JP2020515425A - リモート制御可能なロボットのロボット作動制約を提供する方法およびシステム - Google Patents
リモート制御可能なロボットのロボット作動制約を提供する方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020515425A JP2020515425A JP2019554623A JP2019554623A JP2020515425A JP 2020515425 A JP2020515425 A JP 2020515425A JP 2019554623 A JP2019554623 A JP 2019554623A JP 2019554623 A JP2019554623 A JP 2019554623A JP 2020515425 A JP2020515425 A JP 2020515425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot
- user
- constraints
- actuation
- motion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
- B25J9/1666—Avoiding collision or forbidden zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J19/00—Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
- B25J19/06—Safety devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
- B25J9/161—Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
- B25J9/1676—Avoiding collision or forbidden zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
- B25J9/1682—Dual arm manipulator; Coordination of several manipulators
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40131—Virtual reality control, programming of manipulator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
本願は、2017年4月4日に出願された米国出願第15/478,735号の優先権を主張し、当該米国出願は参照により本開示に組み込まれる。
本明細書は、一般に、ロボットデバイスの制御に関し、より具体的には、リモート制御可能なロボットのためのロボット作動制約を提供する方法およびシステムに関する。
ロボットデバイスは、ヘルスケア、製造、ユーザ支援アプリケーションなど、さまざまなアプリケーションでますます使用されている。ロボットはますます自律的になりつつあるけれども、ロボットはユーザの入力に応じてタスクを実行する場合が依然としてある。さらに、ロボットの使用が普及するにつれて、ロボットは、例えばクラウドソーシング技術を介して、多くの異なるエンドユーザと相互接続される。一例として、ロボットの所有者は、他のユーザがロボットを制御して、清掃、洗濯などのタスクを実行できるようにしてもよい。しかし、例えば、当該他のユーザが所有者の自宅、職場などでロボットをリモートで操作している間、所有者は当該他のユーザにロボットの完全制御を許可したくない場合がある。
一実施形態では、ロボットの作動を制約する方法は、ロボットのネットワークインターフェースハードウェアを使用して、ユーザから1つ以上のロボット制御命令を受信することであって、ロボット制御命令は、少なくとも1つのロボット動作を実行するようロボットに指示する、ロボット制御命令を受信することと、ロボットに1つ以上のロボット制御命令を提供するユーザがプライマリユーザかセカンダリユーザかを判断することと、1つ以上のロボット制御命令によって指示された少なくとも1つのロボット動作を1つ以上のロボット作動制約と比較することと、を含む。本方法はさらに、1つ以上のロボット制御命令によって指示された少なくとも1つのロボット動作が1つ以上のロボット作動制約と競合するかを判断することと、ユーザがセカンダリユーザでありかつ1つ以上のロボット制御命令によって指示された少なくとも1つのロボット動作が1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、ロボットの作動を制約することと、を含む。
図面に示される実施形態は、本質的に例示的および代表的であり、特許請求の範囲によって定義される主題を限定することを意図するものではない。同様の構造が同様の参照番号で示されている以下の図面と併せて読めば、例示的な実施形態の以下の詳細な説明を、理解することができる。
概して図面を参照すると、本開示で説明する実施形態は、リモート制御可能なロボットのためのロボット作動制約を提供する方法およびシステムを対象とする。実施形態により、ロボットの主なユーザ(例えば、ロボットの所有者、ロボットの登録ユーザ、など)が、ロボットの作動に関する1つ以上のロボット作動制約を設定することが可能になる。したがって、セカンダリユーザがロボットを操作するとき(例えば、所有者以外のユーザ、リモートユーザ、など)、ロボットは、ロボットが実行できるすべてのロボット動作のサブセットのみを実行してもよく、ロボットが置かれている作動環境の一部内でのみ作動してもよい。非限定的で例示的な例として、プライマリユーザは、ロボットに洗濯物折りたたみタスクを実行させたいが、洗濯物折りたたみタスク中にロボットを制御したくない場合がある。したがって、プライマリユーザは、セカンダリユーザがロボットを制御し、例えば支払いのために洗濯物を折りたたむタスクを実行するように要求してもよい。しかしながら、プライマリユーザは、セカンダリユーザが洗濯物折りたたみタスクを実行することを希望するけれども、セカンダリユーザがロボットを作動環境の特定の領域(例えば、プライマリユーザの家)内に移動させること、および/または、セカンダリユーザがロボットを操作しているときにロボットに特定のロボット動作を実行させること、を希望しない場合がある。したがって、セカンダリユーザがロボットに実行するよう指示し得るロボット動作を制限し得るように、かつ、セカンダリユーザがロボットに進入するよう指示し得る場所を制限し得るように、プライマリユーザは、本開示で説明する実施形態を使用して、1つ以上のロボット作動制約を生成してもよい。本開示では、リモート制御可能なロボットのためのロボット作動制約を提供する方法およびシステムのさまざまな実施形態を、添付図面を具体的に参照して、説明する。
