JP2020520205A - リモートデータのアプリケーションによる消費を同期させるための方法と装置 - Google Patents

リモートデータのアプリケーションによる消費を同期させるための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020520205A
JP2020520205A JP2020507983A JP2020507983A JP2020520205A JP 2020520205 A JP2020520205 A JP 2020520205A JP 2020507983 A JP2020507983 A JP 2020507983A JP 2020507983 A JP2020507983 A JP 2020507983A JP 2020520205 A JP2020520205 A JP 2020520205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
group
consumers
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020507983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7149323B2 (ja
Inventor
ステファン ビーラー,
ステファン ビーラー,
ファビアン ブスタマンテ,
ファビアン ブスタマンテ,
アンドリュー ジョセフ ウェイナー,
アンドリュー ジョセフ ウェイナー,
Original Assignee
フェニックス リアル タイム ソリューションズ, インコーポレイテッド
フェニックス リアル タイム ソリューションズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス リアル タイム ソリューションズ, インコーポレイテッド, フェニックス リアル タイム ソリューションズ, インコーポレイテッド filed Critical フェニックス リアル タイム ソリューションズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2020520205A publication Critical patent/JP2020520205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149323B2 publication Critical patent/JP7149323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43076Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of the same content streams on multiple devices, e.g. when family members are watching the same movie on different devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

本出願では、複数のコンシューマが、順序付けられたデータストリームを同時に視聴することを可能にするための方法とシステムが、提示されている。本発明の一実施形態は、データのソースである1つのサーバと、データのコンシューマである複数のクライアントが存在するクライアントサーバモデルに従う。さらに、本発明は、1)データソースとして機能する複数のサーバまたはサーバクラスタ、およびコンシューマとして機能する複数のクライアント、2)各ピアが、データのソースおよび/またはコンシューマの両方になり得る純粋なピアツーピア、3)ピアが、データのソースおよび/またはコンシューマのセットの両方になることができ、かつ1つまたは複数のサーバが、ソースとして機能し、そしてどのデータがどのピアから利用可能かという様なピアに関するメタ情報をバックアップしかつ提供する、サーバにより支援されるピアツーピアモデル、を含むがこれらに限定されない他の多くのモデルによっても実施させることが出来る。【選択図】図1

Description

本出願は、データの配信に、より具体的には、リモートデータのアプリケーションによる消費を同期させるための方法およびシステムに関する。
アプリケーションのストリーミングは、ネットワーク遅延および他の遅延の影響を受けやすい。そのため、通常、アプリケーションの特定のストリーミング(例、ビデオのストリーミング)の複数のユーザーは、同時に同じフレームを見ることは無い。これらのユーザーが、アプリケーションのストリーミング中にチャットセッションまたは他のリアルタイム通信にも参加している場合、これらの参加者は、しばしば同じことについて話し合っていないため、このような場合には意味のある会話を維持することは困難である。つまり、一方の参加者は、他方の参加者がまだ見たことのない何かについてコメントしている可能性がある。
発明を解決するための手段
本出願では、複数のコンシューマが、順序付けられたデータストリームを同時に視聴することが出来るようにするための方法およびシステムが提示される。本発明の一実施形態は、データのソースである1つのサーバと、データのコンシューマである複数のクライアントが存在するクライアントサーバモデルに従う。さらに、本発明は、1)データソースとして機能する複数のサーバまたはサーバクラスタ、およびコンシューマとして機能する複数のクライアント、2)各ピアが、データのソースおよび/またはコンシューマの両方になり得る純粋なピアツーピア、3)ピアが、データのソースおよび/またはコンシューマのセットの両方になることができ、かつ1つまたは複数のサーバが、ソースとして機能し、そしてどのデータがどのピアから利用可能かという様なピアに関するメタ情報をバックアップしかつ提供する、サーバにより支援されるピアツーピアモデル、を含むがこれらに限定されない他の多くのモデルによっても実施させることが出来る。
本発明による例示的な同期されているグループを示すブロック図である。 単一フレームのデータチャンクおよびマルチフレームのデータチャンクの例を示す。 本発明による2つのコンシューマのフレーム同期を示すタイミング図である。 本発明によるシステムアーキテクチャを示す。 本発明によるシステムアーキテクチャを示す。 本発明によるシステムアーキテクチャを示す。 同期ステップを実行するデータソースを示す。 セッションに参加し、クロック同期ステップを実行するコンシューマを示す。 パブリックインターネットを介してコンシューマにデータを送信するデータソースを示す。 データの一部がコンシューマに既に届いていることを示す。 3つのビデオフレームと1つのグループ消費タイムスタンプ(GCTS: Group Consumption Timestamps)を受信したコンシューマの詳細図を示している。 コンシューマが各ビデオフレームのローカル消費タイムスタンプ(LCTS: Local Consumption Timestamps)を計算したことを示している。 より多くのデータがコンシューマに届いたことを示す。 コンシューマがLCTS3とLCTS4を計算したことを示す。 LCTSkが計算されたことを示す。LCTSkは、データソースによって提供されたGCTSkから直接計算することが出来る。 第2のデータコンシューマ2がセッションに参加したことを示す。 データコンシューマ2が、データコンシューマ1が受信しているのと同じデータの受信を開始することを示す。 コンシューマがクロック同期ステップを定期的に繰り返すことを示す。 各コンシューマがそれ自体のローカルクロックを有しているにもかかわらず、データが、同じグループ時刻に(例、同期した状態で)データコンシューマ1およびデータコンシューマ2によってどのように消費されるかを示す。 本発明によるキューおよび同期されたデータ消費を示すブロック概略図である。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。 本発明による複数のデータストリームの消費の同期を示す。 一実施形態による、複数のコンシューマの間でデータチャンクの消費を同期させる方法のフローチャートである。 別の実施形態による、複数のコンシューマの間でデータチャンクの消費を同期させる方法のフローチャートである。 本明細書で説明されている方法論の1つまたは複数をマシンに実行させるための命令のセットを実施させることが出来るコンピュータシステムの例示的な形態のマシンの構成図を示す。
次に、様々な実施形態の例を記載する。以下の記載では、これらの例を完全に理解し、かつ説明を有効にするための特定の詳細が、提供される。しかし、関連技術の当業者は、開示された実施形態のいくつかが、これらの詳細の多く無しに実施することが出来ることを理解するであろう。
同様に、関連技術の当業者は、実施形態のいくつかが、本明細書には詳細に記載されていない他の明らかな特徴を含むことが出来ることを理解するであろう。さらに、様々な例の関連する説明を不必要に曖昧にすることを避けるために、いくつかのよく知られている構造または機能は、以下では、詳細に示されないかまたは記載されない場合がある。
以下で使用される用語は、実施形態の特定の例の詳細な説明と併せて使用されている場合でも、その最も合理的な方法で解釈されるものとする。実際、特定の用語が以下で強調されることさえある。しかしながら、制限された方法で解釈されることを意図した用語は、この発明の詳細な説明のセクションでそのように明確かつ具体的に定義されるであろう。
定義
以下の段落には、本文書全体で使用される定義のセットが含まれる。
データチャンクおよびフレーム
データチャンク(DataChunk)は、関連付けられている消費タイムスタンプを持つデータフレームのコレクション、おそらく1つのコレクションを意味するように使用される。本発明の例示的な実施形態では、各データフレームは、フレーム識別子、データタイムスタンプ、およびデータ自体から構成される。消費タイムスタンプ(ConsumptionTS)が、各データフレーム(DataFrame)とともにヘッダーフィールドとして送信されるような他の実施形態では、フレーム識別子(FrameID)とデータタイムスタンプ(DataTS)は、オプションである。タイムスタンプは、優先度を示すために使用されるが、これは、例えば、フレームタイプまたはソースに基づいて、簡単に一般化させることが出来る。
