JP2020514201A - 荷敷きおよび包装材の最適化 - Google Patents

荷敷きおよび包装材の最適化 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514201A
JP2020514201A JP2020500022A JP2020500022A JP2020514201A JP 2020514201 A JP2020514201 A JP 2020514201A JP 2020500022 A JP2020500022 A JP 2020500022A JP 2020500022 A JP2020500022 A JP 2020500022A JP 2020514201 A JP2020514201 A JP 2020514201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
dunnage
packaging material
objects
individually
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020500022A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーゲシュテット,ルーカス
パーラス,セオドア・ジェイ
スロベンシク,ジャン−マーク
キースナー,ハンコ
ブルックス,ブランドン
ハオ,ポール
Original Assignee
ハーゲシュテット,ルーカス
パーラス,セオドア・ジェイ
スロベンシク,ジャン−マーク
キースナー,ハンコ
ブルックス,ブランドン
ハオ,ポール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーゲシュテット,ルーカス, パーラス,セオドア・ジェイ, スロベンシク,ジャン−マーク, キースナー,ハンコ, ブルックス,ブランドン, ハオ,ポール filed Critical ハーゲシュテット,ルーカス
Publication of JP2020514201A publication Critical patent/JP2020514201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/20Embedding contents in shock-absorbing media, e.g. plastic foam, granular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/02Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B5/024Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles for making containers from preformed blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/20Cutting sheets or blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/20Cutting sheets or blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B23/00Packaging fragile or shock-sensitive articles other than bottles; Unpacking eggs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/08Forming three-dimensional containers from sheet material
    • B65B43/10Forming three-dimensional containers from sheet material by folding the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/12Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of wrapping materials, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/003Arrangements to enable adjustments related to the packaging material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/02Arrangements to enable adjustments to be made while the machine is running
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • B65B61/22Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents for placing protecting sheets, plugs, or wads over contents, e.g. cotton-wool in bottles of pills
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/17Mechanical parametric or variational design
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/007Delivering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0076Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads involving particular machinery details
    • B31D2205/0088Control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2210/00Specific aspects of the packaging machine
    • B65B2210/04Customised on demand packaging by determining a specific characteristic, e.g. shape or height, of articles or material to be packaged and selecting, creating or adapting a packaging accordingly, e.g. making a carton starting from web material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2220/00Specific aspects of the packaging operation
    • B65B2220/14Adding more than one type of material or article to the same package
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45048Packaging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/16Customisation or personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/20Packaging, e.g. boxes or containers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

物体の集合体に対して包装材および荷敷きを自動的に最適化するシステムを提供する。このシステムは、個別作成包装材定型品の寸法を計算する。特定量の荷敷きを考慮に入れるために、個別作成包装材定型品の寸法を調節する。このシステムは、個別作成包装材定型品について計算した寸法に基づいて、包装材生産機械に、個別作成包装材定型品を作製させる包装材コマンドを生成する。また、このシステムは、荷敷き生産機械に、特定量の荷敷きを作製させる荷敷きコマンドを生成する。【選択図】図1

Description

