JP2020512073A - 対象者における参照徐波活動を決定するシステム及び方法 - Google Patents

対象者における参照徐波活動を決定するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020512073A
JP2020512073A JP2019549645A JP2019549645A JP2020512073A JP 2020512073 A JP2020512073 A JP 2020512073A JP 2019549645 A JP2019549645 A JP 2019549645A JP 2019549645 A JP2019549645 A JP 2019549645A JP 2020512073 A JP2020512073 A JP 2020512073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep session
wave activity
slow wave
criteria
sleep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019549645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7090632B2 (ja
JP2020512073A5 (ja
Inventor
モリナ ゲイリー ネルソン ガルシア
モリナ ゲイリー ネルソン ガルシア
アナンディ マハデバン
アナンディ マハデバン
ヴェンカタ サティヤ スーリヤ スブラマニヤ スリーラム ヴィッサプラガダ
ヴェンカタ サティヤ スーリヤ スブラマニヤ スリーラム ヴィッサプラガダ
アネット カピタン
アネット カピタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020512073A publication Critical patent/JP2020512073A/ja
Publication of JP2020512073A5 publication Critical patent/JP2020512073A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7090632B2 publication Critical patent/JP7090632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/377Electroencephalography [EEG] using evoked responses
    • A61B5/38Acoustic or auditory stimuli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/377Electroencephalography [EEG] using evoked responses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0016Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the smell sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0022Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the tactile sense, e.g. vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0055Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with electric or electro-magnetic fields
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/08Other bio-electrical signals
    • A61M2230/10Electroencephalographic signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/42Rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/50Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/63Motion, e.g. physical activity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

本開示は、参照徐波活動基準決定システムに関する。刺激なしの睡眠セッション(例えば、ベースライン及び/又は偽セッション)中の情報を収集して、対象者における参照徐波活動量を決定する代わりに、本システムは、刺激特性と徐波増強との間のモデルを構築し、モデルを使用して、対象者における参照徐波活動量(例えば、ベースライン睡眠セッション及び/又は偽セッション中に生じるであろう量に対応する)を決定するように構成される。有利には、この方策は、ベースライン及び/又は偽睡眠セッションの実施を必要とせず、より多くの情報が収集されると確度が動的に増大する、参照徐波活動量の個人化を可能にする。

Description

[0001]本開示は、対象者に対して提供される参照徐波活動(SWA)増強刺激を含む睡眠セッションからの情報を使用して、対象者の参照SWA基準を決定するシステム及び方法に関する。
[0002]睡眠をモニタリングするシステムが知られている。睡眠の回復値は、熟睡中に適時の聴覚刺激を送達して睡眠徐波を増強することによって、増加させることができる。一般的に、睡眠の回復値は、刺激が対象者に対して提供されない、偽/ベースライン夜間睡眠に基づいて決定される。
本開示は、従来技術のシステムにおける欠点を克服する。
[0003]したがって、本開示の1つ又は複数の態様は、参照徐波活動基準決定システムに関する。システムは、1つ又は複数の刺激器、1つ又は複数のセンサ、1つ又は複数のハードウェアプロセッサ、並びに/或いは他の構成要素を備える。1つ又は複数の刺激器は、対象者に刺激を提供するように構成される。1つ又は複数のセンサは、対象者における徐波活動と、睡眠セッション中に対象者に提供される刺激とに関連する情報を伝達する出力信号を発生させるように構成される。1つ又は複数のハードウェアプロセッサは、1つ又は複数の刺激器及び1つ又は複数のセンサと動作可能に通信する。1つ又は複数のハードウェアプロセッサは、所定の治療計画にしたがって睡眠セッション中に対象者に対して刺激を提供するように、1つ又は複数の刺激器を制御し、出力信号に基づいて、所与の睡眠セッションに対する睡眠セッション徐波活動基準及び睡眠セッション刺激基準を決定し、睡眠セッション徐波活動基準を、対象者に対して刺激が提供された前の睡眠セッションに基づいて決定された参照徐波活動基準と比較し、比較及び睡眠セッション刺激基準に基づいて、更新された参照徐波活動基準を決定するように、機械可読命令によって構成される。
[0004]本開示の更に別の態様は、参照徐波活動基準決定方法に関する。方法は、決定システムを用いて実施される。決定システムは、1つ又は複数の刺激器、1つ又は複数のセンサ、1つ又は複数のハードウェアプロセッサ、並びに/或いは他の構成要素を備える。方法は、1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、所定の治療計画にしたがって睡眠セッション中に対象者に対して刺激を提供するように、1つ又は複数の刺激器を制御することと、1つ又は複数のセンサを用いて、対象者における徐波活動と、睡眠セッション中に対象者に提供される刺激とに関連する情報を伝達する出力信号を発生させることと、1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、出力信号に基づいて、所与の睡眠セッションに対する睡眠セッション徐波活動基準及び睡眠セッション刺激基準を決定することと、1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、睡眠セッション徐波活動基準を、対象者に対して刺激が提供された前の睡眠セッションに基づいて決定された参照徐波活動基準と比較することと、1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、比較及び睡眠セッション刺激基準に基づいて、更新された参照徐波活動基準を決定することとを有する。
[0005]本開示の更に別の態様は、参照徐波活動基準決定システムに関する。システムは、睡眠セッション中に対象者に対して刺激を提供する手段と、所定の治療計画にしたがって睡眠セッション中に対象者に対して刺激を提供するように、刺激を提供する手段を制御する手段と、対象者における徐波活動と、睡眠セッション中に対象者に提供される刺激とに関連する情報を伝達する出力信号を発生させる手段と、出力信号に基づいて、所与の睡眠セッションに対する睡眠セッション徐波活動基準及び睡眠セッション刺激基準を決定する手段と、睡眠セッション徐波活動基準を、対象者に対して刺激が提供された前の睡眠セッションに基づいて決定された参照徐波活動基準と比較する手段と、比較及び睡眠セッション刺激基準に基づいて、更新された参照徐波活動基準を決定する手段とを備える。
[0006]本開示のこれら及び他の目的、特徴、及び特性、並びに関連する構造的要素及び部分の組み合わせの動作方法及び機能、並びに製造の経済性は、全て本開示の一部を成す添付図面を参照して、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を考察することによって更に明白となるであろう。図面中、同様の番号は様々な図面における対応する部分を表す。しかしながら、図面は単に例証及び説明のためのものであり、本開示の限定を定義しようとするものではないことが、明確に理解されるべきである。
[0007] 参照徐波活動基準決定システムを示す図である。 [0008] システムのプロセッサの治療構成要素によって実施される動作の一例を示す図である。 [0009] 個々の睡眠セッション中に鳴らされる音の所与の数(例えば、睡眠セッション刺激基準)に対する、累積的な徐波活動(例えば、睡眠セッションSWA基準)の増強を示す図である。 [0010] システムによって実施される動作の概要を示す図である。 [0011] 参照徐波活動基準決定方法を示す図である。
[0012]本明細書で使用するとき、単数形「a」、「an」、「the」は、コンテキストにおいて別段の明確な指示がない限り、複数を含む。本明細書で使用するとき、2つ以上の部分又は構成要素が「結合された」という説明は、連結が生じている限り、直接的若しくは間接的に、即ち1つ若しくは複数の中間部分又は構成要素を通して、部分が接合されるか又は共に動作することを意味するものとする。本明細書で使用するとき、「直接結合された」とは、2つの要素が互いに直接接触していることを意味する。本明細書で使用するとき、「固定的に結合された」又は「固定された」とは、互いに対する一定の向きを維持したまま一体として動くように、2つの構成要素が結合されることを意味する。
[0013]本明細書で使用するとき、「単体」という語は、構成要素が単一の個片又は単位体として作成されることを意味する。つまり、別個に作成され、次に単位体として互いに結合された個片を含む構成要素は、「単体」の構成要素又は本体ではない。本明細書で用いるとき、2つ以上の部分又は構成要素が互いを「係合する」という説明は、直接、或いは1つ若しくは複数の中間部分又は構成要素を通して、部分が互いに対して力を働かせることを意味するものとする。本明細書で用いるとき、「数」という用語は、1又は1を超える整数(即ち、複数)を意味するものとする。
[0014]本明細書で使用する、方向に関する語句、例えば非限定的に、頂部、底部、左、右、上側、下側、前、後、及びそれらの派生語などは、図面に示される要素の向きに関し、特許請求の範囲で明示的に言及されない限り、特許請求の範囲を限定するものではない。
[0015]図1は、参照徐波活動(SWA)基準決定システム10を示している。刺激なしの睡眠セッション(例えば、ベースライン及び/又は偽セッション)中の情報を収集して、対象者12における参照SWA量を決定する代わりに、システム10は、刺激が対象者12に送達される睡眠セッション中に発生した情報に基づいて、刺激特性と徐波増強との間のモデルを構築し、モデルを使用して、対象者における参照SWA量(例えば、ベースライン睡眠セッション及び/又は偽セッション中に生じるであろう量に対応する)を決定するように構成される。有利には、この方策は、ベースライン及び/又は偽睡眠セッションの実施を必要とせず、より多くの情報が収集されると確度が動的に増大する、参照SWA量の個人化を可能にする。
[0016]システム10は、対象者12及び/又は他のユーザが、システム10が使用される個々の睡眠セッション後の刺激の増強効果に対するフィードバックを受け取るように構成される。一般的に、かかるフィードバックは、参照SWAレベル(例えば、1つ若しくは複数のベースライン睡眠セッション、又は刺激が提供されなかった睡眠セッションにおいて生じたSWAのレベル)に対する、SWAに関連する基準の増加に関して与えられる。一般的に、参照SWA量は、所与の個人による偽及び/又はベースライン睡眠セッションに基づいて個人化するか、或いは人口統計学(例えば、年齢範囲及び性別)的に整合されたデータから導き出すことができる。一般的に、参照SWA基準の個人化には、ユーザが、刺激が提供されないシステムを用いた睡眠セッションを記録することを要する。夜毎のばらつきに対処するため、周期的なベースラインセッションをスケジューリングし、ベースライン睡眠がいつ必要かを知らせる必要があるユーザに対して、かかるセッションを提案することが必要であろう。しかしながら、特定の睡眠セッションが刺激を有さないであろうと分かっていることは、ユーザに影響を及ぼすことがあり、データの保全性が(例えば、睡眠セッションが一般的なベースライン睡眠を正確に反映しないことがあるという意味で)損なわれることがある。それに加えて、単にユーザが、ベースライン睡眠セッションの記録に関与するのを拒絶することがある。
[0017]人口統計学(例えば、年齢範囲及び/又は性別)的に整合されたデータを使用して、参照SWA基準値を設定することには、ベースライン記録を実施するようにユーザに求める必要性がなくなる(又は少なくとも減少する)という利点がある。しかしながら、この方策には、同様のユーザ母集団全体からの参照SWA基準値に関するデータの最少必要量が、有意であって統計的に適切であることを要する。それに加えて、このようにして決定された参照SWA基準値は、個々のユーザに対して個人化されにくい。
[0018]システム10は、偽/ベースラインセッションの必要なしに、対象者12に対して刺激が提供される睡眠セッションに基づいて、対象者12に対する参照SWA基準を決定することによって、従来技術のシステムの限界を克服する。いくつかの実施形態では、システム10は、感覚刺激器16、センサ18、プロセッサ20、電子記憶装置22、ユーザインターフェース24、外部資源26、並びに/或いは他の構成要素の1つ又は複数を含む。
[0019]感覚刺激器16は、電気、磁気、及び/又は感覚刺激を対象者12に提供するように構成される。感覚刺激器16は、睡眠セッション前、睡眠セッション中、及び/又は他の時間に、電気、磁気、及び/又は感覚刺激を対象者12に提供するように構成される。例えば、感覚刺激器16は、睡眠セッション中に対象者12に刺激を提供して、より深い睡眠段階への移行、より浅い睡眠段階への移行、特定の睡眠段階の維持、及び/又は他の目的を容易にするように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、感覚刺激器16は、より深い睡眠段階とより浅い睡眠段階との間の移行を容易にすることが、対象者12における睡眠徐波を減少させることを含み、より浅い睡眠段階とより深い睡眠段階との間の移行を容易にすることが、睡眠徐波を増加させることを含むように、構成されてもよい。
[0020]感覚刺激器16は、非侵襲性脳刺激及び/又は他の方法を通して、睡眠段階間の移行、及び/又は特定の睡眠段階の維持を容易にするように構成される。感覚刺激器16は、電気、磁気、及び/又は感覚刺激を使用した非侵襲性脳刺激を通して、睡眠段階間の移行、及び/又は特定の睡眠段階の維持を容易にするように構成されてもよい。電気、磁気、及び/又は感覚刺激は、聴覚刺激、視覚刺激、体性感覚刺激、電気刺激、磁気刺激、異なるタイプの刺激の組み合わせ、及び/又は他の刺激を含んでもよい。電気、磁気、及び/又は感覚刺激としては、匂い、音、視覚刺激、接触、味、体性感覚刺激、触覚、電気、磁気、及び/又は他の刺激が挙げられる。例えば、睡眠段階間の移行及び/又は特定の睡眠段階の維持を容易にするのに、音響が対象者12に提供されてもよい。感覚刺激器16の例としては、音響発生器、スピーカー、音楽プレーヤー、音発生器、対象者12の頭皮上の1つ若しくは複数の電極、振動刺激を送達する振動機(例えば、圧電部材など)、脳の皮質を直接刺激する磁界を発生させるコイル、1つ若しくは複数の光発生器又はランプ、香りディスペンサ、並びに/或いは他のデバイスの1つ又は複数を挙げることができる。いくつかの実施形態では、感覚刺激器16は、対象者12に提供される刺激の強度、タイミング、及び/又は他のパラメータを調節するように構成される。
[0021]センサ18は、脳活動、中枢神経系の活動、末梢神経系の活動、及び/又は対象者12における他の活動に関連する情報を伝達する、出力信号を発生させるように構成される。いくつかの実施形態では、センサ18は、対象者12におけるSWAに関連する情報を伝達する、出力信号を発生させるように構成される。いくつかの実施形態では、脳活動、中枢神経系の活動、末梢神経系の活動、及び/又は対象者12における他の活動に関連する情報は、SWAに関連する情報である。いくつかの実施形態では、センサ18は、睡眠セッション中に対象者12に提供される刺激に関連する情報を伝達する、出力信号を発生させるように構成される。
[0022]いくつかの実施形態では、対象者12のSWAは、対象者12の睡眠段階に対応してもよい。対象者12の睡眠段階は、急速眼球運動(REM)睡眠、緩眼運動(NREM)睡眠、及び/又は他の睡眠と関連付けられてもよい。対象者12の睡眠段階は、NREM段階N1、段階N2、段階N3、若しくは段階N4睡眠、REM睡眠、及び/又は他の睡眠段階の1つ又は複数であってもよい。いくつかの実施形態では、NREM段階3及び/又は4は徐波睡眠(例えば、熟睡)であってもよい。センサ18は、かかるパラメータを直接測定する1つ又は複数のセンサを含んでもよい。例えば、センサ18は、対象者12の脳内の電流によってもたらされる、対象者12の頭皮に沿った電気活動を検出するように構成された、脳波(EEG)電極を含んでもよい。センサ18は、対象者12のSWAに間接的に関連する情報を伝達する出力信号を発生させる、1つ又は複数のセンサを含んでもよい。例えば、1つ又は複数のセンサ18は、対象者12の心拍(例えば、センサ18は、対象者12の胸部上に配置することができる心拍センサであってもよく、並びに/或いは対象者12の手首のブレスレットとして構成されてもよく、並びに/或いは対象者12の別の肢に配置されてもよい)、対象者12の移動(例えば、センサ18は、活動記録信号を使用して睡眠が解析されてもよいように、対象者12の手首及び/又は足首の周りのブレスレットなど、ウェアラブルに保持させることができる加速度計を含んでもよい)、対象者12の呼吸、並びに/或いは対象者12の他の特性に基づいて、出力を発生させる心拍センサを含んでもよい。
[0023]いくつかの実施形態では、1つ又は複数のセンサは、EEG電極、眼電図(EOG)電極、活動記録センサ、心電図(EKG)電極、呼吸センサ、圧力センサ、生命徴候カメラ、フォトプレチスモグラム(PPG)センサ、機能的近赤外センサ(fNIR)、温度センサ、マイクロフォン、並びに/或いは対象者12に対して提供される刺激(例えば、その量、周波数、強度、及び/又は他の特性)に関連する出力信号を発生させるように構成されたセンサ、並びに/或いは他のセンサの1つ又は複数を含む。センサ18は、対象者12付近の単一の位置に示されているが、これは限定を意図するものではない。センサ18は、例えば、感覚刺激器16内にある(若しくはそれと連通している)、対象者12の衣服と(取外し可能な形で)結合されている、対象者12によって(例えば、ヘッドバンド、リストバンドなどとして)着用されている、対象者12が寝ている間対象者12に向けて位置付けられている(例えば、対象者12の動きに関連する出力信号を伝達するカメラ)、対象者12が寝ているベッド及び/又は他の家具と結合されている、並びに/或いは他の位置にあるなど、複数の位置に配設されたセンサを含んでもよい。
[0024]プロセッサ20は、システム10において情報処理能力を提供するように構成される。そのため、プロセッサ20は、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するように設計されたデジタル回路、情報を処理するように設計されたアナログ回路、状態機械、並びに/或いは情報を電子的に処理する他のメカニズムの1つ又は複数を含んでもよい。プロセッサ20は単一の実体として図1に示されているが、これは単に例示のためのものである。いくつかの実施形態では、プロセッサ20は複数の処理装置を備えてもよい。これらの処理装置は、同じデバイス(例えば、感覚刺激器16、ユーザインターフェース24など)内に物理的に配置されてもよく、又はプロセッサ20は、協働して動作する複数のデバイスの処理機能性を表してもよい。いくつかの実施形態では、プロセッサ20は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、スマートフォン、タブレットコンピュータ、サーバ、及び/又は他のコンピューティングデバイスなどのコンピューティングデバイスであってもよく、並びに/或いはそれに含まれてもよい。かかるコンピューティングデバイスは、ユーザとシステム10との相互作用を容易にするように構成されたグラフィカルユーザインターフェースを有する、1つ又は複数の電子アプリケーションを動作させてもよい。
[0025]図1に示されるように、プロセッサ20は、1つ又は複数のコンピュータプログラム構成要素を実行するように構成される。コンピュータプログラム構成要素は、例えば、コード化され、並びに/或いは別の形でプロセッサ20に埋め込まれた、ソフトウェアプログラム及び/又はアルゴリズムを含んでもよい。1つ又は複数のコンピュータプログラム構成要素は、治療構成要素30、徐波活動構成要素32、比較構成要素34、更新構成要素36、及び/又は他の構成要素の1つ若しくは複数を含んでもよい。プロセッサ20は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア及び/又はハードウェア及び/又はファームウェアの何らかの組み合わせ、並びに/或いは他のプロセッサ20における処理能力を構成する他のメカニズムによって、構成要素30、32、34、及び/又は36を実行するように構成されてもよい。
[0026]構成要素30、32、34、及び36は、同じ単一の処理装置内に配置されているものとして図1に示されているが、プロセッサ20が複数の処理装置を備える実施形態では、構成要素30、32、34、及び/又は36の1つ若しくは複数が、他の構成要素から離れて配置されてもよいことが認識されるべきである。後述する異なる構成要素30、32、34、及び/又は36によって提供される機能性についての記載は、例示のためのものであって限定を意図するものではなく、構成要素30、32、34、及び/又は36のいずれかが、記載されるよりも多い若しくは少ない機能性を提供してもよい。例えば、構成要素30、32、34、及び/又は36の1つ若しくは複数が排除されてもよく、その機能性の一部又は全てが他の構成要素30、32、34、及び/又は36によって提供されてもよい。別の例として、プロセッサ20は、構成要素30、32、34、及び/又は36のうち1つに属する機能性の一部若しくは全てを実施してもよい、1つ又は複数の追加の構成要素を実行するように構成されてもよい。
[0027]治療構成要素30は、1つ又は複数の刺激器16を制御して、睡眠セッション中に対象者12に刺激を提供するように構成される。1つ又は複数の刺激器16は、所定の治療計画にしたがって刺激を提供するように制御される。睡眠徐波は、NREM睡眠において送達される(例えば、末梢聴覚、磁気、電気、及び/又は他の)刺激を通して増強することができる。睡眠徐波の増強によって睡眠の回復値が増大する。治療構成要素30は、睡眠セッション中のセンサ18の出力信号(例えば、EEGに基づく)及び/又は他の情報に基づいて、対象者12の脳活動をモニタリングし、刺激器16による刺激(例えば、聴覚及び/又は他の刺激)の送達を制御して、睡眠を邪魔することなく対象者12のSWAを制御する。いくつかの実施形態では、治療構成要素30は、いずれも個別にその全体を参照により組み込む、米国特許出願第14/784,782号(発明の名称「System and Method for Sleep Session Management Based on Slow Wave Sleep Activity in a Subject」)、第14/783,114号(発明の名称「System and Method for Enhancing Sleep Slow Wave Activity Based on Cardiac Activity」)、第14/784,746号(発明の名称「Adjustment of Sensory Stimulation Intensity to Enhance Sleep Slow Wave Activity」)、第15/101,008号(発明の名称「System and Method for Determining Sleep Stage Based on Sleep Cycle」)、及び/又は第15/100,435号(発明の名称「System and Method for Facilitating Sleep Stage Transitions」)に記載されている動作と類似及び/又は同一の動作を実施する。
[0028]治療構成要素30(図1に図示)によって実施される動作200の例証が、図2に示されている。図2に示されるように、EEG電極(例えば、センサ18)はEEG信号204を発生させる(202)。(微)覚醒を示すEEGパターン(α波8〜12Hz帯及び/又はβ波15〜30Hz帯の高出力)の存在は、治療構成要素30(図1)によって評価される(206)。刺激中にEEGにおいて覚醒様の活動が検出された場合(208)、治療構成要素30は刺激器16を制御して、刺激を停止する(210)。覚醒様の活動が刺激期間外で検出された場合(212)、次の刺激の発生が遅らせられる(214)。覚醒様の活動が検出されなかった場合(216)、治療構成要素30は、SWA帯(0.5〜4Hz)の出力、検出された徐波の時間密度、及び/又は他の情報に基づいて、深い睡眠の検出を試みる(218)。十分に深い睡眠の検出(220)に応答して、治療構成要素30は、刺激器16を制御して、聴覚(図2に示される例のようなものであるが、ただし限定的であることを意図しない)刺激が送達される(222)ように構成される。治療構成要素30は、聴覚(例えば)刺激の音量(例えば)が、出力比の合計(Δ出力/α出力+Δ出力/β出力)を考慮に入れる、睡眠の深さのEEGに基づくリアルタイム推定によって修正されるように構成される。結果として、睡眠が深いほど、刺激の音量が大きくなる。
[0029]図1に戻ると、徐波活動構成要素32は、睡眠セッションSWA基準、睡眠セッション刺激基準、及び/又は所与の睡眠セッションに対する他の情報を決定するように構成される。睡眠セッションSWA基準は、所与の睡眠セッションに対する対象者12のSWAを定量化する基準である。睡眠セッション刺激基準は、所与の睡眠セッション中に対象者12に提供される刺激を定量化する。睡眠セッションSWA基準及び睡眠セッション刺激基準は、出力信号及び/又は他の情報に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、睡眠セッションSWA基準は、所与の睡眠セッションに対するNREM睡眠にわたるEEGの0.5〜4Hz帯の平均出力、所与の睡眠セッションに対する合計蓄積出力、睡眠セッション中の検出された(及び/又は、例えば技術者によって、注釈を付けられた)NREM睡眠中における合計及び/又は累積SWA(CSWA)、徐波振動帯(例えば、約0.5〜約2Hz)の出力、徐波イベントの計数、検出された徐波の平均振幅、並びに/或いは他の基準を含む。CSWA及び/又は他の睡眠セッションSWA基準は、例えば、睡眠の合計回復値に関連する。いくつかの実施形態では、睡眠セッション刺激基準は、所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の数、所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の平均音量、規定された音量範囲(例えば、約45〜約60dB)内の音の数、検出された徐波イベントに対して予め規定された時間間隔内で送達される音の数(例えば、これは、位相内若しくは位相外の音の数を計数するのに使用することができる)、睡眠サイクル毎の音の数(例えば、睡眠サイクルは、NREM/REMの完全な睡眠期間を含み、約90分間続く)、並びに/或いは他の基準を含む。
[0030]比較構成要素34は、睡眠セッションSWA基準を参照SWA基準と比較するように構成される。参照SWA基準は、刺激が対象者12に対して提供されない睡眠セッション中の、対象者12における一般的なSWAを定量化する。しかしながら、参照SWA基準は、刺激が対象者に対して提供された(例えば、後述するような)前の睡眠セッションに基づいて決定される。いくつかの実施形態では、参照SWA基準は、第1の睡眠セッションに対する第1の決定された睡眠セッションSWA基準に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、参照SWA基準は、第1の決定されたSWA基準と、それに加えて、対象者12の以前の睡眠セッションに対する以前に決定された睡眠セッションSWA基準との組み合わせに基づいて決定される。
[0031]いくつかの実施形態では、睡眠セッションSWA基準を参照SWA基準と比較して、所与の睡眠セッションに対する対象者12におけるSWA増強が決定される。いくつかの実施形態では、比較及び/又は増強の決定は、睡眠セッションSWA基準と参照SWA基準との差を決定することと、その差を参照SWA基準によって正規化することとを含む。
[0032]例えば、セッション「i」の睡眠セッションSWA基準(SWA)を使用して、SWAを参照SWA基準
Figure 2020512073
と比較することにより、システム10によって促進される睡眠の回復の質における増強(例えば、徐波増強)が推定される。上述したように、参照SWA基準
Figure 2020512073
は、刺激が提供されなかったベースライン睡眠セッションを表すが、実際には、刺激が提供された睡眠セッションからの情報に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、比較構成要素34は、ユーザインターフェース24、外部資源26、及び/又はシステム10の他の構成要素を介して、SWA増強に関連する情報を、対象者12及び/又は他のユーザに対して表示するように構成される。この例では、セッション「i」に対する睡眠セッション刺激基準Pは、鳴らされる音の数及び/又は他の基準であってもよい。
[0033]更新構成要素36は、更新された参照SWA基準及び/又は他の情報を決定するように構成される。更新された参照SWA基準は、比較、睡眠セッション刺激基準、及び/又は他の情報に基づいて決定される。更新構成要素36は、対象者12の個々の更なる睡眠セッションに対して決定された情報(例えば、比較、睡眠セッション刺激基準、及び/又は他の情報)を用いて、参照SWA基準を連続的に更新するように構成される。例えば、更新構成要素36は、対象者12の毎晩の睡眠後に対象者12に対する参照SWA基準を更新するように構成される。
[0034]更新構成要素36は、セッション「i」における刺激(P)及びSWAの性質(例えば、鳴らされる音の数)を使用して、
Figure 2020512073
の推定を改良するように構成される。いくつかの実施形態では、更新された参照SWA基準
Figure 2020512073
を決定することは、以前のSWA増強を含む所与の睡眠セッションの睡眠セッション刺激基準、及び以前の睡眠セッションの対応する以前の睡眠セッション刺激基準に対してSWA増強をプロットし、曲線をプロットに適合させ、曲線の適合に基づいて更新された参照SWA基準を決定することを含む。いくつかの実施形態では、曲線の適合は線形及び/又は非線形である。
[0035]更新構成要素36は、下記の式1に記載されるモデルにしたがって、セッション「i」における睡眠セッション刺激基準(P)及び徐波活動基準SWAに基づいて、参照SWA基準
Figure 2020512073
を更新するように構成される。非限定例として、SWA増強及び刺激の性質に関連するモデルは線形である(例えば、一次近似及び/又は他の方法を使用して、非線形の実施形態へと一般化されてもよい)。
Figure 2020512073
ここで、式1の左側はSWA増強をパーセンテージとして表し、kは線形モデルの傾斜、Δはオフセットである。N回の睡眠セッションを完了した後、一連の結果{(SWA,P)|i=1,…,N}(ここで、iはセッションの指数)が利用可能である。式1のモデルを使用して、以下(式2〜式4)が成り立つ。
Figure 2020512073
Figure 2020512073
Figure 2020512073
ここで、Mは行列である。
Figure 2020512073
(・)は行列演算子であり、
Figure 2020512073
は、1に等しい要素を有するN×1の列ベクトルである。式4の行列表記によって、例えば、更なる睡眠セッションからの更なる情報が利用可能になるので、モデルパラメータ
Figure 2020512073
k、及びΔの値を連続的に更新することが容易になる。
[0036]上述したように、更新構成要素36は、
Figure 2020512073
k、及びΔを連続的に更新するように構成される。更新構成要素36は、「i」番目の睡眠セッションからの情報が、
=[100SWA −P −1] (6)
として表記されるベクトルへとグループ化されるように構成され、モデルパラメータの対応する値も、
Figure 2020512073
として表記されるベクトルへとグループ化される。
[0037]いくつかの実施形態では、比較構成要素34及び/又は更新構成要素36は、再帰最小二乗法及び/又は他の方策を使用して、次式のように構成される。
Figure 2020512073
ここで、Γも連続的に推定することができる。
Figure 2020512073
また、Γ=I3×3(サイズ3の恒等行列、例えば、xと同じ次元)である。比較構成要素34及び/又は更新構成要素36は、行列Γiがデータ{x=[100SWA −P −1],i=1,…,N}の逆共分散行列であるように構成される。比較構成要素34及び/又は更新構成要素36は、推定値wを次に使用して、次の睡眠(i+1)セッションに対する増強基準が決定されるように構成される。初期条件
Figure 2020512073
が設定されて、SWA増強推定値が提供される。いくつかの実施形態では、更新構成要素36は、ユーザインターフェース24及び/又はシステム10の他の構成要素を介した、ユーザ(例えば、対象者12、及び/又は医師、看護師、家族、介護者、調査員などの他のユーザ)による初期条件の入力並びに/或いは選択を容易にするように構成される。いくつかの実施形態では、ユーザによって入力及び/又は選択される初期条件は、ユーザの専門的知識に基づいて、対象者12及び/又は他の対象者のベースライン(例えば、刺激が提供されなかった場合)睡眠セッションからの情報に基づいて、人口統計学的に類似した対象者(例えば、人口統計学的に整合された平均)の睡眠セッションからの情報に基づいて、並びに/或いは他の情報に基づいて決定されてもよい。セットポイント例を以下の表1に記載する。
[0038]上述したように、いくつかの実施形態では、徐波活動構成要素32は、睡眠セッション刺激基準が鳴らされる音の合計数であるように構成される。睡眠セッション中に送達される音の数は、CSWA(例えば、睡眠セッションSWA基準)増強の統計的に有意な(例えば、システム10を使用して得られる実験結果に基づいて、p<1e−3)指標であり、並びに/或いは偽セッション(例えば、刺激が対象者12に送達されないセッション)と比較して、刺激睡眠セッションにおけるCSWAの増強の最大相関(例えば、システム10を使用して得られる実験結果に基づいて、約0.65)の予測を有するので、徐波活動構成要素32は、睡眠セッション刺激基準が鳴らされる音の合計数であるように構成される。
[0039]図3は、個々の睡眠セッション304中に鳴らされる所与の音の数302に対する、CSWA(例えば、睡眠セッションSWA基準)増強300を示している。上述した式1のモデルにしたがって、この例におけるk 306及びΔ 308の値はそれぞれ0.01及び−18である。この例は、100回の音がCSWAの約1%の増強につながることを示している。オフセットはベースラインCSWAのばらつきに関連する。この例におけるばらつきは、更なる睡眠セッションからの情報が(例えば、図1に示される更新構成要素36による、式8及び式9の連続更新を適用することによって)データセットに含まれるので、減少すると予期することができる。図3では、個々の睡眠セッション304に関する情報が(例えば、図1に示される更新構成要素36によって)プロット310に追加されるので、睡眠セッション304の情報に適合された線314の式312(またしたがって、k 306及びΔ 308)が更新される。図3に示される例の場合、初期条件が表1に記載されるように設定されている(これらの値は単なる例であり、限定的であることを意図しない)。
Figure 2020512073
対象者12のより多くの睡眠セッションからの情報が、更新構成要素36(図1)による更新された参照SWA基準の決定に含まれるので、システム10は、少なくとも上述した連続更新アルゴリズムのおかげで、これらの値を時間に伴って対象者12に対して個人化するように構成されることに留意すべきである。
[0040]上述したシステム10(図1)の動作の概要が、図4に示されている。図4に示されるように、システム10(例えば、図1に示される治療構成要素30)は、睡眠セッション中に対象者に刺激を提供する、1つ又は複数の刺激器を制御する(400)ように構成される。1つ又は複数の刺激器は、所定の治療計画にしたがって刺激を提供するように制御される(400)。システム10(例えば、図1に示される徐波活動構成要素32)は、睡眠セッションSWA基準(SWA)、睡眠セッション刺激基準(P)及び/又は所与の睡眠セッションに対する他の情報を決定する(402、404)ように構成される。システム10(例えば、図1に示される比較構成要素34)は、睡眠セッションSWA基準(SWA)を参照SWA基準
Figure 2020512073
と比較する(406)ように構成される。いくつかの実施形態では、比較は、偽/ベースライン睡眠セッション中の対象者におけるSWA活動に対して、所与の睡眠セッションに対する被験者のSWA増強を決定すること(408)を含む。いくつかの実施形態では、比較406及び/又は増強の決定408は、睡眠セッションSWA基準と参照SWA基準との差を決定することと、その差を参照SWA基準によって正規化する(例えば、図4の比較406に示されるように)こととを含む。図4では、例えば、セッション「i」のSWA基準(SWA)を使用して、SWAを参照SWA基準
Figure 2020512073
と比較することにより、システム10(図1)によって促進される睡眠の回復の質における増強(例えば、徐波増強)が推定される。
[0041]システム10(例えば、図1に示される更新構成要素36)は、更新された参照SWA基準及び/又は他の情報を決定する(410)ように構成される。更新されたSWA基準は、比較、睡眠セッション刺激基準、及び/又は他の情報に基づいて決定される。システム10(更新構成要素36)は、対象者12の個々の更なる睡眠セッションに対して決定された(414)情報(例えば、比較、睡眠セッション刺激基準、及び/又は他の情報)を用いて、参照SWA基準を連続的に更新する(412)ように構成される。例えば、システム10(更新構成要素36)は、毎晩の睡眠後に対象者に対する参照SWA基準を更新するように構成される。
[0042]図4に示されるように、システム10(更新構成要素36)は、セッション「i」における刺激(P)及びSWAの性質(例えば、鳴らされる音の数)を使用して、
Figure 2020512073
の決定を更新するように構成される。いくつかの実施形態では、更新された参照SWA基準
Figure 2020512073
は、以前のSWA増強を含む所与の睡眠セッションの睡眠セッション刺激基準(例えば、414)、及び以前の睡眠セッションの対応する以前の睡眠セッション刺激基準に対してSWA増強をプロットし(416)、曲線418をプロットに適合させ、曲線の適合に基づいて(例えば、k、Δ、及び上記式1〜9に基づいて)更新された参照SWA基準を決定することを含む。
[0043]図1に戻ると、いくつかの実施形態では、治療構成要素30、徐波活動構成要素32、比較構成要素34、更新構成要素36、及び/又は他の構成要素は、睡眠セッションSWA基準を決定し、睡眠セッションSWA基準を参照SWA基準と比較し、対象者12の以前の睡眠セッションからの情報に基づいて、並びに/或いは対象者12に対する実際の偽/ベースライン睡眠セッション中に発生する情報に基づいて、更新された参照SWA基準を決定するように構成される。例えば、治療構成要素30は、対象者12の1つ又は複数の偽/ベースライン睡眠セッションを容易にするように、システム10を制御してもよい。一般に、かかる実施形態では、徐波活動構成要素32、比較構成要素34、更新構成要素36、及び/又は他の構成要素は、刺激を有する睡眠セッションからの情報と比較して、偽/ベースライン睡眠セッションからの情報に対して、より高い重要度及び/又は重み付けを与えるように構成される。上述したアルゴリズム(例えば、更新構成要素36に続く式8及び式9)は、この変化に適応するように構成される。
[0044]例えば、xを、実際の偽/ベースライン睡眠セッションからの情報とし、ベースライン情報の重みは、xi+1=xの設定及びwi+1の更新を適宜行うことによって増加させることができる。
Figure 2020512073
Figure 2020512073
式10及び11を組み合わせて次式を得る。
Figure 2020512073
式12において、式の右側の第2項の係数(例えば、「2」)によって、偽/ベースライン睡眠セッションと関連付けられる増加した重みを陽にする。Γが{x}の共分散行列の逆数であり、それが次いで、
Figure 2020512073
によって近似されてもよいことを考慮することによって、第3項は単純化されてもよい。したがって、
Figure 2020512073
である。この単純化によって、式12は次式となる。
Figure 2020512073
[0045]電子記憶装置22は、情報を電子的に格納する電子記憶媒体を含む。電子記憶装置22の電子記憶媒体は、システム10と一体的に提供される(即ち、実質的に取外し不能な)システム記憶装置、及び/又は例えばポート(例えば、USBポート、ファイアワイヤポートなど)若しくはドライブ(例えば、ディスクドライブなど)を介して、システム10に対して取外し可能に接続可能である、取外し可能な記憶装置の一方若しくは両方を含んでもよい。電子記憶装置22は、光学読取り可能な記憶媒体(例えば、光学ディスクなど)、磁気読取り可能な記憶媒体(例えば、磁気テープ、磁気ハードドライブ、フロッピードライブなど)、電荷に基づく記憶媒体(例えば、EPROM、RAMなど)、固体記憶媒体(例えば、フラッシュドライブなど)、及び/又は他の電子的に読取り可能な記憶媒体の1つ若しくは複数を含んでもよい。電子記憶装置22は、ソフトウェアアルゴリズム、プロセッサ20によって決定された情報、ユーザインターフェース24及び/又は外部コンピューティングシステムを介して受け取った情報、並びに/或いはシステム10が適切に機能できるようにする他の情報を格納してもよい。電子記憶装置22は(全体的若しくは部分的に)システム10内の別個の構成要素であってもよく、又は電子記憶装置22は(全体的若しくは部分的に)システム10の1つ又は複数の他の構成要素(例えば、プロセッサ20)と一体的に提供されてもよい。
[0046]ユーザインターフェース24は、システム10と対象者12、並びに/或いは他のユーザとの間にインターフェースを提供するように構成され、それを通して対象者12及び/又は他のユーザは、システム10に情報を提供し、またシステム10から情報を受け取ってもよい。これにより、集合的に「情報」と呼ばれる、データ、キュー、結果、及び/又は命令、並びに他の任意の通信可能な項目を、ユーザ(例えば、対象者12)と、感覚刺激器16、センサ18、プロセッサ20、及び/又はシステム10の他の構成要素の1つ若しくは複数との間で通信することができる。例えば、ユーザインターフェース24を介して、介護者に対してEEGが表示されてもよい。別の例として、ユーザインターフェース24は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、スマートフォン、タブレットコンピュータ、及び/又は他のコンピューティングデバイスなどの、コンピューティングデバイスであってもよく、並びに/或いはそれに含まれてもよい。かかるコンピューティングデバイスは、ユーザに情報を提供し、並びに/或いはユーザから情報を受け取るように構成されたグラフィカルユーザインターフェースを有する、1つ又は複数の電子アプリケーションを動作させてもよい。
[0047]ユーザインターフェース24に含まれるのに適したインターフェースデバイスの例は、キーパッド、ボタン、スイッチ、キーボード、ノブ、レバー、表示画面、タッチ画面、スピーカー、マイクロフォン、インジケータ灯、可聴アラーム、プリンタ、触覚フィードバックデバイス、及び/又は他のインターフェースデバイスを含む。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース24は複数の別個のインターフェースを含む。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース24は、プロセッサ20及び/又はシステム10の他の構成要素と一体的に提供される、少なくとも1つのインターフェースを含む。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース24は、プロセッサ20及び/又はシステム10の他の構成要素と無線で通信するように構成される。
[0048]他の通信技術も、有線であれ無線であれ、ユーザインターフェース24として本開示によって想到されることが理解されるべきである。例えば、本開示は、ユーザインターフェース24が電子記憶装置22によって提供される取外し可能な記憶インターフェースと統合されてもよいことを想到する。この例では、情報は、取外し可能な記憶装置(例えば、スマートカード、フラッシュドライブ、リムーバブルディスクなど)からシステム10にロードされてもよく、それによってユーザがシステム10の実装をカスタマイズすることができる。システム10と共にユーザインターフェース24として使用するように適合される、他の例示的な入力デバイス及び技術は、RS−232ポート、RFリンク、IRリンク、モデム(電話、ケーブルなど)を含むが、それらに限定されない。概して、システム10と情報を通信するあらゆる技術が、ユーザインターフェース24として本開示によって想到される。
[0049]外部資源26としては、情報のソース(例えば、データベース、ウェブサイトなど)、システム10と関与する外部実体(例えば、医療従事者の医療記録システム)、システム10と通信するように、及び/又はシステム10によって制御されるように構成された、医療及び/又は他の機器(例えば、ランプ及び/又は他の照明デバイス、音響システム、聴覚及び/又は視覚記録デバイスなど)、システム10の外部の1つ又は複数のサーバ、ネットワーク(例えば、インターネット)、電子記憶装置、Wi−Fi技術に関連する機器、Bluetooth(登録商標)技術に関連する機器、データ入力デバイス、センサ、スキャナ、個々のユーザと関連付けられたコンピューティングデバイス、並びに/或いは他の資源が挙げられる。いくつかの実現例では、外部資源26に帰する本明細書の機能性の一部又は全てが、システム10に含まれる資源によって提供されてもよい。外部資源26は、有線及び/又は無線接続を介して、ネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク及び/又はインターネット)を介して、セルラー技術を介して、Wi−Fi技術を介して、並びに/或いは外部資源を介して、プロセッサ20、ユーザインターフェース24、センサ18、電子記憶装置22、感覚刺激器16、及び/又はシステム10の他の構成要素と通信するように構成されてもよい。
[0050]図1では、感覚刺激器16、センサ18、プロセッサ20、電子記憶装置22、及びユーザインターフェース24は、別個の実体として示されている。これは限定であることを意図しない。システム10の構成要素及び/又は他の構成要素の一部及び/又は全ては、1つ又は複数の単体のデバイスにグループ化されてもよい。例えば、これらの構成要素は、睡眠中に対象者12が着用するヘッドセット及び/又は他の衣類に統合されてもよい。
[0051]図5は、決定システムを用いて実施される参照SWA基準決定方法500を示している。決定システムは、1つ又は複数の刺激器、1つ又は複数のセンサ、1つ又は複数のハードウェアプロセッサ、並びに/或いは他の構成要素を備える。1つ又は複数のハードウェアプロセッサは、コンピュータプログラム構成要素を実行するように構成される。コンピュータプログラム構成要素は、治療構成要素、徐波活動構成要素、比較構成要素、更新構成要素、及び/又は他の構成要素を含む。以下に提示する方法500の動作は例示であるものとする。いくつかの実施形態では、方法500は、記載されない1つ又は複数の追加の動作を含めて、並びに/或いは考察する動作の1つ又は複数を含めずに遂行されてもよい。それに加えて、方法500の動作が図5に示され以下に記載される順序は、限定であることを意図しない。
[0052]いくつかの実施形態では、方法500は、1つ又は複数の処理デバイス(例えば、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するように設計されたデジタル回路、情報を処理するように設計されたアナログ回路、状態機械、及び/又は情報を電子的に処理する他のメカニズム)において実現されてもよい。1つ又は複数の処理デバイスは、電子記憶媒体に電子的に格納された命令に応答して、方法500の動作の一部若しくは全てを実行する1つ又は複数のデバイスを含んでもよい。1つ又は複数の処理デバイスは、方法500の動作の1つ若しくは複数を実行するように特異的に設計された、ハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェアを通して構成された1つ若しくは複数のデバイスを含んでもよい。
[0053]動作502で、1つ又は複数の刺激器は、睡眠セッション中に対象者に刺激を提供するように制御される。いくつかの実施形態では、1つ又は複数の刺激器は、音発生器及び/又は他の刺激器を含む。1つ又は複数の刺激器は、所定の治療計画にしたがって刺激を提供するように制御される。いくつかの実施形態では、動作502は、治療構成要素30(図1に示され、本明細書に記載されるもの)と同一又は類似のプロセッサ構成要素によって実施される。
[0054]動作504で、睡眠セッション中の対象者のSWA及び対象者に提供される刺激に関連する情報を伝達する出力信号が発生される。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のセンサは、脳波(脳電図、EEG)センサ、及び/又は対象者のSWAに関連する情報を伝達する出力信号を発生させるように構成された他のセンサを含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のセンサは、マイクロフォン(例えば)、及び/又は対象者に提供される刺激に関連する情報を伝達する出力信号を発生させるように構成された他のセンサを含む。いくつかの実施形態では、動作504は、センサ18(図1に示され、本明細書に記載されるもの)と同一又は類似の1つ若しくは複数のセンサによって実施される。
[0055]動作506で、睡眠セッションSWA基準及び睡眠セッション刺激基準が所与の睡眠セッションに対して決定される。SWA基準及び睡眠セッション刺激基準は、出力信号及び/又は他の情報に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、睡眠セッションSWA基準は、所与の睡眠セッションに対するEEGの0.5〜4Hz帯の平均出力、又は所与の睡眠セッションに対する合計蓄積出力、の1つ若しくは複数を含む。いくつかの実施形態では、睡眠セッション刺激基準は、所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の数、又は所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の平均音量、の1つ若しくは複数を含む。いくつかの実施形態では、動作506は、徐波活動構成要素32(図1に示され、本明細書に記載されるもの)と同一又は類似のプロセッサ構成要素によって実施される。
[0056]動作508で、睡眠セッションSWA基準は参照SWA基準と比較される。参照SWA基準は、刺激が対象者に対して提供された前の睡眠セッションに基づいて決定される。いくつかの実施形態では、睡眠セッションSWA基準を参照SWA基準と比較して、所与の睡眠セッションに対する対象者におけるSWA増強が決定される。いくつかの実施形態では、比較は、睡眠セッションSWA基準と参照SWA基準との差を決定することと、その差を参照徐波活動基準によって正規化することとを含む。いくつかの実施形態では、動作508は、比較構成要素34(図1に示され、本明細書に記載されるもの)と同一又は類似のプロセッサ構成要素によって実施される。
[0057]動作510で、更新された参照SWA基準が決定される。更新されたSWA基準は、比較、睡眠セッション刺激基準、及び/又は他の情報に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、更新された参照SWA基準を決定することは、以前のSWA増強を含む所与の睡眠セッションの睡眠セッション刺激基準、及び以前の睡眠セッションの対応する以前の睡眠セッション刺激基準に対してSWA増強をプロットし、曲線をプロットに適合させ、曲線の適合に基づいて更新された参照SWA基準を決定することを含む。いくつかの実施形態では、曲線の適合は線形及び/又は非線形である。いくつかの実施形態では、動作510は、更新構成要素36(図1に示され、本明細書に記載されるもの)と同一又は類似のプロセッサ構成要素によって実施される。
[0058]上述の記載は、最も実用的で好ましい実施形態であると現在見なされているものに基づいて例示の目的で詳細を提供しているが、かかる詳細は単に例示のためのものであり、本開示は明示的に開示される実施形態に限定されず、それとは逆に、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内にある修正及び等価の構成を網羅しようとするものであることが理解されるべきである。例えば、本開示は、可能な限りにおいて、任意の実施形態の1つ又は複数の特徴を、他の任意の実施形態の1つ又は複数の特徴と組み合わせられることを想到することが理解されるべきである。
[0059]特許請求の範囲において、括弧で括った参照符号はいずれも、特許請求の範囲を限定するものと解釈すべきでない。「〜を備える」又は「〜を含む」という語は、特許請求の範囲に列挙するもの以外の要素又はステップの存在を除外しない。いくつかの手段を列挙する装置クレームにおいて、これらの手段のいくつかは、1個の同一のハードウェアによって具体化されてもよい。要素の前に置かれる「a」又は「an」という語は、かかる要素が複数存在することを除外しない。いくつかの手段を列挙するいずれかの装置クレームにおいて、これらの手段のいくつかは、1個の同一のハードウェアによって具体化されてもよい。特定の要素が相互に異なる従属請求項に列挙されているという事実だけで、それらの要素を組み合わせて使用できないことを示すものではない。

Claims (18)

  1. 対象者に刺激を提供する1つ又は複数の刺激器と、
    前記対象者における徐波活動と、睡眠セッション中に前記対象者に提供される刺激とに関連する情報を伝達する出力信号を発生する、1つ又は複数のセンサと、
    前記1つ又は複数の刺激器及び前記1つ又は複数のセンサと動作可能に通信する1つ又は複数のハードウェアプロセッサと、
    を備え、前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサは、機械可読命令によって、
    所定の治療計画にしたがって前記睡眠セッション中に前記対象者に刺激を提供するように、前記1つ又は複数の刺激器を制御し、
    前記出力信号に基づいて、所与の睡眠セッションに対する睡眠セッション徐波活動基準及び睡眠セッション刺激基準を決定し、
    前記睡眠セッション徐波活動基準を、前記対象者に対して刺激が提供された前の睡眠セッションに基づいて決定された、参照徐波活動基準と比較し、
    前記比較及び前記睡眠セッション刺激基準に基づいて、更新された参照徐波活動基準を決定する、
    参照徐波活動基準決定システム。
  2. 前記1つ又は複数のセンサが脳波(EEG)センサを含み、前記1つ又は複数の刺激器が音発生器を含み、前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサは、
    前記睡眠セッション徐波活動基準が、前記所与の睡眠セッションに対するEEGの0.5〜4Hz帯の平均出力、又は前記所与の睡眠セッションに対する合計蓄積出力、の1つ若しくは複数を含み、
    前記睡眠セッション刺激基準が、前記所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の数、前記所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の平均音量、又は睡眠サイクル毎の音の数、の1つ若しくは複数を含むように構成された、請求項1に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  3. 前記睡眠セッション徐波活動基準を前記参照徐波活動基準と比較して、前記所与の睡眠セッションに対する前記対象者の徐波活動増強が決定されるように、前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサが構成された、請求項1に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  4. 前記比較が、前記睡眠セッション徐波活動基準と前記参照徐波活動基準との差を決定し、前記参照徐波活動基準によって前記差を正規化することを含むように、前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサが構成された、請求項3に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  5. 前記更新された参照徐波活動基準を決定することが、以前の徐波活動増強を含む前記所与の睡眠セッションの前記睡眠セッション刺激基準、及び以前の睡眠セッションの対応する以前の睡眠セッション刺激基準に対して前記徐波活動増強をプロットし、曲線をプロットに適合させ、前記曲線の適合に基づいて前記更新された参照徐波活動基準を決定することを含むように、前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサが構成された、請求項4に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  6. 前記曲線の適合が線形又は非線形であるように、前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサが構成された、請求項5に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  7. 1つ又は複数の刺激器、1つ又は複数のセンサ、及び1つ又は複数のハードウェアプロセッサを備える決定システムを用いて実施される、参照徐波活動基準決定方法であって、前記方法は、
    前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、所与の治療計画にしたがって睡眠セッション中に対象者に刺激を提供するように、前記1つ又は複数の刺激器を制御するステップと、
    前記1つ又は複数のセンサを用いて、前記対象者における徐波活動と、睡眠セッション中に前記対象者に提供される刺激とに関連する情報を伝達する出力信号を発生させるステップと、
    前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、前記出力信号に基づいて、所与の睡眠セッションに対する睡眠セッション徐波活動基準及び睡眠セッション刺激基準を決定するステップと、
    前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、前記睡眠セッション徐波活動基準を、前記対象者に対して刺激が提供された前の睡眠セッションに基づいて決定された、参照徐波活動基準と比較するステップと、
    前記1つ又は複数のハードウェアプロセッサを用いて、前記比較及び前記睡眠セッション刺激基準に基づいて、更新された参照徐波活動基準を決定するステップとを有する、参照徐波活動基準決定方法。
  8. 前記1つ又は複数のセンサが脳波(EEG)センサを含み、
    前記1つ又は複数の刺激器が音発生器を含み、
    前記睡眠セッション徐波活動基準が、前記所与の睡眠セッションに対するEEGの0.5〜4Hz帯の平均出力、又は前記所与の睡眠セッションに対する合計蓄積出力、の1つ若しくは複数を含み、
    前記睡眠セッション刺激基準が、前記所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の数、前記所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の平均音量、又は睡眠サイクル毎の音の数、の1つ若しくは複数を含む、請求項7に記載の参照徐波活動基準決定方法。
  9. 前記睡眠セッション徐波活動基準を前記参照徐波活動基準と比較して、前記所与の睡眠セッションに対する前記対象者の徐波活動増強が決定される、請求項7に記載の参照徐波活動基準決定方法。
  10. 前記比較が、前記睡眠セッション徐波活動基準と前記参照徐波活動基準との差を決定し、前記参照徐波活動基準によって前記差を正規化することを含む、請求項9に記載の参照徐波活動基準決定方法。
  11. 前記更新された参照徐波活動基準を決定するステップが、以前の徐波活動増強を含む前記所与の睡眠セッションの前記睡眠セッション刺激基準、及び以前の睡眠セッションの対応する以前の睡眠セッション刺激基準に対して前記徐波活動増強をプロットし、曲線をプロットに適合させ、前記曲線の適合に基づいて前記更新された参照徐波活動基準を決定することを含む、請求項10に記載の参照徐波活動基準決定方法。
  12. 前記曲線の適合が線形又は非線形である、請求項11に記載の参照徐波活動基準決定方法。
  13. 睡眠セッション中に対象者に対して刺激を提供する手段と、
    所定の治療計画にしたがって睡眠セッション中に前記対象者に対して刺激を提供するように、前記刺激を提供する手段を制御する手段と、
    前記対象者における徐波活動と、睡眠セッション中に前記対象者に提供される刺激とに関連する情報を伝達する出力信号を発生させる手段と、
    前記出力信号に基づいて、所与の睡眠セッションに対する睡眠セッション徐波活動基準及び睡眠セッション刺激基準を決定する手段と、
    前記睡眠セッション徐波活動基準を、前記対象者に対して刺激が提供された前の睡眠セッションに基づいて決定された参照徐波活動基準と比較する手段と、
    前記比較及び前記睡眠セッション刺激基準に基づいて、更新された参照徐波活動基準を決定する手段とを備える、参照徐波活動基準決定システム。
  14. 前記1つ又は複数のセンサが脳波(EEG)センサを含み、
    前記1つ又は複数の刺激器が音発生器を含み、
    前記睡眠セッション徐波活動基準が、前記所与の睡眠セッションに対するEEGの0.5〜4Hz帯の平均出力、又は前記所与の睡眠セッションに対する合計蓄積出力、の1つ若しくは複数を含み、
    前記睡眠セッション刺激基準が、前記所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の数、前記所与の睡眠セッション中に鳴らされる音の平均音量、又は睡眠サイクル毎の音の数、の1つ若しくは複数を含む、請求項13に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  15. 前記睡眠セッション徐波活動基準を前記参照徐波活動基準と比較して、前記所与の睡眠セッションに対する前記対象者の徐波活動増強が決定される、請求項13に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  16. 前記比較が、前記睡眠セッション徐波活動基準と前記参照徐波活動基準との差を決定し、前記参照徐波活動基準によって前記差を正規化することを含む、請求項15に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  17. 前記更新された参照徐波活動基準を決定するステップが、以前の徐波活動増強を含む前記所与の睡眠セッションの前記睡眠セッション刺激基準、及び以前の睡眠セッションの対応する以前の睡眠セッション刺激基準に対して前記徐波活動増強をプロットし、曲線をプロットに適合させ、前記曲線の適合に基づいて前記更新された参照徐波活動基準を決定することを含む、請求項16に記載の参照徐波活動基準決定システム。
  18. 前記曲線の適合が線形又は非線形である、請求項17に記載の参照徐波活動基準決定システム。
JP2019549645A 2016-12-06 2017-12-01 対象者における参照徐波活動を決定するシステム及び方法 Active JP7090632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662430407P 2016-12-06 2016-12-06
US62/430,407 2016-12-06
PCT/EP2017/081142 WO2018104163A1 (en) 2016-12-06 2017-12-01 System and method for determining reference slow wave activity in a subject

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020512073A true JP2020512073A (ja) 2020-04-23
JP2020512073A5 JP2020512073A5 (ja) 2021-01-21
JP7090632B2 JP7090632B2 (ja) 2022-06-24

Family

ID=60582581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019549645A Active JP7090632B2 (ja) 2016-12-06 2017-12-01 対象者における参照徐波活動を決定するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11172865B2 (ja)
EP (1) EP3551068A1 (ja)
JP (1) JP7090632B2 (ja)
CN (1) CN110035696B (ja)
WO (1) WO2018104163A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11541201B2 (en) 2017-10-04 2023-01-03 Neurogeneces, Inc. Sleep performance system and method of use
US11975155B2 (en) 2019-11-11 2024-05-07 Koninklijke Philips N.V. Method to predict the slow-wave response
WO2021115939A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-17 Koninklijke Philips N.V. Method and system for enhancement of slow wave activity and personalized measurement thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150164361A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Oticon A/S Sound stimulator for memory enhancement
WO2015118415A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-13 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining timing of sensory stimulation delivered to a subject during a sleep session
WO2016092515A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Koninklijke Philips N.V. System and method for adjusting slow wave detection criteria
WO2016123241A1 (en) * 2015-01-27 2016-08-04 Cerêve, Inc. Method and apparatuses for modulating sleep by chemical activation of temperature receptors
WO2016166202A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Koninklijke Philips N.V. Providing sensory stimulation based on slow wave periodicity

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611350A (en) * 1996-02-08 1997-03-18 John; Michael S. Method and apparatus for facilitating recovery of patients in deep coma
AU2007300014B2 (en) * 2006-09-28 2011-08-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for promoting restorative sleep
US7844324B2 (en) 2007-02-14 2010-11-30 The General Electric Company Measurement of EEG reactivity
US20150038869A1 (en) 2011-07-16 2015-02-05 Cerora, Inc. Systems and methods for the physiological assessment of brain health and the remote quality control of eeg systems
CN103239227B (zh) * 2012-02-07 2015-11-25 联想(北京)有限公司 睡眠质量检测装置及其检测方法
GB201209638D0 (en) 2012-05-30 2012-07-11 Isis Innovation Perception loss detection
JP6495890B2 (ja) 2013-04-10 2019-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 心臓活動に基づいて睡眠の徐波活動を増進するシステム及び方法
US10220183B2 (en) 2013-04-17 2019-03-05 Koninklijke Philips N.V. Adjustment of sensory stimulation intensity to enhance sleep slow wave activity
WO2014170881A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Koninklijke Philips N.V. System and method for sleep session management based on slow wave sleep activity in a subject
US10512428B2 (en) 2013-12-12 2019-12-24 Koninklijke Philips N.V. System and method for facilitating sleep stage transitions
JP6608824B2 (ja) 2013-12-16 2019-11-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 睡眠サイクルに基づいて睡眠段階を決定するためのシステム及び方法
US20160022168A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 University Of Lethbridge Brain state dependent therapy for improved neural training and rehabilitation
US10589055B2 (en) * 2014-08-18 2020-03-17 Northwestern University Phase-locked loop to enhance slow wave sleep
CN104825159B (zh) * 2015-04-23 2017-08-22 张鸣沙 脑电同频检测方法、脑电同频刺激方法与装置
FR3039773A1 (fr) * 2015-08-04 2017-02-10 Dreem Procedes et systemes de stimulation acoustique des ondes cerebrales.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150164361A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Oticon A/S Sound stimulator for memory enhancement
WO2015118415A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-13 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining timing of sensory stimulation delivered to a subject during a sleep session
WO2016092515A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Koninklijke Philips N.V. System and method for adjusting slow wave detection criteria
WO2016123241A1 (en) * 2015-01-27 2016-08-04 Cerêve, Inc. Method and apparatuses for modulating sleep by chemical activation of temperature receptors
WO2016166202A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Koninklijke Philips N.V. Providing sensory stimulation based on slow wave periodicity

Also Published As

Publication number Publication date
CN110035696A (zh) 2019-07-19
EP3551068A1 (en) 2019-10-16
US20200077919A1 (en) 2020-03-12
CN110035696B (zh) 2022-07-05
WO2018104163A1 (en) 2018-06-14
JP7090632B2 (ja) 2022-06-24
US11172865B2 (en) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7301056B2 (ja) 睡眠アーキテクチャモデルに基づいてユーザに感覚刺激を送出するシステム及び方法
US10939866B2 (en) System and method for determining sleep onset latency
CN112384131B (zh) 用于使用神经网络来增强被递送给用户的感官刺激的系统和方法
CN107466241B (zh) 基于慢波周期提供感觉刺激
JP7004725B2 (ja) 睡眠中の患者に与えられた刺激の効果を表す指標を出力するためのシステム及び方法
JP2018504163A (ja) 徐波検出基準を調整するシステム及び方法
JP7090632B2 (ja) 対象者における参照徐波活動を決定するシステム及び方法
CN111372639B (zh) 用于向用户递送感官刺激以增强用户中的认知域的系统
JP2022515418A (ja) 感覚刺激を用いてrem睡眠を増強するためのシステム及び方法
US11266807B2 (en) System and method for determining whether a subject is likely to be disturbed by therapy levels of stimulation during sleep sessions
US11357950B2 (en) System and method for delivering sensory stimulation during sleep based on demographic information

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7090632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150