JP2020514386A - ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置 - Google Patents

ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514386A
JP2020514386A JP2019552040A JP2019552040A JP2020514386A JP 2020514386 A JP2020514386 A JP 2020514386A JP 2019552040 A JP2019552040 A JP 2019552040A JP 2019552040 A JP2019552040 A JP 2019552040A JP 2020514386 A JP2020514386 A JP 2020514386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
amino acid
patients
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019552040A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー・ミン
モーシャ・イー・ジルバースタイン
ローイェー・カリミ・アンデレシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Priority claimed from PCT/EP2018/057310 external-priority patent/WO2018172465A1/en
Publication of JP2020514386A publication Critical patent/JP2020514386A/ja
Priority to JP2023003470A priority Critical patent/JP2023040241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本開示は、抗CXCR5抗体およびループスの改善、処置、または予防におけるその使用を提供する。本開示はまた、抗CXCR5抗体を含む予防、免疫療法、および診断用組成物、ならびにヒトを含む哺乳動物においてループスを予防または処置する方法におけるそのような抗CXCR5抗体の使用を提供する。

Description

本開示は、抗CXCR5抗体およびループスの改善、処置、または予防におけるその使用に関する。本開示はまた、抗CXCR5抗体を含む予防、免疫療法、および診断用組成物、ならびにヒトを含む哺乳動物においてループスを予防または処置する方法におけるそのような抗CXCR5抗体の使用に関する。
バーキットリンパ腫受容体(BLR1)、CD185、MDR15、およびMGC117347としても公知のCXCR5は、CXCケモカイン受容体ファミリーのメンバーであるGタンパク質共役受容体である。CXCR5は、再循環するB細胞および濾胞性ヘルパーT(TFH)細胞において選択的に発現される。CXCR5は、二次リンパ器官、肋膜および腹膜腔のB細胞濾胞、ならびに異所性リンパ濾胞に位置する間質細胞によって恒常的に発現される、特有のリガンド、CXCケモカインリガンド13タンパク質(CXCL13)を有する。CXCL13は、最も強力なB細胞走化性因子の1つであり、これらの領域にCXCR5発現細胞を引き付けるのに重要な役割を果たす。濾胞性領域のT細胞とB細胞の間の相互作用は、B細胞増殖ならびに続くB細胞成熟、抗体形成、クラススイッチ、および親和性成熟を伴う胚中心(GC)の形成をもたらす。
全身性エリテマトーデス(SLE)は、BおよびT細胞免疫調節不全から生じる核、細胞質、および/または細胞表面分子に対する病原性自己抗体の病理学的形成によって特徴付けられる。循環する抗原抗体免疫複合体の局所形成および/または堆積は、緩解および増悪によって特徴付けられ、多臓器システム損傷をもたらし、終末器官不全の可能性がある、広範な全身および臓器特異的臨床症状の要因である免疫応答を誘発する。
本開示は、ループスを有する患者を処置する方法であって、ヒトCXCR5の細胞外ドメインに特異的に結合する治療有効量の抗体またはその断片を患者に投与する工程を含み、抗体またはその断片は、
(a)配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、および配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン;
(b)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RMSNLAS(配列番号59)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列:
(c)配列番号13、配列番号14、もしくは配列番号15のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、および配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン;
(d)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSNLAS(配列番号64)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
(e)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSNLAS(配列番号65)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
(f)配列番号17、配列番号19、もしくは配列番号21のアミノ酸配列を含む可変軽鎖(V)、および配列番号23のアミノ酸配列を含む可変重鎖(V);
(g)配列番号30、配列番号31、もしくは配列番号32のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号33もしくは配列番号34のアミノ酸配列を含む可変重鎖;
(h)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RMSNLA(配列番号66)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
(i)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSNLA(配列番号67)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
(j)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSLA(配列番号68)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
(k)配列番号35のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号37のアミノ酸配列を含む可変重鎖;
(l)配列番号39、配列番号41、もしくは配列番号43のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号45もしくは配列番号47のアミノ酸配列を含む可変重鎖;
(m)配列番号55のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号56もしくは配列番号57のアミノ酸配列を含む可変重鎖;または
(n)RSSKSLLHSSGKTYLYW(配列番号69)、RMSNLA(配列番号66)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列を含み;
患者は、≧1:160の力価で抗核抗体について陽性と試験されている、方法を提供する。
本開示はまた、ループスを有する患者を処置する方法であって、ヒトCXCR5の細胞外ドメインに特異的に結合する治療有効量の抗体またはその断片を患者に投与する工程を含み、抗体またはその断片は、配列番号32のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号33のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含み;患者は、≧1:160の力価で抗核抗体について陽性と試験されている、方法も提供する。
本開示はまた、ループスを有する患者を処置する方法であって、ヒトCXCR5の細胞外ドメインに特異的に結合する治療有効量の抗体またはその断片を患者に投与する工程を含み、抗体またはその断片は、RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSLA(配列番号68)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列を含み;患者は、≧1:160の力価で抗核抗体について陽性と試験されている、方法も提供する。
本開示の特定の実施形態は、特定の実施形態の以下のより詳細な説明および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1は、男性および女性ループス患者におけるCXCR5抗体の繰り返し漸増皮下(SC)投与の安全性、忍容性および薬物動態ならびにCXCR5抗体の単回投与の薬力学の無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験の試験デザインを示す概略図である。略語:ED=増加用量決定;EOS=試験終了時;P=プラセボ;R=無作為化;SLE=全身性エリテマトーデス;V=真(verum)。 図2は、末梢血中のBリンパ球細胞上のCXCR5の平均SAR113244占有率対SAR113244 250mgおよび500mgの1回目の投与および2回目の投与後の時間を示すグラフである。 図3は、末梢血Bリンパ球上のCXCR5の平均標準化SAR113244占有率対SAR113244 250mgおよび500mgの1回目の投与および2回目の投与後の時間を示すグラフである。 図4は、線形スケール(上)および対数線形スケール(下)でのSAR113244の1回目の投与後の(SD)SAR113244血漿濃度−時間プロファイルを示すグラフである。 図5は、線形スケール(上)および対数線形スケール(下)でのSAR113244の2回目の投与後の平均(SD)SAR113244血漿濃度−時間プロファイルを示すグラフである。 図6は、1回目の投与および2回目の投与後の個々のおよび平均(SD)SAR113244Cmax値を示すグラフである。 図7は、1回目の投与および2回目の投与後の個々のおよび平均(SD)SAR113244AUC0〜4wを示すグラフである。 図8は、2回目の投与後の個々のおよび平均(SD)SAR113244 t1/2z値を示すグラフである。
本開示は、抗CXCR5抗体およびループスの改善、処置、または予防におけるその使用に関する。本開示はまた、抗CXCR5抗体を含む予防、免疫療法、および診断用組成物、ならびにヒトを含む哺乳動物においてループスを予防または処置する方法におけるそのような抗CXCR5抗体の使用に関する。
標準的な組換えDNA方法論を使用して、本開示の抗CXCR5抗体を形成するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを構築し、これらのポリヌクレオチドを組換え発現ベクターに組み込み、そのようなベクターを宿主細胞に導入する。例えば、Green and Sambrook、2012、MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL(Cold Spring Harbor Laboratory Press、4th ed.)参照。酵素反応および精製技術は、当技術分野で一般に達成されるようにまたは本明細書に記載のように、製造業者のプロトコールにしたがって実施される。特定の定義が提供されない限り、本明細書に記載の分析化学、合成有機化学、および医薬化学と関連して利用される命名法、ならびに実験手順および技術は、当技術分野で周知であり、一般に使用される。同様に、従来の技術が、化学合成、化学分析、医薬製造、製剤化、送達、および患者の処置に使用される。
1.全般的な定義
本開示にしたがって利用される場合、以下の用語は、他に指定しない限り、以下の意味を有すると理解される。文脈によって必要とされない限り、単数の用語は複数を含み、複数の用語は単数を含む。
「CXCR5」は、リンパ球、特にB細胞、および特にナイーブB細胞上に見出される、自然発生の、公知の分子;そのような細胞から単離されるそのような分子;公知の物質および手段を使用して、ならびにCXCR5をコードする核酸を使用して、組換えによって製造されるそのような分子;ならびにCXCL13結合のような、本開示の実施に関連する特徴および特性を保持する細胞外(EC)ドメインのような、CXCR5の部分に関する。可溶性CXCR5分子は、基本的にCXCR5のECドメインからなり、通常、分子の最初の約60アミノ酸、すなわちCXCR5のアミノ末端部分を含む。
CXCR5は、非広宿主域受容体である。CXCL13はCXCR5のリガンドであり、濾胞樹状細胞、およびリンパ組織のような間質細胞上に恒常的に発現される。CXCL13はB細胞およびB濾胞性ヘルパーT細胞(TFH)と呼ばれるT細胞の小サブセットを特異的に引きつける。さらに、活性化T細胞はCXCR5発現を誘導または上方制御する。三次、異所性胚中心(GC)へのリンパ球の浸潤は、疾患の重症度の増加およびそのような異常なリンパ節様構造によってプリセットした特定の障害における忍容性の崩壊とよく相関することが見出されている。CXCR5−/−およびCXCL13−/−マウスのような、in vivoマウスモデルを使用して、受容体またはリガンドのいずれかの不在は、TおよびB細胞局在、ならびに可能であれば相互作用の変更によりGC細密構造の変更を生じる。これらのマウスはまた、重度のコラーゲン誘発関節炎(CIA)の発症に対して保護される。CXCR5が成熟B細胞上で選択的に発現される場合、これはRAの発病につながり、この受容体の遮断は、冒された個体において関節炎応答を調節する。バイオ医薬品(すなわち、抗TNFαおよび抗CD20抗体、リツキシマブ)による関節リウマチ処置は、臨床的に有効であることが示され;特にB細胞治療の患者では、臨床徴候および症状の長期に渡る改善が示された。成熟B細胞およびBヘルパーT細胞にのみ発現されるCXCR5の選択的標的化は、B細胞発生または患者の免疫無防備状態に影響しない。リツキシマブとは違い、本明細書に開示の抗体は、細胞傷害性を媒介しない中和抗体である。
「CXCR5疾患」は、病、障害、疾患、状態、異常などであり、CXCL13または他のCXCR5リガンドの過剰発現またはレベルの増加、B細胞のレベルの増加、B細胞活性のレベルの増加、CXCR5のレベルの増加またはCXCR5の不適当な代謝および活性によって特徴づけられ、または引き起こされる。
用語「ヒトCXCR5」、「hCXCR5」または「hCXCR5ポリペプチド」および同様の用語は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,647,622号に開示のポリペプチド(「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」が本明細書では交換可能に使用される)を指し、好適な細胞源およびそれらのSNPバリアントを含む関連ポリペプチドから合成または単離される。関連ポリペプチドは、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;誘導体;置換;欠失、および挿入バリアント;融合ポリペプチド;および種間相同体を含み、いくつかの実施形態では、CXCR5活性を保持し、および/または抗CXCR5免疫応答を生成するのに十分である。抗CXCR5免疫応答を生成するのに十分なCXCR5の可溶性形態も包含される。当業者が認識するように、抗体のような抗CXCR5結合剤は、エピトープがより大きな抗原の一部であり、より大きなポリペプチド断片の一部であり、さらに、より大きなポリペプチドの一部である場合、CXCR5ポリペプチド、ポリペプチド断片、抗原、および/またはエピトープに結合できる。
本明細書で使用する場合、用語「抗体」は、抗原を認識し、特異的に結合することができるタンパク質を指す。通常のまたは従来の哺乳動物抗体は、典型的にはポリペプチド鎖の2つの同一の対から構成され、各対は1つの「軽」鎖(典型的には、約25kDaの分子量を有する)および1つの「重」鎖(典型的には、約50〜70kDaの分子量を有する)からなる。本明細書で使用する場合、用語「重鎖」および「軽鎖」は、標的抗原への特異性を付与するのに十分な可変ドメイン配列を有する任意の免疫グロブリンポリペプチドを指す。典型的には、各軽および重鎖のアミノ末端部分は、典型的には抗原認識に関与する約100から110またはそれ以上のアミノ酸の可変ドメインを含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、典型的には、エフェクター機能に関与する定常ドメインを規定する。したがって、自然発生の抗体では、全長重鎖免疫グロブリンポリペプチドは、可変ドメイン(V)および3つの定常ドメイン(CH1、CH2、およびCH3)およびCH1とCH2の間のヒンジ領域を含み、Vドメインはポリペプチドのアミノ末端にあり、CH3ドメインはカルボキシル末端にあり、全長軽鎖免疫グロブリンポリペプチドは可変ドメイン(V)および定常ドメイン(C)を含み、Vドメインはポリペプチドのアミノ末端にあり、Cドメインはカルボキシル末端にある。
全長軽および重鎖内では、可変および定常ドメインは典型的には、約10またはそれ以上のアミノ酸の「D」領域も含む重鎖と約12またはそれ以上のアミノ酸の「J」領域によって結合される。各軽/重鎖対の可変領域は、典型的には抗原結合部位を形成する。自然発生の抗体の可変ドメインは、典型的には、3つの超可変領域によって結合される比較的保存されたフレームワーク領域(FR)の同じ一般構造を示し、相補性決定領域またはCDRとも呼ばれる。各対の2つの鎖からのCDRは、典型的には、フレームワーク領域によって整列され、特定のエピトープへの結合を可能にする。アミノ末端からカルボキシル末端まで、両軽および重鎖可変ドメインは、典型的には、ドメインFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、およびFR4を含む。
本明細書で使用する場合、「抗CXCR5抗体」は、本明細書で定義したようにヒトCXCR5に特異的に結合する、それ由来の抗体またはポリペプチド(誘導体)を意味し、限定はされないが、CXCR5のそのリガンドへの結合を阻害もしくは実質的に減らす、またはCXCR5活性を阻害する分子を含む。
抗CXCR5抗体の1つの例は、SAR113244であり、CXCR5の強いおよび特異的な中和抗体である。SAR113244は、半分子形成(S241P)およびFc媒介エフェクター機能(L248E)を減少することが記載された2つのアミノ酸置換を含有するIgG4フレームワークで作成された。
本明細書で使用する場合、用語「モノクローナル抗体」は、実質的に同種の抗体の集団から得られた抗体を指し、すなわち集団を含む個々の抗体は少量で存在することができる、起こり得る自然発生の変異を除いて同一である。
本明細書のモノクローナル抗体は、特に「キメラ」抗体を含み、ここで、CXCR5への結合の所望の生物活性を示す、またはCXCR5活性もしくは代謝に影響する限り、重および/または軽鎖の部分は、特定の種に由来する抗体の相当する配列と同一または相同であり、または特定の抗体クラスまたはサブクラス(タイプまたはサブタイプ)に属し、鎖の残り部分は別の種に由来する抗体の相当する配列と同一または相同であり、または別の抗体クラスまたはサブクラス、ならびにそのような抗体の断片に属する(米国特許第4,816,567号;Morrison et al.、Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 81(21):6851〜55頁(1984年))。したがって、1つのクラスの抗体からのCDRは、異なるクラスまたはサブクラスの抗体のFRに移植される。
非ヒト(例えばマウス)抗体の「ヒト化」形態は、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖またはその断片(例えば、F、Fab、Fab’、F(ab’)2または抗体の他の標的結合部分配列)であり、ヒト抗体と比較して非ヒト免疫グロブリン由来の配列を含有する。一般に、ヒト化抗体は、実質的に全ての1つ、および典型的には2つの可変ドメインを含み、ここで非ヒト免疫グロブリンのものに相当する全てまたは実質的に全てのCDR領域ならびに全てまたは実質的に全てのFR領域はヒト免疫グロブリン鋳型配列のものである。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(F)の少なくとも部分、典型的には選択されたヒト免疫グロブリン鋳型のものを含むことができる。通常、ヒトにおいて最小限免疫原性である抗体分子を有することが目的である。したがって、1つまたはそれ以上のCDRの1つまたはそれ以上のアミノ酸も、1つまたはそれ以上のCDRのCXCR5またはCXCL13への特異的結合機能を実質的に最小化することなく、ヒト宿主に免疫原性が低いものに変更される。代わりに、FRは非ヒトであり得るが、最も免疫原性のそのアミノ酸は免疫原性が低いものと置換される。にもかかわらず、上記のように、CDR移植は、ヒト化抗体を得る唯一の方法ではない。例えば、フレームワーク残基がCDRループの三次元構造の決定およびそのリガンドへの抗体の全体的な親和性に役割を有することはまれではないため、ただCDR領域を改変するだけでは不十分である。したがって、非ヒト親抗体分子が改変され、ヒトへの免疫原性が低いものになるように任意の手段が実施され、ヒト抗体との全体的な配列同一性はいつも必要なわけではない。そのため、例えばほんのわずかな残基、特に抗体分子上で曝露され、分子内に埋まらず、したがって、宿主免疫システムに容易に近づくことができないものの単なる置換によってもヒト化が達成される。そのような方法は、抗体分子の「モバイル」または「フレキシブル」な残基の置換に関して本明細書で教示され、目的は、そのエピトープまたは決定因子への抗体の特異性を含まない生じる分子の免疫原性を減らすまたは衰えさせることである。例えば、Studnicka et al.、Protein Eng.7(6):805〜14頁(1994年);Lazar et al.、Mol.Immunol.44(6):1986〜98頁(2007年);Sims et al.、J.Immunol.151(4):2296〜308頁(1993年);Chothia et al.、J.Mol.Biol.196(4):901〜17頁(1987年);Carter et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 89(10):4285〜89頁(1992年);Presta et al.、J.Immunol.151(5):2623〜32頁(1993年)、国際出願第2006/042333号および米国特許第5,869,619号を参照。
抗体は、CDR移植(欧州公報番号第EP0239400号;国際公報番号第WO91/09967号;および米国特許第5,530,101号および第5,585,089号)、ベニアリングおよびリサーフェイシング(欧州公報番号第EP0592106号および第EP0519596号;Padlan、1991年、Mol.Immunol.28(4〜5):489〜98頁;Studnicka et al.、Protein Eng.7(6):805〜14頁(1994年);およびRoguska et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.91(3):969〜73頁(1994年))および鎖シャッフリング(米国特許第5,565,332号)を含む様々な技術によってもヒト化される。ヒト抗体は、限定はされないが、ファージディスプレイ法を含み、米国特許第4,444,887号;第4,716,111号;第5,545,806号;および第5,814,318号;および国際公報第WO98/46645号、第WO98/50433号、第WO98/24893号、第WO98/16654号、第WO96/34096号、第WO96/33735、および第WO91/10741号参照、げっ歯類のようなトランスジェニック動物を使用する、キメラ細胞を使用するなど、当技術分野で公知の様々な方法によって作成される。
用語「抗体断片」は、無傷のまたは全長鎖もしくは抗体、通常標的結合または可変領域の部分を指す。抗体断片の例としては、限定はされないが、Fab、Fab’、F(ab’)2およびF断片が挙げられる。「機能的断片」または「抗CXCR5抗体のアナログ」は、リガンドに結合するまたはシグナル伝達を開始する受容体の能力を妨げる、または実質的に減らすことができるものである。本明細書で使用する場合、機能性断片は通常、「抗体断片」と同義であり、抗体に関しては、リガンドに結合するまたはシグナル伝達を開始する受容体の能力を妨げる、または実質的に減らすことができるF、Fab、F(ab’)2などの断片を指すことができる。「F」断片は、非共有結合での1つの重鎖および1つの軽鎖可変ドメインの2量体からなる(V−V2量体)。また、各可変ドメインの3つのCDRは相互作用し、無傷の抗体である場合、V−V2量体の表面の標的結合部位を規定する。まとめると、6つのCDRは無傷の抗体に標的結合特異性を付与する。しかしながら、単一の可変ドメインでさえも(または標的に特異的な3つのCDRのみを含むFの半分)、標的を認識および結合する能力を有することができる。
「一本鎖F」、「sF」または「scAb」抗体断片は、抗体のVおよびVドメインを含み、これらのドメインは単一のポリペプチド鎖で存在する。通常、Fポリペプチドは、VとVドメインの間にフレキシブルな分子であることが多いポリペプチドリンカーをさらに含み、sFvに標的結合の所望の構造を形成させることが可能である。
ab断片は、軽鎖の可変および定常ドメインならびに重鎖の可変および第1の定常ドメイン(CH1)を含有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域からの1つまたは複数のシステインを含むように、CH1ドメインのカルボキシル末端でのいくつかの残基の添加によってFab断片とは異なる。Fab’断片は、F(ab’)2ペプシン消化生成物のヒンジシステインにおけるジスルフィド結合の切断によって産生される。さらなる抗体の酵素および化学処置は、目的の他の機能性断片を産生することができる。
本明細書で使用する場合、用語「抗原」または「標的抗原」は、本開示の抗体によって結合することができ、さらにその抗原のエピトープに結合することができる抗体を産生するように、動物において使用することができる分子または分子の部分を指す。標的抗原は1つまたはそれ以上のエピトープを有することができる。抗体によって認識される各標的抗原に関して、抗体は、標的抗原を認識する無傷の抗体と競合することができる。
本明細書で使用する場合、用語「エピトープ」は、本開示の抗体によって結合される抗原の領域を指す。抗体は、タンパク質および/または巨大分子の複合混合物においてその抗原標的を優先的に認識する場合、抗原に特異的に結合すると言われる。本明細書で使用する場合、用語「特異的に結合する」は、少なくとも約1×10−6M、1×10−7M、1×10−8M、1×10−9M、1×10−10M、1×10−11M、1×10−12Mまたはそれ以上のKdを有するエピトープを含有する抗原に結合する、および/または非特異的抗原へのその親和性よりも少なくとも2倍高い親和性を有するエピトープに結合する抗体の能力を指す。
本明細書で使用する場合、用語「抗原結合部位」は、抗原またはエピトープが結合する本開示の抗体の部位を指す。抗体の抗原結合部位は、典型的には抗体のCDRを参照して記載される。
抗体鎖ポリペプチド配列に関する句「実質的に同一」は、参照ポリペプチド配列と少なくとも70%、80%、90%、95%、またはそれ以上の配列同一性を示す抗体鎖と解釈される。核酸配列に関する用語は、参照核酸配列と少なくとも約85%、90%、95%、97%またはそれ以上の配列同一性を示すヌクレオチドの配列と解釈される。
用語「同一性」または「相同性」は、配列をアラインし、必要であれば、ギャップを導入して全配列の最大パーセント同一性を達成した後、および配列同一性の一部として任意の保存的置換を考慮せずに、比較される相当する配列の残基と同一である候補配列のヌクレオチド塩基またはアミノ酸残基のパーセンテージを意味する。N末端もしくはC末端伸長、または挿入のいずれかは、同一性または相同性を減らすと考えられる。アライメントの方法およびコンピュータープログラムが利用可能であり、当技術分野で周知である。配列同一性は配列解析ソフトウェアを使用して測定される。
抗体または抗原の句および用語「機能性断片」、「バリアント」、「誘導体または類似体」など、ならびにそれらの形態は、目的の全長抗体または抗原に共通する質的な生物活性を有する化合物または分子である。例えば、抗CXCR5抗体の機能性断片または類似体は、CXCR5分子に結合できるもの、またはCXCL13のようなリガンドの能力を妨げるまたは実質的に減らすことができるもの、またはCXCR5に結合するアゴニストまたはアンタゴニスト抗体である。例は、scFv分子である。CXCR5に関して、自然発生のCXCR5と同一ではないが、本開示の目的のために使用されるそのバリアントまたは誘導体は分子であり、例えば、野生型CXCR5と同一ではないが、野生型CXCR5に選択的に結合する抗体を生じる免疫原として使用される。
「置換の」バリアントは、その場所の同じ位置での異なるアミノ酸挿入によって除去および置き換えられた天然の配列に少なくとも1つのアミノ酸残基を有するものである。置換は単一であり、分子の1つのアミノ酸のみが置換され、または複数であり、2つまたはそれ以上のアミノ酸が同じ分子内で置換される。複数の置換は、連続する部位である。また、1つのアミノ酸が複数の残基によって置き換えられ、この場合そのようなバリアントは置換と挿入両方を含む。「挿入の」バリアントは、天然の配列の特定の位置のアミノ酸にすぐ隣接して挿入された1つまたはそれ以上のアミノ酸を有するものである。アミノ酸にすぐ隣接してというのは、アミノ酸のα−カルボキシルまたはα−アミノ官能基のいずれかに結合されることを意味する。「欠失」バリアントは、除去された天然のアミノ酸配列の1つまたはそれ以上のアミノ酸を有するものである。通常、欠失バリアントは、分子の特定の領域で欠失した1つまたは2つのアミノ酸を有する。
「抗体相同体」または「相同体」は、本明細書で教示したようにCXCR5に特異的に結合する任意の分子を指す。したがって、抗体相同体は、天然または組換え抗体、改変されたか改変されていないかのいずれかで、CXCR5を結合するなど、目的の生物学的特性を保持する抗体の部分、例えばFabまたはF分子、一本鎖抗体、1つまたはそれ以上のCDR領域を担持するポリペプチドなどを含む。相同体のアミノ酸配列は自然発生の抗体のものと同一である必要はないが、変更または改変され、置換アミノ酸、挿入アミノ酸、欠失アミノ酸、タンパク質に通常見出される20以外のアミノ酸などを担持し、増強されたまたは他の有益な特性を有するポリペプチドを得る。
相同配列を有する抗体は、本開示のCXCR5抗体のアミノ酸配列と配列相同性を有するアミノ酸配列を有する抗体である。好ましくは、相同性は、本開示の抗体の可変領域のアミノ酸配列による。本明細書のアミノ酸配列に適用する場合、例えば、Pearson et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85(8):2444〜48頁(1988年)に従って、FASTA検索方法によって決定されるように、「配列相同性」は、別のアミノ酸配列に少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%またはそれ以上の配列相同性を有する配列、およびより好ましくは、少なくとも約95%、96%、97%、98%、または99%配列相同性を有する配列として定義される。
用語「機能性等価物」は、相同配列を有する抗体、抗体相同体、キメラ抗体、人工抗体および改変抗体を含み、例えば、各機能性等価物は、CXCR5に結合する能力、CXCR5シグナル伝達能力または機能の阻害、またはCXCL13および他のリガンドのCXCR5への結合の阻害によって定義される。当業者は、「抗体断片」と呼ばれる分子の群および「機能性等価物」と呼ばれる群にオーバーラップがあることを理解する。CXCR5結合能を保持する機能性等価物を産生する方法は、当業者に公知であり、例えば、国際公報第WO93/21319号および第WO89/09622号、ならびに欧州公報第EP0 239,400号、第EP0 338,745号、および第EP0 332,424号に開示される。
「単離した」または「精製した」抗体は、細胞物質またはタンパク質が由来する細胞または組織源または培地からの他の夾雑タンパク質を実質的に含まず、化学的に合成される場合化学物質前駆体または他の化学物質を実質的に含まない。「細胞物質を実質的に含まない」という言葉は、ポリペプチド/タンパク質は、同じものが単離または組換えにより産生される細胞の細胞成分から分離される抗体の調製を含む。したがって、細胞物質を実質的に含まない抗体は、夾雑タンパク質が約30%、20%、10%、5%、2.5%または1%(乾燥重量により)より少ない抗体の調製を含む。抗体が組換えにより産生される場合、培養培地を実質的に含まないことが好ましく、すなわち培養培地がタンパク質調製物の約20%、10%、5%、2.5%、または1%より少ない容積を示す。抗体が化学合成によって産生される場合、化学物質前駆体または他の化学物質、および試薬を実質的に含まないことが好ましく、すなわち目的の抗体がタンパク質の合成に含まれる化学物質前駆体または他の化学物質から分離される。したがって、抗体のそのような調製は、約30%、20%、10%、5%、または1%(乾燥重量により)より少ない目的の抗体以外の化学物質前駆体または化合物を含む。本開示の一実施形態では、抗体は単離または精製される。
「アンタゴニスト」は、CXCR5によるシグナル伝達のような、標的分子の1つまたはそれ以上の生物活性を阻害することができる分子を指す。アンタゴニストは、リガンドによって活性化された細胞を無能力化もしくは死滅させることにより、および/または受容体もしくはリガンド活性化(例えばチロシンキナーゼ活性化)または受容体へのリガンド結合後のシグナル伝達を干渉することにより、受容体のリガンドへの結合を干渉することができ、逆もまた同様である。アンタゴニストは、受容体−リガンド相互作用を完全に遮断でき、そのような相互作用を実質的に減らすことができる。アンタゴニストによる介在の全てのそのような点は、本開示の目的に等価であると考えられる。したがって、本開示の範囲には、CXCR5、CXCL13、もしくはCXCR5の他のリガンド、またはCXCR5とそのリガンド、例えばCXCL13の複合体;CXCR5とリガンド、例えばCXCL13の間の相互作用をアンタゴナイズするCXCR5またはCXCL13のアミノ酸配列バリアントまたは誘導体;場合により免疫グロブリン領域(例えば、イムノアドへシン)のような異種分子に融合される可溶性CXCR5;別の受容体または生物分子と関連するCXCR5を含む複合体;CXCR5に結合する合成または天然配列ペプチド;などに結合するアンタゴニスト(例えば中和抗体)が含まれる。
「アゴニスト」は、タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、抗体、抗体断片、コンジュゲート、大分子、小分子を含む化合物を指し、CXCR5の1つまたはそれ以上の生物活性を活性化する。アゴニストは、リガンドによって活性化された細胞のマイトジェンとして作用することにより、および/またはリガンドの受容体への結合後に細胞不活性化またはシグナル伝達阻害によって干渉することにより、受容体のリガンドへの結合と相互作用し、逆もまた同様である。アゴニストによる介在の全てのそのような点は、本発明の目的に等価であると考えられる。したがって、本開示の範囲には、CXCR5に結合するアゴニスト、CXCL13、またはCXCR5の他のリガンド、またはCXCR5とそのリガンド、例えばCXCL13の複合体;CXCR5とリガンド、例えばCXCL13の間の相互作用を促進するCXCR5またはCXCL13のアミノ酸配列バリアントまたは誘導体;場合により免疫グロブリン領域(例えば、イムノアドへシン)など異種分子に融合される可溶性CXCR5;別の受容体または生物分子と関連するCXCR5を含む複合体;CXCR5に結合する合成または天然配列ペプチド;などが含まれる。アゴニストは、一般に、CXCR5を直接活性化して、例えばシグナルを伝える実体である。
用語「細胞」、「細胞系」、および「細胞培養」は、その子孫を含む。全ての子孫が、意図的なまたは意図しない変異のために、DNA含量などが正確に同一ではなくてもよいことも理解される。起源細胞でスクリーニングした場合、同じ機能または目的の生物特性を有するバリアント子孫が含まれる。本開示で使用する「宿主細胞」は通常、デザイン選択として選択される、原核または真核宿主である。
核酸を有する細胞生物、細胞、または細胞系の「トランスフォーメーション」は、染色体外エレメントとしてまたは染色体組込み、および場合により発現によって、核酸が複製可能であるように核酸を標的細胞に導入することを意味する。核酸による細胞または生物の「トランスフェクション」は、任意のコード配列が実際に発現されるかどうか、核酸、例えば発現ベクターの、細胞または生物による取り込みを指す。用語「トランスフェクトした宿主細胞」および「トランスフォームした」は、核酸が導入された細胞を指す。典型的な原核宿主細胞は、大腸菌(E.coli)の様々な株を含む。典型的な真核宿主細胞は哺乳動物細胞、例えばチャイニーズハムスター卵巣、またはヒト起源の細胞である。導入した核酸配列は、宿主細胞と同じ種由来、もしくは宿主細胞由来の異なる種であってよく、またはいくつかの外来およびいくつかの相同核酸を含有するハイブリッド核酸配列であってよい。トランスフォーメーションは、ウイルス由来エレメントによる形質導入または感染によっても生じる。
用語「ベクター」は、好適な宿主における導入遺伝子の発現のための好適な制御配列に操作可能に連結される核酸、導入遺伝子、外来遺伝子または目的の遺伝子を含有する、核酸構築物、担体を意味する。そのような制御配列としては、例えば、転写に作用するプロモーター、そのような転写を制御する任意選択のオペレーター配列、好適なmRNAリボソーム結合部位をコードする配列、ならびに転写および翻訳の終結を制御する配列が挙げられる。ベクターは、プラスミド、ファージ粒子または単に潜在的ゲノム挿入であってよい。好適な宿主に一旦トランスフォームされると、ベクターは、宿主ゲノムとは独立して複製および機能でき、いくつかの例では宿主細胞ゲノムに組み込まれる。本明細書では、プラスミドが一般に使用されるベクターの形態である場合、「プラスミド」および「ベクター」は交換可能に使用される。しかしながら、本開示は、例えばウイルス、核酸を担持する合成分子、リポソーム等、当技術分野で公知のような、および公知である、または公知になる等価な担体機能を提供するそのような他の形態のベクターを含むことを意図する。
処置の目的のための「哺乳動物」は、ヒト、家畜動物、非ヒト霊長類、および動物園、スポーツまたはペット動物、例えばイヌ、ウマ、ネコ、ウシ等を含む哺乳動物として分類される任意の動物を指す。
本明細書で使用する場合、用語「患者」はヒトおよび動物対象を含む。
「障害」は、本開示の抗体を使用する処置から恩恵を受ける任意の状態である。「障害」および「状態」は本明細書で交換可能に使用され、患者を問題の障害にかかりやすくする病態を含む、慢性および急性障害または疾患を含む。
使用する用語「ループス」は、ループスの全ての型および兆候を指す。例えば、ループスの兆候は、全身性エリテマトーデス;ループス腎炎;皮膚の兆候(例えば、皮膚エリテマトーデス、例えば皮膚病変または発疹に見られる兆候);CNSループス;心血管の、肺の、肝臓の、血液学的、胃腸および筋骨格兆候;新生児エリテマトーデス;小児期全身性エリテマトーデス、薬物誘発性エリテマトーデス;抗リン脂質症候群;およびループス兆候をもたらす補体欠損症候群を含む。
本明細書で使用する場合、用語「処置」または「処置する」は、治療処置および予防または予防手段の両方を指す。処置を必要とするものは、障害を有するものならびに障害を生じやすいもの、または障害が予防されるものを含む。特定の実施形態では、抗体はループスの処置のために使用される。
本明細書で使用する場合、用語「医薬組成物」または「治療組成物」は、患者に適切に投与される場合、所望の治療効果を誘導することができる化合物または組成物を指す。本開示の一実施形態は、薬学的に許容される担体および治療有効量の本開示の少なくとも1つの抗体を含む医薬組成物を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される担体」または「生理的に許容される担体」は、本開示の1つまたはそれ以上の抗体の送達を達成するまたは増強するために好適な1つまたはそれ以上の製剤物質を指す。
本開示の1つまたはそれ以上の抗体を含む医薬組成物を参照して使用する場合、用語「有効量」および「治療有効量」は、所望の治療結果を産生するのに十分な量または用量を指す。より特異的には、治療有効量は、一定期間、処置される状態と関連する臨床的に定義した病理過程の1つまたはそれ以上を阻害するのに十分な抗体の量である。有効量は、使用される特定の抗体によって変わり、処置される患者に関する様々な因子および状態、ならびに障害の重症度にもよる。例えば、抗体がin vivoで投与される場合、年齢、体重、および患者の健康などの因子ならびに前臨床動物実験で得られた用量応答曲線および毒性データは、検討されるこれらの因子内である。所与の医薬組成物の有効量または治療有効量の決定は当業者の能力内である。
2.CXCR5抗体
いくつかの実施形態では、抗体は、ヒトCXCR5の細胞外ドメインに特異的に結合する単離した抗体またはその断片である。抗体またはその断片は:(a)配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、および配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン:(b)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RMSNLAS(配列番号59)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列:(c)配列番号13、配列番号14、もしくは配列番号15のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、および配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン;(d)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSNLAS(配列番号64)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;(e)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSNLAS(配列番号65)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;(f)配列番号17、配列番号19、もしくは配列番号21のアミノ酸配列を含む可変軽鎖(VL)、および配列番号23のアミノ酸配列を含む可変重鎖(VH);(g)配列番号30、配列番号31、もしくは配列番号32のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号33もしくは配列番号34のアミノ酸配列を含む可変重鎖;(h)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RMSNLA(配列番号66)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;(i)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSNLA(配列番号67)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;(j)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSLA(配列番号68)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;(k)配列番号35のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号37のアミノ酸配列を含む可変重鎖;(l)配列番号39、配列番号41、もしくは配列番号43のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号45もしくは配列番号47のアミノ酸配列を含む可変重鎖;(m)配列番号55のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号56もしくは配列番号57のアミノ酸配列を含む可変重鎖;または(n)RSSKSLLHSSGKTYLYW(配列番号69)、RMSNLA(配列番号66)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列を含むことができる。
別の実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号32のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号33のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。別の実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号70のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号33のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
別の実施形態では、抗体またはその断片は、RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSLA(配列番号68)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列を含む。
抗体またはその断片は、1つまたはそれ以上の定常領域をさらに含んでよい。1つまたはそれ以上の定常領域ドメインは、CH1、CH2、CH3、および/またはCからなってよい。1つまたはそれ以上の定常領域は、例えばIgG4抗体であってよいIgG抗体由来である。抗体またはその断片は一本鎖Fvであってよい。
本開示の抗体はまた、交差反応性に関しても記載または特定される。CXCR5と(当技術分野で公知のおよび本明細書に記載の方法を使用して算出した場合)少なくとも95%、少なくとも90%、少なくとも85%、少なくとも80%、少なくとも75%、少なくとも70%、少なくとも65%、少なくとも60%、少なくとも55%、および少なくとも50%同一性を有するCXCR5ポリペプチドを結合する抗体も本開示に含まれる。
本開示の抗体はまた、目的のCXCR5への結合親和性に関しても記載または特定される。抗CXCR5抗体は、約10−7Mより低い、約10−6Mより低い、または約10−5Mより低いKで結合できる。約10−8から約10−15M、約10−8から約10−12M、約10−9から約10−11M、または約10−8から約10−10Mの平衡解離定数またはKを有するものなど、目的の抗体のより高い結合親和性は有益である。本開示はまた、競合結合を決定する当技術分野で公知の任意の方法、例えば本明細書に記載の免疫測定法によって決定されるように本開示のエピトープへの抗体の結合を競合により阻害する抗体も提供する。いくつかの実施形態では、抗体は、少なくとも95%、少なくとも90%、少なくとも85%、少なくとも80%、少なくとも75%、少なくとも70%、少なくとも60%、または少なくとも50%でエピトープへの結合を競合的に阻害する。
バリアント抗体もしくは変異体、またはムテインは、例えば抗体の1つまたはそれ以上の超可変領域において1つまたはそれ以上のアミノ酸残基が変更されるものである。代わりに、またはさらに、フレームワーク残基の1つまたはそれ以上の変更(例えば、置換)が抗体に導入され、CXCR5の抗体変異体の結合親和性における改善をもたらす。改変されるフレームワーク領域残基の例としては、抗原を直接、非共有結合する(Amit et al.、Science 233(4765):747〜53頁(1986年));CDRの構造と相互作用する/影響する(Chothia et al.、J.Mol.Biol.196(4):901〜17頁(1987年));および/またはV−V界面に関係する(欧州公報第EP0239400号)ものが挙げられる。特定の実施形態では、そのようなフレームワーク領域残基の1つまたはそれ以上の改変は、同族の抗原への抗体の結合親和性の増強をもたらす。例えば、約1つから約5つのフレームワーク残基が、本開示の本実施形態において変更される。時には、超可変領域残基が変更されない場合でさえも、これは前臨床試験での使用に好適な抗体変異体を産生するのに十分である。しかしながら、通常、抗体変異体は1つまたはそれ以上の超可変領域の変更を含んでよい。定常領域もまた、望ましいまたはより望ましいエフェクター特性を得るために変更される。
変更される超可変領域の残基は無作為に変更され、特に親抗体の開始結合親和性が、無作為に産生された抗体変異体のようである場合、本明細書で教示したようにアッセイにおいて変更された結合を容易にスクリーニングされる。
抗体変異体、例えばCDR変異体を得るための1つの手順は、「アラニンスキャニング変異導入」(Cunningham et al.、Science 244(4908):1081〜85頁(1989年))である。1つまたはそれ以上の超可変領域残基はアラニンまたはポリアラニン残基によって置き換えられる。置換に対する機能的感受性を実証するそれらの超可変領域残基は、次いで、さらなるまたは他の変異を置換の位置または部位に導入することにより改良される。したがって、多様なアミノ酸配列を導入するための部位は予め決定されるが、変異体の性質それ自体は予め決定される必要はない。類似の置換が、スキャンした残基の所望の特性によって、他のアミノ酸で試みられる。
改変するアミノ酸残基を同定する、より系統的な方法は、CXCR5を結合する工程に含まれる超可変領域残基、およびCXCR5結合とほとんどまたは全く関与しない超可変領域残基を同定する工程を含む。CXCR5への結合の増強を試験した各ala変異体により、未結合超可変領域残基のアラニンスキャンが実行される。別の実施形態では、CXCR5の結合に顕著に関与するそれらの残基は選択され、改変される。改変は、残基の欠失または目的の残基に隣接する1つまたはそれ以上の残基の挿入を含む。しかしながら、通常、改変は別のアミノ酸による残基の置換を含む。保存的な置換は最初の置換である。そのような置換が生物活性(例えば、結合親和性)に変化をもたらす場合、次いで別の保存的な置換が行われ、より実質的な変化が得られるかどうか決定する。
抗体範囲および生物特性の提示におけるより実質的な改変でさえも、アミノ酸を選択する工程によって達成され、通常、常在の部位からの特性がより実質的に異なる。したがって、そのような置換は:(a)例えばシートまたはヘリックス構造として、置換の領域におけるポリペプチド骨格の構造;(b)標的部位での分子の変化または疎水性、または(c)側鎖のバルクを維持しながら行われる。
例えば、自然発生のアミノ酸は、共通の側鎖特性:
(1)疎水性:メチオニン(Mまたはmet)、アラニン(Aまたはala)、バリン(Vまたはval)、ロイシン(Lまたはleu)およびイソロイシン(Iまたはile);
(2)中性、親水性:システイン(Cまたはcys)、セリン(Sまたはser)、トレオニン(Tまたはthr)、アスパラギン(Nまたはasn)およびグルタミン(Qまたはgln);
(3)酸性:アスパラギン酸(Dまたはasp)およびグルタミン酸(Eまたはglu);
(4)塩基性:ヒスチジン(Hまたはhis)、リジン(Kまたはlys)およびアルギニン(Rまたはarg);
(5)鎖方向に影響する残基:グリシン(Gまたはgly)およびプロリン(Pまたはpro)、ならびに
(6)芳香族:トリプトファン(Wまたはtrp)、チロシン(Yまたはtyr)およびフェニルアラニン(Fまたはphe)
に基づいて群に分けられる。
非保存的置換は、アミノ酸を別の群からのアミノ酸と交換する工程を伴うことができる。保存的置換は、1つのアミノ酸の群内の別のアミノ酸との交換を伴うことができる。
好ましいアミノ酸置換は:
(1)タンパク質分解への感受性を減らす、(2)酸化への感受性を減らす、(3)結合親和性を変えるおよび(4)そのような類似物の他の物理化学または機能的特性を付与または改変するものを含む。類似物は、自然発生のペプチド配列以外に様々な配列のムテインを含み得る。例えば、1つまたは複数のアミノ酸置換(好ましくは保存的アミノ酸置換)は、分子間接触を形成する自然発生の配列(好ましくはドメイン外側のポリペプチドの部分)に行われる。保存的アミノ酸置換は、R基または側鎖のバルクまたは構造の変化無く、親配列の構造的な特徴を実質的に変化させるべきではない(例えば、置換アミノ酸は、親配列に生じるヘリックスを破壊する傾向がなく、または親配列を特徴づける他の型の二次構造を破壊すべきではない)「Proteins,Structures and Molecular Principles」(Creighton,ed.、W. H. Freeman and Company、New York(1984年));「Introduction to Protein Structure」(Branden&Tooze,eds.、Garland Publishing、New York、N.Y.(1991年));およびThornton et al.、Nature354(6349):105〜06頁(1991年)。
通常、改善した生物特性を有する抗体変異体は、親抗ヒトCXCR5抗体の重または軽鎖可変ドメインのいずれかのアミノ酸配列と少なくとも75%アミノ酸配列同一性または類似性を有するアミノ酸配列を有し、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、および少なくとも95%同一性であることも多い。親抗体配列に関する同一性または類似性は、必要であれば、最大パーセント配列同一性を達成するために配列をアラインおよびギャップを導入した後に、親抗体残基と同一(すなわち同じ残基)または類似(すなわち、上記のように共通の側鎖特性に基づく同じ群からのアミノ酸残基)である候補配列のアミノ酸残基のパーセンテージとして本明細書で定義される。
代わりに、抗体変異体は、抗CXCR5抗体の重および軽鎖、またはF領域のFRおよびCDR領域の系統的変異によって生成される。抗体変異体を生成する別の手順は、ファージディスプレイを使用する親和性成熟の使用を含む(Hawkins et al.、J.Mol.Biol.226(3):889〜96頁(1992年)、およびLowman et al.、Biochemistry 30(45):10832〜38頁(1991年))。バクテリオファージコートタンパク質融合(Smith、Science 228(4705):1315〜17頁(1985年);Scott et al.、Science 249(4967):386〜90頁(1990年);Cwirla et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.87(16):6378〜82頁(1990年);Devlin et al.、Science 249(4967):404〜06頁(1990年);および米国特許第5,223,409号)は、提示したタンパク質またはペプチドの表現型を、それらをコードするバクテリオファージ粒子の遺伝子型に結び付けるために有用であることが公知である。抗体のFabドメインもまた、ファージに提示される(McCafferty et al.、Nature 348(6301):552〜54頁(1990年);Barbas et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.88(18):7978〜82頁(1991年);およびGarrard et al.、Biotechnology(N Y)9(12):1373〜77頁(1991年))。
一価のファージディスプレイは、ファージ粒子のバクテリオファージコートタンパク質の融合としてタンパク質バリアントのセットを提示する工程からなる(Bass et al.、Proteins 8(4):309〜14頁(1990年))。様々なタンパク質の親和性成熟、または平衡結合親和性の改善は、例えば、抗体のCDR領域に焦点を当てることにより(Barbas et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.91(9):3809〜13頁(1994年);およびYang et al.、J.Mol.Biol.254(3):.392〜403頁(1995年))、変異導入、一価のファージディスプレイおよび機能解析の成功裏の適用によって以前に達成された(Lowman et al.、J.Mol.Biol.234(3):564〜78頁(1993年);および米国特許第5,534,617号)。
配列の定義した位置で異なる多くの(例えば、10またはそれ以上)タンパク質バリアントのライブラリーはバクテリオファージ粒子で構築され、その各々は特定のタンパク質バリアントをコードするDNAを含有する。固定化抗原を使用する親和性精製のサイクル後、個々のバクテリオファージクローンが単離され、提示したタンパク質のアミノ酸配列がDNAから推定される。
抗体変異体の産生後、親抗体に対するその分子の生物活性が、本明細書で教示されるように決定される。それは、結合親和性および/または他の生物活性もしくは抗体の物理的特性の決定を含み得る。一実施形態では、抗体変異体のパネルが調製され、抗原の結合親和性がスクリーニングされる。スクリーニングから選択された1つまたはそれ以上の抗体変異体は、場合により1つまたはそれ以上のさらなる生物活性アッセイに供され、抗体変異体が新しいまたは改善した特性を有することを確認する。他の実施形態では、抗体変異体は、親抗体のものと類似のまたはより良い/高い結合親和性でCXCR5を結合する能力を保持する。
そのように選択された抗体変異体は、さらなる改変に供され、抗体の意図される使用によることが多い。そのような改変は、アミノ酸配列のさらなる変更、異種ポリペプチドへの融合および/または共有結合修飾を含み得る。例えば、抗体変異体の正しい構造の維持に含まれないシステイン残基は、通常セリンによって置換され、分子の酸化安定度を改善し、異常な架橋結合を防ぐ。逆に、システインは抗体に添加され、安定性を改善する(特に抗体が、F断片のような抗体断片である場合)。
機能性等価物は、フレームワークまたは複数の抗体に由来する複合FR内の異なる抗体鎖の異なるCDRを交換することによって産生される。したがって、例えば、異なるクラスの抗体は、異なる重鎖、例えばIgG1−4、IgM、IgA1−2またはIgDの置換による所与のセットのCDRで、異なるCXCR5抗体型およびアイソタイプを産生することが可能である。同様に、本開示の範囲内の人工抗体は、完全に合成のフレームワーク内に所与のセットのCDRを包埋することによって産生される。
CDRは通常、エピトープ認識および抗体結合に重要である。しかしながら、変更は、同種のエピトープを認識および結合する抗体の能力を干渉することなく、CDRを含む残基に行われる。例えば、エピトープ認識に影響せず、抗体のエピトープへの結合親和性を依然として増加させる変更が行われる。いくつかの研究は、一次抗体配列の知識、その特性、例えば結合および発現のレベルに基づき、抗体の配列の様々な位置に1つまたはそれ以上のアミノ酸変更を導入する効果を調べた(Yang et al.、J.Mol.Biol.254(3):392〜403頁(1995年);Rader et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.95(15):8910〜15頁(1998年);およびVaughan et al.、Nat.Biotechnol.16(6):535〜39頁(1998年))。
したがって、目的の抗体の等価物は、オリゴヌクレオチド媒介部位特異的変異導入、カセット変異導入、エラープローンPCR、DNAシャッフリングまたは大腸菌(E.coli)の変異誘発株などの方法を使用して、CDR1、CDR2もしくはCDR3、またはフレームワーク領域における重および軽鎖遺伝子の配列を変更することによって生成される(Vaughan et al.、Nat.Biotechnol.16(6):535〜39頁(1998年);およびAdey et al.、1996年、Chap.16、pp.277〜91、in「Phage Display of Peptides and Proteins」、eds.Kay et al.、Academic Press)。一次抗体の核酸配列を変更する方法は、親和性の改善した抗体をもたらす(Gram et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.89(8):3576〜80頁(1992年);Boder et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.97(20):10701〜05頁(2000年);Davies et al.、Immunotechnology 2(3):169〜79頁(1996年);Thompson et al.、J.Mol.Biol.256(1):77〜88頁(1996年);Short et al.、J. Biol. Chem.277(19):16365〜70頁(2002年);およびFurukawa et al.、J.Biol.Chem.276(29):27622〜28頁(2001年))。
特定の抗体相同体がヒトCXCR5に結合するかどうか決定するため、任意の従来の結合アッセイが使用される。有用なCXCR5結合アッセイは、FACS解析、ELISAアッセイ、ラジオイムノアッセイなどを含み、ヒトCXCR5への抗体の結合およびそれから生じる機能を検出する。本明細書で教示する全長および可溶性形態のヒトCXCR5は、そのようなアッセイで有用である。抗体または相同体のCXCR5、またはその可溶性断片への結合は、抗体または相同体が由来する種の免疫グロブリンに特異的な二次抗体の使用によって従来のように検出される。
特定の抗体または相同体が、CXCL13または他のリガンドのヒトCXCR5への結合を有意に遮断するかしないか決定するため、任意の好適な競合アッセイが使用される。有用なアッセイは、例えばELISAアッセイ、FACSアッセイ、ラジオイムノアッセイなどを含み、ヒトCXCR5への結合をCXCL13または他のリガンドと競合する抗体または相同体の能力を定量する。好ましくは、標識したヒトCXCR5の固定化抗体または相同体への結合を遮断するリガンドの能力が測定される。
抗体または相同体のヒトCXCR5に結合する能力は、ヒトCXCR5細胞に結合するその能力を試験することによって評価される。特定の抗体または相同体がヒトCXCR5に結合するかどうかの決定における使用のための好適なCXCR5細胞は、全長ヒトCXCR5をコードするDNAによってトランスフォームし、細胞表面にCXCR5を発現する哺乳動物組織培養細胞、またはB細胞系である。
CXCR5細胞への抗体または相同体の結合は、試験される抗体相同体が由来する同じ種の免疫グロブリンに特異的な蛍光標識した二次抗体により細胞を染色することによって検出される。蛍光活性化セルソーター(「FACS」)が使用され、任意の結合を検出および定量する。通常、Shapiro、「Practical Flow Cytometry」、Alan R.Liss,Inc.、New York、N.Y.(1985年)を参照。
また、CXCL13のようなリガンドのヒトCXCR5への結合を遮断する抗体相同体の能力は、過剰なリガンドをCXCR5細胞と前もってインキュベートし、結合したリガンドが抗体または相同体の細胞への結合を遮断する程度を定量することによって決定される。抗体相同体のCXCR5細胞への結合は、試験される抗体相同体が由来する同じ種の免疫グロブリンに特異的な蛍光標識した二次抗体を使用して、FACS解析によって定量される。代わりに、競合アッセイは、当技術分野で公知の標識したリガンドまたは抗体を使用して形成される。
特定のエピトープを認識する抗体断片は、公知の技術によって生成される。伝統的に、これらの断片は、無傷の抗体のタンパク質消化に由来した(例えば、Morimoto et al.、J.Biochem.Biophys.Methods 24(102):107〜17頁(1992年);およびBrennan et al.、Science 229(4708):81〜83頁(1985年)を参照)。例えば、本開示のFabおよびF(ab’)2断片は、パパイン(Fab断片を産生する)またはペプシン(F(ab’)2断片を産生する)のような酵素を使用して、免疫グロブリン分子のタンパク質切断によって産生される。F(ab’)2断片は、可変領域、軽鎖定常領域および重鎖の定常領域CH1ドメインを含有する。しかしながら、これらの断片は、組換え宿主細胞により直接産生される。例えば、抗体断片は抗体ファージライブラリから単離される。代わりに、F(ab’)2−SH断片は、E.coliから直接回収され、化学的に結合してF(ab’)断片を形成する(Carter et al.、Biotechnology (N Y) 10(2):163〜67頁(1992年))。別のアプローチにしたがって、F(ab’)2断片は、組換え宿主細胞培養から直接単離される。抗体断片の産生の他の技術は当業者に明らかである。他の実施形態では、選択の抗体は一本鎖F断片(F)である(国際公報第WO93/16185号)。
3.抗体治療組成物およびその投与
ループスの処置のための本開示の1つまたはそれ以上の抗体を含む治療または医薬組成物は、本開示の範囲内である。そのような治療または医薬組成物は、投与のモードとの適合のために選択された薬学的または生理的に許容される製剤との混合物中に、治療有効量の抗体−薬物コンジュゲートを含むことができる。
許容される製剤物質は、好ましくは、用いられる投与量および濃度でレシピエントに非毒性である。
医薬組成物は、例えば、組成物のpH、モル浸透圧濃度、粘度、透明性、色、等張性、におい、無菌性、安定性、分解もしくは放出率、吸収、または浸透を改変、維持、または保存するための製剤物質を含有することができる。好適な製剤物質としては、限定はされないが、アミノ酸(例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、またはリジン)、抗菌剤、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸、亜硫酸ナトリウム、または亜硫酸水素ナトリウム)、緩衝剤(例えばホウ酸塩、重炭酸塩、Tris−HCl、クエン酸塩、リン酸塩、または他の有機酸)、充填剤(例えばマンニトールまたはグリシン)、キレート剤(例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA))、錯化剤(例えばカフェイン、ポリビニルピロリドン、ベータ−シクロデキストリン、またはヒドロキシプロピル−ベータ−シクロデキストリン)、充填剤、単糖類、二糖類、および他の炭水化物(例えばグルコース、マンノース、またはデキストリン)、タンパク質(例えば血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン)、着色剤、芳香剤および希釈剤、乳化剤、親水性ポリマー(例えばポリビニルピロリドン)、低分子量ポリペプチド、塩形成対イオン(例えばナトリウム)、保存剤(例えば塩化ベンザルコニウム、安息香酸、サリチル酸、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸、または過酸化水素)、溶剤(例えばグリセリン、プロピレングリコール、またはポリエチレングリコール)、糖アルコール(例えばマンニトールまたはソルビトール)、懸濁剤、界面活性剤または湿潤剤(例えばプルロニック;PEG;ソルビタンエステル;ポリソルベート20またはポリソルベート80のようなポリソルベート;トライトン;トロメタミン;レシチン;コレステロールまたはチロキサパル(tyloxapal);安定性増進剤(例えばスクロースまたはソルビトール)、等張化増進剤(例えばアルカリ金属ハロゲン化物−好ましくは塩化ナトリウムまたは塩化カリウム−またはマンニトールソルビトール)、送達ビヒクル、希釈剤、賦形剤および/または薬学的アジュバントが挙げられる(例えば、任意の目的のために参照により本明細書に組み込まれるREMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(18th Ed.、A.R.Gennaro,ed.、Mack Publishing Company 1990)、および同後続版を参照)。
最適な医薬組成物は、例えば意図される投与経路、送達形式、および望ましい投与量に応じて、当業者によって決定されるであろう。そのような組成物は、本開示の抗体の物理的状態、安定性、in vivo放出速度、およびin vivoクリアランス速度に影響を及ぼし得る。
医薬組成物中の主なビヒクルまたは担体は、事実上水性または非水性のいずれであってもよい。例えば、注射の好適なビヒクルまたは担体は、水、生理学的食塩水溶液、または人工脳脊髄液であってよく、非経口投与の組成物に一般的な他の物質が補充されていることも可能である。中性緩衝生理食塩水または血清アルブミンと混合された生理食塩水が、さらなる例示的なビヒクルである。他の例示的な医薬組成物は、約pH7.0〜8.5のTris緩衝液、または約pH4.0〜5.5の酢酸緩衝液を含み、さらにソルビトールまたは好適な代用物を含むこともできる。本開示の一実施形態では、抗体組成物は、凍結乾燥ケーキまたは水性溶液の形態で、望ましい純度を有する選択した組成物を任意選択の製剤と混合することによって、保存のために調製される。さらに、スクロースなどの適切な賦形剤を使用して、抗体は凍結乾燥物として製剤化される。
本開示の医薬組成物は、非経口送達のために選択される。あるいは、組成物は、吸入または消化管、例えば経口による送達のために選択される。そのような薬学的に許容される組成物の調製は、当技術分野の範囲内である。
製剤成分は、投与の部位に許容される濃度で存在する。例えば、緩衝液は、生理学的pHまたはわずかに低いpHで、典型的には約5から約8のpH範囲内で組成物を維持するために使用される。
非経口投与が考慮される場合、本開示における使用のための治療組成物は、薬学的に許容されるビヒクル中に望ましい抗体を含むパイロゲンフリー、非経口的に許容される水性溶液の形態であり得る。非経口注射のために特に好適なビヒクルは、本開示の抗体が適当に保存される滅菌等張液として製剤化される滅菌蒸留水である。さらに別の調製物は、デポー注射を介して送達される生成物の制御または持続放出を提供する、薬剤を有する抗体の製剤、例えば、注射可能なミクロスフェア、生体内分解性粒子、ポリマー化合物(例えばポリ乳酸またはポリグリコール酸)、ビーズまたはリポソームを含むことができる。ヒアルロン酸もまた使用され、これは循環の持続期間を促進する効果を有することができる。抗体の導入のための他の好適な手段は、移植可能な薬物送達デバイスを含む。
一実施形態では、医薬組成物は吸入のために製剤化される。例えば、抗体は吸入のための乾燥粉末として製剤化される。抗体を含有する吸入溶液もまた、エアロゾル送達のために高圧ガスで製剤化される。さらに別の実施形態では、溶液は噴霧状にされる。
特定の製剤は経口的に投与されることも考慮される。本開示の一実施形態では、この様式で投与される抗体は、固体投与形態、例えば錠剤およびカプセルの合成に慣習的に使用される担体の有無にかかわらず製剤化される。例えば、カプセルはバイオアベイラビリティが最大にされ、前全身性分解を最小にする場合、胃腸管の位置に製剤の活性部分を放出するようにデザインされる。さらなる薬剤が、抗体の吸収を促進するために含まれる。希釈剤、香味剤、低融点ワックス、植物油、滑剤、懸濁剤、錠剤崩壊剤および結合剤もまた用いられる。
別の医薬組成物は、錠剤の製造のために好適である非毒性賦形剤との混合物中に有効な量の抗体を含むことができる。錠剤を滅菌水または別の適切なビヒクルに溶解することにより、溶液は単位投与形態で調製される。好適な賦形剤としては、限定はされないが、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸もしくは重炭酸ナトリウム、ラクトースまたはリン酸カルシウム;または結合剤、例えばスターチ、ゼラチンもしくはアカシア;または滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクが挙げられる。
持続もしくは制御送達製剤において抗体を含む製剤を含む、さらなる本開示の医薬組成物が当業者に明らかである。様々な他の持続もしくは制御送達手段、例えばリポソーム担体、生体内分解性微粒子、または多孔質ビーズおよびデポー注射を製剤化するための技術もまた、当業者に公知である。持続放出調製物のさらなる例は、造形品の形態における半透性ポリマーマトリックス、例えばフィルムまたはマイクロカプセルを含む。持続放出マトリックスは、ポリエステル、ヒドロゲル、ポリラクチド、L−グルタミン酸およびガンマエチル−L−グルタミン酸のコポリマー、ポリ(2−メタクリル酸ヒドロキシエチル)、エチレン酢酸ビニル、またはポリ−D(−)−3−ヒドロキシ酪酸を含むことができる。持続放出組成物はまた、当技術分野で公知のいくつかの方法のいずれかによって調製されるリポソームも含む。
in vivo投与のために使用される本開示の医薬組成物は、一般的には滅菌であるべきである。これは、滅菌濾過膜を介する濾過により達成される。組成物が凍結乾燥される場合、この方法を使用する滅菌は、凍結乾燥および再構成の前、または後のいずれかに行われる。非経口投与のための組成物は、凍結乾燥形態または溶液において保管される。さらに、非経口組成物は、通常、皮下注射針により貫通できるストッパーを有する滅菌点検口を有する容器、例えば静脈内溶液バッグまたはバイアルに置かれる。
医薬組成物が製剤化されると、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固体、または無水もしくは凍結乾燥粉末として滅菌バイアル中で保管される。そのような製剤は、すぐに使える形態、または投与前に再構成する必要がある形態(例えば凍結乾燥)のいずれかで保管される。
本開示はまた、単回投与単位を産生するためのキットも包含する。キットは、それぞれ、乾燥タンパク質を有する第1の容器および水性製剤を有する第2の容器の両方を含有することができる。単一および多チャンバー型の充填済みシリンジ(例えば液体シリンジおよび凍結乾燥シリンジを含有するキットも本開示の範囲内に含まれる。
治療に用いられる抗体を含有する有効量の医薬組成物は、例えば、治療状況および目的に依存する。当業者は、したがって、処置に対して適当な用量レベルが、一部分において、送達される分子、抗体が使用される適応症、投与経路ならびに患者のサイズ(体重、体表面または臓器サイズ)および状態(年齢および全般的な健康状態)に応じて様々となることを理解している。したがって、臨床医は、最適な治療効果を得るために用量を滴定し、投与の経路を改変することができる。典型的な投与量は、約200mgから500mgの範囲であり得る。
投与の頻度は、使用される製剤における抗体の薬物動態パラメーターに依存する。典型的には、臨床医は、用量が所望の効果を達成するまで、組成物を投与する。したがって、組成物は、単回投与として、経時的に2回またはそれ以上の投与として(同じ量の所望の分子を含有しても、含有しなくてもよい)、または移植デバイスもしくはカテーテルを介する連続的な注入として投与される。適当な用量のさらなる改善は、当業者によって日常的に行われ、それにより日常実施される活動の範囲内である。適切な用量は、適切な用量−応答データの使用を介して確認される。
医薬組成物の投与の経路は、公知の方法に従って、例えば、経口的;皮下、静脈内、腹腔内、脳内(実質内)、脳室内、筋肉内、眼球内、動脈内、門脈内または病巣内経路による注射を介して;持続放出系により;または移植デバイスによる。所望であれば、組成物はボーラス注射により、または連続的注入により、または移植デバイスにより投与される。
組成物はまた、所望の分子が吸収または封入されている膜、スポンジまたは他の適当な物質の移植を介して局所的に投与される。移植デバイスが使用される場合、デバイスは、任意の好適な組織または臓器に埋め込まれ、所望の分子の送達は、拡散、定時放出ボーラスまたは連続的投与を介してなされる。
以下の実施例は、本開示および様々なそれらの使用の特定の実施形態の例示である。それらは、説明の目的のみのために記載され、いかなる方法でも本開示の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
治験計画書
全試験およびデザインプランの説明
これは、ループス患者におけるSAR113244の逐次反復漸増用量の単一施設、二重盲検、無作為化、プラセボコントロール試験である。
スクリーニングから試験終了時(EOS)来診までの患者当たりの全期間は20週までであり、
・スクリーニング:4週間以内。
・最初の治験薬投与から最終アセスメントまでの観察フェーズ:4週間以内に2回の処置日を含む112日(すなわち最終投与から84日)。
・EOS来診:113日目。
・試験後観察:抗薬物抗体(ADA)アセスメントのため226日目(EOSでのみADA陽性の患者のため)
を含む。
用量漸増は最初の用量から最大耐性用量決定を支持する関連事象の発生までの最高用量に進行するようにデザインされ、例えば
・意味のある判断をするのに十分高い感受性/強度を有する有害事象(AE)の数
・決定を判断するのに十分高い、同じ型のAEの割合。
用量漸増は、患者の保護に関する影響または許容されないリスクが同定または予測されるとすぐに停止された。重症度率は、事象特徴:型、有害な可能性、発生、進行、およびモニター可能性を考慮に入れてSLE患者に適応された。独特の深刻なAE発生は、それ自体は決断の基準ではなかった(アセスメントは報告された事象の性質による)。
投与「n」から次に高い「n+1」投与レベル群に進む決定は、予備盲検安全性報告に基づいて決定された:コホート1に少なくとも1つのプラセボを含む、投与レベルコホート「n」において、少なくとも8人の患者のうち6人(コホート1)または16人の患者のうち12人(コホート2または3)の2回目の投与後少なくとも28日まで。
試験デザインの議論およびコントロール群の選択
この二重盲検、無作為化、プラセボコントロールSC多重漸増用量試験デザインは、フェーズI用量漸増試験のために十分に確立され、安全性、忍容性、ならびに予備的薬物動態(PK)および薬力学(PD)を評価するのに適切であると考えられた(Buoen et al.、J.Clin.Pharmacol.45(10):1123〜36頁(2005年))。
患者は、各SAR113244投与時に2日間入院した(すなわち、投与日の前日の夕方および翌日まで)。コホート1の各患者への治験薬の投与は、最初の2週間週当たりわずか1人の患者が投与されるようにずらした。群の第3の患者は、次の週(第3週)より早く投与されず、これは群の残りを投与する少なくとも1日前であった、すなわち1:1:1:5。さらに、最初の患者4人のうちわずか1人がプラセボを受けるよう患者は無作為化された。投与はコホート2ではずらされなかった。
試験対象集団の選択
患者は以下の基準による試験に含まれた。
適格基準
人口統計
I01.男性または女性患者、18歳から75歳の間を含む。
I02.肥満度指数≧18.0および<35.0kg/m
健康状態
I03.少なくとも6カ月間、SLEに関して米国リウマチ科学会または全身性エリテマトーデス国際共同臨床分類基準を満たす。
I04.軽度から中程度の活動性SLEを有する患者:Safety of Estrogens in Lupus Erythematosus National Assessment−全身性エリテマトーデス疾患活動性指数(SELENA−SLEDAI)スコアは包括的に2〜9の範囲を含む。
I05.最終投与後少なくとも3カ月まで保健局によって認可された妊娠調節の高効率の避妊方法を使用し、妊娠検査結果が陰性である女性患者。患者が妊娠を検査したがらないまたはできない場合、12カ月より長く閉経後であるまたは3カ月より長く不妊化される場合のみ含む。妊娠可能性のあるパートナー(授乳中の女性を含む)を持つ男性患者に関しては、最終投与後2カ月まで包括から以下のアルゴリズムに従って二重の避妊方法を使用する:(コンドーム)プラス(子宮内避妊具またはホルモン避妊)。
I06.スクリーニングにおいて以下の自己抗体産生の血清マーカーの少なくとも1つの存在:
・抗核抗体(ANA)≧1:160
・抗二本鎖(ds)DNA抗体≧2×最低陽性レベル。
制御
I07.任意の試験関連手順を行う前にインフォームドコンセントを記載した。
I08.適用可能であり、および/または生物医学研究に関して有効な国法の勧告に従って健康保険制度の適用を受ける。
I09.いずれの行政または法律の管理下にもない。
除外基準
病歴および臨床状態
E01.治験責任医師の意見での、エントリー時の臨床判断に基づくSLEの不安定または重い症状は、簡単な手術を除いて、スクリーニング前30日以内の一連の試験または入院中に、併用医薬、特に高用量のグルココルチコイドおよび/または禁忌の免疫抑制医薬(E22基準を参照)の開始またはベースラインへの変更を必要とするようである。
E02.活性または慢性、重度神経精神ループス:
・無制御の発作性疾患。
・急性錯乱状態(せん妄)または器質性精神障害。
・精神病。
E03.重度活動性ループス腎炎または慢性腎不全:
・シクロフォスファミドによる現在の処置を必要とする。
・尿検査の活性化沈殿(SLEによる赤血球円柱、血尿)。
・尿タンパク質:クレアチニン比>2mg/mL。
・少なくとも2週間間隔で2回の連続的な推定での推定クレアチニンクリアランス≦50mL/分または血清クレアチニン≧1.5mg/dL(132.6μmol/L)または血清アルブミン<3.2g/dL。
E04.貧血症の処置のためのエリスロポエチンを接種する患者。
E05.抗リン脂質症候群:抗リン脂質抗体症候群および経口抗凝固剤または抗血小板剤処置の使用の病歴(アセチルサリチル酸≦325mg/日を除く)、またはスクリーニングの12カ月以内に動脈もしくは静脈血栓症の病歴がある患者。
E06.スクリーニングの28日以内またはスクリーニング期間中に血小板減少症による突発性出血の任意の最近の兆候。
E07.治験責任医師の意見では患者の健康または満足な生活状態を危険にさらし、または試験結果(例えば無制御の高血圧、無制御の糖尿病)、加齢性共存症、特にうっ血性心不全、急性または活動性心臓障害(例えば、急性心筋梗塞、心筋炎)、慢性的な心臓の状態、あまり制御されていないまたは進行性の(例えば記載された左/右心室肥大、臨床的に重要な弁膜症、わずかに制御された高血圧、心筋症)、慢性閉塞性肺疾患、頻繁な喘息悪化の解釈を複雑にする、SLE関連臨床問題または他の共存症。
E08.スクリーニングの前、5年以内の悪性腫瘍の以前または現在の病歴(スクリーニング前>1年、子宮頚部、非転移性の扁平細胞または基底細胞癌腫のin situで十分に処置した癌腫以外)。
E09.先天的または原発性な免疫不全の病歴。
E10.コルチコステロイドによる経口処置を必要とするSLE以外の状態。局所(接触性皮膚炎のような状態のため)またはコルチコステロイド吸入(喘息のような状態のため)の使用は排他的ではない。
E11.QT/QTc間隔の顕著なベースライン延長、例えば、QTc間隔>450msの反復実証。
E12.スクリーニングの前に<1年続く寛解による、物質乱用、薬物依存またはアルコール中毒症の病歴。
生物学的状態
E13.以下の検査のいずれかの陽性結果:B型肝炎表面抗原(HBsAg)、抗B型肝炎コア抗体、抗C型肝炎ウイルス抗体、抗ヒト免疫不全ウイルス(HIV)1および2抗体。
E14.感染:
・エプスタインバーウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、またはA型肝炎ウイルスに対して陰性のIgG力価の存在下での陽性のIgM抗体力価。
・微量の感染、爪床または膣カンジダ症の真菌感染症を除く、感染の現在のまたは最近の(スクリーニングの4週間以内)兆候または症状。
・入院または、過去60日以内に静脈内(IV)抗体もしくはスクリーニングの前に30日間経口抗生物質による処置を必要とする活動性感染。
・治験責任医師の判断により許容できないと思われる慢性感染または任意の頻度の再発性感染の病歴がある患者。
・重度CMVを含むスクリーニングの6カ月以内の日和見感染の任意の病歴または証拠。
・スクリーニングの3カ月以内の再発性ヘルペス性帯状疱疹、活動性ヘルペス性帯状疱疹/水痘の病歴、スクリーニング前21日以内の水痘曝露および/またはヘルペス脳炎、眼部ヘルペス、散在性ヘルペスなどの重度のヘルペス感染症の病歴。
・経口または生殖器ヘルペス単純病変の再発頻度(≧6/年)。
・以下に定義するように処置歴に関わらず、潜伏性(または潜伏性、処置の病歴)または活動性結核(TB)の患者
・治療歴または臨床検査での活動性TBを示唆する任意の兆候または症状、
・QuantiFERON TB Gold検査陽性の患者。この検査は、不確定または偽陽性であると考えられる場合には一度繰り返され、含まれる前に、患者が陰性の結果であることを確かめる、
・適格来診の前3カ月以内の胸部X線は、TB感染またはマイコバクテリウムTB曝露前と一致し、限定はされないが、根尖瘢痕、根尖線維、または多発性カルシウム含有肉芽腫を含む。これは、非乾酪性肉芽腫を含まなかった。胸部X線の必要性は、患者のTBのリスクにより、ガイドラインおよび局所粒子に従って評価された、
・TBの病歴がある患者は、専門家によって十分な処置が記載される場合、試験に登録され、患者はQuantiFERON TB Gold検査に陰性でなければならない、
・活動性TBのヒトと密接な関係にある患者。
・好中球減少症のため、顆粒球コロニー刺激因子によって処置された患者。
E15.SAR113244または賦形剤に過敏であることが公知であるまたは考えられる。
E16.無作為化(ベースライン)来診前の3カ月以内に任意のワクチンを受ける。任意の生物剤の重症アレルギーまたはアナフィラキシー反応の病歴。
E17.以下の検査所見の異常がある患者
・ヘモグロビン<8.5g/dL(<85g/L)。
・白血球<2000/mm(<2.0×10/L)。
・好中球<1000/mm(<1.0×10/L)。
・絶対リンパ球数<800/mm(<0.8×10/L)。
・B細胞<50/mmおよびT細胞<500/mm
・血小板<50,000/mm(<50.0×10/L)。
・アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)および/またはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)>1.5正常上限(ULN)。
・アルカリフォスファターゼ>1.5ULN。
・正常下限(LLN)以下の免疫グロブリン(IgG、IgM、IgA)。
E18.医学的に他の医薬の併用を処方されない限り、尿中薬物スクリーニングの陽性結果(アンフェタミン/メタンフェタミン、精神安定剤、ベンゾジアゼピン、カンナビノイド、コカイン、アヘン剤)。
E19.尿中アルコール(エタノール)検査陽性
干渉薬物
E20.投与前30から15日の≦3日の期間を除く試験医薬の最初の投与前30日以内のコルチコステロイド(>0.3mg/kg/日 プレドニゾンまたは等価物)による経口処置。
・最初の投与前30日以内の関節内ステロイド注射
E21.スクリーニングから最終用量投与後少なくとも6週間まで、安定なベースラインコルチコステロイド用量を続けることは好まない。±5mg/日までプレドニゾン(または等価物)の単一用量調節が可能であった。
E22.免疫調節剤/免疫抑制処置(コルチコステロイドを除外する):
・無作為化の6カ月以内または生物剤の5半減期のどちらか長いほうで、CD19+B細胞が>50/μLに戻ることを実証しない、任意のB細胞除去剤(リツキシマブ、ベリムマブまたは他の治験薬)。
・無作為化前3カ月以内のアバタセプト;試験への無作為化前の30日または生物剤の5半減期のどちらか長いほうで、他の生物学的療法(例えば、抗腫瘍壊死因子α、抗インターロイキン6)。
・投与前90日以内のメトトレキサート、アザチオプリン、ヒドロキシクロロキンまたは他の抗マラリア薬(クロロキン、キナクリン)、ミコフェノール酸モフェチルまたはダプソンの開始:
・以下の用量は排他的であった:メトトレキサート>25mg/週;アザチオプリン>2.5mg/kg/日;ヒドロキシクロロキン>400mg/日;クロロキン、>3.5mg/kg/日、キナクリン>100mg/日;ダプソン>200mg/日;ミコフェノール酸モフェチル>2.5g/日および無作為化前<90日で開始し、または試験スクリーニング前<14日およびスクリーニング期間中に用量を変動する。
・シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、サリドマイド、レナリドマイド、IV Igの投与および/またはスクリーニング前3カ月以内に投与される血漿交換療法。
・正式な休薬手順が投与され、文書化が提供されない限り、スクリーニング前6カ月以内のレフルノミドの投与。
・スクリーニングの6カ月以内に、シクロフォスファミド(IVもしくは経口)または任意の他のアルキル化剤を受ける。
E23.スクリーニング前14日以内およびスクリーニング期間中、変動用量での非ステロイド抗炎症薬(COX−2を含む)。
E24.ワルファリンまたはヘパリンの使用。
E25.治験薬または他の実験処置を含む任意の他の試験において、スクリーニング前4カ月以内または5半減期(どちらか長いほう)での同時関与または関与。
全身状態
E26.妊娠(妊娠検査陽性として定義される)、授乳中。
E27.治験責任医師によって判断された、試験中不従順であり、言語の問題または精神発達が弱いために協力できないと思われる任意の患者。
E28.患者が、臨床現場の従業員、例えば治験責任医師またはいずれかの治験分担医師、研究アシスタント、薬剤師、治験コーディネーター、他のスタッフまたは関係者である;患者または関係者がスポンサーの従業員である。
治療またはアセスメントからの患者の除去
各患者は、患者がそう決めた場合には、いつでもおよび理由に関わらず、試験から撤退できた。患者はまた、治験責任医師の決定でも撤退できた。全ての試験処置撤退は、電子症例報告書(eCRF)に記録された。可能であれば、患者は、適切であればPK試料を含む、EOS手順を使用して評価された。
AEにより処置を継続できなかった患者は、最終注射後少なくとも84日間、試験完了の予定日(EOS来診)まで試験手順に従って追跡調査され、または任意のAEの回復もしくは安定化まで、どちらが最後に来ようとも追跡調査された。
現場に戻ることができなかった任意の患者については、治験責任医師は患者と連絡を取る全ての努力を行い(例えば、患者の家族またはかかりつけ医師と連絡を取り、利用可能な登録、または健康管理データベースを再調査する)、少なくとも彼/彼女の生命状態を含む、彼/彼女の健康状態を決定した。患者と連絡を取る試みは、患者の記録に記載された(例えば、電話連絡を試みた時間および日付、登録した手紙を送る受領証)。
試験から撤退した患者は、試験に再登録されなかった。彼らの包含および処置番号は再利用されなかった。
処置
投与される処置
SAR1133244
注射用SAR1133244溶液は、滅菌、非発熱性、注射可能、無色からわずかに黄色、100mg/mL溶液として、SC投与のために使用され、エラストマー閉鎖物を備えた2R ISOガラスバイアルに入れられた。
各バイアルは、SAR113244の名目上150mg(1.5mL)を含有した(0.2mLの過剰)。溶液のpHは、5.5と6.5の間であった。溶液は以下の賦形剤を含有した:注射用水、スクロース、アルギニン塩酸塩、クエン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ポリソルベート20、および必要であればpH調節のための塩酸/水酸化ナトリウム溶液。
プラセボ
・バイアル中の等張生理食塩水(0.9%)注射液
・製造業者の要求当たり、特定の操作の必要性。
治験薬(IMP;SAR113244またはプラセボ)は、腹部にSC注射として投与された。患者は、投与前少なくとも10時間および投与後2時間断食した。
複数回の注射を必要とする投与として、投与は、へそから10cmにゾーン4の左および右上クアドラントと左および右下クアドラントを交互にされ;同じ日の注射は異なるクアドラントに投与された。
治験薬の同一性
SAR113244 100mg/mLバイアルは、非盲検の供給物としてカートンに入れられた。標識の含量は、局所制御仕様および要求に従った。
SAR113244 100mg/mLは2℃から8℃の間(36°Fと48°F)で、光から保護され、限定振盪(回転無し)で保存された。SAR113244は凍結されなかった。光曝露は、調製および投与中は許された。
等張生理食塩水(0.9%)は製造業者の要求に従って保存された。
SAR113244およびプラセボのバッチ数はC1037128および14384011であった。
患者を処置群に割り当てる方法
全ての適格基準を満たし、インフォームドコンセントにサインした患者は、患者数および無作為化数を割り当てられた。無作為化は、対話型応答システムを使用する集中無作為化手順によって実施された。
500mgのコホートについては、無作為化は、スクリーニング時に1:1比を使用して形質芽細胞/形質細胞レベル(<または≧5%の全B細胞)にしたがって階層化された。
交換可能性のある患者には、異なる識別番号(すなわち500+交換された患者の番号)を割り当てられた。各患者は、撤退した患者と同じ処置および処置順を受けた。
試験における用量の選択
500mgまでのSAR113244またはプラセボの健康な対象における試験TDU11406の盲検による安全性および予備PK結果に基づき、この試験でSLE患者に繰り返し投与される用量は、2回注射として4週間毎に1回(Q4W)250mgおよび500mgであると決定された。800mg Q4W(2回注射)のより高い用量は、先の群の患者で観察された安全性、PKおよびPDプロファイルによって最適化された。
計画したSAR113244処置レジメンは以下の通りであった:
Figure 2020514386
場合により群3は、実行されなかった(投与された最高用量は500mgであった)、群2は、予備試験結果が、500mgが次の試験に適切な用量レベルであろうことを示したため、早く終了された。
各患者の投与の選択およびタイミング
患者は、無作為化リストにしたがって処置に割り当てられた。
SAR113244またはプラセボは、およそAM8:00に最初の患者で開始し、1日目の朝および29日目の朝に断食状態で患者に投与された。投与後、患者は次の日(すなわち2日目および30日目)の朝まで治験施設にとどまり、2日目および30日目の朝の評価後施設から退院した。
以前のおよび併用治療
併用薬の使用は、適格基準または治験手順に指定しない、または医学的に必要とされない限り、試験中禁止された。しかしながら、任意の理由のため、特定の処置が必要とされた場合、薬品の名前(国際一般名)、1日投与量、および使用期間を含む正確な記録がeCRFに入力された。
薬力学、安全性および薬物動態アセスメント
試験手順に対する安全性、PK、およびPDアセスメントの概要は、試験フローチャート(表2)に示した;処置期間の詳細な予定は期間フローチャート(表3)に示した。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
薬力学アセスメント
PDアセスメントの詳細な予定を表2に示した。
CXCR5受容体占有
全血液試料中のBリンパ球(全Bリンパ球対象集団[CD19+])、ナイーブサブ対象集団(CD19+/IgD+/CD27−)およびメモリーサブ対象集団(CD19+/CD27+;またはCD19+/IgD−/CD27−)の細胞表面でのSAR113244によるCXCR5受容体占有(RO)は、有効なアッセイを使用して評価した。このアッセイは、定量的フローサイトメトリーを使用して確立され、キャリブレーションビーズ(CellQuant Calibratorキット)の使用を用い、試料の蛍光強度を細胞当たりに結合した抗体の数に相当する値に変換した。アッセイの定量の下限(LLOQ)は20%であった。
CXCL13
CXCL13は、有効な酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)法を使用して、ヒト血清中で定量した。アッセイの最低限必要な希釈を考慮して、LLOQおよび定量の上限はそれぞれ15.6および500pg/mLであった。CXCL13はまた、診査ELISA法を使用して尿中で定量した。
B細胞サブセットおよびT細胞のバイオマーカーの解析
BおよびT細胞サブセットの解析は、フローサイトメトリーを使用して実施した。それらのサイズ(前方散乱光)および顆粒化(側方散乱光)による細胞の識別に加えて、いくつかの細胞サブ集団が、それらの特定の細胞表面マーカーの発現によって識別された。
これらのマーカーに基づくBおよびT細胞サブタイプ(例えば、ナイーブ細胞、メモリー細胞、抗体−分泌細胞[すなわち形質芽細胞、形質細胞])の特徴を使用して、SAR113244処置下でのバイオマーカーの生物学的効果および潜在力を調べた。
疾患関連パラメーター
・SELENA−SLEDAIスコア。
・British Isles Lupus Assessment Group (BILAG)スコア。
・抗Smith、抗Ro、抗La、抗カルジオリピン(IgG、IgM)。
・抗dsDNA抗体およびANAレベル。
・血漿補体レベル(C3、C4)。
・Physician Global Assessment(PGA)、Lupus−quality of life(QoL)およびFunctional Assessment of Chronic Illness Therapy(FACIT)−Fatigue。
・血液SED率およびC反応性タンパク質(CRP)。
安全性変数およびアセスメントのタイミング
患者は、自発的に患者によって報告されたまたは治験責任医師によって観察されたAE、臨床検査評価(血液学、生化学、および尿分析)、血清Ig、末梢血BおよびT細胞、抗SAR113244抗体、バイタルサイン測定、12誘導心電図(ECG)、ECG形態学、身体検査、体重、体温、および注射部位アセスメントにおける局所忍容性によって安全性をモニターされた。
QuantiFERON TB Gold検査は、スクリーニングにおいてのみ実施された。血清学(HBsAg、B型肝炎ウイルスコア抗体、C型肝炎ウイルス抗体、抗HIV1および抗HIV2抗体、エプステインバーウイルス、CMV、A型肝炎ウイルスに対して陰性のIgG力価の存在下での陽性IgM抗体力価)を、スクリーニングにおいてのみ実施し;尿中薬物スクリーニングおよび尿中アルコール検査を、スクリーニングにおいておよび1日目に実施した。女性の場合、血清妊娠検査をスクリーニング時に実施し、その後無作為化および尿中妊娠検査を実施した。
安全性アセスメントの予定は、表2および表3に示した。
有害事象
EOS来診までのICFの兆候から、IMPに対する深刻さまたは関係性に関わらず、全てのAEが記録された。治験責任医師は、eCRFにつき、IMPに対するそれらの関係性を含み、詳細に記載した。
深刻な有害事象(SAE)は、任意の用量での任意の不都合な医学的な発生である:
・死をもたらす、または
・生命を脅かす、または
・入院もしくは既存の入院期間の延長を必要とする、または
・持続性のもしくは重要な障害/無能をもたらす、または
・先天異常/出生異常、または
・医学的に重要な事象。
臨床検査の安全性パラメーター
標準的な臨床検査のパラメーター(生化学、血液学、および尿分析)を測定した。
他の安全性パラメーター
1.バイタルサイン
心拍数、収縮期血圧(SBP)、および拡張期血圧(DBP)を安静仰臥位で10分後、および立位で3分後に測定した。
2.心電図
12誘導ECGを仰臥位で少なくとも10分後に記録した(25mm/s、10mm/mVで10秒間記録)。
ECGプロファイルは12誘導ECGによって評価され、スクリーニングを除く全ての時点でのECG Core Lab(半自動読み取り)による試験およびセンターによる読み取りによって数回評価した。各時点は単一の記録であった。
以下のパラメーターは、ECG読み取りセンターから受け取った。
・RR(ms)、10秒間にわたり記録された全ての洞調律複合からの平均。
・HR(bpm)、10秒間にわたり記録された全ての洞調律複合の平均RRから。
・PR(ms)、12誘導の個々の平均心拍の重ね合わせからの全体的な間隔測定。
・QRS(ms)、12誘導の個々の平均心拍の重ね合わせからの全体的な間隔測定。
・QT(ms)、12誘導の個々の平均心拍の重ね合わせからの全体的な間隔測定。
・Bazett’s式(QTcB)(ms)を使用する心拍数を補正したQT間隔、全体的なQTおよび平均RRからのBazett’s補正(QTcB=QT.RR−0.50)。
・Fridericia’s式(QTcF)(ms)を使用する心拍数を補正したQT間隔、全体的なQTおよび平均RRからのFridericia’s補正(QTcF=QT.RR−0.33)。
ECG波形の形態学的解析も実施した。
3.注射部位での局所的な忍容性
SC注射領域周辺の皮膚を、SC注射への反応可能性に関して調べた(所定時間または任意の時間で、反応を観察した)。所見は、各注射に関しておよび各注射部位に関して別々に記載された(各用量の投与が同じ時点で複数の注射によって実施された場合)。紅斑および膨張の最大直径(硬化および/または浮腫を含む)は、ミリメートル単位で別々に測定され、記録された。紅斑および膨張は別々に階層化された。観察の時点でのパラメーターの治療により発現された変化がなかった場合、0の値が記録された。
さらに、「重度」またはそれより悪い強度の任意の注射部位反応、または強度に関係なく24時間より長く続く全ての注射部位反応は、特に注目すべきAE(AESI)として報告された。
以下の症状または通り一遍の観察の有無は、階層化せずに記録された:浸食、乾燥、スケーリング、クラッキング、痂皮形成、およびグレージング。任意の各非階層的な忍容性の観察がAEとして報告されるべきかの決定は、治験責任医師の責任であった。
4.免疫グロブリン
血清免疫グロブリン(IgG、IgM、IgD、IgE、IgA)の血液試料を、表2および表3に示した時点で採取した。
5.全末梢血BおよびT細胞
全末梢血BおよびT細胞の血液試料は、表2および表3に示した時点で採取した。
薬物動態アセスメントおよびタイミング
薬物動態測定およびタイミング
薬物動態採取時間は、表2の試験フローチャートおよび表3の期間フローチャートに示した。
血漿中のSAR113244の濃度は、0.040μg/mLのLLOQで、有効なELISA技術によって決定された。
さらに、免疫原性アセスメントの採取時間は、試験フローチャート(表2)に示した。ADAアッセイは、有効ELISA法を使用して実施した。全ての試料をまず、スクリーニングアッセイを使用して評価した。スクリーニングアッセイで陽性と見出された試料は、次いで確認アッセイで検査した。陽性であると確認された試料のみ、力価が報告された。
薬物動態変数
有効ソフトウェア(WinNonlin バージョン5.2.1、Certaraによって実行するPKDMS バージョン2.2)による非コンパートメント法を使用して、SAR113244の血漿濃度および相対的な実時間値を使用して、表4に列挙したPKパラメーターを算出した。
Figure 2020514386
測定の妥当性
標準的な測定は、本試験で使用されたSAR113244の安全性および忍容性、PD、ならびにPKの解析に適当である。
統計的考察
試料サイズの決定
本試験のための試料サイズは経験的考察に基づいた。試料サイズの算出は行われなかった。
解析対象集団
薬力学対象集団
主なPDデータが十分であり説明できると考えられた、主なまたは重要なプロトコールの逸脱を伴わない全ての患者は、PD対象集団に含まれた。プラセボによって処置した患者は、ROデータの解析に含まれなかった。
安全性対象集団
試験処置に曝露された全ての患者は、投与された処置の量に関わらず、安全性対象集団に含まれた。
薬物動態対象集団
主なPKデータが十分であり説明できると考えられた、試験薬取り込みに関して主なまたは重要な逸脱を伴わない全ての患者は、PK対象集団に含まれた。プラセボのみを受けた患者は、PK対象集団に含まれなかった。
統計解析
人口統計およびベースライン特徴
人口統計変数は、安全性対象集団において記述統計量を使用して処置群および全体によって要約された。連続データは、利用可能なデータ、平均、標準偏差(SD)、中央値、最小および最大の数を使用して要約された。カテゴリーおよび順序データは、各処置群の患者の数およびパーセンテージを使用して要約された。全てのデータを列挙した。
病歴または手術歴は、医薬品規制用語集(MedDRA、バージョン18.1)を使用してコード化された。全ての報告された病歴または手術歴は、処置群および全体により、主な器官別大分類(SOC)および高位語によって表された。任意のごく近い親戚の家族性自己免疫疾患病歴を含む全ての病歴データが列挙された。
ベースラインの疾患の特徴は、安全性対象集団において記述統計量を使用して処置群および全体によって要約された。連続データは、利用可能なデータ、平均、SD、中央値、最小および最大、ならびに第1四半期および第3四半期の数を使用して要約され;帰属値の数もまた、抗dsDNA抗体レベルに提供された。カテゴリーおよび順序データは、各処置群の患者の数およびパーセンテージを使用して要約された。
事前または同時投薬
以下の投薬が適切なeCRFページに報告された:
・事前のおよび同時コルチコステロイドは、試験エントリー前5年以内および全試験中のループスのために服用された。
・コルチコステロイド以外の、事前のおよび同時投薬は、試験エントリー前6カ月以内および全試験中のループスのために服用された。
・事前のおよび同時投薬は、試験エントリー前3カ月以内および全試験中のループスに関連しなかった。
全ての投薬は、世界保健機関−医薬品辞書、2015SEPバージョンを使用してコードされた。
投薬は、世界保健機関−医薬品辞書に記載の処置群によって要約された。事前のおよび同時投薬は、安全性対象集団に関して要約された。全ての投薬が列挙された。
治験の医薬品曝露の程度および服薬遵守
処置曝露(すなわち、投与の日数)は、安全性対象集団の処置群によって要約された。
薬物投与の詳細(受けた実際の処置、IMP投与の日付および時間、意図されたおよび受けた実際の用量、特定のバッチからIMPを受ける患者、ならびに無作為化スキーム)が列挙された。
薬力学エンドポイントの解析
全てのPD解析は、PD対象集団を使用して実施された。
1.疾患関連マーカー
以下のマーカーは、他に指定しない限り、生データ、ベースラインからの絶対およびパーセンテージ変化として解析された。Covanceによってセンターにより評価されたデータのみを考慮に入れた。
・抗dsDNA抗体。
・ANAレベル:陰性/陽性および陽性の場合は力価。
・血漿補体レベルC3およびC4。
・血液SED率およびCRP。
・抗Smith、抗Ro、抗La、抗カルジオリピン(IgG、IgM):陰性/陽性。
2.疾患活動性および生活の質スケール
・生データおよびベースラインからの絶対変化として解析されたSELENA−SLEDAIスコア。
・各器官ベースシステムの各来診時のBILAGスコア(A、B、C、D、E)。
・PGAスコア:mmでの視覚的アナログスケールの値、生データおよびベースラインからの絶対変化として解析された。
・0から100までの範囲のLupus−QoL総スコア(16−1−9−sap[添付F]を参照)は、生データおよびベースラインからの絶対変化として解析された。
・FACIT−Fatigue総スコア(16−1−9−sap[添付G]を参照)は、生データおよびベースラインからの絶対変化として解析された。
3.末梢B細胞上のCXCR5受容体占有
CXCR5 RO(%)の以下のパラメーターは以下に由来した:
・CXCR5標準化RO%。
・最初の投与からの数日でのSAR113244によるCXCR5の飽和の期間、ここで飽和は標準化RO>80%(アッセイ方法の正確性に基づく:±20%)として定義された。
4.血清CXCL13レベル
血清CXCL13レベルは、生データ、ベースラインからの絶対およびパーセンテージ変化を使用して解析され、ベースライン値は1日目の投与前の値である。
5.末梢血BおよびT細胞サブセット
血液BおよびT細胞サブセットは、生データ、ベースラインからの絶対およびパーセンテージ変化として解析され、フローサイトメトリーを使用してセンターにより実施された。
6.解析
全ての解析は記述のみであった。正式な統計検定は行わなかった。
記述統計量は、利用可能なデータ、平均、SD、平均値の標準誤差(SEM)、中央値、最小および最大、ならびに第1四半期および第3四半期の数を使用して、処置群によって提供された;帰属値の数もまた、適用可能であれば提供された。カテゴリーおよび順序データは、各処置群の患者の数およびパーセンテージを使用して要約された。
平均の時間プロファイルプロット(±SEM)生データ、ベースラインからの絶対および/またはパーセンテージ変化(パラメーターによる)はまた、選択したパラメーターに関して処置群によっても産生された。
受容体占有データ:
・ROおよび標準化ROデータは、記述統計量(平均、中央値、最小および最大)ならびにプロットを使用して、処置群および来診によって要約された;必要であれば、個々のプロットが産生された。
・受容体飽和の期間は、処置群による中央値、最小および最大を使用して記載された。
選択された個々のデータが列挙された。
安全性データの解析
安全性評価は、個々の値(臨床的に重要な異常)および記述統計量の概要に基づいた。
全ての安全性解析は、安全性対象集団を使用して行われた。
1.有害事象
有害事象は、MedDRA(バージョン18.1)にしたがって、コード化された。
有害事象は、以下の基準にしたがって前定義された標準的なカテゴリーに分類された:
・前処置AE:前処置フェーズ中に生じたAE。
・処置中に発生したAE(TEAE):処置フェーズ中に生じたAE。
・処置後AE:処置後フェーズ中に生じたAE。
試験中に報告された全てのAEが列挙され、もしあれば、AEに関連するeCRFに記録されたコメントが列挙された。
処置中に発生したAEは、AE発症の時点より前に受けた処置に割り当てられた。
以下のTEAE(発生率表)の頻度分布は、安全性対象集団に関して提供された:
・TEAEの概要:TEAE、重度TEAEおよび深刻なTEAE、死をもたらすTEAE、維持処置中断をもたらすTEAE、および処置中に発生したAESIの患者の数およびパーセンテージ。
・主なSOCおよび優先使用語(PT)によるTEAEの要約:
・少なくとも1つのTEAEを有する患者の数およびパーセンテージ
・患者および事象の数およびパーセンテージ。
IMPへの関連と無関係な全てのTEAEはSOCによって要約された。
処置中断をもたらす任意の死、SAE,AE、またはAESIが列挙された。
2.臨床検査評価
再確認した値を含む、計画した血液学および生化学に関する全ての個々のデータは、生物機能、患者および来診によって列挙された。もしあれば、予定外の臨床検査からのデータも列挙された。これらの列挙において、個々のデータは、低いまたは高い検査的制限よりも低いまたは高い場合、および/または臨床的意味を考慮すべき異常(PCSA)基準の絶対的制限に達する場合、定義される場合にフラグ付けされた。
ベースラインとして使用された値は、1日目のT0H(投与前)アセスメント値であった。予定されたベースライン検査のいずれかが任意の患者で繰り返された場合、IMP投与の最初の投与前に実施されれば、最後の再確認した値がベースラインとして考えられた。
検査範囲および/または異常基準(PCSA)によるパラメーターに関して、再確認した値を含む、処置フェーズ中に行われた全てのベースライン後アセスメントを使用して処置中の解析が行われた。処置中の異常(PCSA)を有する患者の数は、ベースライン状態(正常、異常)によって階層化され、および処置群によって提示されて提供される。この解析はまた、異常な検査範囲値に関しても行われた。
再確認した値を含む、計画された血液学および生化学に関する全ての個々のデータは、生物機能によって列挙された。もしあれば、予定外の臨床検査からのデータも列挙された。これらの列挙において、個々のデータは、低いまたは高い検査的制限よりも低いまたは高い場合、および/またはPCSA基準の絶対的制限に達する場合、定義される場合にフラグ付けされた。
患者による個々のベースライン後の異常の列挙が提供された。
ALT≧2×ULNの増加に関連する列挙も提供された。
肝機能の組み合わせたPCSAを有する患者の列挙も提供された。試験の全ての時点(計画されたおよび再確認された)が関係する患者に関して報告された。
再確認した値を含む、全ての質的および量的尿検査結果(ディップスティック)が列挙された。
3.バイタルサイン
心拍数、SBPおよびDBP、ならびに体重は、生パラメーター値およびベースラインからの変化として解析された。
経口体温は、生データとして解析された。
ベースラインに使用された値は、ベースラインが1日目の値であった体重を除き、1日目のT0H(投与前)値であった。予定されたベースライン検査のいずれかが任意の患者で繰り返された場合、IMP投与の前に実施されれば、再確認した値がベースラインとして考えられた。
全てのパラメーターに関して、再確認した値を含む、処置フェーズ中に行われた全てのベースライン後アセスメントを使用して処置中の解析が行われた。処置中の異常(PCSA)を有する患者の数は、ベースラインの正常または異常状態に関わらず提供され、処置によって提示された。
心拍数、SBP、およびDBPに関して、生データおよびベースラインからの変化は、各タイプの測定、パラメーター、および処置による時点について記述統計量で要約された。
体重に関して、生データおよびベースラインからのパーセンテージ変化は、処置および予定時間によって提供された。
経口体温に関して、生データの要約は処置および予定時間によって提供された。
再確認した値を含む、全ての個々のデータが列挙された。列挙中、値は、PCSA基準の制限に達する場合、定義される場合にフラグ付けされた。
ベースライン後PCSAを有する患者からの個々のデータの別々の列挙が提供された。
4.心電図
以下のパラメーター:HR、PR、QRS、QT、QTcBおよびQTcFは、ECG読み取りセンターから受け取り、解析された。
ベースラインに使用された値は、1日目のT0H(投与前)アセスメント値であった。予定されたベースライン試験のいずれかが任意の患者で繰り返された場合、IMP投与の前に実施されれば、最後の再確認した値がベースラインとして考えられた。
全てのパラメーターは、生データおよびベースラインからの絶対変化として解析された。さらに、PCSA解析、PRおよびQRSに関してもベースラインからのパーセンテージ変化として解析された。
全てのパラメーターに関して、任意の計画外の/再確認した値を含む、処置フェーズ中の全てのアセスメントを使用して、「処置中の」解析が安全性対象集団において実施された。PCSAを有する患者の数は、ベースラインの正常または異常状態に関わらず要約表に提供された。この表は、処置によって提示された。
記述統計量(生データおよびベースラインからの絶対変化)は来診および処置群によって提供された。
形態学的アセスメントによる患者は、High Level型のコメントおよびコメント(ECGコアラボコードリスト)により選別されたコメントによって要約された。
以下の列挙が産生された:
・HR、PR、QRS、QT、QTcB、QTcFの個々の生データおよびベースラインからの絶対変化、
・任意のベースライン後PCSAを有する患者の個々のデータ、
・QTcB/QTcF>480msを有する患者および/またはQTcB/QTcF>60msのベースラインからの変化、
・最初の投与後の定量的アセスメント(すなわち異常な12誘導ECG)の少なくとも1つの異常を有する患者、ならびに
・全ての形態学的コメント。
5.他の関連安全性パラメーター
a.抗SAR113244抗体
ADA解析は、無作為化されたおよび少なくとも1つの評価可能なベースライン後ADA試料によって処置された(陽性、陰性または決定的でない)全ての患者に基づいた。ADA解析は、処置フェーズ中および経過観察期間中のベースライン(1日目投与前)および全てのベースライン後ADAアセスメントに基づいた。
以下の記述統計量は処置群および患者全体によって提供された:
・ベースラインでのADA状態:
・ベースラインでの陽性、陰性または決定的でないADA試料を有する患者の数およびパーセンテージ。
・前から存在するADAを有する患者に関して、ベースライン力価の記述統計学。
・ベースライン後期間中のADA状態:
・評価可能な、陽性、陰性または決定的でないADA試料を有する患者の数およびパーセンテージ。
・陽性ADAを有する患者に関して:
・陽性ADAを有する患者のピーク力価の記述統計量、
・ベースラインでの陰性ADAを有する患者に関して:
・処置誘導性ADAを有する患者のn(%)、
・処置誘導性ADAを有する患者のピーク力価の記述統計量。
・前から存在するADAを有する患者に関して:
・ピーク力価の記述統計量、
・処置ブーストADAを有する患者のn(%)、
・処置ブーストADAを有する患者のピーク力価の記述統計量、
・ベースラインからベースライン後までの力価の比、
・処置ブーストADAを有する患者のベースライン力価に対する経過力価の比として算出された力価のX倍増加。
・ADA有病率、
・ADA発生率。
b.注射部位での局所忍容性
全試験または全試験中の少なくとも1つの反応の存在の最高段階の記述統計量は、処置群によって要約された。
全てのデータは列挙された。
c.血清免疫グロブリン
血清IgA、IgD、IgM、IgE、およびIgGが評価された。
生データ、ベースラインからの絶対およびパーセンテージ変化は、処置および予定された時点により記述統計量を使用して要約された。ベースラインとして使用した値は1日目投与前アセスメントであった。
全てのデータが列挙された。
d.全末梢血BおよびT細胞
生データ、ベースラインからの絶対およびパーセンテージ変化は、処置および予定された時点により記述統計量を使用して要約された。ベースラインとして使用した値は1日目投与前アセスメントであった。
全てのデータが列挙された。
コホート1の運用問題により、全末梢血BおよびT細胞は試験中に測定されなかった。スクリーニング値のみがコホート1に関して利用可能であった。
薬物動態データの解析
SAR113244の血漿PKパラメーターおよび濃度は、各処置について記述統計量によって要約された(平均、幾何平均、中央値、SD、SEM、変異係数(CV)、最小、および最大)。
・CmaxおよびAUC0〜4wに関して、蓄積は、用量をSAS PROC MIXEDを使用する固定効果として、線形固定効果モデル、
Log(29日目対1日目の比)=用量+エラー
によって評価された。
29日目対1日目の蓄積比は、各用量レベルで別々に評価され、ならびに固定効果モデルフレームワーク内の用量レベルにわたってプールされた。蓄積比は、90%信頼区間(CI)に相当するログスケールでの29日目対1日目の比を推定することによって評価され、さらに逆対数変換を使用するそれらの90%CIに相当する29日目/1日目蓄積比に変換された。
それらの記述統計量に沿って個々の蓄積比の列挙が提供された。
・t1/2zに関して、用量効果は29日目に線形固定効果モデルによって評価された。
Log(t1/2z)=用量+エラー
1/2zの幾何学平均の点推定および90%CIが提供され、用量レベルにわたって、各投与群に関して別々にプールされた。
max値の分布は、各用量レベルおよび日に関してヒストグラムプロットによって表された。
・CmaxとAUC0〜4wの用量比例性は、ログ変換された各パラメーターの対比較を使用して評価された。点推定および90%CIが提供された。
・用量、日および日用量相互作用を無作為の効果として、固定効果および患者(用量)として、以下の線形混合効果モデルフレームワーク:
Log(パラメーター)=用量+患者(用量)+日+日用量+エラー
内の観察および予測される二乗平均を等しくすることによって、患者内および総SD
のlog(Cmax)とlog(AUC0〜4w)が推定された。
インテリン解析
インテリン解析は行われなかった。
試験または計画解析の実施の変更
試験の実施の変更
プロトコールの4つの改正があった。変更は、このレポートを通して実施される試験の記載を説明している。改正に含まれる変更の要約は、表5に提供される。
Figure 2020514386
計画解析の変更
プロトコールから統計解析計画まで
プロトコールの統計の節への以下の主な改変は、以下のようであった:
・詳細なPD解析が含まれた。
・ECGデータの解析は、データのセンターによる読み取りを考慮に入れてアップデートされた。
・抗SAR113244抗体の解析は、最近のSanofi解析ガイドラインに従ってアップデートされた。
・いくつかの個々のデータの列挙は必要に応じて産生された。
データベースロック後
最大受容体結合(標準化および非標準化最大RO%)および最初に最大が達成された時間(標準化および非標準化tmax[RO%])は、それらは関連が無いと考えられたため、計算されなかった。
PKパラメーターtlastは計算されなかった。
試験患者
患者の配置
計画されたように、8人の患者がコホート1に登録された。16人の患者がコホート2に登録されるように計画されたが、採用が困難であったため、コホート2は13人の患者の登録後早まって終了した。場合によりコホート3(800mg用量を投与する)は、500mgがSAR113244の前進のために適切な用量レベルであった事前の兆候のために実行されなかった。これらの決定は、SAR113244の安全性または忍容性に関する任意の懸念に関係しなかった。
本試験で無作為化および処置された21人のループス患者のうち、19人が試験の処置期間を完了した。全部で16人の患者がSAR113244を受け、5人の患者がプラセボを受けた(表6)。
Figure 2020514386
250mg SAR113244 Q4Wを受ける1人の患者、および500mg SAR113244 Q4Wを受ける1人の患者は彼らの同意を中止し、試験を初期に中断した。
無作為化および投与の不規則性
全部で2人の患者は、投与の不規則性に関連する小さなプロトコールの逸脱があった。
患者番号276001024および患者番号276001041は、治験責任医師がIWRSに連絡を取る前に500mg SAR113244 Q4Wによって既に投与された。しかしながら、IWRSによって後に割り当てられたように補正処置が与えられたことが、非盲検のCRAによって現場で確認された(すなわち、無作為化エラーは生じなかった)。
解析したデータセット
21人の患者全てが、安全性およびPD対象集団に含まれ、SAR113244を受けた全ての患者がPK対象集団に含まれた(表7)。
Figure 2020514386
人口統計および他のベースライン特徴
人口統計
ベースラインでの人口統計特徴を表8に示す。
Figure 2020514386
ベースラインでは、500mg Q4W SAR113244を受ける患者の7/10(70.0%)であるのに対して、プラセボを受ける患者の1/5(20.0%)が<45歳の年齢であった。250mg Q4W SAR113244を受ける6人の患者のうち3人(50.0%)が、<45歳の年齢であった。
患者の大部分(19/21)が女性であった。SAR113244を受ける全ての患者が女性であり、プラセボを受ける患者の3/5(60.0%)が女性であった。患者の大部分(20/21)がコーカサス人/白人であり、500mg Q4W SAR113244を受ける患者の1/21がアジア人/東洋人であった。
病歴および手術歴
SLE以外の最も頻繁に報告された病歴または手術歴は、処置群にわたって8人の患者で報告された血管高血圧障害であった。年齢に関する問題は処置群にわたって5人の患者で報告された。うつ病性障害、関節治療手順、および甲状腺機能低下障害が、処置群にわたってそれぞれ4人の患者で報告され、脂溶性ビタミン欠乏症および障害が処置群にわたって3人の患者で報告された。SLE以外の全ての他の病歴または手術歴は、処置群にわたって1人または2人の患者で報告された。
ベースラインでの疾患特徴
疾患特徴の要約を表9に示す。ベースラインでのBILAGスコアの要約を表10に示す。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
全体的に、平均疾患期間はおよそ10年であった。プラセボを受ける患者および500mg SAR113244を受ける患者の平均疾患期間は、それぞれおよそ9および8年であり、250mg SAR113244を受ける患者の平均疾患期間は、およそ15年であった。
スクリーニング時に力価≧1:160でANAについて陽性と試験された全ての患者(各検査室によって測定された[Synlab];これらの値は適格に使用された)。1人の患者(プラセボ処置群において)はベースラインでANAについて陰性と試験され、6/20の患者は力価≦1:80でANAについて陽性と試験され、14/20の患者はベースラインで力価≧1:160でANAについて陽性と試験された。ベースライン値はCovanceによって測定された。
全部で18/21の患者は、スクリーニング時に抗dsDNA抗体に陽性の力価を有し(Charite CROによって測定された)および6/21の患者はベースライン時に抗dsDNA抗体に陽性の力価を有した(Covanceによって測定された)。
全体的な総SELENA−SLEDAIスコアは、スクリーニング時に2から8およびベースライン時に4から10の範囲であった。全体的な疾患活動性のPGAは、1日目に9から52mmの範囲であった(100mmは重度の疾患活動性を示す)。全部で12/21(57.1%)の患者は、スクリーニング時にプレドニゾロン(2.5から15mgの範囲の総用量)による継続する処置を受けた。
全ての患者は、スクリーニング時に陰性のQuantiFERON TB Gold検査結果を有した。
ループスのために服用された事前および/または併用薬
プラセボを受ける5人のうち2人(40.0%)の患者、250mg Q4W SAR113244を受ける4/6(66.7%)の患者、および500mg Q4W SAR113244を受ける7/10(70.0%)の患者は、試験中にループスをコルチコステロイドによって処置された。
プラセボを受ける5人のうち4人(80.0%)の患者、250mg Q4W SAR113244を受ける4/6(66.7%)の患者、および500mg Q4W SAR113244を受ける9/10(90.0%)の患者は、試験中にループスをコルチコステロイド以外の併用薬によって処置された。最も頻度の高いこれらの併用薬は、抗原虫薬、抗炎症および抗リウマチ製品、ならびに免疫抑制剤であった。
ループスに関係しない事前および/または併用薬
IMPの最初の投与前に、ループスに関連しない医薬を接種した患者はいなかった。
プラセボを受ける5人のうち5人(100.0%)の患者、250mg Q4W SAR113244を受ける5/6(83.3%)の患者、および500mg Q4W SAR113244を受ける8/10(80.0%)の患者は、試験中にループスに関係ない併用薬によって処置された。最も頻度の高いこれらの併用薬は、ビタミン、酸関連障害の薬物、鎮痛剤、およびレニン−アンギオテンシン系に作用する薬剤であった。
処置の遵守の測定
29日目より前に試験から撤退した2人を除くすべての患者は、計画したように2IMP注射を受けた。
薬力学評価
薬力学エンドポイント
B細胞上のCXCR5受容体占有
末梢血のB細胞上のCXCR5の平均SAR113244占有対時間を図2に示した。
個々のRO値およびそれらの記述統計量は表32から表33に示した。プラセボによって処置した患者は、受容体占有データの解析に含まれなかった。250mg用量群の6人の患者からおよび500mg用量群の9人の患者(患者番号276001019は除外された)からのデータが含まれた。これらの統計の要約を表11に示した。
CXCR5占有は、SAR113244の単回250mgおよび500mgSC投与後に定量化され、相当する値で全ての患者の投与後7日から定常に達した(8日目は、投与後最初の試料採取時間である)。投与の84日後(すなわち2回目の投与の56日後)、両群の何人かの患者で、CXCR5で<LLOQ薬物レベルまで下がり、CXCR5占有の減少が観察されたが(患者番号276001006、276001014、および276001024)、ほとんどの患者は、以下によって示されるように、113日目(EOS)にCXCR5は薬物により依然として占有された。
・250mgで5人のうち2人の患者に関して53.7%と78.9%の間の範囲のRO%。
・500mgで9人のうち7人の患者に関して29.6%と83.4%の間の範囲のRO%。
ROアッセイでは、最大ROが患者間で変化することが見出された。したがって、患者にわたって最大ROを標準化するため、個々のRO結果は、各患者のSAR113244の濃度を飽和して投与前の試料を添加することによって決定された標準化因子に基づいて標準化された(アッセイで各患者が達成可能な最大ROを決定するため)。末梢血B細胞上のCXCR5受容体に結合する平均標準化SAR113244対時間を図3に示した。標準化RO%の「飽和期間」は、SAR113244によるCXCR5の占有が最大である時間間隔として定義された。アッセイ方法の正確さに基づき(すなわち±20%)、CXCR5の最大飽和はRO>80%の場合に達した。
個々の標準化RO値およびそれらの記述統計量は表34から表35に示した。これらの統計の要約は表12に示した。
最大占有の期間の個々の値およびそれらの記述統計量は表36に示した。これらの記述統計量の要約は表13に示した。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
SAR113244によるCXCR5の飽和は、250mgおよび500mgで全ての患者に1回目の投与後7日までに生じた(投与後1回目のRO試料採取時間)。試験にわたって、2回目の投与に関連する飽和の期間は、250mgで中央値として42日間であり、500mgで中央値として56日に増加するようであった。
CXCR5占有は、2人の患者(患者番号276001006および276001024)の標準化RO%<LLOQで、何人かの患者の1回目の投与後84日で減少しはじめた。1回目の投与後112日目で、SAR113244による検出可能なCXCR5 ROは同じ患者で観察されたが、標準化RO%は減少し続けた:主に500mgの用量レベルでの6人の患者で標準化RO%は34.1%と75.5%の間の範囲であり、ならびに患者番号276001011および276001041では、CXCR5占有の飽和はそれぞれ標準化RO%が89.0%および85.8%でそれぞれ観察された。異なる標準化RO%範囲による患者の分配を表14に示した。
Figure 2020514386
疾患関連マーカー
抗dsDNA抗体
250mg SAR113244処置群の1人の患者(患者番号276001003)および500mg SAR113244処置群の1人の患者(患者番号276001024)は、ベースラインでの抗dsDNA抗体に異常に高い値を有した。値は、両患者において、試験を通してULNを超えたままであった。
それぞれの予定来診で、抗dsDNA抗体値の処置群にわたって観察されたベースラインからの平均パーセンテージ変化に関してほとんど変化がなかった。
ANAレベル
プラセボ処置群では、4/5(80%)の患者が1日目にANAについて陽性と試験され(1:640の力価で2/5、1:160の力価で1/5、1:320の力価で1/5)、および5/5(100%)の患者が113日目について陽性と試験された(1:40の力価で1/5、1:160の力価で1/5、1:320の力価で1/5、1:640の力価で1/5、1:2560の力価で1/5)。
解析可能な試料を有する250mgおよび500mg SAR113244処置群の全ての患者は、1日目および113日目の両方でANAについて陽性と試験された。
250mg SAR113244処置群では、1日目、3/6の患者が1:80の力価を有し、3/6の患者が1:160の力価を有した。113日目に、1人の患者の試料がなくなり、1/5の患者が1:40の力価を有し、1/5の患者が1:80の力価を有し、1/5の患者が1:160の力価を有し、2/5の患者が1:320の力価を有した。
500mg SAR113244処置群では、1日目、2/10の患者が1:40の力価を有し、1/10の患者が1:80の力価を有し、4/10の患者が1:160の力価を有し、2/10の患者が1:320の力価を有し、1/10の患者が1:640の力価を有した。113日目に、1/10の患者が1:40の力価を有し、5/10の患者が1:160の力価を有し、2/10の患者が1:320の力価を有し、1/10の患者が1:640の力価を有し、1/10の患者が1:2560の力価を有した。
血漿補体レベルC3およびC4
プラセボ処置群の5人の患者のうち1人は異常なベースライン血漿補体レベルC3を有した。250mg SAR113244処置群の6人の患者のうち4人は異常なベースライン血漿補体レベルC3を有し、3/6の患者は異常なベースライン血漿補体レベルC4を有した。500mg SAR113244処置群の9人の患者のうち5人は異常なベースライン血漿補体レベルC3を有し、3/9の患者は異常なベースライン血漿補体レベルC4を有した。
それぞれの予定来診時の血漿補体レベルC3またはC4のベースラインからの平均パーセンテージ変化またはC3もしくはC4値の標準化における任意の処置または投与関連傾向はみられなかった。
血液SED率およびCRP
プラセボ処置群の5人の患者のうち1人および250mg SAR113244の1/6の患者は、ベースラインで異常な血液SED率を有した。500mg SAR113244処置群の10人の患者のうち2人は、ベースラインで異常な血液SED率を有し、1/10の患者はベースラインで異常なCRP値を有した。
ベースラインからそれぞれの予定来診に血液SED率またはCRPのベースラインからの平均パーセンテージ変化における任意の処置または投与関連傾向はみられなかった。
抗Smith、抗Ro/SS−A、抗La/SS−B、抗カルジオリピン抗体
全ての患者が、抗Smith、抗Ro、抗−La、抗カルジオリピン抗体のアセスメントに解析可能な試料を有するわけではなかった。
プラセボ処置群および500mg SAR113244処置群の解析可能な試料を有する全ての患者は、1日目および113日目に抗Smith抗体について陰性と試験された。250mg SAR113244処置群の5人の患者のうち4人(80.0%)は、1日目に抗Smith抗体について陰性と試験され、解析可能な試料を有する250mg SAR113244処置群の全ての患者は、113日目にSmith抗体について陰性と試験された。1日目および113日目に、プラセボ処置群のそれぞれ3/5(60.0%)の患者および2/4(50.0%)の患者は、抗Ro/SS−A抗体について陰性と試験された。1日目および113日目に、250mg SAR113244処置群の4/5(80.0%)の患者は、抗Ro/SS−A抗体について陰性と試験された。1日目および113日目に、500mg SAR113244処置群のそれぞれ7/8(87.5%)の患者および8/10(80.0%)の患者は、抗Ro/SS−A抗体について陰性と試験された。
1日目および113日目に、プラセボ処置群のそれぞれ4/5(80.0%)の患者および3/4(75.0%)の患者は、抗La/SS−B抗体について陰性と試験された。250mg SAR113244処置群の解析可能な試料を有する全ての患者は、1日目および113日目の両方で、抗La/SS−B抗体について陰性と試験された。1日目および113日目に、500mg SAR113244処置群のそれぞれ7/8(87.5%)の患者および9/10(90.0%)の患者は、抗La/SS−B抗体について陰性と試験された。
プラセボおよび250mg SAR 113244処置群の解析可能な試料を有する全ての患者は、1日目および113日目に抗カルジオリピン抗体(IgG)について陰性と試験された。1日目に、500mg SAR113244処置群の8/9(88.9%)の患者は、抗カルジオリピン抗体(IgG)について陰性と試験され、1/9(11.1%)の患者は陽性と試験された。113日目に、500mg SAR113244処置群の9/10(90.0%)の患者は、抗カルジオリピン抗体(IgG)について陰性と試験され、1/10(10.0%)の患者は陽性と試験された。
処置群にわたって解析可能な試料を有する全ての患者は、1日目および113日目に抗カルジオリピン抗体(IgM)について陰性と試験された。
疾患活動性および生活の質スケール
平均総SELENA−SLEDAIスコアは、試験を通して処置群にわたって類似しており、0から10の範囲であった。総スコアのベースラインからの平均変化は、全ての処置群に関して試験を通して全て<1.3であった。
113日目と比較したベースラインでのBILAGスコアは類似していた。SAR113244は、BILAGスコアに効果を有さないようであった。
平均PGAスコアは、ベースラインから113日目まで処置群にわたって類似していた。500mg SAR113244処置群では、113日目のPGAスコアのベースラインからの平均変化は、プラセボおよび250mg SAR113244処置群ではそれぞれ、5.6の減少および0.5の増加と比較して、500mg SAR113244処置群では8.8の増加であった。
113日目と比較して、ベースラインでのLupus−QoL総スコアは類似していた。SAR113244は、Lupus−QoLスコアに効果を有さないようであった。
113日目と比較して、ベースラインでのFACIT−Fatigues総スコアは類似していた。SAR113244は、FACIT−Fatiguesスコアに効果を有さないようであった。
血清CXCL13レベル
処置または投与関連傾向は、ベースラインの時間から113日目まで、CXCL13データに明らかではなかった。
末梢血BおよびT細胞サブセット
B細胞サブセット
異なるB細胞サブセットの頻度が調べられた。
SAR113244およびプラセボによる投与後、いくつかのB細胞サブセットがフローサイトメトリーによって調べられた。頻度は、CD20を発現するリンパ球から決定された。ナイーブB細胞(CD19+CD27−IgD+)に関して、平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ59.8%から64.7%の範囲であった(ベースラインは62.0%から64.5%の範囲)。スイッチ前のメモリーB細胞(CD19+CD27+IgD+)に関して、平均パーセンテージはおよそ6.0%から8.1%の範囲であった(ベースラインは6.5%から7.9%の範囲)。スイッチ後のメモリーB細胞(CD19+CD27+IgD−)に関して、平均パーセンテージはおよそ19.8%から23.3%の範囲であった(ベースラインは19.8%から21.5%の範囲)。ダブルネガティブのメモリーB細胞(CD19+CD27−IgD−)に関して、平均パーセンテージはおよそ7.4%から10.6%の範囲であった(ベースラインは8.7%から9.2%の範囲)。
各サブセットのCXCR5発現細胞のベースラインパーセンテージは以下のようであった:ナイーブB細胞は98.4%から99.2%;スイッチ前(pre-switch)のメモリーB細胞は98.1%から99.1%;スイッチ後(post-switch)のメモリーB細胞は94.1%から94.2%;およびダブルネガティブ(double-negative)なメモリーB細胞は63.5%から79.2%。
1日目のSAR113244による投与後、500mg SAR113244処置群の8日目(投与後最初の来診)および250mg SAR113244処置群の15日目(投与後最初の来診)にSAR113244により占有されないCXCR5の減少が観察された。最大占有は、500mg SAR113244処置群の85日目まで(最後の利用可能な時点)および250mg SAR113244処置群の43日目まで継続され;85日目までにROはベースラインレベルに戻るようであった。
CD19発現リンパ球の1日目の250mg Q4W SAR113244による投与後、CD19+CD20+細胞の頻度は15日目までに減少し(ベースライン:94.6%、15日目:81.0%)、次いで15日目から85日目まで徐々に増加し(29日目:84.3%、43日目:86.7%)、ベースラインで観察されたのと類似のレベルに戻るようであった(85日目:92.0%)。CD19+CD20−CD27++細胞(抗体分泌細胞)の頻度は、1日目の250mg Q4W SAR113244による投与後、何人かの患者で一過的に増加し、85日目までにベースラインで観察されたのと類似のレベルまで戻るようであった。これらのB細胞サブセットは、500mg SAR113244処置群においてSAR113244によって一貫して影響されないようであった。
T細胞サブセット
全T細胞およびT細胞サブセットの頻度が決定された。
SAR113244およびプラセボによる投与後、いくつかのT細胞サブセットはフローサイトメトリーによって調べられた。頻度は、CD3発現リンパ球から決定された。ヘルパーT細胞(CD4+)に関して、平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ51.4%から70.5%の範囲であった(ベースラインは53.6%から69.5%の範囲)。細胞傷害性T細胞(CD8+)に関して、平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ21.0%から38.8%の範囲であった(ベースラインは22.1%から38.9%の範囲)。
ナイーブT細胞(CD45RA+CCR7+)に関して、CD4+細胞の平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ41.9%から50.5%の範囲であり(ベースラインは44.8%から49.0%の範囲);CD8+細胞の平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ38.8%から53.3%の範囲であった(ベースラインは45.8%から52.4%の範囲)。
セントラルメモリーT細胞(CD45RA−CCR7+)に関して、CD4+細胞の平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ25.0%から30.0%の範囲であり(ベースラインは24.9%から28.1%の範囲);CD8+細胞の平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ3.3%から8.5%の範囲であった(ベースラインは3.6%から9.0%の範囲)。
エフェクターメモリーT細胞(CD45RA−CCR7−)に関して、CD4+細胞の平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ19.9%から26.6%の範囲であり(ベースラインは21.4%から26.9%の範囲);CD8+細胞の平均パーセンテージは全てのベースライン後の時点にわたっておよそ18.2%から35.2%の範囲であった(ベースラインは16.1%から28.7%の範囲)。
ベースラインでのCXCR5を発現するCD4+細胞の平均パーセンテージは、およそ8.7%から17.2%の範囲であった。
薬力学結論
SAR113244によるCXCR5の飽和は、250mgおよび500mg SAR113244での全ての患者の最初の投与後7日で観察された。2回目の投与に対して飽和の期間は、250mgでの中央値として42日であり、500mgでの中央値として56日に増加するようであった。両方の投与群に関して、標準化RO%は、10/12の患者で113日目までに飽和ゾーンから減少した(何人かの患者では<LLOQまで)が、>80%の標準化RO%が113日目に2人の患者において依然として観察された。
SAR113244は、疾患活動性およびQoLスケール、血清CXCL13、自己抗体レベル、補体レベル、またはB細胞もしくはT細胞サブセットに一貫した効果を持たなかった。抗体分泌細胞の一過的な増加はSAR113244の250mg投与後の何人かの患者で確認されたが、SAR113244の500mg投与後には同程度の増加は観察されなかった。
安全性評価
曝露の程度
患者番号276001003(250mg SAR113244を受ける)および患者番号276001019(500mg SAR113244を受ける)を除く全ての患者は、意図された用量のSAR113244またはプラセボを受けた。患者番号276001003は、個人的な理由により最初の投与後の同意も中止し、1日目に250mg SAR113244の1回投与を受けたのみであった。患者番号276001019もまた、最初の投与後の同意を中止し、1日目にプラセボの1回投与を受けたのみであった。
全ての他の患者は、意図されたように1日目および29日目にSAR113244またはプラセボの2回投与を受けた(表15)。
Figure 2020514386
有害事象
有害事象の概要
全体的に、16/21の患者(プラセボを受ける3/5の患者、250mg SAR113244を受ける4/6の患者および500mg SAR113244を受ける9/10の患者)は少なくとも1つのTEAEを経験した(表16)。全部で52のTEAEが試験を通して報告された。
死または重症TEAEはなく、TEAEによる処置の中断は無かった。1つのSAEが、プラセボを受ける患者で試験中に生じた。
SAR113244処置群の3人の患者が、注射部位紅斑のAESIを経験し、プラセボ処置群の1人の患者が漸増ALTのAESIを経験した。
Figure 2020514386
有害事象の表示
処置、主なSOC、およびPTによるTEAEを有する患者の数およびパーセンテージを表17に要約した。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
有害事象の解析
最も頻繁に報告されたTEAE(>2の患者で報告された)は、全ての処置群で報告された鼻咽頭炎および頭痛、ならびにSAR113244を受ける患者でのみ報告された注射部位紅斑であった。起立性のめまい、処置めまいおよび吐き気はそれぞれ2人の患者で報告され、他の全てのTEAEは1人で発生した。
報告されたAEの型または発生において、任意の用量関連の傾向は見られなかった。注射部位紅斑の他に、報告されたAEの型または発生において、処置関連傾向は無かった。
250mg SAR113244処置群の6人のうち3人(50%)の患者は、注射部位紅斑の7AEを報告し、500mg SAR113244処置群の2/10(20%)の患者は、注射部位紅斑の3AEを報告した。プラセボを受けた患者は注射部位紅斑または浮腫を経験しなかった。
250mg SAR113244処置群では患者番号276001003および276001011、ならびに500mg SAR113244処置群では患者番号27600104における注射部位紅斑のTEAEはそれぞれ、24時間にわたって続き、したがってAESIとして報告された。
死および重症有害事象ならびに他の顕著な有害事象

試験中、死は報告されなかった。
重症有害事象
試験中、1つのSAEが生じた。
プラセボ処置群の患者番号276001048は、閉経後出血を経験した。子宮鏡検査下で分画化剥離を実施して、合併症の無いSAEを処置した。このSAEは、強度が中程度であり、IMPと関連しないと考えられた。試験処置は、このSAEの結果として変更されなかった。
中止をもたらす有害事象および他の顕著な有害事象
試験の中止をもたらすTEAEはなかった。
250mg SAR113244処置群の患者番号276001003および276001011、ならびに500mg SAR113244処置群の患者番号276001041は、>24時間続く注射部位紅斑のTEAEを経験した。全ては強度が軽度であり、IMPと関連すると考えられた。
プラセボ処置群の患者番号276001048は、増加するALTのAESIを経験した。AEは強度が軽度であり、IMPと関連しないと考えられた。
臨床試験評価
赤血球、血小板、および凝集
全体的に、3人の患者が、正常なベースライン値と比較してヘマトクリットのPCSAを経験した(プラセボ処置群の1人の患者および500mg SAR113244処置群の2人の患者)。
白血球
全体的に、1人の患者が、500mg SAR113244処置群の正常なベースライン値と比較して好中球のベースライン後PCSAを報告した。4人の患者が、正常なベースライン値と比較して好塩基球のベースライン後PCSAを報告した。(250mg SAR113244処置群の2人の患者および500mg SAR113244処置群の2人の患者)。正常なベースライン値と比較して単球の1つのPCSAが、500mg SAR113244処置群の1人の患者で報告された。
代謝
全体的に、正常なベースライン値と比較してクレアチンホスホキナーゼの1PCSAが、500mg SAR113244処置群の1人の患者で報告された。グルコースの2つのPCSAが、500mg SAR113244処置群の2人の患者で報告され;1人の患者は正常なベースライン値であり、1人の患者のベースライン値は失われた。
電解質
いずれの処置群でも電解質のPCSAは報告されなかった(表37)。
腎機能
全体的に、3人の患者が、正常なベースライン値と比較してクレアチニン(ベースラインから≧30%増加)のPCSAを報告した(プラセボ処置群の2人の患者および500mg SAR113244処置群の1人の患者)。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
肝機能
肝機能に関してPCSAは、いずれの処置群でも報告されなかった。
バイタルサイン、身体所見および他の安全観察
個々の臨床的に関連する異常
全体的に、バイタルサインパラメーターのいくつかのPCSAはTEAE期間中に生じた(プラセボを投与された患者を含む)。
500mg SAR113244処置群の1人の患者(患者番号276001036)は、体重減少のPCSAを有した。29日目に、患者の体重は、ベースライン値より11%少なかった。これはいずれのTEAEにも関連せず、彼女の体重は次の時点では増加した(57日目のベースラインからの変化は−3.7%であった)。
血圧値に関してはいくつかのPCSAがあった。TEAEに関連するものは無く、PCSAは処置群にわたって生じた。用量または処置関連傾向が、ベースラインの時点から113日目までのバイタルサインデータで明らかではなかった。
Figure 2020514386
心電図
個々の臨床的に関連する異常
ECGパラメーターに関してベースライン後PCSAを有する患者のデータの列挙を表に示す。
心拍の、臨床的に重要な可能性のある異常は、SAR113244処置群においてのみ報告された。250mg Q4W SAR113244を受ける1/6(16.7%)の患者のみ、およびプラセボを受ける患者にはいないのと比較して、500mg Q4W SAR113244を受ける3/10(30%)の患者は、>90bpmの心拍値を有し、増加した心拍値に処置および用量関連傾向がみられる。しかしながら、500mg Q4W SAR113244を受ける1人の患者のみが、ベースラインから≧20bpmの増加を有した。
プラセボを受ける1/5(20%)の患者と比較して、250mg Q4W SAR113244を受ける全部で5/6(83.3%)の患者および500mg Q4W SAR113244を受ける5/10(50.0%)の患者は、>450msのQTcB値を有した。250mg Q4W SAR113244を受ける全部で2/6(33.3%)の患者および500mg Q4W SAR113244を受ける2/10(20%)の患者は、>450msのQTcF値を有した。プラセボを受ける患者は、>450msのQTcF値を有さなかった。
1人の患者のみが、QTcBにおいて>30msのベースラインからの変化を経験した。250mg SAR113244処置群の患者番号276001006は、1日目のT3Hベースライン後で、それぞれ491msおよび460msのQTcBおよびQTcF値を有した(表39)。QTcB値はベースラインから39ms増加した。これはいずれのTEAEとも関係しなかった。
>480msのQTcFまたは>60msのQTc間隔でのベースラインからの増加は観察されなかった。
Figure 2020514386
形態学的アセスメント
心電図形態学的アセスメントは表24に要約した。
報告された全ての個々の異常は、臨床的に重要でないと考えられた。
Figure 2020514386
注射部位での局所忍容性
試験中、注射部位痛は報告されなかった。250mg SAR113244処置群の6人の患者のうち1人(16.7%)が、「知覚されにくい」と報告された注射部位の痒みを経験した。
250mg SAR113244処置群の6人の患者のうち1人(16.7%)が、軽度と考えられる注射部位浮腫を経験した。この事象はTEAEとして報告された。
250mg SAR113244処置群の6人の患者のうち3人(50%)、および500mg SAR113244処置群の2/10(20%)の患者が、注射部位紅斑のTEAEを経験した。全てが、軽度であると考えられた。患者番号276001003および276001011(250mg SAR113244)、ならびに患者番号276001041(500mg SAR113244)の注射部位紅斑のTEAEはそれぞれ24時間に渡り継続し、したがってAESIとして報告された。
血清免疫グロブリン
ベースラインから113日目までのIgAレベルの平均増加は、プラセボ処置群で492.0mg/L(SD242.9);250mg SAR113244処置群で370.0mg/L(SD351.2);および500mg SAR113244処置群で83.0mg/L(SD395.4)であった。
ベースラインから113日目までのIgEレベルの平均減少は、プラセボ処置群で−13.66ku/L(SD45.58);250mg SAR113244処置群で−63.87ku/L(SD169.93);および500mg SAR113244処置群で−41.81ku/L(SD221.27)であった。
ベースラインから113日目までのIgMレベルの平均増加は、プラセボ処置群で190.0mg/L(SD63.6);250mg SAR113244処置群で128.3mg/L(SD147.2);および500mg SAR113244処置群で45.0mg/L(SD91.2)であった。
SAR113244はIgDまたはIgGに影響があるようではなかった。
全末梢血BおよびT細胞
全末梢血BおよびT細胞は操作の困難により測定されなかったため、ベースライン後のコホート1(250mg SAR113244)に関してデータは得られなかった。
プラセボによる投与または500mg SAR113244による処置後のB細胞(CD19)およびT細胞(CD3)レベルのベースラインから113日目までの変化は、類似している。処置に関連する傾向は、全末梢血BおよびT細胞の頻度で明らかではなかった。
安全性結論
SAR113244は、2回注射として250mgと500mg Q4Wの用量で男性および女性ループス患者に投与される場合、通常安全であり十分に忍容性であった。
最も頻繁に報告されたTEAE(>2の患者で報告された)は、全ての処置群で報告された鼻咽頭炎および頭痛、ならびにSAR113244を受ける患者でのみ報告された注射部位紅斑であった。起立性のめまい、処置めまいおよび吐き気はそれぞれ2人の患者で報告され、他の全てのTEAEは1人で発生した。報告されたAEの型または発生において、いずれの用量関連の傾向も見られなかった。
SAR113244およびプラセボによって処置された患者の群両方において、用量または処置関連の傾向がない検査アセスメントおよびバイタルサインのわずかなPCSAがあった。心拍およびQTcFに関するわずかなPCSAは、SAR113244を受ける患者においてのみ報告された。>480msのQTcF値または>30msのベースラインからのQTcF増加は、いずれの患者でも報告されなかった。
紅斑(5人の患者)および痒み(1人の患者)などの注射部位反応は、用量との関係なく、SAR113244を受ける16人の患者の間で報告された。注射部位紅斑の全ての事象は軽度であった。
SAR113244は、末梢血全BおよびT細胞、または免疫グロブリンIgA、IgD、IgE、IgG、もしくはIgMのレベルに関連する影響を示さなかった。
薬物動態評価
全ての血液試料は、SAR113244のプロトコールにおいて予定された試料採取時間の±15%以内で回収され、実際の時間がPK解析に使用された場合、結果に影響を示さなかった。
SAR113244血漿濃度は、各投与レベルに関して、1日目の全ての前投与試料においてLLOQ以下であった。
患者番号276001019(500mg SAR113244処置群)は、濃度データが解釈するのに不十分であるとしてPK対象集団に含まれなかった;患者は、同意を中止し、および28日目に試験処置を永続的に中断したため、15日目の来診に参加しなかった。
血漿濃度
1回目の投与および2回目の投与後の各投与群の平均(SD)SAR113244血漿濃度−時間プロファイルは、それぞれ図4および図5に示した。
薬物動態パラメーター
1回目および2回目の投与後の個々のSAR113244血漿PKパラメーターは、それぞれ表25および表26に要約した。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
用量比例性アセスメント
個々のおよび平均(SD)SAR113244CmaxおよびAUC0〜4w値は、図6および図7に各投与群に関して図で示した。用量比例性解析の結果は、表27に示した。
Figure 2020514386
250mgから500mgの2.0倍の用量範囲にわたって、平均SAR113244 CmaxおよびAUC0〜4wは、1回目の投与後それぞれ2.23−および2.01倍、ならびに2回目の投与後それぞれ1.77−および1.88倍まで増加し、曝露が250mgから500mgの範囲にわたる用量比例性から主な逸脱なく増加したことを示している。
蓄積比
maxおよびAUC0〜4wの蓄積比は表28に示した。
Figure 2020514386
SAR113244の2用量の投与後、250mgおよび500mg用量でプールした蓄積比は、Cmaxが1.47、AUC0〜4wが1.50であった。
1/2zへの用量効果アセスメント
2回目の投与後の個々のおよび平均(SD)SAR113244t1/2z値は、図8で各投与群に関して図で表した。用量効果統計解析の結果は、表29および表30に示した。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
投与によるt1/2zの顕著な増加(p=0.098)は観察されなかった。250mgおよび500mgの範囲でプールされた場合、t1/2z幾何平均の推定は202時間、すなわち8.4日間であった。
分散成分
患者内およびSAR113244CmaxおよびAUC0〜4wの総SDを表31に示した。
Figure 2020514386
CV(%)で表される全可変性は、SAR113244CmaxおよびAUC0〜4wでそれぞれ36.6%および39.5%であり、中程度であった。CV(%)で表される患者内可変性は、CmaxおよびAUC0〜4wがそれぞれ15.0%および12.5%であり、低かった。
免疫原性
抗薬物抗体は、プラセボを受けるいずれの患者でも、またはSAR113244の投与前のいずれの患者でも検出されなかった。250mg Q4W SAR13244を受ける患者および500mg Q4W SAR113244を受ける患者における、処置誘導性ADAの発生率は、それぞれ66.7%(4/6)および20.0%(2/10)であった。全体的に、処置誘導性ADAは、SAR113244によって処置された患者の37.5%で検出された。
検出可能なADAを有する6人の患者のうち、4人の患者(66.7%)は持続的な処置誘導性抗体を有し、2人の患者(33.3%)は一過的な処置誘導性ADAを有した。
最初と最後の陽性試料の間にはおよそ24週間あり、よって、患者は一過的または持続的な処置誘導性抗体を有するとして分類されなかった。全体的に、ADA応答の発生時間の中央値は73.5日であり、ADA期間の中央値は137.0日であった(範囲:23から170日)。測定したADAピーク力価は60から600IU/mLの範囲であった。
薬物動態結論
250から500mgのSC SAR113244投与後、全ての真の患者は、1回目の投与後および2回目の投与後7日での、血漿中のSAR113244のピーク濃度(中央値)で、薬物に定量可能に曝露された。
SAR113244曝露は、250mgから500mgの反復投与後、比例的に用量を増加した。用量の2.0倍増加に関して、平均CmaxおよびAUC0〜4wは、1回目の投与後それぞれ2.23および2.01倍に、ならびに2回目の投与後、それぞれ1.77および1.88倍に増加した。2用量のSAR113244の投与後、250mgおよび500mg用量でプールした蓄積比は、Cmaxが1.47、AUC0〜4wが1.50であった。
用量はt1/2zに統計的に有意な効果を示さなかった。250mgから500mgの範囲にわたってプールした幾何平均t1/2z推定は、202時間、すなわち8.4日間であった。
SAR113244CmaxおよびAUC0〜4wの全可変性は、それぞれ36.6%および39.5%で中程度であった。CmaxおよびAUC0〜4wの患者内可変性は、それぞれ15.0%および12.5%で低かった。
全体的に、処置誘導性ADAはSAR113244で処置した患者の37.5%で検出された。ADAには用量効果はなかった。250mg SAR113244処置群の処置誘導性ADAを有する全ての患者(4/4)は持続的なADA応答を示し、500mg SAR113244処置群の処置誘導性ADAを有する全ての患者(2/2)は一過的なADA応答を示した。
考察および全体の結論
SAR113244は、2回注射として250gおよび500mg Q4Wの用量で男性および女性ループス患者に投与される場合、通常安全であり十分に忍容性であった。
最も頻繁に報告されたTEAE(>2の患者で報告された)は、全ての処置群で報告された鼻咽頭炎および頭痛、ならびにSAR113244を受ける患者でのみ報告された注射部位紅斑であった。起立性のめまい、処置めまいおよび吐き気はそれぞれ2人の患者で報告され、他の全てのTEAEは1人で発生した。報告されたAEの型または発生において、いずれの用量関連の傾向も見られなかった。
SAR113244およびプラセボによって処置された患者の群両方において、用量または処置関連の傾向がない検査アセスメントおよびバイタルサインのわずかなPCSAがあった。心拍およびQTcFに関するわずかなPCSAは、SAR113244を受ける患者においてのみ報告された。
紅斑(5人の患者)および痒み(1人の患者)などの注射部位反応は、用量との関係なく、SAR113244を受ける16人の患者の間で報告された。全ての注射部位紅斑は軽度であった。
SAR113244は、末梢血全BおよびT細胞、または免疫グロブリンIgA、IgD、IgE、IgG、もしくはIgMのレベルに関連する影響を示さなかった。
SAR113244によるCXCR5の飽和は、250mgおよび500mgでの全ての患者の最初の投与後7日で生じた。2回目の投与に対して飽和の期間は、250mgでの中央値として42日であり、500mgでの中央値として56日に増加するようであった。両方の投与群に関して、標準化RO%は、10/12の患者で113日目までに飽和ゾーンから減少した(何人かの患者では<LLOQまで)が、>80%の標準化RO%が113日目に2人の患者において依然として観察された。
SAR113244は、疾患活動性およびQoLスケール、血清CXCL13、自己抗体レベル、補体レベル、またはB細胞もしくはT細胞サブセットに一貫した効果を示さなかった。抗体分泌細胞の一過的な増加は、250mg投与後の何人かの患者で確認されたが、500mg投与後には同程度の増加は観察されなかった。
250から500mgのSC SAR113244投与後、全ての真の患者は、1回目の投与後および2回目の投与後7日での、血漿中のSAR113244のピーク濃度(中央値)で、薬物に定量可能に曝露された。
SAR113244曝露は、250mgから500mgの反復投与後、比例的に用量を増加した。2用量のSAR113244の投与後、250mgおよび500mg用量でプールした蓄積比は、Cmaxが1.47、AUC0〜4wが1.50であった。用量はt1/2zに統計的に有意な効果を示さなかった。250mgから500mg範囲でのプールした幾何平均t1/2z推定は、202時間、すなわち8.4日間であった。
SAR113244CmaxおよびAUC0〜4wの全可変性は、それぞれ36.6%および39.5%で中程度であった。CmaxおよびAUC0〜4wの患者内可変性は、それぞれ15.0%および12.5%で低かった。
抗薬物抗体は、プラセボを受けるいずれの患者でも、またはSAR113244の投与前のいずれの患者でも検出されなかった。全体的に、処置誘導性ADAは、SAR113244によって処置された患者の37.5%で検出された。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
TEAE期間中に肝機能のPCSAを有する患者の数を表38に示す。
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
Figure 2020514386
CDR配列は表40の配列に太字で表した。表40に示した配列および説明は、その全体が参照により組み込まれる米国特許第8,647,622 B1号に開示のものに相当する。

Claims (12)

  1. ループスを有する患者を処置する方法であって、ヒトCXCR5の細胞外ドメインに特異的に結合する治療有効量の抗体またはその断片を患者に投与する工程を含み、該抗体またはその断片は、
    (a)配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、および配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン;
    (b)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RMSNLAS(配列番号59)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列:
    (c)配列番号13、配列番号14、もしくは配列番号15のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、および配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン;
    (d)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSNLAS(配列番号64)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
    (e)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSNLAS(配列番号65)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
    (f)配列番号17、配列番号19、もしくは配列番号21のアミノ酸配列を含む可変軽鎖(V)、および配列番号23のアミノ酸配列を含む可変重鎖(V);
    (g)配列番号30、配列番号31、もしくは配列番号32のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号33もしくは配列番号34のアミノ酸配列を含む可変重鎖;
    (h)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RMSNLA(配列番号66)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
    (i)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSNLA(配列番号67)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
    (j)RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSLA(配列番号68)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列;
    (k)配列番号35のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号37のアミノ酸配列を含む可変重鎖;
    (l)配列番号39、配列番号41、もしくは配列番号43のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号45もしくは配列番号47のアミノ酸配列を含む可変重鎖;
    (m)配列番号55のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号56もしくは配列番号57のアミノ酸配列を含む可変重鎖;または
    (n)RSSKSLLHSSGKTYLYW(配列番号69)、RMSNLA(配列番号66)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列を含み;
    該患者は、≧1:160の力価で抗核抗体について陽性と試験されている、前記方法。
  2. ループスを有する患者を処置する方法であって、ヒトCXCR5の細胞外ドメインに特異的に結合する治療有効量の抗体またはその断片を患者に投与する工程を含み、該抗体またはその断片は、配列番号32のアミノ酸配列を含む可変軽鎖、および配列番号33のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含み;
    該患者は、≧1:160の力価で抗核抗体について陽性と試験されている、前記方法。
  3. ループスを有する患者を処置する方法であって、ヒトCXCR5の細胞外ドメインに特異的に結合する治療有効量の抗体またはその断片を患者に投与する工程を含み、該抗体またはその断片は、RSSKSLLHSSGKTYLY(配列番号58)、RLSSLA(配列番号68)、MQHLEYPYT(配列番号60)、GFSLIDYGVN(配列番号61)、VIWGDGTTY(配列番号62)、およびIVY(配列番号63)のアミノ酸配列を含み;
    該患者は、≧1:160の力価で抗核抗体について陽性と試験されている、前記方法。
  4. 抗体またはその断片は、1つまたはそれ以上の定常領域ドメインをさらに含む、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 抗体またはその断片は、CH1、CH2、CH3、またはその組合せをさらに含む、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 1つまたはそれ以上の定常領域ドメインは、IgG抗体由来である、請求項4に記載の方法。
  7. IgG抗体はIgG4抗体である、請求項6に記載の方法。
  8. 抗体またはその断片は、一本鎖Fv抗体である、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
  9. 抗体またはその断片は、患者に皮下投与される、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
  10. 抗体またはその断片は、500mgの濃度で投与される、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
  11. 患者は、少なくとも11IU/mLの抗dsDNA抗体力価を有する、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
  12. 患者は、少なくとも4の全身性エリテマトーデス疾患活動性指数を有する、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載の方法。
JP2019552040A 2017-03-22 2018-03-22 ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置 Pending JP2020514386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023003470A JP2023040241A (ja) 2017-03-22 2023-01-13 ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762475173P 2017-03-22 2017-03-22
US62/475,173 2017-03-22
EP17306079 2017-08-18
EP17306079.9 2017-08-18
PCT/EP2018/057310 WO2018172465A1 (en) 2017-03-22 2018-03-22 Treatment of lupus using humanized anti-cxcr5 antibodies

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003470A Division JP2023040241A (ja) 2017-03-22 2023-01-13 ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020514386A true JP2020514386A (ja) 2020-05-21

Family

ID=61827719

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552040A Pending JP2020514386A (ja) 2017-03-22 2018-03-22 ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置
JP2023003470A Pending JP2023040241A (ja) 2017-03-22 2023-01-13 ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003470A Pending JP2023040241A (ja) 2017-03-22 2023-01-13 ヒト化抗cxcr5抗体を使用するループスの処置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240207397A1 (ja)
EP (1) EP3601344A1 (ja)
JP (2) JP2020514386A (ja)
KR (1) KR20190131068A (ja)
CN (1) CN110662767A (ja)
AU (1) AU2018238540A1 (ja)
IL (1) IL269419A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023010483A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Hifibio (Hk) Limited Anti-human cxcr5 antibody and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537636A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 サノフィ−アベンティス ヒト化抗cxcr5抗体、その誘導体及びそれらの使用
WO2012010582A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Roche Glycart Ag Anti-cxcr5 antibodies and methods of use
WO2016028573A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Sorrento Therapeutics, Inc. Antigen binding proteins that bind cxcr5

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537636A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 サノフィ−アベンティス ヒト化抗cxcr5抗体、その誘導体及びそれらの使用
JP2015096075A (ja) * 2007-08-29 2015-05-21 サノフイ ヒト化抗cxcr5抗体、その誘導体及びそれらの使用
WO2012010582A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Roche Glycart Ag Anti-cxcr5 antibodies and methods of use
WO2016028573A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Sorrento Therapeutics, Inc. Antigen binding proteins that bind cxcr5

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"PHARMACODYNAMICS ASSESSMENT STUDY AFTER SINGLE SUBCUTANEOUS DOSE OF SAR113244 以下備考", CLINICALTRIALS.GOV, JPN5020004277, 3 June 2016 (2016-06-03), ISSN: 0004731579 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023040241A (ja) 2023-03-22
AU2018238540A1 (en) 2019-11-07
CN110662767A (zh) 2020-01-07
US20240207397A1 (en) 2024-06-27
IL269419A (en) 2019-11-28
EP3601344A1 (en) 2020-02-05
KR20190131068A (ko) 2019-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926162B2 (ja) 炎症傷害の処置および評価
AU2007327993B2 (en) Methods of treating systemic lupus erythematosus
US10730949B2 (en) Method of treating PVNS with anti-CSF1R antibodies
KR20150018533A (ko) 콜로니 자극 인자 1 수용체(csf1r)에 결속하는 항체들에 의한 질병 상태의 치료 방법
JP2008544960A5 (ja)
KR20190082815A (ko) 중화 항-tl1a 단일 클론 항체
KR101745230B1 (ko) Pan-ELR+ CXC 케모카인 항체
US20150291689A1 (en) Compositions and Methods for Treating Rheumatoid Arthritis
KR20210005169A (ko) 최적화된 항tl1a 항체
JP2017078075A (ja) 対象の選択および治療
KR20230170796A (ko) 건선성 관절염 환자에서 구조적 손상의 진행을 억제하기 위한 il-17 길항제의 용도
US20240207397A1 (en) Treatment of lupus using humanized anti-cxcr5 antibodies
JP2023545183A (ja) イヌインターロイキン-31受容体アルファに対するイヌ化抗体
US20210077619A1 (en) Treatment of lupus using humanized anti-cxcr5 antibodies
US20160002326A1 (en) Compositions and methods for treating rheumatoid arthritis
WO2016118921A1 (en) Compositions and methods for treating psoriatic arthritis
KR20210060582A (ko) 화농성 한선염 치료를 위한 범-elr+ cxc 케모카인 항체
JP2019089840A (ja) コロニー刺激因子1受容体(csf1r)を結合させる抗体を用いて状態を治療する方法
EA040840B1 (ru) Антитела против csf1r для лечения pvns
JP2017125040A (ja) コロニー刺激因子1受容体(csf1r)を結合させる抗体を用いて状態を治療する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220913