[0001] 本願は、2018年3月14日出願され、"DUNNAGE AND PACKAGING OPTIMIZATION"(荷敷きおよび包装材の最適化)と題する米国特許出願第15/922,609号の権利を主張する。米国特許出願第15/922,609号は、2017年3月16日に出願され、"DUNNAGE AND PACKAGING OPTIMIZATION"(荷敷きおよび包装材の最適化)と題する米国仮特許出願第62/472,139号の優先権および権利を主張する。以上で述べた出願は全て、ここで引用したことにより、それらの内容が全て本願にも含まれるものとする。
[0002] 輸送(shipping)および包装業界では、折り畳み素材を定型品(box template)に変換する板紙およびその他の折り畳み素材処理機器を頻繁に使用する。このような機器の利点の1つは、荷主が、種々のサイズの標準的な予め作られた箱の在庫を維持する代わりに、必要に応じて、要求されるサイズの箱を準備できることである。その結果、荷主は、特定の箱サイズに対する要求を予測する必要性、および標準サイズの予め作られた箱を貯蔵する必要性を排除することができる。代わりに、荷主は、1つ以上の折り畳み素材を梱(bale)にして貯蔵すればよく、この折り畳み素材を使用して、各出荷時点における特定のサイズ要件に基づいて、種々のサイズの箱を作成することができる。これによって、荷主は、周期的に使用される出荷用補充品のために通常必要とされる貯蔵空間を削減することが可能になり、更に、出荷される物品およびそれらのそれぞれの寸法が常に(from time to time)変化するために、必要な箱のサイズを予測するプロセスの精度が本質的に低いことに伴う無駄やコストを低減することが可能になる。
[0003] 多数のサイズの予め作られた箱を貯蔵することに伴う非効率性を低減することに加えて、個別サイズで箱を作ることによっても、包装および出荷コストが低減する。フルフィルメント業界では、出荷される物品は、通例、出荷される物品よりも約40%大きい箱に包装されると推定される。箱が特定の物品には大き過ぎると、大きな箱程作るために使用される材料のコストが過剰となるために、物品に合わせて個別のサイズに作られた箱よりも高価になる。ある物品が包装される箱が大き過ぎるとき、物品が箱の中で動くことを防止するため、そして圧力がかけられたとき(例えば、箱にテープが貼られる、閉じられる、または積み重ねられるとき)に箱が潰れるのを防止するために、充填材(例えば、発泡スチロール、パッキング・ピーナッツ(foam peanuts)、紙、空気枕等)が箱の中に入れられることが多い。これらの充填材は、更に、大き過ぎる箱に物品を梱包することに伴うコストを上昇させる。
[0004] また、個々の大きさに合わせて箱を作ると、大き過ぎる箱に入れて物品を出荷する場合と比較して、物品の出荷に伴う出荷コストも低減する。包装される物品よりも40%大きい箱で満たされた出荷車両は、包装される物品に相応するように個別サイズに作られた箱で満たされた出荷車両よりも、運営の価格効率性は遙かに低い。言い換えると、個別サイズのパッケージで満たされた出荷車両は、遙かに多い数のパッケージを搬送することができ、このため、同じ数の物品を出荷するために要求される出荷車両の台数を減らすことができる。このように、出荷価格がパッケージの重量に基づいて計算されることに加えて、またはその代わりに、出荷価格は、出荷されるパッケージのサイズによって影響されることが多い。つまり、物品のパッケージのサイズを縮小すると、その物品の出荷価格を下げることができる。
[0005] 個別サイズの包装材を用意することによって、当技術分野には様々な利益が得られる。しかしながら、効率的で安全な包装および異なる種類の商品に関して、他の技術的課題が残っている。本明細書において特許請求する主題は、何らかの欠点を解決する実施形態にも、以上で説明したような環境のみにおいて動作する実施形態にも限定されない。逆に、この背景は、本明細書において説明する実施形態を実施することができる1つの例示的な技術分野を例示するために提供されたのである。
[0006] 本明細書において開示する実施形態は、物体の集合体に対して包装材および荷敷き(dunnage)を自動的に最適化するシステムを含む。少なくとも1つの実施形態では、このシステムは、1つ以上の物体の物理寸法を記述する寸法情報を収集するように構成された寸法入力デバイスを備える。また、このシステムは、寸法入力デバイスによって収集された寸法情報に基づいて、個別作成包装材定型品(custom-made packaging templates)を作製するように構成された1つ以上の包装材生産機械も備えることができる。加えて、このシステムは、寸法入力デバイスによって収集された寸法情報に基づいて、包装のために測定された量の荷敷きを作製するように構成された1つ以上の荷敷き生産機械を備えることができる。更に、このシステムは、荷敷きの分量と、個別作成包装材定型品に関連する容積との間の比率が所定の閾値と合致する(conform with)ように、個別作成包装材定型品の寸法および荷敷きの寸法を計算するように構成された1つ以上のコンピュータ・プロセッサを備えることができる。
[0007] 少なくとも1つの追加実施形態または代替実施形態では、物体の集合体に対して包装材および荷敷きを自動的に最適化する方法は、1つ以上の寸法スキャニング・センサから、この物体の集合体の物理寸法を記述する寸法情報を受けるステップを含む。加えて、この方法は、1つ以上のコンピュータ・プロセッサによって、個別作成包装材定型品の寸法を計算するステップを含むことができる。個別作成包装材定型品に関連する容積は、寸法情報によって記述される容積よりも大きくてよい。特定量の荷敷きを考慮に入れるために、個別作成包装材定型品の寸法を調節してもよい。加えて、この方法は、個別作成包装材定型品について計算された寸法に基づいて、個別作成包装材定型品を包装材生産機械に作製させる包装材コマンドを生成するステップを含むことができる。更に、この方法は、荷敷き生産機械に特定量の荷敷きを作製させる荷敷きコマンドを生成するステップを含むことができる。
[0008] 更に、少なくとも1つの追加実施形態または代替実施形態では、物体の集合体に対して包装および荷敷きを自動的に最適化するコンピュータ・システムを開示する。このシステムは、1つ以上のプロセッサと、実行可能命令が格納されている1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体とを備えることができ、実行可能命令が1つ以上のプロセッサによって実行されると、種々のアクトを実行するようにコンピュータ・システムを構成する。例えば、このシステムは、1つ以上のコンピュータ・プロセッサによって、個別作成包装材定型品の寸法を計算するように構成することができる。個別作成包装材定型品に関連する容積は、包装されようとしている1つ以上の物体に関連する体積よりも大きくてよい。特定量の荷敷きを許容するために、個別作成包装材定型品の寸法を調節することができる。特例量の荷敷きは、1つ以上の物体における物体の種類に基づいて決定されてもよい。また、このシステムは、個別作成される包装材定型品について計算された寸法に基づいて、個別作成される包装材定型品を包装材生産機械に作製させる包装材コマンドを生成するように構成することができる。更に、このシステムは、荷敷き生産機械に特定量の荷敷きを作製させる荷敷きコマンドを生成するように構成することができる。
[0009] この摘要は、以下で詳細な説明において更に説明する概念から選択したものを、簡略化した型式で紹介するために設けられている。この摘要は、特許請求する主題の主要な特徴や必須の特徴を特定することを意図するのではなく、特許請求する主題の範囲を判断するときに補助として使用されることを意図するのでもない。
[0010] 更に他の特徴および利点については、以下に続く説明において明記するが、部分的にはその説明から自明であり、本明細書における教示の実践によって習得することもできる。本発明の特徴および利点は、添付した請求項において特定的に指摘される手段(instruments)および組み合わせによって実現および獲得することができる。本発明の特徴は、以下の説明および添付した請求項から一層完全に明らかとなり、または以下に明記する本発明の実践によって習得することもできる。
[0011] 以上に記載した、そしてその他の利点および特徴を得ることができる方法(manner)について説明するために、以上で端的に説明した主題の更に特定的な説明を、添付図面において図示されている特定的な実施形態を参照しながら行う。これらの図面は典型的な実施形態を表すに過ぎず、したがって範囲を限定するとは見なさないことを理解した上で、添付図面を使用して、更に特定的にそして詳細に実施形態について説明する(described and explained)。
包装システムの実施形態の模式図を示す。 包装システムのソフトウェア・アプリケーションの実施形態の模式図を示す。 包装される物体の実施形態を示す。 パッケージにおける図3Aの物体の断面図を示す。 他のパッケージにおける図3Aの物体の断面図を示す。 他のパッケージにおける図3Aの物体の実施形態を示す。 他のパッケージにおける図3Aの物体および追加の異なる物体の実施形態を示す。 物品を包装するための例示的なプロセスのフロー・チャートを示す。 物品を包装するための他の例示的なプロセスのフロー・チャートを示す。
