JP2020503732A - 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置 - Google Patents

情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503732A
JP2020503732A JP2019528548A JP2019528548A JP2020503732A JP 2020503732 A JP2020503732 A JP 2020503732A JP 2019528548 A JP2019528548 A JP 2019528548A JP 2019528548 A JP2019528548 A JP 2019528548A JP 2020503732 A JP2020503732 A JP 2020503732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
class
terminal device
control
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019528548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7233366B2 (ja
Inventor
リン、ヤナン
シュ、ファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020503732A publication Critical patent/JP2020503732A/ja
Priority to JP2022032129A priority Critical patent/JP7408705B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7233366B2 publication Critical patent/JP7233366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/008Timing of allocation once only, on installation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の実施例は情報伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置を開示し、該方法は、ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することを含み、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。本発明の実施例の方法、ネットワーク装置及び端末装置は複数クラスのダウンリンク制御情報を伝送することができ、且つ、第1クラスの制御リソース領域の設計は低遅延サービスを伝送するダウンリンク制御チャネル要件を満たすことができる。

Description

本発明は通信分野に関し、特に情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置に関する。
現在、第3世代の移動体通信システムの標準化プロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)は5Gに対して3つのシーン、すなわち高度モバイルブロードバンド(eMBB:enhance Mobile Brondband)、大容量のマシン型通信(mMTC:mulitiple Machine Type Communications)及び高信頼・低遅延通信(URLLC:Ultra Reliable&Low Latency Communication)を定義した。その内、eMBBが対応するのは超高精細映像等の高通信量モバイルブロードバンドサービスであり、mMTCが対応するのは大規模ユビキタスネットワークサービスであり、URLLCが対応するのは自動運転、工業オートメーション等の低遅延高信頼性接続を必要とするサービスである。
従来のダウンリンク制御チャネル設計において、URLLCのダウンリンク制御チャネルの伝送は一般的にURLLCデータ時分割多重(TDM:Time Division Multiplexing)モードを用い、例えばeMBBのダウンリンク制御チャネルを占有したリソースは、TDM多重方式を用いるため、URLLCの低遅延要件を満たすことができない。つまり、従来のTDM多重方式は5G URLLC応用シーンにおけるダウンリンク制御チャネル要件を満たすことができない。
以上に鑑みて、本発明の実施例は複数クラスのダウンリンク制御情報を伝送することができ、且つ第1クラスの制御リソース領域の設計が低遅延サービスを伝送するダウンリンク制御チャネル要件を満たすことができる情報伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置を提供する。
第1態様は情報伝送方法を提供し、該方法は、ネットワーク装置が1つの時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することを含み、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
ここで、時間領域スケジューリングユニットとは、時間領域における長さが1つの時間領域スケジューリングユニットであり、周波数領域では限定しないことを意味する。該時間領域スケジューリングユニットは1つのサブフレーム又は1つのタイムスロットであってもよい。該周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅であってもよい。ここで、事前設定は所謂静的設定である。半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定されてもよい。
複数クラスの制御リソース領域を設計することにより、複数クラスのダウンリンク制御情報を伝送することができ、且つ第1クラスの制御リソース領域の設計は低遅延サービスを伝送するダウンリンク制御チャネル要件を満たすことができる。
1つの可能な実現方式では、該ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することは、処理対象サービスが低遅延サービスである場合、該ネットワーク装置が該第1クラスの制御リソース領域を介して該端末装置に第1クラスのダウンリンク制御情報を送信し、該第1クラスのダウンリンク制御情報は該低遅延サービスに対応することを含む。
ここで、低遅延サービスは当業者に理解される、遅延要件のより高い特定サービス、例えばURLLCサービスを指し、更に遅延要件が特定値以下のサービスであってもよく、例えば、遅延要件が1ms以下のサービスはいずれも低遅延サービスと称されてもよい。
周波数分割多重(FDM:Frequency Division Multiplexing)方式を用いて低遅延サービスのデータ及び低遅延サービスの制御チャネルを多重化し、且つ低遅延サービスの制御チャネルが時間領域において連続的に伝送されてもよく、低遅延サービスを利用する端末にとって、低遅延サービスを随時にスケジューリングすることができ、それにより最短の低遅延サービスのスケジューリング遅延を実現することができる。同時に、通常のブロードバンドサービスを利用する端末にとって、その自身の制御シグナリングの受信は完全に影響されず、且つ通常のブロードバンドサービスを利用する端末は更に低遅延サービスの制御チャネルを読み取ることにより低遅延サービスデータのリソース情報をタイムリーに取得することができ、低遅延サービスによる干渉影響を効果的に回避又は軽減することができる。
1つの可能な実現方式では、該第1クラスのダウンリンク制御情報はダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、該設定情報は該ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、該第3制御情報は該第1制御情報と異なる。
段階的に指示することで、端末が低遅延サービスデータリソース情報を取得する速度を加速させることができ、それにより処理負荷及び電池の消費電力量を低減することができる。
1つの可能な実現方式では、該第1制御情報及び/又は該第3制御情報は該ダウンリンクデータの占有した物理リソース、該ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び該ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は該第2制御情報は該設定情報の占有した物理リソース、該設定情報の伝送フォーマット及び該設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含む。
選択肢として、該第1制御情報、該第3制御情報及び第2制御情報は更に該ダウンリンクデータの用いた基本パラメータセットを含んでもよい。該対象端末装置の情報は端末識別子等であってもよい。
1つの可能な実現方式では、該第1クラスのダウンリンク制御情報は更に指示情報を含み、該指示情報は該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを指示することに用いられる。
選択肢として、該指示情報はシーケンスで示されてもよく、シーケンスの長さを上記事前設定される第1クラスの制御リソース領域の占有した周波数領域リソースのサブキャリア数に等しくしてもよい。
該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報がなく、又は自分に関連するデータ又は設定情報がないと発見した場合、低遅延サービスのデータ又はシグナリングを更に検索しなくてもよい。それにより端末の処理の複雑さを更に簡素化することができる。
1つの可能な実現方式では、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の幅が同じであり、又は該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いる。
1つの可能な実現方式では、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の占有位置が異なり、及び/又は該時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が不連続に分布する周波数領域リソースである。
1つの可能な実現方式では、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部における周波数領域リソースを含み、該ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することは、処理対象サービスが通常のブロードバンドサービスである場合、該ネットワーク装置が該第2クラスの制御リソース領域を介して該端末装置に第2クラスのダウンリンク制御情報を送信し、該第2クラスのダウンリンク制御情報は該通常のブロードバンドサービスに対応することを含む。
ここで、通常のブロードバンドサービスは当業者に理解される、遅延について要求しない特定サービス、例えばeMBBサービスを指し、更に遅延要件が特定値以上のサービスであってもよく、例えば、遅延要件が1ms以上のサービスはいずれも通常のブロードバンドサービスと称されてもよい。
1つの可能な実現方式では、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられる。
1つの可能な実現方式では、該第1クラスの制御リソース領域におけるリソースが該第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は該第3クラスの制御リソース領域におけるリソースが該第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なる。
選択肢として、制御リソース領域を割り当てるとき、第3クラスの制御リソース領域の優先度は第1クラスの制御リソース領域より高く、第1クラスの制御リソース領域の優先度は第2クラスの制御リソース領域より高い。
このような設定方式によって、各クラスの制御チャネル間の相互干渉を回避することができる。
第2態様は情報伝送方法を提供し、該方法は、端末装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することを含み、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
複数クラスの制御リソース領域は複数クラスのダウンリンク制御情報を相互干渉せずに伝送することができ、且つ異なるタイプのサービスに対してそれぞれ最適化することにより、低遅延サービスの性能を確保することができるだけでなく、低遅延サービスが他のサービスを利用する端末に与える干渉を効果的に回避又は軽減することもできる。
1つの可能な実現方式では、該端末装置が低遅延サービスを利用する端末装置である場合、該端末装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することは、該端末装置が該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を取得することと、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することと、を含む。
低遅延サービスを利用する端末装置が第1クラスの制御リソース領域において相応のダウンリンク制御情報を伝送することにより、タイムリーなスケジューリングを実現することができ、それにより遅延要件を満たす。事前設定又は半静的設定によって、端末装置が広範囲内においてブラインド検出することも回避し、端末の処理負荷を低減する。
1つの可能な実現方式では、該端末装置が通常のブロードバンドサービスを利用する端末装置である場合、該端末装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することは、該端末装置が該複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域を介して該通常のブロードバンドサービスに対応する第2クラスのダウンリンク制御情報を取得することを含み、該第2クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部を含み、該方法は、更に、該端末装置が該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を受信することを含む。
通常のブロードバンドサービスを利用する端末は一定のリソース領域において低遅延サービスのリソース情報を取得することにより、低遅延サービスによる干渉の情報を最大速度で取得することができ、それにより干渉を回避又は軽減する。
1つの可能な実現方式では、該第1クラスのダウンリンク制御情報は、該第1ダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、該設定情報は該第1ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、該第3制御情報は該第1制御情報と異なる。
段階的に指示することで、端末が低遅延サービスデータリソース情報を取得する速度を加速させることができ、それにより処理負荷及び電池の消費電力量を低減することができる。
1つの可能な実現方式では、該第1制御情報及び/又は該第3制御情報は、該第1ダウンリンクデータの占有した物理リソース、該第1ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び該第1ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は該第2制御情報は、該設定情報の占有した物理リソース、該設定情報の伝送フォーマット及び該設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含む。
1つの可能な実現方式では、該第1クラスのダウンリンク制御情報は更に該第1ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを指示するための指示情報を含み、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することは、該第1ダウンリンクデータがあることを該指示情報が指示していると確定した場合、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該第1ダウンリンクデータを受信することを含み、該方法は、更に、該指示情報があることを該指示情報が指示していると確定した場合、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該設定情報を取得することを含む。
該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報がなく、又は自分に関連するデータ又は設定情報がないと発見した場合、低遅延サービスのデータ又はシグナリングを更に検索しなくてもよい。それにより端末の処理の複雑さを更に簡素化することができる。
1つの可能な実現方式では、前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の幅が同じであり、又は前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部が同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いる。
1つの可能な実現方式では、前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の占有位置が異なり、及び/又は前記時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部が不連続に分布する周波数領域リソースである。
1つの可能な実現方式では、前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は、同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられる。
1つの可能な実現方式では、前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は前記第3クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なる。
各クラスの制御リソース領域におけるリソースがそれぞれ異なるため、重要な制御情報が干渉されないように確保でき、各クラスのダウンリンク制御情報の伝送への影響を軽減することができる。
1つの可能な実現方式では、該方法は、更に、該端末装置が該ダウンリンク制御情報に該端末装置の情報が含まれるかどうかを確定することと、該ダウンリンク制御情報に該端末装置の情報が含まれる場合、該端末装置が該端末装置の情報に基づいて該端末装置に属するダウンリンクデータを受信することと、を含む。
自分に属する情報がないと発見した場合、検索を終了してもよく、従って、端末の処理負荷及び電池の消費電力量を低減することができる。
1つの可能な実現方式では、該方法は、更に、該端末装置がネットワーク装置から送信された該複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報を受信することを含む。
1つの可能な実現方式では、該複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報は、該複数クラスの制御リソース領域の該時間領域スケジューリングユニットにおいて占有するリソース位置、該複数クラスの制御リソース領域のうちの各クラスの制御リソース領域の用いた基本パラメータセット及び該各クラスの制御リソース領域の伝送モードのうちの少なくとも1つの情報を含む。
1つの可能な実現方式では、該時間領域スケジューリングユニットはサブフレーム又はタイムスロットを含み、及び/又は該周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅である。
1つの可能な実現方式では、該半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定される。
1つの可能な実現方式では、該指示情報はシーケンスで示される。
第3態様はネットワーク装置を提供し、上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。具体的に、該ネットワーク装置は上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式における方法を実行するためのユニットを含む。
第4態様は端末装置を提供し、上記第2態様又は第2態様の任意の可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。具体的に、該端末装置は上記第2態様又は第2態様の任意の可能な実現方式における方法を実行するためのユニットを含む。
第5態様はネットワーク装置を提供し、該ネットワーク装置はメモリ、プロセッサ、送受信機、通信インターフェース及びバスシステムを備える。メモリ、プロセッサ及び送受信機はバスシステムによって接続され、該メモリは命令を記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、該命令が実行されるとき、該プロセッサは第1態様の方法を実行して、且つ送受信機が入力されたデータ及び情報を受信し操作結果等のデータを出力するのを制御する。
第6態様は端末装置を提供し、該端末装置はメモリ、プロセッサ、送受信機、通信インターフェース及びバスシステムを備える。メモリ、プロセッサ及び送受信機はバスシステムによって接続され、該メモリは命令を記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、該命令が実行されるとき、該プロセッサは第2態様の方法を実行して、且つ送受信機が入力されたデータ及び情報を受信し操作結果等のデータを出力するのを制御する。
第7態様はコンピュータ記憶媒体を提供し、該コンピュータ記憶媒体は上記方法のためのコンピュータソフトウェア命令を記憶することに用いられ、該コンピュータソフトウェア命令は上記態様を実行するために設計されたプログラムを含む。
本願のこれらの態様又は他の態様は以下の実施例の説明によって更に明らかになる。
図1は本発明の実施例の可能な応用シーンの模式図である。 図2はLTEシステムにおけるPDCCH及びPUSCHの伝送モードを示す図である。 図3は本発明の実施例の情報伝送方法の模式的なブロック図である。 図4は本発明の実施例の制御リソース領域を設定する模式的なブロック図である。 図5は本発明の実施例の制御リソース領域を設定する他の模式的なブロック図である。 図6は本発明の実施例の制御リソース領域を設定する更に他の模式的なブロック図である。 図7は本発明の実施例の制御リソース領域を設定する更に他の模式的なブロック図である。 図8は本発明の実施例の情報伝送方法の他の模式的なブロック図である。 図9は本発明の実施例の情報を伝送するネットワーク装置の模式的なブロック図である。 図10は本発明の実施例の情報を伝送する端末装置の模式的なブロック図である。 図11は本発明の実施例の情報を伝送するネットワーク装置の他の模式的なブロック図である。 図12は本発明の実施例の情報を伝送する端末装置の他の模式的なブロック図である。
以下、本発明の実施例の図面を参照しながら、本発明の実施例の技術案を明確且つ完全に説明する。
本発明の実施例の技術案は様々な通信システム、例えば、グローバルモバイル通信(Global System of Mobile communication、「GSM」と略称)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、「CDMA」と略称)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、「WCDMA」と略称)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、「GPRS」と略称)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、「LTE」と略称)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex、「LTE」と略称)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex、「LTE」と略称)、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System、「UMTS」と略称)、マイクロ波利用アクセスに関する世界的な相互運用(Worldwide Interoperability for Microwave Access、「WiMAX」と略称)通信システム又は将来の5Gシステム等に適用されてもよいと理解すべきである。
特に、本発明の実施例の技術案は非直交多元接続技術に基づく様々な通信システム、例えばスパース・コード多元接続(Sparse Code Multiple Access、「SCMA」と略称)システム、低密度シグネチャ(Low Density Signature、「LDS」と略称)システム等に適用されてもよく、無論、通信分野ではSCMAシステム及びLDSシステムは他の名称と称されてもよく、更に、本発明の実施例の技術案は非直交多元接続技術を用いたマルチキャリア伝送システム、例えば非直交多元接続技術を用いた直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、「OFDM」と略称)、フィルタバンクマルチキャリア(Filter Bank Multi−Carrier、「FBMC」と略称)、汎用周波数分割多重(Generalized Frequency Division Multiplexing、「GFDM」と略称)、フィルター直交周波数分割多重(Filtered−OFDM、「F−OFDM」と略称)システム等に適用されてもよい。
本発明の実施例における端末装置はユーザー装置(UE:User Equipment)、アクセス端末、ユーザー要素、加入者局、移動局、トラバーサー、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー方式の電話、コードレスホン、セッション確立プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を有する携帯端末、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブルデバイス、将来5Gネットワークにおける端末装置又は将来発展する公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)における端末装置等であってもよく、本発明の実施例はこれを限定しない。
本発明の実施例におけるネットワーク装置は端末装置と通信するための装置であってもよく、該ネットワーク装置はGSM又はCDMAにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよく、LTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional NodeB)であってもよく、更にクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)シーンにおける無線制御装置であってもよく、又は該ネットワーク装置は中継所、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブルデバイス及び将来5Gネットワークにおけるネットワーク装置又は将来発展するPLMNネットワークにおけるネットワーク装置等であってもよく、本発明の実施例はこれを限定しない。
図1は本発明の実施例の1つの応用シーンの模式図である。図1における通信システムは端末装置10及びネットワーク装置20を備えてもよい。ネットワーク装置20は端末装置10に通信サービスを提供し且つコアネットワークにアクセスすることに用いられ、端末装置10はネットワーク装置20から送信された同期信号、ブロードキャストチャネル等を検索することによりネットワークにアクセスし、それによりネットワークと通信する。図1に示す矢印は端末装置10とネットワーク装置20との間のセルラーリンクによるアップ/ダウンリンク伝送を示してもよい。
通信技術の進化に伴って、第5世代の通信技術(5 Generation)の利点が既に自動運転車、仮想現実、インダストリアルインターネット、大規模センサネットワーク等のシーンにおいて具現されている。且つ、5G通信システムでの応用シーンもますます拡大し、対応するサービスもますます多くなる。それと同時に、異なるサービスのダウンリンク制御チャネルの設計もますます注目されている。
現在、LTEのOFDMダウンリンクシステムにおいて、一般的に時分割多重(TDM:Time Division Multiplexing)方式を用いて物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)及び物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)を伝送する。図2に示すように、1つのサブフレーム又はタイムスロットにおいて、上位複数のOFDMシンボルにおいてPDCCHを送信して、その後の複数のOFDMシンボルにおいてPDSCHを送信してもよい。
ところが、5Gシステムは通常のブロードバンドサービスを含むだけでなく、更に低遅延高信頼性サービス、大容量のマシン型通信サービス等も含むため、図2における1つのサブフレーム又はタイムスロットにおいて通常のブロードバンドサービスPDCCHを伝送する必要がある以外、更に他のサービスの制御チャネル等を伝送する必要もある。図2における通常のブロードバンドサービスPDCCHを伝送するリソースを用いて他のサービスの制御チャネル、例えばURLLC制御チャネルを伝送する場合、該サービス要件を満たさない恐れがある。例えば、図2における上位複数のOFDMシンボルを用いてURLLC制御チャネルを伝送する場合、PDCCH及びデータ(eMBBデータ及びURLLCデータを含む)がTDMを用い、且つPDCCHを頻繁に伝送できない(一般的に0.5ms/1msおきに1回伝送する)ため、随時に到達するURLLCサービスをタイムリーにスケジューリングできず、従ってURLLCの低遅延サービスを確保することができない。例えば、サブフレームの1番目のOFDMシンボルがURLLC制御チャネルを伝送するように割り当て、1番目のOFDMシンボル時にURLLCサービスがなく、2番目のOFDMシンボル時にURLLCサービスがある場合、このサブフレームにおいて到達したURLLCサービスを処理できず、次のサブフレームが到達しなければ、URLLCサービスをスケジューリングできない。PDCCHの時間領域密度を増加させる場合、同様にeMBB端末の処理負荷及び電池の消費電力量も増加し、eMBBのユーザー体験を悪化させ、且つ、URLLCデータを1回のPDCCHの後で送信する場合、次のPDCCHが到達しなければ、eMBB端末に通知できず、このため、eMBB端末が由来不明の干渉を受け、性能が深刻に損なわれる。
従って、本発明の実施例に係る考案は少なくとも上記課題の一部を解決することができる。以下、本発明の実施例の具体案を詳しく説明する。
図3は本発明の実施例の情報伝送方法100の模式的なブロック図である。図3に示すように、該方法100は、S110を含む。
S110、ネットワーク装置は時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信し、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は、該時間領域スケジューリングユニットにおける各OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
まず、以下の点を説明しておく必要がある。
一、ここで、1つの時間領域スケジューリングユニットとは、時間領域における長さが1つの時間領域スケジューリングユニットであることを意味し、周波数領域では限定しない。例えば、時間領域では1つのサブフレーム又はタイムスロットであってもよいし、1つの無線フレーム又はマイクロタイムスロット等であってもよく、周波数領域では1つの12個サブキャリアであってもよく、24個サブキャリアであってもよく、更にシステム全体の帯域幅等であってもよく、本発明の実施例はこれを限定しない。
二、制御リソース領域とは制御情報を伝送するためのリソース領域を指し、ここで、複数クラスの制御リソース領域とは異なるクラスのダウンリンク制御情報に対応することを指す。具体的には図4を参照して説明してもよく、つまり、図4に3つのタイプの制御リソース領域、すなわち第1クラスの制御リソース領域、第2クラスの制御リソース領域及び第3クラスの制御リソース領域が示され、例えば、第1クラスの制御リソース領域はURLLC制御情報を伝送することに用いられてもよく、第2クラスの制御リソース領域はeMBB制御情報を伝送することに用いられてもよく、第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられてもよい。ここで、各クラスの制御リソース領域が具体的にどのようなタイプの制御情報を伝送することに用いられるかは具体的な状況によって確定され、本発明はこれを限定しないと理解すべきである。
三、ここで、第1クラスの制御リソース領域が該時間領域スケジューリングユニットにおける各OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含むこととは、1つの時間領域スケジューリングユニットにおけるすべての時間領域リソースにおいていずれも一定の周波数領域リソースを設定する必要があることを意味する。動的共有リソーススケジューリング方式の採用でシステムリソースの割り当てが大幅に最適化されるが、それと同時に、各割り当てはいずれも制御チャネルにおいて対応する指示が必要なため、制御チャネルのオーバーヘッドを増加させ、且つ端末装置が制御チャネルをブラインド検出する領域を増加させてしまう。低遅延サービスにとって、リソース利用率が主な問題ではなく、まず要求されるのは制御シグナリングの読取プロセスを簡素化し、データの低遅延読取を実現することである。このため、本発明の実施例は事前設定(つまり所謂静的設定)又は半静的設定を用いて、1つの時間領域スケジューリングユニットに制御リソース領域を区分することで、より短い検出遅延を実現することができる。
従って、本発明の実施例に係る情報伝送方法は複数クラスのダウンリンク制御情報を伝送することができ、且つ、第1クラスの制御リソース領域の設計は低遅延サービスを伝送するダウンリンク制御チャネル要件を満たすことができる。
選択肢として、本発明の実施例において、該ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニット内において複数クラスの制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することは、処理対象サービスが低遅延サービスである場合、該ネットワーク装置が該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を該端末装置に送信することを含む。
具体的に、図3に示す第1クラスの制御リソース領域において低遅延サービスの制御情報、例えばURLLC制御情報を伝送する。つまり、周波数分割多重(FDM:Frequency Division Multiplexing)方式を用いて低遅延サービスのデータ及び低遅延サービスの制御チャネルを多重化し、且つ低遅延サービスの制御チャネルが時間領域において連続的に伝送されてもよく、低遅延サービスを利用する端末にとって、低遅延サービスを随時にスケジューリングすることができ、それにより最短の低遅延サービスのスケジューリング遅延を実現することができる。同時に、通常のブロードバンドサービスを利用する端末にとって、その自身の制御シグナリング受信は完全に影響されず、且つ通常のブロードバンドサービスを利用する端末は更に低遅延サービスの制御チャネルを読み取ることにより、低遅延サービスデータのリソース情報をタイムリーに取得することができ、それにより低遅延サービスによる干渉の影響を効果的に回避又は軽減する。
以上はURLLCサービスを例として本発明の実施例の考案を用いて低遅延サービスを伝送する利点を説明したが、本発明の実施例の考案の採用がもたらす、他の有益な効果も同様に本願に属し、本発明の実施例はこれを限定しないと理解すべきである。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は、ダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、該設定情報は該ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、該第3制御情報は該第1制御情報と異なる。
一般的に、ダウンリンク制御情報は様々な設定情報及び指示情報等を含む。具体的に伝送対象データの占有した時間周波数リソース、伝送対象データの伝送フォーマット及び伝送対象データを受信する端末装置の情報(例えば、端末識別子)、伝送対象データの用いた基本パラメータセット等を含んでもよい。本発明の実施例における第1クラスのダウンリンク制御情報は様々な方式で実現されてもよい。
第1方式としては、第1クラスのダウンリンク制御情報に伝送対象データのすべてのスケジューリング情報を含んでもよく、このような方式は一般的に端末の処理性能が優れ、端末の数が多くないシーンに適用され、つまりすべてのスケジューリング情報を一括取得するときの端末の負担が大きくない。
第2方式としては、段階的処理方式を用いてもよく、つまり第1クラスのダウンリンク制御情報のみに少なくとも1つの設定情報のスケジューリング情報を含んでもよく、該少なくとも1つの設定情報は伝送対象ダウンリンクデータのすべてのスケジューリング情報を指示することに用いられる。同様に、該設定情報のスケジューリング情報は該設定情報の占有した時間周波数リソース、該設定情報の伝送フォーマット、該設定情報を受信する端末装置の情報及び該設定情報の用いた基本パラメータセット等を含む。以下に図5を参照しながら第1クラスのダウンリンク制御情報を段階的に伝送する考案を詳しく説明する。図5に示すように、該第1クラスのダウンリンク制御情報が図5に示す全時間領域リソースにおいて伝送され、且つ第1クラスのダウンリンク制御情報が複数、例えば3つの第2制御情報を含む場合、該複数の第2制御情報は伝送対象データを伝送するすべてのスケジューリング情報の占有した時間周波数リソース、伝送モード及び対象端末装置の情報等を指示し、端末装置は該第1クラスのダウンリンク制御情報を受信すると、含まれている第2制御情報に基づいてまず設定情報を取得して、取得した設定情報に基づいて伝送対象データ情報を更に取得することにより、更に取得した伝送対象データ情報に基づいてデータを受信することができる。また、本発明の実施例の段階的処理は更に第1クラスのダウンリンク制御情報にスケジューリング情報の一部を含み、他のスケジューリング情報を更に指示すると言う方式で伝送してもよく、本発明の実施例はそれに限らないと理解すべきである。段階的に指示することで、端末の低遅延サービスデータリソース情報を取得する速度を加速し、それにより処理負荷及び電池の消費電力量を低減することができる。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は更に該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを指示するための指示情報を含む。
具体的に、該指示情報はシーケンスで示されてもよく、例えば、ネットワーク装置は一方のシーケンスで該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があることを指示し、他方のシーケンスで該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報がないことを指示すると予め約束してもよい。シーケンスの長さを上記事前設定される第1クラスの制御リソース領域の占有した周波数領域リソースのサブキャリア数に等しくしてもよい。端末装置は第1クラスのダウンリンク制御情報に含まれる指示情報に基づいて、伝送対象のダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを確定してもよい。例えば、伝送対象のダウンリンクデータ及び/又は該設定情報がなく、又は自分に関連するデータ又は設定情報がないと発見した場合、低遅延サービスのデータ又はシグナリングを検索しなくてもよい。それにより、端末の処理性能を更に向上させることができる。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の幅が同じであり、又は該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いる。
1つの時間領域スケジューリングユニットにおける異なるシンボルは同じ又は異なる基本パラメータセットを用いてもよく、基本パラメータセットはサブキャリア間隔、システム帯域幅の対応するサブキャリア数、物理リソースブロック(PRB:physical resource block)の対応するサブキャリア数、直交周波数分割多重OFDMシンボルの長さ、OFDM信号を生成するために用いられた高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transformation)又は逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)の点数、タイムスロット/サブフレーム/マイクロタイムスロットに含まれる該OFDMシンボル数、信号プレフィックスの長さ等のパラメータのうちの少なくとも1つを含んでもよい。サブキャリア間隔とは隣接するサブキャリアの周波数間隔、例えば15kHz、60kHz等を指し、特定帯域幅におけるサブキャリア数は例えば各可能なシステム帯域幅の対応するサブキャリア数であり、PRBに含まれるサブキャリア数は例えば一般的に12であってもよく、タイムスロット/サブフレーム/マイクロタイムスロットに含まれるOFDMシンボル数は例えば一般的に7、14又は3であってもよく、信号プレフィックスの長さは例えば信号のサイクリックプレフィックスの時間長であり、又はサイクリックプレフィックスが通常のCPを利用するかそれとも拡張CPを利用するかによる。異なるシンボルにおける第1クラスの制御リソース領域において同じ周波数領域幅を用いてもよく、含まれるサブキャリア数又はリソースブロック数はサブキャリア間隔に基づいて調整されてもよい。例えば、1番目のシンボルの用いた基本パラメータセットに含まれるサブキャリア間隔が15kHzであり、2番目のシンボルの用いた基本パラメータセットに含まれるサブキャリア間隔が30kHzであり、第1クラスの制御リソース領域における各シンボルに予め割り当てられた周波数領域の帯域幅が180kHzである場合、第1クラスの制御リソース領域が1番目のシンボルの12個サブキャリアを占有し、2番目のシンボルの6個サブキャリアを占有する。また、第1クラスの制御リソース領域が異なるシンボルでは同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いてもよいが、占有する周波数領域幅はサブキャリア間隔に基づいて調整される。以上は本発明の実施例における、第1クラスの制御リソース領域をどのように設定するかの例を挙げたが、本発明の実施例はそれに限らないと理解すべきである。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の占有位置が異なり、及び/又は該時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が不連続に分布する周波数領域リソースである。
図6及び図7に示すように、該第1クラスの制御リソース領域は異なるシンボルで異なる位置の周波数領域リソースを占有してもよく、該第1クラスの制御リソース領域は1つのシンボルで複数の隣接しない周波数領域リソースを占有してもよい。
選択肢として、本発明の実施例において、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部における周波数領域リソースを含み、該ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することは、処理対象サービスが通常のブロードバンドサービスである場合、該ネットワーク装置が該第2クラスの制御リソース領域を介して通常のブロードバンドサービスに対応する第2クラスのダウンリンク制御情報を該端末装置に送信することを含む。
ここで、低遅延サービスとは当業者に理解される遅延要件のより高い特定サービス、例えばURLLCサービスを指し、遅延要件が特定値以下のサービスであってもよく、例えば、遅延要件が1ms以下のサービスはいずれも低遅延サービスと称されてもよいと理解すべきである。ここで、通常のブロードバンドサービスとは当業者に理解される、遅延を要求しない特定サービス、例えばeMBBサービスを指し、遅延要件が特定値以上のサービスであってもよく、例えば、遅延要件が1ms以上のサービスはいずれも通常のブロードバンドサービスと称されてもよい。更に、ここで、低遅延サービス及び通常のブロードバンドサービスの区分はシステム帯域幅等の要素に関連してもよく、異なるシステムで区分される低遅延サービス及び通常のブロードバンドサービスは異なり、例えば、遅延要件が2msのサービスは第1システムにとって低遅延サービスに属する可能性があるが、第2システムにとって通常のブロードバンドサービスに属する可能性があると理解すべきである。本発明はこれについて如何なる限定もしない。
先に説明したとおり、本発明の実施例の技術案は様々なサービスをタイムリーに処理することができる。従って、上記1つの時間領域スケジューリングユニットには更に通常のブロードバンドサービスを処理するために、ダウンリンク制御情報を伝送することに使われる1クラスの制御リソース領域を設定してもよく、制御シグナリングのスペクトル利用率を向上させるために、TDM多重方式を用いてリソースを活用してもよい。
また、更に上記1つの時間領域スケジューリングユニットにおいて第3クラスの制御リソース領域を設定して、同期信号、ブロードキャストチャネル又はいくつかの公共制御情報等を伝送することに使用してもよい。各タイプの制御リソース領域のリソース割当には優先順位があり、例えば、同期信号、ブロードキャストチャネル又はいくつかの公共制御情報の優先順位は低遅延サービスの制御情報より高く、低遅延サービスの制御情報の優先順位は通常のブロードバンドサービスの制御情報より高いと理解すべきである。ネットワーク装置に第3クラスの制御リソース領域を優先的に設定して、残りのリソースに第1クラスの制御リソース領域を設定し、第1クラスの制御リソース領域及び第3クラスの制御リソース領域を除く残りのリソースに更に第2クラスの制御リソース領域を設定してもよい。
本発明の実施例において、ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニットにおける複数クラスの制御リソース領域の設定を完了した後、システム情報放送又は無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)を行ってもよく、設定された周波数領域リソースの単位が物理リソースブロック、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅等であってもよい。
従って、本発明の実施例に係る低遅延サービスの制御によるシグナリング伝送方法は、NR−PDCCHが低遅延サービスをスケジューリングすることを待つ必要がなく、5G新無線インタフェース(NR:New Radio)−PDCCHに基づく制御チャネルの設計と比べて、任意のOFDMシンボルからスタートした低遅延サービスをスケジューリングすることができ、且つNR−PDCCH時間領域密度を増加させる必要がなく、通常のブロードバンドシステムに余計のオーバーヘッド及び複雑さをもたらすことがない。
図8は本発明の実施例の情報伝送方法200の模式的なブロック図である。図8に示すように、該方法200は、S210を含む。
S210、端末装置は時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信し、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は、該時間領域スケジューリングユニットにおける各OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
端末装置側に基づく情報伝送方法、ネットワーク装置とのインタラクション及び関連特性、機能等はネットワーク装置側の関連特性、機能に対応し、簡潔のために、ここでは詳細な説明は省略すると理解すべきである。
従って、本発明の実施例に係る情報伝送方法は複数クラスのダウンリンク制御情報を受信し、且つ様々なサービスデータのリソース情報を取得できることにより、低遅延サービスによる干渉情報を最大速度で取得することができ、それにより干渉を回避又は軽減する。
選択肢として、本発明の実施例において、該端末装置が低遅延サービスを利用する端末装置である場合、該端末装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することは、該端末装置が該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を受信することと、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することと、を含む。
具体的に、低遅延サービスを利用する端末装置は、1つの時間領域スケジューリングユニットにおける一定のリソースを用いて該クラスの端末装置に対応するダウンリンク制御情報を伝送することをネットワーク装置と予め約束してもよい。そうすると、このタイプの端末装置がサービスを伝送する必要があるとき、端末装置は予め約束したリソース領域においてブラインド検出して、対応するダウンリンク制御情報を取得し、取得したダウンリンク制御情報に自分に属するダウンリンクデータがある場合、取得したダウンリンク制御情報に基づいて更に自分に属するダウンリンクデータを受信してもよい。
選択肢として、本発明の実施例において、該端末装置が通常のブロードバンドサービスを利用する端末装置である場合、該端末装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することは、該端末装置が該複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域を介して該通常のブロードバンドサービスに対応する第2クラスのダウンリンク制御情報を受信することを含み、該第2クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部を含み、該方法は、更に、該端末装置が該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を受信することを含む。
具体的に、通常のブロードバンドサービスを利用する端末装置は、1つの時間領域スケジューリングユニットにおける一定のリソースを用いて該クラスの端末装置に対応するダウンリンク制御情報を伝送することをネットワーク装置と予め約束してもよい。そうすると、このタイプの端末装置がサービスを伝送する必要があるとき、端末装置は予め約束したリソース領域においてブラインド検出して、対応するダウンリンク制御情報を取得し、取得したダウンリンク制御情報に自分に属するダウンリンクデータがある場合、更に取得したダウンリンク制御情報に基づいて更に自分に属するダウンリンクデータを受信してもよい。このタイプの端末装置は更に第1クラスの制御リソース領域において低遅延サービスの制御情報を取得してもよく、それにより低遅延サービスの占有リソース状況を把握することができる。例えば、eMBB端末はURLLC端末のダウンリンクデータの占有したチャネルリソースとeMBBデータを伝送するために占有したチャネルリソースとが重なるかどうかを取得することができ、重なる場合、eMBB端末が重なる部分のeMBBデータの受信を止めてもよく、重ならない場合、eMBB端末がURLLC端末に干渉されていないと見なされ、すべてのeMBBデータを通常通りに受信してもよい。
通常のブロードバンドサービスを利用する端末は一定のリソース領域において低遅延サービスのリソース情報を取得することにより、低遅延サービスによる干渉情報を最大速度で取得することができ、それにより干渉を回避又は軽減する。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は、該第1ダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、該設定情報は該第1ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、該第3制御情報は該第1制御情報と異なる。
具体的に、端末装置は第1クラスの制御リソース領域において第1制御情報を取得してもよく、第1クラスの制御リソース領域に第1制御情報のみを含む場合、端末装置は該第1制御情報に基づいて低遅延サービスに対応するダウンリンクデータのすべてのスケジューリング情報を取得することができる。第1クラスの制御リソース領域に第2制御情報を含む場合、端末装置は該第2制御情報に基づいて低遅延サービスに対応するすべてのスケジューリング情報の占有した時間周波数リソース、伝送フォーマット及び端末装置の情報等を取得することができ、端末装置は取得した第2制御情報より指示される時間周波数リソースにおいて低遅延サービスに対応するすべてのスケジューリング情報を取得して、且つ取得したすべてのスケジューリング情報に基づいて更に低遅延データのリソース情報を取得する。第1クラスのダウンリンク制御情報には更に第1制御情報も第2制御情報も含んでもよく、該第1制御情報及び/又は該第3制御情報は、該第1ダウンリンクデータの占有した物理リソース、該第1ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び該第1ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は該第2制御情報は、該設定情報の占有した物理リソース、該設定情報の伝送フォーマット及び該設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含む。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は更に該第1ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを指示するための指示情報を含み、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することは、該第1ダウンリンクデータがあることを該指示情報が指示していると確定した場合、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該第1ダウンリンクデータを受信することを含み、該方法は、更に、該設定情報があることを該指示情報が指示していると確定した場合、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該設定情報を取得することを含む。
具体的に、端末装置は指示情報によって低遅延データがあるかどうかを確定することができ、低遅延データがない場合、検索過程を終了し、低遅延データがある場合、引き続き自分に属する低遅延データがあるかどうかを判断してもよく、自分に属する低遅延データがない場合、端末装置が引き続き検索する必要がなく、それにより、端末装置の処理負荷及び電池の消費電力量を低減することができる。
制御リソース領域の区分は端末装置と類似であり、簡潔のために、ここでは詳細な説明は省略する。
端末装置は更にシステム情報又はRRCシグナリングから上記制御リソース領域の割り当て情報を取得することができ、該割り当て情報は、該複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報は、該複数クラスの制御リソース領域の該時間領域スケジューリングユニットにおいて占有するリソース位置、該複数クラスの制御リソース領域のうちの各クラスの制御リソース領域の用いた基本パラメータセット及び該各クラスの制御リソース領域の伝送モードのうちの少なくとも1つの情報を含む。
端末装置側から説明した、端末装置とネットワーク装置とのインタラクション及び関連特性、機能等は、ネットワーク装置側の関連特性、機能に対応し、簡潔のために、ここでは詳細な説明は省略すると理解すべきである。
更に、本願の様々な実施例において、上記各過程の番号の順位は実行順序の前後を意味せず、各過程の実行順序はその機能及び内部論理によって確定されるべきであり、本発明の実施例の実施過程を限定するためのものではないと理解すべきである。
以上に本発明の実施例に係る情報伝送方法を詳しく説明したが、以下に図9〜図12を参照しながら、本発明の実施例に係る情報伝送装置を説明し、方法実施例において説明した技術的特徴は以下の装置実施例に適用される。
図9は本発明の実施例に係る情報を伝送するネットワーク装置300の模式的なブロック図である。図9に示すように、該ネットワーク装置300は、送信ユニット310を含む。
送信ユニット310は、時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
従って、本発明の実施例に係る情報を伝送するネットワーク装置は複数クラスのダウンリンク制御情報を伝送することができ、且つ、第1クラスの制御リソース領域の設計は低遅延サービスを伝送するダウンリンク制御チャネル要件を満たすことができる。
選択肢として、本発明の実施例において、該送信ユニット310は、具体的に、処理対象サービスが低遅延サービスである場合、該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を該端末装置に送信することに用いられる。
周波数分割多重(FDM:Frequency Division Multiplexing)方式を用いて低遅延サービスのデータ及び低遅延サービスの制御チャネルを多重化し、且つ低遅延サービスの制御チャネルが時間領域において連続的に伝送されてもよく、低遅延サービスを利用する端末にとって、低遅延サービスを随時にスケジューリングすることができ、それにより最短の低遅延サービスのスケジューリング遅延を実現することができる。同時に、通常のブロードバンドサービスを利用する端末にとって、完全に影響されず、且つ、通常のブロードバンドサービスを利用する端末は更に低遅延サービスの制御チャネルを読み取ることにより低遅延サービスデータのリソース情報をタイムリーに取得することができ、低遅延サービスによる干渉情報を最大速度で取得することができ、それにより干渉を回避又は軽減する。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は、ダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、該設定情報は該ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、該第3制御情報は該第1制御情報と異なる。
段階的に指示することで、端末が低遅延サービスデータリソース情報を取得する速度を加速し、それにより処理負荷及び電池の消費電力量を低減することができる。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1制御情報及び/又は該第3制御情報は該ダウンリンクデータの占有した物理リソース、該ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び該ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は該第2制御情報は該設定情報の占有した物理リソース、該設定情報の伝送フォーマット及び該設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含む。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は更に該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを指示するための指示情報を含む。
端末装置は該ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報がなく、又は自分に関連するデータ又は設定情報がないと発見した場合、低遅延サービスのデータ又はシグナリングを更に検索しなくてもよい。それにより、端末の処理性能を更に向上させることができる。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の幅が同じであり、又は該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いる。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の占有位置が異なり、及び/又は該時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が不連続に分布する周波数領域リソースである。
選択肢として、本発明の実施例において、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部における周波数領域リソースを含み、該送信ユニット310は、具体的に、処理対象サービスが通常のブロードバンドサービスである場合、該ネットワーク装置が該第2クラスの制御リソース領域を介して該通常のブロードバンドサービスに対応する第2クラスのダウンリンク制御情報を該端末装置に送信することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスの制御リソース領域におけるリソースが該第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は該第3クラスの制御リソース領域におけるリソースが該第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なる。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットはサブフレーム又はタイムスロットを含み、及び/又は該周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅である。
選択肢として、本発明の実施例において、該半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定される。
選択肢として、本発明の実施例において、該指示情報はシーケンスで示される。
本発明の実施例に係る情報を伝送するネットワーク装置300は本発明の方法実施例におけるネットワーク装置に対応してもよく、且つネットワーク装置300における各ユニットの上記及び他の操作及び/又は機能はそれぞれ図3〜図7における方法に対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔のために、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図10は本発明の実施例に係る情報を伝送する端末装置400を示す図である。図10に示すように、該端末装置400は、受信ユニット410を含む。
受信ユニット410は、時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
従って、本発明の実施例に係る情報を伝送する端末装置において、複数クラスの制御リソース領域は複数クラスのダウンリンク制御情報を受信して、様々なサービスデータのリソース情報を取得できることにより、低遅延サービスによる干渉情報を最大速度で取得することができ、それにより干渉を回避又は軽減する。
選択肢として、本発明の実施例において、該端末装置が低遅延サービスを利用する端末装置である場合、該受信ユニット410は、具体的に、該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、該受信ユニット410は、更に、該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該端末装置が通常のブロードバンドサービスを利用する端末装置である場合、該受信ユニット410は、具体的に、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域を介して該通常のブロードバンドサービスに対応する第2クラスのダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、該第2クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部を含み、該受信ユニット410は、更に、該第1クラスの制御リソース領域を介して該低遅延サービスに対応する第1クラスのダウンリンク制御情報を受信することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は、該第1ダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、該設定情報は該第1ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、該第3制御情報は該第1制御情報と異なる。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1制御情報及び/又は該第3制御情報は、該第1ダウンリンクデータの占有した物理リソース、該第1ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び該第1ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は該第2制御情報は、該設定情報の占有した物理リソース、該設定情報の伝送フォーマット及び該設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含む。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスのダウンリンク制御情報は更に該第1ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを指示するための指示情報を含み、該受信ユニット410が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することは、該第1ダウンリンクデータがあることを該指示情報が指示していると確定した場合、該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該第1ダウンリンクデータを受信することを含み、該受信ユニット410は、更に、該設定情報があることを該指示情報が指示していると確定した場合、該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該設定情報を受信することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の幅が同じであり、又は該少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いる。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部の占有位置が異なり、及び/又は該時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける該周波数領域リソースの一部が不連続に分布する周波数領域リソースである。
選択肢として、本発明の実施例において、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該第1クラスの制御リソース領域におけるリソースが該第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は該第3クラスの制御リソース領域におけるリソースが該第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なる。
選択肢として、本発明の実施例において、該端末装置400は更に該ダウンリンク制御情報が該端末装置の情報を含むかどうかを確定するための確定ユニット420を含み、該受信ユニット410は、更に、該ダウンリンク制御情報が該端末装置の情報を含む場合、該端末装置の情報に基づいて該端末装置に属するダウンリンクデータを受信することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該受信ユニット410は、更に、ネットワーク装置から送信された該複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報を受信することに用いられる。
選択肢として、本発明の実施例において、該複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報は、該複数クラスの制御リソース領域の該時間領域スケジューリングユニットにおいて占有するリソース位置、該複数クラスの制御リソース領域のうちの各クラスの制御リソース領域の用いた基本パラメータセット及び該各クラスの制御リソース領域の伝送モードのうちの少なくとも1つの情報を含む。
選択肢として、本発明の実施例において、該時間領域スケジューリングユニットはサブフレーム又はタイムスロットを含み、及び/又は該周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅である。
選択肢として、本発明の実施例において、該半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定される。
選択肢として、本発明の実施例において、該指示情報はシーケンスで示される。
本発明の実施例に係る情報を伝送する端末装置400は本発明の方法実施例における端末装置に対応してもよく、且つ端末装置400における各ユニットの上記及び他の操作及び/又は機能はそれぞれ図8における方法に対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔のために、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図11に示すように、本発明の実施例は更に情報を伝送するネットワーク装置500を提供し、該ネットワーク装置500はプロセッサ510、メモリ520、バスシステム530及び送受信機540を備え、該プロセッサ510、該メモリ520及び該送受信機540は該バスシステム530によって接続され、該メモリ520は命令を記憶することに用いられ、該プロセッサ510は該メモリ520に記憶される命令を実行することに用いられ、それにより該送受信機540が信号を送信するのを制御し、該プロセッサ510は時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
従って、本発明の実施例に係る情報を伝送するネットワーク装置は複数クラスのダウンリンク制御情報を伝送することができ、且つ、第1クラスの制御リソース領域の設計は低遅延サービスを伝送するダウンリンク制御チャネル要件を満たすことができる。
本発明の実施例において、該プロセッサ510は中央処理装置(Central Processing Unit、「CPU」と略称)であってもよく、該プロセッサ510は更に他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、離散ゲート又はトランジスタロジックデバイス、離散ハードウェアコンポーネント等であってもよく、汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいかなる通常のプロセッサ等であってもよいと理解すべきである。
該メモリ520は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、且つプロセッサ510に命令及びデータを提供する。メモリ520の一部は更に不揮発性ランダムアクセスメモリを含んでもよい。例えば、メモリ520に更に装置タイプの情報が記憶されてもよい。
該バスシステム530はデータバスを含むほか、更に電源バス、制御バス及び状態信号バス等を含んでもよい。しかしながら、明確に説明するために、図面には様々なバスをいずれもバスシステム530で示す。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ510におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で完了してもよい。本発明の実施例に開示される方法のステップはハードウェアプロセッサで実行して完了し、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完了すると直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリ520に位置し、プロセッサ510はメモリ520における情報を読み取り、そのハードウェアと合わせて上記方法のステップを完了する。重複を避けるために、詳細な説明は省略する。
本発明の実施例に係る情報を伝送するネットワーク装置500は本発明の実施例におけるネットワーク装置及びネットワーク装置300に対応してもよく、且つ本発明の実施例に係る方法を実行するネットワーク装置に対応してもよく、且つネットワーク装置500における各ユニットの上記及び他の操作及び/又は機能はそれぞれ図3〜図7における方法に対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔のために、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図12に示すように、本発明の実施例は更に信号を伝送する端末装置600を提供し、該端末装置600はプロセッサ610、メモリ620、バスシステム630及び送受信機640を備え、該プロセッサ610、該メモリ620及び該送受信機640は該バスシステム630によって接続され、該メモリ620は命令を記憶することに用いられ、該プロセッサ650は該メモリ620に記憶される命令を実行することに用いられ、それにより該送受信機640が信号を送信するのを制御し、該プロセッサ610は時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。
従って、本発明の実施例に係る情報を伝送する端末装置において、複数クラスの制御リソース領域は複数クラスのダウンリンク制御情報を受信して、様々なサービスデータのリソース情報を取得できることにより、低遅延サービスによる干渉情報を最大速度で取得することができ、それにより干渉を回避又は軽減する。
本発明の実施例において、該プロセッサ610は中央処理装置(Central Processing Unit、「CPU」と略称)であってもよく、該プロセッサ610は更に他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、離散ゲート又はトランジスタロジックデバイス、離散ハードウェアコンポーネント等であってもよく、汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいかなる通常のプロセッサ等であってもよいと理解すべきである。
該メモリ620は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、且つプロセッサ610に命令及びデータを提供する。メモリ620の一部は更に不揮発性ランダムアクセスメモリを含んでもよい。例えば、メモリ620に更に装置タイプの情報が記憶されてもよい。
該バスシステム630はデータバスを含むほか、更に電源バス、制御バス及び状態信号バス等を含んでもよい。しかしながら、明確に説明するために、図面には様々なバスをいずれもバスシステム630で示す。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ610におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で完了してもよい。本発明の実施例に開示される方法のステップはハードウェアプロセッサで実行して完了し、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完了すると直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリ620に位置し、プロセッサ610はメモリ620における情報を読み取り、そのハードウェアと合わせて上記方法のステップを完了する。重複を避けるために、詳細な説明は省略する。
本発明の実施例に係る情報を伝送する端末装置600は本発明の実施例における端末装置及び端末装置400に対応してもよく、且つ本発明の実施例に係る方法を実行する端末装置に対応してもよく、且つ端末装置600における各ユニットの上記及び他の操作及び/又は機能はそれぞれ図8における方法に対応するプロセスを実現するためのものであり、簡潔のために、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
本発明の実施例に係る端末装置における各ユニットの操作及び/又は機能はそれぞれ方法側の端末装置に対応し、且つネットワーク装置とのインタラクション及び関連特性、機能等はネットワーク装置側の関連特性、機能に対応し、簡潔のために、詳細な説明は省略すると理解すべきである。
本発明の実施例において、「Aに対応するB」はBがAに関連し、Aに基づいてBを確定してもよいことを示すと理解すべきである。しかしながら、更に、Aに基づいてBを確定することとは、Aのみに基づいてBを確定することを意味せず、更にA及び/又は他の情報に基づいてBを確定してもよいことを意味すると理解すべきである。
当業者であれば、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア又はそれらの組み合わせで実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアとの互換性を明確に説明するために、上記説明において既に機能に基づいて各例示的な構成及びステップを一般的に説明したと認識しうる。これらの機能をハードウェアそれともソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって決定される。当業者は各特定応用に対して異なる方法で説明される機能を実現することができるが、このような実現は本発明の実施例の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、説明を容易且つ簡単にするために、上記説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法実施例における対応する過程を参照してもよく、ここで詳細な説明は省略すると明確に理解しうる。
本願に係るいくつかの実施例において、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよいと理解すべきである。例えば、以上に説明された装置実施例は模式的なものに過ぎず、例えば、該ユニットの区分は論理機能上の区分に過ぎず、実際に実現するとき、他の区分方式を用いてもよく、例えば複数のユニット又はコンポーネントは他のシステムに結合又は統合されてもよい。また、本願の各実施例における各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。上記統合されたユニットはハードウェアの形式で実現されてもよいし、ソフトウェア機能ユニットの形式で実現されてもよい。
該統合されたユニットはソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用されるとき、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本願の技術案の本質又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の全部又は一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置等であってもよい)に本発明の各実施例における該方法の全部又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む1つの記憶媒体に記憶される。そして、上記記憶媒体はUSBメモリ、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上の説明は、本願の具体的な実施形態であって、本願の保護範囲を限定するためのものではなく、当業者は本願に開示される技術的範囲内において様々な等価変更又は置換を容易に想到し得る。
1つの可能な実現方式では、該第1クラスのダウンリンク制御情報は更に該第1ダウンリンクデータ及び/又は該設定情報があるかどうかを指示するための指示情報を含み、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することは、該第1ダウンリンクデータがあることを該指示情報が指示していると確定した場合、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該第1ダウンリンクデータを受信することを含み、該方法は、更に、該設定情報があることを該指示情報が指示していると確定した場合、該端末装置が該第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて該設定情報を取得することを含む。
端末装置は更にシステム情報又はRRCシグナリングから上記制御リソース領域の割り当て情報を取得することができ、該割り当て情報は、該複数クラスの制御リソース領域の該時間領域スケジューリングユニットにおいて占有するリソース位置、該複数クラスの制御リソース領域のうちの各クラスの制御リソース領域の用いた基本パラメータセット及び該各クラスの制御リソース領域の伝送モードのうちの少なくとも1つの情報を含む。
図12に示すように、本発明の実施例は更に信号を伝送する端末装置600を提供し、該端末装置600はプロセッサ610、メモリ620、バスシステム630及び送受信機640を備え、該プロセッサ610、該メモリ620及び該送受信機640は該バスシステム630によって接続され、該メモリ620は命令を記憶することに用いられ、該プロセッサ610は該メモリ620に記憶される命令を実行することに用いられ、それにより該送受信機640が信号を送信するのを制御し、該プロセッサ610は時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、該制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、該複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は該時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含む。

Claims (58)

  1. 情報伝送方法であって、
    ネットワーク装置は時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することを含み、前記制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は、前記時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含むことを特徴とする情報伝送方法。
  2. 前記ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することは、
    処理対象サービスが低遅延サービスである場合、前記ネットワーク装置が前記第1クラスの制御リソース領域を介して前記端末装置に第1クラスのダウンリンク制御情報を送信し、前記第1クラスのダウンリンク制御情報は前記低遅延サービスに対応することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報はダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、前記設定情報は前記ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、前記第3制御情報は前記第1制御情報と異なることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1制御情報及び/又は前記第3制御情報は、前記ダウンリンクデータの占有した物理リソース、前記ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び前記ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は前記第2制御情報は前記設定情報の占有した物理リソース、前記設定情報の伝送フォーマット及び前記設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報は更に指示情報を含み、前記指示情報は前記ダウンリンクデータ及び/又は前記設定情報があるかどうかを指示することに用いられることを特徴とする請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の幅は同じであり、又は
    前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の占有位置は異なり、及び/又は前記時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は不連続に分布する周波数領域リソースであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域は前記時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部における周波数領域リソースを含み、前記ネットワーク装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信することは、
    処理対象サービスが通常のブロードバンドサービスである場合、前記ネットワーク装置が前記第2クラスの制御リソース領域を介して前記端末装置に第2クラスのダウンリンク制御情報を送信し、前記第2クラスのダウンリンク制御情報は前記通常のブロードバンドサービスに対応することを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は前記第3クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記時間領域スケジューリングユニットはサブフレーム又はタイムスロットを含み、及び/又は
    前記周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅である請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定される請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記指示情報はシーケンスで示されることを特徴とする請求項5〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 情報伝送方法であって、
    端末装置は時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することを含み、前記制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は前記時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含むことを特徴とする情報伝送方法。
  15. 前記端末装置が低遅延サービスを利用する端末装置である場合、前記端末装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することは、
    前記端末装置が前記第1クラスの制御リソース領域を介して第1クラスのダウンリンク制御情報を受信し、前記第1クラスのダウンリンク制御情報は前記低遅延サービスに対応することを含み、
    前記方法は、更に、
    前記端末装置が前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記端末装置が通常のブロードバンドサービスを利用する端末装置である場合、前記端末装置が時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信することは、
    前記端末装置が前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域を介して第2クラスのダウンリンク制御情報を受信し、前記第2クラスのダウンリンク制御情報は前記通常のブロードバンドサービスに対応し、前記第2クラスの制御リソース領域は前記時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部を含むことを含み、
    前記方法は、更に、
    前記端末装置が前記第1クラスの制御リソース領域を介して第1クラスのダウンリンク制御情報を受信し、前記第1クラスのダウンリンク制御情報は低遅延サービスに対応することを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報は前記第1ダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、前記設定情報は前記第1ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、前記第3制御情報は前記第1制御情報と異なることを特徴とする請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記第1制御情報及び/又は前記第3制御情報は前記第1ダウンリンクデータの占有した物理リソース、前記第1ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び前記第1ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は前記第2制御情報は前記設定情報の占有した物理リソース、前記設定情報の伝送フォーマット及び前記設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報は更に指示情報を含み、前記指示情報は前記第1ダウンリンクデータ及び/又は前記設定情報があるかどうかを指示することに用いられ、前記端末装置が前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することは、
    前記第1ダウンリンクデータがあることを前記指示情報が指示していると確定した場合、前記端末装置が前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて前記第1ダウンリンクデータを受信することを含み、
    前記方法は、更に、
    前記設定情報があることを前記指示情報が指示していると確定した場合、前記端末装置が前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて前記設定情報を取得することを含むことを特徴とする請求項15〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の幅は同じであり、又は
    前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いることを特徴とする請求項14〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の占有位置は異なり、及び/又は前記時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は不連続に分布する周波数領域リソースであることを特徴とする請求項14〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられることを特徴とする請求項14〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は前記第3クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記方法は、更に、
    前記端末装置は前記ダウンリンク制御情報が前記端末装置の情報を含むかどうかを確定することと、
    前記ダウンリンク制御情報が前記端末装置の情報を含む場合、前記端末装置は前記端末装置の情報に基づいて前記端末装置に属するダウンリンクデータを受信することと、を含むことを特徴とする請求項14〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記方法は、更に、
    前記端末装置がネットワーク装置から送信された前記複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報を受信することを含むことを特徴とする請求項14〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報は、前記複数クラスの制御リソース領域の前記時間領域スケジューリングユニットにおけるリソース位置、前記複数クラスの制御リソース領域のうちの各クラスの制御リソース領域の用いた基本パラメータセット及び前記各クラスの制御リソース領域の伝送モードのうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記時間領域スケジューリングユニットはサブフレーム又はタイムスロットを含み、及び/又は前記周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅であることを特徴とする請求項14〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定されることを特徴とする請求項14〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記指示情報はシーケンスで示されることを特徴とする請求項19〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 情報を伝送するネットワーク装置であって、
    時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介して端末装置にダウンリンク制御情報を送信するための送信ユニットを含み、前記制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は前記時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含むことを特徴とする情報を伝送するネットワーク装置。
  31. 前記送信ユニットは、具体的に、
    処理対象サービスが低遅延サービスである場合、前記第1クラスの制御リソース領域を介して第1クラスのダウンリンク制御情報を前記端末装置に送信することに用いられ、前記第1クラスのダウンリンク制御情報は前記低遅延サービスに対応することを特徴とする請求項30に記載のネットワーク装置。
  32. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報はダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、前記設定情報は前記ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、前記第3制御情報は前記第1制御情報と異なることを特徴とする請求項31に記載のネットワーク装置。
  33. 前記第1制御情報及び/又は前記第3制御情報は、前記ダウンリンクデータの占有した物理リソース、前記ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び前記ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は前記第2制御情報は前記設定情報の占有した物理リソース、前記設定情報の伝送フォーマット及び前記設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする請求項32に記載のネットワーク装置。
  34. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報は更に指示情報を含み、前記指示情報は前記ダウンリンクデータ及び/又は前記設定情報があるかどうかを指示することに用いられることを特徴とする請求項32又は33に記載のネットワーク装置。
  35. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の幅は同じであり、又は
    前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いることを特徴とする請求項30〜34のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  36. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の占有位置は異なり、及び/又は前記時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は不連続に分布する周波数領域リソースであることを特徴とする請求項30〜35のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  37. 前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域は前記時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部における周波数領域リソースを含み、前記送信ユニットは、具体的に、
    処理対象サービスが通常のブロードバンドサービスである場合、前記ネットワーク装置が前記第2クラスの制御リソース領域を介して前記端末装置に第2クラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、前記第2クラスのダウンリンク制御情報は前記通常のブロードバンドサービスに対応することを特徴とする請求項30〜36のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  38. 前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられることを特徴とする請求項30〜37のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  39. 前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は前記第3クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なることを特徴とする請求項38に記載のネットワーク装置。
  40. 前記時間領域スケジューリングユニットはサブフレーム又はタイムスロットを含み、及び/又は
    前記周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅であることを特徴とする請求項30〜39のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  41. 前記半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定されることを特徴とする請求項30〜40のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  42. 前記指示情報はシーケンスで示されることを特徴とする請求項34〜41のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  43. 情報を伝送する端末装置であって、
    時間領域スケジューリングユニット内において制御リソース領域を介してネットワーク装置から送信されたダウンリンク制御情報を受信するための受信ユニットを含み、前記制御リソース領域は複数クラスの制御リソース領域を含み、異なるクラスの制御リソース領域は異なるクラスのダウンリンク制御情報を送信することに用いられ、前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第1クラスの制御リソース領域は前記時間領域スケジューリングユニットにおける各直交周波数分割多重OFDMシンボルに事前設定される又は半静的に設定される周波数領域リソースの一部を含むことを特徴とする情報を伝送する端末装置。
  44. 前記端末装置が低遅延サービスを利用する端末装置である場合、前記受信ユニットは、具体的に、
    前記第1クラスの制御リソース領域を介して第1クラスのダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、前記第1クラスのダウンリンク制御情報は前記低遅延サービスに対応し、
    前記受信ユニットは、更に、
    前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することに用いられることを特徴とする請求項43に記載の端末装置。
  45. 前記端末装置が通常のブロードバンドサービスを利用する端末装置である場合、前記受信ユニットは、具体的に、
    前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第2クラスの制御リソース領域を介して第2クラスのダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、前記第2クラスのダウンリンク制御情報は前記通常のブロードバンドサービスに対応し、前記第2クラスの制御リソース領域は前記時間領域スケジューリングユニットにおけるOFDMシンボルの一部を含み、
    前記受信ユニットは、更に、
    前記第1クラスの制御リソース領域を介して第1クラスのダウンリンク制御情報を受信することに用いられ、前記第1クラスのダウンリンク制御情報は前記低遅延サービスに対応することを特徴とする請求項43に記載の端末装置。
  46. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報は前記第1ダウンリンクデータを伝送するための第1制御情報及び/又は設定情報を伝送するための第2制御情報を含み、前記設定情報は前記第1ダウンリンクデータを伝送するための第3制御情報を含み、前記第3制御情報は前記第1制御情報と異なることを特徴とする請求項44又は45に記載の端末装置。
  47. 前記第1制御情報及び/又は前記第3制御情報は前記第1ダウンリンクデータの占有した物理リソース、前記第1ダウンリンクデータの伝送フォーマット及び前記第1ダウンリンクデータの対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含み、及び/又は前記第2制御情報は前記設定情報の占有した物理リソース、前記設定情報の伝送フォーマット及び前記設定情報の対象端末装置の情報のうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする請求項46に記載の端末装置。
  48. 前記第1クラスのダウンリンク制御情報は更に指示情報を含み、前記指示情報は前記第1ダウンリンクデータ及び/又は前記設定情報があるかどうかを指示することに用いられ、前記受信ユニットが前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて第1ダウンリンクデータを受信することは、
    前記第1ダウンリンクデータがあることを前記指示情報が指示していると確定した場合、前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて前記第1ダウンリンクデータを受信することを含み、
    前記受信ユニットは、更に、
    前記設定情報があることを前記指示情報が指示していると確定した場合、前記第1クラスのダウンリンク制御情報に基づいて前記設定情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項44〜47のいずれか1項に記載の端末装置。
  49. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルは異なる基本パラメータセットを用い、前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の幅は同じであり、又は
    前記少なくとも2つのOFDMシンボルのうちの各OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は同じサブキャリア数又はリソースブロック数を用いることを特徴とする請求項43〜48のいずれか1項に記載の端末装置。
  50. 前記時間領域スケジューリングユニットにおける少なくとも2つのOFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部の占有位置は異なり、及び/又は前記時間領域スケジューリングユニットにおける第1OFDMシンボルにおける前記周波数領域リソースの一部は不連続に分布する周波数領域リソースであることを特徴とする請求項43〜49のいずれか1項に記載の端末装置。
  51. 前記複数クラスの制御リソース領域のうちの第3クラスの制御リソース領域は同期信号又はブロードキャストチャネルを伝送することに用いられることを特徴とする請求項43〜50のいずれか1項に記載の端末装置。
  52. 前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第2クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なり、及び/又は前記第3クラスの制御リソース領域におけるリソースは前記第1クラスの制御リソース領域におけるリソースと異なることを特徴とする請求項51に記載の端末装置。
  53. 前記端末装置は、更に、
    前記ダウンリンク制御情報が前記端末装置の情報を含むかどうかを確定するための確定ユニットを含み、
    前記受信ユニットは、更に、
    前記ダウンリンク制御情報が前記端末装置の情報を含む場合、前記端末装置の情報に基づいて前記端末装置に属するダウンリンクデータを受信することに用いられることを特徴とする請求項43〜52のいずれか1項に記載の端末装置。
  54. 前記受信ユニットは、更に、
    ネットワーク装置から送信された前記複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項43〜53のいずれか1項に記載の端末装置。
  55. 前記複数クラスの制御リソース領域の割り当て情報は、前記複数クラスの制御リソース領域の前記時間領域スケジューリングユニットにおけるリソース位置、前記複数クラスの制御リソース領域のうちの各クラスの制御リソース領域の用いた基本パラメータセット及び前記各クラスの制御リソース領域の伝送モードのうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする請求項54に記載の端末装置。
  56. 前記時間領域スケジューリングユニットはサブフレーム又はタイムスロットを含み、及び/又は前記周波数領域リソースの一部の単位は物理リソースブロックPRB、サブキャリア、サブバンド又はスペクトル幅であることを特徴とする請求項43〜55のいずれか1項に記載の端末装置。
  57. 前記半静的設定はシステム情報又は無線リソース制御RRCシグナリングによって設定されることを特徴とする請求項43〜56のいずれか1項に記載の端末装置。
  58. 前記指示情報はシーケンスで示されることを特徴とする請求項43〜57のいずれか1項に記載の端末装置。
JP2019528548A 2016-11-30 2016-11-30 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置 Active JP7233366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032129A JP7408705B2 (ja) 2016-11-30 2022-03-02 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/108017 WO2018098683A1 (zh) 2016-11-30 2016-11-30 传输信息的方法、终端设备和网络设备

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022032129A Division JP7408705B2 (ja) 2016-11-30 2022-03-02 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503732A true JP2020503732A (ja) 2020-01-30
JP7233366B2 JP7233366B2 (ja) 2023-03-06

Family

ID=62241179

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528548A Active JP7233366B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置
JP2022032129A Active JP7408705B2 (ja) 2016-11-30 2022-03-02 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022032129A Active JP7408705B2 (ja) 2016-11-30 2022-03-02 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US11350440B2 (ja)
EP (1) EP3500003A4 (ja)
JP (2) JP7233366B2 (ja)
KR (1) KR20190089881A (ja)
CN (2) CN109964518B (ja)
AU (1) AU2016431316B2 (ja)
BR (1) BR112019011066A2 (ja)
CA (1) CA3045200C (ja)
IL (1) IL266879B2 (ja)
MX (1) MX2019006172A (ja)
PH (1) PH12019501170A1 (ja)
RU (1) RU2722683C1 (ja)
TW (1) TWI765931B (ja)
WO (1) WO2018098683A1 (ja)
ZA (1) ZA201903883B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109964518B (zh) 2016-11-30 2020-12-18 Oppo广东移动通信有限公司 传输信息的方法、终端设备、网络设备和计算机存储介质
WO2018143722A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving of data in wireless communication system
US11799603B2 (en) * 2017-05-02 2023-10-24 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus
CN111656814B (zh) * 2018-01-11 2023-09-08 富士通株式会社 无线通信系统、基站、终端和通信方法
CN111182634B (zh) * 2018-11-22 2021-09-14 维沃移动通信有限公司 数据传输方法、终端及网络设备
CN112997535A (zh) * 2019-02-14 2021-06-18 Oppo广东移动通信有限公司 一种资源配置方法、终端设备及网络设备
US11159206B2 (en) 2019-03-21 2021-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission of NR control information in an LTE downlink subframe
CN112996127B (zh) * 2019-12-17 2022-09-20 成都鼎桥通信技术有限公司 资源调度方法、装置、设备及存储介质
US20230389041A1 (en) * 2020-10-13 2023-11-30 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Downlink control information scheduling method and apparatus, and storage medium
CN115314977A (zh) * 2021-05-07 2022-11-08 华为技术有限公司 一种公共信号的发送方法、接收方法及通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140161088A1 (en) * 2011-07-25 2014-06-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in a wireless communication system

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7873710B2 (en) * 2007-02-06 2011-01-18 5O9, Inc. Contextual data communication platform
MX2009004942A (es) * 2007-05-14 2009-06-03 Samsung Electronics Co Ltd Metodo y aparato para transmitir radiodifusion, metodo y aparato para recibir radiodifusion.
CN101330486B (zh) * 2007-06-21 2011-07-13 电信科学技术研究院 下行专用导频的传输方法与装置
WO2010112086A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Nokia Siemens Networks Oy Communication resource allocation strategy
CN101882982B (zh) 2009-05-04 2014-07-23 电信科学技术研究院 一种ack/nack信息的反馈、处理方法及设备
CN101908955A (zh) 2009-06-05 2010-12-08 大唐移动通信设备有限公司 一种回程链路下行信息传输方法及设备
US8583128B2 (en) * 2009-07-13 2013-11-12 Intel Mobile Communications GmbH Apparatus and method for mapping physical control channels
EP2282575A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-09 Panasonic Corporation Channel quality reporting in a mobile communications system
CN102056316B (zh) * 2009-11-02 2013-06-26 电信科学技术研究院 一种信道资源分配的方法、基站和中继节点
CN102014510B (zh) * 2009-11-03 2015-02-25 电信科学技术研究院 一种上行控制信道资源配置的方法、设备及系统
US9042925B2 (en) * 2009-12-03 2015-05-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reducing inter-cell interference in a wireless communication system
CN102195742A (zh) * 2010-03-16 2011-09-21 华为技术有限公司 一种物理下行控制信道的配置方法、网络设备和终端
CN102378373A (zh) 2010-08-17 2012-03-14 电信科学技术研究院 一种控制信道传输和资源确定方法、基站及终端
CN102739382A (zh) 2011-03-25 2012-10-17 北京新岸线无线技术有限公司 无线通信系统中解调导频的调整方法及系统
CN102740473B (zh) 2011-04-08 2017-12-01 中兴通讯股份有限公司 一种下行控制信息的处理方法和系统
EP2706680B1 (en) * 2011-05-03 2016-05-18 LG Electronics Inc. Method for transmitting/receiving downlink control information in wireless communication system and device therefor
CN102781095B (zh) 2011-05-09 2015-07-29 华为技术有限公司 数据传输的方法、基站、用户设备及系统
EP3407525B1 (en) 2011-07-14 2019-11-06 LG Electronics Inc. Method and device for setting a control channel and a data channel in a wireless communication system
CN102905379B (zh) * 2011-07-28 2015-09-09 华为技术有限公司 控制信道的接收和发送方法和装置
US8937916B2 (en) * 2011-09-26 2015-01-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Resource allocating apparatus and method for machine type communication
CN103188810B (zh) * 2011-12-29 2015-07-01 华为终端有限公司 指示位表下发方法和指示操作方法及设备和系统
CN102573094B (zh) * 2012-01-17 2015-04-08 电信科学技术研究院 一种传输dci的方法及装置
EP2639989A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-18 Panasonic Corporation Search space for ePDCCH control information in an OFDM-based mobile communication system
SI2816855T1 (sl) 2012-05-09 2018-10-30 Sun Patent Trust Razporejanje med nosilci v E-PDCCH
JP5829987B2 (ja) 2012-07-23 2015-12-09 株式会社Nttドコモ 無線通信方法、無線通信システム及び無線基地局
US9420511B2 (en) * 2012-11-01 2016-08-16 Intel Corporation Signaling QoS requirements and UE power preference in LTE-A networks
WO2014123378A1 (ko) 2013-02-06 2014-08-14 엘지전자 주식회사 신호의 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US9787515B2 (en) 2014-02-13 2017-10-10 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for guard band utilization for synchronous and asynchronous communications
US20160380732A1 (en) 2014-03-13 2016-12-29 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal for low latency in wireless communication system and apparatus therefor
US9883415B2 (en) 2014-05-28 2018-01-30 Lg Electronics Inc. Method for performing discovery signal measurements in wireless communication system and user equipment thereof
US10225810B2 (en) * 2014-08-06 2019-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving synchronization signal in device-to-device communication system
US10123326B2 (en) * 2015-03-12 2018-11-06 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for resource allocation and for scheduling cellular and coordinated multipoint transmissions in heterogeneous wireless networks
CN106067845A (zh) * 2015-04-09 2016-11-02 北京三星通信技术研究有限公司 复用上行信息的方法
CN106160984B (zh) * 2015-04-17 2019-10-22 中国移动通信集团公司 一种融合帧的处理方法及终端
US10616886B2 (en) * 2015-08-25 2020-04-07 Idac Holdings, Inc. Framing, scheduling, and synchronization in wireless systems
WO2017099526A1 (ko) * 2015-12-11 2017-06-15 엘지전자 주식회사 하향링크 채널 수신 방법 및 사용자기기와, 하향링크 채널 전송 방법 및 기지국
WO2017206071A1 (zh) * 2016-05-31 2017-12-07 华为技术有限公司 一种空口资源分配方法及网络设备
CN105979597B (zh) * 2016-06-27 2020-02-21 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 通信资源的分配方法、分配装置、基站和终端
CN109964518B (zh) 2016-11-30 2020-12-18 Oppo广东移动通信有限公司 传输信息的方法、终端设备、网络设备和计算机存储介质
CL2018001451A1 (es) 2018-05-30 2018-07-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Un método y equipo terminal para establecer una conexión de comunicaciones
CL2019000193A1 (es) 2019-01-25 2019-04-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método para la transmisión de información y aparato para la transmisión de información
CL2019000803A1 (es) 2019-03-27 2019-06-28 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método para gestionar un haz de onda, dispositivo terminal y dispositivo de red
CL2019000817A1 (es) 2019-03-28 2019-06-28 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método de transmisión de señales, dispositivo de red y dispositivo terminal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140161088A1 (en) * 2011-07-25 2014-06-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in a wireless communication system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Discussion on downlink control channel design", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #86BIS R1-1609432, JPN6020051192, 1 October 2016 (2016-10-01), pages 1 - 5, ISSN: 0004784606 *
INTERDIGITAL COMMUNICATIONS: "Downlink Control Channel Framework for NR", 3GPP TSG-RAN WG1 #87 RL-1612312, JPN6020051193, 5 November 2016 (2016-11-05), pages 1 - 4, ISSN: 0004784607 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016431316B2 (en) 2022-03-17
EP3500003A1 (en) 2019-06-19
PH12019501170A1 (en) 2021-02-08
CN109964518B (zh) 2020-12-18
IL266879A (ja) 2019-07-31
CN112511284B (zh) 2023-04-07
CA3045200C (en) 2022-08-02
EP3500003A4 (en) 2019-09-18
JP2022088396A (ja) 2022-06-14
JP7233366B2 (ja) 2023-03-06
AU2016431316A1 (en) 2019-06-13
TWI765931B (zh) 2022-06-01
IL266879B1 (en) 2023-04-01
IL266879B2 (en) 2023-08-01
JP7408705B2 (ja) 2024-01-05
ZA201903883B (en) 2020-12-23
CN112511284A (zh) 2021-03-16
US20210307047A1 (en) 2021-09-30
CA3045200A1 (en) 2018-06-07
US11350440B2 (en) 2022-05-31
CN109964518A (zh) 2019-07-02
KR20190089881A (ko) 2019-07-31
RU2722683C1 (ru) 2020-06-03
MX2019006172A (es) 2019-07-10
TW201822560A (zh) 2018-06-16
WO2018098683A1 (zh) 2018-06-07
BR112019011066A2 (pt) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7408705B2 (ja) 情報伝送方法、端末装置及びネットワーク装置
JP7333357B2 (ja) フレキシブルなリソース使用状況のための方法
CN112514484B (zh) 用于每个载波多个激活带宽部分的方法和系统
CN112956264B (zh) 用于侧行通信配置的方法和装置
JP2020500446A (ja) データ伝送方法、端末装置及びネットワーク機器
JP7429675B2 (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器及び端末機器
TW201818747A (zh) 用於傳輸上行訊號的方法和裝置
JP2020502838A (ja) 信号伝送方法及び装置
CN111726311B (zh) 数据信道的传输方法及装置
TW201826747A (zh) 資源映射的方法和通訊設備
JP7288902B2 (ja) データ伝送方法、端末装置及びネットワーク装置
JP2021101570A (ja) データ伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置
CN110971553A (zh) 由用户设备执行的方法以及用户设备
JP7502428B2 (ja) 端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220310

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220603

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220607

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220708

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220819

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221214

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221223

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230124

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150