JP2020514842A - ディスプレイにおける虚像を制御する方法 - Google Patents
ディスプレイにおける虚像を制御する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020514842A JP2020514842A JP2019570601A JP2019570601A JP2020514842A JP 2020514842 A JP2020514842 A JP 2020514842A JP 2019570601 A JP2019570601 A JP 2019570601A JP 2019570601 A JP2019570601 A JP 2019570601A JP 2020514842 A JP2020514842 A JP 2020514842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- virtual image
- observer
- display object
- mirror surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B9/00—Simulators for teaching or training purposes
- G09B9/02—Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
- G09B9/08—Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of aircraft, e.g. Link trainer
- G09B9/30—Simulation of view from aircraft
- G09B9/32—Simulation of view from aircraft by projected image
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0093—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/34—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
- G02B30/35—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
- G02B5/10—Mirrors with curved faces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/003—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/111—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
- H04N13/117—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation the virtual viewpoint locations being selected by the viewers or determined by viewer tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/128—Adjusting depth or disparity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
- G02B2027/0185—Displaying image at variable distance
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0261—Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0464—Positioning
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/12—Avionics applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Abstract
Description
本願は、2017年3月7日に出願された米国仮特許出願第62/467,846号及び2017年6月2日に出願された米国仮特許出願第62/514,194号の優先権又は利益を主張し、上記出願の明細書の全体を参照により本明細書に援用する。
1)ガウス光学に基づく方法であり、したがって観察者及び物体の両方がレンズ又はミラーの光軸に近い場合にのみ有効であるもの、及び/又は
2)観察者が奥行きを推測するのに用いる種々の矛盾する奥行き手がかり(depth cues)を解決しない方法。
虚像を生成するよう表示物体に対向して曲面状鏡面を設けるステップと、
曲面状鏡面に対する観察者の場所を決定するステップと、
視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する、上記場所における観察者用の虚像の位置を決定するステップと、
決定されたような虚像を生成するよう表示物体を制御するステップと
を含む方法が提供される。
表示を制御可能な表示物体として働く表示画面の形状を決定するステップと、
表示物体の虚像を生成するよう曲面状鏡面に対向して決定されたような形状を有する表示画面を設けるステップと、
曲面状鏡面に対する観察者の場所を決定するステップと、
表示を表示画面上にマッピングすることにより表示物体を制御するステップであり、表示画面の形状は、上記場所における観察者に関する視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する決定されたような虚像を生成するステップと
を含む方法が提供される。
曲面状鏡面の形状を決定するステップと、
虚像を生成するよう表示を制御可能な表示物体に対向して曲面状鏡面を設けるステップと、
曲面状鏡面に対する観察者の場所を決定するステップと、
上記形状を有する曲面状鏡面により決定されたような、上記場所における観察者に関する視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する虚像を生成するように、表示を表示画面にマッピングすることにより表示物体を制御するステップと
を含む方法が提供される。
曲面状屈折面の形状を決定するステップと、
虚像を生成するよう表示を制御可能な表示物体に対向して曲面状屈折面を設けるステップと、
曲面状屈折面に対する観察者の場所を決定するステップと、
上記形状を有する曲面状屈折面により決定されたような、両眼視の場合に上記場所における観察者に関する視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する虚像を生成するように、表示を表示画面にマッピングすることにより表示物体を制御するステップと
を含む方法が提供される。
曲面状鏡面からの反射時に平行光を生成する距離よりも小さな距離に曲面状鏡面及び表示画面を設けるステップと、
視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方により没入的な画像レンダリングを提供するよう物体を表示画面に表示するステップと
