JP2020518387A - 注入装置用の先端部検出器 - Google Patents

注入装置用の先端部検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518387A
JP2020518387A JP2019560258A JP2019560258A JP2020518387A JP 2020518387 A JP2020518387 A JP 2020518387A JP 2019560258 A JP2019560258 A JP 2019560258A JP 2019560258 A JP2019560258 A JP 2019560258A JP 2020518387 A JP2020518387 A JP 2020518387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
path
signal
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019560258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7032439B2 (ja
Inventor
サワー アリム
サワー アリム
ジェイムズ ヘイズ マシュー
ジェイムズ ヘイズ マシュー
ル マスネ カンタン
ル マスネ カンタン
ジャネロ ファビアン
ジャネロ ファビアン
Original Assignee
アレス トレーディング ソシエテ アノニム
アレス トレーディング ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレス トレーディング ソシエテ アノニム, アレス トレーディング ソシエテ アノニム filed Critical アレス トレーディング ソシエテ アノニム
Publication of JP2020518387A publication Critical patent/JP2020518387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7032439B2 publication Critical patent/JP7032439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • A61M5/427Locating point where body is to be pierced, e.g. vein location means using ultrasonic waves, injection site templates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • A61M2005/14284Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation with needle insertion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1585Needle inserters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/587Lighting arrangements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

システムは、針を経路に沿って移動させ、2つの光源からの光を経路中の対応する部分に当て、かつその針で反射した各光源からの受光信号を解析することにより、皮下注射針の先端部の位置を決定する。

Description

本開示は、針の先端部の位置を特定するシステムに関し、特に限定はされないが、自動注入装置などの医療機器内の皮下注射針の先端部の位置を特定する光学検出器システムに関する。
特定の病状の治療には、頻繁な薬剤の投与が必要になる場合がある。多くの場合に皮下注射針を備える注射器を使用して達成できる経皮注入は、薬剤を投与するのに一般的な方法である。自動携帯型注入装置(自動注入装置)により、利用者は注射器などの薬剤容器を自動注入装置の内部に配置でき、自動注入装置が作動すると、所定用量の薬剤を体内に注入できる。様々な種類の注入、例えば静脈内注入、筋肉内注入、および皮下注入では、異なる針の貫通深さが必要となる。
本発明の側面および特徴は、添付の特許請求の範囲に記載されている。
本開示の実施例を、以下の添付図面を参照して説明する。
図1は、注入システムの概略を示す。 図2は、針平面での光特性のグラフを示す。 図3は、針が軌道に沿って前進する際の信号発生器が発生した信号のグラフを示す。 図4は、一連の信号処理を示す。 図5は、光源および信号発生器が発生した信号の概略図を示す。 図6は、信号処理のフローチャートを示す。 図7は、信号発生器の回路設計の一例を示す。 図8は、別の注入システムの概略を示す。 図9は、別の注入システムの概略を示す。 図10は、別の注入システムの概略図を示す。 図11は、さらに別の注入システムの概略を示す。
これら説明および図面を通して、類似の参照番号は類似の部分を指す。
図1は、自動注入装置100の針104の先端部106の位置を検出する自動注入装置100を示している。自動注入装置100は、針104を備えるか、取り外し可能な針104を係合できるかのいずれかの注射器または他の薬剤容器(カートリッジなど)103を挿入するために、開放可能な筐体102を有する。針104は皮下注射針であり、その先端部106は、患者の皮膚に穿刺するのに適している。この自動注入装置100を使用して、所定用量の薬剤を患者に注入できる。薬剤が投与されて針104が患者から引き抜かれると、利用者は筐体102を開けて薬剤容器103を取り外すことができる。さらに、再度注入の時間が来ると、利用者は筐体102を開け、別の薬剤容器を挿入して、このプロセスを繰返すことができる。自動注入装置の筐体102は、直動型の駆動装置であってもよい駆動装置112を備え、また針104を針の経路108に沿って移動するように作動可能な駆動装置を備える。針が自動注入装置に配置される場合は、針の長軸は、針の経路上にある。この筐体102はまた、患者に注入するために、針104が筐体102を超えて突出可能な開口部110を備える。駆動装置112の作動により、針104は方向A―Bに移動し、例えば、針104が方向Bの開口部110に向かって移動し結果的にその開口部を超えて突出するか、あるいは針104が方向Aの反対方向に移動し、筐体102の内部に後退する。
自動注入装置100はまた、第1の発光ダイオード(LED)114、第2のLED116、および光ダイオード検出器118を備える。これらLEDおよび光ダイオード検出器118は、プリント回路基板(PCB)122表面に配置され、処理装置120に電子的に結合される。この処理装置120は、以下に説明する方法に従って針の先端部106の位置を検出するように作動する際には、位置検出器と呼ばれることがある。駆動装置112はまた、処理装置120すなわち位置検出器に電子的に結合される。この駆動装置120は、移動する駆動装置部品の位置に基づいて信号を発生し、この信号を処理装置120に送信する。
駆動装置112は、針104を軌道または経路108に沿って移動させるようになっている。伸長段階では、駆動装置112は、針の先端部106を含む針104の少なくとも一部分が開口部110を超えて外部に突出するまで、針104を経路110に沿って開口部110に向かって駆動させ、かつ開口部110を通過させる。この段階に、駆動装置112は、針104を経路108に沿って実質的に一定の速度で前進させる。例えば、駆動装置112は、6.6、10、または20mm/秒で、針104を駆動してもよい。針の先端部106が筐体102の内部を超えて突出すると、その針を使用して患者の皮膚に穿刺できる。駆動装置112は、必要な注入深さに達するまで、経路108に沿って針104の前進を継続できる。駆動装置112はまた、針104を経て患者の体内に薬剤を投与するために、注射器またはカートリッジのピストン棒を押圧するようになっている。
後退段階中に、駆動装置112は、針104を患者から引き抜き、かつ筐体102の内部に後退させるために、伸長段階中に使用した方向とは反対方向に経路108に沿って針104を移動させることができる。
LED114、116は、PCB122の表面で互いに隣接して配置される。第1のLED114は、針の経路108の第1の部分115に光を当てるように配置される。第1のLED114からの光を、破線を使用して図1に示す。第2のLED116は、針の経路108の第2の部分117に光を当てるように配置される。第2のLED116からの光を点線で図1に示す。自動注入装置100に設置された針104では、この経路108は一般的には針104の長軸に実質的に沿って延びているが、その他の経路を使用してもよい。完全に後退した位置から開始すると、伸長段階中に針104は経路108に沿って方向Aに移動するので、針の先端部106は、経路108の第1の部分115、次に経路108の第2の部分117、さらに開口部110を通過する。図1では、針の先端部106は、経路108の第1の部分115および第2の部分117を通過してしまっているが、まだ開口部110には到達していない。
自動注入装置100はまた、光ダイオード検出器118を含む信号発生器130を備える。光ダイオード検出器118は、PCB122の表面に配置される。光ダイオード検出器118は、広い受光角の検出器であってもよい。光ダイオード検出器118は、第1のLED114が放射した光、および針104が反射した光の両方を受け取りかつ検出できる。光ダイオード検出器118は、第2のLED116が放射した光、および針104が反射した光の両方を受け取りかつ検出できる。光ダイオード検出器118は、針104での入射角に対して実質的に180°で針104が反射する光を受け取るために、PCB122表面の第1および第2のLED114、116の近くに配置されてもよい。この配置により、光ダイオード検出器118が受け取る周囲光の量を低減できる。
各LEDからの光は、レンズ124を使用して調節され導かれる。このレンズ124は、PCB122の上部に取付けられた特注の二重円錐状またはプリズム状の部品である。レンズ124は、第1のLED114および第2のLED116を被って配置され、各LED起源の光平面を含む狭い光平面を形成できる。この2つの光平面は、針の移動方向にわたって僅かにずれた空間位置に最大強度を持つ。このレンズ124により、第1のLED114および第2のLED116が放射した光を平行光に成形できる。
図2は、針の経路108での各LEDからの実験的に取得した光強度特性のグラフを示している。y軸は、針の経路108に沿った種々の点に配置された検出器によって受け取った光の正規化強度を示す。この検出器は、一般に自動注入装置100の一部分ではないが、経路108での各光線からの光強度特性をプロットするために、針の経路108に沿った種々の地点に配置された。x軸は、検出器の経路108に沿った位置を示し、ミリメートルで測定され、0mmにある原点は、第1のLED114が放射する第1の光線と第2のLED116が放射する第2の光線との間の経路108に沿った任意の位置である。
左側の記録線202は、第1のLED114が放射し針の経路108に沿った特定の位置で光検出器が検出した光の強度を示す。右側の記録線204は、第2のLED116が放射し針の経路108に沿った特定の位置で光検出器が検出した光の強度を示す。当業者なら分かるように、第1のLED114および第2のLED116からのそれぞれの光線は、空間的に離れている。
左側の記録線202は、第1のLED114が照射する経路108の第1の部分に対応する。右側の記録線204は、第2のLED116が照射する経路108の第2の部分に対応する。第1の部分および第2の部分は、経路108上で重なっていてもよく、経路108の異なる領域を範囲としてもよい。
第1のLED114からの光の強度特性は、経路の第1の点206で最大になっていてもよい。第2のLED116からの光の強度特性は、経路の第2の点208で最大になっていてもよい。経路上の第1の点204は、経路上の第2の点208に対し経路に沿って異なる位置にある。第1のLED114および第2のLED116が放射する光の照射特性は、それぞれ経路の第1の点206および第2の点208に中心をもつ。
図1〜3を参照して、動作時のこのシステムを説明する。
図3は、針104が経路108に沿って移動する際に、信号発生器130が発生する第1の信号302および第2の信号304の強度を示すグラフである。x軸は、経路108上の針の先端部106の位置を示す。
針104が完全に後退すると、第1の光源または第2の光源のいずれかからの僅かの光しか、針104、針の先端部106、または光ダイオード検出器118に入射しない。駆動装置112が経路108に沿って完全に後退した位置から針104を方向Bに移動させると、針104は経路108の第1の部分115内に、すなわち第1のLED114が放射する光の中に進入する。針104が経路108に沿ってさらに進入していくと、第1のLED114からの光は、針104のより広い部分に入射し、それにより第1のLEDが放射したより多くの光が、針104によって反射される。光ダイオード検出器118、すなわち信号発生器130は、この反射光の少なくとも一部分を受け取り、第1の信号302を発生する。この第1の信号302は、信号発生器130が受け取った光の量を表していて、その光は、第1のLED114が放射しかつ針104が反射した光である。針104のより広い表面が経路108の第1の部分115内に進入するにつれて、すなわち第1のLED114からのより多くの光が針104および針の先端部106の反射表面に入射するにつれて、第1の信号302の強度は増加する。
駆動装置112が針104を方向Bに移動させ続けると、針104は、経路108の第2の部分117内に進入し、すなわち第2のLED116が放射する光の中に進入する。針104が経路108に沿ってさらに進入していくと、第2のLED116からの光は針104のより広い部分に入射し、それにより第2のLEDが放射したより多くの光が針104によって反射される。信号発生器130は、この反射光の少なくとも一部分を受け取り、第2の信号304を発生する。この第2の信号304は、信号発生器130が受け取った光の量を表していて、その光は、第2のLED116が放射しかつ針104が反射した光である。針104のより広い表面が経路108の第2の部分117内に進入するにつれて、すなわち第2のLED116からのより多くの光が針104および針の先端部106の反射表面に入射するにつれて、第2の信号304の強度は増加する。
図3から分かるように、針104が経路108に沿って伸びるにつれて、第1の信号302の強度は増加する。針104が経路108に沿って方向Bに前進する際の第1の信号302の強度の増加は、経路108の第1の部分115内での針104が占める割合の増加に関連している。針104が経路108の第1の部分115の約半分を占めるまで、針104が第1の部分での割合を増大させながら占めていくにつれて、第1の信号302の強度は急激に増加する。針104が第1の部分の半分超を占めていくにつれ、第1の信号302の強度の増加はより緩慢になる。針104が経路108の第1の部分115の大部分または全部を占めるようになると、第1の信号302の強度は増加しなくなる。
同様に、針104が経路108に沿ってさらに伸びるにつれて、第2の信号304の強度は増加する。経路108の第2の部分117は、第2のLED116によって照射され、かつ針104が経路108に沿って開口部に向かって前進する際の第2の信号304の強度の増加は、第2の部分117での針104が占める割合の増加に関連している。針104が経路108の第2の部分117の約半分を占めるまで、針104が第2の部分での割合を増大させながら占めていくにつれて、第2の信号304の強度は急激に増加する。針104が第2の部分の半分超を占めていくにつれて、第2の信号304の強度の増加はより緩慢になる。針104が経路108の第2の部分117の大部分または全部を占めるようになると、第2の信号304の強度は増加しなくなる。
第1の信号302および第2の信号304の表示とともに、図3に示すグラフはまた、針104が経路108に沿って移動する際の第1の信号および第2の信号304の微分比306を示している。この微分比306はまた、微分レシオメトリック信号とも呼ばれる。微分比306は、第1の信号302と第2の信号304の比を微分することで計算される。第1の信号302と第2の信号304の比の微分値は、第1の信号と第2の信号304の間の強度差が最大値であるときに、頂点308に到達する。
微分比306が最大値308にあるときの針104の位置310は、第1のLED114が経路108に放射する光、および第2のLED116が経路108に放射する光の離間間隔によって決定される。微分比306が最大値にあるときの針の位置310は、経路での点206と点208の間にある。いくつかの例では、微分比306が最大値308にあるときの針の位置310は、針の先端部106が、第1のLED114により放射される光を反射するのに十分な距離で経路108に沿って移動しているが、第2のLED116により放射される光を反射するのに十分な距離で経路108に沿って移動していない点とすることができる。
微分比306の最大値308に関連する針の位置310は、経路108に沿った所定の位置であってもよい。例えば、点310は、経路の第1の部分115と経路108の第2の部分117の間の中間にあってもよく、および/または経路上の第1の点206と経路108上の第2の点208の間の中間にあってもよい。従って、この所定の位置は、レンズ124ならびに第1および第2のLED114、116の設計および配置によって予め決定されてもよい。製造上の公差は、較正によって補償されてもよい。
第1の信号302および第2の信号304ならびに微分レシオメトリック信号306は、針の経路108上の針104の位置であるxの関数である。結果として、これらの信号はまた、駆動装置112による伸び量の関数である。駆動装置による伸び量は、駆動装置112の移動部品の位置と関連付けられてもよい。従って、経路に沿う針の先端部の位置はまた、駆動装置による伸び量の関数である。駆動装置は、駆動装置内の送りねじの位置、または回転角度などの数種の明確に規定した配置を有していてもよい。駆動装置は、作動部品の伸び量に基づいて信号を発生し、かつこの信号を処理装置に送信する。いくつかの例では、微分レシオメトリック信号が最大値になると、システムは駆動装置の信号を記録する。それによりこのシステムは、駆動装置の伸び量を表示する駆動装置が発生する信号を参考として、針の先端部位置の初期測定に続いて、任意の時点での針の先端部位置の測定を可能とする。
従って、針104が経路108に沿って移動し、かつ第1のLED114および第2のLED116が放射する光を貫通する際に、微分レシオメトリック信号306の頂点308を検出して、針の先端部106を位置決めできる。微分レシオメトリック信号306の頂点308の位置が決まると、処理装置120は、駆動装置112の伸び量を記録するように動作可能となる。従って、微分レシオメトリック信号306が最大値308にあるときに、駆動装置118の伸び量は記録される。微分レシオメトリック信号306が最大値308にあるときに、駆動装置118の伸び量は、針の先端部106が所定位置310にあると関連付けてもよい。微分レシオメトリック信号が最大値にあるときの駆動装置112の伸び量に関する情報が提供されると、その後の任意の時点での針104の位置は、このその後の時点での駆動装置112の伸び量に関する情報が提供されて、処理装置120によって計算できる。
針104の先端部106の位置を特定することにより、その後の任意の注入深さの計算が可能になる。位置310と開口部110の間を一定の距離として、注入深さの計算に盛り込んでもよい。
レシオメトリック測定は、針の寸法の変動に、すなわち信号強度の変動に影響を受けにくいので有益である。信号の取得中に、次の式を使用して2つの曲線の比の比較が可能となる。
Figure 2020518387
ここで、xは経路108に沿う針104の位置を表し、S1(x)およびS2(x)はそれぞれ第1の信号302および第2の信号306に対応し、R(x)はS1(x)とS2(x)の比である。Rの傾き、すなわち微分比306は、次の式で与えられる。
Figure 2020518387
時分割多重化(TDM)を使用して、例えばLED114、116が発生する光を光学的に区別できない場合に、それらの間の区別を可能にするように、第1および第2の信号302、304を符号化することができる。
もちろん当然のことであるが、まずS1(x)とS2(x)のそれぞれを微分し、次に微分された信号の比を得ることもまた可能である。この手法はまた、図3に示される306および308に類似の信号および曲線をもたらす。駆動装置112が一定の速度または実質的に一定の速度で移動する場合に、当然のことであるが、xではなく時間に対して微分することも可能である。
図4は、時分割多重化プロセスを実施するのに使用できる一連の信号処理を示している。この手法は、検出側でのLED変調とそれに続く復調を同時に備えるトランスインピーダンス増幅器技術に基づいている。この一連の信号処理400は、信号発生器130を含む。この一連の信号処理400の作動について以下に説明する。
LED駆動装置402は、第1および第2のLED114、116のそれぞれに電力を供給するように構成される。変調器404は、LED駆動装置402によって各LED114、116に供給される電力を変調するように構成される。LED駆動装置402および変調器404は、パルス光を発生させるために、第1および第2のLED114、116のそれぞれを個別にオン/オフを切り替えるように構成される。
第1のLED114が放射したパルス光は、レンズ124を通り針104での反射を経て、信号発生器130に伝達される。信号発生器130は、光ダイオード検出器118、増幅器410、第1の未処理信号を処理する第1の復調器412、および第2の未処理信号を処理する第2の復調器414を備える。低域濾波回路416は、第1の復調器412からの第1の復調信号を受信するように構成され、第2の低域濾波回路418は、第2の復調器414からの第2の復調信号を受信するように構成される。第1の低域濾波回路416および第2の低域濾波回路418は、両方とも、それぞれの復調され濾波された信号をアナログ・デジタル変換器420に送信するように構成される。次にアナログ・デジタル変換器420は、信号発生器が発生したデジタル信号を処理装置に送信する。
変調プロセスは、周囲光に起因する信号中のノイズを低減するのに役立つので有益である。この周囲光は、例えば筐体102の小さな隙間を通して、または開口部110を通して自動注入装置100の筐体102に入り、光ダイオード検出器118に入射する場合がある。第1および第2のLED114、116が放射する光を変調し、かつ信号発生器が受信した未処理信号を復調して、信号発生器130が受信した未処理信号内のあらゆるノイズを除去できる。
図5は、第1のLED114が発生するパルス光501、502、503、第2のLED116が発生するパルス光524、525、526、および信号発生器130が発生する未処理信号531〜536の概略図を示している。図5の上部の行510は、第1のLED114を3回オン/オフさせて、3個のパルス光501、502、503を発生する一例を示す。針104が3個のパルスを反射できるような位置を針104が占めている場合に、これら3個のパルスは光ダイオード検出器118によって検出される。図5の下部の行530は、光ダイオード検出器118が発生した未処理信号を示していて、第1のLED114が放射した3個のパルス光531、532、533が検出されている。図5の中間部の行520は、異なる時点での第2のLED116を用いて繰返される類似のプロセスを示し、この時点では3個のパルス光524、525、526が発生し、下部の行530では、第2のLED114が放射した3個のパルス光524、525、526が検出されて、光ダイオード検出器118が未処理信号534、535、536を発生することを示している。
光ダイオード検出器118が発生した未処理信号は、増幅器410に送信され、その後に第1および第2の信号202、204をそれぞれ発生するように、第1および第2の未処理信号のそれぞれの個別の復調のための一対の復調器412、414に送信される。第1および第2の未処理信号は、それぞれ、アナログ・デジタル信号変換器420に伝達される前に、それぞれの低域濾波回路416、418に送信される。
当然のことであるが、上述の時分割多重化(TDM)方法は、どのように時分割多重化を使用して、第1のLED114および第2のLED116が放射するそれぞれの光に基づいて2個の独立した信号を発生するかを示す一例であり、その他の適切なTDM手法もまた同等に使用できる。
図6に信号処理の処理フローの一例を示す。最初に光ダイオード検出器118が検出する光は、時分割多重化プロセスを経て、第1のLED114が放射する光に関連する第1の未処理信号602、および第2のLED116が放射する光に関連する第2の未処理信号622を発生する。低域濾波回路604、624を、それぞれの未処理信号602、604のそれぞれに適用して、すべての高周波ノイズ成分を除去する。次に高域濾波回路606、626を、低域濾波回路で処理した信号に適用する。公知のように、単純な高域濾波回路を使用して微分回路の機能が得られ、従って高域濾波回路を使用して、それぞれの低域濾波回路で処理した信号を微分できる。信号の閾値608、628を、それぞれの高域濾波回路で処理した信号に適用して、すべての重大なノイズ成分を低い強度に除去し、得られた信号の比を630で取得する。最後に、微分レシオメトリック信号を640で出力する。
図7は、信号発生器130での回路設計の概略図を示す。信号発生器130は、上述の方法に従って光信号を処理するように構成されてもよい。この図は、トランスインピーダンス増幅器およびそれに続く復調器750および低域濾波回路760に基づく回路を示している。低域濾波回路760は、入力信号の帯域幅の最高境界に相当するカットオフ周波数を有してもよい。この回路は、光ダイオード118、抵抗器、増幅器、スイッチングネットワーク(復調器)750、3次低域濾波回路760、差動増幅器、蓄電器、デジタル入力器、およびアナログ・デジタル信号変換器420を含んでもよい。
本明細書で説明する手法により、自動注入装置を使用して行う注入を正確な深さで実施可能なように、針の先端部の位置を高い精度で検出できるようになる。
薬剤用の自動注入装置の各部分および実際の薬剤容器自体は、例えば射出成形技術を使用して、特定の仕様および特定の公差に製造される。注射器のピストン棒や複数の駆動装置などのそれら公差を含む複数の部品を組み立てると、必然的に「公差の集積」がもたらされる。自動注入装置ではまた、典型的には、利用者が注射器などの薬剤容器を取り外しまた挿入でき、このことは容器を誤って筐体内に挿入する可能性があることを意味している。自動注入装置内の注射器の公差の集積および安定しない配置や方向により、任意の時点で針の先端部の位置に関連する比較的大きな誤差が生じる可能性がある。これにより、注入深さのいずれの計算でもこれに相当する誤差が発生する。
本明細書に開示されたシステムを使用して、針の先端部の正確な位置を特定でき、そのシステムにより「公差の集積」に関連する誤差を軽減し、より正確な注入深さを次々に計算できる。
本システムに関連するその他の利点もあって、例えば、第1のLEDおよび/または第2のLEDに隣接して、または少なくともそれらの近くに光ダイオード検出器を配置していることは、光ダイオード検出器を実質的に180°にわたって針が反射した信号を検出するように配置することになる。これにより、自動注入装置内への光の進入での周囲光の検出を少なくできる。
光ダイオード検出器を備える信号発生器を説明してきたが、当然のことであるが、他の任意の適切な光検知器、光検出器、または光センサー、例えば電荷結合素子(CCD)、フォトレジスタ、フォトトランジスタ、または半導体検出器を使用してもよい。
またLEDを含むシステムを説明してきたが、当然のことであるが、レーザーなど、LED以外の任意の他の適切な光源を使用してもよい。
いくつかの例では、開口部は、開口部を遮蔽および開放する可動性のシャッターを備えていてもよい。このシャッターは処理装置により操作できる。シャッターは、針が開口部を貫通して伸びる直前に開口部を開放し、針が筐体内に引き戻されると再度開口部を遮蔽するように動作可能である。このシステムからの情報、例えば針の先端部の位置に関する情報を、シャッターを開放すべきタイミングの計算の中に組み入れてもよい。開口部を遮蔽すると、信号発生器に入射する可能性がある周囲光の量を低減し、それにより針の先端部位置の特定に関連する誤差を低減でき、自動注入装置の内部を清浄に保つのにも役立てることができる。別の可能性として、開口部は、薬剤容器および/または針に機械的に連結してもよく、それにより経路に沿って開口部に向かう針の前進時にはシャッターを開放し、それに続く開口部からの針の後退時にはシャッターを遮蔽する。
別の例では、第1のLEDおよび第2のLEDを、1個のLEDまたは別の1個の光源で置き換えてもよく、フィルタを使用して2つの「効果的な」光源として形成してもよい。例えば、1個のLEDを、不透明状態と透明状態の間で切替えるように制御可能な2個のフィルターに照射してもよい。1個の光源からの光が2個のフィルターに入射すると、フィルターが作動して、例えば図5に従ってパルス光を発生させ、かつ2つの光源を模倣することができる。
別の例では、第1のLEDおよび第2のLEDは、異なる周波数を有する光を発してもよい。次いで、周波数固有の光検出器による周波数分割多重化を使用して、第1および第2の信号をそれぞれの周波数帯に分離することが可能となる。
図8を参照すると、別の例では、経路108に沿う第1の点206に最大強度を有する第1のLED114からの光が当たる針の経路108の第1の部分115、および経路108に沿う第2の点208に最大強度を有する第2のLED116からの光が当たる針の経路108の第2の部分117を形成するのではなく、レンズ824などの光学部品を使用して、2つの幅の狭い光線または光平面を生成してもよい。あるいは、各LEDをレーザーに置き換えてもよい。この例では、第1のLED114からの光が当たる経路108の第1の部分815は、第2のLED116が当たる経路の第2の部分817とは重ならない。第1の光線および第2の光線の両方から経路108を照らすこの光は同一平面上にあり平行光である。この例での針の位置を検出する方法は、針の先端部106が経路108の第1の部分815と第2の部分817の間のほぼ中間にあるときに検出可能なシステムを備えていて、上述の方法と同等の機能を有する。
図9の別の例では、信号発生器920は、第1の光ダイオード検出器921および第2の光ダイオード検出器922の両方を備え、それぞれが第1のLED114および第2のLED116が放射するそれぞれの光を受け取るように配置される。当業者なら分かるように、この手法では、上記で詳述した信号処理の工程を簡素化できる。
第1のLED114および第2のLED116の両方が放射する光を集束させるために、PCB122の上部に配置された1個のレンズを備えるシステムについて説明してきたが、当業者なら、このシステムに、各LEDに1個ずつ計2個の個別のレンズを使用可能であることも分かる。
システムのいくつかの別の例では、センサーは針の全ての方向に対し同等に機能しなくてもよい。例えば、針の先端部が傾斜面を持つ場合に、針の先端部の傾斜面が光ダイオード検出器に向かって光を反射する際に、異常な反射が発生する。この問題に対処する1つの方法は、2つの光源および2つの光ダイオード検出器を使用して、第1の光源とそれに対応する光ダイオード検出器を、第2の光源とそれに対応する光ダイオード検出器に直交させて配置することである。この方法では、第1の光ダイオード検出器での特定の針の向きに起因する異常な信号は、第2の光ダイオード検出器が受信した信号を基準にして解釈できる。
一例では、第3のLEDおよび第4のLEDを自動注入装置の筐体内に配置する。これらのLEDは、針の経路に向かう方向ではあるが、第1のLEDおよび第2のLEDが放射する光の方向とは異なる方向、例えば直交する方向に光を当てるように配置される。第2の光ダイオード検出器は、第3のLEDおよび第4のLEDのいずれかが放射しかつ針が反射した光を検出するように配置されてもよい。この例では、第3のLED、第4のLED、および第2の光ダイオード検出器は、第1のLED、第2のLED、および第1の光ダイオード検出器に関して上述したのとほぼ同じ形態で、処理装置および駆動装置によって作動する。第3のLEDと第4のLEDを、第1のLEDと第2のLEDが放射する光に直交する方向に光を当てるように配置すると、これらシステム間での光量の「相互干渉」を低減する。2つの独立した平面の信号を用いることは、針の非傾斜面が常に少なくとも1つの検出平面を向いていて、結果としてそれら平面のうちの少なくとも1平面で適切な信号が取得できることを意味する。
図10の別の例では、第1のLED114、第2のLED116、および光ダイオード検出器118などのシステム光学系を、針に対して移動させる。この移動は走査と呼ばれることもある。第1のLED11、第2のLED116、および光ダイオード検出器118は、プリント回路基板(PCB)122表面に配置され、処理装置120に電子的に結合される。光学駆動装置112’は、図10に矢印A−Bで定義する方向に、自動注入装置100の筐体102内でPCB122を移動させるように構成される。レンズ124もまた、移動可能なPCBに結合されてもよい。
この例では、固定したLEDなどの光源が放射する光に対して針が移動するのではなくて、この場合はLEDである光源が、駆動装置112’によって針に対して移動する。針それ自身もまた、駆動装置112によって方向A−Bに移動してもよい。従って、システム光学系と針104の相対的な移動は、駆動装置112、112’の一方または両方によって達成できる。これら駆動装置112および112’は同時に作動して、駆動システムを形成する。
図10のシステムは、上述のシステムと同様の形態で作動する。第1のLEDが針106に対して移動すると、第1のLED114からの光は、針104のより広い部分に入射できる。この入射が発生すると、より多くの第1のLEDが放射した光は、針104により反射される。第1のLED114が放射して針104が反射した光ダイオード検出器118が受け取る光の量が増加するにつれ、信号発生器130が発生する第1の信号302の強度は増加する。同様に、第2のLED116が放射する光がより広い部分で針104に入射する場合に、第2のLED114が放射して針104が反射した光ダイオード検出器118が受け取る光の量は増加する。従って、信号発生器が発生する第2の信号306の強度は増加する。
このシステムは、上述のように、第1の信号302と第2の信号304の間の関係に基づいて、針の先端部106の位置を特定できる。駆動システムからの信号も計算に入れてもよく、それにより駆動システムの全ての位置で針の先端部の位置を決定できる。
この例で、このシステムが針の先端部の位置を検出できるのは、針と光源が発生した光との相対的な移動に基づいているのは当然のことであり、また多くの駆動装置の構成が可能となる。
図11の別の例では、駆動システムは、両方の光源(この場合は、第1のLED114および第2のLED116)からの光を針全体にわたって走査できる。この駆動システムは、針への光の入射角を変更するようにLEDを回転することにより、および/または透明度、屈折率などのレンズ124の1つ以上の特性および/またはその特性のレンズ内での分布を選択的に変更することにより、この走査プロセスを達成できる。図11に例として示されるように、走査プロセスは、第1のLED114からの光を針の経路108の一部分115に当てる。図11では、経路の一部分115は針104によって占められている。走査プロセスはまた、第2のLED116からの光を針の経路の第2の一部分117に当てる。図11では、経路の一部分117は部分的に針104によって占められている。
駆動システムは、第1および第2のLED114、116が光を放射する方向を針104に対して変化させるように作動する。図11では、駆動システムの作動により、第1のLED114からの光は経路の別の一部分115’に入射する。経路の一部分115’は、経路の一部分115とは異なる。このようにして、第1のLED114が照射する針の経路領域を変化させる。同様に、駆動システムは、第2のLED116が照射する経路の一部分を変化させるように作動する。図11では、駆動システムの作動により、第2のLED116からの光は経路の別の一部分117’に入射する。経路の一部分117’は、経路の一部分117とは異なる。
この例でのシステムは、当業者なら分かるように、上記とほぼ同じ形態で作動する。第1のLED114からの光が針の経路に沿って走査されると、針104が反射する光の量に応じて、異なる光の量を光ダイオード検出器が取り込む。同様に、第2のLED116からの光が針の経路に沿って走査されると、針104が反射する光の量に応じて、異なる光の量を光ダイオード検出器が取り込む。針が反射する光の量は、針104が占める経路中での照射部分の割合の関数となる。
他の例に示すように、第1のLED114からの光が経路108に沿って走査されかつ針104のより広い部分に入射するにつれて、第1のLED114が放射するより多くの光が針104によって反射される。第1のLED114が放射して針104が反射した光ダイオード検出器118が受光する光の量が増加するにつれて、信号発生器130が発生する第1の信号302の強度は増加する。第2の信号は、第2のLED116からの光が経路に沿って走査されると、同様の形態で発生する。
本システムは、上述のように、第1の信号302と第2の信号304との間の関係に基づいて針の先端部106の位置を決定できる。駆動システムからの信号もまた計算に入れてもよく、それにより駆動システムの全ての位置で針の先端部の位置を決定できる。
開示された例において、「経路」という用語は、針が自動注入装置内に挿入される場合に、針が少なくとも部分的に占める空間領域を指してもよい。針が自動注入装置内に挿入される場合に、針の先端部はこの経路上に位置する。この経路は、針の先端部のすぐ隣の空間内の点から延びてもよく、針の中空の中心部に沿って延びてもよい。
別の可能性として、針は経路に沿って連続的に移動せずに、それに代わって、針の経路に沿って特定の位置まで前進しその位置で停止する。この例では、両方ともxの関数である第1信号と第2信号は、針が停止した位置に対応する特定の個別値xで取得できる。微分比信号の最大値が決定されると、微分レシオメトリック信号の頂部の位置に対応する駆動装置の伸び位置もまた、上述の方法と機能的に同等な方法で決定できる。上述したように、この決定により、その後の時間での針の先端部の位置を決定できる。
第1の信号と第2の信号との間の微分比の関係を針の位置の決定に使用することを上記説明に述べているが、それら信号間の別の関係を使用してもよいことは当然なことである。例えば微分差曲線は、針の先端部が経路の第1の部分と第2の部分のほぼ中間に位置した際に頂点を形成する。第1の信号と第2の信号との間の単純な比または単純な差などの他の関係を使用してもよい。
微分レシオメトリック信号の頂点が特定されると、それに続く針の先端部位置の決定は、複数の方法により実施できる。例えば、微分レシオメトリック信号が最大値となる位置に針が到達すると、処理装置は時刻印を発生するように作動可能としてもよい。針が経路に沿って前進する際の針の速度の情報、および針の駆動機構/駆動装置と針の先端部が微分レシオメトリック信号が頂点に到達した点に位置する時間との間の同期化情報が提供されると、その後の時間での針の位置は処理装置によって計算できる。従って、針の先端部が患者の皮膚内に挿入された深さを決定できる。
当業者なら分かるように、処理装置は任意の適切な制御手段により置き換えることができ、例えば特定用途向け集積回路(ASIC)を使用してもよい。
本明細書に開示されるのは、針の先端部の位置を検出するシステムであり、このシステムは、第1の光源および第2の光源を備える。光検出器は、針が反射する光を受光するように構成される。光検出器はまた、第1の光源が放射した反射光が検出されると第1の信号を発生し、第2の光源が放射した反射光が検出されると第2の信号を発生するように構成される。針の先端部の位置は、第1の信号と第2の信号との間の関係に基づいて決定できる。
本明細書では、経路に沿って針を移動させ、2つの光源から経路のそれぞれの部分に光を当て、かつ針で反射した各光源からの受光信号を解析することにより、皮下注射針の先端部の位置を決定するシステムを説明する。
本明細書で説明される手法は、非一時的コンピュータ可読媒体であってもよいコンピュータ可読媒体上で実施できる。コンピュータ可読命令を保持するコンピュータ可読媒体は、処理装置が本明細書に記載の任意の方法または全ての方法を実施するように、処理装置上で実行できるように構成される。
本明細書で使用される「コンピュータ可読媒体」という用語は、処理装置を特定の方法で作動させるデータおよび/または命令を記憶する任意の媒体を指す。その記憶媒体は、不揮発性媒体および/または揮発性媒体を含んでもよい。不揮発性媒体として、例えば、光ディスクまたは磁気ディスクが挙げられる。揮発性媒体にはダイナミックメモリを含んでもよい。記憶媒体の例として、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、ソリッドステートドライブ、磁気テープ、または他の任意の磁気データ記憶媒体、CD−ROM、任意の他の光学データ記憶媒体、1つ以上の穴パターンを有する任意の物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、NVRAM、およびその他のメモリチップまたはカートリッジが挙げられる。
開示された趣旨の範囲から逸脱することなく、上述の実施例に関して多種多様な修正、変更、および組合わせを実施できること、およびそのような修正、変更、および組合わせは、開示された趣旨の範囲内にあると見做されることは、当業者なら理解できる。

Claims (14)

  1. 医療機器内の皮下注射針の先端部の位置を決定するシステムであって、
    前記針の先端部を前記医療機器内の経路に沿って移動させる駆動装置、
    前記経路の第1の部分に光を当てる第1の光源、
    前記経路の第2の部分に光を当てる第2の光源、
    前記針が前記経路に沿って移動する結果として、第1の信号および第2の信号を発生させる信号発生器、および
    前記第1の信号および前記第2の信号に基づいて、前記針の先端部の位置を決定する位置検出器を含み、
    前記信号発生器は、前記針で反射し前記信号発生器で受光した前記第1の光源からの光に基づいて前記第1の信号を発生し、前記針で反射し前記信号発生器で受光した前記第2の光源からの光に基づいて前記第2の信号を発生する、システム。
  2. 前記位置検出器は、前記経路上の前記針の先端部の位置の関数である前記第1の信号および前記第2の信号の間の関係に基づいて前記針の先端部の位置を決定する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記位置検出器は、前記関係が最大値に到達する前記経路上の位置に基づいて、前記針の先端部の位置を決定する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記位置検出器は、前記関係が最大値に到達する前記経路上の位置に相当する前記駆動装置の伸び位置およびその後の前記駆動装置の伸び位置に基づいて、前記駆動装置のその後の位置を前記針の先端部の位置と決定する、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第1の光源および第2の光源は、
    前記経路上の第1の点が前記経路の前記第1の部分内にあり、前記針の経路上での前記第1の光源からの光の強度は前記第1の点で最大値になり、かつ
    前記経路上の第2の異なる点が前記経路の前記第2の部分内にあり、前記針の経路上の前記第2の光源からの光の強度は前記第2の点で最大値になるように配置される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 自動注入装置システム内の経路に沿って皮下注射針の先端部を移動させる医療機器で前記針の先端部の位置を決定するシステムであって、
    前記経路の対応する部分を照射する第1の光源、
    前記経路の対応する部分を照射する第2の光源、
    前記針の先端部が前記経路上にあるように前記針が保持される場合に、前記第1の光源からの光が当てられる前記経路中の前記部分を変化させるように前記経路に沿って前記第1の光源からの光を走査させ、かつ前記第2の光源からの光が当てられる前記経路中の前記部分を変化させるように前記経路に沿って前記第2の光源からの光を走査させる駆動システム、
    第1の信号および第2の信号を発生させる信号発生器、および
    前記第1の信号および前記第2の信号に基づいて、前記針の先端部の位置を決定する位置検出器を含み、
    前記信号発生器は、前記針で反射し前記信号発生器で受光した前記第1の光源からの光に基づいて前記第1の信号を発生し、前記針で反射し前記信号発生器で受光した前記第2の光源からの光に基づいて前記第2の信号を発生する、システム。
  7. 皮下注射針を移動させる駆動装置を含む医療機器内の前記針の先端部の位置を決定する方法であって、
    前記医療機器内の経路に沿って前記針の先端部を移動させる前記駆動装置を使用すること、
    第1の光源からの光を前記経路上の第1の部分に当てること、
    第2の光源からの光を前記経路上の第2の部分に当てること、
    信号発生器で光を受け取ること、
    前記針が前記経路に沿って移動する結果として、前記針で反射し前記信号発生器で受光した前記第1の光源からの光に基づいて第1の信号を発生させ、前記針で反射し前記信号発生器で受光した前記第2の光源からの光に基づいて第2の信号を発生させること、および
    前記第1の信号および前記第2の信号に基づいて前記針の先端部の位置を決定すること、を含む方法。
  8. 前記針の先端部の位置は、前記経路上の前記針の先端部の位置の関数である前記第1の信号および前記第2の信号の間の関係に基づいて決定される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記針の先端部の位置は、前記経路上の前記針の先端部の位置の関数である前記第1の信号および前記第2の信号の間の関係に基づいて決定される、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記位置は、前記関係が最大値に到達する前記経路上の位置を決定することにより決定される、請求項8または請求項9に記載の方法。
  11. 前記関係が最大値に到達した経路上の位置に前記針があるときに、前記駆動装置の伸び位置を決定すること、および前記駆動装置の前記決定された伸び位置およびその後の伸び位置に基づいて、その後の前記針の先端部の位置を決定することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記経路上の第1の点は前記経路中の第1の部分内にあり、前記針の経路上の第1の光源からの光の強度は前記第1の点で最大であり、かつ
    前記経路上の第2の異なる点は前記経路中の第2の部分内にあり、前記針の経路上の第2の光源からの光の強度は前記第2の点で最大である、請求項7〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 自動注入装置システム内の経路に沿って皮下注射針の先端部を移動させる携帯型医療機器の前記針の先端部の位置を決定する方法であって、
    第1の光源からの光を前記経路中の対応する部分に当てること、
    第2の光源からの光を前記経路中の対応する部分に当てること、
    前記針の先端部が前記経路上にあるように前記針が保持される場合に、前記第1の光源からの光が当てられる前記経路中の前記部分を変化させるように前記経路に沿って前記第1の光源からの光を走査させ、かつ前記第2の光源からの光が当てられる前記経路中の前記部分を変化させるように前記経路に沿って前記第2の光源からの光を走査させること、
    前記針で反射して信号発生器で受光した前記第1の光源からの光に基づいて第1の信号を発生すること、
    前記針で反射し、前記信号発生器で受光した前記第2の光源からの光に基づいて第2の信号を発生すること、および
    前記第1の信号および前記第2の信号に基づいて前記針の先端部の位置を決定すること、を含む方法。
  14. 1台以上の処理装置によって実行される際に、前記1台以上の処理装置に請求項7〜13のいずれか1項に記載の方法を実行させるように構成された機械可読命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2019560258A 2017-05-05 2018-05-03 注入装置用の先端部検出器 Active JP7032439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17169782.4A EP3398637A1 (en) 2017-05-05 2017-05-05 Tip determiner for an injection device
EP17169782.4 2017-05-05
PCT/EP2018/061409 WO2018202806A1 (en) 2017-05-05 2018-05-03 Tip determiner for an injection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518387A true JP2020518387A (ja) 2020-06-25
JP7032439B2 JP7032439B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=58671545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560258A Active JP7032439B2 (ja) 2017-05-05 2018-05-03 注入装置用の先端部検出器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11559634B2 (ja)
EP (2) EP3398637A1 (ja)
JP (1) JP7032439B2 (ja)
KR (2) KR20230113834A (ja)
CN (1) CN110603066B (ja)
AU (1) AU2018262696B2 (ja)
CA (1) CA3061648A1 (ja)
IL (1) IL270332B2 (ja)
WO (1) WO2018202806A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019305588A1 (en) * 2018-07-17 2021-02-25 Crown Equipment Corporation Systems and methods for vehicle position calibration using rack leg identification
JPWO2021182400A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16
IT202100027677A1 (it) * 2021-10-28 2023-04-28 Samuele Innocenti Macchinario per realizzare iniezioni

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130201A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血管及び注射針位置提示装置、及び血管及び注射針位置提示方法
JP2014519913A (ja) * 2011-06-02 2014-08-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ランセット作動方法及び装置
JP2016503669A (ja) * 2012-12-13 2016-02-08 メディコム イノベーション パートナー エイ/エス 検出装置およびそれを備える注射装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2433205A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-18 James Alexander Keenan Drug delivery, bodily fluid drainage, and biopsy device with enhanced ultrasonic visibility
AT507659B1 (de) * 2009-06-09 2010-07-15 Joanneum Res Forschungsgmbh Vorrichtung zur transkutanen, in-vivo messung der konzentration zumindest eines analyten in einem lebenden organismus
US8311615B2 (en) * 2009-07-09 2012-11-13 Becton, Dickinson And Company System and method for visualizing needle entry into a body
EP2756857B1 (en) * 2010-05-19 2016-05-18 Allergan, Inc. Modular injection device
US8880151B1 (en) * 2013-11-27 2014-11-04 Clear Guide Medical, Llc Surgical needle for a surgical system with optical recognition
CN104707220A (zh) * 2013-12-17 2015-06-17 天津市天堰医教科技开发有限公司 一种定位注射器
CN103791852B (zh) * 2013-12-27 2017-02-22 杭州依镭科技有限公司 一种注射器针头倒针检测方法及装置
US9872633B2 (en) * 2014-09-29 2018-01-23 Becton, Dickinson And Company Cannula insertion detection
US10293120B2 (en) * 2015-04-10 2019-05-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Redundant injection device status indication

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130201A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血管及び注射針位置提示装置、及び血管及び注射針位置提示方法
JP2014519913A (ja) * 2011-06-02 2014-08-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ランセット作動方法及び装置
JP2016503669A (ja) * 2012-12-13 2016-02-08 メディコム イノベーション パートナー エイ/エス 検出装置およびそれを備える注射装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL270332A (ja) 2019-12-31
US11559634B2 (en) 2023-01-24
IL270332B (en) 2022-10-01
WO2018202806A1 (en) 2018-11-08
CN110603066B (zh) 2022-04-15
KR20230113834A (ko) 2023-08-01
KR20200003410A (ko) 2020-01-09
EP3618906A1 (en) 2020-03-11
AU2018262696B2 (en) 2023-11-23
IL270332B2 (en) 2023-02-01
AU2018262696A1 (en) 2019-11-07
JP7032439B2 (ja) 2022-03-08
CA3061648A1 (en) 2018-11-08
EP3398637A1 (en) 2018-11-07
US20200054842A1 (en) 2020-02-20
CN110603066A (zh) 2019-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7032439B2 (ja) 注入装置用の先端部検出器
US11399768B2 (en) Scanned laser vein contrast enhancer utilizing surface topology
EP1372765B1 (en) Encoding and sensing of syringe information
US8244333B2 (en) Scanned laser vein contrast enhancer
US11191482B2 (en) Scanned laser vein contrast enhancer imaging in an alternating frame mode
EP2931336B1 (en) Detection device and injection device comprising it
JP5143761B2 (ja) 機械視覚システム
US20150226537A1 (en) System and method for optical coherence tomography and positioning element
US20220087599A1 (en) Scanned Laser Vein Contrast Enhancer with Scanning Correlated to Target Distance
EP3552570A1 (en) Skin or hair treatment device for emitting high intense treatment light
JPS6321031A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7032439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150