JP2020513380A - オートバイ等のための支援要請装置 - Google Patents

オートバイ等のための支援要請装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513380A
JP2020513380A JP2019551923A JP2019551923A JP2020513380A JP 2020513380 A JP2020513380 A JP 2020513380A JP 2019551923 A JP2019551923 A JP 2019551923A JP 2019551923 A JP2019551923 A JP 2019551923A JP 2020513380 A JP2020513380 A JP 2020513380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
microprocessor
distress situation
assistance
situation recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019551923A
Other languages
English (en)
Inventor
ミケローニ,アドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micheloni adrien
Original Assignee
Micheloni adrien
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micheloni adrien filed Critical Micheloni adrien
Publication of JP2020513380A publication Critical patent/JP2020513380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/30Arrangements of batteries for providing power to equipment other than for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/20Cycle computers as cycle accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0226Transmitters
    • G01S5/0231Emergency, distress or locator beacons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/001Alarm cancelling procedures or alarm forwarding decisions, e.g. based on absence of alarm confirmation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/007Details of data content structure of message packets; data protocols
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/018Sensor coding by detecting magnitude of an electrical parameter, e.g. resistance
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

輸送車両が遭遇する可能性がある苦痛状況を認識し、無線通信リンクを介して支援を要請するための苦痛状況認識および遠隔支援要請装置を図示し説明する。装置は1つのユニットに内蔵され、車両の管状部材に固定することができる。この装置は、マイクロプロセッサ、バッテリ、車両の電気系に接続可能な電力ケーブル、衝撃を感知する加速度計およびジャイロスコープ、GPS機能、支援を要請するための無線通信機能、支援要求の送信を知らせるアナンシエータ、手動の支援要求機能、要求を取り消す機能、支援要求を遅延させる遅延機能、車両の位置を知らせる可視および可聴ビーコン、および車両が支援要求の受信者と潜在的に通信していない領域にいることを知らせるカバレッジアナンシエータとを具える。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2017年12月13日に出願された米国特許出願第15/840,287号および2016年12月13日に出願された米国仮特許出願第62/433,765号の優先権の利益を主張するものであり、双方の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、苦痛状況を感知し支援を要請するための装置に関する。
オートバイや自転車のライダーは、衝突、転倒、およびその他の苦痛の状況に遭遇する場合があり、そして援助を必要とする場合がある。遠隔から自動的に苦痛状況を認識し支援を要請する装置が提案されている。多くの場合、これらの装置は幾分複雑であり、複数の構成要素を必要とし、それらはヘルメットや着衣、あるいは用いられる車両に組み込まれる。
支援要請装置は、自動機能に加えて手動機能を有することが望ましい。
当分野では、苦痛状況を認識し遠隔で支援を要請するための実用的で用途の広い装置が依然として必要とされている。
本発明は、露出した管状部材を有するモーターサイクル、オートバイ、自転車および他の個人輸送用車両のためのコンパクトで自己完結型の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置を含む。この装置は、スキーポールのような車両または付属品の管状部材を取り囲むクランプを含む。この装置は、苦痛状況を認識するセンサを含み、それは、加速度計およびGPSセンサのうちのいずれかまたはすべてを含み得る。この装置は、苦痛状況の感知に応答して苦痛信号を送信するための無線通信機能を含む。装置は、ライダーの番号のインジケータや手動の苦痛信号のようなマニュアル入力装置を含み得る。支援要請は手動で送信されてもよい。装置は、支援の要求をキャンセルする手動キャンセル機能を含み得る。装置は、緊急対応者が装置およびそれに関連する車両の位置を特定するのを助けるために、可視ビーコン、可聴ビーコン、またはその両方を含むことができる。
本発明は、記載された目的のための装置によって改良された要素およびその構成を提供するものであり、安価で、信頼性があり、その意図された目的を達成するのに完全に有効である。
本発明のこれらおよび他の目的は、以下の明細書および図面をさらに検討すればすぐに明らかになるであろう。
本発明の様々な目的、特徴、および付随する利点は、添付の図面と併せて検討した場合に、より十分に理解されるであろう。図面において、同じ参照文字はいくつかの図を通して同じまたは類似の部分を示す。