[構成1]
ロボットの作動を制約する方法であって、
ロボットのネットワークインターフェースハードウェアを使用して、ユーザから1つ以上のロボット制御命令を受信することであって、前記ロボット制御命令は、少なくとも1つのロボット動作を実行するようロボットに指示する、ロボット制御命令を受信することと、
前記ロボットに前記1つ以上のロボット制御命令を提供する前記ユーザがプライマリユーザかセカンダリユーザかを判断することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された少なくとも1つのロボット動作を1つ以上のロボット作動制約と比較することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するかを判断することと、
前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットの作動を制約することと、
を含む、方法。
[構成2]
前記1つ以上のロボット作動制約が、1つ以上の認可ロボット動作および1つ以上の制約ロボット動作を含み、
前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上の認可ロボット動作のうちの少なくとも1つを含むときに、前記ロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合する、
構成1に記載の方法。
[構成3]
前記ロボットが、1つ以上の認可領域と1つ以上の制約領域とを含む作動環境内に位置しており、
前記1つ以上の制約ロボット動作のうちの少なくとも1つが、前記1つ以上の制約領域のうちの少なくとも1つに進入するロボットを含む、
構成2に記載の方法。
[構成4]
前記ユーザが前記プライマリユーザであることを検証することと、
前記ロボットの前記ネットワークインターフェースハードウェアを使用して、前記ロボットが複数のロボット動作を実行するように、前記プライマリユーザから複数の制御命令を受信することであって、個々のロボット動作それぞれが個々の制御命令に基づいている、制御命令を受信することと、
前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報を保存することと、
前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報に基づいて、前記1つ以上のロボット作動制約を確立することと、
によって、前記1つ以上のロボット作動制約を確立することをさらに含む、構成1に記載の方法。
[構成5]
前記1つ以上のロボット作動制約が、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令によって指示された前記複数のロボット動作のそれぞれを含む、1つ以上の認可ロボット動作と、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令によって指示された前記複数のロボット動作のそれぞれと異なる1つ以上のロボット動作を含む、1つ以上の制約ロボット動作と、
を含む、構成4に記載の方法。
[構成6]
前記1つ以上のロボット作動制約が、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令により指示された前記複数のロボット動作のそれぞれを含む、1つ以上の制約ロボット動作と、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令によって指示された前記複数のロボット動作のそれぞれと異なる1つ以上のロボット動作を含む、1つ以上の認可ロボット動作と、
構成4に記載の方法。
[構成7]
前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、フィードバックデバイスを使用してアラームを生成することをさらに含む、構成1に記載の方法。
[構成8]
前記ロボットが位置する作動環境の視覚的表現をディスプレイインターフェース上に表示することと、
ユーザがセカンダリユーザであるときに、前記作動環境の前記視覚的表現を拡張して、前記作動環境の前記視覚的表現の少なくとも一部を歪めることと、
をさらに含む、構成1に記載の方法。
[構成9]
前記1つ以上のロボット作動制約が一般的なロボット作動制約を含み、前記一般的なロボット作動制約は、前記ユーザがセカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記一般的なロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットが実行するように構成された複数のロボットタスクのそれぞれの間にロボットの作動を制約する、構成1に記載の方法。
[構成10]
前記1つ以上のロボット作動制約がタスク固有のロボット作動制約を含み、前記タスク固有のロボット作動制約は、前記ユーザがセカンダリでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記タスク固有のロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットが実行するように構成された複数のロボットタスクのそれぞれのサブセット中に前記ロボットの作動を制約する、構成1に記載の方法。
[構成11]
ロボット制御システムであって、
ネットワークインターフェースハードウェアを備えたロボットと、
前記ロボットに通信可能に結合されたヒューマン−ロボットインターフェース装置と、
1つ以上のプロセッサと、
前記1つ以上のプロセッサに通信可能に結合された1つ以上のメモリモジュールと、
前記1つ以上のメモリモジュールに保存された機械可読命令であって、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記ロボット制御システムに、
前記ロボットの前記ネットワークインターフェースハードウェアを使用して、ユーザから1つ以上のロボット制御命令を受信することであって、前記ロボット制御命令は少なくとも1つのロボット動作を実行するよう前記ロボットに指示する、ロボット制御命令を受信することと、
前記ロボットに前記1つ以上のロボット制御命令を提供する前記ユーザがプライマリユーザかセカンダリユーザかを判断することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作を、1つ以上のロボット作動制約と比較することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するかを判断することと、
前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットの作動を制約することと、
を行わせる機械可読命令と、