[0021] これより、以下の論述では、実行することができる多数の方法および方法アクトに言及する。これらの方法アクトは、特定の順序で論じられる、または特定の順序で現れるようにフロー・チャートでは図示されることもあるが、具体的に言明されていなければ、または要求されなければ、特定の順序付けは必要でない。何故なら、あるアクトは、このアクトが実行される前に完了する他のアクトに依存するからである。
[0022] 開示する実施形態は、包装材の構成および荷敷きの構成の双方をカスタム化するための技術的解決策を含む。種々の開示する寸法収集技法を使用することによって、包装しようとする製品の寸法を特定する(identify)ことができる。特定された寸法を使用して、製品にぴったり合うように作られたカスタム・パッケージ(custom package)(本明細書では「包装材定型品」)とも呼ぶ)を作製することができる。加えて、特定された寸法を使用して、カスタム荷敷きも決定することができる。
[0023] 出荷コスト、生産コスト、および出荷される物品に関する具体的な属性に基づいて、結果的に得られるパッケージおよび荷敷きの具体的な寸法を最適化することができる。例えば、ガラス製の花瓶のような脆弱な製品は、搬送(transit)中にガラス製の花瓶を保護するために、追加の荷敷きおよび/または特定の種類の荷敷きを必要とする場合もある。したがって、必要な荷敷きを収容することができるカスタム・パッケージを作製することができる。同様に、荷敷きを特別に作成および/または測定することができる。したがって、結果的に得られる荷敷きおよびパッケージは、双方共、出荷される特定の物体の要望を満たすように、双方共同時に特別に作製される。
[0024] これより図面に移ると、図1は包装システム100の実施形態の模式図を示す。図示する包装システム100は、種々の例示的なコンポーネントを備えており、包装システム制御ユニット110の実施形態、製品受入システム(intake system)120の実施形態、包装材生産機械130の実施形態、および荷敷き生産機械140の実施形態を含む。本明細書において説明する包装システム100の種々のコンポーネントおよびモジュールは、明確化および例示のためだけに提示するに過ぎない。当業者には、種々の代わりのまたは追加のモジュールあるいはコンポーネントも同等に使用して、同じ効果が得られることが理解されよう。例えば、本開示の範囲内において、複数の包装システム制御ユニット110、製品受入システム120、包装材生産機械130、および/または荷敷き生産機械140を使用することができる。
[0025] 少なくとも1つの実施形態では、荷分けシステム(図示せず)が、1つ以上の目的製品122(本明細書では「物体」(object)とも呼ぶ)の集合体を製品受入システム120に供給する。図示する製品受入システム120は、包装システム100の少なくとも一部にわたって目標製品122を輸送するように構成されたコンベア・ベルトを含む。加えて、製品受け入れシステム120は、1つ以上のスキャニング・センサの形態とした、寸法入力デバイス124を備えている。少なくとも1つの実施形態では、1つ以上のスキャニング・センサはライト・カーテンを構成する。このライト・カーテンは、目標製品122の高さおよび幅の双方を測定するために、種々の発光器および光検出器を使用する。
[0026] 図示するライト・カーテンは、例示のために提示されるに過ぎない。種々の代替または追加実施形態では、製品受入システムは、1つ以上の目標製品122の集合体の異なる断面を測定するためのライト・カーテンのような、複数の寸法入力デバイス124を備える。更に、追加実施形態または代替実施形態では、製品受入システム120は、目標製品122の寸法を判定するために、代わりの1つ以上の寸法入力センサ124も備える。例えば、1つ以上の寸法入力センサ124は、1つ以上の目標製品122の集合体内にある目標製品の各々と関連付けられたURLをスキャンするURLスキャナ126を備えてもよい。URLスキャナ126は、各製品の寸法情報をそのURLに基づいて格納するコンピュータ・データベース(図示せず)と通信することができる。製品受入システム120は、個々の製品各々の格納された寸法に基づいて、1つ以上の目標製品122の集合体全ての全体的な寸法を判定する。加えてまたは代わりに、1つ以上の寸法入力デバイス124は、LIDARセンサ、コンピュータ視覚システム、レーザ距離測定センサ、または寸法を測定することができる任意の他のシステムを含むこともできる。このように、1つ以上の目標製品122の集合体の寸法を判定するために、種々の異なる装置およびシステムを使用することができる。
[0027] 少なくとも1つの実施形態では、製品受入システム120は、複数の異なるスキャナを含む。例えば、製品受入システム120は、ライト・カーテンおよび1つ以上のURLスキャナ126のような、1つ以上の寸法入力デバイス124を備えるように図示されている。1つ以上の目標製品122の集合体がスキャンされると、1つ以上の寸法入力デバイス124は、製品についての寸法情報を生成し、1つ以上のURLスキャナ126は製品についての集合体情報を生成する。寸法情報は包装システム制御ユニット110に寸法情報を提供し、一方、集合体情報は1つ以上の目標製品122の集合体に関連する発注情報を提供する。少なくとも1つの実施形態では、1つのセンサが、寸法情報および集合体情報の双方を収集する。
[0028] 実例をあげると、製品の1つ以上は、注文番号、製品、アドレス、特殊注文指示、および/または種々の他の同様な情報と関連付けられたURLを含むことができる。集合体情報は、製品を包装するために使用される箱に合わせて、包装ラベルを作製するために使用される。加えて、発注情報は、最終的な箱の要求強度または製品の脆弱性のような、特定の包装特記事項(packaging feature)を指定するために使用することができる。
[0029] 更に、少なくとも1つの実施形態では、製品受入システム120はスケール(図示せず)を含む。スケールは、1つ以上の目標製品122の集合体の重量を測定し、この情報を包装システム制御ユニット110に送る。包装システム制御ユニット110は、この重量を使用して、1つ以上の製品の集合体を箱詰めするための箱の適正な強度を判定する。例えば、重い物品を包装するときには、段ボールは厚い方が望ましく、箱詰めする物品が軽い程、薄い段ボールにする方が価格効率的になるのはもっともである。
[0030] 一旦製品受入システム120が1つ以上の目標製品122の集合体の物理寸法に関する情報を判定したなら、製品受入システム120はこの情報を包装システム制御ユニット110に伝達する。包装システム制御ユニット110は、サーバ、デスクトップ・コンピュータ、埋め込み型システム、マイクロコントローラ、クラウド・サーバ、または情報を伝達および処理することができる任意の他のコンピューティング・デバイスを含んでもよい。 包装システム制御ユニット110は、包装材生産システムおよび1つ以上の目標製品122に関する種々の情報を収容する包装材データベース(図2に示す)を含む。例えば、包装材データベースは、入手可能な段ボールの種類、入手可能な包装材生産機械130、入手可能な荷敷きの種類、入手可能な荷敷き生産機械140、包装しようとする製品の種類(例えば、1つ以上の目標製品122)、包装しようとする製品の物理的特性、特定の製品に付随する特別な包装の要望に関する情報、およびその他の同様の情報を含む。
[0031] 少なくとも1つの実施形態では、包装システム制御ユニット110は、包装材生産機械130に、個別製作包装材定型品を作製させるコマンドを、包装材生産機械130に送る。個別製作包装材定型品は、1つ以上の目標製品122に特別にぴったりと合うように生産することができる。加えて、少なくとも1つの実施形態では、包装システム制御ユニット110は、特定の包装材生産機械130、および包装材定型品を作成するために使用される段ボールを選択する。したがって、包装システム制御ユニット110は、個別製作包装材定型品の組み立てにおいて使用される寸法および材料に対して重要な制御を実行する。
[0032] 包装材生産機械130は、カスタム・パッケージまたはパッケージ定型品(package template)を生産することができる任意の機械を備えている。また、包装材生産機械130は、少なくとも1種類のバルク段ボールと関連付けられる。例えば、包装材機械が比較的薄い段ボールおよび比較的厚い段ボールの双方と関連付けられてもよい。加えて、異なる段ボールが、異なる強度特性、異なる生産コスト、異なる出荷コスト、および種々のその他の異なる特性を有してもよい。
[0033] また、包装システム制御ユニット110は、荷敷き生産機械140とも通信する。荷敷き生産機械140は、荷敷きを自動的に作成、測定、および/または形成することができる任意の機械を備えている。例えば、図示する荷敷き生産機械140は、ホッパ(hopper)143から測定された量のパッキング・ピーナッツを繰り出すように構成される。パッキング・ピーナッツは、ノズル142から目標パッケージに繰り出される。追加実施形態または代替実施形態では、荷敷き生産機械140は、木、敷物(matting)、気泡緩衝材(bubble wrap)、空気枕、フォーム、厚紙(cardboard)、紙、プラスチック、成型緩衝材(mold formed cushioning)、または荷敷きとして機能することができる任意の他の種類の材料を作成、測定、および/または形成するように構成される。
[0034] 図2は、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200の実施形態の模式図を示す。このソフトウェア・アプリケーションには、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200の異なる部分を表す種々のモジュールおよびコンポーネントが図示されている。例えば、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200の図示する実施形態は、受入モジュール220、生産モジュール250、荷敷きモジュール260、処理モジュール230、および包装材データベース240を含む。図示するモジュールは、説明および明確化のためだけに提示されるに過ぎない。追加実施形態または代替実施形態では、図示する方法以外で、これらのモジュールを組み合わせても、分割しても、または説明してもよい。
[0035] 少なくとも1つの実施形態では、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200は、少なくとも部分的に包装システム制御ユニット110によって実行される。追加実施形態または代替実施形態では、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200は、製品受入システム210、包装材生産機械212、および荷敷き生産機械214の処理能力を利用する分散型システム上で実行される。加えて、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200は、少なくとも部分的に、リモート・サーバの処理能力を利用するクラウド・システム内において実行することもできる。
[0036] 少なくとも1つの実施形態では、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200は、寸法情報270を製品受入システム210(図1では120で示されている)から受ける。具体的には、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200は、寸法入力デバイス124から入力を受ける。寸法入力デバイス124は、1つ以上の物体122の物理寸法を記述する寸法情報270を収集するように構成されている。寸法入力デバイス124は、ライト・カーテンのような、1つ以上の物体をスキャンし、1つ以上の物体122の物理寸法を特定する1つ以上の寸法スキャニング・センサを備えてもよい。寸法情報270は、1つ以上の物体の寸法を集合体として記述することができ、および/または1つ以上の物体を個々に記述することができる。
[0037] また、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200は、1つ以上の包装材生産機械212(図1では130で示されている)とも通信する。包装材生産機械212は、寸法入力デバイス124によって収集された寸法情報270に基づいて、個別作成包装材定型品を作製するように構成されている。また、包装システム・ソフトウェア・アプリケーション200は、1つ以上の荷敷き生産機械214(図1では140で示されている)とも通信する。荷敷き生産機械214は、寸法入力デバイス124によって収集された寸法情報に基づいて、包装のために、測定された量の荷敷きを作製するように構成されている。
[0038] 少なくとも1つの実施形態では、処理モジュール230は、個別作成包装材定型品の寸法および荷敷きの寸法を計算するように構成された1つ以上のコンピュータ・プロセッサを備える。少なくとも1つの実施形態では、個別作成包装材定型品の寸法および荷敷きの寸法は、荷敷きの分量と、個別作成包装材定型品に関連する容積との間の比率が所定の閾値と合致するように計算される。
[0039] 例えば、少なくとも1つの実施形態では、受入モジュール220は寸法情報270を製品受入システム210から受ける。次いで、処理モジュールは、1つ以上の目標製品120を包み込むことができる十分に大きな個別作成包装材定型品の寸法を計算する。実例をあげると、図3Aは花瓶300の形態とした目標製品を示す。図3B〜図3Eは、花瓶300を包み込むために作成された異なるパッケージ310、320、330、350の断面を示す。
[0040] 一旦個別作成包装材定型品が計算されたなら、処理モジュール230は1つ以上の物体に関して個別作成包装材定型品と対応する過剰空間容積(excess space volume)を計算する。例えば、図3Bは、花瓶300に関して過剰空間容積が殆どないパッケージ310を示す。対照的に、図3Cは、花瓶300に関して大量の過剰空間容積325を有するパッケージ320を示す。
[0041] 一旦過剰空間容積の量(the amount of excess space volume)が特定されたなら、処理モジュール230は、この過剰空間容積に基づいて、荷敷きの寸法を計算する。例えば、処理モジュール230は、過剰空間容積を埋めるために必要とされる特定量のパッキング・ピーナッツを決定してもよい。同様に、処理モジュール230は、過剰空間を埋めるために必要とされる空気枕の数およびサイズを決定してもよい。加えて、少なくとも1つの実施形態では、処理モジュール230は、花瓶300にぴったり合う成型品荷敷き構造の寸法およびパラメータを計算する。
[0042] 荷敷きの寸法を計算した後、処理モジュール230は、荷敷きの分量と、個別作成包装材定型品に関連する容積との間の比率が所定の閾値と合致するか否か判定する。例えば、包装材データベース240は、1つ以上の目標製品122の少なくとも一部についての包装材情報を含む。包装材情報は、目標製品に対して適正な包装手順に関する情報を含む。実例をあげると、この情報は、1つまたは複数の好ましい種類の荷敷き、好ましい種類の段ボール、好ましい種類のパッケージ、および/または保護係数を含んでもよい。
[0043] 保護係数は、安全な包装を確保するために個々の目標製品が必要とする保護量を記述する。例えば、保護係数は、荷敷きと個別作成包装材定型品に関連する容積との間の比率を記述する閾値を含んでもよい。実例をあげると、花瓶300に対する所定の閾値は、パッケージの容積の少なくとも25パーセントが荷敷きを含まなければならないことを示すのでもよい。更に、包装材情報は、パッキング・ピーナッツのような、特定の種類の荷敷きが好ましい荷敷きであることも示してもよい。少なくとも1つの実施形態では、保護係数は、荷敷きの最小容認可能圧縮量(minimum acceptable amount compressed dunnage)の指示を含む。例えば、パッキング・ピーナッツは高い圧縮比を有するが、成型品荷敷きはそれ程圧縮できない。過度に脆い物品は、包装材における他の物品がこの脆い物品を損傷しないことを確保するために、圧縮率が低レベルである荷敷きを要求するのはもっともである。
[0044] 加えて、少なくとも1つの実施形態では、複数の物品を一緒に包装するときは、荷敷きの容積に対する閾値比率(threshold ratio)が最も高い物品が、パッケージ全体の比率となる。したがって、低い閾値比率を要求する物品が、高い閾値比率を要求する物品と共に包装される場合、物品の全てが高い閾値比率を要求するかのように、荷敷きが作成される。
[0045] 所定の閾値を特定したときに、処理モジュール230は個別作成包装材定型品の寸法および個別作成荷敷きの寸法を、比率と所定の閾値との間の差に基づいて調節する。例えば、最初に、処理モジュール230は花瓶300のためにパッケージ310を計算してもよい。次いで、処理モジュール230は、包装材データベース240において花瓶300を調べ、安全な搬送を確保するためには、花瓶の荷敷きの比率を高める必要があると判断することができる。同様に、処理モジュール230は花瓶300のためにパッケージ320を計算することもできる。次いで、処理モジュール230は、パッケージ320に含まれる過剰空間325が多すぎ、その結果、包装材および荷敷きに無駄が生ずる、および/または安全でない輸送条件になると判断することができる。
