JP2020501411A - 制御情報検出方法、制御情報送信方法およびデバイス - Google Patents

制御情報検出方法、制御情報送信方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2020501411A
JP2020501411A JP2019523800A JP2019523800A JP2020501411A JP 2020501411 A JP2020501411 A JP 2020501411A JP 2019523800 A JP2019523800 A JP 2019523800A JP 2019523800 A JP2019523800 A JP 2019523800A JP 2020501411 A JP2020501411 A JP 2020501411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dci
search space
control channel
pdcch
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019523800A
Other languages
English (en)
Inventor
リ、チャオジュン
シャオ、ジャフェン
チェン、ヤン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2020501411A publication Critical patent/JP2020501411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Abstract

本願は、制御情報検出方法、制御情報送信方法およびデバイスを提供する。検出方法は、端末デバイスが第1の探索空間および第2の探索空間を決定する段階であって、第1の探索空間は、第2の探索空間の一部である、決定する段階と、端末デバイスが第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのダウンリンク制御情報(DCI)を検出する段階と、端末デバイスが第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する段階とを備える。ここで、第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第1の時間長は、第2の時間長より短い。本願において説明される方法またはデバイスによれば、レイテンシ要件が低いデータ伝送の場合は、探索空間が比較的小さく、ブラインド検出の数が少ないことによってスケジューリング情報が迅速に取得され得ることから、データ処理速度が改善される。

Description

本願は、2016年11月3日に中国特許庁に出願された「CONTROL INFORMATION DETECTION METHOD, CONTROL INFORMATION SENDING METHOD, AND DEVICE」と題する中国特許出願第201610959479.0号への優先権を主張するものであり、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本願は、無線通信分野、特に、制御情報検出方法、制御情報送信方法およびデバイスに関する。
ネットワークデバイスは、端末デバイスの変調符号化方式または時間周波数リソース割り当てなどのスケジューリング情報を構成する。加えて、ネットワークデバイスはまた、アップリンク伝送に関連する電力制御コマンド情報を端末デバイスに通知する必要がある。スケジューリング情報および電力制御コマンド情報は、ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)と呼ばれる。
ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)システムにおいて、ネットワークデバイスは主に、物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)を用いてDCIを搬送する。現在の無線通信システムでは、PDCCHおよび進化型物理ダウンリンク制御チャネル(enhanced PDCCH、ePDCCH)のどちらについても、DCI伝送中の伝送時間間隔(transmission time interval、TTI)の長さが1msである。
無線通信システムでは、レイテンシ(latency)が、ユーザ体験に影響を及ぼす重要な要因である。インターネットオブビークルに関連するサービスなど、絶え間なく出現する新たなサービスがレイテンシについて課す要件は、ますます高くなっている。長さ1msの伝送時間間隔に基づいて実行されるDCI伝送においては、比較的大きなスケジューリングレイテンシが生じ、低レイテンシサービスの要件を満たすことができない。
本願は、DCI伝送レイテンシを減らすべく、制御情報検出方法、制御情報送信方法およびデバイスを提供する。
第1の態様によれば、本願は、制御情報検出方法を提供する。ここで、方法は、端末デバイスが第1の探索空間および第2の探索空間を決定する段階であって、第1の探索空間は、第2の探索空間の一部である、決定する段階と、端末デバイスが第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出する段階と、端末デバイスが第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する段階とを備える。ここで、第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第1の時間長は、第2の時間長より短い。
この実装では、レイテンシ要件が低いデータ伝送の場合、探索空間が比較的小さく、ブラインド検出の数が少ないことによってスケジューリング情報が迅速に取得され得ることから、データ処理速度が改善される。
第1の態様との関連で、第1の態様の第1の考えられる実装において、第2の時間長は1msであり、第2の探索空間はPDCCH CSSおよびPDCCH UESSを含む。
第1の態様の第1の考えられる実装との関連で、第1の態様の第2の考えられる実装において、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIを含み、第2タイプのDCIは少なくとも第2のDCIを含み、第1のDCIの情報ビット数が第2のDCIの情報ビット数と同じである。
第1の態様の第2の考えられる実装との関連で、第1の態様の第3の考えられる実装において、端末デバイスが第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する段階は、端末デバイスが第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを検出する段階を含む。
第1の態様または第1の態様の第1から第3の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第1の態様の第4の考えられる実装において、端末デバイスが第1の探索空間を決定する段階は、端末デバイスが上位層シグナリングに基づいて第1の探索空間を決定する段階を含む。ここで、上位層シグナリングは、第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す。
第1の態様または第1の態様の第1から第4の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第1の態様の第5の考えられる実装において、第1の探索空間は、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間である。すなわち、第1の探索空間は、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む。
第1の態様または第1の態様の第1から第4の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第1の態様の第6の考えられる実装において、第1の探索空間は、PDCCH CSSと、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間とを含み、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIおよび第3のDCIを含む。ここで、第1のDCIは、第3のDCIに基づいて第1の時間長のデータ伝送を実行するよう端末デバイスに指示する情報を含む。
第1の態様の第6の考えられる実装との関連で、第1の態様の第7の考えられる実装において、端末デバイスが第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出する段階は、端末デバイスがPDCCH CSSにおいて第3のDCIを検出する段階、および、端末デバイスがPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを検出する段階、または、端末デバイスが第3のDCIを検出する場合に、端末デバイスがPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを検出する段階を含む。
第1の態様の第5から第7の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第1の態様の第8の考えられる実装において、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間は、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補を含む探索空間、および、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補を含む探索空間といった探索空間のうちの少なくとも1つを含む。ここで、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である。すなわち、第1の探索空間がPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含むとき、第1の探索空間は、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内の少なくともA個の制御チャネル候補を含んでよい、または、第1の探索空間は、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内の少なくともB個の制御チャネル候補を含んでよい、または、第1の探索空間は、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内の少なくともC個の制御チャネル候補を含んでよい、または、第1の探索空間は、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内の少なくともD個の制御チャネル候補を含んでよい。
第1の態様の第6または第7の考えられる実装との関連で、第1の態様の第9の考えられる実装において、第3のDCIは、第1の時間長のデータ伝送により占有される周波数領域リソースを示すために使用される少なくとも1つの情報と、sPDCCH構成情報と、UL Grant構成情報とを含む。sPDCCH構成情報は、時間単位aまたは時間単位bにsPDCCH領域があるかどうかを示し、時間単位aはPDCCH領域の時間単位であり、時間単位bはPDCCH領域の後の最初の時間単位である。UL Grant構成情報は、UL Grantに対応する探索空間を示し、当該探索空間はsPDCCH領域に配置される。
第1の態様または第1の態様の第1から第4の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第1の態様の第10の考えられる実装において、第1の探索空間はPDCCH CSSを含み、端末デバイスが第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出する段階は、端末デバイスがPDCCH CSSにおいて第3のDCIを検出する段階を含む。端末デバイスが第3のDCIを検出および受信した後、端末デバイスは、第3のDCIに含まれるsPDCCH構成情報に基づいて第3の探索空間を決定する。具体的に言うと、これは、時間単位aにも時間単位bにもsPDCCH領域がないことをsPDCCH構成情報が示す場合、第3の探索空間がPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間を含んでいること、または、時間単位aまたは時間単位bにsPDCCH領域があることをsPDCCH構成情報が示す場合、第3の探索空間が時間単位aまたは時間単位bのsPDCCH領域に配置されることを含む。
第1の態様の第10の考えられる実装との関連で、第1の態様の第11の考えられる実装において、当該方法は更に、第3の探索空間の決定後に端末デバイスが第3の探索空間において第1のDCIを検出する段階を含む。
第2の態様によれば、本願は更に、制御情報送信方法を提供する。当該方法は、ネットワークデバイスが第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定する段階であって、第1の探索空間は、第2の探索空間の一部である、決定する段階と、ネットワークデバイスが少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのダウンリンク制御情報DCIを送信する段階であって、少なくとも1つのDCIは、第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIのうちの少なくとも一方であり、第1タイプのDCIは、第1の探索空間により搬送され、第2タイプのDCIは、第2の探索空間により搬送され、第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第1の時間長は、第2の時間長より短い、送信する段階とを備える。代わりに、第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定した後、ネットワークデバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信してもよいし、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信してもよい、または、ネットワークデバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信し、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信する。
第2の態様との関連で、第2の態様の第1の考えられる実装において、第2の時間長は1msであり、第2の探索空間は物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む。
第2の態様の第1の考えられる実装との関連で、第2の態様の第2の考えられる実装において、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIを含み、第2タイプのDCIは少なくとも第2のDCIを含み、第1のDCIの情報ビット数が第2のDCIの情報ビット数と同じである。
第2の態様の第2の考えられる実装との関連で、第2の態様の第3の考えられる実装において、ネットワークデバイスが少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのDCIを送信する段階は、ネットワークデバイスが第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを送信する段階を含む。
第2の態様または第2の態様の第1から第3の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第2の態様の第4の考えられる実装において、ネットワークデバイスが第1の探索空間を決定した後、当該方法は更に、ネットワークデバイスが上位層シグナリングを送信する段階を含む。ここで、上位層シグナリングは、第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す。
第2の態様または第2の態様の第1から第4の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第2の態様の第5の考えられる実装において、第1の探索空間は、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間である。
第2の態様または第2の態様の第1から第4の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第2の態様の第6の考えられる実装において、第1の探索空間は、PDCCH CSSと、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間とを含み、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIおよび第3のDCIを含む。ここで、第1のDCIは、第3のDCIに基づいて第1の時間長のデータ伝送を実行するよう端末デバイスに指示する情報を含む。
第2の態様の第6の考えられる実装との関連で、第2の態様の第7の考えられる実装において、ネットワークデバイスが少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのDCIを送信する段階は、ネットワークデバイスがPDCCH CSSにおいて第3のDCIを送信する段階、または、ネットワークデバイスがPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを送信する段階、または、ネットワークデバイスがPDCCH CSSにおいて第3のDCIを送信し、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを送信する段階を含む。
第2の態様の第5から第7の考えられる実装のうちの何れか1つとの関連で、第2の態様の第8の考えられる実装において、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間は少なくとも、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補を含む探索空間、または、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補を含む探索空間、または、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補を含む探索空間、または、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補を含む探索空間といった探索空間を含む。ここで、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である。
第3の態様によれば、本願は更に端末デバイスを提供する。ここで、端末デバイスは、第1の態様の実装に係る方法の段階を実行するように構成されているユニットモジュール、例えば、決定ユニットおよび検出ユニットを含んでよい。ユニットモジュールで実装される機能が端末デバイス内のプロセッサで実装されてよい、または、プロセッサは、当該機能を実装する端末デバイス内の別のコンポーネントを制御する。
第4の態様によれば、本願は更にネットワークデバイスを提供する。ここで、ネットワークデバイスは、第2の態様の実装に係る方法の段階を実行するように構成されているユニットモジュール、例えば、処理ユニットおよび送信ユニットを含んでよい。ユニットモジュールで実装される機能がネットワークデバイス内のプロセッサで実装されてよい、または、プロセッサは、当該機能を実装するネットワークデバイス内の別のコンポーネントを制御する。
第5の態様によれば、本願は更に記憶媒体を提供する。ここで、コンピュータ記憶媒体は、プログラムを記憶してよく、当該プログラムが実行されると、本願で提供される制御情報検出方法の実施形態における幾つかまたは全ての段階が実装され得る、または、本願で提供される制御情報送信方法の実施形態における幾つかまたは全ての段階が実装され得る。
本願の実施形態において説明される方法またはデバイスによれば、レイテンシ要件が低いデータ伝送の場合は、探索空間が比較的小さく、ブラインド検出の数が少ないことによってスケジューリング情報が迅速に取得され得ることから、データ処理速度が改善される。
本願における技術的解決手段をより明確に説明すべく、以下では実施形態を説明するために必要な添付図面について簡単に説明する。当業者であれば、創造的努力をすることなくこれらの添付図面から他の図面を導き出すことができると思われる。
本願に係る制御情報検出方法のある実施形態の概略フローチャートである。
本願に係る制御情報送信方法のある実施形態の概略フローチャートである。
本願に係る端末デバイスのある実施形態の概略構造図である。
本願に係るネットワークデバイスのある実施形態の概略構造図である。
本願に係る端末デバイスの別の実施形態の概略構造図である。
本願に係るネットワークデバイスの別の実施形態の概略構造図である。
本願の実施形態は、ネットワークデバイスおよび端末デバイス(端末デバイスまたは端末機器)を含む無線通信システム、例えば、LTEシステム、または、様々な無線アクセス技術を使用する別の無線通信システム、例えば、符号分割多元接続、周波数分割多元接続、時分割多元接続、直交周波数分割多元接続もしくはシングルキャリア周波数分割多元接続、または、第5世代(5G)システムなどの将来の進化型システム(subsequently evolved system)などのアクセス技術を使用するシステムに適用されてよい。
具体的に言うと、本願の実施形態は、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のデータ伝送、または、端末デバイス間のデータ伝送、または、ネットワークデバイス間のデータ伝送に適用されてよい。端末デバイスは、ユーザに音声接続性またはデータ接続性を提供するデバイス、無線接続機能を有するハンドヘルドデバイス、または、無線モデムに接続されている別の処理デバイスであってよい。無線端末が無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)を介して1つまたは複数のコアネットワークと通信してよい。無線端末は、携帯電話(または「セルラ」フォンと呼ばれる)などのモバイル端末、および、モバイル端末を有するコンピュータであってよい。例えば、無線アクセスネットワークと音声および/またはデータを交換する、携帯用、ポケットサイズ、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵型、または車載のモバイル機器であってよい。例えば、無線端末は、パーソナル通信サービス(personal communication service、PCS)電話、コードレス電話機、セッション開始プロトコル(session initiation protocol、SIP)電話、無線ローカルループ(wireless local loop、WLL)局またはパーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant、PDA)などのデバイスであってよい。無線端末は、システム、加入者ユニット(subscriber unit、SU)、加入者局(subscriber station、SS)、移動局(mobile station、MS)、遠隔局(remote station、RS)、アクセスポイント(access point、AP)、遠隔端末(remote terminal、RT)、アクセス端末(access terminal、AT)、ユーザ端末(user terminal、UT)、ユーザエージェント(user agent、UA)、ユーザデバイスまたはユーザ機器(user equipment、UE)と呼ばれてもよい。
本願の実施形態におけるネットワークデバイスは、基地局またはアクセスポイントであってもよいし、アクセスネットワークにあり、かつ、エアインタフェース上の1つまたは複数のセクタを用いて無線端末と通信する、デバイスであってもよい。基地局は、受信される無線フレームとIPパケットとの相互変換を行い、かつ、無線端末とアクセスネットワークの残りの部分との間のルータとして機能するように構成されてよい。ここで、アクセスネットワークの残りの部分は、インターネットプロトコル(Internet protocol、IP)ネットワークを含んでよい。基地局は、エアインタフェースの属性管理を調整してもよい。例えば、基地局は、5G gノードB(gNB、gNodeB)であってもよいし、LTEの進化型ノードB(NodeBまたはeNBまたはeNodeB、evolved NodeB)であってもよいし、GSM(登録商標)またはCDMAのベーストランシーバ局(Base Transceiver Station、BTS)またはWCDMA(登録商標)のノードB(NodeB)でさえあってもよい。これは本願において限定されない。
本願の技術的解決手段を説明し易くするために、以下ではまず、本願における幾つかの概念について説明する。
本願の実施形態では、各無線フレームが、長さ1msを有する10個のサブフレーム(subframe)を含み、各サブフレームが2つのスロット(slot)を含む。標準サイクリックプレフィクス(normal cyclic prefix、normal CP)については、各スロットが7シンボル(symbol)を含む。具体的には、各スロットが{#0、#1、#2、#3、#4、#5、#6}と番号付けされたシンボルを含む。拡張型CP(extended cyclic prefix、extended CP)については、各スロットが6シンボル(symbol)を含む。具体的には、各スロットが{#0、#1、#2、#3、#4、#5}と番号付けされたシンボルを含む。説明し易くするために、本願の実施形態では、アップリンクシンボルおよびダウンリンクシンボルの両方がシンボルである。アップリンクシンボルはシングルキャリア周波数分割多元接続(single carrier frequency division multiple access、SC−FDMA)シンボルと呼ばれてよく、ダウンリンクシンボルは直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing、OFDM)シンボルと呼ばれてよい。無線通信システムでは、直交周波数分割多元接続(orthogonal frequency division multiple access、OFDMA)のアップリンク多元接続方式が使用され、アップリンクシンボルが代わりに別のタイプのシンボル、例えば、OFDMシンボルと呼ばれてよいことに留意されたい。アップリンク多元接続方式およびダウンリンク多元接続方式は、本願の実施形態において限定されない。
本願の実施形態において、DCIは、データ伝送を示すために使用される、または、DCIは、データ伝送をスケジューリングするために使用される。例えば、DCIは、物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)伝送をスケジューリングするために使用されてもよいし、物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)伝送をスケジューリングするために使用されてもよい。DCIはデータ伝送をスケジューリングするために使用されるが、DCIは、データ伝送のスケジューリング情報を示すためだけに使用されてよく、データ伝送をトリガするためには使用されないこともある。データを伝送する前、端末デバイスは、ネットワークデバイスにより端末デバイスに送信されたDCIを検出する必要がある。DCIを搬送するダウンリンク制御チャネルが、探索空間内のダウンリンク制御チャネル候補である。故に、端末デバイスは、探索空間を決定する必要がある。
本願の実施形態において、ダウンリンク制御チャネルは、DCIを搬送するためのチャネルである。すなわち、DCIはダウンリンク制御チャネルで搬送される、または、DCIはダウンリンク制御チャネルにより搬送される。ダウンリンク制御チャネルは、L個の制御チャネル要素(control channel element、CCE)を集約することにより取得されてよい。ここで、Lは正の整数であり、集約レベル(aggregation level、AL)と呼ばれる。例えば、PDCCHについては、Lが1、2、4または8であってよい。すなわち、ダウンリンク制御チャネルの集約レベルが1、2、4または8である。
本願の実施形態において、探索空間は1つまたは複数のダウンリンク制御チャネル候補を含み、各ダウンリンク制御チャネル候補が、DCIを搬送するために使用され得る。簡単に言うと、探索空間は、一組のダウンリンク制御チャネル候補である。端末デバイスは、ダウンリンク制御チャネル候補の待ち受けをする必要がある。故に、探索空間は、端末デバイスが待ち受けをする一組のダウンリンク制御チャネル候補である。例えば、探索空間は1つまたは複数のPDCCHを含み、この場合、探索空間はPDCCH探索空間と呼ばれてよい。例えば、探索空間は1つまたは複数のEPDCCHを含み、この場合、探索空間はEPDCCH探索空間と呼ばれてよい。
探索空間は、共通探索空間(common search space、CSS)およびユーザ機器固有探索空間(UE−specific search space、UESS)といった2つのタイプを含んでよい。CSSは、セル内の複数の端末デバイスが待ち受けをすべき探索空間であり、UESSは、セル内の特定の端末デバイスが待ち受けをすべき探索空間である。これに応じて、PDCCH UESSは、Rel−8で定義されているPDCCHを含むUESSであり、PDCCH CSSは、Rel−8で定義されているPDCCHを含むCSSであり、EPDCCH UESSは、Rel−11で定義されているEPDCCHを含むUESSである。
図1は、制御情報検出方法のある実施形態の概略フローチャートである。この実施形態における方法は、端末デバイスで実行されてよい。
段階101:端末デバイスが第1の探索空間および第2の探索空間を決定する。ここで、第1の探索空間は第2の探索空間の一部である。
第1の探索空間は、少なくとも1つの第1タイプのDCIを伝送するために使用され、第2の探索空間は、少なくとも1つの第2タイプのDCIを伝送するために使用される。第1タイプのDCIは、第1の時間長の第1のデータをスケジューリングするために使用され、第2タイプのDCIは、第2の時間長の第2のデータをスケジューリングするために使用され、第1の時間長は第2の時間長より短い。第1のデータは第1のダウンリンクデータまたは第1のアップリンクデータであってよく、第2のデータは第2のダウンリンクデータまたは第2のアップリンクデータである。オプションとして、第1のダウンリンクデータまたは第2のダウンリンクデータは、PDSCHで搬送されるデータであってよく、第1のアップリンクデータまたは第2のアップリンクデータは、PUSCHで搬送されるデータであってよい。
実際に伝送されるデータサービスの複数の異なるレイテンシ要件に基づいて、第1の時間長および第2の時間長はそれぞれ、異なる値を有してよい。具体的に言うと、第1の時間長は第2の時間長より短い。オプションとして、第2の時間長は1msであり、第1の時間長は2シンボルまたは3シンボルである、または、第2の時間長は1msであり、第1の時間長は1シンボル、2シンボルまたは3シンボルである、または、第2の時間長は1msであり、第1の時間長は1シンボルまたは2シンボルである、または、第2の時間長は1msであり、第1の時間長は4シンボルである、または、第2の時間長は1msであり、第1の時間長は7シンボルである、または、第2の時間長は1msであり、第1の時間長は6シンボルである。
本願の実施形態において、第2の時間長は1msであるが、本願の実施形態における第1の時間長のデータ伝送の実際の伝送時間長は1ms未満であってよいことに留意されたい。LTEシステムにおける様々な物理チャネルがTTI長1msで設計されているが、実際のデータ伝送により占有される時間領域リソースが1ms未満であってよい。例えば、ダウンリンクサブフレーム内の最初の1シンボル、2シンボル、3シンボルまたは4シンボルは、PDCCHを伝送するために使用されてよい。故に、TTI長1msのダウンリンクデータ伝送(例えば、PDSCH伝送)により占有される時間領域リソースが1ms未満であってよい。別の例としては、アップリンクサブフレーム内の最後の1シンボルが、SRS(サウンディング参照信号、sounding reference signal)を伝送するために使用されてよい。故に、TTI長1msのアップリンクデータ伝送(例えば、PUSCH伝送)により占有される時間領域リソースが1ms未満であってもよい。
オプションとして、第2の探索空間は、PDCCH CSSおよびPDCCH UESSを含んでよい。
PDCCH CSSは、集約レベル4を有する4つの制御チャネル候補、または、集約レベル8を有する2つの制御チャネル候補を含む。PDCCH CSSは、PDCCH領域内の最初の16個の制御チャネル要素(control channel element、CCE)を含む。PDCCH UESSは、集約レベル1を有する6つの制御チャネル候補と、集約レベル2を有する6つの制御チャネル候補と、集約レベル4を有する2つの制御チャネル候補と、集約レベル8を有する2つの制御チャネル候補とを含む。PDCCH UESSはPDCCH領域に配置され、PDCCH領域内の開始位置が端末デバイス固有・無線ネットワーク一時識別子(radio network temporary identifiers、RNTI)に基づいて決定される。
ダウンリンクシステム帯域幅が10リソースブロック(resource block、RB)より大きいとき、PDCCH領域は、各サブフレームの最初の1OFDMシンボルから3OFDMシンボルである。ダウンリンクシステム帯域幅が10RB以下であるとき、PDCCH領域は、各サブフレームの最初の2シンボルから4シンボルである。PDCCH領域のシンボルの数は、物理制御フォーマットインジケータチャネル(physical control format indicator channel、PCFICH)または上位層シグナリングを用いて示されてよい。1msのデータ伝送のレイテンシ要件は高くないため、従来技術と同じ探索空間が使用される。従来技術と比べて、1msのデータ伝送をスケジューリングするのに使用されるDCIを検索するためのPDCCHブラインド検出の数は不変のままであるため、1msのデータ伝送への影響がない。