図1は、本開示の少なくとも1つの態様による、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置の斜視図である。 図2は、本開示の少なくとも別の態様による、図1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置の分解斜視図である。 図3は、本開示の一態様による、図1に示す位置から回転している制御要素を有する、図1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置の周囲の斜視図である。 図4は、本開示のさらなる態様による、図1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置の中または外の構成要素の概略図である。 図5は、本開示の一態様による、図2の左側から見た構成要素の斜視図であり、拡大して描かれている。
図1〜4を参照すると、本発明の少なくとも1つの態様による、1以上の乗員と管状部材10とを有する輸送車両(図示せず)が遭遇する可能性がある苦痛状況を認識し、無線通信リンク102を介して支援を要請するするための苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100が示されている。苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、輸送車両の管状部材10を取り囲むクランプ106を含むハウジング104を具えることができる。クランプ106は、取り外し可能なサドル108を含み得る。ハウジング104内で、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置10の機能的特徴を管理するように構成されたマイクロプロセッサ110を含むことができる。ハウジング104内で、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、電源と、当該電源をマイクロプロセッサ110に接続する電源回路112とを含み得る。ハウジング104内で、少なくとも第1のセンサは第1の苦痛パラメータを感知するように構成され、第2のセンサは第2の苦痛パラメータを感知するように構成され得る。第1のセンサと第2のセンサはマイクロプロセッサ110に通信可能に接続されている。
ハウジング104に結合されたGPS追跡システム114が、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続されたGPS受信機116を具える。ハウジング104内に、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続された遠隔の支援ソース(図示せず)に支援要求を送信するように構成された無線信号送信機118と、少なくとも1つのセンサおよび少なくとも第2のセンサのうちの1以上に応答して、無線通信リンク102を介した支援要請信号の送信を知らせるように構成された少なくとも1つの送信アナンシエータ120とを具え、送信アナンシエータ120はマイクロプロセッサ110に通信可能に接続されている。
特に指示がない限り、「第1」、「第2」などの用語は単にラベルとして本書で使用されており、これらの用語が参照する部材に順序、位置、または階層の要件を課すことを意図するものではない。さらに、例えば、「第2」の部材への言及は、例えば、「第1」またはそれ以下の番号の部材、および/または、例えば「第3」またはそれ以上の番号の部材の存在を要求または排除するものではない。
クランプ106は、取り外し可能なサドル108と、当該取り外し可能なサドル108に面するハウジング104の面122(図2)とを具える。面122および取り外し可能なサドル108は、管状部材10を把持するための弾力性のある溝付きパッドの部分124によって覆われてもよい。取り外し可能なサドル108は、ボルトまたはネジ126などのネジ付き留め具、ナット付きのネジ付きスタッド(このオプションは図示せず)、またはラチェットタイ128(図1および図3)、あるいはこれらの任意の組み合わせによってハウジング104に固定することができる。
電源回路112はまた、表示ランプ(例えば、送信アナンシエータ120)のようないくつかの部材のための制御回路として働く。この電源回路112は概略的に示されており、本明細書に記載されるような動作に必要なすべてのコンダクタや他の構成要素を含むことが理解されよう。
第1のセンサは第1の苦痛パラメータを感知するように構成され、第2のセンサは第2の苦痛パラメータを感知するように構成されてもよい。苦痛パラメータの例は、加速度計130によって感知されるような衝撃、またはジャイロスコープ132(図14)によって感知されるような過度の傾斜または過度に急激な方向の変化である。
遠隔の支援ソースは、例えば電話システムを使用して911をダイヤルすることによって到達可能な施設、または代替的には、支援要求に応答することを任された民間団体であり得る。
送信アナンシエータ120は、支援要請信号の送信のローカル確認を提供する。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、支援要求を取り消せるように構成された第1の手動制御部134をさらに具えてもよく、この第1の手動制御部134はマイクロプロセッサ110に通信可能に接続される。第1の手動制御部134は、ハウジング104の外部からアクセス可能な押しボタンの形態をとり得る。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、無線通信リンク102を介して支援要求を手動で生成するための第2の手動制御部136をさらに具えることができ、手動制御部136はマイクロプロセッサ110に通信可能に接続される。第2の手動制御部136は、ハウジング104の外部からアクセス可能な押しボタンであり得る。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、支援要求を取り消すように構成され、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続されるように構成された第3の手動制御部138をさらに含んでもよい。図4に見られるように、第3の手動制御部138は回転可能なスイッチを含み得る。図1、3を参照すると、第2の手動制御部136は第3の手動制御部138上に担持されてもよい。図1、3にそれぞれ示すように、回転可能スイッチは、乗員アイコン142(一人の乗員を示す)または乗員アイコン144(二人の乗員を示す)と位置合わせされたインジケータ140を有することができる。スイッチオペレータ構成要素146は、図2に分離して示されている。電子回路、マイクロプロセッサ110、GPS追跡システム114、加速度計130、およびジャイロスコープ132などの内部構成要素148は、図2ではわずかに分離して示されている。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、少なくとも1つのセンサが第1の苦痛パラメータまたは第2の苦痛パラメータまたはその両方を感知した後、支援要求を所定期間遅延させる遅延機能をさらに含んでもよい。この遅延機能は、内部タイマ(別々には示さず)と関連してマイクロプロセッサ110のプログラムを介して実現される。
請求項1に記載の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100において、無線信号送信機118は、支援要求をテキストメッセージとしてレンダリングするように構成されてもよい。もちろん、マイクロプロセッサ110がテキストデータを送信するようにプログラムされてもよい。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100において、位置がGPS追跡システム114によって特定され、支援要求に含められる。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、苦痛状況認識および遠隔支援装置100を使用しているライダーの数を示す入力をマイクロプロセッサ110に提供する手動スイッチをさらに含んでもよく、この手動スイッチはマイクロプロセッサ110に通信可能に接続されている。この手動スイッチは手動制御部138と一体化されてもよく、手動制御部138のスイッチ操作部を回転させることによって操作されてもよい。これが図4に矢印150として示されており、図1、3では第3の手動制御部138の代替位置に見られる。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、支援要求が送信された後に車両の位置を知らせるローカル可視ビーコン152およびローカル可聴ビーコン154のうちの1以上をさらに含んでもよい。ローカル可視ビーコン152は、ハウジング104の外部から見えるLEDランプを含み得る。ローカル可聴ビーコンは、内部構成要素148の1つである圧電ブザーを含み得る。
本明細書に記載の様々な構成要素および関連する機能は、本明細書に個々にまたは明示的に記載されているものだけでなく、あらゆる実行可能な組み合わせで提供することができる。特に、以下の組み合わせが明確に企図されている。
一例では、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、少なくとも1人の乗員と管状部材を有する輸送車両が遭遇し得る苦痛状況を認識し、無線通信リンク102を介して支援を要請することができ、ハウジング104を具え、ハウジング104内に、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100の機能的特徴を管理するように構成されたマイクロプロセッサ110と、電源およびこの電源をマイクロプロセッサ110に接続する電源回路112と、ハウジング104に結合されたマイクロプロセッサ110に通信可能に接続された少なくとも第1の苦痛パラメータを感知するように構成される第1のセンサおよび第2の苦痛パラメータを感知するように構成された第2のセンサと、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続されたGPS受信機116を具えるGPS追跡システム114と、ハウジング104内の、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続されリモートの支援ソースへの支援要求を送信するように構成された無線信号送信機118と、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続された、少なくとも1つのセンサおよび少なくとも第2のセンサのうちの1以上に応答して無線通信リンク102を介して支援要請信号の送信を知らせるように構成された少なくとも1つの第1のアナンシエータ120と、マイクロプロセッサ110と通信可能に接続され支援要求を取り消すように構成された第1の手動制御部134とを具える。
苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100の構成要素の前述の組み合わせは、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続され無線通信リンク102を介して支援要求を手動で生成するための第2の手動制御136をさらに含んでもよい。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、マイクロプロセッサ110に通信可能に接続され支援要求を取り消すように構成された第3の手動制御部138と、少なくとも1つのセンサが第1の苦痛パラメータまたは第2の苦痛パラメータまたはその両方を感知した後に、所定時間だけ支援要求を遅延させるように構成された遅延機能とをさらに含んでもよい。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100において、無線信号送信機118は、支援要求をテキストメッセージとしてレンダリングするように構成されてもよい。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100において、位置はGPS追跡システム114によって特定され、支援要求に含められる。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100はさらに、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100を使用している乗員の数を示す入力をマイクロプロセッサ110に提供する手動スイッチ(例えば、回転機能を用いる手動制御部138)を含み、手動スイッチはマイクロプロセッサ110に通信可能に接続されている。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、支援要求が送信された後に車両の位置を知らせるローカル可視ビーコン152およびローカル可聴ビーコン154のうちの少なくとも1つをさらに含むことができる。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100において、第1のセンサは加速度計130を含み、第2のセンサはジャイロスコープ132を含むことができる。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100はさらに、車両の運転者に、車両が支援要請の受取人と潜在的に通信できない領域にいることを知らせるように構成されたカバレッジアナンシエータ156を含むことができる。これは、マイクロプロセッサ110のメモリにロードされたルックアップテーブルを使用することによって特定したり、送信機118からの信号に対する応答を読み取ることによって、または他の方法で特定することができる。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100において、電源はバッテリ(または電池)158を含んでもよい(図4)。
前述の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100は、輸送車両の電気システムに取り外し可能に取り付け可能であり電力回路112に取り外し可能に取り付け可能である電力ケーブル160をさらに含むことができる。バッテリを完全に充電された状態に保つために、バッテリ158および電力ケーブル160の両方を設けてもよい。これは、電力ケーブル160を破壊する衝突その他が生じ得るが、それでもなお、苦痛状況認識および遠隔支援要請装置100の電気部品が動作することを必要とする場合に望ましくなる。
図5を参照すると、接地面162および接地接続ポート164を取り外し可能なサドル108の一部として設けて、電源回路112を完成させることができる。もちろん、必要に応じて、接地面162および接地接続ポート164の一方または両方をハウジング104に配置することができる。
本発明の説明は主にオートバイに関連して提示されたが、当業者は単車、オートバイ、三輪車、全地形万能車、そり、カート、貨車、スクータ、管状レールを有するボート、グライダー、航空機、自動車、トラック、動輪車、建設用・採鉱用および農場用の乗り物、ならびに引き抜き設備、およびさらに他の装置に適した付属品の取り付けが提示されたことを認識するであろう。
本発明を最も実用的で好ましい実施形態と考えられるものに関連して説明したが、本発明は開示された構成に限定されるものではなく、可能なすべての変形例および等価な構成を包含するように、添付の特許請求の範囲の最も広い可能な解釈の精神および範囲に含まれる様々な構成を網羅することを意図するものである。。
開示された発明は、彼らが衝突、転倒、および他の苦痛状況に遭遇し、そして援助を必要とするかもしれないので、オートバイおよび自転車のライダーにとって価値がある。

Claims (20)

  1. 少なくとも1人の乗員と管状部材とを有する輸送車両が遭遇する可能性がある苦痛状況を認識し、無線通信リンクを介して支援を要請するための苦痛状況認識および遠隔支援要請装置であって、
    取り外し可能なサドルを有し、前記輸送車両の管状部材を取り囲むためのクランプを含むハウジングと、
    前記ハウジング内で、前記苦痛状況認識および遠隔支援要請装置の機能的特徴を管理するように構成されたマイクロプロセッサと、
    前記ハウジング内の、電源および当該電源を前記マイクロプロセッサに接続する電源回路と、
    前記ハウジング内で、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続された、少なくとも第1の苦痛パラメータを感知するように構成された第1のセンサおよび第2の苦痛パラメータを感知するように構成された第2のセンサと、
    前記ハウジングに結合され、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続されたGPS受信機を含むGPS追跡システムと、
    前記ハウジング内の、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続され、遠隔の支援ソースに支援要求を送信するように構成された無線信号送信機と、
    前記マイクロプロセッサに通信可能に接続され、少なくとも1つのセンサおよび少なくとも第2のセンサのうちの少なくとも1つに応答して、無線通信リンクを介した支援要請信号の送信を知らせるように構成された少なくとも1つの第1のアナンシエータと、を具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  2. 請求項1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続され、支援要求を取り消すように構成された第1の手動制御部をさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  3. 請求項1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続され、前記無線通信リンクを介して支援要求を手動で生成するための第2の手動制御部をさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  4. 請求項3の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続された、支援要求を取り消すように構成された第3の手動制御装置をさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  5. 請求項4の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記少なくとも1つのセンサが前記第1の苦痛パラメータまたは前記第2の苦痛パラメータまたはその両方を感知した後、所定の期間、前記援助要求を遅らせる遅延機能をさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  6. 請求項1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記無線信号送信機は、支援の要求をテキストメッセージとしてレンダリングするように構成されていることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  7. 請求項1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、位置が前記GPS追跡システムによって特定され、前記支援要求に含められることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  8. 請求項1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続された、前記苦痛状況認識および遠隔支援要請装置を使用する乗員の数を示す入力を前記マイクロプロセッサに提供する手動スイッチをさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  9. 請求項1の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記支援要求が送信された後に前記車両の位置を知らせるローカル可視ビーコンおよびローカル可聴ビーコン報知位置のうちの少なくとも1つをさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  10. 少なくとも1人の乗員と管状部材とを有する輸送車両が遭遇する可能性がある苦痛状況を認識し、無線通信リンクを介して支援を要請するための苦痛状況認識および遠隔支援要請装置であって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内で、前記苦痛状況認識および遠隔支援要請装置の機能的特徴を管理するように構成されたマイクロプロセッサと、
    前記ハウジング内の、電源および当該電源を前記マイクロプロセッサに接続する電源回路と、
    前記ハウジング内で、マイクロプロセッサに通信可能に接続された、少なくとも第1の苦痛パラメータを感知するように構成された第1のセンサおよび第2の苦痛パラメータを感知するように構成された第2のセンサと、
    前記ハウジングに結合され、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続されたGPS受信機を含むGPS追跡システムと、
    前記ハウジング内で、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続された遠隔の支援ソースに支援要求を送信するように構成された無線信号送信機と、
    前記マイクロプロセッサに通信可能に接続され、少なくとも1つのセンサおよび少なくとも第2のセンサのうちの少なくとも1つに応答して、無線通信リンクを介した支援要請信号の送信を知らせるように構成される少なくとも1つの第1のアナンシエータと、
    前記マイクロプロセッサに通信可能に接続され、支援要求を取り消すように構成された第1の手動制御部と、を具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  11. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続された、前記無線通信リンクを介して支援要求を手動で生成するための第2の手動制御部をさらに含むことを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  12. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、
    前記マイクロプロセッサに通信可能に接続された、前記支援要求を取り消すように構成された第3の手動制御部と、
    少なくとも1つのセンサが前記第1の苦痛パラメータまたは前記第2の苦痛パラメータまたはその両方を感知した後、所定の期間、前記支援要求を遅らせるように構成された遅延機能とをさらに含むことを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  13. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記無線信号送信機は、支援要求をテキストメッセージとしてレンダリングするように構成されていることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  14. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、位置が前記GPS追跡システムによって特定され、前記支援要求に含められることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  15. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記マイクロプロセッサに通信可能に接続された、前記苦痛状況認識および遠隔支援要請装置を使用する乗員の数を示す入力を前記マイクロプロセッサに提供する手動スイッチをさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  16. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記支援要求が送信された後に前記車両の位置を知らせるローカル可視ビーコンおよびローカル可聴ビーコンのうちの少なくとも1つをさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  17. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記第1のセンサは加速度計を含み、前記第2のセンサはジャイロスコープを含むことを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  18. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記車両が前記支援要求の受信者と潜在的に通信していない領域にいることを前記車両の運転車に知らせるように構成されたカバレッジアナンシエータをさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  19. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記電源が電池を含むことを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
  20. 請求項10の苦痛状況認識および遠隔支援要請装置において、前記輸送車両の電気系に取り外し可能に取り付け可能で、前記電源回路に取り外し可能に取り付け可能な電力ケーブルをさらに具えることを特徴とする苦痛状況認識および遠隔支援要請装置。
JP2019551923A 2016-12-13 2017-12-13 オートバイ等のための支援要請装置 Pending JP2020513380A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662433765P 2016-12-13 2016-12-13
US62/433,765 2016-12-13
US15/840,287 2017-12-13
US15/840,287 US10176702B2 (en) 2016-12-13 2017-12-13 Assistance summons device for motorcycle or the like
PCT/US2017/066087 WO2018112029A1 (en) 2016-12-13 2017-12-13 Assistance summons device for motorcycle or the like

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020513380A true JP2020513380A (ja) 2020-05-14

Family

ID=62559333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551923A Pending JP2020513380A (ja) 2016-12-13 2017-12-13 オートバイ等のための支援要請装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10176702B2 (ja)
JP (1) JP2020513380A (ja)
KR (1) KR20190128623A (ja)
AU (1) AU2017378251A1 (ja)
CA (1) CA3046646A1 (ja)
WO (1) WO2018112029A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD945897S1 (en) * 2020-04-27 2022-03-15 Robert Bosch Gmbh Remote for a display and operating device
KR20230122897A (ko) 2022-02-15 2023-08-22 (주)파코코리아인더스 먼지 제거 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334974A (en) * 1992-02-06 1994-08-02 Simms James R Personal security system
US5515419A (en) * 1992-06-01 1996-05-07 Trackmobile Tracking system and method for tracking a movable object carrying a cellular phone unit, and integrated personal protection system incorporating the tracking system
US8280682B2 (en) * 2000-12-15 2012-10-02 Tvipr, Llc Device for monitoring movement of shipped goods
US5523762A (en) * 1995-01-24 1996-06-04 Streetman; James A. Emergency auto device
US7119669B2 (en) * 2003-12-16 2006-10-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for detecting vehicular collisions
US7212111B2 (en) * 2003-12-30 2007-05-01 Motorola, Inc. Method and system for use in emergency notification and determining location
US7508298B2 (en) * 2005-04-11 2009-03-24 Toyota Motor Sales U.S.A., Inc. Automatic crash notification using prerecorded messages
US8314683B2 (en) * 2008-05-09 2012-11-20 The Israelife Foundation Incident response system
US7940166B2 (en) * 2008-05-27 2011-05-10 Konstantinos Koliopoulos Emergency assistance beacon signal methodology and system for law enforcement, emergency and military personnel
US8576066B2 (en) * 2011-02-28 2013-11-05 International Business Machines Corporation Managing emergency response services using mobile communication devices
US20140309872A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Customization of vehicle user interfaces based on user intelligence
US20160144915A1 (en) * 2013-06-17 2016-05-26 Northeastern University Interactive cyclist monitoring and accident prevention system
US9157742B1 (en) * 2014-01-16 2015-10-13 WI-MM Corporation Cloud based activity monitor for bicycles and application
US9592870B2 (en) * 2014-12-19 2017-03-14 Meizhou XiuYing Enterprise Company Limited Bicycle with an intelligent system
US9852599B1 (en) * 2015-08-17 2017-12-26 Alarm.Com Incorporated Safety monitoring platform

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017378251A1 (en) 2019-07-25
WO2018112029A1 (en) 2018-06-21
US20180211511A1 (en) 2018-07-26
CA3046646A1 (en) 2018-06-21
US10559190B2 (en) 2020-02-11
KR20190128623A (ko) 2019-11-18
US20190311603A1 (en) 2019-10-10
US10176702B2 (en) 2019-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10195988B1 (en) Intelligent vehicle occupancy monitoring system
US9573646B2 (en) Electric bicycle
US20180009372A1 (en) Systems, Apparatus, and Methods for Signaling Sudden Deceleration
JP6250910B2 (ja) 自動通報装置及び自動通報方法
KR101469835B1 (ko) 자전거 잠금장치
US11046241B2 (en) Deceleration-triggered automatic brake indication
JP2020513380A (ja) オートバイ等のための支援要請装置
JP2022013888A (ja) ハンドルバープロテクタを有するオートバイ
US20050200465A1 (en) Child seat occupancy alarm system for automobiles
US8849239B2 (en) Impact sensing mobile communication device
CN104743003A (zh) 自行车警示与防盗装置
US20180009376A1 (en) Child vehicle occupancy warning system
WO2016203224A1 (en) An indicator light device for a vehicle with handlebar
US20160144783A1 (en) Method for vehicle occupancy reminding
CN106458278A (zh) 用于自行车或类似车辆的远程信息处理设备
JP2007167473A (ja) 多機能杖
EP3556024A1 (en) Assistance summons device for motorcycle or the like
ES1162035U (es) Dispositivo emisor/receptor para aviso automático de accidentes en vehículos de dos ruedas, trimotos y cuatrimotos
KR20130128970A (ko) 자전거 잠금장치
GB2530619A (en) Electric bicycle
KR102633328B1 (ko) 퍼스널 모빌리티용 안전 가이드 장치
GB2397930A (en) Vehicle emergency transmitter
JP2007310510A (ja) オートバイの安全運行管理システム及び安全運行管理方法
EP3127755A1 (en) Impact detection device
TWI641324B (zh) 具有警示作用之安全帽裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214