JP2020513283A - 飲料浸出機 - Google Patents

飲料浸出機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513283A
JP2020513283A JP2019541723A JP2019541723A JP2020513283A JP 2020513283 A JP2020513283 A JP 2020513283A JP 2019541723 A JP2019541723 A JP 2019541723A JP 2019541723 A JP2019541723 A JP 2019541723A JP 2020513283 A JP2020513283 A JP 2020513283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brewing
beverage
assembly
brewing assembly
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6627015B1 (ja
Inventor
マジェル,アンドレア ドグリオニ
マジェル,アンドレア ドグリオニ
Original Assignee
カリマリ ソチエタ ペル アツィオーニ
カリマリ ソチエタ ペル アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カリマリ ソチエタ ペル アツィオーニ, カリマリ ソチエタ ペル アツィオーニ filed Critical カリマリ ソチエタ ペル アツィオーニ
Application granted granted Critical
Publication of JP6627015B1 publication Critical patent/JP6627015B1/ja
Publication of JP2020513283A publication Critical patent/JP2020513283A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/002Apparatus for making beverages following a specific operational sequence, e.g. for improving the taste of the extraction product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/468Pumping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/469Details of hydraulic circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/52Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus
    • A47J31/525Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus the electronic control being based on monitoring of specific process parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/52Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus
    • A47J31/525Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus the electronic control being based on monitoring of specific process parameters
    • A47J31/5255Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus the electronic control being based on monitoring of specific process parameters of flow rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

浸出アセンブリ(1)と、浸出アセンブリ(1)に、各飲料調製サイクルの開始時に一用量分の浸出材料を供給する浸出材料供給装置(2)と、飲料を調製するために必要な計量済みの量の水を浸出アセンブリ(1)に供給する水供給手段と、浸出アセンブリ(1)の流体出口と連通する飲料分注ノズルと、飲料を、回収容器(7)内に分注される前に浸出アセンブリ(1)内の一用量分の浸出材料を通して一回以上流すように飲料を逆転させるように設計された浸出プロセス反復手段(9,14)を備えた自動飲料調製機(8)。

Description

本発明は、浸出飲料を調製するための自動機械に関し、特に、コーヒーまたは茶がベースの飲料および関連する自動浸出プロセスに関する。
周知のように、浸出飲料調製プロセスは一般に、例えば挽いたコーヒーやリーフティーなどの無水物質の一用量分に短時間または長時間熱水を流させ、その結果無水物質の可溶物、芳香および味が液内に抽出され放出されるようにすることを含む。
調製飲料用の自動機械の分野において、そのような浸出プロセスを自動的に実行するための種々の技法が知られている。前記技法は、普通は水である熱浸出液が無水物質を通して供給される方式と時間において実質的に互いと異なっている。したがって、使用される浸出技法と最初の無水物質の特性、特にその挽きの細かさと均一性に依存して、異なる浸出飲料が得られる可能性がある。
例として、以下は飲料を製造する自動機械の分野において最も一般的に用いられている浸出技法である。
−高圧パーコレーション:廃棄物を保持するために二枚のフィルタの間に封入された挽いた物質の層を通して熱水が高圧で流れることからなるこの技法は通常、例えば所謂エスプレッソコーヒーを製造するために用いられる。
−低圧パーコレーション(または帯気):フィルタの上に配置された挽いた物質の層を通して熱水が低圧で流れることからなるこの技法は通常、例えば所謂フィルタコーヒーまたはリーフティーを製造するために用いられる。
−気圧での混合:熱水と細かく挽いた物質を混合し、続いて濾過は行わないことからなるこの技法は通常、例えば所謂トルココーヒーを製造するために用いられる。
一般に、如何なる技法が適用されようとも、自動浸出プロセスの成功はいくつかのパラメータに影響され、所謂「抽出収率(%)」、すなわち飲料内の溶質の量と無水物質の量の比率で「定量化可能」である。
自動浸出プロセスに影響する基本的パラメータの一部は、例えば、水温および水圧、無水物質と水の接触時間、材料質量と水の比率、および材料粒度を含む。
一般に、各タイプの飲料は、パーセンテージ収率の最適値に関連付けられ、最適値より低いまたは高い収率はそれぞれ飲料の抽出不足または過抽出を示す。
上記から、浸出パラメータの選択が、飲料を調製するための自動機械の主要な問題のうち1つを如何に表すかが明らかとなるが、それは特に、この浸出パラメータの選択が、得られる飲料の質を保証する収率を得るためだけではなく、自動機械の効率を考慮に入れてなされなければならないためである。
実際、浸出パラメータ、およびその中でもとりわけ、浸出液の加熱温度、飲料の調製に必要な材料用量および抽出時間が、機械の直接費すなわち製造費と、間接費すなわち管理費の節約としての意味での、機械の性能に直接影響する。
ここ数十年、対応する異なる自動浸出プロセスを通して異なるタイプの飲料を、各プロセスに対する十分なパーセンテージ収率で、且つ機械の性能を脅かさずに調製するための自動機械を得るために多くの労力が払われてきた。
提案される解決策は、浸出プロセスの反復を提供し、それにより抽出液と浸出材料との接触時間を増加させて、結果的に抽出を制御する。この原理は、例えば、水力回路を介した飲料の流れを制御するための再循環分岐とバルブ手段の使用を開示する特許文献1および特許文献2に記載されている機械に基づいている。
米国特許出願公開第2006/0096464号明細書 米国特許出願公開第2007/0095213号明細書
本発明の目的は、自動浸出プロセスの効率を簡単且つ安価に増加させることを可能にし、特に、既知の自動機械に対してエネルギー性能を改善し、同時に、収率のリアルタイムでの制御を可能にし、したがって、抽出飲料の質と、抽出不足があればその修正も含めてリアルタイムでの制御を可能にする新規の構造を有する飲料調製用自動機械を提供することである。
本発明の自動機械のさらなる利点は、同じ機械で、任意の従来型飲料調製用自動機械のような熱い飲料のみならず、冷たい飲料も調製することにある。
本発明により、自動機械と、添付の請求項の記載内容による飲料調製方法が提供される。
以下、本発明を非限定的実施形態の例を示す添付図面を参照して説明する。
従来技術による飲料調製用自動機械の構造を示す模式図である。 従来技術による飲料調製用自動機械の構造を示す模式図である。 本発明による自動機械の好ましい実施形態の構造を示す模式図である。 本発明の機械の浸出プロセスの進行を表すグラフである。 本発明の機械の浸出プロセスの進行を表すグラフである。
以下、本発明を、当業者が製造し使用可能なように、添付図面を参照して詳細に説明する。当業者には、説明された実施形態への種々の変形形態が即座に明白となろう。記載された一般的原理は他の実施形態および適用例に、添付の請求項に規定された本発明の範囲から逸脱せずに適用され得る。したがって、本発明は、説明され図示された実施形態に限定されると考慮されるべきではなく、本明細書で説明され請求項に記載される原理および特徴に従って最も広い保護範囲を許諾されなければならない。
図1は、従来技術による浸出飲料を調製するための自動機械の要素を、簡略化した機能的な様式で表したブロック図を示す。
例として、図1に模式的に示された自動機械は、コーヒーまたはリーフティーの調製のために一般的に使用される既知の自動浸出アセンブリ1が配設された機械である。浸出アセンブリ1は、各浸出サイクルの始めに浸出アセンブリ1に計量済の浸出材料量を供給する自動ディスペンサ2と関連付けられている。典型的に、自動ディスペンサ2は、ディスペンサが配設されたタンク、または、コーヒー調製の場合は、所定量の挽いたコーヒーを供給する制御式グラインダー装置によって形成される。
一変形例によれば、浸出アセンブリ1は半自動であってよく、すなわち、無水物質は自動的に供給され得ないが、ユーザが、遊離した材料の、または既知のタイプの単回用量カプセルもしくはポッドの形態での、一用量分の浸出材料を装填することによって手動で供給される。
図1の提示によれば、浸出アセンブリ1の上流に、自動機械は水源3を備え、水源3は一般に、水ネットワークと流体連通する水タンクまたはインレットバルブからなる。必要に応じ、体積カウンタ(図示せず)が、水源3から来る水の量を測定するために水源3の下流に配置される。
水源3と浸出アセンブリ1の間に、自動機械は、ポンプ4と水温調整器5を連続してこの順に備えている。
特に、ポンプ4はオプションの要素であり、例えば、低圧または高圧パーコレーションの場合のように、浸出アセンブリ1に供給される浸出水圧を気圧より高い圧力に増加させることを、機械によって調製される飲料のタイプが要求する場合にのみ欠かせない。ポンプ4は一般に、蠕動または遠心または振動型ポンプからなる。蠕動ポンプの場合のようにポンプ4が容積型であれば、浸出アセンブリ1に供給される水はポンプ4によって投入され、したがって、水源3に関連する体積カウンタは必要ない。
水温調整器5は一般に、入口側の水の温度を所定の値まで増加または減少させるためのボイラーまたはサーモブロックからなる。
使用時に、ポンプ(存在する場合)および水温調整器5を通って流れた後で、浸出水は浸出アセンブリ1に入り、浸出アセンブリ1内の挽いた材料を通って短時間または長時間流れ、最終的に浸出アセンブリ1を出て分注ノズル6に達して飲料回収容器7に流入する。
図1の図で示すように、浸出水が全体を通して流れるブロックはカスケード接続されている、すなわち、1つのブロックの出口が次のブロックの入口に直接接続されている。実際、既知の自動機械の構造は、同じ浸出サイクル中に浸出水が回路全体に沿って、特に浸出アセンブリ1を通って一方向に移動するようになっている。
図2は、従来技術の飲料調製用のさらなる自動機械の要素を、簡略化した機能的な様式で表すブロック図を示す。
以下に示すように、図2の機械の要素のうちいくつかは、図1の既知の機械にも属するものであり、したがって、可能な場合同じ参照符号が付いている。
図1に模式的に示され、全体に参照符号8で示される自動機械は、浸出液を浸出アセンブリ1の出口で遮って、材料投入によって浸出アセンブリ1内で所定回数だけ再び流すための再循環システム9が配設されていることを特徴とする。
図2に示されるように、機械8は、浸出アセンブリ1と、浸出材料のディスペンサ2と、飲料分注ノズル6と、水源3と、水源3の下流に配置された水温調整器5と、ポンプ4を備え、抽出プロセスが、気圧より上への浸出液の圧力増加を必要としない場合はポンプ4の存在は必要ない。
存在する場合、ポンプ4は水温調整器5と浸出アセンブリ1の間に配置される。
既述のように、水温調整器5は、水源2から来る水の温度を上昇させるボイラーまたはサーモブロックであり得る。代替的に、温度調整器5は、浸出水を所定の最終温度にするために冷水と熱水を混合するための冷却装置または混合装置であり得る。
上記の再循環システム9は、浸出アセンブリ1を通る飲料を、浸出水と同じ流れ方向、すなわち浸出アセンブリ1の入口から出口に再循環させ、それによって一方向浸出プロセスを実行することによって浸出される飲料を浸出液として再利用することを目指している。このため、再循環システム9は再循環分岐10を備え、再循環分岐10は、以下に示すように、浸出アセンブリ1を通る流れ方向に対して反対方向に浸出液によって流されることができ、必須ではないが好ましくは機械8の電子制御ユニット(図示せず)に接続された三方ソレノイド弁によって画定される2つの三方分流器11および12によって回路の残りの部分と流体連通している。
特に、分流器11は、浸出アセンブリ1の出口が、選択的に飲料分注ノズル6と、または再循環分岐10の入口と流体連通するように浸出アセンブリ1と飲料分注ノズル6の間に配置されている。
分流器12は、水温調整器の出口が、選択的にポンプ4の吸込ダクト(または、ポンプ4がない場合は浸出アセンブリ1の入口)と、または再循環分岐10の出口と流体連通するように水温調整器5とポンプ4(または、ポンプ4がない場合は浸出アセンブリ1)の間に配置されている。
再循環システム9はさらに、飲料を一時的に回収するための再循環分岐10に沿って配置されたタンク13を備え、浸出アセンブリ1を出た飲料は、浸出アセンブリ1を通って再び流れる前に再循環分岐に方向転換される。
代替的に、タンク13が省略されて、再循環分岐10が適切な格納体積を画定するサイズであってもよい。
機械8によって実行される浸出プロセスの主要ステップを以下に簡単に説明する。機械8の構造は、ポイントa)下で以下に説明する伝統的浸出プロセスと、ポイントb)下で以下に説明する非伝統的浸出プロセスの両方を可能にし、抽出された飲料を抽出液として再利用することによる浸出ステップの反復を特徴とする。
図2の機械8の場合、この「反復」プロセスは、一方向浸出プロセスから生じる再循環システムによって実行される。このタイプのプロセスは、低圧または気圧での浸出の場合に特に有利である。
図2の機械8の動作モード
a)「伝統的」一方向モード
この場合、浸出プロセスは以下のステップを含む:
a1−浸出アセンブリ1がディスペンサ2によって一用量分の浸出材料を供給される
a2−水源3からの浸出水が水温調整器5によって所定の温度に調整される
a3−ポンプ4(存在する場合)が水を浸出アセンブリ1に供給する
a4−浸出アセンブリ1によって調製された飲料が飲料分注ノズル6のほうに、したがって回収容器7内に流れる。
「伝統的」一方向モードによる機械8の動作中に、分流器11および12は、回路から再循環分岐10を除外するように制御される。
b)「反復的」一方向モード
この場合、浸出プロセスは以下のステップを含む:
b1−浸出アセンブリ1がディスペンサ2によって一用量分の浸出材料を供給される
b2−水源3からの浸出水が水温調整器5によって所定の温度に調整される
b3−ポンプ4(存在する場合)が水を浸出アセンブリ1に供給する、この段階で、分流器12は、水源3がポンプ4と流体連通するように、また、再循環分岐10との流体連通路が阻止されるように制御され、分流器11は、浸出アセンブリ1の出口が再循環分岐10の入口と流体連通するように、また飲料分注ノズル6との流体連通が阻止されるように制御される
b4−浸出アセンブリ1から出ていく飲料が再循環分岐10に沿って流れ、一時的にタンク13に回収される
b5−所定量の水が浸出アセンブリ1に供給された後で、または、所定期間後に、水供給手段は停止されて、分流器12は、水源3との連通が阻止され、再循環分岐10の出口がポンプ4と(または、ポンプ4がない場合は、浸出アセンブリ1の入口と)流体連通するように操作される
b6−タンク13に回収された飲料が、浸出材料を通って再び流れるように浸出アセンブリ1に供給され、この飲料再循環操作は、反復した浸出プロセスが、所定回数、または代替的に、所定期間または、所与の量の飲料が分注された後で実行されることを含む
b7−飲料の再循環および再浸出段階が完了した後で、分流器11は、再循環分岐10へのアクセスが阻止されるが浸出アセンブリ1の出口は飲料分注ノズル6に接続され、よって飲料が回収容器7に達することを可能にするように操作される。
図3は、本発明による飲料の製造のための自動機械8の要素を、簡略化した機能的な方式で示すブロック図を示す。
図3の機械8は図2の自動機械8と共通の以下の構成要素を有する:浸出アセンブリ1、浸出材料のディスペンサ2、飲料分注ノズル6、水源3、ポンプ4および、この場合もボイラーまたはサーモブロックであってよい水温調整器5、所定の温度を得るために冷水と熱水を混合するための冷却装置または混合装置。
図2を参照して前述した例とは異なり、この場合ポンプ4は水源3と水温調整器5の間に配置されている。しかしながら、図示しない変形例において、ポンプ4は水温調整器5の下流に配置されてもよい。
図3に示された実施形態の機械8は高圧浸出飲料を調製するために特に適しているため、ポンプ4は通常、浸出アセンブリ1に供給される浸出液の圧力の適切な増加を可能にするために常に存在する。
しかしながら、図示しない変形例では、浸出が低圧または気圧で実行される場合、ポンプ4がない場合があり、浸出液は例えば重力などの他の適切なシステムによって浸出アセンブリ1に供給され得る。
図3の機械8は、図2を参照して前述した機械8と同じ動作原理、すなわち、飲料を浸出液として用い、浸出アセンブリ1に供給する前に、浸出液を所定回数だけ浸出材料を通して流させることに基づく。
しかしながら、このため、図3の機械8には飲料再循環システム9が配設されていない、つまり、再循環分岐10、タンク13および分流器11および12が配設されていないが、飲料流れ方向の反転システム14が配設され、飲料の流れは、浸出アセンブリ1によって分注されると、浸出アセンブリ1の出口方面且つ後方と、入口方面へと交互に押される。
反転システム14は、ポンプ4(存在する場合)と、浸出アセンブリ1および飲料分注ノズル6の間に配置されたさらなるポンプ15とを備え、ポンプ15は、ポンプ4のように、遠心ポンプまたは蠕動ポンプであれば便利であるが、任意の適切なタイプのポンプ、特に、粒子が満ちている可能性がある液体の処理に技術的に適したポンプが用いられ得る。
ポンプ4および15は、参照符号17で示す電子制御ユニットに接続されて、使用時に、飲料の流れの流量と方向を制御するように動作する。特に、ポンプ4および15は、飲料に、浸出プロセスのいずれの時点でも両ポンプで同じ方向で、浸出プロセス中に浸出アセンブリ1を通して逆流する飲料の量を調べるために所定時間間隔で逆転される方向に推力を同時に与えるように作動される。
これに関連して、水温調整器5と、浸出アセンブリ1の入口は、ダクト16によって流体連通しており、ダクト16の容量は、浸出アセンブリ1を通して逆流する飲料の量が水温調整器5に入らないように選択されている。
ポンプ4がない場合、ポンプ15の上流の浸出回路は詰まっており、ポンプ15のみに、源3から浸出液を浸出アセンブリ1を通って吸引させることを可能にする。
さらに、図示しない変形例によれば、ダクト16には、後方に駆動されて浸出アセンブリ1を通って逆流する飲料の部分の一時的な回収を可能にする回収容器(図示せず)が配設されている。
浸出プロセスの主要ステップを、図3に示す機械8によって以下に簡潔に説明する。
図2の実施形態に関して前述したものと同様に、この場合も機械8の構造は、ポイントc)下で説明する伝統的プロセスと、ポイントd)下で説明する非伝統的浸出プロセスの両方を可能にし、抽出された飲料を抽出液として再利用することによる浸出ステップの反復を特徴とする。
図3の機械8の場合、この「反復的」プロセスは、双方向浸出プロセスから生じる飲料流れ方向の反転システムによって実行される。このタイプのプロセスは、高圧での浸出の場合に特に有利である。
図3の機械8の動作モード
c)「伝統的」一方向モード
この場合、浸出プロセスは既知の浸出機械の浸出プロセスと類似しており、以下のステップを含む:
c1−浸出アセンブリ1がディスペンサ2によって一用量分の浸出材料を供給される
c2−ポンプ4(存在する場合)が水源3からの水の圧力を増加させ、それを水温調整器5に供給し、それで水が所定の温度になり、さらに水を浸出アセンブリ1に供給する
c3−浸出アセンブリ1によって調製された飲料がポンプ15によって飲料分注ノズル6のほうに、したがって回収容器7内に押される。
d)「反復的」双方向モード
この場合、浸出プロセスは以下のステップを含む:
d1−浸出アセンブリ1がディスペンサ2によって一用量分の浸出材料を供給される
d2−水源3が水を水温調整器5に供給し、それで水が所定の温度に調整される
d3−ポンプ4(存在する場合)とポンプ15が作動されて、水を通常の浸出方向、すなわち水源3から飲料分注ノズル6の方向に同時に押し、ポンプ4は水圧を増加させてそれを浸出アセンブリ1に供給する
d4−所定量の水が浸出アセンブリ1に供給された後で、または、所定期間後に、電子制御ユニット(図示せず)がポンプ4の推力方向とポンプ15の推力方向を同時に逆転させ、その結果、浸出アセンブリ1によって生成された飲料が材料を通って強制的に浸出アセンブリ1に逆流し、浸出アセンブリ(1)から外に再循環しない
d5−所定期間後、好ましくは1〜5秒後に、ポンプ4および15は推力方向を再び逆転させ、それにより、浸出アセンブリ1を通って流れた飲料を、飲料分注ノズル6に向けた通常の流れ方向に浸出アセンブリ1を通って流させる
d6−所定回数の反転後、または所定期間経過後に、ポンプ4および15はそれらの推力を、飲料が分注されるまで飲料分注ノズル6に向けた正流れ方向に維持する。
図4および5は、ポンプ4および15の2つの異なる制御モードに関連する2つのグラフを示し、浸出液の流量(連続線で示す)と、飲料調製サイクル中に飲料分注ノズル6から出て行く飲料の量(破線で示す)を表している。
上記を完成するために、高圧浸出液を必要としない浸出プロセスに機械8が用いられる、上述され図示はしていない事例において、ポンプ4は必要なく、代わりに遮断弁が用いられ、遮断弁は、電子制御ユニット17によって制御されて、ポンプ15が飲料を分注ノズル6のほうに押しやった場合に浸出水の流れを可能にし、ポンプ15が反転して飲料をアセンブリ1のほうに逆流させ、浸出アセンブリ1を通して流れた場合に浸出水の流れを阻止することに留意されたい。
上記に鑑み、ここで、図3に模式的に示す本発明の自動機械の使用から派生する利点に関するいくつかの考察を述べる。実際、既知のシステムとは違って、本発明は、浸出材料との接触時間を増加させるために同じ飲料調製サイクル中に特定回数にわたり浸出プロセスを反復するという目的に簡単且つ安価に達して、それによって可溶物、芳香および風味の抽出を改善する。この結果は、浸出装置の下流にポンプを配設し、再循環分岐および複合流量制御弁手段などのさらなる構成要素を導入せずに回路容量を適切にサイジングすることによって得られる。
したがって、本発明の機械は、有意の構造的複雑さをもたらさずに、非常に単純且つ効率良い回路によって、浸出プロセスを反復し、よって自動機械の効率の全体的な増加を得ることを可能にするが、それは以下による:
−必要な材料容量を低減することを可能にする、浸出液の反復した通過は、実際に、一度きりの通過の抽出と比べた場合に材料のより良い「活用」を可能にする
−環境温度により近い温度を用いるため、エネルギー消費の低減を可能にする。実際、従来のシステムは、水が材料を通る間に材料からの可溶物および芳香の抽出のために比較的高い温度を要求するが、本発明では、材料を通る飲料の反復した通過の結果として、可溶物と芳香の完全な抽出が漸次得られる。さらに、より低い浸出温度の使用は、高温での浸出では促進されてしまう有害な可溶物の抽出を低減するため、より良い品質の飲料をもたらす。
−同じ機械でユーザが温飲料と冷飲料を調製することを可能にする、これに関して、浸出材料の一度きりの通過をもたらす従来型浸出システムは、適正な期間内ではとうてい満足な抽出を得られないため、現在市場で入手可能な自動機械では、冷飲料を調製できないことに留意すべきである。
本発明の自動機械のさらなる利点は、飲料収率の「リアルタイムでの」修正を可能にすることである。実際、自動機械に、浸出アセンブリ1によって調整される飲料の収率を測定するための検出装置を装備することによって、例えば飲料が抽出不足である場合に浸出プロセスを反復することによって、検出装置による検出結果に基づいて浸出プロセスを制御することが可能である。
1 浸出アセンブリ
2 浸出材料供給装置
3,4 水供給手段
6 飲料分注ノズル
7 回収容器
8 自動飲料調製機
14 浸出プロセス反復手段
15 ポンプ
17 電子制御ユニット

Claims (5)

  1. 自動飲料調製機(8)であって、
    流体入口と流体出口および浸出材入口を備えた浸出アセンブリ(1)と、
    前記浸出アセンブリ(1)の浸出材料入口と連通して前記浸出アセンブリ(1)に、各飲料調製サイクルの開始時に一用量分の浸出材料を供給する浸出材料供給装置(2)と、
    前記浸出アセンブリ(1)の流体入口と連通して前記浸出アセンブリ(1)に飲料を調製するために必要な計量済みの量の水を供給する水供給手段(3,4)と、
    前記浸出アセンブリ(1)の流体出口と連通する飲料分注ノズル(6)と、
    飲料を、回収容器(7)内に分注される前に前記浸出アセンブリ(1)内の浸出材料を通して一回以上流すように設計された浸出プロセス反復手段(14)を備え、
    前記浸出プロセス反復手段(14)が、前記浸出アセンブリ(1)から外に再循環せずに前記浸出アセンブリ(1)を通る前記飲料の流れを逆転させるように設計された飲料流れ逆転手段を備え、
    前記飲料流れ逆転手段は、前記浸出アセンブリ(1)の流体出口と前記飲料分注ノズル(6)の間に配置されたポンプ(15)を備え、
    前記ポンプ(15)を制御するために電子制御ユニット(17)が設けられ、
    前記飲料を、前記浸出アセンブリ(1)の前記流体出口から前記流体入口まで、および逆方向に、一用量分の浸出材料を通って流させ、その結果、前記飲料を前記浸出アセンブリ(1)の外に再循環させずに双方向浸出プロセスをもたらすことを特徴とする自動飲料調製機。
  2. 前記浸出アセンブリ(1)によって分注される飲料の抽出収率を測定するための装置を備え、前記電子制御ユニット(17)はさらに、前記飲料が抽出不足であると判断された場合に前記浸出プロセスを反復するために、前記浸出プロセスのフィードバック制御を、測定された抽出飲料収率に基づいて行う、請求項1に記載の自動飲料調製機。
  3. 前記水供給手段(3,4)は、水源(3)と、前記水源(3)と前記浸出アセンブリ(1)の間に配置されて前記浸出アセンブリ(1)に供給される水圧を適宜増加させるさらなるポンプ(4)を備えている、請求項1または2に記載の自動飲料調製機。
  4. 前記電子制御ユニット(17)はさらに、前記ポンプ(4,15)が前記飲料にそれぞれの推力を同時に及ぼすように前記ポンプ(4,15)を制御するように構成され、前記推力は、浸出プロセスの如何なる時点でも同じ方向に向けられ、且つ、前記浸出アセンブリ(1)から逆流してくる飲料の量を制御するために、前記浸出プロセス中に所定時間間隔で逆転される、請求項3に記載の自動飲料調製機。
  5. 飲料の自動調製方法であって、
    流体入口と流体出口と浸出材入口を備えた浸出アセンブリ(1)を配置し、
    前記浸出アセンブリ(1)の前記流体出口と連通する飲料分注ノズル(6)を配置し、
    各飲料調製サイクルの開始時に一用量分の浸出材料を前記浸出アセンブリ(1)の前記浸出材料入口に供給し、
    飲料を調製するために、前記浸出アセンブリ(1)の前記流体入口に、飲料調製に必要な計量済みの量の水を供給し、
    飲料を、回収容器(7)内に分注される前に前記浸出アセンブリ(1)内の一用量分の浸出材料を通して一回以上流す、ことを含み、
    前記飲料を、前記浸出アセンブリ(1)内の一用量分の浸出材料を通して一回以上流すことは、
    前記浸出アセンブリ(1)の流体出口と前記飲料分注ノズル(6)の間にポンプ(15)を配置し、
    前記ポンプ(15)を制御して、前記飲料を、前記浸出アセンブリ(1)の前記流体出口から前記流体入口まで、および逆方向に、一用量分の浸出材料を通って流させ、その結果、前記飲料を前記浸出アセンブリ(1)の外に再循環させずに双方向浸出プロセスをもたらすことを特徴とする方法。
JP2019541723A 2016-12-06 2017-12-06 飲料浸出機 Active JP6627015B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000123870A IT201600123870A1 (it) 2016-12-06 2016-12-06 Macchina per la preparazione di bevande infuse