DataChunk ::=ConsumptionTS {DataFrame} 1-n
DataFrame ::=(FrameID)(DataTS)Data
図2は、このことを、単一のおよびマルチフレームのデータチャンクにより示す。
消費のバッファリング
データチャンクはクライアントに到着し、そしてバッファ(図21A〜H)に配置され、そこからデータチャンクが消費される。一例としてビデオを使用すると、データチャンクは、複数のビデオフレームで構成されていて、かつこれらのフレームは、レンダリングのために着信バッファから消費される。このモデルの別のインスタンス化では、消費されるデータチャンクとフレームは、サードパーティのアプリケーションに渡すことが出来る。再び、一例としてビデオを使用すると、これは、ほとんどのHTML5対応ブラウザに組み込まれているMedia Service Extensionになり得る。
バッファ消費と消費時刻
消費タイムスタンプCT(consumption time)を有するデータチャンクを受信すると、ローカル時刻LCiを有するクライアントiは、チャンクのフレームをバッファリングする、それらを即座に再生する、またはLCiとCTの相違に応じて、それらのサブセット、すなわち、チャンクの一部を破棄する、の何れかを行う。
同期されているグループ
同期されているグループという用語は、全てのコンシューマが、同時にデータを消費することを望む、データソースとコンシューマから構成されるデバイスのグループを指すために使用される。
リモートデータのアプリケーションによる消費の同期
本発明の実施形態は、クライアントのグループ間でデジタルデータ(例、ビデオ)、を同期した状態で消費するためのアプローチを提供する。消費されるデータは、1つまたはソースのコレクションによって提供され、クライアントとデータソースは、インターネット経由で接続され、かつメモリともグループクロックとも共有されていないと仮定されている。本発明によってサポートされる同期された消費により、クライアントは、消費された共有コンテンツに関して、あたかもそれらが物理的に並置されているかのように、互いに同時に同期した状態で対話することが出来る。
本発明の実施形態は、クライアントのアプリケーションがグループクロックを共有しない場合に、2つ以上のクライアントのアプリケーションによるリモートデータの消費を同期させる方法および装置を提供する。本発明の実施形態では、参加者は、以下で説明するクロック同期アルゴリズムを使用する。
文脈を提供するために、最初に、本発明の実施形態の意図された使用の一例が記載される。異なる都市に、インターネットからストリーミングされたビデオを同時に見たい2人の人がいる。ビデオを見ている間、彼らは、電話、テキスト、チャット、または他のリアルタイム通信方法を使用して、ビデオのイベントについて議論することを望む。彼らは、一方の人が見ているビデオの再生が、他方の人が見ているビデオの再生と同期し、その結果、彼らの議論が明確になり、そして一方の人が、他方の人がまだ見ていないビデオ内のイベントに言及することが確実に起こらないことを望む。本発明の実施形態は、この例における二人のビデオの再生を同期させる。
本発明の現在好ましい実施形態は、2つ以上のコンピュータプリケーションによって実行される一連のステップから構成される。データの発信元とコンピュータプリケーションを実行するデバイスの全てが、地理的に離れている場合であっても、これらのステップを実行すると、2つのコンピュータプリケーションは、同期した状態でデータを消費する。
本発明の一実施形態は、データのソースである1つのサーバと、データのコンシューマである複数のクライアントが存在するクライアントサーバモデルに従う。従って、「サーバ」と「データソース」という用語は、同じ意味で使用される。同様に、「クライアント」と「コンシューマ」という用語も、同じ意味で使用される。しかしながら、本発明は、以下の例を含むがこれらに限定されない多くの他のモデルによって具体化することも出来る:
●データソースとして機能する複数のサーバまたはサーバクラスタ、およびコンシューマとして機能する複数のクライアント。
●各ピアが、データのソースまたはコンシューマ、あるいはその両方になることが出来る純粋なピアツーピア。
●ピアを、データのソースまたはコンシューマ、およびその両方とすることができ、かつ1つ以上のサーバのセットが、ソースとして機能し、かつどのピアからどのデータが利用可能という様なピアに関するメタ情報をバックアップしかつ提供する、サーバ支援ピアツーピアモデル。
新しいメンバが、同期されているグループに参加するときは常に、それは、クロック同期アルゴリズムを実行しなければならない。初期化後、グループのメンバは、クロック同期アルゴリズム(後で詳しく説明する)を使用して、定期的にクロックを同期させることが出来る。同期時間の間、クライアントクロックは、ドリフトラットdrに基づいてドリフトする可能性がある(クロックCのdC/dt、ドリフトは正にも負にもなり得る)。
このステップの結果として、新しいグループメンバは、任意のグループクロックタイムスタンプをローカルクロックタイムスタンプに、およびその逆に変換することが出来る。グループクロック同期の詳細は、以下で詳しく説明される。
サーバによってそのクライアントに送信されるデータチャンクは、チャンクを構成するデータフレームがクライアントによって消費される(潜在的に)将来の時刻である、消費タイムスタンプ(CS: consumption timestamp)を含む。異なる実施形態では、消費タイムスタンプは、異なるチャネルで送信され、かつ後のマッチングのためにデータチャンクIDまたはデータフレームIDを含むことが出来るであろう。
クライアントは、データのチャンクを受信すると、クライアントのクロックドリフト率に基づいて、サーバのタグ付き消費タイムスタンプをローカル消費タイムスタンプに変換する(以下の式 AAを参照)。ローカル消費タイムスタンプがクライアントのクロックに対して未来にある場合、クライアントは、そのクロックが、消費タイムスタンプに等しいまたはそれ以上の時間に達するまで、データチャンクを消費することを待機する。
クライアントは、サーバからの全てのデータチャンクの受信を確認する。確認応答は、サーバに、チャンクの到着時刻または消費時刻と到着時刻との差を通知する。わずかな変更例では、クライアントは、データチャンクごとに応答を送信するのではなく、消費時刻後にデータチャンクが到着したときにのみ、到着時刻、または消費タイムスタンプと到着時刻との差を示す応答を送信する。
消費時刻が経過した後にデータチャンクが到着する場合、クライアントは、含まれているデータフレームの一部または全てを破棄する、またはクライアントのローカル時刻が消費時刻のそれと一致するまで、それらのデータフレームの一部または全てをより高速で消費することが出来る。以下に簡単な説明例を示す。データチャンクが、関連付けられている持続時間が40ミリ秒の単一のビデオフレームで構成されていて、かつデータが、消費時刻の10ミリ秒後に到着する場合、クライアントは、それがフレーム持続時間を30ミリ秒に短縮すると、依然としてデータを消費することが出来る。しかしながら、特定のアプリケーションでは、データの到着が遅れた場合、そのデータは破棄すると言う条件が適用される。
グループ時刻をローカル時刻に変換する別の方法は、ドリフト(drift)を計算することである:
drift = (LCTS1 - LCTS0) / (GCTS1 - GCTS0) (式 AA)
ドリフトを使用して、GCTSをLCTSに変換する
LCTSk = drift x (GCTSk - GCTS1) + LCTS1 (式 BB)
LCTS:ローカルタイムスタンプ
GCTS:グループタイムスタンプ
GCTS1は、最後の同期時のグループタイムスタンプである。
LCTS1は、最後の同期時のローカルタイムスタンプである。
取引データの品質、レイテンシ、同期
本発明の実施形態は、データが不完全であるまたは近似している場合でも、いくつかのタイプのデータは、依然として有用であるという事実を活用する。不完全データまたは近似データの意味を説明するために、いくつかの例を示す。
●ビデオまたはサウンドをより低いビットレートでエンコードして、元のビデオまたはサウンドの近似値を生成することが出来る。
●画像を低解像度でエンコードして、元の画像の近似値を作成することが出来る。
●データポイントのランダムサンプリングを削除する、または各データポイントを低い精度に丸めることにより、一連の測定値を近似することが出来る。
同期を維持するためのデータ品質/完全性の犠牲
一部のコンシューマは、ネットワーク接続が遅いので、消費時刻の後に一貫してデータチャンクを受信する場合がある。本発明の実施形態は、上述したデータ近似および圧縮を使用して、ネットワーク条件が、他のグループメンバに対してよりも一部のグループメンバに対してはるかに悪い場合でも、全てのグループメンバに対して同期されたデータ消費を実行する能力を保持する。クライアントが、消費時刻後にデータチャンクを一貫して受信すると、クライアントは、サーバに通知し、かつより小さいチャンクを要求することが出来る。サーバは、他のクライアントに完全なデータを提供する一方、そのクライアントには小さなデータチャンクを提供することが出来る。この小さいデータチャンクは、他のクライアントに完全なデータを提供する一方、そのクライアントの元のデータの近似値を表す。
サーバは、複数レベルのデータ近似またはデータ圧縮を提供することが出来る。消費時刻の前にフルサイズのチャンクを受信することが出来るクライアントもあれば、消費時刻の前に(元のデータの近似値に近い)わずかに小さいチャンクを受信することが出来るクライアントもあれば、消費時刻前のデータの非常に大まかな近似値しか受信できないクライアントもある。
近似または圧縮の程度に関係なく、同期されているグループ内の全てのクライアントには、サーバによって同じ消費タイムスタンプが提供される。これにより、例え、一部のクライアントがデータの近似値のみを消費し、かつ他のクライアントが完全な元のデータを消費している場合であっても、全てのクライアントが、同時にデータを消費することが保証される。
データの品質/完全性を維持するためのレイテンシの犠牲
いくつかの用途では、近似データを消費することは望ましくないまたは実用的ではない場合がある。これらの場合、データソースが、常に一定の品質閾値を超えるデータ(例、2.5Mビット/秒より大のビデオビットレート)を提供するように、同期されているグループを構成することが出来る。