オプションとして、第1の探索空間は、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含んでもよい。
オプションとして、第1の探索空間は、PDCCH CSS全体と、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補とを含んでよい。
オプションとして、第1の探索空間はPDCCH CSSである。
PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間が、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補を含む探索空間、および、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補を含む探索空間のうちの少なくとも1つを含んでよい。
更に、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間は、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内の最初のA個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内の最初のB個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内の最初のC個の制御チャネル候補を含む探索空間、および、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内の最初のD個の制御チャネル候補を含む探索空間といった探索空間のうちの少なくとも1つを含む。
Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である。例えば、A=2、B=2、C=2およびD=2、または、A=2、B=2、C=1およびD=1、または、A=3、B=3、C=2およびD=2、または、A=3、B=3、C=1およびD=1である。
オプションとして、第2の探索空間は、PDCCH CSS全体およびPDCCH UESSの一部を含む。PDCCH UESSの一部は、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内のE個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内のF個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内のG個の制御チャネル候補を含む探索空間、および、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内のH個の制御チャネル候補を含む探索空間といった探索空間のうちの少なくとも1つを含む。EはA以上かつ6未満の正の整数である。FはB以上かつ6未満の正の整数である。Cが1である場合、Gは1または2である。Cが2である場合、Gは2である。Dが1である場合、Hは1または2である。Dが2である場合、Hは2である。
端末デバイスは、上位層シグナリングのインジケーションに従って第1の探索空間および/または第2の探索空間を決定してよい。
オプションとして、端末デバイスが第1の探索空間を決定することは、端末デバイスが上位層シグナリングに基づいて第1の探索空間を決定することを含む。ここで、上位層シグナリングは、第1の探索空間の集約レベルおよび/または制御チャネル候補数を示すために使用される。例えば、上位層シグナリングは、A、B、CおよびDのうちの少なくとも1つを示す。
オプションとして、端末デバイスが第2の探索空間を決定することは、端末デバイスが上位層シグナリングに基づいて第2の探索空間を決定することを含む。ここで、上位層シグナリングは、第2の探索空間の集約レベルおよび/または制御チャネル候補数を示すために使用される。例えば、上位層シグナリングは、E、F、GおよびHのうちの少なくとも1つを示す。
段階102:端末デバイスが第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出し、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する。
第1の探索空間を決定した後、端末デバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出してよい。第2の探索空間を決定した後、端末デバイスは、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出してよい。第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIはそれぞれ、少なくとも1つのDCIを含む。
オプションとして、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIを含み、少なくとも1つの第2タイプのDCIは第2のDCIを含み、第1のDCIの情報ビット数が第2のDCIの情報ビット数と同じである。すなわち、第1のDCIおよび第2のDCIのペイロードサイズ(payload size)が同じである。例えば、第2のDCIはDCIフォーマット1Aである。この場合、端末デバイスが第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出することは、端末デバイスが第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを検出することを含んでよい。
オプションとして、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIを含み、少なくとも1つの第2タイプのDCIは、DCIフォーマット1CのDCI、DCIフォーマット1AのDCI、DCIフォーマット3/3AのDCI、および、第4のDCIを含む。第1のDCIの情報ビット数がDCIフォーマット1AのDCIの情報ビット数と同じである。この場合、端末デバイスが第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出することは、端末デバイスがPDCCH CSSにおいてDCIフォーマット1C、DCIフォーマット1AおよびDCIフォーマット3/3Aを検出すること、および、端末デバイスがPDCCH UESSまたはPDCCH UESSの一部においてDCIフォーマット1Aおよび第4のDCIを検出することを含んでよい。第4のDCIは、DCIフォーマット1/1B/1C/1D/2/2A/2B/2C/2D/4/5/6であってよい。
第1の探索空間は第2の探索空間の一部であり、第1のDCIの情報ビット数は(例えば、第2のDCIがDCIフォーマット1Aであるとき)第2のDCIの情報ビット数と同じである。故に、端末デバイスは更に、DCI検出中に第1のDCIと第2のDCIとを区別する必要がある。
第1のDCIと第2のDCIとを区別するための方法は複数あってよい。
例えば、第1のDCIおよび第2のDCIはそれぞれ、DCIタイプを示すための情報フィールドを含む。情報フィールドは、DCIが第1のDCIと第2のDCIのどちらであるかを示す。このように、端末デバイスは、DCIの情報フィールドを用いて異なるDCIを区別することができる。
別の例として、複数の異なる無線ネットワーク一時識別子(radio network temporary identifiers、RNTI)が、第1のDCIおよび第2のDCIをスクランブルするために使用される。このように、端末デバイスは、複数の異なるRNTIを用いて異なるDCIを区別することができる。
更に別の例としては、複数の異なるマスク(mask)が、第1のDCIおよび第2のDCIの巡回冗長コード(cyclic redundancy code、CRC)をスクランブルするために使用されてよい。このように、端末デバイスは、複数の異なるマスクを用いて異なるDCIを区別することができる。
オプションとして、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIおよび第3のDCIを含み、第1のDCIは、第3のDCIに基づいて第1の時間長のデータ伝送を実行するよう端末デバイスに指示する情報を含む。第3のDCIは遅いDCI(slow DCI)と呼ばれてもよく、第1のDCIは速いDCI(fast DCI)と呼ばれてもよいことに留意されたい。オプションとして、第3のDCIの情報ビット数が、DCIフォーマット1AまたはDCIフォーマット1CのDCIの数と同じである。
例えば、第3のDCIは、第1の時間長のデータ伝送により占有される周波数領域リソースを示すために使用される情報を含み、第1のDCIは、周波数領域リソースで第1の時間長のデータ伝送を実行するよう端末デバイスに指示する。
例えば、第3のDCIは更に、sPDCCH(PDCCH for short TTI)構成情報を含む。ここでは、sPDCCHで搬送されるDCIによりスケジューリングされるダウンリンクデータまたはアップリンクデータの伝送時間長が0.5ms以下である。sPDCCH構成情報は、PDCCH領域の時間単位(時間単位aと表される)にsPDCCH領域があるかどうかを示す、または、sPDCCH構成情報は、PDCCH領域の後の最初の時間単位(時間単位bと表される)にsPDCCH領域があるかどうかを示す。sPDCCH領域があることをsPDCCH構成情報が示す場合、端末デバイスは更に、時間単位aまたは時間単位bのsPDCCH領域において第1のDCIを検出する必要がある。示さない場合、端末デバイスは、時間単位aまたは時間単位bのsPDCCH領域において第1のDCIを検出する必要がない。sPDCCH領域およびPDCCH領域は、時間領域および周波数領域のどちらにおいても重複しない。1つのダウンリンクサブフレームが少なくとも2つの時間単位を含んでよく、各時間単位が少なくとも1シンボルを含む。例えば、1つのサブフレームが14シンボルを含み、3シンボル、2シンボル、2シンボル、2シンボル、2シンボルおよび3シンボルをそれぞれ含む、または、2シンボル、3シンボル、2シンボル、2シンボル、2シンボルおよび3シンボルをそれぞれ含む、または、2シンボル、2シンボル、3シンボル、2シンボル、2シンボルおよび3シンボルをそれぞれ含む、6つの時間単位に分割される。例えば、1つのサブフレームが14シンボルを含み、2つの時間単位に均等に分割される。例えば、PDCCH領域は1シンボルを含み、最初の時間単位に配置される。この場合、sPDCCH構成情報は、最初の時間単位にsPDCCH領域があるかどうかを示す。例えば、PDCCH領域は2シンボルを含み、最初の時間単位に配置される。この場合、sPDCCH構成情報は、PDCCH領域の後の最初の時間単位(すなわち、第2の時間単位)にsPDCCH領域があるかどうかを示す。sPDCCH構成情報は、PDCCH領域の負荷に基づいて構成されてよい。PDCCH領域の負荷が比較的大きい場合、sPDCCH構成情報は、時間単位aまたは時間単位bにsPDCCH領域があることを示してよい。このように、第1のDCIは代わりに、sPDCCH領域内のsPDCCHにより搬送されてもよい。PDCCH領域の負荷が比較的小さい場合、sPDCCH構成情報は、時間単位aまたは時間単位bにsPDCCH領域がないことを示してよい。このように、sPDCCH領域の更なるオーバヘッドを避けるべく、第1のDCIはPDCCH領域内のPDCCHによってのみ搬送され得る。
例えば、第3のDCIは更に、UL Grant(アップリンクグラント)構成情報を含む。UL Grant構成情報は、UL Grantに対応する探索空間を示す。UL Grantに対応する探索空間は、sPDCCH領域に配置される。このように、端末デバイスがダウンリンクデータを受信しない場合でも、端末デバイスは依然として、UL Grantに対応する探索空間においてUL Grantを検出することができ、更には、ネットワークデバイスにアップリンクデータを送信する。オプションとして、UL Grantに対応する探索空間は複数の端末デバイス用に構成され、この端末デバイスは当該複数の端末デバイスのうちの1つである。
オプションとして、第3のDCIはグループ固有のものである、すなわち、第3のDCIは端末デバイス群用に構成されているため、PDCCH CSS内の制御チャネル候補を用いて搬送される。端末デバイスは、端末デバイス群内の1つの端末デバイスである。第1のDCIは端末デバイス固有のものであるため、PDCCH UESS内の制御チャネル候補を用いて搬送される。これに応じて、第1の探索空間は、PDCCH CSS全体と、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間とを含む。
第1の探索空間が上記のようにPDCCH CSS全体とPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補とを含み、かつ、第1タイプのDCIが第1のDCIおよび第3のDCIを含むとき、端末デバイスが第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出することは、端末デバイスがPDCCH CSSにおいて第3のDCIを検出すること、および、端末デバイスがPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを検出すること、または、端末デバイスが第3のDCIを検出する場合に、端末デバイスがPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを検出することを含む。オプションとして、第3のDCIはsPDCCH構成情報を含み、sPDCCH領域があることをsPDCCH構成情報が示す場合、端末デバイスは更に、第4の探索空間を決定し、かつ、第4の探索空間において第1のDCIを検出する必要がある。第4の探索空間は、時間単位aまたは時間単位bのsPDCCH領域に配置される。
オプションとして、少なくとも1つの第1タイプのDCIは第3のDCIを含む。第3のDCIはグループ固有のものであるため、PDCCH CSS内の制御チャネル候補を用いて搬送される。加えて、端末デバイスは更に、第1のDCIを検出する必要がある。ここで、第1のDCIは端末デバイス固有のものであり、PDCCH UESS内の制御チャネル候補、または、時間単位aまたは時間単位bのsPDCCH領域内のsPDCCHを用いて搬送される。これに応じて、端末デバイスは、第1の探索空間がPDCCH CSSを含んでいると決定する。端末デバイスが第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出することは、端末デバイスがPDCCH CSSにおいて第3のDCIを検出することを含む。端末デバイスが第3のDCIを検出および受信した後、端末デバイスは、第3のDCIに含まれるsPDCCH構成情報に基づいて第3の探索空間を決定する。具体的に言うと、これは、時間単位aにも時間単位bにもsPDCCH領域がないことをsPDCCH構成情報が示す場合、第3の探索空間がPDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間を含んでいること、または、時間単位aまたは時間単位bにsPDCCH領域があることをsPDCCH構成情報が示す場合、第3の探索空間が時間単位aまたは時間単位bのsPDCCH領域に配置されることを含む。 第3の探索空間を決定した後、端末デバイスは更に、第3の探索空間において第1のDCIを検出してよい。この段落で説明されている第1のDCI、第3のDCIおよびsPDCCH構成情報については、上述の定義を参照されたい。
端末デバイスは厳密な時間順序で第1の探索空間および第2の探索空間を決定しないこと、および、端末デバイスは、まず第1の探索空間を決定してから第2の探索空間を決定してもよいし、まず第2の探索空間を決定してから第1の探索空間を決定してもよいし、第1の探索空間および第2の探索空間を同時に決定してもよいことに留意されたい。これは本願において限定されない。
上述の実施形態から、レイテンシ要件が低いデータ伝送の場合は、探索空間が比較的小さく、ブラインド検出の数が少ないことによってスケジューリング情報が迅速に取得され得ることから、データ処理速度が改善されることが分かる。加えて、PDCCH領域において検出される制御チャネル候補の数が増えず、検出されるDCIの情報ビット数のタイプが増えない。故に、従来技術と比べて、PDCCH領域におけるPDCCHブラインド検出の数が増えず、1msのデータ伝送の処理時間への影響がない。
図2は、本願に係る制御情報送信方法のある実施形態の概略フローチャートである。この実施形態における方法は、ネットワークデバイスで実行されてよい。図2に示されているように、実施形態は以下の段階を含んでよい。
段階201:ネットワークデバイスが第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定する。ここで、第1の探索空間は第2の探索空間の一部である。
第1タイプのDCIは第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第2タイプのDCIは第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第1の時間長は第2の時間長より短い。
第1の探索空間および第2の探索空間に関連する詳しい内容については、上述の実施形態を参照されたい。ここでは詳細について再び説明しない。
段階202:ネットワークデバイスが少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのダウンリンク制御情報DCIを送信する。ここで、少なくとも1つのDCIは第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIのうちの少なくとも一方であり、第1タイプのDCIは第1の探索空間により搬送され、第2タイプのDCIは第2の探索空間により搬送される。
オプションとして、少なくとも1つの探索空間は第1の探索空間を含む。この場合、ネットワークデバイスが第1の探索空間を決定した後、ネットワークデバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信してよい。
オプションとして、少なくとも1つの探索空間は第2の探索空間を含む。この場合、ネットワークデバイスが第2の探索空間を決定した後、ネットワークデバイスは第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信してよい。
オプションとして、少なくとも1つの探索空間は、第1の探索空間および第2の探索空間を含む。この場合、ネットワークデバイスが第1の探索空間および第2の探索空間を決定した後、ネットワークデバイスは第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信し、かつ、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信してよい。
オプションとして、第2のDCIがDCIフォーマット1Aである場合、ネットワークデバイスは、第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを送信する。
オプションとして、第1の探索空間がPDCCH CSSと、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間とを含む場合、ネットワークデバイスは、PDCCH CSSにおいて第3のDCIを送信し、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを送信する。ネットワークデバイスは、PDCCH CSSにおいて第3のDCIを送信するとき、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを送信してよい。
端末デバイスが第1の探索空間を決定できるよう、ネットワークデバイスは、第1の探索空間を決定した後、上位層シグナリングを送信してよい。上位層シグナリングは、第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す。すなわち、上位層シグナリングは第1の探索空間の集約レベルを示してもよいし、制御チャネル候補数を示してもよいし、第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数の両方を示してもよい。
オプションとして、別の実装において、第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定した後、ネットワークデバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信してもよいし、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信してもよい、または、ネットワークデバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信し、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信する。例えば、ネットワークデバイスが第1の探索空間のみを決定する場合、ネットワークデバイスは第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信するだけでよく、ネットワークデバイスが第2の探索空間のみを決定する場合、ネットワークデバイスは第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信するだけでよく、ネットワークデバイスが第1の探索空間および第2の探索空間の両方を決定する場合、ネットワークデバイスは第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信するだけでもよいし、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信するだけでもよいし、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信すること、および、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信することの両方を行ってもよい。
ここで、この実施形態では、第1の探索空間、第2の探索空間、第1の時間長、第2の時間長、第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIに関連する内容が比較的簡単に説明されていることに留意されたい。関連する点については、上述の実施形態を参照されたい。ここでは詳細について再び説明しない。
図3は、本願に係る端末デバイスのある実施形態の概略構造図である。端末デバイスは、図1に対応する制御情報検出方法を実行するように構成されてよい。図3に示されているように、端末デバイスは、決定ユニット301および検出ユニット302を含んでよい。決定ユニット301および検出ユニット302はどちらも、端末デバイス内のプロセッサで実装されてよい。
決定ユニット301は、第1の探索空間および第2の探索空間を決定するように構成される。ここで、第1の探索空間は第2の探索空間の一部である。検出ユニット302は、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出し、かつ、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出するように構成される。ここで、第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第1の時間長は第2の時間長より短い。
オプションとして、第2の時間長は1msであり、第2の探索空間はPDCCH CSSおよびPDCCH UESSを含む。
オプションとして、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIを含み、第2タイプのDCIは少なくとも第2のDCIを含み、第1のDCIの情報ビット数が第2のDCIの情報ビット数と同じである。
オプションとして、検出ユニット302は更に、第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを検出するように構成される。
オプションとして、決定ユニット301は具体的に、上位層シグナリングに基づいて第1の探索空間を決定するように構成される。ここで、上位層シグナリングは、第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す。
オプションとして、第1の探索空間は、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間である。
オプションとして、第1の探索空間は、PDCCH CSSと、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間とを含み、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIおよび第3のDCIを含む。ここで、第1のDCIは、第3のDCIに基づいて第1の時間長のデータ伝送を実行するよう端末デバイスに指示する情報を含む。
オプションとして、検出ユニット302は更に、PDCCH CSSにおいて第3のDCIを検出すること、および、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを検出すること、または、端末デバイスが第3のDCIを検出する場合に、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを検出することを行うように構成される。
オプションとして、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間は、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補を含む探索空間、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補を含む探索空間、および、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補を含む探索空間といった探索空間のうちの少なくとも1つを含む。ここで、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である。
オプションとして、第1の探索空間はPDCCH CSSであり、検出ユニット302は更に、PDCCH CSSにおいて第3のDCIを検出するように構成される。これに応じて、決定ユニット301は更に、第3のDCI内のsPDCCH構成情報に基づいて第3の探索空間を決定するように構成される。時間単位aまたは時間単位bにsPDCCH領域がないことをsPDCCH構成情報が示す場合、第3の探索空間は、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間を含む。時間単位aまたは時間単位bにsPDCCH領域があることをsPDCCH構成情報が示す場合、第3の探索空間は、時間単位aまたは時間単位bのsPDCCH領域に配置される。これに応じて、検出ユニット302は更に、第3の探索空間において第1のDCIを検出するように構成される。詳細については、上述の実施形態の説明を参照されたい。ここでは詳細について再び説明しない。
図4は、本願に係るネットワークデバイスのある実施形態の概略構造図である。ネットワークデバイスは、図2に対応する制御情報送信方法を実行するように構成されてよい。図4に示されているように、ネットワークデバイスは、処理ユニット401および送信ユニット402を含んでよい。
処理ユニット401は、第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定するように構成される。ここで、第1の探索空間は第2の探索空間の一部である。送信ユニット402は、少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのダウンリンク制御情報DCIを送信するように構成される。ここで、少なくとも1つのDCIは第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIのうちの少なくとも一方であり、第1タイプのDCIは第1の探索空間により搬送され、第2タイプのDCIは第2の探索空間により搬送され、第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、第1の時間長は第2の時間長より短い。
オプションとして、第2の時間長は1msであり、第2の探索空間は、物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む。
オプションとして、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIを含み、第2タイプのDCIは少なくとも第2のDCIを含み、第1のDCIの情報ビット数が第2のDCIの情報ビット数と同じである。
オプションとして、送信ユニット402は更に、第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを送信するように構成される。
オプションとして、送信ユニット402は更に、上位層シグナリングを送信するように構成される。ここで、上位層シグナリングは、第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す。
オプションとして、第1の探索空間は、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間である。
オプションとして、第1の探索空間は、PDCCH CSSと、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間とを含み、第1タイプのDCIは少なくとも第1のDCIおよび第3のDCIを含む。ここで、第1のDCIは、第3のDCIに基づいて第1の時間長のデータ伝送を実行するよう端末デバイスに指示する情報を含む。
オプションとして、送信ユニット402は更に、PDCCH CSSにおいて第3のDCIを送信すること、または、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを送信すること、または、PDCCH CSSにおいて第3のDCIを送信し、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間において第1のDCIを送信することを行うように構成される。
オプションとして、PDCCH UESS内の幾つかの制御チャネル候補を含む探索空間は少なくとも、集約レベル1を有する、PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補を含む探索空間、または、集約レベル2を有する、PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補を含む探索空間、または、集約レベル4を有する、PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補を含む探索空間、または、集約レベル8を有する、PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補を含む探索空間を含む。ここで、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である。
図5は、本願に係る端末デバイスの別の実施形態の概略構造図である。
図5は、本願に係る端末デバイスの別の実施形態の概略構造図である。端末デバイスは、上述の実施形態のうちの何れか1つにおける端末デバイスであってよく、図1に示されている制御情報検出方法における方法の段階を実行するように構成されてよい。
図5に示されているように、端末デバイスは、プロセッサ501、メモリ502およびトランシーバ503を含んでよい。トランシーバ503は、受信機5031、伝送機5032およびアンテナ5033などのコンポーネントを含んでよい。端末デバイスは更に、より多いかより少ないコンポーネントを含んでもよいし、幾つかのコンポーネントを組み合わせてもよいし、複数の異なるコンポーネント配置を有してもよい。これは本願において限定されない。
プロセッサ501は、端末デバイスの制御センタであり、様々なインタフェースおよび回線を用いて端末デバイス全体の各部を接続し、メモリ502に記憶されているソフトウェアプログラムおよび/またはモジュールを動作させるか実行すること、および、メモリに記憶されているデータを呼び出すことにより、端末デバイスの様々な機能を実行する、および/または、データを処理する。プロセッサ501は、集積回路(integrated circuit、IC)を含んでもよい、例えば、単一のパッケージICを含んでもよいし、同じ機能または異なる機能を有する複数のパッケージICを含んでもよい。例えば、プロセッサは、中央処理装置(central processing unit、CPU)のみを含んでもよいし、GPUと、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)と、トランシーバ503内の制御チップ(ベースバンドチップなど)との組み合わせであってもよい。本願のある実装において、CPUは単一の演算コアであってもよいし、複数の演算コアを含んでもよい。
トランシーバ503が通信チャネルを確立するように構成されることで、端末デバイスが通信チャネルを介して受信デバイスに接続されることにより、端末デバイス間のデータ伝送が実装される。トランシーバ503は、無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network、WLAN)モジュール、ブルートゥース(登録商標)モジュールまたはベースバンド(baseband)モジュールなどの通信モジュール、および、当該通信モジュールに対応する無線周波数(radio frequency、RF)回路を含んでよく、無線ローカルエリアネットワーク通信、ブルートゥース(登録商標)通信、赤外線通信、および/または、ワイドバンド符号分割多元接続(wideband code division multiple access、WCDMA(登録商標))および/または高速ダウンリンクパケットアクセス(high speed downlink packet access、HSDPA)などのセルラ通信システム通信を実行するように構成される。トランシーバ503は、端末デバイス内のコンポーネント間の通信を制御するように構成され、ダイレクトメモリアクセス(direct memory access)を支援することができる。
本願の異なる実装では、トランシーバ503内の様々なトランシーバ503が、大抵は集積回路チップ(integrated circuit chip)の形態であり、選択的に組み合わされ得るが、これら全てのトランシーバ503および対応するアンテナ群を含んでいるわけではない。例えば、トランシーバ503は、セルラ通信システムにおいて通信機能を提供すべく、ベースバンドチップ、無線周波数チップおよび対応するアンテナのみを含んでよい。端末デバイスは、無線ローカルエリアネットワークアクセスまたはWCDMA(登録商標)アクセスなど、トランシーバ503により確立される無線通信接続を介して、セルラネットワーク(cellular network)またはインターネット(internet)に接続されてよい。本願の幾つかの任意選択的な実装において、トランシーバ503内のベースバンドモジュールなどの通信モジュールは、一般に、クアルコム(Qualcomm)が提供するAPQ+MDMシリーズのプラットフォームのようなプロセッサに統合されてよい。無線周波数回路は、情報の送受信の処理中または通話中に信号を送受信するように構成される。例えば、ネットワークデバイスのダウンリンク情報が受信された後、処理のためにプロセッサへ送信される。加えて、関連するアップリンクデータがネットワークデバイスに送信される。大抵、無線周波数回路は、以下に限定されるわけではないが、アンテナシステム、無線周波数トランシーバ、1つまたは複数の増幅器、チューナ、1つまたは複数の発振器、デジタル信号プロセッサ、コーデック(codec)チップセット、加入者識別モジュール(SIM)カードおよびメモリなどを含む、これらの機能を実行するための周知の回路を含む。加えて、無線周波数回路は更に、無線通信でネットワークおよび別のデバイスと通信してよい。無線通信は、以下に限定されるわけではないが、グローバルシステム・フォー・モバイルコミュニケーションズ(Global System for Mobile Communications、GSM(登録商標))、汎用パケット無線サービス(general packet radio service、gprs)、符号分割多元接続(code division multiple access、CDMA)、ワイドバンド符号分割多元接続(wideband code division multiple access、WCDMA(登録商標))、高速アップリンクパケットアクセス(high speed uplink packet access、HSUPA)、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)、eメールおよびショートメッセージサービス(short messaging service、SMS)などを含む、任意の通信規格または通信プロトコルを使用してよい。
本願のこの実施形態において、端末デバイスは、上述の実施形態における制御情報検出方法に含まれる方法の段階を実装するように構成されてよい。決定ユニット301で実装される機能がプロセッサ501で実装されてよく、ハードウェア内のプロセッサ501として表されてよい。検出ユニット302送信ユニットで実装される機能が端末デバイスのプロセッサ501で実装されてもよいし、プロセッサ501により制御されるトランシーバ503で実装されてもよく、ハードウェアにおいては、プロセッサ501として表されても、プロセッサ501とトランシーバ503との組み合わせとして表されてもよい。
図6は、本願に係るネットワークデバイスの別の実施形態の概略構造図である。この実施形態におけるネットワークデバイスは、図1に示されている制御情報送信方法における方法の段階を実行するように構成されてよい。図6に示されているように、ネットワークデバイスは、プロセッサ601、メモリ602およびトランシーバ603などを含んでよい。
プロセッサ601は、ネットワークデバイスの制御センタであり、様々なインタフェースおよび回線を用いてネットワークデバイス全体の各部を接続し、メモリに記憶されているソフトウェアプログラムおよび/またはモジュールを動作させるか実行すること、および、メモリに記憶されているデータを呼び出すことにより、ネットワークデバイスの様々な機能を実行する、および/または、データを処理する。プロセッサは、中央処理装置(central processing unit、CPU)、ネットワークプロセッサ(network processor、NP)、または、CPUとNPとの組み合わせであってよい。プロセッサは更にハードウェアチップを含んでよい。ハードウェアチップは、特定用途向け集積回路(application−specific integrated circuit、ASIC)、プログラマブルロジックデバイス(programmable logic device、PLD)、または、これらの組み合わせであってよい。PLDは、コンプレックスプログラマブルロジックデバイス(complex programmable logic device、CPLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field−programmable gate array、FPGA)、ジェネリックアレイロジック(generic array logic、GAL)、または、これらの任意の組み合わせであってよい。
メモリ602は、揮発性メモリ(volatile memory)、例えば、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)を含んでもよいし、不揮発性メモリ(non−volatile memory)、例えば、フラッシュメモリ(flash memory)、ハードディスク(hard disk drive、HDD)またはソリッドステートドライブ(solid state drive、SSD)を含んでもよい。メモリは代わりに、上述のタイプのメモリの組み合わせを含んでもよい。メモリは、プログラムまたはコードを記憶してよい。ネットワーク要素内のプロセッサが、プログラムまたはコードを実行することによりネットワーク要素の機能を実装することができる。
本願のこの実施形態において、ネットワークデバイスは、上述の実施形態における制御情報送信方法に含まれる方法の段階を実装するように構成されてよい。処理ユニット401で実装される機能がプロセッサ601で実装されてよく、ハードウェア内のプロセッサ601として表されてよい。検出ユニット302で実装される機能が端末デバイスのプロセッサ601で実装されてもよいし、プロセッサ601により制御されるトランシーバ603で実装されてもよく、ハードウェアにおいては、プロセッサ601として表されても、プロセッサ601とトランシーバ603との組み合わせとして表されてもよい。
特定の実装において、本願は更にコンピュータ記憶媒体を提供する。コンピュータ記憶媒体はプログラムを記憶してよい。プログラムが実行されると、本願で提供される制御情報検出方法または制御情報送信方法の実施形態における段階のうちの幾つかまたは全てが実行され得る。記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、リードオンリメモリ(read−only memory、ROM)またはランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)などであってよい。
当業者であれば、本願の実施形態における技術が、必要な汎用ハードウェアプラットフォームに加えてソフトウェアでも実装され得ることを明確に理解することができる。このような理解に基づいて、本願の実施形態における技術的解決手段が本質的にソフトウェア製品の形態で実装されてもよいし、従来技術に貢献している部分がソフトウェア製品の形態で実装されてよい。コンピュータソフトウェア製品は、ROM/RAM、磁気ディスクまたは光ディスクなどの記憶媒体に記憶されてよく、本願の実施形態または実施形態の幾つかの部分において説明されている方法を実行するようコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバまたはネットワークデバイスなどであってよい)に指示するための命令を幾つか含む。
本明細書の実施形態における同じ部分および同様の部分については、これらの実施形態間で相互参照を行ってよい。特に、デバイスの実施形態は基本的に方法の実施形態と同様であるため、簡単に説明されている。関連する部分については、方法の実施形態における説明を参照されたい。
ここで、本願の実施形態はそれぞれLTEシステムを例に用いて説明されていることに留意されたい。しかしながら、これは、本願の実施形態がLTEシステムにのみ適用可能であることを意味しているわけではない。実際、本願の実施形態において提供される解決手段は、スケジューリングによりデータ伝送を実行する任意の無線通信システムに使用され得る。上述の説明は本願の実装であり、本願の保護範囲を限定しようと意図するものではない。
本願は、2016年11月3日に願された「CONTROL INFORMATION DETECTION METHOD, CONTROL INFORMATION SENDING METHOD, AND DEVICE」と題する中国特許出願第201610959479.0号への優先権を主張するものであり、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本願の実施形態におけるネットワークデバイスは、基地局またはアクセスポイントであってもよいし、アクセスネットワークにあり、かつ、エアインタフェース上の1つまたは複数のセクタを用いて無線端末と通信する、デバイスであってもよい。基地局は、受信される無線フレームとIPパケットとの相互変換を行い、かつ、無線端末とアクセスネットワークの残りの部分との間のルータとして機能するように構成されてよい。ここで、アクセスネットワークの残りの部分は、インターネットプロトコル(Internet protocol、IP)ネットワークを含んでよい。基地局は、エアインタフェースの属性管理を調整してもよい。例えば、基地局は、5G gノードB(gNB、gNodeB)であってもよいし、LTEの進化型ノードB(NBまたはeNodeB、evolved NodeB)であってもよいし、GSM(登録商標)またはCDMAのベーストランシーバ局(Base Transceiver Station、BTS)またはWCDMA(登録商標)のノードB(NodeB)でさえあってもよい。これは本願において限定されない。
オプションとして、別の実装において、第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定した後、ネットワークデバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信してもよいし、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信してもよい、または、ネットワークデバイスは、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信し、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信する。例えば、ネットワークデバイスが第1の探索空間のみを決定する場合、ネットワークデバイスは第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信するだけでよく、ネットワークデバイスが第2の探索空間のみを決定する場合、ネットワークデバイスは第の探索空間において少なくとも1つの第タイプのDCIを送信するだけでよく、ネットワークデバイスが第1の探索空間および第2の探索空間の両方を決定する場合、ネットワークデバイスは第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信するだけでもよいし、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信するだけでもよいし、第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを送信すること、および、第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを送信することの両方を行ってもよい。
末デバイスは、上述の実施形態のうちの何れか1つにおける端末デバイスであってよく、図1に示されている制御情報検出方法における方法の段階を実行するように構成されてよい。
本願の異なる実装では、端末デバイス内の様々なトランシーバ503が、大抵は集積回路チップ(integrated circuit chip)の形態であり、選択的に組み合わされ得るが、これら全てのトランシーバ503および対応するアンテナ群を含んでいるわけではない。例えば、トランシーバ503は、セルラ通信システムにおいて通信機能を提供すべく、ベースバンドチップ、無線周波数チップおよび対応するアンテナのみを含んでよい。端末デバイスは、無線ローカルエリアネットワークアクセスまたはWCDMA(登録商標)アクセスなど、トランシーバ503により確立される無線通信接続を介して、セルラネットワーク(cellular network)またはインターネット(internet)に接続されてよい。本願の幾つかの任意選択的な実装において、トランシーバ503内のベースバンドモジュールなどの通信モジュールは、一般に、クアルコム(Qualcomm)が提供するAPQ+MDMシリーズのプラットフォームのようなプロセッサに統合されてよい。無線周波数回路は、情報の送受信の処理中または通話中に信号を送受信するように構成される。例えば、ネットワークデバイスのダウンリンク情報が受信された後、処理のためにプロセッサへ送信される。加えて、関連するアップリンクデータがネットワークデバイスに送信される。大抵、無線周波数回路は、以下に限定されるわけではないが、アンテナシステム、無線周波数トランシーバ、1つまたは複数の増幅器、チューナ、1つまたは複数の発振器、デジタル信号プロセッサ、コーデック(codec)チップセット、加入者識別モジュール(SIM)カードおよびメモリなどを含む、これらの機能を実行するための周知の回路を含む。加えて、無線周波数回路は更に、無線通信でネットワークおよび別のデバイスと通信してよい。無線通信は、以下に限定されるわけではないが、グローバルシステム・フォー・モバイルコミュニケーションズ(Global System for Mobile Communications、GSM(登録商標))、汎用パケット無線サービス(general packet radio service、gprs)、符号分割多元接続(code division multiple access、CDMA)、ワイドバンド符号分割多元接続(wideband code division multiple access、WCDMA(登録商標))、高速アップリンクパケットアクセス(high speed uplink packet access、HSUPA)、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)、eメールおよびショートメッセージサービス(short messaging service、SMS)などを含む、任意の通信規格または通信プロトコルを使用してよい。
本願のこの実施形態において、端末デバイスは、上述の実施形態における制御情報検出方法に含まれる方法の段階を実装するように構成されてよい。決定ユニット301で実装される機能がプロセッサ501で実装されてよく、ハードウェア内のプロセッサ501として表されてよい。検出ユニット302実装される機能が端末デバイスのプロセッサ501で実装されてもよいし、プロセッサ501により制御されるトランシーバ503で実装されてもよく、ハードウェアにおいては、プロセッサ501として表されても、プロセッサ501とトランシーバ503との組み合わせとして表されてもよい。
メモリ602は、揮発性メモリ(volatile memory)、例えば、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)を含んでもよいし、不揮発性メモリ(non−volatile memory)、例えば、フラッシュメモリ(flash memory)、ハードディスクドライブ(hard disk drive、HDD)またはソリッドステートドライブ(solid state drive、SSD)を含んでもよい。メモリは代わりに、上述のタイプのメモリの組み合わせを含んでもよい。メモリは、プログラムまたはコードを記憶してよい。ネットワーク要素内のプロセッサが、プログラムまたはコードを実行することによりネットワーク要素の機能を実装することができる。
(項目1)
端末デバイスが第1の探索空間および第2の探索空間を決定する段階であって、上記第1の探索空間は、上記第2の探索空間の一部である、決定する段階と、
上記端末デバイスが上記第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのダウンリンク制御情報DCIを検出する段階と、
上記端末デバイスが上記第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する段階と
を備える制御情報検出方法であって、
上記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第1の時間長は、上記第2の時間長より短い、方法。
(項目2)
上記第2の時間長は、1msであり、
上記第2の探索空間は、物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
上記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
上記第1のDCIの情報ビット数が、上記第2のDCIの情報ビット数と同じである、項目2に記載の方法。
(項目4)
上記端末デバイスが上記第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する上記段階は、
上記端末デバイスが上記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを検出する段階を含む、項目3に記載の方法。
(項目5)
端末デバイスが第1の探索空間を決定する上記段階は、
上記端末デバイスが上位層シグナリングに基づいて上記第1の探索空間を決定する段階であって、上記上位層シグナリングは、上記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、決定する段階を含む、項目1から4の何れか一項に記載の方法。
(項目6)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、項目1から5の何れか一項に記載の方法。
(項目7)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH CSSと、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
上記第1タイプのDCIは、少なくとも上記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
上記第1のDCIは、上記第3のDCIに基づいて上記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう上記端末デバイスに指示する情報を含む、項目1から5の何れか一項に記載の方法。
(項目8)
上記端末デバイスが上記第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出する上記段階は、
上記端末デバイスが上記PDCCH CSSにおいて上記第3のDCIを検出する段階、および、
上記端末デバイスが上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを検出する段階、または、
上記端末デバイスが上記第3のDCIを検出する場合に、上記端末デバイスが上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを検出する段階
を含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間は、
集約レベル1を有する、上記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、
集約レベル2を有する、上記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、
集約レベル4を有する、上記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、および、
集約レベル8を有する、上記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
といった探索空間のうちの少なくとも1つを含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、項目6、7または8に記載の方法。
(項目10)
制御情報送信方法であって、
ネットワークデバイスが第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定する段階であって、上記第1の探索空間は、上記第2の探索空間の一部である、決定する段階と、
上記ネットワークデバイスが上記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのダウンリンク制御情報DCIを送信する段階であって、上記少なくとも1つのDCIは、第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIのうちの少なくとも一方であり、上記第1タイプのDCIは、上記第1の探索空間により搬送され、上記第2タイプのDCIは、上記第2の探索空間により搬送され、上記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第1の時間長は、上記第2の時間長より短い、送信する段階と
を備える方法。
(項目11)
上記第2の時間長は、1msであり、
上記第2の探索空間は、物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
上記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
上記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
上記第1のDCIの情報ビット数が、上記第2のDCIの情報ビット数と同じである、項目11に記載の方法。
(項目13)
上記ネットワークデバイスが上記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのDCIを送信する上記段階は、
上記ネットワークデバイスが上記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを送信する段階を含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
上記ネットワークデバイスが上記第1の探索空間を決定した後、上記方法は更に、
上記ネットワークデバイスが上位層シグナリングを送信する段階を備え、上記上位層シグナリングは、上記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、項目10から13の何れか一項に記載の方法。
(項目15)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、項目10から14の何れか一項に記載の方法。
(項目16)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH CSSと、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
上記第1タイプのDCIは、少なくとも上記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
上記第1のDCIは、上記第3のDCIに基づいて上記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう上記端末デバイスに指示する情報を含む、項目10から14の何れか一項に記載の方法。
(項目17)
上記ネットワークデバイスが上記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのDCIを送信する上記段階は、
上記ネットワークデバイスが上記PDCCH CSSにおいて上記第3のDCIを送信する段階、または、
上記ネットワークデバイスが上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを送信する段階、または、
上記ネットワークデバイスが、上記PDCCH CSSにおいて上記第3のDCIを送信し、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを送信する段階
を含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間は少なくとも、
集約レベル1を有する、上記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
集約レベル2を有する、上記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
集約レベル4を有する、上記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
集約レベル8を有する、上記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
を含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、項目15、16または17に記載の方法。
(項目19)
第1の探索空間および第2の探索空間を決定するように構成されている決定ユニットであって、上記第1の探索空間は、上記第2の探索空間の一部である、決定ユニットと、
上記第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出し、かつ、上記第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出するように構成されている検出ユニットであって、上記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第1の時間長は、上記第2の時間長より短い、検出ユニットと
を備える端末デバイス。
(項目20)
上記第2の時間長は、1msであり、
上記第2の探索空間は、PDCCH CSSおよびPDCCH UESSを含む、項目19に記載の端末デバイス。
(項目21)
上記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
上記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
上記第1のDCIの情報ビット数が、上記第2のDCIの情報ビット数と同じである、項目20に記載の端末デバイス。
(項目22)
上記検出ユニットは更に、上記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを検出するように構成される、項目21に記載の端末デバイス。
(項目23)
上記決定ユニットは具体的に、上位層シグナリングに基づいて上記第1の探索空間を決定するように構成され、上記上位層シグナリングは、上記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、項目19から22の何れか一項に記載の端末デバイス。
(項目24)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、項目19から23の何れか一項に記載の端末デバイス。
(項目25)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH CSSと、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
上記第1タイプのDCIは、少なくとも上記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
上記第1のDCIは、上記第3のDCIに基づいて上記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう上記端末デバイスに指示する情報を含む、項目19から23の何れか一項に記載の端末デバイス。
(項目26)
上記検出ユニットは更に、上記PDCCH CSSにおいて上記第3のDCIを検出すること、および、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを検出すること、または、上記端末デバイスが上記第3のDCIを検出する場合に、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを検出することを行うように構成される、項目25に記載の端末デバイス。
(項目27)
上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間は、
集約レベル1を有する、上記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、
集約レベル2を有する、上記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、
集約レベル4を有する、上記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、および、
集約レベル8を有する、上記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
といった探索空間のうちの少なくとも1つを含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、項目24から26の何れか一項に記載の端末デバイス。
(項目28)
第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定するように構成されている処理ユニットであって、上記第1の探索空間は、上記第2の探索空間の一部である、処理ユニットと、
上記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのダウンリンク制御情報DCIを送信するように構成されている送信ユニットであって、上記少なくとも1つのDCIは、第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIのうちの少なくとも一方であり、上記第1タイプのDCIは、上記第1の探索空間により搬送され、上記第2タイプのDCIは、上記第2の探索空間により搬送され、上記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、上記第1の時間長は、上記第2の時間長より短い、送信ユニットと
を備えるネットワークデバイス。
(項目29)
上記第2の時間長は、1msであり、
上記第2の探索空間は、物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む、項目28に記載のネットワークデバイス。
(項目30)
上記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
上記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
上記第1のDCIの情報ビット数が、上記第2のDCIの情報ビット数と同じである、項目29に記載のネットワークデバイス。
(項目31)
上記送信ユニットは更に、上記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを送信するように構成される、項目30に記載のネットワークデバイス。
(項目32)
上記送信ユニットは更に、上位層シグナリングを送信するように構成され、上記上位層シグナリングは、上記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、項目28から31の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
(項目33)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、項目28から32の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
(項目34)
上記第1の探索空間は、上記PDCCH CSSと、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
上記第1タイプのDCIは、少なくとも上記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
上記第1のDCIは、上記第3のDCIに基づいて上記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう上記端末デバイスに指示する情報を含む、項目28から32の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
(項目35)
上記送信ユニットは更に、上記PDCCH CSSにおいて上記第3のDCIを送信すること、または、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを送信すること、または、上記PDCCH CSSにおいて上記第3のDCIを送信し、上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間において上記第1のDCIを送信することを行うように構成される、項目34に記載の無線通信デバイス。
(項目36)
上記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る上記探索空間は少なくとも、
集約レベル1を有する、上記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
集約レベル2を有する、上記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
集約レベル4を有する、上記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
集約レベル8を有する、上記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
を含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、項目33から35の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
(項目37)
命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、上記命令がコンピュータで実行されると、上記コンピュータは、項目1から9の何れか一項に記載の方法を実行する、または、上記コンピュータは、項目10から18の何れか一項に記載の方法を実行する、コンピュータ可読記憶媒体。
(項目38)
コンピュータプログラム製品であって、上記コンピュータプログラム製品がコンピュータで実行されると、上記コンピュータは、項目1から9の何れか一項に記載の方法を実行する、または、上記コンピュータは、項目10から18の何れか一項に記載の方法を実行する、コンピュータプログラム製品。
(項目39)
メモリと、プロセッサと、上記メモリに記憶され、かつ、上記プロセッサで実行され得る、コンピュータプログラムとを備える通信デバイスであって、上記プログラムを実行すると、上記プロセッサは、項目1から9の何れか一項に記載の方法を実装する、または、項目10から18の何れか一項に記載の方法を実装する、通信デバイス。

Claims (39)

  1. 端末デバイスが第1の探索空間および第2の探索空間を決定する段階であって、前記第1の探索空間は、前記第2の探索空間の一部である、決定する段階と、
    前記端末デバイスが前記第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのダウンリンク制御情報DCIを検出する段階と、
    前記端末デバイスが前記第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する段階と
    を備える制御情報検出方法であって、
    前記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第1の時間長は、前記第2の時間長より短い、方法。
  2. 前記第2の時間長は、1msであり、
    前記第2の探索空間は、物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
    前記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
    前記第1のDCIの情報ビット数が、前記第2のDCIの情報ビット数と同じである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記端末デバイスが前記第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出する前記段階は、
    前記端末デバイスが前記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを検出する段階を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 端末デバイスが第1の探索空間を決定する前記段階は、
    前記端末デバイスが上位層シグナリングに基づいて前記第1の探索空間を決定する段階であって、前記上位層シグナリングは、前記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、決定する段階を含む、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH CSSと、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
    前記第1タイプのDCIは、少なくとも前記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
    前記第1のDCIは、前記第3のDCIに基づいて前記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう前記端末デバイスに指示する情報を含む、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記端末デバイスが前記第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出する前記段階は、
    前記端末デバイスが前記PDCCH CSSにおいて前記第3のDCIを検出する段階、および、
    前記端末デバイスが前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを検出する段階、または、
    前記端末デバイスが前記第3のDCIを検出する場合に、前記端末デバイスが前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを検出する段階
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間は、
    集約レベル1を有する、前記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、
    集約レベル2を有する、前記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、
    集約レベル4を有する、前記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、および、
    集約レベル8を有する、前記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
    といった探索空間のうちの少なくとも1つを含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、請求項6、7または8に記載の方法。
  10. 制御情報送信方法であって、
    ネットワークデバイスが第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定する段階であって、前記第1の探索空間は、前記第2の探索空間の一部である、決定する段階と、
    前記ネットワークデバイスが前記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのダウンリンク制御情報DCIを送信する段階であって、前記少なくとも1つのDCIは、第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIのうちの少なくとも一方であり、前記第1タイプのDCIは、前記第1の探索空間により搬送され、前記第2タイプのDCIは、前記第2の探索空間により搬送され、前記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第1の時間長は、前記第2の時間長より短い、送信する段階と
    を備える方法。
  11. 前記第2の時間長は、1msであり、
    前記第2の探索空間は、物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
    前記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
    前記第1のDCIの情報ビット数が、前記第2のDCIの情報ビット数と同じである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ネットワークデバイスが前記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのDCIを送信する前記段階は、
    前記ネットワークデバイスが前記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを送信する段階を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ネットワークデバイスが前記第1の探索空間を決定した後、前記方法は更に、
    前記ネットワークデバイスが上位層シグナリングを送信する段階を備え、前記上位層シグナリングは、前記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、請求項10から13の何れか一項に記載の方法。
  15. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、請求項10から14の何れか一項に記載の方法。
  16. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH CSSと、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
    前記第1タイプのDCIは、少なくとも前記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
    前記第1のDCIは、前記第3のDCIに基づいて前記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう前記端末デバイスに指示する情報を含む、請求項10から14の何れか一項に記載の方法。
  17. 前記ネットワークデバイスが前記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのDCIを送信する前記段階は、
    前記ネットワークデバイスが前記PDCCH CSSにおいて前記第3のDCIを送信する段階、または、
    前記ネットワークデバイスが前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを送信する段階、または、
    前記ネットワークデバイスが、前記PDCCH CSSにおいて前記第3のDCIを送信し、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを送信する段階
    を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間は少なくとも、
    集約レベル1を有する、前記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
    集約レベル2を有する、前記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
    集約レベル4を有する、前記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
    集約レベル8を有する、前記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
    を含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、請求項15、16または17に記載の方法。
  19. 第1の探索空間および第2の探索空間を決定するように構成されている決定ユニットであって、前記第1の探索空間は、前記第2の探索空間の一部である、決定ユニットと、
    前記第1の探索空間において少なくとも1つの第1タイプのDCIを検出し、かつ、前記第2の探索空間において少なくとも1つの第2タイプのDCIを検出するように構成されている検出ユニットであって、前記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第1の時間長は、前記第2の時間長より短い、検出ユニットと
    を備える端末デバイス。
  20. 前記第2の時間長は、1msであり、
    前記第2の探索空間は、PDCCH CSSおよびPDCCH UESSを含む、請求項19に記載の端末デバイス。
  21. 前記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
    前記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
    前記第1のDCIの情報ビット数が、前記第2のDCIの情報ビット数と同じである、請求項20に記載の端末デバイス。
  22. 前記検出ユニットは更に、前記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを検出するように構成される、請求項21に記載の端末デバイス。
  23. 前記決定ユニットは具体的に、上位層シグナリングに基づいて前記第1の探索空間を決定するように構成され、前記上位層シグナリングは、前記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、請求項19から22の何れか一項に記載の端末デバイス。
  24. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、請求項19から23の何れか一項に記載の端末デバイス。
  25. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH CSSと、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
    前記第1タイプのDCIは、少なくとも前記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
    前記第1のDCIは、前記第3のDCIに基づいて前記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう前記端末デバイスに指示する情報を含む、請求項19から23の何れか一項に記載の端末デバイス。
  26. 前記検出ユニットは更に、前記PDCCH CSSにおいて前記第3のDCIを検出すること、および、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを検出すること、または、前記端末デバイスが前記第3のDCIを検出する場合に、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを検出することを行うように構成される、請求項25に記載の端末デバイス。
  27. 前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間は、
    集約レベル1を有する、前記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、
    集約レベル2を有する、前記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、
    集約レベル4を有する、前記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、および、
    集約レベル8を有する、前記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
    といった探索空間のうちの少なくとも1つを含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、請求項24から26の何れか一項に記載の端末デバイス。
  28. 第1の探索空間および第2の探索空間のうちの少なくとも一方を決定するように構成されている処理ユニットであって、前記第1の探索空間は、前記第2の探索空間の一部である、処理ユニットと、
    前記少なくとも1つの探索空間において少なくとも1つのダウンリンク制御情報DCIを送信するように構成されている送信ユニットであって、前記少なくとも1つのDCIは、第1タイプのDCIおよび第2タイプのDCIのうちの少なくとも一方であり、前記第1タイプのDCIは、前記第1の探索空間により搬送され、前記第2タイプのDCIは、前記第2の探索空間により搬送され、前記第1タイプのDCIは、第1の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第2タイプのDCIは、第2の時間長のデータ伝送をスケジューリングするために使用され、前記第1の時間長は、前記第2の時間長より短い、送信ユニットと
    を備えるネットワークデバイス。
  29. 前記第2の時間長は、1msであり、
    前記第2の探索空間は、物理ダウンリンク制御チャネル・共通探索空間PDCCH CSSおよび物理ダウンリンク制御チャネル・ユーザ機器固有探索空間PDCCH UESSを含む、請求項28に記載のネットワークデバイス。
  30. 前記第1タイプのDCIは、少なくとも第1のDCIを含み、
    前記第2タイプのDCIは、少なくとも第2のDCIを含み、
    前記第1のDCIの情報ビット数が、前記第2のDCIの情報ビット数と同じである、請求項29に記載のネットワークデバイス。
  31. 前記送信ユニットは更に、前記第2の探索空間において少なくともDCIフォーマット1Aの第2のDCIを送信するように構成される、請求項30に記載のネットワークデバイス。
  32. 前記送信ユニットは更に、上位層シグナリングを送信するように構成され、前記上位層シグナリングは、前記第1の探索空間の集約レベルおよび制御チャネル候補数のうちの少なくとも一方を示す、請求項28から31の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
  33. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間である、請求項28から32の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
  34. 前記第1の探索空間は、前記PDCCH CSSと、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る探索空間とを含み、
    前記第1タイプのDCIは、少なくとも前記第1のDCIおよび第3のDCIを含み、
    前記第1のDCIは、前記第3のDCIに基づいて前記第1の時間長のデータ伝送を実行するよう前記端末デバイスに指示する情報を含む、請求項28から32の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
  35. 前記送信ユニットは更に、前記PDCCH CSSにおいて前記第3のDCIを送信すること、または、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを送信すること、または、前記PDCCH CSSにおいて前記第3のDCIを送信し、前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間において前記第1のDCIを送信することを行うように構成される、請求項34に記載の無線通信デバイス。
  36. 前記PDCCH UESS内の制御チャネル候補のうちの一部から成る前記探索空間は少なくとも、
    集約レベル1を有する、前記PDCCH UESS内のA個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
    集約レベル2を有する、前記PDCCH UESS内のB個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
    集約レベル4を有する、前記PDCCH UESS内のC個の制御チャネル候補から成る探索空間、または、
    集約レベル8を有する、前記PDCCH UESS内のD個の制御チャネル候補から成る探索空間
    を含み、Aは6未満の正の整数であり、Bは6未満の正の整数であり、Cは1または2であり、Dは1または2である、請求項33から35の何れか一項に記載のネットワークデバイス。
  37. 命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令がコンピュータで実行されると、前記コンピュータは、請求項1から9の何れか一項に記載の方法を実行する、または、前記コンピュータは、請求項10から18の何れか一項に記載の方法を実行する、コンピュータ可読記憶媒体。
  38. コンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品がコンピュータで実行されると、前記コンピュータは、請求項1から9の何れか一項に記載の方法を実行する、または、前記コンピュータは、請求項10から18の何れか一項に記載の方法を実行する、コンピュータプログラム製品。
  39. メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され、かつ、前記プロセッサで実行され得る、コンピュータプログラムとを備える通信デバイスであって、前記プログラムを実行すると、前記プロセッサは、請求項1から9の何れか一項に記載の方法を実装する、または、請求項10から18の何れか一項に記載の方法を実装する、通信デバイス。
JP2019523800A 2016-11-03 2017-11-03 制御情報検出方法、制御情報送信方法およびデバイス Pending JP2020501411A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610959479.0 2016-11-03
CN201610959479.0A CN108024340B (zh) 2016-11-03 2016-11-03 控制信息的检测方法与发送方法及设备
PCT/CN2017/109243 WO2018082636A1 (zh) 2016-11-03 2017-11-03 控制信息的检测方法与发送方法及设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020501411A true JP2020501411A (ja) 2020-01-16

Family

ID=62076622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523800A Pending JP2020501411A (ja) 2016-11-03 2017-11-03 制御情報検出方法、制御情報送信方法およびデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190261332A1 (ja)
EP (1) EP3531766B1 (ja)
JP (1) JP2020501411A (ja)
KR (1) KR102212799B1 (ja)
CN (1) CN108024340B (ja)
WO (1) WO2018082636A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112738840B (zh) * 2018-06-29 2022-12-06 Oppo广东移动通信有限公司 一种配置pdcch检测的方法及相关设备
KR102601532B1 (ko) 2018-07-25 2023-11-10 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 채널 모니터링 방법 및 장치, 단말 장비, 네트워크 장비
CN110839291B (zh) * 2018-08-19 2024-02-02 华为技术有限公司 传输下行控制信息的方法和装置
WO2020061722A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Qualcomm Incorporated Control information repetition signaling design
CN111163527B (zh) * 2018-11-08 2021-09-28 北京小米松果电子有限公司 信息发送方法、装置、基站及存储介质
CN111756503B (zh) * 2019-03-29 2023-04-18 华为技术有限公司 一种信号检测方法及设备
CN111278092B (zh) * 2019-04-26 2021-06-08 维沃移动通信有限公司 一种信道监听方法、终端及网络设备
CN112399618B (zh) * 2019-08-16 2023-06-06 华为技术有限公司 通信方法和装置
US11838917B2 (en) * 2020-04-23 2023-12-05 Qualcomm Incorporated Cross-carrier downlink control information scheduling
WO2022077295A1 (zh) * 2020-10-14 2022-04-21 北京小米移动软件有限公司 联合调度多个传输块的方法、装置、通信设备及存储介质
CN115767747A (zh) * 2021-09-02 2023-03-07 华为技术有限公司 资源指示方法和通信装置
CN116527204B (zh) * 2023-06-28 2023-10-17 新华三技术有限公司 下行控制信息传输方法及装置、电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016064059A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data in wireless communication system and apparatus for the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9622235B2 (en) * 2012-10-23 2017-04-11 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for receiving control information in wireless communication system
CN104159302B (zh) * 2013-05-15 2017-08-08 中国电信股份有限公司 基于e‑pdcch信道的下行控制信息获取方法、装置和终端
US10021677B2 (en) * 2014-10-31 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Two-stage PDCCH with DCI flag and DCI format size indicator
US20160143030A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of transmitting frame for supporting legacy system, and method and apparatus of searching cell using the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016064059A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data in wireless communication system and apparatus for the same

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "sPDCCH search space design[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1610322, JPN6020033496, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004342114 *
HUAWEI, HISILICON: "Discussion on CRS based sPDCCH[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1608632, JPN6020033492, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004342112 *
INTEL CORPORATION: "DCI formats for shorten TTI[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1609485, JPN6020033491, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004489192 *
INTEL CORPORATION: "On sPDCCH design for shoten TTI[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1609486, JPN6020033495, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004342113 *
MOTOROLA MOBILITY: "Shortened TTI design[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1609914, JPN6020033489, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004489191 *
NOKIA, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL: "Mechanism for indicating the processing time to the UE for 1ms TTI[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-167084, JPN6020033488, 26 August 2016 (2016-08-26), ISSN: 0004489190 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN108024340A (zh) 2018-05-11
KR102212799B1 (ko) 2021-02-04
EP3531766A1 (en) 2019-08-28
EP3531766B1 (en) 2022-02-16
WO2018082636A1 (zh) 2018-05-11
EP3531766A4 (en) 2019-10-09
CN108024340B (zh) 2022-02-11
KR20190073514A (ko) 2019-06-26
US20190261332A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102212799B1 (ko) 제어 정보 검출 방법, 제어 정보 전송 방법 및 장치
US20200146004A1 (en) Data transmission method, apparatus, and system
US10764884B2 (en) Method for sending or receiving physical downlink control channel and device
EP3668216A1 (en) Method for monitoring pdcch, network device, and terminal
US20190082453A1 (en) Downlink Control Information Transmission Method and Apparatus
JP6910483B2 (ja) 通信方法、ネットワークデバイス、およびユーザ機器
EP3402240B1 (en) Method for detecting downlink control information, and method and device for transmitting downlink control information
CN108923902B (zh) 上行探测信号的触发方法、装置、用户设备及存储介质
US11616625B2 (en) Wireless communication method, terminal, and network device
CN111034287B (zh) 资源配置方法、确定方法及其装置、通信系统
US11330543B2 (en) Signal sending method, signal receiving method, and apparatus
US10270576B2 (en) Information transmission method, user equipment, and base station
US11038734B2 (en) Mini-slot configuration for data communication
US10873430B2 (en) Signal sending method and apparatus
WO2018171461A1 (zh) 信息传输方法、装置及系统
US11166266B2 (en) Information sending method and apparatus and information receiving method and apparatus
US11197304B2 (en) Resource indication method, communications apparatus, and network device
US20210195587A1 (en) Broadcast operation with bi-directional subframe slots in multibeam deployment
US20200275439A1 (en) Slot format indication method, device, and system
WO2017024565A1 (zh) 数据传输方法、装置及系统
WO2021062802A1 (zh) 一种系统信息的传输方法和通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210420