[0046] 計算に応答して、処理モジュール230は、最終的に、花瓶300を輸送するための個別作成包装材定型品のパラメータに到達する。例えば、パッケージ330が、過剰空間容積335と個別作成包装材定型品(即ち、パッケージ330)に関連する容積との間に適正な比率を有する。少なくとも1つの実施形態では、この比率は所定の範囲であり、その範囲内に入る任意の構成が容認可能となるようにする。
[0047] 一旦適正な個別作成包装材定型品が決定したなら、処理モジュールは生産モジュール250に包装材コマンド272を生成させる。すると、生産モジュール250は包装材コマンド272を包装材生産機械212に伝達し、包装材生産機械212に、計算された個別作成包装材定型品を作製させる。
[0048] 同様に、一旦適正な個別作成包装材定型品が決定したなら、処理モジュールは荷敷きモジュール260に荷敷きコマンド274を作製させる。すると、荷敷きモジュール260は荷敷きコマンド274を荷敷き生産機械214に伝達し、荷敷き生産機械214に、計算された荷敷きを作製させる。
[0049] 図3Eは、パッケージ350の他の例を示す。図示するパッケージ350は、2つの異なる目標製品、即ち、花瓶300および金属法令集 (metal statute) 340を収容する。少なくとも1つの実施形態では、処理モジュール230は寸法情報270を製品受入システム210から受け、製品情報をURLスキャナ126から受ける。次いで、処理ユニット230は包装材データベース240において双方の目標製品300、340を調べる。包装材データベース240は、それぞれの目標製品300、340毎に包装材要件を記述する情報を収容する。
[0050] 少なくとも1つの実施形態では、花瓶300は、金属法令集340が必要とするよりも遙かに多い包装材を、安全な搬送のために必要とする。加えて、少なくとも1つの実施形態では、これらを一緒に包装する場合、金属法令集340自体が、搬送中に花瓶300を破壊または損傷する潜在的な可能性がある。また、包装材データベース240内に格納されている包装材要件は、1つ以上の目標製品の脆弱性および/または有害な側面(damaging aspect)についての情報も含むことができる。
[0051] 包装材データベース340からの情報を使用して、処理モジュール230は、荷敷きの分量と、個別作成パッケージ350に関連する容積との間の適切な比率を特定する。少なくとも1つの実施形態では、この比率は、1つ以上の目標製品の内1つの製品に関連する最も高い比率要件に基づいて決定される。特定の種類の荷敷きを選択すると、処理モジュール230は、包装材データベース240内の情報に基づいて、この荷敷きの種類を特定する。例えば、成型品荷敷きは、花瓶300および金属法令集340を保護するのに相応しく(better)、しかもこれらを互いに分離し続けるので、処理モジュール230はこれが好ましいと特定すればよい。対照的に、パッキング・ピーナッツは緩衝作用が得られるが、過剰に流動性があり、搬送中に金属法令集340および花瓶300が物理的に接触し、金属法令集340が花瓶300を損傷するおそれがある。このような場合、異なる荷敷き選択肢の圧縮性によって、どの荷敷きが適切な選択肢となるか判断するとよい。
[0052] ある実施形態では、包装システム制御ユニット110内に、複数の異なる種類の荷敷きをモデリングすることもできる。例えば、各荷敷きを流動性、圧縮率、強度、重量、およびその他の種々の係数と関連付けてもよい。更に、各項目を、使用する荷敷きの種類に応じて、異なる閾値比率を示す保護係数と相関付けてもよい。追加実施形態または代替実施形態では、保護係数は、品目に加えると損傷が起こり得る力の量を示してもよい。次いで、包装システム制御ユニット110は、荷敷きのモデルに基づいて、荷敷きの種類毎に閾値比率を計算することができる。ある計算では、必要とされる荷敷きの量のために、特定の種類の荷敷きが相応しくないものになる場合もある。実例をあげると、花瓶300を金属法令集340から安全に保護するためには、容積に対するパッキング・ピーナッツの荷敷きの比率を、20対1にしなければならない場合がある。このような場合、包装システム制御ユニット110は、パッキング・ピーナッツは、適したパッケージ・サイズを作るには多くの段ボールを浪費しすぎるために、荷敷きとして相応しくないと判定することができる。次いで、包装システム制御ユニット110は、異なる、もっと適した種類の荷敷きを使用するか、または 物品300、340を別々にする選択をすることを決定すればよい。
[0053] したがって、開示する実施形態は、発注に特定した必要性を満たすために、荷敷きの分量、サイズ、および種類、ならびに包装材定型品のサイズおよび種類を知的な方法で選択することができる。具体的には、開示する実施形態は、自動的に出荷および材料コストを極力抑えつつ、同時に、目標製品が保護されるように、十分な荷敷きをパッケージ内に供給することを確保する。
[0054] 尚、本明細書において開示する実施形態は、特定の結果を達成するための1つ以上のアクトを含むフロー・チャートに関して説明できることは認められよう。例えば、図4および図5ならびに対応する本文は、物体の集合体に対して包装材および荷敷きを自動的に最適化するための種々の方法およびシステムにおけるアクトについて説明する。図4および図5のアクトについて以下に説明する。
[0055] 例えば、図4は、物体の集合体のために包装材および荷敷きを自動的に最適化するための例示的な方法400のフロー・チャートを示し、寸法情報を受けるアクト410を含む。アクト410は、1つ以上の寸法スキャニング・センサから、物体の集合体の物理寸法を記述する寸法情報を受けるステップを含む。例えば、図1および添付する記載において図示ならびに説明するように、製品受入スキャナ310は、目標製品についての寸法情報を収集する1つ以上の寸法入力デバイス124を備えている。
[0056] 加えて、図4は、方法400が、包装材定型品の寸法を計算するアクト420を含むことも示す。アクト420は、1つ以上のコンピュータ・プロセッサによって、個別作成包装材定型品の寸法を計算するステップを含む。個別作成包装材定型品に関連する容積は、寸法情報によって記述される容積よりも大きい。加えて、特定量の荷敷きを考慮に入れるために、個別作成包装材定型品の寸法を調節する。例えば、図2および添付する記載は、1つ以上の目標製品を包み込むサイズに作られる内寸を有するパッケージを作ることができる個別作成包装材定型品を計算する処理モジュール230について説明する。加えて、処理モジュール230は、特定の比率を達成するために、包装材定型品および荷敷きの全体的な構成(configuration)を調節する。
[0057] また、図4は、方法400が包装材コマンドを生成するアクト430を含むことも示す。アクト430は、個別作成包装材定型品について計算した寸法に基づいて、包装材生産機械に個別作成包装材定型品を作製させる包装材コマンドを生成するステップを含む。例えば、図2は、生産モジュール250に包装材コマンド272を生成させる処理モジュール230を示す。包装材コマンド272は、包装材生産機械212に送られ、次いで、包装材生産機械212は、計算された個別作成包装材定型品を作製する。
[0058] 更に、図4は、方法400が荷敷きコマンドを生成するアクト440を含むことも示す。アクト440は、荷敷き生産機械に特定量の荷敷きを作製させる荷敷きコマンドを生成するステップを含む。例えば、図2は、荷敷きモジュール260に荷敷きコマンド274を生成させる処理モジュール230を示す。荷敷きコマンド274は、荷敷き生産機械212に送られ、次いで、荷敷き生産機械212は、計算された特定量の荷敷きを作製する。
[0059] これより図5に移ると、図5は、物品を包装するための他の例示的なプロセスのフロー・チャートを示す。例えば、図5は、物体の集合体のために包装材および荷敷きを自動的に最適化する方法500が、包装材定型品の寸法を計算するアクト510を含むことを示す。アクト510は、1つ以上のコンピュータ・プロセッサによって、個別作成包装材定型品の寸法を計算するステップを含む。個別作成包装材定型品に関連する容積は、包装されようとしている1つ以上の物体に関連する体積よりも大きい。加えて、特定量の荷敷きを考慮に入れるために個別作成包装材定型品の寸法を調節し、1つ以上の物体における物体の種類に基づいて、特定量の荷敷きを決定する。例えば、図1および図2に図示ならびに説明するように、製品受入システム120は目標製品についての寸法情報を収集する。包装システム制御ユニット110は、目標製品よりも大きな包装材定型品を計算する。目標製品および荷敷きを正しく収容するために、包装材定型品のサイズを調節する。
[0060] また、図5は、方法500が包装材コマンドを生成するアクト520も含むことも示す。アクト520は、個別作成包装材定型品について計算した寸法に基づいて、包装材生産機械に個別作成包装材定型品を作製させる包装材コマンドを生成するステップを含む。例えば、図2は、包装材生産機械212と通信する生産モジュール250を示す。生産モジュール250は、包装材コマンド272を生成し、包装材生産機械212に伝達する。