サーバは、クライアントから応答をデータチャンクの到着時刻に関する情報とともに受信するので、サーバは、どのクライアントが、到着時刻の後にデータチャンクを遅く受信しているかを把握している。グループが、データの品質/完全性を保持するように構成されている場合、サーバは、遅い消費タイムスタンプを将来の送信データに割り当てることが出来る。これにより、グループのデータ消費のレイテンシが高くなる。つまり、データチャンクは、より長い時間が経過した後に消費される。しかしながら、これは、グループが同期とデータ品質を保持することを可能にする。
消費時刻が明示的に提供されていない場合の消費時刻の推測
データチャンクに関連付けられている消費タイムスタンプは、データチャンクの第一フレームの消費時刻であると見ることが出来る。後続の全てのデータフレームの消費時刻は、第一フレームの消費時刻と各フレームのタイムスタンプとに基づいて計算することが出来る。例えば、フレーム0からフレーム2までの一連の3つのビデオフレームを考えてみる。フレーム0のみが、150,000の明示的なグループ消費タイムスタンプ(GCTS)を持つとする。明示的な消費タイムスタンプを持たないフレーム1のビデオタイムスタンプは、フレーム0のビデオタイムスタンプの後3,750ティックを持つ。
従って、フレーム1のGCTSは、150,000 + 3,750 = 153,750であると推測される。このタイムスタンプは、グループクロックで表されているので、コンシューマのローカルクロックに変換する必要がある。グループクロックに対してクライアントのローカルクロックにドリフトがある場合、ローカルタイムでのフレーム1の消費タイムスタンプは、ローカルクロックの3750ティックよりも大きくなる(ドリフト>1の場合)、または小さくなる(ドリフト<1の場合)であろう。これは、同期を維持するために、クライアントの再生速度が、グループの再生速度と実際上異なることを意味する。
クロック同期の詳細な説明
本発明の実施形態は、クロック同期フェーズに依存する。以下に、1クロック同期アルゴリズムが、Cristianの時刻同期アルゴリズム(https://en.wikipedia.org/wiki/Cristian%27s_algorithm)に基づいて説明される。このアルゴリズムは、本発明を満たすために使用することが出来るであろう。クライアントCは、サーバの時刻を要求するためにタイムサーバSにコンタクトする。要求を受信した後、サーバは、応答を準備し、そしてその時刻T(UTCのような外部ソースに基づいて設定される場合とそうでない場合がある)を追加する。応答を受信した後、クライアントはその時刻をT + RTT/2に設定する(RTTは通信の往復時間)。これに代えて、クライアントは、ローカルクロックをサーバ時刻に設定するのではなく、単にグループクロックとローカルクロックとの間のオフセットを記録することも出来る。より緊密な同期を実現するために、クライアントは。この要求を複数回実行し、そして最短のRTTで応答を使用することが出来る。ここに記載されている方法は、RTTが、要求と応答の間で均等に分割されていることを前提としている。本発明の異なる実施形態では、任意の数の異なるクロック同期アルゴリズムを利用することが出来るであろう。唯一の要件は、アルゴリズムが完了した後、グループメンバが、グループタイムスタンプとローカルタイムスタンプの間で変換することが出来ることが必要であることである。この要件を満たす他の同期アルゴリズムには、BerkeleyとNTPが含まれるが、これらに限定されることはない。本発明は、アプリケーションによっては、外部クロックとの同期を必要としないことがあるので、これらの代わりにいくつかの他のアルゴリズムを使用することも出来る。
クロック同期アルゴリズムを2回実行することにより、クライアントは、ローカルクロックとグループクロックとの間のドリフト率を計算することが出来る。
グループクロックの重要性を考えると、この同期グループは、プライマリグループクロックとの同期を維持する1つまたは複数のバックアップグループクロックを維持することにより、その障害許容力を高めることが出来る。プライマリグループクロックに障害が発生した場合、このグループは、バックアップグループクロックの1つを即座に昇格させて、リーダー選択アルゴリズムを使用して選択される新しいプライマリグループクロックとして機能させることが出来る。
図の説明
図1は、本発明による例示的な同期グループを示すブロック図である。本発明の例示的な実施形態では、サーバは、1つ以上のフレームから構成することが出来るであろうデータチャンクを、追加の消費時刻(CT: consumption time)とともに、送信する。時刻CTのデータチャンクを受信すると、ローカル時刻LCiのクライアントiは、LCiとCTの差に応じて、チャンクのフレームをバッファリングするか、すぐに再生するか、またはそれらのサブセット(つまり、チャンクの一部)を破棄する、の何れかを行う。
図2は、単一フレームのデータチャンクおよびマルチフレームのデータチャンクの例を示す。本発明は、単一フレームのデータチャンクのみ、マルチフレームのデータチャンクのみ、または単一フレームのデータチャンクとマルチフレームのデータチャンクの組み合わせを使用して実施することが出来るであろう。
図3は、本発明による2つのコンシューマのフレーム同期を示すタイミング図である。この図は、2つのコンシューマが、個別のローカルクロックを持っているが、特定のグループ時刻でデータを同期した状態で消費することが出来ることを示す。より詳細なタイミング図と説明は、図19に示されている。
図4〜6は、本発明によるシステムアーキテクチャを示す。
図4は、プライベートクラスタ内に2つのサーバを有するアーキテクチャの例を示す。サーバ1は、データソースとして機能し、そこからデータが様々なコンシューマに送信される。サーバ1は、この例のアーキテクチャでグループクロックとして機能するクロックも有する。サーバ2は、プライベートクラスタの一部でもあり、かつバックアップグループクロックを維持する。バックアップグループクロックは、サーバ1のグループクロックと同期して維持されるため、サーバ1のグループクロックに障害が発生した場合、サーバ2のクロックは、グループクロックとして機能するよう即座に昇格させることが出来る。データコンシューマ1〜3は、パブリックインターネットを介してプライベートクラスタに接続されている。各コンシューマは、それ自体のローカルクロックを有する。各コンシューマは、グループクロックを使用して定期的に同期アルゴリズムを実行する。このようなアルゴリズムの結果、これらのコンシューマは、グループ時刻を自分のローカル時刻に、そしてローカル時刻をグループ時刻に変換させることが出来る。サーバ1は、パブリックインターネット経由で、各コンシューマに、データを、このデータに関連付けられている消費タイムスタンプとともに送信する。これらのコンシューマは、データを受信し、そして消費タイムスタンプを使用してこのデータを同期した状態で消費する。
図5は、次の詳細が削除されている点を除いて、図4と同じである。
●どのサーバがデータソースとして機能するかは示されていない。これは、実際には、1台のサーバがデータソースとして機能する、または複数のサーバが共同でデータソースとして機能する可能性があるためである。
●どのサーバもグループクロックを保持することが出来るため、どのサーバがグループクロックを保持しているかは表示されていない。
●バックアップクロックは必要でないため、バックアップクロックは表示されていない。
図6は、データソースとグループクロックが、完全に独立したボックスとして表示され、かつパブリックインターネット経由で接続されている点を除けば、図5と同じである。これは、グループクロックがデータソースに連結される必要がないことを示すためである。データソースは、グループクロックと同期するであろうそれ自体のローカルクロックを有することが出来るであろう。
図7〜19は、本発明による、クライアントが参加し、それらのクロックと同期し、かつソースによって公開されたデータを消費する、複数のステップによるセッションを示す。
図7は、同期ステップを実行するデータソースを示す。これは、グループクロックが、データソースのローカルクロックと異なる場合に、必要となる。これにより、データソースが、グループ時刻をローカル時刻に、またローカル時刻をグループ時刻に変換させることが可能になる。
図8は、セッションに参加し、かつクロック同期ステップを実行するコンシューマを示している。これにより、コンシューマが、グループ時刻をローカル時刻に、またローカル時刻をグループ時刻に変換させることが可能になる。
図9は、パブリックインターネットを介してコンシューマにデータを送信するデータソースを示す。この例では、送信されるデータは、(図ではVFとラベル付けされている)ビデオフレーム(Video Frame)により構成されているビデオデータである。データソースは、特定のビデオフレームに関連付けられている(図ではGCTS(Group Consumption Timestamp)とラベル付けされている)グループ消費タイムスタンプも送信する。この例では、各ビデオフレームは、全てのビデオフレームがGCTSを必要としないように、ビデオタイムスタンプも有する。図9は、GCTS1を、それが関連するデータとは別に送信することが出来ることも示す。GCTSは、グループクロックで表される。GCTSは、ローカル消費タイムスタンプ(LCTS)に変換されるであろう。LCTSは、コンシューマのローカル時計で表される。
図10は、データの一部がコンシューマに既に届いていることを示す。コンシューマは、各ビデオフレームのローカル消費タイムスタンプ(LCTS)を計算しなければならないであろう。続く図は、これを詳細に示す。
図11は、3つのビデオフレームと1つのGCTSを既に受信しているコンシューマの詳細図を示す。
図12は、コンシューマが、各ビデオフレームについてローカル消費タイムスタンプを既に計算していることを示している。LCTS0は、GCTS0から直接計算される。LCTS1とLCTS2は、2つのステップで計算される。まず、各ビデオフレームに関連付けられている持続時間情報を使用して、そのフレームのGCTSが推測される。次に、GCTSは、通常どおりLCTSに変換される。例えば、ビデオフレームレートが24フレーム/秒の場合、クライアントは、GCTS1 = GCTS0 + 1/24秒であると推測することが出来る。その後、クライアントは、通常どおりGCTS1をLCTS1に変換することが出来る。
図13は、より多くのデータが、コンシューマに届いていることを示す。つまり、より多くのビデオフレームと別のGCTSとが、到着している。
図14は、コンシューマが、LCTS3とLCTS4を計算したことを示す。これらのLCTSは、図12に記載された2段階法を使用して計算される。この図は、また、「...」というラベルの付いたボックスで示されるように、任意の数の追加LCTSが計算されたことを示す。
図15は、LCTSkが計算されたことを示す。LCTSkは、データソースによって提供されたGCTSkから直接計算することが出来る。
図16は、第2のコンシューマである、データコンシューマ2が、セッションに参加したことを示す。データコンシューマ2は同期ステップを実行する。一方、データコンシューマ1は、データソースからデータを受信し続ける。
図17は、データコンシューマ2が、データコンシューマ1が受信しつつあるデータと同じものを受信することを開始することを示している。この図は、データが、それがデータコンシューマ1に到着するよりも遅くまたは早くデータコンシューマ2に到着することがあることを示す。データコンシューマ2が、グループ消費タイムスタンプとそれに対応するデータ(例、GCTS75およびVF75)を受信するや否や、それは、グループの他のメンバと同期した状態でデータの消費を開始することが出来る。ストリーミングビデオのコンテキストでは、このステップは、映画の途中で映画館に入る人に似ている。
図18は、コンシューマが、クロック同期ステップを定期的に繰り返すことを示している。クロック間のドリフトは、時間とともに変化する可能性があるため、消費のより緊密な同期は、ドリフトを定期的に再計算することにより、保証されるであろう。再同期は、全てのグループメンバに対して同時に実行する必要は無い。コンシューマは、再同期を実行している間にデータの消費を続けることが出来る。データソースがそれ自体のローカルクロックを有する場合、それは、同期ステップを定期的に繰り返す必要もある。
図19は、各コンシューマがそれ自体のローカルクロックを有しているにもかかわらず、データが、同じグループ時刻に(例、同期した状態で)データコンシューマ1およびデータコンシューマ2によってどのように消費されるかを示す。この図では、消費されるデータは、ビデオである。フレームレートは24フレーム/秒で、かつビデオのタイムベースは90kHzである。従って、ビデオフレーム当たりのクロックティック数は、90,000 / 24 = 3,750である。この例では、グループメンバが、同期グループに参加するために正確なクロックを必要としないことを示すために、コンシューマのローカルクロックは、意図的に非現実的なものにしている。グループクロックのティックごとに、データコンシューマ1のクロックは、約0.0099回ティックする。グループ時刻=450,000で、データコンシューマ1のクロックとグループクロックとの間のオフセットは、449,851である。グループクロックのティックごとに、データコンシューマ2のクロックは、約0.0024回ティックする。グループ時刻=450,000で、データコンシューマ2のクロックとグループクロックとの間のオフセットは、449,131である。
フレーム73は、グループ時刻=442,500で再生される。これは、データコンシューマ1のローカル時刻=75に相当する。データコンシューマ2は、まだ、参加していない。
フレーム時刻74は、グループ時刻=446,250で再生される。これは、データコンシューマ1のローカル時刻=112に相当する。データコンシューマ2は、まだ、参加していない。
フレーム75は、グループ時刻=450,000で再生される。これは、データコンシューマ1のローカル時刻=149に相当し、かつ参加したばかりのデータコンシューマ2のローカル時刻=869に相当する。
フレーム76は、グループ時刻=453,750で再生される。これは、データコンシューマ1のローカル時刻=186に相当し、かつデータコンシューマ2のローカル時刻=878に相当する。
フレーム77は、グループ時刻=457,500で再生される。これは、データコンシューマ1のローカル時刻=223に相当し、データコンシューマ2のローカル時刻=887に相当する。
図20は、本発明による、キューおよび同期されたデータ消費を示すブロック概略図である。この図の部分Aは、クライアントのアプリケーションによって直接消費されるデータを示す。この場合、クライアントのアプリケーションは、消費のタイミングと方法を完全に制御する。ビデオ再生のコンテキストでは、これは、所望の時刻にビデオフレームをレンダリングすることのみを必要とする。
図20の部分Bでは、データの最終的なコンシューマは、サードパーティのアプリケーションである。この場合、クライアントのアプリケーションは、依然として、次のようにサードパーティのアプリケーションの消費のタイミングに影響を与える可能性がある。
1)クライアントのアプリケーションは、サードパーティのアプリケーションにデータを供給するタイミングを制御することが出来る。クライアントのアプリケーションは、また、データフレームを削除したり、重複したデータフレームを送信したりすることもできるが、これは、後続のフレームが、サードパーティのアプリケーションによって消費される時刻に影響を与える。
2)サードパーティのアプリケーションは、その状態に関する情報を提供し、かつ制御入力を受け入れることができる。制御入力の例には、サードパーティのアプリケーションの消費率(例、ビデオの再生率)を調整する機能、およびデータをスキップする、またはデータストリームの特定のポイントをシークする機能がある。クライアントのアプリケーションは、サードパーティのアプリケーションによって提供される情報を使用して、適切な制御入力を計算することが出来る。これは、消費が所望の消費タイムスタンプで発生すると言う結果をもたらし、これによりデータ消費の同期が維持されるであろう。
0091
図21A〜21Hは、本発明によるデータの優先度に基づく順序付けを示す。
図21Aは、コンシューマの優先度キューを示す。コンシューマは、ローカル消費タイムスタンプ(および提供されている場合には、シーケンス番号)に基づいて、データフレームの優先度キューを維持する。遅れて到着するフレームは、破棄される、またはより高速で消費されるので、コンシューマは、グループの残りの部分に追いつくことが出来る。早く到着したチャンクは、優先度キューに配置される。この図では、優先度キューは1つのデータフレームを有する。
図21Bは、ネットワークを介して到着する新しいデータ(ビデオフレーム80)を示す。データには、グループ消費タイムスタンプ(GCTS)が関連付けられている。
図21Cは、コンシューマが、新しいデータフレーム(ビデオフレーム80)のローカル消費タイムスタンプ(LCTS)を計算したことを示す。
図21Dは、ビデオフレーム80がビデオフレーム75よりも遅いLCTSを有するので、新しいデータフレーム(ビデオフレーム80)が、既存のデータフレーム(ビデオフレーム75)より低い優先度で優先度キューに置かれていることを示す。
図21Eは、新しいデータフレーム(ビデオフレーム76)が、ネットワークから到着したことを示す。このデータフレームには、明示的なGCTSは無い。
図21Fは、コンシューマが、ビデオフレーム76のLCTSを計算することを示す。これは、新しいフレームのビデオタイムスタンプを、LCTSが既知であるフレームのビデオタイムスタンプと比較し、かつクロックドリフトを考慮することにより行うことが出来る。
図21Gは、ビデオフレーム76が、優先度キューに置かれようとしている状態を示す。
図21Hは、ビデオフレーム76が優先度キューに置かれていることを示す。これは、LCTSが遅いビデオフレーム80よりも優先度が高い。これは、 LCTSが早いビデオフレーム75よりも優先順位が低い。
図22は、本発明による複数のデータストリームの消費の同期を示す。本発明を使用して、グループ間で同期した状態で複数のデータストリームを消費し、そして個々のコンシューマごとに複数のストリームの同期を維持することが出来る。例えば、コンシューマが、ビデオデータのストリームとオーディオデータのストリームを受信しつつ、かつメディアプレーヤで両方のストリームをレンダリングしつつある場合がある。2つのデータストリームがデータソースで既に同期されている場合(例えば、オーディオとビデオが同期した状態にある場合)、データソースによって割り当てられた消費タイムスタンプは、ビデオとオーディオがコンシューマで同期したままであることを保証するであろう。従って、全てのビデオおよび全てのオーディオデータは、全てのグループメンバ間で同期した状態で消費されるであろう。
図22は、データソースが、複数のデータストリームの同期を支援する追加情報を含む制御パケットを送信することが出来ることを示す。複数のデータストリームは、各ストリームのデータに関連付けられている消費タイムスタンプを使用して、同期させることが出来るので、この情報は、厳密には必要ではない。しかしながら、データソースが、1つのストリーム(例、ビデオ)のみに対して消費タイムスタンプを送信する方が便利な場合がある。この場合、これらの制御パケットにより、コンシューマが、他のストリーム(オーディオなど)を前述のストリーム(ビデオ)に同期させることが可能となるであろう。特定のGCTSパケットが失われたり破損したりした場合、これらの制御パケットを使用して2つのストリームを同期させることも出来る。
図23は、一実施形態による、複数のコンシューマの間でデータチャンクの消費を同期させる方法のフローチャートである。ステップ2300において、1つ以上のコンシューマは、データチャンクの順序付けられたシーケンスを備える順序付けられたデータストリームを受信することが出来る。このデータチャンクは、ビデオフレーム、ビデオフレームのセクション、および/またはオーディオのセクションとすることが出来、他方この順序付けられたデータストリームは、ビデオファイルまたはオーディオファイルとすることが出来る。ステップ2310では、以下のステップを使用することにより、この順序付けられたデータストリーム内のデータチャンクの消費を、コンシューマ間で同期させることが出来る。
ステップ2320において、この順序付けられたデータストリームの消費を開始する前に、プロセッサは、これらのコンシューマがこのデータチャンクを消費すべきグループ時刻を示すグループクロックと、コンシューマのローカル時刻を示すローカルクロックとを、同期させることが出来る。このプロセッサは、このローカル時刻とこのグループ時刻の間のマッピングを取得する。このプロセッサは、図1〜22に示されるように、コンシューマに関連付けることが出来る。
例えば、グループクロックとローカルクロックを同期させるために、プロセッサは、このグループクロックに関連付けられている複数のグループ時刻と、このグループ時刻に対応する複数のローカル時刻とを取得することが出来る。段落0035の「クロック同期の詳細な説明」のセクションで説明されているように、ローカル時刻は、グループ時刻を受信する際のネットワークレイテンシを考慮することが出来る。例えば、ネットワークレイテンシがない場合、ローカル時刻は、このグループ時刻を受信した時刻になる。しかしながら、プロセッサは、(このグループクロックによって送信されたこのグループ時刻が、コンシューマのプロセッサに到達する移動時間を意味する)このネットワークレイテンシを測定することが出来る。この場合、ローカル時刻は、(グループ時刻を受信したローカル時刻−グループ時刻の移動時間)として表すことが出来る。このグループ時刻とこれに対応するローカル時刻とに基づいて、このプロセッサは、式AAおよびBBに示されるこのグループクロックとこのローカルクロックとの間の線形対応を計算することが出来る。
ステップ2330において、このプロセッサは、順序付けられたデータストリーム内のデータチャンクと、この順序付けられたデータストリーム内のこのデータチャンクに関連付けられているグループ時刻の表示とを、受信することが出来る。このグループ時刻の表示は、(本出願に記載されているように)データチャンクに関連付けられている実際のグループ時刻GCTSとすることが出来る。さらに、このグループ時刻の表示は、(本出願に記載されているように、それからGCTSを計算することが出来る)ビデオタイムスタンプとすることが出来る。ステップ2340では、このグループ時刻、およびローカル時刻とグループ時刻との間のこのマッピングに基づいて、このプロセッサは、このローカルクロックに関連付けられている、このグループ時刻に対応するローカル時刻を計算することが出来る。
ステップ2350において、このプロセッサは、このローカル時刻とこのローカルクロックに関連付けられている現在時刻とを比較して、このデータチャンクに関連付けられているこのローカル時刻が、この現在時刻より前であるか、この現在時刻と実質的に同一であるか、またはこの現在時刻より後である否かを示す比較を得ることが出来る。ステップ2360では、この比較に基づいて、このプロセッサは、このデータチャンクを削除する、このデータチャンクの持続時間を調整する、またはこのデータチャンクを消費することにより、これらのコンシューマがこのデータチャンクを同期した状態で消費することを保証することが出来る。このデータチャンクの持続時間は、この順序付けられたデータストリームの消費率、または後続のフレームの消費時刻に基づいて、計算することが出来る。例えば、この順序付けられたデータストリームの消費率は、1秒当たりのフレーム数の様な、1秒当たりのデータチャンクの数として表すことが出来る。従って、単一のデータチャンクの持続期間は、1秒/(1秒当たりのデータチャンクの数)に対応する。別の例では、データチャンクの持続時間は、(データチャンクマイニングに関連付けられているグループ時刻が、後続のデータチャンクに関連付けられているグループ時刻である)として計算することが出来る。
プロセッサは、現在時刻がローカル時刻より前である(これは、後でこのデータチャンクを表示する必要があることを意味する)と決定することが出来る。プロセッサは、このデータチャンクに関連付けられているローカル時刻を示す場所に、このデータチャンクをデータチャンクの受信されたシーケンスで配置することが出来る。
プロセッサは、現在時刻が、このローカル時刻およびこのデータチャンクの持続時間によって定義される時間範囲内にある(これは、このデータチャンクが、消費されつつあるプロセス内にあるべきであることを意味する)と決定することが出来る。プロセッサは、このデータチャンクの持続時間が、このデータチャンクの予定持続時間を超えないようにこのデータチャンクの持続時間を短縮させることが出来る。最後に、このデータチャンクを受信したこのコンシューマは、この短縮された持続時間に対応する時間の範囲で、このデータチャンクを消費することが出来る。
このプロセッサは、この現在時刻がこのローカル時刻より後である、すなわち、このデータチャンクを消費する時刻が既に過ぎていると決定することが出来る。このプロセッサは、このデータチャンクを削除することが出来る。
このプロセッサは、例えば、ネットワーク遅延またはネットワークエラーのために、以前に消費されたデータチャンクに続く第2のデータチャンクが、利用可能でないと判断することが出来る。このプロセッサは、この以前に消費されたデータチャンクの持続時間を延長して、順序付けられたデータストリームの消費が中断されることを防ぐことが出来る。
このプロセッサは、ラッシュ同期以降に発生する2つのクロック間のドリフトの原因を除くために、この順序付けられたデータストリームの消費中に、このグループクロックとこのローカルクロックを同期させることが出来る。データストリームの消費中に時々同期を取ることにより、このプロセッサは、ローカル時刻とグループ時刻の間のマッピングを改善する。
図24は、別の実施形態による、複数のコンシューマの間でデータチャンクの消費を同期させる方法のフローチャートである。ステップ2400では、グループクロックを、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで定義することが出来る。例えば、このグループクロックは、物理クロックにする、またはソフトウェアアプリケーションとして実装することも出来る。このグループクロックは、順序付けられたデータストリーム内のデータチャンクが、複数のコンシューマによって消費されるタイミングを示すグループ時刻を測定することが出来る。このグループクロックは、図4〜6に記載した方法で実装させることが出来る。
ステップ2410において、プロセッサは、このグループクロックを、順序付けられたデータストリームの消費を要求するコンシューマに関連付けられている複数のローカルクロックに同期させることが出来る。同期させるために、このプロセッサは、これらのコンシューマに複数のグループ時刻を送信することが出来る。このプロセッサは、グループクロックで実装されたソフトウェアアプリケーションの命令を実行することが出来、または、このプロセッサは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実装されたグループクロックと通信させることが出来る。このプロセッサは、図1、4、5に示されるサーバに関連付けることが出来る。
ステップ2420において、このプロセッサは、データチャンクおよびこのデータチャンクに関連付けられているグループ時刻を、これらのコンシューマに送信することが出来る。このプロセッサは、グループ時刻とデータチャンクを、全てのコンシューマに同期した状態で送信する、またはこのプロセッサは、データチャンクのグループ時刻を非同期に、つまり、本出願、例えば、図17に記載されているように、異なった時刻に、2つの異なるコンシューマに送信することが出来る。
ステップ2430において、このプロセッサは、コンシューマからこのデータチャンクの到着時刻を受信することが出来る。このデータチャンクの到着時刻は、コンシューマが、ローカル時刻とグループ時刻の間のマッピングを確立することが出来るので、グループ時刻で表すことが出来る。換言すれば、このコンシューマは、このデータチャンクが到着したローカル時刻(すなわち、到着時刻)を知っているので、この到着時刻に対応するグループ時刻を計算することが出来る。このコンシューマは、この到着時刻に対応するグループ時刻をプロセッサに送信することが出来る。
ステップ2440において、このデータチャンクの到着時刻およびこのデータチャンクに関連付けられているグループ時刻に基づいて、このプロセッサは、コンシューマがかなりの割合のデータチャンクを遅れて既に受信しているか否かを決定することが出来る。実質的な割合は10%以上とすることが出来る。このデータチャンクの到着時刻がこのグループ時刻より後の場合、このプロセッサは、コンシューマがこのデータチャンクを遅れて既に受信していると注記することが出来る。
例えば、データチャンクの10%以上が遅れて受信されている場合、ステップ2450において、このプロセッサは、本出願に記載されているように、順序付けられたデータストリームのデータチャンクの品質またはレイテンシを調整することにより、これらのコンシューマがこの順序付けられたデータストリームを同期した状態で消費することを保証することが出来る。
このデータチャンクの品質を調整するために、このプロセッサは、このデータチャンクに関連付けられている最小品質閾値を指定する設定を取得することが出来る。例えば、この品質閾値は、ビデオのビットレートが、毎秒2.5メガビットより大でなければならないと指定することが出来る。
このプロセッサは、データチャンクの品質を最小品質閾値まで低下させることにより、コンシューマが、実質的な割合のデータチャンクを遅れて受信することが、防止されるか否かを、決定することが出来る。例えば、このプロセッサは、ビデオのビットレートを最低品質に下げることが出来、そしてコンシューマから収集した到着時刻に基づいて、かなりの割合のデータチャンクをまだ受信していないコンシューマが、存在するか否かを決定することが出来る。別の例では、このプロセッサは、例えば、
ネットワークスループット=Σ(コンシューマに配信されるデータ)/Σ(到着時刻−対応するグループ時刻)
を計算することにより、到着時刻に対応するグループ時刻に基づいて、最低のネットワークスループットを決定することが出来る。
このネットワークスループットが、最小ビットレート以上である場合、このプロセッサは、入力の品質を低下させることが出来る。具体的には、このプロセッサは、入力の品質を、ネットワークスループット以下のビットレートに低下させ、そしてこのデータチャンクを、かなりの割合のデータチャンクを遅れて受信しているコンシューマに送信することが出来る。残りのコンシューマは、より高品質のデータチャンクを受信することが出来る。
このネットワークスループットが、最小ビットレートよりも低い場合、このプロセッサは入力の品質を低下させることは出来ない。代わりに、このプロセッサは、このデータチャンクに関連付けられるレイテンシを増加させることが出来る。具体的には、このプロセッサは、このデータチャンクに関連付けられているグループ時刻を増大させることが出来るので、このグループ時刻は、このデータチャンクを最も遅くに受信するコンシューマにおけるこのデータチャンクの到着時刻と同じまたはそれよりわずか遅れる時刻となる。このようにして、このプロセッサは、各コンシューマがデータチャンクを消費すると同時に、このコンシューマが最新の時刻にこのデータチャンクを受信することを保障することが出来る。この結果、このプロセッサは、これらのコンシューマ間の消費の同期を保障することが出来る。
このプロセッサは、これらのコンシューマがこのデータストリームを消費している間に、これらのコンシューマに加わる新しいコンシューマから要求を受信することが出来る。このプロセッサは、新しいコンシューマに、第2のデータチャンクと、この第2のデータチャンクに関連付けられている第2のグループ時刻を送信することが出来る。この第2のグループ時刻は、現在これらのコンシューマに送信されつつあるグループ時刻よりも遅くすることが出来る。
コンピュータシステム
図25は、いくつかの実施形態の特定の特徴を実装するために使用することができるコンピュータシステムのブロック図である。このコンピュータシステムは、サーバコンピュータ、クライアントコンピュータ、パーソナルコンピュータ(PC)、ユーザーデバイス、タブレットPC、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、iPhone、iPad、Blackberry、プロセッサ、電話、Webアプライアンス、ネットワークルーター、スイッチまたはブリッジ、コンソール、ハンドヘルドコンソール、(ハンドヘルド)ゲームデバイス、音楽プレーヤ、任意のポータブルでモバイルのハンド-ハンドヘルドデバイス、ウェアラブルデバイス、またはそのマシンが実行するアクションを指定するシーケンシャルまたはそれ以外の一連の命令を実行することが可能な任意のマシンとすることができる。
このコンピューティングシステム2500は、1つまたは複数の中央処理装置(「プロセッサ」)2505、メモリ2510、入/出力デバイス2525(例、キーボードおよびポインティングデバイス、タッチデバイス、ディスプレイデバイス)、ストレージデバイス2520(例、ディスクドライブ)およびネットワークアダプタ2530(例、相互接続2515に接続されるネットワークインターフェース)を含むことができる。この相互接続2515は、1つ以上の個別の物理バス、ポイントツーポイント接続、または適切なブリッジ、アダプタ、またはコントローラーによって接続された両方、を表す抽象概念として示されている。従って、相互接続2515は、例えば、システムバス、周辺機器相互接続(PCI)バスまたはPCI−Expressバス、HyperTransportまたは業界標準アーキテクチャ(ISA)バス、小型コンピュータシステムインターフェース(SCSI)バスを含むことができる。ユニバーサルシリアルバス(USB)、IIC(I2C)バス、または米国電気電子学会(IEEE)標準の1394バス(Firewireとも呼ばれる)を含むことができる。
メモリ2510および記憶装置2520は、様々な実施形態の少なくとも一部を実施する命令を記憶することができるコンピュータ可読記憶媒体である。加えて、このデータ構造およびメッセージ構造は、データ送信媒体(例、通信リンク上の信号)を介して記憶させまたは転送させることができる。様々な通信リンク(例、インターネット、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、またはポイントツーポイントダイヤルアップ接続)を使用することができる。従って、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えば、を含むことが出来る。非一時的なメディア、およびコンピュータで読み取り可能な伝送メディアを含むことが出来る。
メモリ2510に記憶された命令は、ソフトウェアおよび/またはファームウェアとして実装させて、プロセッサ2505が上述の動作を実行するようにプログラムすることが出来る。いくつかの実施形態では、このようなソフトウェアまたはファームウェアは、コンピューティングシステム2500を介して(例、ネットワークアダプタ2530経由で)リモートシステムからそれをダウンロードすることにより、先ず、コンピューティングシステム2500に提供させることができる。
本明細書で紹介された様々な実施形態は、例えば、プログラマブル回路、例えば、ソフトウェアおよび/またはファームウェアでプログラムされた1つ以上のマイクロプロセッサ、または完全専用ハードワイヤード(プログラム不可)回路で、またはそのような形式の組み合わせで実装させることができる。専用ハードワイヤード回路は、例えば、1つまたは複数のASIC、PLD、FPGAなどの形式とすることができる。
備考
本明細書で使用される言語は、主に読み易さおよび説明目的のために選択されており、そして本発明の主題を描写または制限するために選択されていない場合がある。従って、本発明の範囲は、この詳細な説明によって限定されるのではなく、本明細書に基づく出願に基づいて発行される請求項によって限定されることが、意図されている。従って、様々な実施形態の開示は、添付の特許請求の範囲に記載されている実施形態の範囲を例示することを意図したものであり、限定することを意図したものではない。
優先権の主張
本出願は、2017年4月24日に出願された米国仮特許出願第62 / 489,264号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (20)

  1. 順序付けられたデータストリームの複数のコンシューマによって順序付けられたデータストリームを受信するステップであって、前記順序付けられたデータストリームが、データチャンクの順序付けられたシーケンスを含む、ステップ、および
    前記順序付けられたデータストリームの消費を開始する前に、前記ローカル時刻と前記グループ時刻の間のマッピングを取得するために、前記複数のコンシューマが前記データチャンクを消費すべきグループ時刻を示すグループクロックと、前記複数のコンシューマのローカル時刻を示すローカルクロックとを同期させることと;
    前記順序付けられたデータストリームの前記データチャンクと、前記順序付けられたデータストリームの前記データチャンクに関連付けられているグループ時刻の表示とを受信することと;
    前記グループ時刻および前記ローカル時刻と前記グループ時刻の間の前記マッピングに基づいて、前記グループ時刻に対応する前記ローカル時刻、前記ローカル時計に関連付けられている前記ローカル時刻を計算することと;
    前記ローカル時刻を前記ローカル時計に関連付けられている現在時刻と比較して、前記データチャンクに関連付けられている前記ローカル時刻が、前記現在時刻より前か、前記現在時刻と実質的に同一か、または前記現在時刻の後であるかを示す比較を生成することと;
    前記比較に基づいて、前記データチャンクを削除する、前記データチャンクの持続時間を調整する、または前記データチャンクを消費することにより、前記複数のコンシューマが、前記データチャンクを同期した状態で消費することを保証することと
    により、前記複数のコンシューマ間で前記順序付けられたデータストリーム内のデータチャンクの消費を、同期させるステップ、
    を備える方法。
  2. 前記現在時刻が、前記ローカル時刻より前であると決定するステップ、および
    受信されたデータチャンクのシーケンス内の前記データチャンクを、前記データチャンクに関連付けられている前記ローカル時刻を示す場所に、配置するステップ、
    を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記現在の時刻が、前記ローカル時刻と前記データチャンクの前記持続時間で定義された時間範囲内にあると決定するステップ、
    前記データチャンクの前記持続時間を短縮させるステップ、そして
    前記データチャンクの短縮させた持続時間に対応する持続期間に対する、前記データチャンクを消費するステップ
    を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記現在の時刻が、前記ローカル時刻より後であると決定ステップ、そして
    前記データチャンクを削除するステップ
    を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 以前に消費されたデータチャンクに続く第2のデータチャンクが、利用可能ではないと決定するステップ、そして
    前記以前に消費されたデータチャンクの前記持続時間を延長するステップ、
    を備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記データチャンクが、ビデオフレームまたはオーディオのセクションを備える、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記グループクロックと前記ローカルクロックを同期させる当該サブステップが、
    前記グループクロックに関連付けられている複数のグループ時刻と、前記複数のグループ時刻に対応する複数のローカル時刻を取得することと、
    前記複数のグループ時刻および前記対応する複数のローカル時刻に基づいて、グループクロックとローカルクロックとの間の線形対応を計算することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記順序付けられたデータストリームの消費中に、前記グループクロックと前記ローカルクロックを同期させる当該サブステップを実行し、これにより前記ローカルタイムと前記グループタイム間の前記マッピングを改善する、
    請求項1に記載の方法。
  9. 順序付けられたデータストリーム内のデータチャンクが、複数のコンシューマによって消費されるべき時を示すグループ時刻を測定するグループクロックを定義するステップ、
    前記グループクロックを、前記順序付けられたデータストリームの消費を要求する前記複数のコンシューマに関連付けられている複数のローカルクロックに同期させるステップであって、当該同期させるステップが、複数のグループ時刻を前記複数のコンシューマに送信することを備える、ステップ、
    前記データチャンクに関連付けられている前記グループ時刻および前記データチャンクを前記複数のコンシューマに送信するステップ、
    前記複数のコンシューマの内のコンシューマから前記データチャンクの到着時刻を受信するステップ、
    前記データチャンクの到着時刻と前記データチャンクに関連付けられている前記グループ時刻に基づいて、前記コンシューマが、かなりの割合のデータチャンクを遅れて既に受信しているか否かを決定するステップ、そして
    前記コンシューマが、かなりの割合のデータチャンクを遅れて既に受信していると決定されると、前記データチャンクの品質または順序付けられたデータストリームのレイテンシを調整することにより、前記複数のコンシューマが、前記順序付けられたデータストリームを同期した状態で消費することを保証するステップ
    を備える方法。
  10. 前記複数のコンシューマの内の前記コンシューマに送信される前記データチャンクに関連付けられている最小品質閾値を指定する設定を取得するステップ、
    前記データチャンクの品質を最小品質閾値まで下げることにより、前記コンシューマが、データチャンクのかなりの割合を遅く受信することが阻止されるか否かを決定するステップ、そして
    前記データチャンクの品質を最小品質閾値まで下げることにより、前記コンシューマが、データチャンクのかなりの割合を遅く受信することが阻止されると決定されると、前記データチャンクの品質を最大でも前記最小品質閾値まで下げ、そして前記データチャンクを、前記かなりの割合のデータチャンクを遅れて既に受信している前記コンシューマに送信するステップ
    を備える、請求項9に記載の方法。
  11. 前記コンシューマが、前記かなりの割合のデータチャンクを遅れて既に受信していると決定されると、前記かなりの割合のデータチャンクが遅れて受信されなくなるまで、前記コンシューマに送信される前記データチャンクの品質を低下させる、
    請求項9に記載の方法。
  12. 前記複数のコンシューマの内の前記コンシューマに送信される前記データチャンクに関連付けられている最小品質閾値を指定する設定を取得するステップ、
    前記データチャンクの品質を最小品質閾値まで下げると、前記コンシューマが前記データチャンクのかなりの割合を遅く受信することが阻止されるか否かを決定するステップ、そして
    前記データチャンクの品質を最小品質閾値まで下げると、前記コンシューマが前記データチャンクのかなりの割合を遅く受信することが阻止されないと決定されると、前記データチャンクに関連付けられていてかつ前記複数のコンシューマに送信されるグループ時刻を、前記かなりの割合のデータチャンクを遅れて受信する前記コンシューマでの前記データチャンクの前記到着時刻に対応する後の時刻にまで増大させ、これにより複数のコンシューマ間の消費の同期を保証するステップ
    を備える、請求項9に記載の方法。
  13. 前記複数のコンシューマが、前記順序付けられたデータストリームを消費している間に、前記複数のコンシューマに加わる新しいコンシューマからの要求を受信するステップ、そして
    前記第2のデータチャンクおよび前記第2のデータチャンクに関連する第2のグループ時刻を新しいコンシューマに送信するステップであって、前記第2のグループ時刻が、前記複数のコンシューマに現在送信されつつある前記グループ時刻より遅い、ステップ
    を備える、請求項9に記載の方法。
  14. データチャンクの順序付けられたシーケンスを備える順序付けられたデータストリームの複数のコンシューマと、
    前記複数のコンシューマに関連付けられている複数のローカルクロックであって、前記複数のローカルクロック内のローカルクロックが、前記複数のコンシューマ内のコンシューマのローカル時刻を示す、ローカルクロックと、
    前記複数のコンシューマが、前記順序付けられたデータストリーム内のデータチャンクを消費すべきグループ時刻を示すグループクロックと、
    前記複数のコンシューマの間で前記順序付けられたデータストリーム内の前記データチャンクの消費を同期させる以下の命令を実行する、前記複数のコンシューマ内の前記コンシューマに関連付けられている1つまたは複数のプロセッサと、
    前記順序付けられたデータストリームの前記消費を開始する前に、前記ローカル時刻と前記グループ時刻の間のマッピングを取得するために前記グループクロックと前記ローカルクロックを同期させる命令;
    前記データチャンクおよび前記順序付けられたデータストリーム内の前記データチャンクに関連付けられているグループ時刻の指示を受信するための命令;
    前記グループ時刻と、前記ローカル時刻と前記グループ時刻の間の前記マッピングに基づいて、前記グループ時刻に対応する、前記ローカル時計に関連付けられている前記ローカル時刻を計算するための命令;
    前記ローカル時刻を前記ローカル時計に関連付けられている現在時刻と比較して、前記データチャンクに関連付けられている前記ローカル時刻が、前記現在時刻より前か、前記現在時刻と実質的に同じか、または前記現在時刻の後かを示す比較を生成する命令;そして
    前記比較に基づいて、前記複数のコンシューマが、前記データチャンクを削除する、前記データチャンクの持続時間を調整する、または前記データチャンクを消費することにより、前記データチャンクを同期した状態で消費することを保証する命令
    を備える、システム。
  15. 前記グループクロックと同期する第2のグループクロックであって、前記複数のコンシューマが前記順序付けられたデータストリーム内の前記データチャンクを消費すべき前記グループ時刻を示す、第2のグループクロックと、
    前記第2グループクロックに関連付けられている1つ以上のプロセッサであって、以下の命令:
    前記グループクロックが動作していないと決定する命令;および
    前記グループクロックが動作していないと判断すると、第2のグループクロックによって示される前記グループ時刻を前記複数のコンシューマに送信する命令、
    を実行する前記第2グループクロックに関連付けられている1つ以上のプロセッサと、
    を備える、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記命令が、
    複数の順序付けられたデータストリームを受信する命令であって、前記複数の順序付けられたデータストリーム内の順序付けられたデータストリームの夫々が、残りの複数の順序付けられたデータストリームと同期している、命令、
    前記複数の順序付けられたデータストリーム内の複数のデータチャンクに関連付けられている複数のグループ時刻を取得する命令、および
    前記同じ複数のグループ時刻を有する前記複数のデータチャンクを同期した状態で消費する命令、
    を備える、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記データチャンクが、前記データチャンクを消費する時刻を前記複数のコンシューマに示すグループクロックに関連付けられている消費時刻、フレーム識別、および消費されるデータを備える、請求項14に記載のシステム。
  18. 複数の受信されたデータチャンクを記憶するように動作可能なメモリ、
    前記現在時刻が前記ローカル時刻より前であると決定する命令、そして
    前記複数の受信されたデータチャンクを、前記データチャンクに関連付けられている前記ローカル時刻を示す位置に記憶する前記メモリ内に、前記データチャンクを配置する命令
    を備える、請求項14に記載のシステム。
  19. 前記命令が、
    現在時刻が、前記ローカル時刻と前記データチャンクの前記持続時間によって定義された時間範囲内にあると決定する命令、
    前記データチャンクの持続時間を短縮させる命令、そして
    前記短縮された持続時間に対応する持続期間に対して、前記データチャンクを消費する命令
    を備える、請求項14に記載のシステム。
  20. 前記命令が、
    前記現在時刻が、前記ローカル時刻より後であると決定する命令、および
    前記データチャンクを削除する命令
    を備える、請求項14に記載のシステム。
JP2020507983A 2017-04-24 2018-04-09 リモートデータのアプリケーションによる消費を同期させるための方法と装置 Active JP7149323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762489264P 2017-04-24 2017-04-24
US62/489,264 2017-04-24
PCT/US2018/026756 WO2018200184A1 (en) 2017-04-24 2018-04-09 Method and apparatus for synchronizing applications' consumption of remote data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520205A true JP2020520205A (ja) 2020-07-02
JP7149323B2 JP7149323B2 (ja) 2022-10-06

Family

ID=63854279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020507983A Active JP7149323B2 (ja) 2017-04-24 2018-04-09 リモートデータのアプリケーションによる消費を同期させるための方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10601914B2 (ja)
EP (1) EP3616398A4 (ja)
JP (1) JP7149323B2 (ja)
AU (2) AU2018257929B2 (ja)
CA (1) CA3059564C (ja)
WO (1) WO2018200184A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018213481A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Sportscastr.Live Llc Systems, apparatus, and methods for scalable low-latency viewing of integrated broadcast commentary and event video streams of live events, and synchronization of event information with viewed streams via multiple internet channels
US10536741B1 (en) * 2018-10-19 2020-01-14 Philo, Inc. Synchronizing internet (“over the top”) video streams for simultaneous feedback
US11838450B2 (en) * 2020-02-26 2023-12-05 Dish Network L.L.C. Devices, systems and processes for facilitating watch parties
JP7454418B2 (ja) 2020-03-23 2024-03-22 鹿島建設株式会社 光ファイバ組込シート、光ファイバの設置方法、および貼付装置
JP2023113466A (ja) * 2022-02-03 2023-08-16 株式会社デンソー 通信装置、通信方法、及び通信プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198243A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Nhn Corp コンテンツ共同観覧サービス提供方法およびシステム
JP2015216679A (ja) * 2010-08-13 2015-12-03 ネットフリックス・インコーポレイテッドNetflix, Inc. ストリーミングデジタルコンテンツの同期再生システム及び方法
US20160156950A1 (en) * 2013-07-09 2016-06-02 Koninklijke Kpn N.V. Synchronized data processing between receivers
JP2016526349A (ja) * 2013-05-31 2016-09-01 ソニック アイピー, インコーポレイテッド 複数のオーバーザトップストリーミングクライアントを同期させること

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060018358A (ko) * 2004-08-24 2006-03-02 삼성전자주식회사 통신 단말기에서 수신지역의 현지시각을 표시하기 위한 장치 및 방법
US20090044216A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Mcnicoll Marcel Internet-Based System for Interactive Synchronized Shared Viewing of Video Content
EP2141689A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-06 Koninklijke KPN N.V. Generating a stream comprising interactive content
US8761084B2 (en) 2009-01-14 2014-06-24 Synapsense Corporation Apparatus and method for establishing data communication in a time-synchronized mesh wireless network during time synchronization failures
EP2517469A4 (en) 2009-12-22 2014-01-15 Vidyo Inc SYSTEM AND METHOD FOR INTERACTIVE SYNCHRONIZED VIDEO VISUALIZATION
US8307089B1 (en) * 2011-08-29 2012-11-06 Ariel Inventions, Llc System and method for storing broadcast content in a cloud-based computing environment
TR201810487T4 (tr) * 2012-03-29 2018-08-27 Koninklijke Kpn Nv İşaretleyici tabanlı varış noktaları arası ortam senkronizasyonu.
CN104269182B (zh) * 2014-09-18 2017-05-31 歌尔股份有限公司 一种音频同步播放的方法、装置和系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198243A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Nhn Corp コンテンツ共同観覧サービス提供方法およびシステム
JP2015216679A (ja) * 2010-08-13 2015-12-03 ネットフリックス・インコーポレイテッドNetflix, Inc. ストリーミングデジタルコンテンツの同期再生システム及び方法
JP2016526349A (ja) * 2013-05-31 2016-09-01 ソニック アイピー, インコーポレイテッド 複数のオーバーザトップストリーミングクライアントを同期させること
US20160156950A1 (en) * 2013-07-09 2016-06-02 Koninklijke Kpn N.V. Synchronized data processing between receivers

Also Published As

Publication number Publication date
CA3059564A1 (en) 2018-11-01
EP3616398A4 (en) 2020-12-23
EP3616398A1 (en) 2020-03-04
CA3059564C (en) 2020-12-29
JP7149323B2 (ja) 2022-10-06
AU2018257929B2 (en) 2022-07-14
US20200186601A1 (en) 2020-06-11
US10855763B2 (en) 2020-12-01
AU2022252735B2 (en) 2024-03-21
WO2018200184A1 (en) 2018-11-01
AU2018257929A1 (en) 2019-10-31
US20180309827A1 (en) 2018-10-25
AU2022252735A1 (en) 2022-11-03
US10601914B2 (en) 2020-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7149323B2 (ja) リモートデータのアプリケーションによる消費を同期させるための方法と装置
US7724780B2 (en) Synchronization of one or more source RTP streams at multiple receiver destinations
US8233648B2 (en) Ad-hoc adaptive wireless mobile sound system
KR101355059B1 (ko) 독립적인 시간 소스로부터 시간 신호(들)를 사용한 미디어 스트림들의 동기화
JP2018533318A (ja) ワイヤレスオーディオ同期
US9621682B2 (en) Reduced latency media distribution system
US20090249222A1 (en) System and method for simultaneous media presentation
US10887646B2 (en) Live streaming with multiple remote commentators
CN109168059B (zh) 一种在不同设备上分别播放音频与视频的唇音同步方法
KR20150055031A (ko) 재생 동기화
Huang et al. Tsync: A new synchronization framework for multi-site 3d tele-immersion
KR101853441B1 (ko) 클라이언트 장치 및 그 로컬 클럭 스큐 보정 방법
EP2695389B1 (en) Processing media streams for synchronised output at multiple end points
US10805063B2 (en) Virtual reality viewing system, reproduction synchronizing method, and virtual reality viewing program
JP5434390B2 (ja) 電子会議システム、多地点接続装置、データ通信方法、プログラム、記録媒体及び通信装置
JP4364619B2 (ja) 複数映像時刻同期表示端末、複数映像時刻同期表示方法、プログラム、および記録媒体
CN107852523B (zh) 用于在终端之间同步媒体渲染的方法、终端和设备
JP2015171065A (ja) システムおよび方法
JP2010183237A (ja) コンテンツ同期再生システム、コンテンツ同期再生方法、再生端末、再生端末の制御方法、及び制御プログラム
CN115174978B (zh) 一种3d数字人的音画同步方法及电子设备
JP2010016449A (ja) グループ通信装置及びグループ通信プログラム
JP2022119055A (ja) ロボットに備えたデータ送受信装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150