JP2020523647A - Urlベースの二次元コードに関連付けたサービスの管理 - Google Patents

Urlベースの二次元コードに関連付けたサービスの管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523647A
JP2020523647A JP2019510672A JP2019510672A JP2020523647A JP 2020523647 A JP2020523647 A JP 2020523647A JP 2019510672 A JP2019510672 A JP 2019510672A JP 2019510672 A JP2019510672 A JP 2019510672A JP 2020523647 A JP2020523647 A JP 2020523647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
code
information
institution
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019510672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6756905B2 (ja
Inventor
ヂァン,ヂィー
ルー,ティアンシュン
スン,シィー
パァン,イォン
ヂァン,チィアォヂィェン
ファン,ヂィアチィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2020523647A publication Critical patent/JP2020523647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756905B2 publication Critical patent/JP6756905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • G06Q20/027Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP] involving a payment switch or gateway
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0215Including financial accounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

本願の実施は、ユニフォームリソースロケータ(URL)ベースの二次元(コード)に関連付けられたサービス処理方法、デバイス、及びシステムを提供する。実施において、URLは第1のサービス機関から受信される。URLは、サービスプロバイダにより提供される2Dコードをスキャンすることからモバイルデバイスにより取得され、第1のサービス機関へ送信される。URLは、次いで、サービスネットワーク識別子と、サービス機関識別子と、サービスオブジェクト識別子を含むペイロードと、を含む1つ以上のデータ要素を識別するために解析される。1つ以上のデータ要素は、サービス機関識別子に基づき第2のサービス機関へ送信される。サービスオブジェクト識別子に基づき、サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報が第2のサービス機関から受信され、サービス情報は、モバイルデバイス上に提示するために第1のサービス機関へ送信される。

Description

本願は、モバイル取引(トランザクション)処理の分野に関する。
機械読取コード(以下、「コード」という)は、電子デバイスが読み取って暗号化された情報を抽出できる特定の視覚的フォーマットで情報を暗号化するために用いられている。こうしたコードは、表面(例えば製品包装)へ物理的に印刷したり、電子デバイス(例えば携帯電話)の画面に表示したりすることができる。コードの例として、バーコード及びクイックレスポンス(QR)コードが挙げられる。
初期のコードは、1つだけの空間次元で情報が暗号化されるという点では、一次元(1D)であった。例えば、標準的なバーコードは、暗号化シンボル(バー)の変位がコードの水平軸上での変位に限られるので、1Dコードである。コードは、暗号化された情報を取り出すためにこの水平軸上で読み取られるように意図されており、垂直軸上には、シンボルを変位させることによって暗号化される情報は存在しない。
二次元(2D)コードは、シンボルが垂直軸上及び水平軸上の両方で変位し、製造及び輸送の各分野で最初に用いられた。QRコード(登録商標)は2Dコードの一例である。
本願は、ユニフォームリソースロケータ(URL)ベースの2Dコードに関連付けられたサービスを管理するための、コンピュータにより実施される方法、コンピュータプログラム製品、及びコンピュータシステムを含む方法及びシステムについて述べる。
実施では、モバイルデバイスにより送信され、且つサービスプロバイダにより提供される二次元(2D)コードをスキャンすることで前記モバイルデバイスにより取得されるURLが、第1のサービス機関から受信される。
サービスネットワークに対応するサービスネットワーク識別子と、前記2Dコードを発行した第2のサービス機関に対応するサービス機関識別子と、前記サービスネットワークのサービスオブジェクトに対応するサービスオブジェクト識別子を備えるペイロードと、を備える1つ以上のデータ要素を識別するために、前記URLが解析される。前記サービス機関識別子に基づき、前記1つ以上のデータ要素が前記第2のサービス機関へ送信される。前記サービスオブジェクト識別子に基づき、前記サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報が、前記第2のサービス機関から受信される。前記モバイルデバイス上で提示するために前記サービス情報が前記第1のサービス機関へ送信される。
上記の実施を含む記載された主題の実施は:コンピュータにより実施される方法を実行するためのコンピュータ読取可能な命令を格納する非一時的なコンピュータ読取可能媒体;及び、1つ以上のコンピュータと相互運用可能に結合され、1つ以上のコンピュータによって実行されたときに、非一時的なコンピュータ読取可能媒体に格納されたコンピュータにより実施される方法/コンピュータ読取可能な命令を実行する有形の非一時的な機械読取可能媒体を有する1つ以上のコンピュータメモリデバイスを含むコンピュータにより実施されるシステム;において、コンピュータにより実施される方法を用いて実施することができる。
本明細書で述べる主題は、特定の実施において、下記の利点の1つ以上を実現するために実施できる。第1に、一時的な信頼できるログイントークンを発行することにより、第1のサーバは、サービス承認を用いて、追加のログインステップを実行することなく発信側アプリケーションから対象アプリケーションのサービスページへの限定的アクセスを提供できる。第2に、サービス承認により許可される限定的アクセスは、未承認のサービスページが信頼できるログインを用いてアクセスされないように保護でき、それが、データセキュリティを向上させる。第3に、信頼できるログインの後、サービスページを発信側アプリケーションへ返信することにより、信頼できるユーザは、サービスを実行するために対象アプリケーションにリダイレクトされる必要がなく、ユーザ体験を向上させる。
本明細書の主題の1つ以上の実施の詳細を、詳細な説明、特許請求の範囲、及び添付図面に記載する。主題の他の特徴、態様、及び利点は、詳細な説明、特許請求の範囲、及び添付図面から、当業者に明らかとなろう。
図1は、本願の実施に係る、デジタルサービスシステムのサービス処理ワークフローの実施例を示す概略図である。
図2は、本願の実施に係る、スリム端末モデルに基づき生成されるURLベースの2Dコードの実施例を示す図である。
図3は、本願の実施に係る、スリム端末モデルに基づく「1回貼り付け」概念の実施例を示す概略図である。
図4は、本願の実施に係る、サービスとURLベース2Dコードとの相互運用性の実施例を示す概略図である。
図5は、本願の実施に係る、2Dコードバインディング手順の実施例を示すスイムレーン図である。
図6は、本願の実施に係る、URLベース2Dコードに基づきサービスを処理する方法の実施例を示すフローである。
様々な図面における同じ番号及び記号は同じ要素を示す。
モバイルインターネットの発展に伴い、スマートフォンの高速で精確なスキャン能力及び復号(デコード)能力ゆえに、2Dコードは、様々なサービスシナリオにおいて益々広く使用されるようになっている。多くのオンライン・ツー・オフライン(O2O)プラットフォームが現れるにつれて、ユーザは、2Dコードをスキャンして様々なサービス、例えばオンライン発注、決済、及び製品追跡にアクセスすることができるようになっている。2Dコードが広く用いられることにより、O2O統合工程は大きく促進されることとなった。多くのケースで、サービスプロバイダにより展開される2Dコードは、単なる情報担体であるだけでなく、サービスの開始、処理、及び情報交換のためのインタラクション(相互作用、対話)媒体でもある。
販売業者(マーチャント)提示2Dコードは、多くの場合、モバイル決済に用いられる。一般的に使われる販売業者提示2Dコードは、販売業者コード、発注コード、相互運用性コード、又は集計コードを含むことができる。ユーザのモバイル決済体験を一本化し、2Dコード展開コストを下げ、モバイル決済市場を標準化するために、国(又は域内)によっては、規制当局により、こうした2Dコードのフォーマットを統制する独自の域内統一2Dコード規格が定められている。しかし、異なる販売業者が異なる決済機関又はサービスプラットフォームを使用して、代金を回収したりバックエンドサービスを提供したりする場合がある。これに応じて、販売業者提示2Dコードは、様々なサービス機関に関連付けられたり、様々なサービス機関により発行されたりする場合がある。その結果、2Dコードサービス処理の管理は、複雑で統一性に欠けたものとなる可能性がある。
本願は、ユニフォームリソースロケータ(URL)ベースの2Dコードに関連付けられたサービスを管理する方法について述べ、当業者の誰もが、1つ以上の特定の実施で開示される主題を実施し、これを使用できるように提示される。当業者にとって、開示する実施の様々な改変、変更、及び置換は可能であり、容易に想到するであろう。定義される一般原理は、本願の範囲から逸脱することなく他の実施及び用途にも適用可能である。場合によっては、記載する1つ又はそれ以上の実施が曖昧になってしまわないように、記載の主題を理解するには不必要な、当業者の精通範囲にある技術的詳細の1つ又はそれ以上を省略することがある。本願は、記載する又は図示する実施に限定されるものではなく、記載する原理及び特徴と矛盾しない最も広い範囲に一致することを意図している。
ユーザは、サービスを開始するために、モバイルデバイスを使って2Dコードをスキャンして対応のサービス情報を取得できる。サービス情報を2Dコードに埋め込む代わりに、URLを保持するスリム端末モデル(STM)に基づき2Dコードを生成できる。このURLを用いてサービス情報に関連付けられたデータインターフェースを識別できる。2Dコードをスキャンすることにより、モバイルデバイスは、埋め込まれたURLを取得し、これをバックエンドサービスシステムへ転送できる。バックエンドサービスシステムにおけるデジタルサービスネットワークは管理のための中心ハブ(hub)の役割を果たすことができ、様々なサービス機関又はプラットフォームにまたがるサービスを促進できる。デジタルサービスネットワークは、URLに含まれるデータ要素に基づき、サービス情報を管理又は維持するサービス機関を識別できる。バックエンドサービスシステムは、次いで、サービス情報を取り出し、これを、サービスを開始するためにモバイルデバイスへ返信できる。2Dコードはサービス情報を保持していないため、より迅速にスキャンして、解析(パース)できる。サービス情報を更新する必要がある場合、この更新は、フロントエンドの2Dコード自体を更新する代わりに、バックエンドにおいてサービス機関によって実行できる。サービス処理は、どれだけ多くのサービス機関が関与しているかに関わりなく、デジタルサービスネットワークにより効率的に調整されることができる。そのため、2Dコードベースのサービス処理を、より効率的にかつ確実に果たすことができる。本願による様々な実施及び技術的効果を、以下の説明の中で検討する。
図1は、本願の実施に係る、デジタルサービスシステム100のサービス処理ワークフローの実施例を示す概略図である。高いレベルにおいて、デジタルサービスシステム100は、ユーザ側102と獲得(取得)側104とを含むことができる。ユーザ側102は、モバイルデバイスにインストールされたフロントエンドアプリケーション(APP)106と、バックエンドユーザ側サービス機関110とを含むことができる。獲得側104は、サービスプロバイダ、例えば販売業者108と、獲得側サービス機関114とを含むことができる。実施によっては、ユーザ側102と獲得側104の両サービス機関を、デジタルサービスネットワーク112又は中央転送プラットフォーム(CTP)により相互に接続できる。当然ながら、デジタルサービスネットワーク112は、ユーザ側の複数のサービス機関及び販売業者側の複数のサービス機関へサービスを提供できる。サービス機関110、114とデジタルサービスネットワーク112とにより促進されるサービスは、任意の適切なサービス、例えば決済サービス、モノのインターネット(IoT)情報、位置情報サービス(LBS)、コンテンツサービス、又はAPPインストールサービスとすることができる。例えば、サービスが決済サービスである場合、APP106を、デジタル決済APPとすることができ、ユーザ側サービス機関110及び獲得側サービス機関114を、ユーザ側決済機関及びサービス側機関とすることができ、デジタル決済ネットワーク112を、デジタル決済ネットワークとすることができる。デジタルサービスシステム100のサービス処理ワークフローを、下記実施例の例示を通じて説明できる。
ステップ116では、モバイルデバイスにインストールされたモバイルAPP106を用いて、販売業者が提示するURLベースの2Dコードがスキャンされる。URLベースの2Dコードは、任意の二次元コード、例えばQRコード(登録商標)の形態とすることができる。特定のアプリケーションシナリオによっては、URLベースの2Dコードを、販売業者コード、発注コード、相互運用性コード、域内統一コード、又は他のタイプのコードとして展開できる。これらのコードを更に詳細に以下説明する。
STMに基づいて、URLベースの2Dコードを生成できる。STMは、インタラクション時に少量の情報が交換されるユーザ/販売業者インタラクションシナリオのことを言う。STMを用いる場合、比較的少量の情報が2Dコードへ暗号化されるので、サービス情報の収集は、販売業者が提示する2Dコードのスキャンからのデータインタラクション期間に限定されない。これは、サービスを処理するためのほとんどのサービス情報が2Dコードへ暗号化されるリッチ端末モデル(RTM)とは対照的である。サービス情報のうちの少量である一部がSTM 2Dコードをスキャンすることにより取得されるので、サービス情報の取得は、その大部分をバックエンドサーバが実行できる。そのため、サービスの実行に関与する主たる関係者は、アカウントがどれだけ多くのサービスプラットフォーム又は機関に関連付けられているかに関わりなく、2DコードをスキャンするサービスAPP106に関連付けられたユーザである。比較的少量の情報が2Dコードへ暗号化されるので、サービス情報の収集は、その大部分をバックエンドサーバに任せることができ、APP106と2Dコードとの間のより迅速なデータインタラクション、及び、フロントエンドで晒される情報の減少によって、より強固なデータセキュリティに繋がる。更に、サービス情報の大部分をバックエンドで管理及び維持できるので、サービス情報の更新が必要な場合、販売業者108は、STMシナリオの下にある場合のように、新しい2Dコードを要求し再展開しなくてもよい。場合によっては、こうした更新をバックエンドで行い、新たな2Dコードを再展開するための展開及びマテリアルコストを低減できる。
実施によっては、STMに基づき生成される2Dコードは、URLの情報フォーマットを保持することができる。表1は、2Dコードへ暗号化されたURLの例示のデータ要素を示す。当然ながら、本願によるURLが含むことができるのは、以下に列挙するデータ要素又は追加のデータ要素の一部だけである。
Figure 2020523647
表1に示すように、URLのデータ要素は、「プロトコルヘッダ(Protocol Header)」と、「ドメイン名(Domain Name)」と、「ネットワークID(Network ID)」と、「バージョンID(Version ID)」と、「サービスタイプID(Service Type ID)」と、「サービス機関ID(Service Institution ID)」と、「ペイロード(Payload)」と、1つ以上のパラメータとを含む。これらのデータ要素は、テキスト形式又はデジタル形式のいずれかで表すことができる。「プロトコルヘッダ」は、データ通信に用いられるプロトコルを意味することができる。例えば、「プロトコルヘッダ」は、ハイパーテキスト転送プロトコルセキュア(HTTPS)がURLに関連付けられたデータ通信プロトコルである場合、「https」とすることができる。実施によっては、デジタルサービスネットワーク112のオペレータが、ドメイン名を適用し、これを管理できる。例えば、ドメイン名は、テキスト形式で「qr.demodigitalnetwork.com.」と表すことができる。ネットワークID(識別子)は、サービスを管理又は促進するために用いられるデジタルサービスネットワークを識別できる。ネットワークIDの長さは様々であってよい。例えば、テキスト形式のネットワークIDを「demodigitalnetwork」と表すことができ、デジタル形式で表されるネットワークIDは25と30との間の整数値を取ることができる。バージョンIDの長さは様々であってよい。これは、デジタルサービスネットワーク112のバージョン番号を識別するためにデジタルサービスネットワーク112によって定義できる。例えば、第2のバージョンで用いられるデジタルサービスネットワーク112を識別するため、バージョンIDをテキスト形式で「v2」のように表すことができる。
サービスタイプIDは、URLベースの2Dコードに関連付けられた適用可能なサービスを識別できる。表2は、サービス例と、それぞれに対応するテキスト形式及びデジタル形式のURL表記を示す。
Figure 2020523647
サービス機関IDは、販売業者108向けサービスを獲得する獲得側104のサービス機関114を識別できる。例えば、サービスが決済サービスである場合、サービス機関IDは、販売業者108のために代金を回収する決済機関114を識別できる。実施によっては、サービス機関IDにより識別されるサービス機関114が、URLベースの2Dコードを発行できる。例えば、テキスト形式のサービス機関IDを、「demopaymentinstitution」と表すことができ、デジタル形式で表されるネットワークIDは、001と999の間の整数値を取ることができる。実施によっては、サービス機関IDを「default」又は空(null)値(例えば「000」)に設定することにより、デフォルト(既定の)サービス機関が指定されている旨、又は、サービス機関が指定されていない旨を示すことができる。
ペイロードは、デジタルサービスネットワーク112のサービスオブジェクトを識別する識別子を含むことができる。サービスオブジェクトは、獲得側サービス機関114により管理され維持されるサービス情報にリンクするために用いられるインターフェースとすることができる。実施によっては、サービス情報は、販売業者情報、例えば、販売業者名と、販売業者タイプと、販売業者の国コード又は郵便番号と、販売業者アドレスと共に、1つ以上のサポートされている言語と、1つ以上のサポートされている通貨とを含むことができる。実施によっては、サービス情報は、更に、発注情報又は取引情報、例えば発注量と、サポートされている通貨と、発注IDと、発注又は取引明細とを含むことができる。当然ながら、サービス情報は、サービスの実行に関する他の情報を含むことができる。
獲得側サービス機関114のバックエンドサーバにより提供される1つ以上のアドオンサービスを、パラメータにより識別できる。パラメータは、キー値ペアのフォーマットとすることができる。アドオンサービスとして、限定されないが、追加の発注情報、販売情報、又は他の情報、例えば1つ以上のロイヤルティ番号、デジタルバウチャ情報、クーポン情報、ラッキー抽選情報、全地球測位システム(GPS)位置、テーブル番号、座席番号等が挙げられる。
そのため、本願による、2Dコードへ暗号化されたテキストフォーマット(形式)のURLの例を次のように表すことができる。すなわち、
https://qr.demodigitalnetwork.com/demodigitalnetwork/v2/merchant_qr_payment/demopaymentinstitution/012345678901234
本願による、2Dコードへ暗号化されたデジタルフォーマットのURLの例を次のように表すことができる。すなわち、
https://qr.demodigitalnetwork.com/28/2/05/001/012345678901234
図2に、例示としてのURLベースの2Dコードの対応する視覚描写を示す。図2は、本願の実施に係る、STMに基づき生成されるURLベースの2Dコード200の例を示す。図2の左側に、テキストURLベースの2Dコード210の視覚描写を示す。図2の右側に、デジタルURLベースの2Dコード220の視覚描写を示す。
ステップ118では、URLベースの2Dコードをスキャンしてから復号されたURLを送信することにより、サービス情報が要求される。決済サービスを例に取ると、ユーザは、販売業者が提示するURLベースの2Dコードをスキャンすることにより、販売業者に対してモバイル決済を行うことができる。ユーザは、モバイルデバイスにインストールされたデジタル決済APP106、例えばALIPAY(アリペイ)を開き、APP106に関連付けられたサービス又は決済アカウントへログインし、APPのスキャン機能を使って、モバイルデバイスのカメラを通してコードをスキャンすることができる。実施によっては、モバイルデバイスは、2DコードをURLフォーマットの文字列に復号でき、それは、ステップ116の説明で検討したようなデータ要素のうちの1つ以上を含む。モバイルデバイスは、次いで、文字列として復号されたURLをユーザ側サービス機関110へ送信できる。実施によっては、ユーザ側サービス機関は、サービス又は決済アカウントをAPP106のユーザに提供する決済機関とすることができる。
ステップ120では、ユーザ側サービス機関110によりURLが解析され、URLの少なくとも一部がデジタルサービスネットワーク112へ送信される。URLは、いくつかのデータ要素、例えばサービスネットワークID(識別子)、サービス機関ID、バージョンID、ペイロード、及びサービスタイプIDを含むことができる。URLを解析する目的は、URLベースのコードがユーザ側サービス機関100により発行されたものであるかどうかを特定するステップを含む。このステップは、例えば、URLを解析してサービス機関IDデータ要素を識別することにより行うことができる。サービス機関IDがユーザ側サービス機関110のIDとマッチする場合、ユーザ側サービス機関100は、それが対応サービス情報を維持していると特定でき、サービス情報をモバイルデバイスへ返信する。そうでない場合、ユーザ側サービス機関100は、URLからの解析されたサービスネットワークIDに基づき、データ文字列としてのURLの少なくとも一部をデジタルサービスネットワーク112へ送信してURLに含まれるサービス機関IDに関連付けられたサービス機関を識別できる。場合によっては、URLのこの一部が、少なくともサービス機関IDと、サービスタイプIDとを含む。実施によっては、ユーザ側サービス機関100は、サービス機関IDに関連付けられたサービス機関を識別できる。このような場合、ユーザ側サービス機関は、少なくともサービスタイプIDとペイロードとをサービス機関へ送信することにより、サービス情報を、対応するサービス機関に直接要求できる。
ステップ122では、URLのこの一部がデジタルサービスネットワーク112により解析され、URLのこの一部に含まれるサービスタイプIDとペイロードとが、獲得側サービス機関114へ送信される。デジタルサービスネットワーク112は、受信されたURLを解析してサービス機関IDと、サービスタイプIDと、ペイロードとを特定する。デジタルサービスネットワーク112は、1つ以上のサービス機関に対応するサービス機関IDのリストを維持できる。デジタルサービスネットワーク112は、受信されたURLのサービスタイプIDとペイロードとを、サービス機関IDにマッチする獲得側サービス機関114へ送信できる。
ステップ124では、サービスタイプIDとペイロードとに基づき、要求されたサービス情報が、獲得側サービス機関114によりデジタルサービスネットワーク112へ返信される。獲得側サービス機関114は、サービスタイプIDに基づき、URLベースの2Dコードのコードタイプを特定できる。サービスタイプIDに基づきモバイルデバイスへ返信すべきサービス情報を、コードタイプにより特定できる。例えば、コードタイプが資金送金である場合、返信すべきサービス情報は、資金の送金先、取引ID、対応通貨等を含む発注情報とすることができる。コードタイプが発注コードである場合、モバイルデバイスへ返信すべきサービス情報は、ユーザがモバイルデバイスを使用して発注を確認できるように、支払先である販売業者名及び支払金額を含むことができる。コードタイプが販売業者コードである場合、モバイルデバイスへ返信すべきサービス情報は、販売業者名が正しい場合にユーザが支払金額を検証し入力できるように、販売業者名を含むことができる。
ペイロードは、デジタルサービスネットワーク112のサービスオブジェクトの識別子を含むことができる。サービスオブジェクトは、獲得側サービス機関114により管理され維持されている様々なサービス情報にリンクするインターフェースとすることができる。獲得側サービス機関114へ送信されるURLデータ要素が1つ以上のパラメータを更に含む場合、獲得側サービス機関114のバックエンドサーバにより提供される1つ以上のアドオンサービスの情報を返信できる。アドオンサービスは、追加発注情報、販売業者情報、販売情報、又は、例えば1つ以上のロイヤルティ番号、デジタルバウチャ情報、クーポン情報、ラッキー抽選情報、GPS位置、テーブル番号、座席番号等のその他情報を含むことができる。
上の説明から分かるように、STMの下で生成される2Dコードから復号されたURLは、サービス情報の場所を特定し返信するための識別子を提供する。2Dコード自体はサービス情報を持たない。したがって、サービス情報を持つRTM 2Dコードと比較して、STM 2Dコードは、サービス情報から切り離されている。2Dコードをサービス情報から切り離す利点を、図3の説明で示すことができる。
図3は、本願の実施に係る、STMに基づく「1回貼り付け」概念の実施例300を示す概略図である。2Dコードがサービスプロバイダ、例えば販売業者に発行された後、サービスプロバイダは、2Dコードを1回貼り付け320するだけでよい。2Dコードに関連付けられたサービス情報に変更があった場合、2Dコードを差し替える必要はない。サービス情報の変更は、図1の説明で検討したように、バックオフィス又はバックエンド330、例えば獲得側サービス機関114又はデジタルサービスネットワーク112により行われて、ペイロードに含まれる識別子で識別されるサービスオブジェクトにリンクすることができる。モバイルデバイス310が2Dコードをスキャンした後、2Dコードからの復号されたURLを用いて、更新されたサービス情報を取り出せる。この実施例300において、2Dコードは代金を回収するための販売業者コードであり、販売業者は自らの販売業者情報、例えば販売業者名及び対応する決済通貨を変更しており、販売業者が使用する決済機関によって対応する販売業者情報は更新することができる。モバイルデバイス310は、同じ2Dコードをスキャンすることにより、更新された販売業者名及び対応する決済通貨を取得できる。RTM 2Dコードと比較すると、RTM 2Dコードは、サービス情報が埋め込まれているため、サービス情報が更新された場合に差し替えられる必要がある。更に、RTM 2Dコードはサービス情報を持つので、RTM 2Dコードのスキャンは、サービス情報を持たないSTM 2Dコードのスキャンに比べて時間がかかる可能性がある。
URLベースの2Dコードを用いることにより、様々なタイプのサービス情報を更新できる。図4は、本願の実施に係る、サービスとURLベースの2Dコードとの相互運用性の実施例400を示す概略図である。この実施例400において、2Dコード410をスキャンしてから復号されるURLを用いて、サービス、例えば食事サービス420、決済サービス430、IoT情報440、ウェブコンテンツ450、APPダウンロード460、又はLBS470を開始できる。様々なサービスを、URLにおいて識別されるサービスタイプID及びサービスオブジェクトに関連付けることにより、モバイルデバイスは、2Dコード410をスキャンしてから様々なタイプのサービス又はサービス情報を取得できる。
再び図1を参照すると、ステップ126では、デジタルサービスネットワーク112により、サービス情報がサービスアカウントプロバイダへ返信される。ステップ128において、返信されたサービス情報を含むサービス確認ページがユーザ側サービス機関110によりレンダリングされ、モバイルデバイス上のAPP106へプッシュされる。実施によっては、ユーザ側サービス機関110は、デジタルサービスネットワーク112により転送されるサービス情報をモバイルデバイスへ返信する。モバイルデバイスにインストールされたAPP106は、サービス確認ページ上でサービス情報をレンダリングすることができる。
モバイル決済を例に取ると、サービス情報(例えば、販売業者名)が正しい場合、ステップ130において、ユーザは、サービス情報を確認できる、又は、必要であれば情報を入力(例えば、支払金額を入力)して決済要求を開始できる。ステップ132では、ユーザ側サービス機関110が決済要求を受信し、対応する支払金額をユーザの口座から引き落とす。ステップ134では、ユーザ側サービス機関110は、デジタルサービスネットワーク112へ、支払金額を送金する。ステップ136では、デジタルサービスネットワーク112は、獲得側サービス機関114へ支払金額を転送する。獲得側サービス機関114は、ステップ138で決済を処理し、販売業者108へ入金し、決済確認を、ステップ140aで販売業者108へ、そしてステップ140bでデジタルサービスネットワーク112へ送信する。デジタルサービスネットワークは、ステップ142で、決済確認をユーザ側サービス機関110へ転送し、ユーザ側サービス機関110は、決済確認をAPP106へ転送する、又は、決済確認ページをレンダリングしてAPP106へプッシュする。
サービス処理ワークフローの間、APP106と獲得側104との間の直接的な情報交換は比較的限定される。情報の大部分は、バックエンドにて、ユーザ側サービス機関110と、デジタルサービスネットワーク112と、獲得側サービス機関114との間で交換される。情報交換環境の信頼性は高く、当事者間のデータセキュリティをより良好に確保できる。
図5は、本願の実施に係る、2Dコードバインディング(紐づけ)手順500の実施例を示すスイムレーン図である。コードバインディング工程を用いて1バッチの域内統一2Dコードを迅速に生成できる。
ステップ514で、サービスシステムI(508)は、1バッチの空コードを生成し、これをコードプラットフォーム506へ送信する。空コードは、図1の説明で検討したURLベースのSTM 2Dコードとすることができる。2Dコードは、埋め込まれたURLがサービス情報に何ら関連付けられていないため、空である。実施によっては、サービスシステムI(508)は、図1の説明で検討した獲得側サービス機関114とすることができる。実施によっては、サービスシステムI(508)は、生成すべき空コードの数を特定するために、販売業者情報、例えばサービスを提供すべき販売業者の数、を収集してもよい。コードプラットフォーム506は、サービスシステムI(508)の一部とすることも、サービスシステムI(508)から独立させることもできる。
ステップ516で、サービスシステムI(508)は、印刷してサービスシステムI(508)へ返送するための1バッチの空コードを、マテリアルプラットフォーム512へ送信する。マテリアルプラットフォーム512は、サービス機関の一部とすることも、サービスシステムI(508)から独立させることもできる。
ステップ518で、サービスシステムI(508)がサービスを提供している販売業者502は、空のコードにバインディングするべき販売業者情報を提供するため、1バッチの空コードをスキャンする。販売業者情報は、図1の説明で検討したサービス情報を含むことができる。販売業者情報をコードプラットフォームへ送信することにより、コードプラットフォームは、空コードのURLで識別される対応するサービスタイプとサービスオブジェクトとを販売業者情報にバインディングすることができる。
ステップ520で、コードプラットフォーム506は、販売業者情報を1バッチの空コードにバインディングする。バインディングされた後、URLベースの2Dコードはもはや空ではなく、対応する販売業者情報に関連付けられている。サービスシステムI(508)は、次いで、サービスを提供している対応する販売業者502へ、印刷されたコードを配信できる。
ステップ522で、ユーザは、販売業者502により提示されたURLベースの2Dコードをスキャンして対応のサービス処理を開始する。ステップ524では、サービス処理を、サービス機関II(510)、例えば図1の説明で検討したユーザ側サービス機関110へ進めることができる。残りのサービス処理を、図1の説明で検討したような例示のワークフロー100に基づき実行できる。
図6は、本願の実施に係る、URLベースの2Dコードに基づきサービスを処理する方法600の実施例を示すフローである。提示内容を明確化するため、以下に続く説明は一般に、この明細書の他の図面との関連で方法600を説明する。ただし、当然ながら、方法600は、必要に応じて、例えば、任意のシステム、環境、ソフトウェア、及びハードウェアにより、又は、システムと、環境と、ソフトウェアと、ハードウェアとの組み合わせにより実行できる。実施によっては、方法600の様々なステップを、並行に、組み合わせて、繰り返し、又は任意の順序で実行できる。
ステップ602において、第1のサービス機関からのURLが受信され、ここで、URLは、サービスプロバイダにより提供される2Dコードをスキャンすることでモバイルデバイスにより取得され、送信される。方法600は、図1の説明において検討したような1つ以上のサービス機関を接続し、それらにサービスを提供するデジタルサービスネットワーク112により実行できる。第1のサービス機関は、ユーザ側サービス機関110とすることができる。2Dコードは、URLベースの2Dコード、例えば、STMに基づき生成される域内統一型の販売業者が提示するQRコード(登録商標)とすることができる。サービスプロバイダにより2Dコードが提示されてサービス(例えば、決済サービス)を開始できる。ユーザはユーザアカウントに関連付けられたAPPを開いて2Dコードをスキャンすることができる。2DコードをスキャンすることでURLを取得し、これを、ユーザアカウントを提供するサービス機関へ送信できる。このサービス機関は、URLを解析してネットワークIDを識別し、URLの少なくとも一部をネットワークIDに対応するデジタルサービスネットワークへ送信できる。方法600は、ステップ602からステップ604へ進む。
ステップ604において、1つ以上のデータ要素を識別するためにURLが解析される。ここで、1つ以上のデータ要素は、サービスネットワークIDと、2Dコードを発行する第2のサービス機関を識別するサービス機関IDと、サービスネットワークのサービスオブジェクトを識別する識別子を含むペイロードとを含む。実施によっては、1つ以上のデータ要素は、ドメイン名と、サービスネットワークのバージョン番号と、サービスタイプを識別するサービスタイプIDと、処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンを識別する1つ以上のキー値ペアとのうちの少なくとも1つを更に含む。URLに含まれる1つ以上のデータ要素は、デジタルフォーマット及びテキストフォーマットのいずれか一方とすることができる。処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンは、ロイヤルティ番号と、バウチャ情報と、クーポン情報と、ラッキー抽選情報と、全地球測位システム(GPS)位置と、テーブル番号と、座席番号とのうちの少なくとも1つを含む。方法600は、ステップ604からステップ606へ進む。
ステップ606において、サービス機関IDに基づき、1つ以上のデータ要素が第2のサービス機関へ送信される。第2のサービス機関は、図1の説明において検討したような、URLベースの2Dコードを発行する獲得側サービス機関114とすることができる。方法600は、ステップ606からステップ608へ進む。
ステップ608において、第2のサービス機関からのサービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報が受信される。実施によっては、サービス情報は、サービスプロバイダ情報及び発注情報のうちの少なくとも一方を含む。サービスプロバイダ情報の例としては、サービスプロバイダ名、サービスプロバイダタイプ、国コード、郵便番号、サービスプロバイダアドレス、発注情報、1つ以上のサポートされている言語、又は1つ以上のサポートされている通貨が挙げられる。発注情報の例としては、取引量、取引通貨、発注識別子、又は発注明細が挙げられる。方法600は、ステップ608からステップ610へ進む。
ステップ610において、サービス情報が第1のサービス機関へ送信されてモバイルデバイスに提示される。実施によっては、モバイルデバイスのユーザがサービス情報を検証した後、モバイルデバイスがサービス要求を送信してサービスを開始できる。このような場合、デジタルサービスネットワークがサービス要求を第1のサービス機関から受信できる。デジタルサービスネットワークは、次に、サービス要求を、第2のサービス機関へ送信してサービスを処理できる。処理後、サービス処理結果が第2のサービス機関から受信される。デジタルサービスネットワークは、次に、サービス処理結果を第1のサービス機関へ送信してモバイルデバイスに提示できる。ステップ620の後、方法600は停止する。
本明細書に記載する主題の実施は、特定の利点又は技術的効果を実現するために実施できる。例えば、サービス情報の大部分は、バックエンドにて管理し維持できるため、サービス情報を更新する必要がある場合、サービスプロバイダは、RTMシナリオの場合のように新しい2Dコードを要求して再展開しなくてもよい。更新は、時には展開及びマテリアルコストを低減するようバックエンドにて行うこともできる。STM下で生成される2Dコードから復号されるURLは、サービス情報の場所を特定しそれを返信するための識別子を提供する。2Dコード自体はサービス情報を持っていない。したがって、STM 2Dコードはその基本的なサービスから切り離されている。STMは更に、1バッチのURLベースの2Dコードを迅速に生成できるようにする。
上記の方法論により、様々なモバイルコンピューティングデバイスの処理効率及びデータセキュリティの強化が可能になる。比較的少量の情報がSTMに基づいて2Dコードに暗号化されるため、サービス情報収集の大部分をバックエンドサーバに任せることができ、モバイルデバイスと2Dコードとの間のデータインタラクションは迅速化され、フロントエンドでの情報の露出が減ることによりデータセキュリティは向上する。そのため、情報交換環境は信頼性が高く、関係者間のデータセキュリティをより良好に保護できる。
上記の方法論は、効率的なスキャン、2Dコードの生成、及び2Dコード再生成量の低減を通じてコンピュータリソース(例えば、処理サイクル、ネットワーク回線容量、及びメモリ使用量)の効率的な利用を確保できる。少なくともこれらの作用は、モバイルインターネットサービス環境における利用可能なコンピュータリソースの浪費を最小化することができる、又は、抑えることができる。サービス情報が更新された場合、既存の2Dコードを置き換える代わりに、それらを更新されたサービス情報に関連付けることにより、2Dコードをそのまま保持できる。
本明細書で述べる実施及び操作は、本明細書に開示する構造を含むデジタル電子回路により、又は、コンピュータソフトウェア、ファームウェア若しくはハードウェアにより、あるいは、それらの1つ以上の組み合わせにより実施できる。操作は、データ処理装置により1つ以上のコンピュータ読取可能記憶デバイスに格納されたデータに対して、又は、他のソースから受信されるデータに対してなされる操作として実施できる。データ処理装置、コンピュータ、又はコンピューティングデバイスは、例えば、プログラム可能なプロセッサ、コンピュータ、チップ上システム、又はそれらの複数若しくは組み合わせを含む、データを処理するための装置、デバイス、及びマシンであってもよい。装置は、専用論理回路、例えば、中央処理ユニット(CPU)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、又は特定用途向け集積回路(ASIC)を含むことができる。装置は、対象のコンピュータプログラムのための実行環境を創出するコード、例えば、プロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム(例えばオペレーティングシステム若しくはオペレーティングシステムの組み合わせ)、クロスプラットフォームランタイム環境、仮想マシン、又はこれらの1つ以上の組み合わせを構成するコードを更に含むことができる。装置及び実行環境は、様々な異なるコンピューティングモデルインフラストラクチャ、例えばウェブサービス、分散型コンピューティング及びグリッドコンピューティングインフラストラクチャを実現できる。
コンピュータプログラム(例えば、プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアモジュール、ソフトウェアユニット、スクリプト、又はコードとしても知られる)は、コンパイラ型又はインタープリタ型言語、宣言型又は手続き型言語を含むいずれの形態のプログラミング言語でも記述でき、スタンドアロンプログラムとして、又はコンピューティング環境での使用に適するモジュール、コンポーネント、サブルーチン、オブジェクト、若しくは他のユニットとしての形態を含む、いずれの形態でも展開できる。プログラムを、他のプログラム又はデータ(例えば、マークアップ言語ドキュメントに格納される1つ以上のスクリプト)を保持するファイルの一部に、対象のプログラム専用の単一のファイルに、又は多数の協調ファイル(例えば、1つ以上のモジュール、サブプログラム、又はコードの一部を格納するファイル)に格納できる。コンピュータプログラムを、1つのコンピュータ、又は、1つのサイトに位置する、若しくは、多数のサイトに分散し通信ネットワークにより相互接続される複数のコンピュータ上で実行できる。
コンピュータプログラムの実行のためのプロセッサとしては、例えば、汎用及び専用マイクロプロセッサの両方、並びに、任意の種類のデジタルコンピュータの1つ以上のプロセッサが挙げられる。一般に、プロセッサは、命令及びデータを、リードオンリーメモリ又はランダムアクセスメモリ又はその両方から受信することになる。コンピュータの必須要素は、命令に従い動作を果たすためのプロセッサと、命令及びデータを格納するための1つ以上のメモリデバイスである。一般に、コンピュータは、データを格納するための1つ以上の大容量記憶デバイスを更に含んで、又は、それらに動作可能に連結されて、データの受信、送信、又はその両方を行う。コンピュータを、別のデバイス、例えば、モバイルデバイス、携帯情報端末(PDA)、ゲーム機、全地球測位システム(GPS)受信機、又はポータブル記憶デバイスに埋め込むことができる。コンピュータプログラム命令及びデータの格納に適するデバイスとしては、例えば、半導体メモリデバイス、磁気ディスク、光磁気ディスクを含む、不揮発性メモリ、媒体、及びメモリデバイスが挙げられる。プロセッサ及びメモリは、専用論理回路により補完することも、専用論理回路に組み込むこともできる。
モバイルデバイスとして、ハンドセット、ユーザ装置(UE)、携帯電話(例えば、スマートフォン)、タブレット、ウェアラブルデバイス(例えば、スマートウォッチ及びスマートアイグラス)、ヒトの体内の埋め込みデバイス(例えば、バイオセンサ、人工内耳)、又は他のタイプのモバイルデバイスを含むことができる。モバイルデバイスは、様々な通信ネットワーク(下に記載)に無線通信(例えば、無線周波(RF)信号を用いて)することができる。モバイルデバイスは、モバイルデバイスの現在の環境の特性を特定するためのセンサを含むことができる。センサとして、カメラ、マイクロホン、近接センサ、GPSセンサ、運動センサ、加速度計、周辺光センサ、湿度センサ、ジャイロスコープ、コンパス、圧力計、指紋センサ、顔認識システム、RFセンサ(例えば、Wi−Fi及びセル無線)、熱センサ、又は他のタイプのセンサを含むことができる。例えば、カメラは、可動若しくは固定レンズ、フラッシュ、画像センサ、及び画像プロセッサを備える前面又は背面カメラを含むことができる。カメラは、顔及び/又は虹彩認識のための詳細を捕捉することができるメガピクセルカメラとすることができる。カメラは、データプロセッサと、メモリに格納される又は遠隔からアクセスされる認証情報とともに、顔認識システムを形成できる。顔認識システム、又は、1つ以上のセンサ、例えば、マイクロホン、運動センサ、加速度計、GPSセンサ、若しくはRFセンサを、ユーザ認証に用いることができる。
ユーザとのインタラクションを提供するため、表示デバイス及び入力デバイス、例えば、情報をユーザに表示するための液晶ディスプレイ(LCD)又は有機発光ダイオード(OLED)/仮想現実(VR)/拡張現実(AR)ディスプレイ、並びに、ユーザがコンピュータに情報を入力できるタッチスクリーン、キーボード、及びポインティングデバイスを有するコンピュータ上で実施の形態を実施できる。他の種類のデバイスを用いてユーザとのインタラクションを提供することもでき、例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、何れの形態の知覚的フィードバック、例えば、視覚的フィードバック、聴覚的フィードバック、又は触覚的フィードバックであってもよく、ユーザからの入力を、音響、音声、又は触覚入力を含む何れの形態でも受信することができる。加えて、コンピュータは、ユーザが使用するデバイスにドキュメントを送信しユーザが使用するデバイスからドキュメントを受信すること、例えば、ウェブブラウザから受信した要求に応えてウェブページをユーザのクライアントデバイス上のウェブブラウザへ送信することにより、ユーザとインタラクションすることができる。
実施の形態を、有線又は無線デジタルデータ通信(又はそれらの組み合わせ)、例えば、通信ネットワークの任意の形態又は媒体により相互接続されたコンピューティングデバイスを用いて実施できる。相互接続されたデバイスの例は、通常は互いに遠隔であり、典型的には通信ネットワークを通じてインタラクションする、クライアントとサーバである。クライアント、例えばモバイルデバイスは、それ自体がサーバと、又はサーバを通じて、取引を実行する、例えば、購入、販売、決済、寄付、送信、若しくは貸借取引を実行でき、又はこれらを承認できる。こうした取引は、動作と応答が時間的に近接するような、例えば、動作と応答が実質的に同時に起こることを人が知覚するように、個人の動作に続く応答時間差が1ミリ秒(ms)未満又は1秒(s)未満であるような、又は、システムの処理限界を考慮して意図的遅延なく応答がなされるような、リアルタイムでの取引であってもよい。
通信ネットワークの例としては、ローカルエリア・ネットワーク(LAN)、無線アクセスネットワーク(RAN)、大都市圏ネットワーク(MAN)、及び広域ネットワーク(WAN)がある。通信ネットワークは、インターネットの全部又は一部、別の通信ネットワーク、又は通信ネットワークの組み合わせを含むことができる。ロング・ターム・エボリューション(LTE)、5G、IEEE802、インターネットプロトコル(IP)、他のプロトコル、又はプロトコルの組み合わせを含む様々なプロトコル及び規格に従って、情報を、通信ネットワーク上で転送できる。通信ネットワークは、接続されたコンピューティングデバイス間で、音声、ビデオ、バイオメトリックの各データ、又は、他の情報を転送できる。
別々の実施として述べた各特徴を、単一の実施において組み合わせて実施できる一方、単一の実施として述べた特徴を、複数の実施において別々に、又は、適切で任意な下位の組み合わせで実施してもよい。特定の順序で記載され請求される操作は、特定の順序を要求するものと理解すべきではなく、例示の操作の全てを要求するものと理解すべきでもない(操作によってはオプションである)。必要に応じて、マルチタスク又は並行処理(又はマルチタスクと並行処理との組み合わせ)を行うことができる。
102 ユーザ側
104 獲得側
106 APP
108 販売業者
110 ユーザ側サービス機関
112 デジタルサービスネットワーク
114 獲得側サービス機関
200 URLベースの2Dコード
210 テキストURLベースの2Dコード
220 デジタルURLベースの2Dコード
504 ユーザ
506 コードプラットフォーム
508 サービスシステムI
510 サービスシステムII
512 マテリアルプラットフォーム
別々の実施として述べた各特徴を、単一の実施において組み合わせて実施できる一方、単一の実施として述べた特徴を、複数の実施において別々に、又は、適切で任意な下位の組み合わせで実施してもよい。特定の順序で記載され請求される操作は、特定の順序を要求するものと理解すべきではなく、例示の操作の全てを要求するものと理解すべきでもない(操作によってはオプションである)。必要に応じて、マルチタスク又は並行処理(又はマルチタスクと並行処理との組み合わせ)を行うことができる。
以下、本発明の実施の態様の例を列挙する。
[第1の局面]
コンピュータにより実施される方法であって:
ユニフォームリソースロケータ(URL)を第1のサービス機関から受信するステップであって、前記URLは、モバイルデバイスにより送信され、且つサービスプロバイダにより提供される二次元(2D)コードをスキャンすることで前記モバイルデバイスにより取得される、ステップと;
サービスネットワークに対応するサービスネットワーク識別子と、前記2Dコードを発行した第2のサービス機関に対応するサービス機関識別子と、前記サービスネットワークのサービスオブジェクトに対応するサービスオブジェクト識別子を備えるペイロードと、を備える1つ以上のデータ要素を識別するために、前記URLを解析するステップと;
前記サービス機関識別子に基づき、前記1つ以上のデータ要素を前記第2のサービス機関へ送信するステップと;
前記サービスオブジェクト識別子に基づき、前記サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報を、前記第2のサービス機関から受信するステップと;
前記モバイルデバイス上で提示するために前記サービス情報を前記第1のサービス機関へ送信するステップと;を備える、
コンピュータにより実施される方法。
[第2の局面]
前記サービス情報が、前記2Dコードを提供する前記サービスプロバイダとマッチする場合、サービス要求を前記第1のサービス機関から受信するステップと;
前記サービス要求を、サービスを処理するための前記第2のサービス機関へ送信するステップと;を更に備える、
第1の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第3の局面]
前記サービス要求を送信した後にサービス処理結果を前記第2のサービス機関から受信するステップと;
前記サービス処理結果を、前記第1のサービス機関へ送信するステップと;を更に備える、
第2の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第4の局面]
前記1つ以上のデータ要素は、ドメイン名と、前記サービスネットワークのバージョン番号と、サービスタイプを識別するサービスタイプ識別子と、処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンを識別する1つ以上のキー値ペアとのうちの少なくとも1つを更に備える、
第1の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第5の局面]
前記1つ以上のデータ要素は、デジタルフォーマット又はテキストフォーマットである、
第4の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第6の局面]
前記処理すべきサービスへの前記1つ以上のアドオンは、ロイヤルティ番号と、バウチャ情報と、クーポン情報と、ラッキー抽選情報と、全地球測位システム(GPS)位置と、テーブル番号と、座席番号とのうちの少なくとも1つを備える、
第4の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第7の局面]
前記サービス情報は、サービスプロバイダ情報と発注情報とのうちの少なくとも一方を備える、
第1の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第8の局面]
前記サービスプロバイダ情報は、サービスプロバイダ名と、サービスプロバイダタイプと、国コードと、郵便番号と、サービスプロバイダアドレスと、発注情報と、1つ以上のサポートされている言語と、1つ以上のサポートされている通貨とのうちの少なくとも1つを備え;前記発注情報は、取引量と、取引通貨と、発注識別子と、発注明細とのうちの少なくとも1つを備える、
第7の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第9の局面]
前記2Dコードは、スリム端末モデルに基づき生成される、域内統一型の販売業者が提示するクイックレスポンス(QR)コードである、
第1の局面に記載のコンピュータにより実施される方法。
[第10の局面]
操作を遂行するためにコンピュータシステムにより実行可能な1つ以上の命令を格納する、持続性コンピュータ可読媒体であって、前記操作は:
ユニフォームリソースロケータ(URL)を第1のサービス機関から受信する操作であって、前記URLは、モバイルデバイスにより送信され、且つサービスプロバイダにより提供される二次元(2D)コードをスキャンすることから前記モバイルデバイスにより取得される、操作と;
サービスネットワークに対応するサービスネットワーク識別子と、前記2Dコードを発行した第2のサービス機関に対応するサービス機関識別子と、前記サービスネットワークのサービスオブジェクトに対応するサービスオブジェクト識別子を備えるペイロードと、を備える1つ以上のデータ要素を識別するために、前記URLを解析する操作と;
前記サービス機関識別子に基づき、前記1つ以上のデータ要素を前記第2のサービス機関へ送信する操作と;
前記サービスオブジェクト識別子に基づき、前記サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報を、前記第2のサービス機関から受信する操作と;
前記モバイルデバイス上へ提示するために前記サービス情報を前記第1のサービス機関へ送信する操作と;を備える、
非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
[第11の局面]
前記1つ以上のデータ要素は、ドメイン名と、前記サービスネットワークのバージョン番号と、サービスタイプを識別するサービスタイプ識別子と、処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンを識別する1つ以上のキー値ペアとのうちの少なくとも1つを更に備える、
第10の局面に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
[第12の局面]
前記1つ以上のデータ要素は、デジタルフォーマット又はテキストフォーマットである、
第11の局面に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
[第13の局面]
前記処理すべきサービスへの前記1つ以上のアドオンは、ロイヤルティ番号と、バウチャ情報と、クーポン情報と、ラッキー抽選情報と、全地球測位システム(GPS)位置と、テーブル番号と、座席番号とのうちの少なくとも1つを備える、
第11の局面に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
[第14の局面]
前記サービス情報は、サービスプロバイダ情報又は発注情報のうちの少なくとも一方を備え;前記サービスプロバイダ情報は、サービスプロバイダ名と、サービスプロバイダタイプと、国コードと、郵便番号と、サービスプロバイダアドレスと、発注情報と、1つ以上のサポートされている言語と、1つ以上のサポートされている通貨とのうちの少なくとも1つを備え;前記発注情報は、取引量と、取引通貨と、発注識別子と、発注明細とのうちの少なくとも1つを備える、
第10の局面に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
[第15の局面]
前記2Dコードは、スリム端末モデルに基づき生成される、域内統一型の販売業者が提示するクイックレスポンス(QR)コードである、
第10の局面に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
[第16の局面]
コンピュータ実施システムであって:
1つ以上のコンピュータと;
前記1つ以上のコンピュータに相互運用可能に連結され、前記1つ以上のコンピュータにより実行されると、1つ以上の操作を実行する1つ以上の命令を格納する有形の持続性の機械読取可能媒体を有する1つ以上のコンピュータメモリデバイスと;を備え、
前記操作は:
ユニフォームリソースロケータ(URL)を第1のサービス機関から受信する操作であって、前記URLはモバイルデバイスにより送信され、サービスプロバイダにより提供される二次元(2D)コードをスキャンすることから前記モバイルデバイスにより取得される、URLを第1のサービス機関から受信する操作と;
前記URLを解析して、サービスネットワークに対応するサービスネットワーク識別子と、前記2Dコードを発行した第2のサービス機関に対応するサービス機関識別子と、前記サービスネットワークのサービスオブジェクトに対応するサービスオブジェクト識別子を備えるペイロードとを備える1つ以上のデータ要素を識別する操作と;
前記サービス機関識別子に基づき、前記1つ以上のデータ要素を前記第2のサービス機関へ送信する操作と;
前記サービスオブジェクト識別子に基づき、前記サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報を、前記第2のサービス機関から受信する操作と;
前記モバイルデバイス上へ提示するために前記サービス情報を前記第1のサービス機関へ送信する操作と;を備える、
コンピュータにより実施されるシステム。
[第17の局面]
前記1つ以上のデータ要素は、ドメイン名と、前記サービスネットワークのバージョン番号と、サービスタイプを識別するサービスタイプ識別子と、処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンを識別する1つ以上のキー値ペアとのうちの少なくとも1つを更に備える、
第16の局面に記載のコンピュータにより実施されるシステム。
[第18の局面]
前記1つ以上のデータ要素は、デジタルフォーマット又はテキストフォーマットである、
第16の局面に記載のコンピュータにより実施されるシステム。
[第19の局面]
前記サービス情報は、サービスプロバイダ情報又は発注情報のうちの少なくとも一方を備え;前記サービスプロバイダ情報は、サービスプロバイダ名と、サービスプロバイダタイプと、国コードと、郵便番号と、サービスプロバイダアドレスと、発注情報と、1つ以上のサポートされている言語と、1つ以上のサポートされている通貨とのうちの少なくとも1つを備え;前記発注情報は、取引量と、取引通貨と、発注識別子と、発注明細とのうちの少なくとも1つを備える、
第16の局面に記載のコンピュータにより実施されるシステム。
[第20の局面]
前記2Dコードは、スリム端末モデルに基づき生成される、域内統一型の販売業者が提示するクイックレスポンス(QR)コードである、
第16の局面に記載のコンピュータにより実施されるシステム。

Claims (20)

  1. コンピュータにより実施される方法であって:
    ユニフォームリソースロケータ(URL)を第1のサービス機関から受信するステップであって、前記URLは、モバイルデバイスにより送信され、且つサービスプロバイダにより提供される二次元(2D)コードをスキャンすることで前記モバイルデバイスにより取得される、ステップと;
    サービスネットワークに対応するサービスネットワーク識別子と、前記2Dコードを発行した第2のサービス機関に対応するサービス機関識別子と、前記サービスネットワークのサービスオブジェクトに対応するサービスオブジェクト識別子を備えるペイロードと、を備える1つ以上のデータ要素を識別するために、前記URLを解析するステップと;
    前記サービス機関識別子に基づき、前記1つ以上のデータ要素を前記第2のサービス機関へ送信するステップと;
    前記サービスオブジェクト識別子に基づき、前記サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報を、前記第2のサービス機関から受信するステップと;
    前記モバイルデバイス上で提示するために前記サービス情報を前記第1のサービス機関へ送信するステップと;を備える、
    コンピュータにより実施される方法。
  2. 前記サービス情報が、前記2Dコードを提供する前記サービスプロバイダとマッチする場合、サービス要求を前記第1のサービス機関から受信するステップと;
    前記サービス要求を、サービスを処理するための前記第2のサービス機関へ送信するステップと;を更に備える、
    請求項1に記載のコンピュータにより実施される方法。
  3. 前記サービス要求を送信した後にサービス処理結果を前記第2のサービス機関から受信するステップと;
    前記サービス処理結果を、前記第1のサービス機関へ送信するステップと;を更に備える、
    請求項2に記載のコンピュータにより実施される方法。
  4. 前記1つ以上のデータ要素は、ドメイン名と、前記サービスネットワークのバージョン番号と、サービスタイプを識別するサービスタイプ識別子と、処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンを識別する1つ以上のキー値ペアとのうちの少なくとも1つを更に備える、
    請求項1に記載のコンピュータにより実施される方法。
  5. 前記1つ以上のデータ要素は、デジタルフォーマット又はテキストフォーマットである、
    請求項4に記載のコンピュータにより実施される方法。
  6. 前記処理すべきサービスへの前記1つ以上のアドオンは、ロイヤルティ番号と、バウチャ情報と、クーポン情報と、ラッキー抽選情報と、全地球測位システム(GPS)位置と、テーブル番号と、座席番号とのうちの少なくとも1つを備える、
    請求項4に記載のコンピュータにより実施される方法。
  7. 前記サービス情報は、サービスプロバイダ情報と発注情報とのうちの少なくとも一方を備える、
    請求項1に記載のコンピュータにより実施される方法。
  8. 前記サービスプロバイダ情報は、サービスプロバイダ名と、サービスプロバイダタイプと、国コードと、郵便番号と、サービスプロバイダアドレスと、発注情報と、1つ以上のサポートされている言語と、1つ以上のサポートされている通貨とのうちの少なくとも1つを備え;前記発注情報は、取引量と、取引通貨と、発注識別子と、発注明細とのうちの少なくとも1つを備える、
    請求項7に記載のコンピュータにより実施される方法。
  9. 前記2Dコードは、スリム端末モデルに基づき生成される、域内統一型の販売業者が提示するクイックレスポンス(QR)コードである、
    請求項1に記載のコンピュータにより実施される方法。
  10. 操作を遂行するためにコンピュータシステムにより実行可能な1つ以上の命令を格納する、持続性コンピュータ可読媒体であって、前記操作は:
    ユニフォームリソースロケータ(URL)を第1のサービス機関から受信する操作であって、前記URLは、モバイルデバイスにより送信され、且つサービスプロバイダにより提供される二次元(2D)コードをスキャンすることから前記モバイルデバイスにより取得される、操作と;
    サービスネットワークに対応するサービスネットワーク識別子と、前記2Dコードを発行した第2のサービス機関に対応するサービス機関識別子と、前記サービスネットワークのサービスオブジェクトに対応するサービスオブジェクト識別子を備えるペイロードと、を備える1つ以上のデータ要素を識別するために、前記URLを解析する操作と;
    前記サービス機関識別子に基づき、前記1つ以上のデータ要素を前記第2のサービス機関へ送信する操作と;
    前記サービスオブジェクト識別子に基づき、前記サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報を、前記第2のサービス機関から受信する操作と;
    前記モバイルデバイス上へ提示するために前記サービス情報を前記第1のサービス機関へ送信する操作と;を備える、
    非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
  11. 前記1つ以上のデータ要素は、ドメイン名と、前記サービスネットワークのバージョン番号と、サービスタイプを識別するサービスタイプ識別子と、処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンを識別する1つ以上のキー値ペアとのうちの少なくとも1つを更に備える、
    請求項10に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
  12. 前記1つ以上のデータ要素は、デジタルフォーマット又はテキストフォーマットである、
    請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
  13. 前記処理すべきサービスへの前記1つ以上のアドオンは、ロイヤルティ番号と、バウチャ情報と、クーポン情報と、ラッキー抽選情報と、全地球測位システム(GPS)位置と、テーブル番号と、座席番号とのうちの少なくとも1つを備える、
    請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
  14. 前記サービス情報は、サービスプロバイダ情報又は発注情報のうちの少なくとも一方を備え;前記サービスプロバイダ情報は、サービスプロバイダ名と、サービスプロバイダタイプと、国コードと、郵便番号と、サービスプロバイダアドレスと、発注情報と、1つ以上のサポートされている言語と、1つ以上のサポートされている通貨とのうちの少なくとも1つを備え;前記発注情報は、取引量と、取引通貨と、発注識別子と、発注明細とのうちの少なくとも1つを備える、
    請求項10に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
  15. 前記2Dコードは、スリム端末モデルに基づき生成される、域内統一型の販売業者が提示するクイックレスポンス(QR)コードである、
    請求項10に記載の非一時的なコンピュータ読取可能媒体。
  16. コンピュータ実施システムであって:
    1つ以上のコンピュータと;
    前記1つ以上のコンピュータに相互運用可能に連結され、前記1つ以上のコンピュータにより実行されると、1つ以上の操作を実行する1つ以上の命令を格納する有形の持続性の機械読取可能媒体を有する1つ以上のコンピュータメモリデバイスと;を備え、
    前記操作は:
    ユニフォームリソースロケータ(URL)を第1のサービス機関から受信する操作であって、前記URLはモバイルデバイスにより送信され、サービスプロバイダにより提供される二次元(2D)コードをスキャンすることから前記モバイルデバイスにより取得される、URLを第1のサービス機関から受信する操作と;
    前記URLを解析して、サービスネットワークに対応するサービスネットワーク識別子と、前記2Dコードを発行した第2のサービス機関に対応するサービス機関識別子と、前記サービスネットワークのサービスオブジェクトに対応するサービスオブジェクト識別子を備えるペイロードとを備える1つ以上のデータ要素を識別する操作と;
    前記サービス機関識別子に基づき、前記1つ以上のデータ要素を前記第2のサービス機関へ送信する操作と;
    前記サービスオブジェクト識別子に基づき、前記サービスオブジェクトに関連付けられたサービス情報を、前記第2のサービス機関から受信する操作と;
    前記モバイルデバイス上へ提示するために前記サービス情報を前記第1のサービス機関へ送信する操作と;を備える、
    コンピュータにより実施されるシステム。
  17. 前記1つ以上のデータ要素は、ドメイン名と、前記サービスネットワークのバージョン番号と、サービスタイプを識別するサービスタイプ識別子と、処理すべきサービスへの1つ以上のアドオンを識別する1つ以上のキー値ペアとのうちの少なくとも1つを更に備える、
    請求項16に記載のコンピュータにより実施されるシステム。
  18. 前記1つ以上のデータ要素は、デジタルフォーマット又はテキストフォーマットである、
    請求項16に記載のコンピュータにより実施されるシステム。
  19. 前記サービス情報は、サービスプロバイダ情報又は発注情報のうちの少なくとも一方を備え;前記サービスプロバイダ情報は、サービスプロバイダ名と、サービスプロバイダタイプと、国コードと、郵便番号と、サービスプロバイダアドレスと、発注情報と、1つ以上のサポートされている言語と、1つ以上のサポートされている通貨とのうちの少なくとも1つを備え;前記発注情報は、取引量と、取引通貨と、発注識別子と、発注明細とのうちの少なくとも1つを備える、
    請求項16に記載のコンピュータにより実施されるシステム。
  20. 前記2Dコードは、スリム端末モデルに基づき生成される、域内統一型の販売業者が提示するクイックレスポンス(QR)コードである、
    請求項16に記載のコンピュータにより実施されるシステム。
JP2019510672A 2018-06-29 2018-06-29 Urlベースの二次元コードに関連付けたサービスの管理 Active JP6756905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/093696 WO2020000381A1 (en) 2018-06-29 2018-06-29 Managing services associated with url-based two-dimensional codes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523647A true JP2020523647A (ja) 2020-08-06
JP6756905B2 JP6756905B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=64789211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510672A Active JP6756905B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 Urlベースの二次元コードに関連付けたサービスの管理

Country Status (16)

Country Link
US (3) US10891457B2 (ja)
EP (1) EP3607517A4 (ja)
JP (1) JP6756905B2 (ja)
KR (1) KR20200002773A (ja)
CN (2) CN109074406B (ja)
AU (1) AU2018327217B2 (ja)
BR (1) BR112019003569A2 (ja)
CA (1) CA3034721C (ja)
MX (1) MX2019002159A (ja)
MY (1) MY192407A (ja)
PH (1) PH12019500386A1 (ja)
RU (1) RU2735568C1 (ja)
SG (1) SG11201901536WA (ja)
TW (1) TWI712905B (ja)
WO (1) WO2020000381A1 (ja)
ZA (1) ZA201901145B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201901536WA (en) 2018-06-29 2020-01-30 Alibaba Group Holding Ltd Managing services associated with url-based two-dimensional codes
CN110135540A (zh) * 2019-05-03 2019-08-16 北京联博达科技有限公司 含标识码装置和循环利用含标识码装置的装置系统及方法
CN110209960A (zh) * 2019-05-29 2019-09-06 国网浙江电动汽车服务有限公司 一种集成二维码控制技术
CN111488180B (zh) * 2020-03-25 2022-02-25 腾讯科技(深圳)有限公司 服务信息处理的方法、装置、电子设备及存储介质
CN112445987B (zh) * 2020-11-30 2022-11-01 建信金融科技有限责任公司 网页更新方法、装置和系统
CN112364333B (zh) * 2020-11-30 2023-10-24 中国银行股份有限公司 利用二维码提供服务的方法、系统及一码通平台
CN113656093B (zh) * 2021-08-02 2024-08-09 珠海格力电器股份有限公司 插件配置方法、装置、设备及存储介质
KR102518614B1 (ko) * 2021-11-16 2023-04-06 강재민 복약지도 시스템을 통해 수행되는 복약지도 방법 및 복약지도 시스템
TWI844827B (zh) * 2022-03-02 2024-06-11 財金資訊股份有限公司 相容不同機構qr碼購物之支付系統及其支付方法
CN114581080A (zh) * 2022-03-07 2022-06-03 时时同云科技(成都)有限责任公司 支付链路的融合、扫码支付方法及装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287592A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sony Corp 決済システム、決済管理装置および方法、携帯情報端末および情報処理方法、並びにプログラム
JP2008257540A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyo Business Engineering Corp 決済システム
JP2011145727A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Girunetto Kk 携帯端末を用いた海外サイトの決済方法、決済システム。
JP2015122009A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 凸版印刷株式会社 決済システム、および、決済方法
US20150262241A1 (en) * 2009-02-03 2015-09-17 Gary Stephen Shuster Http trigger for out-of-protocol action
US20150269599A1 (en) * 2011-05-11 2015-09-24 Chang Keun Lee System for selling products by providing raffle type cash rewards based on qr code and service method for selling products using same
US20150317060A1 (en) * 2012-12-01 2015-11-05 Gspi B.V. Device, A Method And A Server For Retrieving Information Using A Machine Readable Image
US20170046671A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Jack Shauh Online mobile payment system and method using a qr code
WO2018064294A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Michael John Wakerly Mobile web browser providing contextual actions based on web page content

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0182925B1 (ko) * 1996-06-29 1999-05-15 김광호 바-코드 시스템을 이용한 에스이티 이력관리시스템 및 이력관리방법
CA2368556C (en) * 1999-04-05 2010-12-21 Neomedia Technologies, Inc. System and method of using machine-readable or human-readable linkage codes for accessing networked data resources
FR2848698B1 (fr) * 2002-12-13 2005-02-25 Novatec Procede d'identification et d'authentification sans lecteur specifique d'un identificateur rattache a un objet ou a un etre vivant
WO2004080097A1 (en) 2003-03-07 2004-09-16 Ktfreetel Co., Ltd Method for providing mobile service using code-pattern
US7698442B1 (en) * 2005-03-03 2010-04-13 Voltage Security, Inc. Server-based universal resource locator verification service
US7698269B2 (en) * 2005-11-29 2010-04-13 Yahoo! Inc. URL shortening and authentication with reverse hash lookup
JP5639422B2 (ja) * 2010-09-13 2014-12-10 有限会社クイックデリバリー 情報提供システム
US20120203664A1 (en) 2011-02-09 2012-08-09 Tycoon Unlimited, Inc. Contactless wireless transaction processing system
US20120233004A1 (en) 2011-03-11 2012-09-13 James Bercaw System for mobile electronic commerce
KR20130000072A (ko) 2011-06-22 2013-01-02 주식회사 티모넷 Nfc 휴대단말기를 이용한 온오프라인 결제 시스템 및 그 방법
MX2014000257A (es) * 2011-06-24 2014-09-01 Planet Payment Solutions Ltd Sistema y metodos de procesamiento de transaccion distribuida.
US10346849B2 (en) 2011-07-12 2019-07-09 Ca, Inc. Communicating personalized messages using quick response (QR) codes
US20150269556A9 (en) * 2012-07-23 2015-09-24 Sumit Duggal Mobile application for identifying and purchasing goods and services using mobile device in-built camera
CN103067381B (zh) * 2012-12-26 2015-11-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 使用平台方账号登录第三方服务的方法、系统和装置
KR101492615B1 (ko) * 2013-02-08 2015-02-13 주식회사 저스트아이디어 모바일 정보 공유 플랫폼을 제공하는 사용자 단말, 서비스 서버, 그 시스템 및 인쇄물
GB2516004A (en) 2013-05-20 2015-01-14 Reward Technology Ltd Database registration
KR101450013B1 (ko) 2013-12-20 2014-10-13 주식회사 시큐브 빠른 응답 코드를 이용한 인증 시스템 및 방법
US10085327B2 (en) 2014-04-11 2018-09-25 A9.Com, Inc. Modular coordinated lighting system
CN104036355A (zh) * 2014-06-04 2014-09-10 深圳市一棵米电子商务有限公司 交易信息管理系统及其方法
CN105468350B (zh) 2014-09-10 2019-03-01 阿里巴巴集团控股有限公司 对象标签的处理方法及装置
CN114782067A (zh) * 2015-10-09 2022-07-22 徐蔚 一种基于众筹的信息处理方法、服务器及设备
CN107153979A (zh) * 2016-03-06 2017-09-12 神州黑鹰(上海)信息科技有限公司 卡片二维码扫描购物的方法及系统
CN105812472B (zh) 2016-03-28 2019-11-12 中国科学院计算机网络信息中心 一种基于uri的物联网标识及服务方法
CN107038205A (zh) * 2017-01-03 2017-08-11 阿里巴巴集团控股有限公司 信息处理方法及装置、信息展示方法及装置
CN108055238B (zh) * 2017-11-10 2020-10-23 平安普惠企业管理有限公司 一种账户验证方法及系统
CN107862517A (zh) * 2017-11-10 2018-03-30 成都国盛天丰网络科技有限公司 一种动态二维码支付装置、支付管理系统
SG11201901536WA (en) * 2018-06-29 2020-01-30 Alibaba Group Holding Ltd Managing services associated with url-based two-dimensional codes

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287592A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sony Corp 決済システム、決済管理装置および方法、携帯情報端末および情報処理方法、並びにプログラム
JP2008257540A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyo Business Engineering Corp 決済システム
US20150262241A1 (en) * 2009-02-03 2015-09-17 Gary Stephen Shuster Http trigger for out-of-protocol action
JP2011145727A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Girunetto Kk 携帯端末を用いた海外サイトの決済方法、決済システム。
US20150269599A1 (en) * 2011-05-11 2015-09-24 Chang Keun Lee System for selling products by providing raffle type cash rewards based on qr code and service method for selling products using same
US20150317060A1 (en) * 2012-12-01 2015-11-05 Gspi B.V. Device, A Method And A Server For Retrieving Information Using A Machine Readable Image
JP2015122009A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 凸版印刷株式会社 決済システム、および、決済方法
US20170046671A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Jack Shauh Online mobile payment system and method using a qr code
WO2018064294A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Michael John Wakerly Mobile web browser providing contextual actions based on web page content

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018327217B2 (en) 2020-04-30
KR20200002773A (ko) 2020-01-08
US11062107B2 (en) 2021-07-13
MY192407A (en) 2022-08-19
JP6756905B2 (ja) 2020-09-16
CA3034721A1 (en) 2019-12-29
EP3607517A1 (en) 2020-02-12
AU2018327217A1 (en) 2020-01-23
TW202001612A (zh) 2020-01-01
BR112019003569A2 (pt) 2021-04-06
US20200193110A1 (en) 2020-06-18
CN113887266A (zh) 2022-01-04
US10891457B2 (en) 2021-01-12
US20210342561A1 (en) 2021-11-04
SG11201901536WA (en) 2020-01-30
CN109074406B (zh) 2021-08-13
TWI712905B (zh) 2020-12-11
PH12019500386A1 (en) 2019-10-21
US11531827B2 (en) 2022-12-20
MX2019002159A (es) 2020-02-07
CA3034721C (en) 2021-01-26
ZA201901145B (en) 2022-02-23
RU2735568C1 (ru) 2020-11-03
US20200005008A1 (en) 2020-01-02
WO2020000381A1 (en) 2020-01-02
EP3607517A4 (en) 2020-06-03
CN109074406A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756905B2 (ja) Urlベースの二次元コードに関連付けたサービスの管理
CN111294398B (zh) 一种基于服务提供设备进行支付的方法、装置与移动终端
US9497563B2 (en) Mobile device activation
US11200566B2 (en) Enhancing performance of inter-system service operations
US20130066942A1 (en) Systems and Methods for Customizing Mobile Applications Based Upon User Associations with One or More Entities
CN113222555B (zh) 数据处理方法、装置、设备及系统
WO2017023203A1 (en) Method and system for website verification
WO2023278161A1 (en) Automatic data entry for form data structures using application programming interfaces
KR20140147487A (ko) 모바일 기기의 이종 월렛 통합 방법 및 장치
US20220164786A1 (en) Managing secure app-less distribution of customized transaction cards to online digital wallets with instant apps
OA19288A (en) Managing services associated with URLbased two dimensional codes.
US20240104524A1 (en) Methods and systems for pre-verification of cryptocurrency transactions on blockchain networks
CN103139283A (zh) 应用程序下载方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200618

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250