を含む方法が提供される。
表示画面を映す曲面状鏡面から反射して物体が見えるときに物体の虚像が生成されるように、視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する曲面状鏡面及び表示画面の少なくとも一方の形状を決定するステップと、
曲面状鏡面からの反射時に平行光を生成する距離よりも小さな距離に曲面状鏡面及び表示画面を設けるステップと、
視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方により没入的な画像レンダリングを提供するように物体を表示画面に表示するステップと
を含む方法が提供される。
2次元では、ミラーから反射する2つの光線間の角度を用いて虚像点まで辿ることができる。2つの光線が平行である限り、これらは全て同じ点から出ているように発散する。3次元では、状況はより複雑である。2つのほぼ平行な光線は、これらがミラーと交わる平面に応じて異なる角度で発散する。例えば、ミラーの光軸の平面(タンジェンシャル面として知られている)でミラーに当たる2つの光線は、この平面に接する平面(サジタル面として知られている)でミラーに当たる2つの光とは異なる角度で発散する。この問題に対する解決手段は、奥行きの決定に用いる平面を決定し、この平面でミラーに当たる2つの光線の発散角を導くことである。これは、最初に任意の平面でミラーに当たる2つの光線の発散角を導出してから、単眼視差手がかりに用いる平面を決定することにより行われ、その際、観察者が観察者の眼につながる線に沿って水平に移動すると仮定する(すでに述べたように両眼視差及び輻輳手がかりと同等である)。
(及びその加群d0)を除いて全ての直接の値(first-hand values)が既知である。したがって、方程式(22)、(23)、及び(24)を数値的に解いて、必要な場所に(すなわち、目視者が見るべき虚像距離diに)虚像を生成する所与の点物体のベクトル
を求めることができる。完全な物体を形成する全ての点について
の計算が行われる。以下にさらに記載するように、この計算を用いてフロント又はリアプロジェクション画面を設計することができ、このプロジェクション画面にマッピングされた像の各点は適当な
を有する。
半球から反射して観察者が見る平面ディスプレイに関する仮想表面を、この技法を用いて決定した。仮想表面を決定するプロセスとして、ディスプレイ上の一点からの一次光線を追跡し、続いて反射の法則に背かずに光線がミラーから反射するミラー上の場所について繰り返し解いた。ミラー上の反射場所を、その法線ベクトルと平行な光軸を有する小さなミラーとしてモデリングした。この軸と一次光線との間の角度をθとした。球面座標系を利用して、極角及び方位角をu1及びu2それぞれについて用いた。方程式21を用いて、diの値を決定し、一次光線を観察者からミラーの表面を越えて距離diまで追跡して虚像点位置を決定した。
2台のカメラを用いて鏡面から反射する像点の奥行きを実験的に測定することにより、これらの結果を検証した。
1)虚像を見ることになる観察者の場所及び観察者が向いている方向を決定するステップ(眼間ベクトルEを求めるため)、
2)空間内のミラーの形状及び場所を決定するステップ(この空間は既知である)、
3)水平視差又は両眼奥行き手がかりに基づいて、所望の虚像/仮想表面、したがって観察者から所望の表面までの知覚像距離を規定するステップ、
4)この所望の虚像を達成するミラーから投影画面又はディスプレイまでの物体距離を決定するステップ、
5)投影画面をミラーから投影画面までのこれらの物体距離を達成する形状にするステップ、
6)投影画面130上で目標投影画像を得るようプロジェクタ120により投影された画像を制御するステップ、
7)任意に、ミラーから画面までの所望の物体距離を達成する鏡面を生成しつつ上記手順を繰り返すステップ。
Claims (40)
- ディスプレイにおいて、表示を制御可能な表示物体の虚像を制御する方法であって、
前記虚像を生成するよう前記表示物体に対向して曲面状鏡面を設けるステップと、
前記曲面状鏡面に対する観察者の場所を決定するステップと、
視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する、前記場所における前記観察者用の前記虚像の位置を決定するステップと、
決定されたような前記虚像を生成するよう前記表示物体を制御するステップと
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記表示物体は、表示画面及び表示装置の一方である方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記表示物体は、リアプロジェクション画面及びフロントプロジェクション画面の一方である表示画面である方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、前記表示物体上に又は該表示物体により表示された画像を補正するコンピューティングシステムを用いて、前記場所における前記観察者用の前記虚像に関する視差及び立体奥行き手がかりの一方を提供するよう前記表示物体上のマッピングを変更するステップを含む方法。
- 請求項4に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、
- 請求項1に記載の方法において、前記位置を決定するステップは、虚像における複数の位置を決定し、それにより前記虚像の形状を形成するステップを含む方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記虚像の位置を決定するステップは、前記曲面状鏡面の対称軸から5°を超える角度で前記曲面状鏡面を介して前記表示物体を見る前記観察者の前記場所に関する前記視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を決定するステップを含む方法。
- ディスプレイにおいて、表示物体の虚像を制御する方法であって、
表示を制御可能な前記表示物体として働く表示画面の形状を決定するステップと、
前記表示物体の虚像を生成するよう曲面状鏡面に対向して前記決定されたような形状を有する前記表示画面を設けるステップと、
前記曲面状鏡面に対する前記観察者の場所を決定するステップと、
前記表示を前記表示画面上にマッピングすることにより前記表示物体を制御するステップであり、前記表示画面の形状は、前記場所における前記観察者に関する視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する決定されたような前記虚像を生成するステップと
を含む方法。 - 請求項8に記載の方法において、前記表示物体は、リアプロジェクション画面及びフロントプロジェクション画面の一方である表示画面である方法。
- 請求項8に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、前記表示物体上に又は該表示物体により表示された画像を補正するコンピューティングシステムを用いて、前記表示画面の前記形状を用いて、前記場所における前記観察者用の前記虚像に関する視差及び立体奥行き手がかりの一方を提供するよう前記表示物体へのマッピングを変更するステップを含む方法。
- 請求項8に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、
