JP2020507628A - 抗病原体治療組成物 - Google Patents

抗病原体治療組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507628A
JP2020507628A JP2019564380A JP2019564380A JP2020507628A JP 2020507628 A JP2020507628 A JP 2020507628A JP 2019564380 A JP2019564380 A JP 2019564380A JP 2019564380 A JP2019564380 A JP 2019564380A JP 2020507628 A JP2020507628 A JP 2020507628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
acid
percentage
pathogen
cas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019564380A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘール,ウェストン,ジェイ.
ラウ,トーマス,エフ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wintermute Biomedical Inc
Original Assignee
Wintermute Biomedical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wintermute Biomedical Inc filed Critical Wintermute Biomedical Inc
Publication of JP2020507628A publication Critical patent/JP2020507628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/70Polygonaceae (Buckwheat family), e.g. spineflower or dock
    • A61K36/708Rheum (rhubarb)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

細菌(グラム陽性及びグラム陰性、マイコバクテリウム)、幾つかの真菌、及びウイルスを包含する病原体の処置に有用な治療化合物。本願に記載される化合物は治療上有効量の極性アミノ酸、C11脂肪酸、及びアントラキノンの混合物を包含し得る。更に、本発明は、感染を患う患者(例えばヒト)への治療化合物の投与を可能にする。【選択図】図1

Description

本発明は抗病原体治療組成物に関する。
関連出願の相互参照
本特許出願は「抗細菌化合物(ANTIBACTERIAL COMPOUNDS)」と題する2017年2月13日出願の米国仮特許出願第62/458,140号の優先権を請求する。本出願は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
参照による組み込み
本明細書に於いて言及される全ての刊行物及び特許出願は、各個々の刊行物又は特許出願が参照に依って組み込まれる事を具体的に且つ個々に指示される場合と同じ程度に、其れ等の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
疾患を引き起こし得る細菌、ウイルス、又は他の微生物等の病原体は、特に病原体の抗生物質耐性形態の増々の出現に依って、処置する事が増々困難である。米国疾病管理予防センター(CDC)は病原体の脅威のリストを公表しており、此れ等の多くは薬剤耐性微生物と有効な薬物治療が全く存在しない微生物とを包含する。例えば、皮膚及び其の下の組織の細菌感染は有意な臨床処置の問題を提示する。普通には、此れ等の型の感染には皮膚及び其の下の組織に定着するグラム陽性細菌が関わり、症状は軽度の不快感から死迄の範囲であり得る。細菌はとびひ、蜂窩織炎、おでき、及び座瘡等の幾つもの皮膚状態を引き起こす。手術創又は外傷性創傷の深部組織感染は血流に侵襲し得、敗血症及び死に至る。
現行では、グラム陽性細菌に依って引き起こされる多くの皮膚感染が抗生物質に依って積極的に処置される。然し乍ら、病原性細菌の株は抗生物質耐性機序を発生するので、従来の抗生物質を用いる事無しに細菌増殖を阻害する新規の治療を開発する事が重大に成る。近年、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)及びバンコマイシン耐性エンテロコッカス(VRE)等の所謂「スーパーバグ」の発生に依って、細菌抗生物質耐性の問題がずっと多く認識される様に成って来た。此れ等の細菌は、有意な抗生物質耐性を発生した普通の皮膚病原体である。ヒト及び消費用の飼育動物両方に於ける抗生物質の継続的使用に依って、皮膚細菌の多くの普通の株が広範な抗生物質耐性を発生しており、深刻なヘルスケア問題に至っている。皮膚感染に関与する普通の細菌はメチシリン耐性黄色ブドウ球菌、化膿レンサ球菌、及び肺炎レンサ球菌、E.フェカーリス、及びS.アガラクチアである。此れ等の細菌は皮膚に定着するので、其れ等は表皮を壊し、免疫応答を誘導し、無処置の場合には、より深部の組織に侵襲し、蜂窩織炎を引き起こす。極端なケースでは、細菌は循環系に侵襲し、敗血症及びあり得る死を引き起こす。
此の問題に対処する為に新規の処置が開発されなければ成らないと言う事が医療界に明白に成って来た。然し乍ら、多くの製薬企業は皮膚及び創傷感染の為の新たな抗微生物処置の開発を積極的には追求して来なかった。
グラム陰性及びグラム陽性両方の細菌、真菌、並びにウイルスを包含する幾つもの病原体を処置する為の化合物及び其れ等を用いる方法が本願に記載される。
本発明は、抗病原体(例えば、抗細菌及び/又は抗ウイルス及び/又は抗真菌及び/又は抗微生物)化合物、並びに其れ等を用いる方法に関する。本願に記載される化合物及び其れ等を作り用いる方法は、驚くべき抗病原体治療特性を見せる混合物の比又はパーセンテージの具体的な範囲の混合物を形成する為の、1つ以上の極性(親水性)アミノ酸、1つ以上のアントラキノン、及び1つ以上の11炭素(C11)脂肪酸の混合物の発見に部分的に基づく。驚くべき事に、此れ等の定められた範囲外では、特に、特にグラム陰性細菌(例えば、グラム陰性桿菌又はGNR細菌)を包含する病原体のある種のカテゴリーについて、抗病原体活性は有意に失われる。本願により詳細に記載される通り、本願に記載される抗病原体化合物(此れ等は本願においては抗病原体薬とも又言われ得る)は、特にグラム陰性及びグラム陽性細菌、真菌、並びにウイルスを包含する幅広い種々の病原体に対して有効である。此れ等の抗病原体化合物は、細菌感染を包含する感染を例えばヒト又は非ヒト患者に於いて処置又は防止する為に用いられ得る。此れ等の抗病原体化合物は、病原体感染を殺す、止める、又は進行を低速化する為に(或は、表面等の身体又は材料中又は上の病原体を殺す及び/又は増殖を低速化するか若しくは止める為に)用いられ得る。例えば、極性アミノ酸、C11脂肪酸、及びアントラキノンの混合物を包含する静菌組成物が本願に記載され、成分の各クラスは混合物の定められたパーセンテージ以内である;抗病原体化合物を形成する為には、追加の材料(賦形剤、希釈剤、又は担体)が混合物と組み合わせられ得る。幾つかの変形では、アミノ酸はL−アルギニンを包含し、C11脂肪酸はウンデシレン酸を包含し、アントラキノンはカス酸(レイン)を包含する。
本願に詳細に記載される通り、抗病原体治療組成物は典型的にはL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を包含し得、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%w/wよりも多大である。例えば、グラム陰性に対して有効である(並びにグラム陽性及びグラム陰性細菌両方に対して有効である)抗病原体(例えば殺菌)組成物は、極性アミノ酸、C11脂肪酸、及びアントラキノンを含有し得る。極性アミノ酸はL−アルギニンであり得、C11脂肪酸はウンデシレン酸であり得、アントラキノンはカス酸(例えばレイン)であり得る。一般的に、混合物中のアントラキノンのパーセンテージは混合物の約0.03%及び約2.3%w/wの間(例えば、混合物の約0.1%及び約1%w/wの間、例えば混合物の約0.4%w/w)であり得る。アントラキノンの濃度は、例えば0.1mg/mlよりも多大(例えば、約0.3mg/mlよりも多大、約0.5mg/mlよりも多大、約0.7mg/mlよりも多大、約0.8mg/mlよりも多大、約0.9mg/mlよりも多大、約1mg/mlよりも多大等)であり得る。極性アミノ酸のパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間(例えば、混合物の約62%w/w)であり得る。混合物中のC11脂肪酸のパーセンテージは混合物の約26%及び約53%w/wの間(例えば混合物の約37.6%w/w)であり得る。此れ等の混合物の何れかは賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられ得る。
本願に記載される抗病原体組成物の何れかは、1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のC11脂肪酸、及び1つ以上のアントラキノンを包含する本願に記載される抗病原体組成物の1つ以上の治療上有効量を投与する事に依って、細菌感染を患っているか又は発生するリスクがある患者、例えばヒト又は非ヒト患者を処置する為に用いられ得る。例えば、1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のC11脂肪酸、及び1つ以上のアントラキノンを含有する組成物の治療上有効量を投与する事に依って、細菌感染を患っているか又は発生するリスクがある患者、例えばヒト又は非ヒト患者を処置する方法が本願に記載され、混合物中の1つ以上のアントラキノンの総パーセンテージは混合物の0.03%w/wよりも多大である。
本願に記載される抗病原体組成物の何れかは、患者への投与の説明書と併せて抗病原体組成物の1つ以上を包含するキットの一部であり得る。
1つ以上の極性アミノ酸は、例えば:アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、セリン、トレオニン、及びリシンの1つ以上を包含し得る。C11脂肪酸は飽和又は不飽和であり得る。例えば、飽和C11脂肪酸は例えばウンデシレン酸(例えばウンデカン酸)であり得る。アントラキノンはカス酸(例えばレイン)、エモジン、クリソファノール、フィシオン、ダントロン、カスカリン、カテナリン、及び/又はジアセレインであり得る。
此れ等の組成物の何れかは、冷却又は加熱添加剤、例えばメントールを包含し得る。組成物は、混合物に加えて、薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、又は担体を含有し得る。賦形剤、希釈剤、又は担体の量は混合物中の極性アミノ酸、C11脂肪酸、及びアントラキノンの相対比(パーセンテージ)を変化させない。
例えば、グラム陰性(例えば、グラム陰性及び又グラム陽性)細菌に対して有効な抗病原体治療組成物は:L−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を包含し得、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%w/wよりも多大である。例えば、グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を包含し得、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる。グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を包含し得、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.1%及び1.0%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられ、組成物中のカス酸の濃度は0.1mg/ml又はより多大である。
混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の約0.03%及び約2.3%w/wの間であり得る。例えば、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の約0.1%及び約1.0%w/wの間(例えば、混合物の約0.4%w/w)であり得る。
混合物中のL−アルギニンのパーセンテージは混合物の約47%及び約73%w/wの間(例えば混合物の約62%w/w)であり得る。
混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の約26%及び約53%w/wの間(例えば、混合物の約37.6%w/w)であり得る。
言及された通り、此れ等の抗病原体治療組成物の何れかは、混合物と組み合わせられた賦形剤、希釈剤、又は担体を包含し得る。賦形剤、希釈剤、又は担体はセチルアルコール及び水を含み得る。賦形剤、希釈剤、又は担体は局所適用の為に構成され得る。例えば、賦形剤、希釈剤、又は担体は乳化剤を含み得る。一般的に、賦形剤、希釈剤、又は担体(水を包含する)は、薬物又は他の活性物質の為の基剤又は媒体として働く不活性な物質である。賦形剤は増量剤、フィラー、又は同類を包含し得る。粉末流動性又はノンスティック特性を助長する事、インビトロ安定性を支援する事(例えば、予想される有効保存期間の間の変性又は凝集の防止)、可溶性を向上させる事、吸収及び/又は取り込みを改善する事、より良好な審美的及び/又は美容的特徴を提供する事、物理的特性を変化させる事等に依って、賦形剤は活性物質の混合物の取り扱いを支援し得る。
賦形剤の例は:付着防止剤(例えばステアリン酸マグネシウム等);結合剤(例えば、糖及び其れ等の誘導体:二糖、スクロース、ラクトース;多糖及び其れ等の誘導体:澱粉、セルロース、又は修飾セルロース、例えば微結晶セルロース、及びヒドロキシプロピルセルロース等のセルロースエーテルを包含するセルロース誘導体;糖アルコール、例えばキシリトール、ソルビトール、又はマンニトール;蛋白質:ゼラチン;合成ポリマー:ポリビニルピロリドン又はPVP、ポリエチレングリコール又はPEG、ポリビニルピロリドン、澱粉、スクロース及びポリエチレングリコール、メチルセルロース);コーティング(例えば、セルロースエーテル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、合成ポリマー、シェラック、トウモロコシ蛋白質ゼイン、又は他の多糖、ゼラチン);腸溶性物質(脂肪酸、ワックス、シェラック、プラスチック、及び植物繊維);着色料(酸化チタン、アゾ色素等);崩壊剤(例えば、架橋ポリマー:架橋ポリビニルピロリドン、例えばクロスポビドン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム又はクロスカルメロースナトリウム、グリコール酸等);香味料(果実エキス等);滑剤(例えば、フュームドシリカ、タルク、及び炭酸マグネシウム等);潤滑剤(例えば、タルク又はシリカ、及び脂肪、例えば野菜ステアリン、ステアリン酸マグネシウム、又はステアリン酸等;保存料(例えば、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、パルミチン酸レチニル、及びセレンの様な抗酸化剤;システイン、メチオニン;クエン酸、クエン酸ナトリウム;パラベン:メチルパラベン及びプロピルパラベン);吸着剤;甘味料(例えば糖);基剤(ペトロラタム、ジメチルスルホキシド、鉱油等);エモリエント/濃稠剤(カルナウバワックス、セチルアルコール、セチルエステルワックス、乳化ワックス、加水ラノリン、ラノリン、ラノリンアルコール、マイクロクリスタリンワックス、パラフィン、ペトロラタム、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ホワイトワックス、イエローワックス等);乳化剤/乳化剤/可溶化剤(ポリソルベート20、ポリソルベート80、ポリソルベート60、ポロキサマー、乳化ワックス、モノステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、ラウリル硫酸ナトリウム、プロピレングリコールモノステアレート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ドクサートナトリウム等);保湿剤(例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール溶液、1,2,6ヘキサントリオール等);増粘/ゲル化剤(カルボマー、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カラギーナン、コロイド状二酸化ケイ素、グアーガム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ゼラチン、ポリエチレンオキシド、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、フュームドシリカ等);保存料(安息香酸、プロピルパラベン、メチルパラベン、イミド尿素、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、塩化ベンザルコニウム、酢酸フェニル水銀、クロロブタノール、フェノキシエタノール等);浸透促進剤(プロピレングリコール、エタノール、イソプロピルアルコール、オレイン酸、ポリエチレングリコール等);キレート剤(エチレンジアミン四酢酸等);酸性化/アルカリ性化/緩衝剤(クエン酸、燐酸、水酸化ナトリウム、一塩基性燐酸ナトリウム、トロラミン等);基剤/溶媒(精製水、ヘキシレングリコール、プロピレングリコール、オレイルアルコール、炭酸プロピレン、鉱油等)を包含し得る。此れ等の例は重複的であり得、異なる賦形剤が異なる理由で用いられ得、二重又は多重の機能性を有し得る。
一般的に、組成物中のカス酸の濃度は、例えば約0.1mg/ml(例えば、約0.2mg/ml、約0.3mg/ml、約0.4mg/ml、約0.5mg/ml、約0.6mg/ml、約0.7mg/ml、約0.8mg/ml、約0.9mg/ml、約1mg/ml等)の最小濃度よりも多大であり得る。一般的に、抗ウイルス特異的な組成物はアントラキノン(カス酸を包含する)のずっと低い最小濃度を有し得る。例えば、抗ウイルス治療組成物は、約0.0001mg/mlよりも多大、0.0005mg/mlよりも多大、約0.001mg/mlよりも多大、約0.005mg/mlよりも多大、約0.01mg/mlよりも多大、約0.05mg/mlよりも多大等を包含し得る)。
組成物は、スプレー、ローション、クリーム、軟膏、チンキ剤等を包含するヒトへの局所投与に好適な形態の液体又はエマルションとして構成され得る。
又、グラム陰性及びグラム陽性細菌、ウイルス、並びに真菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法が本願に記載される。例えば、方法は:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を包含し得、抗病原体薬はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%w/wよりも多大である。グラム陰性及びグラム陽性細菌、ウイルス、又は真菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法は:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を包含し得、抗病原体薬はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる。
投与する事は、抗病原体薬を患者の皮膚、患者の創傷等に適用する事を含み得る。例えば、投与する事は抗病原体薬を患者にスプレーする事を含み得る。代替的に又は加えて、投与する事は抗病原体薬を患者に全身適用する事を含み得る。本願に記載される組成物は(例えば、医療機器、インプラント等への)コーティングとしても又用いられ得る。
病原体は:グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌、マイコバクテリウム、ニューモニエ細菌、E.コーライ細菌、及び/又はウイルスの1つ以上であり得る。
混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の約0.03%及び約2.3%w/wの間(例えば、混合物の約0.1%及び約1.0%w/wの間、混合物の約0.4%w/w等)であり得る。混合物中のL−アルギニンのパーセンテージは混合物の約47%及び約73%w/wの間(例えば、混合物の約62%w/w)であり得る。混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の約26%及び約53%w/wの間(例えば、混合物の約37.6%w/w)であり得る。
更に、抗病原体薬は賦形剤、希釈剤、又は担体、例えばセチルアルコール及び水を含み得る。賦形剤、希釈剤、又は担体は局所適用の為に構成され得る。賦形剤、希釈剤、又は担体は乳化剤を含み得る。抗病原体薬はヒトへの局所投与に好適な形態の液体又はエマルションとして構成され得る。抗病原体薬は更に冷却又は加熱添加剤を含み得る。抗病原体薬中のカス酸の濃度は0.1mg/mlよりも多大であり得る。
例えば、グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法は:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を包含し得、抗病原体薬はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.1%及び1.0%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられ、組成物中のカス酸の濃度は0.1mg/ml又はより多大である。
又、ウイルスを破壊及び/又は不活性化する為に有効である様に構成された抗病原体治療組成物が本願に記載される。例えば、抗病原体治療組成物はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を包含し得、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる。組成物は、(幾つかのケースではずっと高い希釈で用いられ得るが)上に記載されている成分の何れかを包含し得る。
又、抗病原体薬を用いてウイルスを破壊する為に患者を処置する方法が記載され、方法は:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を包含し得、抗病原体薬はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び約53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる。
本発明の新規の特徴は付随する請求項に於いて特定的に記述される。本発明の原理が利用される例証的な実施形態を記述する次の詳細な記載と付属の図面との参照に依って、本発明の特徴及び利点のより良好な理解が得られるであろう。
本願に記載されるグラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物の1つの例(WT13−13と言われる)の最小殺菌濃度を示すグラフである。マイクロウェル当り1.6×10CFU/mLの平均初期接種物を用いて、三十五個(35)のMRSA臨床分離株を試験した。WT13−13の1:8希釈は35サンプルに於いて最小殺菌濃度を提供した。24時間に、全てのサンプルを取り出し、400uLのdiHOに依って洗浄して、全てのWT13−13化合物を取り除いた。其れから、サンプルを再懸濁し、プレーティングし、プレーティングの24時間後にコロニーカウントを実施した。24時間に於ける1:8希釈の平均コロニーカウントは21.6CFUであった。此れは1.6×10CFU/mLの出発濃度からの99.999%縮減を表す。生食処置したサンプルは最終平均値4.06×10CFU/mLを有した。対照的に、WT13−13処置したウェルは10CFU/mLの平均コロニーカウントを有した。此れはMRSA増殖の3,703,703倍の縮減を表す。エラーバーは標準偏差を表す。 唯L−アルギニン及びウンデシレン酸(アントラキノン無し)の混合物が静菌効果を生ずるが、アントラキノンの不在に於いては殺菌効果を達成する事が出来ないと言う事を示すグラフである。マイクロウェル当り1.1×10CFU/mLの平均初期接種物を用いて、四つ(4)のMRSA臨床分離株を試験した。1:16及び1:2希釈では、L−アルギニン及びウンデシレン酸は一緒に成ってドーズ非依存的な静菌効果を生じた。 ヒト分離メチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)に対するWT13−13の活性を示している。 ヒト分離メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対するWT13−13の活性を示している。 ヒト分離化膿レンサ球菌に対するWT13−13の活性を示している。 ヒト分離バンコマイシン中等度耐性ブドウ球菌(VISA)に対するWT13−13の活性を示している。 ヒト分離クレブシエラ・ニューモニエ(K.ニューモニエ)に対するWT13−13の活性を示している。 E.コーライ(大腸菌)に対する類似のアッセイを示している。 MCR−1遺伝子を発現するヒト分離E.コーライに対するWT13−13の活性を示している。 本願に記載される抗病原体組成物の1つの例のMIC及びMBCを示している。 本願に記載される1つの例証的な抗病原体組成物の抗生物質的な効果の用量反応曲線である。 本願に記載される抗病原体組成物の例と比較して、公知の抗生物質(ムピロシン)に対して発生した耐性の比較を例証している。 MRSAの或る株(無処置)の2Dゲル分析の例である。 本願に記載される抗病原体組成物の例に依って処置されているMRSAの或る株の2Dゲル分析の例である。 乃至 本願に記載される抗病原体組成物に依って処置した健康なヒト細胞(HEK293腎細胞、図15A)及び無処置の細菌細胞(ヒト分離MRSA細胞、図15B)の例の抗病原体化合物WT13−13の活性の間に於ける比較を示している。 乃至 本願に記載される抗病原体組成物を用いる皮膚刺激性研究を示している。 本願に記載される抗病原体組成物の異なる温度に於ける経時的な安定性試験を示している。 本願に記載される抗病原体組成物の経時的な安定性試験を示している。 本願に記載される抗病原体組成物を用いるインビボ皮膚研究の結果をグラフ的に示している。 ウンデシレン酸及びL−アルギニンとの組み合わせの種々のアントラキノンの抗生物質的な効果を例証している。 アントラキノンの比率に対する本願に記載される抗病原体化合物の敏感さを例証している。 アントラキノン、極性アミノ酸、及びC11脂肪酸の比率に対する本願に記載される抗病原体化合物の敏感さを例証している。 本願に記載される抗病原体治療組成物のウイルス(例えば、HSV−1ウイルス)への効果を例証している。
本願には、抗病原体(例えば、抗細菌及び/又は抗ウイルス及び/又は抗真菌及び/又は抗微生物)化合物並びに其れ等を用いる方法が記載される。本願に記載される化合物、及び其れ等を作り用いる方法は、混合物の各成分の比又はパーセンテージの具体的な範囲を有する混合物を形成する為の、1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のアントラキノン、及び1つ以上のC11脂肪酸の混合物の発見に部分的に基づく。成分が混合物中に於いて所望の範囲内である時に、組成物は、グラム陽性(マイコバクテリウム等の抗酸性のグラム陽性細菌を包含する)及びグラム陰性細菌、並びにある種の病原性の真菌及びウイルスに跨がる広域の抗病原体治療特性を見せる。驚くべき事に、此れ等の定められた範囲外では、特に、特にグラム陰性細菌を包含する病原体のある種のカテゴリーについて、抗病原体活性は有意に失われる。
此れ等の組成物は、病原体に暴露若しくは可能性として暴露された患者(例えば、ヒト若しくは非ヒト動物)を直接的に処置する為に、医療用の表面を包含する表面を清浄化する為に、医療機器若しくはインプラントのコーティングとして、又は抗病原体材料が有用であろう何れかの他の使用に用いられ得る。本願に記載される組成物は患者への直接的な負の効果(例えば毒性)を殆ど有さない様にも又見える。
別様に定められない限り、本願に於いて用いられる全ての技術及び科学用語は本発明が属する分野の業者に依って普通に理解される意味を有する。次の参照は本発明に用いられる用語の多くの一般的定義を当業者に提供する:シングルトン(Singleton)等,「微生物学・分子生物学辞典(Dictionary of Microbiology and Molecular Biology)」,第2版,1994年;「ケンブリッジ科学技術辞典(The Cambridge Dictionary of Science and Technology)」,ウォーカー(Walker)編,1988年;「遺伝学用語集(The Glossary of Genetics)」,第5版,R.リーガー(R. Rieger)等編,シュプリンガー・フェアラーク(Springer Verlag),1991年;及びヘイル(Hale)&マーハム(Marham),「ハーパー・コリンズ生物学辞典(The Harper Collins Dictionary of Biology)」,1991年。別様に規定されない限り、本願に於いて用いられる次の用語は其れ等に割り当てられている意味を有する。
本願に於いて用いられる下の用語は指示されている意味を有する。
本願に於いて用いられる用語「アシル」は、単独で又は組み合わせで、アルケニル、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、又は何れかの他の部分に取り付けられたカルボニルを言い、此処で、カルボニルに取り付けられた原子は炭素である。「アセチル」基は−C(O)CH3基を言う。
「アルキルカルボニル」又は「アルカノイル」基は、カルボニル基を介して親分子部分に取り付けられたアルキル基を言う。斯かる基の例はメチルカルボニル及びエチルカルボニルを包含する。アシル基の例はホルミル、アルカノイル、及びアロイルを包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルケニル」は、単独で又は組み合わせで、1つ以上の二重結合を有する直鎖又は分枝鎖炭化水素ラジカルを言い、任意に置換され、且つ2つから20個の、好ましくは2つから6つの炭素原子を含有する。アルケニルは、2つ以上の位置に於いて取り付けられた炭素−炭素二重結合系、例えばエテニレン[(−CH=CH−)、(−C::C−)]を言う。アルケニルラジカルの例は、エテニル、プロペニル、2−メチルプロペニル、1,4−ブタジエニル、及び同類を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルコキシ」は、単独で又は組み合わせで、任意に置換されるアルキルエーテルラジカルを言い、用語アルキルは下で定められる通りである。アルキルエーテルラジカルの例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、及び同類を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルキル」は、単独で又は組み合わせで、任意に置換される直鎖又は分枝鎖アルキルラジカルを言い、20個を包含する1つから20個の、好ましくは1つから10個の、より好ましくは1つから6つの炭素原子を含有する。アルキル基は本願に於いて定められる通り任意に置換され得る。アルキルラジカルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、オクチル、ノニル、及び同類を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルキルアミノ」は、単独で又は組み合わせで、アミノ基を介して親分子部分に取り付けられた任意に置換されるアルキル基を言う。アルキルアミノ基はモノ又はジアルキル化され得、例えばN−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−エチルメチルアミノ、及び同類等の基を形成する。
本願に於いて用いられる用語「アルキルチオ」は、単独で又は組み合わせで、アルキルチオエーテル(R−S−)ラジカルを言い、用語アルキルは上で定められている通りであり、硫黄は一重又は二重に酸化され得る。アルキルチオエーテルラジカルの例は、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、メタンスルホニル、エタンスルフィニル、及び同類を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルキニル」は、単独で又は組み合わせで、1つ以上の三重結合を有し且つ2つから20個の、好ましくは2つから6つの、より好ましくは2つから4つの炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖炭化水素ラジカルを言う。「アルキニル」は、2つの位置に於いて取り付けられた炭素−炭素三重結合、例えばエチニレン(−C:::C−、−C≡C−)を言う。アルキニルラジカルの例は、エチニル、プロピニル、ヒドロキシプロピニル、ブチン−1−イル、ブチン−2−イル、ペンチン−1−イル、3−メチルブチン−1−イル、ヘキシン−2−イル、及び同類を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アミド」は、単独で又は組み合わせで、カルボニル基を介して親分子部分に取り付けられた下に記載される通りのアミノ基を言い、逆も又同様である。
本願に於いて用いられる用語「アミノ」は、単独で又は組み合わせで、−NRR’を言い、R及びR’は、水素、アルキル、アシル、ヘテロアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルキルから成る群から独立して選択され、此れ等の何れかは其れ等自体が任意に置換され得る。
本願に於いて用いられる用語「アリール」は、単独で又は組み合わせで、1つ、2つ、又は3つの環を含有する炭素環式芳香族系を意味し、斯かる環は、ペンダントな様式で一緒に取り付けられ得るか又は縮合され得、少なくとも1つのハロゲン、1つから3つの炭素原子を含有するアルキル、アルコキシル、アリールラジカル、ニトロ官能基、ポリエーテルラジカル、へテロアリールラジカル、ベンゾイルラジカル、アルキルエステル基、カルボン酸、アセチル若しくはベンゾイル基に依って任意に保護されるヒドロキシル、又はアセチル若しくはベンゾイル基に依って任意に保護されるアミノ官能基に依って任意に置換されるか、或は1つから12個の炭素原子を含有する少なくとも1つのアルキルに依って任意に置換される。
本願に於いて用いられる用語「アリールアルキル」又は「アラルキル」は、単独で又は組み合わせで、アルキル基を介して親分子部分に取り付けられたアリール基を言う。
本願に於いて用いられる用語「アリールオキシ」は、単独で又は組み合わせで、酸素原子を介して親分子部分に取り付けられたアリール基を言う。
用語「ポリエーテルラジカル」は、少なくとも1つの酸素原子に依って分断された2つから6つの炭素原子を含有するポリエーテルラジカル、例えばメトキシメチル、エトキシメチル、若しくはメトキシエトキシメチルラジカル又はメトキシエチルを意味する。
本願に於いて用いられる用語「ベンゾ(benzo)」及び「ベンゾ(benz)」は、単独で又は組み合わせで、ベンゼンに由来する二価ラジカルC6H4=を言う。例はベンゾチオフェン及びベンゾイミダゾールを包含する。
本願に於いて用いられる用語「カルバメート」及び「カルバモイル」は、単独で又は組み合わせで、カルバミン酸のエステル(−NHCOO−)を言い、此れは窒素又は酸末端の何方かから親分子部分に取り付けられ得、且つ此れは本願に於いて定められる通り任意に置換され得る。
本願に於いて用いられる用語「カルボニル」は、単独の時にはホルミル[−C(O)H]を包含し、組み合わせでは−C(O)−基である。
本願に於いて用いられる用語「カルボキシ」は、−C(O)OH又は対応する「カルボン酸」アニオンを言い、例えばカルボン酸塩中にある。「Oカルボキシ」基はRC(O)O−基を言い、此処でRは本願に於いて定められる通りである。「Cカルボキシ」基は−C(O)OR基を言い、此処でRは本願に於いて定められる通りである。
本発明に従う用語「化学的安定性」は、含量が初期含量に対して非常に小さい変動を見せると言う事、即ち、時間Tに於ける活性素の含量の変動がT0に於ける初期含量の90%よりも少しから、より具体的には95%よりも少しであるべきではないと言う事を意味する。
本願に於いて用いられる用語「シアノ」は、単独で又は組み合わせで、−CNを言う。
本願に於いて用いられる用語「シクロアルキル」又は代替的に「炭素環」は、単独で又は組み合わせで、飽和又は部分飽和の単環式、二環式、又は三環式のアルキルラジカルを言い、各環式部分は3つから12個の、好ましくは5つから7つの炭素原子環員を含有する。且つ、此れは、任意に、本願に於いて定められる通り任意に置換されるベンゾ縮合環系であり得る。斯かるシクロアルキルラジカルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、オクタヒドロナフチル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、アダマンチル、及び同類を包含する。本願に於いて用いられる「二環式」及び「三環式」は、両方の縮合環系、例えばデカヒドロナフタレン、オクタヒドロナフタレン、及び多環式の(多中心の)飽和又は部分不飽和型を包含する事を意図されている。異性体の後者の型は一般的にビシクロ[1,1,1]ペンタン、カンファー、アダマンタン、及びビシクロ[3,2,1]オクタンに依って例示される。
本願に於いて用いられる用語「エステル」は、単独で又は組み合わせで、炭素原子に於いて繋げられた2つの部分を橋渡しするカルボキシ基を言う。
本願に於いて用いられる用語「エーテル」は、単独で又は組み合わせで、炭素原子に於いて繋げられた2つの部分を橋渡しする酸素原子を言う。
本願に於いて用いられる用語「ハロ」又は「ハロゲン」は、単独で又は組み合わせで、フッ素、塩素、臭素、又は沃素を言う。
本願に於いて用いられる用語「ハロアルキル」は、単独で又は組み合わせで、上で定められる通りの意味を有するアルキルラジカルを言い、1つ以上の水素がハロゲンに依って置き換えられている。具体的には、モノハロアルキル、ジハロアルキル、及びポリハロアルキルラジカルが包摂される。1つの例では、モノハロアルキルラジカルはヨード、ブロモ、クロロ、又はフルオロ原子をラジカル中に有し得る。ジハロ及びポリハロアルキルラジカルは同じハロ原子の2つ以上又は異なるハロラジカルの組み合わせを有し得る。ハロアルキルラジカルの例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチル、及びジクロロプロピルを包含する。「ハロアルキレン」は2つ以上の位置に於いて取り付けられたハロアルキル基を言う。例は、フルオロメチレン(−CHF−)、ジフルオロメチレン(−CF2−)、クロロメチレン(−CHCl−)、及び同類を包含する。
本願に於いて用いられる用語「ヘテロアルキル」は、単独で又は組み合わせで、述べられている数の炭素原子とO、N、及びSから成る群から選択される1つから3つのヘテロ原子とから成る、完全に飽和しているか又は1から3の不飽和度を含有する、安定な直鎖若しくは分枝鎖、又は環式炭化水素ラジカル、或は其れ等の組み合わせを言い、窒素及び硫黄原子は任意に酸化され得、窒素ヘテロ原子は任意に第四級化され得る。ヘテロ原子(単数又は複数)O、N、及びSはヘテロアルキル基の何れかの内側の位置に置かれ得る。最高で2つのヘテロ原子が連続し得、例えば−CH2−NH−OCH3等である。
本願に於いて用いられる用語「ヘテロアリール」は、単独で又は組み合わせで、3から7員の、好ましくは5から7員の不飽和の複素単環式の環、又は縮合環の少なくとも1つが不飽和である縮合多環式の環を言い、少なくとも1つの原子はO、S、及びNから成る群から選択される。用語は、複素環式ラジカルがアリールラジカルと縮合しているか、へテロアリールラジカルが他のヘテロアリールラジカルと縮合しているか、又はへテロアリールラジカルがシクロアルキルラジカルと縮合している縮合多環式基をも又包摂する。ヘテロアリール基の例は、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、ピラニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、キナゾリニル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾピラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾロピリダジニル、テトラヒドロイソキノリニル、チエノピリジニル、フロピリジニル、ピロロピリジニル、及び同類を包含する。例示的な三環式の複素環式基は、カルバゾリル、ベンジドリル、フェナントロリニル、ジベンゾフラニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニル、及び同類を包含する。
本願に於いて用いられる用語「ヘテロシクロアルキル」及び交換可能に「ヘテロシクリル」は夫々、単独で又は組み合わせで、飽和、部分不飽和、又は完全不飽和の単環式、二環式、又は三環式の複素環式ラジカルを言い、少なくとも1つの、好ましくは1つから4つの、より好ましくは1つから2つのヘテロ原子を環員として含有し、各前記ヘテロ原子は独立して窒素、酸素、及び硫黄から成る群から選択され得、好ましくは各環に3つから8つの環員、より好ましくは各環に3つから7つの環員、最も好ましくは各環に5つから6つの環員がある。「ヘテロシクロアルキル」及び「ヘテロシクリル」は、スルホン、スルホキシド、第三級窒素環員のN−オキシド、並びに炭素環式縮合及びベンゾ縮合環系を包含する事を意図されている;加えて、両方の用語は、本願に於いて定められる通り複素環の環がアリール基又は追加の複素環基に縮合している系をも又包含する。本発明のヘテロシクリル基は、アジリジニル、アゼチジニル、1,3−ベンゾジオキソリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロイソキノリニル、ジヒドロシンノリニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロピリジニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、イソインドリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピペリジニル、チオモルホリニル、及び同類に依って例示される。具体的に禁じられない限り、ヘテロシクリル基は任意に置換され得る。
本願に於いて用いられる用語「ヒドロキシル」は単独で又は組み合わせで−OHを言う。
言い回し「主鎖の」は、本発明の化合物への基の取り付けの点から出発する炭素原子の最も長い隣接する又は近接する鎖を言う。
言い回し「原子の線状鎖」は、炭素、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される原子の最も長い直鎖を言う。
本願に於いて用いられる用語「低級」は、単独で又は組み合わせで、1つから6つ迄を包含する炭素原子を含有する事を意味する。
本願に於いて用いられる用語「負荷電イオン」は、無機(例えば、Cl−、Br−、I−)又は有機(例えば、TsO−(即ちトシル酸))何方かの任意の負荷電イオン又は分子を言う。
本願に於いて用いられる用語「ニトロ」は単独で又は組み合わせで−NO2を言う。
本願に於いて用いられる用語「ペルハロアルキル」は、単独で又は組み合わせで、水素原子の全てがハロゲン原子に依って置き換えられているアルキル基を言う。
本願に於ける何れかの定義は、複合構造基を記載する為に何れかの他の定義との組み合わせで用いられ得る。従来、何れかの斯かる定義の後端要素は、親部分に取り付く物である。例えば、複合基アルキルアミドはアミド基を介して親分子に取り付けられたアルキル基を表し、用語アルコキシアルキルはアルキル基を介して親分子に取り付けられたアルコキシ基を表すであろう。
基が「ヌル」であると定められる時には、意味される事は、前記基が不在であると言う事である。
用語「任意に置換される」は、元の基が置換又は無置換であり得ると言う事を意味する。置換される時に、「任意に置換される」基の置換基は、限定無しに、次の基又は特定の指定されているセットの基から独立して選択される1つ以上の置換基を単独で又は組み合わせで包含し得る:低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル、低級ヘテロアルキル、低級ヘテロシクロアルキル、低級ハロアルキル、低級ハロアルケニル、低級ハロアルキニル、低級ペルハロアルキル、低級ペルハロアルコキシ、低級シクロアルキル、フェニル、アリール、アリールオキシ、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、オキソ、低級アシルオキシ、カルボニル、カルボキシル、低級アルキルカルボニル、低級カルボキシエステル、低級カルボキサミド、シアノ、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、アリールアミノ、アミド、ニトロ、チオール、低級アルキルチオ、アリールチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、スルホネート、スルホン酸、三置換シリル、N3、SH、SCH3、C(O)CH3、CO2CH3、CO2H、ピリジニル、チオフェン、フラニル、低級カルバメート、及び低級尿素。2つの置換基は一緒に接合されて、0個から3つのヘテロ原子から成る縮合した5、6、又は7員の炭素環式又は複素環式環を形成し得、例えばメチレンジオキシ又はエチレンジオキシを形成する。任意に置換される基は、無置換であり得るか(例えば−CH2CH3)、完全に置換され得るか(例えば−CF2CF3)、一置換され得るか(例えば−CH2CH2F)、又は完全に置換及び一置換の間の何処かのレベルで置換され得る(例えば−CH2CF3)。置換基が置換についての限定無しに記載される所では、置換及び無置換の形態両方が包摂される。置換基が「置換される」として限定されている所では、置換された形態が具体的に意図される。加えて、必要に応じて、特定の部分への任意の置換基の異なるセットが定められ得る;此れ等のケースでは、任意の置換は、多くの場合には言い回し「に依って任意に置換される」に直ちに付随して定められるであろう。
本発明の化合物には不斉中心が存在する。此れ等の中心は、キラル炭素原子の周りの置換基の立体配置に依存して記号「R」又は「S」に依って指定される。本発明は全ての立体化学的な異性体形態を包摂すると言う事は理解されるべきであり、ジアステレオマー、エナンチオマー、及びエピマー形態、並びにd異性体及びl異性体、並びに其れ等の混合物を包含する。化合物の個々の立体異性体は、キラル中心を含有する市販の出発材料から合成的に、又はエナンチオマー生成物の混合物の調製、次に分離、例えばジアステレオマーの混合物への変換、次に分離若しくは再結晶、クロマトグラフィー技術、キラルクロマトグラフィーカラムに依るエナンチオマーの直接的分離、若しくは当分野に於いて公知の何れかの他の適切な方法に依って、調製され得る。特定の立体化学の出発化合物は、市販であるか、又は当分野に於いて公知の技術に依って作られ分割され得るか何方かである。加えて、本発明の化合物は幾何異性体として存在し得る。本発明は、全てのシス、トランス、シン、アンチ、エントゲーゲン(E)、及びツザメン(Z)異性体、並びに其れ等の適切な混合物を包含する。加えて、化合物は互変異性体として存在し得る;全ての互変異性の異性体が本発明に依って提供される。加えて、本発明の化合物は、薬学的に許容される溶媒、例えば水、エタノール、及び同類に依る非溶媒和及び溶媒和形態で存在し得る。一般的に、本発明の目的では、溶媒和形態は非溶媒和形態と同等と見做される。
光学異性体同士は同じ分子式の化合物であるが、其れ等が平面偏光を回転させる方向が異なる。2つの型の光学異性体がある。第1の型の光学異性体は、互いの鏡像であるが互いに重ね合わせられ得ない化合物同士である。此れ等の異性体は「エナンチオマー」と呼ばれる。第2の型の光学異性体は、鏡像ではないが各分子が平面偏光を回転させる分子同士であり、光学的に活性と見做される。斯かる分子は「ジアステレオ異性体」と呼ばれる。ジアステレオ異性体同士は、其れ等が平面偏光を回転させるやり方のみならず、其れ等の物理的特性も又異なる。より具体的には、用語「光学異性体」は純粋な形態又は混合物の形態のエナンチオマー及びジアステレオ異性体を含む。
用語「結合」は、2つの原子の間の、又は結合に依って接合される原子同士がより大きい部分構造の一部であると見做される時には2つの部分の間の、共有連結部を言う。別様に規定されない限り、結合は単、二重、又は三重であり得る。分子の図面中の2つの原子間の点線は、追加の結合が其の位置に存在するか又は不在であり得ると言う事を指示する。
用語「組み合わせ治療」は、本開示に記載されている治療状態又は異常を処置する為の2つ以上の治療薬の投与を意味する。斯かる投与は、実質的に同時の様式に依る此れ等の治療薬の併用投与を包摂し、例えば、活性成分同士の固定された比を有する単一のカプセルに依るか、又は各活性成分について複数の別個のカプセルに依る。加えて、斯かる投与は、逐次的な様式に依る各型の治療薬の使用をも又包摂する。何方のケースでも、処置レジメンは、本願に記載される状態又は異常を処置する際に薬物の組み合わせの有益な効果を提供するであろう。
本願に於いて用いられる用語「イメージング剤」は、其れにカップリングされた時に、本発明の化合物の検出、追跡、又は可視化に有用な何れかの部分を言う。イメージング剤は、例えば、酵素、蛍光標識(例えばフルオレセイン)、発光標識、生物発光標識、磁気標識、金属粒子(例えば金粒子)、ナノ粒子、抗体又は其の断片(例えば、Fab、Fab’、若しくはF(ab’)2分子)、及びビオチンを包含する。イメージング剤は、例えば共有結合、イオン結合、ファンデルワールス相互作用、又は疎水結合に依って本発明の化合物にカップリングされ得る。本発明のイメージング剤は、本発明の化合物にカップリングされた放射性標識、又は本発明の化合物の化学構造に組み込まれた放射性同位体であり得る。斯かるイメージング剤を検出する方法は、ポジトロン断層撮影(PET)、X線コンピュータ断層撮影(CT)、及び磁気共鳴イメージング(MRI)を包含するが、此れ等に限定されない。
言い回し「治療上有効」は、疾患又は異常の処置に用いられる活性成分の量を限定する事を意図される。この量は、疾患又は異常を縮減又は除去すると言うゴールを達成するであろう。
用語「治療上許容される」は、過度の毒性、刺激性、及びアレルギー性応答無しに患者の組織と接触しての使用に好適であり、妥当なベネフィット/リスク比に見合っており、且つ其れ等の意図される使用に有効である化合物(又は其の塩、エステル、プロドラッグ、互変異性体、双性イオン形態等)を言う。
本願に於いて用いられる患者の「処置」と言う事は、予防を包含する事を意図される。用語「患者」は哺乳動物及び非哺乳動物を意味する。哺乳動物は、哺乳類クラスの何れかの一員を意味し、ヒト;非ヒト霊長類、例えばチンパンジー並びに他の類人猿及びサル種;畜産動物、例えば牛、馬、羊、山羊、及び豚;家庭動物、例えば兎、犬、及び猫;齧歯類、例えばラット、マウス、及びモルモットを包含する実験動物;並びに同類を包含するが、此れ等に限定されない。非哺乳動物の例は鳥及び同類を包含するが、此れ等に限定されない。用語「患者」は特定の年齢又は性別を指さない。
用語「プロドラッグ」は、インビボに於いてより活性に為される化合物を言う。「薬物及びプロドラッグ代謝に於ける加水分解:化学、生化学、及び酵素学(Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism: Chemistry, Biochemistry, and Enzymology)」,バーナード・テスタ(Testa, Bernard)及びワイリー(Wiley)VHCA,チューリッヒ,スイス,2003年に記載されている通り、本発明のある種の化合物はプロドラッグとしても又存在し得る。本願に記載される化合物のプロドラッグは化合物の構造改変された形態であり、此れは生理的条件に於いて化学変化を直ぐに受けて化合物を提供する。加えて、プロドラッグはエクスビボ環境に於いて化学的又は生化学的方法に依って化合物へと変換され得る。例えば、好適な酵素又は化学試薬と共に経皮パッチリザーバ内に置かれる時に、プロドラッグは化合物へと低速で変換され得る。幾つかの状況に於いて、其れ等は化合物又は親薬物よりも投与する事が容易であり得るので、プロドラッグは多くの場合に有用である。其れ等は例えば経口投与に依って生物学的利用可能であり得、一方、親薬物はそうではない。プロドラッグは親薬物と比べて医薬組成物中に於いて改善した可溶性をも又有し得る。広範な種々のプロドラッグ誘導体、例えばプロドラッグの加水分解的開裂又は酸化的活性化に頼る物が当分野に於いて公知である。限定無しに、プロドラッグの例は、エステルとして投与されるが(「プロドラッグ」)、其れから活性実体のカルボン酸へと代謝的に加水分解される化合物である。追加の例は化合物のペプチジル誘導体を包含する。
本発明の化合物は治療上許容される塩として存在し得る。本発明は、塩、特に酸付加塩の形態の上に列記されている化合物を包含する。好適な塩は、有機及び無機酸両方に依って形成される物を包含する。斯かる酸付加塩は通例は薬学的に許容されるであろう。然し乍ら、薬学的に許容されない塩の塩が当の化合物の調製及び精製に役立ち得る。塩基性付加塩も又形成され得、薬学的に許容され得る。塩の調製及び選択のより完全な考察は、P.ハインリッヒ・スタール(Stahl, P. Heinrich),「製薬に於ける塩:特性、選択、及び使用(Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use)」,ワイリー(Wiley)VHCA,チューリッヒ,スイス,2002年を参照せよ。
本願に於いて用いられる用語「治療上許容される塩」は本発明の化合物の塩又は双性イオン形態を表し、此れ等は水又は油可溶性又は分散性であり且つ本願に於いて定められる通り治療上許容される。塩は、化合物の最終的な単離及び精製の間に、又は別個に、遊離塩基の形態の適切な化合物を好適な酸と反応させる事に依って調製され得る。代表的な酸付加塩は、酢酸、アジピン酸、アルギン酸、L−アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸(ベシル酸)、重硫酸、酪酸、カンファー酸、カンファースルホン酸、クエン酸、ジグルコン酸、蟻酸、フマル酸、ゲンチジン酸、グルタル酸、グリセロ燐酸、グリコール酸、ヘミ硫酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、馬尿酸、塩化水素、臭化水素、沃化水素、2−ヒドロキシエタンスルホン酸(イセチオン酸)、乳酸、マレイン酸、マロン酸、DL−マンデル酸、メシチレンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフチレンスルホン酸、ニコチン酸、2−ナフタレンスルホン酸、蓚酸、パモ酸、ペクチン酸、過硫酸、3−フェニルプロピオン酸、ホスホン酸、ピクリン酸、ピバル酸、プロピオン酸、ピログルタミン酸、琥珀酸、スルホン酸、酒石酸、L−酒石酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、燐酸、グルタミン酸、重炭酸、パラ−トルエンスルホン酸(p−トシル酸)、及びウンデカン酸を包含する。又、本発明の化合物中の塩基性基は、塩化、臭化、及び沃化メチル、エチル、プロピル、及びブチル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル、及びジアミル;塩化、臭化、及び沃化デシル、ラウリル、ミリスチル、及びステリル;並びに臭化ベンジル及びフェネチルに依って第四級化され得る。治療上許容される付加塩を形成する為に使用され得る酸の例は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、及び燐酸、並びに有機酸、例えば蓚酸、マレイン酸、琥珀酸、及びクエン酸を包含する。塩はアルカリ金属又はアルカリ土類イオンとの化合物の配位に依っても又形成され得る。故に、本発明は、本発明の化合物の化合物のナトリウム、カリウム、マグネシウム、及びカルシウム塩、並びに同類を企図する。
組成物
本願に記載される組成物及び治療は病原体を有効に殺す及び/又は阻害する為に用いられ得る。具体的には、組成物は細菌増殖を殺すか又は阻害し得、同時に創傷治癒を支援し得る。本願に記載される組成物(抗病原体組成物)は1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のC11脂肪酸、及び1つ以上のアントラキノンの治療上有効量を含有し得る。此れ等の化合物の組み合わせは、細菌細胞増殖の阻害及び/又は細菌の死を引き起こす事に依って創傷治癒を支援する、相加的ではなく相乗的な生体作用機序を行使し得る。更に其の上、本願に記載される組成物は、処置される患者(例えばヒト)に、構成成分化合物の逐次的投与よりも多大な治療ベネフィットを付与し得る。
本願に記載される組成物及び治療は、患者(例えばヒト)の病原体感染に依って引き起こされる症状、状態、及び疾患を処置する為に有用であり得る。又、医薬調製物及び其れ等から得られる薬が本願に記載される。本願に記載される組成物を調製する為の方法及び製剤が此処及び実施例に於いて開示される。
混合物を生ずる為の(D又はL異性体の)標準的(即ち古典的)又は非標準的(即ち非古典的)なアミノ酸、特に極性アミノ酸のアントラキノンとの及び不飽和又は飽和C11脂肪酸との組み合わせは、グラム陽性及びグラム陰性細菌両方に於いて迅速で強力な殺菌効果を生ずる。興味深い事に、先述の要素の唯2つを組み合わせる事は、グラム陽性及びグラム陰性細菌両方に於いて静菌効果を生ずるであろう。混合物中の此れ等の混合物成分(例えば、極性アミノ酸、アントラキノン、及びC11脂肪酸)の比率は抗病原体効果の為に最適化され得る。
本願に於いて用いられる抗病原体材料は抗細菌(殺菌)組成物を包含する。殺菌剤は、経時的な細菌増殖率よりも多大である殺細菌率を生ずる化学的実体と見做され得、一方、静菌剤は、細菌生殖を阻害するが細菌を直接的には殺さない化学的実体と見做され得る。
一般的に、不飽和脂肪酸は、クロトン酸(CAS登録番号107−93−7)、ミリストレイン酸(CAS登録番号544−64−9)、パルミトレイン酸(CAS登録番号373−49−9)、サピエン酸(CAS登録番号17004−51−2)、エライジン酸(CAS登録番号112−79−8)、バクセン酸(CAS登録番号506−17−2)、ガドレイン酸(CAS登録番号29204−02−2)、エイコセン酸(CAS登録番号5561−99−9)、エルカ酸(CAS登録番号112−86−7)、ネルボン酸(CAS登録番号506−37−6)、リノール酸(CAS登録番号60−33−3、463−40−1)、ピノレン酸(CAS登録番号16833−54−8)、エレオステアリン酸(PubChem#5281115)、ミード酸(CAS登録番号20590−32−3)、ジホモ−ガンマ−リノレン酸(CAS登録番号1783−84−2)、エイコサトリエン酸(CAS登録番号17046−59−2)、ステアリドン酸(CAS登録番号20290−75−9)、アラキドン酸(CAS登録番号506−32−1)、エイコサテトラエン酸(PubChem#231)、アドレン酸(CAS登録番号28874−58−0)、ボセオペンタエン酸(CAS登録番号133205−91−1)、エイコサペンタエン酸(CAS登録番号10417−94−4)、オズボンド酸(CAS登録番号25182−74−5)、テトラコサノールペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸(CAS登録番号6217−54−5)、及びオレイン酸(CAS登録番号112−80−1)を包含するが、此れ等に限定されない。
飽和脂肪酸は、プロパン酸(CAS登録番号79−09−04)、ブタン酸(CAS登録番号107−92−6)、ペンタン酸(CAS登録番号109−52−4)、ヘキサン酸(CAS登録番号142−62−1)、ヘプタン酸(CAS登録番号111−14−8)、オクタン酸(CAS登録番号124−07−2)、ノナン酸(CAS登録番号112−05−0)、デカン酸(CAS登録番号334−48−5)、ウンデカン酸(CAS登録番号112−37−8)、ドデカン酸(CAS登録番号143−07−7)、トリデカン酸(CAS登録番号638−53−9)、テトラデカン酸(CAS登録番号544−63−8)、ペンタデカン酸(CAS登録番号1002−84−2)、ヘキサデカン酸(CAS登録番号57−10−3)、ヘプタデカン酸(CAS登録番号506−12−7)、オクタデカン酸(CAS登録番号57−11−4)、ノナデカン酸(CAS登録番号646−30−0)、エイコサン酸(CAS登録番号506−30−9)、ヘンエイコサン酸(CAS登録番号2363−71−5)、ドコサン酸(CAS登録番号112−85−6)、トリコサン酸(PubChem#17085)、テトラコサン酸(CAS登録番号557−59−5)、ペンタコサン酸(PubChem#10468)、ヘキサコサン酸(CAS登録番号506−46−7)、ヘプタコサン酸(PubChem#23524)、オクタコサン酸(CAS登録番号506−48−9)、ノナコサン酸(PubChem#20245)、トリアコンタン酸(CAS登録番号506−50−3)、ヘントリアコンタン酸(CAS登録番号28232−01−8)、ドトリアコンタン酸(CAS登録番号3625−52−3)、トリトリアコンタン酸(CAS登録番号38232−03−0)、テトラトリアコンタン酸(CAS登録番号506−50−3)、ペンタトリアコンタン酸(PubChem#5282595)、ヘキサトリアコンタン酸(CAS登録番号4299−38−1)、及びヘプタトリアコンタン酸(PubChem#5282597)を包含するが、此れ等に限定されない。
上で言及された通り、本願に於いて大事な特定の脂肪酸はウンデシレン酸等のC11脂肪酸である。C11脂肪酸は、ウンデシレン酸に類似の11個の炭素を包含する分子を包含し、特にアントラキノン及び極性アミノ酸を被包する分子の能力に有害に影響を及ぼす事無しに、他の部分と組み合わせられ得る。
アントラキノン(アントラセンジオン;ジオキソアントラセン)は、9,10−ジオキソアントラセンコアを有する芳香族有機化合物、及び其れ等の対応するグリコシドとして定められる。アントラキノンは次の化合物及び其れ等の対応するグリコシドを包含するが、此れ等に限定されない:レイン(即ちカス酸;CAS登録番号478−43−3)、エモジン(CAS登録番号518−82−1)、アロエエモジン(CAS登録番号481−72−1)、クリソファノール(CAS登録番号481−74−3)、フィシオン(CAS登録番号521−61−9)、ダントロン(CAS登録番号117−10−2)、カスカリン、カテナリン(CAS登録番号476−46−0)、及びジアセレイン(CAS登録番号13739−02−01)。
標準的(古典的)又は非標準的(非古典的)なアミノ酸は:各アミノ酸に特異的な側鎖(R基)と併せてアミン(−NH2)及びカルボキシル(−COOH)官能基を含有する有機化合物として定められる。此れは蛋白質構成及び非蛋白質構成アミノ酸を包含する。此れはD及びL異性体(エナンチオマー)両方を包含する。D及びL異性体両方の次のアミノ酸を包含するが、此れ等に限定されない:アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、セレノシステイン、及びピロリシン。極性アミノ酸は本願では特に大事である。極性アミノ酸は:L又はRキラリティー何方ものアルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルタミン、及びリシンを包含する(より極性でないアミノ酸は:アラニン、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トレオニン、セリン、及びプロリンを包含し得る)。
本願に記載される1つの例示的な組成物は「WT13−13」と言われ、カス酸(レイン)、ウンデシレン酸、及びL−アルギニンの混合物を包含し、此れ等の混合物成分の相対比率は、グラム陽性及びグラム陰性細菌両方、ウイルス、並びに幾つかの真菌を包含する種々の病原体に対して有効である事が見出されている範囲内である(此れ等は混合物中の成分のパーセント(w/v)に依って測定され得る)。WT13−13は組成物の1つの例であるが、他の類似の組成物が用いられ得、特にグラム陽性及びグラム陰性細菌両方に於いて抗細菌効果を提供する事に有効であると言う事も又見出された。更に其の上、反復暴露研究では、薬剤耐性細菌は本願に記載される組成物に対する耐性を発生する事が出来なかった。WT13−13は此れ等の1つの限定しない例である。
WT13−13を包含する本願に記載される組成物の作用機序は未だ完全には理解されていない。あり得る作用機序が本願に記載されるが、此れ等の機序は推測的であり、より完全な理解は後で解明され得ると言う事は理解されるべきである。然し乍ら、此れ等の組成物、及び其れ等を作り用いる方法は、完全に解明された作用機序の不在に於いてさえも有効であると言う事が明瞭である。其れ故に、本願に記載される方法及び組成物は特定の作用機序に限定されない。
図22(下でより詳細に記載される)との関係に於いて示され論じられる通り、全ての3つの成分(例えば、L−Arg等の極性アミノ酸、UCA等のC11脂肪酸、及びカス酸等のアントラキノン)は広域の抗微生物(抗病原体)効果を達成する為に必要であるので、我々は、此れ等の効果の機序は全ての3つの成分に繋げられている事が蓋然的であり、蓋然的には病原体(例えば細菌)内の別個の細胞内標的に相互作用して迅速な殺病原体効果を生ずると言う事を想定している。更に其の上、各成分は、インビボ及びインビトロ両方で完全な(例えば殺菌)効果を行使する為に必要であり得る。例えば、一緒に成って、各成分は、相乗的に組み合わさる効果を生じ得、個々の成分には存在しない効果を齎す。例えば、効果は、病原体の外側層(壁、膜等)に入り込んでアントラキノンが病原体の核の材料にアクセスする事を許す事を要求する様に見える。此の想定の1つの理由は、WT13−13等の組成物が病原体の蛋白質発現に有する効果に基づく。例えば、図13A〜13Bは蛋白質発現の例示的な二次元ゲル分析を例証しており、WT13−13に依る処置が全体的な蛋白質発現の有意な縮減を1時間以内に生じたと言う事を示している。
L−アルギニンは、本願に記載される組成物に用いられる極性アミノ酸の幾らか又は全てとして用いられ得る。天然に産する非必須アミノ酸L−アルギニンのアントラキノン及びC11脂肪酸との組み合わせは、大いなる抗微生物効果を見せる事が見出された。L−アルギニン(L−Arg)は一酸化窒素(NO)の生成の為の前駆体として作用し得ると言う事が想定される。先の研究はNOがインビトロの細菌の増殖を阻害すると言う事を示している。抗微生物効果は、NOの酸化に依って形成される反応性窒素種の生成に繋げられている。此れの例は、NO及びフリーラジカルスーパーオキシド(O2−)の間の反応から齎されるペルオキシ亜硝酸(OONO−)の発生である。又、NOとチオール基との間の反応は殺菌性のニトロソチオールを生ずる。此れ等の反応性窒素中間体は、アコニターゼ及びリボヌクレオチドレダクターゼ等の主要な微生物酵素の活性を、此れ等の酵素の鉄含有基と反応する事に依って破壊する。
此の効果の証拠はUSA300CA−MRSA株の向上した奏功に見出される。此の株の増大した適応性及び生存可能性は表皮ブドウ球菌からのアルギニン異化可動性エレメント(ACME)の獲得に繋げられている。増大したビルレンスを担うACMEの第一の遺伝子エレメントはアルギニンデイミナーゼ酵素に繋げられている。アルギニンデイミナーゼはL−アルギニン及び水からのL−シトルリンの形成を触媒し、利用可能なL−アルギニンの量の縮減に至る。翻って、此れは生ずるNOの量を縮減する。L−アルギニンが複数の細菌種に依って作り出される口内バイオフィルムの発生を不安定化した最近の研究は、此の機序の重要性を支持している。
更に、本発明者は、細菌細胞壁及び/又はウイルスキャプシド内のアルカリ性環境を促進する事に依って細菌細胞膜を損傷し(即ちリシス)、脱制御した浸透圧及び主要構造蛋白質の変性に至る事に依って、L−アルギニンが有意な濃度(本願に於いて定められる通り)に於いて強力な抗微生物効果を見せ得ると言う事を見出した。此れは、WT13−13が細胞を良く破砕すると言う事を指示するデータに依って支持される;L−アルギニンは此の効果の有意な割合を行使し得る。此の効果は、他の成分、例えばウンデシレン酸又はカス酸が細菌に浸透し、病原体内の其れ等の夫々の標的に作用する事を許し得る。
本発明のある種の組成物の成分としてのL−アルギニンは、グラム陽性及びグラム陰性細菌両方の普通の要素のペプチドグリカンの形成、修復、及び構造的インテグリティーにも又干渉し得る。此れは、L−アラニン、D−グルタミン、L−リシン、又はD−アラニンの代わりに過剰なL−アルギニンがペプチドグリカンに組み入れられる時に起こる。翻って、此れはペプチドグリカン層を弱め、浸透圧不安定性に至り、此れは細胞の過剰量の塩基性の(アルカリ性の)L−アルギニンの存在に依って更に悪化する。
最終的に、L−アルギニンは、創傷治癒の速度を増大させる事に依ってインビボの細菌感染を縮減し得る。此の創傷治癒は、損傷領域への免疫応答を信号伝達する向上した一酸化窒素の直接的結果である。此れは、真皮のより下層に積極的に感染する細菌の能力を縮減する。皮膚及び創傷感染の点では、本発明者はL−アルギニンが創傷治癒を改善する事を先に示した(其の全体が参照に依って此処に組み込まれる米国特許出願公開第2015/0366925号)。
本願に記載される抗病原体組成物は、アントラキノンの全て又は一部としてカス酸をも又包含し得る。本発明者は、細菌が代謝の代替的な電子受容体として硝酸及び亜硝酸を利用する事を可能にする遺伝子を包含する嫌気呼吸及び発酵を担う遺伝子を抑制する事に依って、脂溶性アントラキノンのカス酸(レインとしても又公知)が大いなる抗微生物効果を見せ得ると言う事を見出した。更に、カス酸は、極重要なトポイソメラーゼIIa(トポIV)の阻害、DNAのインターカレーション、及びフリーラジカルの形成に依って抗細菌効果を行使し得、細菌、ウイルス、及び/又は真菌の死に至る。カス酸は、鉄制御表面決定因子をコードする遺伝子(srtB)、並びにリボヌクレオチドからのデオキシリボヌクレオチドの形成を触媒する為に必要とされるリボヌクレオチドレダクターゼ系に関わる遺伝子(nrdIEF及びnrdDG)の転写をも又増大させる。此れは、DNAを操作し蛋白質を産生する細菌の能力に直接的に影響する。此の効果は、WT13−13による1時間の処置後に蛋白質発現が全体的に減少している二次元ゲル分析に依って直ぐに明白である。
逆に、カス酸は嫌気呼吸及び発酵を担う遺伝子(pflAB、nirBDR、narGH、Idh1、COL−SA0660、COL−SA2363、及びCOL−SA2386)の転写を防止する。カス酸はCpGDNAに対する高い結合親和性を有する。細菌DNA/CpGDNAは敗血症の進行に必要な主要分子であるので、爾後に、CpGDNAが其の受容体に結合する事をブロックする事は、生存に必要な蛋白質を産生する細菌の能力を減少させる。
細胞レベルでは、カス酸は、ClpPを刺激し、DNA断片化を担うRecA上方制御に至る事に依って、原核生物のアポトーシスの或る形態を誘導する様に見える。RecAは細菌のアポトーシスに於いて中核的である。又、カス酸はClpXP複合体及びSOSストレス応答レギュロンを刺激し、此れ等の両方はアポトーシスをトリガーする。カス酸に依って刺激される此れ等の3つの蛋白質は相互作用して、細菌がストレスを経験する時の生理的変化を成し遂げる。ClpXP蛋白質はRecAの制御因子として作用し、DNA損傷後の細胞のプロテオームを作り変える事が示されている。研究は、アポトーシス経路に関わる標的蛋白質の機能を制御する事に依って、細胞が余りにストレス下にある時に、此れ等の3つの蛋白質が一緒に成って細胞の振る舞いを変化させる様に作用するであろうと言う事を明らかにした。
カス酸は、DNA合成、蛋白質合成を調節する事に依って病原体生育可能性を損なう事を助け得、細菌のアポトーシスを刺激し得る。
本願に記載される組成物はC11脂肪酸としてウンデシレン酸(UCA)をも又包含し得る。アルカリ性環境では、UCAは自発的にベシクルを形成し、此れ等はカス酸及びL−アルギニンを積極的に被包し得る。結果として、ウンデシレン酸に依る疎水性のカス酸の被包は、細菌、ウイルス、及び/又は真菌細胞壁への入り込みを可能にする。更に其の上、L−アルギニンは、一度被包されると、ベシクルの内部pHを緩衝しベシクル構造を維持する様に働く。一度UCAベシクルが微生物の細胞壁に結合すると、カス酸及びL−アルギニンは細胞又はキャプシド内に送達される。其れから、UCAは細胞壁の一部のままであり、此れは、構造的不安定性、並びに最後には細胞膜のブレブ形成及び崩壊に至る。特に、中/長鎖脂肪酸としてのUCAは細胞に良く組み込まれ得、直接的に壁タイコ酸(WTA)に干渉する。WTAは細菌の細胞壁に取り付けられた燐酸リッチな糖に基づくポリマーである。此れ等のアニオン性ポリマーは、浸透圧ストレスを縮減し、並びに細胞分裂を制御し、ホスト定着を媒介し、及び酵素感受性のペプチドグリカン結合を保護する様に働く。本発明に於いて、UCAはカス酸及びL−アルギニンを細胞内に送達し、其れから細胞壁を不安定化し出す。此の効果は細菌、ウイルス、及び/又は真菌の極重要で構造的な多様な膜構造を遮断し、此れは、インテグリティー及び生育可能性を致命的に損なう。此れは子孫細胞への不完全な細胞壁の分裂及び継代に至り得、此れ等は膜脂質構造へのUCAの組み込みが原因で内在的な不安定性を有する。此の効果の証拠は、本願に於いて詳述される暴露実験に於いて見出され、細菌の生育可能性が連続的な暴露に依って減少した。
アミノ酸、脂肪酸、及びアントラキノンの混合物に加えて、賦形剤、希釈剤、又は担体(水を包含する)等の1つ以上の添加剤が用いられ得る。例えば、最終生成物の美容的品質を改変又は改善する為に、1つ以上の添加剤が用いられ得る。例えば、生理的な冷却効果を有する1つ以上の更なる物質が本発明に従う混合物の成分として用いられ得、此処では次のリストから選択され得る:メントール及びメントール誘導体(例えばL−メントール、D−メントール、ラセミ体メントール、イソメントール、ネオイソメントール、ネオメントール)メンチルエーテル(例えば、(I−メントキシ)−1,2−プロパンジオール、(I−メントキシ)−2−メチル−1,2−プロパンジオール、1−メンチル−メチルエーテル)、メンチルエステル(例えば蟻酸メンチル、酢酸メンチル、イソ酪酸メンチル、乳酸メンチル、L−乳酸L−メンチル、D−乳酸L−メンチル、(2−メトキシ)酢酸メンチル、(2−メトキシエトキシ)酢酸メンチル、ピログルタミン酸メンチル)、炭酸メンチル(例えば、炭酸メンチルプロピレングリコール、炭酸メンチルエチレングリコール、炭酸メンチルグリセロール、又は其れ等の混合物)、ジカルボン酸に依るメントールの半エステル又は其れ等の誘導体(例えば、琥珀酸モノメンチル、グルタル酸モノメンチル、マロン酸モノメンチル、O−メンチル琥珀酸エステル−N,N−(ジメチル)アミド、O−メンチル琥珀酸エステルアミド)、メンタンカルボン酸アミド(此のケースでは、好ましくは、米国特許第4,150,052号に記載されている通りのメンタンカルボン酸−N−エチルアミド[WS3]又はN.sup..アルファ−(メンタンカルボニル)グリシンエチルエステル[WS5]、国際公開第2005/049553号に記載されている通りのメンタンカルボン酸−N−(4−シアノフェニル)アミド又はメンタンカルボン酸−N−(4−シアノメチルフェニル)アミド、メタンカルボン酸−N−(アルコキシアルキル)アミド)、メントン及びメントン誘導体(例えばL−メントングリセロールケタール)、2,3−ジメチル−2−(2−プロピル)−酪酸誘導体(例えば、2,3−ジメチル−2−(2−プロピル)−酪酸−N−メチルアミド[WS23])、イソプレゴール又は其のエステル(I−(−)−イソプレゴール、I−(−)−酢酸イソプレゴール)、メンタン誘導体(例えばp−メンタン−3,8−ジオール)、クベボール又はクベボールを含有する合成若しくは天然混合物、シクロアルキルジオン誘導体のピロリドン誘導体(例えば3−メチル−2(1−ピロリジニル)−2−シクロペンテン−1−オン)、或はテトラヒドロピリミジン−2−オン(例えば、国際公開第2004/026840号に記載されている通り、イシリン若しくは関連化合物)。
代替的に、本発明の組み合わせ治療は、熱い、刺激性の、痺れる、又はピリピリとした感覚を皮膚又は粘膜に引き起こす添加剤、特に、国際公開第2005/123101号に記載されている通り、発熱効果を有する香味料及び/又は刺激味化合物(刺激性物質)を包含し得る。
化合物製剤及び投与
塩基性付加塩は、化合物の最終的な単離及び精製の間に、金属カチオンの水酸化物、炭酸塩、若しくは重炭酸塩等の好適な塩基との、又はアンモニア若しくは第一級、第二級、若しくは第三級有機アミンとのカルボキシ基の反応に依って調製され得る。治療上許容される塩のカチオンは、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、及びアルミニウム、並びに非毒性の第四級アミンカチオン、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルフェネチルアミン、1−エフェナミン、及びN,N’−ジベンジルエチレンジアミンを包含する。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンは、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、及びピペラジンを包含する。
化合物の塩は、遊離塩基の形態の適切な化合物を適切な酸と反応させる事に依って作られ得る。本願に記載される新規化合物は、薬学的に許容される塩の形態で調製され得る。此れ等は、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン塩、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛、及び同類を包含するが此れ等に限定されない非毒性の無機又は有機塩基から調製されるであろう。薬学的に許容される非毒性の有機塩基に由来する塩は、第一級、第二級、及び第三級アミン、天然に産する置換アミンを包含する置換アミン、環式アミン、並びに塩基性イオン交換樹脂、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、エチルアミン、2−ジエチルアミノエタノ、1,2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドロキシルアミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリスヒドロキシルメチルアミノメタン、トリプロピルアミン、及びトロメタミンの塩を包含する。
本発明の化合物が塩基性である場合には、塩は、塩酸、臭化水素酸、燐酸、硫酸、酒石酸、クエン酸、酢酸、フマル酸、アルキルスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、カンファー酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、グルコン酸、グルタミン酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、林檎酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、燐酸、及び琥珀酸を包含するが此れ等に限定されない非毒性の無機又は有機酸から調製されるであろう薬学的に許容される塩の形態で調製され得る。
本発明の化合物が其の儘の化学物質として投与される事は可能であり得るが、其れ等を医薬製剤として提示する事も又可能である。従って、本発明は、化合物又は其の薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、若しくは溶媒和物を、其の1つ以上の薬学的に許容される担体及び任意に1つ以上の他の治療成分と一緒に含む医薬製剤を提供する。担体(単数又は複数)は、製剤の他の成分と適合性であり且つ其のレシピエントに有害ではないと言う意味で「許容」されなければ成らない。適当な製剤は選ばれる投与経路に依存する。周知の技術、担体、及び賦形剤の何れかが、好適に、且つ当分野に於いて;例えばレミントンの製薬科学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)に於いて理解される通り用いられ得る。本発明の医薬組成物は、自体公知である様式で、例えば従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠化、湿式粉砕、乳化、被包、トラップ、又は圧縮プロセスの手段に依って製造され得る。
製剤は経口、非経口(皮下、皮内、筋肉内、静脈内、関節内、及び骨髄内を包含する)、腹腔内、経粘膜、経皮、経直腸、及び局所(皮膚、バッカル、舌下、及び眼内を包含する)投与に好適であり得るが、最も好適な経路は例えばレシピエントの状態及び異常に依存し得る。本発明の診断イメージング方法に用いられる時に、好ましくは、本発明の化合物は静脈内注射に依って患者(例えばヒト)に投与される。便利には、製剤はユニット剤形で提示され得、薬学の分野に於いて周知の方法の何れかに依って調製され得る。全ての方法は、本発明の化合物又は其の薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、若しくは溶媒和物(「活性成分」)を、1つ以上の補助的成分を構成する担体と結び付けるステップを包含する。一般的に、製剤は、活性成分を液体担体若しくは細かく分かれた固体担体又は両方と一様に且つ密接に結び付ける事、及び必要な場合には其れから生成物を所望の製剤へと成形する事に依って調製される。
経口投与に好適な本発明の製剤は、夫々が活性成分の所定の量を含有するカプセル、カシェ剤、若しくは錠剤等の個別のユニットとして;粉末若しくは顆粒として;水系の液体若しくは非水系の液体中の溶液若しくは懸濁液として;又は水中油滴型液体エマルション若しくは油中水滴型液体エマルションとして提示され得る。活性成分はボーラス、舐剤、又はペーストとしても又提示され得る。
経口的に用いられ得る医薬調製物は、錠剤、ゼラチンから作られたプッシュフィットカプセル、並びにゼラチン及びグリセロール又はソルビトール等の可塑剤から作られた密閉されたソフトカプセルを包含する。錠剤は圧縮又はモールド成形に依って作られ得、任意に1つ以上の補助的成分を有する。圧縮錠剤は、任意に結合剤、不活性な希釈剤、又は潤滑、表面活性、若しくは分散剤と混合された粉末又は顆粒等の自由流動形態の活性成分を、好適な機械に依って圧縮する事に依って調製され得る。モールド成形された錠剤は、不活性な液体希釈剤に依って加湿された粉末化された化合物の混合物を、好適な機械に依ってモールド成形する事に依って作られ得る。錠剤は任意にコーティング又は割線入れされ得、其の中の活性成分の低速の又はコントロールされた放出を提供する様に製剤され得る。経口投与の為の全ての製剤は斯かる投与に好適な投薬量であるべきである。プッシュフィットカプセルは、ラクトース等のフィラー、澱粉等の結合剤、及び/又はタルク若しくはステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤、並びに任意に安定化剤との混合物として活性成分を含有し得る。ソフトカプセルでは、活性化合物は、好適な液体、例えば脂肪油、液体パラフィン、又は液体ポリエチレングリコールに溶解又は懸濁され得る。加えて、安定化剤が追加され得る。糖衣錠コアは好適なコーティングを備える。此の目的では、濃縮された糖溶液が用いられ得、此れ等は、任意にアラビアガム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポールゲル、ポリエチレングリコール、及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、並びに好適な有機溶媒又は溶媒混合物を含有し得る。識別の為に又は活性化合物のドーズの異なる組み合わせを特徴付ける為に、染料又は顔料が錠剤又は糖衣錠コーティングに追加され得る。
本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は、注射に依る、例えばボーラス注射又は連続輸液に依る非経口投与の為に製剤され得る。注射の為の製剤は、追加された保存料を有するユニット剤形として、例えばアンプルとして又はマルチドーズ容器として提示され得る。組成物は、油系又は水系基剤中の懸濁液、溶液、又はエマルション等の形態を取り得、懸濁、安定化、及び/又は分散剤等の製剤助剤を含有し得る。製剤は、ユニットドーズ又はマルチドーズ容器、例えば密閉されたアンプル及びバイアルに依って提示され得、粉末形態で、又は使用に直ちに先立つ無菌の液体担体、例えば生食又は無菌パイロジェン不含水の追加のみを要求するフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存され得る。即席の注射溶液及び懸濁液は、先に記載されている種類の無菌の粉末、顆粒、及び錠剤から調製され得る。
非経口投与の為の製剤は、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及び製剤を意図されるレシピエントの血液と等張にする溶質を含有し得る活性化合物の水系及び非水系の(油系の)無菌の注射溶液;並びに懸濁剤及び増粘剤を包含し得る水系及び非水系の無菌の懸濁液を包含する。好適な脂溶性溶媒又は基剤は、脂肪油、例えば胡麻油、又は合成脂肪酸エステル、例えばオレイン酸エチル若しくはトリグリセリド、又はリポソームを包含する。水系の注射懸濁液は、懸濁液の粘度を増大させる物質、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、又はデキストランを含有し得る。任意に、懸濁液は、好適な安定化剤、又は化合物の可溶性を増大させて高度に濃縮された溶液の調製を許す薬剤をも又含有し得る。
先に記載された本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)の製剤に加えて、本発明の化合物はデポ剤調製物としても又製剤され得る。斯かる長期作用製剤はインプラントに依って(例えば、皮下に若しくは筋肉内に)又は筋肉内注射に依って投与され得る。其れ故に、例えば、化合物は、好適なポリマー性若しくは疎水性材料(例えば、許容される油中のエマルションとして)又はイオン交換樹脂に依って、或は溶けにくい誘導体として、例えば溶けにくい塩として製剤され得る。
バッカル又は舌下投与では、本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は、従来の様式で製剤された錠剤、ロゼンジ、トローチ、又はゲルの形態を取り得る。斯かる組成物は、香味付けされたベース、例えばスクロース及びアカシア又はトラガカント中に活性成分を含み得る。
本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は座薬又は停留浣腸等の経直腸組成物としても又製剤され得、例えば、従来の座薬ベース、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、又は他のグリセリドを含有する。
本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は、局所的に、つまり非全身投与に依って投与され得る。此れは、外的に表皮又は頬側口腔への化合物の適用、並びに耳、眼、及び鼻への斯かる化合物の滴下を包含し、其の結果、化合物は有意には血流に入り込まない。対照的に、全身投与は経口、静脈内、腹腔内、及び筋肉内投与を言う。
局所投与に好適な製剤は、皮膚から感染部位への浸透に好適な固体、液体、又は半液体調製物、例えば、ゲル、リニメント、ローション、クリーム、軟膏、又はペースト、及び眼、耳、又は鼻への投与に好適な点薬を包含する。局所投与の為には、活性成分は製剤の0.001%から10%w/w、例えば重量で1%から2%を構成し得る。然し乍ら、其れは10%w/w程も多量を構成し得るが、好ましくは製剤の5%w/wよりも少し、より好ましくは0.1%から1%w/wを構成するであろう。
局所経路に依ると、本願に記載される医薬化合物(例えば、抗病原体化合物)は、液体若しくは軟膏等の半液体の形態、又は粉末等の固体の形態であり得る。其れは、ポリマーマイクロスフェア等の懸濁液、又はポリマーパッチ及びハイドロゲルの形態でも又あり得、コントロールされた放出を許す。此の局所組成物は、無水形態、水系の形態、又はエマルションの形態であり得る。化合物は、一般的に組成物の総重量に対して相対的に重量で0.001%及び10%の間、好ましくは重量で0.01%及び1%の間の濃度で局所的に用いられる。
吸入に依る投与では、便利には、本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は、吹送器、ネブライザー加圧パック、又はエアロゾルスプレーを送達する他の便利な手段から送達され得る。加圧パックは、好適なプロペラント、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、又は他の好適なガスを含み得る。加圧エアロゾルのケースでは、投薬単位は、定量を送達する為の弁を提供する事に依って決定され得る。代替的には、吸入又は吹送に依る投与では、本発明に従う化合物は、乾燥粉末組成物、例えば化合物とラクトース又は澱粉等の好適な粉末ベースとの粉末ミックスの形態を取り得る。粉末組成物は、ユニット剤形、例えばカプセル、カートリッジ、ゼラチン、又はブリスターパックで提示され得、此れから、粉末が吸入器又は吹送器の支援に依って投与され得る。
好ましいユニット投薬製剤は、本願に於いて下に記載される通りの有効なドーズ又は其の適切な分数の活性成分を含有する物である。
上で特に言及されている成分に加えて、本発明の製剤は、当の製剤の型を考慮して当分野の従来の他の薬剤を包含し得ると言う事は理解されるべきである。例えば、経口投与に好適な物は香味料を包含し得る。
本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は、1日当り0.1から500mg/kgのドーズで経口的に又は注射に依って投与され得る。成人のヒトのドーズ範囲は一般的に5mgから2g/日である。便利には、錠剤又は個別のユニットで提供される提示の他の形態は、斯かる投薬量で有効である本発明の化合物の量、又は其れの倍数として例えば5mgから500mg、通常は大体10mgから200mgを含有するユニットを含有し得る。
本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は、1から3回の投薬受容に依って、約0.001mg/kgから100mg/kg体重の一日ドーズで投与され得る。更に、化合物は、組成物の重量に対して相対的に一般的に重量で0.001%及び10%の間、好ましくは重量で0.01%及び1%の間の濃度で全身的に用いられ得る。
極性アミノ酸、アントラキノン、及びC11脂肪酸(例えば、L−Arg、カス酸、及びUCA)の混合物は、集合的に又は別個に活性成分(又は別個の場合には複数の活性成分)と見做され得、此れ等は、処置されるホスト及び特定の投与モードに依存して変わるであろう単一の剤形を生ずる様に担体材料と組み合わせられ得る。
本願に記載される化合物(例えば、抗病原体化合物)は、種々のモードで、例えば経口的に、局所的に、又は注射に依って投与され得る。患者に投与される化合物の正確な量は担当医の責任であろう。何れかの特定の患者の具体的なドーズレベルは、使用される具体的な化合物の活性、年齢、体重、一般的な健康、性別、食事、投与の時間、投与の経路、排泄速度、薬物の組み合わせ、処置されようとする正確な異常、及び処置されようとする適応症又は状態の重症度を包含する種々の因子に依存するであろう。又、投与の経路は状態及び其の重症度に依存して変わり得る。
ある種の事例では、本願に記載される化合物(例えば抗病原体化合物)の少なくとも1つ、又は其の薬学的に許容される塩、エステル、若しくはプロドラッグを別の治療薬との組み合わせで投与する事が適切であり得る。例のみとして、本願の化合物の1つを受け取る事に依って患者に依って経験される副作用の1つが高血圧である場合には、抗高血圧薬を初期治療薬との組み合わせで投与する事が適切であり得る。又は、例のみとして、本願に記載される化合物の1つの治療上有効性はアジュバントの投与に依って向上し得る(即ち、其れ自体では、アジュバントは最小限の治療ベネフィットのみを有し得るが、別の治療薬との組み合わせでは、患者の総体的な治療ベネフィットが向上する)。又は、例のみとして、患者に依って経験されるベネフィットは、本願に記載される化合物の1つを、又治療ベネフィットを有する別の治療薬(此れは治療レジメンをも又包含する)と共に投与する事に依って増大し得る。例のみとして、本願に記載される化合物の1つの投与が関わる痛みの処置では、患者に痛みの別の治療薬をも又提供する事に依って、増大した治療ベネフィットが齎され得る。何れかのケースでは、処置されようとする疾患、異常、又は状態に関わらず、患者に依って経験される総体的なベネフィットは単純に2つの治療薬の相加であり得、又は患者は相乗的なベネフィットを経験し得る。
本願に記載される抗病原体化合物に依る可能な組み合わせの具体的な限定しない例は、不活性な若しくは活性な化合物又は他の薬物と一緒に成った抗病原体化合物の使用を包含し得、湿潤剤、香味向上剤、保存剤、安定化剤、湿度調節剤、pH調節剤、浸透圧調整剤、乳化剤、UV−A及びUV−Bスクリーン剤、抗酸化剤、脱色素剤、例えばヒドロキノン若しくはコウジ酸、エモリエント、保湿剤、例えばグリセロール、PEG400、若しくは尿素、抗脂漏薬又は抗座瘡薬、例えばS−カルボキシメチルシステイン、S−ベンジルシステアミン、其れ等の塩若しくは其れ等の誘導体、又は過酸化ベンゾイル、抗生物質、例えばエリスロマイシン及びテトラサイクリン、化学治療薬、例えばパクリタキセル、抗真菌剤、例えばケトコナゾール、頭髪の再成長を促進する為の薬剤、例えばミノキシジル(2,4−ジアミノ−6−ピペリジノピリミジン3−オキシド)、非ステロイド性抗炎症薬、カロテノイド、取り分けp−カロテン、抗乾癬薬、例えばアントラリン及び其の誘導体、エイコサ−5,8,11,14−テトラエン酸及びエイコサ−5,8,11−トリエン酸、及び其れ等のエステル及びアミド、天然若しくは合成であり得るレチノイド、例えばRAR若しくはRXR受容体リガンド、コルチコステロイド若しくはエストロゲン、アルファ−ヒドロキシ酸及びa−ケト酸若しくは其れ等の誘導体、例えば乳酸、林檎酸、クエン酸、及び又其れ等の塩、アミド、若しくはエステル、又はp−ヒドロキシ酸若しくは其れ等の誘導体、例えばサリチル酸及び其の塩、アミド、若しくはエステル、イオンチャネルブロッカー、例えばカリウムチャネルブロッカーを包含する。或は、代替的に、より具体的には医薬組成物では、免疫系に干渉する事が公知の薬との組み合わせで、抗痙攣薬剤はトピラマート、トピラマートのアナログ、カルバマゼピン、バルプロ酸、ラモトリギン、ガバペンチン、フェニトイン、及び同類、並びに其れ等の混合物又は薬学的に許容される塩を包含するが、此れ等に限定されない。本発明の化合物に本来結び付けられている有利な特性が見込まれる追加に依って不都合に影響されないか又は実質的に不都合に影響されない様に、当業者は留意して此れ等の組成物に追加されるべき他の化合物(単数又は複数)を選択するであろう。
何れかのケースでは、複数の治療薬(此れ等の少なくとも1つは本発明の化合物である)は、何れかの順序で、又は同時にさえも投与され得る。同時の場合には、複数の治療薬は単一の一体的な形態で又は複数の形態で(例のみとして、単一の丸剤として又は2つの別個の丸剤として何方かで)提供され得る。治療薬の1つは複数のドーズに依って与えられ得、又は両方が複数ドーズとして与えられ得る。同時ではない場合には、複数のドーズ間のタイミングは数分間から4週間迄の範囲の何れかの継続した時間であり得る。
其れ故に、別の態様に於いては、斯かる処置の必要がある患者(例えば、ヒト又は動物)の疾患、異常、状態、又は症状を処置する為の方法が本願に於いて提示され、方法は、当分野に於いて公知である前記異常の処置の為の少なくとも1つの追加の薬剤との組み合わせで、疾患、異常、状態、又は症状を縮減又は防止する為に有効な本発明の化合物の量を患者に投与するステップを含む。
本願に記載される抗病原体組成物の何れかは、表面をコーティングする為に製剤され得、細菌定着、バイオフィルム形成、及び病院感染の発生を防止する為に医療機器の表面をコーティングする事を包含する。其れ等の長期的使用を包含する医療機器の適用は、細菌定着、バイオフィルム形成、及び多くの場合に院内感染と言われる病院細菌感染の発生に至り得る。此れはカテーテル関連血流感染、整形外科インプラント、人工呼吸器関連肺炎、手術部位感染、及びカテーテル関連尿路感染を包含する。此れは医療機器を取り外す及び/又は置き換える必要を齎し得る。抗病原体製剤(例えば、極性アミノ酸、アントラキノン、及びC11脂肪酸を包含する)は、表面へのイオン結合、受動的吸着、又は製剤をポリマーマトリクス中に包埋する事を包含する幾つものやり方で、医療機器の表面に適用され得る。製剤は、他の分子、バイオフィルムマトリクス分解物質、又は他の抗細菌薬との組み合わせで用いられ得る。何れかの医療機器が本願に記載される通りコーティングされ得、例えば、インプラント可能な医療機器(ステント、シャント、血管塞栓コイル、グラフト、ピン、プレート等)及びインプラント可能でない機器(カテーテル、マスク、手術器具等)を包含する。
本願に記載される治療化合物(例えば、抗病原体化合物)は、本願に記載される疾患、異常、状態、又は症状の何れかの処置の為の1つ以上の追加の薬剤との組み合わせで投与され得る。
先行する例が単に例証的であると言う事は理解される。使用される組成物、物品、及び/又は方法のある種の改変が為され得、本発明の目標を尚達成し得る。斯かる改変は請求される発明の範囲内として企図される。引き続いて、前記例では、別様に指示されない限り、全ての部及びパーセンテージは重量に依って与えられる。
例1.WT13−13調製
極性アミノ酸及びアントラキノン及びC11脂肪酸を含む抗病原体組成物の1つの限定しない例を本願に記載しており、WT13−13と言う。此の例示的な組成物は、L−Arg、カス酸、及びUCAの混合物を包含し、混合物は凡そ62%のL−Arg、37.6%のUCA、及び0.4%のカス酸を包含する。此の混合物は、L−Arg、UCA、及びカス酸の相対量を保持し乍ら混合物を希釈する為の何れかの添加剤(例えば、水を包含する賦形剤、希釈剤、又は担体)と組み合わせられ得る。WT13−13は、例えば:
1. 50gのL−アルギニンを100mLのdiH2Oに追加し、全てのL−アルギニンが溶液に行く迄65〜85セルシウス度で撹拌/加熱する(可能な限り多量の蒸発を防止する)。
2. diH2O/L−アルギニン溶液の100mLを25mLのウンデシレン酸(UCA)及び2.5Gのセチルアルコールを含有する別個のビーカーに分取し、セチルアルコール及びウンデシレン酸が完全に溶液に行く迄65〜85セルシウス度で撹拌及び加熱する(可能な限り多量の蒸発を防止する)。
3. 250mgのカス酸をウンデシレン酸/L−アルギニン溶液に追加し、カス酸が完全に溶液に行く迄撹拌する(可能な限り多量の蒸発を防止する)。
に依って調製され得る。
幾つかの変形では、何れかのカス酸(アントラキノン)を包含しない組成物を類似に製剤した。此の組成物は、グラム陰性及びグラム陽性細菌両方に静菌(増殖を低速化する)効果を発揮した。(本願に於いてWT13−13と言われる此の組成物は:
1. 50gのL−アルギニンを100mLのdiH2Oに追加し、全てのL−アルギニンが溶液に行く迄65〜85セルシウス度で撹拌/加熱する(可能な限り多量の蒸発を防止する)。
2. diH2O/L−アルギニン溶液の100mLを25mLのウンデシレン酸及び2.5Gのセチルアルコールを含有する別個のビーカーに分取し、セチルアルコール及びウンデシレン酸が完全に溶液に行く迄65〜85セルシウス度で撹拌及び加熱する(可能な限り多量の蒸発を防止する)。
に依って調製され得る。
例2:WT13−13の最小殺菌濃度(図1)
マイクロウェル当りの1.6×107CFU/mLのMRSAの平均初期接種物を用いて、本発明者は35個の臨床分離MRSAサンプルを試験した。此れは図1に例証されている。WT13−13の1:8希釈は35サンプルに於いて最小殺菌濃度を提供した。此れは1.6×107の出発濃度からの99.999%縮減を表す。生食処置したサンプルは最終平均値4.06×108CFU/mLを有した。対照的に、WT13−13(示していない)は108の平均コロニーカウントを有した。此れはMRSAの3,703,703倍の縮減を表す。此の効果は、21.6CFUと言う1:8希釈の24時間に於けるマニュアルの平均コロニーカウントに依って確認された。エラーバーは標準偏差を表す。
例3:L−アルギニン及びウンデシレン酸は静菌効果を生ずるが、アントラキノンの不在に於いては殺菌効果を達成する事が出来ない
図2に示されている通り、アントラキノンを省いた組成物(例えば、WT13−13)をも又試験したが、殺菌的ではなく静菌的な効果を示した。マイクロウェル当りの1.1×107CFU/mLのMRSAの平均初期接種物を用いて、我々は四つ(4)の臨床分離MRSAサンプルを試験した。1:16及び1:2希釈では、一緒に組み合わせられたL−アルギニン及びウンデシレン酸はドーズ非依存的な静菌効果を生じ、此れはL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の組み合わせよりも有意に有効でなかった。
対照的に、本願に記載される通り極性アミノ酸及びアントラキノン及びC11脂肪酸を含む抗病原体組成物、例えば上に記載されているWT13−13は、グラム陽性及びグラム陰性細菌両方について強く抗細菌的な効果を示した。例えば、図3は、上に記載されている通り調製されたWT13−13の2つの希釈の、メチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)への効果を例証するグラフである。図3に示されている通り、最小阻害濃度100(MIC100)。MSSAのmL当り2.32e7CFUと言う平均出発濃度を用いて、本発明者は30個の臨床分離サンプルを試験した。用量反応希釈系列を用いて、我々は、WT13−13の1:16希釈が30サンプルに於いて最小阻害濃度を提供したと言う事を決定している。1:8希釈はMBCを提供する。エラーバーは標準偏差を示す。其れ故に、図3はヒト分離MSSAに対するWT13−13の活性を示している;最小静菌濃度(MBC)は1:8である(完全な度数から希釈)。最小阻害濃度(MIC)は1:16である。
図4はヒト分離メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対するWT13−13の活性を示している。マイクロウェル当りの1.6×10CFU/mLのMRSAの平均初期接種物を用いて、我々は35個の臨床分離MRSAサンプルを試験した。WT13−13の1:8希釈は35サンプルに於いて最小殺菌濃度を提供した。此れは1.6×10の出発濃度からの99.999%縮減を表す。生食処置したサンプルは4.06×10CFU/mLの最終平均値を有した。対照的に、WT13−13は108の平均コロニーカウントを有した。此れはMRSAの3,703,703倍の縮減を表す。此の効果は1:8希釈の24時間に於けるマニュアルの平均コロニーカウントに依って確認され、此れは21.6CFUであった。エラーバーは標準偏差を表す。此れは、此の例では、MBCは1:8であり、MICは1:16である。
図5は、上の図3及び4に示されている物に類似のアッセイに従うヒト分離化膿レンサ球菌に対するWT13−13の活性を示している。此の例では、MBCは1:16であり、MICは1:32である。WT13−13を用いる化膿レンサ球菌のMIC100及び最小阻害濃度(MBC)を、MRSAのmL当り2.4e7CFUと言う平均出発濃度を用いて計算した。17個の臨床分離サンプルを試験した。用量反応希釈系列を用いて、我々は、17サンプルに於いて最小阻害濃度を提供するWT13−13の1:32希釈を決定した。1:16希釈はMBCを提供した。エラーバーは標準偏差を表す。
図6はヒト分離バンコマイシン中等度耐性ブドウ球菌(VISA。VRSAの代わりに用いられている)に対するWT13−13の活性を示している。示されている通り、抗病原体化合物の此の例のMICは1:32であった。
類似に、図7はヒト分離クレブシエラ・ニューモニエ(K.ニューモニエ)に対するWT13−13の活性を示している。此の例では、MICは1:16である事が見出された。図8はE.コーライ(大腸菌)に対する類似のアッセイを示している。図8では、ヒト分離E.コーライに対するWT13−13の活性は、MICが1:16であると言う事を示した(n=15)。
図9は、MCR−1遺伝子を発現するヒト分離E.コーライに対するWT13−13の活性を示している(n=2)。此の例では、MCR−1遺伝子の存在にも関わらずMICは1:32であった。可動性のコリスチン耐性(MCR−1)遺伝子は、グラム陰性感染を処置する為の幾つもの頼みの綱の抗生物質の1つコリスチンに対するプラスミド性の耐性を付与する。
図1〜9に示されている例に加えて、他の病原体を、WT13−13抗病原体化合物、並びに混合物中のアミノ酸、アントラキノン、及び脂肪酸の異なるパーセンテージを有する他の抗病原体化合物(例えば下の表1を見よ)両方に依って調べ、類似の結果、つまり抗病原体応答を示した。一般的に、3つの成分(極性アミノ酸、C11脂肪酸、及びアントラキノン)の幾つかの比は特にロバストな抗病原体応答を有した様に見える。此れ等の範囲外では、静菌効果は見られたかもしれないが、抗病原体応答はよりロバストでなかった。例えば、極性アミノ酸(例えばL−Arg)のパーセンテージは47%及び73%の間であり得、特にロバストな応答は約62%に於いて予想される。C11脂肪酸(例えばUCA)のパーセンテージは26%及び53%の間であり得、特にロバストな応答は約37.6%に於いて予想される)。アントラキノン(例えばカス酸)のパーセンテージは0.03%及び2.3%の間であり得、特にロバストな効果は0.1%及び1%の間に於いて予想される(例えば約0.4%)。此れ等の成分の夫々、取り分けアントラキノンのより高いパーセンテージでは、組成物は成分の可溶性を向上させる様に調整されなければ成らないかも知れない。
独立の試験群を用いて、上で記載されているMIC及びMBCデータを検証した。MRSAを試験する為にWT13−13例を用いる時には、異なる試験方法を用いた。例えば、同じ臨床分離株を用いるが、レサズリン溶液に依ってMICを試験した。1.0×10^6CFU/mLと言う標準化された接種物を96ウェルフォーマットに利用し、段階希釈した。MBC試験:正のコントロール、MIC値、及びMICよりも上の5つの濃度のアリコート。図10では、グラフは1:256のMICを示している。MIC希釈の違いは出発細菌濃度に帰せられ得る。(例えば、図1〜2に示されているデータから、10^6CFU対10^7CFU)。図10では、MBCは、負のコントロールと比較して生育可能な細胞増殖の99.9%縮減を示す抗微生物薬の濃度である事が決定された。
用量反応研究を用いて、例示的なWT13−13組成物の抗生物質的な効果を調べた。此れは図11に例証している。此の例では、未希釈から1:128の範囲の濃度をMRSAのUSA300株に対して試験した。ヨードニトロテトラゾリウムクロリド(INT;シグマ−アルドリッチ(Sigma-Aldrich))アッセイ、三重の負のコントロールウェル、及び其れ等のブランクを用いて、各実験ウェルに凡そ100,000CFU/ウェルを含有するルリア培地(LB)中のMRSAを接種した。ブランクウェルは追加された100μLの無菌のLBを有した。24時間のインキュベーション後に、各ウェルの測定をプレートリーダーに依って680nmに於いて取った。読み取りを処置群の夫々について平均し、其れ等の夫々のブランクに依ってサブトラクションした。齎された数を負のコントロールの物と比較し、相対的な効力を各処置群について決定した。数はパーセンテージで表されている。
驚くべき事に、記載されている抗病原体化合物は公知の抗生物質(例えばムピロシン)と比較して抗生物質耐性を殆ど又は全く発生しなかった。幾つもの標準的なインビトロ耐性研究を行って、WT13−13等の抗病原体化合物の耐性の始まり及び機序を予測した。標準的な試験は、幾つもの暴露に渡って準阻害濃度の抗生物質に細菌を暴露する事と、細菌増殖をモニターする事とを含む。細菌が薬物に対する耐性を発生すると、増殖速度は上昇するであろう。WT13−13の挙動を研究しムピロシンの物と比較する為に、準阻害濃度のWT13−13及びムピロシン両方に依って(別個に)MRSAを処置する事に依って試験を実施した。此の研究の結果は図12に示されている。水平な点線は理想的な非耐性挙動を表す。即ち、抗生物質が有効であり且つ細菌が其れに対する耐性を発生しようとしない場合には、其の増殖曲線は平らであり、点線に従うであろう。然し乍ら、現在迄の全ての抗生物質は、細菌の耐性を経験し、MRSAのみのコントロール線に向かって、点線の上方に向かう傾向がある(抗生物質がコントロール線に達する場合には、其れは完全に無効であり、細菌は抗生物質に対して耐性である)。図12に見られる通り、ムピロシンは明瞭にコントロール線に向かって上方に向かう傾向があり、教科書的な耐性発生を発揮する。網掛け1201は此の挙動を強調している。対照的に、WT13−13は実際に点線よりも下に於いて下方に向かう傾向があり、複数の暴露に渡って細菌がより生育可能でなく成り、WT13−13に対してより感受性に成り、且つWT13−13に対して耐性に成らないと言う事を指示している。網掛け1203は此の挙動を強調している。此の結果は確実に再現された。斯かる「耐性抑制」は前には抗生物質について報告されていない。
上に加えて、MRSAのUSA300株の2Dゲル分析を実施した。MRSAのコロニーを無菌の水又はWT13−13何方かに依って1時間に渡って処置した。処置後に、コロニーを収穫し、処理し、ローディングに先立って蛋白質正規化し、2Dゲルに流した。此の研究の結果は、WT13−13による処置がMRSAのUSA300株の全体的な蛋白質発現を有意に減少させると言う事を示唆している。此れは2Dゲル分析に依って図13(唯、基剤に暴露された細胞を示している)及び図14に示されている(例のWT13−13化合物に暴露された細胞を示している。
図15A〜15Bは、健康なヒト細胞(HEK293腎細胞)及び細菌細胞(ヒト分離MRSA細胞)に対する例の抗病原体化合物WT13−13の活性の間の比較を示している。此の標準的な試験は、細胞の各セットを1時間に渡って試験化合物(例えばWT13−13)に暴露する事、次に、死細胞又は死んで行く細胞の壊れたDNAにのみ結合する蛍光色素への暴露を含んだ。WT13−13化合物に暴露された健康なヒト細胞は、色素取り込みの徴候、因って、損傷を全く示さなかった。対照的に、MRSA細胞はWT13−13への暴露後に高度に蛍光性であり、殺菌活性を指示している(予想される通り)。
健康なボランティアで試験した時に、本願に記載される例の抗病原体化合物(例えばWT13−13)は皮膚刺激性を殆ど又は全く示さなかった。図16A〜16Dに示されている通り、予備的な皮膚刺激性研究をWT13−13について行った。研究は、1人の健康なボランティアへの8日間に渡る一日1回のWT13−13の適用と、適用の直ちに後及び適用の10時間後の皮膚の綿密な観察とを包含する。皮膚の刺激性又は感作は全く起こらず、ボランティアは何れかの副作用又は不快感を報告しなかった。図16Aは第1日にWT13−13の溶液が適用された患者の腕皮膚を示している。WT13−13溶液は溶液の着色が原因で皮膚に赤味がかった色を齎す;此の色は水に因って洗い落とされる。図16Bは、第1日、適用後の10時間後を示している;刺激性は全く存在しない。図16Cは第8日の再適用後の同じ皮膚箇所を示している。図16Dは、第8日、適用の10時間後の此の箇所を示している。10人よりも多くの健康な個人が無対照研究に於いてWT13−13を自発的に適用した。何人も何れかの不都合な効果を報告しなかった(例えば、皮膚の刺激性又は感作は全く見られず、又は報告されなかった)。
本願に記載される組成物を安定性についても又調べた。予備的な安定性試験は、長い保存時間且つ温度への暴露の後に、例の抗病原体化合物WT13−13の活性を検証した。データは図17及び18に例証されている。此の例では、WT13−13のフレッシュなバッチを作製し、2つのロットに分けた。第1のロットは直ちに試験したが、第2のロットは37℃(99°F)の温度に放って置き、其れから30日(結果を図17に示す);及び8ヶ月(結果を図18に示す)に活性を試験した。30日及び8ヶ月の両方で、本願に記載される抗病原体化合物は優れた安定性を示す。
皮膚研究を包含する例の抗病原体化合物WT13−13のインビボ動物研究を行った。皮膚研究は、積極的なMRSA皮膚感染に依ってWT13−13を試験した。研究はラットを用いて行った。皮膚研究では、各動物の皮膚擦過に750,000CFUのMRSAを感染させた。感染の24時間後に、動物を未希釈のWT13−13に依って又は生食(コントロール)に依って何方かで処置した。此れを7日間に渡って反復した。7日の終わりに、組織サンプルを取り、分析した。WT13−13に依って処置した動物は存在するMRSA生物の99.9%縮減を有した。此のモデル化はMRSAに依って媒介されるヒトのとびひを再現する様に設計されている。図19は此の研究の結果を示している。処置された部位は殆ど病原体を不含であったが、無処置は高度に感染していた。
現在迄に収集された証拠は、極性アミノ酸、C11脂肪酸、及びアントラキノンの混合物(例えば、WT13−13のL−Arg、UCA、及びカス酸混合物)を規定の比率で包含する抗病原体化合物が、独特な「耐性抑制」特性を有する高度に強力な広域スペクトルの非毒性の(安全な)抗生物質を齎すと言う事を強く指示している。
本発明者に依る先立つ成果(例えば、ヘイル(Hale)の米国第2015/0366925号)は、L−アルギニン、ウンデシレン酸、及びレウム・オフィキナーレ(Rheum Officinale)からの植物エキスの混合物を用いて抗生物質的な効果を実証した。此のエキスは、幾つかのクラスの細菌(例えばグラム陽性)に対しては抗生物質的な効果を提供するが、グラム陰性細菌を包含する他の物に対してはしない事が見出された。夫々100mg/mL及び182.4mg/mLの先に用いたL−Arg及びUCA濃度と比較して、エキス中のカス酸の量は0.0315mg/mLよりも少しである事が決定された;其れ故に、カス酸のパーセンテージは0.01%よりも少しである。エキス中に存在する他のあり得るアントラキノンを計上する時でさえも、レウム・オフィキナーレ(Rheum Officinale)のエキスの使用と比較して、本願に記載される組成物(例えば化合物)の抗病原体効果の効果には定性的で予想外の違いがある。驚くべき事に、エキス単独の使用は、唯グラム陽性細菌への軽度に有効な抗細菌効果を提供する。対照的に、本願に記載される組成物は、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、並びにウイルス及び真菌を包含する他の病原体への高度に強力な抗細菌効果を有するが、極性アミノ酸、C11脂肪酸、及びアントラキノンの相対的なパーセンテージが混合物の規定のパーセント範囲内である時のみである。例えば、カス酸(レイン)が0.03%よりも下である場合には、組成物は抗細菌的な効力を保持しない。予備的な分析は、濃度を正規化した時に、抗病原体組成物の抗細菌効果が、グラム陽性細菌に対する抗細菌活性の2から5倍、又はより多くを有すると言う事を示唆している。
本願に記載される例のWT13−13化合物はカス酸(レイン)をアントラキノンとして用いているが、他のアントラキノンが用いられ得る。此れは例えば図20に例証されている。図20では、他のアントラキノンの抗生物質的な効果をMRSAに対して試験した。示されている通り、L−Arg及びUCAの同一の比を、カス酸(レイン)、アロエエモジン(AloeE)、及びクリソファノール(Chyrs.)を包含する種々のアントラキノンと組み合わせた。ヨードニトロテトラゾリウムクロリドアッセイを用いて、製剤をMRSA増殖について試験した。MRSA無しの各化合物を媒体コントロールに依ってアッセイし、MRSAを含有するウェルから取られた値からサブトラクションして、色度的な変化をコントロールした。各MRSAウェルは100マイクロリットル中に100,000CFUを含有した。此のアッセイに於いて、カス酸(レイン)はアロエエモジン(AloeE)及びクリソファノール(Chyrs.)よりも有効であったが、此れ等のアントラキノンの量は此の予備的なアッセイに於いてはカス酸よりも少しであった。
図21及び22は、アントラキノン、極性アミノ酸、及びC11脂肪酸の比率に対する本願に記載される抗病原体化合物の敏感さを例証している。例えば、図21では、カス酸(レイン)の量をL−Arg及びUCAの一定量に対して相対的に変えた。一般的に、カス酸の相対量を減少させる事は、MRSA等の細菌に対する化合物の効力に影響する。此の例では、1.21e8CFU/mLと言う平均出発濃度を用いて、カス酸濃度を2.0mg/mL(0.34%)から半分ずつ縮減した時に(1.0mg/mL又は0.17%、0.5mg/mL又は0.075%)、本発明者はMRSAに対する減少した効力を観察した。カス酸の更なる希釈は、特に0.02%〜0.03%を過ぎると)抗生物質的な効力の実質的な損失を齎した。
図22は、混合物の成分の相対的なパーセンテージ、例えば極性アミノ酸(例えばL−Arg)及びC11脂肪酸(例えばUCA)の相対量を変化させる事の、本願に記載される化合物の抗病原体効果への効果を例証している。WT13−13(一番左)はMRSAに対する高いレベルの抗生物質的な効果を示している。唯、L−Argの相対的なパーセントを変化させる事(例えば、第3の棒に示されている通り、其れを62.0%から56.6%に縮減する事と、此の変化に合わせてUCAの相対的なパーセントを増大させる事)は抗細菌的な効力の減少を齎すが、齎される化合物は抗細菌効果を尚発揮した。L−Arg、カス酸、及びUCAの混合物の相対的なL−Argパーセンテージの更なる縮減(棒4。56.4%から45.0%への減少を示す)は抗細菌効果の損失を示すと予測される(仮想例)。類似に、棒5に示されている混合物中のUCAの相対的なパーセンテージを37.6%から31.1%に縮減する事も又、MRSAに対する抗細菌活性の減少を齎す。18.5%への更なる縮減(棒6。仮想例)は抗細菌的な効力の損失を齎すと予想される。水平な点線2301は抗細菌活性の閾値を表す(此の線よりも上では、活性は抗細菌的とは見做され得ない)。此れ等の結果は、混合物の此れ等の3つの成分の相対量の変化が多剤耐性細菌に対する効力を減少させ得ると言う事を実証している。此の例に於いて、賦形剤(20.0mg/mLのセチルアルコール)は試験間で一定に留まった。
上で言及された通り、カス酸に加えて、1つ以上の他のアントラキノンがカス酸と共に又は代わりに用いられ得る。例えば、カス酸(例えばレイン)に加えて、エモジン(例えばアロエエモジン、aloeE)、フィシオン、クリソファノール、ダントロン、カスカリン、カテナリン、並びに/又はジアセレインの1つ以上は、グラム陰性並びにグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物を形成する為に1つ以上のC11飽和及び不飽和脂肪酸(例えばウンデシレン酸)並びに1つ以上の極性アミノ酸(例えばL−Arg)との混合物の一部として用いられ得るアントラキノンである。一般的に、此れ等の組成物は:1つ以上の極性アミノ酸(例えばL−アルギニン)、1つ以上のC11飽和及び/又は不飽和脂肪酸(例えばウンデシレン酸)、並びに1つ以上のアントラキノン(例えばカス酸)の混合物を包含し得る。混合物中のアントラキノンのパーセンテージは混合物の約0.03%及び約2.3%w/wの間であり得(例えば、混合物の約0.1%及び約1.0%の間、又はより多く、特に約0.4%w/w)、極性アミノ酸のパーセンテージは混合物の約47%及び約73%w/wの間であり得(例えば、混合物の47%及び73%w/wの間、又はより多く、特に混合物の約62%w/w)、C11飽和及び/又は不飽和脂肪酸のパーセンテージは混合物の約26%及び約53%w/wの間であり得る(例えば、混合物の約26%及び約53%w/wの間、又はより多く、特に混合物の約37.6%w/w)。此れ等の化合物の何れかでは、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられ得る。広域の抗細菌効果を有する化合物では、混合物中のアントラキノンの総濃度は約0.1mg/ml又はより多大であり得る(例えば、約0.15mg/ml又はより多大、0.17mg/ml又はより多大、0.18mg/ml又はより多大、0.2mg/ml又はより多大、0.25mg/ml又はより多大、0.27mg/ml又はより多大、0.3mg/ml又はより多大等)。
一般的にアントラキノンは毒性と見做される(且つ小児の肝脳筋症を引き起こす事が公知である)が、本願に記載される混合物は、哺乳類細胞に影響しない濃度に於いて、数々の病原体について抗病原体的である事が見出された(グラム陰性及びグラム陽性細菌両方、真菌、並びにウイルス、特に下の表1に列記されている物を包含する(例えば、上で論じられている図15A〜15Bを見よ)。其れ故に、組成物はグラム陰性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物(又はグラム陰性細菌及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物)と言われ得る;其れ等は幾多の他の病原体に対しても又有効であり得る。上の図2〜10に於いて上で例証し論じている通り、本願に記載される化合物は、微生物のクラスの何れか、具体的には下で表1に列記されている物を処置する(例えば、殺す及び/又は増殖を止める)為に用いられ得る。
調べた実質的に全ての病原体について、本願に記載される抗病原体組成物は、哺乳類細胞に負に影響を及ぼさない濃度範囲内で、増殖を阻害するか又は病原体を殺す事が判明した。一般的に、此れ等の抗病原体治療組成物は1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のC11脂肪酸、及び1つ以上のアントラキノンの混合物を包含し得、混合物中の1つ以上のアントラキノンのパーセンテージは混合物の0.03%w/wよりも多大である。具体的には、グラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物は1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のC11脂肪酸、及び1つ以上のアントラキノンの混合物を包含し得、混合物中の1つ以上のアントラキノンのパーセンテージは混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、1つ以上の極性アミノ酸のパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中の1つ以上のC11脂肪酸のパーセンテージは混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる。
言及された通り、混合物中の1つ以上のアントラキノンは何れかのアントラキノンであり得、特に:カス酸、エモジン(例えば、アロエエモジン、aloeE)、フィシオン、クリソファノール、ダントロン、及び/又はカスカリンの1つ以上を包含する。例えば、混合物中の1つ以上のアントラキノンは:カス酸及びエモジン;カス酸及びフィシオン;カス酸及びクリソファノール;カス酸及びダントロン;カス酸及びカスカリン;カス酸及びエモジン及びフィシオン;カス酸及びエモジン及びクリソファノール;カス酸及びエモジン及びダントロン;カス酸及びエモジン及びカスカリン;カス酸及びフィシオン及びクリソファノール;カス酸及びフィシオン及びダントロン;カス酸及びフィシオン及びカスカリン;カス酸及びクリソファノール及びダントロン;カス酸及びクリソファノール及びカスカリン;カス酸及びダントロン及びカスカリン;カス酸及びエモジン及びフィシオン及びクリソファノール;カス酸及びエモジン及びフィシオン及びダントロン;カス酸及びエモジン及びフィシオン及びカスカリン;カス酸及びエモジン及びフィシオン及びクリソファノール及びダントロン及びカスカリン;エモジン及びフィシオン;エモジン及びクリソファノール;エモジン及びダントロン;エモジン及びカスカリン;エモジン及びフィシオン及びクリソファノール;エモジン及びフィシオン及びダントロン;エモジン及びフィシオン及びカスカリン;エモジン及びフィシオン及びクリソファノール及びダントロン;エモジン及びフィシオン及びクリソファノール及びカスカリン;エモジン及びフィシオン及びクリソファノール及びダントロン及びカスカリン;フィシオン及びクリソファノール;フィシオン及びダントロン;フィシオン及びカスカリン;フィシオン及びクリソファノール及びダントロン;フィシオン及びクリソファノール及びカスカリン;フィシオン及びクリソファノール及びダントロン及びカスカリン;クリソファノール及びダントロン;クリソファノール及びカスカリン;クリソファノール及びダントロン及びカスカリン;並びに/又はダントロン及びカスカリン(oxyclic acid)の混合物を包含し得る。混合物中の此れ等の1つ以上のアントラキノンの総パーセンテージは典型的には混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり得る。複数のアントラキノンが包含される時には、各アントラキノンのパーセンテージは等しくあり得、又は其れ等は異なり得る(例えば、30%以上のカス酸、40%以上のカス酸、50%以上のカス酸、60%以上のカス酸等)。混合物中の1つ以上のアントラキノンのパーセンテージは混合物の0.1%及び1.0%w/wの間であり得る。
上で論じられている図20に示されている通り、カス酸に加えて、他のアントラキノンを、ヨードニトロテトラゾリウムクロリドアッセイを用いて活性を試験した。各アントラキノンを1つ以上の病原体に対する活性についてアッセイした。図20においては、活性をMRSA増殖に対して試験した。増殖の阻害がカス酸、並びにエモジン(アロエエモジン)、クリソファノール、ダントロン、及びカスカリン(oxcalic acid)に依って示された。
抗ウイルス活性
本願に記載される抗病原体治療組成物は抗ウイルス活性をも又見せる。此れは例えば図23に例証されており、此れは抗病原体治療組成物の効果を例証している(此の例では、L−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を包含する溶液。混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.1%及び1.0%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び53%w/wの間である。化合物はセチルアルコール及び水をも又包含する)。図23に示されている通り、一層高度に希釈した(例えば、1:2048及び1:4096)抗病原体治療組成物(凡そ2.0mg/mlと言うカス酸の初期濃度を有する)は高度に抗ウイルス的であり、極端に高いレベルの有意性を以って、実質的に全くウイルスプラークを齎さなかった。図23のHSV−1ウイルスアッセイに示されている物等のアッセイに基づいて、本発明者は、本願に記載される抗病原体化合物が多数のウイルスに対して抗ウイルス活性を有するであろうと言う事を信ずる。使用の際には、本願に記載される抗病原体薬は、本願に記載される抗病原体薬の何れかの治療上有効量を前記患者に投与する事(又は表面をコーティングする事、ディップ処理する事、スプレーする事等)に依って、ウイルスを破壊する為に患者(又は表面)を処置する為に用いられ得る。例えば、抗病原体薬はL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を包含し得、混合物中のカス酸のパーセンテージは混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージは混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージは混合物の26%及び約53%w/wの間であり、更に、混合物は賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる。
本願に於いて用いられる術語は、特定の実施形態を記載する目的の為のみであり、本発明を限定する事を意図されてはいない。例えば、文脈が明瞭に別様に指示しない限り、本願に於いて用いられる単数形「a」、「an」、及び「the」は複数形を同様に包含する事を意図される。更に、用語「含む(comprises)」及び/又は「含む(comprising)」は、本明細書に於いて用いられる時には、述べられている特徴、ステップ、工程、要素、及び/又は成分の存在を規定するが、1つ以上の他の特徴、ステップ、工程、要素、成分、及び/又は其れ等の群の存在又は追加を妨げないと言う事は理解されるであろう。本願に於いて用いられる用語「及び/又は」は、結び付けられている列記されている項目の1つ以上の何れか及び全ての組み合わせを包含し、「/」と省略され得る。
用語「第1」及び「第2」は本願に於いて種々の特徴/要素(ステップを包含する)を記載する為に用いられ得るが、文脈が別様に指示しない限り、此れ等の特徴/要素は此れ等の用語に依って限定されるべきではない。此れ等の用語は1つの特徴/要素を別の特徴/要素から区別する為に用いられ得る。其れ故に、本発明の教示から外れる事無しに、下で論じられる第1の特徴/要素は第2の特徴/要素と称され得、類似に、下で論じられる第2の特徴/要素は第1の特徴/要素と称され得る。
本明細書及び引き続く請求項に於いては、文脈が別様に要求しない限り、単語「含む(comprise)」並びに「含む(comprises)」及び「含む(comprising)」等の変形は、種々の成分が方法及び物品(例えば、組成物、及び機器を包含する装置、並びに方法)に一緒に使用され得ると言う事を意味する。例えば、用語「含む」は、何れかの述べられている要素又はステップの包含を含意するが、何れかの他の要素又はステップの排除を含意しないと理解されるであろう。
一般的に、本願に記載される装置及び方法の何れかは包含的であると理解されるべきであるが、代替的に、成分及び/又はステップの全て又は部分集合は排他的であり得、種々の成分、ステップ、部分成分、又はサブステップ「から成る」又は代替的には「から本質的に成る」と表現され得る。
別様にはっきり規定されない限り、本願に於いて、例に於いて用いられる物を包含する本明細書及び請求項に於いて用いられる全ての数は、用語がはっきり書かれていない場合でさえも、単語「約」又は「凡そ」に依って序されているかの様に読まれ得る。言い回し「約」又は「凡そ」は、規模及び/又は位置を記載する時に、記載されている値及び/又は位置が値及び/又は位置の妥当な予想される範囲内であると言う事を指示する為に用いられ得る。例えば、数値は、述べられている値(又は値の範囲)から+/−0.1%、述べられている値(又は値の範囲)から+/−1%、述べられている値(又は値の範囲)から+/−2%、述べられている値(又は値の範囲)から+/−5%、述べられている値(又は値の範囲)から+/−10%等である値を有し得る。文脈が別様に指示しない限り、本願に於いて与えられる何れかの数値は約又は凡そ其の値をも又包含すると理解されるべきである。例えば、値「10」が開示されている場合には、「約10」も又開示されている。本願に記載される何れかの数の範囲は其の中に入れられる全ての部分範囲を包含する事が意図される。当業者に依って適切に理解される通り、或る値が開示されている時には、値「よりも少しか又は等しい」、「値よりも多大か又は等しい」物、及び値の間の可能な範囲も又開示されていると言う事も又理解される。例えば、値「X」が開示されている場合には、「Xよりも少しか又は等しい」及び「Xよりも多大か又は等しい」(例えば、此処でXは数値である)も又開示されている。本願に於いて、データは幾つもの異なるフォーマットで提供されると言う事と、此のデータは終点及び出発点、並びにデータ点の何れかの組み合わせの範囲を表すと言う事も又理解される。例えば、特定のデータ点「10」及び特定のデータ点「15」が開示されている場合には、10及び15よりも多大、多大か又は等しい、少し、少しか又は等しい、及び等しい、並びに10及び15の間が開示されていると見做される事が理解される。2つの特定の単位間の各単位が又開示されている事も又理解される。例えば、10及び15が開示されている場合には、11、12、13、及び14も又開示されている。
種々の例証的な実施形態が上に記載されているが、請求項に依って記載される通りの本発明の範囲から外れる事無しに、幾つもの変化の何れかが種々の実施形態に為され得る。例えば、代替的な実施形態では、種々の記載される方法ステップが実施される順序が多くの場合に変化させられ得、他の代替的な実施形態では、1つ以上の方法ステップが纏めてスキップされ得る。種々の機器及びシステム実施形態の任意の特徴は幾つかの実施形態には包含され得、他には包含されずにあり得る。因って、先行する記載は主として例示的な目的で提供されており、其れが請求項に記述される通りの本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
本願に包含される例及び例証は、限定ではなく例証として、主題が実践され得る具体的な実施形態を示している。言及された通り、他の実施形態が利用され得、其れ等から派生し得、其の結果、本開示の範囲から外れる事無しに構造的及び論理的な置換及び変化が為され得る。事実上1つよりも多くが開示されている場合に、単に便宜の為に、且つ自発的に本願の範囲を何れかの単一の発明又は発明の概念に限定する事を意図する事無しに、発明の主題の斯かる実施形態は、本願に於いては個々に又は集合的に用語「発明」に依って参照され得る。其れ故に、具体的な実施形態を本願に於いて例証及び記載して来たが、同じ目的を達成する様に計算された何れかのアレンジが、示されている具体的な実施形態と置換され得る。本開示は、種々の実施形態の何れか及び全ての適合又は変形をカバーする事が意図されている。上の実施形態の組み合わせ及び本願に具体的に記載されていない他の実施形態は、上の記載を精査する事に依って当業者には明らかであろう。

Claims (57)

  1. 混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%w/wよりも多大である、
    L−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含む抗病原体治療組成物。
  2. 組成物がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%w/wよりも多大である、
    グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物。
  3. 組成物がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間である、
    グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物。
  4. 混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間である、
    請求項1又は2に記載の組成物。
  5. 混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.1%及び1.0%w/wの間である、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  6. 混合物中のL−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間である、
    請求項1又は2に記載の組成物。
  7. 混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間である、
    請求項1又は2に記載の組成物。
  8. 混合物中のL−アルギニンのパーセンテージが混合物の約62%w/wであり、ウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の約37.6%w/wであり、カス酸のパーセンテージが混合物の約0.4%w/wである、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  9. 更に賦形剤、希釈剤、又は担体を含む、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  10. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体がセチルアルコール及び水を含む、
    請求項9に記載の組成物。
  11. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体が局所適用の為に構成される、
    請求項9に記載の組成物。
  12. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体が乳化剤を含む、
    請求項9に記載の組成物。
  13. 更に冷却又は加熱添加剤を含む、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  14. 組成物中のカス酸の濃度が0.1mg/mlよりも多大である、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  15. 組成物がヒトへの局所投与に好適な形態の液体又はエマルションとして構成される、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  16. 組成物が:経口、非経口、腹腔内、経粘膜、経皮、経直腸、吸入式、及び局所投与の1つ以上の為に構成される、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  17. 組成物が、医療機器をコーティングする為に構成される、
    請求項1、2、又は3に記載の組成物。
  18. 組成物がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.1%及び1.0%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物が賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられ、組成物中のカス酸の濃度が0.1mg/ml又はより多大である、
    グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物。
  19. 病原体を破壊する為に患者を処置する方法であって、
    方法が:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を含み、抗病原体薬がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%w/wよりも多大である、
    病原体を破壊する為に患者を処置する方法。
  20. グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法であって、
    方法が:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を含み、抗病原体薬がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%w/wよりも多大である、
    グラム陰性細菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法。
  21. グラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法であって、
    方法が:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を含み、抗病原体薬がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物が賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる、
    グラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法。
  22. 投与する事が、抗病原体薬を患者の皮膚に適用する事を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  23. 投与する事が、抗病原体薬を患者の創傷に適用する事を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  24. 投与する事が、抗病原体薬を患者に全身適用する事を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  25. 投与する事が、抗病原体薬を患者にスプレーする事を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  26. 投与する事が、抗病原体薬を医療機器から放出する事を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  27. 投与する事が、抗病原体薬を含む医療機器の表面と患者を接触させる事を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  28. 病原体が:グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌、マイコバクテリウム、ニューモニエ細菌、E.コーライ細菌、及びウイルスの1つ以上である、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  29. 混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間である、
    請求項19又は20に記載の方法。
  30. 混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.1%及び1.0%w/wの間である、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  31. 混合物中のL−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間である、
    請求項19又は20に記載の方法。
  32. 混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間である、
    請求項19又は20に記載の方法。
  33. 混合物中のL−アルギニンのパーセンテージが混合物の約62%w/wであり、ウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の約37.6%w/wであり、カス酸のパーセンテージが混合物の約0.4%w/wである、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  34. 抗病原体薬が更に賦形剤、希釈剤、又は担体を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  35. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体がセチルアルコール及び水を含む、
    請求項33に記載の方法。
  36. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体が局所適用の為に構成される、
    請求項33に記載の方法。
  37. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体が乳化剤を含む、
    請求項33に記載の方法。
  38. 抗病原体薬が更に冷却又は加熱添加剤を含む、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  39. 抗病原体薬中のカス酸の濃度が0.1mg/mlよりも多大である、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  40. 抗病原体薬がヒトへの局所投与に好適な形態の液体又はエマルションとして構成される、
    請求項19、20、又は21に記載の方法。
  41. グラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法であって、
    方法が:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を含み、抗病原体薬がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.1%及び1.0%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物が賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられ、組成物0中のカス酸の濃度が0.1mg/ml又はより多大である、
    グラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体薬を用いて病原体を破壊する為に患者を処置する方法。
  42. 組成物がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物が賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる、
    ウイルスを破壊する為に有効な抗病原体治療組成物。
  43. 抗病原体薬を用いてウイルスを破壊する為に患者を処置する方法であって、
    方法が:前記患者に治療上有効量の抗病原体薬を投与する事を含み、抗病原体薬がL−アルギニン、ウンデシレン酸、及びカス酸の混合物を含み、混合物中のカス酸のパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、L−アルギニンのパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中のウンデシレン酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間であり、更に、混合物が賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる、
    抗病原体薬を用いてウイルスを破壊する為に患者を処置する方法。
  44. 組成物が1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のC11脂肪酸、及び1つ以上のアントラキノンの混合物を含み、混合物中の1つ以上のアントラキノンのパーセンテージが混合物の0.03%w/wよりも多大である、
    グラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物。
  45. 組成物が1つ以上の極性アミノ酸、1つ以上のC11脂肪酸、及び1つ以上のアントラキノンの混合物を含み、混合物中の1つ以上のアントラキノンのパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間であり、1つ以上の極性アミノ酸のパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間であり、混合物中の1つ以上のC11脂肪酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%の間であり、更に、混合物が賦形剤、希釈剤、又は担体と組み合わせられる、
    グラム陰性及びグラム陽性細菌に対して有効な抗病原体治療組成物。
  46. 混合物中の1つ以上のアントラキノンのパーセンテージが混合物の0.03%及び2.3%w/wの間である、
    請求項44に記載の組成物。
  47. 混合物中の1つ以上のアントラキノンのパーセンテージが混合物の0.1%及び1.0%w/wの間である、
    請求項44又は45に記載の組成物。
  48. 混合物中の1つ以上の極性アミノ酸のパーセンテージが混合物の47%及び73%w/wの間である、
    請求項44に記載の組成物。
  49. 混合物中の1つ以上のC11脂肪酸のパーセンテージが混合物の26%及び53%w/wの間である、
    請求項44に記載の組成物。
  50. 混合物中の1つ以上の極性アミノ酸のパーセンテージが混合物の約62%w/wであり、1つ以上のC11脂肪酸のパーセンテージが混合物の約37.6%w/wであり、1つ以上のアントラキノンのパーセンテージが混合物の約0.4%w/wである、
    請求項44又は45に記載の組成物。
  51. 更に賦形剤、希釈剤、又は担体を含む、
    請求項44に記載の組成物。
  52. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体がセチルアルコール及び水を含む、
    請求項45又は51に記載の組成物。
  53. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体が局所適用の為に構成される、
    請求項45又は51に記載の組成物。
  54. 前記賦形剤、希釈剤、又は担体が乳化剤を含む、
    請求項45又は51に記載の組成物。
  55. 更に冷却又は加熱添加剤を含む、
    請求項44又は45に記載の組成物。
  56. 組成物中の1つ以上のアントラキノンの濃度が0.1mg/mlよりも多大である、
    請求項44又は45に記載の組成物。
  57. 組成物がヒトへの局所投与に好適な形態の液体又はエマルションとして構成される、
    請求項44又は45に記載の組成物。
JP2019564380A 2017-02-13 2018-02-13 抗病原体治療組成物 Pending JP2020507628A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762458140P 2017-02-13 2017-02-13
US62/458,140 2017-02-13
PCT/US2018/018077 WO2018148763A1 (en) 2017-02-13 2018-02-13 Anti-pathogenic therapeutic compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020507628A true JP2020507628A (ja) 2020-03-12

Family

ID=63107144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564380A Pending JP2020507628A (ja) 2017-02-13 2018-02-13 抗病原体治療組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11065220B2 (ja)
EP (1) EP3579855A4 (ja)
JP (1) JP2020507628A (ja)
AU (1) AU2018217906A1 (ja)
CA (1) CA3052047A1 (ja)
WO (1) WO2018148763A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3579855A4 (en) 2017-02-13 2020-12-16 Wintermute Biomedical, Inc. ANTI-PATHOGENIC THERAPEUTIC COMPOSITIONS
CA3115050A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 Wintermute Biomedical, Inc. Therapeutic compositions

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150052A (en) 1971-02-04 1979-04-17 Wilkinson Sword Limited N-substituted paramenthane carboxamides
GB2051574B (en) 1979-05-10 1984-01-18 Kyoto Pharma Ind Adjuvant for promoting absorption of pharmacologically active substances through the rectum
US5260066A (en) 1992-01-16 1993-11-09 Srchem Incorporated Cryogel bandage containing therapeutic agent
US6015798A (en) 1995-10-10 2000-01-18 Colgate Palmolive Company Method for reducing the damaging effects of radiation therapy on animal skin and mucosa
US5766614A (en) 1997-03-20 1998-06-16 Yong; Liu Burn treatment compositions containing herbal mix
JPH11269034A (ja) 1998-03-20 1999-10-05 Shiseido Co Ltd ニキビ改善用皮膚外用剤
JP2000281528A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
US6841174B2 (en) 2000-09-20 2005-01-11 Zeyad Technologies Llc Herbal compositions and treatment methods
JP2002114670A (ja) 2000-10-02 2002-04-16 Noevir Co Ltd 抗菌性皮膚外用剤
US7288265B1 (en) 2000-10-16 2007-10-30 Lectec Corporation Treating viral infection at smallpox vaccination site
GB0221697D0 (en) 2002-09-18 2002-10-30 Unilever Plc Novel compouds and their uses
ATE529094T1 (de) 2003-01-27 2011-11-15 Vitamin C60 Biores Corp Zusammensetzung zur äusseren anwendung
AU2004222633B2 (en) 2003-03-18 2008-05-01 Nestec S.A. Compositions comprising fatty acids and amino acids
JP4786544B2 (ja) 2003-11-21 2011-10-05 ジボダン エス エー N置換p−メンタンカルボキサミド類
US20120328544A1 (en) 2003-12-22 2012-12-27 Nevada Naturals, Inc. Dermatological Treatment Methods And Formulations
EP1761271B1 (en) 2004-06-18 2008-12-03 Symrise GmbH & Co. KG Blackberry extract
EP1796656A2 (en) * 2004-09-17 2007-06-20 Oystershell NV Composition for inhibiting or preventing the formation of a biofilm
GB0423652D0 (en) 2004-10-25 2004-11-24 Univ Coventry Kit
AU2006298442A1 (en) 2005-05-09 2007-04-12 Foamix Ltd. Saccharide foamable compositions
EP1842437A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-10 Purac Biochem BV Antimicrobial preparations
US20080026974A1 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Barnhart Ronald A Antimicrobial hand wash
CN1969984B (zh) 2006-12-07 2010-12-29 刘爱芹 一种治疗皮肤粉刺和过敏的外用药
AR065640A1 (es) 2007-03-09 2009-06-17 Otsuka Pharma Co Ltd Preparado liofilizado que contiene una vacuna contra la influenza y metodo para producir la misma
US8623335B2 (en) 2007-09-10 2014-01-07 Tauna Ann Waddington Scar and rosacea and other skin care treatment composition and method
WO2010096695A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Modular Genetics, Inc. Antimicrobial compositions and uses thereof
CN101991726A (zh) 2009-08-25 2011-03-30 肖华 一种治疗巨细胞病毒的药物组合物及其制备方法
SG191768A1 (en) 2010-12-28 2013-08-30 Kamedis Ltd Plant extracts for the treatment and prevention of infections
CN102178842B (zh) 2011-04-27 2013-10-16 李梅华 一种治疗结核病的药物组合物及应用
DK2948129T3 (da) * 2013-01-25 2018-01-29 Wintermute Biomedical Inc Terapeutiske forbindelser
BR112017002858B1 (pt) 2014-08-13 2022-01-18 Akeso Biomedical, Inc Método não terapêutico para aumentar o crescimento de um animal, uso não terapêutico de um ou mais compostos, um ou mais compostos, animal não humano ou produto animal, alimento para animais adequado para uso e suprimento de água potável para animais adequado para uso
EP3579855A4 (en) 2017-02-13 2020-12-16 Wintermute Biomedical, Inc. ANTI-PATHOGENIC THERAPEUTIC COMPOSITIONS
CA3115050A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Wintermute Biomedical, Inc. Therapeutic compositions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018148763A1 (en) 2018-08-16
CA3052047A1 (en) 2018-08-16
EP3579855A1 (en) 2019-12-18
EP3579855A4 (en) 2020-12-16
US20200046666A1 (en) 2020-02-13
US11065220B2 (en) 2021-07-20
AU2018217906A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021206820B2 (en) Therapeutic compositions
JP2008535814A (ja) 抗微生物剤
JP2004506657A (ja) 天然および合成hcaのバイオアベイラブルな組成物
JP2020507628A (ja) 抗病原体治療組成物
CN114668687A (zh) 一种治疗痤疮的组合物及其应用
JP6408489B2 (ja) 治療配合物(compounds)
WO2018084112A1 (ja) アクネ菌株選択的抗菌剤
KR101893551B1 (ko) 치료 방법
WO2022230949A1 (ja) 皮膚組織の異常を改善するための組成物
JP2008013458A (ja) バイオフィルム抑制剤
CN113797109A (zh) 沙星类药物的抗衰老用途
WO2022159086A1 (en) Improved treatment for globoid cell leukodsytrophy or krabbe disease