[0061] 加えて、図5は、方法500が荷敷きコマンドを生成するアクト530を含むことも示す。アクト530は、荷敷き生産機械に特定量の荷敷きを作製させる荷敷きコマンドを生成するステップを含む。例えば、図2に関して図示および説明したように、荷敷きモジュール260は、荷敷きコマンド214を生成し、荷敷き生産機械214に伝達する。
[0062] 更に、これらの方法をコンピュータ・システムによって実行する(practice)こともできる。コンピュータ・システムは、1つ以上のプロセッサと、コンピュータ・メモリのようなコンピュータ読み取り可能媒体とを含む。具体的には、コンピュータ・メモリは、コンピュータ実行可能命令を格納することができ、コンピュータ実行可能命令が1つ以上のプロセッサによって実行されると、実施形態において列挙したアクトのような、種々の機能を実行させる。
[0063] 本発明の実施形態は、以下で更に詳しく論ずるような、コンピュータ・ハードウェアを含む特殊目的または汎用コンピュータを備える、または利用するのでもよい。また、本発明の範囲内に該当する実施形態は、コンピュータ実行可能命令および/またはデータ構造を搬送あるいは格納するために、物理およびその他のコンピュータ読み取り可能媒体も含む。このようなコンピュータ読み取り可能媒体は、汎用または特殊目的コンピュータ・システムによってアクセスすることができる任意の利用可能な媒体とすることができる。コンピュータ実行可能命令を格納するコンピュータ読み取り可能媒体は、物理記憶媒体である。コンピュータ実行可能命令を搬送するコンピュータ読み取り可能媒体は、送信媒体である。つまり、一例として、そして限定ではなく、本発明の実施形態は、少なくとも2つの全く異なる種類のコンピュータ読み取り可能媒体、即ち、物理コンピュータ読み取り可能記憶媒体、および送信コンピュータ読み取り可能媒体を備えることができる。
[0064] 物理コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたはその他の光ディスク・ストレージ(CD、DVD等のような光ディスク・ストレージ)、磁気ディスク・ストレージまたはその他の磁気記憶デバイス、あるいは、コンピュータ実行可能命令またはデータ構造の形態で所望のプログラム・コード手段を格納するために使用することができ、更に汎用または特殊目的コンピュータによってアクセスすることができる任意のその他の媒体を含む。
[0065] 「ネットワーク」とは、コンピュータ・システムおよび/またはモジュールおよび/またはその他の電子デバイス間における電子データの輸送(transport)を可能にする1つ以上のデータ・リンクと定義する。情報がネットワークまたは他の通信接続(ハードワイヤ接続、ワイヤレス、あるいはハードワイヤ接続またはワイヤレスの組み合わせ)を介してコンピュータに転送または提供されるとき、コンピュータはこの接続を正しく送信媒体と見なす。送信媒体は、プログラム・コードをコンピュータ実行可能命令またはデータ構造の形態で搬送するために使用することができ、更には汎用または特殊目的コンピュータによってアクセスすることができるネットワークおよび/またはデータ・リンクを含むことができる。以上のものの組み合わせも、コンピュータ読み取り可能媒体の範囲内に含まれる。
[0066] 更に、種々のコンピュータ・システムのコンポーネントに到達すると、コンピュータ実行可能命令またはデータ構造の形態であるプログラム・コード手段を自動的に送信コンピュータ読み取り可能媒体から物理コンピュータ読み取り可能記憶媒体に(またはその逆に)自動的に転換する(transfer)ことができる。例えば、ネットワークまたはデータ・リンクを介して受信されたコンピュータ実行可能命令あるいはデータ構造は、ネットワーク・インターフェース・モジュール(例えば、「NIC」)内にあるRAMにバッファし、次いで最終的にコンピュータ・システムのRAM、および/またはコンピュータ・システムにおいてそれよりも揮発性の低いコンピュータ読み取り可能物理記憶媒体に転送することができる。つまり、コンピュータ読み取り可能物理記憶媒体は、送信媒体も利用するコンピュータ・システム・コンポーネントに(または送信媒体を主に使用するコンピュータ・システム・コンポーネントにさえも)含めることができる。
[0067] コンピュータ実行可能命令は、例えば、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、または特殊目的処理デバイスに、特定の機能または1群の機能を実行させる命令およびデータを含む。コンピュータ実行可能命令は、例えば、バイナリー、アセンブリ言語のような中間フォーマット命令、またはソース・コードであってもよい。以上、主題について、構造的特徴および/または方法論的アクトに特定的な文言で説明したが、添付した請求項において定められる主題は、必ずしも、以上で説明した特徴やアクトに限定されないことは理解されよう。逆に、説明した特徴およびアクトは、請求項を実現する形態例として開示したまでである。
[0068] 尚、本発明は、多くの種類のコンピュータ・システム構成を有するネットワーク・コンピューティング環境において実施(practice)できることが、当業者には認められよう。多くの種類のコンピュータ・システム構成には、パーソナル・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、メッセージ・プロセッサ、ハンドヘルド・デバイス、マルチプロセッサ・システム、マイクロプロセッサ・ベースまたはプログラマブル消費者用電子機器、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレーム・コンピュータ、移動体電話機、PDA、ページャ、ルータ、スイッチ等が含まれる。また、本発明は、分散型システム環境において実施することもできる。分散型システム環境では、ネットワークを通じてリンクされた(ハードワイヤ接続されたデータ・リンク、ワイヤレス・データ・リンクによって、またはハードワイヤ接続およびワイヤレス・データ・リンクの組み合わせによって)ローカルおよびリモート・コンピュータ・システムの双方が、タスクを実行する。分散型システム環境では、プログラム・モジュールをローカルおよびリモート・メモリ記憶媒体双方に配置することができる。
[0069] あるいは、または加えて、本明細書において説明した機能は、少なくとも部分的に、1つ以上のハードウェア論理コンポーネントによって実行することができる。例えば、そして限定ではなく、使用することができるハードウェア論理コンポーネントの例示的な種類には、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、プログラム特定集積回路(ASIC)、プログラム特定標準製品(ASSP: Program-specific Standard Products)、システム・オン・チップ・システム(SOC)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD:Complex Programmable Logic Device)等が含まれる。
[0070] 本発明は、その主旨や特徴から逸脱することなく、他の特定形態で具体化することもできる。説明した実施形態は、あらゆる観点において、限定ではなく例示であると解釈されてしかるべきである。したがって、本発明の範囲は、以上の説明ではなく、添付する請求項によって示される。請求項の均等の意味および範囲に該当する全ての変更は、請求項の範囲に含まれるものとする。

Claims (20)

  1. 物体の集合体に対して包装材および荷敷きを自動的に最適化するシステムであって、
    1つ以上の物体の物理寸法を記述する寸法情報を収集するように構成された寸法入力デバイスと、
    前記寸法入力デバイスによって収集された前記寸法情報に基づいて、個別作成包装材定型品を作製するように構成された1つ以上の包装材生産機械と、
    前記寸法入力デバイスによって収集された前記寸法情報に基づいて、包装のために測定された量の荷敷きを作製するように構成された1つ以上の荷敷き生産機械と、
    前記荷敷きの分量と、前記個別作成包装材定型品に関連する容積との間の比率が所定の閾値と合致するように、個別作成包装材定型品の寸法および前記荷敷きの寸法を計算するように構成された1つ以上のコンピュータ・プロセッサと、
    を備える、システム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、前記寸法入力デバイスが、前記1つ以上の物体をスキャンし、前記1つ以上の物体の物理寸法を記述する前記寸法情報を収集するように構成された1つ以上の寸法スキャニング・センサを備える、システム。
  3. 請求項1記載のシステムにおいて、前記1つ以上の寸法スキャニング・センサがライト・カーテンを構成する、システム。
  4. 請求項1記載のシステムにおいて、前記寸法入力デバイスが、前記1つ以上の物体と関連付けられた少なくとも1つのURLをスキャンするように構成された、ユニバーサル・リソース・ロケータ(URL)スキャナを備える、システム。
  5. 請求項1記載のシステムにおいて、前記1つ以上の物体と関連付けられた前記URLが、前記1つ以上の物体の内少なくとも1つについての前記寸法情報を含む、システム。
  6. 請求項1記載のシステムにおいて、前記1つ以上の物体と関連付けられた前記URLが、前記1つ以上の物体の内少なくとも1つの寸法を示すデータベースと関連付けられた情報を含む、システム。
  7. 請求項1記載のシステムにおいて、前記個別作成包装材定型品の寸法および前記個別作成荷敷きの寸法を計算するステップが、
    前記1つ以上の物体を包み込むことができる十分に大きい第1個別作成包装材定型品の寸法を計算するステップと、
    前記1つ以上の物体に関して、前記第1個別作成包装材定型品と対応する過剰空間容積を計算するステップと、
    前記過剰空間容積に基づいて、前記分量の荷敷きの寸法を計算するステップと、
    前記荷敷きの分量と、前記個別作成包装材定型品に関連する容積との間の比率が、所定の閾値と合致するか否か判定するステップと、
    前記比率と前記所定の閾値との間の差に基づいて、前記個別作成包装材定型品の寸法、および前記個別作成荷敷きの寸法を調節するステップと、
    を含む、システム。
  8. 請求項7記載のシステムにおいて、前記所定の閾値が、異なる種類の物体と各々関連付けられた1組の閾値から選択される、システム。
  9. 請求項1記載のシステムにおいて、前記個別作成包装材定型品に関連する容積が、前記個別作成包装材定型品から作られる最終的な箱の内積(internal volume)を含む、システム。
  10. 物体の集合体に対して包装材および荷敷きを自動的に最適化する方法であって、
    1つ以上の寸法スキャニング・センサから、前記物体の集合体の物理寸法を記述する寸法情報を受けるステップと、
    1つ以上のコンピュータ・プロセッサによって、個別作成包装材定型品の寸法を計算するステップであって、
    前記個別作成包装材定型品に関連する容積が、前記寸法情報によって記述される容積よりも大きく、前記個別作成包装材定型品の寸法が、特定量の荷敷きを考慮に入れるために、調節される、ステップと、
    前記個別作成包装材定型品について計算された寸法に基づいて、個別作成包装材定型品を作製させる包装材コマンドを包装材生産機械に生成するステップと、
    前記特定量の荷敷きを作製させる荷敷きコマンドを荷敷き生産機械に生成するステップと、
    を含む、方法。
  11. 請求項10記載の方法において、前記個別作成包装材定型品に関連する容積が、前記個別作成包装材定型品から作られた最終的な箱の内積を含む、方法。
  12. 請求項10記載の方法において、前記特定量の荷敷きが、前記物体の集合体内にある物体の種類に基づいて決定される、方法。
  13. 請求項10記載の方法において、前記特定量の荷敷きが、前記荷敷きの分量と、前記個別作成包装材定型品に関連する容積との間の所定の比率に基づいて決定される、方法。
  14. 請求項10記載の方法において、前記1つ以上の寸法スキャニング・センサがライト・カーテンを構成する、方法。
  15. 請求項10記載の方法において、前記寸法入力デバイスが、前記物体の集合体と関連付けられた少なくとも1つのURLをスキャンするように構成されたユニバーサル・リソース・ロケータ(URL)スキャナを備える、方法。
  16. 請求項10記載の方法において、前記物体の集合体と関連付けられたURLが、前記物体の集合体内にある少なくとも1つの物体についての寸法情報を含む、方法。
  17. 請求項10記載の方法において、前記物体の集合体と関連付けられたURLが、前記物体の集合体内にある少なくとも1つの物体の寸法を示すデータベースと関連付けられた情報を含む、方法。
  18. 請求項10記載の方法において、前記個別作成包装材定型品の寸法を計算するステップが、
    前記1つ以上の物体を包み込むことができる十分に大きな第1個別作成包装材定型品の寸法を計算するステップと、
    前記1つ以上の物体に関して、前記第1個別作成包装材定型品と対応する過剰空間容積を計算するステップと、
    前記過剰空間容積に基づいて、前記荷敷きの寸法を計算するステップと、
    前記荷敷きと、前記個別作成包装材定型品に関連する容積との間の比率が、所定の閾値と合致するか否か判定するステップと、
    前記比率と前記所定の閾値との間の差に基づいて、前記個別作成包装材定型品の寸法および前記荷敷きの寸法を調節するステップと、
    を含む、方法。
  19. 請求項18記載の方法において、前記所定の閾値が、異なる種類の物体と各々関連付けられた1組の閾値から選択される、方法。
  20. 物体の集合体に対して包装材および荷敷きを自動的に最適化するコンピュータ・システムであって、
    1つ以上のプロセッサと、
    実行可能命令が格納されている1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体と、
    を備えており、
    前記実行可能命令が前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、少なくとも、
    1つ以上のプロセッサによって、個別作成包装材定型品の寸法を計算し、
    前記個別作成包装材定型品に関連する容積が、包装されようとしている1つ以上の物体に関連する体積よりも大きく、
    前記個別作成包装材定型品の寸法が、特定量の荷敷きを考慮に入れるために調節され、前記特定量の荷敷きが、前記1つ以上の物体内における物体の種類に基づいて決定され、
    前記個別作成包装材定型品について計算された寸法に基づいて、包装材生産機械に、個別作成包装材定型品を作製させる包装材コマンドを生成し、
    荷敷き生産機械に、前記特定量の荷敷きを作製させる荷敷きコマンドを生成する、
    ように前記コンピュータを構成する、コンピュータ・システム。
JP2020500022A 2017-03-16 2018-03-16 荷敷きおよび包装材の最適化 Pending JP2020514201A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762472139P 2017-03-16 2017-03-16
US62/472,139 2017-03-16
US15/922,609 US20180265228A1 (en) 2017-03-16 2018-03-15 Dunnage and packaging optimization
US15/922,609 2018-03-15
PCT/US2018/022829 WO2018170379A1 (en) 2017-03-16 2018-03-16 Dunnage and packaging optimization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020514201A true JP2020514201A (ja) 2020-05-21

Family

ID=63521487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500022A Pending JP2020514201A (ja) 2017-03-16 2018-03-16 荷敷きおよび包装材の最適化

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180265228A1 (ja)
EP (1) EP3595978A4 (ja)
JP (1) JP2020514201A (ja)
CA (1) CA3055655A1 (ja)
RU (1) RU2019132403A (ja)
WO (1) WO2018170379A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969142B2 (en) 2011-11-10 2018-05-15 Packsize Llc Converting machine
US10093438B2 (en) 2014-12-29 2018-10-09 Packsize Llc Converting machine
US10850469B2 (en) 2016-06-16 2020-12-01 Packsize Llc Box forming machine
ES2848561T3 (es) 2016-06-16 2021-08-10 Packsize Llc Un procedimiento y sistema de producción de plantillas de caja
US11242214B2 (en) 2017-01-18 2022-02-08 Packsize Llc Converting machine with fold sensing mechanism
SE541921C2 (en) 2017-03-06 2020-01-07 Packsize Llc A box erecting method and system
SE1750727A1 (sv) 2017-06-08 2018-10-09 Packsize Llc Tool head positioning mechanism for a converting machine, and method for positioning a plurality of tool heads in a converting machine
US11173685B2 (en) 2017-12-18 2021-11-16 Packsize Llc Method for erecting boxes
US11247427B2 (en) 2018-04-05 2022-02-15 Avercon BVBA Packaging machine infeed, separation, and creasing mechanisms
US11305903B2 (en) 2018-04-05 2022-04-19 Avercon BVBA Box template folding process and mechanisms
DE112019003075T5 (de) 2018-06-21 2021-03-25 Packsize Llc Verpackungsvorrichtung und systeme
SE543046C2 (en) 2018-09-05 2020-09-29 Packsize Llc A box erecting method and system
US11524474B2 (en) 2018-11-30 2022-12-13 Packsize Llc Adjustable cutting and creasing heads for creating angled cuts and creases
CN109581883A (zh) * 2018-12-05 2019-04-05 柳姿贝 一种基于物联网控制的智能花瓶
US11752725B2 (en) 2019-01-07 2023-09-12 Packsize Llc Box erecting machine
US11701854B2 (en) 2019-03-14 2023-07-18 Packsize Llc Packaging machine and systems
US11273944B2 (en) * 2019-08-29 2022-03-15 JLS Automation Adaptive container loading assembly
US11530058B2 (en) * 2020-01-31 2022-12-20 Sparck Technologies B.V. System and method for automatically closing boxes with cardboard lids
US11772833B1 (en) * 2020-03-30 2023-10-03 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for automated custom shipping containers
WO2021237011A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Sealed Air Corporation (Us) Packing facility automation
US11745910B2 (en) * 2020-10-15 2023-09-05 Packsize Llc Systems and methods for packaging products
FR3131284A1 (fr) 2021-12-28 2023-06-30 Cirtes Src Procédé de conception numérique et de fabrication numérique d’un emballage sur-mesure d’un objet, les moyens permettant sa mise en œuvre, ainsi que l’emballage obtenu.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647752B2 (en) * 2006-07-12 2010-01-19 Greg Magnell System and method for making custom boxes for objects of random size or shape
KR101688885B1 (ko) * 2008-11-24 2016-12-23 랜팩 코포레이션 공동 충전 포장 시스템, 완충재의 양 제어 방법, 포장 용기의 높이 치수 결정 방법, 및 포장 용기의 높이 근사치 결정 방법
CN103210370B (zh) * 2010-08-03 2017-02-15 派克赛斯有限责任公司 基于所存储的属性数据来创建按需包装
JP6096772B2 (ja) * 2011-07-22 2017-03-15 パックサイズ,エルエルシー 包装材料のタイリング生産
US10402890B2 (en) * 2012-01-09 2019-09-03 Packsize Llc Box-last packaging system, method, and computer program product
US20130218799A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Sebastian Lehmann Container Selection in a Materials Handling Facility
ES2770623T3 (es) * 2012-09-18 2020-07-02 Ranpak Corp Método de distribución de material de estiba
EP3319880B1 (en) * 2015-07-09 2023-03-08 Boothman, Jeff Automated packing systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018170379A1 (en) 2018-09-20
CA3055655A1 (en) 2018-09-20
US20180265228A1 (en) 2018-09-20
US20210139171A1 (en) 2021-05-13
EP3595978A4 (en) 2021-01-20
RU2019132403A (ru) 2021-04-16
EP3595978A1 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020514201A (ja) 荷敷きおよび包装材の最適化
JP7434481B2 (ja) コンピュータ化包装ウォール
US10402890B2 (en) Box-last packaging system, method, and computer program product
JP5795066B2 (ja) 格納されている属性データに基づいたオンデマンド包装材作成
US9248611B2 (en) 3-D printed packaging
EP2802447B1 (en) Packaging method using a packaging system
US20220227559A1 (en) Custom-made corrugated edge protectors
EP3530573B1 (en) Method and computer system for utilizing a converting machine for making custom packaging templates
US11308534B2 (en) Automated third-party cost estimation and production
JP2002128234A (ja) 物流管理システム
CN208963547U (zh) 一种组合式缓冲内衬和包含其的包装组合件
Silva et al. Analysis and Conceptual Development of a New Packaging Material—Air Pack
WO2021237011A1 (en) Packing facility automation
CN105644940A (zh) 包装结构
JP2002331600A (ja) 段ボール包装仕様設計支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917