- 請求項8に記載の方法において、前記虚像を生成するステップは、前記曲面状鏡面の対称軸から5°を超える角度で前記曲面状鏡面を介して前記表示物体を見る前記観察者の前記場所に関する前記視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を決定するステップを含む方法。
- ディスプレイにおいて、表示物体の虚像を制御する方法であって、
曲面状鏡面の形状を決定するステップと、
前記虚像を生成するよう表示を制御可能な表示物体に対向して前記曲面状鏡面を設けるステップと、
前記曲面状鏡面に対する観察者の場所を決定するステップと、
前記形状を有する前記曲面状鏡面により決定されたような、前記場所における前記観察者に関する視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する前記虚像を生成するように、前記表示を前記表示画面にマッピングすることにより前記表示物体を制御するステップと
を含む方法。 - 請求項13に記載の方法において、前記表示物体は、表示画面及び表示装置の一方である方法。
- 請求項13に記載の方法において、前記表示物体は、リアプロジェクション画面及びフロントプロジェクション画面の一方である表示画面である方法。
- 請求項13に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、前記表示物体上に又は該表示物体により表示された画像を補正するコンピューティングシステムを用いて、前記曲面状鏡面の前記形状を用いて、前記場所における前記観察者用の前記虚像に関する視差及び立体奥行き手がかりの一方を提供するよう前記表示物体上のマッピングを変更するステップを含む方法。
- 請求項13に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、
- 請求項13に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、前記曲面状鏡面の対称軸から5°を超える角度で前記曲面状鏡面を介して前記表示物体を見る前記観察者の前記場所に関する前記視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を決定するステップを含む方法。
- ディスプレイにおいて、表示物体の虚像を制御する方法であって、
曲面状屈折面の形状を決定するステップと、
前記虚像を生成するよう表示を制御可能な表示物体に対向して前記曲面状屈折面を設けるステップと、
前記曲面状屈折面に対する観察者の場所を決定するステップと、
前記形状を有する前記曲面状屈折面により決定されたような、両眼視の場合に前記場所における前記観察者に関する視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する前記虚像を生成するように、前記表示を前記表示画面にマッピングすることにより前記表示物体を制御するステップと
を含む方法。 - 請求項19に記載の方法において、前記曲面状屈折面はレンズである方法。
- 請求項19に記載の方法において、前記表示物体は、表示画面及び表示装置の一方である方法。
- 請求項19に記載の方法において、前記表示物体は、リアプロジェクション画面及びフロントプロジェクション画面の一方である表示画面である方法。
- 請求項19に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、前記表示物体上に又は該表示物体により表示された画像を補正するコンピューティングシステムを用いて、前記曲面状屈折面の前記形状を用いて、前記場所における前記観察者用の前記虚像に関する視差及び立体奥行き手がかりの一方を提供するよう前記表示物体上のマッピングを変更するステップを含む方法。
- 請求項19に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、
- 請求項19に記載の方法において、前記表示物体を制御するステップは、前記曲面状鏡面の対称軸から5°を超える角度で前記曲面状鏡面を介して前記表示物体を見る前記観察者の前記場所に関する前記視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を決定するステップを含む方法。
- 没入型ディスプレイを操作する方法であって、
曲面状鏡面からの反射時に平行光を生成する距離よりも小さな距離に前記曲面状鏡面及び表示画面を設けるステップと、
視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方により没入的な画像レンダリングを提供するよう物体を前記表示画面に表示するステップと
を含む方法。 - 請求項26に記載の方法において、物体の虚像を決定するステップであり、前記虚像は表示画面を映す曲面状鏡面から反射して見えるステップをさらに含み、該方法は、視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する前記虚像の位置を決定するステップを含む方法。
- 請求項26に記載の方法において、前記距離に前記曲面状鏡面及び前記表示画面を設けるステップは、仮想表面が60フィートすなわち18.288m未満の距離にある場合、前記観察者が前記虚像を見るときの前記観察者の両眼間の輻輳角を0.2°を超えるものとする方法。
- 請求項26に記載の方法において、前記曲方法面状鏡面は、少なくとも一方向で30°を超える視野を提供する。
- 請求項26に記載の方法において、前記没入型ディスプレイ付近の複数の場所で音を発生させて、前記音の発生源の場所を前記没入的画像レンダリングと一致させるステップをさらに含む方法。
- 請求項26に記載の方法において、前記虚像の内容と対話するためのユーザコントロールを提供するステップをさらに含む方法。
- 請求項26に記載の方法において、前記表示画面上に前記物体を表示する前に、該物体に画像補正を施して透視投影画像レンダリングを提供するステップをさらに含む方法。
- 請求項26に記載の方法において、前記物体を前記表示画面に表示するステップは、前記曲面状鏡面の対称軸から5°を超える角度で前記曲面状鏡面を介して前記表示物体を見る前記観察者の前記場所に関する前記視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を決定するステップを含む方法。
- 没入型ディスプレイを操作する方法であって、
表示画面を映す曲面状鏡面から反射して物体が見えるときに該物体の虚像が生成されるように、視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を提供する前記曲面状鏡面及び表示画面の少なくとも一方の形状を決定するステップと、
前記曲面状鏡面からの反射時に平行光を生成する距離よりも小さな距離に前記曲面状鏡面及び前記表示画面を設けるステップと、
前記視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方により没入的な画像レンダリングを提供するように前記物体を前記表示画面に表示するステップと
を含む方法。 - 請求項34に記載の方法において、前記距離に前記曲面状鏡面及び前記表示画面を設けるステップは、仮想表面が60フィートすなわち18.288m未満の距離にある場合、前記観察者が前記虚像を見るときの前記観察者の両眼間の輻輳角を0.2°を超えるものとする方法。
- 請求項34に記載の方法において、前記曲面状鏡面は、少なくとも一方向で30°を超える視野を提供する方法。
- 請求項34に記載の方法において、前記没入型ディスプレイ付近の複数の場所で音を発生させて、前記音の発生源の場所を前記没入的画像レンダリングと一致させるステップをさらに含む方法。
- 請求項34に記載の方法において、前記虚像の内容と対話するためのユーザコントロールを提供するステップをさらに含む方法。
- 請求項34に記載の方法において、前記表示画面上に前記物体を表示する前に、該物体に画像補正を施して透視投影画像レンダリングを提供するステップをさらに含む方法。
- 請求項34に記載の方法において、前記物体を前記表示画面に表示するステップは、前記曲面状鏡面の対称軸から5°を超える角度で前記曲面状鏡面を介して前記表示物体を見る前記観察者の前記場所に関する前記視差及び立体奥行き手がかりの少なくとも一方を決定するステップを含む方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762467846P | 2017-03-07 | 2017-03-07 | |
US62/467,846 | 2017-03-07 | ||
US201762514194P | 2017-06-02 | 2017-06-02 | |
US62/514,194 | 2017-06-02 | ||
PCT/CA2018/050266 WO2018161163A1 (en) | 2017-03-07 | 2018-03-06 | Method to control a virtual image in a display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020514842A true JP2020514842A (ja) | 2020-05-21 |
JP7227165B2 JP7227165B2 (ja) | 2023-02-21 |
Family
ID=63447235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019570601A Active JP7227165B2 (ja) | 2017-03-07 | 2018-03-06 | ディスプレイにおける虚像を制御する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11508257B2 (ja) |
EP (1) | EP3593530A4 (ja) |
JP (1) | JP7227165B2 (ja) |
KR (1) | KR102607714B1 (ja) |
CN (1) | CN110447224B (ja) |
CA (1) | CA3053004C (ja) |
WO (1) | WO2018161163A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7512963B2 (ja) | 2021-07-12 | 2024-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 仮想現実シミュレータ及び仮想現実シミュレーションプログラム |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102434497B1 (ko) | 2017-02-03 | 2022-08-18 | 워너 브로스. 엔터테인먼트 인크. | 가상 현실에서 확장 비디오의 렌더링 |
CA3028794A1 (en) | 2018-01-04 | 2019-07-04 | 8259402 Canada Inc. | Immersive environment with digital environment to enhance depth sensation |
US11036048B2 (en) * | 2018-10-03 | 2021-06-15 | Project Whitecard Digital Inc. | Virtual reality system and method for displaying on a real-world display a viewable portion of a source file projected on an inverse spherical virtual screen |
US20230350282A1 (en) * | 2020-06-12 | 2023-11-02 | Skyevu Images Inc. | Simulator projection system |
AU2022213551B2 (en) * | 2021-01-26 | 2023-10-26 | Cae Inc. | Method and system for providing remote visibility into a simulation environment |
USD1019792S1 (en) * | 2021-10-13 | 2024-03-26 | Beta Air, Llc | Flight simulator |
USD1012179S1 (en) * | 2021-10-13 | 2024-01-23 | Beta Air, Llc | Flight simulation cockpit |
WO2023086662A1 (en) * | 2021-11-15 | 2023-05-19 | Flightsafety International Inc. | System and method of adjusting focal distances of images displayed to a user of a simulator |
US11899348B2 (en) | 2022-03-02 | 2024-02-13 | Universal City Studios Llc | Show effect system for attraction system |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05333287A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-17 | Sega Enterp Ltd | ヘッドアップディスプレー装置 |
JPH0921977A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Hitachi Denshi Ltd | 模擬視界表示装置 |
JPH09133890A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP2007503020A (ja) * | 2003-08-18 | 2007-02-15 | エヴァンス・アンド・サザーランド・コンピューター・コーポレーション | パノラマ・ディスプレイのための広角スキャナ |
JP2008501998A (ja) * | 2004-05-25 | 2008-01-24 | イーストマン コダック カンパニー | 自動立体ディスプレイ装置 |
US20100097304A1 (en) * | 2008-10-16 | 2010-04-22 | Marcial Vidal | Motion Simulator, Display System, and Light-emissive Structures Typically Using Light-Emitting Diodes |
JP2013025205A (ja) * | 2011-07-24 | 2013-02-04 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
WO2016162928A1 (ja) * | 2015-04-06 | 2016-10-13 | 日立マクセル株式会社 | 投影光学系およびそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2016206612A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 株式会社リコー | 画像表示装置及び物体装置 |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2655742B1 (fr) | 1989-12-12 | 1992-01-17 | Sextant Avionique | Dispositif optique pour la visualisation de donnees lumineuses collimatees a l'infini. |
FR2669746B1 (fr) | 1990-11-23 | 1994-03-04 | Thomson Csf | Dispositif de visualisation collimate a miroir spherique hors d'axe pour simulateur. |
EP0875055B1 (en) | 1996-01-17 | 2002-11-06 | Seos Limited | An image projection display system for use in large field-of-view presentation |
US6752498B2 (en) * | 2001-05-14 | 2004-06-22 | Eastman Kodak Company | Adaptive autostereoscopic display system |
US6768585B2 (en) | 2002-05-02 | 2004-07-27 | Eastman Kodak Company | Monocentric autostereoscopic optical apparatus using a scanned linear electromechanical modulator |
US6779892B2 (en) | 2002-07-26 | 2004-08-24 | Eastman Kodak Company | Monocentric autostereoscopic optical display having an expanded color gamut |
US6940645B2 (en) * | 2003-04-22 | 2005-09-06 | Eastman Kodak Company | Monocentric autostereoscopic optical apparatus with a spherical gradient-index ball lens |
GB0410551D0 (en) * | 2004-05-12 | 2004-06-16 | Ller Christian M | 3d autostereoscopic display |
US7663793B1 (en) | 2008-07-31 | 2010-02-16 | Institut National D'optique | Wide angle immersive display system |
KR20110079765A (ko) * | 2008-10-29 | 2011-07-07 | 파나소닉 전공 주식회사 | 시표 제시 장치, 화상 표시 시스템 및 차량탑재용 표시 장치 |
US9465283B2 (en) | 2009-11-06 | 2016-10-11 | Applied Minds, Llc | System for providing an enhanced immersive display environment |
RU2010123652A (ru) * | 2010-06-10 | 2011-12-20 | Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." (KR) | Система и способ визуализации стереоизображений и многовидовых изображений для управления восприятием глубины стереоскопического изображения, создаваемого телевизионным приемником |
US9191661B2 (en) * | 2011-08-29 | 2015-11-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Virtual image display device |
US9311883B2 (en) * | 2011-11-11 | 2016-04-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Recalibration of a flexible mixed reality device |
US9191659B2 (en) * | 2011-11-16 | 2015-11-17 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | Collimated stereo display system |
US9166810B2 (en) * | 2012-05-24 | 2015-10-20 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication device of obtaining information by demodulating a bright line pattern included in an image |
US9202313B2 (en) * | 2013-01-21 | 2015-12-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Virtual interaction with image projection |
US20140313580A1 (en) | 2013-04-17 | 2014-10-23 | Firsthand Technology Inc. | Immersive display apparatus |
JP6318470B2 (ja) * | 2013-05-15 | 2018-05-09 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体 |
US10349031B2 (en) * | 2013-07-28 | 2019-07-09 | Michael J. DeLuca | Augmented reality based user interfacing |
US9911231B2 (en) * | 2013-10-08 | 2018-03-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and computing device for providing augmented reality |
KR101501489B1 (ko) * | 2013-11-12 | 2015-03-11 | 전자부품연구원 | 평행 광 디스플레이를 이용한 개인 가상 비행 훈련 시뮬레이터 및 그 제작 방법 |
JP2015149634A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | ソニー株式会社 | 画像表示装置および方法 |
GB2523740B (en) * | 2014-02-26 | 2020-10-14 | Sony Interactive Entertainment Inc | Image encoding and display |
US10198865B2 (en) * | 2014-07-10 | 2019-02-05 | Seiko Epson Corporation | HMD calibration with direct geometric modeling |
JP6294780B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2018-03-14 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 立体画像提示装置、立体画像提示方法、およびヘッドマウントディスプレイ |
US10389992B2 (en) | 2014-08-05 | 2019-08-20 | Utherverse Digital Inc. | Immersive display and method of operating immersive display for real-world object alert |
JP5930231B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2016-06-08 | 日本精機株式会社 | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置 |
WO2016107635A1 (en) * | 2014-12-29 | 2016-07-07 | Metaio Gmbh | Method and system for generating at least one image of a real environment |
CN107111142B (zh) * | 2015-01-06 | 2021-04-27 | 伊奎蒂公司 | 具有弯曲的微透镜阵列的头戴式成像装置 |
US10448005B2 (en) * | 2015-01-22 | 2019-10-15 | Nlt Technologies, Ltd. | Stereoscopic display device and parallax image correcting method |
CN104765243B (zh) * | 2015-01-26 | 2016-06-08 | 北京航空航天大学 | 一种基于平头锥形背投影屏幕的多通道广角无限显示设备 |
CN107111463B (zh) * | 2015-01-30 | 2020-08-25 | 惠普发展公司有限责任合伙企业 | 从树形数据结构生成切片数据 |
JP6646361B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2020-02-14 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
CN105044912B (zh) * | 2015-08-12 | 2018-04-27 | 中国人民解放军95995部队 | 一种3d旁轴虚像显示系统 |
JP6703747B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2020-06-03 | 株式会社リコー | 情報表示装置、情報提供システム、移動体装置、情報表示方法及びプログラム |
US20170169612A1 (en) * | 2015-12-15 | 2017-06-15 | N.S. International, LTD | Augmented reality alignment system and method |
US9767606B2 (en) * | 2016-01-12 | 2017-09-19 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Automatic modification of augmented reality objects |
US10151924B2 (en) * | 2016-02-10 | 2018-12-11 | Nvidia Corporation | Holographic reflective slim virtual/augmented reality display system and method |
-
2018
- 2018-03-06 CA CA3053004A patent/CA3053004C/en active Active
- 2018-03-06 EP EP18764292.1A patent/EP3593530A4/en active Pending
- 2018-03-06 JP JP2019570601A patent/JP7227165B2/ja active Active
- 2018-03-06 KR KR1020197029495A patent/KR102607714B1/ko active IP Right Grant
- 2018-03-06 US US16/487,573 patent/US11508257B2/en active Active
- 2018-03-06 WO PCT/CA2018/050266 patent/WO2018161163A1/en active Search and Examination
- 2018-03-06 CN CN201880017082.7A patent/CN110447224B/zh active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05333287A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-17 | Sega Enterp Ltd | ヘッドアップディスプレー装置 |
JPH0921977A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Hitachi Denshi Ltd | 模擬視界表示装置 |