を備える、ロボット制御システム。
[構成12]
前記1つ以上のロボット作動制約が、1つ以上の認可ロボット動作および1つ以上の制約ロボット動作を含み、
前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上の制約ロボット動作のうちの少なくとも1つを含むときに、前記ロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合する、
構成11に記載のロボット制御システム。
[構成13]
前記ロボットが、1つ以上の認可領域と1つ以上の制約領域とを含む作動環境内に位置しており、
前記1つ以上の制約ロボット動作のうちの少なくとも1つが、前記1つ以上の制約領域のうちの少なくとも1つに進入するロボットを含む、
構成12に記載のロボット制御システム。
[構成14]
前記ロボットに通信可能に結合されたフィードバックデバイスをさらに備え、前記フィードバックデバイスは、前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、アラームを生成するように構成されている、構成11に記載のロボット制御システム。
[構成15]
前記ヒューマン−ロボットインターフェース装置が、前記ロボットが位置する作動環境の拡張視覚的表現を表示するように構成されたディスプレイインターフェースを備える、構成11に記載のロボット制御システム。
[構成16]
前記ロボットに通信可能に結合された外部ロボット制御デバイスをさらに備える、構成11に記載のロボット制御システム。
[構成17]
1つ以上のロボット作動制約を確立する方法であって、
ロボットが複数のロボット動作を実行するように、前記ロボットのネットワークインターフェースハードウェアを使用して、ユーザから複数の制御命令を受信することであって、前記複数のロボット動作の個々のロボット動作それぞれが前記複数の制御命令の個々の制御命令に基づいている、制御命令を受信することと、
前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報を、1つ以上のメモリモジュールに保存することと、
前記1つ以上のメモリモジュールに通信可能に結合されたプロセッサを使用して、前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報に基づき、前記1つ以上のロボット作動制約を確立することと、
を含む、方法。
[構成18]
前記1つ以上のロボット作動制約が、
前記ユーザから受信した前記複数の制御命令に関連付けられた前記複数のロボット動作のそれぞれを含む、1つ以上の認可ロボット動作と、
前記ユーザから受信した前記複数の制御命令に関連付けられた前記複数のロボット動作のそれぞれと異なる1つ以上のロボット動作を含む、1つ以上の制約ロボット動作と、
を含む、構成17に記載の方法。
[構成19]
前記1つ以上のロボット作動制約が、作動環境の1つ以上の認可領域と、前記作動環境の1つ以上の制約領域とを含む、構成17に記載の方法。
[構成20]
前記ユーザがプライマリユーザであることを検証することをさらに含む、構成17に記載の方法。
Claims (20)
- ロボットの作動を制約する方法であって、
ロボットのネットワークインターフェースハードウェアを使用して、ユーザから1つ以上のロボット制御命令を受信することであって、前記ロボット制御命令は、少なくとも1つのロボット動作を実行するようロボットに指示する、ロボット制御命令を受信することと、
前記ロボットに前記1つ以上のロボット制御命令を提供する前記ユーザがプライマリユーザかセカンダリユーザかを判断することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された少なくとも1つのロボット動作を1つ以上のロボット作動制約と比較することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するかを判断することと、
前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットの作動を制約することと、
を含む、方法。 - 前記1つ以上のロボット作動制約が、1つ以上の認可ロボット動作および1つ以上の制約ロボット動作を含み、
前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上の認可ロボット動作のうちの少なくとも1つを含むときに、前記ロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合する、
請求項1に記載の方法。 - 前記ロボットが、1つ以上の認可領域と1つ以上の制約領域とを含む作動環境内に位置しており、
前記1つ以上の制約ロボット動作のうちの少なくとも1つが、前記1つ以上の制約領域のうちの少なくとも1つに進入するロボットを含む、
請求項2に記載の方法。 - 前記ユーザが前記プライマリユーザであることを検証することと、
前記ロボットの前記ネットワークインターフェースハードウェアを使用して、前記ロボットが複数のロボット動作を実行するように、前記プライマリユーザから複数の制御命令を受信することであって、個々のロボット動作それぞれが個々の制御命令に基づいている、制御命令を受信することと、
前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報を保存することと、
前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報に基づいて、前記1つ以上のロボット作動制約を確立することと、
によって、前記1つ以上のロボット作動制約を確立することをさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記1つ以上のロボット作動制約が、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令によって指示された前記複数のロボット動作のそれぞれを含む、1つ以上の認可ロボット動作と、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令によって指示された前記複数のロボット動作のそれぞれと異なる1つ以上のロボット動作を含む、1つ以上の制約ロボット動作と、
を含む、請求項4に記載の方法。 - 前記1つ以上のロボット作動制約が、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令により指示された前記複数のロボット動作のそれぞれを含む、1つ以上の制約ロボット動作と、
前記ロボットが前記プライマリユーザから受信した前記複数の制御命令によって指示された前記複数のロボット動作のそれぞれと異なる1つ以上のロボット動作を含む、1つ以上の認可ロボット動作と、
請求項4に記載の方法。 - 前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、フィードバックデバイスを使用してアラームを生成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記ロボットが位置する作動環境の視覚的表現をディスプレイインターフェース上に表示することと、
ユーザがセカンダリユーザであるときに、前記作動環境の前記視覚的表現を拡張して、前記作動環境の前記視覚的表現の少なくとも一部を歪めることと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記1つ以上のロボット作動制約が一般的なロボット作動制約を含み、前記一般的なロボット作動制約は、前記ユーザがセカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記一般的なロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットが実行するように構成された複数のロボットタスクのそれぞれの間にロボットの作動を制約する、請求項1に記載の方法。
- 前記1つ以上のロボット作動制約がタスク固有のロボット作動制約を含み、前記タスク固有のロボット作動制約は、前記ユーザがセカンダリでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記タスク固有のロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットが実行するように構成された複数のロボットタスクのそれぞれのサブセット中に前記ロボットの作動を制約する、請求項1に記載の方法。
- ロボット制御システムであって、
ネットワークインターフェースハードウェアを備えたロボットと、
前記ロボットに通信可能に結合されたヒューマン−ロボットインターフェース装置と、
1つ以上のプロセッサと、
前記1つ以上のプロセッサに通信可能に結合された1つ以上のメモリモジュールと、
前記1つ以上のメモリモジュールに保存された機械可読命令であって、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記ロボット制御システムに、
前記ロボットの前記ネットワークインターフェースハードウェアを使用して、ユーザから1つ以上のロボット制御命令を受信することであって、前記ロボット制御命令は少なくとも1つのロボット動作を実行するよう前記ロボットに指示する、ロボット制御命令を受信することと、
前記ロボットに前記1つ以上のロボット制御命令を提供する前記ユーザがプライマリユーザかセカンダリユーザかを判断することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作を、1つ以上のロボット作動制約と比較することと、
前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するかを判断することと、
前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、前記ロボットの作動を制約することと、
を行わせる機械可読命令と、
を備える、ロボット制御システム。 - 前記1つ以上のロボット作動制約が、1つ以上の認可ロボット動作および1つ以上の制約ロボット動作を含み、
前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上の制約ロボット動作のうちの少なくとも1つを含むときに、前記ロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合する、
請求項11に記載のロボット制御システム。 - 前記ロボットが、1つ以上の認可領域と1つ以上の制約領域とを含む作動環境内に位置しており、
前記1つ以上の制約ロボット動作のうちの少なくとも1つが、前記1つ以上の制約領域のうちの少なくとも1つに進入するロボットを含む、
請求項12に記載のロボット制御システム。 - 前記ロボットに通信可能に結合されたフィードバックデバイスをさらに備え、前記フィードバックデバイスは、前記ユーザが前記セカンダリユーザでありかつ前記1つ以上のロボット制御命令によって指示された前記少なくとも1つのロボット動作が前記1つ以上のロボット作動制約と競合するときに、アラームを生成するように構成されている、請求項11に記載のロボット制御システム。
- 前記ヒューマン−ロボットインターフェース装置が、前記ロボットが位置する作動環境の拡張視覚的表現を表示するように構成されたディスプレイインターフェースを備える、請求項11に記載のロボット制御システム。
- 前記ロボットに通信可能に結合された外部ロボット制御デバイスをさらに備える、請求項11に記載のロボット制御システム。
- 1つ以上のロボット作動制約を確立する方法であって、
ロボットが複数のロボット動作を実行するように、前記ロボットのネットワークインターフェースハードウェアを使用して、ユーザから複数の制御命令を受信することであって、前記複数のロボット動作の個々のロボット動作それぞれが前記複数の制御命令の個々の制御命令に基づいている、制御命令を受信することと、
前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報を、1つ以上のメモリモジュールに保存することと、
前記1つ以上のメモリモジュールに通信可能に結合されたプロセッサを使用して、前記複数のロボット動作のそれぞれに関するロボット動作パターン情報に基づき、前記1つ以上のロボット作動制約を確立することと、
を含む、方法。 - 前記1つ以上のロボット作動制約が、
前記ユーザから受信した前記複数の制御命令に関連付けられた前記複数のロボット動作のそれぞれを含む、1つ以上の認可ロボット動作と、
前記ユーザから受信した前記複数の制御命令に関連付けられた前記複数のロボット動作のそれぞれと異なる1つ以上のロボット動作を含む、1つ以上の制約ロボット動作と、
を含む、請求項17に記載の方法。 - 前記1つ以上のロボット作動制約が、作動環境の1つ以上の認可領域と、前記作動環境の1つ以上の制約領域とを含む、請求項17に記載の方法。
- 前記ユーザがプライマリユーザであることを検証することをさらに含む、請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/478,735 US10449671B2 (en) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | Methods and systems for providing robotic operation constraints for remote controllable robots |
US15/478,735 | 2017-04-04 | ||
PCT/US2018/023777 WO2018187042A1 (en) | 2017-04-04 | 2018-03-22 | Methods and systems for providing robotic operation constraints for remote controllable robots |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020515425A true JP2020515425A (ja) | 2020-05-28 |
JP6901586B2 JP6901586B2 (ja) | 2021-07-14 |
Family
ID=61966073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019554623A Active JP6901586B2 (ja) | 2017-04-04 | 2018-03-22 | リモート制御可能なロボットのロボット作動制約を提供する方法およびシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10449671B2 (ja) |
EP (1) | EP3606705A1 (ja) |
JP (1) | JP6901586B2 (ja) |
KR (1) | KR102329067B1 (ja) |
CN (1) | CN110891740B (ja) |
WO (1) | WO2018187042A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022138652A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | ||
WO2023162291A1 (ja) * | 2022-02-22 | 2023-08-31 | 株式会社安川電機 | 通信システム及び通信端末 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018176387A (ja) * | 2017-04-19 | 2018-11-15 | 富士ゼロックス株式会社 | ロボット装置及びプログラム |
CN111093447B (zh) * | 2017-09-26 | 2022-09-02 | 伊莱克斯公司 | 机器人清洁设备的移动控制 |
JP7126276B2 (ja) * | 2018-08-24 | 2022-08-26 | 国立大学法人 東京大学 | ロボット支援装置及びロボット支援システム。 |
US11192253B2 (en) * | 2018-10-12 | 2021-12-07 | Toyota Research Institute, Inc. | Systems and methods for conditional robotic teleoperation |
DE102019207161A1 (de) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Ermittlung des Platzbedarfs einer Baumaschine, eines Arbeitsarms und eines Werkzeugs |
KR20190104488A (ko) * | 2019-08-21 | 2019-09-10 | 엘지전자 주식회사 | 인공 지능을 이용하여, 오브젝트의 이동을 관리하는 인공 지능 로봇 및 그의 동작 방법 |
GB2592412B8 (en) * | 2020-02-27 | 2022-08-03 | Dyson Technology Ltd | Robot |
US11939720B2 (en) * | 2021-03-16 | 2024-03-26 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Laundry folding appliance and automated methods of operating the same |
US11993892B2 (en) * | 2021-03-16 | 2024-05-28 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Laundry folding appliance including a closet inventory management system |
JP7563267B2 (ja) * | 2021-03-24 | 2024-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | 物品回収システム、物品回収ロボット、物品回収方法、及び物品回収プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008221363A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Denso Wave Inc | ロボット制御システム及び操作ペンダント |
US20160257000A1 (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-08 | The Johns Hopkins University | Robot control, training and collaboration in an immersive virtual reality environment |
JP2016203276A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 遠隔操作システム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9826728D0 (en) * | 1998-12-04 | 1999-01-27 | Rolls Royce Plc | Method and apparatus for building up a workpiece by deposit welding |
US6925357B2 (en) * | 2002-07-25 | 2005-08-02 | Intouch Health, Inc. | Medical tele-robotic system |
KR101142564B1 (ko) | 2004-06-24 | 2012-05-24 | 아이로보트 코퍼레이션 | 자동 로봇 장치용의 원격 제어 스케줄러 및 방법 |
WO2008083489A1 (en) * | 2007-01-12 | 2008-07-17 | Hansjorg Baltes | Method and system for robot generation |
US20090064320A1 (en) * | 2007-06-27 | 2009-03-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing system |
US9128476B2 (en) | 2007-12-21 | 2015-09-08 | The Invention Science Fund I, Llc | Secure robotic operational system |
US8918213B2 (en) * | 2010-05-20 | 2014-12-23 | Irobot Corporation | Mobile human interface robot |
US8781629B2 (en) * | 2010-09-22 | 2014-07-15 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Human-robot interface apparatuses and methods of controlling robots |
US8478901B1 (en) | 2011-05-06 | 2013-07-02 | Google Inc. | Methods and systems for robot cloud computing using slug trails |
US9014857B2 (en) | 2012-01-13 | 2015-04-21 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Methods and computer-program products for generating grasp patterns for use by a robot |
KR101984214B1 (ko) | 2012-02-09 | 2019-05-30 | 삼성전자주식회사 | 로봇 청소기의 청소 작업을 제어하기 위한 장치 및 방법 |
US20130343640A1 (en) * | 2012-06-21 | 2013-12-26 | Rethink Robotics, Inc. | Vision-guided robots and methods of training them |
US20140123309A1 (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-01 | Elwha Llc | Methods and systems for managing data and/or services for devices |
AU2013204965B2 (en) * | 2012-11-12 | 2016-07-28 | C2 Systems Limited | A system, method, computer program and data signal for the registration, monitoring and control of machines and devices |
EP2925495B1 (en) | 2012-12-03 | 2021-02-03 | ABB Schweiz AG | Teleoperation of machines having at least one actuated mechanism |
US9283674B2 (en) * | 2014-01-07 | 2016-03-15 | Irobot Corporation | Remotely operating a mobile robot |
CN106462161B (zh) * | 2014-03-31 | 2020-03-06 | 美国iRobot公司 | 自主型移动机器人 |
KR102270007B1 (ko) * | 2014-05-07 | 2021-06-28 | 삼성전자주식회사 | 단말 장치 및 단말 장치의 원격 제어 방법 |
US9050723B1 (en) | 2014-07-11 | 2015-06-09 | inVia Robotics, LLC | Human and robotic distributed operating system (HaRD-OS) |
DE102014223701B4 (de) * | 2014-11-20 | 2019-03-07 | Siemens Healthcare Gmbh | Vorgebbare Beweglichkeit für ein robotisches Gerät |
US9486921B1 (en) | 2015-03-26 | 2016-11-08 | Google Inc. | Methods and systems for distributing remote assistance to facilitate robotic object manipulation |
CN105116785B (zh) * | 2015-06-26 | 2018-08-24 | 北京航空航天大学 | 一种多平台远程机器人通用控制系统 |
US10019566B1 (en) * | 2016-04-14 | 2018-07-10 | X Development Llc | Authorizing robot use and/or adapting physical control parameters for a robot |
-
2017
- 2017-04-04 US US15/478,735 patent/US10449671B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-03-22 CN CN201880031302.1A patent/CN110891740B/zh active Active
- 2018-03-22 WO PCT/US2018/023777 patent/WO2018187042A1/en unknown
- 2018-03-22 EP EP18717474.3A patent/EP3606705A1/en active Pending
- 2018-03-22 KR KR1020197032331A patent/KR102329067B1/ko active IP Right Grant
- 2018-03-22 JP JP2019554623A patent/JP6901586B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008221363A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Denso Wave Inc | ロボット制御システム及び操作ペンダント |
US20160257000A1 (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-08 | The Johns Hopkins University | Robot control, training and collaboration in an immersive virtual reality environment |
JP2016203276A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 遠隔操作システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022138652A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | ||
WO2022138652A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 川崎重工業株式会社 | ロボットシステム及びロボット作業方法 |
WO2023162291A1 (ja) * | 2022-02-22 | 2023-08-31 | 株式会社安川電機 | 通信システム及び通信端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180281179A1 (en) | 2018-10-04 |
CN110891740A (zh) | 2020-03-17 |
JP6901586B2 (ja) | 2021-07-14 |
WO2018187042A1 (en) | 2018-10-11 |
EP3606705A1 (en) | 2020-02-12 |
KR20200019119A (ko) | 2020-02-21 |
KR102329067B1 (ko) | 2021-11-22 |
CN110891740B (zh) | 2023-05-05 |
US10449671B2 (en) | 2019-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6901586B2 (ja) | リモート制御可能なロボットのロボット作動制約を提供する方法およびシステム | |
JP5855885B2 (ja) | ロボットを制御するためのヒューマン・ロボット・インターフェース装置及び方法 | |
Delmerico et al. | Spatial computing and intuitive interaction: Bringing mixed reality and robotics together | |
US9292015B2 (en) | Universal construction robotics interface | |
Ishii et al. | Designing laser gesture interface for robot control | |
KR102554815B1 (ko) | 로봇 태스크에 힘 벡터를 할당하기 위한 방법 및 시스템 | |
JP7213924B2 (ja) | ロボット遠隔制御方法及びシステム | |
JP2013037454A (ja) | 姿勢判定方法、プログラム、装置、システム | |
Pascher et al. | AdaptiX-A Transitional XR Framework for Development and Evaluation of Shared Control Applications in Assistive Robotics | |
Sprute et al. | Interactive restriction of a mobile robot’s workspace in a smart home environment | |
Udugama | Mini bot 3D: A ROS based Gazebo Simulation | |
US9229550B1 (en) | Physically modifying a configurable user interface | |
JP6473048B2 (ja) | 移動装置操作端末、移動装置操作方法及び移動装置操作プログラム | |
KR101936130B1 (ko) | 로봇팔을 이용한 블록 조립 시스템 및 그 방법 | |
Niroui et al. | A graphical user interface for multi-robot control in urban search and rescue applications | |
Sibert et al. | Vibrotactile feedback for enhanced control of urban search and rescue robots | |
Uribe et al. | Mobile robotic teleoperation using gesture-based human interfaces | |
Mollet et al. | Virtual and augmented reality with head-tracking for efficient teleoperation of groups of robots | |
KR20200094375A (ko) | 프로그래밍이 가능한 완구용 로봇 및 완구용 로봇의 구동 방법 | |
Robler et al. | Telepresence techniques for exception handling in household robots | |
Mao et al. | Kinect-based control of a DaNI robot via body gesture | |
Goldau et al. | Probabilistic combination of heuristic behaviors for shared assistive robot control | |
Shiroma et al. | Gaze direction based vehicle teleoperation method with omnidirectional image stabilization and automatic body rotation control | |
Jia et al. | Teleoperation of semi-autonomous robots through uncertain environments | |
Park et al. | Robotics‐based telepresence using multi‐modal interaction for individuals with visual impairments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6901586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |