JP2020501432A - Service instruction method, base station, terminal, and system - Google Patents
Service instruction method, base station, terminal, and system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020501432A JP2020501432A JP2019528882A JP2019528882A JP2020501432A JP 2020501432 A JP2020501432 A JP 2020501432A JP 2019528882 A JP2019528882 A JP 2019528882A JP 2019528882 A JP2019528882 A JP 2019528882A JP 2020501432 A JP2020501432 A JP 2020501432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- channel number
- frequency channel
- terminal
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 135
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 50
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 23
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000013461 design Methods 0.000 description 12
- 101000573444 Gallus gallus Multiple inositol polyphosphate phosphatase 1 Proteins 0.000 description 9
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 9
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/02—Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/0085—Hand-off measurements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
本発明の実施形態は、サービス指示方法、基地局、端末、およびシステムを提供する。方法は、第1のサービス指示情報を端末へ基地局によって送ることであって、ここで、第1のサービス指示情報が、第1の周波数チャネル番号の識別子、および第1の周波数チャネル番号に関連する第1のサービスの識別子を含む、送ることと、第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスを基地局によって決定することと、第2のサービス指示情報を端末へ送ることであって、ここで、第2のサービス指示情報が、第1の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子を含む、送ることとを含む。本発明の実施形態における解決策では、周波数チャネル番号に関連するサービスを指示した後、サービス識別子は、物理周波数が同じ別の周波数チャネル番号に関連するサービスをさらに指示してよく、異なる周波数チャネル番号の同じ物理周波数によって引き起こされるサービス競合を回避する。Embodiments of the present invention provide a service instruction method, a base station, a terminal, and a system. The method is to send first service indication information to a terminal by a base station, wherein the first service indication information is associated with a first frequency channel number identifier, and a first frequency channel number. Including an identifier of a first service to send, determining a second service associated with a second frequency channel number by the base station, and sending second service indication information to the terminal. Wherein the second service indication information includes an identifier of the first frequency channel number and an identifier of the second service. In a solution in an embodiment of the present invention, after indicating a service associated with a frequency channel number, the service identifier may further indicate a service associated with another frequency channel number having the same physical frequency, and a different frequency channel number. Avoid service conflicts caused by the same physical frequency of
Description
本発明の実施形態は、ワイヤレス通信技術に関し、詳細には、サービス指示方法、基地局、端末、およびシステムに関する。 Embodiments of the present invention relate to wireless communication technology, and in particular, to a service indication method, a base station, a terminal, and a system.
発展型ユニバーサル地上波無線アクセスネットワーク(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network、E-UTRAN)の各周波数バンド間の対応、および物理周波数は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP)規格において定義され、いくつかの物理周波数は複数の周波数バンドに属し得る。たとえば、アップリンク周波数704メガヘルツ(MHz)〜716MHz、およびダウンリンク周波数734MHz〜746MHzが、周波数バンド(Band)12とBand17の両方に属する。動作中のセルにとって、セルが2つの周波数バンドをサポートする場合、周波数バンドのうちのいずれかをサポートする端末は、セルの中でサービスを取得し得る。たとえば、セルがBand12およびBand17をサポートする場合、Band17をサポートする端末はセルの中でサービスを取得し得、Band12をサポートする端末もセルの中でサービスを取得し得る。 The correspondence between each frequency band of the Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) and the physical frequency are defined in the 3rd Generation Partnership Project (3GPP) standards. Some physical frequencies may belong to more than one frequency band. For example, an uplink frequency of 704 megahertz (MHz) to 716 MHz and a downlink frequency of 734 MHz to 746 MHz belong to both the frequency bands (Band) 12 and Band17. For a working cell, if the cell supports two frequency bands, a terminal that supports either of the frequency bands may obtain service in the cell. For example, if a cell supports Band12 and Band17, a terminal supporting Band17 may obtain service in the cell, and a terminal supporting Band12 may obtain service in the cell.
キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation、CA)シナリオでは、セルは、端末によって報告されるCA Band組合せ能力に基づいてキャリアアグリゲーションを実行し得る。しかしながら、キャリアアグリゲーションが第1のセルと第2のセルとの間で実行され、端末が複数の周波数バンドをサポートし、かつ第1のセルが、異なる周波数チャネル番号に基づいて第2のセル用のサービスを送る必要があるとき、異なる周波数チャネル番号の物理周波数が同じである場合、異なる周波数チャネル番号に対する上記のサービス間に競合が発生する。 In a carrier aggregation (Carrier Aggregation, CA) scenario, a cell may perform carrier aggregation based on the CA Band combination capability reported by the terminal. However, carrier aggregation is performed between the first cell and the second cell, the terminal supports multiple frequency bands, and the first cell is used for the second cell based on different frequency channel numbers. When the physical frequency of the different frequency channel number is the same when there is a need to send the same service, contention occurs between the above services for different frequency channel numbers.
本発明の実施形態は、異なる周波数チャネル番号に対するサービス間の競合という問題を解決するための、サービス指示方法、基地局、端末、およびシステムを提供する。 Embodiments of the present invention provide a service indication method, a base station, a terminal, and a system for solving the problem of contention between services for different frequency channel numbers.
一態様によれば、本発明の一実施形態は、通信システムにおいて使用されるサービス指示方法を提供し、ここで、通信システムは基地局および端末を含み、端末は第1の周波数チャネル番号および第2の周波数チャネル番号をサポートし、第1の周波数チャネル番号の物理周波数は第2の周波数チャネル番号の物理周波数と同じであり、方法は、第1のサービス指示情報を端末へ基地局によって送ることであって、ここで、第1のサービス指示情報が、第1の周波数チャネル番号の識別子、および第1の周波数チャネル番号に関連する第1のサービスの識別子を含む、送ることと、第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスを基地局によって決定することと、第2のサービス指示情報を端末へ基地局によって送ることであって、ここで、第2のサービス指示情報が、第1の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子を含む、送ることとを含む。 According to one aspect, an embodiment of the present invention provides a service indication method used in a communication system, wherein the communication system includes a base station and a terminal, wherein the terminal has a first frequency channel number and a first frequency channel number. Support the second frequency channel number, the physical frequency of the first frequency channel number is the same as the physical frequency of the second frequency channel number, the method is to send the first service indication information to the terminal by the base station Wherein the first service indication information includes an identifier of a first frequency channel number, and an identifier of a first service associated with the first frequency channel number, sending; Determining by the base station a second service associated with the frequency channel number and sending second service indication information to the terminal by the base station, where the second service Sending the service indication information includes an identifier of the first frequency channel number and an identifier of the second service.
本発明のこの実施形態における解決策では、基地局が、第1の周波数チャネル番号の識別子を搬送する第1のサービス指示情報を端末へ送り、その後、第2のサービス指示情報を配送するとき、指示されるべき測定対象の、すなわち、第2の周波数チャネル番号の物理周波数が、第1の周波数チャネル番号の物理周波数と同じであるので、第1の周波数チャネル番号が多重化される。具体的には、第1の周波数チャネル番号の識別子が第2のサービス指示情報の中で搬送され、その結果、周波数チャネル番号に関連するサービスを指示した後、サービス識別子は、物理周波数が同じ別の周波数チャネル番号に関連するサービスをさらに指示してよく、異なる周波数チャネル番号の同じ物理周波数によって引き起こされるサービス競合を回避する。 In the solution in this embodiment of the present invention, when the base station sends the first service indication information carrying the identifier of the first frequency channel number to the terminal, and then delivers the second service indication information, Since the physical frequency of the measurement target to be indicated, that is, the physical frequency of the second frequency channel number is the same as the physical frequency of the first frequency channel number, the first frequency channel number is multiplexed. Specifically, after the identifier of the first frequency channel number is conveyed in the second service indication information and, as a result, the service identifier associated with the frequency channel number is indicated, the service identifier is different from that of the same physical frequency. May be further indicated for the service associated with that frequency channel number to avoid service conflicts caused by the same physical frequency on different frequency channel numbers.
可能な設計では、第1の周波数チャネル番号は1次周波数チャネル番号であってよく、第2の周波数チャネル番号は2次周波数チャネル番号であってよい。第2のサービス指示情報を端末へ送った後、基地局は、削除命令を端末へさらに送ることであって、ここで、削除命令が、第1のサービス指示情報および第2のサービス指示情報を削除するように端末に命令するために使用される、送ることと、第2の周波数チャネル番号に関連する第3のサービスを決定することと、第3のサービス指示情報を端末へ送ることであって、ここで、第3のサービス指示情報が、第2の周波数チャネル番号の識別子および第3のサービスの識別子を含む、送ることとを行ってよい。 In a possible design, the first frequency channel number may be a primary frequency channel number and the second frequency channel number may be a secondary frequency channel number. After sending the second service indication information to the terminal, the base station further sends a deletion instruction to the terminal, wherein the deletion instruction replaces the first service indication information and the second service indication information with each other. Sending, used to instruct the terminal to delete, determining a third service associated with the second frequency channel number, and sending third service indication information to the terminal. Here, the third service indication information may include the identifier of the second frequency channel number and the identifier of the third service, and may be transmitted.
この可能な設計では、第1のサービスは、以下のこと、すなわち、測定報告MRアルゴリズム測定サービス、ハンドオーバアルゴリズム測定サービス、または自動近隣関係ANRアルゴリズム測定サービスのうちの、少なくとも1つを含んでよく、第2のサービスは、キャリアアグリゲーション測定サービスを含んでよい。 In this possible design, the first service may include at least one of the following: a measurement report MR algorithm measurement service, a handover algorithm measurement service, or an automatic neighbor relations ANR algorithm measurement service; The second service may include a carrier aggregation measurement service.
別の可能な設計では、第1の周波数チャネル番号は2次周波数チャネル番号であってよく、第2の周波数チャネル番号は1次周波数チャネル番号であってよい。 In another possible design, the first frequency channel number may be a secondary frequency channel number and the second frequency channel number may be a primary frequency channel number.
この可能な設計では、第1のサービスは、キャリアアグリゲーション測定サービスを含んでよく、第2のサービスは、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定サービス、ハンドオーバアルゴリズム測定サービス、またはANRアルゴリズム測定サービスのうちの、少なくとも1つを含んでよい。 In this possible design, the first service may include a carrier aggregation measurement service, and the second service may include: an MR algorithm measurement service, a handover algorithm measurement service, or an ANR algorithm measurement service. At least one of the following.
別の態様によれば、本発明の一実施形態は、通信システムにおいて使用される別のサービス指示方法を提供し、ここで、通信システムは基地局および端末を含み、端末は第1の周波数チャネル番号および第2の周波数チャネル番号をサポートし、第1の周波数チャネル番号の物理周波数は第2の周波数チャネル番号の物理周波数と同じであり、方法は、第2のサービスが第2の周波数チャネル番号に関連することを、端末によってサポートされる周波数バンド組合せに基づいて基地局によって決定することであって、ここで、端末によってサポートされる周波数バンド組合せが、第2の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドを含む、決定することと、第1のサービスを第2の周波数チャネル番号に基地局によって関連付けることと、第1のサービス指示情報を端末へ基地局によって送ることであって、ここで、第1のサービス指示情報が、第2の周波数チャネル番号の識別子および第1のサービスの識別子を含む、送ることと、第2のサービス指示情報を端末へ基地局によって送ることであって、ここで、第2のサービス指示情報が、第2の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子を含む、送ることとを含む。 According to another aspect, an embodiment of the present invention provides another service indication method used in a communication system, wherein the communication system includes a base station and a terminal, wherein the terminal has a first frequency channel. Support the number and the second frequency channel number, the physical frequency of the first frequency channel number is the same as the physical frequency of the second frequency channel number, the method is that the second service is the second frequency channel number Is determined by the base station based on the frequency band combinations supported by the terminal, wherein the frequency band combinations supported by the terminal correspond to the frequency band corresponding to the second frequency channel number. Determining, including the band, associating the first service with the second frequency channel number by the base station, and Sending the indication information to the terminal by the base station, wherein the first service indication information includes an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the first service, sending, Sending service indication information to the terminal by the base station, wherein the second service indication information includes sending, including an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the second service.
