JP2020507231A - 無線通信方法、ネットワーク機器及び端末装置 - Google Patents

無線通信方法、ネットワーク機器及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507231A
JP2020507231A JP2019533205A JP2019533205A JP2020507231A JP 2020507231 A JP2020507231 A JP 2020507231A JP 2019533205 A JP2019533205 A JP 2019533205A JP 2019533205 A JP2019533205 A JP 2019533205A JP 2020507231 A JP2020507231 A JP 2020507231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time zone
control channel
data channel
start position
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019533205A
Other languages
English (en)
Inventor
タン、ハイ
シュ、ファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020507231A publication Critical patent/JP2020507231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/06Arrangements for supplying the carrier waves ; Arrangements for supplying synchronisation signals
    • H04J1/065Synchronisation of carrier sources at the receiving station with the carrier source at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/14Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

本願の実施例は端末装置の信号受信能力に対する要求を低減して、端末装置の処理負荷を軽減し端末装置の電池消費量を低減することのできる無線通信方法、ネットワーク機器及び端末装置を提供する。該方法は、第1時間帯に、第1データチャネルのスケジューリング情報を含める第1制御チャネルを送信することと、前記第1データチャネルのスケジューリング情報に基づき、第2時間帯に第1データチャネルの受信又は送信を行うことと、前記第2時間帯の一部の時間に前記第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信し、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではないことと、を含む。

Description

本願は通信分野に関し、より具体的に、無線通信方法、ネットワーク機器及び端末装置に関する。
従来のロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システムにおいて、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)が各サブフレームの最も前の複数のシンボルを占有し、1つの搬送波の全周波数帯域において伝送され、PDCCHの位置するシンボルにおいて物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)を伝送できず、PDCCHが終了しなければPDSCHの伝送を開始できない。
5G(新無線(NR:New Radio)とも称される)システムは、タイムスロットの前の複数のシンボルにおいて、PDCCH及びPDSCHが異なる周波数領域リソースを占有することをサポートする。しかしながら、PDCCHの復号が完了しなければこの複数のシンボルのPDSCHの復調を開始できず、このため、端末は複数のシンボル信号を予めキャッシュする必要があり、5Gの周波数帯域が広いことを加え、端末のキャッシュ能力、処理負荷及び電池消費量に大きな課題をもたらす。
本願の実施例は端末装置の信号受信能力に対する要求を低減して、端末装置の処理負荷を軽減し端末装置の電池消費量を低減することのできる無線通信方法、ネットワーク機器及び端末装置を提供する。
第1態様は無線通信方法を提供し、第1時間帯に、第1データチャネルのスケジューリング情報を含める第1制御チャネルを送信することと、前記第1データチャネルのスケジューリング情報に基づき、第2時間帯に第1データチャネルの受信又は送信を行うことと、前記第2時間帯の一部の時間に前記第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信し、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではないことと、を含む。
従って、本願の実施例において、ネットワーク機器は第1時間帯に第1制御チャネルを送信することにより、第2時間帯に伝送した第1データチャネルをスケジューリングすることができ、該第2時間帯の一部の時間に該第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信し、該第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが該第1データチャネルを含まず、該一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではなく、つまり、第2制御チャネルと周波数分割多重されるデータチャネルが全体的又は部分的に第2制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされてもよく、これにより端末装置に多すぎるデータシンボルがキャッシュされることを避けることができ、それにより端末装置の信号受信能力に対する要求を低減して、端末装置の処理負荷を軽減し端末装置の電池消費量を低減することができる。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置が前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルが第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルが前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされる。
選択肢として、前記第1時間帯の終了位置が前記第2時間帯の開始位置より遅くない。
選択肢として、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置が前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置が前記第2時間帯の終了位置より早い。
選択肢として、前記第2制御チャネルが前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信される。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差が無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上である。
選択肢として、前記方法は、更に、前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を送信することを含む。
選択肢として、前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記指示情報の送信は、前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することを含む。
選択肢として、前記指示情報の送信は、高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して前記指示情報を送信することを含む。
第2態様は無線通信方法を提供し、制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの伝送時間帯の位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を送信することと、前記制御チャネルを送信することと、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルの受信又は送信を行うことと、を含む。
選択肢として、前記指示情報は前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記指示情報の送信は、前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することを含む。
選択肢として、前記指示情報の送信は、高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して前記指示情報を送信することを含む。
第3態様は無線通信方法を提供し、
第1時間帯に伝送した第1制御チャネルにおいて、端末装置が第1データチャネルのスケジューリング情報のうちの前記端末装置に対応するスケジューリング情報を受信し、前記第1制御チャネルが前記第1データチャネルをスケジューリングすることに用いられ、前記第1データチャネルが第2時間帯に伝送されることと、
前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することと、を含み、
前記第2時間帯の一部の時間に、前記第1データチャネルが第2制御チャネルと周波数分割多重され、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではない。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置が前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルが第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルが前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされる。
選択肢として、前記第1時間帯の終了位置が前記第2時間帯の開始位置より遅くない。
選択肢として、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置が前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置が前記第2時間帯の終了位置より早い。
選択肢として、前記第2制御チャネルが前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信される。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差が無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上である。
選択肢として、前記方法は、更に、前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を受信することを含み、前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することは、
前記指示情報及び前記スケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することを含む。
選択肢として、前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記指示情報の受信は、前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することを含む。
選択肢として、前記指示情報の受信は、高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することを含む。
第4態様は無線通信方法を提供し、制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を受信することと、前記指示情報及び前記制御チャネルにおける前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することと、を含む。
従って、本願の実施例において、ネットワーク機器は制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの伝送時間帯の位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を端末装置に送信し、ネットワーク機器は該指示情報に基づいてデータチャネルのスケジューリングを行うことができ、それによりデータチャネルの柔軟なスケジューリングを実現することができる。
選択肢として、前記指示情報は前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記指示情報の受信は、前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することを含む。
選択肢として、前記指示情報の受信は、高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することを含む。
第5態様はネットワーク機器を提供し、該ネットワーク機器は第1態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行するユニットを備えてもよい。
第6態様はネットワーク機器を提供し、該ネットワーク機器は第2態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行するユニットを備えてもよい。
第7態様は端末装置を提供し、該ネットワーク機器は第3態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行するユニットを備えてもよい。
第8態様は端末装置を提供し、該ネットワーク機器は第4態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行するユニットを備えてもよい。
第9態様はネットワーク機器を提供し、該ネットワーク機器はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該メモリはメモリに記憶される命令を呼び出して第1態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第10態様はネットワーク機器を提供し、該ネットワーク機器はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該メモリはメモリに記憶される命令を呼び出して第2態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第11態様は端末装置を提供し、該端末装置はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該メモリはメモリに記憶される命令を呼び出して第3態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第12態様は端末装置を提供し、該端末装置はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該メモリはメモリに記憶される命令を呼び出して第4態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第13態様はコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体は端末装置の実行するプログラムコードを記憶し、前記プログラムコードは第1態様又は様々な実現方式における方法を実行するための命令を含む。
第14態様はコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体はネットワーク機器の実行するプログラムコードを記憶し、前記プログラムコードは第2態様又は様々な実現方式における方法を実行するための命令を含む。
第15態様はコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体は端末装置の実行するプログラムコードを記憶し、前記プログラムコードは第3態様又は様々な実現方式における方法を実行するための命令を含む。
第16態様はコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体はネットワーク機器の実行するプログラムコードを記憶し、前記プログラムコードは第4態様又は様々な実現方式における方法を実行するための命令を含む。
第17態様はシステムチップを提供し、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサは該メモリにおけるコードを実行することに用いられ、該コードが実行されるとき、該プロセッサは上記第1態様及び様々な実現方式における方法を実現することができる。
第18態様はシステムチップを提供し、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサは該メモリにおけるコードを実行することに用いられ、該コードが実行されるとき、該プロセッサは上記第2態様及び様々な実現方式における方法を実現することができる。
第19態様はシステムチップを提供し、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサは該メモリにおけるコードを実行することに用いられ、該コードが実行されるとき、該プロセッサは上記第3態様及び様々な実現方式における方法を実現することができる。
第20態様はシステムチップを提供し、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサは該メモリにおけるコードを実行することに用いられ、該コードが実行されるとき、該プロセッサは上記第4態様及び様々な実現方式における方法を実現することができる。
本願の実施例の技術案をより明確に説明するために、以下に実施例又は従来技術の記述において必要な図面に対して簡単に説明を行うが、明らかに、以下に記載する図面は単に本願の実施例の一例であって、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面に想到しうる。
図1は本願の実施例に係る応用シーンを示す図である。 図2は本願の実施例に係る無線通信方法の模式的なフローチャートである。 図3は本願の実施例に係る無線通信方法の模式的なフローチャートである。 図4は本願の実施例に係る制御チャネル及びデータチャネルの時間領域における関係を示す図である。 図5aは本願の実施例に係るデータチャネルに対する制御チャネルのスケジューリング方式の模式図である。 図5bは図5aに示すスケジューリング方式を用いるとき、端末装置の予め記憶すべきシンボルの模式図である。 図5cはデータチャネルに対する代表的な制御チャネルのスケジューリング方式の模式図である。 図5dは図5cに示すスケジューリング方式を用いるとき、端末装置の予め記憶すべきシンボルの模式図である。 図6は本願の実施例に係る無線通信方法の模式的なフローチャートである。 図7は本願の実施例に係る無線通信方法の模式的なフローチャートである。 図8は本願の実施例に係るネットワーク機器の模式的なブロック図である。 図9は本願の実施例に係るネットワーク機器の模式的なブロック図である。 図10は本願の実施例に係る端末装置の模式的なブロック図である。 図11は本願の実施例に係る端末装置の模式的なブロック図である。 図12は本願の実施例に係る通信装置の模式的なブロック図である。 図13は本願の実施例に係るシステムチップの模式的なブロック図である。
以下、本願の実施例の図面を参照しながら、本願の実施例の技術案を説明し、明らかに、説明される実施例は本願の実施例の一部であり、実施例のすべてではない。本願の実施例に基づき、当業者が創造的な労働なしに得られた他の実施例は、いずれも本願の保護範囲に属する。
本願の実施例の技術案は様々な通信システム、例えば、グローバルモバイル通信(Global System of Mobile communication、「GSM」と略称)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、「CDMA」と略称)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、「WCDMA」と略称)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、「GPRS」と略称)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、「LTE」と略称)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex、「FDD」と略称)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex、「TDD」と略称)、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(Universal Mobile Telecommunication System、「UMTS」と略称)、マイクロ波利用アクセスに関する世界的な相互運用(Worldwide Interoperability for Microwave Access、「WiMAX」と略称)通信システム又は将来の5Gシステム等に適用されてもよい。
図1に本願の実施例に適用される無線通信システム100を示す。該無線通信システム100はネットワーク機器110を備えてもよい。ネットワーク機器110は端末装置と通信する装置であってもよい。ネットワーク機器110は特定の地理的領域に通信カバレッジを提供することができ、且つ該カバレッジ領域内の端末装置(例えばUE)と通信することができる。選択肢として、該ネットワーク機器110はGSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよく、更にLTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional Node B)、又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線制御装置であってもよく、又は、該ネットワーク機器は中継所、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側機器又は将来発展する公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)におけるネットワーク機器等であってもよい。
該無線通信システム100は更にネットワーク機器110のカバレッジ範囲内にある少なくとも1つの端末装置120を備える。端末装置120は可動又は固定であってもよい。選択肢として、端末装置120はアクセス端末、ユーザー装置(UE:User Equipment)、ユーザー要素、加入者局、移動局、トラバーサー、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー方式の電話、コードレスホン、セッション確立プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を有する携帯端末、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおける端末装置又は将来発展するPLMNにおける端末装置等であってもよい。
選択肢として、5Gシステム又はネットワークは更に新無線(NR:New Radio)システム又はネットワークと称されてもよい。
図1に1つのネットワーク機器及び2つの端末装置を例示的に示し、選択肢として、該無線通信システム100は複数のネットワーク機器を備えてもよく、且つ各ネットワーク機器のカバレッジ範囲内に他の数の端末装置が含まれてもよく、本願の実施例は制限しない。
選択肢として、該無線通信システム100は更にネットワーク制御装置、モビリティ管理エンティティ等の他のネットワークエンティティを備えてもよく、本願の実施例は制限しない。
本明細書における用語「システム」及び「ネットワーク」が常に交換して使用されると理解すべきである。本明細書における用語「及び/又は」は、関連オブジェクトを説明する関連関係に過ぎず、3つの関係が存在してもよいことを示し、例えば、「A及び/又はB」は「Aが独立して存在する」「AとBが同時に存在する」「Bが独立して存在する」の3つの状況を示してもよい。また、本明細書における文字「/」は一般的に前後関連オブジェクトが「又は」関係であることを示す。
図2は本願の実施例に係る無線通信方法200の模式的なフローチャートである。選択肢として、該方法がネットワーク機器により実行されてもよい。
図2に示すように、該方法200は以下の内容を含む。
210では、第1時間帯に、第1データチャネルのスケジューリング情報を含める第1制御チャネルを送信する。
220では、該第1データチャネルのスケジューリング情報に基づき、第2時間帯に第1データチャネルの受信又は送信を行う。
230では、該第2時間帯の一部の時間に該第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信し、該第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが該第1データチャネルを含まず、該一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではない。
図3は本願の実施例に係る通信方法300の模式的なフローチャートである。選択肢として、該方法が端末装置により実行されてもよい。図3に示すように、該方法は以下の内容を含む。
310では、第1時間帯に伝送した第1制御チャネルにおいて、端末装置が第1データチャネルのスケジューリング情報のうちの前記端末装置に対応するスケジューリング情報を受信し、前記第1制御チャネルが前記第1データチャネルをスケジューリングすることに用いられ、前記第1データチャネルが第2時間帯に伝送され、
320では、前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信し、
前記第2時間帯の一部の時間に、前記第1データチャネルが第2制御チャネルと周波数分割多重され、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではない。
従って、本願の実施例において、ネットワーク機器は第1時間帯に第1制御チャネルを送信することにより、第2時間帯に伝送した第1データチャネルをスケジューリングすることができ、該第2時間帯の一部の時間に該第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信し、該第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが該第1データチャネルを含まず、該一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではなく、つまり、第2制御チャネルと周波数分割多重されるデータチャネルが全体的又は部分的に第2制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされてもよく、これにより端末装置に多すぎるデータシンボルがキャッシュされることを避けることができ、それにより端末装置の信号受信能力に対する要求を低減して、端末装置の処理負荷を軽減し端末装置の電池消費量を低減することができる。
選択肢として、該第1制御チャネルは物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)であってもよい。
選択肢として、該第1データチャネルは物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、又は物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)であってもよい。
選択肢として、第1制御チャネルは少なくとも1つの時間領域ユニットの少なくとも1つのシンボルを占有してもよい。例えば、1つのサブフレーム又はタイムスロットの前の複数のシンボルを占有してもよい。
選択肢として、該第1制御チャネルは少なくとも1つの時間領域ユニットの少なくとも1つのシンボルを占有してもよい。例えば、2つの隣接する時間領域ユニットの複数のシンボルを占有してもよく、例えば、一つ前の時間領域ユニットの時間的に後ろのシンボル及び後ろの一つの時間領域ユニットの時間的に前のシンボルを占有する。
選択肢として、第1制御チャネルの占有した時間領域ユニットが第1データチャネルの占有した時間領域ユニットと完全に異なってもよい。
選択肢として、本願の実施例において、一回の制御チャネルでスケジューリングしたデータチャネルの占有した時間はデータチャネルに対応する時間領域ユニットと称されてもよく、又は、二回の制御チャネルでスケジューリングした2つのデータチャネルの間の間隔はデータチャネルに対応する時間領域ユニットと称される。
選択肢として、一回の制御チャネルの占有した時間は制御チャネルに対応する時間領域ユニットと称されてもよく、又は、二回の制御チャネルの間の間隔は制御チャネルに対応する時間領域ユニットと称される。
選択肢として、制御チャネル及び該制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの占有した時間長さは時間領域ユニットと称されてもよく、又は、時間領域ユニットに対して固定時間長さの区分を行い、該時間長さ内に、制御チャネル又は該制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの一部を伝送することができる。
異なる状況に対して、時間領域ユニットは異なる呼び方があってもよく、例えば、データチャネルに対応する時間領域ユニットは時間領域スケジューリングユニット等と称され、無論、制御チャネル及び該制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの占有した時間長さは時間領域スケジューリングユニットと称されてもよく、本願の実施例は具体的に制限しないと理解すべきである。
選択肢として、本願の実施例に係る時間領域ユニットはサブフレーム又はタイムスロットであってもよいが、それらに限らない。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置が前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルが第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルが前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされる。
つまり、第1制御チャネルと周波数分割多重されるデータチャネルは第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされてもよい。
選択肢として、前記第1時間帯の終了位置が前記第2時間帯の開始位置より遅くない。
第1時間帯の終了位置が第2時間帯の開始位置より早いとき、該終了位置と該開始位置との時間間隔は具体的な状況に応じて決定されてもよい。
例えば、一実現方式において、該終了位置と該開始位置との時間間隔は第1制御チャネルの復調時間以上であってもよく、つまり、制御チャネルの復調が完了した後、第1データチャネルを伝送する。
例えば、他の実現方式において、第1制御チャネルの開始時間と第1データチャネルの開始時間との間隔はすべての存在し得る制御チャネルの最大伝送時間長さ以上であり、第1制御チャネルの伝送時間長さが該最大伝送時間長さではない場合、第1制御チャネルの終了位置と第1データチャネルの終了位置とが一定の時間間隔を有する。
選択肢として、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置が前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置が前記第2時間帯の終了位置より早い。
選択肢として、前記第2制御チャネルが前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信される。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差が無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上である。
選択肢として、本願の実施例において、ネットワーク機器は前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を端末装置に送信することができる。
一実現方式において、前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信する。
他の実現方式において、第1データチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報のみを含む前記指示情報を送信する。
選択肢として、前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
無論、該指示情報は第2時間帯の終了位置等の情報を含んでもよく、詳細な説明は省略する。
選択肢として、高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して前記指示情報を送信する。
選択肢として、本願の実施例において、ネットワーク機器は動的又は半静的方式で指示情報を送信することができ、動的方式は毎回指示情報に1つの制御チャネルに対応するデータチャネルの伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報のみを含め、半静的方式は毎回指示情報に複数の制御チャネルの各々に対応するデータチャネルの位置情報及び/又は長さ情報を含めてもよく、
高層シグナリングを介して半静的方式で指示情報を送信することができ、物理層制御シグナリングを介して指示情報を動的に送信することができる。
選択肢として、高層シグナリングは無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)メッセージ、システム情報(SI:System Information)であってもよい。
選択肢として、物理層制御シグナリングはダウンリンク制御情報(DCI:Downlink control information)であってもよい。
本願をより明確に理解するために、以下に図4及び図5a−5dを参照しながら本願の実施例に係るスケジューリング方法を説明する。
図4に示すように、制御チャネルの伝送周期がP個シンボル(つまり、2つの制御チャネルのシンボル間隔)であり、n番目の制御チャネルがシンボル1〜シンボルc1に位置し、n+1番目の制御チャネルがシンボルP+1〜シンボル1+P+c2に分布すると仮定する場合、n番目のデータチャネルがシンボルd1〜シンボルd2の間に分布して、d1>c1、d2>1+P+c2、n番目のデータチャネルがn番目の制御チャネルによりスケジューリングされる。類似的に、n+1番目のデータチャネルはn−1番目のデータチャネルのスケジューリング方式と類似である。
図5aに示すように、制御チャネル1はデータチャネルa1をスケジューリングすることができ、制御チャネル2はデータチャネルd1をスケジューリングすることができ、制御チャネル3はデータチャネルb1及びデータチャネルe1をスケジューリングすることができ、制御チャネル4はデータチャネルc1、データチャネルf及びデータチャネルi1をスケジューリングすることができ、制御チャネル5はデータチャネルg1をスケジューリングすることができ、制御チャネル6はデータチャネルh1及びデータチャネルm1をスケジューリングすることができ、制御チャネル7はデータチャネルk1をスケジューリングすることができ、制御チャネル8はデータチャネルn1をスケジューリングすることができる。
図5bには、図5aに示すスケジューリング方法を用いるとき、端末装置が制御チャネル3及び6を復号するとき、端末の予めキャッシュすべきシンボル数を示す。図5bに示すように、キャッシュすべきデータチャネルの時間長さが制御チャネルの復号時間長さt1であり、端末の予めキャッシュすべきシンボル数がxである。
図5cに従来のスケジューリング方法を示す。
図5cに示すように、制御チャネル1はデータチャネルa2をスケジューリングすることができ、制御チャネル2はデータチャネルd2をスケジューリングすることができ、制御チャネル3はデータチャネルb2及びデータチャネルe2をスケジューリングすることができ、制御チャネル4はデータチャネルc2、データチャネルf及びデータチャネルi2をスケジューリングすることができ、制御チャネル5はデータチャネルg2をスケジューリングすることができ、制御チャネル6はデータチャネルh2及びデータチャネルm2をスケジューリングすることができ、制御チャネル7はデータチャネルk2をスケジューリングすることができ、制御チャネル8はデータチャネルn2をスケジューリングすることができる。
図5dには、図5cに示すスケジューリング方法を用いるとき、端末装置が制御チャネル3及び6を復号するとき、端末の予めキャッシュすべきシンボル数を示す。図5dに示すように、キャッシュすべきデータチャネルの時間長さが制御チャネルの復号時間長さt1と制御チャネルの伝送時間長さt2との和であり、端末の予めキャッシュすべきシンボル数がyであり、シンボル数yがシンボル数xより明らかに大きい。
図5b及び図5dから分かるように、本願のスケジューリング方法を用いることにより、端末装置のキャッシュすべきシンボル数を減少させることができる。
図6は本願の実施例に係る通信方法400の模式的なフローチャートである。図6に示すように、該方法400は以下の内容を含む。選択肢として、該方法がネットワーク機器により実行される。
410では、制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの伝送時間帯の位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を送信する。
選択肢として、端末装置に指示情報を送信する。
420では、前記制御チャネルを送信する。
選択肢として、端末装置に制御チャネルを送信する。
430では、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルの受信又は送信を行う。
選択肢として、前記データチャネルの伝送時間帯内に、端末装置とデータチャネルの受信及び送信を行う。
図7は本願の実施例に係る無線通信方法500の模式的なフローチャートである。図7に示すように、該方法500は以下の内容を含む。選択肢として、該方法が端末装置により実行される。
510では、制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を受信する。
選択肢として、ネットワーク機器の送信した指示情報を受信する。
520では、前記指示情報及び前記制御チャネルにおける前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信する。
選択肢として、前記指示情報は前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して前記指示情報を送信する。
選択肢として、本願の実施例において、ネットワーク機器は動的又は半静的方式で指示情報を送信することができ、動的方式は毎回指示情報に1つの制御チャネルに対応するデータチャネルの伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報のみを含め、半静的方式は毎回指示情報に複数の制御チャネルの各々に対応するデータチャネルの位置情報及び/又は長さ情報を含めてもよく、
高層シグナリングを介して半静的方式で指示情報を送信することができ、物理層制御シグナリングを介して指示情報を動的に送信することができる。
選択肢として、高層シグナリングは無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)メッセージ、システム情報(SI:System Information)であってもよい。
選択肢として、物理層制御シグナリングはダウンリンク制御情報(DCI:Downlink control information)であってもよい。
従って、本願の実施例において、ネットワーク機器は制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの伝送時間帯の位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を端末装置に送信し、ネットワーク機器は該指示情報に基づいてデータチャネルのスケジューリングを行うことができ、それによりデータチャネルの柔軟なスケジューリングを実現することができる。
図8は本願の実施例に係るネットワーク機器600の模式的なブロック図である。図8に示すように、該ネットワーク機器600は第1送受信ユニット610及び第2送受信ユニット620を備え、前記第1送受信ユニット610は、第1時間帯に、前記第1データチャネルのスケジューリング情報を含める第1制御チャネルを送信することに用いられ、前記第2送受信ユニット620は、前記第1データチャネルのスケジューリング情報に基づき、第2時間帯に第1データチャネルの受信又は送信を行うことに用いられ、前記第1送受信ユニット610は、更に、前記第2時間帯の一部の時間に前記第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信することに用いられ、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではない。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置が前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルが第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルが前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされる。
選択肢として、前記第1時間帯の終了位置が前記第2時間帯の開始位置より遅くない。
選択肢として、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置が前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置が前記第2時間帯の終了位置より早い。
選択肢として、前記第2制御チャネルが前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信される。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差が無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上である。
選択肢として、前記第1送受信ユニット610は、更に、前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を送信することに用いられる。
選択肢として、前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置、又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット610は、更に、前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット610は、更に、
高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して前記指示情報を送信することに用いられる。
該ネットワーク機器は方法200におけるネットワーク機器に対応してもよく、方法200におけるネットワーク機器の対応操作を実現することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図9は本願の実施例に係るネットワーク機器700の模式的なブロック図である。図9に示すように、該ネットワーク機器700は第1送受信ユニット710及び第2送受信ユニット720を備え、前記第1送受信ユニット710は、制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの伝送時間帯の位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を送信し、前記制御チャネルを送信することに用いられ、前記第2送受信ユニット720は、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルの受信又は送信を行うことに用いられる。
選択肢として、前記指示情報は前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット710は、更に、前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット710は、更に、高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して前記指示情報を送信することに用いられる。
該ネットワーク機器は方法400におけるネットワーク機器に対応してもよく、方法400におけるネットワーク機器の対応操作を実現することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図10は本願の実施例に係る端末装置800の模式的なブロック図である。図10に示すように、該端末装置800は第1送受信ユニット810及び第2送受信ユニット820を備え、前記第1送受信ユニット810は、第1時間帯に伝送した第1制御チャネルにおいて、第1データチャネルのスケジューリング情報のうちの前記端末装置に対応するスケジューリング情報を受信することに用いられ、前記第1制御チャネルが前記第1データチャネルをスケジューリングすることに用いられ、前記第1データチャネルが第2時間帯に伝送され、前記第2送受信ユニット820は、前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することに用いられ、前記第2時間帯の一部の時間に、前記第1データチャネルが第2制御チャネルと周波数分割多重され、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではない。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置が前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルが第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルが前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされる。
選択肢として、前記第1時間帯の終了位置が前記第2時間帯の開始位置より遅くない。
選択肢として、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置が前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置が前記第2時間帯の終了位置より早い。
選択肢として、前記第2制御チャネルが前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信される。
選択肢として、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差が無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上である。
選択肢として、前記第1送受信ユニット810は、更に、前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を受信することに用いられ、前記第2送受信ユニット820は、更に、前記指示情報及び前記スケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することに用いられる。
選択肢として、前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット810は、更に、
前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット810は、更に、
高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することに用いられる。
該端末装置は方法300における端末装置に対応してもよく、方法300における端末装置の対応操作を実現することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図11は本願の実施例に係る端末装置900の模式的なブロック図である。図11に示すように、該端末装置900は第1送受信ユニット910及び第2送受信ユニット920を備え、
選択肢として、前記第1送受信ユニット910は、制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を受信することに用いられ、前記第2送受信ユニット920は、前記指示情報及び前記制御チャネルにおける前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することに用いられる。
選択肢として、前記指示情報は前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット910は、更に、前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することに用いられる。
選択肢として、前記第1送受信ユニット910は、更に、高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することに用いられる。
該端末装置は方法500における端末装置に対応してもよく、方法500における端末装置の対応操作を実現することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図12は本願の実施例に係る通信装置1000の模式的なブロック図である。図12に示すように、該装置1000はプロセッサ1010及びメモリ1020を備える。該メモリ1020にプログラムコードが記憶されてもよく、該プロセッサ1010は該メモリ1020に記憶されるプログラムコードを実行することができる。
選択肢として、図12に示すように、該装置1000は送受信機1030を備えてもよく、プロセッサ1010は送受信機1030が外部と通信するように制御することができる。
選択肢として、該プロセッサ1010はメモリ1020に記憶されるプログラムコードを呼び出して、図2に示す方法200におけるネットワーク機器の対応操作を実行することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略する。
選択肢として、該プロセッサ1010はメモリ1020に記憶されるプログラムコードを呼び出して、図3に示す方法300における端末装置の対応操作を実行することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略する。
選択肢として、該プロセッサ1010はメモリ1020に記憶されるプログラムコードを呼び出して、方法400におけるネットワーク機器の対応操作を実行することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略する。
選択肢として、該プロセッサ1010はメモリ1020に記憶されるプログラムコードを呼び出して、図7に示す方法500における端末装置の対応操作を実行することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略する。
図13は本願の実施例のシステムチップの模式的な構造図である。図13におけるシステムチップ1100は入力インターフェース1101、出力インターフェース1102を備え、前記プロセッサ1103及びメモリ1104が通信により接続され、前記プロセッサ1103は前記メモリ1104におけるコードを実行することに用いられる。
選択肢として、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ1103は方法実施例における端末装置の実行する方法を実現する。簡潔のため、詳細な説明は省略する。
選択肢として、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ1103は方法実施例におけるネットワーク機器の実行する方法を実現する。簡潔のため、詳細な説明は省略する。
当業者であれば、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせで実現されてもよいと理解される。これらの機能をハードウェア又はソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって決定される。当業者は各特定応用に対して異なる方法で説明される機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、説明を便利且つ簡単にするために、上記説明されるシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法実施例における対応過程を参照してもよく、ここで詳細な説明は省略すると明確に理解される。
本願に係るいくつかの実施例において、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよいと理解すべきである。例えば、以上に説明される装置実施例は模式的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区分は論理機能上の区分に過ぎず、実際に実現するとき、他の区分方式を用いてもよく、例えば複数のユニット又はコンポーネントは他のシステムに結合又は統合されてもよく、又はいくつかの特徴は省略してもよく、又は実行しなくてもよい。また、表示又は検討される相互間の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であってもよく、電気、機械又は他の形式であってもよい。
分離部材として説明されるユニットは物理的に分離してもよいし、物理的に分離しなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよいし、物理ユニットでなくてもよく、つまり、一箇所に位置してもよいし、複数のネットワークユニットに分布されてもよい。実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニットを選択して本実施例案の目的を実現してもよい。
また、本願の各実施例において、各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用されるとき、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本願の技術案の本質又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器等であってもよい)に本願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む1つの記憶媒体に記憶される。そして、上記記憶媒体はUSBメモリ、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上の説明は、本願の具体的な実施形態であって、本願の保護範囲を制限するためのものではなく、当業者が本願に開示される技術的範囲内に容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれる。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲に準じるべきである。
第1態様は無線通信方法を提供し、第1時間帯に、第1データチャネルのスケジューリング情報を含める第1制御チャネルを送信することと、前記第1データチャネルのスケジューリング情報に基づき、第2時間帯に前記第1データチャネルの受信又は送信を行うことと、前記第2時間帯の一部の時間に前記第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信し、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルが前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置が前記第1時間帯の終了位置より先ではないことと、を含む。
第7態様は端末装置を提供し、該端末装置は第3態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行するユニットを備えてもよい。
第8態様は端末装置を提供し、該端末装置は第4態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行するユニットを備えてもよい。
第9態様はネットワーク機器を提供し、該ネットワーク機器はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該プロセッサはメモリに記憶される命令を呼び出して第1態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第10態様はネットワーク機器を提供し、該ネットワーク機器はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該プロセッサはメモリに記憶される命令を呼び出して第2態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第11態様は端末装置を提供し、該端末装置はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該プロセッサはメモリに記憶される命令を呼び出して第3態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第12態様は端末装置を提供し、該端末装置はメモリ及びプロセッサを備えてもよく、該メモリは命令を記憶し、該プロセッサはメモリに記憶される命令を呼び出して第4態様又はいずれか1つの選択可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。
第13態様はコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体はネットワーク機器の実行するプログラムコードを記憶し、前記プログラムコードは第1態様又は様々な実現方式における方法を実行するための命令を含む。
第16態様はコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体は端末装置の実行するプログラムコードを記憶し、前記プログラムコードは第4態様又は様々な実現方式における方法を実行するための命令を含む。
図1に本願の実施例に適用される無線通信システム100を示す。該無線通信システム100はネットワーク機器110を備えてもよい。ネットワーク機器110は端末装置と通信する装置であってもよい。ネットワーク機器110は特定の地理的領域に通信カバレッジを提供することができ、且つ該カバレッジ領域内の端末装置(例えばUE)と通信することができる。選択肢として、該ネットワーク機器110はGSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよく、更にLTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional Node B)、又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線制御装置であってもよく、又は、該ネットワーク機器は中継所、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側機器又は将来発展する公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)におけるネットワーク機器等であってもよい。
端末装置は方法300における端末装置に対応してもよく、方法300における端末装置の対応操作を実現することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
端末装置は方法500における端末装置に対応してもよく、方法500における端末装置の対応操作を実現することができ、簡潔のため、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図13は本願の実施例のシステムチップの模式的な構造図である。図13におけるシステムチップ1100は入力インターフェース1101、出力インターフェース1102、プロセッサ1103及びメモリ1104を備え、前記プロセッサ1103及びメモリ1104が通信により接続され、前記プロセッサ1103は前記メモリ1104におけるコードを実行することに用いられる。

Claims (56)

  1. 無線通信方法であって、
    第1時間帯に、第1データチャネルのスケジューリング情報を含める第1制御チャネルを送信することと、
    前記第1データチャネルのスケジューリング情報に基づき、第2時間帯に第1データチャネルの受信又は送信を行うことと、
    前記第2時間帯の一部の時間に前記第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信し、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルは前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置は前記第1時間帯の終了位置より先ではないことと、を含むことを特徴とする無線通信方法。
  2. 前記第1時間帯の開始位置は前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルは第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルは前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1時間帯の終了位置は前記第2時間帯の開始位置より遅くないことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置は前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置は前記第2時間帯の終了位置より早いことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第2制御チャネルは前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差は、無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記方法は、更に、
    前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を送信することを含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記指示情報の送信は、
    前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することを含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記指示情報の送信は、
    高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して前記指示情報を送信することを含むことを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 無線通信方法であって、
    制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの伝送時間帯の位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を送信することと、
    前記制御チャネルを送信することと、
    前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルの受信又は送信を行うことと、を含むことを特徴とする無線通信方法。
  12. 前記指示情報は、
    前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は
    前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記指示情報の送信は、
    前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することを含むことを特徴とする請求項11〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記指示情報の送信は、
    高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して前記指示情報を送信することを含むことを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 無線通信方法であって、
    第1時間帯に伝送した第1制御チャネルにおいて、端末装置は第1データチャネルのスケジューリング情報のうちの前記端末装置に対応するスケジューリング情報を受信し、前記第1制御チャネルは前記第1データチャネルをスケジューリングすることに用いられ、前記第1データチャネルは第2時間帯に伝送されることと、
    前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することと、を含み、
    前記第2時間帯の一部の時間に、前記第1データチャネルは第2制御チャネルと周波数分割多重され、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルは前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置は前記第1時間帯の終了位置より先ではないことを特徴とする無線通信方法。
  16. 前記第1時間帯の開始位置は前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルは第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルは前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1時間帯の終了位置は前記第2時間帯の開始位置より遅くないことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置は前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置は前記第2時間帯の終了位置より早いことを特徴とする請求項15〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記第2制御チャネルは前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信されることを特徴とする請求項15〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差は、無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上であることを特徴とする請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記方法は、更に、
    前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を受信することを含み、
    前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することは、
    前記指示情報及び前記スケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することを含むことを特徴とする請求項15〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置、又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記指示情報の受信は、
    前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することを含むことを特徴とする請求項21又は22に記載の方法。
  24. 前記指示情報の受信は、
    高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することを含むことを特徴とする請求項21〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 無線通信方法であって、
    制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を受信することと、
    前記指示情報及び前記制御チャネルにおける前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することと、を含むことを特徴とする無線通信方法。
  26. 前記指示情報は、
    前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は
    前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記指示情報の受信は、
    前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することを含むことを特徴とする請求項25又は26に記載の方法。
  28. 前記指示情報の受信は、
    高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することを含むことを特徴とする請求項25〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. ネットワーク機器であって、
    第1送受信ユニット及び第2送受信ユニットを備え、
    前記第1送受信ユニットは第1時間帯に、前記第1データチャネルのスケジューリング情報を含める第1制御チャネルを送信することに用いられ、
    前記第2送受信ユニットは前記第1データチャネルのスケジューリング情報に基づき、第2時間帯に第1データチャネルの受信又は送信を行うことに用いられ、
    前記第1送受信ユニットは更に前記第2時間帯の一部の時間に前記第1データチャネルと周波数分割多重されることで第2制御チャネルを送信することに用いられ、
    前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルは前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置は前記第1時間帯の終了位置より先ではないことを特徴とするネットワーク機器。
  30. 前記第1時間帯の開始位置は前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルは第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルは前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされることを特徴とする請求項29に記載のネットワーク機器。
  31. 前記第1時間帯の終了位置は前記第2時間帯の開始位置より遅くないことを特徴とする請求項30に記載のネットワーク機器。
  32. 前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置は前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置は前記第2時間帯の終了位置より早いことを特徴とする請求項29〜31のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  33. 前記第2制御チャネルは前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信されることを特徴とする請求項29〜32のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  34. 前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差は、無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上であることを特徴とする請求項29〜33のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  35. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を送信することに用いられることを特徴とする請求項29〜34のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  36. 前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置、又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項35に記載のネットワーク機器。
  37. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することに用いられることを特徴とする請求項35又は36に記載のネットワーク機器。
  38. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して前記指示情報を送信することに用いられることを特徴とする請求項35〜37のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  39. ネットワーク機器であって、
    第1送受信ユニット及び第2送受信ユニットを備え、
    前記第1送受信ユニットは制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの伝送時間帯の位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を送信し、前記制御チャネルを送信することに用いられ、
    前記第2送受信ユニットは前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルの受信又は送信を行うことに用いられることを特徴とするネットワーク機器。
  40. 前記指示情報は、
    前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は
    前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項39に記載のネットワーク機器。
  41. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を送信することに用いられることを特徴とする請求項39又は40のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  42. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して前記指示情報を送信することに用いられることを特徴とする請求項39〜41のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  43. 端末装置であって、
    第1送受信ユニット及び第2送受信ユニットを備え、
    前記第1送受信ユニットは第1時間帯に伝送した第1制御チャネルにおいて、第1データチャネルのスケジューリング情報のうちの前記端末装置に対応するスケジューリング情報を受信することに用いられ、前記第1制御チャネルは前記第1データチャネルをスケジューリングすることに用いられ、前記第1データチャネルは第2時間帯に伝送され、
    前記第2送受信ユニットは前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することに用いられ、
    前記第2時間帯の一部の時間に、前記第1データチャネルは第2制御チャネルと周波数分割多重され、前記第2制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルは前記第1データチャネルを含まず、前記一部の時間の開始位置は前記第1時間帯の終了位置より先ではないことを特徴とする端末装置。
  44. 前記第1時間帯の開始位置は前記第2時間帯の開始位置より早く、前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との間の前記第1制御チャネルは第2データチャネルと周波数分割多重され、前記第2データチャネルは前記第1制御チャネルの前の制御チャネルによりスケジューリングされることを特徴とする請求項43に記載の端末装置。
  45. 前記第1時間帯の終了位置は前記第2時間帯の開始位置より遅くないことを特徴とする請求項44に記載の端末装置。
  46. 前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの開始位置は前記第2時間帯の開始位置より遅く、及び/又は、前記第2時間帯において前記第2制御チャネルの終了位置は前記第2時間帯の終了位置より早いことを特徴とする請求項43〜45のいずれか1項に記載の端末装置。
  47. 前記第2制御チャネルは前記第2時間帯の一部の時間にのみ送信されることを特徴とする請求項43〜46のいずれか1項に記載の端末装置。
  48. 前記第1時間帯の開始位置と前記第2時間帯の開始位置との時間差は、無線通信中に存在し得る複数の制御チャネルとそのスケジューリングしたデータチャネルとの複数の時間差の最大値以上であることを特徴とする請求項43〜47のいずれか1項に記載の端末装置。
  49. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    前記第1時間帯に対する前記第2時間帯の位置情報及び/又は前記第2時間帯の長さ情報を含む指示情報を受信することに用いられ、
    前記第2送受信ユニットは、更に、
    前記指示情報及び前記スケジューリング情報に基づき、前記第1データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することに用いられることを特徴とする請求項43〜48のいずれか1項に記載の端末装置。
  50. 前記指示情報は前記第1時間帯の開始位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置、又は前記第1時間帯の終了位置に対する前記第2時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項49に記載の端末装置。
  51. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    前記第1制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項49又は50に記載の端末装置。
  52. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    高層シグナリング又は物理層制御シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項49〜51のいずれか1項に記載の端末装置。
  53. 端末装置であって、
    第1送受信ユニット及び第2送受信ユニットを備え、
    前記第1送受信ユニットは制御チャネルのスケジューリングしたデータチャネルの位置情報及び/又は長さ情報を含む指示情報を受信することに用いられ、
    前記第2送受信ユニットは前記指示情報及び前記制御チャネルにおける前記端末装置に対するスケジューリング情報に基づき、前記データチャネルの伝送時間帯内に、前記データチャネルにおける前記端末装置に対応するデータを受信又は送信することに用いられることを特徴とする端末装置。
  54. 前記指示情報は、
    前記制御チャネルの伝送時間帯の開始位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置、又は
    前記制御チャネルの伝送時間帯の終了位置に対する前記データチャネルの伝送時間帯の開始位置の相対位置を示すことに用いられることを特徴とする請求項53に記載の端末装置。
  55. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    前記制御チャネルを含む複数の制御チャネルのスケジューリングした複数のデータチャネルに対応する伝送時間の位置情報及び/又は長さ情報を含む前記指示情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項53又は54に記載の端末装置。
  56. 前記第1送受信ユニットは、更に、
    高層シグナリング又は物理層シグナリングを介して送信した前記指示情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項53〜55のいずれか1項に記載の端末装置。
JP2019533205A 2016-12-26 2016-12-26 無線通信方法、ネットワーク機器及び端末装置 Pending JP2020507231A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/112216 WO2018119615A1 (zh) 2016-12-26 2016-12-26 无线通信方法、网络设备和终端设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020507231A true JP2020507231A (ja) 2020-03-05

Family

ID=62706638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533205A Pending JP2020507231A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 無線通信方法、ネットワーク機器及び端末装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US11229019B2 (ja)
EP (1) EP3544348B1 (ja)
JP (1) JP2020507231A (ja)
KR (1) KR20190099425A (ja)
CN (2) CN110100486A (ja)
AU (1) AU2016434311A1 (ja)
BR (1) BR112019012462A2 (ja)
CA (1) CA3047484C (ja)
IL (1) IL267498B2 (ja)
MX (1) MX2019007209A (ja)
PH (1) PH12019501399A1 (ja)
RU (1) RU2721080C1 (ja)
TW (1) TWI791003B (ja)
WO (1) WO2018119615A1 (ja)
ZA (1) ZA201904008B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109152007B (zh) * 2017-06-15 2021-06-29 华为技术有限公司 一种控制信息发送、接收方法及装置
CN111836380B (zh) * 2019-08-15 2022-08-02 维沃移动通信有限公司 同步信号块的接收方法、发送方法、终端和网络侧设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015505436A (ja) * 2011-12-22 2015-02-19 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Lteキャリアアグリゲーションでの制御シグナリング

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5432210B2 (ja) * 2011-05-02 2014-03-05 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、下り制御チャネル受信方法及び移動通信システム
WO2013009005A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 자원을 할당하는 방법 및 이를 위한 장치
CN102932299B (zh) * 2011-08-08 2015-12-16 普天信息技术研究院有限公司 一种物理下行控制信道的发送方法
WO2013055078A2 (ko) * 2011-10-09 2013-04-18 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 데이터 채널의 시작 위치 설정 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치
CN103312650B (zh) * 2012-03-16 2016-12-14 华为技术有限公司 数据传输方法、基站和用户设备
CN103312649B (zh) * 2012-03-16 2015-08-19 华为终端有限公司 传输下行控制信息的方法、基站和用户设备
JP5809103B2 (ja) * 2012-05-09 2015-11-10 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
CN103716841A (zh) * 2012-09-29 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 信息传输方法及装置
US9955463B2 (en) * 2012-11-01 2018-04-24 Blackberry Limited Method and system for battery energy savings for carrier aggregation
CA2879382C (en) * 2012-11-02 2019-06-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for assigning number of control channel candidates and number of blind detection times, base station, and user equipment
US9591632B2 (en) * 2012-11-06 2017-03-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a wireless communication system
CN106233785B (zh) 2014-05-01 2020-02-21 Lg电子株式会社 在无线通信系统中由终端执行的装置对装置(d2d)操作方法及使用该方法的终端
US10560245B2 (en) * 2014-10-21 2020-02-11 Lg Electronics Inc. Data transmission/reception method in wireless communication system that supports low latency, and apparatus therefor
EP4312456A3 (en) * 2015-08-11 2024-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, base station and communication terminal
KR102249701B1 (ko) * 2016-03-29 2021-05-10 한국전자통신연구원 스케줄링 방법 및 장치
US10841938B2 (en) * 2016-05-10 2020-11-17 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method to achieve a satisfactory latency-reducing effect when multiple TTIs of different time durations are used in the same carrier
WO2017195721A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US10462739B2 (en) * 2016-06-21 2019-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmissions of physical downlink control channels in a communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015505436A (ja) * 2011-12-22 2015-02-19 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Lteキャリアアグリゲーションでの制御シグナリング

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS: "Support different TTI length for data channels and PUCCH[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#84BIS, vol. R1-163101, JPN6020050563, 15 April 2016 (2016-04-15), ISSN: 0004624321 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2721080C1 (ru) 2020-05-15
PH12019501399A1 (en) 2020-02-24
IL267498A (en) 2019-11-28
AU2016434311A1 (en) 2019-07-04
EP3544348B1 (en) 2022-06-08
KR20190099425A (ko) 2019-08-27
IL267498B (en) 2022-11-01
CA3047484A1 (en) 2018-07-05
MX2019007209A (es) 2019-08-16
WO2018119615A1 (zh) 2018-07-05
US20190306845A1 (en) 2019-10-03
IL267498B2 (en) 2023-03-01
ZA201904008B (en) 2020-12-23
CN110830228B (zh) 2021-03-09
EP3544348A1 (en) 2019-09-25
US11229019B2 (en) 2022-01-18
EP3544348A4 (en) 2019-12-04
CN110830228A (zh) 2020-02-21
TW201824904A (zh) 2018-07-01
CA3047484C (en) 2022-10-18
BR112019012462A2 (pt) 2020-04-14
TWI791003B (zh) 2023-02-01
CN110100486A (zh) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11122606B2 (en) Terminal, base station, and scheduling request transmission method
US10716131B2 (en) Data transmission method and terminal
KR20230096125A (ko) 무선 통신 시스템에서 짧은 전송 시간 간격에 의거하는 통신을 위한 방법 및 장치
WO2019140666A1 (zh) 探测参考信号传输方法、网络设备和终端设备
US11425703B2 (en) Method for transmitting signal, network device and terminal device
JP7092187B2 (ja) リソース構成方法、決定方法及びその装置、並びに通信システム
JP2020511858A (ja) 無線通信方法及び装置
WO2017156787A1 (zh) 通信方法、终端设备和网络设备
US20210345307A1 (en) Terminal device scheduling method, network device, and terminal device
JP2020503738A (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器及び端末装置
US11229019B2 (en) Wireless communication method, network device and terminal device
JP2019537375A (ja) データ多重化装置、方法及び通信システム
CN110622581A (zh) 上行传输的方法和终端设备
JP2020509637A (ja) 無線通信方法、端末装置とネットワーク装置
CN110268772B (zh) 信息传输的方法和设备
US20190037552A1 (en) Method, base station, and user equipment for data transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210901

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210903

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211029

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211102

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211126

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220415

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220506

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220902

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221007

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221007