JPH09133890A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP2007503020A (ja) * | 2003-08-18 | 2007-02-15 | エヴァンス・アンド・サザーランド・コンピューター・コーポレーション | パノラマ・ディスプレイのための広角スキャナ |
JP2008501998A (ja) * | 2004-05-25 | 2008-01-24 | イーストマン コダック カンパニー | 自動立体ディスプレイ装置 |
US20100097304A1 (en) * | 2008-10-16 | 2010-04-22 | Marcial Vidal | Motion Simulator, Display System, and Light-emissive Structures Typically Using Light-Emitting Diodes |
JP2013025205A (ja) * | 2011-07-24 | 2013-02-04 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
WO2016162928A1 (ja) * | 2015-04-06 | 2016-10-13 | 日立マクセル株式会社 | 投影光学系およびそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2016206612A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 株式会社リコー | 画像表示装置及び物体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7512963B2 (ja) | 2021-07-12 | 2024-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 仮想現実シミュレータ及び仮想現実シミュレーションプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200057311A1 (en) | 2020-02-20 |
CN110447224B (zh) | 2022-03-22 |
CA3053004C (en) | 2020-09-22 |
CA3053004A1 (en) | 2018-09-13 |
WO2018161163A1 (en) | 2018-09-13 |
US11508257B2 (en) | 2022-11-22 |
KR20190122258A (ko) | 2019-10-29 |
JP7227165B2 (ja) | 2023-02-21 |
EP3593530A4 (en) | 2020-12-16 |
CN110447224A (zh) | 2019-11-12 |
KR102607714B1 (ko) | 2023-11-28 |
EP3593530A1 (en) | 2020-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7227165B2 (ja) | ディスプレイにおける虚像を制御する方法 | |
US10271042B2 (en) | Calibration of a head mounted eye tracking system | |
JP7078540B2 (ja) | 画像作成装置、画像作成方法、画像作成プログラム、眼鏡レンズの設計方法および眼鏡レンズの製造方法 | |
JP6972105B2 (ja) | 固定距離の仮想現実システムおよび拡張現実システムならびに方法 | |
JP4233270B2 (ja) | 適応型自動立体表示システム | |
CN103118265B (zh) | 一种自准直立体显示系统 | |
CN105354820A (zh) | 调整虚拟现实图像的方法及装置 | |
JP7456995B2 (ja) | 左および右ディスプレイとユーザの眼との間の垂直整合を決定するためのディスプレイシステムおよび方法 | |
CN108596854B (zh) | 图像畸变校正方法及装置、计算机可读介质、电子设备 | |
WO2016032973A1 (en) | Compensating 3d stereoscopic imagery | |
CN114600032A (zh) | 光场视力测试设备、用于其的经调整的像素渲染方法、以及使用其的视力测试系统和方法 | |
US20190073820A1 (en) | Ray Tracing System for Optical Headsets | |
KR20070047736A (ko) | 수평 원근법 디스플레이 | |
US11170563B2 (en) | Immersive environment with digital environment to enhance depth sensation | |
US20210183102A1 (en) | Raycast calibration for artificial reality head-mounted displays | |
US9918066B2 (en) | Methods and systems for producing a magnified 3D image | |
US12019799B2 (en) | Light field device, pixel rendering method therefor, and adjusted vision perception system and method using same | |
Segura et al. | Improved virtual reality perception with calibrated stereo and variable focus for industrial use | |
WO2024185428A1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイおよび画像表示方法 | |
WO2024185429A1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイおよび画像表示方法 | |
US20240176418A1 (en) | Method and system for improving perfomance of an eye tracking system | |
US20170310944A1 (en) | Input/output device, input/output program, and input/output method | |
Robinett et al. | Head-Mounted Display | |
KR20240121002A (ko) | 3차원 증강현실 헤드업 디스플레이와 모노 카메라를 이용한 동공 사이 거리와 카메라 좌표계의 원점부터 동공까지 거리 측정방법 및 그 장치 | |
WO2017076236A1 (zh) | 显示控制方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20191030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7227165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |