JP2020504895A - 物体識別子を記憶する方法 - Google Patents
物体識別子を記憶する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020504895A JP2020504895A JP2019522462A JP2019522462A JP2020504895A JP 2020504895 A JP2020504895 A JP 2020504895A JP 2019522462 A JP2019522462 A JP 2019522462A JP 2019522462 A JP2019522462 A JP 2019522462A JP 2020504895 A JP2020504895 A JP 2020504895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- user input
- receiving
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 52
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 14
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 description 9
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 238000012552 review Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
- G09G5/026—Control of mixing and/or overlay of colours in general
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/147—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10297—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10366—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1417—2D bar codes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0633—Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B5/00—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
- G08B5/22—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
- G08B5/36—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission using visible light sources
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C23/00—Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
- G08C23/04—Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/20—Controlling the colour of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/155—Coordinated control of two or more light sources
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45243—Shoe, footwear making
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0242—Compensation of deficiencies in the appearance of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/04—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/16—Use of wireless transmission of display information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
物体識別子を記憶する方法(900)が開示される。方法(900)は、光源(110)によって発せられる光を検出するステップ(902)であって、光は、物体(120)の識別子を表す埋め込みコードを含む、ステップと、光からコードを取得するステップ(904)と、コードから識別子を取得するステップ(906)と、物体(102)の選択を示すユーザ入力を受けるステップ(908)と、ユーザ入力を受けると、メモリに物体(102)の識別子を記憶するステップ(910)と、ユーザ入力を受けると、光源(110)によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップ(912)とを含む。
Description
本発明は、物体識別子(object identifier)を記憶する方法に関する。本発明はさらに、前記方法を実行するためのコンピュータプログラムに関する。本発明はさらに、物体識別子を記憶するためのシステムに関する。
スマートフォン等のスマートデバイスは、店舗でのショッピングアシスタントになりつつある。斯かるショッピングアシスタントの例には、屋内測位案内システム、位置又はユーザベースの広告、拡張製品情報(augmented product information)等が含まれる。小売業者は、物理的及びデジタル小売チャネルがシームレスに統合されるオムニチャネル小売業のための解決策をますます探している。例えば、小売環境は、製品が見られ、体験され、使用され、注文され得る、インタラクティブショールーム又は体験センターになり得る。
米国特許出願公開第2016/0091217 A1号は、1つ以上の識別コードを含む信号、例えば、符号化光信号を送信する照明器具を開示する。スマートフォン等の環境制御デバイスは、信号を受信し、1つ以上の好ましい環境条件を示すユーザ入力を検出し、環境制御要求を送信する。その後、照明器具は、好ましい環境条件に従って制御される。
本発明の目的は、物体(object)をリストに追加する、及び物体がリストに追加された場合にフィードバックを与える方法を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、前記目的は、物体をリストに追加する方法であって、当該方法は、
光源によって発せられる光を検出するステップであって、光は、物体の識別子を表す埋め込みコードを含み、物体は、光源ではない、ステップと、
光からコードを取得するステップと、
コードから識別子を取得するステップと、
物体の選択を示すユーザ入力を受けるステップと、
ユーザ入力を受けると、リストに物体の識別子を追加するステップと、
ユーザ入力を受けると、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップと
を含む、方法により達成される。
光源によって発せられる光を検出するステップであって、光は、物体の識別子を表す埋め込みコードを含み、物体は、光源ではない、ステップと、
光からコードを取得するステップと、
コードから識別子を取得するステップと、
物体の選択を示すユーザ入力を受けるステップと、
ユーザ入力を受けると、リストに物体の識別子を追加するステップと、
ユーザ入力を受けると、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップと
を含む、方法により達成される。
光源の光出力は、モバイルデバイスによって受けられてもよく、物体は、光放射に含まれる識別子に基づいて識別される。これは、ユーザが、モバイルデバイスの光検出器(例えば、カメラ又はフォトダイオード)を、物体と関連付けられる光源(又は光源によって生成される光効果)に向けることによって物体を選択し、ユーザ入力を提供することによって物体をリストに追加することを可能にする。(メモリに記憶される)リストは、例えば、ショッピングリスト(ショッピングカート)、お気に入りリスト、レシピ等であってもよい。光源によって発せられる光の光出力(色、彩度及び/又は強度)は、ユーザ入力を受けると変更される。これは、物体がメモリ内のリストに追加されたことをモバイルデバイスを操作しているユーザに示すため、有益である。
光源によって発せられる光は、物体の識別子を含む。光源(のコントローラ)は、光源が、対応する物体と関連付けられる識別子を含む光を発するように事前にコミッショニングされてもよい。言い換えれば、物体と光源との関連付けが、事前定義されてもよい。代替的に、検出器が、どのコード(及びそれに伴う識別子)を発するかを決定するために、どの物体が光源に位置するか(又はどの物体が光源によって照らされるか)を検出してもよい。物体は、例えば、光源又は光源の近くに位置する物体を識別するためのタグリーダによって検出され得る、タグ(例えば、RFIDタグ、QRコード、NFCタグ等)を含んでもよい。
当該方法はさらに、光源の色、彩度及び/又は強度を、ある期間後に元の色及び/又は強度に戻すステップを含んでもよい。光源は、例えば、物体がメモリ(内のリスト)に追加されたことをユーザに示すために短期間点滅してもよい。
当該方法は、光源の色、彩度及び/又は強度を、コードが検出されなくなると元の色及び/又は強度に戻すステップを含んでもよい。これは、光出力を検出する及びユーザ入力を受信するための複数のモバイルデバイスを有する複数のユーザがいる場合に有益であってもよい。例えば、第1のユーザがメモリ内のリストに物体を追加した場合、光源によって発せられる光の光出力は変更される。ユーザが物体から離れ(また製品から離れ)、光(及びそれに伴うコード)がもはや検出されなくなると、光源は制御され、元の色及び/又は強度に戻される。モバイルデバイスを有する新しいユーザが近づくと、該ユーザは、物体を自身のリストに追加することができ、それに応じて光出力は再び変更される。
当該方法はさらに、物体の画像をキャプチャするステップと、ディスプレイ上に画像をレンダリングするステップとを含んでもよい。これは、ユーザが、ディスプレイ上で物体を見ることを可能にするので有益である。ディスプレイは、例えば、ユーザ入力を受けるよう構成されるタッチディスプレイであってもよい。
当該方法はさらに、識別子に基づいて物体の物体情報を取得するステップと、仮想表現を生成するステップであって、仮想表現は、物体情報を表す、ステップと、ディスプレイ上に物体の仮想表現をレンダリングするステップとを含んでもよい。仮想表現は、ユーザによって選択可能であってもよく、これは、ユーザが、仮想表現を選択することによってユーザ入力を提供することを可能にする。
ユーザ入力は、プロセス内の複数のステップのうちのあるステップ(a step)を示してもよく、ユーザ入力を受けると光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップは、前記あるステップに基づいて光の色、彩度及び/又は強度を変更することを含んでもよい。プロセス内の前記あるステップは、例えば、物体をショッピングリストに追加するステップ、又は物体を購入するステップ(すなわち、物体に対する支払いを完了するステップ)であってもよい。プロセス内の各ステップは、それと関連付けられる(固有の)光設定を有してもよい。これは、ユーザが、プロセス内のどのステップにいるのかを確認できるため、有益である。
物体の選択を示すユーザ入力を受けるステップは、ユーザ入力として第1のユーザ入力又は第2のユーザ入力を受けることを含んでもよく、ユーザ入力を受けると、メモリに物体の識別子を記憶するステップは、第1のユーザ入力を受けると、メモリの第1の部分に物体の識別子を記憶する、又は第2のユーザ入力を受けると、メモリの第2の部分に物体の識別子を記憶することを含んでもよい。これは、ユーザが、異なるユーザ入力を提供することによって第1のリスト又は第2のリストに物体を追加することを可能にする。例えば、ユーザは、タッチセンシティブ面上である方向にスワイプして物体を「お気に入り」リストに追加し、別の方向にスワイプして物体を「ショッピングカート」リストに追加してもよい。追加的に、ユーザ入力を受けると、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップは、第1のユーザ入力を受けると、第1の光設定に従って光源の色、彩度及び/又は強度を変更する、又は第2のユーザ入力を受けると、第2の光設定に従って光源の色、彩度及び/又は強度を変更することを含んでもよい。これは、光出力の変化(色、彩度及び/又は強度の変化)が、物体がどのリスト(メモリの一部)に追加されたかを反映するため(例えば、青色光は物体をお気に入りリストに追加するため、及び橙色光は物体をショッピングカートに追加するため)、有益である。
当該方法はさらに、モバイルデバイスの存在を検出するステップと、モバイルデバイスを識別するステップと、モバイルデバイスの識別に基づいて、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップとを含んでもよい。モバイルデバイスの存在は、例えば、モバイルデバイスが埋め込みコードを含む光を検出する場合に検出/決定されてもよい。これは、例えば、ユーザが、メモリ内のリストにすでに追加されている物体に近づく場合に有益である。これにより、ユーザは、自身が当該物体をリストに既に追加していることを確認することができる。光出力(光の色、彩度及び/又は強度)はさらに、どのリストに物体が追加されているかを示してもよい。
本発明の第2の態様によれば、前記目的は、コンピューティングデバイスのためのコンピュータプログラムであって、当該コンピュータプログラムがコンピューティングデバイスの処理ユニット上で実行される場合、上述した方法のいずれかを実行するためのコンピュータプログラムコードを含む、コンピュータプログラムにより達成される。
本発明の第3の態様によれば、前記目的は、物体をリストに追加するためのシステムであって、当該システムは、モバイルデバイスを含み、前記モバイルデバイスは、
光源によって発せられる光を検出する光検出器であって、光は、物体の識別子を表す埋め込みコードを含み、物体は、光源ではない、光検出器と、
光からコードを取得する、及びコードから識別子を取得するプロセッサと、
物体の選択を示すユーザ入力を受けるユーザインターフェースと
を含み、
プロセッサは、ユーザ入力を受けると、リストに物体の識別子を追加するよう構成され、
当該システムは、ユーザ入力を受けると、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するコントローラを含む、システムにより達成される。
光源によって発せられる光を検出する光検出器であって、光は、物体の識別子を表す埋め込みコードを含み、物体は、光源ではない、光検出器と、
光からコードを取得する、及びコードから識別子を取得するプロセッサと、
物体の選択を示すユーザ入力を受けるユーザインターフェースと
を含み、
プロセッサは、ユーザ入力を受けると、リストに物体の識別子を追加するよう構成され、
当該システムは、ユーザ入力を受けると、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するコントローラを含む、システムにより達成される。
モバイルデバイスはさらに、ディスプレイを含んでもよく、プロセッサはさらに、ディスプレイ上に物体の仮想表現をレンダリングするよう構成されてもよい。追加的に、ユーザインターフェースは、ユーザ入力として第1のユーザ入力及び第2のユーザ入力を受けるよう構成されてもよく、プロセッサはさらに、第1のユーザ入力を受けると、メモリの第1の部分に物体の識別子を記憶する、及び第2のユーザ入力を受けると、メモリの第2の部分に物体の前記識別子を記憶するよう構成されてもよい。追加的に、コントローラは、第1のユーザ入力を受けると、第1の光設定に従って光源の色、彩度及び/又は強度を変更する、及び第2のユーザ入力を受けると、第2の光設定に従って光源の色、彩度及び/又は強度を変更するよう構成されてもよい。
当該システムはさらに、光源を含んでもよく、光源は、物体を支持するよう構成される支持部材に含まれてもよい。代替的に、光源は、物体を照らすよう構成されてもよい。物体及び光源が互いの近くにある場合、又は光源が物体を照らす場合、光源及び物体の関係が明らかであるので、有益である。
特許請求の範囲に記載のシステムは、特許請求の範囲に記載の方法と類似の及び/又は同一の実施形態及び利点を有し得ることを理解されたい。
開示されるシステム、モバイルデバイス及び方法の上述した及びさらなる目的、特徴並びに利点は、添付の図面を参照して、デバイス及び方法の実施形態の以下の例示的及び非限定的な詳細な説明により、よりよく理解されるであろう。
物体に関する情報を提供するための本発明によるシステムの一実施形態を概略的に示す。
物体に関する情報を提供するための本発明によるモバイルデバイスの一実施形態を概略的に示す。
物体に関する情報を提供するための本発明によるモバイルデバイスの一実施形態を概略的に示す。
埋め込みコードを含む光を提供するための本発明による製品ディスプレイの一実施形態を概略的に示す。
埋め込みコードを含む光を提供するための本発明による製品ディスプレイの一実施形態を概略的に示す。
物体に関する情報を提供するための本発明によるシステムの一実施形態を概略的に示す。
物体に関する情報を提供するための本発明による製品ディスプレイの一実施形態を概略的に示す。
図5aの製品ディスプレイをキャプチャする本発明によるモバイルデバイスの一実施形態を概略的に示す。
物体に関する情報を提供するための本発明によるウェアラブルモバイルデバイスの一部の一実施形態を概略的に示す。
物体に関する情報を提供する本発明による方法を概略的に示す。
物体に関する情報を提供する本発明による方法を概略的に示す。
物体識別子を記憶する本発明による方法を概略的に示す。 すべての図面は、概略的であり、必ずしも縮尺通りではなく、概して、本発明を説明するために必要な部分のみを示しており、他の部分は省略されているか又は単に示唆されている可能性がある。
図1は、物体120に関する情報を提供するための本発明によるシステム100の一実施形態を概略的に示す。システム100は、物体120に関する情報132、134を提供するためのモバイルデバイス102を含む。モバイルデバイス102は、任意のタイプのモバイルデバイス120であってもよい。モバイルデバイスの例には、スマートフォン及びタブレットPC等のポータブルスマートデバイス、並びにスマートウォッチ及びスマートゴーグル等のウェアラブルスマートデバイスが含まれるが、これらに限定されない。モバイルデバイス102は、物体102の画像104をキャプチャする、及び光源110によって発せられる光を検出するよう構成されてもよく、この光は、物体120に関する物体情報を表す埋め込みコードを含んでもよい。モバイルデバイス102は、上記光からコードを取得するよう構成されるプロセッサ(図示せず)及びディスプレイを備えてもよい。プロセッサはさらに、物体情報を取得する、画像104内の物体の物体特徴を識別する、画像104内の物体特徴の物体特徴位置を決定する、物体情報の仮想表現を生成する、画像104内の仮想表現の位置を決定する(前記位置は、画像104内の物体特徴位置に関連する)、ディスプレイ上に画像104(及びそれに伴う物体120')をレンダリングする、及び画像104上のオーバーレイとして前記位置に仮想表現をレンダリングするよう構成されてもよい。
図1〜図6は、物体120の例を示している。これらの例では、物体は靴であるが、物体は、任意のタイプの物体であってもよいことに留意されたい。例としては、衣料品、食料品、乗り物、家電製品、ロボット及び電子機器等の消費財、並びに動物等の生命物体(animate object)が挙げられるが、これらに限定されない。物体120は、物体の識別子を表す埋め込みコードを含む光を発する光源110ではない。言い換えれば、光源(及び光源を含む照明装置/照明器具)と物体120とは異なる物体である。
モバイルデバイス102のプロセッサ(例えば、マイクロチップ、回路、マイクロコントローラ等)は、光からコードを取得するよう構成されてもよい。モバイルデバイス102は、光源110によって発せられる光の中のコードを検出するための光検出器(フォトダイオード等)と、物体の画像104をキャプチャするためのカメラ(図示せず)とを備えてもよい。代替的に、モバイルデバイス102は、物体の画像104をキャプチャする、及び光源によって発せられる光を検出するためのカメラを備える。カメラは、例えば、ローリングシャッターカメラ又はグローバルシャッターカメラであってもよい。(フォトダイオード又はカメラのいずれかによって)光からコードを取得するための技術は当技術分野でよく知られており、これ以上は論じられない。
モバイルデバイス102のプロセッサは、物体情報を取得するよう構成されてもよい。物体情報は、コードに基づいて取得されてもよい。コードは、例えば、物体120の識別子を含んでもよい。プロセッサは、(リモート)メモリにアクセスするよう構成されてもよく、メモリは、物体識別子と物体情報との関連付けを記憶するよう構成されてもよい。プロセッサは、物体120の識別子を記憶された識別子と比較し、記憶された識別子が物体識別子とマッチする場合、識別された物体120についての物体情報を決定してもよい。追加的又は代替的に、コードは、物体情報へのリンクを含んでもよい。リンクは、例えば、物体情報が記憶されている位置を指すアドレスを含むURL又はハイパーリンクであってもよい。これにより、プロセッサは、リンクに基づいて物体120の物体情報を見つけることができる。追加的又は代替的に、コードは、物体情報を含んでもよい。後者の場合、プロセッサは、コードから物体情報を直接取得してもよい。
物体情報は、例えば、価格情報、材料情報、サイズ情報、在庫情報、色情報、製品年齢(product age)情報、可用性(availability)情報、ユーザレビュー情報、物体スコア(object score)情報及び/又は人気(popularity)情報であってもよい。物体情報は、複数のタイプの物体情報(例えば、サイズ及び価格情報)を含んでもよい。
プロセッサはさらに、画像104内の物体120'の物体特徴122、124、126を識別するよう構成されてもよい。プロセッサは、物体の特徴を識別するための画像解析モジュールを含んでもよい。物体特徴122、124、126、物体120の少なくとも一部の輪郭、物体120の少なくとも一部の色、物体120の少なくとも一部の領域、物体120の少なくとも一部のパターン、及び物体120に取り付けられたマーカー(例えば、バーコード又はQRコード)のうちの少なくとも1つに関連してもよい。プロセッサは、例えば、少なくとも1つの物体に関する物体特徴情報を記憶するよう構成されるメモリにアクセスする、画像104の少なくとも一部を記憶された物体特徴情報と比較し、類似性基準が、記憶された物体特徴と画像104の少なくとも一部との間で満たされているかどうかを決定する、及び類似性基準が満たされている場合、画像104内の物体特徴122、124、126を識別することにより、画像104内の物体120'の物体特徴122、124、126を識別してもよい。当技術分野で知られている画像104から物体及び物体の特徴を識別するための任意の画像解析技術が、物体の特徴を識別するために使用されてもよいことに留意されたい。図1は、識別され得る3つの物体特徴、すなわち、第1の物体特徴122(すなわち、靴120のつま先(nose)、ストライプパターン)、第2の物体特徴124(すなわち、靴120のソール)、及び第3の物体特徴126(すなわち、靴120のロゴ)を示している。
画像104内の物体120の物体特徴122、124、126を識別すると、プロセッサは、画像104内の物体特徴の位置(物体特徴位置)を決定してもよい。画像解析モジュールは、この位置を決定するよう構成されてもよい。物体特徴の位置は、画像内の特定の座標を有する画像104内の領域であってもよい。プロセッサは、異なる物体特徴の複数の位置を決定するよう構成されてもよい。物体特徴は、例えば、他の物体特徴の一部であってもよい(例えば、第1の物体特徴は、靴120の輪郭であってもよく、第2の物体特徴は、靴の輪郭によって作られる領域内に位置する靴120上のロゴ126であってもよい)。当技術分野で知られている任意の画像解析技術が、画像104内の物体特徴の位置を決定するために使用されてもよいことに留意されたい。
プロセッサはさらに、物体情報の仮想表現132、134を生成するよう構成されてもよい。仮想表現132、134は、例えば、物体情報を表す、テキスト、色、ロゴ、仮想値札、ビデオ、アニメーション、フィードバックボタン、(例えば、物体特徴に関連する音声指示を提供する)仮想文字、又は(例えば、物体又は物体部分の代替的な色を示す)代替的な物体特徴等であってもよい。プロセッサはさらに、画像104内の仮想表現132、134の位置を決定するよう構成されてもよく、前記位置は、画像104内の(以前に決定された)物体特徴位置に関連してもよい。プロセッサは、物体特徴位置とは異なるように仮想表現132、134の位置を決定するよう構成されてもよい。仮想表現の位置は、例えば、物体特徴位置の領域の座標とは異なる座標を有する画像104内の領域であってもよい。プロセッサは、物体特徴位置の近くにあるように仮想表現132、134の位置を決定するよう構成されてもよい。仮想表現の位置は、例えば、物体特徴位置の領域の座標に近い座標を有する画像104内の領域であってもよい。図1は、斯かる例を示す。モバイルデバイス102のプロセッサ(図示せず)は、画像104内の靴120'のソール124'の位置を決定し、靴120のソール124に関する物体情報の仮想表現134の位置を決定してもよい。この例では、仮想表現は、物体特徴124に関する物体情報に関するテキスト情報、例えば、靴120のソール124に使用される材料に関する情報である。
プロセッサは、異なる物体特徴122、124、126の複数の異なる位置を決定するよう構成されてもよく、プロセッサは、物体特徴の仮想表現を、当該物体特徴の位置に対して及び他の物体特徴に対して位置決めしてもよい。例えば、プロセッサは、画像104内の第1の物体特徴(例えば、靴120'の輪郭)及び第2の物体特徴(例えば、靴120'のストライプのつま先122')を識別し、靴120'の輪郭の外側に物体特徴122に関する物体情報の仮想表現132を配置することを決定してもよい。この例では、仮想表現132は、物体特徴122に関する物体情報に関するテキスト情報、例えば、靴120のつま先122上のパターンに関する情報である。
プロセッサは、物体特徴位置と重なるように仮想表現132、134の位置を決定するよう構成されてもよい。仮想表現132、134の位置は、例えば、物体特徴位置の領域の座標と同様の座標を有する画像104内の領域であってもよい。図2aは、斯かる例を示す。モバイルデバイス102のプロセッサ(図示せず)は、画像104内の靴120'のつま先122'の位置を決定し、靴120のつま先122に関する物体情報の仮想表現122''の位置を決定してもよい。仮想表現122''の位置は、この場合、物体特徴122'の位置と同じ位置である。仮想表現122''は、この例では、「実際の」靴120の上のオーバーレイである。これは、モバイルデバイス102を操作しているユーザが、物体特徴がどのように見え得るかを確認することを可能にする。追加的に、ユーザは、(例えば、靴のつま先について異なる色を選択することによって)仮想表現122''を異なる表現に変更するためのユーザ入力を提供し、靴がその色でどのように見えるかを確認してもよい。同様に、ユーザは、靴120'上のロゴ126'について異なる色を選択してもよい。
プロセッサはさらに、ディスプレイ上に画像をレンダリングする、及び画像上のオーバーレイとして前記位置に前記仮想表現をレンダリングするよう構成されてもよい。ディスプレイの例としては、LEDディスプレイ、LCDディスプレイ及びOLEDディスプレイが挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態では、図6aに示されるように、モバイルデバイスは、スマートメガネ602であってもよい。スマートメガネは、物体120を検出するためのカメラ608及びディスプレイ604を含んでもよい。ディスプレイは、スマートメガネ602のうちの少なくとも1つのグラス604であってもよい。代替的に、ディスプレイは、スマートメガネのグラスに又はスマートメガネのユーザの目に仮想インジケータを投影するよう構成されるプロジェクタであってもよい。スマートメガネを着用しているユーザは、グラスを通じて物理的に物体120を見てもよく、その際、物体情報の仮想表現606が、グラス上にレンダリングされてもよく、又はグラスに若しくはユーザの目に投影されてもよい。この場合、ユーザがメガネを通して物理的物体を見ることができるので、スマートメガネ上に画像をレンダリングすることは必要とされないかもしれない。その結果、仮想表現が、物理的世界の上の仮想オーバーレイとしてレンダリングされる。
モバイルデバイス102は、物体120の画像のストリーム(ビデオ)をキャプチャするよう構成されるカメラを含んでもよく、プロセッサは、画像のストリーム内の各画像について、又は画像のストリーム内の選択された画像の組について、画像内の物体の物体特徴を識別する、画像内の物体特徴の物体特徴位置を決定する、物体情報の仮想表現を生成する、画像内の仮想表現の位置を決定する(前記位置は、画像内の物体特徴位置に関連する)、ディスプレイ上に画像をレンダリングする、及び画像上のオーバーレイとして前記位置に仮想表現をレンダリングするよう構成されてもよい。プロセッサは、例えば、画像のストリームがキャプチャされる所定の期間毎に(例えば、毎秒)上記のステップを実行するよう構成されてもよい。これは、プロセッサに必要な演算能力を減らすことができる。画像のストリームをキャプチャし、経時的に画像及び仮想表現をレンダリングすることは、キャプチャされた物理的世界の上の仮想表現の頻繁な更新及び最新のポジショニングをユーザが体験するという利点を提供する。
モバイルデバイス102はさらに、仮想表現の選択に関するユーザ入力を受けるためのユーザインターフェースを含んでもよい。ユーザインターフェースは、ユーザ入力を受けるよう構成される任意のタイプのインターフェースであってもよい。ユーザインターフェースは、例えば、タッチ入力を受けるための、タッチパッド、タッチスクリーン、1つ以上のボタン及び/又は1つ以上のスライダ等のタッチセンシティブデバイスを備えてもよい。追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、モバイルデバイスを操作しているユーザから音声コマンドを受けるよう構成されるマイクロフォンを備えてもよい。追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、モバイルデバイス102を用いて行われたジェスチャを検出するよう構成されるジャイロスコープ及び/又は加速度計等のジェスチャ/動き検出手段を備えてもよく、ジェスチャは、仮想表現の選択を示してもよい。斯かるジェスチャの例は、モバイルデバイス102を振ること、又はモバイルデバイス102の向きを変えることである。モバイルデバイス102は、例えば、スマートメガネであってもよく、人の頭を振ることが、ジェスチャであってもよい。追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、仮想表現の選択を示すユーザのジェスチャを検出するよう構成されるカメラ(例えば、スマートフォンの前面カメラ)を備えてもよい。斯かるジェスチャの例は、手の動き、まばたき、頭を振ること等である。追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、注視検出(gaze detection)のための手段(例えば、カメラ)を備えてもよく、仮想表現の選択は、物体の位置に目を向けている時間の長さに基づいてもよい。上記のユーザインターフェースは、ユーザ入力エレメントの単なる例であり、本発明を限定するのではなく例示するものであり、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく多くの代替的なユーザインターフェースを設計できるであろうことに留意されたい。
ユーザ入力を受けると、プロセッサは、ディスプレイ上に物体特徴に関する追加情報をレンダリングするよう構成されてもよい。追加情報は、例えば、オーディオ又はビデオコンテンツであってもよい。追加情報は、無線ネットワークを介して中央サーバ(例えば、製品が販売されている店舗のサーバ)からモバイルデバイスに通信されてもよい。これは、ユーザが、物体特徴に関する追加情報を要求することを可能にする。プロセッサはさらに、ユーザ入力を受けると物体情報に関連するメッセージを生成するよう構成されてもよい。物体情報は、例えば、靴のサイズに関連してもよく、(例えば、タッチスクリーン上で仮想表現を選択することによって)ユーザ入力を受信すると、異なるサイズの靴を要求するためにメッセージが店員に伝達されてもよい。モバイルデバイス102はさらに、メッセージを、例えばシステム100に接続される中央サーバに通信するための通信ユニットを備えてもよい。
図2bは、ユーザによって選択され得る仮想表現202の一例を示す。仮想表現202は、追加情報への(例えば、物体又は物体特徴についてのビデオへの)リンクを提供してもよい。代替的に、仮想表現202は、ユーザが物体120についてのフィードバックを提供することを可能にするフィードバックボタンであってもよい。フィードバックは、モバイルデバイス102から複数のユーザからのフィードバックを記憶する中央サーバに伝達されてもよい。代替的に、仮想表現202は、物体が置かれている店舗の店員への要求メッセージの送信を開始してもよい。メッセージはまた、店内の物体が置かれている場所の指示を提供してもよく、これは、店員が、要求を送信したユーザを見つけるのを助ける。追加的に、ユーザは、自身が有する質問に関連する入力(例えば、テキスト入力又は録音された音声入力によってユーザによって提供され得る、例えば、サイズ、色、価格等に関する質問)を提供してもよい。
モバイルデバイス102のプロセッサはさらに、(中央)コントローラと通信するよう構成されてもよく、コントローラは、光源に接続されてもよい。コントローラは、光源110の光出力を制御するよう構成されてもよい。コントローラは、コードを含む光を発するように光源110を駆動するよう構成されてもよい。コントローラはさらに、どのコードが光源110によって発せられるべきかを決定するよう構成されてもよい。コントローラはさらに、光源110によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を制御するよう構成されてもよい。モバイルデバイス102は、ユーザ入力を受けた場合にメッセージをコントローラに通信するよう構成されてもよい。コントローラは、モバイルデバイス102からメッセージを受信し、光源110の光出力を変更してもよい。光出力は、ユーザ入力のタイプに基づいて決定されてもよい(例えば、店員の援助の要求は、物体120に関する追加情報の要求とは異なる光出力の色をもたらしてもよい)。
光源110は、埋め込みコードを含む光を発するための任意のタイプの光源(例えば、LED光源、OLED光源等)であってもよい。システム100はさらに、放射光が物体120に関する物体情報を表す埋め込みコードを含むように光源100を駆動するためのドライバ(図示せず)を含んでもよい。埋め込みコードは、コードを光に埋め込む任意の既知の原理によって、例えば、光の振幅を変調することによって、光出力に変動を生じさせるために1つ以上の光源への時間変化する変調電流を制御すること等によって生成されてもよい。
光源は、物体120を支持するよう構成される支持部材140に含まれてもよい。支持部材140は、例えば、製品棚であってもよい。代替的に、図3aに示されるように、光源310は、物体120を照らすよう配置されるように位置決めされてもよい。光源310によって発せられる光312は、モバイルデバイス102のカメラ又はフォトダイオードが埋め込みコードを含む光312を検出し得るように物体120によって反射されてもよい。代替的に、光源は、モバイルデバイス102を操作する及び物体120を観察するユーザが、光源と物体120との間に位置するように位置決めされてもよい。モバイルデバイス102は、光源110によって発せられる光をキャプチャするための前面光検出器(例えば、カメラ又はフォトダイオード)と、物体120の画像104をキャプチャするための背面カメラとを備えてもよい。
物体120の画像104をキャプチャすることはさらに、光源110及び物体120の画像をキャプチャすることを含んでもよい。光源は、物体120に対して予め定義された位置を有してもよい。図1の例では、(支持部材140内に含まれる)光源110は、物体120に対して所定の位置を有する。靴等の物体120は、常に支持部材140の上に配置される。斯くして、光源110の位置が予め定められている(それゆえ、プロセッサに知られている)場合、物体の位置(及びそれに伴う物体特徴の位置)は、光源110の位置から推定されることができる。さらなる実施形態では、図3bに示されるように、システム100は、第1の光源320及び第2の光源322を含んでもよい。プロセッサは、この例では光源320、322の位置に関連する物体120の位置を決定するために、画像104内の第1の光源320及び第2の光源322の位置を決定するよう構成されてもよい。物体に対して所定の位置を有する複数の光源を使用することは、物体120の位置をより正確に決定することを可能にするので、有益であり得る。
システムはさらに、物体120と関連付けられる物体識別子を記憶するためのメモリを含んでもよい。モバイルデバイス102は、光源110によって発せられる光を検出するよう構成されてもよく、この光は、物体120の識別子を表す埋め込みコードを含んでもよい。モバイルデバイス102のプロセッサは、光からコードを取得する、及びコードから識別子を取得するよう構成されてもよい。モバイルデバイス102はさらに、物体120の選択を示すユーザ入力を受けるよう構成されるユーザインターフェースを備えてもよい。プロセッサは、ユーザ入力を受けるとメモリに物体120の識別子を記憶するよう構成されてもよい。システムはさらに、ユーザ入力を受けると、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するためのコントローラを含んでもよい。光源110によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更することは、ユーザ入力を受けたというフィードバックをユーザに提供する。(新しい)色、彩度及び/又は強度は、ユーザ入力のタイプに基づいてもよい。
ユーザインターフェースは、ユーザ入力を受けるよう構成される任意のタイプのユーザインターフェースであってもよい。ユーザインターフェースは、例えば、タッチパッド又はタッチスクリーン等のタッチセンシティブデバイス104を備えてもよい。コードを検出し、それによって物体120を識別すると、プロセッサは、例えば、タッチスクリーン上にショッピングカートアイコンをレンダリングしてもよい。ユーザは、例えば、アイコンを選択し、それによって物体をショッピングカートに追加するためのタッチ入力を提供してもよく、これにより、モバイルデバイス102は、物体がメモリ内のリストに(この場合はショッピングカートに)追加されたことを(例えば無線ネットワークを介して)コントロールに伝達し、コントローラは、光源110の光出力を変更してもよい。代替的に、ユーザインターフェースは、第1の方向への第1のスワイプジェスチャを受けるよう構成されてもよく、これにより、物体120は、お気に入りリストに追加されてもよく、ユーザインターフェースは、第2の方向への第2のスワイプジェスチャを受けるよう構成されてもよく、これにより、物体120は、お気に入りリスト以外のリストに追加されてもよい。コントローラは、どのユーザ入力を受けたかに基づいて光出力を制御する(例えば、第1のスワイプジェスチャを受けた場合光を緑色にする又は緑色の光を点滅させ、第2のスワイプジェスチャを受けた場合光を赤色にする又は赤色の光を点滅させる)よう構成されてもよい。
追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、モバイルデバイスを操作しているユーザから音声コマンドを受けるよう構成されるマイクロフォンを備えてもよい。音声コマンドの例は、「この製品を私のショッピングカートに追加する」、又は「私はこの製品が好きです」等であってもよく、これにより、モバイルデバイスのプロセッサは、ユーザ入力コマンドに基づいてメモリの一部に物体の識別子を記憶してもよい。
追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、モバイルデバイスを用いて行われるジェスチャを検出するよう構成されるジャイロスコープ及び/又は加速度計等のジェスチャ/動き検出手段を備えてもよく、ジェスチャは、物体をメモリ内のリストに追加することを示してもよい。斯かるジェスチャの例は、モバイルデバイス102を振ること、又はモバイルデバイス102の向きを変えることであり、これが、物体120をメモリ内の特定のリストに追加することを示してもよい。モバイルデバイス102は、例えば、スマートメガネであってもよく、人の頭を振ることが、ジェスチャであってもよい(例えば、うなずくことが、製品を第1のリストに追加することを示してもよく、頭を振ることが、製品を第2のリストに追加することを示してもよい)。
追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、物体120をメモリ内の特定のリストに追加することを示すユーザのジェスチャを検出するよう構成されるカメラ(例えば、スマートフォンの前面カメラ)を備えてもよい。斯かるジェスチャの例は、手の動き、まばたき、頭を振ること等である。
追加的又は代替的に、ユーザインターフェースは、注視検出のための手段(例えば、カメラ)を備えてもよく、物体120をリストに追加するか否かは、物体120の位置に目を向けている時間の長さに基づいてもよい。
上記のユーザインターフェースは、ユーザインターフェースの単なる例であり、本発明を限定するのではなく例示するものであり、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく多くの代替的なユーザインターフェースを設計できるであろうことに留意されたい。
ユーザ入力は、プロセス内のあるステップ(a step)に関連してもよく、プロセスは、複数のステップを含み、コントローラは、前記あるステップに基づいて光の色、彩度及び/又は強度を変更するよう構成されてもよい。プロセスは、例えば、店舗内の1つ以上の商品を買うことであってもよい。プロセスは、ショッピングカートに1つ以上の商品を追加する第1のステップ(これにより、コントローラは、対応する光源の光出力を橙色に変更してもよい)、1つ以上の商品を注文する第2のステップ(これにより、コントローラは、対応する光源の光出力を青色に変更してもよい)、及びショッピングカート内にあるすべての商品の代金を支払う第3のステップ(これにより、コントローラは、支払いが受領された場合、対応する光源の光出力を緑色に変更してもよく、支払いがキャンセルされた場合、対応する光源の光出力を赤色に変更してもよい)を含んでもよい。
コントローラは、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を、ある期間後に元の色及び/又は強度に戻すよう構成されてもよい。コントローラは、例えば、ユーザ入力を受けたことを示すために短期間(例えば、一秒間)点滅させるよう構成されてもよい。コントローラはさらに、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を、コードがもはや検出されなくなると元の色及び/又は強度に戻すよう構成されてもよい。ユーザが物体から離れ(また製品から離れ)、光(及びそれに伴うコード)がモバイルデバイス102によってもはや検出されなくなると、光源110の光出力は、元の色及び/又は強度に戻るよう変更されてもよい。モバイルデバイス102を有する新しいユーザが近づくと、該ユーザは、物体120を自身のリストに追加することができ、それに応じて光出力は再び変更される。
コントローラはさらに、モバイルデバイス102の存在を検出する、及びモバイルデバイス102を識別するよう構成されてもよい。存在は、例えば、モバイルデバイスがコントローラと同じネットワークに追加された場合に検出されてもよく、又は光源110の符号化発光がモバイルデバイス102で受信された場合、モバイルデバイス102は、その存在(及び識別子)をコントローラに伝達してもよい。モバイルデバイス102の存在を検出すると、コントローラは、モバイルデバイスの識別に基づいて、光源110によって発せられる光の色、彩度、及び/又は強度を変更してもよい。例えば、モバイルデバイス102が以前に物体120と対話していて、物体120が既にメモリ内のリストに追加されている場合、コントローラは、当該物体と関連付けられる光源の光を、当該リストと関連付けられる色、彩度及び/又は強度に変更してもよい。
コントローラは、所定の光設定、ユーザの好み、ユーザプロファイル等に基づいて光源110によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するよう構成されてもよい。コントローラは、例えば、好ましい照明設定に関連するユーザの好みの設定を取得するために、モバイルデバイス102を操作しているユーザと関連付けられるユーザプロファイルにアクセスしてもよい。ユーザはこれらの好みを提供してもよく、これは、ユーザが、物体120の選択を示すユーザ入力を提供すると与えられる光フィードバックをパーソナライズすることを可能にする。モバイルデバイス102は、これらの好みの設定に関連するさらなるユーザ入力を受けるよう構成されるユーザインターフェースを備えてもよい。これは、ユーザが自身の光効果を認識するのを助け得るので、有益であり得る。
図4は、物体120に関する情報を提供するための本発明による照明システムの一実施形態を概略的に示す。照明システムは、物体120に関する物体情報を受信する、及び物体情報に基づいて第1の光設定及び第2の光設定を決定するためのコントローラ(図示せず)を含んでもよく、第1の光設定及び第2の光設定の違いは、ユーザにとって知覚可能であってもよい。物体情報は、任意のタイプの物体情報を示す値であってもよく、コントローラは、物体情報を示す値に基づいて照明設定の色値を決定するよう構成されてもよい。コントローラ(例えば、ドライバに接続されるプロセッサ)はさらに、第1の光設定に従って第1の光源410を制御する、及び第2の光設定に従って第2の光源412を制御するよう構成されてもよい。コントローラは、例えば、複数の物体と関連付けられる複数の光源の組を制御するための中央コントローラであってもよい。光源によって発せられる光は、物体情報を表すコードを含む。コントローラは、物体と関連付けられる(及び好ましくは物体の近傍にある)光源が、該物体の物体情報に従って制御されるように事前にコミッショニングされてもよい。言い換えれば、物体と光源との関連付けが、事前定義されてもよい。
システムはさらに、物体情報を表す埋め込みコードを含む光を検出するための光検出器(例えば、フォトダイオード又はカメラ)を備えるモバイルデバイス102を含んでもよい。モバイルデバイス102はさらに、光からコードを取得する、物体情報を取得する、及びディスプレイ上に物体情報をレンダリングするためのプロセッサ(図4には図示せず)を備えてもよい。
コントローラは、物体情報に基づいて第1の光設定及び第2の光設定を決定するよう構成されてもよく、これにより、コントローラは、光設定に従って第1の光源410及び第2の光源412を制御してもよい。これは、物体情報が光を介して(すなわち、2つの光源を介して)ユーザに伝達されるので、有益である。例えば、物体120に関する物体情報は、物体120の利用可能な色に関連してもよい。コントローラは、緑色光設定に従って第1の光源410を制御し、赤色光設定に従って第2の光源412を制御してもよい。赤色の物体120が利用可能でなくなるや否や、コントローラは、緑色設定に従って、又は代替的に、利用可能である別の色に従って第2の光源412を制御してもよい。ユーザが、光の色が何を意味するかについてより多くの情報を受信けたい場合、ユーザは、モバイルデバイス102の光検出器を光源410、412に向けることができ、これにより、プロセッサは、検出された光からコード、及びそれに伴う追加の物体情報を取得する。プロセッサはさらに、モバイルデバイス102のディスプレイ上に物体情報をレンダリングしてもよい。プロセッサは、例えば、ディスプレイ上に物体の利用可能な色をレンダリングしてもよい。別の例では、物体120に関する物体情報は、物体120のレビューに関連してもよい。コントローラは、(多くの人がこの物体120を好んでいることを示す)明るい緑色の光設定に従って第1の光源410を制御してもよく、(それほど多くの人はこの物体120を好んでいないことを示す)暗い赤色の光設定に従って第2の光源412を制御してもよい。多くの人が物体120を好まなくなり始めるや否や、コントローラは、第1の光源410を減光し、第2の光源412の明るさを増加させてもよい。ユーザが、光の色が何を意味するかについてより多くの情報を受信けたい場合、ユーザは、モバイルデバイス102の光検出器を光源410、412に向けることができ、これにより、プロセッサは、検出された光からコード、及びそれに伴う付加的な物体情報を取得してもよい。プロセッサはさらに、モバイルデバイス102のディスプレイ上に物体情報をレンダリングしてもよい。プロセッサは、例えば、ディスプレイ上に人気値(例えば、肯定的なレビューの数及び否定的なレビューの数)をレンダリングしてもよい。
コントローラは、第1の光源410及び/又は第2の光源412が、物体120に関する物体情報を表す埋め込みコードを発するように、第1の光源410及び/又は第2の光源412を制御するよう構成されてもよい。これは、ユーザが、追加の物体情報を受けるためにモバイルデバイス102の光検出器を光源410、412に向けることを要求する。代替的に、プロセッサは、埋め込みコードを含む光を発するように第3の光源を制御してもよい。これは、第1及び第2の光源の色、彩度及び/又は輝度の変化が、光に埋め込まれたコードの信号強度に影響を及ぼさないので、有益であり得る。
コントローラはさらに、物体に関する第1の物体情報を表す第1の埋め込みコードを発するように第1の光源410を制御するよう構成され、物体に関する第2の物体情報を表す第2の埋め込みコードを発するように第2の光源412を制御するよう構成されてもよい。この実施形態では、光検出器は、第1の埋め込みコードを含む光を検出する、及び第2の埋め込みコードを含む光を検出するよう構成されてもよい。プロセッサは、それぞれの光から第1の埋め込みコード及び第2の埋め込みコードを取得する、それぞれのコードから第1の物体情報及び第2の物体情報を取得する、及びディスプレイ上に第1の物体情報及び第2の物体をレンダリングするよう構成されてもよい。第1の光源410は、例えば、物体の好き(like)の数を表すコードを発してもよく、第2の光源412は、例えば、物体の嫌い(dislike)の数を表すコードを発してもよい。
モバイルデバイス102は、第1の光源410及び第2の光源412の画像104をキャプチャするためのカメラを備えてもよい。プロセッサはさらに、ディスプレイ上に画像104をレンダリングする、及び画像104上のオーバーレイとして物体情報の仮想表現をレンダリングするよう構成されてもよい。追加的に、プロセッサは、画像104内の第1の光源410の第1の光源位置410'及び第2の光源412の第2の光源位置412'を決定するよう構成されてもよい。プロセッサはさらに、ディスプレイ上の仮想表現の位置を決定する(前記位置は、画像内の第1の光源位置及び第2の光源位置のうちの少なくとも一方に関連する)、及び前記位置に物体情報の仮想表現をレンダリングするよう構成されてもよい。これは、仮想表現の位置が物体の位置に基づいて決定される、上述の例のうちのいずれかによるプロセッサによって実行されてもよい。これは、プロセッサが、画像内の光源の近くに物体情報を提供することを可能にする。追加的に、プロセッサは、画像内の物体120及び/又は物体特徴の位置を決定し、仮想表現の位置を決定する際にこの位置を考慮に入れてもよい。図4は、物体情報の仮想表現420、422の位置が光源410'、412'の隣にレンダリングされる一例を示す。斯くして、ユーザが、光源の光設定がどの物体情報を伝達するかについての追加情報を要求する場合、ユーザは、単にカメラを光源に向けることができ、これにより、追加情報は光源の隣に提供される。
コントローラはさらに、モバイルデバイス102を操作しているユーザのユーザプロファイルに基づいて第1及び第2の光設定を決定するよう構成されてもよい。コントローラは、ユーザプロファイル(例えば、ソーシャルメディアプロファイル、モバイルデバイスに記憶されているユーザプロファイル等)にアクセスするよう構成されてもよい。コントローラはさらに、ユーザプロファイルに基づいて、記憶された物体情報の組から物体情報を選択してもよい。例えば、コントローラは、ユーザが特定の足のサイズを有することをユーザプロファイルから取得し、靴(物体120)のサイズに関する可用性情報を提供してもよい。別の例では、コントローラは、ユーザの何人の友人が物体120を所有しているかについての情報を受け、複数の製品の各製品について前記情報に基づいて第1の光設定及び第2の光設定を決定してもよい。これは、ユーザが、自身の友人のうち何人が物体120(例えば、靴一足、又は特定のブランドの靴)を所有しているかを確認することを可能にする。
第1及び第2の光源は、LEDストリップ等の線形照明装置に含まれてもよい。線形照明装置は、複数の個別に制御可能な光源を含んでもよく、コントローラは、複数の光源の各々を制御するよう構成されてもよい。コントローラはさらに、物体情報に基づいて、第1の光設定に従ってどの光源を制御するか、及び第2の光設定に従ってどの光源を制御するかを決定するよう構成されてもよい。図5aは、複数の個別に制御可能な光源を備える線形照明装置500の一例を示す。図5aの上側の線形照明装置は、個々の光源を示し、図5aの下側の線形照明装置は、ディフューザが線形照明装置500に取り付けられた場合にどのようにユーザが線形照明装置500を見得るかを示す。コントローラは、物体情報(例えば、物体120に関する在庫情報)を受け、いくつの靴がまだ在庫があるかをユーザに伝えるためにどのように光源を制御するかを決定してもよい。例えば、コントローラは、現在の在庫が最大在庫の70%であることを示す物体情報を受けてもよい。斯くして、コントローラは、第1の光設定(例えば緑色)に従って左側の7個の光源502、512を制御し、第2の光設定(例えば、赤色)に従って右側の3個の光源504、514を制御することを決定してもよい。ユーザは、自身が線形照明装置を見る場合に物体情報を見ることができるであろうが、伝達されている特定の情報は、ユーザにとって明らかではないかもしれない。それゆえ、ユーザは、光検出器(例えば、カメラ)を光源の方に向けてもよく、これにより(線形照明装置に含まれる1つ以上の光源によって発せられてもよい)光の中のコードが検出される。プロセッサは、光源のカメラを用いて画像をキャプチャしてもよく、これによりモバイルデバイスのプロセッサは、ディスプレイ上に仮想表現520(図5b参照)をレンダリングし、それによって(色が付けられた)光設定手段が何を意味するかをユーザに知らせてもよい。仮想表現は、例えば、画像内の線形照明装置512'、514'の上にレンダリングされてもよい。
上述のシステムは、モバイルデバイスからコントローラ、メモリ、及び光源にまで及ぶ、様々な構成要素を含んでもよい。これらの構成要素は互いに結合され、互いに含まれてもよく、及び/又はこれらの構成要素は互いに通信するよう構成されてもよいことを理解されたい。構成要素は、互いに通信するよう構成される送信機及び/又は受信機を備えてもよい。送信機及び/又は受信機は、任意の有線又は無線通信プロトコルを介してメッセージ及び/又は制御コマンドを送信及び/又は受信するためのハードウェアを有してもよい。例えば、Ethernet、DMX、DALI、USB、Bluetooth、Wi−Fi、Li−Fi、3G、4G又はZigBee等、種々の有線及び無線通信プロトコルが用いられてもよい。特定の通信技術は、光源、コントローラ及び/若しくはモバイルデバイスの通信能力、(無線)通信技術のための通信ドライバの電力消費量、並びに/又は信号の通信範囲に基づいて選択されてもよい。
図7は、物体に関する情報を提供する本発明による方法700を概略的に示す。方法700は、光源によって発せられる光を検出するステップ702であって、光は、物体に関する物体情報を表す埋め込みコードを含む、ステップと、光からコードを取得するステップ704と、物体情報を取得するステップ706と、物体の画像をキャプチャするステップ708と、画像内の物体の物体特徴を識別するステップ710と、画像内の物体特徴の物体特徴位置を決定するステップ712と、物体情報の仮想表現を生成するステップ714と、画像内の仮想表現の位置を決定するステップ716であって、該位置は、画像内の物体特徴位置に関連する、ステップと、ディスプレイ上に画像をレンダリングするステップ718と、画像上のオーバーレイとして前記位置に仮想表現をレンダリングするステップ720とを含む。
図8は、物体に関する情報を提供する本発明による方法800を概略的に示す。方法800は、物体に関する物体情報を受けるステップ802と、物体情報に基づいて第1の光設定及び第2の光設定を決定するステップ804であって、第1の光設定及び第2の光設定の違いは、ユーザにとって知覚可能である、ステップと、第1の光設定に従って第1の光源を制御するステップ806と、第2の光設定に従って第2の光源を制御するステップ808と、物体情報を表す埋め込みコードを含む光を検出するステップ810と、光からコードを取得するステップ812と、物体情報を取得するステップ814と、ディスプレイ上に物体情報をレンダリングするステップ816とを含む。
図9は、物体識別子を記憶する本発明による方法900を概略的に示す。方法900は、光源によって発せられる光を検出するステップ902であって、光は、物体の識別子を表す埋め込みコードを含む、ステップと、光からコードを取得するステップ904と、コードから識別子を取得するステップ906と、物体の選択を示すユーザ入力を受けるステップ908と、ユーザ入力を受けると、メモリに物体の識別子を記憶するステップ910と、ユーザ入力を受けると、光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップ912とを含む。
上記の実施形態は本発明を限定するものではなく、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく多くの代替実施形態を設計できることに留意されたい。
特許請求の範囲において、括弧内に置かれた参照符号は、特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。「有する」という動詞及びその活用形の使用は、請求項に記載された要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素に先行する冠詞「a」又は「an」は、複数の斯かる要素の存在を排除するものではない。本発明は、いくつかの別個の要素を含むハードウェアにより、及び適切にプログラムされたコンピュータ又は処理装置により実施されてもよい。いくつかの手段を列挙する装置の請求項において、これらの手段のいくつかは、同一のハードウェアのアイテムにより具体化されることができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。
本発明の態様は、コンピュータにより実行され得るコンピュータ可読記憶デバイスに記憶されたコンピュータプログラム命令の集合体であってもよいコンピュータプログラムにおいて実施されてもよい。本発明の命令は、スクリプト、解釈可能プログラム、ダイナミックリンクライブラリ(DLL)又はJavaクラスを含むが、これらに限定されない任意の解釈可能又は実行可能コードメカニズムであってもよい。命令は、完全な実行可能プログラム、部分実行可能プログラム、既存のプログラムに対する修正(例えば更新)、又は既存のプログラムに対する拡張(例えば、プラグイン)として提供され得る。さらに、本発明の処理の一部は、複数のコンピュータ又はプロセッサにわたって分散されてもよい。
コンピュータプログラム命令を格納するのに適した記憶媒体には、EPROM、EEPROM及びフラッシュメモリデバイス、内部及び外部ハードディスクドライブ等の磁気ディスク、リムーバブルディスク並びにCD−ROMディスクを含むが、これらに限定されないすべての形態の不揮発性メモリが含まれる。コンピュータプログラムは、斯様な記憶媒体上で頒布されてもよく、又はHTTP、FTP、電子メール、又はインターネット等のネットワークに接続されるサーバを介してダウンロード用に提供されてもよい。
Claims (15)
- 物体をリストに追加する方法であって、当該方法は、
光源によって発せられる光を検出するステップであって、前記光は、前記物体の識別子を表す埋め込みコードを含み、前記物体は、前記光源ではない、ステップと、
前記光から前記コードを取得するステップと、
前記コードから前記識別子を取得するステップと、
前記物体の選択を示すユーザ入力を受けるステップと、
前記ユーザ入力を受けると、前記リストに前記物体の前記識別子を追加するステップと、
前記ユーザ入力を受けると、前記光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップと
を含む、方法。 - 当該方法は、前記光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を、ある期間後に元の色及び/又は強度に戻すステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 当該方法は、前記光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を、前記コードが検出されなくなると元の色及び/又は強度に戻すステップを含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 当該方法は、
前記物体の画像をキャプチャするステップと、
ディスプレイ上に前記画像をレンダリングするステップと
を含む、請求項1、2又は3に記載の方法。 - 当該方法は、
前記識別子に基づいて前記物体の物体情報を取得するステップと、
仮想表現を生成するステップであって、前記仮想表現は、前記物体情報を表す、ステップと、
ディスプレイ上に前記物体の前記仮想表現をレンダリングするステップと
を含む、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記ユーザ入力を受けることは、プロセス内の複数のステップのうちのあるステップを示し、前記ユーザ入力を受けると、前記光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更する前記ステップは、前記あるステップに基づいて前記光の色、彩度及び/又は強度を変更することを含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記物体の選択を示すユーザ入力を受ける前記ステップは、前記ユーザ入力として第1のユーザ入力又は第2のユーザ入力を受けることを含み、前記ユーザ入力を受けると、メモリに前記物体の前記識別子を記憶するステップは、前記第1のユーザ入力を受けると、前記メモリの第1の部分に前記物体の前記識別子を記憶する、又は前記第2のユーザ入力を受けると、前記メモリの第2の部分に前記物体の前記識別子を記憶することを含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ユーザ入力を受けると、前記光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更する前記ステップは、前記第1のユーザ入力を受けると、第1の光設定に従って前記光源の色、彩度及び/又は強度を変更する、又は前記第2のユーザ入力を受けると、第2の光設定に従って前記光源の色、彩度及び/又は強度を変更することを含む、請求項7に記載の方法。
- 当該方法は、
モバイルデバイスの存在を検出するステップと、
前記モバイルデバイスを識別するステップと、
前記モバイルデバイスの識別に基づいて、前記光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するステップと
を含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。 - コンピューティングデバイスのためのコンピュータプログラムであって、当該コンピュータプログラムが前記コンピューティングデバイスの処理ユニット上で実行される場合、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法を実行するためのコンピュータプログラムコードを含む、コンピュータプログラム。
- 物体をリストに追加するためのシステムであって、当該システムは、モバイルデバイスを含み、前記モバイルデバイスは、
光源によって発せられる光を検出するための光検出器であって、前記光は、前記物体の識別子を表す埋め込みコードを含み、前記物体は、前記光源ではない、光検出器と、
前記光から前記コードを取得するための、及び前記コードから前記識別子を取得するためのプロセッサと、
前記物体の選択を示すユーザ入力を受けるためのユーザインターフェースと
を含み、
前記プロセッサは、前記ユーザ入力を受けると、前記リストに前記物体の前記識別子を追加するよう構成され、
当該システムは、前記ユーザ入力を受けると、前記光源によって発せられる光の色、彩度及び/又は強度を変更するためのコントローラを含む、システム。 - 前記モバイルデバイスは、ディスプレイを含み、前記プロセッサは、前記ディスプレイ上に前記物体の仮想表現をレンダリングするよう構成される、請求項11に記載のシステム。
- 前記ユーザインターフェースは、前記ユーザ入力として第1のユーザ入力及び第2のユーザ入力を受けるよう構成され、前記プロセッサは、前記第1のユーザ入力を受けると、前記メモリの第1の部分に前記物体の前記識別子を記憶する、及び前記第2のユーザ入力を受けると、前記メモリの第2の部分に前記物体の前記識別子を記憶するよう構成される、請求項12に記載のシステム。
- 前記コントローラは、前記第1のユーザ入力を受けると、第1の光設定に従って前記光源の色、彩度及び/又は強度を変更する、及び前記第2のユーザ入力を受けると、第2の光設定に従って前記光源の色、彩度及び/又は強度を変更するよう構成される、請求項13に記載のシステム。
- 当該システムは、前記光源を含み、前記光源は、前記物体を支持するよう構成される支持部材に含まれる、請求項11乃至14のいずれか一項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16195909 | 2016-10-27 | ||
EP16195909.3 | 2016-10-27 | ||
PCT/EP2017/076292 WO2018077640A1 (en) | 2016-10-27 | 2017-10-16 | A method of storing object identifiers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020504895A true JP2020504895A (ja) | 2020-02-13 |
Family
ID=57391754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019522462A Pending JP2020504895A (ja) | 2016-10-27 | 2017-10-16 | 物体識別子を記憶する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10902501B2 (ja) |
EP (1) | EP3533048A1 (ja) |
JP (1) | JP2020504895A (ja) |
CN (1) | CN109891490A (ja) |
WO (1) | WO2018077640A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4162772B1 (en) * | 2020-06-09 | 2024-02-28 | Signify Holding B.V. | A control system for assisting a user in installing a light source array at a display and a method thereof |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6528954B1 (en) * | 1997-08-26 | 2003-03-04 | Color Kinetics Incorporated | Smart light bulb |
ES2612863T3 (es) | 2006-06-07 | 2017-05-19 | Philips Lighting Holding B.V. | Retroalimentación de luz sobre selección de objetos físicos |
EP2417834B1 (en) | 2009-04-08 | 2014-07-23 | Koninklijke Philips N.V. | Efficient address assignment in coded lighting systems |
US20120067954A1 (en) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | Madhav Moganti | Sensors, scanners, and methods for automatically tagging content |
US9041731B2 (en) * | 2010-10-05 | 2015-05-26 | Koninklijkle Philips N.V. | Method and a user interaction system for controlling a lighting system, a portable electronic device and a computer program product |
US8248467B1 (en) * | 2011-07-26 | 2012-08-21 | ByteLight, Inc. | Light positioning system using digital pulse recognition |
JP6157011B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2017-07-05 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 符号化光検出器 |
JP6165164B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2017-07-19 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 照明を制御する方法及び装置 |
CN103249214B (zh) * | 2012-02-13 | 2017-07-04 | 飞利浦灯具控股公司 | 光源的远程控制 |
WO2014033571A2 (en) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | Koninklijke Philips N.V. | Controlling light source(s) via a portable device |
US20150355829A1 (en) * | 2013-01-11 | 2015-12-10 | Koninklijke Philips N.V. | Enabling a user to control coded light sources |
EP2987126B1 (en) * | 2013-04-19 | 2018-09-12 | Philips Lighting Holding B.V. | A coded light device, and a product information system comprising such a coded light device |
EP3025493B1 (en) * | 2013-07-22 | 2019-04-03 | Google LLC | Method, system, and medium for projecting light to indicate a device status |
US9280883B2 (en) * | 2013-09-21 | 2016-03-08 | Kimon Papakos | Method and apparatus for visually and audibly indicating the setup and maintenance of a system |
US9756706B2 (en) | 2014-03-25 | 2017-09-05 | Osram Sylvania Inc. | Controlling a system that includes light-based communication (LCom)-enabled luminaires |
US10045427B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-08-07 | Philips Lighting Holding B.V. | System and method of autonomous restore point creation and restoration for luminaire controllers |
-
2017
- 2017-10-16 CN CN201780066721.4A patent/CN109891490A/zh active Pending
- 2017-10-16 WO PCT/EP2017/076292 patent/WO2018077640A1/en unknown
- 2017-10-16 US US16/345,897 patent/US10902501B2/en active Active
- 2017-10-16 JP JP2019522462A patent/JP2020504895A/ja active Pending
- 2017-10-16 EP EP17781518.0A patent/EP3533048A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109891490A (zh) | 2019-06-14 |
US10902501B2 (en) | 2021-01-26 |
EP3533048A1 (en) | 2019-09-04 |
WO2018077640A1 (en) | 2018-05-03 |
US20200051154A1 (en) | 2020-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11609607B2 (en) | Evolving docking based on detected keyboard positions | |
JP6828189B2 (ja) | 混合現実環境でのコンテキストアプリケーション | |
EP2748950B1 (en) | Coded light detector | |
US20110141011A1 (en) | Method of performing a gaze-based interaction between a user and an interactive display system | |
US20130342568A1 (en) | Low light scene augmentation | |
CN110325896B (zh) | 用于呈现虚拟对象的便携式设备及其方法 | |
Vermeulen et al. | Proxemic flow: Dynamic peripheral floor visualizations for revealing and mediating large surface interactions | |
KR20180000007A (ko) | 증강현실을 이용한 쇼핑 유도 시스템 | |
KR20140042119A (ko) | 가상 착용 장치 | |
JP2020502623A (ja) | 物体に関する情報を提供する方法 | |
US10902501B2 (en) | Method of storing object identifiers | |
Fan et al. | HiFi: hi de and fi nd digital content associated with physical objects via coded light | |
WO2018077648A1 (en) | A method of providing information about an object | |
CN110709896A (zh) | 用于呈现虚拟对象的系统及其方法 | |
KR102247405B1 (ko) | 명품 버티컬 커머스 플랫폼 제공 시스템 | |
KR20180000006A (ko) | 증강현실을 이용한 쇼핑 유도 방법 |