JP2020503150A - 電動歯ブラシ用のブラシヘッド - Google Patents

電動歯ブラシ用のブラシヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2020503150A
JP2020503150A JP2019537087A JP2019537087A JP2020503150A JP 2020503150 A JP2020503150 A JP 2020503150A JP 2019537087 A JP2019537087 A JP 2019537087A JP 2019537087 A JP2019537087 A JP 2019537087A JP 2020503150 A JP2020503150 A JP 2020503150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
opening
wall
drive shaft
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019537087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6670980B2 (ja
Inventor
リウ,シンラン
Original Assignee
ハリア インベストメント グループ リミテッド
ハリア インベストメント グループ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59411347&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020503150(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハリア インベストメント グループ リミテッド, ハリア インベストメント グループ リミテッド filed Critical ハリア インベストメント グループ リミテッド
Publication of JP2020503150A publication Critical patent/JP2020503150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670980B2 publication Critical patent/JP6670980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/222Brush body details, e.g. the shape thereof or connection to handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/0095Removable or interchangeable brush heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/32Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating
    • A61C17/34Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor
    • A61C17/3409Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor characterized by the movement of the brush body
    • A61C17/3481Vibrating brush body, e.g. by using eccentric weights

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

歯ブラシヘッドは、毛をその上に有するブラシ部分と、ブラシ部分から延在する柄部と、柄部内部へ取り付け可能な連結部材と、を備えていてもよい。連結部材は、電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸を連結部材内へと受容するための開口を有する本体と、本体から延在し、壁と、駆動軸を受容するための壁内部の開口と、を有する持ち手部連結部分と、を備えていてもよい。壁は、少なくとも2つの長手方向スリットと、2つのスリットの間の弾性壁と、を備えており、弾性壁は、駆動軸が連結部材内へと挿入されたときに駆動軸に係合されてもよい。少なくとも連結部材の本体の一部と少なくとも柄部の一部とは、それぞれ、連結を達成するために互いに対応する円錐形状を有していてもよい。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2017年1月6日に出願された「電動歯ブラシ用のブラシヘッド」という名称の米国特許出願第15/400,369号の利益を主張するものであり、この出願の開示内容は、参照により全体的に本明細書に組み込まれる。
[0002] 本開示は、電動歯ブラシの分野に関するものであり、特に、電動歯ブラシ持ち手部に連結可能なブラシヘッドに関する。
[0003] 多くの種類の電動歯ブラシは、ブラシヘッドを駆動するために、歯ブラシ持ち手部内のモーターの高速振動を利用する。電動歯ブラシを操作するためには、ブラシヘッドの構築において、歯ブラシの操作から生じる高速振動にブラシヘッドが耐え得るように、電動歯ブラシの駆動軸にブラシヘッドを強固に連結する必要がある。それ故、多くの既存の製品は、歯ブラシ持ち手部の駆動軸への強固な連結を促進するために、ブラシヘッド内において金属又はバネを使用する。これによって、ブラシヘッドの製造コストが増加する可能性がある。金属を使用しない又は金属の使用を最小限に抑えながら、それでも歯ブラシの操作から発生する高速振動に耐え得る歯ブラシヘッドを形成することが望ましい。
[0004] 本特許文献では、前記した問題及び/又はその他の問題のうちの少なくともいくつかに対処し得る装置について記載する。
[0005] ある実施形態では、歯ブラシヘッドは、毛がその上に取り付けられたブラシ部分と、ブラシ部分から延在する柄部と、柄部内部へと取り付け可能な連結部材と、を備える。柄部は、連結部材を受容するための開口と、開口の内壁上に1つ以上の取り付け突起と、を備える。連結部材は、電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸を連結部材の中へ受容するように構成された開口を有する本体を備えていてもよい。連結部材もまた、連結部材を柄部へ適所で固定するために柄部の1つ以上の取り付け突起と係合するよう位置決めされた1つ以上の取り付け孔を備えていてもよい。連結部材は、また、本体から延在し、壁と、駆動軸を受容するための壁内の開口と、を有する持ち手部連結部分も備えていてよい。壁は、少なくとも2つの長手方向スリットと、2つのスリット間の弾性壁と、を備えている。弾性壁は、駆動軸が連結部材内へ挿入されたときに駆動軸と係合するよう位置決めされている。持ち手部連結部分は、強固な連結を確保するために駆動軸の平坦面と噛み合うように位置決めされた開口内部の平坦係合面をさらに備えていてもよい。弾性壁は、また、内方へ延在し、駆動軸が持ち手部連結部分の開口内に受容されながら持ち手部連結部分に強固に連結されるように駆動軸に接触するように位置決めされた隆起部分も備えていてよい。
[0006] 様々な実施形態では、歯ブラシヘッドは、歯ブラシの操作から生じる高周波振動に耐え得るように、柄部と連結部材間の強固な連結を可能にするさらなる特徴を有していてもよい。ある実施形態では、柄部は隆起ブロックをさらに備えていてもよい。柄部は、また、開口の内壁上に長手方向チャネルも備えていてよい。連結部材は、柄部の長手方向チャネルと係合するよう位置決めされた長手方向突起をさらに備えていてもよい。連結部材はまた、柄部の隆起ブロックと係合するよう位置決めされた取り付けチャネルも備えていてよい。ある実施形態では、取り付けチャネルの端部は、連結部材が柄部内へとさらに移動することがないように、突起ブロックの止縁に接触するように位置決めされている。
[0007] ある実施形態では、柄部の開口はベースプラットフォームを備えている。連結部材の本体の開口も、柄部のベースプラットフォームと同一面となるよう位置決めされたベースプラットフォームを備えていてもよい。また、柄部は、柄部の開口の内周に沿って着座プラットフォームを備え、連結部材の本体は、本体の開口の外周の周りに、柄部の着座プラットフォームと噛み合うように位置決めされたベースリングを備えていてもよい。ある実施形態では、柄部は、柄部の開口内部に取り付け受容部を備えていてもよい。連結部材の本体は、本体の外面から延在し、柄部の取り付けチャネルと係合するよう位置決めされた取り付けブロックを備えていてもよい。
[0008] ある実施形態では、長手方向突起は、また、連結部材の持ち手部連結部分の外壁に沿って長手方向に延在していてもよい。ある実施形態では、柄部は、また、内面上に連結チャネルを備えていてもよい。持ち手部連結部分の弾性壁は、持ち手部連結部分から外方へ持ち上がり、柄部の連結チャネルと係合するよう位置決めされた案内部を形成してもよい。ある実施形態では、柄部の連結チャネルは、また、柄部の突起ブロックの止縁から柄部の開口へと延在もしていてよい。ある実施形態では、連結部材の本体は、1つ以上の取り付け孔の開口の横方向縁に沿って本体の外面から隆起する係止突起を備えていてもよい。係止突起は、柄部内へ連結部材を係止するために、柄部の1つ以上の取り付け突起の横方向縁と係合するよう位置決めされていてもよい。
[0009] ある実施形態では、少なくともヘッド部分の一部及び連結部材の持ち手部連結部分の一部とは、円筒形状となっていてもよい。ある実施形態では、少なくとも連結部材の本体の一部は、円錐形状となっていてもよい。開口に近接した柄部の一部もまた、連結部材の本体の円錐形状に対応する円錐形状を有していてもよい。
一実施形態に従った、内部に連結部材が配置された歯ブラシヘッドの斜視図である。 図1に示す実施形態に従った歯ブラシヘッドの連結部材の斜視図である。 図1に示す実施形態に従った歯ブラシヘッドの連結部材の側面斜視図である。 図1に示す実施形態に従った歯ブラシヘッドの連結部材の底面斜視図である。 図1に示す実施形態に従った歯ブラシヘッドの柄部の底面斜視図である。 図1に示す実施形態に従った歯ブラシヘッドの柄部のワイヤフレームである。 図1に示す実施形態に従った、内部に柄部が配置された歯ブラシヘッドの透視図である。
[0017] 本開示は、記載された特定のシステム、方法、又は手順には限定されず、これらは変更される場合がある。本記載で使用されている用語は、特定のバージョン又は実施形態を説明する目的のみのものであり、範囲を限定するためのものではない。
[0018] ある実施形態では、図1に示す通り、ブラシヘッド10は、電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸に連結可能である。ブラシヘッド10は、複数の毛16がその上に取り付けられたブラシ部分12を備えている。ブラシヘッド10は、また、ブラシ部分12から延在する柄部14も備えている。柄部14は、連結部材18を受容し取り付けるための開口を内部に有している(図5の15)。柄部14への連結部材18の取り付けについて、さらに、図2を参照して詳細に説明する。
[0019] 図2に示す通り、図示の実施形態では、連結部材18は本体26を備えており、本体26は、電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸を受容するための開口27を備えている。本体26は、1つ以上の取り付け孔28を備えており、取り付け孔28は、連結部材を柄部に取り付けられるように、柄部の1つ以上の取り付け突起(図5の54)と係合するように位置決めされている。連結部材18は、また、持ち手部連結部分22も備えており、持ち手部連結部分22は、壁24を備えており、壁内部には開口34が設けられている。壁24は、少なくとも2つの長手方向スリット36を備えており、長手方向スリット36は、その間に弾性壁38を形成している。弾性壁38は、駆動軸が壁24内部の開口に挿入されたとき駆動軸に接触し、駆動軸に向かって内方に復元力を発揮して駆動軸との強固な連結を達成するように位置決めされている。
[0020] 図示の実施形態では、連結部分22の断面は、ブラシヘッド10の柄部14の大きさに対応していてもよく、例えば、外部から計測して直径が約1/8インチであり長さが約1/2インチである。本体26は、連結部分から延在し、開口27に向かって外方へ広がり円錐形状を形成していてもよい。開口27は様々な大きさとしてもよく、例えば、その最も広い点において外側から計測したとき直径が1/2インチである。
[0021] 様々な実施形態において、各種の部品間の複数の係合によって、ブラシヘッドと連結部材との間の強固な連結をさらに促進してもよい。例えば、図2では、連結部材18が、1つ以上の取り付けブロック30を備えていてもよい。取り付けブロック30は、本体26の外側から延在し、柄部14(図5)の開口15(図5)内部の1つ以上の取り付け受容部56(図5にて)と係合するよう位置決めされている。各取り付けブロック30とそれに対応する取り付け受容部56(図5にて)との間のこの係合によって、さらに、連結部材が押し込まれたり、柄部の軸を中心に回転したりすることのない位置へと連結部材が係止されることになる。
[0022] その代わりに及び/又はそれに加えて、図3に示す通り、連結部材18は、ヘッド部分20を備えていてもよい。ヘッド部分20は、持ち手部連結部分22から延在し、ヘッド部分の外面に長手方向突起46を有しており、長手方向突起46は、柄部(図6において64に示す)内部の長手方向チャネルと係合するよう位置決めされている。長手方向突起46と柄部内部の長手方向チャネル64との間のこの係合によって、連結部材が柄部の軸を中心として回転運動しないようにする。この係合は、さらに、柄部への連結部材の挿入を円滑にする案内部を構成する。任意選択で、図3に示す通り、長手方向突起46は、また、さらに連結部材18と柄部との係合を強化し、柄部に対する連結部材の回転運動又はねじれを防ぐように、連結部材の持ち手部連結部分22の壁24の外面に沿ってヘッド部分20から長手方向に延在もしていてよい。
[0023] その代わりに及び/又はそれに加えて、図3に示す通り、ヘッド部分20は、また、溝状取り付けチャネル32も備えていてよい。取り付けチャネル32は、柄部内の突起ブロック60(図6にて)と係合して連結部材と柄部との連結をさらに促進するよう位置決めされている。任意選択で、図6に示す通り、柄部14内部の突起ブロック60は、止縁62を備えていてもよい。止縁62は、連結部材の取り付けチャネル32(図2にて)の端部68に接触して、連結部材が柄部内部へとさらに挿入されることがないように位置決めされている。
[0024] その代わりに及び/又はそれに加えて、図2及び図5に示す通り、柄部14の開口15がベースプラットフォームを備え、連結部材18の本体26の開口27もまた、連結部材と柄部とが完全に係合したとき(図1に示す通り)柄部のベースプラットフォームと同一面になるように位置決めされたプラットフォームを備えていてもよい。
[0025] その代わりに及び/又はそれに加えて、連結部材18は、ブラシヘッドを歯ブラシ持ち手部の駆動軸にさらに連結する係合手段を備えていてもよい。この係合手段は、隆起部分40を備えていてもよい。隆起部分40は、弾性壁38から内方に延在し、駆動軸が持ち手部連結部分22の開口34に挿入されたときに駆動軸に接触するように位置決めされている。この隆起部分40は、駆動軸に接触すると、弾性壁38も外方に持ち上げ、これによって弾性壁38の内方への復元力を増加させることになり、これにより連結部材と電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸との間のより強固な連結を達成できる。
[0026] その代わりに及び/又はそれに加えて、図4に示す通り、持ち手部連結部分は、開口34内部に平坦係合面48を備えていてもよい。平坦係合面48は、持ち手部連結部分と駆動軸とが完全に連結できるように駆動軸の平坦面と噛み合うように位置決めされている。
[0027] その代わりに及び/又はそれに加えて、図2及び図5に示す通り、連結部材18の本体26の開口27が、柄部の着座プラットフォーム52と噛み合うよう位置決めされた開口27の外周の一部又は全部の周りに延在するベースリング44を備える一方、柄部14は、開口15の内周の一部又は全部に沿って着座プラットフォーム52を備えていてもよい。この噛み合い配置によって、連結部材が柄部に完全に連結されたとき、柄部内へとさらに移動することが防止されることになる。この噛み合い配置によって、また、連結部材18のベースプラットフォーム42と柄部14のベースプラットフォーム50とを、これらの組付時に同一面にすることも容易になることになる。
[0028] その代わりに及び/又はそれに加えて、図2に示す通り、連結部材と柄部との連結をさらに促進するために、持ち手部連結部分22の弾性壁38は、壁の残りの外面の上に外方に持ち上げられながら、持ち上げられた弾性壁38が柄部14(図6にて)内部の連結チャネル66と係合するよう位置決めされた長手方向案内部を形成してもよい。ある実施形態では、図2に示す通り、持ち上げられた弾性壁38は、取り付けチャネル32の端部68から延在する。これに対応して、図6に示す通り、柄部の連結チャネル66は、突起ブロック60の止縁62から開口(図5の15)に向かって長手方向外方に延在し、連結部材の持ち上げられた弾性壁38と係合してもよい。
[0029] 柄部への連結部材の係止を可能にするために、図3に示す通り、連結部材18は、係止突起29を備えていてもよい。係止突起29は、本体26の外面から隆起し、連結部材を柄部に係止して柄部の軸に沿って柄部から押し出されることを防ぐように柄部の1つ以上の取り付け突起(図5の54)と係合するように位置決めされている。ある実施形態では、取り付け孔28は、ベースプラットフォーム42によって形成される面と実質的に平行である横方向縁を有していてもよい。取り付け孔の横方向縁は、また、取り付け孔の開口の幅も形成していてよい。ある実施形態では、係止突起29は、取り付け孔28の開口の横方向縁に沿って湾曲又は弓状になっていてもよい。係止突起29の長さもまた、取り付け孔の開口の幅と実質的に同じになっていてもよい。図3及び図5の両方を参照すると、取り付け突起54もまた、柄部14のベースプラットフォーム50によって形成された面と実質的に平行な横方向縁を有していてもよい。取り付け突起の横方向縁は、連結部材が柄部内で固定されたときに連結部材18の係止突起29と係合するように位置決めされていてもよい。このように、動作時に歯ブラシの振動によって取り付け突起54が取り付け孔28から脱落することを防ぐように係止突起29は位置決めされており、これによって係合部材18を柄部14内で固定することができる。
[0030] その代わりに及び/又はそれに加えて、図2及び図5に示す通り、ヘッド部分20及び/又は連結部材18の持ち手部連結部分22の少なくとも一部は、円筒形状となっている。連結部材18の本体26は開口27近辺で円錐形状を成し、開口15に近接する柄部の一部もまた、柄部がその開口15内に連結部材を受容し得るように連結部材18の本体26の円錐形状と対応する円錐形状を有していてもよい。
[0031] 本特許文献に開示する様々な実施形態は、単独で使用するものか組み合わせて使用するものかに関わらず、従来技術を超えた利点をもたらす。例えば、電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸と係合するよう位置決めされた、連結部材の持ち手部連結部分の弾性壁は、連結部材の持ち手部連結部分の同じ壁から形成してもよく、この場合、金属バネ又はその他の別個の弾性部材が必要ない。これによって、強固な連結の実現(別個の部品不在のため)と製造コストの削減との両方が達成される。さらに、柄部と連結部材との各種部品の複数の係合全てによって、連結部材と柄部間の強固な連結を促進し、これによって、持ち手部内のモーターの高速振動の下で動作するときにブラシヘッドの安定性を向上させる。
[0032] さらに、歯ブラシヘッドは、部品全てがプラスチック又はポリエステル素材から形成できるので、製造が容易である場合がある。柄部の円錐形状の開口は、柄部内への連結部材の容易な受容及び連結を促進する場合がある。そして、連結部材の長手方向突起と柄部内の対応する長手方向チャネルと、連結部材の取り付けチャネルと柄部内の対応する突起ブロックと、連結部材の持ち上げられた弾性壁と柄部内の対応する連結チャネルと、連結部材の取り付けブロックと柄部内の対応する取り付けチャネルと、連結部材のベースリングと柄部内の噛み合う着座プラットフォームと、連結部材の取り付け孔と柄部内の取り付け突起と、等の複数の係合手段のそれぞれによって、柄部内への連結部材の容易な摺動及び位置決めが促進され、柄部への連結部材の取り付けが確保される場合がある。
[0033] 本発明のその他の利点は、当業者であれば、前述の明細書から理解できる。これに従って、本発明の広義の新規な概念から逸脱することなく上述の実施形態に変更又は修正がある場合があることを、当業者であれば認識するであろう。よって、本発明は、本開示に記載した特定の実施形態に限定されず、請求項に記載の本発明の範囲及び趣旨の中での、各種実施形態の変更、修正、及び全ての組み合わせを全部含むよう意図されていることと理解すべきである。

Claims (19)

  1. 歯ブラシヘッドであって、
    複数の毛がその上に取り付けられたブラシ部分と、
    前記ブラシ部分から延在する柄部であって、前記柄部は、その内部に開口と、前記開口の内部に取り付け受容部と、を規定しており、前記柄部は、前記開口の内壁上に1つ以上の取り付け突起を備える、柄部と、
    前記柄部の前記開口内へと取り付け可能な連結部材であって、前記連結部材は、
    本体であって、電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸を前記連結部材内へと受容するように構成された開口と、前記柄部の前記1つ以上の取り付け突起に係合して前記連結部材を前記柄部へと適所で固定するように位置決めされた1つ以上の取り付け孔と、前記本体の外面から延在し前記柄部の前記取り付け受容部と係合するように位置決めされた取り付けブロックと、を備える本体と、
    前記本体から延在し、壁を備え、前記駆動軸を受容するための前記壁内の開口を規定する持ち手部連結部分であって、前記壁は、少なくとも2つの長手方向スリットと、前記2つのスリットの間の弾性壁と、を備え、前記弾性壁は、前記駆動軸が前記連結部材内へと挿入されたときに前記駆動軸に係合するよう位置決めされている、持ち手部連結部分と、を備える連結部材と、を備える歯ブラシヘッド。
  2. 前記柄部は、前記開口の前記内壁上に突起ブロックと長手方向チャネルとをさらに備え、
    前記連結部材は、前記持ち手部連結部分から延在するヘッド部分であって、前記ヘッド部分は、前記柄部の前記長手方向チャネルと係合するよう位置決めされた長手方向突起を備え、前記ヘッド部分は、前記柄部の前記突起ブロックに係合するよう位置決めされた取り付けチャネルを規定する、ヘッド部分をさらに備える、請求項1に記載の歯ブラシヘッド。
  3. 前記取り付けチャネルの端部は、前記連結部材が前記柄部内へとさらに移動することを防ぐように前記突起ブロックの止縁に接触するように位置決めされている、請求項2に記載の歯ブラシヘッド。
  4. 前記柄部の前記開口は、ベースプラットフォームを備えており、
    前記連結部材の前記本体の前記開口は、前記柄部の前記ベースプラットフォームと同一面となるように位置決めされたベースプラットフォームを備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  5. 前記持ち手部連結部分の弾性壁は、内方に延在し前記駆動軸が前記持ち手部連結部分の前記開口内に受容されながら前記持ち手部連結部分に強固に連結されるように前記駆動軸に接触するように位置決めされた隆起部を備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  6. 前記持ち手部連結部分は、前記駆動軸の平坦面と噛み合うように位置決めされた前記開口内の平坦係合面を規定する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  7. 前記柄部は、前記柄部の前記開口の内周の少なくとも一部に沿って着座プラットフォームを規定し、
    前記連結部材の前記本体は、前記本体の前記開口の外周の少なくとも一部の周りに、前記柄部の前記着座プラットフォームと噛み合うように位置決めされたベースリングを備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  8. 前記長手方向突起は、前記連結部材の前記持ち手部連結部分の外壁に沿って長手方向に延在する、請求項2又は3に記載の歯ブラシヘッド。
  9. 前記柄部は、内面上に連結チャネルをさらに備え、
    前記持ち手部連結部分の前記弾性壁は、前記持ち手部連結部分から外方に持ち上がり、前記柄部の前記連結チャネルに係合するように位置決めされた案内部を構成する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  10. 前記柄部の前記連結チャネルは、前記柄部の前記突起ブロックの前記止縁から前記柄部の前記開口に向かって延在する、請求項9に記載の歯ブラシヘッド。
  11. 前記連結部材の前記本体は、前記1つ以上の取り付け孔の開口の横方向縁に沿って前記本体の外面から隆起し、前記連結部材を前記柄部に係止するように前記柄部の前記1つ以上の取り付け突起の横方向縁に係合するように位置決めされた係止突起を備える、請求項1〜10のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  12. 少なくとも前記ヘッド部分の一部及び前記連結部材の前記持ち手部連結部分の一部は円筒形状である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  13. 少なくとも前記連結部材の前記本体の一部は円錐形状であり、前記開口に近接する前記柄部の一部は、前記連結部材の前記本体の前記円錐形状に対応する円錐形状を有する、請求項12に記載の歯ブラシヘッド。
  14. 歯ブラシヘッドであって、
    複数の毛がその上に取り付けられたブラシ部分と、
    前記ブラシ部分から延在する柄部であって、前記柄部は、その内部に開口を規定し、前記開口の内壁上に1つ以上の取り付け突起を備え、前記開口はベースプラットフォームを備える、柄部と、
    前記柄部の前記開口内へと取り付け可能な連結部材であって、前記連結部材は、
    電動歯ブラシ持ち手部の駆動軸を前記連結部材内へと受容するように構成された開口と、前記柄部の前記1つ以上の取り付け突起に係合して前記連結部材を前記柄部へと適所で固定するように位置決めされた1つ以上の取り付け孔と、それぞれ前記1つ以上の取り付け孔の開口の横方向縁に沿って前記本体の外面から隆起し前記柄部の前記1つ以上の取り付け突起の横方向縁に係合するよう位置決めされた1つ以上の係止突起と、を備える本体であって、前記本体の前記開口は、前記柄部の前記ベースプラットフォームと同一面となるように位置決めされたベースプラットフォームを有する、本体と、
    前記本体から延在し、壁を備え、前記駆動軸を受容するための前記壁内の開口を規定する持ち手部連結部分であって、前記壁は、少なくとも2つの長手方向スリットと、前記2つのスリットの間の弾性壁と、を備え、前記弾性壁は、前記駆動軸が前記連結部材内へと挿入されたときに前記駆動軸に係合するよう位置決めされている、持ち手部連結部分とを備えている連結部材と、を備える歯ブラシヘッド。
  15. 前記柄部は、前記開口の前記内壁上に突起ブロックと長手方向チャネルとをさらに備えており、
    前記連結部材は、前記持ち手部連結部分から延在するヘッド部分であって、前記ヘッド部分は、前記柄部の前記長手方向チャネルと係合するよう位置決めされた長手方向突起を備えており、前記ヘッド部分は、前記柄部の前記突起ブロックと係合するよう位置決めされた取り付けチャネルも規定しているヘッド部分をさらに備える、請求項14に記載の歯ブラシヘッド。
  16. 前記持ち手部連結部分の前記弾性壁は、内方に延在し前記駆動軸が前記持ち手部連結部分の前記開口内に受容されながら前記持ち手部連結部分に強固に連結されるように前記駆動軸に接触するように位置決めされた隆起部を備える、請求項14又は15に記載の歯ブラシヘッド。
  17. 前記柄部は、前記柄部の前記開口内部に取り付け受容部を規定し、
    前記連結部材の前記本体は、前記本体の外面から延在し前記柄部の前記取り付け受容部に係合するよう位置決めされた取り付けブロックを備える、請求項14、15又は16に記載の歯ブラシヘッド。
  18. 前記柄部は、前記柄部の前記開口の内周の少なくとも一部に沿って着座プラットフォームを規定しており、
    前記連結部材の前記本体は、前記本体の前記開口の外周の少なくとも一部の周りに、前記柄部の前記着座プラットフォームと噛み合うように位置決めされたベースリングを備える、請求項14〜17のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
  19. 前記柄部は、内面上に連結チャネルをさらに備え、
    前記持ち手部連結部分の前記弾性壁は、前記持ち手部連結部分から外方に持ち上がり、前記柄部の前記連結チャネルに係合するように位置決めされた案内部を構成する、請求項14〜18のいずれか1項に記載の歯ブラシヘッド。
JP2019537087A 2017-01-06 2017-03-22 電動歯ブラシ用のブラシヘッド Active JP6670980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/400,369 2017-01-06
US15/400,369 US9724180B1 (en) 2017-01-06 2017-01-06 Brush head for electric toothbrush
PCT/IB2017/000377 WO2018127728A1 (en) 2017-01-06 2017-03-22 Brush head for electric toothbrush

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503150A true JP2020503150A (ja) 2020-01-30
JP6670980B2 JP6670980B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=59411347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537087A Active JP6670980B2 (ja) 2017-01-06 2017-03-22 電動歯ブラシ用のブラシヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9724180B1 (ja)
EP (2) EP3565503B1 (ja)
JP (1) JP6670980B2 (ja)
WO (1) WO2018127728A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3534830B1 (en) 2016-11-03 2021-06-02 Papazian, Mihran Replacement toothbrush head assembly for toothbrushing systems
AU201712649S (en) 2016-11-22 2017-05-22 Braun Gmbh Toothbrush Head
USD830699S1 (en) * 2017-02-03 2018-10-16 Harria Investment Group Ltd. Brush head for an electric toothbrush
CN109223230B (zh) * 2017-07-11 2020-09-25 Js控股股份有限公司 用于电动牙刷的可移除的刷头
US10631964B2 (en) 2017-12-12 2020-04-28 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
US10709533B2 (en) 2017-12-12 2020-07-14 Colgate-Palmolive Company Oral care implement and handle and refill head thereof
USD849408S1 (en) * 2017-12-12 2019-05-28 Colgate-Palmolive Company Replacement head for an oral care implement
USD851938S1 (en) * 2017-12-12 2019-06-25 Colgate-Palmolive Company Replacement head for an oral care implement
USD960581S1 (en) * 2018-02-09 2022-08-16 The Gillette Company Llc Toothbrush head
USD912988S1 (en) * 2018-02-09 2021-03-16 The Gillette Company Llc Toothbrush handle
USD869855S1 (en) 2018-07-24 2019-12-17 Burst.USA Inc. Toothbrush handle
USD931617S1 (en) 2018-09-03 2021-09-28 The Gillette Company Llc Toothbrush head
USD891784S1 (en) 2018-12-18 2020-08-04 Colgate-Palmolive Company Electric toothbrush handle
USD887145S1 (en) * 2019-01-27 2020-06-16 Shenzhen Ya Bei Kang Technology Co., Ltd. Electric toothbrush head
USD901183S1 (en) 2019-03-22 2020-11-10 The Gillette Company Llc Toothbrush
USD935192S1 (en) * 2019-08-30 2021-11-09 Shenzhen Baolijie Technology Co., Ltd. Electric toothbrush head
USD935193S1 (en) * 2019-08-30 2021-11-09 Shenzhen Baolijie Technology Co., Ltd. Electric toothbrush head
EP3865088B1 (de) 2020-02-17 2023-07-26 Trisa Holding AG Aufsteckbürstenvorrichtung
USD972302S1 (en) 2020-03-13 2022-12-13 Ranir, Llc Toothbrush drive unit
US11311096B2 (en) * 2020-03-18 2022-04-26 Water Pik, Inc. Brush head for an oral cleansing device
USD895977S1 (en) * 2020-04-21 2020-09-15 Juanyun Kuang Toothbrush head
USD895976S1 (en) * 2020-04-22 2020-09-15 Xiufeng Li Toothbrush head
USD957135S1 (en) 2020-07-02 2022-07-12 The Gillette Company Llc Toothbrush head
USD1014095S1 (en) 2020-07-02 2024-02-13 The Gillette Company Llc. Toothbrush
USD954441S1 (en) 2020-07-20 2022-06-14 Js Holding Inc. Brush head for electric toothbrush
US11071613B1 (en) 2020-07-20 2021-07-27 Js Holding Inc. Structure for coupling toothbrush head to electric toothbrush handle
US11413126B2 (en) 2020-08-07 2022-08-16 Juan-Yun Kuang Brushhead for power toothbrush
US10912377B1 (en) 2020-08-07 2021-02-09 Juan-Yun Kuang Electric toothbrush brush head and electric toothbrush
US11439488B2 (en) * 2020-08-07 2022-09-13 Juan-Yun Kuang Brushhead for power toothbrush
US11666137B2 (en) 2020-08-07 2023-06-06 Juan-Yun Kuang Brushhead for power toothbrush
CA218833S (en) 2020-11-06 2023-11-08 Gillette Co Llc Toothbrush head
USD960582S1 (en) 2020-12-10 2022-08-16 Colgate-Palmolive Company Oral care refill head
USD971611S1 (en) 2020-12-17 2022-12-06 Chunyang Liu Toothbrush head
USD933965S1 (en) * 2021-01-14 2021-10-26 Guocheng Tang Toothbrush head
BR102021018859B1 (pt) * 2021-09-22 2022-05-03 Marli Sala Escova de higiene bucal, com sistema de substituição de cabeça com cerdas
USD965301S1 (en) 2022-04-07 2022-10-04 Shengzhou Li Toothbrush head
USD970895S1 (en) 2022-04-07 2022-11-29 Shengzhou Li Toothbrush head
USD977256S1 (en) * 2022-08-24 2023-02-07 Guangdong Meihong Dental Technology Co., Ltd. Electric toothbrush
USD981721S1 (en) * 2022-10-31 2023-03-28 Xiangyu Huang Toothbrush replacement head

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3369265A (en) * 1966-07-07 1968-02-20 Vistron Corp Universal toothbrush head
JPS5321650B2 (ja) * 1973-10-31 1978-07-04
CH581971A5 (ja) 1974-06-27 1976-11-30 Lpa Les Produits Associes
JPS5937082B2 (ja) * 1976-08-11 1984-09-07 松下電工株式会社 電動歯ブラシ
DE3129435A1 (de) * 1981-07-25 1983-02-10 Braun Ag, 6000 Frankfurt Aufsteckvorrichtung fuer werkzeuge eines koerperpflegegeraets.
DE3937853A1 (de) 1989-11-14 1991-05-16 Braun Ag Elektrische zahnbuerste mit loesbarem buerstenteil
BE1007374A3 (nl) * 1993-07-30 1995-05-30 Philips Electronics Nv Tandenborstel.
GB2283411B (en) 1993-10-08 1997-03-26 Mcdougall Gregory J A brush for personal hygiene purposes
JPH1052447A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Eiji Okada 電動歯ブラシのブラシ体の取付構造
DE19745876A1 (de) * 1997-10-17 1999-04-22 Braun Ag Bürstenteil für eine elektrische Zahnbürste
AU6149500A (en) * 1999-06-10 2001-01-02 Gimelli Produktions Ag Slip-on brush designed for a hand part of an electric toothbrush
DE10159395B4 (de) 2001-12-04 2010-11-11 Braun Gmbh Vorrichtung zur Zahnreinigung
DE10352993A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-16 Braun Gmbh Bürstenteil für eine elektrische Zahnbürste
DE102005041459A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Braun Gmbh Massagebürstenkopf zur Zahnfleischmassage und elektrische Zahnbürste mit einem solchen Massagebürstenkopf
DE102006060134A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Braun Gmbh Zahnbürste sowie Aufsatzteil hierfür
USD563674S1 (en) 2007-01-18 2008-03-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Toothbrush
DE102007022827A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Braun Gmbh Zahnbürstenaufsatzteil sowie Verfahren zu seiner Herstellung
USD584417S1 (en) 2007-05-24 2009-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. UV sanitizer for toothbrush head
JP5734663B2 (ja) 2007-12-18 2015-06-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電動歯ブラシのブラシヘッド/ハンドルインタフェース
CN101642388A (zh) * 2008-01-29 2010-02-10 黄拔梓 电动牙刷刷头装置
WO2010001197A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Brushhead assembly for a power toothbrush
USD653035S1 (en) 2010-04-20 2012-01-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Brush head for electric toothbrush
USD696517S1 (en) 2010-11-30 2013-12-31 Koninklijke Philips N.V. Electric toothbrush
CA140613S (en) 2010-11-30 2012-01-27 Philips Electronics Ltd Electric toothbrush
WO2012085832A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Oral hygiene appliance with bristle characteristics for effective cleaning
EP2654610A1 (en) 2010-12-20 2013-10-30 Koninklijke Philips N.V. Brushhead for a power toothbrush with a wedge and spring handle interface
JP5927551B2 (ja) 2011-10-19 2016-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔衛生装置
RU2617256C2 (ru) * 2011-10-25 2017-04-24 Конинклейке Филипс Н.В. Головка для электрической зубной щетки с двухпозиционным соединительным сборочным узлом
CA2862812A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Erskine Products Pty Ltd A dental hygiene item
TWD160374S (zh) 2012-10-31 2014-05-01 皇家飛利浦電子股份有限公&#x5 電動牙刷
US9237943B2 (en) 2013-09-24 2016-01-19 M+C Schiffer Gmbh Brush head attachment
CN105682605B (zh) * 2013-10-25 2018-02-16 皇家飞利浦有限公司 用于电动牙刷手柄的附件和附接的方法
EP2883516A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-17 Braun GmbH Electric toothbrush
ES2759242T3 (es) 2014-03-28 2020-05-08 Sunstar Inc Cepillo de dientes accionado eléctricamente
CN106659555B (zh) * 2014-07-02 2020-09-22 皇家飞利浦有限公司 自动牙刷的轴
CN205698093U (zh) 2016-04-14 2016-11-23 爱芽(北京)科技有限公司 电动牙刷驱动轴及其电动牙刷

Also Published As

Publication number Publication date
EP3925571A1 (en) 2021-12-22
EP3565503A4 (en) 2020-09-23
EP3565503B1 (en) 2021-11-10
EP3925571B1 (en) 2023-07-26
US9827079B1 (en) 2017-11-28
WO2018127728A1 (en) 2018-07-12
US9724180B1 (en) 2017-08-08
EP3925571C0 (en) 2023-07-26
EP3565503A1 (en) 2019-11-13
JP6670980B2 (ja) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670980B2 (ja) 電動歯ブラシ用のブラシヘッド
US11071613B1 (en) Structure for coupling toothbrush head to electric toothbrush handle
US6588042B2 (en) Brush section for an electric toothbrush
AU2018292256B2 (en) Refill for electric toothbrush
US20180368960A1 (en) Electric toothbrush
US20180368959A1 (en) Coupling mechanism for electric toothbrush
US20110088228A1 (en) Mechanism to secure cover for opening in bumper
JP2010512810A (ja) 歯ブラシ及びその付属品
US20110072669A1 (en) Hair remover
EP3240499B1 (en) Electric toothbrush
GB2501878A (en) Quick-release locking connector
US5706550A (en) Floor brush nozzle assembly
CN113939409A (zh) 轮胎
WO2017088113A1 (zh) 用于电动清洁器具、可往复旋转的头部组件
US11081309B2 (en) Light bulb removing and installing assemblies
US20220273407A1 (en) Structure for coupling toothbrush head to electric toothbrush handle
KR200484572Y1 (ko) 이탈방지수단이 구비된 콘센트용 접지단자
US20230338126A1 (en) Structure for coupling toothbrush head to electric toothbrush handle
KR101545708B1 (ko) 조립 어셈블리
CN216221808U (zh) 电动牙刷头及电动牙刷
JP3130732U (ja) 連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190819

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350