示し、ハンドオーバプロセスは、以下のステップを含む。
S501:ソース基地局と宛先基地局との間のハンドオーバ要求およびハンドオーバ応答が完了された後、ソース基地局は、X2インタフェースを介して、ハンドオーバされた端末の識別子を宛先基地局に送信する。
S502:宛先基地局は、ベアラ変更要求をLBOモジュールに送信し、ベアラ変更要求は、ハンドオーバされた端末の識別子と宛先基地局との対応関係を含む。
S503:LBOモジュールは、ハンドオーバされた端末の識別子に対応するトンネルを更新する。
上で説明されたように、カプセル化されたデータパケットがパブリックネットワーク上で伝送される論理パスが、トンネルと呼ばれる。したがって、端末をカバーする基地局がソース基地局から宛先基地局に変更される場合、トンネルは変更される。ハンドオーバされた端末の識別子と宛先基地局との対応関係が、LBOモジュールに送信され、LBOモジュールの記録が、ハンドオーバされた端末に対応するトンネルに関する情報に更新され、これにより、ハンドオーバ後のダウンリンクデータは、後続のデータ転送プロセスにおいて正しく転送され得、MLAN転送処理モジュールは、ハンドオーバの影響を受けない。
S504:LBOモジュールは、終了識別子データパケットをソース基地局に送信する。終了識別子データパケットは、この実施形態では第1の終了識別子データパケットと呼ばれる。
S505:ソース基地局は、第1の終了識別子データパケットを宛先基地局に送信する。
S506:ソース基地局が、第1の終了識別子データパケットおよびEPCモジュールによって送信された第2の終了識別子データパケットを受信した後、またはソース基地局が、ハンドオーバされた端末のリソースの解放から始まるプリセット期間を待機した後、ソース基地局は、ソース基地局とハンドオーバされた端末との間のトンネルを解放する。
S507:宛先基地局が、第1の終了識別子データパケットおよびEPCモジュールによって送信された第2の終了識別子データパケットを受信した後、または宛先基地局が、ハンドオーバされた端末のリソースの、ソース基地局からの解放から始まるプリセット期間を待機した後、宛先基地局は、キャッシュされたデータを転送する。
この実施形態は、MLANシナリオにおける端末ハンドオーバと従来技術との間の顕著な特徴のみを説明していることに留意されたい。図5に示されているハンドオーバプロセスは、図3Aおよび図3Bに示されているS311の後かつS314の前に実行され得、端末とMLANとの間の設定ならびにトンネルの確立および解放のプロセスについては、図3Aおよび図3Bを参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
図3Aおよび図3Bに示されているトンネリング技術は、異なるLANサービス間のセキュリティ分離を容易にすることに留意されたい。しかしながら、本出願のこの実施形態で説明されている通信デバイスと端末との間の通信は、トンネリング技術の使用に限定されない。加えて、通信デバイスは、端末の有効性を確認しなくてもよい。
したがって、図6に示されているように、一実施形態は、端末および通信デバイスがMLANを確立し、MLANベースの通信を実行する別の方法を提供する。本方法は、以下のステップを含む。
S601:端末は、EPCモジュールへのS1−Uリンクを確立する。
S602:端末は、基地局を介して端末の識別子をLBOモジュールに送信する。
S603:LBOモジュールは、端末の識別子をMLAN controllerに送信する。
S604:MLAN controllerは、IPアドレスを端末に割り当て、これに対応して、端末の識別子およびIPアドレスを転送テーブルに記憶する。
S605:MLAN controllerは、転送テーブルをMLAN転送処理モジュールに送信する。
S606:端末は、基地局を介してアップリンクデータをLBOモジュールに送信し、その後、LBOモジュールは、受信されたデータをMLAN転送処理モジュールに転送する。データは、データ受信端としての端末の識別子および送信されるべき情報を含む。
端末が基地局を介してアップリンクデータをLBOモジュールに送信するプロセスは以下の通りであり、すなわち、端末はデータを基地局に送信し、基地局はデータをLBOモジュールに転送する。
本出願では、通信デバイスによって端末に送信されるデータは、最初に基地局に送信され、その後基地局によって端末に転送される。
S607:MLAN転送処理モジュールは、受信端としての端末のIPアドレスを取得するために、受信端としての端末の識別子に基づいて転送テーブルに照会し、IPアドレスに基づいて、LBOモジュールおよび基地局を介して、送信されるべき情報を受信端としての端末に転送する。
S608からS611は、端末を解放するプロセスを示し、これは、図3Aおよび図3Bにおける端末を解放するプロセスと同様である。詳細については、図6を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
図6に基づいて、端末がハンドオーバされる場合、MLANデバイスの応答手順は、図5の応答手順と同様である。違いは以下の通りであり、すなわち、ベアラ変更要求を受信した後、LBOモジュールは、端末とターゲット基地局との対応関係を記憶し、ダウンリンクデータを送信するプロセスにおいて、端末に送信されるダウンリンクデータを、ソース基地局の代わりにターゲット基地局に転送する。
図7は、本出願の一実施形態による通信デバイスの構造を示す。通信デバイスは、受信機、送信機、およびプロセッサを含む。
受信機は、基地局を介して端末によって送信されるデータを受信し、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLANに配置され、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークである、ように構成される。送信機は、受信端の識別子に対応するMLANアドレスに基づいて、基地局を介して、送信されるべき情報を受信端に送信するように構成される。プロセッサは、端末の識別子に対応するMLANアドレスを端末に割り当てるように構成され、端末の識別子に対応するトンネルを端末に割り当てるようにさらに構成され得る。
プロセッサ、送信機、および受信機が前述の機能を実施する具体的なプロセスならびにより多くの追加機能の実施態様については、方法の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。プロセッサ、送信機、および受信機は、バスを介して互いに通信し得る。
図2に示されているように、通信デバイスは、MECモジュールに配置されてもよいし、または基地局に配置されてもよいし、または独立したネットワーク要素としてネットワークに配置されてもよい。
図7に示されている通信デバイスは、ケーブル接続なしでワイヤレスセルラーネットワークに基づいてMLANを確立し得る。したがって、LANを配置するコストが削減され得る。
図8は、本出願の一実施形態による端末を示す。端末は、送信機を含み、通常はプロセッサおよび受信機をさらに含み得る。
送信機は、基地局を介して端末の識別子を送信し、端末の識別子が、MLANアドレスを取得するために使用され、MLANアドレスが、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLAN内のデバイスと通信するために使用され、MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークであり、また基地局を介してデータを送信し、データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、受信端および端末が、MLANに配置される、ように構成される。加えて、送信機は、基地局を介して、MLANを解放するための要求を送信し、MLANを解放するための要求が、端末の識別子に対応するMLANアドレスおよび/またはトンネルを解放するためにMLANによって使用される、ようにさらに構成される。
プロセッサ、受信機、およびメモリの具体的な機能については、従来技術を参照されたい。送信機、プロセッサ、受信機、およびメモリは、バスを介して互いに通信し得る。
図8に示されている端末は、MLANを介して別のデバイスと通信するために、ネットワークからMLANアドレスを能動的に取得し得る。
本出願の一実施形態は、システムオンチップをさらに開示する。システムオンチップは、少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、インタフェース回路、およびバスを含む。少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、およびインタフェース回路は、バスを介して結合される。
システムオンチップは、図7に示されている通信デバイスに適用され、インタフェース回路を介して通信デバイスと相互作用し得る。メモリは、プログラム命令を記憶する。少なくとも1つのプロセッサは、図3Aおよび図3B、図5、または図6に示されている通信デバイスの動作を実行するために、メモリに記憶されたプログラム命令を呼び出す。
あるいは、システムオンチップは、図8に示されている端末に適用され、インタフェース回路を介して端末と相互作用し得る。メモリは、プログラム命令を記憶する。少なくとも1つのプロセッサは、図3Aおよび図3B、図5、または図6に示されている端末の動作を実行するために、メモリに記憶されたプログラム命令を呼び出す。
本出願の一実施形態は、コンピュータ記憶媒体をさらに開示する。コンピュータ可読記憶媒体はプログラム命令を記憶し、プログラム命令がコンピュータ上で実行されると、図3Aおよび図3B、図5、または図6に示されている通信デバイスまたは端末の動作が実行される。
本出願の一実施形態は、コンピュータプログラム製品をさらに開示する。コンピュータプログラム製品はプログラム命令を含み、プログラム命令が呼び出されると、図3Aおよび図3B、図5、または図6に示されている通信デバイスまたは端末の動作が実行される。
本出願における用語「アップリンク」および「ダウンリンク」は、一部のシナリオでデータ/情報の送信方向を説明するために使用される。例えば、「アップリンク」方向は、データ/情報が端末デバイスからコアネットワークデバイスに送信される方向であり、「ダウンリンク」方向は、データ/情報がコアネットワークデバイスから端末デバイスに送信される方向である。「アップリンク」および「ダウンリンク」は、方向のみを説明するために使用され、データ/情報の送信が開始される特定のデバイスまたはデータ/情報の送信が停止される特定のデバイスを限定することは意図されていない。本特許出願における用語「および/または」は、関連する対象を説明するための関連性の関係のみを説明し、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、Aおよび/またはBは、以下の3つのケース、すなわち、Aのみが存在するケース、AおよびBの両方が存在するケース、およびBのみが存在するケースを表し得る。加えて、本出願における記号「/」は、原則として、関連する対象間の「または」の関係を示す。本出願では、メッセージ/情報/デバイス/ネットワーク要素/システム/装置/アクション/動作/手順/概念などの様々なタイプの対象に名前が割り当てられ得る。しかしながら、これらの特定の名前は、関連する対象に対する限定を構成しない。割り当てられる名前は、シナリオ、コンテキスト、または使用習慣などの要因によって異なり得る。関連する対象の技術的意味の理解は、技術的解決策で具体化/実行される機能および技術的効果から主に決定されるはずである。
本出願で提供されているいくつかの実施形態では、開示されているシステム、装置、および方法が別の方法で実施され得ることを理解されたい。例えば、説明されている装置の実施形態は一例に過ぎない。例えば、ユニットの分割は、論理的な機能の分割に過ぎず、実際の実施態様では他の分割であってもよい。例えば、複数のユニットまたは部分が、別のシステムに組み合わされるか、もしくは一体化されてもよいし、または一部の特徴が無視されても、もしくは実行されなくてもよい。加えて、提示されたまたは述べられた相互結合または直接的な結合もしくは通信接続は、いくつかのインタフェースを介して実施されてもよい。装置またはユニット間の間接的な結合または通信接続は、電子的な、機械的な、または他の形態で実施されてもよい。
別々の部分として説明されているユニットは、物理的に別々であってもなくてもよく、ユニットとして提示されている部分は、物理的なユニットであってもなくてもよく、言い換えれば、1つの位置に配置されてもよいし、または複数のネットワークユニットに分散されてもよい。ユニットの一部または全部は、実施形態の解決策の目的を達成するために実際の要件に基づいて選択されてもよい。
加えて、本出願の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに一体化されてもよいし、またはこれらのユニットのそれぞれは、物理的に単独で存在してもよいし、または2つ以上のユニットが、1つのユニットに一体化される。一体化ユニットは、ハードウェアの形態で実施されてもよいし、またはソフトウェア機能ユニットの形態で実施されてもよい。
一体化ユニットが、ソフトウェア機能ユニットの形態で実施され、独立した製品として販売または使用される場合、一体化ユニットは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本質的に本出願の技術的解決策、または従来技術に寄与する部分、または技術的解決策の全部もしくは一部は、ソフトウェア製品の形態で実施されてもよい。コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどであってもよい)に、本出願の実施形態で説明された方法のステップの全部または一部を実行するように命令するためのいくつかの命令を含む。前述の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク、または光ディスクなど、プログラムコードを記憶し得る任意の媒体を含む。
最後に、前述の実施形態は、本出願の技術的解決策を説明することが意図されているに過ぎず、本出願を限定することは意図されていない。本出願は、前述の実施形態を参照して詳細に説明されているが、当業者は、自分たちが、本出願の実施形態の技術的解決策の精神および範囲から逸脱することなく、前述の実施形態で説明された技術的解決策にさらに修正を加え得る、またはその技術的特徴の一部の同等の置き換えを行い得ることを理解するはずである。

Claims (24)

  1. 基地局を介して端末によって送信されたデータを受信するステップであって、前記データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、前記受信端および前記端末が、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLANに配置されており、前記MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されたローカルアクセスネットワークである、ステップと、
    前記受信端の前記識別子に対応するMLANアドレスに基づいて、前記基地局を介して、前記送信されるべき情報を前記受信端に送信するステップと
    を含む通信方法。
  2. 前記MLANを確立するプロセスが、
    前記基地局を介して前記端末によって送信された前記端末の識別子を受信するステップと、
    前記端末の前記識別子に対応するMLANアドレスを前記端末に割り当てるステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記MLANを確立する前記プロセスが、
    前記端末の前記識別子に対応するトンネルを前記端末に割り当てるステップと、
    前記基地局を介して前記トンネルに関する情報を前記端末に送信するステップとをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 基地局を介して端末によって送信されたデータを受信する前記ステップが、
    前記トンネルにカプセル化され、前記基地局を介して前記端末によって送信された前記データを受信するステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記端末の前記識別子に対応するMLANアドレスを前記端末に割り当てる前記ステップが、
    前記端末の前記識別子に基づいて、前記端末が有効であると判断された場合に、前記端末の前記識別子に対応する前記MLANアドレスを前記端末に割り当てるステップを含み、
    前記端末の前記識別子に対応するトンネルを前記端末に割り当てる前記ステップが、
    前記端末の前記識別子に基づいて、前記端末が有効であると判断された場合に、前記端末の前記識別子に対応する前記MLANアドレスを前記端末に割り当てるステップを含む、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記端末がハンドオーバされた宛先基地局に関する情報を受信するステップであって、前記宛先基地局に関する前記情報が、前記端末がソース基地局から前記宛先基地局にハンドオーバされた場合に前記宛先基地局によって送信される、ステップと、
    前記送信されるべき情報を前記受信端に送信するために使用される前記基地局を前記ソース基地局から前記宛先基地局に更新するステップと
    をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記基地局を介して前記端末によって送信された、前記MLANを解放するための要求を受信するステップと、
    前記端末の前記識別子に対応する前記MLANアドレスおよび/または前記トンネルを解放するステップと
    をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 基地局を介して端末の識別子を送信するステップであって、前記端末の前記識別子が、MLANアドレスを取得するために使用され、前記MLANアドレスが、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLAN内のデバイスと通信するために使用され、前記MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されたローカルアクセスネットワークである、ステップと、
    前記基地局を介してデータを送信するステップであって、前記データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、前記受信端および前記端末が、前記MLANに配置されている、ステップと
    を含む通信方法。
  9. 前記基地局を介して、前記MLANを解放するための要求を送信するステップであって、前記MLANを解放するための前記要求が、前記端末の前記識別子に対応するMLANアドレスおよび/またはトンネルを解放するために前記MLANによって使用される、ステップ
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 基地局を介して端末によって送信されるデータを受信するように構成された受信機であって、前記データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、前記受信端および前記端末が、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLANに配置され、前記MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークである、受信機と、
    前記受信端の前記識別子に対応するMLANアドレスに基づいて、前記基地局を介して、前記送信されるべき情報を前記受信端に送信するように構成された送信機と
    を備える通信デバイス。
  11. 前記受信機が、
    前記基地局を介して前記端末によって送信される、前記端末の識別子を受信するようにさらに構成されており、
    前記通信デバイスが、
    前記端末の前記識別子に対応するMLANアドレスを前記端末に割り当てるように構成されたプロセッサをさらに備える、請求項10に記載の通信デバイス。
  12. 前記プロセッサが、
    前記端末の前記識別子に対応するトンネルを前記端末に割り当てるようにさらに構成されており、
    前記送信機が、前記基地局を介して前記トンネルに関する情報を前記端末に送信するようにさらに構成されている、請求項11に記載の通信デバイス。
  13. 前記受信機が、基地局を介して端末によって送信されるデータを受信するように構成されていることが、
    前記受信機が、前記トンネルにカプセル化され、前記基地局を介して前記端末によって送信される前記データを受信するように特に構成されていることを含む、請求項12に記載の通信デバイス。
  14. 前記プロセッサが、前記端末の前記識別子に対応するMLANアドレスを前記端末に割り当てるように構成されていることが、
    前記プロセッサが、前記端末の前記識別子に基づいて、前記端末が有効であると判断された場合に、前記端末の前記識別子に対応する前記MLANアドレスを前記端末に割り当てるように特に構成されていることを含み、
    前記プロセッサが、前記端末の前記識別子に対応するトンネルを前記端末に割り当てるように構成されていることが、
    前記プロセッサが、前記端末の前記識別子に基づいて、前記端末が有効であると判断された場合に、前記端末の前記識別子に対応する前記MLANアドレスを前記端末に割り当てるように特に構成されていることを含む、請求項12または13に記載の通信デバイス。
  15. 前記受信機が、
    前記端末がハンドオーバされた宛先基地局に関する情報を受信し、前記宛先基地局に関する前記情報が、前記端末がソース基地局から前記宛先基地局にハンドオーバされた場合に前記宛先基地局によって送信される、ようにさらに構成されており、
    前記プロセッサが、
    前記送信されるべき情報を前記受信端に送信するために使用される前記基地局を前記ソース基地局から前記宛先基地局に更新するようにさらに構成されている、請求項10から14のいずれか一項に記載の通信デバイス。
  16. 前記受信機が、前記基地局を介して前記端末によって送信される、前記MLANを解放するための要求を受信するようにさらに構成されており、
    前記プロセッサが、前記端末の前記識別子に対応する前記MLANアドレスおよび/または前記トンネルを解放するようにさらに構成されている、請求項10から15のいずれか一項に記載の通信デバイス。
  17. システムオンチップであって、前記システムオンチップが、通信デバイスに適用され、前記システムオンチップが、
    少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、インタフェース回路、およびバスを備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサ、前記メモリ、および前記インタフェース回路が、前記バスを介して結合されており、
    前記システムオンチップが、前記インタフェース回路を介して前記通信デバイスと相互作用し、前記メモリが、プログラム命令を記憶し、前記少なくとも1つのプロセッサが、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法における動作を実行するために、前記メモリに記憶された前記プログラム命令を呼び出す、システムオンチップ。
  18. コンピュータ記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体が、プログラム命令を記憶し、前記プログラム命令がコンピュータ上で実行されると、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法における動作が実行される、コンピュータ記憶媒体。
  19. コンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品が、プログラム命令を含み、前記プログラム命令が呼び出されると、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法における動作が実行される、コンピュータプログラム製品。
  20. 端末であって、
    基地局を介して前記端末の識別子を送信し、前記端末の前記識別子が、MLANアドレスを取得するために使用され、前記MLANアドレスが、モバイル・ローカル・アクセス・ネットワークMLAN内のデバイスと通信するために使用され、前記MLANが、ワイヤレスセルラーネットワークに基づいて確立されるローカルアクセスネットワークであり、また前記基地局を介してデータを送信し、前記データが、受信端の識別子および送信されるべき情報を含み、前記受信端および前記端末が、前記MLANに配置される、ように構成された送信機を備える、端末。
  21. 前記送信機が、
    前記基地局を介して、前記MLANを解放するための要求を送信し、前記MLANを解放するための前記要求が、前記端末の前記識別子に対応するMLANアドレスおよび/またはトンネルを解放するために前記MLANによって使用される、ようにさらに構成されている、請求項20に記載の端末。
  22. システムオンチップであって、前記システムオンチップが、端末に適用され、前記システムオンチップが、
    少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、インタフェース回路、およびバスを備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサ、前記メモリ、および前記インタフェース回路が、前記バスを介して結合されており、
    前記システムオンチップが、前記インタフェース回路を介して前記端末と相互作用し、前記メモリが、プログラム命令を記憶し、前記少なくとも1つのプロセッサが、請求項8または9に記載の方法における動作を実行するために、前記メモリに記憶された前記プログラム命令を呼び出す、システムオンチップ。
  23. コンピュータ記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体が、プログラム命令を記憶し、前記プログラム命令がコンピュータ上で実行されると、請求項8または9に記載の方法における動作が実行される、コンピュータ記憶媒体。
  24. コンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品が、プログラム命令を含み、前記プログラム命令が呼び出されると、請求項8または9に記載の方法における動作が実行される、コンピュータプログラム製品。
JP2019572583A 2017-06-30 2017-06-30 通信デバイスおよび通信方法 Pending JP2020526131A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/091124 WO2019000403A1 (zh) 2017-06-30 2017-06-30 通信设备及通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020526131A true JP2020526131A (ja) 2020-08-27

Family

ID=64740852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572583A Pending JP2020526131A (ja) 2017-06-30 2017-06-30 通信デバイスおよび通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200137726A1 (ja)
EP (1) EP3637817B1 (ja)
JP (1) JP2020526131A (ja)
CN (1) CN110663261B (ja)
WO (1) WO2019000403A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102261758B1 (ko) * 2020-11-19 2021-06-07 (주) 시스메이트 모바일 네트워크에서 일반 패킷 무선 서비스 터널링 프로토콜 사용자 평면 패킷의 고속 처리방법 및 그 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049936A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for handover between interworking wlan and eutran access systems
FR2904914B1 (fr) * 2006-08-09 2008-09-26 Alcatel Sa Procede de gestion d'interfonctionnement pour le transfert de sessions de service d'un reseau local sans fil vers un reseau mobile, et noeuds sgsn correspondants
FR2910775B1 (fr) * 2006-12-22 2009-01-23 Alcatel Lucent Sa Reseau radio flexible
CN101299696B (zh) * 2007-04-30 2013-06-05 华为技术有限公司 移动局域网及其实现业务连续性的方法
CN101635692B (zh) * 2008-07-24 2012-10-03 华为技术有限公司 处理局域网数据的方法、互通网关、接入点及系统
CN101873582B (zh) * 2009-04-23 2013-04-03 电信科学技术研究院 一种ip地址分配方法及系统
CN101707776B (zh) * 2009-11-13 2013-06-19 高汉中 中心控制时分复用无线通信微基站网络
US20120182887A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Jari Junell Resource allocation using subsets
US8885626B2 (en) * 2012-04-06 2014-11-11 Chris Gu Mobile access controller for fixed mobile convergence of data service over an enterprise WLAN

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MARTIN JOHNSON, ERICSSON: "Simple Mobile IP (SMIP)", DRAFT-IETF-MOBILEIP-SIMPLE-01.TXT, JPN6021008160, March 1999 (1999-03-01), ISSN: 0005004556 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3637817B1 (en) 2023-07-26
EP3637817A4 (en) 2020-06-03
CN110663261A (zh) 2020-01-07
CN110663261B (zh) 2022-09-16
EP3637817A1 (en) 2020-04-15
US20200137726A1 (en) 2020-04-30
WO2019000403A1 (zh) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112153098B (zh) 一种应用迁移方法及装置
CN112055959B (zh) 用于通信的方法、装置和介质
KR102469973B1 (ko) 통신 방법 및 장치
WO2019185062A1 (zh) 一种通信方法及装置
JP5192047B2 (ja) 通信制御システム、通信システム、及び通信制御方法
CN110149166B (zh) 传输控制方法、装置和系统
US20170244705A1 (en) Method of using converged core network service, universal control entity, and converged core network system
JP2019521588A (ja) 通信制御方法および関連するネットワーク要素
CN105874830A (zh) 一种移动性管理的方法、装置及系统
CN102695236B (zh) 一种数据路由方法及系统
EP3214805B1 (en) Method and device for transmitting control signalling
CN111567082A (zh) Lte与nr之间的业务引导
EP4185009A1 (en) Packet forwarding method, apparatus and system
JP2023526542A (ja) 無線通信システムで端末にローカルデータネットワーク情報を提供するための方法及び装置
US9648649B2 (en) Method and apparatus for optimizing data route in mobile communication system
US20090180437A1 (en) Communication apparatus and handover method
WO2018054272A1 (zh) 数据的发送方法和装置、计算机存储介质
WO2017124231A1 (zh) 分配互联网协议地址的方法、控制面网关和用户面网关
EP3637817B1 (en) Communication method
WO2022007657A1 (zh) 一种域名系统请求的发送方法及装置
JP2005142964A (ja) 移動通信システム、内線送受信装置、無線基地局装置、無線制御装置及び移動交換局
EP3846518B1 (en) System, control plane device, user plane device, and program
WO2018129707A1 (zh) 数据分流功能激活方法及控制装置
CN116233953A (zh) 数据传输方法、装置、设备及存储介质
CN102045198A (zh) 固网多协议标签交换虚拟专用网络备份传输方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230306