IT102016000123870 2016-12-06
PCT/IB2017/057698 WO2018104886A1 (en) 2016-12-06 2017-12-06 Beverage brewing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6627015B1 JP6627015B1 (ja) 2019-12-25
JP2020513283A true JP2020513283A (ja) 2020-05-14

Family

ID=58402067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541723A Active JP6627015B1 (ja) 2016-12-06 2017-12-06 飲料浸出機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10610049B2 (ja)
EP (1) EP3534761B1 (ja)
JP (1) JP6627015B1 (ja)
CN (1) CN110234257B (ja)
AU (1) AU2017372943B2 (ja)
ES (1) ES2813616T3 (ja)
IT (1) IT201600123870A1 (ja)
WO (1) WO2018104886A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11576524B2 (en) * 2012-08-16 2023-02-14 Duvall Espresso Ip Enforcement, Llc Device and system for brewing infused beverages
DE102018116306B4 (de) * 2018-07-05 2023-01-05 Melitta Professional Coffee Solutions GmbH & Co. KG Verfahren, mit dem koffeinhaltige Heißgetränke, insbesondere Kaffeegetränke, mit einer Vorrichtung zum Erzeugen eines koffeinhaltigen Heißgetränks hergestellt werden
JP6635480B1 (ja) * 2018-11-13 2020-01-29 株式会社Tree Field 抽出装置、抽出装置における表示方法、並びにシステム
GB2580152B (en) * 2018-12-21 2023-01-25 Douwe Egberts Bv Apparatus and method for preparing a beverage
US20210076699A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Dmitry GORIN Recirculation infusing
US20210127891A1 (en) * 2019-11-05 2021-05-06 Hong-Fan WEI Beverage brewing device, brewing method, tubular container, and circuit system of beverage brewing device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2061106A1 (en) * 1992-02-12 1993-08-13 Rodney Lewis Baxter Beverage preparing assemblies
US5697288A (en) * 1996-04-29 1997-12-16 King; Alan M. Encapsulating coffee between two layers of paper
US5913963A (en) * 1998-06-01 1999-06-22 King; Alan M. Single cup brewer having special brew chamber
FR2856571B1 (fr) * 2003-06-25 2005-08-19 Cie Mediterraneenne Des Cafes Dispositif de production de boisson par infusion
FR2856572B1 (fr) * 2003-06-25 2006-07-28 Cie Mediterraneenne Des Cafes Dispositif de production de boisson par infusion
US7858135B2 (en) * 2008-01-04 2010-12-28 Technologies Coffea Inc. Infusion brewing device and method for controlling same
EP2133009A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for whisking milk and method for cleaning such a device
GB2462821A (en) * 2008-08-18 2010-02-24 Pa Knowledge Ltd Extraction system and method
CN101695332B (zh) * 2009-10-10 2012-06-06 深圳市兆福源科技有限公司 制取咖啡饮料的方法及装置
EP3226729B1 (en) * 2014-12-02 2019-09-11 Luigi Lavazza S.p.A. Machine for the preparation of beverages, in particular espresso coffee
DE102014018381A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Häussler & Sauter KG Verfahren zur Herstellung von Getränken sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
IT201600123870A1 (it) 2018-06-06
CN110234257B (zh) 2020-05-26
AU2017372943A1 (en) 2019-07-11
EP3534761B1 (en) 2020-06-10
AU2017372943B2 (en) 2020-01-23
CN110234257A (zh) 2019-09-13
JP6627015B1 (ja) 2019-12-25
US20190290055A1 (en) 2019-09-26
EP3534761A1 (en) 2019-09-11
ES2813616T3 (es) 2021-03-24
WO2018104886A1 (en) 2018-06-14
US10610049B2 (en) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6627015B1 (ja) 飲料浸出機
CN102657480B (zh) 在控制压力下准备饮料的方法和设备
AU2013308405B2 (en) Espresso machine with Americano feature
EP2011421B1 (de) Vorrichtung zur Ausgabe von auf Milch basierenden Getränken
JP7146906B2 (ja) 低温抽出飲料を調製するための自動コーヒーメーカーおよびプロセス
EP3668358B1 (de) Vorrichtung zum zubereiten von heissgetränken
EP2524635B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Zubereitung eines Kaltgetränkes
EP3554320B1 (de) Getränkevollautomat für frischgebrühte heissgetränke
EP4044877B1 (en) Infusion module and coffee machine provided with said infusion module
WO2017005831A1 (de) Getränkezubereitungsmaschine
US7565861B2 (en) Device for production of a beverage by infusion
CN104905677B (zh) 饮料机及饮料的制备方法
CN105813518A (zh) 设置有储罐的饮料制备装置
EP3078310B1 (de) Entkalkungsvorrichtung für einen getränkebereiter
RU2816931C2 (ru) Профессиональная кофемашина эспрессо
JP2019126664A (ja) 飲料抽出装置
KR20230156644A (ko) 커피 패널의 사전 주입을 위한 장치가 제공된 커피 머신
DE102018132383A1 (de) Heißgetränkebereiter mit Steuereinrichtung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190731

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6627015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250