本発明のこの実施形態における解決策では、基地局は最初に、端末によってサポートされる周波数バンド組合せが、第2の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドを含むことを、端末によってサポートされる周波数バンド組合せに基づいて決定し、第1のサービスを第2の周波数チャネル番号にさらに関連付け、サービス指示を送る時に指示対象として第2の周波数チャネル番号を使用する。具体的には、基地局は、第1のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第1のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および第1のサービスの識別子を含む。その後、基地局は、第2のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第2のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子を含み、その結果、指示されるべきサービスの周波数チャネル番号が最初に統一され、次いで、指示が実行され、異なる周波数チャネル番号の同じ物理周波数によって引き起こされるサービス競合を回避する。 In the solution in this embodiment of the present invention, the base station first determines that the frequency band combination supported by the terminal includes the frequency band corresponding to the second frequency channel number. A decision is made based on the combination, the first service is further associated with a second frequency channel number, and the second frequency channel number is used as an instruction target when sending a service instruction. Specifically, the base station sends first service instruction information to the terminal, where the first service instruction information includes an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the first service. Thereafter, the base station sends second service indication information to the terminal, where the second service indication information includes an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the second service, and as a result, The frequency channel numbers of the services to be performed are first unified, then the instructions are executed to avoid service contention caused by the same physical frequency of different frequency channel numbers.
可能な設計では、第2のサービスが第2の周波数チャネル番号に関連することを、端末によってサポートされる周波数バンド組合せに基づいて決定する前に、基地局は、端末によって実行される必要がある第1のサービスおよび第2のサービスをさらに決定してよい。 In a possible design, the base station needs to be performed by the terminal before determining that the second service is associated with the second frequency channel number based on the frequency band combination supported by the terminal The first service and the second service may be further determined.
可能な設計では、第1の周波数チャネル番号は1次周波数チャネル番号であってよく、第2の周波数チャネル番号は2次周波数チャネル番号であってよい。 In a possible design, the first frequency channel number may be a primary frequency channel number and the second frequency channel number may be a secondary frequency channel number.
この可能な設計では、第1のサービスは、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定サービス、ハンドオーバアルゴリズム測定サービス、またはANRアルゴリズム測定サービスのうちの、少なくとも1つを含んでよく、第2のサービスは、キャリアアグリゲーション測定サービスを含んでよい。 In this possible design, the first service may include at least one of the following: an MR algorithm measurement service, a handover algorithm measurement service, or an ANR algorithm measurement service, and the second service , A carrier aggregation measurement service.
さらに別の態様によれば、本発明の一実施形態は基地局を提供し、基地局は、上記の方法実施形態において基地局によって実行される機能を実施することができる。機能は、ハードウェアを使用することによって実施されてよく、または対応するソフトウェアを実行することによってハードウェアによって実施されてもよい。ハードウェアまたはソフトウェアは、機能に対応する1つまたは複数のモジュールを含む。 According to yet another aspect, an embodiment of the present invention provides a base station, which may perform functions performed by the base station in the above-described method embodiments. The functions may be performed by using hardware, or may be performed by hardware by executing corresponding software. The hardware or software includes one or more modules corresponding to the functions.
可能な実装形態では、基地局の構造は、プロセッサおよびトランシーバを含む。プロセッサは、上記の方法における対応する機能を実行する際に基地局をサポートするように構成される。トランシーバは、端末と通信する際に基地局をサポートするように構成される。基地局は、メモリをさらに含んでよい。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、基地局にとって必要なプログラム命令およびデータを記憶する。 In a possible implementation, the structure of the base station includes a processor and a transceiver. The processor is configured to support the base station in performing a corresponding function in the above method. The transceiver is configured to support the base station when communicating with the terminal. The base station may further include a memory. The memory is configured to be coupled to the processor and stores program instructions and data required for the base station.
さらに別の態様によれば、本発明の一実施形態は端末を提供し、端末は、上記の方法実施形態において端末によって実行される機能を実施することができる。機能は、ハードウェアを使用することによって実施されてよく、または対応するソフトウェアを実行することによってハードウェアによって実施されてもよい。ハードウェアまたはソフトウェアは、機能に対応する1つまたは複数のモジュールを含む。 According to yet another aspect, an embodiment of the present invention provides a terminal, which may perform functions performed by the terminal in the above-described method embodiments. The functions may be performed by using hardware, or may be performed by hardware by executing corresponding software. The hardware or software includes one or more modules corresponding to the functions.
可能な実装形態では、端末の構造は、プロセッサおよびトランシーバを含む。プロセッサは、上記の方法における対応する機能を実行する際に端末をサポートするように構成される。トランシーバは、基地局と通信する際に端末をサポートするように構成される。端末は、メモリをさらに含んでよい。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、端末にとって必要なプログラム命令およびデータを記憶する。 In a possible implementation, the structure of the terminal includes a processor and a transceiver. The processor is configured to support the terminal in performing a corresponding function in the above method. The transceiver is configured to support the terminal when communicating with a base station. The terminal may further include a memory. The memory is configured to be coupled to the processor and stores program instructions and data required for the terminal.
また別の態様によれば、本発明の一実施形態は、上記の基地局によって使用されるコンピュータソフトウェア命令を記憶するように構成されたコンピュータ記憶媒体を提供し、コンピュータ記憶媒体は、上記の態様を実行するために設計されたプログラムを含む。 According to yet another aspect, an embodiment of the present invention provides a computer storage medium configured to store computer software instructions used by the above base station, wherein the computer storage medium comprises the above aspect. Includes programs designed to perform
また別の態様によれば、本発明の一実施形態は、上記の端末によって使用されるコンピュータソフトウェア命令を記憶するように構成されたコンピュータ記憶媒体を提供し、コンピュータ記憶媒体は、上記の態様を実行するために設計されたプログラムを含む。 According to yet another aspect, an embodiment of the present invention provides a computer storage medium configured to store computer software instructions used by the above terminal, wherein the computer storage medium implements the above aspect. Includes programs designed to run.
また別の態様によれば、本発明の一実施形態は、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、命令がコンピュータによって実行されるとき、命令は、上記の方法設計において基地局によって実行される機能をコンピュータが実行することを可能にする。 According to yet another aspect, an embodiment of the present invention provides a computer program product comprising instructions, wherein the instructions are executed by a base station in the above method design when the instructions are executed by a computer. To allow the computer to execute.
また別の態様によれば、本発明の一実施形態は、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、命令がコンピュータによって実行されるとき、命令は、上記の方法設計において端末によって実行される機能をコンピュータが実行することを可能にする。 According to yet another aspect, an embodiment of the present invention provides a computer program product comprising instructions, wherein the instructions, when executed by a computer, perform the functions performed by a terminal in the above method design. Allow the computer to execute.
また別の態様によれば、本発明の一実施形態は、通信システムを提供し、システムは、上記の態様で説明されている基地局および端末を含む。 According to yet another aspect, an embodiment of the present invention provides a communication system, the system including a base station and a terminal described in the above aspect.
従来技術と比較すると、本発明の実施形態における解決策では、基地局が最初に、第1の周波数チャネル番号の識別子を搬送する第1のサービス指示情報を端末へ送り、次いで、第2のサービス指示情報を配送するとき、指示されるべき測定対象の、すなわち、第2の周波数チャネル番号の物理周波数が、第1の周波数チャネル番号の物理周波数と同じであるので、第1の周波数チャネル番号が多重化される。具体的には、第1の周波数チャネル番号の識別子が第2のサービス指示情報の中で搬送され、その結果、周波数チャネル番号に関連するサービスを指示した後、サービス識別子は、物理周波数が同じ別の周波数チャネル番号に関連するサービスをさらに指示してよく、異なる周波数チャネル番号の同じ物理周波数によって引き起こされるサービス競合を回避する。 Compared with the prior art, in the solution in the embodiment of the present invention, the base station first sends the first service indication information carrying the identifier of the first frequency channel number to the terminal, and then the second service When delivering the indication information, the measurement target to be indicated, that is, the physical frequency of the second frequency channel number is the same as the physical frequency of the first frequency channel number, so the first frequency channel number is Multiplexed. Specifically, after the identifier of the first frequency channel number is conveyed in the second service indication information and, as a result, the service identifier associated with the frequency channel number is indicated, the service identifier is different from that of the same physical frequency. May be further indicated for the service associated with that frequency channel number to avoid service conflicts caused by the same physical frequency on different frequency channel numbers.
以下のことは、添付図面を参照しながら本発明の実施形態における技術的解決策を説明する。以下のことは、本発明の実施形態におけるいくつかの用語を最初に説明および記述する。 The following describes the technical solution in the embodiment of the present invention with reference to the accompanying drawings. The following first describes and describes some terms in the embodiments of the present invention.
無線アクセスネットワーク(Radio Access Network、RAN)デバイスとも呼ばれる基地局は、端末を無線ネットワークに接続するデバイスである。基地局は、モバイル通信用グローバルシステム(Global System for Mobile Communications、GSM(登録商標))もしくは符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、CDMA)におけるトランシーバ基地局(Base Transceiver Station、BTS)であってよく、または広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA(登録商標))におけるノードB(NodeB、NB)であってよく、またはロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)における発展型ノードB(Evolved NodeB、eNBまたはeノードB)、中継ノードもしくはアクセスポイント、5Gネットワークにおける基地局、将来、別のネットワークにおいて現れることがある基地局などであってよい。このことは本明細書において限定されない。 A base station, also called a Radio Access Network (RAN) device, is a device that connects a terminal to a wireless network. The base station may be a global base station for mobile communications (Global System for Mobile Communications, GSM®) or a transceiver base station (Base Transceiver Station, BTS) in Code Division Multiple Access (CDMA). Or a Node B (NodeB, NB) in Wideband Code Division Multiple Access (WCDMA), or an evolved Node B (Long Term Evolution, LTE) in Long Term Evolution (LTE). Evolved NodeB, eNB or eNodeB), a relay node or access point, a base station in a 5G network, a base station that may appear in another network in the future, and the like. This is not limited herein.
端末は、ワイヤレス端末または有線端末であってよい。ワイヤレス端末は、音声および/もしくは他のサービスデータ接続性をユーザに提供するデバイス、無線接続機能を有するハンドヘルドデバイス、または無線モデムに接続された別の処理デバイスであってよい。ワイヤレス端末は、RANを通じて1つまたは複数のコアネットワークと通信し得る。ワイヤレス端末は、モバイルフォン(または、「セルラー」フォンと呼ばれる)、およびモバイル端末を有するコンピュータなどの、モバイル端末であってよい。たとえば、ワイヤレス端末は、言語および/またはデータを無線アクセスネットワークと交換する、ポータブルの、ポケットサイズの、ハンドヘルドの、コンピュータ一体型の、または車載のモバイル装置であってよい。たとえば、ワイヤレス端末は、パーソナル通信サービス(Personal Communication Service、PCS)フォン、コードレス電話セット、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol、SIP)フォン、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop、WLL)局、または携帯情報端末(Personal Digital Assistant、PDA)などのデバイスであってよい。ワイヤレス端末は、システム、加入者ユニット(subscriber unit)、加入者局(subscriber station)、移動局(Mobile Station、MS)、モバイルコンソール(mobile)、リモート局(remote station)、リモート端末(remote terminal)、アクセス端末(access terminal)、ユーザ端末(user terminal)、ユーザエージェント(user agent)、またはユーザ機器(User Equipment、UE)と呼ばれることもある。このことは本明細書において限定されない。 The terminal may be a wireless terminal or a wired terminal. A wireless terminal may be a device that provides voice and / or other service data connectivity to a user, a handheld device with wireless connectivity, or another processing device connected to a wireless modem. Wireless terminals may communicate with one or more core networks via a RAN. A wireless terminal may be a mobile terminal, such as a mobile phone (also called a "cellular" phone), and a computer having the mobile terminal. For example, a wireless terminal may be a portable, pocket-sized, handheld, computer-integrated, or in-vehicle mobile device that exchanges language and / or data with a wireless access network. For example, a wireless terminal may be a personal communication service (PCS) phone, a cordless phone set, a Session Initiation Protocol (SIP) phone, a wireless local loop (WLL) station, or a personal digital assistant. (Personal Digital Assistant, PDA) and the like. The wireless terminal includes a system, a subscriber unit, a subscriber station, a mobile station (MS), a mobile console (mobile), a remote station, and a remote terminal. , Access terminal, user terminal, user agent, or user equipment (User Equipment, UE). This is not limited herein.
本発明の実施形態では、「複数の」とは2つまたは2つを超えることを意味する。「および/または」という用語は、関連する対象物を説明するための関連付け関係を表し、3つの関係が存在し得ることを表す。たとえば、Aおよび/またはBとは、以下の3つの場合、すなわち、Aのみが存在すること、AとBの両方が存在すること、およびBのみが存在することを表してよい。文字「/」は、一般に、関連する対象物間の「または」関係を示す。 In embodiments of the present invention, “plurality” means two or more than two. The term "and / or" refers to an association relationship to describe a related object and indicates that three relationships may exist. For example, A and / or B may represent the following three cases, namely, the presence of only A, the presence of both A and B, and the presence of only B. The character “/” generally indicates an “or” relationship between related objects.
図1は、通信システムのフレームワーク図である。図1に示すように、通信システムは基地局01および端末02を含み、基地局01は端末とワイヤレス通信する。端末02は、第1の周波数チャネル番号および第2の周波数チャネル番号をサポートする。第1の周波数チャネル番号および第2の周波数チャネル番号のうちの一方は1次周波数チャネル番号であってよく、他方は2次周波数チャネル番号である。このことは本明細書において限定されない。
FIG. 1 is a framework diagram of a communication system. As shown in FIG. 1, the communication system includes a
図2は、CAシナリオの概略図である。CAは3GPPにおいて導入され、複数の連続するかまたは連続しないコンポーネントキャリア(Component Carrier、CC)が、より大きい帯域幅を取得するようにアグリゲートされ、それによって、3GPP要件を満たす。図2に示すように、端末は、セル1(Cell1)の中のワイヤレスネットワークにアクセスし、端末は、CAをサポートする端末であり、Cell1が位置する基地局にCA Band組合せ能力を報告し得る。Cell1が位置する基地局は、Cell1およびCell2が端末用のデータを一緒に送信するように、端末によって報告されたCA Band組合せ能力に基づいてCell2を端末用の2次セルとして構成してよい。Cell2が位置する基地局は2次基地局である。Cell1が位置する基地局およびCell2が位置する基地局は、同じ基地局であってよく、または異なる基地局であってよい。Cell1は1次セルであり、1次コンポーネントキャリア(Primary Component Carrier、PCC)に対応する。Cell2は2次セルであり、2次コンポーネントキャリア(Secondary Component Carrier、SCC)に対応する。
FIG. 2 is a schematic diagram of a CA scenario. CA is introduced in 3GPP, where multiple consecutive or non-contiguous component carriers (Component Carriers, CCs) are aggregated to obtain more bandwidth, thereby meeting 3GPP requirements. As shown in FIG. 2, the terminal accesses a wireless network in cell 1 (Cell 1), and the terminal is a terminal that supports CA, and may report a CA Band combination capability to a base station where
図2は、一例として2つのCCが使用されるCAシナリオを示す。実際には、もっと多くのCCが、端末をサービスするためにアグリゲートされてよい。 FIG. 2 shows a CA scenario where two CCs are used as an example. In practice, more CCs may be aggregated to service the terminal.
セルの動作周波数が複数の周波数バンドに属する場合に関して、3GPPプロトコルは、セルが複数の周波数バンドをサポートするかどうかを識別するように、複数周波数バンドインジケータ(Multiple Frequency Band Indicator、MFBI)フィールドをシステムメッセージに追加することを提案している。 For cases in which the operating frequency of a cell belongs to multiple frequency bands, the 3GPP protocol systematically identifies a Multiple Frequency Band Indicator (MFBI) field to identify whether the cell supports multiple frequency bands. Suggest to add to the message.
図3は、複数周波数バンドシナリオの概略図である。図3に示すように、Cell1は、Band12とBand17の両方をサポートする。Band12またはBand17をサポートする端末は、Cell1の中でサービスを取得することができる。同じ物理周波数fcに対して、Band12およびBand17における周波数チャネル番号は異なり、それぞれ、Earfcn1およびEarfcn2として示される。2つの周波数チャネル番号のうちの一方は1次周波数バンド周波数チャネル番号(1次周波数チャネル番号)であり、他方は2次周波数バンド周波数チャネル番号(2次周波数チャネル番号)である。1次周波数チャネル番号および2次周波数チャネル番号は、周波数チャネル番号の構成パラメータによって識別され得る。パラメータが構成されない場合、基地局は、最小周波数バンド番号を有する周波数チャネル番号が1次周波数チャネル番号であり、1次周波数バンド周波数チャネル番号の物理周波数と同じ物理周波数を有する別の周波数チャネル番号が2次周波数チャネル番号であると見なす。 FIG. 3 is a schematic diagram of a multiple frequency band scenario. As shown in FIG. 3, Cell1 supports both Band12 and Band17. A terminal supporting Band12 or Band17 can acquire a service in Cell1. For the same physical frequency fc, the frequency channel numbers in Band12 and Band17 are different, and are shown as Earfcn1 and Earfcn2, respectively. One of the two frequency channel numbers is a primary frequency band frequency channel number (primary frequency channel number), and the other is a secondary frequency band frequency channel number (secondary frequency channel number). The primary frequency channel number and the secondary frequency channel number may be identified by a configuration parameter of the frequency channel number. If the parameter is not configured, the base station will assume that the frequency channel number with the lowest frequency band number is the primary frequency channel number and another frequency channel number with the same physical frequency as the physical frequency of the primary frequency band frequency channel number It is assumed to be a secondary frequency channel number.
MFBIが導入された後、CAはいくらかの範囲まで影響を受ける。具体的には、キャリアアグリゲーションを実行すべきかどうかを決定するとき、基地局は、端末によって基地局に報告されるCA Band組合せ能力、およびアグリゲートされるべきセルの周波数バンドを検討する。CA Band組合せ能力は、端末によってサポートされるキャリアアグリゲーションがその間で実行され得るBandを示すために使用される。 After the introduction of MFBI, CA will be affected to some extent. Specifically, when deciding whether to perform carrier aggregation, the base station considers the CA Band combination capability reported by the terminal to the base station and the frequency band of the cell to be aggregated. The CA Band combination capability is used to indicate the Band between which the carrier aggregation supported by the terminal can be performed.
(1)アグリゲートされるべきセルが複数の周波数バンドをサポートするとき、端末によって報告されるCA Band組合せ能力が、アグリゲートされるべきセルの1次周波数バンドまたは2次周波数バンドと重複する場合、キャリアアグリゲーションが実行され得る。CA Band組合せ能力は、端末によってサポートされる1つまたは複数の周波数バンドを示す。 (1) When the cell to be aggregated supports multiple frequency bands, when the CA Band combination capability reported by the terminal overlaps with the primary or secondary frequency band of the cell to be aggregated , Carrier aggregation may be performed. The CA Band combination capability indicates one or more frequency bands supported by the terminal.
(2)アグリゲートされるべきセルが複数の周波数バンドをサポートしないとき、端末によって報告されるCA Band組合せ能力が、アグリゲートされるセルによってサポートされる周波数バンドと重複する場合、キャリアアグリゲーションが実行され得る。CA Band組合せ能力は、端末によってサポートされる周波数バンドを示す。 (2) When the cell to be aggregated does not support multiple frequency bands, carrier aggregation is performed when the CA Band combination capability reported by the terminal overlaps with the frequency band supported by the aggregated cell. Can be done. The CA Band combination capability indicates a frequency band supported by the terminal.
(3)サービス競合が発生し、具体的には、基地局が周波数チャネル番号のサービス指示を配送しており、かつその周波数チャネル番号の物理周波数と同じ物理周波数を有する別の周波数チャネル番号が、キャリアアグリゲーションに対して予想されるターゲット周波数チャネル番号であるとき、キャリアアグリゲーションは、これらの周波数チャネル番号を使用することができない。 (3) A service conflict occurs, specifically, the base station has delivered a service instruction of the frequency channel number, and another frequency channel number having the same physical frequency as the physical frequency of the frequency channel number, When the expected target frequency channel numbers for carrier aggregation are, carrier aggregation cannot use these frequency channel numbers.
この点から見て、本発明の一実施形態では、サービス競合問題を解決するためにサービス指示方法が提供される。本発明のこの実施形態における解決策は、周波数チャネル番号を多重化することによってサービス競合問題を解決することができる。 In view of this, in one embodiment of the present invention, a service instruction method is provided to solve the service contention problem. The solution in this embodiment of the present invention can solve the service contention problem by multiplexing frequency channel numbers.
具体的には、本発明のこの実施形態におけるサービスは、イベント測定、周期的測定、CA測定などを含んでよい。以下のことは、手短にイベント測定、周期的測定、およびCA測定を別個に説明する。 Specifically, the services in this embodiment of the present invention may include event measurement, periodic measurement, CA measurement, and the like. The following briefly describes event measurement, periodic measurement, and CA measurement separately.
イベント測定は、以下のことを含んでよい。 Event measurement may include:
A1イベント:サービングセルの信号品質が、対応するしきい値よりも高い。 A1 event: The signal quality of the serving cell is higher than the corresponding threshold.
A2イベント:サービングセルの信号品質が、対応するしきい値よりも低い。 A2 event: The signal quality of the serving cell is lower than the corresponding threshold.
A3イベント:1次セルの近隣セルの信号品質が、1次セルの信号品質よりも特定のしきい値だけ高い。 A3 event: The signal quality of the neighbor cell of the primary cell is higher than the signal quality of the primary cell by a specific threshold.
A4イベント:1次セルの近隣セルの信号品質が、対応するしきい値よりも高い。 A4 event: The signal quality of the neighbor cell of the primary cell is higher than the corresponding threshold.
A5イベント:1次セルの信号品質がしきい値1よりも低く、1次セルの近隣セルの信号品質がしきい値2よりも高い。
A5 event: The signal quality of the primary cell is lower than
A6イベント:2次セルの周波数内近隣セルの信号品質が、2次セルの信号品質よりも特定のしきい値だけ高い。基地局は、A6イベントを通じて、1次セルを変更することなく2次セルを変更してよい。 A6 event: The signal quality of the intra-frequency neighbor cell of the secondary cell is higher than the signal quality of the secondary cell by a specific threshold. The base station may change the secondary cell without changing the primary cell through the A6 event.
周期的測定は、しきい値などの評価条件がない、イベントによってトリガされない測定であってよいが、情報が取得され得る時に情報が周期的間隔で基地局に報告される測定であってよい。周期的測定は、最強セル測定、セルグローバル識別(Cell Global Identification、CGI)測定などを含んでよい。 A periodic measurement may be a measurement that does not have an evaluation condition such as a threshold and is not triggered by an event, but may be a measurement in which information is reported to a base station at periodic intervals when information may be obtained. Periodic measurements may include strongest cell measurements, cell global identification (CGI) measurements, and so on.
イベント測定または周期的測定は、対応する事前設定アルゴリズムによってトリガされ得る。事前設定アルゴリズムは、測定報告(Measurement Report、MR)アルゴリズム、ハンドオーバアルゴリズム、自動近隣関係(Automatic Neighbor Relation、ANR)アルゴリズムなどを含んでよい。 Event or periodic measurements may be triggered by a corresponding preset algorithm. The preset algorithm may include a measurement report (MR) algorithm, a handover algorithm, an automatic neighbor relation (ANR) algorithm, and the like.
CA測定は、2次周波数バンド測定をサポートし得る。具体的には、2次周波数チャネル番号に対してCA測定のサービス指示が実行され得る。別のアルゴリズムによってトリガされる測定が、2次周波数チャネル番号と1次周波数チャネル番号の両方をサポートしてよい。 CA measurements may support secondary frequency band measurements. Specifically, a service instruction of CA measurement can be executed for the secondary frequency channel number. Measurements triggered by another algorithm may support both secondary and primary frequency channel numbers.
図4は、本発明の一実施形態によるサービス指示方法の通信概略図である。方法は通信システムにおいて使用される。通信システムは基地局および端末を含み、端末は第1の周波数チャネル番号と第2の周波数チャネル番号の両方をサポートし、第1の周波数チャネル番号の物理周波数は第2の周波数チャネル番号の物理周波数と同じである。図4に示すように、方法は以下のステップを含む。 FIG. 4 is a schematic communication diagram of a service instruction method according to an embodiment of the present invention. The method is used in a communication system. The communication system includes a base station and a terminal, wherein the terminal supports both a first frequency channel number and a second frequency channel number, wherein the physical frequency of the first frequency channel number is the physical frequency of the second frequency channel number. Is the same as As shown in FIG. 4, the method includes the following steps.
S401。基地局は、第1のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第1のサービス指示情報は、第1の周波数チャネル番号の識別子、および第1の周波数チャネル番号に関連する第1のサービスの識別子を含む。 S401. The base station sends first service indication information to the terminal, where the first service indication information is an identifier of a first frequency channel number, and a first service associated with the first frequency channel number. Contains an identifier.
第1のサービスは、第1の周波数チャネル番号に基づく1つまたは複数のサービスであってよい。第1の周波数チャネル番号に基づく1つまたは複数のサービスを決定した後、基地局は、第1の周波数チャネル番号に基づく1つまたは複数のサービスを指示するために、第1のサービス指示情報を端末へ送る。 The first service may be one or more services based on the first frequency channel number. After determining one or more services based on the first frequency channel number, the base station transmits the first service indication information to indicate one or more services based on the first frequency channel number. Send to terminal.
一例では、基地局によって送られた第1のサービス指示情報を受信した後、端末は、第1の周波数チャネル番号および第1のサービス指示情報に基づいて第1のサービスを実行し得る。随意に、端末は、肯定応答メッセージを基地局にさらにフィードバックし得る。このことは本明細書において限定されない。 In one example, after receiving the first service indication information sent by the base station, the terminal may perform a first service based on the first frequency channel number and the first service indication information. Optionally, the terminal may further feed back an acknowledgment message to the base station. This is not limited herein.
第1のサービスは測定イベントであってよく、第1の周波数チャネル番号は測定イベントの測定対象であってよい。 The first service may be a measurement event, and the first frequency channel number may be a measurement target of the measurement event.
S402。基地局は、第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスを決定する。 S402. The base station determines a second service associated with the second frequency channel number.
第2のサービスは、第2の周波数チャネル番号に関連する1つまたは複数のサービス、すなわち、第2の周波数チャネル番号に基づく1つまたは複数のサービスであってよい。 The second service may be one or more services associated with the second frequency channel number, ie, one or more services based on the second frequency channel number.
随意に、基地局は、代替として、第1のサービス指示情報を送る前に、第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスを決定し得る。言い換えれば、ステップS402は、ステップS401が実行される前に実行されてよい。 Optionally, the base station may alternatively determine a second service associated with the second frequency channel number before sending the first service indication information. In other words, step S402 may be performed before step S401 is performed.
S403。基地局は、第2のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第2のサービス指示情報は、第1の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子を含む。 S403. The base station sends second service indication information to the terminal, where the second service indication information includes an identifier of the first frequency channel number and an identifier of the second service.
具体的には、第1の周波数チャネル番号の識別子および第1のサービスの識別子を含む第1のサービス指示情報を端末へ送った後、かつ第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスのサービス指示を端末へ送る必要があるとき、基地局は、第2の周波数チャネル番号の物理周波数が第1の周波数チャネル番号の物理周波数と同じであることに気づき、第2の周波数チャネル番号の識別子をサービス指示に追加することができない。この場合、本発明のこの実施形態の解決策では、第1の周波数チャネル番号の識別子は、第2のサービスを端末に指示するように多重化される。具体的には、第1の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子は、基地局が第2のサービスを端末に指示することができるように第2のサービス指示情報の中で搬送され、それによって、サービス競合を回避する。 Specifically, after transmitting the first service instruction information including the identifier of the first frequency channel number and the identifier of the first service to the terminal, and of the second service associated with the second frequency channel number When it is necessary to send a service indication to the terminal, the base station notices that the physical frequency of the second frequency channel number is the same as the physical frequency of the first frequency channel number, and the identifier of the second frequency channel number. Cannot be added to the service instructions. In this case, in the solution of this embodiment of the invention, the identifier of the first frequency channel number is multiplexed to indicate the second service to the terminal. Specifically, the identifier of the first frequency channel number and the identifier of the second service are carried in the second service indication information so that the base station can indicate the second service to the terminal. , Thereby avoiding service conflicts.
一例では、第2のサービス指示情報を受信した後、端末は、第1の周波数チャネル番号および第2のサービス指示情報に基づいて第2のサービスを実行し得る。随意に、端末は、肯定応答メッセージを基地局にさらにフィードバックし得る。このことは本明細書において限定されない。 In one example, after receiving the second service indication information, the terminal may execute a second service based on the first frequency channel number and the second service indication information. Optionally, the terminal may further feed back an acknowledgment message to the base station. This is not limited herein.
一例では、第1の周波数チャネル番号は1次周波数チャネル番号であってよく、第2の周波数チャネル番号は2次周波数チャネル番号であってよい。この場合、第2のサービス指示情報を端末へ送った後、基地局は、削除命令を端末へさらに送ることであって、ここで、削除命令が、第1のサービス指示情報および第2のサービス指示情報を削除するように端末に命令するために使用される、送ることと、第2の周波数チャネル番号に関連する第3のサービスを決定することと、第3のサービス指示情報を端末へ送ることであって、ここで、第3のサービス指示情報が、第2の周波数チャネル番号の識別子および第3のサービスの識別子を含む、送ることとを行ってよい。 In one example, the first frequency channel number may be a primary frequency channel number and the second frequency channel number may be a secondary frequency channel number. In this case, after sending the second service instruction information to the terminal, the base station further sends a delete instruction to the terminal, wherein the delete instruction is the first service instruction information and the second service instruction. Used to instruct the terminal to delete the indication information, determining the third service associated with the second frequency channel number, and sending the third service indication information to the terminal And transmitting the third service indication information including the identifier of the second frequency channel number and the identifier of the third service.
上記の例では、第1のサービスは、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定サービス、ハンドオーバアルゴリズム測定サービス、またはANRアルゴリズム測定サービスのうちの、少なくとも1つを含んでよく、第2のサービスは、キャリアアグリゲーション測定サービスを含んでよい。 In the above example, the first service may include at least one of the following: an MR algorithm measurement service, a handover algorithm measurement service, or an ANR algorithm measurement service, and the second service may include: It may include a carrier aggregation measurement service.
別の例では、第1の周波数チャネル番号が2次周波数チャネル番号であってよく、第2の周波数チャネル番号が1次周波数チャネル番号であってよい。この場合、第1のサービスは、キャリアアグリゲーション測定サービスを含んでよく、第2のサービスは、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定サービス、ハンドオーバアルゴリズム測定サービス、またはANRアルゴリズム測定サービスのうちの、少なくとも1つを含んでよい。 In another example, the first frequency channel number may be a secondary frequency channel number and the second frequency channel number may be a primary frequency channel number. In this case, the first service may include a carrier aggregation measurement service, and the second service may include at least one of the following: an MR algorithm measurement service, a handover algorithm measurement service, or an ANR algorithm measurement service. May include one.
本発明のこの実施形態では、基地局が最初に、第1の周波数チャネル番号の識別子を搬送する第1のサービス指示情報を端末へ送り、次いで、第2のサービス指示情報を配送するとき、指示されるべき測定対象の、すなわち、第2の周波数チャネル番号の物理周波数が、第1の周波数チャネル番号の物理周波数と同じであるので、第1の周波数チャネル番号が多重化される。具体的には、第1の周波数チャネル番号の識別子が第2のサービス指示情報の中で搬送され、その結果、周波数チャネル番号に関連するサービスを指示した後、サービス識別子は、物理周波数が同じ別の周波数チャネル番号に関連するサービスをさらに指示してよく、同じ物理周波数によって引き起こされるサービス競合を回避する。 In this embodiment of the present invention, when the base station first sends the terminal first service indication information carrying the identifier of the first frequency channel number to the terminal, and then delivers the second service indication information, Since the physical frequency of the measurement target to be measured, that is, the physical frequency of the second frequency channel number is the same as the physical frequency of the first frequency channel number, the first frequency channel number is multiplexed. Specifically, after the identifier of the first frequency channel number is conveyed in the second service indication information and, as a result, the service identifier associated with the frequency channel number is indicated, the service identifier is different from that of the same physical frequency. May be further indicated for the service associated with that frequency channel number to avoid service contention caused by the same physical frequency.
随意に、第1の周波数チャネル番号が2次周波数チャネル番号であり、かつ第2の周波数チャネル番号が1次周波数チャネル番号である場合、具体的には、2次周波数チャネル番号に基づくサービス指示が最初に配送され、かつ1次周波数チャネル番号に基づくサービス指示がその後に送られるとき、2次周波数チャネル番号は直接多重化されてよく、具体的には、2次周波数チャネル番号の識別子、および当初は1次周波数チャネル番号を指示することが意図されているサービス識別子が搬送される。 Optionally, if the first frequency channel number is a secondary frequency channel number and the second frequency channel number is a primary frequency channel number, specifically, a service instruction based on the secondary frequency channel number When initially delivered and a service indication based on the primary frequency channel number is subsequently sent, the secondary frequency channel number may be directly multiplexed, specifically, the secondary frequency channel number identifier, and the Carries a service identifier intended to indicate the primary frequency channel number.
図5は、本発明の一実施形態による別のサービス指示方法の通信概略図である。第1の周波数チャネル番号が2次周波数チャネル番号であり、第2の周波数チャネル番号が1次周波数チャネル番号であり、かつ第2のサービスが2次周波数チャネル番号と1次周波数チャネル番号の両方をサポートする場合、第2のサービス指示情報は、2次周波数チャネル番号を直接多重化し得る。 FIG. 5 is a schematic communication diagram of another service instruction method according to an embodiment of the present invention. The first frequency channel number is a secondary frequency channel number, the second frequency channel number is a primary frequency channel number, and the second service has both a secondary frequency channel number and a primary frequency channel number. If supported, the second service indication information may directly multiplex secondary frequency channel numbers.
第1のサービスは、CA測定サービス、すなわち、CAアルゴリズムによってトリガされる測定であってよい。第2のサービスは、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定、ハンドオーバアルゴリズム測定、またはANRアルゴリズム測定のうちの、少なくとも1つを含んでよい。 The first service may be a CA measurement service, ie, a measurement triggered by a CA algorithm. The second service may include at least one of the following: MR algorithm measurement, handover algorithm measurement, or ANR algorithm measurement.
CAアルゴリズムによってトリガされる測定は、2次周波数チャネル番号しかサポートしない。MRアルゴリズム測定、ハンドオーバアルゴリズム測定、およびANRアルゴリズム測定は、1次周波数チャネル番号と2次周波数チャネル番号の両方をサポートする。 Measurements triggered by the CA algorithm only support secondary frequency channel numbers. MR algorithm measurement, handover algorithm measurement, and ANR algorithm measurement support both primary and secondary frequency channel numbers.
図5に示す方法は、以下のステップを含む。 The method shown in FIG. 5 includes the following steps.
S501。基地局は、第1のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第1のサービス指示情報は、第1の周波数チャネル番号の識別子およびCA測定サービスの識別子を含む。 S501. The base station sends first service indication information to the terminal, where the first service indication information includes a first frequency channel number identifier and a CA measurement service identifier.
S502。端末は、肯定応答メッセージを基地局へ送る。 S502. The terminal sends an acknowledgment message to the base station.
S503。基地局は、第2のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第2のサービス指示情報は、第1の周波数チャネル番号の識別子およびMRアルゴリズム測定の識別子を含む。 S503. The base station sends second service indication information to the terminal, where the second service indication information includes an identifier of the first frequency channel number and an identifier of the MR algorithm measurement.
本明細書では、MRアルゴリズム測定は一例として使用される。MRアルゴリズム測定は、ハンドオーバアルゴリズム測定およびANRアルゴリズム測定(たとえば、イベント測定A3/A4/A5)と置き換えられてよい。搬送されるサービス識別子は「A3/A4/A5」であり得る。このことは本明細書において限定されない。 In this specification, the MR algorithm measurement is used as an example. The MR algorithm measurement may be replaced by a handover algorithm measurement and an ANR algorithm measurement (eg, event measurement A3 / A4 / A5). The service identifier carried may be “A3 / A4 / A5”. This is not limited herein.
S504。端末は、肯定応答メッセージを基地局へ送る。 S504. The terminal sends an acknowledgment message to the base station.
第1のサービス指示情報、第2のサービス指示情報、および肯定応答メッセージは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリングを通じて搬送され得る。このことは本明細書において限定されない。 The first service indication information, the second service indication information, and the acknowledgment message may be carried through radio resource control (Radio Resource Control, RRC) signaling. This is not limited herein.
図6は、本発明の一実施形態によるさらに別のサービス指示方法の通信概略図である。第1の周波数チャネル番号が1次周波数チャネル番号であり、かつ第2の周波数チャネル番号が2次周波数チャネル番号である場合、随意に、第2のサービスは2次周波数チャネル番号をサポートする。 FIG. 6 is a communication schematic diagram of still another service instruction method according to an embodiment of the present invention. Optionally, if the first frequency channel number is a primary frequency channel number and the second frequency channel number is a secondary frequency channel number, the second service supports a secondary frequency channel number.
第1のサービスは、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定、ハンドオーバアルゴリズム測定、またはANRアルゴリズム測定のうちの、少なくとも1つを含む。第2のサービスはCA測定サービスであってよい。 The first service includes at least one of the following: MR algorithm measurement, handover algorithm measurement, or ANR algorithm measurement. The second service may be a CA measurement service.
具体的には、本発明のこの実施形態では、1次周波数チャネル番号に基づくサービス指示(たとえば、MRアルゴリズム/ハンドオーバアルゴリズム/ANRアルゴリズムによってトリガされる周波数間測定「A3/A4/A5」)が最初に配送され、2次周波数チャネル番号に基づくサービス(たとえば、CAアルゴリズムによってトリガされるCA測定)がその後にトリガされる。この場合、1次周波数チャネル番号が、第2のサービス指示情報を配送するために最初に多重化され得る。第2のサービス指示情報を受信した後、端末は、第2のサービスを決定し、対応する2次周波数チャネル番号として1次周波数チャネル番号を処理のために使用し、すなわち、対応する2次周波数チャネル番号に基づいて第2のサービスを実行する。具体的には、1次周波数チャネル番号はサービス指示情報を配送するために多重化されるが、端末は、2次周波数チャネル番号としての測定対象を処理のために使用し、言い換えれば、端末は、実行対象として2次周波数チャネル番号を使用することによって第2のサービスを実行する。 Specifically, in this embodiment of the present invention, the service indication based on the primary frequency channel number (e.g., the inter-frequency measurement "A3 / A4 / A5" triggered by the MR algorithm / handover algorithm / ANR algorithm) is initially And a service based on the secondary frequency channel number (eg, a CA measurement triggered by a CA algorithm) is subsequently triggered. In this case, the primary frequency channel number may be multiplexed first to deliver the second service indication information. After receiving the second service indication information, the terminal determines the second service, uses the primary frequency channel number as the corresponding secondary frequency channel number for processing, i.e., the corresponding secondary frequency Perform a second service based on the channel number. Specifically, the primary frequency channel number is multiplexed to deliver the service instruction information, but the terminal uses the measurement target as the secondary frequency channel number for processing, in other words, the terminal Perform the second service by using the secondary frequency channel number as the execution target.
S601。基地局は、第1のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第1のサービス指示情報は、第1の周波数チャネル番号の識別子およびMRアルゴリズム測定の識別子を含む。 S601. The base station sends first service indication information to the terminal, where the first service indication information includes an identifier of the first frequency channel number and an identifier of the MR algorithm measurement.
本明細書では、MRアルゴリズム測定は一例として使用される。MRアルゴリズム測定は、ハンドオーバアルゴリズム測定およびANRアルゴリズム測定(たとえば、イベント測定A4/A5)と置き換えられてよい。搬送されるサービス識別子は「A4/A5」であり得る。このことは本明細書において限定されない。 In this specification, the MR algorithm measurement is used as an example. The MR algorithm measurement may be replaced with a handover algorithm measurement and an ANR algorithm measurement (eg, event measurement A4 / A5). The service identifier carried may be “A4 / A5”. This is not limited herein.
S602。端末は、肯定応答メッセージを基地局へ送る。 S602. The terminal sends an acknowledgment message to the base station.
S603。基地局は、第2のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第2のサービス指示情報は、第1の周波数チャネル番号の識別子およびCA測定サービスの識別子を含む。 S603. The base station sends second service indication information to the terminal, where the second service indication information includes a first frequency channel number identifier and a CA measurement service identifier.
S604。端末は、肯定応答メッセージを基地局へ送る。 S604. The terminal sends an acknowledgment message to the base station.
S605。端末は、測定報告を基地局へ送る。測定報告は、CA測定結果を含み、第1のサービス指示情報に基づいて、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定結果、ハンドオーバアルゴリズム測定結果、ANRアルゴリズム測定結果などのうちの、少なくとも1つをさらに含んでよい。 S605. The terminal sends a measurement report to the base station. The measurement report includes a CA measurement result, and based on the first service indication information, further includes at least one of the following: an MR algorithm measurement result, a handover algorithm measurement result, an ANR algorithm measurement result, and the like. May include.
S606。基地局は、第1のサービス指示情報および第2のサービス指示情報を削除する。 S606. The base station deletes the first service instruction information and the second service instruction information.
S607。基地局は、第1のサービス指示情報および第2のサービス指示情報を削除するように端末に命令するために、削除命令を端末へ送る。 S607. The base station sends a delete command to the terminal to instruct the terminal to delete the first service instruction information and the second service instruction information.
代替として、削除命令は、第1のサービス指示情報を削除するように端末に命令するために使用される。 Alternatively, the delete instruction is used to instruct the terminal to delete the first service indication information.
S608。端末は、第1のサービス指示情報および第2のサービス指示情報を削除する。 S608. The terminal deletes the first service instruction information and the second service instruction information.
削除命令が、第1のサービス指示情報を削除するように端末に命令するために使用される場合、第1のサービス指示情報のみが削除され、具体的には、MRアルゴリズム測定、ハンドオーバアルゴリズム測定、またはANRアルゴリズムが削除される。測定が実行されている場合、測定結果も一緒に削除される。 When the delete command is used to instruct the terminal to delete the first service indication information, only the first service indication information is deleted, specifically, the MR algorithm measurement, the handover algorithm measurement, Or the ANR algorithm is deleted. If a measurement is being performed, the measurement result is also deleted.
随意に、削除を完了した後、端末はまた、肯定応答情報を基地局へ送ってよい。 Optionally, after completing the deletion, the terminal may also send acknowledgment information to the base station.
S609。基地局は、第3のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第3のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および第3のサービスの識別子を含む。 S609. The base station sends third service indication information to the terminal, where the third service indication information includes an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the third service.
CAアルゴリズムが、2次周波数チャネル番号に基づくCA測定をトリガすると、基地局はSCCを構成し始める。端末によって送られたCA測定報告を受信した後、基地局は、CA測定報告に基づいてSCCを追加する。SCCが首尾よく構成された後のみ、端末の2次セルが正式に端末をサービスする。 When the CA algorithm triggers a CA measurement based on the secondary frequency channel number, the base station starts configuring SCC. After receiving the CA measurement report sent by the terminal, the base station adds an SCC based on the CA measurement report. Only after the SCC has been successfully configured, the terminal's secondary cell will formally serve the terminal.
SCCが首尾よく構成された後、基地局は、第1の周波数チャネル番号に基づくCA測定および他の測定を解放する。具体的には、基地局は、以前の第1のサービス指示情報および/または以前の第2のサービス指示情報を削除してよく、同様に以前の第1のサービス指示情報および/または以前の第2のサービス指示情報を削除するように端末に命令してよく、その結果、基地局は、実行対象として2次周波数チャネル番号を使用することによって新たなサービス指示情報を送る。新たなサービス指示情報は、1次周波数チャネル番号に基づく、以前のサービス、および/または2次周波数チャネル番号に基づく、以前のサービスを統合および更新して、第3のサービス指示情報を配送のために形成する。第3のサービスは、SCCに対する測定、たとえば、A6測定を主に含み、A6測定結果は、2次セルの変更に直接影響を及ぼす。 After the SCC is successfully configured, the base station releases CA and other measurements based on the first frequency channel number. Specifically, the base station may delete the previous first service indication information and / or the previous second service indication information, as well as the previous first service indication information and / or the previous first service indication information. The terminal may be instructed to delete the second service indication information, so that the base station sends new service indication information by using the secondary frequency channel number as an execution target. The new service indication information is for integrating and updating the previous service based on the primary frequency channel number and / or the previous service based on the secondary frequency channel number to deliver the third service indication information. Formed. The third service mainly includes measurement for SCC, for example, A6 measurement, and the A6 measurement result directly affects the change of the secondary cell.
たとえば、以前の第1のサービス指示情報の中で指示されるサービスは「A4/A5」を含み、以前の第2のサービス指示情報の中で指示されるサービスは「CA測定」を含む。第1のサービス指示情報および第2のサービス指示情報が削除された後、基地局によって新たに配送される第3のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および「A2/A6」の識別子を含む。確かに、このことはこの例によって限定されない。 For example, the service indicated in the previous first service instruction information includes “A4 / A5”, and the service indicated in the previous second service instruction information includes “CA measurement”. After the first service instruction information and the second service instruction information have been deleted, the third service instruction information newly delivered by the base station includes an identifier of the second frequency channel number and “A2 / A6”. Contains an identifier. Certainly, this is not limited by this example.
図7は、本発明の一実施形態によるまた別のサービス指示方法の通信概略図である。方法は通信システムにおいて使用され、通信システムは基地局および端末を含み、端末は第1の周波数チャネル番号と第2の周波数チャネル番号の両方をサポートし、第1の周波数チャネル番号の物理周波数は第2の周波数チャネル番号の物理周波数と同じである。 FIG. 7 is a communication schematic diagram of another service instruction method according to an embodiment of the present invention. The method is used in a communication system, where the communication system includes a base station and a terminal, wherein the terminal supports both a first frequency channel number and a second frequency channel number, and wherein the physical frequency of the first frequency channel number is a second frequency channel number. It is the same as the physical frequency of the frequency channel number of 2.
図7に示すように、方法は以下のステップを含む。 As shown in FIG. 7, the method includes the following steps.
S701。基地局は、第2のサービスが第2の周波数チャネル番号に関連することを、端末によってサポートされる周波数バンド組合せに基づいて決定する。 S701. The base station determines that the second service is associated with a second frequency channel number based on a frequency band combination supported by the terminal.
端末によってサポートされる周波数バンド組合せは、第2の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドを含む。 The frequency band combination supported by the terminal includes a frequency band corresponding to the second frequency channel number.
たとえば、第2の周波数チャネル番号はBand17をサポートし、端末によってサポートされる周波数バンド組合せはBand17およびBand12であるか、または端末はBand17のみをサポートする。 For example, the second frequency channel number supports Band17 and the frequency band combination supported by the terminal is Band17 and Band12, or the terminal supports only Band17.
S702。基地局は、第1のサービスを第2の周波数チャネル番号に関連付ける。 S702. The base station associates the first service with a second frequency channel number.
この実施形態では、端末によってサポートされる周波数バンド組合せが、端末によって報告されるCA Band組合せ能力に基づいて最初に決定され、次いで、端末によってサポートされる周波数バンド組合せが、第2の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドを含むことが、第1の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドおよび第2の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドに基づいて決定される。好ましくは、指示されるべきサービスが、第2の周波数チャネル番号によって指示されるサービスに基づいて第2の周波数チャネル番号に関連付けられる。 In this embodiment, the frequency band combination supported by the terminal is first determined based on the CA Band combination capability reported by the terminal, and then the frequency band combination supported by the terminal is determined by the second frequency channel number Is determined based on the frequency band corresponding to the first frequency channel number and the frequency band corresponding to the second frequency channel number. Preferably, the service to be indicated is associated with the second frequency channel number based on the service indicated by the second frequency channel number.
基地局は、第2のサービスが第2の周波数チャネル番号に関連することを決定する。第1のサービスは、当初は第2の周波数チャネル番号に関連することがある。第1のサービスは、代替として、当初は第1の周波数チャネル番号に関連することがあり、基地局は、切替えを通じて第1のサービスを第2の周波数チャネル番号に関連付ける。 The base station determines that the second service is associated with a second frequency channel number. The first service may initially be associated with a second frequency channel number. The first service may alternatively initially be associated with the first frequency channel number, and the base station associates the first service with the second frequency channel number through a switch.
S703。基地局は、第1のサービス指示情報を端末へ送る。第1のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および第1のサービスの識別子を含む。 S703. The base station sends the first service instruction information to the terminal. The first service instruction information includes an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the first service.
S704。端末は、肯定応答メッセージを基地局へ送る。 S704. The terminal sends an acknowledgment message to the base station.
基地局は最初に、第1のサービス、たとえば、「A3/A4/A5」などのMRアルゴリズム/ハンドオーバアルゴリズム/ANRアルゴリズムによってトリガされる測定を指示する。第1のサービス指示情報を受信した後、端末は肯定応答メッセージをフィードバックする。 The base station first indicates a measurement triggered by a first service, eg, an MR algorithm / handover algorithm / ANR algorithm such as “A3 / A4 / A5”. After receiving the first service indication information, the terminal feeds back an acknowledgment message.
S705。基地局は、第2のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第2のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子を含む。 S705. The base station sends second service indication information to the terminal, where the second service indication information includes a second frequency channel number identifier and a second service identifier.
S706。端末は、肯定応答メッセージを基地局へ送る。 S706. The terminal sends an acknowledgment message to the base station.
S704およびS706は随意のステップである。 S704 and S706 are optional steps.
本発明のこの実施形態では、基地局は最初に、端末によってサポートされる周波数バンド組合せが、第2の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドを含むことを、端末によってサポートされる周波数バンド組合せに基づいて決定し、第1のサービスを第2の周波数チャネル番号にさらに関連付け、サービス指示を送る時に指示対象として第2の周波数チャネル番号を使用する。具体的には、基地局は、第1のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第1のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および第1のサービスの識別子を含む。その後、基地局は、第2のサービス指示情報を端末へ送り、ここで、第2のサービス指示情報は、第2の周波数チャネル番号の識別子および第2のサービスの識別子を含み、その結果、指示されるべきサービスの周波数チャネル番号が最初に統一され、次いで、指示が実行され、同じ物理周波数によって引き起こされるサービス競合を回避する。 In this embodiment of the invention, the base station first determines that the frequency band combinations supported by the terminal include the frequency bands corresponding to the second frequency channel number based on the frequency band combinations supported by the terminal. The first service is further associated with the second frequency channel number, and the second frequency channel number is used as an instruction target when sending a service instruction. Specifically, the base station sends first service instruction information to the terminal, where the first service instruction information includes an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the first service. Thereafter, the base station sends second service indication information to the terminal, where the second service indication information includes an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the second service, and as a result, The frequency channel numbers of the services to be performed are first unified, then the instructions are executed to avoid service contention caused by the same physical frequency.
さらに、基地局が、第2のサービスが第2の周波数チャネル番号に関連することを、端末によってサポートされる周波数バンド組合せに基づいて決定する前に、基地局は、端末によって実行される必要がある第1のサービスおよび第2のサービスを決定する。 Further, before the base station determines that the second service is associated with the second frequency channel number based on the frequency band combinations supported by the terminal, the base station needs to be performed by the terminal. A certain first service and a second service are determined.
具体的には、基地局は、指示される必要がある第1のサービスおよび第2のサービスを最初に知り、第1のサービスが第1の周波数チャネル番号に基づくこと、および第2のサービスが第2の周波数チャネル番号に基づくことも知り得る。第1の周波数チャネル番号の物理周波数が第2の周波数チャネル番号の物理周波数と同じであることに気づいた後、基地局は、端末によってサポートされる周波数バンド組合せが、第2の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドを含むことを決定し、次いで、第2の周波数チャネル番号に基づいて第1のサービスおよび第2のサービスを指示する。 Specifically, the base station first knows the first service and the second service that need to be indicated, that the first service is based on the first frequency channel number, and that the second service It may also be known that it is based on a second frequency channel number. After noting that the physical frequency of the first frequency channel number is the same as the physical frequency of the second frequency channel number, the base station changes the frequency band combination supported by the terminal to the second frequency channel number. Determine to include the corresponding frequency band, and then indicate the first service and the second service based on the second frequency channel number.
随意に、端末によってサポートされる周波数バンド組合せは、第1の周波数チャネル番号に対応する周波数バンドを含まない。たとえば、場合によっては、サービスが指示されるべき先の端末は、2次周波数バンドしかサポートしないが、第1の周波数チャネル番号は1次周波数チャネル番号であり1次周波数バンドに対応する。 Optionally, the frequency band combinations supported by the terminal do not include the frequency band corresponding to the first frequency channel number. For example, in some cases, the terminal to which the service is to be indicated only supports the secondary frequency band, but the first frequency channel number is the primary frequency channel number and corresponds to the primary frequency band.
随意に、第1の周波数チャネル番号は1次周波数チャネル番号であり、第2の周波数チャネル番号は2次周波数チャネル番号である。 Optionally, the first frequency channel number is a primary frequency channel number and the second frequency channel number is a secondary frequency channel number.
第1のサービスは、以下のこと、すなわち、MRアルゴリズム測定、ハンドオーバアルゴリズム測定、またはANRアルゴリズム測定のうちの、少なくとも1つを含む。第2のサービスはCA測定サービスであってよい。 The first service includes at least one of the following: MR algorithm measurement, handover algorithm measurement, or ANR algorithm measurement. The second service may be a CA measurement service.
本発明の実施形態で提供される解決策は、異なるネットワーク要素間の相互作用の観点から上記で主に説明されている。上記の機能を実施するために、基地局および端末が、機能を実行するための対応するハードウェア構造および/またはソフトウェアモジュールを含むことが理解され得る。本発明で開示する実施形態において説明する各例のユニットおよびアルゴリズムステップに関して、本発明の実施形態は、ハードウェアまたはハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組合せの形態で実装され得る。機能がハードウェアによって実行されるのか、それともコンピュータソフトウェアによってハードウェアを駆動することによって実行されるのかは、特定の適用例および技術的解決策の設計制約によって決まる。当業者は、特定の適用例ごとに異なる方法を使用して、説明する機能を実施し得るが、実装形態が本発明の実施形態の技術的解決策の範囲を越えるものと見なされるべきでない。 The solutions provided in the embodiments of the present invention have been mainly described above in terms of the interaction between different network elements. To perform the above functions, it may be understood that the base station and the terminal include corresponding hardware structures and / or software modules for performing the functions. With respect to the example units and algorithm steps described in the disclosed embodiments of the present invention, embodiments of the present invention may be implemented in hardware or a combination of hardware and computer software. Whether a function is performed by hardware or by driving the hardware with computer software depends on the particular application and design constraints of the technical solution. Those skilled in the art may implement the described functionality using different methods for each particular application, but the implementation should not be considered as beyond the scope of the technical solutions of the embodiments of the present invention.
本発明の実施形態では、基地局、端末などは、上記の方法例に基づいて機能ユニットに分割されてよい。たとえば、機能ユニットは対応する機能に基づく分割を通じて取得されてよく、または2つ以上の機能が1つの処理ユニットの中に統合されてもよい。統合型ユニットはハードウェアの形態で実装されてよく、またはソフトウェア機能ユニットの形態で実装されてもよい。本発明の実施形態におけるユニット分割が一例であり、論理的な機能分割にすぎないことに留意されたい。実際の実装形態において別の分割方式があり得る。 In embodiments of the present invention, base stations, terminals, etc. may be divided into functional units based on the above example method. For example, functional units may be obtained through division based on corresponding functions, or two or more functions may be integrated into one processing unit. The integrated unit may be implemented in hardware or in the form of a software functional unit. Note that the unit division in the embodiment of the present invention is an example, and is merely a logical function division. There may be other partitioning schemes in the actual implementation.
統合型ユニットが使用されるとき、図8は、本発明の一実施形態による基地局の概略ブロック図である。基地局800は、処理ユニット802および通信ユニット803を含む。処理ユニット802は、基地局800のアクションを制御および管理するように構成される。たとえば、処理ユニット802は、図4におけるプロセスS401、S402、およびS403、図5におけるプロセスS501およびS503、図6におけるプロセスS601、S603、S606、S607、およびS609、図7におけるプロセスS701、S702、S703、およびS705、ならびに/または本明細書で説明する技術の別のプロセスを実行する際に、基地局800をサポートするように構成される。通信ユニット803は、端末または別のネットワークエンティティと通信する際に基地局800をサポートするように構成される。基地局800は、基地局800のプログラムコードおよびデータを記憶するように構成された記憶ユニット801をさらに含んでよい。
FIG. 8 is a schematic block diagram of a base station according to an embodiment of the present invention when an integrated unit is used.
処理ユニット802は、プロセッサまたはコントローラであってよい。通信ユニット803は、通信インターフェース、トランシーバ、トランシーバ回路などを含んでよく、通信インターフェースは一般的な用語である。特定の実装形態では、通信インターフェースは複数のインターフェースを含んでよく、たとえば、基地局間のインターフェース、基地局とコアネットワークデバイスとの間のインターフェース、および/または別のインターフェースを含んでよい。記憶ユニット801はメモリであってよい。
処理ユニット802がプロセッサであり、通信ユニット803がトランシーバであり、かつ記憶ユニット801がメモリであるとき、本発明のこの実施形態において提供される基地局の構造は、図9に示す基地局の構造であってよい。
When the
図9は、本発明の一実施形態による基地局の可能な概略構造図である。 FIG. 9 is a possible schematic structural diagram of a base station according to one embodiment of the present invention.
基地局900は、送信機/受信機901およびプロセッサ902を含む。「送信機/受信機901」は、送信機の機能および/または受信機の機能を有するトランシーバを示す。プロセッサ902はまた、コントローラであってよく、図9では「コントローラ/プロセッサ902」として示される。送信機/受信機901は、上記の実施形態において端末へ/から情報を送る/受信する際に基地局をサポートし、端末と別の端末との間の無線通信をサポートするように構成される。プロセッサ902は、端末との通信のための様々な機能を実行する。アップリンク上では、端末からのアップリンク信号が、アンテナを使用することによって受信され、受信機901によって復調(たとえば、高周波信号がベースバンド信号に復調)され、プロセッサ902によってさらに処理されて、端末によって送られたサービスデータおよびシグナリング情報を復元する。ダウンリンク上では、サービスデータおよびシグナリングメッセージが、プロセッサ902によって処理され、送信機901によって変調(たとえば、ベースバンド信号が高周波信号に変調)されて、ダウンリンク信号を生成し、ダウンリンク信号は、アンテナを使用することによって端末へ送信される。上記の復調機能または変調機能が、代替として、プロセッサ902によって実施されてよいことに留意されたい。プロセッサ902は、図4〜図7が示される方法における基地局の処理プロセス、および/または本出願で説明する技術的解決策の別のプロセスを実行するようにさらに構成される。
さらに、基地局900はメモリ903をさらに含んでよく、メモリ903は、基地局900のプログラムコードおよびデータを記憶するように構成される。基地局は、別のネットワーク通信エンティティ(たとえば、コアネットワークデバイス)と通信する際に基地局900をサポートするように構成された、通信インターフェース904をさらに含んでよい。
Further,
図9が基地局900の簡略化された設計を示すにすぎないことが理解され得る。実際の適用例では、基地局900は、任意の数量の送信機、受信機、プロセッサ、コントローラ、メモリ、通信ユニットなどを含んでよく、本発明の実施形態を実施できるすべての基地局が、本発明の実施形態の保護範囲内に入る。
It can be seen that FIG. 9 only shows a simplified design of
統合型ユニットが使用されるとき、図10は、本発明の一実施形態による可能な端末の概略ブロック図である。端末1000は、処理ユニット1002および通信ユニット1003を含む。処理ユニット1002は、端末1000のアクションを制御および管理するように構成される。たとえば、処理ユニット1002は、図5におけるプロセスS502およびS504、図6におけるプロセスS602、S604、S605、およびS608、図7におけるプロセスS704およびS706、ならびに/または本明細書で説明する技術の別のプロセスを実行する際に、端末1000をサポートするように構成される。通信ユニット1003は、基地局または別のネットワーク要素と通信する際に端末1000をサポートするように構成される。端末1000は、端末1000のプログラムコードおよびデータを記憶するように構成された記憶ユニット1001をさらに含んでよい。
FIG. 10 is a schematic block diagram of a possible terminal according to one embodiment of the present invention when an integrated unit is used. The terminal 1000 includes a
処理ユニット1002がプロセッサであり、通信ユニット1003がトランシーバであり、かつ記憶ユニット1001がメモリであるとき、本発明のこの実施形態における端末は、図11に示す端末であってよい。
When the
図11は、本発明の一実施形態による端末の可能な設計構造の簡略化された概略図である。端末1100は受信機1102を含む。端末1100は、送信機1101およびプロセッサ1103をさらに含んでよい。プロセッサ1103はまた、コントローラであってよく、図11では「コントローラ/プロセッサ1103」として示される。随意に、端末1100はモデムプロセッサ1105をさらに含んでよく、モデムプロセッサ1105は、エンコーダ1106、変調器1107、デコーダ1108、および復調器1109を含んでよい。
FIG. 11 is a simplified schematic diagram of a possible design structure of a terminal according to an embodiment of the present invention.
一例では、送信機1101は、出力サンプルを(たとえば、アナログ変換、フィルタ処理、増幅、およびアップコンバージョンを通じて)調整し、アップリンク信号を生成する。アップリンク信号は、アンテナを使用することによって、上記の実施形態では基地局へ送信される。ダウンリンク上で、アンテナは、上記の実施形態では基地局によって送信されたダウンリンク信号を受信する。受信機1102は、アンテナから受信された信号を(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバージョン、およびデジタル化を通じて)調整し、入力サンプルを提供する。モデムプロセッサ1105の中で、エンコーダ1106は、アップリンク上で送られるべきサービスデータおよびシグナリングメッセージを受信し、サービスデータおよびシグナリングメッセージを(たとえば、フォーマッティング、コーディング、およびインターリービングを通じて)処理する。変調器1107は、コーディングされたサービスデータおよびコーディングされたシグナリングメッセージを(たとえば、シンボルマッピングおよび変調を通じて)さらに処理し、出力サンプルを提供する。復調器1109は、入力サンプルを(たとえば、復調を通じて)処理し、シンボル推定値を提供する。デコーダ1108は、シンボル推定値を(たとえば、デインターリービングおよび復号を通じて)処理し、端末1100へ送られるべき復号されたデータおよび復号されたシグナリングメッセージを提供する。エンコーダ1106、変調器1107、復調器1109、およびデコーダ1108は、統合モデムプロセッサ1105によって実装されてよい。ユニットは、無線アクセスネットワークにおいて使用される無線アクセス技術(たとえば、LTEまたは別の発展型システムのアクセス技術)に基づいて処理を実行する。端末1100がモデムプロセッサ1105を含まないとき、モデムプロセッサ1105の上記の機能がプロセッサ1103によって実施されてよいことに留意されたい。
In one example,
プロセッサ1103は、端末1100のアクションを制御および管理し、本発明の上記の実施形態では端末1100によって実行される処理プロセスを実行するように構成される。たとえば、プロセッサ1103は、図4〜図7が示される方法における端末の処理プロセス、および/または本出願で説明する技術的解決策の別のプロセスを実行するようにさらに構成される。
The
さらに、端末1100はメモリ1104をさらに含んでよく、メモリ1104は、端末1100のために使用されるプログラムコードおよびデータを記憶するように構成される。
Further, terminal 1100 may further include
本発明の実施形態において開示する内容と組み合わせられて説明される方法またはアルゴリズムステップは、ハードウェアによって実施されてよく、またはソフトウェア命令を実行することによってプロセッサによって実施されてもよい。ソフトウェア命令は、対応するソフトウェアモジュールを含んでよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、略してRAM)、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ(Read Only Memory、ROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(Erasable Programmable ROM、EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(Electrically EPROM、EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルハードディスク、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD-ROM)、または当技術分野でよく知られている任意の他の形態の記憶媒体の中に記憶されてよい。たとえば、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ることができ、または記憶媒体の中に情報を書き込むことができるように、記憶媒体はプロセッサに結合される。確かに、記憶媒体はプロセッサの構成要素であってよい。プロセッサおよび記憶媒体はASICの中に位置してよい。加えて、ASICは基地局または端末の中に位置してよい。確かに、プロセッサおよび記憶媒体は、個別構成要素として基地局または端末の中に存在してよい。 The methods or algorithm steps described in combination with the subject matter disclosed in embodiments of the present invention may be implemented by hardware or by a processor by executing software instructions. Software instructions may include corresponding software modules. Software modules include random access memory (Random Access Memory, RAM for short), flash memory, read only memory (Read Only Memory, ROM), erasable programmable read only memory (Erasable Programmable ROM, EPROM), and electrically erasable programmable Stored in read-only memory (Electrically EPROM, EEPROM), registers, hard disk, removable hard disk, compact disk read-only memory (CD-ROM), or any other form of storage medium well known in the art May be. For example, a storage medium is coupled to the processor such that the processor can read information from, and write information to, the storage medium. Indeed, the storage medium may be a component of the processor. The processor and the storage medium may reside in an ASIC. In addition, the ASIC may be located in a base station or a terminal. Indeed, the processor and the storage medium may reside as discrete components in a base station or terminal.
上記の1つまたは複数の例では、本発明の実施形態で説明する機能がハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せによって実施されてよいことを、当業者は承知しているはずである。本発明がソフトウェアによって実施されるとき、上記の機能はコンピュータ可読媒体の中に記憶されてよく、またはコンピュータ可読媒体の中の1つもしくは複数の命令もしくはコードとして送信されてもよい。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含み、ここで、通信媒体は、ある場所から別の場所へコンピュータプログラムが送信されることを可能にする任意の媒体を含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータにアクセス可能な、任意の利用可能な媒体であってよい。 In one or more of the above examples, those skilled in the art should be aware that the functions described in the embodiments of the present invention may be performed by hardware, software, firmware, or any combination thereof. is there. When the present invention is implemented by software, the functions described above may be stored in a computer-readable medium, or may be sent as one or more instructions or code in the computer-readable medium. Computer-readable media includes computer storage media and communication media including any medium that enables a computer program to be transmitted from one place to another. A storage media may be any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer.
上記の特定の実装形態では、本発明の実施形態の目的、技術的解決策、および利点が、さらに詳細に説明されている。上記の説明が本発明の実施形態の特定の実装形態にすぎず、本発明の実施形態の保護範囲を限定するものでないことを理解されたい。本発明の実施形態の技術的解決策に基づいて加えられる任意の修正、等価置換、または改善は、本発明の実施形態の保護範囲内に入るものとする。 In the above specific implementations, the objects, technical solutions, and advantages of embodiments of the present invention are described in further detail. It is to be understood that the above description is only specific implementation of the embodiment of the present invention, and does not limit the protection scope of the embodiment of the present invention. Any modification, equivalent replacement, or improvement made based on the technical solution of the embodiment of the present invention shall fall within the protection scope of the embodiment of the present invention.
01 基地局
02 端末
800 基地局
801 記憶ユニット
802 処理ユニット
803 通信ユニット
900 基地局
901 送信機/受信機
902 プロセッサ
903 メモリ
904 通信インターフェース
1000 端末
1001 記憶ユニット
1002 処理ユニット
1003 通信ユニット
1100 端末
1101 送信機
1102 受信機
1103 プロセッサ
1104 メモリ
1105 モデムプロセッサ
1106 エンコーダ
1107 変調器
1108 デコーダ
1109 復調器
01 base station
02 Terminal
800 base stations
801 storage unit
802 processing unit
803 Communication unit
900 base stations
901 transmitter / receiver
902 processor
903 memory
904 Communication interface
1000 terminals
1001 storage unit
1002 processing unit
1003 Communication unit
1100 terminal
1101 transmitter
1102 receiver
1103 processor
1104 memory
1105 modem processor
1106 Encoder
1107 modulator
1108 decoder
1109 demodulator
Claims (20)
第1のサービス指示情報を前記端末へ前記基地局によって送るステップであって、前記第1のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の識別子、および前記第1の周波数チャネル番号に関連する第1のサービスの識別子を備える、ステップと、
前記第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスを前記基地局によって決定するステップと、
第2のサービス指示情報を前記端末へ前記基地局によって送るステップであって、前記第2のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の前記識別子および前記第2のサービスの識別子を備える、ステップと
を備える、方法。 A service indication method used in a communication system, wherein the communication system includes a base station and a terminal, wherein the terminal supports a first frequency channel number and a second frequency channel number, and wherein the first frequency channel Wherein the physical frequency of the number is the same as the physical frequency of the second frequency channel number;
Sending first service indication information to the terminal by the base station, wherein the first service indication information is associated with an identifier of the first frequency channel number, and the first frequency channel number Comprising an identifier of a first service,
Determining, by the base station, a second service associated with the second frequency channel number;
Sending second service indication information to the terminal by the base station, wherein the second service indication information comprises the identifier of the first frequency channel number and the identifier of the second service, And a step.
第2のサービス指示情報を前記端末へ前記基地局によって送る前記ステップの後、前記方法が、
削除命令を前記端末へ前記基地局によって送るステップであって、前記削除命令が、前記第1のサービス指示情報および前記第2のサービス指示情報を削除するように前記端末に命令するために使用される、ステップと、
前記第2の周波数チャネル番号に関連する第3のサービスを前記基地局によって決定するステップと、
第3のサービス指示情報を前記端末へ前記基地局によって送るステップであって、前記第3のサービス指示情報が、前記第2の周波数チャネル番号の識別子および前記第3のサービスの識別子を備える、ステップと
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 The first frequency channel number is a primary frequency channel number, the second frequency channel number is a secondary frequency channel number,
After the step of sending second service indication information to the terminal by the base station, the method comprises:
Sending a delete command by the base station to the terminal, wherein the delete command is used to instruct the terminal to delete the first service indication information and the second service indication information. Steps
Determining, by the base station, a third service associated with the second frequency channel number;
Sending third service indication information to the terminal by the base station, wherein the third service indication information comprises an identifier of the second frequency channel number and an identifier of the third service, 2. The method of claim 1, further comprising:
前記基地局から第1のサービス指示情報を前記端末によって受信するステップであって、前記第1のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の識別子、および前記第1の周波数チャネル番号に関連する第1のサービスの識別子を備える、ステップと、
前記基地局から第2のサービス指示情報を前記端末によって受信するステップであって、前記第2のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の前記識別子、および前記第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスの識別子を備える、ステップと
を備える、方法。 A service indication method used in a communication system, wherein the communication system includes a base station and a terminal, wherein the terminal supports a first frequency channel number and a second frequency channel number, and wherein the first frequency channel Wherein the physical frequency of the number is the same as the physical frequency of the second frequency channel number;
Receiving, by the terminal, first service indication information from the base station, wherein the first service indication information is associated with an identifier of the first frequency channel number, and the first frequency channel number. Comprising an identifier of a first service to perform,
Receiving the second service instruction information from the base station by the terminal, the second service instruction information, the identifier of the first frequency channel number, and the second frequency channel number Comprising an identifier of an associated second service.
前記基地局から第2のサービス指示情報を前記端末によって受信する前記ステップの後、前記方法が、
前記基地局から削除命令を前記端末によって受信するステップであって、前記削除命令が、前記第1のサービス指示情報および前記第2のサービス指示情報を削除するように前記端末に命令するために使用される、ステップと、
前記削除命令に基づいて前記第1のサービス指示情報および前記第2のサービス指示情報を前記端末によって削除するステップと、
前記基地局から第3のサービス指示情報を前記端末によって受信するステップであって、前記第3のサービス指示情報が、前記第2の周波数チャネル番号の識別子、および前記第2の周波数チャネル番号に関連する第3のサービスの識別子を備える、ステップと
をさらに備える、請求項6に記載の方法。 The first frequency channel number is a primary frequency channel number, the second frequency channel number is a secondary frequency channel number,
After the step of receiving second service indication information by the terminal from the base station, the method comprises:
Receiving, by the terminal, a delete command from the base station, wherein the delete command is used to instruct the terminal to delete the first service indication information and the second service indication information. Steps,
Deleting the first service instruction information and the second service instruction information by the terminal based on the delete instruction,
Receiving, by the terminal, third service indication information from the base station, wherein the third service indication information is associated with an identifier of the second frequency channel number, and the second frequency channel number. And providing an identifier of a third service to perform.
第1のサービス指示情報を前記端末へ送るように構成された送信機であって、前記第1のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の識別子、および前記第1の周波数チャネル番号に関連する第1のサービスの識別子を備える、送信機と、
前記第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスを決定するように構成されたプロセッサと
を備え、
前記送信機が、第2のサービス指示情報を前記端末へ送るようにさらに構成され、前記第2のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の前記識別子および前記第2のサービスの識別子を備える、基地局。 A base station used in a communication system, wherein the communication system comprises the base station and a terminal, wherein the terminal supports both a first frequency channel number and a second frequency channel number, wherein the first The physical frequency of the frequency channel number is the same as the physical frequency of the second frequency channel number, the base station,
A transmitter configured to send first service instruction information to the terminal, wherein the first service instruction information includes an identifier of the first frequency channel number, and an identifier of the first frequency channel number. A transmitter comprising an identifier of an associated first service,
A processor configured to determine a second service associated with the second frequency channel number,
The transmitter is further configured to send second service indication information to the terminal, wherein the second service indication information includes the identifier of the first frequency channel number and the identifier of the second service. A base station.
前記基地局から第1のサービス指示情報を受信することであって、前記第1のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の識別子、および前記第1の周波数チャネル番号に関連する第1のサービスの識別子を備える、受信することと、前記基地局から第2のサービス指示情報を受信することであって、前記第2のサービス指示情報が、前記第1の周波数チャネル番号の前記識別子、および前記第2の周波数チャネル番号に関連する第2のサービスの識別子を備える、受信することと
を行うように構成された受信機を備える、端末。 A terminal for use in a communication system, the communication system comprising a base station and the terminal, wherein the terminal supports both a first frequency channel number and a second frequency channel number, and wherein the first frequency The physical frequency of the channel number is the same as the physical frequency of the second frequency channel number, the terminal,
Receiving first service indication information from the base station, wherein the first service indication information is an identifier of the first frequency channel number, and a first frequency channel number associated with the first frequency channel number. Comprising an identifier of the service, receiving, and receiving the second service instruction information from the base station, wherein the second service instruction information, the identifier of the first frequency channel number, And a receiver comprising an identifier of a second service associated with the second frequency channel number and configured to receive.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2016/108165 WO2018098764A1 (en) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | Service indication method, base station, terminal, and system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020501432A true JP2020501432A (en) | 2020-01-16 |
JP6824407B2 JP6824407B2 (en) | 2021-02-03 |
Family
ID=62242307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019528882A Active JP6824407B2 (en) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | Service instruction method, base station, terminal, and system |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11115850B2 (en) |
EP (1) | EP3537746B1 (en) |
JP (1) | JP6824407B2 (en) |
KR (1) | KR102209558B1 (en) |
CN (1) | CN109997380B (en) |
WO (1) | WO2018098764A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018146293A1 (en) * | 2017-02-13 | 2018-08-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Adaptive mobility reference signal configuration |
CN112005576B (en) | 2018-04-13 | 2024-08-23 | 诺基亚技术有限公司 | Improved idle mode radio measurement |
KR102511512B1 (en) * | 2018-07-12 | 2023-03-20 | 삼성전자주식회사 | Electronic device and method for adaptively changing information regarding band combination |
US20230361977A1 (en) * | 2022-05-09 | 2023-11-09 | T-Mobile Usa, Inc. | User equipment specific bandwidths |
WO2024108924A1 (en) * | 2023-05-11 | 2024-05-30 | Zte Corporation | Methods, devices, and systems for performing cell determination based on ue capability |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUE045900T2 (en) * | 2007-08-17 | 2020-01-28 | Ericsson Telefon Ab L M | Numbering of radio frequency channels |
US9848340B2 (en) * | 2012-05-18 | 2017-12-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Technique for performing cell measurement on at least two cells |
EP2982170B1 (en) | 2013-04-05 | 2020-06-17 | Nokia Solutions and Networks Oy | Avoid key mismatch in security handling for multi frequency band |
WO2014205726A1 (en) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | 华为技术有限公司 | Method, device and system for reporting and configuring frequency point of neighbour cell |
US9374701B2 (en) * | 2013-08-23 | 2016-06-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Extending EARFCN value range in GERAN |
US9288761B2 (en) * | 2014-02-26 | 2016-03-15 | Qualcomm Incorporated | Power scan optimization |
US10075864B2 (en) * | 2014-07-02 | 2018-09-11 | Intel IP Corporation | System and method for measurement reporting in an unlicensed spectrum |
JP5869637B1 (en) * | 2014-08-11 | 2016-02-24 | 株式会社Nttドコモ | User device and measurement control method |
CN105357686B (en) * | 2014-08-18 | 2018-10-12 | 中国移动通信集团公司 | A kind of frequency point number processing method, device and user equipment |
CN105792321B (en) * | 2014-12-26 | 2019-03-12 | 中国移动通信集团终端有限公司 | A kind of terminal and its access attempts method, apparatus |
CN106034016B (en) * | 2015-03-17 | 2019-04-23 | 中国移动通信集团公司 | A kind of carrier wave aggregation configuration method and device |
US10880794B2 (en) * | 2016-09-01 | 2020-12-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Inter-band handover of the same physical frequency |
-
2016
- 2016-11-30 WO PCT/CN2016/108165 patent/WO2018098764A1/en unknown
- 2016-11-30 KR KR1020197018355A patent/KR102209558B1/en active IP Right Grant
- 2016-11-30 JP JP2019528882A patent/JP6824407B2/en active Active
- 2016-11-30 CN CN201680091061.0A patent/CN109997380B/en active Active
- 2016-11-30 EP EP16923081.0A patent/EP3537746B1/en active Active
-
2019
- 2019-05-29 US US16/425,421 patent/US11115850B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6824407B2 (en) | 2021-02-03 |
CN109997380B (en) | 2021-02-23 |
US11115850B2 (en) | 2021-09-07 |
KR102209558B1 (en) | 2021-01-28 |
US20190281488A1 (en) | 2019-09-12 |
EP3537746A1 (en) | 2019-09-11 |
CN109997380A (en) | 2019-07-09 |
KR20190086011A (en) | 2019-07-19 |
WO2018098764A1 (en) | 2018-06-07 |
EP3537746B1 (en) | 2021-01-06 |
EP3537746A4 (en) | 2019-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110831042B (en) | Measurement configuration method and device | |
JP6862363B2 (en) | Communication methods and devices in wireless communication systems | |
EP3217701B1 (en) | Terminal device, base station device, and method | |
KR102221648B1 (en) | Method and device for transmitting or receiving physical downlink control channel | |
US11115850B2 (en) | Service indication method, base station, terminal, and system | |
WO2017024823A1 (en) | Communication method and communication device | |
US9419693B2 (en) | Method for determining rank indication RI bit number, base station, and terminal | |
US20160021632A1 (en) | Method for transmitting common signal and apparatus thereof | |
CN111148149B (en) | Signal measurement method and device | |
KR102178614B1 (en) | Parameter determination method, base station and user equipment | |
US11611908B2 (en) | System information transmission method, base station, and terminal | |
CN115334599A (en) | Cell switching and control method and device thereof | |
EP3397019B1 (en) | Method and devices of handling communications in dual connectivity | |
US11330543B2 (en) | Signal sending method, signal receiving method, and apparatus | |
CN113647127B (en) | SSB-based measurement method and device | |
CN108174392B (en) | Method and device for accessing network slice | |
CN111971990A (en) | Measuring method and device | |
EP3975616B1 (en) | Communication method, base station, and terminal | |
WO2020088682A1 (en) | Communication method and device | |
JP7136773B2 (en) | NETWORK DEVICE, USER DEVICE AND WIRELESS COMMUNICATION METHOD | |
CN114208262B (en) | Carrier wave measuring method and device | |
WO2016163937A1 (en) | Handover rejection of incompatible user equipment categories | |
WO2024169512A1 (en) | Measurement method and measurement apparatus | |
CN116963102A (en) | Information acquisition method, information acquisition device, information transmission method and information transmission device | |
CN111031603A (en) | Method and equipment for configuring, receiving and sending physical downlink control channel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190709 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6824407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |