JP2020503716A - ダウンリンク制御チャネルと非周期的なチャネル状態情報リファレンス信号との間の衝突回避 - Google Patents
ダウンリンク制御チャネルと非周期的なチャネル状態情報リファレンス信号との間の衝突回避 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020503716A JP2020503716A JP2019521474A JP2019521474A JP2020503716A JP 2020503716 A JP2020503716 A JP 2020503716A JP 2019521474 A JP2019521474 A JP 2019521474A JP 2019521474 A JP2019521474 A JP 2019521474A JP 2020503716 A JP2020503716 A JP 2020503716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control channel
- aperiodic csi
- wireless device
- downlink control
- subframe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 174
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 81
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 49
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 31
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 15
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 12
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 5
- 101001056707 Homo sapiens Proepiregulin Proteins 0.000 description 4
- 102100025498 Proepiregulin Human genes 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000005577 local transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 208000032369 Primary transmission Diseases 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/005—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
- H04W74/0816—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0078—Timing of allocation
- H04L5/0087—Timing of allocation when data requirements change
- H04L5/0089—Timing of allocation when data requirements change due to addition or removal of users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
LTEでは、複数の物理ダウンリンク(DL)チャネルがサポートされている。ダウンリンクの物理チャネルは、上位レイヤから発する情報を搬送するリソースエレメントのセットに対応する。以下は、LTEにおいてサポートされる物理チャネルのいくつかである:
− 物理ダウンリンク共有チャネル、PDSCH
− 物理ダウンリンク制御チャネル、PDCCH
− 拡張物理ダウンリンク制御チャネル、EPDCCH
PDSCHは主に、ユーザトラフィックデータ及び上位レイヤメッセージを搬送するために使用される。PDSCHは、図3に示すように制御領域外のDLサブフレームで送信される。PDCCH及びEPDCCHの双方は、物理リソースブロック(PRB)割り当て、変調レベル/符号化方式(MCS)、及び送信機で使用されるプリコーダ等のダウンリンク制御情報(DCI)を搬送するために使用される。PDCCHは、DLサブフレームにおける最初の1〜4個のOFDMシンボル、即ち制御領域で送信され、EPDCCHはPDSCHと同じ領域で送信される。
− 物理アップリンク共有チャネル、PUSCH
− 物理アップリンク制御チャネル、PUCCH
LTEでは、DLデータスケジューリング及びアップリンク(UL)データスケジューリングに対して異なるDCIフォーマットが定義されている。例えばDCIフォーマット0及び4はULデータスケジューリングに使用され、DCIフォーマット1、1A、1B、1C、1D、2、2A、2B、2C、2D[3GPP TS 36.212 Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Multiplexing and channel coding (Release 13); V13.0.0 (2016-01)]はDLデータスケジューリングに使用される。DLにおいて、どのDCIフォーマットがデータスケジューリングに使用されるは、DL送信方式及び/又は送信されるメッセージのタイプに関連付けられる。LTEにおいてサポートされる送信方式の一部を以下に示す。
− 単一アンテナポート
− 送信ダイバーシティ(TxD)
− 開ループ空間多重化
− 閉ループ空間多重化
− 最大8レイヤの送信
− TM1:単一アンテナポート、ポート0
− TM2:TxD
− TM3:開ループSM
− TM4:閉ループSM
− TM9:最大8レイヤの送信、ポート7〜14
− TM10:最大8レイヤの送信、ポート7〜14
TM1〜TM6では、チャネル状態情報フィードバック及びWDでの復調の双方についてのリファレンス信号として、セル固有のリファレンス信号(CRS)が使用される。一方、TM7〜TM10では、ワイヤレスデバイス固有の復調リファレンス信号(DMRS)が復調用リファレンス信号として使用される。
無線リンクを介してユーザへ送信されるメッセージを、制御メッセージ又はデータメッセージとして大きく分類することができる。制御メッセージは、システムの適切な動作及びシステム内の各ワイヤレスデバイスの適切な動作を容易にするために使用される。制御メッセージは、WDからの送信電力、及び、ワイヤレスデバイスによるデータの受信又はワイヤレスデバイスによるデータの送信がなされることになるPRBのシグナリング等の機能を制御するためのコマンドを含み得るはずである。
LTEリリース10では、チャネル状態情報の推定のために新たなチャネル状態情報リファレンス信号(CSI−RS)が導入された。CSI−RSに基づくCSIフィードバックは、以前のリリースで使用されていたセル固有のリファレンス信号(CRS)に基づくCSIフィードバックよりもいくつかの点で有利である。第1に、CSI−RSはデータ信号の復調には使用されず、したがって同じ密度を必要としない(即ち、CSI−RSのオーバヘッドは実質的に少ない)。第2に、CSI−RSは、CSIフィードバック測定値を構成するはるかに柔軟な手段を提供する(例えば、測定対象とするCSI−RSリソースをワイヤレスデバイス別に構成できる)。
TM9及びTM10といった閉ループ複数入力複数出力(MIMO)送信方式では、ワイヤレスデバイスは、ダウンリンクCSIを推定してeNBにフィードバックする。発展型ノードB(eNB)基地局は、フィードバックCSIを使用してダウンリンクデータをWDへ送信する。CSIは、送信ランクインジケータ(RI)、プリコーディング行列インジケータ(PMI)及びチャネル品質インジケータ(CQI)からなる。プリコーディング行列のコードブックは、ワイヤレスデバイスにより、ある基準、例えばワイヤレスデバイスのスループットに基づいて、推定されたダウンリンクチャネルとコードブック内のプリコーディング行列との間の最善のマッチングを見出すために使用される。TM9及びTM10の場合、チャネルは、ダウンリンクで送信される非ゼロ電力CSIリファレンス信号(NZP CSI−RS)に基づいて推定される。
LTEリリース11では、各CSIプロセスがNZP CSI−RSリソース及びCSI干渉測定(IM)リソースに関連付けられるように、CSIプロセスの概念が導入された。CSI−IMリソースは、ZP CSI−RSリソース及びZP CSI−RSサブフレーム構成により定義される。TM10のワイヤレスデバイスは、上位レイヤによりサービングセルごとに1つ以上(最大4つ)のCSIプロセスで構成されることができ、ワイヤレスデバイスにより報告される各CSIがCSIプロセスに対応する。ワイヤレスデバイスが各送信ポイント(TP)に関連するCSIを測定してeNBにフィードバックする多地点協調(CoMP)送信をサポートするために、複数のCSIプロセスが導入された。受信したCSIに基づいて、eNBは、TPのうちの1つからワイヤレスデバイスへデータを送信すると決定してもよい。
CSI報告については、周期的レポート及び非周期的(即ち、eNBによりトリガされる)レポートの双方がサポートされ、これらはそれぞれP−CSI及びA−CSIとして知られる。CSIプロセスでは、ワイヤレスデバイスが測定を実行するCSI−RSポートのセットが構成される。これらのCSI−RSポートを、5ms、10ms、20ms等の周期で周期的に送信されるように構成することができる。
LTE制御シグナリングを多様な手法で搬送することができ、PDCCH又はPUCCH上で制御情報を搬送すること、PUSCH内に組み込むこと、メディアアクセス制御(MAC)制御エレメント(“MAC CE”)内で搬送すること、又は無線リソース制御(RRC)シグナリング内で搬送すること、を含む。これらの仕組みの各々は、特定の種類の制御情報を搬送するようにカスタマイズされる。
LTEでは、仮想循環バッファが、バッファ内のビットを選択し又は削ることにより何らかの使用可能な符号レートをマッチングさせるために使用される。サブフレームにおいてワイヤレスデバイスのために使用可能なREの数は、種々のリファレンス信号の有無により変化する場合があるため、このレートマッチングは有用である。例えばCSI−RSを用いて構成されたサブフレームにおけるPDSCHのためのREの数は、CSI−RSを用いずに構成されたサブフレームにおける数と異なるであろう。この場合の使用可能なPDSCH REの変動を適合させるために、レートマッチングを使用できる。なお、この場合、eNB及びワイヤレスデバイスの双方が、使用可能なPDSCH REの正確な数及びRBにおけるREの場所を認識している。PDSCHが送信されるREとPDSCHが受信され且つ復号されるREとの間に不一致が生じる可能性があるため、このPDSCHからREへのマッピング情報は正確なPDSCH復号にとって重要である。
LTE Rel−11では、所与のサービングセルについて送信モード10で構成されたワイヤレスデバイスは、そのワイヤレスデバイス及び所与のサービングセルを対象とするDCIフォーマット2Dを用いて検出されるPDCCH/EPDCCHに従ってPDSCHを復号するように、上位レイヤシグナリングにより最大4つのパラメータセットを用いて構成可能である。これは、eNBがチャネル状態に基づいて異なる時間に異なる送信ポイント(TP)を介してPDSCHをワイヤレスデバイスへ送信する場合があるためである。異なるTPについて、異なるリファレンス信号が構成されてもよい。ワイヤレスデバイスは、検出されるPDCCH/EPDCCH内の“PDSCH REマッピング及び疑似コロケーションインジケータ”(PQI)フィールド(TS 36.213の表7.1.9−1から抜粋された表1において定義される)の値に従うパラメータセットを正確なPDSCH REマッピングを判定するためのDCIフォーマット2Dで使用する必要がある。動的ポイント選択(DPS)は多地点協調(CoMP)の一種であり、CoMPにおいて、データ送信は単一のTPから行われ、所与の時間に送信を行うTPが動的に変化し得る。
− CRSポートの数
− CRS周波数シフト(FreqShift)
− ZP CSI−RS構成
間引き(Puncturing)は、ワイヤレスデバイスがサブフレーム内の特定のリファレンス信号の存在を認識しない場合に、利用可能なREの変動に対処する別の方法であり得る。例えば、CSI−RSがLTE Rel−10で導入されており、Rel−8のワイヤレスデバイスは、それを理解していない。そのため、Rel−8のワイヤレスデバイスがスケジューリングされる場合、サブフレーム内のPDSCHはCSI−RSで構成され、ワイヤレスデバイスは実際はCSI−RSで構成されているREでPDSCHが送信されると考える。この場合、eNBは、それらのREにおけるPDSCH送信をミュートするか、あるいはRE内のPDSCH信号を“間引き”、ワイヤレスデバイスは受信したCSI−RSをPDSCHとして処理する。当然、復号性能は低下する。しかし、REの数が少ない限り、低下は依然として許容可能であり得る。
LTE Rel−14では、非周期的CSI−RSが導入されることが合意されている[Chairman’s notes,3GPP RAN1#86, section7.2.4.1.2, August 22-26、2016, Gothenburg, Sweden]。非周期的CSI−RSでは、CSI−RSリソースのみがワイヤレスデバイスに対して構成され、従来のCSI−RS構成と異なり、それに関連するサブフレーム構成がない。新たな“Aperiodic CSI−RS−Resource−Config IE”が無線リソース制御(RRC)構成において定義されることが合意された。K={1,2,…,8}個のCSI−RSリソースと共にワイヤレスデバイスを予め構成することができることがさらに合意された。
EPDCCH REと非周期的CSI−RSの送信に属するREとの間の衝突を解決する1つの解決策は、ワイヤレスデバイスに対して構成されたEPDCCHセット内で非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すEPDCCHメッセージをワイヤレスデバイスがサブフレームにおいて受信する場合に、そのサブフレームにおいて当該EPDCCHセットに属するPRB内で非周期的CSI−RSが送信されないこと、を当該ワイヤレスデバイスに前提とさせることである。あるサブフレームにおける非周期的CSI−RSの送信の存在がPDCCHにより指し示され且つワイヤレスデバイスがEPDCCHセットにおいてEPDCCHメッセージを受信しない場合に、ワイヤレスデバイスは非周期的CSI−RSが当該EPDCCHセットに属するPRB内でそのサブフレームにおいて送信されることを前提とすることができる。留意すべきこととして、これらのルールは、関連付けられるサブフレーム構成を有しない非周期的CSI−RSを受信するようにワイヤレスデバイスが構成される場合にのみ適用される(即ち、これらルールは、非周期的CSI−RS送信信号を受信するように構成されていないワイヤレスデバイスには適用されない)。本実施形態の一例が図15に示されている。本実施形態に関連するステップ群が図16に示されている。
EPDCCH REと非周期的CSI−RSの送信に属するREとの間の衝突を解決する第2の解決策は、非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すEPDCCHメッセージをワイヤレスデバイスがサブフレームにおいて受信する場合に、そのサブフレームにおいて当該EPDCCHメッセージを搬送するPRB内で非周期的CSI−RSが当該ワイヤレスデバイスへ送信されないこと、をワイヤレスデバイスに前提とさせることである。あるサブフレームにおける非周期的CSI−RSの送信の存在がPDCCHにより指し示され且つワイヤレスデバイス16がEPDCCHメッセージを受信しない場合に、ワイヤレスデバイス16は、非周期的CSI−RSがそのサブフレームにおいてWDに対して構成されたEPDCCHセットに属するPRB内で送信されることを前提とすることができる。留意すべきこととして、これらルールは、関連付けられるサブフレーム構成を有しない非周期的CSI−RSを受信するようにワイヤレスデバイス16が構成される場合にのみ適用される(即ち、これらルールは、非周期的CSI−RS送信信号を受信するように構成されていないワイヤレスデバイスには適用されない)。本実施形態の一例が図18に示されている。本実施形態に関連するステップ群が図19に示されている。
EPDCCH REと非周期的CSI−RSの送信に属するREとの間の衝突を解決する第3の解決策は、ワイヤレスデバイス16がサブフレームにおいてEPDCCHメッセージを受信する場合に、非周期的CSI−RSがそのサブフレームにおいて当該EPDCCHメッセージを搬送するいずれのREでも当該ワイヤレスデバイス16へ送信されないこと、をワイヤレスデバイスに前提とさせることである。例えば図7に示すインデックス0を有するREがEPDCCHメッセージを搬送する場合に、ワイヤレスデバイス16は非周期的CSI−RSが当該REで送信されないことを前提とする。あるサブフレームにおける非周期的CSI−RSの送信の存在がPDCCHにより指し示され且つワイヤレスデバイス16がEPDCCHメッセージを受信しない場合に、ワイヤレスデバイス16は、非周期的CSI−RSがそのサブフレームにおいてWDに対して構成されたEPDCCHセットに属する全てのREで送信され得ることを前提とすることができる。留意すべきこととして、これらルールは、関連付けられるサブフレーム構成を有しない非周期的CSI−RSを受信するようにワイヤレスデバイス16が構成される場合にのみ適用される(即ち、これらルールは、非周期的CSI−RSの送信を受信するように構成されていないワイヤレスデバイスには適用されない)。本実施形態に関連するステップ群が図20に示されている。
上述した解決策において、EPDCCHで構成されるが非周期的CSI−RSで構成されないワイヤレスデバイス16において、EPDCCHが他のワイヤレスデバイス16へ送信される非周期的CSI−RSと衝突する場合、そのEPDCCH性能が低下し得る。
− フレーム構造タイプ2のケースにおける、ダウンリンクパイロット時間スロット(DwPTS)内
− CSI−RSの送信がSystemInformationBlockType1メッセージと衝突することになるサブフレーム内
− セル固有のページング構成を伴う任意のワイヤレスデバイスについて、プライマリセルにおけるページングメッセージの送信のために構成されるサブフレームにおけるそのプライマリセル内
− 代替例1…そのサブフレーム内でワイヤレスデバイスに対して構成されたEPDCCHセットに属する1つ又は複数の物理リソースブロックペア内
− 代替例2…非周期的トリガを使用するCSIリファレンス信号のトリガに関連付けられるEPDCCHを搬送する任意の1つ又は複数の物理リソースブロックペア内
− 代替例3…非周期的トリガを使用するCSIリファレンス信号のトリガに関連付けられるEPDCCHを搬送する任意のリソースエレメント群内
EPDCCHセットでワイヤレスデバイスを構成するシグナリングを受信し、及び、サブフレームにおける存在が物理制御チャネルにおいてワイヤレスデバイスに指し示されるCSI−RSを受信することと、
CSI−RSが上記EPDCCHセット内に含まれる物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいてCSI−RSを受信することと、
を含む方法。
メモリ及びプロセッサを含む処理回路を備え、メモリは、プロセッサにより実行された場合に、
EPDCCHセットでワイヤレスデバイスを構成するシグナリングを受信し、及び、サブフレームにおける存在が物理制御チャネルにおいてワイヤレスデバイスに指し示されるCSI−RSを受信することと、
CSI−RSがEPDCCHセット内に含まれる物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいてCSI−RSを受信することと、
をプロセッサに行わせる命令群、を含む、ワイヤレスデバイス。
EPDCCHセットでワイヤレスデバイスを構成するシグナリングを受信し、及び、サブフレームにおける存在が物理制御チャネルにおいてワイヤレスデバイスに指し示されるCSI−RSを受信する、ように構成されるEPDCCH構成モジュールと、
CSI−RSがEPDCCHセット内に含まれる物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいてCSI−RSを受信する、ように構成されるCSI−RS受信機モジュールと、
を備えるワイヤレスデバイス。
Claims (110)
- ワイヤレスデバイス(16)における方法であって、
非周期的なチャネル状態情報リファレンス信号である非周期的CSI−RSを、前記非周期的CSI−RSがダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいて受信すること(S146)、
を含む方法。 - 請求項1の方法であって、前記非周期的CSI−RSは、少なくともいくつかの定義される条件において前記物理レイヤリソース内で送信されることができる、方法。
- 請求項1〜2のいずれかの方法であって、
ダウンリンク制御チャネルセットについて前記ワイヤレスデバイス(16)を構成するためのシグナリングを受信すること(S138)と、
物理制御チャネル上で、前記非周期的CSI−RSの存在のインジケーションを受信すること(S142)と、
のうちの少なくとも一方をさらに含む、方法。 - 請求項1〜3のいずれかの方法であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、サブフレーム又はスロットのうちの一方に前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、方法。
- 請求項1〜4のいずれかの方法であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、予め決定される数のOFDMシンボルに前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、方法。
- 請求項1〜5のいずれかの方法であって、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを、あるサブフレームにおいて前記ワイヤレスデバイス(16)が受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックであるPRB内で前記サブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSは送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜6のいずれかの方法であって、あるサブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)が前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックであるPRB内で前記サブフレームにおいて非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、方法。
- 請求項1〜7のいずれかの方法であって、あるサブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルを介して前記ワイヤレスデバイス(16)へ指し示される場合であって、且つ、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを、前記ワイヤレスデバイス(16)が受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内に、前記非周期的CSI−RSが含まれることを前提とする、方法。
- 請求項1〜8のいずれかの方法であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージが受信されるかに関わらず、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内でサブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSは送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜9のいずれかの方法であって、前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御メッセージを、あるサブフレームにおいて前記ワイヤレスデバイス(16)が受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRBの前記サブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSは前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜10のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記サブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、方法。
- 請求項1〜11のいずれかの方法であって、非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを前記ワイヤレスデバイス(16)が前記サブフレームにおいて受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、ネットワークノード(14)がダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSを当該ワイヤレスデバイス(16)へ送信しないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜12のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在が物理ダウンリンク制御チャネルであるPDCCHを介して前記ワイヤレスデバイス(16)へ指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSが前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信されることを前提とする、方法。
- 請求項1〜13のいずれかの方法であって、前記ワイヤレスデバイス(16)がサブフレームにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜14のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する全てのリソースエレメントであるRE内で前記非周期的CSI−RSが送信され得ることを前提とする、方法。
- 請求項1〜15のいずれかの方法であって、フレーム構造タイプ2について、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記非周期的CSI−RSがダウンリンクパイロット時間スロットであるDwPTSにおいて送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜16のいずれかの方法であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記非周期的CSI−RSの送信がSystemInformationBlockType1メッセージと衝突することになるサブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜17のいずれかの方法であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜18のいずれかの方法であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜19のいずれかの方法であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項1〜20のいずれかの方法であって、LTE(long term evolution)通信システムにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルは、拡張物理ダウンリンク制御チャネルであるEPDCCHであり、ダウンリンク制御チャネルメッセージは、EPDCCHメッセージである、方法。
- 前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいて、前記非周期的CSI−RSを受信する、
ように構成される処理回路(42)、
を備える、ワイヤレスデバイス(16)。 - 請求項22のワイヤレスデバイス(16)であって、前記処理回路は、
前記ダウンリンク制御チャネルセットで前記ワイヤレスデバイス(16)を構成するためのシグナリングを受信することと、
前記非周期的CSI−RSの存在のインジケーションを物理制御チャネル上で受信することと、
のうちの少なくとも一方を実行する、ようにさらに構成される、ワイヤレスデバイス(16)。 - 請求項22〜23のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、サブフレーム又はスロットのうちの一方に前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22〜24のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、予め決定される数のOFDMシンボルに前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22〜25のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記非周期的CSI−RSは、少なくともいくつかの定義される条件において前記物理レイヤリソース内で送信されることができる、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22〜26のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、サブフレーム又はスロットのうちの一方に前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22〜27のワイヤレスデバイス(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、予め決定される数のOFDMシンボルに前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22〜28のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記ワイヤレスデバイス(16)が、サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22〜29のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)が前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルを介して前記ワイヤレスデバイス(16)へ指し示され、且つ、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを前記ワイヤレスデバイス(16)が受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内に前記非周期的CSI−RSが含まれることを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、ダウンリンク制御チャネルメッセージが前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて受信されるかに関わらず、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内でサブフレームにおいて非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御メッセージを前記ワイヤレスデバイス(16)がサブフレームにおいて受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRBの前記サブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記サブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを前記ワイヤレスデバイス(16)が前記サブフレームにおいて受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、ネットワークノード(14)がダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSを当該ワイヤレスデバイス(16)へ送信しないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルを介して前記ワイヤレスデバイス(16)へ指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSが前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信されることを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記ワイヤレスデバイス(16)がサブフレームにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信する場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ワイヤレスデバイス(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する全てのリソースエレメントであるRE内で前記非周期的CSI−RSが送信され得ることを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、フレーム構造タイプ2について、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記非周期的CSI−RSがダウンリンクパイロット時間スロットであるDwPTSにおいて送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記非周期的CSI−RSの送信がSystemInformationBlockType1メッセージと衝突することになるサブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、前記ワイヤレスデバイス(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ワイヤレスデバイス(16)。
- 請求項22〜39のいずれかのワイヤレスデバイス(16)であって、LTE(long term evolution)通信システムにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルは、拡張物理ダウンリンク制御チャネルであるEPDCCHであり、ダウンリンク制御チャネルメッセージは、EPDCCHメッセージである、ワイヤレスデバイス(16)。
- 前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいて、前記非周期的CSI−RSを受信する、ように構成される非周期的CSI−RS受信機モジュール(57)、
を備えるワイヤレスデバイス(16)。 - ダウンリンク制御チャネルセットで前記ワイヤレスデバイス(16)を構成するためのシグナリングを受信する、ように構成されるダウンリンク制御チャネルセット構成受信機モジュール(20)と、
前記非周期的CSI−RSの存在のインジケーションを物理制御チャネル上で受信する、ように構成される非周期的CSI−RSインジケーション受信機モジュール(55)と、
の少なくとも一方をさらに備える、ワイヤレスデバイス(16)。 - ネットワークノード(14)における方法であって、
非周期的CSI−RSを含まないダウンリンク制御チャネルセットでワイヤレスデバイス(16)を構成するように前記ワイヤレスデバイス(16)にシグナリングすること(S134)と、
前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内に非周期的CSI−RSが存在しないことを前記ワイヤレスデバイス(16)が前提とすることができるように、ダウンリンクチャネルにおける前記非周期的CSI−RSの存在を前記ワイヤレスデバイス(16)にシグナリングすること(S136)と、
を含む方法。 - 請求項47の方法であって、前記ネットワークノード(14)は、サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)に対して構成された前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSを前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信しない、方法。
- 請求項47〜48のいずれかの方法であって、前記ネットワークノード(14)は、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに存在しないことを前提としない、方法。
- 請求項47〜49のいずれかの方法であって、前記ネットワークノード(14)は、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する全てのリソースエレメント内で前記非周期的CSI−RSを送信する、方法。
- 非周期的CSI−RSを含まないダウンリンク制御チャネルセットでワイヤレスデバイス(16)を構成するように前記ワイヤレスデバイス(16)にシグナリングすることと、
前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックであるPRB内に前記非周期的CSI−RSが存在しないことを前記ワイヤレスデバイス(16)が前提とすることができるように、ダウンリンクチャネルにおける前記非周期的CSI−RSの存在を前記ワイヤレスデバイス(16)にシグナリングすることと、
を行うように構成される処理回路(22)、
を備えるネットワークノード(14)。 - 請求項51のネットワークノード(14)であって、前記ネットワークノード(14)は、サブフレームにおいて、前記ワイヤレスデバイス(16)に対して構成された前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSを前記ワイヤレスデバイス(16)へ送信しない、ネットワークノード(14)。
- 請求項51〜52のいずれかのネットワークノード(14)であって、前記ネットワークノード(14)は、前記サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記ワイヤレスデバイス(16)は、前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに存在しないことを前提としない、ネットワークノード(14)。
- 請求項46のいずれかのネットワークノード(14)であって、前記ネットワークノード(14)は、前記サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する全てのリソースエレメント内で前記非周期的CSI−RSを送信する、ネットワークノード(14)。
- ダウンリンク制御チャネルとチャネル状態情報リファレンス信号である非周期的CSI−RSとの間の衝突を回避するために構成されるネットワークノード(14)であって、前記ネットワークノード(14)は、
非周期的CSI−RSを含まないダウンリンク制御チャネルセットでワイヤレスデバイス(16)を構成するように前記ワイヤレスデバイス(16)にシグナリングすることと、
前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックであるPRB内に前記非周期的CSI−RSが存在しないことを前記ワイヤレスデバイス(16)が前提とすることができるように、ダウンリンクチャネルにおける前記非周期的CSI−RSの存在を前記ワイヤレスデバイス(16)にシグナリングすることと、
を行うように構成されるモジュール、
を備えるネットワークノード(14)。 - ユーザ機器(16)における方法であって、
非周期的なチャネル状態情報リファレンス信号である非周期的CSI−RSがダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいて、前記非周期的CSI−RSを受信すること(S146)、
を含む方法。 - 請求項56の方法であって、前記非周期的CSI−RSは、少なくともいくつかの定義される条件において前記物理レイヤリソース内で送信されることができる、方法。
- 請求項56〜57のいずれかの方法であって、
ダウンリンク制御チャネルセットについて前記ユーザ機器(16)を構成するためのシグナリングを受信すること(S138)と、
前記非周期的CSI−RSの存在のインジケーションを物理制御チャネル上で受信すること(S142)と、
のうちの少なくとも一方をさらに含む、方法。 - 請求項56〜58のいずれかの方法であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、サブフレーム又はスロットのうちの一方に前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、方法。
- 請求項56〜59のいずれかの方法であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、予め決定される数のOFDMシンボルに前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、方法。
- 請求項56〜59のいずれかの方法であって、前記ユーザ機器(16)が、サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜61のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)が前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、方法。
- 請求項56〜62のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルを介して前記ユーザ機器(16)へ指し示され、且つ、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを前記ユーザ機器(16)が受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する前記物理リソースブロックであるPRB内に前記非周期的CSI−RSが含まれることを前提とする、方法。
- 請求項56〜63のいずれかの方法であって、ダウンリンク制御チャネルメッセージが前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて受信されるかに関わらず、前記ユーザ機器(16)は、サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜64のいずれかの方法であって、前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御メッセージを前記ユーザ機器(16)がサブフレームにおいて受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRBの前記サブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが前記ユーザ機器(16)へ送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜65のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、方法。
- 請求項56〜66のいずれかの方法であって、非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを前記ユーザ機器(16)が前記サブフレームにおいて受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、基地局(14)がダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSを当該ユーザ機器(16)へ送信しないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜67のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルを介して前記ユーザ機器(16)へ指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが前記ユーザ機器(16)へ送信されることを前提とする、方法。
- 請求項56〜68のいずれかの方法であって、前記ユーザ機器(16)がサブフレームにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが前記ユーザ機器(16)へ送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜69のいずれかの方法であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する全てのリソースエレメントであるRE内で前記非周期的CSI−RSが送信され得ることを前提とする、方法。
- 請求項56〜70のいずれかの方法であって、フレーム構造タイプ2について、前記ユーザ機器(16)は、前記非周期的CSI−RSがダウンリンクパイロット時間スロットであるDwPTSにおいて送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜71のいずれかの方法であって、前記ユーザ機器(16)は、前記非周期的CSI−RSの送信がSystemInformationBlockType1メッセージと衝突することになるサブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜72のいずれかの方法であって、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜73のいずれかの方法であって、前記ユーザ機器(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜74のいずれかの方法であって、前記ユーザ機器(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、方法。
- 請求項56〜75のいずれかの方法であって、LTE(long term evolution)通信システムにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルは、拡張物理ダウンリンク制御チャネルであるEPDCCHであり、ダウンリンク制御チャネルメッセージは、EPDCCHメッセージである、方法。
- 前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいて、前記非周期的CSI−RSを受信する、
ように構成される処理回路(42)、
を備えるユーザ機器(16)。 - 請求項77のユーザ機器(16)であって、前記処理回路は、
前記ダウンリンク制御チャネルセットで前記ユーザ機器(16)を構成するためのシグナリングを受信することと、
前記非周期的CSI−RSの存在のインジケーションを物理制御チャネル上で受信することと、
のうちの少なくとも一方を実行する、ようにさらに構成される、ユーザ機器(16)。 - 請求項77〜78のいずれかの78のユーザ機器(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、サブフレーム又はスロットのうちの一方に前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜79のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、予め決定される数のOFDMシンボルに前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜80のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記非周期的CSI−RSは、少なくともいくつかの定義される条件において前記物理レイヤリソース内で送信されることができる、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜81のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、サブフレーム又はスロットのうちの一方に前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜82のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記非周期的CSI−RSの存在の前記インジケーションは、予め決定される数のOFDMシンボルに前記非周期的CSI−RSが存在することを指し示す、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜83のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記ユーザ機器(16)が、サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに属する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜84のいずれかのユーザ機器(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)が前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜85のいずれかのユーザ機器(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルを介して前記ユーザ機器(16)へ指し示され、且つ、前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを前記ユーザ機器(16)が受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内に前記非周期的CSI−RSが含まれることを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜86のいずれかのユーザ機器(16)であって、ダウンリンク制御チャネルメッセージが前記ダウンリンク制御チャネルセットにおいて受信されるかに関わらず、前記ユーザ機器(16)は、サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜87のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御メッセージを前記ユーザ機器(16)がサブフレームにおいて受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRBの前記サブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが前記ユーザ機器(16)へ送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜88のいずれかのユーザ機器(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが送信されることを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜89のいずれかのユーザ機器(16)であって、非周期的CSI−RSが送信済みであることを指し示すダウンリンク制御チャネルメッセージを前記ユーザ機器(16)が前記サブフレームにおいて受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、基地局(14)がダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送する前記物理リソースブロックであるPRB内で非周期的CSI−RSを当該ユーザ機器(16)へ送信しないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜90のいずれかのユーザ機器(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルを介して前記ユーザ機器(16)へ指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSが前記ユーザ機器(16)へ送信されることを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜91のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記ユーザ機器(16)がサブフレームにおいてダウンリンク制御チャネルメッセージを受信する場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、ダウンリンク制御チャネルメッセージを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが前記ユーザ機器(16)へ送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜92のいずれかのユーザ機器(16)であって、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在がPDCCHといったダウンリンク制御チャネルにより指し示され、且つ、前記ユーザ機器(16)がダウンリンク制御チャネルメッセージを受信しない場合に、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する全てのリソースエレメントであるRE内で前記非周期的CSI−RSが送信され得ることを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜93のいずれかのユーザ機器(16)であって、フレーム構造タイプ2について、前記ユーザ機器(16)は、前記非周期的CSI−RSがダウンリンクパイロット時間スロットであるDwPTSにおいて送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜94のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記ユーザ機器(16)は、前記非周期的CSI−RSの送信がSystemInformationBlockType1メッセージと衝突することになるサブフレームにおいて前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜95のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記ユーザ機器(16)は、前記サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)が構成される前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜96のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記ユーザ機器(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送する物理リソースブロックペア内で前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜97のいずれかのユーザ機器(16)であって、前記ユーザ機器(16)は、非周期的トリガを使用する前記非周期的CSI−RSのトリガに関連付けられる前記ダウンリンク制御チャネルを搬送するリソースエレメントであるいずれのRE内でも前記非周期的CSI−RSが送信されないことを前提とする、ユーザ機器(16)。
- 請求項77〜98のいずれかのユーザ機器(16)であって、LTE(long term evolution)通信システムにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルは、拡張物理ダウンリンク制御チャネルであるEPDCCHであり、ダウンリンク制御チャネルメッセージは、EPDCCHメッセージである、ユーザ機器(16)。
- 前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内には存在しないという前提に基づいて、前記非周期的CSI−RSを受信する、ように構成される非周期的CSI−RS受信機モジュール(57)、
を備えるユーザ機器(16)。 - ダウンリンク制御チャネルセットで前記ユーザ機器(16)を構成するためのシグナリングを受信する、ように構成されるダウンリンク制御チャネルセット構成受信機モジュール(20)と、
前記非周期的CSI−RSの存在のインジケーションを物理制御チャネル上で受信する、ように構成される非周期的CSI−RSインジケーション受信機モジュール(55)と、
の少なくとも一方をさらに備える、ユーザ機器(16)。 - 基地局(14)における方法であって、
非周期的CSI−RSを含まないダウンリンク制御チャネルセットでユーザ機器(16)を構成するように前記ユーザ機器(16)にシグナリングすること(S134)と、
前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理レイヤリソース内に前記非周期的CSI−RSが存在しないことを前記ユーザ機器(16)が前提とすることができるように、ダウンリンクチャネルにおける前記非周期的CSI−RSの存在を前記ユーザ機器(16)にシグナリングすること(S136)と、
を含む方法。 - 請求項102の方法であって、前記基地局(14)は、サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)に対して構成された前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSを前記ユーザ機器(16)へ送信しない、方法。
- 請求項102〜103のいずれかの方法であって、前記基地局(14)は、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記ユーザ機器(16)は、前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに存在しないことを前提としない、方法。
- 請求項102〜104のいずれかの方法であって、前記基地局(14)は、サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する全てのリソースエレメント内で前記非周期的CSI−RSを送信する、方法。
- 非周期的CSI−RSを含まないダウンリンク制御チャネルセットでユーザ機器(16)を構成するように前記ユーザ機器(16)にシグナリングすることと、
前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックであるPRB内に前記非周期的CSI−RSが存在しないことを前記ユーザ機器(16)が前提とすることができるように、ダウンリンクチャネルにおける前記非周期的CSI−RSの存在を前記ユーザ機器(16)にシグナリングすることと、
を行うように構成される処理回路(22)、
を備える基地局(14)。 - 請求項106の基地局(14)であって、前記基地局(14)は、サブフレームにおいて、前記ユーザ機器(16)に対して構成された前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する前記物理リソースブロックであるPRB内で前記非周期的CSI−RSを前記ユーザ機器(16)へ送信しない、基地局(14)。
- 請求項106〜107のいずれかの基地局(14)であって、前記基地局(14)は、前記サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記ユーザ機器(16)は、前記非周期的CSI−RSが前記ダウンリンク制御チャネルセットに存在しないことを前提としない、基地局(14)。
- 請求項106〜108のいずれかの基地局(14)であって、前記基地局(14)は、前記サブフレームにおける前記非周期的CSI−RSの存在を指し示し、前記サブフレームにおいて、前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する全てのリソースエレメント内で前記非周期的CSI−RSを送信する、基地局(14)。
- ダウンリンク制御チャネルとチャネル状態情報リファレンス信号である非周期的CSI−RSとの間の衝突を回避するために構成される基地局(14)であって、前記基地局(14)は、
非周期的CSI−RSを含まないダウンリンク制御チャネルセットでユーザ機器(16)を構成するように前記ユーザ機器(16)にシグナリングすることと、
前記ダウンリンク制御チャネルセットに対応する物理リソースブロックであるPRB内に前記非周期的CSI−RSが存在しないことを前記ユーザ機器(16)が前提とすることができるように、ダウンリンクチャネルにおける前記非周期的CSI−RSの存在を前記ユーザ機器(16)にシグナリングすることと、
を行うように構成されるモジュール、
を備える基地局(14)。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662411413P | 2016-10-21 | 2016-10-21 | |
US62/411,413 | 2016-10-21 | ||
US201662418009P | 2016-11-04 | 2016-11-04 | |
US62/418,009 | 2016-11-04 | ||
PCT/IB2017/056554 WO2018073813A1 (en) | 2016-10-21 | 2017-10-20 | Collision avoidance between downlink control channels and aperiodic channel state information-reference signals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020503716A true JP2020503716A (ja) | 2020-01-30 |
JP6952769B2 JP6952769B2 (ja) | 2021-10-20 |
Family
ID=60413227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019521474A Active JP6952769B2 (ja) | 2016-10-21 | 2017-10-20 | ダウンリンク制御チャネルと非周期的なチャネル状態情報リファレンス信号との間の衝突回避 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10966246B2 (ja) |
EP (1) | EP3529943B1 (ja) |
JP (1) | JP6952769B2 (ja) |
KR (1) | KR20190068611A (ja) |
CN (1) | CN110089066B (ja) |
CO (1) | CO2019003969A2 (ja) |
MX (1) | MX2019004447A (ja) |
WO (1) | WO2018073813A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110061817B (zh) * | 2018-01-17 | 2022-06-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 信号的发送、接收方法及装置、存储介质、电子装置 |
CN111586857B (zh) * | 2019-02-15 | 2022-04-05 | 华为技术有限公司 | 参考信号的传输方法和通信装置 |
CN114761477B (zh) | 2019-11-26 | 2024-05-24 | 巴斯夫欧洲公司 | 阻燃聚酯模塑组合物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018031727A1 (en) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Systems and methods for aperiodic measurement reference signal transmission in multiple antenna systems |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4869802B2 (ja) | 2006-06-19 | 2012-02-08 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信装置及び通信方法 |
BR112013020504B1 (pt) * | 2011-02-11 | 2022-06-07 | Interdigital Patent Holdings, Inc | Método e unidade de transmissão/recepção para um canal de controle aperfeiçoado |
US9559820B2 (en) * | 2011-02-18 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Feedback reporting based on channel state information reference signal (CSI-RS) groups |
WO2013049768A1 (en) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Device communication using a reduced channel bandwidth |
US8797985B2 (en) * | 2011-10-03 | 2014-08-05 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Channel selection and channel-state information collision handling |
EP2749059B1 (en) | 2011-12-27 | 2020-02-05 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and arrangement for dynamic allocation of a shared bandwidth |
CN103391619B (zh) * | 2012-05-09 | 2016-12-14 | 上海贝尔股份有限公司 | 在通信网络中进行ePDCCH资源元素映射的方法和装置 |
KR102257623B1 (ko) * | 2012-07-02 | 2021-05-28 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널상태정보 보고 방법 및 장치 |
US10645599B2 (en) * | 2012-07-02 | 2020-05-05 | Lg Electronics Inc. | Method and device for reporting channel state information in wireless communication system |
US9106386B2 (en) * | 2012-08-03 | 2015-08-11 | Intel Corporation | Reference signal configuration for coordinated multipoint |
CN107743301B (zh) | 2012-09-19 | 2021-04-09 | Lg 电子株式会社 | 在无线通信系统中接收系统信息的方法和装置 |
CN104798425B (zh) * | 2012-09-28 | 2019-03-12 | 瑞典爱立信有限公司 | 在无线网络中用于传递epdcch的方法、网络节点和用户设备 |
WO2014054887A1 (ko) * | 2012-10-02 | 2014-04-10 | 한양대학교 산학협력단 | 하향링크 신호 및 채널의 전송방법 및 수신방법, 그 단말, 그 기지국 |
WO2014071638A1 (zh) * | 2012-11-12 | 2014-05-15 | 华为技术有限公司 | 上报信道状态信息的方法、用户设备及基站 |
CN104038312B (zh) * | 2013-03-08 | 2019-12-31 | 中兴通讯股份有限公司 | 信道测量导频的指示信令的确定、csi反馈方法及装置 |
JP6301065B2 (ja) | 2013-04-04 | 2018-03-28 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末および無線通信方法 |
US20150063253A1 (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-05 | Qualcomm Incorporated | Methods for neighbor csi-rs detection |
US9999073B2 (en) * | 2014-11-18 | 2018-06-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Signaling adapted CSI-RS periodicities in active antenna systems |
JP6531765B2 (ja) | 2015-01-30 | 2019-06-19 | 日本電気株式会社 | フラクショナルサブフレーム送信を実施する方法 |
US9743392B2 (en) | 2015-01-30 | 2017-08-22 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for signaling aperiodic channel state indication reference signals for LTE operation |
US10084577B2 (en) | 2015-01-30 | 2018-09-25 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for signaling aperiodic channel state indication reference signals for LTE operation |
US10548129B2 (en) | 2015-02-11 | 2020-01-28 | Apple Inc. | Device, system and method employing unified flexible 5G air interface |
ES2927380T3 (es) * | 2015-05-12 | 2022-11-04 | Nec Corp | Método y aparato para la configuración de patrón de transmisión y detección de señales |
JP2018528734A (ja) * | 2015-08-13 | 2018-09-27 | ドコモ イノヴェーションズ インクDocomo Innovations, Inc. | 基地局、ユーザ装置、及びcsi−rsの送信方法 |
JP2019054308A (ja) | 2016-01-26 | 2019-04-04 | シャープ株式会社 | 基地局装置、端末装置および通信方法 |
US10980066B2 (en) * | 2016-11-06 | 2021-04-13 | Lg Electronics Inc. | Method and user equipment for transmitting random access signals, and method and base station for receiving random access signals |
-
2017
- 2017-10-20 EP EP17801498.1A patent/EP3529943B1/en active Active
- 2017-10-20 CN CN201780079862.XA patent/CN110089066B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-10-20 US US15/578,365 patent/US10966246B2/en active Active
- 2017-10-20 MX MX2019004447A patent/MX2019004447A/es unknown
- 2017-10-20 JP JP2019521474A patent/JP6952769B2/ja active Active
- 2017-10-20 WO PCT/IB2017/056554 patent/WO2018073813A1/en active Application Filing
- 2017-10-20 KR KR1020197014552A patent/KR20190068611A/ko not_active Application Discontinuation
-
2019
- 2019-04-22 CO CONC2019/0003969A patent/CO2019003969A2/es unknown
-
2021
- 2021-03-12 US US17/199,769 patent/US11800561B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018031727A1 (en) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Systems and methods for aperiodic measurement reference signal transmission in multiple antenna systems |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ERICSSON: "On Rate Matching for Beamformed CSI-RS[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1609846, JPN6020033525, 10 October 2016 (2016-10-10), ISSN: 0004342105 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110089066B (zh) | 2022-03-29 |
CO2019003969A2 (es) | 2019-05-10 |
CN110089066A (zh) | 2019-08-02 |
KR20190068611A (ko) | 2019-06-18 |
WO2018073813A1 (en) | 2018-04-26 |
US20180295650A1 (en) | 2018-10-11 |
US10966246B2 (en) | 2021-03-30 |
MX2019004447A (es) | 2019-08-05 |
EP3529943A1 (en) | 2019-08-28 |
EP3529943C0 (en) | 2023-06-21 |
EP3529943B1 (en) | 2023-06-21 |
JP6952769B2 (ja) | 2021-10-20 |
US11800561B2 (en) | 2023-10-24 |
US20210204320A1 (en) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110999471B (zh) | 在无线通信系统中执行波束故障恢复的方法及其设备 | |
JP7288067B2 (ja) | 複数の送受信ポイントにわたってpdsch送信スケジューリングされたマルチpdcch用のharq ack | |
CA3061633C (en) | Beam configuration method and apparatus | |
US11050540B2 (en) | Method for reporting channel state in wireless communication system and device therefor | |
KR102267376B1 (ko) | 반영구적 csi-rs에 대한 신뢰성있는 동적 표시를 위한 시스템들 및 방법들 | |
JP7402310B2 (ja) | 動的スペクラム共有を伴う非コヒーレント共同送信のためのレートマッチング | |
JP2022538386A (ja) | 複数のtrpを介したpdsch送信のためのジョイントharqフィードバックのシステムおよび方法 | |
US11570781B2 (en) | Method and apparatus for receiving downlink signal in wireless communication system | |
US20130242824A1 (en) | Method for half-duplex fdd operation in lte fdd network | |
EP3562240A1 (en) | Communication method and apparatus | |
JP2019528610A (ja) | 無線通信システムにおけるチャネル態報告のための方法及びその装置 | |
EP2974500A1 (en) | Method and apparatus for device-to-device communication | |
WO2019003156A1 (en) | SHARED CHANNEL REMAPPING IN A COEXISTENCE SCENARIO OF MULTIPLE RADIO ACCESS TECHNOLOGIES | |
US20230179354A1 (en) | Receiving time overlapping downlink reference signals and channels | |
US20200396039A1 (en) | PUCCH Configuration with HARQ Codebook Size | |
US11800561B2 (en) | Collision avoidance between EPDCCH and aperiodic CSI-RS | |
JP2023526813A (ja) | 複数のtrpにわたる単一のcoresetに基づいたpdcchのダイバーシティ | |
KR20220139403A (ko) | 무선 통신 시스템에서 디폴트 공간 파라미터 기반 송수신 방법 및 장치 | |
US20240235771A9 (en) | Method and apparatus for selecting default beam and pathloss reference signal for transmission of uplink control information in wireless communication systems | |
KR102716988B1 (ko) | 유연한 빔 관리를 위한 프레임워크를 시그널링하기 위한 방법 및 장치 | |
EP3520305A1 (en) | Aperiodic channel state information (csi) and csi-reference signal (rs) resource pooling | |
KR20220164692A (ko) | 무선 통신 시스템에서 빔 연계 상태 기반 상향링크/하향링크 송수신 방법 및 장치 | |
US10880053B2 (en) | Wireless device, a network node and methods therein for handling transmissions in a wireless communications network | |
KR20210011328A (ko) | 사이드링크 통신을 지원하는 통신 시스템에서 csi 피드백을 위한 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190617 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20190617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201207 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6952769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |